◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
三国志大戦3990合目 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1618587230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑※※スレ建ての際は三行書いて下さい。
建てると一行消えます。
次スレは、
>>900を踏んだ人が立てて下さい。
三国志大戦公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/ 三国志大戦wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/ 三国志大戦 .NET
http://3594t.net/ 三国志大戦 桃園
http://3594t-touen.jp ※前スレ
三国志大戦3989合目
http://2chb.net/r/arc/1618390956/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
韓遂ワラはまだデッキが定まらず扱いも慣れてないからそこそこ相手にして勝てるけどもう少しすると厄介なことになる
はやて軍団が今朝、韓遂紹介動画上げてたけどみんな興味があるのか再生回数結構あるね
前verの999より韓遂ワラの方が強いけど
お手軽さでは999の方が上というバランス
刃牙の計略は砂糖水のエピソード再現したかったのなら
自身にかかっている、敵の計略効果を消す
計略効果を消した場合、さらに武力と移動速度が上がる
戦場に烈がいた場合、さらに兵力が回復する
でよかった気がする
わざわざ最初に自分から毒を飲むのはおかしい
エンジョイ勢はシコシコ塗り絵したいわけじゃなく、前出してドーン!ってやりたいだけだから韓遂は999みたいに流行らないでしょ
超回復の再現だから毒は肉体酷使という意味では間違ってないんじゃない?
刃牙は想像してたよりは強いわ
毒時間は5cくらいで少し長めだけど
ランカーの動画なんか何使おうがこのスレの奴らにはかなわないんだから参考にならんだろ
じゃあ司空動画見れば良いじゃない
弱くて参考にならないっていうんでしょ?(´・ω・`)
紹介とか神の書いたやつ見れば良くね?ってしか思わんけどなんか面白いことしてんのかな
確かこの間のはやてだったと思うけど
「客観的に見て正しい動きをすると舞姫になってよくわからないことをするともんぎゃはになる」
って話が相手してる側から見てもやっぱおかしいんだなって安心できてすき
>>6 そもそもワラやるととっ散らかる人が多いんじゃ
復讐の刃治世デッキは舞姫ももっちー♀も、もんぎゃは運用のコピーだったけどな
独歩とオーガが仲良く一緒になって進軍してくるんだが
反計プレッシャーと武力10の組み合わせいやらしすぎる
頂上みたけどカンスイワラじゃ呂布ワラはきつそうだな
ワラというか塗り絵ゲーだけは絶対したくない層が一定数いるからな
ドキドキさんの方はギリギリで負けてたけど、腕の差で負けた感あるから
覇王未満のカンスイワラなら処理できそうな内容だった
低陣の頃は復活持ちを城に投げつけとけば相手がオーバフローして勝手に崩れてくれる。
これを相手が処理できて逆撃を受ける段階になると投げつけてた奴は塗りを意識して歩かせなきゃならんし、相手に合わせて能動的に崩す士気の吐き方も憶えなきゃいけない。
ここらへんでガッツリ城ダメ取れるシーンも減って、もう号令でまとめて押し退きする方がフルコンで城ダメいっぱい取れるしインターバルもあっていいじゃん、ってなるとワラを手放す。
韓遂は相性ゲーの理不尽具合では999が良心的に見えるレベルだけど、塗り絵ワラって時点で使うぐらいならやり控えする層は多いから流行りはしなそう
月英と同じく城殴るゲーム破壊する類のカードだから、また過疎りそうな気がするなぁ
韓遂ワラ2回当たったけどどっちも勝ったわ
ワラ慣れてない人がやってみたくなる魅力があるのかな
武力16のおっさんすり潰す武力で城殴ったった
韓遂なんて消えぬ呪いかけてたら余裕だからな
韓遂ワラやるなら浄化入れとかないとカモられるぞ
つうかガカショウカ公孫度の99コンビはまだ現役だからな
捨て陣といたり董卓といたりとまだよく当たるわ
ガカショウカに迅速将器なんか持たせちゃいけなかったな
約束太史慈もそうだけど迅速将器は悪さするね
かといって迅速とか攻城術貰えないと許褚コースの可能性もあるから2コス槍のスペック要員としてはあれぐらい必要な気がする
なんで4陣で5戦中4戦騎馬単なんだよ低陣だと資産に限界あるからやって対策できないしやってられない
騎馬単使いがサブカで狩りしてるだけでいつも通りじゃん
キョチョはエラッタ待とう
槍の国なのに2コス武力9槍いない所もあるから気長に待とう
韓遂ワラは舞姫とかチュウボクみたいなうまい人が使えば
100連勝ぐらいいきそうな理論値はあると思う
韓遂ワラ、曹昂かショタどっち入れるかって感じで固まりつつある
>>27 浄化付き号令のあいつ入れておくと色々捗る気がする
同盟将器もってるし
許褚は計略バグってる頃ならスペックと噛み合って士気相応の強さだったんだけどな
まあ2コス武力9槍という初めて出すコンセプトだったからスペック過大評価して計略弱めにしちゃったんだろうけど
許褚は使われてる定期
異彩0でも使われてないって言う人たまにいるけど意味が分からん
999並に使われてないとダメってなら全カード中97%は使われてないカードになるぞ
カクト強すぎw司空程度じゃ前田氏で勝てるわw+8が壊れてるw本体が弓なのと大徳のひろさなのも強いわ。
サブカ狩りマンは、低陣勝率7割超えのゴミは退治して
5割以下のリアル苦戦ルーキーには譲ったって
>>42 実際全国でぜんぜん見ないからなぁ、最近だと武力9盛りとか連弩董卓のパーツで一瞬だけ稀に見るようになった程度だし
たぶん陣で全然勝ててないデッキのパーツになってるんだろうけど
>>40 オーバースペックの2コス武力9なんてそれぐらい慎重でいいんだよ
>>46 とはいえ許褚が紅蓮郭淮下方から速攻で主流デッキに居場所なくなったこと考えたらガカショウカのスペックは許褚の反省活かした自然な流れだと思うわ
普通にキョチョより将器がゴミじゃない分俄何焼戈のほうがつえーぞ
もともとガカショウカのスペックが許褚より強いって話では
2コス9/1/0弓刻奇才将器(制圧+1)強化戦法まだ?
そういう露骨に槍馬より制約食らってるの出すと弓の強さが抜けてますと兵種バランスの歪さを認めることになるから、開発のプライド的に出せない気がする
>>47 そのせいで調整難しくしてるんだから慎重に出した許チョの方が正解だったということじゃね
許チョだって100位以内で使われてるなら及第点だし2コス武力9のオーバースペックなんてこれぐらいでいいんだよ
まあ許?の使用率考えるとこれくらいが正解なのでは、っていう論は正しいんじゃね
問題は許?の使用率がそこそこあるにも関わらずガカショウカなんてカード出したことに尽きる
異彩ポイントは同じ数字でもピンキリあるけど意外な奴が使われてたりするのが分かるから面白いな。
極意シリーズとか自分のプレイ範囲じゃ見かけなくなった弓極意が意外と低くて、最新弾かつ上方受けた象極意が一人だけ2桁だったり。
>>52 槍の2コス武力9も馬の2コス武力9と同じぐらいの立ち位置にしたかったんじゃないかね
どうせなら征圧0の征圧将器持ちで刻印外してやった方が差別化図りつつコフンのパーツになるのも阻止できた気がするけど
2.5槍 10/2/1 刻 大車輪戦法or強化戦法
城門地の利守城
くらいならもう出しても問題ないだろう
むしろ使われないだろう
ランカー配信で二人して6枚島耕作試してるけど実用になってるな
馬1コス1枚で壁すこしでも厚くするのヘスティアに通じるものがある
島耕作はアプデ初日5回使っただけで達人付くレベルだった
今はまあまあ強いけどやっぱり士気8も使って2コスにかからないのがキツいわ
屍山見てると2.5コス武力10も馬槍ならバリエーションだせそうなんだけどな
やっと島耕作にも居場所ができたか
今モリモリ回復するなあれ
追加直後に島耕作使ったらサブ号令で入れてた旅路がすげー強かったわ
画竜点睛と旅路は同じデッキで共存できてるんで島耕作もいけるのでは?
と思うのは分かる
韓遂
龐統
俄何焼戈
この3つ早く下方しないと
ゲームになりませんよー
ガカショウカはキーカード連中と並べるようなカードじゃないような
そいつらをどうにかすればいいのか
じゃあ単体妨害と浄化とダメ計を無理なく入れられるデッキを作れば解決だな
塗り絵ができてもいいけど時間切れの試合みても爽快感ないよな
玄人的には良いのだろうけど新規が見てもやろうと思わないだろう
お互いの城ゲージは常に時間で減り続けて必ずどちらかの城落ちるようにして欲しい
おう、さんぽけカンスイ速度青青青作ったから1ヶ月は好きにやらせてもらうぜ
重忌にチンチンにされたから明日からは浄化象いれるわ
追加された王異と月英がゲームを壊してたバージョン
上記2枚+司馬師まで修正しても999まで修正しとかないとマズいんじゃ、と思ったら案の定だったバージョン
ときて、ようやくこれらを全て下げて失敗作っぽいカードもなんとか上げて真の第6弾カード環境の始まりだってところで
次環境の目玉は突如襲来したEXカードとエラッタカードっていうのが個人的にはかなりガッカリではある
第6弾のカードが全て整ったバージョンが来ずに第6弾-1が出そう
セガは皆が思ってるよりこのゲームの事何も考えてないと思うよ
>>70 火事場デッキが最強になってしまうがよろしいか?
ガイジが思ってるより運営良く考えてるし
色々なデッキ見るような環境作ってくれてると思うよ
使われていなかったカードのエラッタは個人的には結構面白いからどんどんやってほしい
>>70 お前さぁ、塗り絵がうぜえならそう言えばいいじゃん?
新規を盾にするような論法使っちゃってさあ
そういうのって、誰より新規を足蹴にしてるんだぜ
常に城ゲージ減るのは局地でならやってくれていいけどな
たまにははっちゃけったルールでもいいのに
征圧2倍戦とか知力依存2倍戦とかもやってみたい
新規は城のやりとりより、超絶やダメ計で部隊を撃破!とかの方が興味惹かれると思うわ
個人的に専用計略のエラッタはやめて欲しい
使って欲しけりゃ計略強くしたらいいじゃん
曹髦とか計略下方して使われなくなったから上方エラッタ、また使われるようになったから計略下方とか何やってんの?って感じ
1日やっただけだと2枚目までが限度だな
フリマは10戦に1回ぐらいだけどオーガに当たり始めたから対策カードは入れておいた方がよいぞ
フリマ勢やる気勢多いから怖い
汎用計略が固有計略になるエラッタは個人的に面白いな
曹洪とかそのままで良かったって声もあるからかわいそうだけど
どっちの韓遂も何となく探り探りやってる感じが見えるな
2.5の許褚とか士気3の固有挑発持ってても良かったと思うんだけどな
勇と知力2でどうして使われると思ったのか
>>88がどれだけ許褚がどれほど使われていないかを証明している
9/1/2柵→9/3/2勇柵、だから差分を書いたんだと思ったけど違うのか?
韓遂のエラッタ自体は悪くないが、遊軍の祝融は下方して良かっただろ
全凸、公孫度も大体祝融が多かったしクソ過ぎる
なんでまだ蜀に2コス武力2槍くれないんですか?とは思う
蜀の刻槍も李厳とエラッタされたフセンだけやし槍に自信勢力とは
零距離戦法とか常識の範疇でどんだけ強くしても使われないだろうからさっさとエラッタしてくれ
まさかR黄忠は聖域とか言うわけでもあるまいに
>>67 エアプは黙ってろよ
コイツら下方エラッタが必要なカードなんだよ
強さが段違いなのがわかんねーのか?
黄忠は特に固有デッキがあるわけでも無いけどボチボチ使用者がいるからじゃね。
同じ武7弓でも弓馬姫とかの方が使用率酷いし。
見える、見えるぞ
浄化象を切ってしまって重忌にチンチンされる
>>71の姿が
だがマジで浄化計略持ち出し過ぎだわ
浄化計略の浄化効果は1試合で1回までにしろ!
一覧も見ないで祝融下方しろ言ってるのがここの平均的な層であると考えられる
>>94 沙摩柯が悪いよ沙摩柯がー
とはいえ、黄忠も異彩3だから愛用者はいるらしい
零距離黄忠と飄風孫尚香の使用率が同じくらいってのは異彩がないとなかなか想像できんな
>>93 2コス武力2槍なんかどの勢力にもいないですぞ!
陳到忘れた頃に出てくるんだよなー
切った韓遂に使えば士気差1で本体と切られ役の最低コスト3倒したって考えれば悪くないし
オーガはキャベツでやれるから今結構採用率高いよな
どうでもいいけど勇次郎があんなに知力あるのは違和感がある
>>77 今更初期組優等生に伏兵付けるようなエラッタやるなら小出しにせず大規模にやるべきだわな
時勢考えてもチンタラやってる場合じゃないと思うんだが・・・
蜀の2コス兵持ちは練兵号令で需要あるんだが、孟獲+張苞orお頭が枠をごっそり取ってるからなあ
スフッは白馬の人が芸風変わっただけなのでまともに語る必要はないぞ
蜀にエラッタ前騎馬王双みたいな2コス9/2/0/勇猛の槍がいたら使われるだろうか?
>>44 ホームのサブカマンは二戦目に勝率5割以下と当たったら
ラスト20カウントで譲ってあげてるから
やさしかったんだな
韓遂ワラ相手は結構疲れるな
たまにならいいけど2連続で来られたりしたら集中力が持たないわ
どいつもこいつも韓遂ワラ韓遂ワラ
運営はアホか
こうなるの分かってたろ
表三国に全然当たらない
やっと当たったらゴキブリ魏騎馬単
今まで愚痴ながらもプレイしてたがもうこのバージョンは腹一杯
どんどん廃れろやクソゲー
取り敢えず話題になった奴が増えるなんて調整直後じゃよくある事なのに今更か
>>120 嫌ならやめろ!
文句言いながらでもプレイしてるなら良いお客様よ
本当に不満ならやらないのがベスト、無駄にストレスためても仕方ない
上方してすぐ下方もアレなんで、次は遊軍祝融を調整頼むわ
韓遂
龐統
俄何焼戈
を月曜日には下方エラッタしろ!
韓遂を999と比較してる人居るけど
比較するなら大義連戦王異の方が近いし
壊れ方としては同レベルだと感じる
はやての配信だとカンスイ一切おらんやん
カンスイどこ?
ここで話題に出る率と実際に対戦画面に出て来る率は違うので
なんか呉単は連弩単が一番強い感あるんだけど
表三国は魏が騎馬単、蜀が槍単、呉が連弩単で上手くバラけてるな(錯乱)
前回の使用率見るとめっちゃ流行ってた999デッキが5%くらいだから流行ってるからといってそんなに出てこない
誰がやっても一定以上強い具合は999以上だと思うわ韓遂ワラ
>>27 消えぬ呪い弱くはないと思うけどいかんせん武力1歩兵というのが足引っ張るのがな
50cって本来かなり長いはずなのにいざ使うとあっさり切れてるように感じる
ワラはしょせんワラだから対戦相手に出てきても慣れてる人と5枚以上使ったことない人は動きで分かるよ
韓遂
龐統
俄何焼戈
月曜日には下方エラッタしろ!
それから騎馬単は絶滅しろ!
ライン上げ途中に韓遂押し付け場合に応じて殿馬や破滅乗せがデッキによってはどうしようもない感じは月英とかの相性ゲー押し付けに似た感じもする
連関の薦めが本当にヤバイ
なんか体感1分ぐらい動けない
部隊全員1分動けなくするとか勝てるわけがない。スペックも良いし
ヤケクソでホウトウの知力下げたらススメあっという間に解けた気がする
実際食らったらわかる。ホント動けないからな
こっちは5部隊動けないのに、相手は悠々と攻城してきて負けたのほんと悔しい
卑怯すぎる
頂上をみたけど、これはドキドキさんが不許可不許可言うのも納得ですわ
安易に人馬効果を付けた運営・開発の無能さが際立つな
韓遂
龐統
俄何焼戈
月曜日には緊急下方エラッタしろ!
それから騎馬単は絶滅しろ!
>>149 華佗いるじゃんと思ったけど浄化つくの漢鳴2からなのか
雲英でガードするしかないな
鉄鎖のあの範囲に5部隊入るのってもはや狙ってやってるとしか思えん
>>153 神速とか全突は結構入りやすいね
なれたらすぐに入らなくなるとは思うけど
王異黄月英ですら緊急下方が無かったから韓遂の緊急下方とか絶対になさそう
身が震える
>>156 マジか
俺の相手そんな奴一度もいなかったわ・・・
むしろ範囲入れたと思ったら狭すぎてすぐ範囲外とかもあった
一番客飛ばしになってそうなんは度画家だと思うけどな
バージョン続けて見るという意味で
強さ嫌さは人とデッキによって違うだろうしと思えるんだが一度ばかげた実績残してる上にまだまだ見るってのはちょっと
韓遂
龐統
俄何焼戈
開発さーん糞カードの始末をお願いしまーす!
騎馬単は下手糞が使って勝率下げてるから野放しですかぁ?
範囲分からなかったら普通ぬすっぽりでしょ
清河公主とか卞氏とか俺も避けるの無理だし
>>159 前のめり系は使いたい人も大勢出てくるから人飛ばすことは少ない印象ある
城殴りを許さない系と塗り絵系が流行った時はだいたいひどいことになってるような
浄化が配られまくってるから4/9/2伏兵の妨害弓なんてアホ性能じゃなきゃ入らんでしょ。
人が飛ぶのはボリューム層に印象悪い勝ち方するデッキがメジャーな時じゃね。
自分側の攻めを一人で壊滅させる超絶、ゲージ系の終盤型じゃないのに一度の攻めで城を落とせる、盤面圧力強くて全然前に出れない、開幕強くて負け状態からのスタートを余儀なくされる、あたりの要素は実際の強弱に関係なくヘイト高い。
逆に主流じゃないけど強い人が使うと完封食らうレベルで強い、ってタイプは出現頻度低くなるからそこまで影響無さそう。
>>164 浄化ぁ?…そんなもんデッキに入ってる方が珍しくないですかー?
夏侯惇と名の付く糞カードもいい加減下方して欲しいが今は3糞をどうにかしろ
糞開発…
あれもクソこれもクソ
そんなの喚いた所で変わるわけないんだから良くなるまでやらなきゃいいだけの話だろうに
反逆の狼煙のこと考えたら+9と速度上昇でも十分だろうに人馬もつけちゃうとかそんなに目玉カードとして韓遂使って欲しかったのかセガ
韓遂
龐統
俄何焼戈
司馬昭
夏侯惇シリーズ
3糞を先にどうにかしろ
前後のスレからして刻印陳到だろうね
あれお互い兵力満タンで乱戦だけした場合武力23までは陳到が落ちずに倒せると聞いたけど実際はどうなんだろう
どうでもいいけど改めて見るとヒーローショーとかの怪人に出てきそうなイラストだな
新顔良と旧さんぽけ顔良をよく間違えるから絵をエラッタしてほしい、無理だろうけど
というかさんぽけ絵が全体的に紛らわしい
騎馬スキルなくても韓遂なら計略うって適当に乱戦したりするだけで下手くそでも勝てるぞ
開幕2回迎撃して即撤退させた韓遂に前出しと色塗りで負けて馬鹿馬鹿しくなったわ
>>180 俺はシュシュンと皇甫嵩がよくわからん
お前士気8無いと打てんやろ^^ってやってると突然打ってきて泣いちゃう
韓遂はクソだけど対策で頭を抑え込める騎馬超絶とか
鬼神関羽とかを見るようになってきたのは面白い気はする
>>171 良くなるっていつだよ
ずっとクソだから空席デフォ
関羽の奇才将器上方されたからか結束忠義使いやすくなった
みんなが勇次郎手に入れたら多分駄目になりそうな感じはあるけど
月英シューティングよりは絶望感ないかな>韓遂ワラ
重ねないと火力に限界があるし
董卓の奇才将器はガカショウカがいる以上上方しちゃいけなかった
韓遂がウザいのは士気4で計略カットインの多さと基本6〜7枚で活持ちもいるデッキで撤退のカットインも多くて内乱戦やらされるから疲れるしストレスたまるんだよな
よく絵を見間違えるって奴いるけど配置画面で確認できるんだから確認する癖つけなきゃ。
俺くらいになると顔見ても計略が浮かばないから端から全部確認してるぞ。
士気差を無駄に気にしたり、号令撃つのにライン上げに拘る人ほどドツボにハマってるな。
まあ韓遂に限らずワラ系ってそんな感じだけど。
>>179 お互い満タンの突撃状態で当たればギリ陳到の勝ちぐらいの際どさなので楽勝ムードではない
>>115 騎馬環境だから正解だぞ
そもそもの白兵も強いしな
>>115 苦手兵種の騎馬にこうかばつぐんな計略を持ち、槍兵には当然強く弓兵との撃ち合いも素武力の高さでイニチアシブを取りやすいからなあ
バランスデッキ使ってるけど苦手意識あるわ
BLASTと弘介の配信は非漢5枚バラ使ってくれるから参考になるわ
BLASTのデッキ1.5槍に烈じゃなくて高幹採用してるのって何で?城と計略の差?
>>199 称誉は神速連環落雷強襲献策も強いな
落雷強襲は強すぎて下方喰らったが
忠義に1コスの銀屏いれたら未だかつてないほど活躍してて草生える
韓遂の突撃防いだり勇次郎のタゲ拾ったり…武聖で思った以上に削れるのも良い
高幹って上方されたけど、士気12で打っても+6で15cって微妙だよな。
せめて25cはないと士気フローとかで使いにくい
そりゃあ栄光の大号令と合わせようとするのが間違いだからなあ
普通の大車輪戦法も+5だってのに
並みの時間で武力が高く上がるとかはできないんかね高幹
鉄鎖連環以外騎馬とかのデッキってあんさつデッキの亜種だけど、騎馬単も含めて何回こういうデッキタイプ流行らせるつもりなんだろうな
内乱白兵で騎馬が抜けて強いのにいい加減向き合って、兵種バランスのテコ入れしろよ
>>209 内乱がある限り諦めよう
嫌なら辞めろって散々ここでも言われたでしょ?
諸葛鈴でも使おうかと思ったがワラ相手だとうまく狙えないとかありそうだし法正の雲散の計とかの方がいいか
>>211 ワラじゃなくても相手が城門張り付きでもしてこない限り牽制くらいにしか使えない
かといって範囲の広い法正はスペックとコストで足引っ張る
韓遂周りのメンツはおバカさんが多いから時限式大爆発でエサを吹き飛ばしてやろうぜ
アレの範囲やべーぞ
どのバーでも絶対ワラ強いパーツを入れてくるな
そうやってガンガン客飛ばしてアミネットも潰れてたというのに
馬鹿は死ななきゃ治らんのと同じでサ終するまで同じ事繰り返すんやろうな
郭図の愉悦、地味に上昇値上がってるのな。そんなに使われないのか?
刃牙キャラも漢鳴つけてほしかった
漢鳴計略じゃない漢カードはデッキ幅が狭すぎる・・・
そうやって漢鳴以外のデッキ幅が狭くなってしまったという見方もできる
ゲームすればするほど金かかるってヤバすぎない?このゲーム
高幹これ以上伸ばすと車輪で粘られた後のカウンター武力20くらいの城持ち車輪が突っ込んで来るけどよろしいか?
現状で哄笑パーツとしては十分じゃないかな、まだ微妙ならmax+7にする方が現実的かと
>>219 人生って生きれば生きるほど金かかるってやばすぎない
>>221 せや!みんなでそういうしがらみの無い仏の世界に行こお!
ってのが仏教の教え
韓遂対策と韓遂が刺さる孫策が使われる要因ありますか?
ランカーがたまに郭援使ってるが強さ的にはどうなんだろ
8/6/1が優秀とか配信で言ってたけど
歴史的に蜀や魏が連弩持つのは理解できるが、なんで呉が連弩使えるん?
三国志とは関係無いゲームだからね
そりゃ呉だって連弩ぐらい使いますわ
ケチつけてたら計略名までムカついてくるし、中華ファンタジー大戦として生涯を終わらせてやろう
歴史再現だの史実準拠だのアホなことやってたらゲームにならんし
>>226 どうせあの世には持ち込めんやん、喜んで捨てるのも世のため人のための修行やで
まあ雷落としたり大量のお漏らししたりして敵にダメージを与えるゲームですし
>>233 使いたいのは刻印持ってるし2色にする意味があまりない
特技無いから素スペ強いだったのが、刻印あるから素スペもっと強いになったのは笑う
インフレ大戦についてこれなかった敗北者よな
追加型のゲームってやることなくなるとインフレになるしコンセプト無視するしな
特技ないなら他より勝る部分がないと誰が使うねんだしな
一度流行ったからあとはどーでもいいまで感じるしな
そのくせ特定のカードはいつまでも常連だしな
んなっ
無特技は本人7/7にして計略にぞろ目要素も足そうぜ
宋謙蒋欽孫憤韓当いて流行らなかったんだから無特技は無理じゃろ
>>151 こればっかりになりそうだな。韓遂も見れるのは大きい。ほんとによく見るようになった
無特技というハンデを課してるのにそれを覆せる程のパワーがないしな
>>247 そいつ速度上がる馬には大して有効じゃないぞ
それにワラなら浄化象入れてそうだし
反計2枚ある時に視線が被って反計できた時どっちが優先されるんだろう、近い方?
>>250 浄化使ったとしてもさ、結果的には韓遂使ったら士気かなり使うことになるけど。それなら誤魔化せないか
無個性も個性のうちというじゃない、無特技もまた然りよ。
無特技は効果時間が全盛期に戻ったらそこそこ見かけそうではある
無特技と開来は同じような業を背負ってる有名使い手が居ればワンちゃん
>>252 普通に2回目飛んできて終わりそう
士気9 1体斬りと士気8のトレードだし
郭皇后は士気4なのが本当つええわ
騎馬単が苦手なはずの馬超絶に強くなってしまっている
折角だから俺は郭皇后よりもコストが低い馬陳宮を選ぶぜ
人馬完遂マジでムカつくなあ
騎馬のうねうね乱戦も刺さる可能性あるから許されるわけでな
糞
とりあえず今バージョンは
バキ4、完遂活ワラ以外に強いデッキ見つかってない?
このゲーム500円3戦より200円3回やって1回勝つ方が金使わずに済むんやな
今気づいたわ、お金返して欲しい
>>261 速度の上がる馬超絶には別に強くはならないぞ
>>267 威力が売りなんだから威力据え置きで効果時間半分とか面白かったと思うの
刃牙4はコラボ単で戦えるってだけで普通に組んだほうが強いだろ
月英が環境に出てきても過疎る可能性増やすだけで商売的に百害あって一利無しだからまともな上方はもう期待できないと思う
発射乗せが修正できないんじゃな
遊軍も貯め時間弄ったって事は基本仕様はこれで変えないって事なんだよな
もう根幹は弄らない最期まで
つまり今日だけは勇次郎のボーナスタイム
ちょっと狩りゲーしてくる
そろそろ連弩自体上方してほしいわ全然連弩使われてないし。
発射速度を下方前に戻しても良いと思うんだ
>>281 今以上は何やっても過疎らなさそう
まだやってるやつは相当なジャンキーやろ
副将器揃いのカード集めて限界突破!とかやり出したら流石に減りそうだけど
ここに戦国の絆ボーナスとか持ってきたら更なるカオスやろうな
バキ4は普通に弱いと思う
烈が弓ならだいぶ変わったんだがな
韓遂は破滅栄光999みたいな前出し系流行りデッキと比べたら遭遇しないからガンメタ組んでいくと悲しみ背負うぞ
だからこそ当たったとき人馬がうざいわけだが
騎馬単、オウ星、馬の刻
全く調整どころか酷くなる一方だからな。
能力的にもバランスとれんのやろうけど。
刃牙単デッキって別に組んで良い事無いし
弱ペダ腐女子が弱ペダ単組みたがるのとは違って
刃牙ファンも別に刃牙単デッキとか使いたいとは思わんよな
連弩戻す時は鈍足兵種に対応策をくれ
槍向けたらダメージ半減とか
槍撃でパリィできるようにしたらどうだろう
長槍戦法とか槍撃間隔短とかの計略が強くなれる
花山や渋川先生みたいな人気キャラも欲しかったところ
騎馬単に関してはアームでどうにかしろって事でしょ
システム面で弄るなら騎馬単にした時デバフ掛かるとかクソみたいな調整にしかならん
戦国では鉄砲のダメージを軽減する盾槍があったな
盾向けないといけないし対して軽減しないから微妙だったけど
連弩は素は微妙だけどビックリ計略持ち、みたいな方向に進みつつあるからなぁ。
月英だってそもそもテキストで単射化しなけりゃいくらでも調整効いたのに、白兵でのバランスを詰める前にバリエーション増やし過ぎた感はある。
>>293 と、いうより大尉以下の騎馬単側が速度上昇号令とか高コス槍前出しデッキとかにアームでどうにかできなくて負けまくってるから
勝率も低くて下方対象にすらなってないんじゃね
全凸が54%あったのに下方されなかったのは謎だが
>>297 せっかくザビー復帰したのにまた引退したら運営が悲しいじゃん
ランプはいなくなって良いらしいけど
>>291 やきうみたいに打ち返せる仕様にしよう
劉さんのホームランダービー
カクショウのときも思ったんだが投げ飛天士気3のくせに強すぎんか?
>>299 槍撃を当てる角度が重要になりそうだな
アルカノイドmasterののぶ代が全1になりそう
甘寧ワラかなり良いな
白兵強いから前出し見つつ騎馬メタれるの強い
>>88 元は1だし今は3なのに、その知力2はどこから導き出されたんだ…
>>304 勇と知力2(を足したぐらいで)どうして
>>283 SNSで毎日のように文句言ってる人がいるけど
やめられないんだろうなと思ってる
俺はそこまでの大戦愛はないからめっきりプレイ回数が減った
連弩強くしたら槍入れるのアホらしくなって連弩が嫌がる騎馬単、騎馬盛りが増えると思うぞw
現状でも白兵だと槍に対して一方的な有利取れるパワーあるのに
>>279 他も弄らないとダメだぞ
槍歩兵あたりの足遅いの死ぬだけだからな
つーか他弄る方が先だな
>>286 兵種バランスが良くないな
号令あるわけでないのに弓居ないし
今作で騎馬単以外で弓いないのは欠陥デッキまであるし
新生鍾会は城付いても微妙やな
単純にパワーが足りない
晋に1.5コス6/1/0醒刻の槍くーださいwwww
今の連弩の調整は初期に計略無しの弓が騎馬に弱すぎて色塗りが止まらなくてオーラ弱くしたことを忘れてる
威力下げて発射早くしろ
まぁ情熱残ってなかったらスレなんか覗かないだろうし、ここが相変わらず活発なうちは大丈夫だろうね
他ゲーの話題性の無さを見ると寂しそう
>>312 ドキドキさん、才谷屋、鈴、その他蜀単ランカーのデッキは欠陥と申すか
無特技は話題になるのに、陳武は話題にならないのなんで?
サブカ抜くと恐らく1万下回る人口のゲームだぞ
既に限界集落だわアケゲ全体に言えるけどもう斜陽でしかない
>>319 自国ですら出番がないのに他勢力に出番があるわけもなく
>>321 1ヶ月でデータ消えるのに
50%がサブカとか流石ガイジの発想は一味違うな
盛況だろうが過疎ってようが良く知らんが
画面の向こうで俺の相手してくれてる御前らには何時も感謝してるやで
頂上やっぱつばはんでも超絶馬で槍侯氏入りワラの相手はきついか
>>317 相性出ると思うよ
孟獲はなんやかんやで回復あるから内乱とワンパンは取りやすいし、八卦は可変型号令だからな
鈴氏のとかもデッキ自体は強くないだろ
格下の大徳に負けれるくらいのデッキパワーしかない
実際、今頻度そこそこ以上のプレイヤーて何人ぐらいいるのかな?
2万人ぐらい?
つばはんは先月か先々月のMAX配信で
「ワラ組むときは征圧Sかつ伏兵一枚以上は欲しい」
みたいなこと言ってたけど、すっかり異彩MAXが最優先になったな
>>326 何枚もサブカもってるタダゲーコジキが山ほどいるコジキゲーじゃん
>>335 他ゲーのただゲーは知らんが
何枚も何枚も増やそうが1ヶ月でデータ消えるんだしそんな一人で何枚も同時期に回さないでしょ
あとサブカとやってるガイジなんてほんと一握りだぞ
規約守る人多いしそもそも実力差ありすぎる格下狩ってもなんも面白くないしな
世の中戦うのが好きなのではなく
勝つのが好きな人がけっこういるので
勝って当然の戦いで満足できるのが凄いな
自分だったら虚無感しか生まれないわ
>>337 一握りかぁ
んじゃなんで、一部しかbanしないのかな
皆んなに内緒だよ
>>333 元々異彩前のメリットない時からカンキュウケンとか使ってたしな
晋とか強目のパーツでも異彩高いし
>>341 確実にサブカって判断できるまでBANできるわけじないでしょ
普通に考えればわかることだけどな
メインごと凍結されたらたまらんからな
定期的に凍結報告を挙げるだけで一定の効果はある
スマホゲー全盛+コロナ禍のこのご時世に
ここまで長くアプデやサービス続けてるだけでも凄い事だと思うわ
>>339 おまえさんが想像している以上にやべーやつが
世の中には沢山生息してるのは理解した方がよろし
>>348 コロナ中九州遠征動画ウプとかする奴いるしな
皆んなに内緒だよ
一月ぶりに銀プレで全国したら二連続勝率9割に絡まれてやめた
モンハンに戻ります…
狩りで自ら弱者に成り下がってる奴よりはずっとマシだと思うよ
嫌だから木曜しかやってないわ
スタンプ押してカード回収するだけの糞ver
>>346 まだスマホゲーって覇権コンテンツなんかな
なんか体感家ゲー回帰が進んでる気がするけど
プレイ人口は明らかに減ってる感じあるけどそれでも平日昼間でもマッチングするくらいには人いる
自分がよく使う勢力があんま強いカード無いときはほぼプレイしないだろ
>>337 狩りサブカが同時期に回してるのは2~3枚ぐらいだな
旧作だと同時期に同じデッキでマクロス関連の君主名のサブカを一体何枚回してるんだみたいなリンミンメイとかいたが
まぁ最末期のUCガンダムカードビルダーとか月の全国参加人数30人とかだったし、それよりマシよね
まあ10年前以上といえ2の全盛期には10万人近くいたからなあ
時代の流れといえ寂しいもんだ
今で人数ベースで一万、二万人くらい?
ゲーセン自体が斜陽とはいえ、もうちょいやりようあった気がするけどな。ゲームとしては凄くいいシステムだよね。
あんまりガチガチの対戦ゲームってもう流行らんのかもな。
ストレス溜まるし、めっちゃ研究訓練しても所詮ゲームでしかないし…
弓さらい無くなったら馬の勝ち目無くなるなw
今でも一方的に馬が凸れる状況でもカウンターとオーラ纏うまででゴリゴリ馬が削れるから兵力そこまで大きな差が付かないのに
久々にガッツリプレイ隙なき反計やってみたけど、これだと守りの計略なさすぎて微妙だった。デッキはこれ
13陣だとサブカ全然当たらないから安心して同格とプレイ出来て本当良い
12陣で勝率90%だどメインはどれくらいだろう
>>362 時代の流れだけじゃなくてSEGA自らプレイヤー選定したじゃん
新規も古参もコレクターも業者もバイバイして止まらない戦場内乱うおおおお(笑)にくたびれず対応出来る人だけが残った
悲しいことに自分も残ったその一人ですわ😭
>>363 13陣で1万位くらいだから全体で1.5万人、義勇合わせて2万ないくらいじゃないかな
それでも長く続けられるだけでかなりマシだとは思うけどね
LoV4やウンビルも三国同様初期にやらかしてそのまま沈んだし
>>364 弓さらいなくなったら1番困るのは槍メインデッキだよ
子供向けじゃないカードゲーム筐体って三国志大戦だけなんだっけ今
つべに動画上げてるのもほぼ固定面子になっちゃったしな
先細っていく感じがたまらねえ
タイマン対戦は負け萎え引退を止められないから難しいわ
内乱はガン待ち対策したかったのは分かるけど、塗り絵デッキという新しい寒いデッキが生まれちゃったのがな
韓遂対策に消えぬ呪い入れたら強すぎて草
浄化いなけりゃ色んなデッキに効くわコレ
ちなワイ氏、韓遂デッキに入れてる模様
と思ったけどガンダムカードビルダーの新作出るんだっけ
内乱ダメじゃ捲られないリードを奪ったら勝ちな反抗デッキ。やっぱ防柵が害悪だわ
今バージョンには特技魅力とか柵のコスト依存導入など色んな要素を期待したが…
なにかシステム面でガラッと変えて欲しい
昔はモチベ低い時は動画勢になってたけど今は頂上見るくらいで配信すら見なくなったわ
>>337 割とランクの高い配信者が同格と当たって負け越してイライラして
勝って当たり前の二階級下の格下を倒して
機嫌が戻る配信なんかをよく見るけど
特技は黄枠と赤枠とかで強弱あっても良かったのになと思う
低コスには滅多に強枠の特技与えないようにして
>>383 結構しんどいけど、それなら開幕部隊落とさないで柵2.3枚割って帰って取られる量減らして捲るくらいしかないかも
聞いといて明確に回答出せなくてすまん
>>385 いや、ありがとう
参考にさせていただくよ
>>365 XZY君は一度頭の病院に行くべきだと思うの
>>388 スマホのクラロワにガンダムのスキンかぶせただけのパクリゲーだそうだよ
攻撃上がる奇才ショウキの体感教えてくれ
強いのか?
>>351 勝ちだけを楽しみにさせるストイックなゲーム作りにすると
そういう大多数の一般層が離れて
離れると尚更このゲームは勝てなくなるから
負のスパイラルに陥ってしまうのかもしれない
>>387 同じチームの人が晒し上げてるんでしょ
いやそうだと言ってほしい
>>391 スマブラみたいなんが理想だよな
パーティゲームとしてエンジョイ勢も楽しめるけど、
やり込みでガチ対戦もあるよ、みたいな。
俺なんて久しぶりにやったら銀プレで対面に最新1勝が出てきて逆に焦ったわ
>>387 いきなり人にそんなこと言う貴方の方こそ精神科行った方が良いと思います。
ただプレイ記録貼ってるだけ
刃牙欲しいけどゲーセン行って大戦するのが面倒くさい
>>390 前よりは明らかに強くはなったけど、低枚数なら普通に3枚覚醒した方が副効果のぶん強いんじゃないかなって印象
>>398 5枚ならまあいける感じか
司馬懿とかだとかなり助かるんだわ
今日は馬カサカサとサブカばっかだった・・・
ほんま萎えるわ
三国志大戦も新しくなるときに
4VS4のMOVAにしてたらよかったかもしれんな
>>395 心臓に毛が生えてるというか、
なんとまあすごい人ですねえ
チーム戦にすると趣味デッキ使う人が晒し上げ食らうのがな
XZY君のチーム、一人で闘魂40稼いでる人もいるのに、XZY君は0なんだ
まあチーム戦が闇のゲームなのはwlwとかlovが証明してるし、三国はタイマンでいいよ。
好きなデッキでプレイする狐とかこっちでは人気だけど、lovでは一部に滅茶苦茶叩かれてたっしょ
ほんと東京の大戦民度は理解できん
新潟以上京都以下
>>361そんなゲームと比較して勝ち誇らないとやっていけないのか
>>404 俺もそれでLOVやらなくなったわ
wlwもそうだけど味方にもストレス感じるのは合ってなかった
韓遂マジでクソカード過ぎだろ、腕組んでりゃ勝手に城が落ちるレベル
>>411 腕組んで超絶騎馬使うとか羽織ってんのかw?
>>390 相手の兵力の減りが明らかに早くなってる
あと体感では連弩がヤバい気がする、射撃に+1乗ってんのか?ってくらい減る
異彩システムでランカーとワラが証盛れるようにしますw←これが許されている理由
>>412 シンプルな突っ込みで宜しい
書いた側もそれを求めていたはずだ
韓遂ってフリマ以下でも良く見る?
前回の999と韓遂ならどっちの方が見るかな
カンスイで999の開幕ガチ責めまじむり
いんたいしよってレベル
気概高順は相手とタイミング次第では城門に突っ込んで腕組んでるだけで勝てる
3連続クソバージョンでゴールデンウイーク突入とかセガやりおるわ
>>421 そらだてにここまで落ちぶれてねえよなって感じだわ
最新勝率マッチ入れない謎
狩り推奨って言われても仕方ない仕様
サブカ連中は連勝ボーナスであっというまに上にいくから・・・
文句があるなら黙って消えろや
男なら女みたいにぐちぐち言うなよ
>>423 そんなマッチシステムにできるほど人おらんもん
ウマ娘で忙しくて階級上げられないから次の大型は戦国のリーグ制にしてくれ
韓遂解任したら2分でなくなった。
以外と所持してない人多いのかな?
>>425 反応せずにいられないくらいには現状を理解してるんだな
ダメだ2コス司馬昭に勝てねえ
落城しなければカウンターで勝ちってのを崩せない
始まる前から忠義の名前だけで人を飛ばされ追加ブースターが切れた頃に前回の999で壊滅に周りだけかもしれんが忠義嫌われすぎやろw
>>406 その代わり負けた時の精神的負担がだいぶ軽いから負け萎えの問題はこっちよりかだいぶマシやけどな
どっちが良い悪いじゃないよその辺は、一長一短
今時まだ女みたいにぐちぐちとか言ってるのがいるのか
脳が化石なんじゃねぇの?
>>434 尻舐めは文字が読めない上に伝える能力がないから仕方ない
韓遂下方は間違いないけど破滅的な献策もまた下方くらうなこれ
何か昨日今日元々4枚使いじゃない号令上位陣で8弓独歩型栄光触ってる人多かったな
bmzもこれだった
そもそも今が惨状って本当に惨状なのか。数字で見たいな
久しぶりに麻痺矢に当たったけどほんと不快だな
馬14枚デッキだとほんとなんもない
ただ殺られるの眺めてるだけ
そんだけ馬居てどうにもならないとか完璧に置かれた麻痺矢は厨
馬1の4枚しか使えないクソザコおじさんはわざわざ枚数多いほうが基本強いゲームで縛りプレイしてるんだから我慢しろや
郭皇后入り魏4騎馬単強いな。
結構下手でも成り立つのはデッキパワーある証拠。大してうまくないのに証増えてるやつみると環境悪くないんだなって思うな。
>>441 昨日ちょうど3戦目が麻痺矢で最後に攻城通して勝って気分良かったからそのまま帰ったわ
結局相性だとは思うけど
>>444 頂上を見てもわかる通り上位は5〜6枚デッキ使いが多く強い
フリマ外では4枚デッキが多い
フリマ外プレイヤーがフリマに入ってきた時に勝てないのは
6枚とかの対処になれていないからだと思う
なぜ縛りプレイしてるのか謎
昔は騎馬2は当たり前だったのにどんどんプレイヤー側のスキル落ちてきてるよな
これでも見て勉強してほしい
馬14枚デッキは流石に草。システム壊れる。
まぁ、麻痺矢とか騎馬単とか象単とかの兵種単は相性押し付けだったりヘイト溜まるデッキが多いからね、仕方ないね
おらっ、麻痺矢撃ってみろやコラァって勢いで行くと結構勝てる
撃たれたら負け、撃たせたら勝ちぞ
だって今の大戦って騎馬2でハンドスキル頑張るより強い弓入れてロースキルローリスクなプレイしてた方が白兵強いもん
>>440 ゲーセン行けばいいじゃん
空席デフォになってるから
つばはんの羊祜を見ていて、試しに使ってみたが・・・早いけど刺さる刺さる。よう使えるわ
馬1が主流になったのは前作と比べて迎撃判定が大きくなったのと、そもそもプレイヤーの迎撃テクが全体的に上がったっていう2つの理由かと思ってた
奇才強化されたし韓遂ワラ多いなら活躍できるかと虎王握ったら
むしろ4枚マッチ多くて泣いた
>>459 弓ダメがオーラ中の馬にも通るようになって、低〜中コス馬で弓さらいする意味無くなったのが一番の原因じゃない?
>>457 ボンバーガールは居るよ
セガワしか行かない生粋のセガ畜にはわからんだろうけど
>>453 お前それ象3馬2なデッキの前でも同じ事言えんの?
うまぴょいすんの?
ランカーちょい下あたりには武神なり雷槍なり桃園なり馬槍の4枚デッキが多いわ
>>461 それとノーダメ連凸ができなくなったのも大きいと思う
武力2とか1の騎馬使ってると接触時の乱戦ダメが痛ってえのなんの
>>405 なんとなくだけどXZY君にはもう1枚現メインカードがあってXZY垢はデッキお試し用に使ってるだけなんじゃないかとゲスパー
それなら尚更XZY垢で闘魂稼ぎしそうだけどそこは妙な良心があるとか
艦これは木曜からイベント始まったんでちょっといた。対戦はおれと常連1人だけ
>>413 連弩の攻撃将器って攻撃力0.2くらいしか乗らないゴミ将器だけど奇才だと違うのかな
0.5ぐらいのが3発それぞれに乗って合計1.5とかの壊れになってるとかそういうオチじゃねーの?
ガンダムいつも一定数いるぞ音ゲもそうだ
土日も人いない時間が目立つのは…大戦とけもフレ
サッカーなんて無人のサテからデモのアナウンスだけ聞こえてきてホラーだよ
WCCFのままなら今でも盛況だったのでは…
攻撃付けた連弩で回数撃てば強いってんなら
2コス素武力8で攻撃将器ありで士気4+5リロード高速化する厳顔もうちょいいるとおもうわ
正直4枚うま煮よりは、4枚馬1の方が安定して強いと思うんだけどな
操作簡単になるから刺されにくいし、攻城ちゃんすで大きく持ってけるし
麻痺矢みたいなイレギュラーは諦観するしかないけど
>>465 それに加えて
>>453かと
>>459 迎撃スキルというか槍出しスキルは上位層以外は上がってない、寧ろ旧作より退化してるように感じるよ
だから連日槍ガーがネガってるのかと
ただ、将器の長槍や速速速のおかげや槍の馬からの乱戦抜けが旧作よりかなり速くなってることから旧作より槍出し自体しやすくはなってる
スタンプキャンペーンやたら長いけど
呂布郭淮みたいな緊急修正以外はもう仕事しませんよってことでええんか...?
>>423 最新勝率マッチはあるんだけど近い勝率同士から当てていくから
余った最新勝率が極端に高い人と極端に低い人が当たりやすくなってる
最新勝率じゃなくて全国総合勝率でマッチさせればいいのにな
>>446 君の郭皇后への執着は恐れ入るし「結構下手でも」というのも主観通り越して知り合いに嫌いな郭皇后使いがいるとかの私怨入ってるように見えるけど
今バーの緩和で下が上がって来た分証はかなり盛りやすくなってる
>>478 三生終わった時から修正が40日周期になったんでないかな
いずれ50日周期、60日…とだんだん間隔が空いていくのかもしれない
尻迎撃という謎仕様
戦国どころか旧三国にすらねーよ
>>478 長いのは4枚目にもカード報酬おいたからやろ
緊急云々とは無関係
ケツ迎撃は旧三国でもあった記憶あるぞ、今ほど認知度はなかったが
騎馬単や韓遂より、度ガカ+αのデッキには異様に当たる
フリマ前だからか
>>475 槍出しのしやすさと槍の白兵戦能力は別物だろ
槍出しは旧作と比べたらかなりしやすくなったとは思うが槍撃ダメが落ちてるのと槍連環の廃止とでヒラの状態の槍の白兵戦能力は騎馬弓と比べたら一段階くらいは劣るぞ
みんな騎馬2枚使わなくなったのは腕が落ちたんじゃなくて1コス馬が戦力にならないのと生半可な操作では速度長槍を潜れないからだな
逆に高コスト馬の強みが増したので騎馬単がめちゃ増えた
騎馬単っていうか全突流星陣成公英テツリキツだよな
あのデッキはさすがにもう潰していいんじゃないの
他の騎馬単完全に駆逐してんじゃん
>>490 高コス騎馬はそこまで重いか?
攻城力がコストに依存してるかやバラ型号令デッキだと騎馬は2か1.5の中コス帯で取るもんだと思うんだが
2.5や3の号令持ち騎馬なんてそれだけでハンデみたいなもんだし、2.5や3の騎馬を好き好んで取るのって騎馬単かワントップワラくらいじゃん
>>487 刺さる当たり方は同じだったかもしれないが昔は槍撃出そうとした方向にズバッと槍出たから
今みたいに回転しながら槍撃出て意図しない角度で触れることが少なかったというかまあラグのせいでよくわからなかったというかだよな
>>492 強いのは2コス武力8制圧2だからこの枠どんだけ増やすかでしょ
号令中は1コスも戦力化できる全凸が4枚だらけなのが一番顕著
バラで2コス弓入れるなら1.5突撃馬か1コス武力4で良いけど
>>471 うちのホームだとWCCFはかなり盛況だな
両手で全体重こめて台パンするようなのが多いから
とても熱くなれるゲームなんだなって思って見てるわ
旧大戦は普通に頭の方から当てると迎撃取れたはず
ケツ迎撃って見た目的にはおかしい刺さり方してるし、想定外の迎撃だけど直せなくて放置された結果の産物な気がする
ケツから当てると迎撃判定にしようなんてまともな頭してたら意図的にやるとは思えんし
月英と比較すると韓遂は全然マイルドだわ
月英で来なかったんだからこんなんじゃ緊急来るわけないな
王異みたいなもんで、戦ってくれるだけ韓遂は全然マシ
>>483 他の兵種単に比べて何倍でてくるよ
アレで沸いてないとは言えないわ
韓遂にボコのボコにされたから対策入れたいんだけど、タイマンは韓遂やれる?
兵種単の中で騎馬単だけ聖域なのは確かだが、それは旧の1の頃からそういうゲームなわけで
そして運営は騎馬単をまともに戦えなくするつもりは欠片も無いってことをまだ理解していないのかと
ヒトの理解力の限界に絶望を覚える現実だな
たまに転身法具が欲しくなるな
多分旧三国大戦で無かったから今作でも無いんだろうけど何かと便利だったから惜しい
後は迅速出城かな
まあこれが追加されたらワラ辺りが強くなりそうだから望み薄だけど
騎馬は大戦の華という数少ない伝統だからな
い や な ら や め ろ
12陣だけど勝率60%超えてるサブカ、遅延っぽいのと騎馬単ステゲーしてたら
十三戦中四戦捨ててたわ。もうプレイ層がどんどん精鋭化、2極化してて普通のマッチが辛い
たまに転身法具が欲しくなるな
多分旧三国大戦で無かったから今作でも無いんだろうけど
エアプじゃん
槍撃、突撃の人気あった二大兵種アクションの片割れが見る影もない姿になっちゃったから、アクションゲーとしての爽快感を残してる騎馬単に人集まるのは仕方ないと思うけどな
今の槍メインとか白兵の爽快感ゼロだし
>>504 13陣も似たようなもんやな
勝率50↑のカップ持ちが沢山いるわ
>>506 普通のマッチして遊ぶと面白いからゲームしてるんだぞ😊
>>505 気に障ったなら申し訳ない
旧三国志大戦はやったことないんだ、戦国後期からこのシリーズ始めた身なので
もし旧三国でも転身法具があったなら、やっぱり今作でも欲しいな
>>511 馬鹿を気にしたらいけない
ホームにいる他人の手元見ていつもニヤニヤしてるキモオタによう似とる
転進増援は中々に凶悪だった記憶
まあ、ここらでよかろう…
今のゼガは過去の遺産で食いつないでるからな、技術力ある人はどんどんやめていった😨
>>499 今って象単も騎馬単と大差ない程出てこない?
12陣 13陣にサブカなんていないけどな。
今までマッチングしたことないし本当なら履歴見せてほしいけどね。
どうせ嘘だから見せられないだろうけど
>>514 過去の遺産を掘り返して絶対死を繰り返してるからな
>>516 ツイッターで
三国志 サブカ
で調べりゃ山ほど出てくるじゃん?
>>516 尻舐めは息を吐くように嘘をつく
皆んなに内緒だよ
>>504 サブカに捨てゲーは効くけど
遅延と騎馬単は喜んでると思うぞ
前からパーツに困っていたので漢鳴じゃないカードとしてバキが出たことは素直に喜びたい
これでしばらく遊べるわ
欲を言えば裏面の左上に「おとこ」のルビをつけてくれてたらカンペキだった
あと今までいろいろコラボしてきたんだから連載続いてる作品は第2弾も出して欲しいかな
難しいと思うけど
前から思ってたんだけど、尻舐めって単語は幼少期のトラウマがチラつくから別の表現してほしい、頼む
>>515 全ての象に異彩付いてるのに馬単並に見るのは不可能
たまたま当たっただけでしょ
>>516 勝率何割くらいならサブカなん?7割8割くらいはちょくちょく見るけど
勝率8割でかつ100戦位ならサブカじゃない?7割以下で騒いでもね。
ツイッターは本当だろうけど、ここで騒いでる人は嘘ついてる人しかいないと思う
だって一度も証拠画像をあげないんだもん
言葉だけじゃ信用できないわ
>>516 今日はとりあえずこんなもん
>>521 ゲームできずにお金と時間お互いに消費してるから喜ぶのは理解できないけど
それで適正位置まで送れるならOK
>>528 いやいやwこんな成績の相手で嘆いてるの?真ん中とか別に普通成績だしさ。
おれも今日マッチしたこのくらいの成績の人いたけどなんにも思わないわ。
後可哀想だし名前くらい隠そうよ
晋の奴は将器の揃え方とかも臭いけど真ん中のは特に許したれよ
>>524 いうて象極意とか異彩2だし異彩1でも100位付近のカードとは大差なくない?
張遼や紅蓮は騎馬単以外でも多く使われてるし
>>530 自分の戦績がそれくらいなら何とも思わないだろうね。
>>531 1000戦以上全国やってて59%のどこがサブなんだろう
州のマッチはどうにかして欲しいわ
人口的にそこそこいる層でしょ
あんまり金使わない層かもしれないが、大会とか生放送の視聴者とかグッズの買い手にはなるやん
>>532 馬単のカードならまず神速や全凸じゃないの?
馬強化号令で異彩0のカード
神速 剛騎 神騎 全凸 白馬流星
このメンツと象が同じくらい出てくるのは想像できないな
別に自分の成績関係ないと思うけど…
そりゃ200勝20敗とかの人が出たらそうなるけど、別に相手が6割位じゃなにも思わないけど。
>>528 自分の名前は隠して相手は晒すの卑怯すぎて笑うわ
しかも香港勢とか遅延なるの当たり前やろ
EX樊氏(恋乙女)pt12しか無いのな
俺以外で使ってる奴なんか全く見たこと無いけど誰が使ってるんだ
ぐぐれとは言わないでね
遅延遅延と言ってるけどどういう意味?
高勝率サブカ認定された奴が運営から0Cになるまで
開戦させてもらえないペナルティを受けていることだと
ひそかに思っているんだが違うよな
怒らないで聞いてくださいね
2陣のがよっぽど魔境だよ
>>516 >>366 >>528 真ん中の人はサブカじゃなくて遅延だろう
仕方ないと思うぞ香港だし
スマソたぶん遅延の意味わかった
意図的に下位ランクにいとどまっているやつらのことだな?
>>540 そうか
まぁ自分のプレイしてるクラスや時間帯で全然マッチ違うからな
前verは999より異彩MAXの連弩単の方が多かったし
>>521 まあガチの遅延勢はさっさとフリマに送り込みたいし
>>546 まあ概ね合ってる、丘ると同義
しばらくプレイしないことで実力的格下とたくさんマッチするようにして勝率を盛る行為
オーガ強すぎだろ
制圧3知力が6なのは余計だわ復活遊軍もあるし
ライン上がんねーよ
>>546 本来は階級リセット直後にスタートダッシュしなかった上位プレイヤーとかを指す
あとはコロナ禍でゲーセン行けなかったとか
基本的には低くする意図はない人たちの事だけど、勘違いした低陣たちがずっと恨み言言い続けてるから広義の意味でそんな感じになってる
>>542 君が使っているから異彩MAX手前になっているのでは?
まあ最近一時期注目された気もするので僅かな使用者が残った可能性はある
>>546 一部の馬鹿にとっては自分が負けたら遅延とかほざいてるがな
>>546 まあそんなとこ
普段はそんな問題にならんのだが、去年のランリセのタイミングが悪すぎてなあ…
>>504>>528
やっぱり騎馬ガーって言ってるのってこういう人達なんだなあ
>>553 舞姫の敗北数 > 俺の三国1から今作までと戦国の総プレイ数
サンクスなるへそです
じゃああえて昇格戦に負けてランク調整するやつは「門番」というのか
いつまで立っても昇格できない奴見てるとそれで楽しいのかなとは思うね
間違っても遅延勢・サブカ勢だけのせいじゃあるまいし
>>560 はい
と、いうか公孫度ガカショウカの99コンビだな
公孫度の下方はマイルドだったけど、まあ2.5コス槍の単体超絶だからこれぐらいはないとと思う
問題はガカショウカ。こいつはこの先の調整も難しくし続けそう
>>560 その通り
韓遂
ガカ
龐統
緊急下方エラッタ必要ッ!
オーガが強すぎるならピクルをカード化すればいいじゃない
王双の刑に処す
どういった理由で使うのか尋ねたいスペックだけど異彩盛れるから意義は出来たな
うーん今999で胡奮使って二色にするくらいなら999じゃないけど群単にして馬の枠を白馬義従とかにするかな
しかしガカ据え置きの公孫度マイルドは正直甘すぎやわ
智者と胡奮も確かに強かったけどさあ
>>559 門番は勝率が下がらない条件の昇格戦をわざと上がらずループして勝率を盛る
遅延は自分の適正ランク付近まできたらしばらく休止して
格下が上がってきて狩れるようになったら再開するこれをループする
と認識しています
ガカショウカは公孫度とのセット以外じゃ滅多に見ないし、単体としてはただのパーツ止まりだと思うけどな
計略もうちょい弱くてもとは思うがスペックは別に高過ぎるってほどではないと思う
>>568 カガに関してはスペックはまああれでいいとしても計略と将器がな…1枠くらい露骨なハズレ将器があってもよかったように思う
フリマも最低全国ランク1000位以内に入るくらいじゃないと狩られ続けるだけだし
遅延勢も出るわな
>>569 2コス許褚がちょっと力不足だったから、それよりは強くするのは自然な流れではあるんだけどな
昔はメインでフリマ行ったらサブカに切り替えてって感じでやりやすかったけど、取締り厳しくなったから低リスクで雑魚狩りするには遅延するしかない感じやね
>>560 いや胡奮はだいぶ厳しい
公孫度と俄何焼戈は現役だけど
週一ワンプレイぐらいの人に負けて真顔で遅延とか言って叩くようなメンタルは持ちたくないな
今の環境で一番使われている号令ってなんだろ?
ワラ環境だから号令あんまり見ないよね
号令使いはそんな簡単にワラに移行しないし
号令も割と出てくるぞ
司馬炎とかもワラに強いし
司馬懿で守って赤再起赤がわかりやすいから
最近また増えた気がする
コフンの下方かなり痛いよ
雀の涙しか兵力回復せえへん(涙)
もう産廃フラグ立ったからいっそ
2コス8/5/2勇刻計略現状維持にエラッタはよ
相方の夏候徽も親指サイズやし代わりに群雄の優秀な1.5コスを入れたい
公孫度の下方は全然マイルドじゃなくない?
最後のパンチが間に合わないで切れる事まあまああるけど下方無かったら普通に入ってるなって感じる
号令も普通にいるけど、晋が主で時々漢、稀に魏呉蜀って感じで三国志っぽさは全然ないな
異彩0のはずの求心大徳はどこにいるんだ
コフンはもう十分暴れたし良いだろ
刻印がメリットになる計略なんて出すべきじゃなかったんだよ
>>579 短くなった分計略打つのを遅くすればよいのでは🤔
>>579 まだ下方されたいのか?
士気5の効果としては十分だろ
公孫度は騎馬王異みたいに何回か連続で下方されて最終的に産廃にされそう
毛利四本目の矢が許されたのは乱戦の武力依存が低くて統率押し合いもあった戦国だったからなのに
コフンもう諦めて2馬董卓か樊チュウ入れよう
別にこのデッキでも普通に強い
エラッタ組だと傅僉、程遠志、韓遂が異彩0デビューか
>>521 遅延とサブカどっちにも効くぞ
遅延は遅延した意味薄くなるしサブカはどの道全勝に近い戦績になるから単純に同料金でのプレイ数が減る
そもそもヤダーはそんなに時間長くなかったしな
最大で22、時間考えると17くらいには動かないとその後何も出来んかったし
>>590 度と似たような計略持ってた戦国のカードの事
虎王はパクパク系にしては計略時間微妙だし、もう少し速度上げて欲しいわ
>>578 出てから流行るまでも雀の涙しか回復しないって言われてたよ
州のクソ雑魚だけど虎王目に見えて増えてる
デッキ相性的に騎馬単よりよっぽどキツいからつらいわ
連弩丁奉が屍より異彩低くなっとるな
やっぱ連弩はこのままでいいんやろな
単純だけど異彩ptって10以下のカードは基本的に使われてるって認識でok?
>>590 穂井田元清っていう戦国大戦のカード
2.5コス9/3槍で計略はまんま公孫度
計略時の台詞が「俺が毛利四本目の矢だー!」だったのでヤダーって呼ぶ人がいた
上方されたのとバカ範囲が周知されたからとはいえ楊壊で異彩稼ぎできなくなってて泣いた
呂布郭淮環境の時は他にも強くて面白いカードあったけど(全盛期火蓋とか)今そういう盛り上がりを感じない
追加カードに余り使われてない連弩が多いのが原因だと思ってるけどあれらが使われたら槍メインの層がまた消える
おもしろいカードがあった瞬間こに壊れの大合唱じゃんおまえら
虎王は生れてから一度も下方受けてないからな
どこまで上方されれば流行るのか気になるわ
来週には異彩元に戻ってそう
mie 証、声望変化せず
刃牙のコラボカード欲しくないんですか?
>>515 >>532 大袈裟過ぎるわ
君は騎馬単の事言われたらいつもトンチンカンな事言ってんな
まだ粘着マンいんのかよw
何でこの人こんな粘着されてんの
>>492 青井のデッキとかいろいろあるだろ
2.5コス武力9はいろんなデッキにおる
>>604 後から龍玉で買えるから丘ってたほうがよくね?
覇者求と大徳の異彩0は予想外だけど、それ以上に手腕の異彩8も予想外だった。どんだけ使われてないんだ手腕
手腕は同コストならこっち入れるわってのが多いからなあ
覇者求と大徳は独自の強みがあるけど手腕には無いから
>>528 これでサブカ認定派ひでーわ
左がそれっぽいが
上手いやつっているしなあ
やっぱ兵種バランスって大事なんやな
主力の弓馬は弱くできねんな
手腕は1.5コスにするか
7/7/1魅柵にするかしてほしい
呉の1.5弓は異彩0なしなんか
孫氏は一生異彩0だと思ってたけど
かつてのマッスル手腕のパーツは蛮勇も1.5UC組も異彩あるからデッキ異彩2は組めるかも
言い方悪くなって申し訳ないけど13陣で勝率7割って雑魚の部類だぞ
初心者でもデッキパワー次第で返り討ちに出来ると思う
>>622 言い方悪いけど雑魚だからサブカに逃げてるんだろ
昔は呉といえば号令と火計で2択かけるデッキが主流だったけど
徐々にワラ寄りの勢力になって、気が付くと呉の号令見てねえな・・・ってはなる
大型計略撃って孫皓連打でフィニッシュも流行りそうで流行らなかったな
9凌統、手腕、1.5なんか2枚、伝授リョウソウ
で普通にやれそうな気もするがな
>>609 だってよ、自己流で証盛れたら、それ最高カッコイイっしょ!
>>622 尻舐めはサブカの言い訳いっぱい考えてるみたいだけど、規約違反だからね?
皆んなに内緒だよ
>>625 カントウ宋謙で合計異彩42ポイントになるな
>>625 それやると前衛2人が脳筋
武力6で揃えるとフル脳筋の征圧Aor鈍足の征圧B
城取れる面子でもないし、どう転んでも厳しいと思うわ
今覇者以上で複数人見る呉単って反攻砕弓麻痺連弩でどれも内乱ワラに超有利で晋漢には最後柵絡めて耐えますっていう上位の流行りに合わせた形なんだよな
ワラは異彩盛りやすいとかいうけど別に号令でも戦闘員入れ換えれば盛れるよな
>>613 2コスで異彩8ptってどんだけ使われてないんだとまで言うほどか?
手腕の使用率上げたければ1番効果的なのは巨虎の下方じゃね
自己流はなんだかんだ計略中は色々なムーブできるから相手するのかなり面倒くさいな
異彩0でも2コス許褚みたいに主流デッキには影も形もないカードもあるんだよな
>>613 呉はいろんな号令でまんべんなくいるからバラけてるんだと思うが
サブもかなり多彩だしな
>>636 俺のどこが絡んでんだ?
お前の方がよっぽど絡んでるんだけど文字読めないのか?
そもそも異彩0が100位までというのが広過ぎるし
フリマ未満の使用率も入ってるから違和感感じる人も多そう
英傑ランキング参加できるのがフリマ以上なんだから異彩ポイントの基準にする使用率もフリマの使用率で出して欲しい
>>642 本当それ
フリマからにしない理由がわかんねー
強デッキに入ってるかどうかでも印象変わるわな
強デッキに居場所ない異彩0より居場所ある異彩4とかの方が使われてる印象あったりするし
>>634 入れ替えれる枚数
塗り要員と、戦闘に関わる部隊
この2点で、同じでは語れないと思う。
まぁ異彩って弱いカードじゃなく使われてないカードへの救済だからね
劉備、曹操、孫権はスターターで使用数盛られてるから異彩低くて当たり前
韓遂ワラ
隙なきハンケイ
この辺が今人気?
999も変わらず見るけど
>>646 その趣旨なら尚更英傑ランキング参加層に使われてるか使われてないかで異彩ポイントつけて欲しい
韓遂ワラは常にどれかが復活してきてめっちゃめんどくさい
死ぬほどつえーけど
>>634 ワラだからというよりパーツ変えの効くデッキにワラが多いだけ
この1勝で初昇格って試合を邪魔するやつの気が知れねー
互いに昇格戦ならまだしも譲るだろ普通…
ゲームも糞ならプレイヤーも糞ばっかりかよ
>>646 運営的にも使われないとさじ加減がわからんからな
異彩始まって今までずっとコスト比pt最大のカードってどれくらいあるのかな
プラスが50とか100とかだったら初
普通の増加量なら2度目以降
って判別できるんじゃない?
隙なき反計ってテンプレあるのかな?
バキの反計は良く見るけど、歩兵田豊って全然見なくない?
判別できないし昇格戦を譲ろうなんて心意気のやつは対戦ゲームやらない
むしろ全力で戦うのが筋
>>657 なるほど
今度から初昇格なら勝確から捨てて譲ってやろう
なお
使ったけどやっぱり田豊の本体がゴミすぎて要らないかなって思った
異彩高いカードがあったとして
→異彩高いから使われる
→使われたから次の週に異彩低くなる
→異彩目的だったので使われなくなる
→次の週に異彩高くなる
→異彩高いから使われる
この隔週ループになるんでないの?
>>662 そうなるのもあればそうならないのもある
譲られた事ないってのもあるけど昇格戦は譲りたくはないな
むしろ「俺を倒してから昇格してみせろや」くらいで臨む
>>652 譲られてでも昇格したいという心根と
通常プレイしてるだけの相手に対して譲って当然だろという
謎の自分ルールを押し付けること
そういうのを普通と思っているのはちょっと
>>658 田豊に転身 バキとん 1.5
槍か騎馬の袁紹だな
馬袁紹だと守りがかなりキツそうだが
>>662 やってる最中に 普通にこれ強くね?ってなる場合あるな
槍司馬懿司馬炎とかそれっぽい
>>667 確かにそれだと守り田豊しかないからめっちゃきつそうだな。
歩兵の武力4ってスペックゴミすぎてやっぱ厳しいよな。
弓にエラッタか武力5にしてほしいな
>>652 タダゲーできなくなるのに譲るわけねえだろガイジか?
もんぎゃはとか皇帝初昇格の時に譲られて配信中なのにめっちゃキレてたもんな
低陣でスマンがあと一回城殴れば勝てるのにスルーしてわざと負けたやつが居たのは気のせいじゃなかったのか
それで上がっても嬉しくないというかマッチング幅が広がったりであれだから普通にやってほしいんだがね
>>674 999使ってた人が移ってるのかもしれん
今度こそ袁紹下方かな
>>528 右はサブカ臭くもあるが意図的な遅延かな他にメインゲーあるんじゃないの
真ん中は仕方のない遅延
左が一番サブカっぽいけど十三、四陣あたりに勝率四割台で勝ちも負けも四桁越えてるヤツが転生したらこんな感じじゃね?捨てるのはもったいない
というかこの程度で本スレで晒すのはどうよ
>>660 それやると今度は「昇格記念動画を台無しにされた!」と怒る人もいるんだよ
今の呉は全体的に中途半端
パーツだけ追加してメイン計略がいない状態
>>528 真ん中とか俺みたいな戦績で草
晒してるやつどんだけ回数やってるのに下手なんだ
隙なきは田豊本体がかなり脆い、計略使用中でも武力7だしな
王者で使っててライン上げるときなんか真っ先に田豊から狙われてゴリゴリ兵力削られる
あからさまなサブカに狩られたってキレるのはわかるけど昇格戦譲れは草
>>681 5割越えてたらサブカって言う奴までいるからな
このゲームはコロナだろうとやり控えは許さない地獄の様なゲームだぁ
このご時世ゲーセンに行きづらくなる人いるんだから遅延勢は許してやれよ
隠してサブカに狩られたアピールする奴より清々しくて良いわ
こんな糞ゲーで何が全力で挑むだよ
砦とか昇格戦とかウザすぎて邪魔なんだよ
俺を倒してから行け?ふざけんなよゴミ共
昇格戦とか廃止しろ糞開発
>>684 譲られてもどうせすぐ叩き落されるのが決まりきってるのにな
上がる腕ないんだから譲られたってすぐ落ちるだけでしょ
>>688 まあすぐに叩き落とされても、もう昇格戦はやらなくていいのとまた昇格戦やらなきゃいけないのとでは気持ちの楽さ的に雲泥の差だから
気持ちは分からんでもない
俺も昇格記念動画とかどうでもいいから譲ってくれたら嬉しい派ではあるわ
譲ってくれないからってキレたり相手を恨んだりはしないがなw
>>688 結局自分を勝たせろ弱い奴とやらせろってだけなんだよな
砦とかが邪魔ってのは俺もわかる、陣とかもう砦撤廃でいいだろって思うわ
あんなの狩りがチンタラ出来るメリットでしかないし
>>687 自分を上方修正しろ
このゲームそれ以外の解決方法はないぞ無能
>>688 そうはならねーんだよバーカ
ランカーでも昇格戦で譲ってくれて感謝してるツイートあるだろうが
ゴミみたいなデッキでくだらねー昇格戦を邪魔してくんなよカス
>>694 一部からは遅延勢って言われてたぞ
出来なかったんだから仕方ないだろって思うけど
彼等にはそういうのは通用しないらしい
どんな状況であろうとプレイを怠るのは許されない
少しでもプレイしなかったら遅延狩りなのだ
隙無き転身は8弓入れた型無理無く組めたら使ってみたいんだよなー
ただ2弓はどうしても編成歪になるから劉姫ちゃん槍だったらなぁって思いながら仮組みデッキ解体しちゃう
>>685 最近はだいぶマシになったけど「いや、知らんがな」としか。狩られる側視点じゃやってることはサブカと大して変わらんからな、まあ通報とかはせんけど
リア銀プレの俺からすれば「カップ複数持ちのお兄ちゃん達は僕らのマッチ帯から出ていってよ!(`・ω・´)」しかないわ、
だんだんフリマの階段のぼっちまう
俺は俺より弱い奴より戦いたいのに、上の奴らばかりしか出てこねぇ
同格と当たったらマッチングに感謝するレベル
太尉司空はもっとプレイしてくれたまえ
>>679 もちろん台無しにしてやるつもりでやるで
なんならダンスっちまうんだ
隙無きと郭図を合わせた最強の前出しデッキ
…で出陣したら相手が諸葛果さんだったでござる
>>697 向こうも知らんがなと思ってるよ
やらなきゃ上がれないんだから
証とか陣とか一緒にして完全勝率マッチングしかないな
50%位がかなりカオスになるがそんでも文句出たらしらね
ここで譲れだの喚いてる暇があるなら腕磨くか白馬とかいう産廃捨てるかどっちかしてくりゃいいのにな
はやての称号譲りとか超気持ち悪かったな
弾き攻勢の空打ちが合図とか草
>>684 なんなら陣は全国最新勝率じゃなくて全国総合勝率でマッチングさせてやればいいんじゃね
全国総合勝率50%以上と未満で分けて
今の段階でリアルで陣から上がれてない奴なんて総合勝率5割未満しかない人達だろうし
そうすればサブカ対策にもなる
もう.netに登録してプレミアム会員にならないと全国対戦選べないようにするー?
>>706 今のプレミアムってそんなメリットないから継続やめたわ
はじめは副券と法具玉おいしかったけど、いまじゃどっちもダダ余りだし
プレミアム限定で女性武将のサービスショットの実装はよ
今日も陣狩り捗ったぜぇ・・・
太尉というオープンワールドマッチング帯よ・・・
正直、何陣で狩られたって騒いでる人より
最新20戦一桁の太尉や司空見てる方がかわいそうになってくる。
フリマ近辺のマッチングのほうが、なんとかしないと。過疎が進みそう。
全国やるには電話番号登録必須にしたらいい
流石に大戦やれる人で電話持ってない人はいないだろ
サ終見えてんだからいまさらなんかするわけないだろ
9/21の重要なお知らせに震えろ
もう一旦更地にして別ゲーとして仕様から何から調整してやり直すしかないけどそんな予算が付く訳無いから
カード操作ゲーはFootistaを残してるけど事実上終焉やね
新規が付かなかったのが致命傷だったな
ショップ流通認めて金目当て連中でも引き入れてたらまだ違ったかもしれんけど
人口足りてないからマッチングが歪になるのは仕方ないとこある
それでも2つ3つ格上に当てるくらいならマッチング時間伸ばせよと思う
>>707 マイデッキ機能が出たからようやく最近始めたわ
できれば無料でほしかった機能だが贅沢は言えん
まぁ最近他のゲームのほうが楽しいしなぁ
単純に飽きがきてる
このご時世、ゲーセン行ってゲームするってだけで中々にハードルが高いからな
>>710 それ対策で昇格戦緩和してその人らの餌が早く大尉や14陣に上がってくるようにしたじゃん
最近ゲームはほとんどPS4しかしてないや
先月は無料ソフトも沢山あったし、5月にはバイオも出るしなぁ
なんかコントローラー握るのも億劫
息子も最近握ってない
>>719 三国志大戦自体は面白いんだけど最寄りのゲーセンがどんどん消えていくからな
俺の行動範囲のゲーセンまた1店舗消えるしやりにいくのめんどくせぇ気持ちが勝ってきてる
>>721 緩和されたの?
それなら尚更、そう感じるってのは問題だと思うけど。どうしようもないかもね。
他ゲーと比べて圧倒的に面白い
大型筐体で実カード触ったら画面が動くって本当に面白い
いつまでも飽きないわ
ただ、ゲーセンまで行くのが遠い
もういらないカード排出されるおかげで高い
そろそろ排出無しクレサ実装してくれ
排出なしもクレサもできないの終わってるよな
本スレの独身こどおじには理解しづらいかもしれないけど
排出無しクレサはゲームの寿命を縮めるだけだろ
ゲーセン運営やめたセガからしたら排出無しなんてやるくらいならゲーム畳んで終わりだろ
もう寿命なんか無いだろ
今年の12/21には約束の5年だ
>>656 初なら勝っても増える声望0になる
俺も麻痺矢で有名なプレイヤーの止めてなんかわるいなと思ったわ
50cぐらいで捨てられた
王平糞弱いからしょうがないね流行りのデッキに何一つ有利な点ないでしょ
>>729 6勝で大尉に上がれるようになったらしい
>>735 そもそも使用者が少なくて検証機会も少ないからな
まだ見ぬバグがあるかもしれん
殿飛車投獄→再起不能にされたら俺も引退だな・・・
>>735 王平は聞いたことあるな
車輪に対する角度ではなく発射した部隊に対する角度を参照するとかなんとか
5年経つと単純に筐体にガタくるよ
ホームは上部の液晶が半分死んでるわ
あと排出カードがよく詰まる
すぐに開けないで時間経てば大丈夫らしいがよく忘れる
>>735 王平は普通に起こる。バグじゃなくて仕様だと思ってたわ
他のバグは全部遊軍関係だな
計略発動前に割り込むのがバグの原因だろうなぁ
ゲーム内容的に1→2→3の変化に比べて4→5→6で変化無さすぎる上に追加の遊軍も劣化軍師、連弩も仕様ミスった劣化鉄砲だったのはなんだかなと思う
4の内乱基礎にした土台自体があまり受けがいいシステムとも思えんし
新作なぁ
三国志はもうマンネリだし、それ以外で三竦みとなると……
5→6で筐体変える案もあったろうが諸事情でつぎはぎになったんだろうな
苦心してんだよSEGA・・・サミーもな
遊軍本当にバグ量産機で草。遊軍なかった事にして良いんじゃないですかね?
新作は、セガに出せる元気なさそう
折角開発してた遊軍や連弩だけど、お蔵入りさせていた方が開発にとってもユーザーにとっても幸せだった気がする
戦国が出た時と比べると店舗数少なすぎて絶望するぞ
今年に入っても有名な店潰れたりしてるしマジで限界がきてる
タッチアクションさえあれば連弩も楽しめたかも知れないんだけどなぁ
慣れ親しんだ戦国の鉄砲と比べるとグレードダウン感が凄いんだよな連弩は
配信の相手で出て来てるつばはん隠密神速ワラで将器兵力なんだけどもしかして彼突撃術嫌いなんかな
覇剣とか甘寧使ってる時も突撃じゃないよね
嫌いって言うか素武力7以下なら突撃、8以上なら速度っていう感じの使い分けじゃ無いの?
突撃って倍率じゃなくて固定値だから高武力ほど相対的に効果小さく感じるとかそんなんだったような
>>757 ワントップ以外雑魚みたいな編成ばっかりだし生存優先してるんでしょ
>>751 出したとこでゲーセンが買わない・変えない定期
出すにしてもAPM筐体引取・返金してからで、どうぞ
ワントップ馬が突撃将器生きる程凸りまくれるのはそもそも相性勝ちしてるような相手だけやからね
>>757 ワントップだから火力より生残性重視なんじゃね?
>>754 セガの駄作連発で潰されたんだよなあ
スリキン以降wlw以外全て駄作
董卓や甘寧は単純に突撃術の重要度あまり高くない
隠密ケ艾は知らん
連弩は弾出るのは昔ぐらい早くしてもいいから、ロックオンから発射可能までにラグ付けて乱戦抜けて即射できないようにした方が良いんじゃないのって思う
あのせいで接近戦でも普通に火力出るから兵種によって相性格差が理不尽過ぎることになってるんだろうし
ゲーセンは大戦4初期に盛大にコケたせいで減台や撤去のゲーセン続出した上にゲーセン自体もどんどん減ったからな・・・
>>731 ウチのホームのゲーセン300円4クレだわ
陳登の術付き突撃はチートかな?ってくらい削れるから苦手
>>767 ウンコクシに最寄りのゲーセン潰されたからサ終まで許さんよ
赤ロックと黄ロックの導入か?
その次は車撃ちの導入だな
次出すにしても、実カード廃止。デジタル化したカードをタッチパネルで動かすみたいな仕様かな?
それなら筐体も小さく今より安めにだせそうだが。
やるか?と言われたらうーんとなるけど。
連弩はクソだと思ってたけど董卓は中々面白い
火力出る上に貫通だからたのちぃ
味方切るから攻めも守りも基本1人で操作も楽チン
基本操作もそうだが潜り射撃とかちゃんと乱戦させるさせ過ぎないとかかなりテクニカルなんだよなおじさんには無理無理カタツムリ
カクの制圧反転はワラ相手に面白そうだったけどやっぱ腕ありきだからな
戦国の車撃ちと竜騎馬のセミション戦法は輸入しなくていいぞ
韓遂ワラ使ったら負けまくったんだけど
あんまり強くなくね
日輪と三葵のシステムや演出作った人は天才だと思う
統率も良かったな、知力みたいにほとんど飾りじゃなくて、戦場への影響度高かった
戦場見れば統率確認できたし
今みたいに制圧ミニマップ確認しながら戦うとかボタン押して知力確認とかテンポ悪すぎ、相変わらずカメラも糞
戦国から三国になって良くなった点、グラフィックが綺麗以外にあるか?あとバージョンアップ初日から好きな新カード縁で刷れるとこくらいか?
車連弩とか面白そうだけどね。
いつか実装してほしいな
>>781 グラフィックが綺麗にと言われると違和感があるわ
解像度は上がったけどモデリングとかはしょぼくなったし
戦国の方がグラはいいと思うよ
三国の方が解像度が上がって?綺麗になったけどグラとモーションがあまりよくない
>>783 武将モデルもなんで新作で技術劣化したんだよって言いたくなる出来だな
>>779 こじつけたいだけだから聞くだけ無駄だぞ
>>781 戦国ほとんどやらなかったからこういう人が多いせいで戦国のイメージすごく悪い
>>698 大尉やがフリマが司空になったらプレイ再開するわ
>>788 まあ過去作の方が良かったって考えの人はどうしても出てくるからこればかりは仕方ない
今作より戦国や旧三国の方が面白かったって考えの人も少しはいるだろうし
まあグラフィックに関しては文句言われるのも仕方ない気もするけどね
呉のトカゲとか最初から似せる気なさそうな奴とかちょくちょくあるし
>>788 なんで?ちなみに自分は大戦3からやってるよ
戦国含めて大戦シリーズとして見てるけど、戦国やってない人はそう思ってない傾向の人が多いよね
旧作で出来てたことが新作で出来なかったり劣化仕様になってたら何でってならん?
ノンレアカードは最初から似せる気のないやついるね
被り物から服まで汎用のせいで別人になってるのが何人かいる
飛ばない無双呂布が王平には絶対勝てない、て言われてのはバグだからだったのか
個人の感想として過去作と比べるのは良いとして、他の人へのレスで過去作を持ち出すのはやめてほしいとは感じることはたまにある
例えば「〇〇クソだけど厨義よりマシだな」なら良いけど、「〇〇クソ」に対して「厨義よりマシだろ」とか相手がそれを知ってる前提で話すのはちょっとな
大尉ごときで気にするなよ
現状でも割り食ってるのは司空の生餌たちなんだからな…
泣きたいわ
貴様の野望は我が槍で貫く!とか言いながら双剣振り回してた時代もありましたね…
4以降より3や戦国の方が楽しかったって層はむしろ多数派じゃねーかなと思う
4初期でプレイヤーが盛大に吹っ飛んだ大惨事を目撃した印象的に
日輪も三葵も旧三国志大戦の漢軍のシステムなかったら生れてないだろうし
逆に言えば戦国の筒なかったら内乱生れてなかった可能性大だし
>>797 大戦3なら「◯◯はクソだけど忠義よりはマシ」もわかるけど
光るお仏壇の話を堂々と始めるガイキチが多いの謎だわ
ここじゃなくて廃寺で話せばいいのに
戦国の末期知ってるからそんなこと口が裂けても言えないわ
操作追い付かないクソゲーにしてくれて9ヵ月ぐらいゲーセン通い卒業してたし
今の仕様はともかく稼働初期のカード周りの仕様と内乱の仕様は考えたほうもそれを問題無しと通したほうどっちも人の心がないと思う、もしくは脳になんらかの障害を抱えていたか
昔(旧三国、戦国)の方が良かったなんて少なからず皆思ってるんだわ
でももう戻らんし今作もゲーセンと共に終わるんだからええやんって
俺は旧三国より戦国の方がプレイ回数多かったけど
徳川あたりからの人離れ知ってるから、そんな持ち上げるなら当時からもっと遊んでくれりゃよかったのにって思う
>>793 似てないのはともかく新規作るのケチって同じイラストの構図違いとか糞すぎない?
朱儁とか見分けられないンゴ
決起日輪三葵ときて漢鳴はズコーってなったわ
一番自由度がないし調整も難しい
下手な事考えずに決起憂国でよかったのにな
日輪はねっとりボタン押し煽りされるのが最高にウザかった
>>798 エ〇の丞相と司空は一戦目だけは二階級上とマッチしないようにしてあげたらいいのにね
戦国は槍撃改造で上がったモチベを島津と伊達に粉砕されてそのまま引退しちゃったけど、筒は内乱よりは完成度高いシステムだった気がするわw
内乱は何もない戦場にカード走らせるってのがカードアクションとしてアレだし、何より初期に馬や1コスに征圧2配り過ぎたりした征圧値の調整ミスの歪みを最後まで是正できなかったし
>>807 決起憂国はそれでシステム完成してたな
待ってれば憂国系出るかなと思ってたけど、3で憂国だった反計とかも漢鳴で出たしもう期待できないな
太尉なんか格上と当たるより14と当たるほうが多いんだが
>>794 あくまでイメージの話だよ
自分は初代からやって今作も楽しんでるけど戦国と比較して三国を卑下してる人が多いように見えててそういうイメージが付いちゃったのよ
最新5未満の証0太尉とかも居るからな…
太尉の下の方は完全に澱になっとる
>>811 決起が漢鳴に変わったように憂国は天鳴無双や鳳凰飛翔のシステムになったと言えそう
三君主の漢鳴はワラじゃないと真価発揮できないのがなんだかなぁだ
旧大戦は接近戦の兵種アクション強めにしたがったけど、今の大戦は遠距離の方を強くしたがるあたり開発の理想としてるゲームバランスのビジョンが新旧で全然違うんだろうな
>>819 運営のワラ使い冗談じゃないって思うのは露骨にこういう事するからだよな
単純にポリゴンモデルなりBGMなり比べてみてとっちが金かかってそうか、って言い合ってるだけじゃろ
他社ゲーとの比較ならいいけど戦国や旧三国との比較はダメーなんてこともあるまい
制圧はあるけど、それを生かし切れてないよなぁ
塗られてる部分を塗り替えすだけの計略とか、
火計でダメージ与えるけど、範囲が敵の色になる計略とか、
制圧範囲が逆になる計略とか面白くなると思うんだけどなぁ
>>720 別に引退したわけでもないしおかしくないだろ?
回数はだいぶ減ってるけど
>>817 落ちない。大尉になると証0で止まるので負け放題になる
>>798 勝てないからねえ面白くないんだわ
双子星始まったら負けてもまあミッション達成の糧になるから良いが
結局4初期のゲームデザインで企画出した人OK出した人が戦犯ですわ
戦場広すぎなんだよ
実際4出た時、当然自社の旧三国、戦国と比べてどうかわったかとかを偉い人たぶん西山とかにインタビューした
でもそれに対する答えが4年も5年も続いた運営と比べられても困る みたいな答えでびっくりした記憶が
いや自社製品のノウハウはあるだろと
西Pは正しかった
韓遂ワラって魅力盛りにしたらどうなんだろ
めっちゃ弱そう
今更ながらTENET見たけど、逆行計略とか作りたくなったわ
兵力や武力が5C前にさかのぼるみたいな
舞もつも同じことやってるからなー
違ったスタイルで雌雄決するの見たいけどワラが最強にて安定だから仕方ないんだよな・・・
止まらない戦場を目指してたしワラや騎馬単が毎度ランキング上位で西山さんも泣いて喜んでるだろうよ😭
塗り絵しかやらないデッキが生まれたのは想定外って大評定かなんかで言ってなかったっけかw
>>799 マジレスするけど我が槍じゃなくて我が野望な…
大阪多分緊急事態宣言くるな
関西勢が遅延で叩かれるのか
>>837 それ何かを取り繕っただけでは?
開発側の人間なら気付かない方がおかしいし
緊急事態(飲食店だけ20時閉店)
なんざ意味ないわ
やるなら去年ぐらい徹底しないと
大戦4開始時のeSports路線が今となっては虚しい
初動誤らなきゃそれも出来たろうになぁ
騎馬がシステム上は有利なのは百歩譲っていいけど車輪攻勢弱くしたのはふざけんなばかくそ
緊急痴態宣言
趙氏貞にパイズリしてもらう
俺の剛槍が乳圧に耐えられるかどうか
eスポーツとしてはライト層を見てて楽しいことも大事だけど、内乱戦がなぁ
大戦4は最初から漢軍が居て
縁登用・副将器システムが今と同じだったら
アクティブ二倍ぐらいは居ただろうな
欲張り過ぎたよなカード仕様は
戦国で学んで欲しかったわー
さんぽけの失敗もあったのにここまで続いたのは褒めるべきか・・・
eスポーツ路線ってよくわからないんだが賞金ありの大会開くとか?
>>849 さんぽけは大戦を救った側だと思うけどな
カード資産の面で自分はかなり助かったよ
犬飼ったことないから知らんけど
トイプードルが2足歩行になりながら飼い主に引きずられてアオンアオン鳴いてたけど
犬の散歩ってあんなもんなんか?
>>851 元がアーケードのおまけだからなんだろうけど無課金勢に優しすぎたな
さんぽけはゲーム部分がクソつまんなかっただけで
他は悪くなかっただろ!
50回くらい厳選抽選してるが
速度が1回も出ないw
酷すぎる!
少なくとも25000円を厳選に費やしてるとか凄いな
3/6でワラなんだが
開発はこれで金取れると思ってるの?
>>844 槍だせ下手くそ^ ^
って騎馬単使いが言ってるよ
>>818 むしろ憂国に近いのは晋のゲージ減る系じゃなかろうか
騎馬がシステム上有利(キリッ)
勝率ランキングはさぞかし騎馬単パーツが多いんやろうなあ
>>853 英傑ランキングで上位者選抜して公式リーグ戦配信とかしてたけどいつの間にか消えた
何故か選抜するために作った英傑ランキングは今も続いてる
ぷよスポと同じ販路で大戦筐体売ろうとしてるってマジ?
三葵は漢鳴や覚醒と違って終盤型じゃないし、計略も派手だしいいシステムだったからオマージュで出して欲しいけどなぁ
あまりにも2コス7/10弓の徳川家康への依存度が高過ぎたけど。あいつが万能過ぎた
文帝引いたけどこいつ扱いムズすぎナンバーワンと思ってた孔明の5倍位難しいじゃん…
きみのためならしねるとあかちゃんはどこからくるのも急いで
>>727 小把王ってなかなか上手いなw
>>735 こんなの昔からあるからな
張角で他味方部隊撤退と同時に計略打つと復活しないとかな
林氏のも同じでしょ
撤退が反映されないという
>>844 騎馬単に当たる、もしくは騎馬単に負けたら
その日は終了するとストレス溜まらんぞ。
あまりマッチしなかった3に比べて
今はかなりのマッチの頻度高いから
その日の辞め時にいい感じよ。
>>869 龍が如くって半グレ御用達ゲームかと思って特に触れてなかったけど、bgmやたら格好いいんだな
騎馬単求心はそこそこ見たわ。あれも守り堅くてガン待ちがウザかったけど
ただ間違いなく騎馬単自体の遭遇率は今の方が高いよ
いやー勝てるんだけどね・・・流石に数が多くてさー
騎馬単とか油断しなきゃ負けないんだけどねーいやー
不具合のお知らせ来てたけどまだまだ見つかってない不具合やら挙動ありそうだなのが怖い
騎馬単をメタるデッキ組むだけで楽しく遊べる
適応しようや
槍3本あれば騎馬には嫌がらせできる
槍4本以上のカンスイでいいぞ
対騎馬単とか勝っても負けてもイライラするんだから、
最初から騎馬単捨てるデッキにして騎馬単きたら捨てゲー
これが精神衛生上一番ラクだぞ
騎馬単メタろうとすると、チュウボクが使ってるような寒くてつまらない自己満オナニーデッキになるのがなぁ
いや、あれが面白いって人もいるんだろうけどさ
>>820 最初期の弓は今ほど強くなかったし槍撃と突撃ダメも1回ぐらい下方されてなかったっけ?
でも初期は内乱リセットがなかったから基本止まってなければ兵種アクションができない弓が不利過ぎて叩かれた
それで弓を上方したんだけど、内乱リセットするようになっても弓の下方をしなかったから(内乱リセット前に体感し辛いくらいのレベルでの下方はあったが)
遠距離攻撃が強いままになってしまったんじゃないかな
それでそのまま何年も過ぎてしまったから今更弓の攻撃間隔や威力を下方すると勝てなくなる人が多数出るからもう下方できなくなってるだけかと
3の騎馬単と言えば戦騎大喝だろ
一番ヘイトかってたやつはこれだったと思うが
あれだけトウトンが大暴れしてたのに弓が不利で叩かれるのか
>>890 ゆとりケニアか
あれ大嫌いだったわ
あと気炎撃入りの人馬も嫌いだった。人馬はどうでも良かったけどあのデッキに入ってる気炎撃が本当に嫌だった
>>862 強い強い言われてる8弓が入ってないデッキが環境染める事はままあるけど
騎馬が入ってないデッキがそうなるのは極めて稀
存在が必須って事だからシステム的に有利で間違ってないんじゃないの?
結局韓遂は突撃速3か速度速3なのか答えは出たのかい?
>>898 突撃にするくらいなら兵にするぐらいは速4一択よ
今日の頂上はなんでこんなの選んだ
出すなら勝敗逆でしょ
最初期でも1.5コス武力6、2コス武力8弓とかコスト比武力高い弓は普通に使えてたんだけどな
それでもリセット無しの内乱と噛み合ってなかったのは確かだけど
リセットかけた時に兵種バランスちゃんと見直さなかったから3竦みの調整は旧大戦より歪つになっちゃったな
>>838 群雄馬超の計略セリフなら我が槍であってた気がする
にしてもこいつ上方されたのに全く話題をならんな
さんぽけはシステムはともかくcmというかpvが凄かったな
髭をはやした女子高生が「さんぽけやるべし」と言ってくる不気味な内容だったな
>>896 それだと槍が最強兵種になるぞ。
槍の入ってないデッキが環境染めるのは稀。
騎馬対策で〜にしても、高コス槍が勝率上位最多占めてる時点で高コス槍前だしが強いってことで、騎馬対策に槍入れてるわけじゃないでしょ。
最近流行った漢4や999をもうお忘れか?
最近はランクが高い号令使いほど高コストの弓を使わなくなってきてるからなあ
頂上のああああはまだ1.5弓入ってるけど蜀の号令使ってるランカーだと2コス弓使ってるのはんくらいか
アルは漢になってたし、弘介が先週大徳使ってた時は馬2槍3だった
999の槍2枚は槍だからこそあそこまでの性能貰えてるって面もあると思う
馬や弓じゃ絶対に許されないだろうし
>>886 臥龍って馬は趙氏?
一応臥龍と趙雲勇者は死んではいけないで馬2使ってたから馬2使えなくはないけど趙氏に臥龍じゃ厳しそう
>>906 2コス弓強い強い言うけど計略と刻インフレでキーカードでもない限り別に使わなくていいや高コス弓
太史慈なんか使用率だけ高くて勝率ランキングには呉はカスリもしてないし
>>907 馬張飛「おっ」
ゴリ徐行「そう」
約束太史慈「だ」
白銀馬超「よ」
コフン「な!」
>>912 乙
>>907 公孫度のスペックはそうだろうけど計略はあれ馬が持ってたらあんまり怖くなくない?
そういえば普通の号令デッキをあまり見なくなってきてる気がする
内乱ワラと騎馬単と後半フルコンの三大勢力に加えてその時々の流行りデッキでマッチの8割以上締めてる印象
>>915 小型化した武威って考えたらまあまあ強そうな感じはする
>>915 2.5コス9/4/3城刻の兵力馬というオーバースペック考えたら余裕で叩かれてると思うわ
そもそも白銀の2.5武力9兵力って槍だと公孫度しかいないような
約束は知力を3にした変わりに有能将器と副将器を選べるようにしたやついて、しっかり異彩0だな
この流れでふと思ったが蜀に2コスト武力9槍が出てないけどやっぱ張飛になるよなあ
R張飛 武力9知力1征圧1 勇刻 計略:挑発
まあこんなところだろうな
>>914 これ全部槍にした途端ゴミばっかになるじゃん
>>922 スペック無視して計略評価しても無意味でしょ
計略の価値ってどんなスペックの武将が持ってるで大きな左右されるのに
>>917 兵種違えば運用も計略内容も変わるから意味ないが。
ゴリ徐行さんに似た計略の麒麟児は暴れたからなあ。
馬張飛も公孫度に似てるし。
白銀も槍馬超と置き換えれば普通に強いが。
最近は征圧やスペック、計略をちょっと盛られる形で槍は強いけど兵種バランス的な調整をしてほしかったぜ
>>925 今の白銀って6カウントすら続かない栄誉の剛騎に毛が生えた突ボナだから仮に剛槍計略でも士気6の超劣化文鴦青だと思うぞ
あと張飛は公孫度の6割ぐらいまでしか武力上がらんし、徐晃と麒麟児は寡兵効果しか共通点が無い
公孫度に近い馬計略と言えば風雲児の赤だけどあれ単体で打っても弱いんだよな
>>904 槍の存在は騎馬対策以外の何物でも無いでしょ・・・
仮に馬が弱かったら、それこそ弓単とか連弩単だらけになると思いますが
現実にどんな環境にも存在するのは馬単だけですよね
999の存在支えてたのはコフンだし、漢4も同様に顔良の修正と共に下火になった
両者が入ってない999や漢4が環境を染めましたか?
月英もそうだったけど、内乱デッキは強くても使って楽しむことが出来る人が多くないからそんなに増えはしないと思うわ
内乱デッキにマッチしまくる時はそのバージョンの稼働が虫の息になってる時だと思う
韓遂は最初だけだったな ワラ慣れしてなさそうなプレイヤーが号令に押し潰されてるのよく見たし
>>927 いや、だから共通点とか言い出したらそもそも兵種違うんだからそりゃ共通点少なくなるだろと。
>>930 昔から居るってなら、高コス槍蜀4も居るけどな。
あと、槍入れる理由が馬対策だけって思ってるなら、一度槍を低コストにしてデッキ組んでみるといい。高コス槍のボディとか攻城力は実感しないとわからんだろうから。
騎馬対策だけで高コス槍入れるってのはさすがに考えられんわ。
烈駄目だなぁ。開発分かってないよ!
烈の撤退台詞は「救命阿!」じゃないと
>>912 高コス槍の李典は自分より弱い槍に滅法強いところ
勇次郎ヤバ過ぎだな…
何も出来ずに号令潰されてしまうんだけど
群雄の対策カードって何?
月英は雑に使っても相手が勝手に落ちていく爽快感があったけど
カンスイは槍消してしっかり連突しないと落とせないから次元が違いすぎる
なんかおかしくなった、すまん
>>912 おつ、すまん
>>935 そーら、おケツにいれてやろうかね( ゚Д゚)b
極論、騎馬対策を一切捨てていいなら剛槍みたいな槍前提デッキを除いて1枚も槍を入れる意味がない兵種バランスではあると思う
>>937 大喬がメテオできなくなったのがつくづく痛いな
烈の撤退は「え?」とか「そうきたか〜ッ」のどっちかだと思った。あんまネタに走らなかったな
号令使ってるけど、勇次郎蔓延するようなら
俺も勇次郎使うわ
対策入れても止められない自信がある
ランカーみたいに器用にいなせる自信ない
>>939 号令後に一番武力高い奴を餌にして自城に誘き寄せて城内に入る
勇次郎が次の獲物に近づきそうになったら、城から出す、を繰り返す
なお、同数の最高武力が複数枚いるとダメね
最強の初心者がやってたわ
勇次郎にしろ韓遂にしろ守りの強さがバグってるんだよな。
妨害なしでの突破はパンピーには無理だわ
勇次郎は乱戦ダメだけならそのまで瞬間火力ないから、号令打った後に最高武力に更に投げ計略打って耐えてる間に城殴ってリード取れたりはした
>>936 騎馬対策考える必要ない環境なら槍が全部弓とか連弩になるわって話をしてるんだが
そうならんのは白兵で馬に対して無力に等しいからで、極論でなくとも槍の存在価値は騎馬対策だけだろ
槍を太くしなきゃならんのは低枚数か弓が入らない場合だけ
勇次郎何が萎えるってこれからどんどん増えそうなところがなー
相当白兵上手くないと内乱だけで差がついていくから辛いわ
韓遂は速度が足りなすぎるんだよ
人馬なんかいらんから2倍速ならヤバかった
>>953 まあ号令の範囲が狭いと厳しいよね
大徳みたいな範囲なら自城近くも余裕だけども
勇次郎1回当たったけどぶっちゃけここで言うほど怖くはなかったな
号令なら対勇次郎用に最高武力に掛ける1手(逃げ帰るための速度上昇なり回復なり)があれば
残り部隊でガッツリ殴って勝てる
BLASTが使ってた5枚郭援+田豊使ってるけど見た目は弱そうなのに結構勝てるんだな
高幹持ってなくて烈入れてるけどしばらくこれ使うかな。とか言ったら高幹の速4出て来たけど烈とどっち使おw
>>952 えーと。まず前提として三竦みのある現三国志大戦の話をしているわけで。
騎馬が居なかったらって無意味な話はやめてくれ。象と弓だけ環境だわそんなん。
それと。
相手の弓やらから極力兵力残して城にたどり着けるのが高コス槍のメリットの一つ。
で、今弓って強いのよ。だから、号令デッキは城まで兵力持たす必要あるから高コスト槍を採用してるわけ。んで、それが勝率にも出てる。
騎馬対策だけで槍採用してるのってワラとかだけじゃないか?
海王で孫堅とか意外と考えてるんやな・・・
大物とのコラボだと丁寧
>>959 完殺剛騎を号令から外して使うって事?
士気11くらい使うの?
今日マッチするまでだいぶ時間かかってだけど
人減ってんのかな…
勇次郎やら韓遂やら何で人馬付けちゃったんだろ
足の遅いデッキ無理なんじゃ無いかな
>>939 相手が突っ込んでくるならこっちも槍高順で突っ込んでやればいい
武力22と武力15だから長くはもたないけど
>>966 基本こっちの号令見てから勇次郎の計略使われるんだけど
槍高順を先に打つといなされて士気差付く未来が見える
韓遂はともかく能動的に動けない勇次郎に人馬あるのはしゃーないと思うので文句つけるなら他の部分では
>>968 大戦3の赤兎咆哮みたいなやつならよかったのに
>>963 BOTの数字を信じたらおかしなこと言ってしまったすまん
でも号令+何かで勇次郎を処理または拉致で城を取ってタイムアップにするのが基本
今日登用で中々な揃いが出たけど、全然こいつ話題にあがらないな
大胆孫策の計略はかなり強い
でも今はタメ中に韓遂突っ込んで来られたらキツイか
追加初期は月英に撃ち殺され、今は韓遂や勇次郎にハグされる悲しき小覇王
孫策もここのゴミ共が真っ先に騒いでた1枚だぞ
察しろよ
あんだけパリピ孔明要望しといていざ出たら異彩24pt
ほんとクチだけよな
大胆孫策史
追加当初:脅威の計略効果で話題になるも月英に撃ち殺され、王異には溜める間もなく圧殺といいとこ無し
3.5.1A:999に圧殺される。素武力9と公孫度には勝てなかったよ…
3.5.1B:韓遂とオーガに抱きつかれる毎日
悲しすぎるぞ小覇王
孫策は守りでは強いけど、攻めでは弱いしなぁ
2コス武力7槍って計略壊れ気味なのがデフォだから、別に孫策がこのカテゴリーでそこまで計略飛び抜けて強い訳でもないし
潰すまで行かなくても抱きつくまで行けば槍撃潰して火力出ねぇぞって状態にできちゃうからね
攻めるか引くかの判断間違わなければ大胆の対処は難しくない
>>961 号令だって騎馬1高武力弓に騎馬対策の低コス槍がスタンダードでしょ
士気5で号令潰せるコフンが2コス武力9侍らせて勝率稼いでただけで
パリピ孔明はワラっぽい立ち回りしないといけないのが辛い
パリピ普通にいい相方居なくて弱いからな
パリピ呂姫とか強いけど別にパリピ要らないし
刻印漢呂布はな…剛騎号令でこっちも捻りつぶすほうが早い気がしてきた
強制だから槍のフォロー間に合わない感じになる事多いし
騒いで上方貰えるなら騒ぐわ
R郭淮自身含めるようにしろよ士気5だからーじゃないぞ時代に取り残されてる
魏のバランス号令に可能性あるなら多分あいつなんだわ早くして
パリピの計略だけでどうにかするには荒らすにも城もぎ取るにしろ中途半端なんだよな
>>984 影弓使ってどうぞ、異彩見ろ周りはそうしてるぞ
>>986 上方貰えるから騒いでるんだぞ?
騒がなきゃ損そん
影弓夏侯淵もずっと強いよな
一回下方されてもまだまだ効果時間長い
影弓に対して守りで号令撃とうとしてちょっとでも手間取ると大惨事になりかねなくて苦手
2コス武力7で高知力かつ征圧2って主力号令持ちとしては最高峰スペックだからなぁ
今日も昇格戦邪魔されたわ
マジ邪魔したゴミ共地獄に落ちろ
てか糞カードばっかり出しやがって
さっさとサービス終了しろ!
開発も糞プレイヤーも死ね
>>992 この糞ゲーには上手いとかねーんだよ
金をドブに捨てる作業してるだけ
??(7/6/2)「解せぬ」←異彩28
??(7/6/2)「解せぬ」←異彩28
??(7/8/2)「どうして…」←異彩24
??(7/8/2)「最高峰スペックとは」←異彩24
??(7/8/2)「主力どころか士気全ツッパでも駄目っ…」←異彩12
郭淮や影弓みたいな士気5号令は主力にはならんやろ
本人含めたら2度がけ出来なくなるので上方するならカウント伸ばす方向ちゃうか?
二度掛けガ!とかいうけど結局その号令持ちが1コスのゴミみたいな弓とかでもない限り
本人にも掛かった方が遥かに有効なんだよなあ
>>996 応援団長とか袁姫とか自身は横弓で守りつつ、マップ全体号令で前出しがんばれーは強かったな
+4速度上昇が自分がかかった方が嬉しいのはわかるが、士気効率的に許されてはいけないだろ
郭淮が自分にかかって良いなら盧植も自分にかかって良いよね?
セガ スプラッシュ事件
音ゲーなのに大音量で流れる「ピアノ売ってちょうだーい」のフレーズ
タケモトピアノのテーマを採用したことでキモ過ぎてユーザー離れが相次いだ
lud20251006213621caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1618587230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3990合目 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦4050合目
・三国志大戦3592合目
・三国志大戦3364合目
・三国志大戦3677合目
・三国志大戦3846合目
・三国志大戦3531合目
・三国志大戦3980合目
・三国志大戦3974合目
・三国志大戦3566合目
・三国志大戦3992合目
・三国志大戦3896合目
・三国志大戦3410合目
・三国志大戦4065合目
・三国志大戦3438合目
・三国志大戦3290合目
・三国志大戦3560合目
・三国志大戦3556合目
・三国志大戦3529合目
・三国志大戦3982合目
・三国志大戦3809合目
・三国志大戦3682合目
・三国志大戦3283合目
・三国志大戦3762合目
・三国志大戦3451合目
・三国志大戦3782合目
・三国志大戦3600合目
・三国志大戦3297合目
・三国志大戦3864合目
・三国志大戦4002合目
・三国志大戦3727合目
・三国志大戦3672合目
・三国志大戦3383合目
・三国志大戦3472合目
・三国志大戦3924合目
・三国志大戦3444合目
・三国志大戦3839合目
・三国志大戦3642合目
・三国志大戦4034合目
・三国志大戦3869合目
・三国志大戦3855合目
・三国志大戦3853合目
・三国志大戦3803合目
・三国志大戦4018合目
・三国志大戦3883合目
・三国志大戦3790合目
・三国志大戦3604合目
・三国志大戦4008合目
・三国志大戦4103合目
・三国志大戦4104合目
・三国志大戦3936合目
・三国志大戦3985合目
・三国志大戦3928合目
・三国志大戦3798合目
・三国志大戦4032合目
・三国志大戦3888合目
・三国志大戦3963合目
・三国志大戦3860合目
・三国志大戦3479合目
・三国志大戦4075合目
・三国志大戦4016合目
・三国志大戦3996合目
・三国志大戦3920合目
・三国志大戦4025合目
・三国志大戦4048合目
・三国志大戦4020合目
・三国志大戦3866合目