!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行目に貼り付けてください
前スレ
助っ人外国人選手情報233
http://2chb.net/r/base/1590902169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 保守が必要かもしれないけど今から仕事なので一人で全部は無理です
すまない
KBOには2017年にCINで122イニング投球した実績のあるアデルマン(エーデルマン)が行った事もあったな
結局1年で切られたけど
パーラ スリーラン!!!
打率500
ボーア
二度の満塁機で凡退w
打率000
パーラは阪神が7回2点差で勝負を捨てたあとのことだからまだ信用できないぞ
実績ある選手にまだ信頼出来ないとかあほか
パーラーは本塁打バッターじゃないが3割20本くらい打てる選手だぞ
オースティン早くもヤル気なさそう
もう帰国したいんじゃないか?
こんなクソ球団見限ってるだろ
パーラ→敗戦処理からホームラン
ボーア→敗戦処理すら打てない
パーラホームラン!!
ボーア2試合連続の4タコwwwwwwwwwwwwwwww
ボーアが糞助っ人なんてわかりきってた事だろ
にしても珍カスはやっぱ巨人の犬だったな
パーラホームラン!!
ボーア2試合連続の4タコwwwwwwwwwwwwwwww
ボーア満塁のチャンスで2回凡退wwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当珍カスってフラグ立てるのがうまいね
パーラホームラン!!
ボーア2試合連続の4タコwwwwwwwwwwwwwwww
ボーア満塁のチャンスで2回凡退wwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなことよりマルテの選球眼
ボーアみたいな振らないわけでもなくガチの選球眼を持ってる
>>29
ピープルズのあとのリリーフ陣の打たれっぷり見ると
初登板で広島打線を6回1失点は数字以上にすごいな ボーアは「ダメな奴はいくら期間があっても適応できない」といういい見本かも
ピープルズはそれなりにはやりそうだな。
5〜6回、2〜3失点でまとめる感じ。
いつもの巨人ファン荒らし
NG推奨
(ワッチョイ 8767-pY9C)
(ササクッテロラ Sp27-f3e5)
負けた側の珍カスが何を言ったとこで負け犬の遠吠えしかならねえよw
ここ2戦の助っ人ワースト球団は阪神がダントツだな
ボーア4タコw
あと横浜も野手3人使うためにエスコバー2軍でパットンもピープルズ投げる日はベンチ外だから
リリーフが悲惨なことになってる
阪神は野手が終わってんだよ
まともなのがマルテしかいない
そのマルテも一発がないから怖さがない
パーラ.500
ピレラ.400
エスコバー.375
AJ.333
ボーア.000
新助っ人みんな活躍してる中一人だけ000って…
笑うがな!
>>35
悔しい気持ちは分かるけど
事実を書いてるだけでも荒らし扱いかw
パーラ 来日1号のスリーランで
打率500
ボーア 二度の満塁機で凡退
打率000
巨人2連勝
阪神2連敗 ジョーンズ今日の二安打でしばらくスタメンライト確約だな
オースティンとボーアが今年のハズレか
ボーアは通用しない方のハズレ
オースティンはサボり
阪神は自前で外人探すのやめた方が良いのに
今からゲレーロでも獲ってくる方がいいんじゃね
それか、ここの住人で探してやったほうが当たり掴めそうw
>>30
すげえよな
際どいコースも、振らせて三振取りに来る球もしっかり見極めて、打つべき球を確実に狙いに行ってる感じで
ピッチャーもやりにくいだろうな ま、巨人は明日新カリブの怪人が炎上しそうで仕方がないんだが・・・。
珍もボーアにバースなんて高いハ−ドルじゃ無く、オマリ−位にしとけば良かったんでね?、
体型も似てるし。
明日はサンチェスだから阪神にとってはボーナスステージ
これで抑えられたら目も当てられないw
サンチェスを獲得した理由は低めの制球と被本塁打の少なさ
日本に来たら別人になってる
今年の巨人の新外人は全員?だしな。2年目の寺路嵯でさえ腹が気になるし。
額面道理働くのはCC位でね。後は未だ未知数だよ。ま、活躍して欲しいが・・・。
パーラはクロマティーが直接指導している
それが今のところ効いているようだ
パーラの初(内野で無い方)ヒットは上背有る2Bなら捕れそうだしな。
ま、もう少し様子視にゃ解らん。去年のビヤっちも初めはそこそこ打ったし。
まさかここまでパーラとボーアの明暗が分かれるとは思わなかった
いつもの巨人ファン荒らし
NG推奨
(ワッチョイ 8767-pY9C)
+
(ワッチョイ 8767-f3e5)
(ササクッテロラ Sp27-f3e5)
荒らしてる阪神ファンの面々です
ボーア8タコ(笑)で発狂してるのでみなさん気をつけましょう
・珍カススップ
・14.9.160.0
・珍カスササクッテロ
・珍カスID無し
・111.96.95.62
・202.124.11.166
・114.149.61.33
・106.72.129.32
・126.251.0.237
・122.216.4.133
・61.24.116.34
・113.147.191.64
・60.99.175.160
・180.4.91.92
・14.3.59.168
・117.108.86.216
・61.126.109.33
パーラ.500
ピレラ.400
エスコバー.375
AJ.333
ボーア.000
新助っ人みんな活躍してる中一人だけ000って…
僕はこんな現実認めないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>65
やめたれやw
珍カスも意気消沈してるんだからw 6月20日 パーラ 1号 ホームラン(7回3ラン 谷川) 巨人 vs 阪神 プロ野球 2020
おい珍カスこの動画でも見て元気出せや 横浜はエスコバーが二軍の時点でアホ
阪神は助っ人全員しょぼくてアホ
ボーア 打率000 本塁打0 打点0 出塁率000 長打率000 OPS000
なんすか
なんなんですかこれは
ピッチャーが開幕戦からホームラン打ってるのに、まさか鳴り物入りで入団した巨漢の4番スラッガーが3連戦でホームラン無しとかは無いよな?
ボーアは振らないし追い込まれて仕方なく手を出して内野ゴロっていうパターンで内容がよくない
これのどこが紙一重
78代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/20(土) 23:06:20.25
ボーアなんとなく丸に似てるから打つと思ったんだけど
てか丸もノーヒットだわ
ボーアは練習試合で下手に3試合連続本塁打とか打たない方が良かったなw
あれで巨人バッテリーがガチで攻めるようになった。
逆にパーラはオープン戦、練習試合とからきしで、打順も7番に下げられたりしてたから、阪神バッテリーも舐めてかかってたんじゃないの?
>>80
見てないのか?見てないならお話にならん
そもそもパーラはメジャー実績十分の男だ
メジャーの一発屋とは違う パーラも低めに落ちる球投げておけば大丈夫
というデータは練習試合で取れてたと思うぞ
ただ、今日のパーラはそのボールを我慢して見極めただけで
いちおつ
ボーアはノーヒットなのはともかく途中交代は早くも首脳陣信頼低下が見られるのがな
>>39
オースティンホームラン量産してたときに、これはロペスアウトかなと思ってたのに、まさか投手減らしてくるとはな… >>84
あれはマズいよな
負け試合で4番の途中交代は有り得ない
プライド(笑)とやらまでズタズタじゃないか? あ、言いたいこと言ってくれてるわこの記事
結果まわってこなかったからいいではなく
矢野監督がボーアに疑心暗鬼になってる事が開幕二戦目にして表面化した
>>90
まあいいんじゃないか
監督として見切る、というなら早いほうがキズが浅くて良い
権限もってるのが監督だし。責任もあるけどね。 >>89
阪神の開幕2連敗って14年ぶりだったんだな サンチェスいきなり先頭打者ホームラン打たれてるやん
アカンやろこいつ
パーラ 2試合連続ホームラン!
巨人 7-1 阪神
おかしいな
パーラが当たりだったら順位予想大きく変わるだろうな
前にも言ったけどパーラーは本来日本に来るような選手じゃないんだ
打撃は水ものだけど怪我もしてなくて守備も滅茶苦茶いい
よくメジャーが出したな
ボーアがまた満塁で対高木で外の球見送って追い込まれてる
これは振らないロサリオや
サンチェスはよく分からん内容だったが
左打者にチェンジアップとスプリットをやたら投げてた気がする
ボーアは守備がカラーコーンとの触れ込みだったけど間違いだ
打席でカラーコーンだった
ここまでボーアの何が一番ヤバいって、四球がゼロw
三振多くても、打率低くても、HRだけ打ってくれればってのは
四球を取ることが前提の話
このタイプは四球とれないとOPSがゴミになる
>>106
韓国時代からだがスタミナ面不安だな
平均6イニング下回ってたし
今日も6イニング投げきれず100球前に降板で
高木賭が尻拭い パーラ、ええな。
走攻守どれもレベルが高そうで、性格も真面目っぽいし。
ジャイアンツにしては珍しく、ほんと、いい選手取ってきたな。
サンチェス
5 2/3回 1失点 防御率1.89 98球
ストレート比率少なめ
フォークかなり投げてた
開幕前にも言ったけどパーラは20本くらいHR打ってもおかしくないな
お前らによると東京ドームでも大して打てない評価だったが
サンチェスはまとまっているから日本人投手みたい
打者からすれば怖さや違和感がないからOP戦や練習試合では打たれたのだろう
でも一つ一つの球を見ればいいモノは持ってるから、二桁は勝つはず
パーラはともかくサンチェスは厳しい
三振取れなくて四球多いんじゃな
>>117
サンチェスは参考記録だろ
来週、練習試合でボコられたヤクルト戦だから
そこである程度わかる ボーア .000(12-0) 0本 0打点 OPS.000
6/19
捕邪 無死無塁
空三 一死一塁
三邪 無死一塁
三併 無死一塁
6/20
一ゴ 無死無塁
二ゴ 二死満塁
二ゴ 二死一塁
見三 二死満塁
6/21
遊ゴ 一死無塁
中飛 二死一二塁
二ゴ 二死満塁
一ゴ 無死無塁
ハーイ珍カス3タテwwwwwwwwwwwww
サンチェス勝利!!!!!!!!!!!!
パーラ2試合連続ホームラン!!!!!!!!!!
ボーア12タコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハーイ珍カス3タテwwwwwwwwwwwww
サンチェス勝利!!!!!!!!!!!!
パーラ2試合連続ホームラン!!!!!!!!!!
岡本ホームラン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ボーア12タコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ボーア 打率000 本塁打0 打点0 出塁率000 長打率000 OPS000
ぶっひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
サンチェス 来日初勝利!
1勝 防御率1.59
巨人、阪神相手に開幕3連勝!
散々叩いてたサンチェスとパーラに活躍される珍カスざまああああああああああああああああああああああ
3タテ食らってざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
珍カス3タテ食らってやんのwwwwwwwwwwwww
正義は勝つ!!!!!!
悪は滅びるwwwwwwwwwwwwwwwwww
サンチェスは変化球メインならまあまあやるんじゃない
えっ?
ボーア12タコなんですか?っぷう
サンチェスから打てるんじゃなかったんですか?っぷう
宮国からも打てないってやばいですよっぷう
スレが汚い
正直専用スレ作って隔離しないとここじゃまともな話できないな
パーラ 打率.556 2HR 6打点
ボーア 打率000 本塁打0 打点0 出塁率000 長打率000 OPS000
きもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
パーラ 打率.556 2HR 6打点
ボーア 打率000 本塁打0 打点0 出塁率000 長打率000 OPS000
うれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
まぁあんだけ珍カスはフラグ立てまくればこうなるわな
パーラはホームラン2本打ちましたよ
バースの再来のボーアはホームラン何本打ちました?
えっ12タコなんですか?
しょぼいですねw
>>94
>>96
珍カススップ悔しいのうwwwww悔しいのうwwwwww
ボーア12タコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 他の助っ人どんな感じかな
今期まだ見てないからよくわからんのだが、前評判良かったのは出だし順調なのかな
珍カスさんへ素敵な言葉送りますね
正義は勝つ!!!!!!!!!!!
悪は滅びるwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>130
以前、巨人専用スレ作ったが機能しなかった
各々で荒らしの巨人ファンをNG入れて自衛するしかない
下の3つで持ち回り荒らしてる
あと「珍」をNGワードにすれば蔑称使いも排除できる
NG推奨
(ワッチョイ 8767-pY9C)
+
(ワッチョイ 8767-f3e5)
(ササクッテロラ Sp27-f3e5) 単純に阪神は弱すぎ
サッカーみたいに二部制だったらとっくに降格してたな
珍カスさんへ
負けた側が何を言ったとこで負け犬の遠吠えですよwwwwwwwwwwwwwwww
>>143
お前さんざん巨人スレを荒らしに来てるのにどの口が言ってんの? 荒らしてる阪神ファンの面々です
ボーア8タコ(笑)で発狂してるのでみなさん気をつけましょう
・珍カススップ
・14.9.160.0
・珍カスササクッテロ
・珍カスID無し
・111.96.95.62
・202.124.11.166
・114.149.61.33
・106.72.129.32
・126.251.0.237
・122.216.4.133
・61.24.116.34
・113.147.191.64
・60.99.175.160
・180.4.91.92
・14.3.59.168
・117.108.86.216
・61.126.109.33
>>143
開幕したからまた透明あぼんやるしかないんかな
とりあえず設定しときます
楽しみな助っ人多かったから期待してるのに本当基地外鬱陶しい あっボーア12だったw
荒らしてる阪神ファンの面々です
ボーア12タコ(笑)で発狂してるのでみなさん気をつけましょう
・珍カススップ
・14.9.160.0
・珍カスササクッテロ
・珍カスID無し
・111.96.95.62
・202.124.11.166
・114.149.61.33
・106.72.129.32
・126.251.0.237
・122.216.4.133
・61.24.116.34
・113.147.191.64
・60.99.175.160
・180.4.91.92
・14.3.59.168
・117.108.86.216
・61.126.109.33
珍カスのダサいとこは何度も巨人の選手を叩いておきながらその選手達に軒並み活躍されてるとこ
しかも負けたら負けたで被害者ぶるのは情けないったらありゃしない
広島スレで珍カスめっちゃ叩かれてるな
カモ猫タイガーズって言われてるぞwwwwwwwwwwwwwwww
>>143
阪神ファンとアンチが移動すればオーケー
元凶は阪神ファン 2020 巨人 ジャイアンツ パーラ Parra 6/21 2号ホームランvs阪神
まあ珍カスこの動画でも見て元気だせよ 6月21日 岡本 1号 ホームラン(4回2ラン ガルシア)巨人 vs 阪神 プロ野球 2020
まあ珍カスこの動画でも見て元気だせよ ハイ珍カス単独最下位決定
ざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パーラにアドバイスできるクロマティがいる巨人
誰も的確にボーアにアドバイスできない阪神 この差
2年前のロサリオもこうやってドツボにハマっていったんやね
スコットって94年に横浜にいたハズレの投手を思い出した
抑え期待されたけど結局敗戦処理やらされて1年で切られた
今日の炎上ぶりは大昔のアイケルバーガーみたいだな…
>>154
元々そういう性質の輩なんだから遅かれ早かれ同じことやってるよ
元凶とかどうでもいいわ 巨3-2神
巨11-1神
巨7-1神
ボーア12-0
結果33-4
阪神タイガース助っ人外人四天王
.231 00本 05点 グリーンウェル
.192 00本 04点 シークリスト
.148 00本 02点 メンチ
.175 00本 00点 コンラッド
.000 00本 00点 ボーア ← 今ここ
6/21先発ストレート平均
150.8 サンチェス(巨)
150.4 森下暢仁(広)
150.4 山本由伸(オ)
148.4 梅津晃大(中)
146.1 ガルシア(神)
144.6 美馬学(ロ)
143.3 杉浦稔大(日)
142.2 平良拳太郎(D)
141.0 石橋良太(楽)
140.2 二保旭(ソ) ※シームシーム
137.2 山田大樹(ヤ)
126.8 與座海人(西)
パーラ.556 2HR 6打点
ピレラ.357 1HR 2打点
エスコバー.300 0HR 2打点
AJ.333 0HR 0打点
ロドリゲス.231 0HR 1打点
スパンジェンバーグ.071 0HR 0打点
ボーア.000 0HR 0打点出塁率.000 長打率.000 OPS.000
スパンジー
14打数1安打 8三振 0三振
扇風機だな
パーラは7番に置かれたのが良い結果につながっているんじゃないか
後ろが8,9番だとバッテリーも無理に攻めてこない場面が増え余裕ができるし四球も増える
セペダとかいきなり4番に据えられてコケたからな
>>169
辛うじて1安打したがその他の打席かなり酷かったな ボーアはOP戦(練習試合含む)に打ちまくって開幕以降沈黙・・・。
このパタ−ンだとウチ(巨)にはボーカー様が居たな〜。
アドバイスとしては、ボーカー様は後半から打ち出したよ。
トレンティーノとかパグリアルーロとかの西武の名前が長い奴がハズレなのは基本か
スパンは打ってるのが真っ直ぐが大半で変化球の対応がどうかなって心配していたらやっぱり…って感じ
阪神が大敗し、開幕3連敗を喫した。野村監督2年目の2000年以来20年ぶりの屈辱となった。巨人との開幕カードでは史上初。
打順を大幅に組み替え、1番に入った近本が先頭打者本塁打。だが、勢いはつかず、四回にガルシアが炎上。六回には6番のボーアが左腕高木にまたも二ゴロに抑えられ、反撃できなかった。ボーアは3戦12打数無安打と沈黙した。
【写真】早くも6番降格…3戦12タコのボーアの表情
矢野監督は打順の話題に「打線はまあ…。うーん、まあまあちょっと今はそれは分からんね」とコメント。4番から6番に下げたボーアについては「(打順変更が)それがどう出るか、今日も結果的に打っていない。替えたからって、分からないけど。
昨日のまま行くよりは、俺のなかでも、そういう気持ちもありながら。1本出て、またキッカケつかんでくれたらなというところで替えた」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce0309997446b65d90fc70ba71bf83b3bf988286 176代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/21(日) 19:49:08.14
ハムの投手が良かったんじゃないか?
西武みんな全然打ててない
パーラとかサンチェスってあかんって聞いてたんやけど
またこのスレに嘘つかれたわ
ビエイラは本物やったけど
ビエイラは167キロも出えへんやん
あれなら制球もそこそこまとまってたドリスとかのほうがええわ!
180代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/21(日) 20:02:47.73
1カードだけは活躍する外国人はいるからまだ分からんよ
マシソンが豊田にしてもらったようにビエイラも杉内に魔改造してもらうんだろ
>>177
サンチェスは阪神打線だから1失点で済んだだけだぞ
あんだけ高めばっかりいくわストライク取るのに四苦八苦してるわじゃとても他球団に通用するとは思えんな ボーア
12打数0安打
次の三連戦
13打数1安打
トータル
25打数1安打
あとはわかるな
そんな外人
最近おらんで
笑
ボーアは昨年は1割台だから実力通り
ボーアが悪いのではなく獲得した方が悪い
まあ、サンチェスは実戦になって被打率の悪い真っ直ぐは割合を減らしてるから
それが効果出るかどうかだな
流石に公式戦は新外国人の弱点を容赦なく責め立てるな
日本野球はそんなに甘くない
ボーアは首脳陣が今後どう扱うか
ビエイラは元々一軍が約束された感じではなかったし
手早く改造に走った巨人は手早い
阪神はボーアどうすんの
次は投手力の弱いヤクルト戦で先発右3枚、左の中継ぎろくなのいないからボーア打つかもよ
そう、ヤクルトの左のベンチは育成上がりの長谷川だけなんよね
右投手の方がまだ可能性あるけどインハイ攻めておいて
外角変化球で勝負しとけば今のボーアは大体ゴロを打つと思う
パーラ、ピレラは間違いなく当たり
少なくともハズレはないな
192代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/21(日) 23:20:48.41
解説者も戦評で言ってたが、ボーアは外角をショートの頭の上越すような流し打ち全然出来ないんだよな
同じチームの糸井がちゃんとやってるのになぜ出来ない
しかし、パーラについては、珍の甘過ぎる攻めもあり、参考にはならんな。
広島は抜かりないし、珍の攻め方をチェックしてるはず。
具体的には低めの変化球とチェンジアップ。
この2つの弱点が明確なのに、何故か珍のバッテリーはほとんど使ってなかった。
広島は徹底的にこの2つの球で攻めてくるのは100%間違いないから、パーラがどこまで手を出さずに我慢出来るかだな。
というよりも、鬼神のごとく打ちまくってる誠也を、ベンツ桜井戸郷ではとても抑えられなさそう…
広島もデータ分析甘いチームだから何とも言えないなぁ・・・
パーラは打順が回ったときに流れる映像が和田に似ててイラっとするね
>>182
だな。
珍のヘボ打線に助けられただけ。
内容的にはオープン戦、練習試合と全く変わって無かったね。
原も同じ評価みたいだし、次戦に剥けてどう立て直すか。 >>195
広島とDeNAは、セリーグではデータに基づく戦術は長けている方。
広島は唯一サイバーメトリクスも導入してたはず。
言うまでもなくデータ無視の野球してるのは巨人と阪神。 ボーアもまだ分からない。
ここからロサリオで終わるのか、
あるいはレアード、ブラッシュになれるのかの分かれ道。
珍は巨人みたいに我慢出来ない球団ではないはずだが、矢野いきなり6番に下げたりしてるし、何とも言えんな。
>>199
いやナイナイw
トラックマンもなくてデータ分析はかなり広島は劣ってる
鈴木誠也が国際大会4番で強いのもいつもデータない中で戦ってるからと言われてるぐらいだし
データ分析が一番しっかりしてるのは巨人 えっ阪神さん巨人に3タテされたんですか
しょぼいですねw
えっボーアって12タコなんですか
しょぼいですねw
えっ阪神って12球団で唯一未勝利なんですか
しょぼいですねw
チーム打率
巨人 .301
中日 .298
ヤク .279
広島 .271
横浜 .242
オリ .237
福岡 .233
ハム .224
千葉 .219
西武 .219
楽天 .204
阪神 .189
ハムファンとしては秘密兵器ビヤヌエバが秘密のままなので
ボーアのこととやかく言えない
210代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/22(月) 02:41:35.20
また発作が始まったのか
あれだけの醜態晒しながらまだ普通に書き込んでる珍カスが哀れで仕方ない
新助っ人みんな活躍してる中で一人000ってハンパねえなあボーアw
パーラ.556 2HR 6打点
ピレラ.357 1HR 2打点
エスコバー.300 0HR 2打点
AJ.333 0HR 0打点
ロドリゲス.231 0HR 1打点
ボーア.000 0HR 0打点 出塁率.000 長打率.000 OPS.000
パーラ.556 2HR 6打点 出塁率.667 長打率1.222 OPS1.889 得点圏1.000
ボーア.000 0HR 0打点 出塁率.000 長打率.000 OPS.000 得点圏.000
>>217
最初にボーア爆弾を破裂させるのはどのチームなんだろ >>208
>>211
ここまであからさまな自演は初めて見たw
ワッチョイで同一人物と分かるってことを知らないのかな >>221
同一人物だと思ってるなんて笑えるw
それって自分が自演をやってるから他人もやってると思い込んじゃうんだろうなw 223代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/22(月) 13:45:50.17
8767っていうワッチョイ前半が同じだから自演ですね…
ブラウザ変えて書き込むのでしょう
>>192
あの棒立ちの構えでは逆方向に打てないよ
右脚で溜めが作れないからどうやっても力無い打球になってしまう
外角の球を打とうとすると尚更無理が出て来る >>188
右でもボーアシフト敷いて低めとインハイ攻めやればゴロ打っちゃうから幾らでも料理出来ちゃうでしょ >>221
この人って珍カススップさん?
まだこのスレを退去できないの? パーラ.556 2HR 6打点 出塁率.667 長打率1.222 OPS1.889 得点圏1.000
ピレラ.357 1HR 2打点
エスコバー.300 0HR 2打点
AJ.333 0HR 0打点
ロドリゲス.231 0HR 1打点
ボーア.000 0HR 0打点 出塁率.000 長打率.000 OPS.000 得点圏.000
きもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
問1:(ワッチョイ 8767-pY9C)の職業として最も適切なものを以下の中から選べ。
1:無職
2:公務員
3:土木作業員
4:自営業
5:教員
中途半端な外国人いっぱい抱えて競わせたところでそう成績が上がるものでもないな
競争意識やモチベでどうにかなるならどこも苦労しないわ
2014ソフバン並みに実績残した外国人取りまくって競争させたらそら機能するに決まってるけど
伊勢孝夫さん(バレンティンのフォームを改造して打てるようにした実績あり)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5302018ebc29ec9c45409b0a4fa579b485860e29
「これは時間がかかるやろうね。開幕戦の4打席目(三ゴロ併殺)のときのように、
外角の球を逆方向に打つ意識を強く持たないと、いつまでたっても左投手は打てない。
ほかの球団も巨人のように、みんな外中心の攻め方をしてくるやろう。
早く手を打たないと、チームとして取り返しがつかないほど出遅れることにもなりかねん」
「だからこそ矢野監督も6番に下げたんだろう。今のボーアならチャンスになればなるほど、
相手に攻め方を徹底される。まあ、打てないやろうね。そこで6、7番の打者なら代打を送りやすくなる。
ただ、たった2試合で4番を外すというのは…。せめて対戦が5球団ひと回りするまでは辛抱して
使ってみたいが、阪神というのは特別な球団で、ちょっと結果が出ないと周囲が大騒ぎする。
見切りが早くなってしまうのは仕方がないのかもしれん」
「当の本人は『こんなはずでは…』と思っていることやろうが『これが現実なんや』ということを分からせないといかん。
タフィ(ローズ)やバレンティンもみんな同じ。日本の野球をどこかでなめとんのや。それには打撃コーチの井上が
『日本でカネ儲けするにはそれじゃいかんぞ』ということをしっかり納得させて、課題を克服させること。
ボーアの場合はとにかく外角球をショートの頭へ。この意識を徹底させるべきや。対戦ひと回りするまでに手を打たんと、本当に手遅れになる」 荒らしてる阪神ファンの面々です
ボーア12タコ(笑)で発狂してるのでみなさん気をつけましょう
・珍カススップ
・14.9.160.0
・珍カスササクッテロ
・珍カスID無し
・111.96.95.62
・202.124.11.166
・114.149.61.33
・106.72.129.32
・126.251.0.237
・122.216.4.133
・61.24.116.34
・113.147.191.64
・60.99.175.160
・180.4.91.92
・14.3.59.168
・117.108.86.216
・61.126.109.33
えっ阪神って12球団で唯一未勝利なんですか
しょぼいですねw
えっ阪神って巨人に3タテされたんですか
しょぼいですねw
えっボーアって12タコなんですか
しょぼいですねw
ボーアって大谷が入らなかったらプホールスの後継1番手だったんじゃないのか?
このスレって逆神?
disる助っ人は活躍するし
ageる助っ人は散々じゃね?
ボーアは宮国から打てない時点でもう打てる投手少ないぞ
明日のイノーアとその次のスアレスの弟のほうは速球派だしな
ボーア.000 0HR 0打点 出塁率.000 長打率.000 OPS.000 得点圏.000
数年前は知らんが今のボーアなら打てなくて当たり前。
責めるべきはボーアではなく、ふしあな連中
珍ファンも珍メディアもたかが3試合で酷いもんだな。
取りあえず一回り位我慢すれば良いのに。
地味にガルシアも2軍落ちかましてるし・・・。
サンズが社会人相手に2試合ノーヒットっていうのは内緒な
そういや今年はオマリ−コーチやっとらんの?。
巨はクロウ(原コネ?)がやってるらしいが。
外国人5人制で阪神有利って
このスレの多数意見だったやろ
なんでみんな手の平を返すんや?
スコットは最終回の抑えでマウンドにあがって、4連打であっという間にサヨナラ
長髪をなびかせて5分ほどで仕事場を去る姿は、働き方改革を身をもって示す外国人の姿そのものであった
今度こそ本物や──虎党は盛り上がっているが、あるセ球団スコアラーは「ボーア対策は万全ですよ」とほくそ笑む。
「ボーアは深刻な左腕アレルギー。メジャー通算で対右投手の打率は.262ですが、左投手だと5分も落ちる。3試合連続アーチも全て右投手からだった。
打たれた広島も“落ちる球に弱い”とか“インハイが打てない”といわれていたので、それを確認したようだ。甘く入ったことで一発を浴びてしまったが、
かなりの確率で高目の球に差し込まれている。すでに多くの球団が“対策済み”で、3試合連続本塁打の後は13打席連続無安打が続いた。
14打席目にヒットを打ったが、やはり右投げのジョンソン(広島)だった。
左腕に限れば、2月のキャンプから16打席連続無安打(6月15日時点)。ボーアはもう丸裸です」
外国人5人制は両刃の剣で、外国人のせいで伸び盛りの若手の芽を潰してしまう可能性もある
258代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/22(月) 22:24:24.77
たった5人の登録で埋もれるような若手は大したことないので大丈夫です
ワロタ
阪神Vデイリー 【2軍】サンズが一塁守備練習 ボーアの不振で“スクランブル態勢”
ファームでの調整が続く阪神のジェリー・サンズ外野手(32)が22日、鳴尾浜で行われた2軍全体練習で一塁守備練習を行った。
投内連係にも参加し、サインなどを確認する本格的な内容。
平田2軍監督は、1軍でボーアの不振が続いた際に備える“スクランブル態勢”であることを認め、
24日のウエスタン・オリックス戦(甲子園)で一塁守備に就く予定があることも明かした。
この動きの裏には、開幕3連戦で12打数無安打に終わり、開幕ダッシュに失敗した元凶にもなったボーアの打撃不振がある。
このまま推定年俸2億7500万円の大物助っ人が目覚めないという事態になれば、入れ替わりでサンズが一塁を守る可能性もある。
「そら、あるやろ」と認めた平田2軍監督は「内野に入れば体のキレも出るし、やっぱり上(1軍)がこうだから、何が起こるか分からん」と説明。
その上で24日に甲子園で行われるウエスタン・オリックス戦では実際に一塁を守らせる予定であることを明かした。
新加入助っ人
スパン
.071 出塁率.071 長打率.071三振8打点0
アダム
.300 出塁率.364長打率.400三振3打点0
ロドリゲス
.231 出塁率.286長打率.385 三振4打点2
バレンティン
.250 出塁率.308長打率.250三振5打点0
ロメロ
300 出塁率.417長打率.500三振2打点0
1カードだけ見ても分かりませんよ
まぁロメロは計算できると思うけれど
ジョーンズは打つな
やはり軸が全くブレない
内角を2本ヒットにしたけど、軸がブレない状態で引っ張りはやっぱ1流打者
練習試合とオープン戦は平均で6球以上
手を出さなかったけど、ペナントに入ってからは全て初球から2球目で本来のフリースインガーで結果だしてる
265代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/23(火) 00:16:12.35
ジョーンズはDHにした方がいいけどね
人工芝6連戦はメジャーに慣れたベテラン外野手にはキツイ
パーラは7番だから休養日もありそうで負担がないが
阪神の場合、外国人野手は西武にいたブラウン(2010年)くらいのレベルで優良助っ人だと思わないとね
それ以上は求めちゃダメ
阪神には中古外国人路線があってるよ。特に野手
でもゲレーロもロメロも外野手でまともな内野手は出回ってなかったか
>>266
ブラウンや2003山崎武程度ならマルテでも行けるんじゃないか?
でもそういうバッターは一人いれば十分だし二人も三人もいると逆に機能不全を引き起こす 阪神は楽天がブラッシュリリースしたら取ればいいやん
ブラッシュも外野手やんけ
手放すとしたらウィーラーの方じゃねーの?しかし人気の選手だからどうなるか
レフトにしっかりした大砲置けるなら内野はマルテと大山でいいんだけどな
275代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/23(火) 11:18:54.69
ブラッシュもう飽きられてんのかよ
ちょっと打たないからって本当に我慢足りないファンばかりだな
本来はマルテ二軍でボーア、サンズが開幕一軍だったのに…
笑うしかないわ
サンズは社会人野球との試合でも普通に振り遅れが目立つみたいね
虎やが今から緊急補強するとしたら
誰がおすすめや?
安くて打てる奴
ダルビッシュがまだ我慢しろと言ってるんだから我慢なんだよ
このスレも本当におかしいな
>>268
低打率で本塁打23、24ぐらいの打者を2枚抱えてチーム崩壊を招いた石毛時代のBWを思い出したわ
セギノールもシェルドンも当たれば飛ぶけどことごとくチャンス潰してたからな
上にメヒアを挙げてる奴がいるけど正直彼もその部類に入るしNGだと思うが 288代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/23(火) 18:18:48.63
イノーアさんさぁ、当たりと言った自分が恥やんけ
今日だけでレアード、マルテ、スパンジー、ロメロ、ジョーンズにHRか
パーラって丸の強化版みたいな選手だな
これだけの選手が通算270打ってなんだからメジャー日本の野手は通用しないね
センター前ヒット
ライト前ヒット
レフト前ヒット
オースティン左右に打ち分ける技術はあるんだよなぁ
何で三振多いんだ
クリスデービスはMLBで61打席連続ノーヒットってのがあったっけ
ヘスマン(オリックス)は阪神も狙っていたみたいだね
神経質そうな顔してるからダメだろうなーって思ってたら案の定だったけど
伊勢孝夫さんも指摘していたけど ボーアは外角低めの球をショートの頭上を越えるヒットになるように練習しないダメ
そういう練習や意識が全くないから 第二打席のように外角低めのチェンジアップを無理矢理引っ張り込んで一ゴロという結果になるのではないか?
>>293
ここまでオースティン、スパンジェンバーグ、マルテの3人猛打賞
先発もアルバース 、ムーア、マルティネス 、ジョンソン、イノーアと外国人5人投げてる
盛況だな J・パーラ
.583(1位)
2本(1位)
6打点(1位)
西武のニールみたいに1回プレイ独大手下で鍛えるほうが長期的には球団のためになる
1年目の最初から活躍すると契約破棄してメジャーに言ってしまうリスクが高い
パーラは飛ばし過ぎだな。
そろそろブレ−キ踏まんと、過去に有った一気に燃え尽きるコ−スに乗るぞ。
レス飛びだしたってのは例の基地外か…他所行ってくれねえかなマジで…
>>305
スレ的には良い日だね ジョーンズは俺の見立て通り打つやろな
ヒットもホームランもバッティング練習みたいに無理なくかるーく打つからな
それでパワーある
やっぱ本物やわ
オースティンは広角に打ててるのがいいな
あと阪神スアレスは球戻ってきたな
ツーシームえぐい
明日はヤクのスアレス先発で兄弟対決か
オースティンいいよな。率も本数も残しそうだわ
スアレスは手術から本来の状態に戻る頃だし元々エグい玉投げてたから多分やると思う
ムーア 4回6失点
サンチェス 5回2/3 1失点
阪神も狙ってたオースチン 4-4
獲れずに獲得したボーア 16-0
なんつうか、阪神らしいw
>>323
虫垂炎の手術して全治4週間だから今月末ギリギリ間に合うかどうかやろ >>328
ビヤヌエバも虫歯か
ドリスも向こうでなってたな ボーア .000(16-0) 0本 0打点 OPS.000
6/19
捕邪 無死無塁
空三 一死一塁
三邪 無死一塁
三併 無死一塁
6/20
一ゴ 無死無塁
二ゴ 二死満塁
二ゴ 二死一塁
見三 二死満塁
6/21
遊ゴ 一死無塁
中飛 二死一二塁
二ゴ 二死満塁
一ゴ 無死無塁
6/23
左飛 二死無塁
一ゴ 無死無塁
三振 無死一ニ塁
左飛 一死無塁
>>325
こういうのは巡り合わせだからな
去年は逆に
阪神も狙ってたビヤヌエバ →ハズレ
獲れずに獲得したマルテ →アタリ
でいい面が出たからわからないもんだ 荒らしてる阪神ファンの面々です
ボーア16タコ(笑)で発狂してるのでみなさん気をつけましょう
・珍カススップ
・14.9.160.0
・珍カスササクッテロ
・珍カスID無し
・111.96.95.62
・202.124.11.166
・114.149.61.33
・106.72.129.32
・126.251.0.237
・122.216.4.133
・61.24.116.34
・113.147.191.64
・60.99.175.160
・180.4.91.92
・14.3.59.168
・117.108.86.216
・61.126.109.33
パーラ
打率 1位
本塁打 1位タイ
打点 1位タイ
安打数 1位タイ
出塁率 1位
長打率 1位
OPS 1位
パーラ.583 2HR 6打点 出塁率.667 長打率1.083 OPS1.750 得点圏1.000
ピレラ.333 1HR 2打点
エスコバー.308 0HR 2打点
アダム308 1HR 1打点
スパン.263 1HR 4打点
ロドリゲス.222 0HR 1打点
ボーア.000 0HR 0打点 出塁率.000 長打率.000 OPS.000 得点圏.000
オースティン入れ忘れた
オースティン.667 0HR 1打点
パーラ.583 2HR 6打点 出塁率.667 長打率1.083 OPS1.750 得点圏1.000
ピレラ.333 1HR 2打点
エスコバー.308 0HR 2打点
アダム308 1HR 1打点
スパン.263 1HR 4打点
ロドリゲス.222 0HR 1打点
ボーア.000 0HR 0打点 出塁率.000 長打率.000 OPS.000 得点圏.000
新外国人みんな活躍してる中で一人16タコの選手がいるね
誰かな?っぷ
>>325
>>332
これが逆だったらマルテもオースティンもその成績残せるのかと言えばわからないんだよね その名はジャスティン・ボーア
未だに12球団唯一のOPS.000
この選手はプロ野球の歴史に名を残すかもしれない・・・
阪神タイガース歴代助っ人外人四天王
.231 00本 05点 グリーンウェル
.192 00本 04点 シークリスト
.148 00本 02点 メンチ
.175 00本 00点 コンラッド
.000 00本 00点 ボーア ← 今ここ
パーラ.583
ピレラ.333
オースティン.667
エスコバー.308
●●●.000
パーラは完全に予想を裏切った感じだな、良い意味で。
ピレラは予想よりもシュアな打撃で穴は少なそう。俊足でもある。
オースティンは怪我もあったが復帰後すぐにマルチ安打。
予想通り活躍しそう。
エスコバーも、守備の人だと思ってたら、打つ方もまずまず。
ボーアは前評判は阪神への忖度報道もありダントツナンバーワンだったが、蓋を開ければ…
まだ4試合じゃ何とも言えないから、どこまで我慢出来るかだな。
ブラッシュやレアードの例もある。
ボーア「バースの記録抜いたぜ」「バースの再来だろ」
また8767が発作起こしてたのか
水曜日だからワッチョイ変わるかな?
荒らしてる阪神ファンの面々です
ボーア16タコ(笑)で発狂してるのでみなさん気をつけましょう
・珍カススップ
・14.9.160.0
・珍カスササクッテロ
・珍カスID無し
・111.96.95.62
・202.124.11.166
・114.149.61.33
・106.72.129.32
・126.251.0.237
・122.216.4.133
・61.24.116.34
・113.147.191.64
・60.99.175.160
・180.4.91.92
・14.3.59.168
・170.249.64.202
・117.108.86.216
・61.126.109.33
オースティン.667 0HR 1打点
パーラ.583 2HR 6打点 出塁率.667 長打率1.083 OPS1.750 得点圏1.000
ピレラ.333 1HR 2打点
エスコバー.308 0HR 2打点
アダム308 1HR 1打点
スパン.263 1HR 4打点
ロドリゲス.222 0HR 1打点
ボーア.000 0HR 0打点 出塁率.000 長打率.000 OPS.000 得点圏.000
きもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
珍カスはどの顔下げて書き込んでんだよ
自分ら珍カスはあんだけ巨人の助っ人叩いておきながら活躍されたら被害者ぶるとか
盗人猛々しいわ
349代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/24(水) 00:52:40.34
キチガイワッチョイ0567に変更
オースティン.667 0HR 1打点
パーラ.583 2HR 6打点 出塁率.667 長打率1.083 OPS1.750 得点圏1.000
ピレラ.333 1HR 2打点
エスコバー.308 0HR 2打点
アダム308 1HR 1打点
スパン.263 1HR 4打点
ロドリゲス.222 0HR 1打点
ボーア.000 0HR 0打点 出塁率.000 長打率.000 OPS.000 得点圏.000
うれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
バースは来日初年度の開幕はケガの影響で本調子じゃなかったから15-0は仕方がない
そこから打率.288 35本 83打点だし
珍カスさんへ素敵な言葉を捧げますね
「負け犬の遠吠え」
ボーア.000 0HR 0打点 出塁率.000 長打率.000 OPS.000 得点圏.000wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/24(水) 00:57:29.90
ダルビッシュにこのスレ見せたら激怒だろうな
神様ありがとうございます 忠犬珍珍ズとの試合最高です
阪神 対巨人の成績
2020年 0勝 3敗
2019年 10勝 15敗 0分 負け越し
2018年 08勝 16敗 1分 負け越し
2017年 10勝 13敗 2分 負け越し
2016年 09勝 15敗 1分 負け越し
2015年 09勝 16敗 0分 負け越し
2014年 11勝 13敗 0分 負け越し
2013年 11勝 12敗 1分 負け越し
2012年 05勝 15敗 4分 負け越し
2011年 11勝 11敗 2分
2010年 12勝 12敗 0分
2009年 11勝 11敗 2分
2008年 10勝 14敗 0分 負け越し←13ゲーム差を大逆転される。以後巨人に超絶カモにされる
阪神 甲子園での対巨人成績
2016 13試合3勝9敗1分
2017 12試合3勝7敗2分
2018 13試合3勝9敗1分
2019 12試合5勝7敗
珍カスの逆神ぷりのせいで普通の阪神ファンは迷惑してんのがわからんのか
阪神打線に打たれたイノーアが叩かれてないが存在感が薄いのか
阪神打線に打たれたピッチャーは終わりの始まりなのだが
ねえ珍カスさん悔しい?www
ん?www
パーラとサンチェスに活躍されてさらに3タテ食らって悔しい?www
ざまあああああああああああああああああああ
358代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/24(水) 01:03:37.95
【ハイライト】6/20 パーラの来日初アーチ含む猛攻で7回に一挙8得点!巨人が計11得点を奪い開幕2連勝【巨人対阪神】
【ハイライト】6/21 岡本の今季1号逆転2ランから打線爆発!!パーラ2戦連続HR!サンチェス来日初勝利投手、開幕戦巨人3連勝【巨人対阪神】
まあ珍カスこの動画でも見て落ち着こうか >>784
で、阪神にはこんな4番がいんの?
最後に生え抜き日本人打者が30ホーマー打ったの誰だよ
岡本 打率.538 1HR 6打点 出塁率.625 OPS1.471 得点圏1.000 パーラ、巨人が苦手なジョンソンからマルチ、
日本じゃ無双でも米国式だと軽いのか?。
>>345
切り替わってんね
また登録とかクソ面倒臭いわ パーラは広島のジョンソンからも2安打か
左投手も苦にしないタイプかな
大王は持ち直したところで長打力ないから(昨年306打数3本塁打)、仮にここから持ち直したところで日本の打者で言うところの銀次にしかならんのは厳しすぎるな
守備位置と外国人枠1つ消費すると考えたら限りなく不良債権に近い
パーラ.583 2HR 6打点 出塁率.667 長打率1.083 OPS1.750 得点圏1.000
ピレラ.333 1HR 2打点
エスコバー.308 0HR 2打点
アダム308 1HR 1打点
スパン.263 1HR 4打点
ロドリゲス.222 0HR 1打点
ボーア.000 0HR 0打点 出塁率.000 長打率.000 OPS.000 得点圏.000 ←っぷう
パーラ.583 2HR 6打点 出塁率.667 長打率1.083 OPS1.750 得点圏1.000
ボーア.000 0HR 0打点 出塁率.000 長打率.000 OPS.000 得点圏.000
珍カス「くやしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」
惜しいなぁ
阪神のスアレスが先発できれば
ひょっとすると今日はスアレス対スアレスがあったかもしれないのにw
>>371
4億円の年俸気にしなきゃゲレーロ最適だと思うけど
阪神ファン、特にこのスレ住人が許すかな? ボーアは打てないだけじゃなく内容が悪すぎる
というか外角低めを打てるのか?
ゴロしかみてない
打球がまったく上がらない
阪神はボーアじゃなくてオースティン獲れてたら良かったなw
阪神が外国人選手から敬遠されている? 争奪戦に敗れてDeNAがオースティン獲得
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1623483/
阪神がストーブリーグ戦線での巻き返しを期している。DeNAが15日、メジャー通算33発のタイラー・オースティン内野手(28=前ブルワーズ)を年俸1億円プラス出来高払いで獲得したことを発表したが、この助っ人はかねて“虎の恋人”。
争奪戦に敗れた形となった谷本球団本部長は「いい選手だと思う。うちのリストからは外します。ライバルになるので対策を練らないといけない」と切り替えを強調した。
しかし、チーム関係者は「かなり早くからうちが目を付けていた選手。同一リーグに行かれるのは正直つらい。条件面でもそこまで悪くないはずだし、外国人選手から敬遠されているのかも…」と唇をかんだ。 ボーアはどうするんだよ
ついこの間までは成績的に同類だった 西武のあいつも打ち出したぞ
8人も取るのいいけど5人くらいにまとめるのがマナーだわ
巨人の育成外人もすごい日本人から叩かれてるらしいよ
381代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/24(水) 09:57:56.44
せっかちなやつらが多すぎる
ダルビッシュが見守れと言ってるんだから見守ればいいだろうが
横浜はオースティン ソトがいる今年優勝しないとな オースティンは結果出したらメジャー戻りそう
384代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/24(水) 10:45:46.64
言うほどメジャーで需要あるかなぁ?
オマリーも棒立ちフォームでどう見ても外角低めが打てそうに無かったけど
腕を伸ばしてバットの先でボールを拾って三遊間の真ん中に転がすバットコントロールが天才的だった
打てなかったら髭剃るとか、もう少し日本人ぽいことすれば好感もてるけどな
ボーアに髭あるのか知らんけどw
活躍してるマルテよりもボーアの方が話題になって人気だから逆にマルテがやりやすそう
>>375ゲレーロ4億も必要か、2億で獲得できんか? >>389
基本年俸抑えめ
出来高を厚くしたらいけるんじゃないの? 391代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/24(水) 13:36:39.63
>>388
確かに、マルテめちゃくちゃ良くなった
打撃も守備も 1年目それなりで2年目に覚醒する選手もそこそこ居るけど
マルテもそうなるんかね
パーラは歳食ってるから分からんがオースティンは向こうに目を付けられない方がおかしい
自粛あけの練習試合でボーア打ってたじゃん
なんでやろう
>>395
そりゃ練習試合なんて相手がここなら打てるここなら打てないを確認するためのデータ取りでしょ 来年のヤンキースのクリーンアップはジャッジ、スタントン、オースティン
グレッグバードとかどうかな、
オースチンマルテはメジャー控えなんだから打つよ
阪神の新助っ人が悉くダメでワロス
ボーアもガンケルも、穴がありすぎてどうすんのって感じ
>>390
ボラス案件だぞゲレーロ
そんな甘い契約はOKしないだろ >>402
ん?
収入がゼロのままでいいの?ゲレーロとボラスは? >>404
ゲレーロはともかくボラスは選手を安売りしない
賞味期限近くなってもセールしないでしょ オースチン打ちまくってたもんな
でも開幕使わんのは怪我かいな
ゲレーロで、ボラスは巨人の2億残留蹴ってるから、ボ−ア以下の価格では絶対獲得不能。
イチローといえばYouTubeに上がってるイチロー先生動画がとても良かったです
スレチ
今日の打撃を見る限りボーアはバットコントロールが上手すぎる
日本のストライクゾーンに慣れてしまえば間違いなく3割は打つだろう
今日も際どいところを見逃して外ギリギリの球を綺麗にセンターへ運んだ
控えめに言って適応出来たと言って間違いないだろう
ボーアに一番近いと思ってる日本人の丸の成績が上がってこないのも面白い
ボーアにたった安打1本出ただけで、試合は惨敗したのに、鬼のようにはしゃぐ哀れな珍カスw
マスゴミもファンもこれだからな
そりゃ選手は育ちまへんw
はしゃいでる奴なんて1人か2人だろ
いちいちそんなもん気にしてるお前も大概だわ
>>418
4タコ(2空三振)
今日はヤクの方のスアレスよかったな
打たせて取る安定感あった イノーアよりスアレスが良いとは
このあたりは予想が外れる
>>395
3-1 1HR 2打点 1三振 1四球
3-2 1HR 2打点
2-1 1HR 2打点 1四球
3-0 1三振
3-0 2三振
4-0 2三振
4-1
3-1 1三振 1四球
4-0 1三振 すみません、数年前ホークスにいたカブレラ(元西武じゃない方)とバティスタってまだ現役なんですか?
wikiみたけど引退したって書いてなかったので、ごめんなさい
今までのボーアなら間違いなく見逃し三振のコースをヒットにしたのは大きい
ここから状態上がってくるんじゃないかな
>>408
でもシーズンが進んで拘束期間が短くなる分の値下げってのはありうる
売る方も苦し紛れになるんだろうけど オースティン.500 0HR 1打点
パーラ.438 2HR 6打点 出塁率.526 長打率.813 OPS1.339
ピレラ.304 1HR 2打点
アダム294 1HR 1打点
スパン.292 1HR 5打点
エスコバー.250 0HR 3打点
ロドリゲス.190 0HR 1打点
ボーア.053 0HR 0打点 出塁率.053 長打率.053 OPS.105 得点圏.000
>>428>>429
えぇっ?
ボーアはあのザマでも使うのに?
まずまずだったと思うけどな 昨日は
「メルセデス炎上」「パーラ無安打」
だったから、
いつもの巨人ファンの連投荒らしにも勢いなかったなw
434代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/25(木) 08:35:48.39
>>432
まずまずじゃないだろw
あとボーアは代わりがいないが先発は一応いるのかも? そういやマットクラークって今何してるの?
阪神の獲るマットには外れないと思うから
ダメ元でマットクラーク獲ったら?
楽天ウィーラーと巨人池田のトレードが成立する見込み
>>437
元調べたらメキシカンリーグにいるらしい 440代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/25(木) 13:51:07.39
ほぉ面白いトレード
強いチームは変化を恐れない ってか
年俸的にも釣り合い取れてないけどどうなんだろうな
楽天は選手の育成考えてファームでDHに座らせて置くより放出を選んだか?
巨人はコロナでMLBロースター漏れは諦めたってことかな
国内の外国人トレードはまだあるかもしれないな。西武メヒアとか
443代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/25(木) 14:38:29.28
てか鈴木大地を楽天に取られた時から巨人はウィーラー調査してたのでは
一軍実績のある二軍外国人ってウィーラーとメヒアくらい?
言うてメヒア欲しがるのはボーアがこのままの時の阪神くらいか
>>443
枠的にロメロ、ポジション的に鈴木大地に押し出された感じか
ウィーラーにすれば巨人の方が出番ありそうだしいいトレードだな
投手3野手2登録で使える
問題はポジションだが、岡本をファースト戻してサード空けるか、亀井陽をファースト回してレフト空けるか
シャギワ
ブセニッツ
(宋)
ブラッシュ
ロメロ
サンチェス
メルセデス
デラロサ
(ビエイラ)
(ディプラン)
パーラ
(モタ) 巨人はウィーラー獲得するくらいだったら昨オフにロメロ獲得しておけばよかったのに
>>442
今のメヒアだとロサリオに毛の生えた程度しかやれんと思うが
継続して一塁守れないだろ。張り付き型だし 巨人に恩を売るサイコパス・カス久
デーブといいサイコパスが集まってくるな悪天は
巨人は外人いなかったっけ
さんちぇす、べんつ、ぴれいら、でらろさ、ぱーら
中島ベンチでサードウィーラー岡本一塁だな
中島裕之怒るかもしれんが
セカンドキャッチャー投手の代打枠でいいじゃろ
ぎゃれっと、のりん、ニール、メヒア積極的につかってほしい
積極的だなあ
ナカジは少なくとも今は悪くないのにパーラも及第点
だが長いシーズン必ず生きる
楽天でも必要になりそうだが
楽天は楽天でリリーフ厚くしたいだろうしなかなかいい感じ
セリーグは代打枠多いしな
中日みたいに福田しか代打いないより増し
ヤクルト時代も交流戦DHだと打たなかったからなぁバレンティン
オランダ代表最強説
投手バンデンハーク
打者バレンティン
ボーア今日も1安打。
完全に覚醒したな。
パーラは今日もノーヒット。
化けの皮が剥がれてきたな。
やっぱり戦前の予想通りになるもんだな。
ボーアは学習しとるな
外の球に対応できるようになってる
もう止まらんでこりゃ
ちな、
ボーア .095
丸 .087
これが実態
バースの再来ボーアには、長野にすら遠く及ばない丸が勝てるはずありませんww
絶対王者阪神タイガースの強さは本物だね
>>463
とはいえグラシアルとデスパイネが戻ってこないとやっぱキツいと思うよ ただでさえ亀井と陽がベンチにいるのにウィーラーも代打でしか使えないのでは?
原は岡本サード動かす気がないらしいから
ウィーラーはレフトかファーストかね
ファースト守備相当ヤバいらしいけど
現状でも中島だしハードル低いから
すぐにでも出番ありそうだな
中島は一塁守備はGG賞レベルだろ。
少なくとも大城よりは上。
ウィーラーなど比較にもならない。
479代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/26(金) 07:31:23.09
巨人ファン頭わるいんか?
打撃はウィーラーの方が使えるだろうけど、ファーストの守備アレなのに原さんは我慢できるかな?
>>458
楽天の主な目的はコストカットでしょ
大型補強したのは良いけどコロナによる減収が痛かったのでは
年俸2億円だから今からだと半々ぐらいの負担になるんだろうけど、それでも控え外国人で1億円浮かせられるのは大きい コロナ前からブラッシュ&ロメロ体制が確立出来ればウィーラーは放出する目的だったと思うけどな
鈴木大地も獲得したしね
むしろコロナとか県外跨ぎ移動禁止とかでトレードが遅くなったように思う
今年は新外人ないからな 連れてくるまで面倒くさいし そもそも試合してないから身体なまってる 現地スカウトも見てないだろ
巨人ウィーラー獲りトレードの裏に誤算… メジャー63発男逃していた
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1930719/
コロナ禍が補強態勢にまで暗い影を落としたのは事実だが、ここまでズレ込んだそもそもの原因は球団側の空振り≠烽る。
昨オフはFA市場でも投手で美馬(楽天→ロッテ)、野手では鈴木(ロッテ→楽天)の獲得に失敗。7年ぶりのFA補強ゼロに終わったが、
球団関係者も「『彼』を持っていかれちゃったからね…」とボヤくほど外国人補強でも苦戦を強いられていた。
助っ人で穴埋めを図ったのは、先発投手と右の長距離打者。投手ではサンチェスを獲得したが、
右の大砲の本命≠フ一人としてリストアップしていた「彼」こそが、
メジャー在籍6年で63発のヘスス・アギラル内野手(29=マーリンズ)だった。
ブルワーズ時代の2018年には打率2割7分4厘、35本塁打、108打点をマークし、地区優勝にも貢献した。
191センチ、113キロの巨漢戦士は19年はレイズでプレーし、巨人は獲得調査を進めたが、アギラルはあえなくマーリンズに移籍…。
大砲探しが長期化する大きな要因となった。 阪神ファンですが、
外国人をトレードで獲得するとしたら誰がおすすめですか?
投手も野手も欲しいです。
オースティンやっぱり落ちる球や外のスライダーにクルクルだな
なんだよ肩のコンディション不良って
肩痛っていえやw
マルテが去年とは別人のようにイケメンになってる
来期はハリウッドだな
パーラも化けの皮が剥がれてきたな。
間違いなく今年一番の大外れ。
ボーアはこれから上げてくるよ。断言する。
おっと、俺は珍カスじゃねーぞw
客観的に分析して書いてるだけだ。
パーラ、4タコ3三振で14打席ノーヒットか
広島戦からすっかり当たり止まったな
マルテの三塁守備は無理だな
貧打阪神は、一塁には長打に全振りした助っ人を置きたいが
打球は上がらないが一番計算できるマルテで一塁を塞ぐしかないという絶望感w
阪神投手陣ひどいなw
パーラ
阪神戦.556(9-5) 2三振
広島戦.182(11-2) 3三振
ヤク戦.000(4-0) 3三振
ガンケル2軍落ち
ガルシア2軍落ち
サンズ2軍落ち
エドワーズ2軍落ち
ボーア22打数2安打
草
巨人○○○○
横浜○○○
広島○○
ヤク●
中日●●●
阪神●●●●●
結構差付いてきたな
阪神タイガーズ
1勝6敗(最下位)
打率.193(最下位)
防御率4.68(最下位)
得点10(最下位)
失点37(最下位)
笑うがな
近本 .138
北條 .000
糸原 .200
大山 .222
高山 .000
丸手 .320
福留 .095
上本 .000
ボア .091
陽川 .250
梅野 .286
原口 .125
木浪 .176
なんじゃこりゃあああああああああああああ
年俸格差13倍超! 巨人・池田と楽天・ウィーラー“不均衡トレード”の舞台裏
巨人はもともと金銭面には糸目をつけていなかった。実はトレード相手として先に声を掛けたのは西武。
目当ては通算130本塁打で、今季年俸1億円ながら開幕2軍のエルネスト・メヒア内野手(34)だった。
西武関係者は「辻監督がメヒアを気に入っていたから、話はほとんど進まなかった」と内情を明かす。
昨季は来日6年間で最低の75試合、打率・211、6本塁打、20打点と低迷。
それでもまじめな性格の評価は高く、4億円の大減俸で残留させた。
楽天・松井から3本塁打など特定の好投手をカモにしており、辻監督は代打の切り札として構想に入れている。
左腕不足に悩むチーム事情を抱えながらも、交渉は不成立に終わった。
巨人はウィーラーに方針転換。楽天には渡りに船の申し出だった。
3年契約最終年で2億円の高年俸ながら、新体制となったフロントの評価は低く、1軍の外国人野手にブラッシュとロメロがいるなかで余剰戦力扱い。
引き取り手が見つかったうえ、不足気味の左腕投手までもらえたのだ。
http://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/200626/bas2006260005-s1.html 自称リーグ1位のリリーフ陣
藤川 サヨナラ被弾
守屋 抹消
島本 抹消
エドワーズ 抹消
岩崎 炎上
小川 大炎上
能見 40歳
わらえねえよ!
神様お願いします 1勝6敗の貧弱チームと早く対戦させてください
阪神 対巨人の成績
2020年 0勝 3敗
2019年 10勝 15敗 0分 負け越し
2018年 08勝 16敗 1分 負け越し
2017年 10勝 13敗 2分 負け越し
2016年 09勝 15敗 1分 負け越し
2015年 09勝 16敗 0分 負け越し
2014年 11勝 13敗 0分 負け越し
2013年 11勝 12敗 1分 負け越し
2012年 05勝 15敗 4分 負け越し
2011年 11勝 11敗 2分
2010年 12勝 12敗 0分
2009年 11勝 11敗 2分
2008年 10勝 14敗 0分 負け越し←13ゲーム差を大逆転される。以後巨人に超絶カモにされる
阪神 甲子園での対巨人成績
2016 13試合3勝9敗1分
2017 12試合3勝7敗2分
2018 13試合3勝9敗1分
2019 12試合5勝7敗
ボーアはせっかく慣れてきたのにスタメン外された
くそう
西浦直亨 藤川球児から逆転サヨナラホームラン
なんだ珍カスまた発狂してんのかまあこれでも見て落ち着けよ 阪神 1勝6敗 最下位
オリ 1勝6敗 最下位
仲いいじゃん
弱小球団のゴミが浮かれて連投してるな。
上位3強は阪神広島DeNAで既に確定してるのに。
まあ弱い球団ほどたかが1勝で浮かれるよねw
阪神はレアードといいウィーラーといいなんとかならんかったのか
今年はマルテの打点少なそうだな
チャンス自体が少ない上にチャンスじゃほぼ四球の流れ
オリ 1勝6敗 最下位 ←山本由伸、山岡、吉田正と日本代表選手が3人もいるから希望がある
阪神 1勝6敗 最下位 ←助っ人全滅、レギュラーが40歳ばかり、監督がアホ
下のチームは希望がないね
高津みたいに若い監督は最初から外国人をあまり計算に入れてないのが見えるのに対し
オリックスの猿顔みたいに育成力がないのはもう明らかに外国人野手に頼りたがってるのが見え見えで困る
540代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/27(土) 02:25:29.33
希望がない球団が最下位の方が分かるような…
希望があるのに2年連続最下位って意味分からない絶望に感じるよ
つまりオリックスの方が重症
>>539
オリックスは普通の打線の組み方じゃ点取れないの分かってるから
今年は開き直って1番から大砲並べてるけど・・・どっちにしろ点取れないな >>540
順位はあくまで周りとの比較だから
ロッテや楽天や日ハムを上回らないと上位に食い込めないのが
オリックスの絶望の正体だと思う 543代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/27(土) 04:18:26.71
>>542
でもそれは今に始まったことじゃないよな?
何年パリーグに在籍してんの?って話だよな
それなのに同じ失敗何年もして2年連続最下位とか、どこと比較以前にありえないだろ 早いものでパーラーが7試合目で既におわこんです。14打席ノーヒットです。
>>522
阪神は藤波放出してメヒアと誰か貰えばいいのに
藤波なら辻監督も納得するだろ >>543
日ハムはまだしもロッテや楽天は今年が近年で一番強いと思う
オリックスはAJ補強したくらいしか目立った動きがなかったし
上を目指すのはしんどそうだなとセリーグファンには見える オースティン(18打数7安打)
.389率 2本 4点 0四死 5三振
数字的には良いんだがオープン戦や練習試合では手を出さなかったアウトコースのボールゾーンの変化球を振り出したのが不安だな
ピープルズ(6回/100球)
防御率1.50 安打6 失点1(自責1) 三振7 四球2
ストレートは全体に高かったけど変化球のコントロール良かったしボール先行カウントもそれぞれ2-0、3-0が1回ずつあったのみ。被本塁打が少ないとの評判だったけど、1失点は高めのストレートをソロ本塁打。
コントール良いから大崩れはなさそうだしウィーランドの1年目くらい期待してるわ
オリックソ希望あるちゅうても5番以下きついし頓宮使わんやん
阪神タイガーズ
1勝6敗(最下位)
打率.193(最下位)
防御率4.68(最下位)
得点10(最下位)
失点37(最下位)
まあオリックスよりもこのチームのほうがはるかに悲惨だがな
阪神泥沼1勝6敗と横浜DeNA破竹5連勝の差はどこに…矢野監督の”迷走”とラミレス監督の”深慮”
https://news.yahoo.co.jp/articles/04c7a9c08dba5d50869277be336a6372d74c0c7d
矢野監督の“迷走“は続く。これ以上、追加点を渡せない、その裏、新人の小川をマウンドに送ったのだ。
開幕カードの巨人戦でも、僅差のビハインドで起用されたが荷が重くゲームを壊した。
その後、楽な場面で使ってもらっていたが、再び1点差のまだ勝敗の行方がわからない展開で指名がかかった。
しかも、ソト、オースティン、佐野、ロペスと続く、2020年型ベイ打線の肝とも言える打順である。
案の定、ソトに打たれ、オースティンには、バックスクリーンに来日2号2ランを放り込まれた。
実は、オースティンは、ここ数試合で弱点も見せていた。
外角低め、或いは、もう少し内寄りでもギリギリ、ボールゾーンに落ちる変化球に
バットが止まらないという穴をさらけだしていた。西も、そこに精密にボールを集め、
前の二打席は、ショートゴロ、三振に打ち取り、弱点を意識させたことで、
5回二死満塁のピンチでは逆にインサイドのシュートを使い投ゴロに詰まらせた。
だが、小川には、まだそのコントロールがない。1球、2球、どれも甘いボールで、
最後は、ほぼ真ん中の147キロのストレート。ハマのVの使者は、さすがに見逃してはくれなかった。 554代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/27(土) 10:52:05.79
>>550
頓宮は若月怪我不在のオープン戦で使ってボロボロだったじゃん オリックスと阪神比べてるのか
二つとも敗けが混んでるが阪神の方がきついぞ
理由としてオリックスは個々の能力が高い選手がかなり多いことがある
走塁や守備のミスが非常に多いけどロッテ、楽天と好調なチームとぶつかってるのも影響がでかい
若手の育成も進んできてるから成長という点でもある程度見込める
外国人に関してもディクソンは炎上したが球速も衰えてないしジョーンズもロドリゲスも悪くない
阪神はまず中軸が高齢過ぎるし長打という怖さがまるでない
個々の能力も大したことないし割りに小技がうまいわけでもない
助っ人もマルテ以外一新でギャンブルに見事に負けた
かつ若手が全然成長してない
なぜこれでなんとかなるとフロントは思ったのかわからないね
557代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/27(土) 12:15:29.02
>>555
ロッテ楽天は好調とは思えんけど
西武ソフトバンクハム相手なら勝てるみたいな言い草だな
今のところオリックスと試合した球団が上位になってるだけだぞ 558代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/27(土) 12:19:17.99
納得いく最下位よりなぜか希望あると思いこんでる最下位の方が重症
今のオリックスは内川村田がいた横浜に近い
559代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/27(土) 12:24:02.16
黒田新井がいて負け続ける広島にも似てるかな
>>557
ロッテソフトバンクに勝ち越してるやん
都合の悪いところは無視か マリナーズからチェン放出されてら
何処か獲得動くかね?
楽天ロメロ絶好調ただいま5ありか
一方そのロメロが出て行った檻はと言うと
>>533
昔は打者の中古よくとってたけど最近とらんよね ブラゼルが最後? パーラ
内角低めのカットボールを逆転ツーランホームラン
こいつ殊勲打多いね
パーラは外角に落ちる変化球は弱点だと思うけど
それ以外は強いから結構打ちそうだな
最高年俸
ジョーンズ1700万ドル
パーラ1000万ドル
エスコバー525万ドル
ボーア340万ドル
年俸通りよね
阪神はマルテだけになっても投手をうまくつかえばいいとおもうけどなあ
日本人はあまりわるくないし
578代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/27(土) 17:58:10.39
>>573
同タイプのマルテが去年
.284 12本 OPS.825
だったから143→120試合、甲子園→からくりで
「.280 2桁 OPS.800」くらいがラインになるんじゃないかな パーラは衰えてるとはいえ日本なら20本は打てるだろ
さすがにパーラを舐めすぎや
>>406
ビシエドは結構甘目の価格で2回契約更新してる
報知あたりが揺さぶりか、讀賣や他球団が狙ってると書いてたが
引き抜き掛けられそうな額の割に、結局他球団の影も見えなかった
選手によっては本人の意向みたいなのも反映してるのかもな ビシエドや家族が今の環境気に入ってるって聞いたから金額だけで引き抜きかけるのは厳しかったんじゃないかな
阪神の外国人を漢字にしたら
暴阿
顔蹴
巣亜欠
三途
丸手
これさ強いわ
武闘派が二人。
丸手は未来から来た猫型ロボぽいし。
>>580
釣れますか?w
釣るならもっと上手く連れよ
オースティン、ボーア、サンズ、エスコバー、ピレラならともかく、
パーラが20ホーマーは絶対にねーわw これボーア覚醒したな
他球団はボーア対策しないと
阪神首位独走しちゃうぞ
セ・リーグの灯を消しちゃダメだよ
阪神が強いのは誰もが知っている
だからといって、他球団もやられっぱなしじゃプロじゃないよ
てか、パーラいつになったら初ヒット打つの?
ボーアはもうタイムリーまで打っちゃったぞ
かなり格差がついてしまったね(笑)(笑)
ボーアは申告敬遠
強打者の証
今年の新助っ人で申告敬遠を成し遂げた打者は他にいるか?ん?
オースティン神だし
スアレスえぐい球投げるし
ボーアマルチ安打だし
見応えあるなw
>>587
構ってほしいのか知らんがファッションキチガイを演じるのは辞めたらどうや?
子供ならともかくいい年したおっさんがやるのはただの社会不適合者やで
590代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sd43-270f [49.104.21.132])2020/06/27(土) 19:23:55.96ID:SlnPuMv5d
てか、パーラいつになったら初ヒット打つの? >>578
北条糸原大山藤並といいぞ
江越高山近本もいい
マルテのみで投手4人体制がべすと まあ結果としてロメロは打ってるけど
獲得時もギリギリに楽天が買い叩いた感じだったし
お尻に火がついたのが良かったんだろう
楽天がはじめから高額で引っ張ったらこうは行かなかったかも
阪神の外国人の目利きもだいぶレベルが上がってきたよな
巨人…
荒らしてる阪神ファンの面々です
ボーアが未だにホームラン0本(笑)で発狂してるのでみなさん気をつけましょう
・珍カススップ
・14.9.160.0
・珍カスササクッテロ
・珍カスID無し
・111.96.95.62
・202.124.11.166
・114.149.61.33
・106.72.129.32
・126.251.0.237
・122.216.4.133
・61.24.116.34
・113.147.191.64
・60.99.175.160
・180.4.91.92
・14.3.59.168
・170.249.64.202
・117.108.86.216
・61.126.109.33
パーラ3ホームラン 8打点
ポーア0ホームラン 0打点
あっ…っぷうw
>>608
今日は止めとけw
惨めなだけやぞ(笑) だよね。
弱小球団のファンはある意味気の毒やね。
強豪阪神ファンで良かったわ。
単独最下位の珍カスさんに八つ当たりされてます!
弱い猫ほどよく吠えるっニャン!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パーラ3ホームラン 8打点
ポーア0ホームラン 0打点
なんだボーア負けてんじゃん
っぷう
デラロサ 3セーブ 1位
岡田俊哉 2セーブ 2位
山ア康晃 2セーブ 2位
藤川球児 1セーブ 4位 ←あっ…ぷうw
唯一のナイターだったから横浜阪神見てたが
両軍の外国人活発で面白かった
阪神はサンズ様々だな
デラロサセーブ王取れそうだな
他に候補いないだろ
まさか藤川が取れるわけねえしなw
>>618
ほっとけw
弱い犬ほどよく吠えるからなw
ボロ負けしてやけ起こしてるんだろw パーラ3ホームラン 8打点
ポーア0ホームラン 0打点
ボーアが3ホームランと8打点記録するのにあと何試合必要なんだろっぷう
レス飛びは例の基地外登場か…
アレ自分を全肯定しない人間は全員阪神ファンと思ってる底無しだよね
いいよなパリーグは同一カード6連戦やってて
もし巨人がカモ猫タイガーズと6連戦やってたら
岡本 4本塁10打点
坂本 3本塁打8打点
パーラ 3本塁打8打点
菅野、田口、サンチェス、戸郷、メルセデス、桜井の先発全員に白星
チームは軽くカモ猫君を6タテしてただろうな
>>621
おまえって珍カスの巨人叩きには絶対反応しないよな
まぁお前のような中立ぶってる偽善者が一番質の悪いキチガイだがな 荒らしてる阪神ファンの面々です
ボーアが未だにホームラン0本、0打点(笑)で発狂してるのでみなさん気をつけましょう
・珍カススップ
・14.9.160.0
・珍カスササクッテロ
・珍カスID無し
・111.96.95.62
・202.124.11.166
・114.149.61.33
・106.72.129.32
・126.251.0.237
・122.216.4.133
・61.24.116.34
・113.147.191.64
・60.99.175.160
・180.4.91.92
・14.3.59.168
・170.249.64.202
・117.108.86.216
・61.126.109.33
神様お願いします 早くカモ猫タイガーズと試合させてください
阪神 対巨人の成績
2020年 0勝 3敗
2019年 10勝 15敗 0分 負け越し
2018年 08勝 16敗 1分 負け越し
2017年 10勝 13敗 2分 負け越し
2016年 09勝 15敗 1分 負け越し
2015年 09勝 16敗 0分 負け越し
2014年 11勝 13敗 0分 負け越し
2013年 11勝 12敗 1分 負け越し
2012年 05勝 15敗 4分 負け越し
2011年 11勝 11敗 2分
2010年 12勝 12敗 0分
2009年 11勝 11敗 2分
2008年 10勝 14敗 0分 負け越し←13ゲーム差を大逆転される。以後巨人に超絶カモにされる
阪神 甲子園での対巨人成績
2016 13試合3勝9敗1分
2017 12試合3勝7敗2分
2018 13試合3勝9敗1分
2019 12試合5勝7敗
パーラ 第1号ホームラン 【6/20 vs阪神】
パーラ 第2号ホームラン 【6/21 vs阪神】
また珍カス発狂してんのかよまあこれでも見て落ち着けよ 矢野は選手見る目ないなサンズ開幕から使ってボーアガンケル外しとけば2勝は増えてたのにな
ジョンソン 58登板 40H 防御率1.38 被打率.165 WHIP0.80
ドリス 56登板 10H 19S 防御率2.11 被打率.190 WHIP0.85
この2選手ほしいです
ボーア外してマルテファーストに戻して大山サードに入れるのが最善なんじゃね
>>630
今ボーア外せんやろ
ぽーんと当ててフェンスダイレクトやで ビシエドって子供も愛知に住んでるんじゃなかったっけ
幾らドラゴンズブルーの血が流れてても代理人と本人の関係次第だからなぁ
条件は外国人コミュニティのある東京大阪なら整ってるし
サンズは韓国のラロッカになれそうかな?
とりあえずロサリオ以上うってほしいわ
さて
韓国ではロハスJr.がシーズン17本塁打です
素晴らしいです
来年は日本にも話題がくるかも
あとは、斗山のフェルナンデス選手
こちらも注目です
ちなみにブキャナン投手は5勝してますが
防御率4.53ぐらい
もう少し頑張ってほしいです
以上
>>637
アディソンラッセルのキウム入りは本当に羨ましいわ 真っ直ぐで押し込んで何度か外野フライ打たせてたから
今日は良かった方なんだろうな
サンチェスええな
この外国人スレだとめちゃくちゃ叩かれてたけどw
巨人・サンチェス
2勝0敗 0.79 11回 2/3
お前らが酷評していたサンチェスが2勝目濃厚
6回無失点被安打3奪三振3四球4
今日は点差がついて余裕あるピッチングができたようだ
空振りが取れず奪三振が少ないのと四球の多さが課題か
サンチェス2勝0敗
ガルシア0勝1敗
ガンケル0勝1敗
きもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
5回に満塁にして危うくタイムリー打たれそうになったから信頼はしていないが正直使いものになりそうで安心した・・・ 慣れてさらに良くなればローテは任せれそう
サンチェス2勝0敗 防御率0.77
ガルシア0勝1敗 防御率11.25
ガンケル0勝1敗 防御率6.75
うれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
サンチェス2勝0敗 防御率0.77
ガルシア0勝1敗 防御率11.25
ガンケル0勝1敗 防御率6.75
エドワーズ2軍落ち
気持ちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
>>648
ピレラが地味に今年一番の当たり外国人かもしれん サンチェスはこのスレでも相当叩かれてたけどまさか2勝0敗 防御率0.77とはな
阪神の外国人はさんざんな成績だから珍カスさんも逆神になってしまったね
サンチェス2勝0敗 防御率0.77
ガルシア0勝1敗 防御率11.25
ガンケル0勝1敗 防御率6.75
エドワーズ2軍落ち
最高でーす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>643
奪三振の少なさと四球の多さはもう諦めるから長いイニングを投げてほしい サンチェス 防御率0.77 (1位)
サンチェス 勝ち星2勝(1位)
サンチェス 勝率1.000(1位)
デラロサ 3セーブ(1位)
巨人の投手は優秀だな
それに比べて阪神の投手はしょぼいね!っぷう
>>654
イニングに関しては無双してた韓国でも平均6イニング未満だったから
そこは割り切るしかないんじゃないかな
イニング喰そうなのがローテで菅野1人だから山口の代役と見ると見劣りするが 読売の外国人運用ってどうすんの?
野手 鮫、芋頭
投手 デラロサ、サンチェス、ビエイラ?
登録5人
野手 パーラ、ウィーラー
投手 デラロサ、メルセデス、サンチェス
メルセデス、サンチェスは先発の日だけベンチ入り
ビエイラは2軍待機
岡本和真 打率.472 本塁打4 打点10
大山悠輔 打率.222 本塁打0 打点0
オースティン6試合連続ヒット
昨日も思ったが走塁真面目だな
>>662
大山と岡本比べるなよw
さすがに珍が気の毒だわ >>662
2016ドラフト阪神スレ
359 名前:anonymous[] 投稿日:2016/10/20(木) 17:16:46.22 ID:j5Wpgq/B0 [4/14]
佐々木単独キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
360 名前:anonymous[] 投稿日:2016/10/20(木) 17:16:46.49 ID:Tqn0CDlQ0 [2/7]
佐々木じゃない!
361 名前:anonymous[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 17:16:46.64 ID:Ui9W5rV60 [2/12]
ヤクルト逃げた!!!!!
362 名前:anonymous[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 17:16:46.69 ID:7n9WXnWf0 [3/42]
佐々木単独きたあああああああああああああああ
↓
419 名前:anonymous[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 17:17:29.96 ID:/ROXeebV0 [2/9]
は?
420 名前:anonymous[] 投稿日:2016/10/20(木) 17:17:30.11 ID:CbKBmPXq0 [1/3]
は?
421 名前:anonymous[] 投稿日:2016/10/20(木) 17:17:30.49 ID:0oMS7q+z0 [3/11]
ファッ!?
422 名前:anonymous[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 17:17:31.02 ID:hES79K620 [3/5]
ファッ!?
↓
514 名前:anonymous[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 17:19:12.89 ID:FRhnfhtf0 [2/11]
大山重複しろ!!!! 西武のギャレットは使えそうだね。
150km後半のストレートに140km後半のフォークでソフトバンク打線が6者連続三振してた。
150km後半のストレートと140km後半のフォークがきたぐらいで三振する方が情けない
サンチェスの球威は大瀬良並みだからストライクゾーンに行けば十分活躍のチャンスはあったよ
後はチェンジアップが効いてるあいだはやれるだろうね
>>673
阪神には得点圏打率100%のサンズがいますが? サンチェスは変化球を増やしてるから練習試合とは別物
特に昨日の変化球は低めに何度も決まっていたな
緩急でストレートも生きてくるわけだ
練習試合がピークだったイノーアとは物が違うなw
678代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/29(月) 03:52:51.48
それは良かったですね
おめでとうございます
でも三振取るタイプじゃないし球数嵩むと球威落ちるから
6回くらいで降板するのが毎度のパターンになりそう
>>669
巨人コーチ時代はマシソン改造した実績あるしな。 そりゃあスタミナあったら韓国で完封や完投あるはずだよ
ねぇよ
バンデンハークとは違うしな
あきらかにストレートはよくない
長くても7回までにしときなさい
8回だと三割の確率で失点していた
サンズはだめだな
サンチェス
11.2回7安打4三振8四球1失点
三振少なくて四球多いのにどうやって抑えてるんだ
6/28先発ストレート平均
150.1 サンチェス(巨)
149.7 森下 暢仁(広)
149.5 山本 由伸(オ)
146.5 梅津 晃大(中)
145.0 石橋 良太(楽)
144.2 杉浦 稔大(日)
143.8 中田 賢一(神)
141.8 平良 拳太郎(D)
141.2 美馬 学(ロ)
140.0 二保 旭(ソ)
139.0 山田 大樹(ヤ)
125.6 與座 海人(西)
ストレートは速いから打者が打ち損じるのかも
スレチだが今年はセリーグの方がストレート球速がアップしてる印象
変化球精度は分からんけど
>>682
ストレートはよかったんだが昨日の試合見てないんだな
あとバンデンバーグって人なら平均投球イニング6ですw サンズは亜大出身の投手に恨みがあることは間違いない
東浜とヤマヤスしか打ってない
次は薮田か?
サンチェス
だんだん良くなってきてるな
オープン戦練習試合はなんだったのか
所詮練習試合は練習試合
問題はサンチェスに長いイニング投げて欲しい思惑があるだろうこと
6回でいいって言うならそれなりな計算は出来るだろうな
ジョンソンも去年の今頃休んでたっけ
ジョンソン再来やな
ジョンソン 58登板 40H 防1.38 被打率.165 WHIP0.80
ドリス 56登板 10H 19S 防2.11 被打率.190 WHIP0.85
穴でかい
中日・加藤球団代表は29日、元中日のチェン・ウェイン投手が
マリナーズからマイナー契約を解除されたことを受けて、報道陣の取材に対応。
「常に情報収集はしています。ただ、すぐに動くことなどはない」と話した。
昨年11月にメジャー出場の前提となる40人枠から外れた際も、「調査はしたい」と話している。
その際も「普通に考えると…(難しい)」と消極的だったが、
今回も現状では調査はするものの、積極的に動くことはなさそうだ。
https://www.chunichi.co.jp/article/80412 >>695
それでも58登板やからな
3連投拒否とリフレッシュがあってもやや登板過多 トミージョン2回やってるデラロサも
1イニング投げるのは2連投まででかなり気を使ってたが
ジョンソン肩肘に古傷あったっけ?
ウィーラーは明日入団会見で即一軍みたいだな、田中弟が抹消になったから
明日は相手は浜口だから即スタメンの可能性大
そりゃあ外国人枠余ってるし、そもそも出場機会求めてのトレードだから
獲ったからにはすぐにでも一軍で使うでしょ
出場機会求めてのトレードって何だ?
ウィーラーが出場機会欲しいから、自らトレードに出してくれって言った事から始まったトレードだったのか?
>>703
あら、そうだったのね。
これは俺が無能だった。 706代打名無し@実況は野球ch板で2020/06/29(月) 20:16:38.49
サードの外国人欲しいパリーグの球団あるのにしっかりセリーグに行かせるところが笑うわ
>>694
EXILEからアツシとタカヒロがいなくなるようなものだな
で代役となりうる外国人は昨オフ獲ったのかな? からくり神宮とHRでやすい球場があるから
144試合30本ペースで打つぞウィーラーは
パでサード空いてるの日ハムだけ
その日ハムも新しく獲ったビヤヌエバ復帰間近だからなぁ
巨人はウィーラーがいなくても戦えるから、ウィーラーが.280 30本なんか打ったら天井を突き抜けてしまう
ウィーラー速球に弱いみたいだけと
去年の平均急速セの方が速かったんだよね
セ・リーグ向きて言われてるみたいだけど
峠は過ぎてるしどうなのかね…
キューバなどを入国拒否に追加
https://this.kiji.is/650263219773424737
政府は29日、新型コロナウイルス感染症対策本部を持ち回り形式で開き、キューバやジョージア(グルジア)、カメルーンなど18カ国を入国拒否の対象に追加すると発表した。7月1日午前0時から発効させる。これで入国拒否の対象は計129カ国・地域になった。
入国を拒否するのは、入国申請日前の14日以内に対象国に滞在歴がある外国人。
6月末までとしていた検疫強化など現在の水際対策も7月末まで延長した。
対策本部に先立ち、持ち回りの国家安全保障会議でこうした対応を決めた。
外務省は6月5日、18カ国について感染症危険情報をレベル3に引き上げ、渡航中止を勧告していた。 メヒアも交渉してたっていうし、ウィーラーはファーストで使うんかな?
中島は信頼されてないんだな
野球選手だけはどうにかしてくださいって要求できないのか?
もちろんステイホーム期間とかちゃんと設けてさ
ソフトバンクはどうでもいいけどキューバ選手が可哀想すぎるわ
ソフバンはBクラス確定か。
工藤も今年限りだな。
元々工藤は王さんや秋山と比べてもファンからの信頼が無い。
王さんや秋山が泥まみれになりながら育てた選手に乗っかってるだけ。
来年は小久保監督だな。
今新外国人獲得するんならお隣からしかないんじゃないのかな
もしくはウィーラーみたいなケース
今年は海外選手の中途獲得はほぼ無理でしょう
8月くらいに落ち着いてたらバタバタ動きは無いとは言えない
外国人補強が可能になるまでそれなりの順位で粘っておかないとな
最下位だったら挽回するのは厳しい
元中日チェンは韓国かもしれんな…
可能性ありそう。
それよりカンジョンホ韓国リーグ復帰は白紙だってさ
ほぼない。
あとはメジャー再挑戦か他のリーグしかないらしい
日本もまず素行が悪すぎるからいらんし取らないはず
台湾かな
>>725
カンジョンホって、今ショート守れる?
ちなハム 読売のビエイラってトレード候補?
中継ぎ壊滅で譲って欲しい
ちな虎
>>728
超絶ノーコン野郎だぞ
去年のPJとかドリス見てきた阪神ファンがとても耐えられるとは思えんが なぜ1年目の新外国人がトレード候補になると思うんだよ
ウィーラー
>東京Dでは通算14試合で49打数19安打、打率3割8分8厘、4本塁打、15打点
ハクション大魔王にウィーラー以上に似てる人を知ってるけど、リアルに似てると笑えないぞ。引いてしまう
>>731
エスコバーは1年目に交換トレードだった
ちなみにこれは史上初 阪神が西武メヒア獲得
一塁守備につくメヒアに目掛けて相手打者は集中打で長打コース
ここまでは見えた
>>737
ブライアントも一年目にトレードされてる 一年目のトレード
交換 → エスコバー
金銭 → ブライアント
2人だけ?
読売は、パーラ、ウィーラー、サンチェス、メルセデス、デラロサで外国人固まったから、ビエイラはあぶれる
加えて支配下登録68名だから枠空けたいはず
>>734
東京Dで強かったアリアスはだめだったなぁ ファースト専とるとは、巨人はもうパーラと中島あきらめたか
ウィーラーがまともに守れるのはレフトよ
ファーストは守備練習やってみて行けるかどうか確認するんじゃね
全く話題になってないがギャレットかなりいいぞこいつ
巨人の穴はレフトファーストセカンドだもんな
セカンドは流石にないかw
>>752
いなくなってた…
退団のアナウンスもない… ロンドンって誰だかわからなかった
調べたら中日にいたんだな
ボーアの打率がいつの間にか2割目前にまで上がってきてたw
徐々に順応してきてるのかな?
ブラッシュもレアードも最初はこんな感じだったし、意外とホントに覚醒するかもな。
明確な弱点(左腕を打てない)は改善されてないけど。
後は堪え性の無い監督がどこまで我慢出来るか。
最下位独走し続けると、ファンやマスゴミから若手使えの大合唱が起きるからな。
巨人は坂本岡本がONクラスだから助っ人は脇役
脇役としてはパーラ、ウィーラーは十分なレベルだと思う
投手が崩壊しなければ優勝するのでは
補強しないとヤバイ!阪神2軍の打撃陣
熊谷(25) *5試合 .158(19-*3) 0本 1打点 0盗塁 OPS.501
井上(19) *5試合 .176(17-*3) 0本 3打点 0盗塁 OPS.516
島田(25) *5試合 .200(15-*3) 0本 0打点 0盗塁 OPS.583
小幡(20) *5試合 .188(16-*3) 0本 0打点 0盗塁 OPS.376
遠藤(19) *5試合 .071(14-*1) 0本 0打点 0盗塁 OPS.142
中谷(28) *5試合 .000(14-*0) 0本 0打点 0盗塁 OPS.071
板山(27) *5試合 .167(12-*2) 0本 1打点 0盗塁 OPS.493
小野寺(23)4試合 .111(*9-*1) 0本 0打点 0盗塁 OPS.311
俊介(33) *3試合 .500(*8-*4) 0本 1打点 0盗塁 OPS1.000
サンズ *2試合 .250(*4-*1) 0本 0打点 0盗塁 OPS.821
長坂(26) *3試合 .200(*5-*1) 0本 0打点 0盗塁 OPS.699
誰だよ西武ギャレットはハズレとか言ってたやつ
俺だよ!
>>757
ラヘアやギャレットよろしく、対左投手致命的に打てないから今年でサヨナラでしょう 阪神は、パドレスのキャンプ入りメンバーから外れたブライアン・ドージャー二塁手を獲得すべき
#巨人 大塚球団副代表
ウィーラー入団会見に同席し
「明るいしロッカーとかベンチを盛り上げるのがうまいしね。戦力が充実したと思います。
(海外から)日本が入国禁止になった。
今回は楽天とうまくいった。変化球にも強いしね。
外国人補強?これで終わりです。
あとはファームのウレーニャをどうするか」
>>756
ガンの数字をアテにしないなら、日本球界でこれまで一番速かったと思う。これは多分間違いない。
その速球打たれまくったけどw >>757
こんなの拾ったがなにがあった?w
*無安打更新中
.000(17-0)
17.6K% 0.0BB%
*来日初ヒット後〜6/30第二打席
.462(13-6)
18.8K% 18.8BB%
それにしてもギャレットすごいな
豊田の手柄? 阪神のリリーフ
伊藤 4.50
岩崎 7.36
能見 10.38
守屋 12.00
藤川 13.50
小川 13.50
谷川 18.00
福永 18.00
巨人のリリーフ
中川 0.00
デラ 0.00 4セーブ(1位)
野手の半分が外人とFAってチームに未来がないっての確か
今シーズンさえダメだってのが致命的だが
岡本和真様 打率.475 5本塁打 12打点 出塁率.523 長打率.925 OPS1.448
珍カスさん岡本ほしい?ん?
西武は早めにギャレットの残留交渉しておかないと
去年の中日ロドリゲスみたいに巨人に狙われるぞ
同一リーグじゃない分、ロドリゲスほど本気出して戦力削りには行かないかもしれないが
>>770
まあ巨人もスタメンに丸中島パーラウィーラー炭谷と5人外様と外国人だけど勝てば官軍だからな
どっちも目先の勝ち優先して、負けてるのが阪神で勝ってるのが巨人 まぁ2017巨人も同じような感じでボロボロなときあったし、阪神も頑張ってって感じ
岡本和真様 打率.475(1位) 5本塁打(1位) 12打点(1位) 19安打(1位) 出塁率.523(1位) 長打率.925(1位) OPS1.448(1位)
珍カスさん岡本ほしいですかい?ん?
>>773
巨人は主力で軸となるのが岡本と坂本という生え抜きってのが阪神と大きく違う所だな >>766
豊田は現役の頃から研究熱心だったんだよ
ただのフォークでゴリ押した投手じゃない
身体にいいと思うことは全部やってみるってくらいだったし 1 中 近本
2 二 糸原
3 一 マルテ
4 左 ゲレーロ
5 右 糸井
6 三 大山
7 捕 梅野
8 遊 木浪
阪神もゲレーロ補強で妥協しておけば
ここまで酷い貧打にならなかったんじゃないか
今年はアメリカもキューバも入国制限厳しいからどの球団ももう途中補強はないのかな?
日本に入国できても2週間に、二軍で実践積ませてとかやってるうちにあっという間にシーズン終わっちゃうからな
あるとしたら楽天が買収したラミゴからライアン・カーペンダー引き抜く裏技みたいな補強ぐらいかな?台湾なら入国できるし、先発は補強ポイントではあるからね
でも仮に8月に少し緩くなると仮定したなら
伸びた補強期限でバタバタ連れてくる可能性はある
それだけに各球団夏場までは優勝争いにギリギリまで踏みとどまっておきたい所
>>778
阪神は、なんでボーア、サンズ獲得したんだろね?
横浜のオースティンとか獲れなかったの? オースチン獲得失敗して中古ロメロもスルーした
せめてサンズじゃなくてロメロならな
これは谷本がアホ
785代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/01(水) 10:07:31.74
巨人戦を抜いたボーア
打率.316(19打数6安打)
長打率.368
出塁率.435
三振率?17%
得点圏打率.330
得点圏出塁率.600
得点圏長打率.333
そこまで叩く成績ではない
786代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/01(水) 10:24:27.64
そもそも阪神の外国人なんか言うほど毎年働かない
ゴメスマートン時代は別だが
FA選手獲得した年にAクラスになるんだからFA取らなかったのが不正解だった
2017糸井獲得→2位
2019西獲得→3位
オースティンとかここでボロクソに叩かれてたのは覚えてるわ
マイナー規模縮小で本来ならこぼれた選手を途中補強をもくろんでたチームは厳しいなぁ
外国人スレ的にもそこ期待してたけど
そこは8月に期待
そもそも8月に状況が落ち着く事を前提の期待ではあるが
現地駐在スカウトは今が腕の見せ所かも知れん
>>785
○○を抜いた成績とか言ってて恥ずかしくないか? オリ西村監督「ロッテ戦の勝敗を抜いたら、うちはそんなに悪い成績ではない」
793代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/01(水) 13:23:13.50
阪神は外国人がホームラン打った試合は勝ってるような?
オリは外国人がホームラン打っても勝てない
オリックスは9敗中1点差が6試合だから内容はぼろ負けしてる阪神よりはいいぞ
795代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/01(水) 13:35:25.01
>>794
僅差負けは弱いチームがすること
オリックスは毎年同じことやってる
練習試合でも僅差終盤で阪神に同点に追いつかれてたろ?弱いんだよ 今季は何時もと状況違うから楽しみだったのに見てても期待感が薄れていってる
珍カスがオリックスから必死にマウントとろうとしてて笑えるw
もはやオリくらいしかマウントとれそうな相手がいないからな。
セリーグでは最弱確定したし。
でも、ガチでやれば、オリ>阪神だろ。間違いなく。
この外国人スレと鳴尾浜スレは
阪神ファンの現実逃避スレだったんだが
例の基地を除いて逃亡しちゃったっぽい
799代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/01(水) 19:28:37.11
マウントとってるのはオリックスだと思うが
中日はビシエド髭モンテがしっかり
一方かたや阪神 外人野手三馬鹿トリオといえば
幾ら成績悪かろうと折角来てくれた助っ人に対して自分が気持ちよくなりたいが為にその様な発言はやめとけ
いい歳して恥ずかしい
本当この手の書き込み増えたよな
パーラの拙守アシストあったが
オースティン満塁で三塁打さすがだな
>>805
頑張った感を出しとるんやろ
フェンスに当たってギリギリ取れんかったんやと ボーアは初ヒット以降は.368(19-7)
四球も4つ選んでるし問題ないよ
ボーアが目覚めたな 日本はもう終わりだよ破壊尽くされる
>>797
阪神がパリーグでオリックス以外と試合したら未だ勝利なしの可能性すらあるわ サンチェス2勝
ガンケル0勝
デラロサ4セーブ
エドワーズ0セーブ
っぷう
岡本和真様 打率.488(1位) 5本塁打(1位) 12打点(1位) 21安打(1位) 出塁率.542(1位) 長打率.907(1位) OPS1.449(1位)
珍カスさん岡本ほしいですかい?ん?
この基地外って自身が非難してる奴と同じことしてると何時になったら気付けるんだろな
てか毎週NG入れるのも面倒くさいからコテつけろよ
富山にいるヒースは夏頃まで獲得するNPB球団出てくるだろうな
まあ阪神の数だけ路線は反面教師にしていかないといけないのは事実だわな
無駄に数だけ揃えるせいで大山とかの出場機会も奪ってるし、結局活躍してるのは昨年も日本にいたマルテとスアレスだけと言う
そしてこの成績なんだから他球団からしたら笑いが止まらないだろうね
ロペス今年解雇でどこかの球団が騙されてとるだろうな
反面教師とは思わんけどな
ヤクルトの成績が上がってるならまだしも
巨人はどんどん追加補強もしているし
多い方が良いに決まってるだろ
大山は福留のOPSを去年超えられないようでは信頼されなくて当たり前だし
まあ試合は確かに昨日も敗れたけど
唯一の収穫はボーアの待望の一発
巨人も外国人8人だけどモタ、ウレーニャ、ビエイラは元々育てるつもりで獲ってるから
コロナ特例で5枠に増えたのを生かす為にウィーラー補強しただけで
元々一軍で使う予定のメンバーが一軍に入ってる
ジョーンズてメジャー時代と違って太ってるな
日本舐めすぎ
>>820
阪神では唯一ぎりぎりまともレベルの大山干すとか終わってる
だからあんな成績なんだよ 散々OPS低い大山叩いてたのに控えになると逆のことを言う
弱いチームにありがち
去年大山を使うから弱いんだよ外国人取れよ
今年外国人優先して大山干すからあんな成績なんだよ
アンチってこんなもん
数ヶ月後には
ほとんどの新外人が変化球クルクルなんやろな
1人2人凄いの出てくればいいが
ジョーンズ試合後になに哀愁かましとんねん ワレが打たんからや!
>>828
まぁオリックスも割とそうだよ
T岡田なんか信用するなよ→T岡田が一番打ってんな、ずっと使えよ
隔年打者がいると割とブレブレになってしまう 〇〇
●●●●●●●●●
このチームと早く試合をしたいでちゅ
>>829
色々対策取ってくるだろうし一通り対戦してみてどうなるかだなぁ オースティンの弱点は各球団わりと分かってきてるみたい
でも失投を本当に逃がさないね
だからちゃんと良い球を投げきれるピッチャー次第
>>837
一線級には押さえ込まれてもPが交代すれば攻略してくるね
このタイプは今後も崩れないんじゃないかな
良いバッターだと思う エスコバー一時的にでもここまで打率落とすとは思わんかった
これから上げてくることを期待する
エスコバー
.242 0HR 3打点 1盗塁 33-8 出塁率.286 長打率.273 2失策
打率上げても内容がなぁ
パーラまたタイムリー。これで12試合で10打点かな
オースティンは今のところ大当たりかもしれないが、パーラもオースティンと同じ10打点
>>842
エスコバーって出だしよかったんじゃなかったっけ? おいボ―ア
いくら即戦力たって 相手ルーキーだと
もはや右からすら打てないのかよ
パーラ 打率.318
ボーア 打率.200
きもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
あっ今日ボーアタコってたのか
パーラ 打率.318
ボーア 打率.184
>>845
スラッガータイプじゃないのにパーラ獲得したのはそこに期待してだからね 巨人・パーラ 12試合消化で10打点
.316 3本 10打点
得点圏打率.574
>>850
スラッガータイプじゃないのにサンズ獲得したのはそこに期待してだからね よし阪神負けた
中日よくやったぞ
〇〇
●●●●●●●●●●
なんで5ちゃんだと阪神の前評判が高かったんだろ?
普通に考えてドリスとジョンソン抜けてヤバイって指摘されなかったの?
>>856
岡田次期監督が今年の阪神はここ十年で一番強いと言ってたしな パーラはメジャーでもチャンスに強かったけど今のとこそんな感じだな
>>856
前評判だけで言えば、阪神とDeNA、後は優勝予想は少なかったが、Aクラスに中日を予想する評論家が多かったね。
巨人や広島は優勝予想も少なく、Bクラスに予想している評論家も多かった。
なんか、当たり前に巨人とか広島予想するよりも目立つからじゃないか?
金村の安定の阪神優勝予想は腹立つけど。 パーラ
「ボーアはたった本塁打1本で英雄扱いかよ。こっちは3本打ってても守備が糞だの非力だの叩かれてるのに。
俺も阪神が良かったな」
とか思ってそうw
野手はまだ逃げ場あるが
抑えとかはすぐ実力出ちゃうよなw
カープの外人ボロクソやん
パーラそんな叩かれてるの?どこで?
空気かと思ってた
パーラは昨日の守備の悪印象がまだ拭えてない
本来なら三タテだったんだが
ただパーラの打球は外野の前に落ちやすい特性を感じる
ハマればスタンドだけに都合がよい打球
阪神タイガース歴代助っ人ランキング(来日1年目50打席以上より選出。本塁打、打点、打率の降順)
.261 40本 92点 ブリーデン
.302 38本 81点 フィルダー
.247 37本 89点 カークランド
.288 35本 83点 バース ←
(中略)
.243 09本 33点 スペンサー
.245 08本 42点 マース
.242 08本 40点 ロサリオ
.254 08本 26点 ジョーンズ
.249 08本 23点 ボウクレア
.151 08本 21点 ディアー
.227 07本 21点 ホワイト
.252 05本 23点 ロジャース
.215 05本 17点 クレニックス
.276 05本 12点 ストローター
.272 04本 27点 ハートキー
.269 04本 15点 ラム
.188 04本 09点 ソラーテ
.276 03本 25点 ナバーロ
.221 03本 19点 ペレス
.260 03本 16点 アレン
.227 03本 16点 バルディリス
.267 03本 12点 クレイグ
.225 03本 11点 フォード
.205 03本 11点 ゲインズ
.233 03本 07点 キンケード
.191 02本 16点 ヤシック
.242 02本 14点 エバンス
.231 02本 11点 ヘイグ
.283 02本 06点 マックファーデン
.144 01本 08点 フェルナンデス
.219 01本 05点 デード
.191 01本 05点 キャンベル
.191 01本 04点 ウィッグス
.184 01本 02点 ボーア(バースの再来) ← 今ここ
.175 01本 02点 ベルトイア
.227 01本 01点 バトル
.192 00本 04点 シークリスト
.148 00本 02点 メンチ
.175 00本 00点 コンラッド
広島スコットどうやらポンコツ確定か
そういえば 抑えにしては 細すぎて 迫力がほとんどないしな W
868代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/03(金) 03:12:54.18
どうすんだこいつ パーラは守備が期待ハズレな分期待以上に打ってるからチャラかな
守備でミスは多少あるけど別に手抜きしてる訳じゃないからな
サンチェス2勝
ガンケル2軍落ち
きもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
パーラ 打率318
ボーア 打率184
うれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
>>868
3割30本打てばチャラになる...かな? >>842
エスコバーは守備では派手なスーパープレーを連発してるぞ
雑な凡ミスが多くてUZRは悪いけどw もう少ししたらJリーグもプロ野球も今シーズン中止なるから巨人優勝もパーラの成績も阪神最下位もなくなるんやで
阪神ファンは阪神よりコロナウィルスを応援してるのか
>>879
イケメンすぎてびびった
今まで見た野球選手の中で一番かも アリエル・マルティネス、代打で登場し菅野のスライダーに空振り三振
身体は立派だけど二軍でも大して打ててないし育成に時間がかかりそうだが
パーラが大野に2打席連続三振のあと、3打席目に原はあっさり陽を代打に出したな
たしかに大野には合ってなかったがパーラのプライドは大丈夫かね
展開的に守備固めも兼ねてた感じかね
一点あれば十分な流れだったし
>>888
パーラは実績はあるけどスーパーな存在じゃなかったしな
むこうでもいろいろ兼ね合いを考えながら起用されてただろうしそういう部分は問題なかろう 巨人○○○○○○
横浜○○○
ヤク
広島
中日●
阪神●●●●●●●●
セリーグ2勝投手
巨人 菅野 戸郷 サンチェス
横浜 今永 パットン
広島 大瀬良
ヤク スアレス
その他 ハンシン
っぷう
阪神24得点67失点
オリ43得点58失点 日本代表の山本由伸、山岡、吉田がいる
オリックスのほうがマシじゃねえか
阪神って投手に関してはいいイメージがあったんだが、
今年は野手も投手も全部だめだな
助っ人も全滅だし
借金30くらいで終わりそう
キューバの空港が閉鎖されてたからな
ようやく空路の目処が立ったのだろう
908代打名無し@実況は野球ch板で2020/07/04(土) 10:05:04.05
良かったじゃん
契約してるのに参加できないのはやっぱり可哀想
日本政府は入国拒否してるが、どうなるか >>910
キューバ 人口100万人当たり感染者200人 死者7人 検査15720人
日本 人口100万人当たり感染者150人 死者7人 検査3760人
これでなんでキューバが入国拒否なんだろうな
中南米で一括りにしてないか 入国拒否っても就労ビザ下りたから来るんじゃないのか
橋上がボーアは典型的ドアスイングで見込みなしって断言してるなw
来日前の評価では、A.ジョーンズは別格として、ボーアは二番手くらいの期待度だったよな。
次がパーラかエスコバーって感じか。
オースティンとかピレラ、西武の名前の長い外国人なんかは大した期待ではなかった。
オープン戦で、オースティンやピレラがそこそこ活躍し、練習試合ではボーアが3戦連発で一気に期待度を上げる反面、パーラは不発で期待度を一気に下げた。
開幕してからは周知の通り。
オープン戦から好調を維持してるのはオースティンくらい。
まだその他の選手はこれからどうなるか分からない。
もしかしたら、ボーアが神様と呼ばれてるかも知れない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c49111704ffe7d746ff1364613869bee4e193d22
橋上秀樹
「ボーアは期待されているような数字をクリアすることは難しいのではないか。
当てに行くようなバッティングになり、甘いストライクにも手が出ないのは
タイミングが取れていない証拠だが、典型的なドアスイング。
パワーはあるが、バットが外から回ってくるので、速いボールへの
対応が厳しくなる。相手の失投、半速球しか打てないのではないか。
また左腕の外角の変化球に対しては体が開きバットが届かない。
外国人は時間がかかり、我慢することが大切だが、ボーアの場合、
いいところを見つけるのが難しい」
橋上氏は、日本で外国人が成功するための条件を異国での生活習慣に慣れ、
日本流の配球に対応することだと主張してきたが、
「本来の打ち方そのものまでを改造することは無理」という意見だ。 ボーアの場合、いいところを見つけるのが難しいとまで言ってるな橋上w
半速球や失投しか打てないだろうって
かぶった
>>915
打者でいいのはオースティンのみだね
ピレラは内野守備はプロレベルじゃないし 言ってるそばからボーア2安打w
こりゃ完全覚醒じゃね?
しかしそれでも阪神は最下位だろうけどw
ボーアのヘッスラおもしろいわね
笑タイムにすっかり染まっちゃってうれしいわ
ボ、ボ―アが
ボーアが気付けばいつのまにか打率2割超えてる W
アリエル・マルティネス捕手デビュー
早速強肩で盗塁阻止
パーラ 本日3安打
通算 .341 3本塁打 10打点 OPS.920
あらら
阪神もうお仕舞いじゃん
まともな打者糸井しかいないじゃん
なりすましかガチの流民のトラキチか知らんが、共用スレでアホなマンセーレスするから叩かれるだけ
そもそも12球団の共用スレやからなここは
もうマルテなんかいらん
ボーア神が目覚めてしまったからな
マルテいないの巨人は助かるな
巨人が一番マルテに打たれてたはずだし
結局一番ハズレ新外国人引いたのは巨人ってオチになりそうだな
元々阪神か巨人しかノミネートされてないけどw
ボーアやサンズは浮上の兆しを見せてるが、パーラとサンチェスは低空飛行のままだから
>>948
ちゃんとお薬飲んでおかないと大変なことになるぞ ボーアはゴマアザラシのようなヘッスラを見せてくれたな
まあ打ってすぐに走らないからアカンのやけど
パーラは皮算用としてはこれ程打つとは思わなくても
その分守って欲しいって感じだったからね
結果として丸が打ってないからチームとしてはありがたいみたいだが
>>887
二軍成績調べたら打率.556、HR2、OPS1.970と出てきたんだが… >>957
ボーアは覚醒したね。
やっと阪神もまともな外国人捕まえてこれたね。
巨人も外ればかり引いてないで、他球団にまともな外国人の見つけ方を教わったら? 928 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0393-DzcC)[sage] 投稿日:2020/07/05(日) 00:13:20.68 ID:eRS7p4DZ0 [1/4]
>>838
それもあり得ない。
Aクラスは最終的には地力で勝る阪神、広島、DeNAに落ち着く。
巨人は今はたまたまホームゲームが多いので勝ち越せてるに過ぎない。
ビジターが増えると同時に落ちていく。
AクラスとBクラスがはっきり分かれるシーズンになるよ。
予言者である俺が言うのだから間違いない ケビン・クロンとタイ・フランスって来年NPBあるか?
初ヒット以降のボーア
打率.434
出塁率.612
助っ人野手のWAR
ロメロ 1.3
オースティン 0.7 ソト 0.7
バレンティン 0.4
パーラ 0.3
マルテ 0.2 マーティン 0.2
レアード 0.1
ピレラ 0.0 ビシエド 0.0
ボーア -0.1 スパンジー -0.1 ロペス -0.1
ロドリゲス -0.2 メヒア -0.2
エスコバー -0.3
ジョーンズ -0.4
>>959
Wikiには去年の成績しか載ってなかったんでそれを見て言っただけだよ
今年の成績知ってたらそんな書き方するわけないだろ
>2019年には二軍の一塁手不足に伴い一塁手として試合出場することもあり、52試合に出場し打率.257、2本塁打、21打点をマーク。 開き直ってて草
今年の成績くらい調べればいいのに
知らないなら知らないでわざわざ話題にしなきゃいいのに
今回みたいに恥かくだけだ
ボーア極端すぎて今後どうなるのか読めない ボーア完全覚醒。
こりゃバース超えるかもな。
もう3割3分50本120打点は間違いないと断言出来る。
阪神は最下位だと思ったが、ここまでボーアが本物だと、Aクラスにはひょっとしたら入るかも。
ボーア
打率250
出塁率320
長打率386
OPS706
まあまあ上がってきたんじゃない?
前回の神宮と違って内容良くないなサンチェス
やっぱドーム苦手なのか?
サンチェス指標だとどうやって抑えてんだこいつ扱いだったけど収束して行くのかな
>>980
サンチェスはランナー出すが得点圏で踏み止まる
ギリギリの投球だったから防御率ほどアテにならなかった オースティンスタメン復帰でエスコバースタメン落ちか
マルティネスとかいう他のチームながら楽しみな選手を見つけてしまった
お、サンズ本塁打
嬉しい
ロサリオ超えてくれ❗
サンチェス、韓国で一年目8勝8敗だ
今日負けるとは思ったよ
東京ドームはだめなのはわかった
他の球場ならまだいけるよ
がんばれ
>>974
打率.330 50本じゃ1985年バースは超えられない war
ロメロ 1.2
オースティン 0.7
ソト 0.7
バレンティン 0.5
ブラッシュ 0.4
パーラ 0.3
ビシエド 0.3
マルテ 0.3
マーティン 0.2
ボーア 0.0
スパンジェンバーグ 0.0
レアード -0.1
ロペス -0.1
ピレラ -0.1
メヒア -0.3
ロドリゲス -0.3
サンズ -0.3
ジョーンズ -0.4
lud20200710114150ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1592601371/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【巨人】読売ジャイアンツ582
・2022年ホークスがパシフィックリーグ優勝逃したら覚醒剤にみせかけた砂糖バラまく
・2020年セ・リーグ戦力分析スレ Part66
・【広島東洋カープ】森下暢仁応援スレ 3【令和の鯉のエース】
・ソフトバンクと広島は飛車角落ちで勝ち上がれるのか?
・【巨人】読売ジャイアンツpart19【阿部慎之助】3.29開幕
・【Fs11】大谷翔平Part88【二刀流】
・今年の阪神はやらかす 24-83
・広島東洋カープ part4740[ワァチョイ・IP]
・アキレス腱が切れてのた打ち回ってる姿を見たい選手
・【原巨人】ジャイアンツ794
・【巨人】読売ジャイアンツ626
・千葉マリーンズPart1478
・★★プロ野球12球団応援歌総合スレ 39曲目★★
・ドラゴンズの明るい未来を奪った落合博満を軽蔑する
・2021年中日専用ドラフトスレ27位
・今年の阪神はやらかす19-61
・今年の阪神はやらかす21‐11
・プロ野球の視聴率を語る6785
・鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part402
・2017年12球団ドラフトスレ part75
・☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart1140☆☆☆
・【綾部】 ヒース獲得 【又吉】@埼玉西武ライオンズ'18-68
・広島東洋カープ part4577[ワァチョイ・IP]
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ311【高橋由伸】
・北海道日本ハムファイターズ Part1268 【キャンプイン】
・2023年セ・リーグ戦力分析スレPart47
・2015年12球団ドラフトスレ part45
・中日ドラゴンズが3位に入る戦略を考えよう 87