◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
今年の阪神はやらかす 22-409 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1659789948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
前スレ
今年の阪神はやらかす 22-408
http://2chb.net/r/base/1659766616/ 今年の阪神はやらかす 22-404
http://2chb.net/r/base/1659600226/ 今年の阪神はやらかす 22-405
http://2chb.net/r/base/1659614440/ 今年の阪神はやらかす 22-406
http://2chb.net/r/base/1659684690/ 今年の阪神はやらかす 22-407
http://2chb.net/r/base/1659695001/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
乙
被打率
対右打者.277
対左打者.281
こんなストッパーおるんか
アンチ阪神(スフッ Sd33-LkRm)最高にアホで暇のアホガキの俊介コテ=(スフッ Sd33-LkRm)
過去にアンチ阪神な書き込みを俺に指摘され以降粘着し
荒らし煽りコピペ貼り繰り返すアンチ阪神害虫の最高にアホのガキ(スフッ Sd33-LkRm)俊介コテ
マジで矢野と岩崎ブチ殺したいわ
今季ワースト試合だった日曜のヤクルト戦を
たったの1週間で更新しやがった
しかも両方岩崎のアホが
岩崎で何試合落とせば矢野は気が済むのか
しょせん暫定クローザーなんだから調子が悪けりゃ配置転換せいや
>>11 わらかすに書いてるてめえはなんだよジジイ
矢野は最近先発早目に降ろして必勝リレーで逃げ切る方針みたいだが
岩崎は連投させたらこんなもんだって分からんのかな
ここで俺がお前らに言葉を送る。ありがたく崇めよ
これさえ守れば優勝できる
「勝ち試合を落とすのはアカン」
勝ちパ温存で勝ってれば100点。
勝ちパ使って勝ってれば75点。
勝ちパ使ってサヨナラ負け…
何点付けたらいい?
ヒット4本打たれて自責0の抑え投手がいるらしい
ホンマ防御率詐欺や
被打率、奪三振率、whipで抑えを決めてほしい
もう次の監督公表してええで
阪神ファンも我慢の限界や
なんかでもヒリヒリする試合でもないのよね
上と空きすぎて緊張感がない
もったいない
矢野の一番クソだと思うところ
選手の適性を見つけるまでが時間がかかりすぎるのと
見つかる前に自分の固定観念で起用を続け選手が失敗しても判断を変えないところ
結果的にこの場合って監督じゃなくてひたすら選手に批判が集中するから
選手を守ることもできない口だけ責任を取る取ると言ってる詐欺師なんだわ
パワーPじゃないクローザーとか土壇場で誤魔化しきかんからな
岩瀬クラスで苦労していた
>>22 おーん、楽しみは後にとっといたほうがええやろ?
中野と岩崎は以前の広島戦でもやらかして逆転負けしたし
中野と岩崎は広島カープ大好き広島ファン間違いなし
守備も足引っ張ってるとはいえ、岩崎は元々被打率がめちゃめちゃ高いから
調子悪けりゃこんなもんだよな
開幕戦のケラーみたいじゃん
>>32 広島に負け越すのはしゃーない
85年のときも負け越したし
ウェスタン
二塁 小幡 *9試合 2失策 守備率.958
遊撃 小幡 23試合 8失策 守備率.930
https://npb.jp/bis/2022/stats/idf2_t.html ウェスタン2021
遊撃 小幡 23試合 8失策 守備率.957
もう岩崎見たくないわ9回に
これからは全部消すわ、出てきたら
9回3点差、9分9厘勝ててた試合を落としたんだから明日の試合にも影響必至だな
何がムカつくって岩崎のボケが
また試合ぶち壊しときながら
コイツの自責点はゼロって事
そもそも40年前の先発投手並みに三振を奪えない奴がクローザーやってる事自体がそもそも間違ってんだよクソが
「味方のエラーガー」とかこの際関係ねーんだよテメーで三振取れやボケが
>>38 戦争の悲惨さを忘れないためには勝ったらアカンのちゃうか?
負けて胸に刻むべきやろ
なんでケラーの代理がいつの間にか不動の守護神扱いなんよ
岩崎しねや
こいつがまともならヤクルトと5ゲーム差くらいにはなってるだろ
ウェスタン
二塁 小幡 *9試合 2失策 守備率.958
遊撃 小幡 23試合 8失策 守備率.930
ウェスタン2021
遊撃 小幡 54試合 10失策 守備率.957
こんな奴使うほうが悪い
うそつき小幡オタをスレから追い出そう
これでも監督インタビューでは、俺たちの野球…ってワードを呪文のように言う。
あーしかし、しんちゃん可哀想。涙。
エラーの前に3連打されとんやから言い訳でけへんやろ
岩崎の配置も疑問だが配球にも問題アリよ
こないだまでランナー出しながらでも岩崎はクローザー失格ではないと主張していた有識者側も旗色が悪くなったかもしれんな
まああの糖質はガイジやからどうでもええけど
いやいや最高に気持ちよかったぞ
雑魚珍劇場くっそざまあああああ🤣🤣🤣🤣🤣💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
矢野の戦術下手は知ってる、よ~く知ってる、
知ってはいるがなぁ…
この間のヤクルト戦の傷もまだ癒えてないこの短期間で続けられると…
マジでキツいわ…。
>>16 リリーフは運用する、って話はどこいったんだろうね
毎試合浜地湯浅岩崎
こんな使い方じゃいつか崩れるのわからんのかなぁ
この3人にJFK並の頑丈さはないのに
40回も投げて被打率.290越えの抑えとか球史に何人いたんだよwwww
やっぱり球の遅いクローザーはあかんな
昨年160kmのスアレスからえらいパワーダウンやで
信頼度は今のブルペンでは下から数えたほうが早いな岩崎
アルカンタラとどっちがマシかくらいだろ
矢野は今日は誰のせいにしたかな?
エラーを叩いて岩崎は信じてる、かな
矢野は特定の選手を過剰評価しすぎなんだよな、
糸原然り、岩崎然り。信頼すればいいってもんちゃうぞ。
岩崎みたいな球威も球速もないバッピを抑えにする矢野はやっぱり頭がおかしい
JFKを差し置いて江草を抑えにするような暴挙やろコレ
もう岩崎は抹消しろよ
例えエラーが無くてもサヨナラやった
矢野は意地になるから
今年はこんまま岩崎クローザーでいくやろな
数試合連続でやらかしたら投げさせにくくなるやろけど
スアレスはよ戻ってこい
スアレスが打たれるなら諦めつくけど、ゴミカス岩崎だとイライラが倍になる
岩崎なんか遅いまっすぐ投げるしかないから抑えてても怖い
外人は中継ぎで使い潰したいから抑えは日本人がええんよな
湯浅試そうぜ。来年に向けてもいい練習になるやろ
ヤクルト戦もそうやけどこんな負け方しとる様ではドラマなんてとても無理
負け方がドラマなんかもしれんがw
そんな岩崎をFAしたら全力で引き留めるのが阪神球団なんですよ
意固地になってるから糸原と同じくらい固執するやろ
宗教頭って怖いわ
>>59 俺たちがみたいのは
勝てる試合をきっちとる野球
俺たちにこだわって勝てる星をこぼすのはやめてくれ
ウェスタン
二塁 小幡 *9試合 2失策 守備率.958
遊撃 小幡 23試合 8失策 守備率.930
ウェスタン2021
遊撃 小幡 54試合 10失策 守備率.957
こんな奴使うほうが悪い
なにが守備固めだなにが守備がいいだ
うそつき小幡オタをスレから追い出そう
広島サヨナラの瞬間の想像図
スアレスってメジャーでももう解雇されそうやからなw
スアレス復帰いいかもなww
この前のヤクルト戦、今日の試合落としてなければ6.5で向こうは村上落ちでいよいよ逆転もと思えたのに
明日からケラーにしろ
>>80 やっぱダメでしたー、ってドラマかもしれんw
いやクローザーもしょせんは使い捨てやから外国人でええ
むしろあらゆる場面に行かせやすいセットアッパーとして湯浅はレベルアップしてくれた方が
優勝引換券になるかもしれん
そういうシーズンがあればね
岡田とかやと1年で使い潰すかもしれんが
何がムカつくって岩崎のボケが
また試合ぶち壊しときながら
コイツの自責点はゼロって事
そもそも40年前の先発投手並みに三振を奪えない奴がクローザーやってる事自体がそもそも間違ってんだよクソが
「味方のエラーガー」とかこの際関係ねーんだよテメーで三振取れやボケが
こんなんでCSやシリーズ勝てるんかよ
クローザーまじ考え直せよ
午前中小幡はオフ佐藤と筋トレしろって言ってたんだが撤回するわ
小幡お前はやっぱり野球の練習した方がいい
わ〜い
わ〜い
ざまあみろwwwww
あっかんべー🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
>>65 急にやり方変えたよな
投げたがってる伊藤まで早目に降ろしてたし
なんかお告げでもあったんやろか
なんやこのザマは?
そんなに藤浪に勝たせたくないんか!
珍カスよっわwwwwwwwwww
珍カスよっわwwwwwwwwww
珍カスよっわwwwwwwwwww
珍カスよっわwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/base/1583595232/6 いや小幡は諦めた方がいい
伸び代を感じない
別に俺はおってもおらんでもどっちでもいいけど
4年やってこの程度やと先は知れてる
大学生取った方が早いわ
今日のは内野が悪い言ってる奴おるけど阪神の内野に何を期待してんねんw
もう今年は岩崎劇場継続で特攻だろうな
矢野は選手から嫌われたくないから配置換えなんかできないよ
来年から御用解説者で生きていくんだから選手に嫌われたくないんやろ
井上と一緒に中日へ帰れ
>>93 セットアッパーの方が消耗激しいやろ。
実際投げなくても中継ぎは肩作りすること多いし。
日本人、それも生え抜きなら少しでも長持ちしてほしいからクローザーでいってほしいわ
矢野が自分で作った勝利の方程式に酔いだしたんやろ
俺らのリリーフや~みたいな
優勝も厳しいのに極端すぎるわ
>>75 1週間で2回もぶち壊してる時点で本来あり得んけどな
それこそ開幕当初のケラーみたいなもんじゃん
明日は中野外して木浪ショートで使った方がいいな
今の中野は打つのも守るのも脚引っ張ってるわ
外さないなら8番固定だな
>>106 その気持ちもわかるが
俺は逆の考えやなあ
優勝できるタイミングでとことん浅尾のように使い切って、クローザーは外国人で間に合わせる
勝ったと思ったら岩崎でサヨナラかよ
こいつの抑えと糸原のセカンドはやめろやカスが
表向きの戦犯は9回2エラーの小幡と中野、勿論打たれてピンチを作った岩崎。
裏の戦犯は大量残塁発せさた糸屑。
真の戦犯はその糸屑を5番スタメンに起用し、リリーフ陣の適材運用を怠たった矢野。
>>115 なんで糸原が出てくるんや
アンチ糸原いい加減にしろ
>>111 これでまたなんとなくのらりくらりのお祈りピッチで切り抜けたら
替えずにいくかもしれん
矢野はもう辞める予定で失うもんがないからな
もう少し勝ちに対して意識してるシーズンならこっそりケラーに替えてると思うが
>>111 たしか
この前の試合の結果でウイルク落とすなら岩崎も落とさんとあかんわ
広島の出来が悪すぎたから藤浪降板してから風呂入ってたらほんと鼻水でたわ
来年の監督は楽だな
配置見直すだけで今より勝てるんだから
岩崎は左打者の被打率高すぎて
左打者へのワンポイントにも使えないな
敗戦処理だなやはり
島本でええってみんな言うとったのにあほみたいに
連投させるから
エラーするのは勿論悪いが、三振取れないストッパーも大概だな
小幡糸屑とかロッテの中村奨吾強奪したら解決するんだよなぁ
矢野「CSから日尻の勝利方程式を見極めてる。ガタガタ言うな」
岩崎の場合負けがつかないセーブ失敗もあるしな
セーブ失敗率1割超えたらクローザー失格だと思うんだけど
糸原セカンドとか岩崎抑えとか
矢野八の野球が甘いんだよ
だからクソ弱い
>>113 おととしまで打つのも守るのも脚引っ張ってた木浪は今更いらねー
まあ1人の監督が優勝もせずにダラダラやるもんでもないな
これだけやって出塁否定の、アホみたいな固定野球で
クローザーもしょぼいとは矢野はいよいよなにも残さん
今年、運良く投手のデキが良すぎただけや
>>115 糸原なら今頃岩崎1人がフルボッコだったな
小幡がなまじ打球に追いついてからの送球エラーで叩かれとるけど糸原なら余裕でおいつけない打球やったし
そろそろ本調子のケラーを抑えにと思いたいが今年の抑えはザギだと腹をくくってそうな矢野
岩崎は運がよかっただけで、もうとっくに、通用しなくなってるのわかってたことやんか
でも矢野は球も遅いメンタル雑魚下位打線にヒット打たれる岩崎をまだ抑えで使い続けるんやろうな
戦争がー原爆がーほざいてるケロカスは最高にアホ
関係ないわアホ
関係あるならその時死んだ阪神ファンは無視か?アホ
阪神大震災のが最近だけど
藤浪は全力なら160以上でるから
ワンチャンクローザー向きではある
でも本人が先発やないとイヤンイヤンやからな
>>119 落ち着け岩崎と糸原を適材適所に使わんベンチを叩いてんや
しかし3点差をひっくり返される抑えはちょっと無いな
これ続けられて優勝だのドラマだのはさすがにおかしい
>>114 レベルアップか消耗かのバランスやなそこは。
俺は中継ぎの消耗にいいイメージないから悪い方に捉えてまうわ
今日勝ってたらなら明日の結果次第で7.5差まで行けたかもしれんのに
やっぱりカルトはダメなんだよ
矢野はもう阪神と関わるなよ
>>131 四球死球があるピッチャーは抑え絶対無理に決まってるやろ
ド素人か
また木浪とか小幡とか守備コロしたのも悪い癖出たな
全員にチャンスやりたいっていう矢野のアカンとこ出た
岩崎はすでに去年も怪しかったからな
ベクトルが右肩下がりに入った選手にクローザーやらせといたらアカンぞ
【悲報】阪神、原爆記念の日に広島戦のカード負け越し決定!
>>150 実際、中はコキ使われて年俸も安いから
選手個人の為を考えるならクローザーがいいと思う
NPBはクローザーへの査定も甘いから
毎年抑えてたら先発並の億円に到達するし
セットアッパーでも不可能ではないが、中日浅尾 巨人山口鉄クラスの安定感がいる難易度やしな
湯浅の為を思えばクローザーだろう
3点差あるのに いきなりの3連打はストッパー失格だろ
矢野はアレ児が打たれまくってる時も頑なにスアレスをクローザーにしなかった
贔屓起用は一番やってはいけない
岩崎も自ら抑え辞退しろよ
無理なのは自分が一番わかってるやろ
小幡のはゴリラが悪いやろ
セカンドゴロにダイビングしてファーストに戻らなかった
ゴリラがファーストに戻ってたらセカンドゴロ
代わりがいたら、そいつあてはめるんやけど、クローザー候補おらんところを首脳陣が無理やり頼んでる感じやで
>>166 贔屓というか型に拘りすぎて融通が利かない
久々にこれ貼るか
やらかすスレの許せない点
◎阪神が勝つと過疎る、負けると盛り上がる
○阪神が連勝するとスレ立てるのが遅い、阪神が連敗するとスレがたつのが早い
◎阪神が勝つと喜ぶどころか逆にいちゃもんばかり
◎球団歌の六甲おろしが嫌い
○好きな選手(やらかすスレファミリー)が活躍すれば阪神の勝ちなどどうでもいい
◎プライドだけはやけに高い、阪神叩きを容認しといてやらかすスレ批判は許さない、スレタイの改変を許さないくせにわらかすスレは容認する
・阪神が勝つと阪神電車に乗らず、甲子園口へこっそり逃げてく
○阪神に関心、関係がないくせに阪神ファンぶる
○兎に角マイナス思考で勝ちたくない連中ばかり
○阪神が大量リードしてたときに降雨ノーゲームを要求する
◎兎に角梅野と大山と糸原を嫌う、勝ってもその3人を罵倒する
◎主食は炊き出し、それがない土休日はお供えのご飯で飢えをしのいでいる
◎中谷をあれだけ罵倒しながらトレードに出されると未練たらたら
◎阪神がサイン盗みしてると信じてやまない
○阪神ファン、野球ファンを自称しながら選手の字をしばしば間違える。しかもそれらは明らかに当て字・隠語ではない
◎IDなしはNGにしてると言いながらIDなしのレスをわざわざ覗きに行ってる(俊介コテ)
○阪神が天候まで操作できると思い込んでいる
◎都合が悪くなるとNGで逃げるくせに自分は単発や巧みなIDワッチョイ変更などでNGされないように工作をする
・補欠ばかりをごり押しして主力を貶す
ほんまなんで陽川ファースト守ってんの
ゲスの方がうまかったわ
小幡は諦めるしかないかぁ
確かに4年やって課題のフィジカル強化がこれっぽっちもモノになって無いからなぁ
大山なんて別人みたいにデカくなってるわけだからな
>>146 いや俊介兄やん
そこを説得するのが監督ですやん
岩崎、梅カス
こいつら消えるだけで3億浮くんだけど
ロハス含めて
役立たずほど高年俸
ほんまありえへん だから最近勝ちパ登板過多や言うてんのに岩崎なんか今日全然球走ってないやんけ
使いすぎじゃボケ 運用の矢野やろおめーの取り得 最近なんやこれ焼け野原する気け矢野
藤浪が2つ
ハマチが1つ当ててしまったのは申し訳なかった広島さん
代わりに謝る
藤浪と藤浪なんか出した矢野が悪いから
怒りはそっちへ向けてな
たしかに、長い間かけてイワサキを劣化させたのは、首脳陣の責任やからな
絶妙の内野ゴロのヒットが3点差を逆転負けするまで立て続けに起こったってすげえな
藤浪は相当に祟られてるな
矢野はまじ選手のこと考えろよ
岩崎ここでぼろかすだろうが
クローザーじゃなきゃここまでディスられないんだよ
お前のこだわりで選手潰すなよ
来期監督には落合博満君を推す
人気ばっかりあり余って
実力二流球団の生え抜きにこだわるな!
1試合(1イニング未満)で2安打以上打たれた試合が
今日含めて11試合もあるからな
1試合(1イニング未満)3安打以上も5試合
どんなクローザーだよw
>>119 5番セカンド糸原は矢野の代名詞やからなw
今年限りとはいえこのスタメン見るだけで腹立つわ
来年監督代わったら岩崎を抑えには使わないだろうがなら岩崎はどこで使うんだと
セットアッパーでもこれだけ打たれたら無理だろう
先週のヤクルト戦
前日に岩貞が失点して勝ちパ投入→岩崎が連投で崩れる
今日の広島戦
岩貞が失点して勝ちパ投入→岩崎が連投で崩れる
岩貞のワンポイント起用失敗が全ての元凶
小幡焦って悪送球
中野焦ってイレギュラー捌けず
佐藤焦ってファンブル
笑うわwww
3点あったら石井島本ケラーとかでも逃げ切れる気がするけどな
ていうか3点差あって不安になるのってアルカンタラ岩崎くらいなもんだろ
>>171 型にハメてその通りで勝てればそれが1番楽。考えなくていいからな。
なまじJFK時代に正捕手やってたからかその成功体験を夢見てる感。
頭使わないと勝てない場面がくると勝てない、何故か?
馬鹿だから。
各球団抑え被打率(昨日時点)
岩崎.278 今日の4安打で.292
マクガフ.192
大勢.185
ヤマヤス.152
栗林.147
マルティネス.140
益田.216
北山.200
増田.186
松井.145
平野.133
モイネロ.115
なにこれ
>>197 セーブ王争いしてる岩崎にセーブつけるための起用だしな
今日は出すべきでなかった
固定できるほど優れた能力があればいいだけの話で、調子悪いなりに抑えれないレベルなだけ
>>190 先発やとふた周りくらいしか持たんから当然や
たぶん、石井なら、0点やろ、調子悪い岩崎は相手からしたらカモ
なまじどうでもいい個人タイトルの為にチームを犠牲にするんやから
金本アレ起用からなにも変わっちゃいないなこのチームは
記録の応援はシーズンの最終らへんでいいのに
抑え岩崎
これ、今年は絶対もう矢野もあとには引けないやろ
すぐるが抑えて優勝まで予祝してるやろ
140そこそこで制球アバウト
ウイニングショットなし
こんなピッチャークローザーにしたらあかんわな
>>198 まさにそれ、型にハメるのは楽だから
TVゲームでも勝ち確にハメたパターンをまず求めそこからさらに効率を上げていく
矢野の頭の中はこのゲーム脳、ゲームキャラの能力がクリアに達していたら相手がどんな行動でも「勝てる」からな
>>209 まあ「ここまでこの形でやってきたんやから」ってやつやろうね
ドライになりきれないんだろう
今晩
お笑い球団阪神
言われて
抗弁できる奴
いるの?
スアレスやないが、やっぱり、抑えは球の速さ、バッターが1番嫌なのはそれよ
>>215 教団である巨人広島ヤクルトよりましやろ
>>213 FAが近いってことが起用法にめっちゃ影響してると思う
岩崎がポーカーフェイスなのは心臓バクバクを隠すというより、打たれても自分には関係ないと思ってそーな顔だな
スアレスはあの球速ありながら奪三振率は大したことない打たせて取る抑えやったが
160kmのストレートやツーシーム駆使していたから抑え込むパワーはあってんな
岩崎はしょせん球持ちだけやから誤魔化しはきかん
>>219 ならこっちはやら八をイラつかせる天才やな
岩崎もFAしたいならして出ていけばいいんよ
阪神より待遇の良い球団なんぞないだろう
>>199 夢の打率3割クローザーやな
益田とか北山って結構文句言われてるけどそれでもこんな差があるんか
阪神ファンが一番不安抱えながら見とるんやな
>>190 連投すると球威が落ちる岩崎は抑えで使わなきゃいい
7年前のこと言っても6年は活躍してたから
岩瀬みたいに、わかってても打てないスライダー、そういうのないとね
広島戦は3勝12敗2分けとなり、8試合を残し18年以来となる負け越しが決定した。以下は矢野燿大監督の一問一答。
―最後はイレギュラーもあったが
「ちょっと跳ねたかなっていう感じはあった。この球場は難しいからね。タクム(中野)の守備に助けられることもいっぱいあるし。
跳ねたとはとはいえ、タクムなら捕ってあげないと、っていうのはもちろんある。それを責めるっていうよりは、
あいつがまたスグル(岩崎)の時に取り返すとかさ。チームのために頑張るとか、そっちの方が大事だと思う」
―最後打たれたが岩崎もいつも助けてくれている
「もちろん」
―いつもと球の違いは
「どうしても3点差って難しいから。そういうところで立ち上がりでコンって打たれちゃって、相手のペースになっちゃったかな」
―小幡は攻めたプレーの結果だが、悪送球に
「攻めてのプレーというか、アウトになるためには、ある程度速いボール投げなあかん。俺は責めることはできないと思うけどね。
アウトにしにいった中のプレーで、もちろん竜平(小幡)だってあれをアウトにできるようになっていかなあかんし」
―藤浪は久々の先発
「まっすぐは力があって、前半はスプリット系がうまくいっていたんで。6回途中までいけた。いい内容だったと思います」
―次回登板は
「まあまあ、ちょっと考える」
とりあえず一旦岩崎は抹消しろよ
立ってるだけでフラフラや
最後の中野のエラーはかなりイレギュラーしたから、
仕方ない面もあるが、小幡の悪送球はいかんな。
ただ、中野は打撃で1本欲しかった。疲れで、弱い当たりの
外野フライ連発状態なので、休ませて木浪使うか、7,8番に下げるか、
だろうな。そもそも、ショートでフルイニングは無理だよ。
>>178 岩崎は連投するとすぐこうなるからな
抑えにこだわってるのはもはや無能だよ
中野も大概にせえよ 昨日のベース踏み忘れといいポカ多すぎや
イレギュラーとはいえ試合終盤でのポカ目立つわ最近
ケラーの奪三振率16.07やで
何でこいつをクローザーで使わんねん
中継ぎがハマチ、ユアサ、ケラー、アルカンタラでも150km出すのに、クローザーが140kmはさすがにヤバイだろ
これまでの結果を見ると一目瞭然
スピリチュアルよりデーターを重視せなアカン
岩崎は阪神以外なら2軍だろう
給料も阪神が1番出すだろう
彼もまた阪神という村社会に落ち着いた1人なのだろう
広島もあそこから勝てるとは思ってなかっただろうね
ほんま詰めが甘い
これ矢野が悪いね。藤浪をもう少し引っ張って、加治屋、及川、石井辺りでフィニッシュしないと。これで、明日終盤僅差だと、岩崎出せないぞ。浜地、岩崎は今日は休ませるべきだった。
>>236 そりゃあ岩崎は絶賛セーブ王争い中だもん
今後も投入するだろ
イワザキ出してくれたら、願ったり叶ったりやろ。
昨日の登板も結果オーライ的やしな。
藤川球児監督なら岩崎なんて雑魚は抑えには絶対しない
これていう持ち味売りが何もない平凡投手が岩崎
ドリスは梅野しか捕球できない落差ある変化球持ってた
中野も緩んでるんちゃうか
ショート安泰やと思って舐めてるかもしれん
やはり阪神の編成は温いな
中野出てきたからこそショートガチャをもっとやるべきなんだが内野指名0で
ケントガー小幡ガー
やはり阪神の編成では何年やっても優勝は無理やな
必ずこれらを上回るチームが存在していて勝てない。
今年も中野やら島田みたいな低OPSが1、2番の時点で終わっとるわ
昔阪神も打たれるクローザー出てきて、よく出してくれたと喜んでサヨナラ勝ちした記憶が
中野は今日も良い守備がいくつもあった
よくやっている
>>230 一切反省しないスタイルw
今すぐやめろや笑
「どうしても3点差って難しいから。そういうところで立ち上がりでコンって打たれちゃって、相手のペースになっちゃったかな」
これってクローザー失格って言ってるのと同じなんですけどね
クローザーって試合展開とかどっちのペースとけ関係なく相手を抑えられるかどうかが全てでしょ、なのに「相手のペースになっちゃったかな」ってアカンやんけ
学校教育上、頑張ってる生徒には批判できないしな
オレらの学校
カープファン喜ぶよな、岩崎出てきた、よく替えてくれたってな
>>227 かなり抑えてるイメージの湯浅ですら.207
ケラーは復帰後は.095
誰がどう見てもケラーを抑えにするべき
ドリスをシーズン後半に抑え降格させたんだからそれよりもレベルが違うくらいゴミの岩崎は一刻も早く降格させろ
そもそも3点差という1イニングセーブにおける最もセフティリードでひっくり返される時点で使えんよ。
>>257 カープにも永川という敵に喜ばれる抑えがいたなあw
中野は下位に回すかいっそ木浪スタメンで使うかでいいな
昨日の今日なのでさすがにしんどい
糸原が初めてスタメン落ちしたのが相性の良い大野の日やったり
矢野は寵児のデータすら見ない派やろ
まあ今日でてきたピッチャーで一番
球が遅いんやから
一番打ちやすいまである
最後に最弱のP出してどうすんや
小幡なんか普通の送球すら一塁手にまっすぐ行かない魔送球マンだよ
見てる人わかるだろ
実際他ファンは岩崎やったら逆転の可能性があるって書き込みちょいちょい見るしな
想像したらわかるが、3点もあれば岩崎以外の誰でも勝ってる姿しか浮かばない
矢野ってどこまで行っても矢野だよな。
勝負師になり切れない。
学校ごっこやりたいならアマチュアの監督でもやれよ。
もう10回ぐらい失敗してるやろ?同点にされたとか入れたら
普通の監督ならリリーフ陣の厚みがあるウチに
岩崎一旦抹消して、暫定クローザー的に湯浅かケラーを格上げ。
下で休養十分で復調した岩崎を呼び戻して何事も無かった様にシレっとセットアッパーに配置転換。
岩崎が連投するとこうなるのはもう何度も実証されてるんだから
もはや使うほうが悪いレベル
岩崎自分で無理してるって理解してるから、お願いしてる方が悪いんや
球速が速いとか三振が取れるとかはどうでもよくて
単に3割近く打たれるのを最後に置くなというだけのこと、球が遅くても三振取れなくてもリードしたまま1イニング投げきればいいだけやからな
被打率3割越えてる抑えは舐められて当然だわ
我々だってありし日の山崎康晃はなんか打てそう感あったしな
今年のワースト5
・悪夢のヤクルト開幕試合
・村上3ホーマー逆転負け
・今日の試合
あと2試合選ぶなら何?
日大三島「プロでもエラー連発する球団ありますから」
>>286 日頃の行い。お天道様はちゃんと見てる。
コメントを要約すると悪いのは矢野しか居ないってことだな
自分で言ってて気づいてないだろけど
しかし、藤浪は呪われとるなw
お祓いした方がいいんちゃう
それか誠司さんに頼むか
>>290 でも矢野は「俺の責任」とはよく言うけど何も責任は取らないぞ
>>285 確かに。山崎出てきたら期待しまくってたな。岩崎は今ああいう感じなのか。
マルティネス
大勢
山崎
マクガフ
栗林
モイネロ
増田
益田
松井
平野
北山
他の11球団のクローザーは最低でも150キロなげる
阪神だけ140キロ
50年前のクローザーと言っていい
>>278 普通そうやな
若干の誤算はケラーがコロナになってしもたこと
エラー王の小幡はプロ野球とか無理
球技向いてない
山本ヤス居ないのか痛かったな
最後イニング内野どこかに山本なら
肩や肘の違和感という体で
外部に報道してもらって
いったん抹消。
これなら再編しやすいやろ
藤浪、岩貞、濱地、ケラーのあとに岩崎の直球な
矢野自身、
「自分は選手の気持ちを大事にしたい」
とか思ってそうだけど、
復活を賭けるケラーや岩貞、
成長著しい濱地や湯浅といった、
より高みを目指し結果を出してる選手の気持ちをないがしろにしてるね
これで岩崎自身が、
ストッパーにさしてこだわりはなく、
与えられた場所でベストを尽くしたい
って思ってるとしたら、これまではとんだ茶番で、
矢野の自己陶酔、オナニーを俺達はずっと見させられてるというわけだ
>>265 中野の最後のエラーはイレギュラーで肩あたりまで跳ねていたから、
記録ヒットでもおかしくないけどな。
ただ、打撃がかなり落ちているので、休ませてもいいと思う。
あるいは7番8番で四球とりやすくさせるとか。
それと、タイプ的に抑えは力押しできるケラーだよな。
ずっと無安打投球続けているのでどうだろう。
矢野「誰の責任でもない。勝負に行って逆転されたんだからしょうがない。頭の中を白紙にして明日の試合に向かう」
>>298 最近は受け止めるだけやな。そして何もなかったかのように次の試合。
>>306 思えばこの4年間矢野先生の壮大なオナニーに付き合ったと思えば長すぎるな
みこすり半で良かった
広島カープ「何でこんな草野球守備とアホ監督矢野で2位じゃけえ?阪神」
矢野のコメントなんて政治家の答弁と変わらん
責任は口にはしても取らない
結果は受け止めても次回に向けて改善は図らない
そもそも岩崎て何年もクローザーやってきて今年は怪しいとかじゃなくて
元々絶対的なもんはないけど
あの球持ちでなんとなくやれてきたやつなんやから
そこまで拘らんでもいいのにな
中途半端にセーブ王狙える位置にきて余計ややこしくなったか
矢野の考えるは大体抹消
藤浪は阪神から出た方がいい
糸原ランナーいるとき全く打たん
5番に全然適してない
イレギュラーもあってボールを弾いたのだが…中野くん、君はなんで弾いたあとボールを必死で追いかけないのだ?
必死で追いかけていればセカンドまでランナー進んめなかったかもしれない。
必死さが伝わらないプレー。残念だよ。
まあこんな感じやとセーブ失敗して
チームは負けるわ、岩崎はセーブ王とれんわ
の未来だけが見える
この時期に個人記録とはのんきなもんだぜ
>>29 意地になっていっちゃ、ダメだよ!
意地になっちゃ~
矢野「スグルを送ったところでこちらとしての仕事は終わってるから」
>>316 背番号13をくれた辺りから怪しくはあった
「タクム、スグル、リュウヘイ」
もうこの呼び方いい加減やめろや
先生にでもなりたいなら創価の野球部でも行けよ
こういう一敗から崩れた開幕をもう忘れる矢野w
もうダメだこいつは。
>>317 そもそも才木飛ばした分の谷間だろ
出たきゃ一軍定着してさっさとFA取得しろや
たかが1試合好投したくらいで甘えるな
中野のエラーは気の毒やったな。勝敗を決するところであのイレギュラーが起きるのが少し不思議やな。不運やった。
今日の試合展開で負けるって高校野球監督含めても矢野だけやろな
もう何年もFA取得遅れてるのに、未だに藤浪が出ていくか選べる側やと思ってるやつは始末に負えない
一軍にさえいればとっくに自由に移籍できるはずやがプロ10年おって国内FAすらまだとは
岩崎って島本よりも球遅いだろう
セットアッパーやるにしても島本くらい豪快に投げないと打ち取れないだろう
ま
3000万の 途中入団じゃ 2割3部5厘はこんなもんでしょロドリゲス
今オフはマルテロハスアルカンロドリゲスクビにしてその枠で右打ちの外野手4人取ってきたらええな
4人も取れば誰か1人くらいは使えるやろ
>>90 で、壊れて帰ってきても
全盛期の残像が残ってて、騙されるパターンやな。知ってます。
ほんと小幡にしろ高寺にしろ、明らかに非力と分かる体格ですからな。なぜ大きくしようとしないのだろうか?と不思議な育成環境でもあるわけで。
しかしフロントは「今の育成路線継続」とか言っちゃってるので、まだ当分は高卒野手は出てこられないだろうな
中野どう見ても疲れてる。
休んだら結果出すタイプだから、
このクソ暑い時期は休み休み使えばいいのに
矢野「俺らの野球の集大成でスグルがセーブ王取ったら感動するやん?」
ーー最後はイレギュラーもあった(九回1死二、三塁で菊地涼の打球を中野がファンブルし、同点に)
「もちろん、ちょっと跳ねたかなっていう感じはあった。この球場は難しいからね。タクムも、アイツの守備に助けられることもいっぱいある。まあ、もちろんあれも捕ったらね。跳ねたとはとはいえ、タクムなら捕ってやらなアカンのはもちろんある。それを責めるよりは、アイツがまたスグルの時に取り返すとかさ。チームのために頑張るとか、そっちの方が大事だと思う」
ーー岩アもいつも助けてくれている
「もちろん」
ーーいつもと球の違いは
「3点差って難しいから。そういうところで立ち上がりでコンって打たれちゃって、まあ、相手のぺ―スになっちゃったかな」
ーー小幡は攻めたプレーの結果(九回無死一、二塁で上本の打球を捕球したが、一塁悪送球で2点差に。記録は安打と失策)
「攻めてのプレーというか、まあまあそれはね、アウトになるためには、ある程度速いボール投げなアカンし、俺は責めることはできないと思うけどね。アウトにしにいった中のプレーで、竜平だってアウトにできるようになっていかなアカンし」
ーー―藤浪は久々の先発
「そうやね、真っすぐは力があって、前半はスプリット系がうまくいっていた。まそういうところで、六回途中まで行けた。いい内容だったと思います」
ーー次回も
「まあまあ、ちょっと考える」
ーーランナー出しても落ち着いていた
「んー、まあそうやね、うん」
今考えるとスアレスは優秀すぎた
神クローザーやったな…
矢野に適材適所なんて無理
5番糸原
もう監督を変えるしかない
矢野!!
これで何度目の逆転負けだよ!?
抑えケラ―にしろと 言ってんだろうが!!
>>253 守備の好プレーはたくさんあったよ。最後のイレギュラーは仕方ない。
ただ、1番なら、もう少し塁に出ないとな。昨年の35四死球から四死球減って打率同じでわな。
なまじパワー上がった分外飛が増えてしまったな・・
いいときは外野への飛球が2塁打になるので、やはりショートフルイニングの疲れだと思うわ。
秋山とか桐敷とか他にも候補はいてたがコロナでやっと回ってきたチャンス
とりあえず好投したんやから
また二軍で待機するこった
西純が怪しかったらそこが次の藤浪の谷間になるかもしれんしな
藤浪の現在の立ち位置なんざその程度だ
小幡今ドラフトにでても4位以下だわな
体型がやばすぎて6位以下かも
岩崎→FA放出
藤浪→トレード
糸原→代打専
原口→戦力外
高山→現役ドラフト
江越→現役ドラフト
北條→現役ドラフト
これで行こう
植田をスタメンで使わない罰が来たわね
明日から植田スタメン希望
矢野は戦術、用兵、現状認識が致命的に下手。
現場指揮官としては5流
>>343 横浜戦の1試合2ホームランも何試合か雨で流れて休んだ後だよな。
時々休ませながら木浪も使うでいいと思うよ。
>>341 小幡に関しては本人の問題もあるだろうな
4年もやってフィジカル強化が何も進んで無いとか一体何やってたのかと
飯は食ってるらしいがそれだけかよって感じだな
>>318 ランナーがいると、相手ピッチャーの気合いが入るからな
そうなると全く打てん
大学経由のパターンで小幡はどう伸びたかわからんが
あの貧打やと下位指名レベルやろな
結果的に阪神2位は高値掴みだったというか
しょぼいというか
まあ阪神2位なんてマサシが奇跡的に当たりやっただけで
井上なんかも今日も元気に4三振して、一時は三振減ったのにまた江越モード突入してるくらいクソやから
阪神の2位て微妙ばっかりやけどな
>>328 今日の負けはダメージ少ないよ
広島だっていつまでも連敗しないし
岩崎とか居なくても困らない
阪神における存在価値
大山>>>>>>山本ヤス>>>>>>>岩崎>>>>>>>>>>>>矢野
こんなもんかと
阪神はもう高卒野手やはりとらんでもいいかもしれん
他球団でもギャンブル素材なわけやが
小幡みたいなモヤシ、井上みたいな三振王、前川みたいな試合にでてこないスペ?身体作り?
なんにせよろくなもんじゃない
高寺あたりは子気味いいバッティングするらしいがポジションがないタイプ
ルーキー中川くらいか捕手でちょっと打撃良さそうやから少しくらいボジれるのは…
ゴロの山を築く系のストッパーなんて要らねえよ
三振取れるリリーフがいるじゃねーか
>>369 植田BBAはウクライナにでも行っとけ(´・д・`)バーカ
>>367 いや、負けのショックは大きい。
村神抹消でヤクルト負けて、もしやの色気が出た後なんでw
3点差以上を 逃げ切ることができない抑えがいるらしい
最後なんなん
小幡→中野→テル坊の3連コンボやんwww
今日は谷間なんだから欲張らずに勝ちパターンのピッチャー使わなければ良かったんだよ
島本がセーブあげてたら感動やん
開幕オーダーは糸原5番、大山7番、それが矢野の「俺らの野球」やないか!
坂本押し込めれば尚よし!
>>371 それはいつの登板や?
西の直近て二軍で名古屋で完封してなかったか
その後を見逃してたら悪いけど
まあ、最後は不運だったが、藤浪がいい投球したのは
良かったじゃないか。
>>377 矢野にそんな柔軟な考えあるわけないやん
【阪神】西純矢2軍戦でプロ初完封 9K4安打1四球に封じ1軍ローテ返り咲きへアピール
<ウエスタン・リーグ:中日0-1阪神>◇2日◇バンテリンドーム
阪神西純矢投手(20)が先発し、プロ初完封勝利を挙げた。中日打線を寄せつけず、9回9奪三振無失点。わずか4安打、1四球で封じ、3回にドラフト7位中川勇斗捕手(18)の2号ソロで挙げた1点を守り切った。前回7月12日の2軍広島戦(由宇)では5回2/3で4失点と精彩を欠いたが、中20日の登板で1軍先発ローテ返り咲きへアピールに成功した。
たしかこれが直近やろ?
とりあえずこれで次のウィルクの部分が決まったはず。おそらく
まだローテ守るスタミナ不足による投球レベルの劣化やったかもしれんが十分な休養与えたらとりあえずの結果は残した。
一軍でどうなるかは知らない。
国学院栃木×日大三島
実力は日大三島だが
エラー続出で負けとったな
エラーはあかんスよ
最近ボロボロのウィルク使い続けるぐらいなら、藤浪の方が良かったよ。
勝つために最善を尽くす 勝ってなんぼ 結果がすべてのプロの世界で
あいつはいつも頑張ってくれているからとか これを糧にチームのために
頑張ってくれたらとかアマチュア丸出しの情けなさよ なん矢野よ
そらいつまでも味方がこんなんやったら藤浪も調子上がらんわ
白星つくのとつかんのとでは気持ちの面で全然違ってくるって
某大投手が言ってたで
矢野先生は感情で采配するからなんか女みたいなやつやな
村上アカンすよに負けたくないから意地になって勝負していた
どこかに女々しさを感じるわ矢野先生。
去年も打順や用兵の使い方下手すぎて全然追加点取れず相手に流れいってもおかしくないロースコアをスアレス投入で無理矢理勝ってきた感たくさんあったからな
それがいなくなった上に延長復活で投手、野手共にメチャクチャな起用する矢野には不利になるから今年はBクラス
という予想した人は多かったと思うがそのまんまだもんな
変態級の投手陣のおかげで貯金出来てるけどね
マクガフ
防2.23 失点率2.75 被打率.193 奪三振率10.00 WHIP0.94
岩崎優
防1.76 失点率2.70 被打率.282 奪三振率7.02 WHIP1.34
大勢
防2.02 失点率2.02 被打率.185 奪三振率9.84 WHIP0.93
マルチネス
防1.04 失点率1.04 被打率.148 奪三振率9.61 WHIP0.76
山崎康晃
防1.96 失点率2.25 被打率.148 奪三振率5.89 WHIP0.69
栗林良史
防1.74 失点率1.74 被打率.145 奪三振率10.00 WHIP0.77
ケラー
防3.86 失点率3.86(ただし11試合連続無失点 この間11イニング被安打なし17奪三振)
被打率.192 奪三振率10.00 WHIP0.93
まあ一度くらいは秋山がカープファンを喜ばせてやらないとな
五番がユースケとケントでどれくらいの違いがあるんや?
富士山と桜島くらいか?
大山がおらんから5番糸原とかくそふざけたことやりよる
いくら今期だけとはいえ淡白過ぎるだろ矢野采配
岩崎の調子は最後まで任せるだけ調子いいと思わないだろ
>>374 今日ではっきり分かったろ。地味に2位狙いだよ
こんなチームで優勝したらバチが当たるわ
>>395 やはり三振とれんやつはなんとかできそう感あるわな
岩崎もあれだけど、1番はさんざんチャンス潰した糸原やろ。一本打てば試合決めれてたのに。
ぜんぶ力無いゴロアウト。
酷すぎる。
>>393 静岡の県大会では2つしかなかったエラーが今日はアホみたいに続出して負けた
途中まで3-0で勝ってた
この前のヤクルト戦もそうだが
9回クローザー投入後逆転負け食らうとダメージ大きい
>>365 小幡は高卒だったから2位で獲られたんやろ。
大学経由だと良くて下位、もしかしたら支配下枠の指名漏れすら有り得るかもしれん。
線が細いのが伸びしろだと見られるのは高校生まで。
柳田は大卒でも線は細い方だったけど、芯で捉えた時の飛距離はずば抜けてたから2位という上位で指名されたが、小幡にはそれがない。
8/7(日)広島 × 阪神
先発/遠藤淳志 × ガンケル
▼Jスポ1(スカパー無料デー) 17:55~/広島HOME 19:00~21:00
解説/前田智徳 実況/吉弘 翔
▼RCCラジオ18:00~/ABCラジオ17:55~
解説/山﨑隆造 実況/伊東 平
▼MBSラジオ17:59~
解説/狩野恵輔 実況/近藤 亨
矢野「お前らが5番糸原を批判するのならもう4番セカンド糸原で行くから」
>>405 柳田は地方の逸材という感じで阪神スカウトも追ってたらしいやんか
詳しくは知らんがまあそれで2位やから高評価やな
しかし、小幡は驚くくらいなんも伸びんかったな
身体も細いままとは
まあ142kのクローザーなんかありえんわ抑え失格や岩崎
来年は湯浅でええ 今年は今の8回の男でええが来年は湯浅がクローザーや
>>403 あれから10失点して得点も取れてないんやから力負けやって
>>395 被打率だいぶ下がったやん
オールスター前までずっと3割やったで
まぁ被打率関係なく出てくる度に会心の当たり正面だったり外野に大飛球毎回必ず打たれてるからな
たまたま抑えてるって感じだから数字以上にヤバい投手よ
そりゃ定期的に炎上するさ
藤浪が使えそうなことはわかった
中6日で次も行かせるやろ
まあでもこないだまで結果的に抑えてるんやから
岩崎クローザーは正解やと言い張るやつもいたんやし
岩崎でもいいんやないの?優勝せんのなら俺は岩崎もっと酷使してもいいと思う
>>408 好きにしたらええがな
お前がオモチャにしてるチームなんやから
3番木浪4番糸原5番坂本でええんちゃう?
>>409 俺は小幡は評価してる方なんやで。ただ条件としてフィジカル強化して体重を80キロ台に乗せることが前提。
それが達成されてない今の小幡は肩が強い荒木って感じ。
>>417 > 優勝せんのなら俺は岩崎もっと酷使してもいいと思う
なるほど。確かにそうやわ
ところで、あんた引退しなよw
「阪神は、お笑い球団」
↓
「反論できましぇーん」
藤浪は中継ぎで上がってた時から安定してたのに
なぜか干し続けた無能がいるらしい
矢野が岩崎をクローザーにしてるのって7回やセットアッパーとして信用してないからだろ
そんなピッチャー締めに回してどうすんの
チャンスに3回も凡退した糸原のダメさも痛かった
糸原が過去最悪に調子悪い年に怪我やコロナで離脱した木浪や山本ヤスは持ってないな
離脱しないで頑張って以前より結果出してたらレギュラー奪えたろ
しかし井上あたりも酷いもんだ
二軍で340打席使って113三振 三振率が.330あって江越クラス。これでOPS.614やねんから
お先真っ暗や
これが期待の大砲素材やねんから
二軍から野手が出てくるわけないわな
本日の糸原
無死無走者から中安
無死満塁から二ゴロ ゲッツー崩れで1点
二死2.3塁から一ゴロ チェンジ
二死1.2塁から三ゴロ チェンジ
二死満塁から三ゴロ チェンジ
コイツもちょっとマジでなんとかしてくれ
コイツと岩カスの2匹で負けたようなもんだ
中日
「おい兄弟、お互い負けたな」
阪神
「うちは兄弟みたいに、陰キャに0−1で負けはしない! うちの負けには
華がある! ドラマがあるんや! どやー! アハハハハハ! アハハハハハ!」
ぶっちゃけ今の岩崎やと岩貞にも劣る
サンプル不足やが島本にさえ負ける恐れもあるな
ハマチや湯浅、ケラケラは当然として
阪神ブルペンでもかなり怪しい側
アルカンタラよりはマシかどうかか?
ケントのやってる感は異常や
まだ数年かけて阪神から億円引き抜くだろう
阪神村に入れたことがこいつの人生最大の豪運と言える
エラーはちょこっとなら問題ないねん
1イニングに3連・4連コンボしてたら
そりゃこないなるわww
岩崎は悪くない!
どんだけ投げさしてるねんww
5番やらされる糸原は可哀想じゃねーよ
嫌だったら逃げろよ、逃げないで5番にチャレンジしてんだから結果出なきゃ糸原が悪いよ、立派な戦犯
小幡のエラーよく捕ってるやん。
もっとひどいと思った。
ケント糸原はこんなもんじゃない
こんなもんじゃない
おかしい何かが
って矢野もイノカズも同じこと思ってそうで嫌だわ
>>410 岩瀬も似たようなもんやけど
岩瀬は別格
阪 神 0 1 2 2 0 0 0 0 0 5
広 島 0 0 0 1 0 0 1 0 4X 6
なんか笑えちゃうよね、4Xって。最後にドーンって。ハー。。。
まじありえんわ
アホちゃうかほんま 3点差で四んでまえカス
明らかに糸原調子よくないのにね、なんか、毎度ダメやと面白くないね、代わり色々使ってほしいな
矢野の中では糸原は2018年のまま、岩崎も2019年か2020年のままで止まってるんやろな…
昔は2人ともいい選手やったけど今はもうピーク過ぎた選手やからな
そこら辺含めて起用してあげてほしい
ぴーくから遠ざかってるのに使い続けるといったら、岡田思い出す、矢野も同じやな
もっかい金本に土下座して戻って来てもらえ
小幡もフィジカルモンスターに改造してもらえ
今日勝てば明日も楽勝だったろうけどあの負け方はこの先いつもの広島戦の雰囲気に戻るかもな
金本は小幡みたいな打てんやつ一番興味ないやろw
まあ植田みたいなんを使ってたらようわからん監督でもあるが
勝ち越せばええんやけど、明日負けるのは1番今日を後悔する
何でヤクルトと巨人に続いて俺達が広島を起こさてんだよ
>>447 チェン獲って喜んでるぐらいだしな
初期痴呆じゃないか?まだ若いのに
まあ俺もさっき何を買ったか忘れることたまにあるし
人のことは言えないが
このスレでもどさくさに紛れて
次期監督に岡田なんぞの名前出してる奴ほんま反吐が出る
普段ならガイジが荒らしてるだけだとスルー出来るが
今日はクソイラつく負け方だっただけに余計に虫唾が走るわ
次期監督は平田濃厚って聞いてるけど、どうなんやろうね
岩崎の実力で抑えを任せるのは可愛そう
ケラーに戻すべき
岡田やるくらいなら平田でいいわ
地味すぎてないと思ってたが
矢野に続投をお願いすればええやん2位だぜ何が文句あるんだ?岡田や平田で来季必ず2位以上になれるんか?なれんやろ。それなら矢野にお願いしろやボケナス
もし2位で終えて球団があの状況からよく2位までしたと矢野に考え直してくれって言ったら すんなり撤回して引き受けそうで恐ろしいw
77年前に原爆で散った乙女たちの御霊「今日勝ったのは、私たちの霊験」
藤浪に捨てられた乙女たちの怨霊「何言ってるのさ! あたしたちの呪いよ」
矢野が監督である限り優勝がないのをはっきり知らしめた試合やわ
辞めたいと申し出た矢野に無理言って1年延長してもらっとる現状があるわけやんか
更なる監督続投は1000%ないわな
2軍でもあのボロイ野手陣で勝ってるわけやし平田は以外とええんちゃうか?少なくとも矢野みたいな1勝を軽く見た謎采配は無いやろ
植田は盗塁できるし
北條が大怪我脱臼で離脱してからずっとスタメン出てた時は選手層は今よりスカスカ
最終的に最下位だったが北條が怪我離脱してなければ4位か5位だったろな
覚醒してたからなあの年に
来年はいきなり解説でえらそうに矢野先生も講釈たれるのかな?
平田には華がないけど、華のある監督で名将は少ない気もする、原辰徳とか……
植田は何百打席で打点0の珍記録恥記録の持ち主
そんな植田に福岡ドームのスタンドまで飛ばされた松田リョーマは2年ぐらい前にクビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b45e60923b618a4c18c0c8afa41879f146a6e0b7 「どうしても3点差って難しいから。そういうところで立ち上がりでコンって打たれちゃって、まあ相手のペースになっちゃったかな」
「ちょっと(打球が)跳ねた感じはあったし。この球場は難しいからね。拓夢(中野)なら捕ってやらなあかんっていうのはもちろんあるけど。それを責めるっていうよりは、またスグル(岩崎)の時に取り返すとかさ。チームのために頑張るとかの方が大事だと思う」
「(一塁で)アウトになるためには、ある程度速いボールを投げなあかんし。もちろん竜平(小幡)だって、あれをアウトにできるようになっていかないとあかんし」
読売なめてると、下から突き上げが怖いから、明日は勝たないと
現状貯金が2か
借金16で辞める状況とは違うからな
普通に4月からおは朝やABC中継で喋ってそう
外野から見る方がまともなこというけど、現場入るとみんなおかしくなる気がする
そら外野は責任ないけど実際にやるとプレッシャーの塊やからな
新監督がよくやるのがバント否定やったりするが
段々バント増えていくのもそれ
うまいことやったら逆転優勝あったのに
伝説になったのに矢野よ
藤浪「広島のタニマチさん、今日はヤケ酒飲み放題でよろしくw」
>>479 そりゃそうだろ
外野は勝負のプレッシャーないから
岩崎は全く攻めない癖に藤浪には冷たいな
岩崎って青柳や大山と違って全く阪神愛感じないし出てってくれて全然構わないわ
何なら西の方が阪神愛感じるし絶対残ってほしい
矢野はホントに浪花節だね、配置転換して落ちぶれるならそれまでの選手なのに、岩崎に気を使い過ぎ。
やっぱ辞めるの決まってる奴が監督やってんのが間違いなんだよ、チームの事、先の事考えないでテメーのこだわりばっか押し付ける。来年以降もやるつもりならまだわかるが、(絶対やだけどな)
>>479 そらそうよ
解説者なんかに当事者意識など有る訳ないし、
どんだけ好き勝手並べてもお咎めなしの気楽な御身分やんかw
大好きな糸原が代打で優ちゃんも抑えクビ
来年、外から切れてそうやな矢野
>>475 植田がホームラン打ったら引退すると言っていたクソコテがいるらしい
8回ケラーでいったから9回は間違いなく湯浅や思た人はすくなくないはず
まあなんにしても、負け方が悪いよなw
負けるなら普通に負けてよほんと
これが純矢の日なら家の何か破壊してたかもしれないから藤浪で良かったよ
>>498 ポーカーフェイスだからわからんが、何気に岩崎のメンタルボロボロなんじゃね?
西やったら好投してたらもう少しイニング食えてるんちゃうか
藤浪はめいいっぱい飛ばしてあそこが限度やからなあ
レベルが落ちたもんだ
>>492 いわゆるワラにもすがる想いって事やわ
それはそうと、べラジオシュンスケ
今週の園田競馬7着お疲れさんw
弁天町駅前のパチンコ屋の関係者だったのねw
弁天町といえば123しか覚えがないな
kパワーズは九条になるのか
明日は接戦で勝ちたいな
流石の矢野も明日は岩崎使わないだろう3連投やし
明日ケラーで抑え成功したら目が覚める筈や!
9回は小幡は投げるべきでなかったが、中野のエラーはイレギュラーだから仕方ない。
今日はもっと点とらないといかん試合だった。
中野は35四死球取った昨年と比べると少し打撃が雑になっているので、
気を付けて欲しい。足の状態とか万全でないなら、木浪と併用も。
>>431 例年、高出塁率だった糸原の打撃不振も痛いよな。
>>457 矢野と一緒やぞ、現役時代お祭り男と言われたザ・阪神らしい浪花節監督や
http://2chb.net/r/base/1659525305/973 今日の試合のハイライト
面白かったね!
申し遅れました、2時間前に阪神ファンをキッパリ足を洗ってやめて
広島ファンぽくなってる、俺です! アハハハハハ! アハハハハハ!
>>507 Kパワーは、ドーム前千代崎やな
京セラ開催日は駐車場が阪神ファンで多くなるとかw
>では、今後も岩崎を抑えで使うのか
→他におらんやん。キャンプから予祝のノリも一番いいし意外と明るいから皆んなとの仲も良いからチームとして納得して送り出しているからね。
確かに他におらんからな
岩貞もケラーもやらかすの愛人やし
藤浪の時は捕手は坂本セイシローでいくべき
交代してからバカボン梅野でいい
藤浪の時は梅野は外ばっか
>>518 バーカ
坂本が藤浪の荒れ玉とれるもんか
100の戦力を上手く用兵して120や130の戦力に見せて相手にプレッシャー掛けるのが名将。
矢野は普通に使えば100の戦力を敢えて機能しない配置に用兵して80の戦力で戦いに臨む。
兵隊は個々に無理して頑張ってなんとか95くらいに持ち上げてトントンの勝負に持ち込むけど疲弊する。
ずっとそんな感じ。
広島サヨナラ勝ちの瞬間の想像図
ここではもう何ヶ月も前からケラー抑えにしろって言われてるよな。矢野よりファンのがよっぽどわかってるんだよな。
かつてこんな監督いただろうか。
矢野とイノカズは村上へ言いに行かないのか?
矢野、井上「(コロナに)かかったら
アカンすよ」
最終順位予想
優勝はヤクルト
2位巨人
3位横浜
4位広島
5位阪神
6位中日
だけど6位阪神もあり得るな
守備コロで負けてるのわからないアホが監督だからな
>>532 守備コロやり過ぎだわな
いくらなんでも
自分はキャッチャーしかやってなかったからわからんのかもね
阪神てなんでこんなに頭悪いんだろ
応援してて嫌になるわ
抑えの条件は速くて落ちる球があって三振取れる投手や
来年の大山は外国人次第でポジション決めるのがよい
外国人はポジションより打撃重視だから、ファーストしかできないなら大山が外野だな
外野外国人二人当たりなら、大山、佐藤は内野でね!
とにかく打撃重視で外国人とるべきだと思わん?
>>535 ほんとになー
勝つためだけにやって欲しいよな
やってる事が勝つためじゃない事が多いから
冷めるんよな
>>535 肩の力を抜くべきや
まだ阪神に勝ちを期待してる
俺なんてもうこんなもんやと思えば
昨日の負けなんて腹もたたんわ
ちょっと前も金本アレが猛威を振るって優勝逃してるやろ
どこかで優勝や勝ちよりも商売や個人を優先する甘さが阪神にはある
勝利至上主義ではない野球や
だから2位が多く優勝回数も日本一も少ない
ロドリゲスのOPSが.653に低下
結局オリックスにいた時と変わらんな
>>537 その通り
打撃最優先よ
中途半端にポジションの注文までつけると
打力も守備もない外国人がくるだけ
緒方監督
コーチに下柳
これで守備は今より絶対マシになる
2軍監督に前田日明
コーチにエンセン井上
これで2軍に落ちたくなくなるだろうし
ショート小野寺
大山.847
佐藤.815
木浪.737
ロハス.712
近本.702
植田.667
ロドリゲス.653
山本.643
中野.641
陽川.619
島田.614
糸井.595
糸原.595
マルテ.561
梅野.560
異常に効率よく点入って晋太郎抑えて
最後全部ぶち壊しとか
>>545 意外にうまいな
中野を小野寺にかえてみるかw
緒方に、下柳に前田日明にエンセン井上
これだけ居たら楽天の西川ハルキなんて
阪神在籍してハム時代みたいにイチビってたらボコボコにされるわな
中野の終盤タイムリーエラー属性、多少売って走るぐらいじゃ元取れない超マイナス属性だよな
自責ゼロの岩崎きのどく
>>526 矢野ガイジ連呼キチ、やっと岩崎に負けがついて歓喜してるのか
この試合で守備に目がいかない時点でおまえは池沼だよ
岩崎がセーブ王なんて有り得ん、本人が1番分かってるやろ。
>>541 ほんまにな!
勝つよりも他の事を優先しすぎ!
勝ちたくない球団なんだ
>>546 とりあえず糸原5番ほんまにやめて。
ほかなんでもいいから。
たのむわ。敗退行為やん。
>>554 かりに小幡がボール止めただけで送球していなかったとしても満塁になっとるわけでな
あの体勢からファーストに投げてアウトにするのは無理だわ
たまたま岩崎に自責点がついていないだけで、どっちみち負けている
ショート小野寺があるならやらせて
セカンドでもいいし
小幡が間に合わへんのに無理して投げて暴投にしたのがケチのつき始めやったなw
それにしても岩崎は8回限定にしとくべきやろ、抑えはまだ湯浅の方がいいと思うが使わずじまいかw
古田とか谷繁とか平石とか外様監督来てくれんかなぁ
OBコーチ1度全員消えてくれや
抑えは独特の緊張感あって
やらかすとメンタルにくるから外国人にさせておくという考えもある
ケラケラでいいんじゃないか
自責点0とはいえいきなり3連打だろ
被打率ほぼ3割の抑えじゃダメやわ
岩崎は今の岩貞ポジに格下げ。
抑え ケラー
8回 湯浅
7回 浜地 岩貞
同点ビハインド 岩崎
でいい。
>>511 緒方監督頼むわ、矢野の馬鹿とは違うな。
今年の三大ヒドイ負け方にランクインだった。
・開幕戦
・村上3連発
・守備ポロ岩崎4失点
自責0やから岩崎は悪くない、という擁護はけっこう無理筋やと思うけど
まあ優勝せんならどうでもいい気もしてきた
腹もたたんのはそのせいだな
むしろFAもあるから岩崎はもっと使い潰してもいいのではないか。
>>559 その指摘は一理あるのでそれでいい
ただ歓喜してるいつもの奴に餌をやりたくないなと
試合的には最終回のヘボ守備陣がほぼ全てだから
投手コーチの安藤、金村、福原はいいんじゃない?
打撃コーチの北川新井弟のお前ら現役時代の通算安打合計いくつやねんコンビは二度とユニフォームを着ないでくれ
>>564 岩崎は1人三振とっただけだよ
小幡のエラーだって間に合わないんだから投げなきゃ内野安打になっていた
あれだけ打たれまくれば負けるわ
みんな熱意があるなぁ
今更岩崎とか糸原とかどうでもええわ
とっくに呆れモードで試合観てるけど日曜のヤク戦で完全に冷めた
勝敗が全く気にならなくなった
後は数名の個人成績とドラフトと新体制が楽しみなだけだな
みんな誰が監督いいの?
ケラー・湯浅・浜地とストレートで抑え込むタイプが多いんだから、アクセントとして左の岩崎の存在は貴重
そんな岩崎を抑えとして使い続けるセンスの無さ
あと意図的に言及を避けてそうだけどw
糸原ならあの手のエラーはなかったという気もしてる
結局、守備と矢野のクソ采配で負けてるんだよな。
去年と何も変わってない。
もしかしてセーブ王争いしてるからって岩崎を抑えで使い続けるつもりか
>>573 まともな采配ができるなら誰でもいいよ。
『第2回 ビザラ雀/麻雀王トーナメント
オーイシ×加藤のピザラジオSP』
(14:00~放送開始)
グループA
ゆゆうた、atagi(Awesome City Club)
草野華余子、○白坂翔
グループB
もこう、○茅森早香(プロ)、おにや、植田佳奈
グループC
UNK、UK(MOROHA)
○伊達朱里紗(プロ)、山本博(ロバート)
グループD
蛇足、八木優樹(KEYTALK)
○鈴木もぐら(空気階段)、椿彩奈(プロ)
→決勝/解説:土田浩翔(プロ)
けっきょく矢野ガー糸原ガー岩崎ガー言いたいだけなの露骨に見えてるし
好都合な試合になって良かったねとしか
>>568 広島戦他にも酷い試合無かったけ?
7〜8連敗あたりの時にやっと今季初勝利やぁ〜からあり得ない負け方あったよな
内容忘れたけどw
>>578 まあ岩崎がこの程度やとセーブ王もマクガフにとられて阪神も痛い思いをするという落ちやろね
>>582 ありえない負け方が多すぎて、憶えきれない
スピードガンの表示のわりには良いストレートみたいなタイプはダメやな
秋山、ウィルカーソン、岩崎
今なら湯浅のほうがええし固定にこだわる必要ないわ
岩崎は本来ワンポイントリリーフが適材適所
岩崎にセーブ王とか一番似合わんわな
万が一タイトル獲ってもうたら来期も抑え?
最悪のシナリオやないかい
>>579 金本、矢野と合わせて8年ほどまともなの見てないので誰がまともなのかも分からん
>>586 来年は新監督の考え1つやないの
契約に守護神じゃないとやらんとかないやろう
セーブ王は無いよ
ただ9割成功してる抑えにwhip信者が難癖つけてるのはひどい
病み上がりのケラーは未知数だし湯浅はセットアッパーで機能してる
抑えは魔球投げろやは四番サード信者と同じ昭和脳
早く来年の監督に代わりますように
誰になるんだろうなあ
誰がやっても今より采配よくなるよなあ?
谷繁と古田は色々と顔色伺いそう、落合は阪神村の空気に絶対合わないし現場から長く離れてる
結構巨人ブランドのOBとか面白そう、あそこ監督の資格は元OB内野手のスターしか無理だし
その肩書きから外れてるのいくらでもいるだろうから
>>584 ベイ戦でもあった気するしな
この展開でよく負けれるなって今年何度書いた事かw
采配はともかく野手の補強せんと
来年も貧打で、今年から投手力が落ちた分だけ来年は負けるぞ
矢野なんて明らかにマシな部類なんだがな
誰呼んできてもどんな結果になっても監督にケチつけるために阪神見てる下層は同じことを繰り返す
来年には「矢野のほうがましやったわ」と高確率で言ってそう
まぁとりあえず明日はガンケルで勝ち越そう。勝てば後半戦3カード勝ち越しだ。
>>582 伊藤の完封直前で追いつかれて12回に5失点とか上げれば枚挙に遑がない
>>591 わざわざ末期の矢野でさえ満員になる甲子園と阪神ファンという環境で巨人OBやらその外様を呼ぶ理由がない
希望を言うのは自由だが、あまり現実的じゃないな
>>589 あのさ
オープン戦でちょろっと投げて内容も不安だったケラーに開幕からクローザー任せたのは誰だ?
今回の病み上がりどうこうじゃなく1ヶ月以上前からケラーが別人なってるのは分かってたろ
とっくにクローザーに出来てたわ
開幕時も最近も投手の球見て判断出来ない無能さが叩かれてんだよ
奪三振率
ケラー 16.07
マクガフ 10.90
湯浅 10.80
岩崎 7.02
矢野、ケラーを抑えに戻せよ!!
次の監督が矢野レベルのAクラス維持力もなく
矢野以下や!矢野はドラフトだけは良かったからな!とか騒ぐところまでは見えてる
よしんば優勝しても岡田アンチみたいなのは根強いわけだし
監督交代というのは一種のガス抜きで
新しい野球をやってくれる、勝てる監督という謎の幻想をファンが勝手に抱いてくれるから便利な手法だ
数年に1回これをやるだけでええんやし
阪神はヌルゲーになったな
昔はもう少し客が入らなくなったはずやけど
>>598 開幕ケラーは大失敗だな
で、その後がまったく話つながってないんだが
ケラーが使えるようになったのは最近。岩崎抑えにケチつけたいだけじゃん
藤浪かわいそう。またも矢野のアホのせいで
本来なら2勝はしてるはずがこれは精神的にキツイわ
もう矢野をぶん殴ってヨソへ出た方がいい
あと一度お祓いして貰え
ケラケラはいよいよ使えるかってなってきたところでコロナ離脱は不運だった。
>>589 あと9割成功って何のこと言ってんの?
40試合投げて4敗だから9割とかアホな事言ってるのか?
同点にされたの何回あると思ってるんだ?
それも成功に入れるとかヤバいな
>>604 だからなんで藤浪が選べる立場なんだよ
出ていきたきゃ散々遅れてるFAをとれや
>>594 掛布、どんでん、金本の場合のみ言うかもな
監督や特定選手にケチつけるために阪神見てる人種と
いちおうアタマで考えたい人種の乖離は昔からはっきりしてて
本当は最初から不毛なんやけどな
>>526 藤川の方が明らかに投球内容がいいのに
安定しない久保田を思考停止してずっとクローザーにし続けてたアホの岡田がいる
結局久保田が故障して物理的にクローザー変更せざるを得なくなるまで藤川は後ろで投げられなかった
>>606 それも含めて言ってるんだが
その程度の知能でとにかく否定から入る時点ではなから相手にならんな
まあ岡田やなかったらなんでもいいや
岡田になるくらいなら矢野続投でも俺はええ
ケラー防御率
3月 33.75
6月 1.17
7月 0.00
8月 0.00
というかデータ上、藤浪をローテに入れるしか選択肢ないからな
ウィルカーソンが抑えてたら話は別だけど、西純の球速は落ちたままだし桐敷はコロナ、秋山は超重症
この状況で藤浪使わん言う奴は永遠に使わんので藤浪は阪神出た方がいい
>>608 ほらそういうとこw
岡田なんか優勝監督だけど、叩きたいからそれは置いといて別の理由を探す、というふうに脳が働くだろ?
それも興行スポーツの機能ではあるんだが下層の対応だよということ
アンチ阪神
>>594 最高にアホのガキの貴様のアホ妄想書くスレではないから
一番良いPは抑えよりセットアッパーで使うのが正解で
実際にそれでJFKで優勝したんだけどな
まあ何が何でもケチつける理由を探す脳になると言葉は通じまい
古参の池沼がボキャブラリー無さすぎてテンプレ貼ってきたw
>>617 >>603 最近?
1ヶ月以上ヒットすら打たれてないんだが最近とかアバウトな言葉でごまかすなや
しっかり見立て出来る監督なら7月上旬にはクローザー戻しとるわ
開幕から簡単にクローザー決めたヤツが何故今回はこんな時間かけてるんだという話に繋がってるんだが
しかも被打率3割がクローザーで毎回危なっかしい状態なのに
>>541 2位か3位こそ阪神フロントの理想よ
優勝したら選手年棒が暴騰するから駄目で
Bクラスなら観客収入が減るから駄目で
結局は中途半端な強さが好都合なんよなw
>>612 それを含めて何を言ってるんだ?
知能とか煽り入れて逃げずに成功率9割をしっかり説明して下さい。
何回のセーブ機会で何回セーブ付いた?
>>619 ほい矢野のアホさもわからない最高にアホ晒したアンチ阪神のアホガキ
>>619図星発狂(笑)
ずっとこの繰り返し
永遠楽勝(笑)
>>620 夏場まで機能してきた抑えを
その開幕で大失敗したやつに即座に変えないから矢野アホや~、という角度からの難癖なのは分かってる
それは君の「とにかく矢野にケチつけたい脳」の補正がしがみついた目先の方便だよ
それでケラーが打たれたら言うことかえるのも見えてるし
データで見る限り岩崎抑えは遠からず失敗する
被打率高い球速ない抑えって昔の武田久がそんな感じで
一時期は防御率<WHIPって状況だったけど、
炎上してからはすぐ消えていった。
秋山もそうだけど球速を技術で誤魔化すタイプは崩れるとなかなか脆い
>>625 危なっかしいのは確かなんだよな
そういう話はまだ議論の余地はある。都合のいい結論ありきの無自覚なガーガーはどうにもならんが
>>616 いや叩きたいではなく岡田は明確な理由があるだけ
長くなるから今はいいや
矢野と岩崎の話の方よろしく
>>621 まあ昨年の外国人補強なりみると
別に優勝してもいいとは思ってる節はあるけどな
ただ歴史的に阪神が2リーグ制で勝者やったことがないから
真面目にやっても優勝できひん
むしろ複数年外国人が編成に縛りを与えて今年にまで影響与えるというオチや
ゆえに矢野自身は辞めたがっている?のに1年延長の惰性シーズンになってしまった。
今結果だけ見たけど藤浪って持って無いよな
可哀そう
>>627 育成だのほぼ潰れてない「酷使」だのの理由を挙げてもいいけどさ
野球チームで優勝を評価しないならもう何のために見てんのってなるぞ
クローザー級が三人いたら
一番よい投手から投げさせた方が勝率あがるよ
ただしクローザーはメンタルが必要
ほらまた池沼テンプレ
>>629 こういうバカがいるから迷走する
昨年もアルカンタラもしくはチェンが不安定やった西勇輝の代わりをする、ロハスがマルテサンズ並に打てるとか
ならヤクルトの追随を振り切って優勝していただろう
賭けに負けた結果、こいつらハズレやのに今年も在籍してろくなことなかった
このへんが如何にも阪神らしいというか
>>632 それな。だからJFKもいまの湯浅岩崎もそうなってる
毎年毎年、ベンチ批判のために阪神見てると何をどうしようとダブスタで批判材料をこじつける
しかもその自覚がない
>>630 可哀想だが元から立場も弱い
才木の登板飛ばしによる代役なんやからおそらく投げ抹消
次は西純の枠か、また才木飛ばしたところか
待たねばならない。
負けるべくして負けてる
必然だよ
岩崎で4敗目か
もっと負けて欲しい
>>624 復帰後これだけの成績残し続けてる投手をクローザーに戻して「それでケラーが打たれたら〜」なんて言い出したら何も変化をもたらす事出来ないな
即座ではないって何度言っても分からないみたいだが、
それなら後何試合無失点続けたら代えてもらえるんだ?
それとも調整不足の開幕で2度失敗したからもう今シーズンは2度と信用されないって事?
中継ぎはよい投手から使った方が
勝率がらあがる事をわかってない奴は
なんていえばよいのか
非効率な打順組むのと同じことだな
西純はデータ見る限り今あげても微妙だわ
勝ってた時は平均球速が150越えていたが
2軍落ち直前では平均球速が10近く下がった
今でも2軍で完封したが最速148
その前の広島2軍には5回4失点
少なくとも昨日の藤浪より優先してあげる投手じゃないな
2軍防御率も秋山や藤浪より悪いし
>>638 コロナ後に球速落ちてるケラーをここまて機能してきた岩崎と差し換えるとかあらゆる面で無いから
単に君が、抑えケラーが三振取るの見たいんや監督アホー、と駄々こねてるだけでしょ
まあそもそもしょせんどのイニングで投げようがたかが1イニングなんやから
リリーフもその程度の影響力しかない
だから先発>>>リリーフなんやし
ブルペン整備は重要だが単体のリリーフの影響は知れとるよ
3点差でバトンもらって逆転されるクローザーってほんと意味ないな
シチュ的には一番おいしいのに
>>640 なるほど球速の戻りがいまいちやな
そのへんも次の登板ではっきりするから
そこであかんかったらそこが次の藤浪登板になるやろ
>>639 最後に打たれたら全部無駄になるだけやで。
だからクローザーを絶対視しがちやけど
逆にいえば最後まで出てこないからな
それで守護神もじって暇人化とか言われたりして
調整登板とかもあるくらいや
逆に10連投10連勝みたいなむちゃくちゃな采配も存在するし
極端なんだよ。
才木のときは皆「絶対才木を勝たせてやろう」てなると思うけど
藤浪のときはそういう事思う人ほぼ居ないでしょ
勝ち消えても「あいつならまぁええか」
って感じと違うかな
ひたむきに野球に取り組んでる人には周りも必死になって助けてくれる
勝ち運ってのは普段の行動から繋がってくるんよ
>>646 何も間違ったこと言ってないけど何がアホなのか説明してみて
>>635 藤川がクローザーが年間5〜6回失敗は多いと言っていた
0回が理想だがせいぜい2〜3回までなら留めないととも言っていた
岩崎は同点にされたの含め今年45試合を残して既に7回失敗している
ホントに今のままがベストと思ってる?あと何回失敗したら代えるべきと思う?
一番大事なのはセットアッパーだよ
追いつかれたら抑えなんか出番すらない
抑えはランナー出そうが多少打たれようが最後に逃げ切ってりゃいい
昨日の試合は配置転換するきっかけにはなったろ
その気があればだが
>>648 まあオカルトチックやが藤浪も勝てる存在ではなくなったと感じる
そのへんにいる投手やな、すっかりモブっぽくなってしまった。
>>648 藤浪って開幕戦と昨日の大逆転負け食らってるもんな
ケラーが球速戻ってないってどこソースや
昨日のストレート平均は150やし8月4日は153やぞ
一ヶ月前は平均154やからほぼ戻ってる
>>654 今日は頑張ってたけど、6回途中で息切れしたの見て、凡ピッチャーなってもうたと思ったわ。
甲子園のヒーローやったのが10年前、2桁勝てたあの頃でさえ7年前
藤浪もすっかり過去の人になってきたが
もう一花というところで劇的な負け方が似合ってきたな
>>651 まず、なんでそんなに替えたくてたまらないんだよw
急造でここまでよくやったし、湯浅ケラーは未知数だし、頭の中で虫のいい無根拠な妄想を膨らませすぎてる
あと選手も個人事業主でベンチとの関係性もあるし
いまの成績で抑えクビにして未知数のやつに替えられるわけもない
>>657 ま、本人なりに耐えた方やと思うが、きっちり死球2はあって淡白な広島打線に救われた形やったしなあ
まあ名前だけが未だにでかいだけで
谷間の先発としてみたら上出来やったわね
>>641 全部バカにした言い方してマウント取ろうとしてるのは分かるけど説得力無くてごまかせてないよ
岩崎は元々キレのあるストレートを左右の出し入れと低めにしっかり制球されるスライダーで勝負する投手
それがストレートはポンポン弾き返されるようになって詰まらせる事が極端に少なくなり変化球は1イニングで何度も抜ける
ケラーの3キロほどの球速にケチ付けるのに岩崎のこれだけの変化は完全スルーなん?
ケラー以上の抑えは阪神にはいない
岩崎をワンポイントリリーフで使ってこそ7回以降盤石になる
矢野は後半戦ケラーを抑えにする可能性あるって言ってたけどな。ラミレスとの対談で。
岩崎は元から投げさせすぎるとキレ落ちる
ポジションどこでも一緒や
よく考えて使わないといけないタイプなんよ
矢野も勝ちに行ってるなら配置転換してたかもな
微妙な2位狙いやから
なんか采配も曖昧になる
まあもう辞めるんやし矢野の好きにしたらいいんちゃう
最高にアホ晒してる
>>652アンチ阪神アホガキ
追い付かれたら〜とか書いて
抑えが追い付かれて負けたら全部無駄になるのすらわからない最高にアホ
>>652 >>663 いやもう君が駄々こねてるだけだから
色々指摘してるのも全部スルーしてるよね
岩崎はスアレスレベルちゃうから教え失格や、抑えケラーの奪三振見たいんや、と非現実的で個人的な要望を出してるだけよ
>>660 質問を質問で返し始めたな
苦しくなってきたのは分かるけどさ
不思議なのはこっちなのよ
本気で理解出来ないほどバカでは無いはずだから意味分からなくてさ
内容も数字も10試合以上残してるケラー、湯浅が未知数だからって何度も失敗してるクローザーと代えられないっておかしい事言ってると思わないか?
マルテてまた上がってくることあんのか
まあアルカンタラ落とせば上がるか
岩崎は被打率.293、被出塁率.324、被長打率.335、WHIP1.34の時点で劇的な改善がないと相当キツイわな。
防御率は1.76だけど被打率改善しないといずれ悪くなる(打たれる機会が多ければ当然)
Q 「9回裏、3点リードからの逆転サヨナラ負け・・」
矢野「それが俺らの野球なんで・・・」
Q 「16球で被安打4、失策2という結果については?」
矢野「俺らは俺らの野球をやるしかないんで」
Q 「脳味噌あるんですか?」
矢野「色紙ならあります」
>>672 質問なんかしてないのに意味不明なこと言い出したな
どれが「質問を質問で返し始めた」のか具体的に書いてみ
もうやめとけって。君は駄々こねてるだけ
意外とFIPは悪くないんやけどな岩崎
被本と四球が少ないから。
https://baseballdata.jp/playerP/1961194S1.html ケラーはここ11回の登板は全て1イニング完投
それ全て無失点!
と言うかね、それ全て被安打ゼロ!
まだ守護神にせんのか?
ケラー抑え試しそうな気がするけどな。今日8回投げたのは布石というか、矢野自身は本音は変えたいと思ってるやろな。
コロナ離脱さえなきゃもうクローザーやってたんかねえ
>>668 普通にセットアッパーに、最強投手置くのは当たり前なのだが
抑えに最強投手置くのでは勝率が落ちるのは当たり前
抑えに回る前に、セットアッパーが打たれたら試合が終わる
相手が勝ちパターン出してきたら
逆転するのは困難なのわかるか?
相手投手の事もちゃんと考えた方がよいよ
個人的に岩崎からケラーに変えろと希望するのはそりゃいいけどさ
駄々なのにさも理屈があるかのように捏造するなってことだよ
そのへん自覚できないと難癖の材料ばかりを必死に探すことになる
個人的な希望を言うのはもちろん自由
セットアッパー最強説は浅尾やな
優勝引換券浅尾
クローザーは岩瀬やったからな。
>>669 完全に煽りしか出来なくなったか…
>>663は真面目に岩崎評にしてるのに駄々こねてるだけ言われてもな…
もうまともに話せないなら無視してくれていいや
お疲れ
7回8回を湯浅、岩崎、ハマチ、なべじい
相手打線に応じて投げさせれば良い
抑えはケラー
>>685 ほら煽りとか言い出して逃げた
もう自分に勝ち目がないと察しただけマシとはいえるが
岩崎は岩貞レベルやわ
今日8回にケラー試してるし、はよ配置転換せえよ
岩崎より、糸原の方が問題やけどな。
ロドリゲス先頭ばっかりやぞ。
>>676 何回失敗したら代えるべきと思う?に対して
なんでそんなに代えたくてたまらないんだよ
これって質問に対して返答せずになんでという言葉使ってきてるやん
具体的に書いたけど?
>>685 ていうか、これに返しようが無かったのはわかる
>どれが「質問を質問で返し始めた」のか具体的に書いてみ
岩崎無駄にセーブ重ねてるのが面倒くさい
矢野が外すと思えんわ
ケントもOPS.595か、、、なんということや島田に抜かれてしまったやんか島田.614
>>678 いくら数値出そうがどんな内容を提示しようが矢野オタは、
ケラーの奪三振見たいんやーと駄々こねてるだけという謎の返しをひたすら続けるキモいヤツ紹介しようか?w
>>653 明日も5番糸原、抑え岩﨑だよ
今後、代わるとしたら、坂本をねじ込むくらいかな
あんまり酷くない限り変えないよ
>>692 ジェフの球速アップは黒やったと思ってるが
左サイド気味から150kmバンバン超えてるのは打てんわな
2003はそんなに速くなくてむしろスライダー曲がりすぎて右打者の膝に当たるとかいう投手やった気がするが
>>690 あーそれか
別にあと2回ぐらい負けても今年は岩崎だよ。理由は先に書いてるが当たり前過ぎて
それで、なんでそんなに替えたいのさ
要はスアレス級じゃないから駄目でケラーの奪三振見たいんやという駄々だよね
そもそもチーム本塁打3位がロハスの5本の時点で終わってる
>>684 そうだなー
>>683 >>692 最強セットアッパー
浅尾、ジェフやな
中野も急冷凍でOPS.641やし
やっぱりユースケおらんとクソ打線が止まらないな
>>682 11試合連続無失点にろくに被安打すら無い投手と7回も8回も失敗して内容すら悪い数値出されても、駄々とか難癖とか言ってる自分がヤバいのは一生自覚出来ないんだろうな
こうゆう矢脳も実在するんだなぁと勉強なったよ
>>702 あと巨人もマシソン山口西村の時代では
山口鉄也が一番うざかったな。
野球戦略ではなくショービジネス的には、抑えが魔球投げたほうが受けるのはあるんだろうな
最強投手はセットアッパーのほうがいいに決まってるし、JFKの頃はそれで文句はさほど出なかったが
被打率からして岩崎は打ちやすいんやろな
小園でも余裕で打ってたな
>>704 ほら脳とかレッテル貼りの「煽り」を始めちゃった
この時期に来て抑えを替える監督なんか矢野に限らずおらんよ
岩崎は低く沈み込みながら右足に体重乗せてボールを押し込むから、左足が支えきらんと体重の移動が上手くいかんのやろな
それが連投の疲労とかマウンドの傾斜とかいろんな要因で一定せんのが難しいとこや
とりあえずはリフレッシュの意味も含めてケラーと配置換えするべきやろな
常人ならそう考えるわ
>>687 岩崎の悪くなった理由書いてケラーは僅かな球速だけで内容変わってないのに何故指摘するかの矛盾を言ってるのに
やめとけ君は駄々こねてるだけと返答されるからな
矛盾の反論せずに煽ってるだけやん
まぁもういいや
今まで議論してきた中でも最強にキモかったよ
オフに外国人でも筒香でもなんでもとれよ
今年みたいな貧打放置だけはありえん。
出塁率も改善するためにフリスイはドラフトで取るな。
ハマチ湯浅ケラーでいいんや
岩崎はしばらく休みやな。
>>710 ほらまた煽るだけ煽って逃げた
わざわざワッチョイまで使わなくていいのに、君は全力で駄々をこねてるだけだよ
個人の希望は君の勝手だが、さも理があるかのように捏造しても無駄
元々が岩崎セットアップでケラー抑えの構想やったんならそれに戻すのも自然やろ
2021山崎康晃 55イニング21失点1セーブ 3.27 被打率.278被本塁打2 被安打58 WHIP1.31
2022岩崎優 41イニング12失点25セーブ 1.76 被打率.293 被本塁打1 被安打48 WHIP1.34
うーむ
>>681 抑えにゴミカス投げさせて負けても一緒なのがわからない最高にアホが貴様な
>>714 開幕見切り発車でケラー使い失敗のレッテルが痛かったな
二軍でもなかなか調子上がらず
こんなに良くなるなんて思ってなかったし
小野寺と中野のエラーで負けがついたからセーブ王争ってる岩崎をケラーに代えるんや!
口実にしてるだけだよなあw
>>700 誰もスアレス級なんか言ってないしケラーの奪三振率とかも一度も言ってないのに何度もそれで推してくるのが気持ち悪い
自分に酔ってんの?
俺が言ってるのは10試合以上無失点で被安打もほとんどない内容
自分の世界入ってるからコレも分からないだろうけど
あーホント気持ち悪いこの人
カスアキ時代より打たれてるのか
そらカルトしか抑えにせんわな(笑)
>>640 10も下がるわけねえだろ
初戦が平均150、落ちる前で平均146だろ
元々へなちょこカーブが武器だと信じて来日したからな。
パワー勝負の向こうじゃ効果的だったのかも知れんが、日本の打者は変化球対応が必須。
逆にストレート一本槍に切り替えたら、クルクル回るでござるって感じか。
夜中なのにスレ進行が速いやん
4ぺけサヨナラの怒りが収まらんから
みんな中々寝られへん様子やなw
>>722 あれ気のせいか?
なんか平均球速落ちまくってるから2軍落とせ言われてた気がするが
決め球カーブで抑えで使ったのがアホやっただけでフォーク覚えてストレートも150以上出てんだから当初のプラン通りでいいやろ
>>716 2005年は久保田で優勝したんだがな
久保田はゴミではない
>>726 平均150はロマンあるからな
それが140中盤で安定しだしたらガッカリするやろな
そのギャップだろ
単純に質のええボール投げとる方を優先するだけの話やろ
岩崎と心中する理由がないわ
>>728 誰が久保田の話したんだアホ
また最高のアホ晒す
>>728アンチ阪神アホガキ
永遠楽勝(笑)
岩崎を抑えにしたんはベンチやから責任はベンチにあるとして
ある程度経験があるから岩崎なんだろうけど今年で言えば急速冷凍が速くて調子の良い岩貞でも良かったなぁ
>>731 最強投手がセットアッパーの話
ジェフや浅尾で優勝
矢野って選手によっては庇うけど
お前の采配が糞なの理解してないよな
ケラーはクビどころか残留の目もかなりでてきてるな
保険にもう1人とって外国人打者入れ替えたら文句ないやろう
全盛期の久保田はあんなに毎回ランナー出すかよアホ
岩崎みたいな雑魚カスなんかと比較すら失礼だ
>>736 普通に残すだろ
ガンケル、ケラー
あとは放出が固い
>>731 あなたは、最強投手を抑えにして
宝の持ち腐れして負けるよ
あなたのチームと同じ戦力でわたしが戦ったら絶対勝つわー
あなたは将棋とかも糞弱そう
>>735 今年は俺の責任て一言も言わんようなったな
ゲーム差は変わらなくても、残り試合数が減った分
追いかける側の阪神には不利になっていってるんだよな?
そらもう阪神は勝ち続ける、ヤクルト負けまくってくれの立場やし
それでも厳しいくらい差や
もう無理よ
図星発狂で煽りレスしか返せてない
>>739アンチ阪神の最高にアホのガキ(笑)
でまた図星発狂して煽りしか返せないと
永遠その繰り返し
永遠楽勝(笑)
>>741 この試合数でゲーム差は普通にきつい
サンタナ、村上がコロナで逆噴射でもしなきゃ
そもそも梅野、島田、糸原のゴミクズみたいなopsの選手が3人も並んでる打線で優勝とかあり得るのか
矢野的には辞めるから責任云々は言わんでいいということかもしれん。
>>741 有利も不利もなくて、優勝はヤクルトが大型連敗しないと無理
ケラーは二軍でスプリット覚えてな
日本向きな素直な助っ人やわ
是が非でも残留して欲しいな
あと、密かに安藤コーチは優秀なんかもな
普通に考えて去年優秀出来なかったのに今年出来るわけない
矢野辞めるしこの首脳陣ミーティングとかたいしてしてないやろな
>>733 それと今の阪神に何の関係もないのがわからない最高にアホが貴様な
>>735 理解はしてるんじゃね?
ただその事実をまともに受け止めると自分がベンチで指揮を取ってる理由を失いかねないんで、(選手に)責任転嫁で現実逃避してるだけだと思う。
自分がこの職場に責任者として居座る為の整合性を保つ為に(それは)疑わない様にしてるんだろう。
どうせ打たれて負けるんなら抑え馬場にしろ
岩崎は無愛想だから好かん
「ケラーが開幕打たれたせいで俺が無能扱いされた」って
矢野は逆恨みしてそうやん
もしケラーをクローザーに戻して失敗したら
「今度こそ俺のせいになるやんけ」
逆にケラー抑えが成功しても、
「戻すのが遅いんじゃ、この無能が!」と叩かれる
岩崎なら何度負けても岩崎が叩かれるだけ
「ワイは無傷やな。おっしゃ、何も変えんとこ」となる
岩崎から浜地にしても湯浅にしても撃たれるだろうよ
抑えいきなりやるって無理やろ
精神的にきつい
>>554 やっと、って、、
もう4敗目ですやん、、、
>>395 数字だけで見た印象だと
燕ファンからいまいち頼りないと言われるマグガフはそこそこやってるし
新人にして巨人の救世主みたいに言われている大勢も打たれる時には打たれておるし
ウチの岩崎ハンは打たれているイメージの割には数字はまぁまぁなんだなあ。
>>398 糸原選手は守備範囲狭すぎでダメなのはどうにもならないけど
せめてアベレージヒッターとしてそこそこの打率残しているとか、チャンス時に勝負強くて印象深いとかあればまだ良いのだけど
そうした打撃の仕事人でも無いし。
糸原は自慢?の出塁率も3割切ってるしな
どうしようもない
>>400 優勝争いに絡めるチームだとは誰もはじめから思っていないでしょうね。
開幕からスタートダッシュで負けまくり
折り返しでなんとか借金返したんだから普通は3位か4位、良くても2位ってとこでしょ。
>>757 阪神はここ10数年、代々抑え含ブルペン陣が優秀だったから、そもそも求められるハードルが高い。
しかも慢性貧打症を患ってるから、僅差逃げ切りが必勝パターンで、その展開に持ち込んで逆転喰らう事にかなり強いアレルギー反応が出る。
>>757 まぁまぁって・・その辺がまさに防御率詐欺と言われてる所以だと思うわ
>>395の他のチームのクローザー見渡しても
防御率と実際の失点率が1も離れてるのなんて岩崎だけだし
被打率なんか他クローザーより1割も高いとか異次元すぎる
しかもWHIPに至っては1.3超えてるぞ・・
>>755 いやいや岩崎のままでもアカンだろ
何言ってんだお前?
夜更けにいつもの病的な岡田信者がまた踊り狂ってたのか
1時間で30レスオーバーとか相変わらずの基地外
>>754 矢野カスはお花畑脳だから
ファンどころか在宅の話など聞く耳持たんわ
ケラーは日本の環境に慣れてきたのかな?
7月以降調子良いし、この暑さで成績残せてるなら来年は楽しみ
>>763 岩崎は疲労とか不調とか関係ない
普段から打たれてる
昨日の結果はたまたまじゃなく
必然的なものや
要するに実力不足
もう優勝無いしケラークローザーやっていかないと来年の参考にもならん
岩崎を来年クローザーに使う監督なんていないのになんでこんな無意味な事続けるんだろう
球団もその辺の話とかすればいいのに
このローテに中継ぎ持っててCSなんて低いハードル目指しながらでも色々試せるはず
>>760 あいつはチャンスで全く打たんよな
ことおこしする能力ないこと証明しとるがな
矢野カスはいつまで現実逃避しとんねん
現実は7番以下の非力打者や
でも湯浅がいるのが救いやんね
矢野が岩崎に遠慮してるだけで
将来の抑えはいる
岩崎はクローザーとしてはアレだが、防御率は1点台と一流の結果残してる。
糸原、あれなんや?
ついに島田にも抜かれて。今日も守備で足引っ張ってたからな。
そもそも連投効かないクローザーってクローザー失格やろ
クローザーが週1登板なんてするのか?
仮に疲労が原因ならそれこそクローザー失格やわ
>>769 本当にそこなんだよな
岩崎をクローザーで使う意味が無い
優勝できるなんて誰も思ってない
それを抜きにしても全く意味が無い
>>395 訂正させてもらうと
ケラーの奪三振率は25個/14回で16.07(8/6現在)
ドラマを起こしたいんで。
ザギはいるだけで安心するんでね。
打たれたことよりもその次どうするかが大事なんで。明日からも俺たちの野球をやっていきます。
矢野カス自身が勝つ気無いのなら色々変えろよ
岩崎アルカンタラとかあかん奴はどんどん下に落とせ
>>777 もう岩崎に4敗以上に失敗しとるし
クローザーを変えることが大事
最初の内は失敗するだろうが
ケラーはあっさり見切り付けたのに岩崎は本当矢野ポイント高いんやろなあ
例えば昨日の岩崎とか途中交代でも良かったくらいや
あれだけボロボロの状態で最後まで投げさせるのは矢野カスだけ
ゴミカス監督ウンコ打線の分際で逆転優勝あるでーとか頭イカれてるやろ
ベイスだけ気にしとけよカス
単に考えるのが面倒なだけやろう
矢野以外の監督なら
岩崎は交代させられとる
>>541 そういうことは江夏さんの例の一件以来、虎ファンなら誰でも知ってる当たり前の話。
ウチは万年2位3位で構わないし、そのほうが興行的には美味しいし、収益性でみるとベストパフォーマンスやってねw
プロ野球は興行スポーツなんだから、強い優勝チームのライバル役でも引き立て役でも観客動員数が多ければ勝ちだし、
それで選手グッズ売れれば勝ちなのだから。
ペナントレース優勝は無くて弱くてもとにかく観客動員数No.1、収益No.1でプロ野球界の盟主なのだからそれでええんやってね。
抑えは岩崎!
セカンドは糸原!
代打は糸原!
キャプテンは坂本!
それがオレタチノヤキュウ。
まあ優勝目当てならまず野球ファンになるのが間違いやしな
v9時代の巨人なら、応援してるチームが自動的に優勝したやろけど
防御率の計算の仕方とか
自責点じゃなく失点で計算しろ
そもそもこの投手はともかくこの野手の生え抜きレベルで優勝なんかありえるわけないやろ
>>788 自責点ありの防御率指標あるといいね。
失点率みたいな。
差が無ければないほどピンチに強い的な。
そもそも岩崎って本来の抑えのケラーが最初の2登板が酷すぎた(1.1回5失点)ための代役だよな??
そのケラーが戻って来て復調どころか無双に近い投球を見せ続けてるのに何故岩崎にこだわるのか??
「急に押しつけた慣れない役回りなのに今までよくやってくれてありがとう。これからは本来のセットアッパーで存分に力を発揮してくれ。」の一言で済む事じゃないのか?
これだけ岩崎に固執する理由を真面目に教えて欲しいわ
後半戦の3敗中どうしようも無かったのはウィルク乱調の虚塵戦の1つだけ(これも石井を打席に立たせて送りバント失敗させて反撃のキッカケを潰したってのはあるが)。
村上と昨日の負けが無ければ貯金4、ゲーム差7.5と順調に追い上げ出来てたのがな。
>>541 真弓監督の時の金本や
金本監督の時の鳥谷は
岡田がいちいち直接本人に電話かけて
「何がなんでも絶対に出続けろ」とか余計な空気入れやがったんだよな
コイツ部外者の分際でマジで一体何様なん?って当時思ったわ
>>792 矢野がアホだから仕方ないよ。
ベテランにはやたら気使うし。
>>573 本当は平石監督とか、しがらみも忖度も無くてフレッシュで面白いと思う。今までの阪神にはなかった斬新な野球やってくれると思う。
だけどしょせん阪神ムラというのはコテコテの村社会でOBも関西財界もタニマチも人事に干渉してくる風土。
ノムさんですらそれには逆らうことが出来なかった。
だからこそ阪神ムラが最高に納得いくようにいっそ岡田内閣今岡、鳥谷、藤川入閣でいくのが阪神ムラらしくて八方丸く収まるのだと思うし
それがウチの野球、ウチの風土、ウチの興行。
だから阪神ムラテイスト全開の岡田内閣で良い。
これからも徹底的に岡田内閣阪神を推すつもり。
どうすればペナントレース優勝出来るか?では無くて、どうすれば阪神ムラがうまく収まるか、興行的にうまくいくかが至上命題。だからこそ岡田内閣一択。
>>796 糸原外した所で
結局使うのは矢野のお気に入り
小幡とか使い道無いやんけ
糸原いらんし小幡は使い所ないし、
糸井は出番もないし、坂本上げた意味ないし。
むちゃくちゃやで。
何が全員野球やねん。
連敗中は茶化しネタに使ってたが、ここに至っても采配のこの体たらく、つくづく『1にカケル』ってスローガンは何だったんだろうって思うわ。
>>801 矢野が言う全員とは
お気に入りだけでしょうねw
>>586 私も岩崎投手はワンポイントリリーフや7回、8回担当が適材適所だと思う。
だけど岩崎投手は大企業の課長補佐顔している通り、組織の役割分担には忠実なサラリーマン投手。
球団の意向にはちゃんと従う事が阪神ムラで生きていくためには個人成績やセーブ数より大切だとちゃんと心得とる。
やらかすみてたら岩崎は9回の方がよくなってきた
やらかすへの嫌がらせのために
>>793 勝敗がひっくり返るわけだから
村上と昨日の負けがなければ貯金6だな・・
イトニカケル or イワニカケル
の誤植だったんだろうか?
>>616 やらかすの住民とかそこらへんの虎ファンの意向なんて別にどうでも良くて
阪神OBと関西財界とタニマチの最適解が岡田監督。
巨人と阪神の監督人事は霞が関の政治みたいなもの。
ファンがそれに気がつくか気が付かないか、それだけ。
自分としてはその政治的なものも含めて阪神はおもろいから応援しているのだけどね。
見てミイ、巨人なんか原長期政権が行き詰まったら第二次高橋政権持って来るぞ、
それが政治というものだw
>>808 おっとそうだった。算数出来てなくて恥ずかしわ~
誰が監督しても優勝とかないけどな
采配つうか戦力の問題で
>>792 岩崎も盤石とは言わないが抑えてたわけだし
ケラーが復調したからって即「もういいよ乙」とはさすがに言いづらいだろ
岡田監督復帰で大きく期待できるのは、
コラム等で「糸原を重用する意味がわからん」的な発言をしていること
ケントを使わんだけで満足されてもな
戦力たるセカンドやらを用意できんと一緒だ。
>>810 政治やタニマチまみれの阪神の方が面白いのか・・変わった人だな。
俺は80年代後半~90年代後半までのド暗黒時代と
それにも関わらず全く球団体質を変えようとしない上に
なおも次期監督候補に安藤統男の二次政権や派閥丸出しの岡田を検討してる阪神に
ほとほと愛想が尽きてファン辞めようと思ったわ。
そしたら急転直下で恥も外聞もかなぐり捨ててノムさん招聘に方向転換した事で
チーム改革の本気度を感じ取ってもう少し期待してみようと思い留まったが。
ノムさん退任後もさらにノムの「遺言」通り星野を招聘した事でマジで阪神球団を立て直そうとしてるんだという意気込みが伝わって心が熱くなったわ
でも暗黒を抜けて喉元の熱さを過ぎたら年月を経てまーた元の木阿弥に・・
来年から阪神村に逆戻りしたらまぁ・・俺にとっては潮時だな
糸原は打順がおかしいだけで使うのは別にいい
無論他のセカンドがいるなら糸原いらんが
矢野八は選手に嫌われたないからな
失格の烙印とか押せんのやろ
しかしその選手に助っ人は入らんのがクズなところや
トラヤマって底辺カスチューバーが昨日の試合に不謹慎な原 爆投下ネタ動画をやらかして炎上していってるな、どんどん拡散されてざまぁw
>>816 岩崎が今のポジをノリノリでやってて
本人にもこだわりが出来たならそれも分かるんだけど
どうも本意でやってる感じではないのは前から見て取れてたし
現実問題として危なっかしすぎるからなぁ・・
>>817 阪神ムラとは違う、外部招聘監督が古参兵をバッサリ切ろうとすると必ずOBやタニマチからクレームの電話や圧力がかかって来る。
だけど岡田内閣なら阪神ムラど真ん中のレジェンドだから発言力も大きいし、
古参兵をバッサリ切ってもどこからも圧力がかかってこないというのは大きなメリット。
岡田内閣だからこそ、糸原選手だの古参兵をバッサリ切っても波風たたないし、岩崎投手を配置転換してもOBの干渉は招かない。
外部招聘監督の中では最強と言われた星野監督はバックに政治力があったから古参兵に随分ナタをふるえたけれど
それでも湯舟投手とか古参兵としてそれなりに実績のある投手だとバックのタニマチとか使ってかなり抵抗したのだからw
それこそ平石監督クラスだと、チーム人事刷新しようにも、タニマチやら妙な政治力で選手達が怠業でわざと負けて
却って監督の方が潰されてワンシーズンと持たずに責任取らされて監督休養になったりしかねない。
かつてあれだけの実績のあったフォークボーラー杉下さんも阪神で監督やったらヘトヘトになってすぐに監督辞任してしまったぐらいだから。
>>824 岡田は金輪際ノーサンキューだが掛布江本川藤だったら笑えるから見てみたい
>>819 分かってないなあ、
巨人みたいな球団は要するに自民党の清和会みたいなところだし
阪神は宏池会、中日は自民弱小派閥みたいなところよ。
もう少し言ってしまうと日ハムは維新みたいな感じ。
そういうプロ野球球団の政治力との親和性に気がついた時は正直とても落胆したけど
そういう日本の政治風土も込み込みでプロ野球を見ると、また別の意味での面白さに開眼して
興行としてのプロ野球を楽しめるようになった。
それが大人の野球の楽しみ方の一つですよw
>>816 いやいやもう普通に何回も失敗しとるし
いつまで使うねん?と言いたくなるレベルや
>>823 危なっかしいどころかもうアウトやろう
クローザーが3点差も守れないとか失格にも程がある
>>823 なんかノリ気じゃなさそうだし配置変更しよっかとか普通言えるか?
相手何ら実績のないケラーだしプライドズタズタだろ
昨日みたいな事があってからなら「ちょっと一回休もっか」て言えるかもしれんが
>>827 そんなもの分かる必要も意味もない
そんなマゾヒスティックな楽しみ方を「大人の楽しみ方」だと思い込んでるのなら
随分とズレた人も居るんだなぁとしか思わんな
どうして今シーズンの巨人がいまいち弱いのかと言うと、それは読売系グループが自民党清和会とうまくいかなくなってついに反旗を翻して清和会叩きの急先鋒にまでなったから。
ヤクはもともと産経系との結びつきがあるし、産経は安倍派の応援団でもある。
反自民の東京新聞≒中日新聞という文脈が解ればどうして長いこと球団が低迷しているかという理由の一端もわかる。これ以上は話さないけど、
政治力、政治と野球との結びつきが分かるとまた別の文脈でプロ野球を楽しむ事が出来るようになる。
>>827 上にも書かれてるが奇特な楽しみ方してる手合いもいるんだなとしか・・
AVのジャンルをあらかた網羅したので
今は趣向を変えて食糞モノにハマってますってな感じ・・
>>832 あぁ・・奇特じゃないわ奇抜だったw
奇特だったら褒め言葉じゃねーかw
>>832 たとえが卑小過ぎて面白くない。
スポーツと政治力とは不可分の関係だと言うことは誰でも分かる。
たまたま東京五輪のスポンサーとも絡む仕事に少し関わる機会があってね、
スポーツと政治との結びつきのあまりの深さに卒倒しそうになったのだけど
その時にはっきりとプロ野球と政治とは密接不可分の関係だとはっきり悟って
それでプロ野球の見方を変えたら、それまで見えていなかった事がスルスルと解るようになったし
その角度で興行としてのプロ野球を見る面白さも解るようになったんだ。
どうして巨人は今でも球界の盟主なのか?孫さんのソフバンの打倒巨人の野心の政治的意味はとか?
どうして近年中日はショボいのかとか。
ロッテはどうして昔から伝統的にアウトロー的な実力者を好んで招聘するのかとか
全部政治的言語で理解出来てしまうw
それでプロ野球の奥深さが更に理解出来て知的好奇心を掻き立てられた訳。
何で戦前の沢村投手は肩を壊しても繰り返し繰り返し兵隊に召集させられたのか?
どうしてある選手は国内の楽な軍隊勤務で助かり、ある選手は外地の激戦地で戦死するまで戦わされたのか?
これほとんど学閥と政治力とか実家関係とか球団との人間関係と軍との関係などと全部絡んでいる。
沢村投手は実家は蕎麦屋さんでしかも本人は商業学校しか出ていなかったから、政治的守護神も学閥的守護もいなくて
常に激戦地の最前線で戦わされたんだよ。
それは同じ巨人の吉原捕手も同様で、
手榴弾を投げまくって大奮闘の挙げ句戦死してしまったんだ。
>>834 自慰的な長文なんでまともに読む気もしないが
一言で表すとそういう輩たちが巣食ってるから
阪神は長らく低迷して来たのだなとしか
>>835 自慰も何も歴史的史実じゃん。
すべてのプロ野球球団は政治力学閥力の背景があるけどその中でも特に巨、神、中は政治性が強い。ということ。
そして学閥繋がりというのもまたけっこう大きい。
プロ野球が実力主義だなんて大いなる虚構で、実力がモノをいうのは入団時と若手選手時代だけで、それ以外は政治力と学閥力が肝腎なんよ。
特に選手引退後の進路決定時にそれはかなり強く働くってことも。
ちなヤク
だから言ったろ
岩崎には無理だって(´^ω^`)
>>836 巨人は政治につよいが
沢村は蕎麦屋の息子で
繰り返し激戦地に送られた
岩崎で重要な試合を2試合落とした
ヤクルト戦と今回だ
矢野は投手の球のキレとかの判断が出来ないのか?
素人目にも岩崎のボールはキレが全くなかった
岩崎のメンツを壊さないように気を遣って負けた
ケラーと入れ替えるとか湯浅を使うとか臨機応変に出来ないのが矢野監督の凡将たる証明
昨日の糸原はチャンスを悉く潰して追加点を取れなかった
アソコで取っていれば広島は諦めた
満塁→セカンドゴロ
2、3塁→サードゴロ
満塁→サードゴロ
ヤクルトまたボロボロだが9.5ゲーム差じゃ残り試合考えたら優勝は無理だわ(・∀・)
スグルはせめて
三振を取れるウイニングショットがあったら
スグル&タクムGJや!最高にいい試合やった!
1-5で最高につまらん試合やな見る価値ねえわと展開追わんかったけど、ネットの記事を信也みて最高にいい気分になってぐっすり眠れたわ
さすが12勝3敗なだけある!
気持ち悪いあと一球!コール阻止しただけでもヒロシマ様には感謝や!
今日は癌蹴るやろ?勝てるわけねえやんwww
先発投手でも打たれすぎやけど43登板41回で被打率.294はかなり酷いわ
チーム打率.294のチームなんてないぞ
それぐらい打ち(打たれ)まくり状態
学習能力が低すぎる
コーチ何年二軍監督何年で一軍監督何年目だよ
もう政治家にでもなれ矢野は
矢野、井上、藤井コイツらは来年全て消える
コイツらに特に可愛がられた誠志郎はどうなるのかな?
>>846 年収600万以下の負け犬が矢野に嫉妬してて草
山上てっちゃんちーっすw
どんでん監督なら正捕手はせーしろーやろなぁ
梅野のリードボロクソに罵ってるし
MARCH出身やし
糸原 得点圏打率.238
88打席80打数19安打28打点 四球3
二死二塁も無死満塁や二三塁も区別ないが単においしい場面で回ってるだけなんだよな
問題は勝負を避けられる打者(かつての福留とか)ではないからガンガン勝負されてる結果
一発の怖さのない新井みたいな打者
それが糸原
>>681 普通に連投できない抑えなんか置いてたら連勝を止めるよ
調べてみると岩崎は今季44試合登板で失点した試合は7試合、内4試合は負け
すべてがセーブ失敗というわけではないだろうけど6試合投げたら1試合は失点するのはクローザーとしてみたらどうなんだろうか
矢野の勝ち方は戦力のごり押し横綱相撲
以上
学習能力はイカレていて数字やデータは無視
私情が挟まる
コロナ特例で一軍枠が拡大して代走を使いまくるところだけが奇跡的に合った
>>848 それだったら俺でもお前でも監督になれるよ
>>715 失点は多いけど自責点がついてないんだろうな
感覚でしかないがクローザーのセーブ:敗戦は10:1が許容範囲じゃないかなあと思う
岩崎は25セーブ4敗
他球団見ると
マクガフ27セーブ2敗
大勢25セーブ1敗
ライマル23セーブ2敗
ヤマヤス23セーブ2敗
栗林20セーブ1敗
だからやはり他球団の抑えと見比べるとちょっと負けが多すぎるね
5番糸原がすべてだよ
まあ良く絶望的最下位から今、2位にいるよ
頑張って3位にはなろうぜ
>>681 こいつ青柳とか井川とか絶頂期の藤浪を嬉々としてセットアッパーに回すんだろうねw
他球団のクローザーはドラ1が3人、外国人が2人
ドラ6、背番号67な訳だから、岩崎はここまで良く成長、育成できたと見るべきだろ
>>861 ウィルカーソンの替わりになるんやないの
クローザーはセーブ機会の成功率がすべてだと思うんだけど一般的なデータには出ないよね
セーブ数や防御率より大事だと思うわ。失敗回数も出して欲しい
本当は力んでノ―コンになったりしなければ 齋藤でもいいような気もするけど
ボール自体はいいもの持ってるんだし
優勝は当然無理として、CSを矢野は狙ってるのかな?
他球団ファンだけど、どうしてケラー抑えじゃダメなのか?
dnaがやばいな
ヤクルトに負けてもいいから2位を確保してほしいわ
本来なら巨人三戦目以外はすんなり勝ってたからもったいないよな
つまり7勝1敗だった
糸原もう代打でいこうよ。
あの打撃で使う意味ない。
守備や走塁がいいなら話は別だが、プロ野球レベルでない守備走塁でなぜ使う?
岩崎って安定しないなほんと
去年も6月7月ボロボロだったし
去年8回の男とか言われて引分・敗戦ゲームで
チームとして8回の失点が一番多いという
巨人は村上の代役にすぐに頭にデッドボールぶつけて徹底的に相手選手をつぶそうとしてたわ
うちの球団ももっと相手選手を破壊してやらないと優勝なんかできないぞ
岩崎:被打率.293、被OPS.659、奪三振率7.02
こんなのがクローザーって正気の沙汰じゃねえな
明らかに采配が原因で負けてるからイライラマックスですわ
矢野はファンを苛つかせる術を心得てるね
>>880 矢野井上がこんなデータ見てるわけないわな
>>26 自分の失敗や判断ミスを認めたくないんやろ
>>880 飛ばないボールの年に3割近く打たれる投手とかクビだわな普通
イレギュラーの後、中野が取りに行け、とネットですんごい怒っている人いるけど、
思ったより打球が転がっていったから、近本に任せた方が
良いと判断したようにも見えるけどな。
上本の内野安打は小幡は一塁に投げてはいかんなあ。ファインプレー狙いに行ってしまった、
セカンド争いが裏目に出たな。
岩崎は球速よりはやくみえるつう、よくわからんのが武器やからな
でもガンガン打たれてるし変化球で仕留める球ないし 特に昨日は藤浪先発だからストレートもゴミに見えたやろ
現状岩崎しかおらんねんからしょうがない
お前らはスアレスや藤川みたいな完璧超人じゃないと納得いかんやろうけど
まあ、9回にランナー出ると異様な雰囲気になるから、
ランナー出しながら抑える岩崎は8回の方が向いているかもな。
今年は9回でも良くやっている方だけど。
来年は湯浅かケラーが残留するんならケラーを試してみるのもいいかもしれんけどな
>>876 危機管理、防衛本能としてはええけど悲観論者だなw
一点差ならマツダなら覚悟した
しかし3点差ならさすがにベンチが悪い
もう岩崎を一年通すならば、クローザという立ち位置をやめてうたれなら変えるように準備しとけ
阪神の場合抑えは日本人の方がええかもな、外人にだと調子良ければすぐメジャーに取られるし
中継ぎにしたいところだが、セーブ王争いの位置につけてしまったので矢野が変えることはないと思う
球児以外ずっと外人やったな。
呉、ドリス、スアレス
>>891 どうせ今年は2位狙いだよ、たとえ昨日勝ったとしても。
ゲーム差がありすぎる。村神も1週間では戻ってくるから。
抑えはチームトップクラスの球威を誇るやつか、三振取れる変化球がないとな
もともとケラーが最初転んだから消去法で岩崎になっただけでかわいそうちゃそうなんだがもう戻せばいいのに
>>875 昨年までの高い出塁率の糸原は貴重だったけど、
もう30だし、ストライクゾーン広めは今後も定着しそうだから、
考える時期には来ているかも。
しれと、木浪もスタメンで出せば甲子園本拠でUZR+は無理でも、
・250前後は打つだろうし、
中野も時々休ませた方が力が出るタイプだよなあ。
>>888 広島3連覇時代に試合終盤ことごとく逆転されるって展開を
何度も何度もしつこく食らってるから
チーム全体がトラウマになってるんやろう
最近連覇が多いよね
広島も巨人も今年もヤクルトが強いし
原は07~09年と12~14年と2回3連覇してるわ
>>887 そういう矢野みたいに逃げるのはやめようや
岩崎本人も阪神に愛着なさそうやしもうFAでどこか行ってくれてもええけどな
打撃守備走塁の総合力だと
木浪>糸原、熊谷、植田、小幡
という気もするな。ここ2試合見ていると。
木浪は中野を休ませる試合にショートでも使えると思う。
中野が下位指名なのも納得する
やっぱりプロのスカウト達はよう見とるわ
あの被打率ではクローザーはもちろん勝ちパターンのセットアッパーも厳しいのでは
いま阪神のブルペンで3点リードで登板して4点取られるリリーフっておらんぞ
湯浅浜地はもちろんケラー島本石井加治屋誰が投げても4点までは炎上しそうにない
怪しいのはアルカンタラくらいだがそれでも2点程度で我慢してくれそうだしな
岩崎抑えならまたやられるな
やばいと思って変えて打たれるならまだ諦めがつくが 心中する投手やないよ
>>913 オマエ昨日の素晴らしい逆転負けのショックで南海電車に飛び込んで死んだってきいたけどw
>>887
おるやん
クローザーのために獲ったケラーが
岩崎 被打率.293 whip1.34 奪三振率7.02
ケラー 被打率.192 whip0.93 奪三振率16.07 >>901 糸原が貴重だったとか寝言は寝て言えよハゲカス
今日は元々負ける日なので負けるだろう
昨日は勝つ日だった
>>919 少なくとも岩崎の代わりがいないってことはない
阪神のブルペンは現状質量ともに12球団1なのにクローザーだけ見劣りしたままにしておく道理がない
きのうのカープファン発狂の図
サンデーモーニング見てるけど自民党批判ばかりやってるわ
何がピースナイターだよ
広島出身のくせに岸田は軍事費増やしまくるとか言ってるしな
い昨日だってクローザーが三振取れるピッチャーなら内野のエラーが起こる可能性はかなり下がるし
そもそも被打率がアホみたい岩崎がノーアウトでランナー出すから悪いんや
とにかく岩崎だけはケラーに代えてくれ
昨日みたいなのが続けば変えるよ
続くのを期待しとけ
昨日の結果論やなくて、毎回打たれまくってるんよな岩崎
何回かやられてやっと動くんやろうな 政府みたいなもんや
真向から勝負し本質の野球を啓示するのがロイヤル阪神タイガース
コソコソと逃げ回り姑息な工作ばかりをしてファンの夢を壊すのが粉飾雑魚球団
春先なら兎も角今のケラーが岩崎に劣ってるとは思わんけどな
それに開幕の構想に戻すだけなのに何が問題なんだよ
浜地湯浅岩崎で7,8回凌いで9回ケラーでいいじゃん
その場合はぶっちゃけ岩崎は貞や島本でも構わんぐらいやで
藤浪の突如乱れて打たれまくる癖は昔からあったけどここ最近調子上がらん理由は
絶対勝ちを消されまくってるのもあると思うわ
昨日のあの展開で勝ち消されるって流石に空いた口が塞がらない
クローザーがこの時期に4敗してる時点で失格やし
岩崎はそれ以上に失敗しとるんじゃ
昨日わざわざ使う必要も無かったしな
結局去年も岩崎にこだわって
5月 11試合 1勝1敗 防御率4.50
6月 07試合 0勝2敗 防御率6.00
7月 03試合 0勝0敗 防御率6.00
5月と6月に3敗もしてるんだよな
調子悪くても使い続け
純矢、スタンドで観戦しとるんかな?
北條は、感染せんよう感染対策万全にして観戦してくるかも。
>>942 昨日はさすがに藤浪の勝利を確信してたわ
7回がヤマだったが悪い流れをせっかく止めたのに
投手の調子とか全く見てないと分かった試合
>>942 昨日は岩崎が悪いのは確かにそうだが、藤浪のことまでリリーフのせいにすんなよ。
別に藤浪が調子あがらんのやったら辞めてもらっても阪神としては大して困らんのやで。
>>943 セーブのつく場面で使うのは当然やけどな
ハゲかお前は
>>949 ホンマ矢野はどうしようもない監督やわ
試合見てないなと分かるような質問とか平気でしとるし
先発の勝ち投手の権利の5回辺りまで居眠りしとるんやろな
>>953 それって結局矢野脳と同じ思考回路やでw
乱交や不倫してても結果出してればな
結果悪いから叩かれてた昨年の西
他球団のクローザーと比べてもよくやってる方と思うけどな
まあスアレスや藤川みたいなんを求めるから文句が出るんやろうけど
>>960 そもそも他の監督なら岩崎をクローザーにせんぞ
ジョーは陽性で抹消されたやろ
球場で観戦しとったらあかんで
藤浪は矢野のせいで2つは勝ち星無くしてるのよね
結果的には勝ち星付かなかった昨日ので多分2軍に落とされ才木と西純矢が昇格してくる
もう藤浪は阪神から出た方が良いよ
阪神では無理だろし今の藤浪ならトレードの駒として使えるだろ
クローザーは150キロ超えのストレートと落ちる球がないと厳しいよな
矢野続投派に言いたいのは、仮に来季も監督やと、守備コロを見せつけられるんやで。特に9回の大事な場面で、守備固めならね守備緩め。俺はもう絶対無理。植田センターとか。
>>967 辞める事はシーズン前から決まってるのに続投派なんてどこにおるねん?
脳内の続投派と戦ってるの?
クローザーの負けはチームの貯金に換算するとマイナス2のインパクトがあるからね
4敗してるってことはその時点で貯金にしてマイナス8食らってるのと同じこと
藤浪がよそで活躍されたら困るんやろ
ウチらにぶつけられて負かされる屈辱
>>967 守備コロもそうだが守護神岩崎も代えないだろ
あと慎重な継投出来ないんだろな
>>969 それ以上に岩崎は他にも何回か同点にもされとるし
10回くらいは失敗やらかしとるやろ
それに普段から打たれすぎやねん
昨日はそれが全て出てしまった結果
普通に優勝狙えるから余計に悔しいんや。
村上3発と昨日回避してたらヤクルトとの差は6.5だったからな。
何処の監督でもセーブ機会にはクローザー使う
だけど今の岩崎をクローザーにしとくのは矢野だけ
何年も阪神のクローザーやってきたならまだしも春先に緊急代理させたクローザー
変更するのに躊躇する矢野が無能なのよ
そもそも、クローザーで勝ちがついてるのは同点かセーブ失敗→逆転勝ちのどっちか。本来は、勝ち負けがつくのがおかしい。
>>974 でも4敗は4敗
地球が引っくり返っても8敗にはならない
>>945 シーズン中やのに観戦なんか行くわけないやん
気になったのが岩崎を途中で変えなかったことや
矢野は守護神が打たれても途中で変えよらん
昨日が表だったら考えただけで恐ろしい
>>979 だからわざわざ「貯金に換算して」って言ってるのになんで絶対的な敗戦数に話が置き換わるのか?
セリーグの抑え投手の成績
東京 27S 被打率.197 WHIP0.94
阪神 25S 被打率.293 WHIP1.34 ←
巨人 25S 被打率.185 WHIP0.93
中日 23S 被打率.153 WHIP0.75
横浜 23S 被打率.148 WHIP0.68
広島 20S 被打率.147 WHIP0.77
岩崎だけ異次元に数字が悪い
抑え投手の器じゃない
イオリンにやられたみたいなのがまだスッキリしてええな
>>982 そんな事言い出したら逆転負けは全部やな
>>986 クローザーの話なのにわざわざ議論を拡大するなや
>>914 それは無い
これだけやれたら普通に2位で消えてる人材やわ
7回8回投げる投手が良くても9回投げる投手がカスだと無駄に投手消耗するだけやん
CSとか勝てる見込みがないから出ないで欲しい
ほんますぐにネガる癖やめろや
情緒不安定な奴多すぎ
中野は休ませるべきやし小幡も少し使ってやれよ
村上にコロナになった女をアテンドすれば簡単につぶせるぞ
lud20251003032336ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1659789948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・プロ野球の視聴率を語る7173
・東京ヤクルトスワローズpart1331
・広島東洋カープ part4530[ワァチョイ・IP]
・今年の阪神はやらかす【どんぐり無】 24-184
・埼玉西武ライオンズ24-115
・プロ野球の視聴率を語る6329
・【ササクッテロ】原口文仁応援スレ【笹カマ】 11
・今年の阪神はやらかす 23-12
・今年の阪神はやらかす【真どんぐり無】 25-011
・今年の阪神はやらかす【どんぐり無】 24-118
・今年の阪神はやらかす19-496
・【2016年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報4
・2018年阪神専用ドラフトスレ 38巡目
・点を取ったら取られる…倍返されだ!@埼玉西武ライオンズ'20-104
・今年の阪神はやらかす 23-344
・プロ野球の視聴率を語る7132
・失踪した監督、コーチ、選手
・【2018年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報9
・今年の阪神はやらかす 23-567
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart49
・今年の阪神はやらかす 22-346
・【阪神捕手論争】梅野原口坂本岡崎長坂小宮山小豆畑【2018】 ★3
・2017年阪神専用ドラフトスレ 23位
・東京ヤクルトスワローズpart1405
・まじかるストレートくん地上波復活@埼玉西武ライオンズ'18-100
・☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart927☆☆☆
・読売は竜王戦から撤退しろ!!
・松井稼頭央 休養
・ネコパンチDEデート@埼玉西武ライオンズ'16-222