◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京の銭湯総合スレッド Part38 YouTube動画>3本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bath/1587471848/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1|男|名無し湯|女|2020/04/21(火) 21:24:08.60ID:2WVcENV8
東京の銭湯について語ろう

東京都浴場組合
http://www.1010.or.jp
銭湯マップ
http://www.1010.or.jp/map/

▼東京のスパ銭の一覧表
(住所/値段/レビュー)
http://www.supersento.com/kanto/tokyo.html
スーパー銭湯のタウンページ
https://spa-tokyo.net/
前スレ
東京の銭湯総合スレッド Part37
http://2chb.net/r/bath/1582104197/

2|男|名無し湯|女|2020/04/21(火) 21:34:03.23ID:KXrVQb20
>>1
銭湯スレなんだから1010レスまでできればいいのに

3|男|名無し湯|女|2020/04/21(火) 22:08:44.54ID:klNjvoEL
あの銭湯で 浸かろかな
浸かろかな

4|男|名無し湯|女|2020/04/21(火) 22:36:25.50ID:3YAbfDcf
久しぶりに燕湯でも行こうかな

5|男|名無し湯|女|2020/04/21(火) 23:02:48.35ID:DvE45Br9
実際は東京人も神奈川コンプあるよね
湘南の夏の海、サザンの歌そのものがマッチする華やかさ
太平洋に面する湘南は全国の海どこにもない華がある
みなとみらいの華やかさも東京にはない
箱根は源泉で趣がある
本当は全国民知ってるよね、神奈川がNo1だという事をw
全国が神奈川コンプありそうなんだよねw

6|男|名無し湯|女|2020/04/22(水) 07:04:51.04ID:O5i6rt4f
銭湯お遍路自粛しろやバカヤロウって思いながら
ハンコおしてます・・・・

7|男|名無し湯|女|2020/04/22(水) 07:06:28.52ID:NO6IXsNR
銭湯も入場規制すべき
最大10人までとかどうだろ?

さっそく要望書を提出しよう!

8|男|名無し湯|女|2020/04/22(水) 07:06:39.14ID:O5i6rt4f
>>5
えー海汚いじゃん
九十九里浜の千葉の方が好きだな
みなとみらいの華やかさてwwwwお台場の方が全然凄い
箱根のお湯は全然大したことないじゃん
お湯は埼玉の方がいいかな。
東京の黒湯もいいしね
別に埼玉の温泉地帯や、千葉の温泉地帯もあるし、神奈川もその程度しか思ってないよ

9|男|名無し湯|女|2020/04/22(水) 07:09:34.29ID:O5i6rt4f
>>5はスゲーな何か
俺人生でほとんど神奈川に用が無いわ・・
湘南は遊びで新宿方面から西東京の奴と遊ぶとき
九十九里は都心付近から下町方面の奴と遊ぶとき
箱根はしょぼいので静岡熱海までいく、強羅とかいいよね
横浜は巨人戦の時だけハマスタにいったりする
吉村家のラーメンは大好きだよ

10|男|名無し湯|女|2020/04/22(水) 07:16:46.52ID:O5i6rt4f
俺がみなとみらいの写真あげたら
友達みんなお台場?って言ってたよ
それくらい
葛西?っていう奴もいたわ
それくらいもうショボイよ
みなとみらいには、華やかな高層マンションやビル郡が存在しない
圧倒的に光が足りない

11|男|名無し湯|女|2020/04/22(水) 08:38:16.59ID:vIo3ZZJS
脱衣した状態で銭湯行けば感染リスク減らせるじゃん!

12|男|名無し湯|女|2020/04/22(水) 08:39:13.90ID:EQ+l8XaD
それでも大きなビニール袋を被ってた方がいいと思う

13|男|名無し湯|女|2020/04/22(水) 08:46:56.69ID:O5i6rt4f
>>12
その発想はなかった
オーケーストアの透明で分厚い6円もするが丈夫なビニール袋もっていくか?www

すごい発想聞いたわ、嬉しいわ
潔癖症なんで、俺の意見はもう出尽くした感あるけど、そんな方法もあるよな

俺はバイクのジェットヘルメットかぶって皆買い物いったら幸せなんじゃないか?思うんだよ

14|男|名無し湯|女|2020/04/22(水) 08:48:14.60ID:O5i6rt4f
マスクもいらないわ、バイクのヘルメットかぶってれば
頭全部飛沫ガード、

15|男|名無し湯|女|2020/04/22(水) 08:55:18.52ID:EQ+l8XaD
汗や尿ということはある

16|男|名無し湯|女|2020/04/22(水) 09:39:16.26ID:O5i6rt4f
汗から感染はないらしいぞ
まさか人の汗飲むわけじゃないだろ?
飲んだら感染するっていう場合は
水風呂で汗流さない人がいて、運悪く口に入ったら怖いけど

17|男|名無し湯|女|2020/04/22(水) 11:01:35.03ID:EQ+l8XaD
汗からはないのか
じゃあまあいいか

18|男|名無し湯|女|2020/04/22(水) 13:57:37.67ID:cq4S8caq
尿からはあるのか
じゃあ困ったな

19|男|名無し湯|女|2020/04/23(木) 10:44:44.53ID:1xpa1J0R
誰も廃業情報載せないな
足立 神明 一の湯 八潮に近いところ

20|男|名無し湯|女|2020/04/23(木) 11:06:17.63ID:9EmSPisA
萩の湯もサウナ休止という事で、
御徒町プレジデントへ。

朝の三時間コース1100円なら、
悪くはないかな。
スチームサウナ修理中だったけど。

21|男|名無し湯|女|2020/04/23(木) 11:48:35.51ID:aMgkeiNi
新宿のコリコリがやってるよ。

22|男|名無し湯|女|2020/04/23(木) 13:57:55.82ID:L0sU1H0O
営業中のとこまとめくれ

23|男|名無し湯|女|2020/04/23(木) 14:58:49.89ID:JF5XYcPy
>>19
スレ汚しのダブリは不要
http://2chb.net/r/bath/1582104197/871

24|男|名無し湯|女|2020/04/23(木) 17:04:53.42ID:upGSJxTe
駒込ロスコ サウナあり90分コース1200円

25|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 06:07:40.20ID:xDCoVMhA
萩の湯って今どんくらい人いるの?
土曜の午前いったら100人ぐらいいて
お湯がすんげー汚いっていう
あの銭湯はスーパー銭湯並みだから閉鎖しろや

26|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 06:09:03.16ID:xDCoVMhA
湯どころ葛西は閉鎖してる
ここはスーパー銭湯で人も多いが

萩の湯より通常人がいないわ
敷地面積にも余裕がある

萩の湯は今すぐ閉鎖すべき

27|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 06:43:17.38ID:OFU22XST
>>25
そんなにいるの?
浴室に10人もいれば激込み認定してるんだがw

28|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 06:50:22.27ID:xDCoVMhA
>>27
萩の湯はリニューアルしてから好きなんでたまに行くんだが
そりゃーもう酷いもんだよ、土日の午前は
サウナ無料だし
普通、先頭で100人近いってあるか?ねーよ
東京、いや日本で一番儲かってる銭湯が萩の湯だ

29|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 07:45:08.24ID:7bvpC29H
ラット100匹ぎゅう詰めの生体実験か

30|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 09:32:29.04ID:26t3PmwR
某銭湯 静かにしてくれって貼ってんのにうるさいバカがいる 

31|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 09:53:20.57ID:6lLC5q0W
恐らく本人で間違いないと思うけど、
かなり前に
あばれる君もプライベートで萩の湯に来ていたな。

32|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 11:39:18.31ID:f/MwxowB
>>31
ちんこでかかった?

33|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 11:41:29.21ID:RVIJwYur
>>32
凄い小さかった

34|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 18:08:46.85ID:GBHvR9HI
新型コロナウイルス、太陽光と湿度で急速に不活性化 米研究 
「湿度が80%に上昇すると、半減期は6時間に減少し、これに太陽光が加わると、わずか2分にまで減少した」
https://www.afpbb.com/articles/-/3280112

沼袋の一の湯とかミストサウナだから、天井をサンルーフに改造してサウナ再開して欲しいわ。

35|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 18:14:57.20ID:d/d2PQp8
>>30
盲目の馬鹿はどこにでもいるよ…
コロナ対策で集まって話さないでね。
って注意書きまでされてるのにくっちゃべってる奴らの気が知れん…

36|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 19:29:35.57ID:E/OGUKPr
銭湯来てる時点で諸々リスクとってる訳だから同じ穴の狢だよ

37|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 21:16:51.85ID:Kp9eVGX2
つまり穴兄弟ってわけか

38|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 22:56:21.97ID:SGa3FS3p
ホモの穴兄弟はなんていうんだろう?

39|男|名無し湯|女|2020/04/24(金) 23:03:57.06ID:CEOTv9Rw
銭湯の見知らぬ親父や爺みんなと穴兄弟って、なんか嫌だw

40|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 08:32:57.03ID:1jkYcdn8
風呂というでかい穴に入ってると思えば…

41|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 09:14:31.06ID:b3khXIHq
俺たちはみな兄弟。仲良くしようぜ

42|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 11:50:56.59ID:OezdwZzr
長い休業中にずっと壊れているシャワーやカランを直してくれないかなぁ
って、予定に無い休業だから金が無いか…

43|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 12:16:25.75ID:2MTYxjvu
>>39
嫌なの? なんで?

44|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 12:17:12.27ID:Wu4Rik1j
この連休行ったら開いてなかったのも多そうだな

45|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 14:29:56.24ID:6c8TCWOT
地元の超空いてる銭湯の時間は夜23時から最後の1時間

今入りたい気分だけど、混んでたら嫌だよなぁ
お金払っていて、帰りますなんて勿体ないし

46|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 14:32:50.02ID:L6cury4L
>>45
今時短営業も多いから閉まってるかもしれない

47|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 14:37:17.81ID:6c8TCWOT
銭湯で時間短縮やってるところもあるけど
短縮すると、余計客が密集する可能性も高くなるよね(´・ω・`)

48|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 14:56:56.79ID:GV9aCalk
ですね(´・ω・`)

49|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 16:59:04.57ID:fFmkTBjU
この時期に都内の銭湯いく神経が分からん
ただでさえ密集してるのに…
こいつらに自粛は無理なんだろうな、頼むから大人しく都内で引きこもってろよ
圧倒的に感染者数多いんだから

50|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 17:08:43.99ID:Wu4Rik1j
それ以前に都内は仕事してるの減ってないしな
逃げたのは郊外に家建てたお偉いさんだけ
仕事の疲れは家風呂じゃ取れないんだよ

51|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 17:27:57.27ID:Ir1b7G8L
>>49
風呂無しアパート暮らしもいる。

52|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 17:29:52.52ID:JPTNAOej
銭湯利用者は基本ふろ無しでしょ?

ところで今いま混んでるの?

53|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 18:42:17.83ID:qAxb2NzT
>>52
そうか?

54|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 19:16:29.47ID:sHDy804Y
サウナ休止中でも水風呂あるところで温冷交代浴するとそれなりに気持ちいいな

55|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 19:19:32.04ID:+QV2EigT
>>54
半身浴でじんわり汗をかいたあと水風呂に入るとキョーチエー。これを何回か繰り返す。

56|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 19:21:22.27ID:JPTNAOej
水風呂はどう考えても失禁してると思う

57|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 22:30:02.60ID:TNdqqwpb
それは熱い湯でも一緒だろう

58|男|名無し湯|女|2020/04/25(土) 23:03:50.94ID:WG/um6xN
今日の銭湯すげえ空いてた
4人しか見かけなかった

59|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 01:03:37.24ID:vfItBVIZ
>>52
末端冷え性だし、指先の手のひらや足まで超音波のジェットでほぐさないと
体調が悪くなります。
家にお風呂はあるけど

60|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 04:19:21.85ID:wBJ4b/cs
>>58
今晩は夜でも暖かいからな。
やっぱり寒くないとわざわざ銭湯に出かけようって気にならないよ。

61|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 11:57:01.98ID:S1DFqsRG
朝から萩の湯行ってきたけど普通に客いたな
でもサウナ開いてたときに比べると激減か
でかい声で話してるおっさんがいたけど壁には「お静かに」の掲示があった

62|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 16:39:00.76ID:SenelOi6
サウナ内の環境下ならコロナ死ぬらしいからやればいいのに

63|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 16:47:02.53ID:x9ljCMP4
サウナ内でも感染者の体内のコロナは死なないし放出されたコロナも即死する訳じゃないからダメです

64|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 16:51:06.57ID:NlXcRE0a
いま銭湯混んでる?

良く室内、最大5人とか制限してほしい

65|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 17:02:02.43ID:ZOYAQalN
都内某所の銭湯は老人だらけで超混みだったわ
当分そこは行かね

66|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 17:06:57.69ID:NlXcRE0a
>>65
老人はスマホ持ってないから
位置情報の混雑状況に反映されないんだよね

この時間なら空いてるはずだと思って行ってみたら
老人で超混みだったとかね

67|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 17:16:00.95ID:RQ4Kwi9Q
中国は屋台のジジババですらスマホ使ってるから
AliPayが普及したのに、日本のジジババと来たら

68|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 18:36:13.03ID:iUhLNVbu
地元の銭湯は、開店直後は老人
夕方は子連れ親子と集団で来ている若者グループ
という感じで結構混んでるわ

特に若者グループは大声出しまくりで、
自粛どこ吹く風だな

69|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 18:39:45.86ID:QJXKu1Dc
日曜日に行くなら、5時半以降に行けば空いてるんじゃね?
笑点始まる前に帰る年寄り多いから

70|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 19:31:37.85ID:bSX+xfYM
学生は必ず連れ立って来て長居するし、風呂無しアパートに住んでることもないだろうし、仕事での疲れを癒すなんてこともないし(部活の疲れなんて生産性がないので排除)、暫く学生お断りにして欲しいよ

71|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 19:35:46.61ID:NlXcRE0a
>>70
むしろ60歳以上の高齢者を排除してほしい
感染リスクを減らせるうえに空いてて快適w

72|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 19:37:10.38ID:HYSFS2i6
一部のスーパーのように高齢者優先時間帯でも作ればいいな

73|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 19:38:20.68ID:fp4VziMO
今日は5時ごろ行ったら結構人いた
確かに5時半頃になると人が激減した

74|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 20:36:27.76ID:EY14Gj2Q
若者は注意したら収まるが銭湯で喋るのが生き甲斐の死にかけはしつこいんだよなぁ

75|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 20:49:25.46ID:7khDqSFR
家族連れと老人たちは
脱衣場でも浴室でも喋ってるな

76|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 20:55:21.17ID:M4TpzQ4L
注意書きもあるのに脱衣場でスマホいじる奴タヒね

77|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 21:21:20.53ID:VFSiOGks
>>76
店員にそいつのロッカー番号と撮影してるぼいと伝えるといいよ。

78|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 21:45:16.10ID:7khDqSFR
脱衣場で電話してる強者も最近見たわ

この銭湯ぜったい気に入るよ!週イチで銭湯行く私が言うんだから間違いないよ!
って、脱衣しながら電話してた

笑うしかなかったし、せめてどっちかにしろと思った

79|男|名無し湯|女|2020/04/26(日) 23:06:05.37ID:6C15v6cE
>>67
やたらフリック入力が早い爺さんとか見掛けてショックを受けたりw
俺より早くね?(まぁ俺が早くないだけだけど…)

80|男|名無し湯|女|2020/04/27(月) 02:45:13.93ID:kguxKwU5
今日の20時に行ったけどまぁ空いてた
というか3日連続同じやつが同じ時間に居るんだけど家に風呂ねえのかな

81|男|名無し湯|女|2020/04/27(月) 04:01:26.25ID:NEgExjta
ノンアルコールビールの試飲缶もらった

入船湯が廃業してたのを初めて知る

朝から営業してる気合いの入った銭湯がまさか閉めるとは思いもシナカッタノデ行くの後回しにしてたらまさかまさかの・・・orz

82|男|名無し湯|女|2020/04/27(月) 08:05:06.84ID:eGtmzvS4

83|男|名無し湯|女|2020/04/27(月) 10:52:54.96ID:Qj0VtuaE
墨田区京橋の電気湯さん、店主が変わったんですね。

https://twitter.com/denkiyu1010
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

84|男|名無し湯|女|2020/04/27(月) 18:10:48.85ID:sUvPb4FN
>>80
今日は4月26日は「よい風呂の日」。

85|男|名無し湯|女|2020/04/27(月) 23:59:00.44ID:85OyH78x
「Facebookの銭湯サポーター常連が気持ち悪い」で意気投合する満月とエンゲラーズ
同族嫌悪のもっともたる例

86|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 00:19:54.85ID:aCAMVVQM
番台でノンアルコールビール貰ったけど、組合が費用出してんのかな?
各店は客が減ってそんな体力無いよな。

87|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 00:24:52.28ID:AC+JSD00
>>80
ブーメラン過ぎw
向こうもそう思ってんじゃね?w

88|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 05:51:50.52ID:VRObtZfv
>>84
はばっかりですね

89|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 05:59:17.78ID:lLUiSwUX
>>88
便所は向こうだぞ

90|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 08:47:49.14ID:SoNKdffg
まん🌕ちゃん a.k.a.銭湯アイドル @mangetsu1129
8h
さて、廃業する銭湯が大好物の銭湯サポーターさん達。
5月上旬に閉店が決まってる都内の銭湯には行くのかどうなのか、個人的には興味深い。

♨️社会的常識を胸に不要不急の外出という事で自粛するのか?
♨️『お別れ入浴』という謎の大義を掲げ、銭湯遠征するのか?

さあ、どっちだ!!

地元の僕はもう行きました^^ あともう一回、行こうかな。

91|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 10:08:11.73ID:paBayfYR
>>90
大人しくホームの風呂入ります

92|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 10:43:20.80ID:UKmjqfl0
>>90
改行が同じだから最後の文まで銭湯アイドルが書いてるのかと思ったわ
地元が廃業なら行くな
電車乗ったりしなきゃ行けない距離なら諦める

93|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 11:04:40.99ID:lLUiSwUX
満月は嫌われてるのはさすがに自覚してるのか、ちょくちょくツイッターの名前変えてるな

94|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 11:41:14.16ID:1OuIFG6Q
>>90
これって世界湯か一の湯のこと?

95|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 13:12:27.35ID:TtgXtSgY
満月は銭湯界の外来種カミツキガメだからなあ

96|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 13:47:28.17ID:XNMklVvO
>>86
アサヒのキャンペーンだよ
止めりゃいいと思ったけど無理だったのかなあ

97|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 14:14:24.23ID:taI9RteB
GWになったら銭湯混み始めやがった
東京から出るなって言うし、先頭でもいくかな^^ →密集

98|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 14:24:44.56ID:XEzfZAK0
またクソジジィがやらかしたっぽい。
萩の湯の体重計前にビチ糞べチャリ。
こんな無責任な年長者を尊敬しろとかいうのがムリな話だろ。

99|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 16:15:39.49ID:s7NiiYWR
萩の湯は客が悪すぎ、、

100|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 21:07:28.10ID:vHtMKtOW
>>19>>23
これで足立区の銭湯30軒切ったわ・・・・・

101|男|名無し湯|女|2020/04/28(火) 22:18:59.55ID:taI9RteB
そりゃ鶯谷の人間だし
渋谷なんかよりもっと前から、日本NO1のラブホ街で歓楽街だし
昼から酒飲んで酒臭いオッサンも沢山が鶯谷だ

102|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 06:26:32.65ID:Hj/Dq4dW
都心部にあって知名度もある銭湯
緊急事態宣言前に行ったけど敷かれてるサウナマットめくって座るわ汗ろくにながさず水風呂入るわマナーよくない輩もいて下町と変わらないと思った

103|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 08:47:53.54ID:9QiM3f+0
>>102
客も都心生活者とは限らないからな。
そういう店は田舎によく居る長老みたいな、口うるさい年寄がいないからだよ。

104|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 09:43:14.68ID:QcTcsN5U
銭湯で浴室に入る時、ロッカーで服を脱いで粗目のタオルと石鹸とシャンプーを持って浴室へ
入ります。で、浴室からロッカーへ帰る時、ロッカーに身体を拭くタオルを置いてあるので
そこまで行くときどうしても床を身体についた水で濡らしてしまいます。
浴室から出る時に粗目のタオルでは身体についた水分を十分にはぬぐい切れないからです。
浴室に入る時に粗目のタオル以外に吸水性たっぷりのタオルも一緒に持っていって
それで身体を拭いてから浴室をでるべきでしょうか?
みなさんはどうしてますか?

105|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 09:50:24.51ID:KxNk9P1E
> 浴室に入る時に粗目のタオル以外に吸水性たっぷりのタオルも一緒に持っていって
> それで身体を拭いてから浴室をでるべきでしょうか?

そうしてほしいです。
その浴室でカラダを拭う行為を、他の客が見て、「そうしなければならない」と
思ってくれたら、さらに喜ばしい限りです。

106|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 10:07:58.84ID:RU6GFW49
でも浴室にタオルを二枚もって入っている人なんてみかけません。
比較的吸水性の高い普通のタオルだけを持って入っている人はいます。
あれならでる時身体の水分を十分に拭きとれますが、身体をごしごし
洗うには目が細かすぎます。やはり身体は目が粗めのタオルで
ごしごしと洗いたいのです。特に背中はそうしないと垢を十分に
落とせません。
何かいいアイデアはないでしょうか?

107|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 10:25:22.20ID:KxNk9P1E
僕はカラダ洗い用のナイロンタオル(フレッサー・ハードタイプ ※絶版だぜ)と100均の手ぬぐいの2つをもって、浴室に行きますよ。

100均の手ぬぐいこそが、風呂場で時にポコチンを隠したり、頭に載せて湯に浸かったり、
サウナで頬被りしたり、そして浴室からあがるときのカラダ拭い用です。

手ぬぐい、薄くてかさばらないし、水分を拭いやすく乾きやすい。他に代えがたいですね。

108|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 10:49:04.91ID:pigZ3+bd
浴室エリアに入ってからポコチンを隠すシチュエーションが思い浮かばんわ。
まさか隠して湯船間を移動してるとか?

109|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 10:55:27.49ID:yTtbUNKO
普通にナイロンタオルと綿タオル持って入るが?

110|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 10:56:49.74ID:OUkA1q0d
人のチンコなんてホモじゃなかったら凝視しないよな

111|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 11:13:17.24ID:LinoqW3q
>>106
普通に体洗う用と体拭く用の2枚持って入る
ロッカーにはバスタオル
見かけないって事は逆にお前の事も誰も見てないから2枚持ち込め

112|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 12:33:18.48ID:KviZ6E1y
ノンアルコールビールもらったんだけど、これどこもやってんのか

113|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 12:44:33.80ID:UVgUBhqW
>>104
こういう指示待ち人間って床が濡れてもいいから手ぶらで入れって行ったらそうすんのかな?

114|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 12:58:44.61ID:2GHgEIWL
手ぶらで入ってる人たまにいるよね

115|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 13:01:52.74ID:6XEpjk7O
今風呂に入るだけなら、グランカスタマがかなりお得

116|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 13:10:12.79ID:h1J8Yuxl
あなたはもう横丁の風呂屋
赤いマフラー手拭いにして〜

117|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 13:26:54.48ID:Y8YUeeIH
>>106
体を拭いて浴室から出る<<タオル2枚持って入ってる人はいない
だから体拭くタオルは持たない、どうしたら?って考え方がなんとも。。

よく周りを見れば、体拭くタオルは大抵持ってるはず。枚数の問題じゃない。
まあ残念ながら持ってない輩もまれにいますがね。。
浴室で手ぶらの人もいるだろうけど、体拭くタオルをカランか棚に置いてるはず。

118|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 13:34:32.83ID:Y8YUeeIH
>>117
あ、体拭くタオル持ってるのは見てるのね。失礼。
てことは、
粗目タオル>>体拭くタオル
タオル2枚持ってる人いない>>体を拭いて浴室から出る
ではどうしたら?っていう考え方か。。

119|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 14:30:25.01ID:8q1/kx7S
自分は小さな洗濯ネットにシャンプーやリンス、歯磨き、ナイロンタオルを入れて浴室に持ち込み
体を拭くタオルは入り口付近の棚に置いて入る

120|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 14:37:38.49ID:LinoqW3q
つか床を濡らさないのが最優先で他人がどうしようがどうでもよくないか?

121|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 17:11:05.88ID:/lXJqBdk
激混み。行かなきゃ良かったわ

122|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 18:56:56.80ID:YhUd0HMz
俺は入浴セットのカゴの中にアカスリタオルと普通のタオルより一回り大きいバスタオルを入れて入ってる
出る時はバスタオルで拭いてるよ

123|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 19:19:23.46ID:01aQm/iL
中も外も同じ手ぬぐい一枚で済ます
ネタじゃなくガチで上スキンヘッドの下パイパンだから

124|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 19:30:23.87ID:sFr7UL8s
水風呂の水を桶2つ使ってひたすらかき出してる爺さんがいたから何やってるのかと思ったら、蛇口から新しい水を出したかったらしい
水が出たらすかさず桶にすくい、他の客が入ってるのもお構い無しで水風呂の中に立って、頭上に掲げた桶から勢いよく水を被ってた
俺が入ってた30分足らずで同じことを二回
カランの水じゃ駄目な理由でもあったんだろうか…?ちな立川富士見湯

125|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 21:11:53.42ID:6ISkgkAc
>>124
ガイジやん…

126|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 21:32:37.01ID:9QiM3f+0
そういう爺は今日明日のうちにコロナで逝って欲しいな

127|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 21:59:03.11ID:sFr7UL8s
お前らはマナー違反見つけたら直に注意できる人?
かくいう俺はこことかで愚痴るだけの雑魚

128|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 22:02:23.36ID:LinoqW3q
多少なら見て見ぬ振りする
よっぽどだと店員に言う
個人的に注意してもろくな事にならない

129|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 22:48:53.67ID:RXAp5izn
この前萩の湯で常連の角刈りジジイらに一発かました。一人は聞いてくれたが

130|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 22:54:07.71ID:c/qYBflC
番台にチクるのがベストなんだろうけど、ガイジ客が常連だと番台と仲良しってパターンが多いから諦めて耐えてる
清潔感とかお湯のバラエティとか度外視でたまには昔風の地味なとこ行くと空いてて平和よ

131|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 23:00:29.59ID:61kSUEyT
俺の感覚だと銭湯に病人やら障害者がいるのって当たり前なんだけど、名古屋出身とかだと違うのか?

132|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 23:07:10.38ID:OJJGhkjf
学生の頃よく通ってた銭湯はいつもカジモドみたいな大きなこぶのあるおじさんが来てたな

133|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 23:52:08.51ID:4rtKK+6+
東京の銭湯って、肥満で腹が臨月みたいな超巨漢の人をよく見かける。
運動しないの? 歩くとか。

134|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 23:55:49.65ID:TEa9oExL
クソでか主語ニキ

135|男|名無し湯|女|2020/04/29(水) 23:57:44.63ID:LinoqW3q
同じ銭湯なら同じ人を何回も見てるだけの可能性もある
よく見るったって一回入浴すれば一人はいる
主語がでかすぎ

136|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 00:14:05.71ID:lQ+PfgKA
>>124
日暮里斎藤湯で見たクソジジイ。
水風呂の水を両手ですくいそのまま口へ。
ブクブクうがい、ガラガラうがいを行いマーライオンの如く浴槽の外に向けて吐き出し。
それを5回ぐらい繰り返してた。
さすがに気分悪くなって早々に切り上げたわ。
とんでもねぇジジイだ。

1371362020/04/30(木) 00:19:06.53ID:lQ+PfgKA
136です。
上の投稿は「俺もこんなクソガイジ見たよ」ということを伝えたかっただけ。
>>124 と同一人物ということではないのであしからず(誤解しやすい書き方ですまん)

138|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 07:03:28.16ID:2nCZNSMR
無駄に日焼けしてるジジイがキモい

139|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 08:44:30.28ID:dVXgQtQX
満月の最高の好物である湯島ちょこが5月4日にファンを集めて銭湯に絵を描くことに対して満月が銭湯の主人と湯島ちょこに抗議してどのような結果となるか注目する

140|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 08:50:30.84ID:fBd3eLsZ
芸術とコーヒーを元銭湯の異空間で楽しむ 「芸術銭湯+cafe 宮の湯」2020年4月29日、無観客オープン  webサイトで芸術家たちの制作現場を動画配信

https://www.atpress.ne.jp/news/210715

141|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 08:53:27.57ID:fBd3eLsZ
>>139
こちとら最近は高山(@tkym81)にも注目しとる。
こいつ、たしか横浜あたりのスパ銭の店員だっけ。

142|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 08:56:03.47ID:iJ/Cf149
そういえば図案のパクリで大炎上した芸大出の女絵師ってどうなったんだ?
まだ息してんの?w

143|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 09:03:21.83ID:5WSwasvt
>>136
別な銭湯で水風呂の中に向かって吐き出してる爺も見たことあるぞ
さすがに他の客と一緒に番台のとこ行ったけど「ちょっとあの人ボケ入ってるからごめんね。」位の対応だったから今もあの爺は活き活きとうがいしてるんだろうな
もちろん二度と行かん

144|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 09:10:51.10ID:5WSwasvt
>>142
盗作騒動の勝海麻衣、改めて謝罪し活動再開の意向 - 芸能 : 日刊スポーツ
https://www.google.com/amp/s/www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/202004020000168.html

面の皮何重やねんこいつ

145|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 09:19:01.72ID:5WSwasvt
湯島ちょこといいこいつといい頭クルクルさんが多すぎるなこの界隈

146|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 09:26:29.91ID:cgYKiUwf
銭湯活動家は変な奴しかいないよな
町田忍でマシになってしまう酷さ

147|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 09:27:06.68ID:PsODr1vL
人形町の世界湯は今日で終わりなんだっけか
真ん中のカランはシャワーどころか鏡もないんだよね
向かいのお客さんと顔あわせながら体を洗うことに

148|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 11:18:48.48ID:sN0ZhT4R
>>104です
皆さん、アドバイスありがとうございました
100円ショップでフェイス用の小さなマイクロファイバータオルを購入し、
浴室へ持って入ることにします。
これなら吸水性が高いので小さくても身体中の水分を拭きとることが
できると思います。
これからは銭湯の床をぬらさないように気をつけます。

149|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 11:43:02.68ID:WIaMmrNb
>>148
100均に行くなら小さなプラスチックのカゴ買って、風呂道具を持って行けば良いんだよ。
常連はみんな持参してるあれよ。

150|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 12:10:27.14ID:VFbVlBb4
衛生観念がおかしい老害は多いよ。水風呂で浴槽の中の水でそのまま口に含んでうがいするし。更衣室の洗面所に水を溜めて髭剃りしてるのもいた。

151|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 12:53:10.67ID:iuIiWLny
サウナから出て水風呂に頭からドブンする人いるよね
人のションベンだらけだっていうのに

152|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 13:27:06.92ID:3JT8odL9
飲尿健康法

153|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 13:51:43.02ID:s4LCqtRy
頭からドブンは俺もやる
駄目と書かれてたらやらんが大抵の銭湯で書いてないから気にする方が神経質すぎる案件

154|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 13:55:41.65ID:iuIiWLny
ダメとかじゃなくて、ションベン混ざっているの気にならないの?

155|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 13:58:39.44ID:GsFJ7fky
しょんべん混ざってるなら体浸かってる時点で同じ
出る前にシャワーで流すし

156|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 14:18:50.18ID:s4LCqtRy
中途半端に潔癖の人って生きるの大変そうだな

157|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 14:52:36.43ID:1Bksq2Ho
コロナ対策で窓開放してるのに次々閉めて回るジジイ
お決まりの逆切れ 寒くて風邪ひいたらどうすんだって

158|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 16:58:24.53ID:sO0sO6jg
>>157
おいらは普通に「換気するよう役人から指導入ってるから、従うしかないから」とハッタリかまして、窓開けたわ。

159|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 19:16:05.89ID:vgaSPhkI
>>147
世界湯混んでた?

160|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 19:22:54.59ID:6VC/2JfQ
ここで倒産すれば
コロナ給付金もらえるから
駆け込み閉店する銭湯増える?

161|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 19:26:07.22ID:1U14rvJ2
>>153
水風呂で頭からドブンは脳梗塞の危険があるから止めろ!

162|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 19:48:41.76ID:EGonB9aw
>>148
気をつけてよね、見てるからね

163|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 19:50:33.28ID:Rh66hLqi
>>161
冗談抜きで一部年寄りはそういうの想定して銭湯通ってるらしいからな
倒れる危険大きい入浴時に人の目があると安心なんだとよ

164|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 19:53:45.00ID:GsFJ7fky
気になるのは頭からドブン前に頭から桶で水かぶってるよな?汗のまま入ってないよな?

165|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 19:58:25.26ID:xg+j9evX
あつめのお湯が好きなんですがおすすめありますか?

166|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 20:30:44.15ID:ucS+K2uz
>>165
森下の常盤湯

167|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 20:48:54.43ID:CCWCHXOO
熱すぎ

168|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 21:57:52.28ID:Ojq3hgqh
燕湯

169|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 22:17:30.85ID:fNU/7fEN
荒川区の帝国湯です
熱い湯の銭湯はいくつか入りましたが、二度目は前回ほど熱くなかったという銭湯もありました。帝国湯は行った日はいつも熱いです。元々熱い湯に強力なジェットバスが体感温度を高めます。

170|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 22:35:38.27ID:3ajSb8yj
燕湯より体感的に神楽坂の熱海湯のが熱かった
季節が違うから何とも言えないけど

171|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 23:04:32.62ID:XnYVk1D3
今日で終わりなのに貼り紙の5/1廃業ってどういう事

172|男|名無し湯|女|2020/04/30(木) 23:35:11.14ID:ucS+K2uz
>>165
三河島の雲翠泉がおすすめ

173|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 00:26:23.40ID:D8i5OiKm
カランでふたつ隣に座った客からものすごい煙草のにおい
煙草のにおいって服につくのかと思ったけど裸でもにおうんだから全身にしみこんでるんだな
せっかく自分の体に石鹸の匂いをまとっていい気分だったのにガックリ

174|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 00:46:16.99ID:NjBQgPTH
>>173
あるある。サウナ入ってこられると出たくなる

175|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 01:51:13.35ID:uC0Rmq5P
自分は上野の六龍鉱泉が一番熱かった

湯船入って10秒持たずに出てしまったのは六龍鉱泉だけ

176|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 08:12:07.14ID:Ibh3XtCc
>>173
太ってる人も独特の酸っぱいにおいして苦手
風呂で汗流してもあんだけ臭うんじゃ日常大変だろうな

177|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 09:40:40.95ID:Reny3By+
ニオイこそ、エアロゾルだよね。ワキガとか、もう…

178|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 09:44:36.75ID:MK39NIzv
銭湯でチン毛までガッツリ隠してるやつどう思う?

179|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 10:15:36.51ID:h2VQHfzT
ホモだろ
ホモは見せつけるかガッチリ隠しすぎるかの二択

180|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 10:17:48.44ID:EVqcegG+
詳しいな

181|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 10:42:13.20ID:h2VQHfzT
何回もアピールされれば見分けつくわ

182|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 10:47:12.37ID:P7/PHV8M
俺は見せつける派

183|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 10:58:20.41ID:HIvynXgg
タバコの臭いは肺に染み付いるんだろうね
だから風呂で表面キレイにしたくらいでは取れんよ

184|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 14:52:22.24ID:zr8QUvp6
>>133
元力士なんじゃね?
何しろ東京の総武線とか、
普通に着物姿の力士が乗り込んでくるからな。

185|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 16:56:49.94ID:xkLKDVPf
力士を見分けるコツはロン毛かどうかだ。
若手でも髷を結うために長く伸ばしてるからな。

186|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 22:10:18.20ID:yC6n4OUJ
今から回数券買っても6月まで使い切れないよ
どうしたらいいの?

187|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 22:12:19.25ID:h2VQHfzT
都度入浴しなよ
差額30円にも困ってる生活してるの?

188|男|名無し湯|女|2020/05/01(金) 22:29:57.76ID:Hf+KNOsP
どうせ使い切れないのは交換してくれるよ
毎年してる話だが、覚えられないのがいるのかね

189|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 00:14:13.01ID:0dAGSa63
>>188
毎年してる話って、誰がしてるの?
あなた?
あなたが毎年してるの?
あなたの発言って影響力あるの?
どこでしてるの毎年?
去年は? おととしは?

要は、自分が聞き飽きても、初めてその内容を聞く人が常に存在することに気が回らない人は、頭の回転も遅くて想像力も読解力も欠如してるんだよね。

190|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 00:22:15.69ID:PsCoty73
回数券の話は定期的にしてるんだから、少しは調べてくれって感じだがな
いつも最初から教えるめんどくさい流れに飽きてるんだよ

191|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 00:23:55.65ID:dzyL6Ql9
さくっとでいいよこういうのは

192|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 00:24:51.13ID:YPpon/2A
関わっちゃいけないタイプの人間だったか
30円に困るような人間だしな

193|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 01:42:56.67ID:aNvTNo9j
1日2回ずつ行けば5回で終わるよと教えてやるのがスマートな説明。

194|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 02:42:51.25ID:YUimROgg
>>189
銭湯行くより病院行けば?

195|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 02:53:05.94ID:YUimROgg
>>186
たかが数十円で困ってるの?
河川敷の下行けば?
それよりも頭の障害有るならば病院行けば?

196|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 03:13:43.13ID:YUimROgg
>>113
キツいな!お前みたいな男。
さぞかし嫌われてるだろーな。、カワウソ…

197|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 03:22:45.80ID:YUimROgg
>>135
スレニキうざい

198|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 12:33:10.75ID:cGfu317y
地元の金融機関や飲食店でのコロナ感染が判明した…
もっともこれは従業員の感染で、大手だからキチンと公表していて分かったんが、銭湯なんか同じ様な対応は出来ないよな
銭湯だけ無事な訳ないよな…

199|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 12:46:03.08ID:UO34T2/X
銭湯とオフィス一緒にすんなよ

200|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 13:58:00.53ID:4SDfvg9p
コロナが怖くて銭湯に入れるか!

201|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 15:01:11.69ID:GXCbppxw
クラスターになったら間違いなく晒されるわ

202|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 21:03:52.77ID:xPeBClI/
小平浴場 釜故障のため暫く休み

203|男|名無し湯|女|2020/05/02(土) 23:59:57.25ID:UNKrzX4G
釜直さずにそのまま廃業とかしないでくれよ。

204|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 08:03:25.36ID:Z9VHuQmT
中川湯はいつ終わりでしたっけ?5月ですか?

205|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 08:26:15.14ID:iMK4fEdS
感染経路が不明ならクラスター認定されないから、コロナを発病しても銭湯に行った事は言わなきゃ良いんだよw

206|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 08:35:43.05ID:xB0VL+gT
銭湯にも「なんで営業してるんだ」っていう張り紙がはられてるみたい
https://twitter.com/c7F8cDFnKPGcGR7/status/1256442983836082177
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

207|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 08:46:56.46ID:dtaUb3K2
両さん自粛警察だったんか

208|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 13:09:28.22ID:YiaVMMrt
>>206
行動力のあるバカが一番厄介

209|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 17:30:44.32ID:xB0VL+gT
神楽坂の熱海湯に入ってきたが、
「しょうぶ湯中止」の張り紙があった
他の銭湯ではどうなんだろう

210|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 18:21:17.22ID:YqFAXjur
近所の店は毎年やってる「老人と子供の無料」を中止、菖蒲湯はやる、ってなってたな
人を集めちゃうイベントは中止、ってことだろう

薬湯は毎日何かしらやってるから、菖蒲湯やっても対して客は増えんだろうってことかね

211|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 18:24:52.97ID:7fAllxRv
>>210
中央区も菖蒲湯中止だったような

212|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 19:22:18.22ID:i2wjhYLq
今日も銭湯行ってきました
笑点前に行ったので人少なかった
お湯がぬるかった
やはり最近の銭湯は昔に比べるとお湯がぬるい
浴槽の中だけでなく蛇口から出てくるお湯までぬるい
お湯を沸かす費用を節約しているのだろうか?

213|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 19:26:43.32ID:YiaVMMrt
また主語がでかい人が来た
今でも熱い銭湯はある

214|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 19:30:16.84ID:NoXDoVlL
>>164
水ブロ前にシャワーです流すよ

215|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 19:54:20.07ID:xB0VL+gT
昔は熱かったのになあ、という銭湯も少なくないよね

216|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 20:18:55.02ID:dMdHUpMm
夕方、買い物ついでに近所の銭湯の前を通ってみた
流石にそろそろ我慢の限界、自転車の台数でも見て日曜夕方の状況はどんなもんかと思ったが、オッサン二人組がマスクもせずに談笑しながら機嫌よく出て来た
こりゃダメだと思った

217|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 20:23:39.74ID:PXvCg5l4
>>215
釜と釜焚きも年取るんだよ

218|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 21:42:27.51ID:O2ahPklc
東京の銭湯総合スレッド Part38 YouTube動画>3本 ->画像>2枚

菖蒲湯いろんなとこで中止

219|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 22:30:33.58ID:gYrNOOB0
>>209
練馬は中止みたい

220|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 23:06:16.32ID:+wb42r7F
寂しいけど、しかたないね

221|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 23:10:25.25ID:R15U7Ph7
そういや、市川市の銭湯は
先週日曜のフロの日(26日)の料金半額がなかったな。
フロントのお婆さんに
申し訳なさそうに言われたけど
混雑を避けるためだったんだろうな。

222|男|名無し湯|女|2020/05/03(日) 23:16:33.36ID:aBzawBaf
いやー外出自粛してると
油断して風呂入らないね
29日からずっとだよw

連休最終日にでも銭湯行こうかなw

223|男|名無し湯|女|2020/05/04(月) 17:38:40.89ID:kzG+t3nR
連休最終日なんて混む要素しかないでしょ。緊急事態延長で控えてた人は我慢ならずに行くだろうし。平日昼間なら空いてるだろうけど。

224|男|名無し湯|女|2020/05/04(月) 17:56:32.87ID:3y98SgTb
スーパー銭湯は混むかもしれないけど、普通の銭湯は混まないよ
普段来てるジジババがいつも通り来るだけ
街の銭湯なんてそんなもの

225|男|名無し湯|女|2020/05/04(月) 18:16:40.92ID:KaFRy9zR
銭湯がそんな混んでたら苦労しないよ
みんな利益なんて出てないんだから
まあみんなマンション持ちの金持ちばっかりだが…

226|男|名無し湯|女|2020/05/04(月) 18:20:49.58ID:Xvbzxf5Q
年寄りは一番風呂狙いだろうから7・8時ぐらいに行けば空いてそうだけどな
閉店時間繰り上がってるところ多いから閉店時間間際も混んでそうだが

227|男|名無し湯|女|2020/05/05(火) 09:27:58.57ID:3JDYRnN1
きょうは菖蒲湯だけどやってるとこあるのかな

228|男|名無し湯|女|2020/05/05(火) 10:25:11.43ID:oGLSF01l
緊急事態宣言延長されたし、サウナ解禁は遠そうだねぇ…

229|男|名無し湯|女|2020/05/05(火) 18:39:24.35ID:tNGJTTev

230|男|名無し湯|女|2020/05/05(火) 19:09:34.20ID:QlXs+1au
今、Zoomとやらで、銭湯ナイトオンラインとかいうのやってんね。

231|男|名無し湯|女|2020/05/05(火) 20:20:43.07ID:bi3U+yAC
東久留米スパジャポが7日再開だからサウナ組
スーパー組はそっち行ってくれ

232|男|名無し湯|女|2020/05/05(火) 20:27:15.57ID:rl2z+xl2
>また、5枚入りのマスクをポイントカードの景品に追加します。
>仕入価格250円の5枚入りマスクを40ポイント(半額の125円相当)で交換させて頂きます。

…叩かれそうだな

233|男|名無し湯|女|2020/05/05(火) 21:20:31.53ID:QlXs+1au
銭湯ナイトオンライン、なかなか有意義でした。
またやってほしいけど、Zoomでなくてもいいかな。

234|男|名無し湯|女|2020/05/05(火) 22:28:20.84ID:GJ/0PoeB
錦糸町と両国の間にある某銭湯おもしろかった

235|男|名無し湯|女|2020/05/05(火) 22:31:58.40ID:DyIEB4my
>>234
江戸遊?

236|男|名無し湯|女|2020/05/05(火) 22:34:38.05ID:GJ/0PoeB
>>235
スパ銭じゃなく普通の銭湯

237|男|名無し湯|女|2020/05/05(火) 23:31:12.64ID:gEGzpZuS
>>236
某じゃなく名前教えてよ

238|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 14:01:27.11ID:WAuzveby
入浴中に地震来たらアウトだよね?

239|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 14:05:39.96ID:z4vuB5jj
ボロアパートよりかは造りがしっかりしてるからセーフ

240|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 14:06:39.68ID:OyS1Qvxt
>>238
なぜアウトと思ったのか?全裸以外の回答よろ

241|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 14:12:44.32ID:N9gyoxcw
天井が落ちてきて浴槽で溺死するのを考えてみろ

242|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 14:13:46.00ID:WAuzveby
シャンプーしてるとき
あの緊急地震速報なったら
どうするよ?

243|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 14:15:16.50ID:z4vuB5jj
下手に外に飛び出すよりかは安全だと思うが

244|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 14:51:08.26ID:OyS1Qvxt
>>241は水を抜く事も出来ないガイジ

>>242は質問を質問で返すガイジ

245|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 15:34:13.86ID:BZlazXJC
全裸だからだろ
なんで全裸抜かさなきゃあかんのよ

246|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 15:41:28.58ID:gPmC/lQw
>>244
働けよクソ無職

247|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 15:42:17.92ID:6I6i31NH
煙突崩壊という恐怖がある

248|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 15:45:23.33ID:m92ZqBK3
今朝の萩の湯は適正人数だったわ。
てか、メソポ田宮、
イラスト書いているくせして
たった2ページのセイント☆セントー
5月号書けないって、どういう事だよ?

俺、スッゲー楽しみにしていたんやで…

249|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 15:47:45.95ID:N9gyoxcw
>>244が一番ガイジだろw

250|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 15:50:14.65ID:OyS1Qvxt
>>249
水も抜けないガイジがなんか言ってるwww

251|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 15:57:51.46ID:Be3vGOZs
>>248
あれコロコロみある

252|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 19:53:42.77ID:biwWNvfh
>>238
生きてるだけで丸裸、おっと違った、丸もうけやで

253|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 19:59:54.47ID:Ld+sdySw
入浴死って風呂好きなら本望じゃね?

254|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 20:19:33.86ID:INPbM88M
さっき雷が凄い中で銭湯に行ってきたけど、高い天井の浴室で雷の音が反響して凄かったのと、雷が落ちたら感電するんじゃないかってヒヤヒヤした

255|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 20:31:29.42ID:gtffRF+5
風呂って感染すんのかね?かけ流しなら平気そうだけど?サウナの水風呂はヤバそうだね
オッサンは顔までつかるし、たまにタンが水中に・・・

256|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 20:33:46.87ID:9c1rJQbg
ウイルスが体に付着しても体内に入らなければよいので
他人と会話しない、他人の咳やクシャミを浴びない、これが大事
風呂から上がるときも手と顔を洗うことだな

257|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 20:45:23.65ID:irXLxOwP
>>248
絵柄が嫌い

258|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 21:44:12.89ID:OnW+X0Jl
>>254
導電体に包まれてるなら
そっちに電気流れるから大丈夫

知らんけど

259|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 21:45:54.16ID:WAuzveby
>>254
さすがに空いてたでしょ?

260|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 22:36:34.05ID:O2EdGxWD
げっ、3月以来銭湯に行くのをやめてたからセイント☆セントー4月号を見逃してる

261|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 22:50:51.23ID:/zQkO5Pk
>>237
御谷湯

262|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 23:22:27.33ID:VvYplIuz
>>259
相客が5人いたよ
近くの銭湯がコロナで休業してるのもあるかも知れないけど

263|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 23:51:50.43ID:nI+Tk9Tv
>>256 風呂の中ででかい声出してるゴリラと角刈りジジイがいた

264|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 23:56:48.48ID:WAuzveby
>>262
コロナ休業ってあるの?
まさか感染者出たとか?

265|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 23:58:38.59ID:lQu+O1qa
>>260
まだ掲示されているぞ

266|男|名無し湯|女|2020/05/06(水) 23:58:41.68ID:WAuzveby
>>263
ミルクボーイと違う?

267|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 00:19:50.75ID:53Qdsy1q
>>264
東京銭湯マップで燕湯見たら書いてたわ
「※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月7日より1ヶ月程度休業の予定です」
やはり延期が濃厚かね
店長がジジババな店は自愛しとけってな

268|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 00:42:48.64ID:OKLHWIkD
>>264
感染防止のためって張り紙があった

269|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 01:08:01.94ID:4GnwTtBf
>>257
ドゥイエ
同氏デザインの温泉マークキャラクターも苦手

270|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 06:56:24.70ID:3xtrsRFe
つーかサウナはいつ再開されんだ?
サウナりてーんだが!
コリコリはなんかヤダ!(←イメージ)

271|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 12:48:14.58ID:L4s2NeXy
サウナ入れないのはしょーがない
ラブホなりでサウナ機能あるところあるからそこ行くとかしてみればいいんじゃない
休憩ならそんな値段高くないし

272|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 13:07:50.26ID:a6n6Tq21
おれ男だけど一緒に行ってくれる?

273|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 14:05:33.50ID:ylgoTl05
男は一人でラブホ入るの余裕だろw

274|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 14:14:17.56ID:QNHk+WU8
>>273
デリヘルの客みたいで嫌じゃん
愛人いるような顔じゃないし

275|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 14:16:46.90ID:mim3GoCS
>>274
今どき店員から客の顔見えるフロントないから問題ない

276|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 14:17:23.07ID:ylgoTl05
じゃ自信もって堂々とラブホ一人で入ったら良い
ってか誰とも顔合わせないし、人の目なんてどうでもいいっしょw

277|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 14:19:23.90ID:QZALpIM4
デリヘル客に見られるよりホモカップルに見られるほうがいいよね

278|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 14:40:21.56ID:12wrGhKI
ラヴではない普通のホテルとして男二人でラブホ行った事あるけど
その時はさすがに周りの目を気にしたwww

279|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 14:44:40.27ID:mim3GoCS
ベッド一つなのにラブじゃないは無理あるだろ

280|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 17:47:54.89ID:wKeL+6A8
テレビ無しのサウナは嫌です

281|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 20:08:12.16ID:mAqvnZ+U
この際はもうテレビ無しでも何でもいいです

282|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 22:08:51.92ID:42Otg2mD
いゃあ 今日もサウナがやっているところへ行ってきた。錦糸町でも両国でもないところ。

283|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 22:50:52.00ID:/veQFYdp
今日久しぶりに行った萩の湯。サウナ無くてもそれなりに混んでたが相変わらずマナー悪い客多い。気になったのは露天行くドアの手前の水飲み場でうがいしてその場で吐き出してほったらかしにする奴が多すぎ。
>>260
今月は休載だから4月のがまだ見れる。度々プロレスネタ突っ込んで来るのが好き。

284|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 22:55:34.10ID:Gabz6JWn
長沼兄弟が経営してる萩の湯・寿湯・薬師湯は「地元民以外来るな」と言わないだけ、まだいいわ
湯どんぶり栄湯は極端に怖れ過ぎ
そんなにクラスター出すの怖いなら休業すればいいのに

285|男|名無し湯|女|2020/05/07(木) 23:30:10.83ID:vgW3NDCB
大塚記念湯に行ったら「マスクしてない人は消毒スプレーかけます」って張り紙されてたわ

286|男|名無し湯|女|2020/05/08(金) 00:18:16.43ID:+yekSYjK
>>269
すげー同意
顔から虫這ってるみたいでぞっとする

漫画も中学生以下の絵なのに一度も笑えない
萩の湯も風呂はいいのにあれが視界に入ると思うとうんざりする
なんであんなの使い続けてるの?

287|男|名無し湯|女|2020/05/08(金) 01:17:49.82ID:Nuf7TCyw
>>285
2階のサウナはまだ休業中?

288|男|名無し湯|女|2020/05/08(金) 02:35:30.83ID:pDbcE1gZ
>>286
小さい子供は夢中になって見るんだよ。
いい大人が気に自分が食わないからネギキャンとかみっともない。

289|男|名無し湯|女|2020/05/08(金) 05:44:18.15ID:KxCdbrsA
自宅でも板橋の天然温泉を 休館中の「さやの湯処」が源泉販売など.
http://itabashi.keizai.biz/headline/506/

290|男|名無し湯|女|2020/05/08(金) 06:05:41.87ID:72/8ccEZ
葱!葱はいかがですか!
若干お高くなっていますが、キャベツや白菜に比べればお買い求め安くなっております!
葱はいかがでしょうか!

291|男|名無し湯|女|2020/05/08(金) 07:19:27.37ID:CZIhnzKd
回数券買いたいけど
6月までらしいので
金券ショップで一時しのぎするわ

292|男|名無し湯|女|2020/05/08(金) 13:39:30.25ID:sm1fr4Zq
>>287
さっき前を通ったけど
まだ休業中
今日は定休日だけど

293|男|名無し湯|女|2020/05/08(金) 14:41:28.27ID:FS3Sm9Ul
海水湯がなくなって、しょうがなく天神湯行ってる人多いと思うけど
大井町のすえひろ湯や宮城湯はサウナも水風呂もあってオススメですよ

294|男|名無し湯|女|2020/05/08(金) 16:05:17.78ID:8TuuR/9d
海水湯はどの駅からも微妙に遠くて汚染されてなかったからなぁいい銭湯だったよね。
あのあたりで露天豪華な内湯サウナ水風呂全部入りだったからな本当替えが効かないね。
近いのは宮城湯なんだけどここまで来ると客層が悪くなるんだよなぁ。

295|男|名無し湯|女|2020/05/08(金) 18:03:29.69ID:+yekSYjK
>>288
ハア?
そんなレベルのもの壁中に張り巡らされても困る。
だいたい子供があれ見てるの自分は見たことないぞ。

296|男|名無し湯|女|2020/05/08(金) 20:35:08.80ID:LrWhp44L
3週間ぶりくらいに銭湯(風呂)入った
ちょっと混んでたけど
行けば都、入れば草津で気持ちよかったわ

ただ、いつも気合入れて行くから
多くても週一ペースで十分かな

297|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 06:01:23.19ID:wPHSWlpu
>>295
ちょっと荒い意見では?
そもそも子供の定義とは?
しかも皆が年齢を公表してる訳ではないから、そこを区分けするのはかなり難しいのでは?

298|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 08:56:16.59ID:Uggql7gk
基本コロナでも自粛要請されてないのは
風呂ない人がいて不可欠な衛生施設ってことだろ(スーパー銭湯は自粛)

風呂家にあるのに開いてるからって気軽に行っていいような時期ではないよ

299|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 10:05:34.33ID:0yDVZDyz
ここにも自粛ガーディアンが…

300|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 10:15:16.63ID:zhRcdARJ
銭湯も同じようなの貼り出してるよ
風呂あるならあんまり来ないで、来ても長居しないでって

301|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 10:21:19.40ID:tia+A3Jf
ネット使いこなしてるのは「地元民以外来るな」と書いてるけどな

302|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 12:40:06.39ID:6YCDnjUw
徒歩圏内なら許されるだろと思ってちょっと遠くの所にも行ってる

303|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 13:28:58.50ID:CKrEaJx5
銭湯で怖いのはコロナよりも水虫だよね
マットが危険なのかな?

304|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 14:59:25.74ID:QahxbBkm
>>303
銭湯通いだしてから水虫になった。。。治療中。

305|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 16:46:32.38ID:wKuxxfmq
>>304
薬はなにがおすすめですか?

306|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 18:00:01.39ID:nekx9L9U
皮膚科行った方が良いよ
お医者さんがそう言ってた

307|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 18:43:31.79ID:efH1nRvh
>>301
それ
リニューアルした中延記念湯行きたいけど我慢してる

308|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 19:09:03.77ID:EoOjdTG5
>>305
市販薬で治すより、皮膚科行って薬貰った方が良いですよ。薬の利き方が全然違います。
面倒だと思うけど、医者へ!

309|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 19:11:22.42ID:54Xz2g7G
使う薬は変わらん
問題は水虫だと思いこんでるけど実際は違うということ
水虫の薬塗ってかぶれてるのが半数以上

310|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 19:12:47.24ID:wKuxxfmq
>>308
なるほど ありがとう参考にします

311|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 22:18:17.28ID:kJcAyVdM
水虫は薬塗ってても環境の問題が大きいからなあ
フローリングの部屋でずっと靴下はかないニート生活とかでないとなかなか治らない

312|男|名無し湯|女|2020/05/09(土) 22:25:07.31ID:boBn710r
俺はブテナロック使ってるなあ水虫薬

313|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 00:05:55.74ID:mcsbR4lf
>>312
ここで商品名出すのはどうかと。。。
回し者と思われる可能性は考えたかな?
いや、本当に回し者だったらズボシという事で。。。

314|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 00:40:06.76ID:rkdMxTUl
ブテナロック安いからね
効き目はラミシールとかの方が強いんだけど俺はあっちはかぶれて駄目だ

315|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 00:50:59.04ID:zSQJ0rr1
>>313
水虫スレならともかく銭湯スレでステマする奴いないよw

316|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 01:52:59.56ID:mpqhDI+g
ラミシールはいんきんの時に使った。
いんきんって袋じゃなく竿にもできるって知らなかったから、童貞なのに性病かと思ったよ。でもラミシールで治った。

317|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 02:14:08.86ID:M80ilNYJ
水虫スレw

318|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 03:52:25.89ID:UW2mB0it
どう考えてもコロナの方が怖いだろ
水虫はちゃんと治療すれば治る

319|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 05:23:40.85ID:B+bzO/+4
市販薬より病院に行ったほうがよい。薬もらって一発で治った。

320|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 06:24:37.12ID:O92BVDgs
常にピロエース石鹸で全身洗っとけばおk

321|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 07:34:03.12ID:dnZBN9Lz
>>313
だったら銭湯の店名を出す奴もステマじゃん。
褒めコメントは店員の自演だな。

322|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 09:17:12.22ID:tmvh5Krk
コロナ一瞬
水虫一生

323|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 09:33:11.38ID:jhxQGHuj
病院いっても処方されるのせいぜいルリコンやろ
市販薬とかわらん

324|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 09:35:15.88ID:yn+5d60Z
江戸川区平井の吉野湯さん、施設老朽化の改修のため、5/11(月)から長期休業とのこと。
ソースはインスタグラム。

325|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 09:44:29.60ID:RhhQ3Zzz
朝ぶろ、サウナ 気持ちよかった。

326|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 11:41:13.24ID:g3pvgS1R
>>324
江戸川区の組合HPでも情報確認しました
https://www.oyunofuji1010.com/news/3083/

コロナあるので休業するのは良い気もするけど改装なんてお金要るから大丈夫だろうか
でも自分は平井の違う銭湯に良く行くけど最近は寧ろ混んでるわ

327|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 12:36:17.32ID:Advr75qy
サウナやってないのに萩の湯普段と変わらず混んでる。水飲みの場所でうがいした後吐き捨て放置する奴多いね。

328|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 12:59:57.94ID:O92BVDgs
>>327
>>283の改変コピペ?

329|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 13:03:59.36ID:LXy4sUe2
うがいするのはいいけど水を吐き出すなってことだろ

330|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 13:14:39.05ID:exhqO7rl
飲めばいい

331|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 13:20:22.19ID:g3pvgS1R
本当は分かってると思うが吐いた後で洗い流せという事でしょ

332|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 13:41:27.61ID:EWfFqA+C


333|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 13:50:43.52ID:faaMGk69
まああれは動線上に蛇口つけてる施設が悪い

334|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 14:17:26.73ID:jhxQGHuj
本来は清掃用の蛇口やろな、あれ

335|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 15:32:04.26ID:VpPFiqM8
>>325
いいなぁ

336|男|名無し湯|女|2020/05/10(日) 17:56:16.09ID:FFupz0gG
【富山県】感染者が公衆浴場利用 浴場で濃厚接触者が1人いるという [ポンコツ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589092924/

337|男|名無し湯|女|2020/05/12(火) 10:51:55.44ID:sHX40Bad
萩の湯行くなよ、きたねぇ
鶯谷の萩の湯あんな人混んでてお湯がにごってたら
衛生上やばくね?
俺ヤバイと思うんだけど
経験したことのないお湯だったね

338|男|名無し湯|女|2020/05/12(火) 10:53:18.03ID:sHX40Bad
>>303
ネボケタ事いってんじゃねぇ、マット避けるし、家帰ったら足あらって靴下もすぐ変える

339|男|名無し湯|女|2020/05/12(火) 18:58:42.29ID:ZRxkcKUN
今銭湯行っている方、何か対策していってますか。除菌グッズ持って行くとか。

それとも以前と変わらず普通に入ってますか。

最近暑くなってきたのでどうにか行きたいので。
うちお風呂ないので以前は銭湯行ってたのですが数ヶ月控えてます。
実家、流しとかで洗ってどうにかしてましたが
実家も今いけないので。

どこか比較的空いてる時間がある銭湯で安全そうな銭湯があれば。

340|男|名無し湯|女|2020/05/12(火) 19:09:16.98ID:OaqQMyAZ
>>339
そういう心構えなら行かない方がいい
大量の次亜塩素酸でも持ってコインシャワーでも行っとけ

341|男|名無し湯|女|2020/05/12(火) 19:26:23.09ID:ioa+e/Mk
番台にアクリル板やビニールカーテンを施し、入浴前のアルコール除菌をお願いする店も多くなった。

余計なおしゃべりをせず、長居せず、他人と適度な距離をとって、全身をよく洗い、よく流す。普通に入浴するなら何の問題もない

342|男|名無し湯|女|2020/05/12(火) 19:29:21.52ID:ukP1I+u3
いつもの混んでるから店の前まで行って帰ったって荒らしだろ
構うな

343|男|名無し湯|女|2020/05/12(火) 20:00:56.63ID:4XOpb65J
このスレ住人少なそう

344|男|名無し湯|女|2020/05/12(火) 20:21:46.55ID:exPbNso9
おまえ友人少なそう

345|男|名無し湯|女|2020/05/12(火) 20:26:25.53ID:5JSlETC7
自分が気をつけても大声で会話してる客がソーシャルディスタンスって何って感じでいるから気になるなら行かん方がええよ

346|男|名無し湯|女|2020/05/12(火) 21:33:13.62ID:UrS6GbgJ
大声でしゃべるやつはドヤす。
イスは水で流す
萩の湯の常連の角刈りジジいはうるさい

347|男|名無し湯|女|2020/05/12(火) 22:16:03.33ID:WO3/LVVz
>>343
今、ツイッターかFacebookの銭湯サポーターがメインな奴が多いだろうからな
ここだけだと廃業情報もわかりにくくなった

348|男|名無し湯|女|2020/05/12(火) 22:33:55.77ID:ZRxkcKUN
たくさんお答えいただきありがとうございます。
一度行って様子見るしかないですかね。
よく行ってた銭湯は7時過ぎが空いてました。
入るときは椅子にはシートをかぶせてました。
コインシャワーは掃除とかどの程度しているのでしょうね。使ったことないので。
気にしたらきりがないですね。

数ヶ月となった場合は我慢できないので
お風呂付きに引っ越すことも考えなきゃいけないのかなと。今引っ越すのも大変そうですね。

皆さま感謝します。

349|男|名無し湯|女|2020/05/12(火) 23:41:48.46ID:WO3/LVVz
満月コロコロ名前変えてるせいでRTしそうになった
氏ねじゃなくて死ね

350|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 01:58:20.27ID:z4FLQ31z
銭湯アイドル?それ自分もフォローしそうになったわ
中身防災銭湯のおっさんだろ?危ねえ危ねえ

351|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 07:13:07.79ID:EnbIteIs
>>349
それは自分のミスを他人に押し付けているということでは!?

352|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 08:42:37.29ID:rCI3H2nS
内風呂で我慢してたらガス代倍になっていてワロタ

353|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 11:49:38.06ID:cQnBKzka
>>351
ID見ないと満月とわからないようになってるんだよ

354|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 12:47:13.59ID:/A50Ts8y
暑い時期は銭湯通いが億劫になるので水シャワーを使用
もうそろそろかな

355|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 14:12:07.48ID:NldroAh+
>>353
ブロックすりゃ二度と表示されん

356|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 17:52:00.39ID:26RslHUH
来年の6/30までの新しい回数券は
もう売ってますか?

357|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 18:02:19.46ID:EDHBAtev
>>355
一部の銭湯経営者が持ち上げてるから、見たくなくても見ちゃうって感じなんだよなあ

358|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 18:42:50.72ID:S7eL6Sqv
>>356
6月に入ってかららしい
諦めて回数券買ったけど
本当に交換してくれるのか怖い

359|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 19:56:37.78ID:8U3oJPSC
身体を使う仕事なんでそろそろ限界、迷いながら馴染み銭湯の前まで来てみたら、マスクしていない若い二人組が中に入っていったのを見て引き返して来た…

360|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 20:16:54.78ID:IuounUGT
>>359
お前はマスクをしたまま風呂に入るのか?

361|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 20:19:59.79ID:S7eL6Sqv
銭湯に入店する直前に
別の人が入っていくのを見ると
最低でも1人分、競争激化するから気が滅入る

これで入浴しなかったこと数知れず

362|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 20:29:28.57ID:NldroAh+
またいつもの病気の人か

363|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 23:16:13.30ID:opJ0EoAs
鳩の湯

364|男|名無し湯|女|2020/05/13(水) 23:21:10.04ID:opJ0EoAs
鳩の湯

って新装してからお湯変わった?
改装前の地下水沸かし湯から比べると温ったまり度合いが違うと感じるのはワシだけ? まぁ湯温は昔より今のが低めになってしまったんだが…

365|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 09:40:11.97ID:a2wdW0h5
上野の六龍鉱泉そばの鴎外荘も5月末に廃業しちゃうんだな。
日帰り入浴してこようかな…。

東京新聞:<新型コロナ>今月末閉館…鴎外荘を忘れない 「舞姫」生んだ旧邸:社会(TOKYO Web)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK2020051302100028.html

366|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 10:05:31.27ID:51f2kS/v
大黒湯とかの一部銭湯がサウナ再開
もうすぐみんな再開できるかなー

367|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 10:34:24.26ID:nY/7CSGR
>>366
いやほんとに早く再開するトコ増えて欲しいなー

368|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 11:38:01.61ID:fES/EFK+
サウナの自粛が各施設バラバラに再開という事は各銭湯の判断って事なんだろうか。

東京の場合、都の浴場組合と23区だと各区の浴場組合があるから、自粛とは言いながらも役所とかから組合に対してやんわりとした「お願い」をしてたりするのかなと想像してた。

369|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 14:00:04.77ID:WPjGmh6M
1人でやる勇気のないやつが回り巻き込んでるだけだよ

370|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 16:15:19.84ID:jcKhHAu2
>>366 ソース?

371|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 17:10:40.46ID:qKk5WvnQ
>>366
北千住?
押上?
茗荷谷?
代々木上原?

372|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 17:18:09.38ID:WPjGmh6M
>>371
多分名古屋w

373|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 17:27:42.52ID:e7hKlWAy
>>372
シュバッて恥ずかしい…

374|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 17:30:15.46ID:e7hKlWAy
出先でIDかわってしまったけどはずかしいのは371の自分のことね
>>372
ありがとう

375|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 19:23:29.05ID:qXg1lBa0
先週、久々に行っただけで
水虫もらってしまった

マットも一回踏んだだけなんだけど
それでも感染するもんか?

376|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 19:58:40.29ID:ZllyvmJ3
そんなすぐ効果でねーよw

377|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 20:10:11.60ID:ei0IpLdC
>>375
一発で感染するよ

自分は風俗で貰ったけれど、バスマットがビショビショで気持ち悪いって思ったら、性病とダブルパンチだった笑

以降、バスマットには乗らないし、サウナもマットのところは入らない

378|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 22:48:25.81ID:YLARATkm
錦糸町の黄金湯
クラウドファンディング立ち上げなきゃいけないぐらい資金に困ってるようだな

379|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 22:55:37.98ID:enq/Qg4R
1000円2000円なら手渡しでもいいのかな
本気でずっと続けるなら3000円でもいよ

380|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 23:06:13.76ID:WPjGmh6M
>>378
同情で金が簡単に集まるからやるだけじゃないか?

381|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 23:15:15.40ID:YLARATkm
>>380
既に改装には手を着けてるけどな
回数券より得になるリターン付けなきゃろくに集まらないと思う
大阪の台風被災銭湯支援のクラファンは100万しか集まらなかったし

382|男|名無し湯|女|2020/05/14(木) 23:58:21.57ID:sSZraC86
水虫の感染源を特定するのは不可能だよ。殆どが家族からだよ。銭湯やプールから移る可能性は凄く低いんだよ。
半年〜数年は潜んでるのもあるみたいよ

383|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 01:03:09.90ID:zO1h+lY3
カビは強いからな

384|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 01:31:45.53ID:XqONele/
>>375
一週間で水虫の自覚症状が出るまで増殖するって
お前の足は培養装置か何か?

385|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 10:45:46.16ID:4346GfFI
>>378
オーナー一家は、銭湯2件と賃貸マンション、リサイクルショップ経営してる上にかなりの土地持ち。
クラファンは宣伝効果期待してんだろ。

386|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 12:47:02.86ID:vUTP5Zsr
>>385 あのオッさん?

387|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 12:49:03.29ID:rUgompuu
都内で銭湯営業してるところなんてみんな資産はかなりのもんだよな
だから銭湯の利益なしでいいってわけじゃないけど

388|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 13:00:12.28ID:3Y0zaMDl
>>387
え?そしたら資産を売るってこと?
だけど今のコロナの状況を考えたら得策ではないのでは?

389|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 13:04:04.36ID:UgR/IxBa
クラファンに期待しても無駄だと思うぞ
銭湯オタクはケチだから

390|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 13:22:08.95ID:rUgompuu
>>388
今は行政が金を出す一択ですよ
助け合いなんてすると舐められる

391|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 17:19:44.31ID:4346GfFI
>>386
そう。デブのおっさん。

392|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 18:39:00.62ID:4JaKqxDa
まじで我慢できない。早く銭湯入りながらみたい〜
自粛おわれ!
https://twitter.com/haginoyu1126
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

393|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 19:30:09.02ID:T6S/g6Ut
>>392
昔の萩の湯もけっこう良かった。
ビル銭なのに、天井が高く、そこそこ広かったし。水風呂もあったね。

たしかわりと早い時刻に開店してくれて、まだ日が高いうちに行くと、
南の方向がガラス窓だったからか、陽の光で風呂場がギンギンに明るいのも良かった。

394|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 19:31:46.07ID:T6S/g6Ut
あ、昨秋の台風で煙突が折れてしまい休業中だった北千住の美登利湯さん、
すでに煙突を建て直して、営業してるとのこと。ソースはツイッター。

週末、行ってきます〜。

395|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 20:29:05.12ID:3MQpA0o6
風呂無しアパート住民ですが、昨日、今日は蜜でした。

396|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 20:40:04.18ID:5Y0frDjJ
壇蜜で抜きました

397|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 20:44:19.25ID:PQ87Tg+f
風呂無しの人は週に何回、銭湯に行きますか?
私は月に1〜2回です

398|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 20:55:29.61ID:3MQpA0o6
毎日いきますよ

399|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 21:00:24.72ID:hb0O4y70
>>398
風呂ありアパートに住む方が安くないですか?

400|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 21:28:27.71ID:SvnT+tPM
風呂なしだと2家賃万円くらい?

401|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 21:32:15.92ID:BU4HefN9
>>400
落ち着け

402|男|名無し湯|女|2020/05/15(金) 22:02:37.74ID:zE+Lvto+
ユニットバスは嫌いなんだ

403|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 02:27:42.83ID:ocUMorGv
ユニットバスの使い方が未だによく分からん。
空の浴槽で洗髪して、一度お湯を流して
浴槽にお湯を張って身体を浸すのか?
それなりの作法はあるのだろうけど。

404|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 04:15:39.87ID:vhzkCoEM
>>403
俺は先にお湯を張って、充分に温まったら浸かったままシャンプーして、お湯に潜って洗い流す。
それから風呂水抜いて、体を洗ってシャワーで流すコースだわ。

405|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 04:39:14.14ID:6QDEs+rU
ユニットバスな人は
言い方悪いけど
家賃安く済ます為の節約思考

毎日お湯なんて張ってると
金からない?w

406|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 04:44:04.09ID:JSUC4KrJ
ユニットバスはトイレの掃除が楽

407|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 05:09:22.81ID:WpkjyF9O
ほほおぅ、、、

ユニットバスって、シャワーしか使わないものだと思ってた。
そうか、あの浴槽に湯を貯めて浸かる人もいるのか、、、、、

408|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 05:10:21.45ID:J913Xm0n
某区下町 小さいがサウナ無料  休止していない
ほどほどの人数  最高

409|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 05:12:48.81ID:QsqRpj+5
他人を呼ばない家だったらユニットバスでもいいんじゃねとは思います

410|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 05:17:31.77ID:ITodfRRd
高温多湿が苦手な上に、あの狭い浴槽では浸かりたくないので、
ひたすらシャワーで済ませるだけだったから、、、、

うーん、本来の使い方は確かにあの浴槽で湯に浸かるのが正解なんだろうな、、、

411|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 08:14:03.58ID:QsqRpj+5
シャワーもできるし湯にも浸かれるし入浴しながら便所掃除もできる

412|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 08:18:21.96ID:mPE389Lg
風呂無しの人はどうやって体洗ってる?
上半身だけなら流しで洗えるけどね

413|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 09:10:02.61ID:cn/geXnF
その昔m誰だっけな、確か女性の芸人でアパートの台所のステンレスの流しの中に
入って身体を洗っていて「おまえ 女を捨てているだろ?」とか言われたとか

414|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 09:18:52.61ID:K58njm3m
職場に風呂があるんでそこでシャワー浴びつつ休みの日に銭湯かサウナに行く

415|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 09:23:20.91ID:JSUC4KrJ
そこで風呂入ればいいのに

416|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 09:27:07.34ID:K58njm3m
>>413
赤塚不二夫はトキワ荘の共同の流し台で体を洗ってたそうだ
それを見た石森章太郎も一緒に体を洗い出したとか

トキワ荘近辺には3軒の銭湯があり、うち2つは「まんが道」にも登場してるらしいが
どれも現存してない

417|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 11:03:43.99ID:cLgfX6CC
>>415
職場だとシャワー以外使用禁止なところが意外とある

418|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 12:04:43.98ID:iqx53sgF
職場にシャワーあるとか羨ましい
外で汗かいても着替えてリセットできるな

419|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 13:29:12.25ID:fZnSerNj
銭湯行くのは風呂掃除を省くため。

シャンプー含め液体のソープって、油断するとものすごく黒ずみがつく。

420|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 13:42:10.03ID:oJPyWvWr
斎藤湯の軟水のぬるぬるっぷりにたまげたずら

421|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 13:46:08.65ID:GKJA/faP
職場シャワー羨ましいな
夏はさっぱりしてから帰りたい

422|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 14:07:49.33ID:tY6qjMks
>>420
新小岩の友の湯(Nゲージ、ねこちゃんたくさんで有名)と足立区五反野の若松湯に行ったら、
腰が抜けると思うよ!

423|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 15:45:41.03ID:jh2B0p/F
>>324
同じ四丁目の千代の湯が夜の遅い時間なのに凄い混んでて、
宮造りの玄関に銭湯オーラが見えた
若旦那が過労にならないかは心配だ

424|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 15:46:34.37ID:jh2B0p/F
>>422
新小岩なら武蔵湯もなかなかのヌルヌルよね

425|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 15:48:34.69ID:jh2B0p/F
友の湯も武蔵湯も小岩でした
2人分のごめんなさい

426|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 15:49:16.63ID:mPE389Lg
銭湯ってどこも地下水?

427|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 16:00:35.36ID:7wHKqU7E
>>405
ガス代と水道代は、銭湯の回数券を30枚買うよりはるかに安いよ

428|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 16:34:58.25ID:f0rMgCe0
昨日阿佐ヶ谷の玉の湯に行ったら、水風呂と交互に浸かって長湯しながらずっとしゃべってる馬鹿二人。迷惑なんだよ、外でやれ!

429|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 17:09:18.79ID:alaris/a
仕事無くなってない(物流系)から、緊急事態宣言出てからも休みの日は銭湯行ってるけど、ネット使いこなしてない銭湯で一番風呂狙いの常連ジジイ避ければ大方空いてるぞ
今日は雨のお陰で一番風呂狙い避ければ空いてたし
閉店時間繰り上げてると閉店時間間際は混んでるんだろうが
だから、混んでるから帰ってきた奴を荒らし扱いしてるのはわかるw

430|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 18:40:42.56ID:EqCj8AYE
>>428
そんなカリカリしてるンなら行くの止めれば?

431|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 18:49:11.79ID:rZdZB6+k
>>428
そんなに大声だったの?
普通にしゃべってる分には
普通の行為だと思うけど

432|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 18:53:45.53ID:+tV9eWay
>>430
「店内での不要な会話や大声の制限・禁止」と東京都浴場組合でもお知らせしてるし、店内にもその旨、掲示してますよ。

433|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 19:00:03.07ID:rZdZB6+k
そういえばそうだったね
ごめん

434|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 19:10:35.91ID:ZcSZSTIR
>>427
シャンプー・ボディーソープはもちろん、
掃除の手間代まで考えたらたいして変わらなくない?

435|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 19:30:07.31ID:mPE389Lg
銭湯でもらった水虫なんだけど
水泡は潰した方がいいのかな?
気になってつい潰したくなるわ

436|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 19:54:31.26ID:O4Y51plH
>>435
焼いた縫い針で突くといいよ

437|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 20:23:30.53ID:ZcSZSTIR
っていうかそれ本当に水虫かねぇ

コロナの症状に水ぶくれがあるんだよなぁ

438|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 20:31:42.97ID:6SE4qYXg
>>435
マジレスすると水疱の中の液には白癬菌がいるから、それが他の部分に付けば水虫が広がるよ。
潰して液を出したら石鹸で洗って上から水虫薬を塗れって皮膚科で言われた。

439|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 20:34:20.46ID:GKJA/faP
>>437
なんでもコロナに結びつけるのアホらし

440|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 20:41:56.00ID:ZcSZSTIR
>>439
1週間くらいで水疱出るほど水虫が進行するより現実的

441|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 20:55:34.61ID:rPyLkifA
>>432 常連じじいに注意してる

442|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 21:15:12.66ID:4oPqQdB7
>>440
なんでもコロナが現実的なのかー

443|男|名無し湯|女|2020/05/16(土) 22:16:48.53ID:WPN71BSn
コロナにまけない!

がんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!
がんばりましょう!
まだだ!

https://gforex.asia/vip/71592/camp

444|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 00:37:15.75ID:agPNIv16
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´)>>443

445|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 01:45:32.46ID:3gqnu07I
>>412
ウェットティッシュ(できれば大きめのやつ)や
温めた薄い石鹸水に浸して
軽く絞ったタオルで全身を拭って、
最後にお湯 or 水に浸して固く絞ったタオルで。

蒸しタオルはまだ試してないなあ。
あれ、電子レンジでできるんだっけ?

446|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 03:28:12.76ID:zomIOKCP
>>445
濡らしたタオルを袋に入れてチン
骨折した時にお世話になったわ

447|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 12:18:53.27ID:7p6j/EZ0
タオルで体拭くと
最悪くっさい臭いが体に付きまとうんだよね
常に清潔なタオルを用意しなきゃいかん

448|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 14:12:59.59ID:bmCBXdx3
塩素に浸しとけ

449|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 15:53:11.92ID:p3XIe0rX
>>428
その2人を擁護はしないが、決まりを守らない奴が居ることは織り込んでいかないと銭湯なんざ怖くて使えなくないか
俺は天涯孤独の偏屈者ながら、何年も運動習慣を維持して来たから感染する事には楽観的だが、
まともな人間で銭湯使う奴の気は知れない
その2人を擁護はしないので是非是非イライラするなり戦うなり通報するなりしてくれ

450|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 18:02:23.46ID:Leq9XXj1
実際に被害を蒙っているんだったら、何もアクション起こさないでイライラしているだけの自分が悪い

電気風呂、ジェットバス、水風呂などを一人で占領して譲らない奴がたまにいるが、自分は躊躇なく注意する
そういう奴は注意してやらないと分からないし、縮こまって何も言えないならそれは自分の負け
精神衛生上も良くない

451|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 18:20:27.08ID:Moyca3QL
>>449
カッコいいわ

452|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 19:09:20.37ID:EwAdi/0y
>>449
天涯孤独なら孤独貫けよ
街に出んな
ましてやネットなんか使ってんじゃねぇ

453|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 19:20:30.32ID:Zz5pJhZ/
>>452
横から失敬、天涯孤独ということと、街に出ることの禁止、さらにはインターネットのしよう禁止は全くもってして関連性のないことなのでは!?
もう一回調べ直してから記載すべきでは!?

454|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 19:49:00.81ID:fjwjOrK8
>>450
その姿勢エラいな、マジで

俺は、「自分に被害とか影響あるか?否か?」
で注意するor放置の判断変える。ダブルスタンダードと言われようが
449の言うとおり、マナーとかも持ち合わせていない輩もゴマンといることは折り込み済みでそいつら全部修正しようとは思わないが、
自分が使えない等の不利益になるようならやめるような気付きを与える

455|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 20:11:31.37ID:gBmW9Vbl
でも気づいてもらおうと思って咳払いするやつってどうかと思う

456|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 20:14:30.60ID:P0nzNG+7
タマに軽くデコピンしたらタイルの上でのたうち回ってたw

457|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 20:15:46.96ID:AvEoX6/F
という妄想をして怒りを鎮めたわけか

458|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 21:53:46.43ID:Leq9XXj1
>>454
勿論自分もそうよ
自分が使いたいから、自分がうるさいと思ったから、だよ
あくまでも自分が対象だからそんな大したもんじゃないけれど、足腰弱って耄碌したお爺さんが風呂場で立てなくなってるのに誰も助けてあげないときがあって、そのときは流石に世も末だと思ったな

459|男|名無し湯|女|2020/05/17(日) 23:31:09.99ID:ikaZqf2A
萩の湯の常連で22-23時頃にいるうるさいジジイにデカい声で叱っていいですか?

460|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 00:29:35.27ID:pFD2TGsF
駄目だろ。普通の声量で静かにしてくれと言え。

461|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 00:46:24.69ID:+TE+Ow3M
>>459
デカい声で叱ったらお前もうるさいジジイになる

462|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 06:49:29.03ID:5OS4MKpB
俺は早くセイントセントーの最新版がみたい

463|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 08:41:50.48ID:sZ5R4aAz
萩の湯は人多くてお湯が汚い
薬師湯はお湯の排泄が悪くて、いつもアカが大量に浮いてる
東上野寿湯は露天垢多めだが、内風呂はまぁ入れる。 特に寿湯は水風呂だけは神

464|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 08:44:06.98ID:sZ5R4aAz
銭湯3兄弟って言うくらいなんだから
お互いに切磋琢磨しろや
垢くらい気にするな!ってタイプの3人なんだろか?
それとも頭悪いのか

人気銭湯で売り上げは結構あるはず、垢を排出する流れの風呂にしないと

465|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 09:10:05.04ID:R9+2yexY
稲荷町の日の出湯 男湯が1Fになることある?

466|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 09:30:49.18ID:xIgn0m/5
1Fのときしか入ったことないな

467|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 10:33:06.49ID:cFXTwQOS
○○湯の客はトイレ入ってる時
ちゃんと鍵かけてほしい

何気なく開けると
ホエって顔して便座から見てくる奴が多い
こっちもそれからは
カギかかってなくてもノックしてから入ることにしてるが
返事が返ってきたことは一度もなく
ときどき普通に入ってる奴がいる

468|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 14:47:44.24ID:12YiadcA
国立の鳩の湯がこの4月からリニューアルオープンだというのにいきなりコロナ禍
20年以上前に住んでた頃よく行ったんだが水風呂が地下水でとにかく冷たくて最高
サウナ休止でも風呂だけ入りに行くかな・・

469|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 16:21:24.79ID:52rc1EY8
土曜の夜に鳩の湯行ってきたけど前の面影がまったくなかった

470|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 17:09:17.50ID:b1LjJGgx
しばらく見なかったホモカップルが湯船で並んで密着して入っているのを見ると、コロナも収束してきたと思う一方でやっぱり気持ち悪い

471|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 17:13:47.13ID:yEgI2VKR
>>470
ソーシャルディスタンスを守りなさいよ!ブスッ!!って怒鳴ってやれば良かったのに

472|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 17:27:08.81ID:Oct6UUS7
ひゃだ!

473|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 18:35:12.63ID:YVYpwi2D
>>463
素朴な疑問なんだが
銭湯って毎日清掃してるのだろうか?

定休日だけ清掃してるなんてことはないよね?

474|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 18:38:52.68ID:9bke2H6j
>>471
言われたらむしろおっぱじめそう
なんでホモは人に見せたがるのが多いんだろう?

475|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 18:56:31.47ID:+TE+Ow3M
>>474
見せたがるホモが目につくだけで見たいホモに見られてる事もお忘れなく

476|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 20:32:14.50ID:vaC64t7U
>>473
毎日清掃しているのかは分からないが、毎日清掃していない銭湯はすぐ分かる

477|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 20:44:08.26ID:9bke2H6j
>>475
色んな性愛あるのは否定はしないけど、人前に見せたがるのはホモだけじゃね?

478|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 20:49:30.54ID:obNqm/0O
見せたがりは男女関係無く一定数いるってか女の方が多い

まぁホモは場所を考えて死ね

479|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 21:29:41.69ID:pIsGyBDj
お湯は毎日入れ替えるよね、ね

480|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 21:34:03.41ID:obNqm/0O
当たり前だろ
万が一レジオネラなんか出た日には良くて休業最悪廃業になるんだから

481|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 21:36:12.07ID:YVYpwi2D
行く日によってお湯の濁りが違うんだよねえ

それと水虫のクラスターも気になる

482|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 21:39:51.27ID:k1VtiaJx
ぬるぬるが軟水ってよくいうけど、本当なの?
アルカリなんじゃねえ?

483|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 22:57:41.73ID:A1lQCLIk
pHと硬度両方関係ある

484|男|名無し湯|女|2020/05/18(月) 23:46:17.67ID:LGR5iENp
鳩の湯
 昔のまま地下水沸かし湯?
水道水に変わってね? 私感だが…

485|男|名無し湯|女|2020/05/19(火) 00:00:12.76ID:RItVaSij
工事やると井戸水の水質変わること多いからな

486|男|名無し湯|女|2020/05/19(火) 00:11:09.54ID:d7D6Fa8T
たまに(今日は塩素きついな)って日がある

487|男|名無し湯|女|2020/05/19(火) 14:06:00.12ID:e3ASRPSa
サンドのお風呂いただきます「東京 墨田区押上編」
NHK総合・東京 2020/5/20 20:15 - 20:42
東京都墨田区で大人気の下町温泉銭湯へ!多様な浴槽やサウナを堪能し、店主流の「健康入浴法」を学ぶ!さらに、経営危機から人気店へ復活させた店主夫婦の挑戦秘話に感動。
司会:伊達みきお,富澤たけし, ゲスト:藤森慎吾,橋本マナミ,土屋炎伽, 語り:コムアイ

488|男|名無し湯|女|2020/05/19(火) 14:09:07.87ID:EIdpN+2h
鳩の湯 改装前よりお湯の温度かなり低くなってるしな

489|男|名無し湯|女|2020/05/19(火) 15:29:19.94ID:ju9asrff
燕湯で我慢

490|男|名無し湯|女|2020/05/19(火) 18:32:45.67ID:8IhHsXZs
>>488
最近たびたび名前が挙がるので気になっていたけれど、お湯がぬるいなら行く価値ないかな?
渋谷の改良湯の改装は個人的にガッカリだったけれど、似たようなもの?

491|男|名無し湯|女|2020/05/19(火) 22:15:59.99ID:x0wT7bAD
今銭湯行ったらすげえ人少なくて良かった
ただボケてんのか分かんないけどクソデカ大声で独り言言ってるおっさんが居て脱衣所と浴場で全員に話しかけてた
テロかと思った
全員シカトしてた

492|男|名無し湯|女|2020/05/19(火) 22:50:40.57ID:CU2PL2z7
>>491
たまに行く銭湯にいつもセクシャルバイオレットナンバーワンの鼻唄歌ってるオッサンが居る。
湯船につかってるとずーーーっとセクシャーバーイオレ〜♪て聞こえてくるわ。

慣れてきた俺はヘヘイへ〜イ♪て心の中で合いの手入れてる。

493|男|名無し湯|女|2020/05/20(水) 06:51:51.52ID:Kq9vp8jR
銭湯サポーターに白癬の書き込みやお遍路やっているネタやっている奴
コロナにかかって逝ってしまえ

494|男|名無し湯|女|2020/05/20(水) 09:29:35.48ID:K4ksAJPr
>>492
聞き覚えで曖昧なんだが、英語のユーメッキンノウェって何て言ってるんだ?

495|男|名無し湯|女|2020/05/20(水) 10:08:38.69ID:e+p1W+B8
You make me feel good

496|男|名無し湯|女|2020/05/20(水) 12:36:16.33ID:GmjmO+uF
オッサンじゃなく
若いやつも話しかけてくる時があるが
あれは何なん

まさかハッテン相手を物色してるとか?

497|男|名無し湯|女|2020/05/20(水) 14:45:25.33ID:c6UksvOl
>>422
新小岩の友の湯はHOゲージじゃなかったか?

498|男|名無し湯|女|2020/05/20(水) 18:26:00.65ID:c6UksvOl
既出かもしれんがあえて聴く、サントリーブルーのCMに出てきた銭湯はどこ?

499|男|名無し湯|女|2020/05/20(水) 18:39:00.18ID:DkY5oJXr
明神湯

500|男|名無し湯|女|2020/05/20(水) 19:30:22.02ID:vP/rZhvv
燕湯26日再開か

501|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 12:32:38.00ID:Wk+N4/PH
都内の関西型銭湯って行ったことある?

502|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 12:40:59.97ID:E96QR8rA
というと?

503|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 12:46:32.86ID:Wk+N4/PH
左右にカランがあって真ん中に湯船があるタイプの銭湯

504|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 12:49:52.21ID:E96QR8rA
そんなレイアウトだと
いつも誰かのお尻見ながらお湯につかることになるけど?

505|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 12:50:02.04ID:qvhGrlXZ
中央に湯船があるタイプでしょ?
稲荷町日の出湯の二階とか

506|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 12:53:37.00ID:qvhGrlXZ
はすぬま温泉もそんなタイプ

507|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 13:35:09.43ID:oSeC2Fbh
関西のおふろってケロリン桶がひとまわり小っちゃくて
カランの下が一段あがってますよね。

508|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 15:15:22.73ID:fNgQJc0r
>>503
名古屋の銭湯ってこのレイアウトが多いんだよな。
地域によってレイアウトが決まってるのかと思ったくらい

509|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 15:29:54.09ID:xvxBMkg/
へー地方によってレイアウトに違いがあったのか
もっと注意して見てみよう

510|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 15:52:19.22ID:pQaFGOW9
>>504
プリケツの批評が出来ていいじゃん

511|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 16:02:16.48ID:yCbrUJfl
もうだいぶん行ってないな
今はお年寄りばっかりなのかな

512|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 16:04:47.03ID:4v/rRj3+
品川区の中延にある富士見湯も中央に湯船があって、両サイドに洗い場があるよ。
上で書かれてた日の出湯によく似てる。

513|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 16:10:16.04ID:d+p3VGRM
>>501
荒川区のニュー恵美須さんとその至近の北区の橘湯さんが関西型というより、
大阪のまんま流れ湯だよ。

北千住のニコニコ湯さんが、その名も「湯あそびひろば・ニコニコ湯」だから、
風呂場と脱衣場が関西の業者による施工と思われます。
かけ湯あり、大きくてカラフルなタイルといい、プールもあったり、おもしろいです。
脱衣場のロッカーが大阪でよくみかける体のロッカーだし、床も籐むしろだよ。

514|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 18:03:21.21ID:VGtuYZGG
>>501
サウナ錦糸町。
ただし真ん中は水風呂

515|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 19:11:14.53ID:sHmOaNsi
黄金湯のクラファン もう150万超えてる
ツイッター見てると銭湯オタクでない奴に刺さってる
どこに営業かけてるんだ?

516|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 23:20:10.96ID:Dh/b4PZ3
真ん中に湯船あるの関西タイプなんだ?初めて知ったよ!

517|男|名無し湯|女|2020/05/21(木) 23:45:33.02ID:80LD9EDo
関西から東京に来て初めて銭湯に行ったとき、ドアを開けたら洗い場がド真ん中にあって、浴槽が端のほうに追いやられているので、「洗い場メインの銭湯?」って損した気分になった。

確かに関西の銭湯はどこも浴槽が真ん中にどーんとある。普通のところは、大きな浴槽の三分の1ぐらいのところで仕切られていて深さが違う。

518|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 00:19:15.14ID:olo5Xr/R
いや、実際に

関東:洗う→入浴 の順序が多かったため洗い場が手前
関西:風呂から桶ですくって掛け湯(ケロリン桶が小さいのもそのため)→入浴→洗う なので風呂が中央

って説が有力らしい

519|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 04:09:11.21ID:2R6hg0ZC
関西は湯が汚なさそう

520|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 04:42:27.72ID:EcJFATHF
東京 名古屋 大阪の順番で湯が汚い

521|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 07:25:57.89ID:C5pdsHH2
こんな事でも関東コンプは…w

522|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 07:38:39.10ID:WUqGaaE5
>>501
廃業した富来浴場

523|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 08:10:07.08ID:9NnmXNWs
>>513
東京の銭湯で最初に関西型を造ったのが
ニュー恵美須だったと おかみさんから聞きました。荒川区の雲翠泉、豊島区の山の湯、今年廃業した荒川区の富来浴場も中央に浴槽がありました。

524|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 08:12:21.02ID:mavCsrE0
>>518
関西は床と風呂の縁のあいだに1段、段差があるよね。
その段差に腰かけて、存分にかけ湯をしたり、何なら風呂の湯でカラダを洗うという。

あと、大阪の湯船の湯は流れ湯になっているから、毛が浮いておらず、きれいだよ。

525|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 10:58:18.07ID:tLYNtZXR
宇田川湯は関東と関西折衷型だね

526|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 12:22:53.01ID:JHPaWM+c
小杉湯のレビュー見てたらくさい汚い多数だし東京のほうが汚いんだろう

527|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 16:22:11.18ID:ENwAUjkr
関西風の銭湯都内でもけっこう何軒かあるんだな
めちゃくちゃレアでもないのか

528|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 17:53:04.12ID:2nWGxT1Q
令和元年で東京都内の銭湯の件数が約500件弱だからそれなりにはレアって考えてもアリかな。

529|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 19:30:03.92ID:wllqpZdB
緊急事態宣言解除のロードマップ上、サウナ解禁遠そう…
ジムがあるカテゴリーに含まれてそう

530|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 19:41:26.85ID:wSNWZaqn
サウナがコロナ的に危険なんて証拠あんのかね?
納得いかねーわ

531|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 19:57:00.77ID:5v4By6d+
サウナやってるのどこー?

532|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 20:02:05.29ID:+u2fPLvg
サウナイキタイで探せ

533|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 20:18:54.79ID:Mb+EGAzC
サウナは身体洗って湯に浸かる+αのお楽しみの解釈で滞在時間長くなるからしょうがないよね

534|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 20:28:31.96ID:0G/CrbVM
基本肩までつかって100数えたら出る世界だからな

535|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 21:17:44.90ID:yN/s5Wuh
あぶねえあぶねえ

今日2週間ぶりに風呂入ろうと思って銭湯行ったけど
目の前まで来て回数券忘れたのに気付いて泣く泣く帰宅

帰宅するや否や雨が降ってきた

風呂上がりの雨ほど嫌なものはないw

536|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 22:07:25.73ID:Zl9YOQU2
スパジャポはサウナとはちょっと違うかもしれないけどやってるっぽい

537|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 22:30:31.08ID:Ap4hxgNP
>>531
川崎でもよければカプセルホテルの川崎ビッグ。
3時間コース1100円。
ラドン湯もあるからオススメ。

538|男|名無し湯|女|2020/05/22(金) 23:51:02.49ID:Mm44S0uz
>>501
今は男性限定サウナになった高円寺のつかさ湯?がそんな感じだった

539|男|名無し湯|女|2020/05/23(土) 00:00:26.67ID:wFCVRIuP
>>537
ありがと!

540|男|名無し湯|女|2020/05/23(土) 00:06:51.61ID:D1Cka3Kb
銭湯サウナ早く再開してくれ
墨タトゥー軍団は銭湯サウナしか受け口ないねん

541|男|名無し湯|女|2020/05/23(土) 00:10:21.74ID:+oy8xjIk
そんな軍団が来るのは迷惑なので
今のままでいいです

542|男|名無し湯|女|2020/05/23(土) 00:33:39.80ID:KzQtyHx9
銭湯でもらった水虫強烈すぎる
誰か助けて

543|男|名無し湯|女|2020/05/23(土) 02:27:10.86ID:+oy8xjIk
今どき水虫で騒ぐなよ

544|男|名無し湯|女|2020/05/23(土) 02:36:40.61ID:VwyTW0xa
>>542
毎日舐めてたら唾液の殺菌効果で治るらしいよ

545|男|名無し湯|女|2020/05/23(土) 06:10:23.98ID:E8Ahzse7
風呂掃除のついでにカビキラー吹いとけ
自分は再発したときにはそうしている
ただし自己責任で

546|男|名無し湯|女|2020/05/23(土) 07:24:03.38ID:KzQtyHx9
キッチンハイター薄めたやつに足付けて治った人はいるらしいね

547|男|名無し湯|女|2020/05/23(土) 11:49:19.93ID:ARBvrUNh

548|男|名無し湯|女|2020/05/23(土) 12:10:26.02ID:ATeqdSHV
本人乙
大阪から発送で31日までってもっと早く出品しろよ

549|男|名無し湯|女|2020/05/23(土) 12:28:12.40ID:DhJ7ny6+
>>548
今週末辺り出てくるつもりだったんじゃね?

550|男|名無し湯|女|2020/05/23(土) 15:13:14.34ID:erGpsV/f
もうそろそろ行こうかなぁ

551|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 00:09:11.99ID:X3ZEr9PJ
いつもの銭湯が休みで、違う銭湯に行ったのだが、
「レバーを押すと一定時間お湯の出るホース付きシャワー」
というのは、洗髪の際にどのような使い方が一般的なんだ?
片手でシャワーを持ちながら散水して
もう片手で洗髪?だとすぐにお湯が止まるから
ホース掛けに固定して散水して洗髪なのか?
よくわからんし、俺は短髪だから手桶で済ませたけど
後学のために知っておきたい。まぁ、めんどくさい設備だが。

552|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 01:21:35.70ID:8nzkF+W6
>>551
流しながら髪洗うのか?

553|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 03:47:10.48ID:m57HTdCM
>>501
江東区に1個あったわ、名前忘れたなぁ、確か大島の方だった

554|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 08:00:13.49ID:VeejdddQ
ついに明日宣言解除らしいな。
当日からサウナ再開するのかな?
営業時間も早く元に戻して欲しい。

555|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 08:03:44.65ID:0EBMfSv8
神奈川が足引っ張ってるから解除になるかは微妙

556|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 08:42:14.39ID:jGMNkuD9
>>551
たまにあるよね、そのシャワー
とにかく使いづらい

少しでも水道代、光熱費を節約したいのか知らんが、客のことは二の次

そのシャワーのある銭湯は大抵痒いところに手の届いていない(ロッカー閉めるのに100円入れるとか)最近の改装銭湯が多い気がするけれど、どうだった?

557|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 08:57:24.40ID:WRSfGQL3
意味わからん

左にシャワー持つ→右でペッと押す→右でシャカシャカする(好きなだけ繰り返し)
シャンプー出して洗う
左にシャワー持つ→右でペッと押す→右でシャカシャカする(好きなだけ繰り返し)

ただそれだけのこと

558|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 09:11:12.32ID:93HTwk+W
いちいち押すのがめんどくさいじゃん
まあそういうとこには行かないようにするしかないな

559|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 09:28:46.78ID:dymeMfE5
おまえらが髪の毛なりカラダを洗うのに、シャワーを延々出しっぱなしにするから、
そういうやや不便な設備を導入せざるをえないんだゾ…(´・ω・`)

560|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 09:31:39.57ID:lGC2oPdJ
地下水だと水道代タダなの?

561|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 09:33:53.84ID:WRSfGQL3
>>558
お前は手一杯の水で洗う方法を覚えた方がいいな
登山とかオーストラリア旅行とかで困らないように

562|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 09:55:24.43ID:LHMKaj1G
>>559
カランのシャワーなんて頭洗う用にしかできてないのに体洗うの増えたよな
出しっぱなしだと圧が下がるし
家でのシャワーと同じ感覚なんだろうけど

563|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 09:55:30.79ID:93HTwk+W
>>561
心配ご無用
そんなとこに行かないから

564|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 10:15:21.23ID:WRSfGQL3
>>562
立ちあがって足でレバー踏みながらシャワーしてる奴いるよな
レバーは足で踏むものとか思ってる奴は
座ると使い方わキャンないよぉとかなるんだろう

565|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 11:16:55.07ID:VeejdddQ
>>564
和式の公衆便所流すのに、汚いからって足でレバー踏む奴多いじゃん。
公共の物はあれと同じって連中が多いんじゃね?

566|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 11:24:15.12ID:0GClHxJb
今日、鶯谷で風俗を呼ぶので、その前に30分くらい萩の湯に行こうと思ってます。
空いてると良いな。

567|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 13:02:16.83ID:doTNS7CO
朝の萩の湯は、ガンジス川の沐浴

568|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 13:06:44.93ID:0hQPizAm
そんな汚いんか

569|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 13:18:03.53ID:VeejdddQ
今NHKのサンドのお風呂いただきますで、大黒湯やってるわ

570|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 13:20:09.82ID:J4JYjtf9
>>551>>556
ワンプッシュ式はお湯出しっぱなしにする非常識な客対策として開発されたものですよ。
それで客層が知れるでしょう。まあ、あなた方もそちらと御同類の様ですが

571|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 13:49:47.05ID:jGMNkuD9
>>570
浮浪者が居座るからって公園のベンチをを小さくしたり撤去したりするのと同じか
世も末だな

572|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 14:04:50.25ID:WRSfGQL3
そもそも昔の湯と水の二つ蛇口の頃から
手を離したら止まるって感じだったがw

573|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 19:57:50.52ID:+4kERJy1
>>554
都内は様子見しながら段階解除言うとるし、サウナは当分先やろうな
営業時間は戻るかもね

574|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 20:12:15.24ID:iJpK+YDI
文京区は2・4日曜の割引を休止中
そのままやめちゃえばいいのいにな

575|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 20:33:07.51ID:HFuSzxaN
>>574
文京区は身分証出せだもんな
こっちから言わないと100円にしないし止めていいと思う

576|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 20:34:51.45ID:lGC2oPdJ
100円の日って混むんでしょ?

577|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 21:35:07.82ID:iJpK+YDI
>>575
西片の富士見湯くらいじゃないかなあ
ほかでは要求された記憶がない

>>576
混むよ
俺は第二第四日曜はあえて文京区以外の銭湯に行ってる

578|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 21:45:35.80ID:Z6XjV9UB
>>570
萩の湯でシャワーのワンプッシュ壊れてる?のがあって一回押すと物理的に戻らなくて湯が出っ放しのがあってちと焦ったw
何回か上下にカチャカチャやったら止まったけど…

579|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 21:59:05.56ID:HFuSzxaN
>>577
菊水湯で100円置いただけで睨まれたし、月の湯で身分証求められたな
どっちも、もう無いわ
それが続いたから、文京区の100円デーは行かないことにしてる

580|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 22:38:18.92ID:pKrBiXaM
>>578 どこかの一番奥の。

581|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 22:44:37.28ID:/AFGUkhN
国立市 鳩の湯
地下水沸かしの湯ええなぁ〜

582|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 23:13:01.52ID:X3ZEr9PJ
すみません、>>551です。
いろいろなお答えありがとうございます。
結局面倒でも
>>557氏みたいな使い方がスタンダードなんですか。
何か落ち着かないので、あのような施設は
今後は敬遠するだろうとは思いますが勉強になりました。

583|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 23:17:26.97ID:d5AdYbhn
お前らみたいな資格の無いやつが入ろうとするから身分証明書出せと言われる

584|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 23:31:50.73ID:TFymi+0p
>>582
あのような施設じゃない場合の使い方を後学のために教えるのが礼儀だとおもうけど

585|男|名無し湯|女|2020/05/24(日) 23:44:18.13ID:HFuSzxaN
>>583
中央区は在勤者も含まれてるからか身分証出せとは言わないんだよな

586|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 01:21:55.29ID:kXglrfSt
上野動物園のそばにある、水月ホテル鴎外荘が
今月末で閉館だそうです。
森鴎外のお家を維持するための苦渋の決断と。
2階にお風呂あるけど、都内温泉第一号で、
こちらも残してくれるといいな。
宿泊なしで日帰り入浴できます。
時間帯で二つのお風呂が、男湯、女湯にチェンジ。
どちらも良かった。1650円だけど、いま中国人いないし(笑)

587|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 01:48:57.11ID:ckWURpzI
大黒湯大杉

588|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 02:56:50.89ID:HRGDIuOa
サウナ入りたいけど、当分無理だよな、まじで狭い空間で密集だし
無神経な人っているんだよ、余裕で咳するからねマジで

俺サウナが中止になるちょっと前に、咳き込んでる爺さんに注意したんだよ、
せめて咳する時、タオルとかで口を覆ってくれいったんだが

知らんぷりされたわ
爺さんなんかガンコだからね。

>>585
え?湊湯はいつも証明書ださないと入れないぞ

589|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 02:58:46.95ID:HRGDIuOa
ところで人形町の世界湯、ついに閉業だな・・
寂しいなぁ、中央区NO1の老舗銭湯
日本橋界隈の江戸っ子の生き残りが沢山入ってる

590|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 04:29:15.40ID:h9r0ADg2

591|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 09:00:12.11ID:sB/GhXNi
 >>588 コロナジジイと言ったらよかったんじゃんw

592|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 10:46:53.00ID:Q7o6WU+r
小平浴場、再開してました

593|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 15:22:50.17ID:l/Cntn9g
住吉の日の出湯さんも来月から再開
また行きたい

594|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 17:17:15.97ID:e0e0lDlH
たった今銭湯行ってきたら一昨日の3倍くらい人数いてびびった
浴槽にもシャワーのとこにも人数爆増してた
スミ禁止なのにスミ入ってる人居るし大学生くらいの2人組が露天でもどこでも大声でずっと喋って泳いでるし治安が悪かった
っていう愚痴

595|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 17:45:59.11ID:y8lgZBC/
どこ?

596|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 17:59:47.99ID:e0e0lDlH
>>594のことであれば都心ではないですが柴崎の神代湯です

597|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 18:15:20.13ID:DilWJZLr
>>596
最寄りだけど混んでるからあまり行きたくない
行くんだったら深大湯か梅の湯だな

598|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 18:15:30.79ID:33QGaGif
>>596
調子辺りはもう、神奈川の田舎ルールの影響下だから仕方ないかもね。
電車の中で平気で電話するような文化だもん。

599|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 18:28:53.91ID:HzuQi9ks
調子、、、、、?

600|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 18:35:03.54ID:y8lgZBC/
調布か

601|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 19:40:32.80ID:OKw25QTl
昔つつじヶ丘の宝和湯に通ってたけど、あそこは静かでマナーもよかったな

602|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 19:48:23.48ID:vxFou6QC
調布といえば競輪場近くの緑湯はなかなかいい銭湯だった
廃業したのが惜しい

603|男|名無し湯|女|2020/05/25(月) 21:40:35.36ID:H0R5nFqc
んでサウナ再開はどなった?

604|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 08:18:16.25ID:7Gt9BH5Q
>>603
首都圏のサウナ営業状況が一覧になってるよ
https://ameblo.jp/saunisuto/entry-12588043530.html

605|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 09:58:25.88ID:W0mL70ox
黄金湯のクラファン目標額達成したみたいだな
ツイッター見ててもお遍路とかで見かけない奴らに刺さってるけど、どういう営業したの?

606|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 14:20:56.66ID:yaUAFdTP
最初に関係者が金突っ込めば後はなんとでもなる

607|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 14:33:53.25ID:mJNAlAFz
>>579
文京区って銭湯が5軒しかないのな
隣の豊島区や台東区がまだ残っているから
もっとあるかと思っていたが

シビックセンターで銭湯マップ貰って
見て驚いて役所の人に確認したよ

608|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 15:09:22.76ID:UR1TlllS
湯どんぶりのサウナ復活きた
後は寿湯も戻ってくれば完璧だ

609|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 15:18:40.35ID:W0mL70ox
新入浴券を6月1日より発売! ※新型コロナウイルス感染症の影響による特別措置について | 【公式】東京銭湯/東京都浴場組合
http://www.1010.or.jp/mag-topic-200525/

今年は組合事務所で交換してくれるらしい
例年通り、交換する銭湯もあるだろうが

610|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 15:23:57.93ID:yaUAFdTP
>>609
郵送高いし電車乗って組合まで行くのも今はちょっとな…

611|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 18:14:31.41ID:lSpNK9VM
あと8枚残ってるんだけど
銭湯で交換してくれるか冷や汗もんだぜ

612|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 18:30:48.43ID:INLM+JBz
6/30までだから余裕で使えるでしょ?

613|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 18:35:08.40ID:lSpNK9VM
2〜3週間に1回しか風呂に入らないんだよ

614|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 18:57:47.37ID:GCfG+oN0
組合まで送らないといけないのかー

615|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 20:34:09.99ID:Shbc1OU1
>>611
銭湯からすれば、券を戻してくれれば組合からその分お金が入る
なんで、新しい券と交換しても、値上げがあった場合の差額を客から貰えれば何ら損はしない(差額取るかは銭湯次第)

むしろ、損させられたーとか思われたら利用したい気持ちが減る分、銭湯側の損になりかねない

616|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 20:38:16.28ID:Shbc1OU1
っていうか今回値上げしなかったんだな

消費税絡みで100円上がると思ってたわ

617|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 21:06:15.45ID:TtfSkfyl
>>607
文京区は震災以降毎年のように廃業が出てここまで減ったんだよな
組合加盟店じゃないけどシビックランドの廃業がもっとも残念であった
なおツイッターのアカウントが放置されとる
https://twitter.com/civic_land
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

618|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 21:36:24.78ID:lY7Bzsw0
銭湯サウナ解禁はよ

619|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 21:47:03.55ID:eu7YQjiN
サウナと一緒に大声のお喋りまで解禁されたと思う連中が多そうで、ちょっと憂鬱だな。

620|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 21:57:32.64ID:AvbUEhMn
常連のジジイがみんなソッポ向いて喋ってるから
まるでミュージカル見てる様だぜw

621|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 22:18:22.00ID:1Oc0oJyo
>>620
それ見てみたいな、少しは気にしててかわいいw

622|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 22:40:37.30ID:Die7RaNG
【東京 錦糸町】緊急事態宣言後の錦糸町駅周辺in Kinshichou Station
https://share.buzzvideo.com/s/yyRwZZR

623|男|名無し湯|女|2020/05/26(火) 22:47:14.65ID:ejUkT+SK
Step2でサウナ解禁みたいだな

624|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 00:33:01.59ID:CuUB6wr5
ほう なら最速今週末解禁か!

625|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 00:40:00.87ID:OhjZz+uh
Twitter が厳しくなるようだな満月が湯島ちょこ叩いているの集めて通報したら BAN できるかな

626|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 01:02:14.58ID:BuW10HYp
>>617
シビックランドは雛壇サウナでかいわ水風呂二箇所あるわ湯船沢山で半端無く凄かったね。
あんなん経験したらほか行けなくなるくらい衝撃的だったな。

627|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 01:09:32.77ID:RPDXYTdx
>>625
2人まとめていなくなるのが一番良い
どっちもどっち

628|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 01:14:25.90ID:oaK1NeZS
おれも行ったことあるけど
なぜかぜんぜん覚えてない
公衆浴しか行かなかったからかな

629|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 01:23:08.47ID:0JC6b6gP
>>617
シビックは銭湯料金値上げのときに組合から抜けた
水がよかったなー

630|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 08:56:52.16ID:xqiR2r9W
シビックランドの1Fは普通の銭湯だったもんな
上の階のサウナは一番上から白山通りに面したベランダに出られた記憶

下が公衆銭湯で上にサウナっていうのは一時期流行したみたいだけど
もう都内にはニュー大塚とサウナ玉泉しか残ってないのかな

631|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 09:22:14.86ID:SRnbhSps
銭湯に電話してサウナいつからですか?って聞いたら、都の解除を受けて組合が会議して決めた内容を各店に通達するから、5月中は無理だと思いますって言われたわ。

632|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 11:07:33.48ID:xqiR2r9W
会議なんて密だろうに

633|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 13:03:02.04ID:coIRp98c
中野区に二階サウナあったような

634|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 17:12:06.79ID:2oLEw5HG
東京は11人ということは、今日感染する人はもっと多い筈
今日辺り久しぶりに銭湯行くつもりだったが、やはりなかなか厳しいな…

635|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 18:09:50.42ID:WVsQ5qTU
銭湯はコロナより水虫が怖い
3週間ほどでようやく回復の兆しがあるけど
これで銭湯行ったらまた悪化する

湯上りマットだけ気をつければ
水虫回避できるだろうか?

636|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 18:14:02.40ID:x2kzo2tr
6月1日から順次銭湯サウナ解放って流れてるね
ホンマかよと思うけど、期待してしまう自分がいるw

637|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 20:01:05.26ID:LjixayFu
>>635
帰宅後改めて足洗えばほぼ回避できる

638|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 20:02:10.42ID:WVsQ5qTU
>>637
ありがとう
必ず実践します
銭湯水虫強力すぎる

639|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 20:24:04.97ID:oaK1NeZS
銭湯で水虫なんかなったことないわ
お大事に

640|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 20:28:40.82ID:1Y2jbWk2
>>633
中野27番、本町四丁目の大黒湯だった稀ガス

641|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 21:37:31.01ID:+fb+hhMq
大山のサウナいつの間にか臨時休業なってた

642|男|名無し湯|女|2020/05/27(水) 23:08:05.05ID:56Lr6U0Q
オレも右足の指付け根辺りに水虫もらったよ、ガッデム!
毎日薬塗って暫くして治ってったけど、もう銭湯とか行く気にならねー

643|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 00:00:57.79ID:ytZJETtF
銭湯 サウナはよ解禁してな

墨 タトゥー軍団は銭湯しかサウナ入れへんのや 頼んまっさ

644|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 02:31:43.75ID:Dr9sBqew
これを機会に刺青ことわってくれ

645|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 09:01:32.43ID:zu20EX3+
入墨とかよくあんなもの銭湯で晒せるよなw
自らDQNを公言してるようなもんじゃん

646|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 09:11:43.97ID:hdr5ZZjo
縁に座って談笑しなけりゃなんでもいいよ

647|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 10:44:21.80ID:lAq5P2c6
むしろガチ刺青の人はよく見るがおしゃれタトゥーの人は見かけないな銭湯

648|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 11:04:14.41ID:ejY0iOFf
刺青の人は 中でDQNな行動が多いような気がする

649|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 11:04:45.09ID:ejY0iOFf
>>642 更衣室で足を拭くのは?

650|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 11:34:11.88ID:14WY1OF/
うちのとこは全身刺青の本職がよくいるわ
服着たら普通のおっちゃんにしか見えなくて
見かけで判断したらあかんなって思った

651|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 12:11:01.72ID:lAq5P2c6
大黒湯の刺青おっさんはサウナ料金払わずにサウナ室開けて使ってたわ

652|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 13:15:47.90ID:Er0NlIaz
刺青の若者はマナー悪いけどおっさんになると逆にマナーいい気がする

653|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 13:23:13.08ID:f+0wlU5H
入れ墨彫っとる輩はやっぱ振る舞いもマナーも悪いってよ。
だから、出禁にしたと某風呂屋の旦那さんは言ってた。

654|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 13:49:25.72ID:hdr5ZZjo
大学生なんてみんなうざいやろ。
結局は集団がうざいんだよ。お絵かきなんてそれ自体問題ない。
まあ刺青入ってるやつはつるむのが好きという事はあるだろうけど。

655|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 16:10:04.44ID:/KEODWHb
でかい声でくっちゃべって場所無駄に確保するなら絵の有無に関わらずゴミ
割合的に学生・輩衆が多いとは思うけど
まぁ刺青の方たちは案外マナー良かったりとなんとも言い難いわけだが

656|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 16:46:53.98ID:9z1fNyaA
>>638
白癬菌が皮膚内に侵入し感染するまで24時間かかるらしいから、帰ったら早めに足を洗うと良い。
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q26.html

657|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 17:10:54.10ID:nlC096nN
女湯にも背中にでかい刺青いれてるおばさんいたけど飲み物持ち込んでてやっぱ糞だなって思った

658|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 17:22:41.32ID:qr69LHFZ
飲み物持ち込みそんなにダメかな。
サウナ内は禁止しているところもあるからやらないけど、それ以外は普通に持ち込んで飲んでる

659|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 17:31:53.08ID:NMETN4Qk
そもそも根本的に女性はみんなアウトローですからね
風呂でも公道でもトラブルメーカーはみんな女。
日本中の女湯で日常茶飯事の席取りや乱闘騒ぎなんて
男湯じゃまずありえ無いし。

660|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 18:17:39.86ID:fnDv/9/z
>>658
瓶じゃなかったら黙認って感じじゃね?
瓶は割れたら面倒だから禁止してるだけで倒れられても困るし

661|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 18:54:09.73ID:DZpnUF2Z
緊急事態宣言解除まで我慢して、数日経って落ち着いたのが確認出来たら銭湯通い再開しようと思っていたけれど、これじゃあ行けないじゃねぇか
銭湯の前通ったら、マスクもしていないだらしない身なりのオッサンが出入りしていてビビったよ

662|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 19:10:43.35ID:nlC096nN
>>659
男湯でありえないことを知ってるのに女湯語るなや

663|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 19:17:01.62ID:tJVnqz0L
経営者でしょ

664|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 20:48:44.48ID:TpoAC5qN
番台に座った経験がある者だけが語ることのできる言葉

665|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 21:41:23.04ID:ZjEA9Edi
風呂上がりにマスクつけるの忘れる。
爽快感あるまま銭湯出るからかな。
コンビニに立ち寄ってマスクしてなくて慌てる。

666|男|名無し湯|女|2020/05/28(木) 23:20:39.41ID:XZ9NTnhD
そもそも家出てから着け忘れた事に気付く
風呂入る時どうせ外すんだからわざわざ戻らない

667|男|名無し湯|女|2020/05/29(金) 08:17:43.79ID:8ssSPv+v
昨日は船堀の乙女湯行ってきた
混んでたけど黒湯よかった

668|男|名無し湯|女|2020/05/29(金) 08:51:04.75ID:AuVrRamq
「おっかしいな、ただのお湯のはずだったのに」

669|男|名無し湯|女|2020/05/29(金) 19:20:33.64ID:kegRbEEB
来週からジム再開だから銭湯は暫くお別れや
短い間だっだけどありがとう

670|男|名無し湯|女|2020/05/29(金) 20:06:31.62ID:63FVt7AC
3週間ぶりに銭湯行ったけど
目の前で先客に入店され
虚しく戦意喪失して帰宅した

5分に1人入店するとして
30秒あれば入店客を目視できるなら
その確率は1/10となる

どうして毎回毎回
1/10の貧乏クジを引いてしまうのだろうか?

671|男|名無し湯|女|2020/05/29(金) 20:16:56.33ID:dTDxZljV
密集するなって言われてんのにわざわざ隣のロッカー使うジジイは馬鹿なのか
俺は週50km走ってるから症状なんて簡単に出ないから感染しても分からんぞ
それとも苦しんで死にたいんかね

672|男|名無し湯|女|2020/05/29(金) 20:57:23.40ID:yf4AzyP7
>>670
貧乏だからだよ

673|男|名無し湯|女|2020/05/29(金) 23:22:50.09ID:uUa925we
銭湯PR誌『1010』146号できました!!  6月上旬より無料配布開始
https://www.1010.or.jp/mag-topic-200529/

表紙は「松の湯」(八王子市)、改装以前と変わらない明るい風呂場で
なんだかホッとしたわ。改装といえば、シックな黒基調の、暗くしちゃうのが多いからね。

加えて、前のご主人は真っ白で明るくてきれいな風呂場を誇ってたことだしね。

674|男|名無し湯|女|2020/05/29(金) 23:39:04.21ID:X8tHrRwI
いつもの荒らしはなにがしたいんだ?

675|男|名無し湯|女|2020/05/30(土) 00:07:37.32ID:tNTswDMi
近所の銭湯のサウナが6/1から再開だ
やったぜ

676|男|名無し湯|女|2020/05/30(土) 00:32:25.03ID:ChOr26lb
こんなの、やる予定だったんだな。

東京銭湯フェスティバル2020 | TOKYO SENTO Festival 2020
https://tokyosentofestival.jp/

677|男|名無し湯|女|2020/05/30(土) 03:21:49.72ID:4bwtaImB

678|男|名無し湯|女|2020/05/30(土) 06:02:22.56ID:eR/oymcS
で結局6/1のステップ2移行でサウナ解禁されんの?

679|男|名無し湯|女|2020/05/30(土) 06:10:52.87ID:0W7JNrOc
されなさそうだけど
あんな何の根拠もないイメージなんて無視して
サウナどんどん再開してくれる店が増えてくれると期待している

サウナ閉鎖で誰が得したんだ?
サウナ閉めた事で例え1人でもコロナ感染者減らしたのか?
サウナ閉鎖とか決めたバカには本当ムカつくわ
サウナに限らず必要以上の自粛にはもうウンザリ

680|男|名無し湯|女|2020/05/30(土) 06:58:11.00ID:8BcaG/PW
今年の東京ゆらんはどうなるのかな?

681|男|名無し湯|女|2020/05/30(土) 07:02:20.31ID:4OvFM3Up
>>679
付け届けをして無かったり、政府とお友達でない業種が干されてるだけ
そうでないと不自然なことばかり

682|男|名無し湯|女|2020/05/30(土) 09:55:15.79ID:b3FDoKas
風呂屋は家に風呂がない人のためにある最低限の保健衛生施設
入りたいならサウナを家に作れよ
コロナ感染者増えてきてるし
自粛第二弾近いな

683|男|名無し湯|女|2020/05/30(土) 20:38:29.97ID:PUFajdTU
徐々に再開してて6月1日にはほとんどの店が再開だね
ただよく行く庭の湯が大幅な短縮営業にサウナやアウフグースなどのイベントを中止するのに仕方ないとはいえ料金変わらずなのが少し残念だわ

684|男|名無し湯|女|2020/05/30(土) 23:41:35.06ID:GjypSZzp
萩の湯がリニューアルして丸3年、蛇骨湯閉店から丸1年経つか早いもんだ

685|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 07:58:25.41ID:AfRENYOh
墨田区緑の松の湯、爆熱ミストサウナが健在で何よりでした。
水風呂がおそらく井戸水汲んで出しだから、若干ぬるめ。季節は着実に夏に近づいてんねんね。

686|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 08:01:50.78ID:k6FPH6NE
ねんねん言ってる暇があったら大阪帰らんかいボケ

687|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 08:09:04.75ID:8ApdSA+O
井戸水だったら温度ほぼ一定だよ

688|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 08:47:22.79ID:Ahy9oBYB
まるで ねんねんのよ〜に うつむいて♪

689|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 10:04:35.02ID:eYHvAadA
なんでやねん

690|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 11:34:04.19ID:kK2QfyNP
萩の湯サウナ明日から再開!
だが!!

https://twitter.com/haginoyu1126/status/1266919836912807938?s=20

東京の銭湯総合スレッド Part38 YouTube動画>3本 ->画像>2枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

691|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 11:36:21.13ID:7ucvayJY
むしろ朝はサウナ無料だったのって言うね

692|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 12:29:21.41ID:EsyIpSv0
萩の湯はコスパ最強故に民度も低い
しばらくは違うとこがええぞ

693|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 12:36:58.79ID:AqL8dnWX
>>690
なにげに便乗値上げだな
密回避目的だと思いたいが

694|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 13:38:37.51ID:f5ZaLP3k
いやむしろ無料だったことが

695|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 13:48:30.27ID:A/EGlheL
無料だったのは6時〜9時まででしょ?

696|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 13:51:44.45ID:AqL8dnWX
朝湯はサウナも無料
それ以外は平日150円土日祝200円
50円ずつ値上げ

697|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 14:39:54.88ID:hzDuz2dT
混んでるから強気で行けるんだろうな。

蒲田のどこかの銭湯、サウナ無料だtたと思う(タオル代レンタルかかる

698|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 14:59:15.21ID:i7kLelR9
萩の湯は休日の朝に行くとサウナ室に20人以上のおっさんがずらっと並んでたからな
寿湯はどうなったかな

699|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 15:00:08.25ID:3+uaDd13
いや強気とかじゃなくて
入場制限したいレベル

700|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 15:38:06.43ID:tcO/eQe7
コロナで言い訳しやすいし良い機会だね

701|男|名無し湯|女|2020/05/31(日) 20:00:58.53ID:jwanAuTg
ありがとう中川湯

702|男|名無し湯|女|2020/06/01(月) 00:47:02.11ID:oSjnq9c0
だったらサウナ休止しろよw
おかしな話だよな。

703|男|名無し湯|女|2020/06/01(月) 00:58:07.50ID:zzGkOK6q
今までサウナ休んでて470円だけじゃ経営厳しいから再開するんだろ

704|男|名無し湯|女|2020/06/01(月) 07:15:11.43ID:FGq21+3J
「しばらくの間」とあるから、混雑緩和のためだけの値上げとみた。

でも、恒久的なこれくらいの値上げならいいとおもうけどね。

705|男|名無し湯|女|2020/06/01(月) 12:08:28.35ID:LB3uxHaT
大黒湯@押上 サウナ値上げ
寿湯、薬師湯 サウナ時間制限

本体と違って料金設定自由だし

706|男|名無し湯|女|2020/06/01(月) 12:43:30.60ID:iBTxWyca
サウナは自由に価格決めれて収入源だからな

707|男|名無し湯|女|2020/06/01(月) 13:02:36.46ID:DFdOYSRp
さうなんだ

708|男|名無し湯|女|2020/06/01(月) 13:12:08.68ID:2IXJkwXC

709|男|名無し湯|女|2020/06/01(月) 14:16:19.78ID:DFdOYSRp
え?いまなんて

710|男|名無し湯|女|2020/06/01(月) 14:39:11.54ID:LB3uxHaT
www

711|男|名無し湯|女|2020/06/01(月) 17:20:03.71ID:xYQbxNzp

712|男|名無し湯|女|2020/06/01(月) 19:37:33.31ID:25EzLdGP

713|男|名無し湯|女|2020/06/01(月) 22:03:37.74ID:fGVnEcD6
今日からサウナ再開、営業時間延長の店が増えて良き良き(^^)
https://twitter.com/matsumoto_1010/status/1266335312684281857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

714|男|名無し湯|女|2020/06/02(火) 20:45:05.41ID:uTXauxWX
【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚

715|男|名無し湯|女|2020/06/02(火) 21:26:10.82ID:T7t3VvAV
1ヶ月ぶりくらいに風呂入りに銭湯行った
常時10人くらいいて混んでたけど
1ヶ月分の垢を落とすためガマンした

716|男|名無し湯|女|2020/06/03(水) 21:40:26.86ID:q5q07qqz
緊急事態宣言が出る前から約二ヶ月振りに銭湯に行ってきた
予想より混んでいなくてサッサと入って帰りたかったが、ジェットバスを占領しているオッサンがいて、待っていても全く動かなかったので、仕方なく注意して代わらせた
こっちも向こうもそれなりに声出さないと伝わらないし、変なリスク負いたくないのになぁ
脱衣所で見たときも変な身なりだったし、いい歳して茶髪や変なタトゥー入ってる奴はちょっと抜けてる奴が多い

717|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 07:07:43.66ID:VKCXLadd
日暮里・斎藤湯に行ってきた。

経営者方々には大変申し訳ないが、コロナ禍で客少なめ、会話自粛の貼り紙も
あってか、しずかでゆったりと湯に浸かることができた。
ここ数年でいちばんストレスフリーで入浴できた。

718|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 07:18:05.03ID:lJgtMLJB
近所は最近番台に若い女性がいるせいかめっちゃ混んでた

719|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 07:36:37.71ID:0GwSmAn7
>>718
フロントなら良いけど番台に若い女性だと
少し恥ずかしい
脱いでるところを見られない位置のロッカー
を使う

720|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 07:53:10.81ID:aJg+T5oz
見せたいんや!

721|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 08:16:21.20ID:fzQdOK33
大事なチンチン見られたくないんだけど…

722|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 08:17:49.16ID:GO4vh0VM
粗末で包茎のチンコなんで誰も見てないよ

723|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 11:17:25.04ID:XkY5veFJ
裸の俺を見つめなよ ANGEL

724|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 12:28:21.21ID:iUsnAmx8
沼袋の一の湯は番台がおばちゃんだけど、老いも若きもみんなチンコブラブラさせながらテレビ見たり飲み物買ったりしてるから啞然とする。

725|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 14:37:02.55ID:lJgtMLJB
不自然な動きするおっさんいるよな
見せつける様に素っ裸でラジオ体操始めるとか

726|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 17:43:20.30ID:L8O6YjsK
誘っているんだろ 応えてやれよ

727|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 18:24:02.66ID:Ww0vh+c7
都内のホモ注意銭湯ワースト3を挙げて下さい

728|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 19:42:05.15ID:KZyZ6Czf
>>727
ggrks

729|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 19:45:04.72ID:xa6XIwDh
銭湯じゃないけど、ここ数週間の単独トップはアパホテル歌舞伎町タワーの最上階露天風呂。
深夜帯は大勢集まって乱交してるよ。
もはや社会問題化してるほど。

730|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 19:49:54.01ID:GO4vh0VM
>>729
対コロナキャンペーンで2500円だっけ
だから、なんでホモは見せつけるようにセックスするんだ

731|男|名無し湯|女|2020/06/04(木) 20:33:35.59ID:xO5xhzzf
>>730
そりゃヤッてる最中に他の奴が手を出してきて、そいつがタイプなら引き入れて複数乱交するために決まってんじゃん。

732|男|名無し湯|女|2020/06/05(金) 12:10:55.32ID:rALnDDDS
サウナめっちゃ三密ってきた
やだなぁ

733|男|名無し湯|女|2020/06/05(金) 12:12:26.11ID:rALnDDDS
>>731
ほもしね(´・ω:;;:;:. :; :. .
銭湯で誰もいないからってヤルな!
迷惑なんだよマジで、
そして精液がらみは不衛生だ

734ほも2020/06/05(金) 12:23:31.98ID:PC/OOL62
羽衣 寿 蒲田温泉

735|男|名無し湯|女|2020/06/05(金) 22:21:08.49ID:d3Ih8HsU
ステップ2を受けてサウナ営業再開します | HOTランドみどり湯へようこそ!
http://midoriyu.jugem.jp/?eid=192

> この自粛期間沢山のお客様からサウナ再開ヘのご要望を頂き…!!
> 普段当たり前の様にやらせて頂いていたサウナがこんなにも皆様に愛されていたんだと痛感致しました!

> 嬉しかったです。

だって!

736|男|名無し湯|女|2020/06/06(土) 00:43:12.81ID:gFPsxRHq
有難い
嬉しいけどサウナという危険性なんて全くない場所を
規制して経済的損失を出しまくってくれた国にも文句言って欲しいな

サウナに限らず必要以上に規制しまくってさ。

737|男|名無し湯|女|2020/06/06(土) 01:42:12.05ID:E7LzTjXC
>>721
俺もちっちゃいからキニスンナ(´・ω・`)

738|男|名無し湯|女|2020/06/06(土) 02:47:28.27ID:eCe18POc
ああ、ヤクザに夜中、森で穴j掘らされる
心躍る瞬間だよな

739|男|名無し湯|女|2020/06/06(土) 02:47:40.29ID:eCe18POc
誤爆

740|男|名無し湯|女|2020/06/06(土) 06:58:40.66ID:XqPixof+
ホモ率高い銭湯はどこですか?

渋谷区の新宿よりのアソコは絶対行かない

741|男|名無し湯|女|2020/06/06(土) 07:19:39.81ID:6rohguA1
ちょっと前のレスくらい見ろよks

742|男|名無し湯|女|2020/06/06(土) 23:42:06.88ID:8NRAiSLF
>>738
何のスレなのかすごく興味あるな、教えてくれよ。w

743|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 00:16:54.01ID:wKSwm07f
>>740
武蔵小山温泉

744|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 01:12:07.68ID:bbQjExgt
>>743
そういえば禁持込掲示してなかった頃に露天でiPhoneでなんか撮影してる奴がいたな

745|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 01:13:03.73ID:bbQjExgt
あ戸越銀座温泉だった

746|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 07:09:34.57ID:2Ey26lzu
>>744
ネットに晒されるのはゴメンだが
俺の裸で抜いてくれるのは一向にかまわん

747|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 09:37:32.42ID:ghHzZvdN
サウナに入ったときに、中のTVがプリキュアを流していた場合
サウナーとしては、どう反応すればいいのだろう?

748|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 10:04:09.34ID:1v7+PXuC
お笑い番組流れてて誰も笑ってなかったw

749|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 10:31:41.50ID:1xwI2asC
つまんないバラエティ番組が流れてることが多いんだよな

750|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 11:18:19.17ID:z7GObPDO
一緒にいる人がガン見してなきゃ番台行ってチャンネル変えてもらったらいんじゃね

751|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 11:31:17.68ID:ghHzZvdN
つまらない番組の方が安心できるな
続きが気になって出れなくなったら困る

まぁ宣言中に自粛のニュースが流れているサウナはちょっと居心地悪かったな(おい 

752|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 11:36:27.28ID:gOykZd8k
風呂場サウナ内のテレビは、地上波ならNHKにしてほしいな。
エブリィとかいうバラエティが多い印象がある。

753|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 14:15:22.56ID:gOykZd8k
そういや、大崎の金春湯が日曜朝風呂を始めたというね。

https://www.instagram.com/p/CBGGh_1D02p/?utm_source=ig_web_copy_link

754|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 15:02:24.14ID:YC2okPfW
>>747
いっしょに主題歌を合唱する

755|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 21:49:39.18ID:nTBwlTQt
>>671
番台でロッカーの鍵を下足札と交換する銭湯はどうするね?
まあ番台戻ってロッカーチェンジしたらいいんだろうが
うちの近所だと別に密・不密は意識してなさそうだよ

756|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 22:18:16.93ID:927CkRse
>>755
長年番台にいる人なら、「そろそろ(ロッカー使用中の人が)出てくる時間なので」と、ひとつおいた所の鍵をくれる。

757|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 22:44:41.70ID:drj7Ben8
ひとつおきぐらいだったら密解消になんないべ混んでたら仕方ないけどな。
と、いつ行ってもそこそこ賑わってるとこ(が一番近所だけど)は避けて、
時間によってほぼ貸切状態になる銭湯にわざわざ行く俺が書いていく。

758|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 22:46:14.02ID:NMGsXB8w
入場制限してほしい!
1人30分以内で浴室5人まで

759|男|名無し湯|女|2020/06/07(日) 23:01:46.22ID:fAZ702SA
>>758
お前が補助金出せばやってくれるよ

760|男|名無し湯|女|2020/06/08(月) 10:52:37.48ID:X3k24Toh
>>758
一時期自主的にやってる銭湯あったよ
丁度何人か帰るときだったから何分も待たなかったけど

761|男|名無し湯|女|2020/06/08(月) 13:59:07.78ID:y/u2kSF+
>>676
こんなグダグダぶりでは中止じゃね・・・・・、俺的にはオリパラはとっとと中止にしろって!

762|男|名無し湯|女|2020/06/08(月) 15:16:38.80ID:PcfG2d5q
銭湯も協力金貰えるの?

763|男|名無し湯|女|2020/06/08(月) 15:37:26.60ID:EV+G0w1S
銭湯サウナは貰えるだろう。本屋も古本屋部分だけ閉めりゃもらえるようだし。

764|男|名無し湯|女|2020/06/08(月) 16:29:12.77ID:vgfZCYs4
休業の対象じゃないのでもらえません

765|男|名無し湯|女|2020/06/08(月) 19:12:56.40ID:ivDq191v
サウナ付きはもらえるよ

766|男|名無し湯|女|2020/06/08(月) 19:58:45.89ID:4FEjXbWO
>>594
うるさい大学生とか新人リーマンみたいのは
余程渋い施設以外はどこに行ってもいるよ。
強制ガチャみたいなもん。
当てないことを祈るのみ。

767|男|名無し湯|女|2020/06/08(月) 23:55:03.95ID:GSqTlNm1
俺サウナで東京MXのアニメにチャンネル変えるよ

768|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 00:36:46.37ID:CL1K2bZi
露天風呂にテレビあるよ

769|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 00:53:53.58ID:K/SBO2A5
先週はサウナで本好きの下剋上見てたよ。隠れヲタいっぱいいるもんだなー思った

770|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 03:30:24.94ID:CyGtvcXf
東京都(23区)の普通銭湯について語ろう其の十一
http://2chb.net/r/bath/1302262838/3
より
> ●浴室内にテレビのある銭湯まとめ(順不同)
>
> ・そしがや温泉21(世田谷区・祖師ヶ谷大蔵)
> ・成宗湯(杉並区・南阿佐ヶ谷)
> ・ゆーザ中井(新宿区・中井)
> ・クアパレスゆうゆう(北区・JR板橋)
> ・清水湯(板橋区・本蓮沼)
> ・みやこ湯(板橋区・大山)
> ・戸越銀座温泉(品川区・戸越) 2つある浴場のうち、陽の湯の露天風呂側だけ
> ・アクアドルフィンランド(葛飾区・立石)
> ・観音湯(葛飾区・奥戸)
> ・アクア東中野(中野区・東中野) 男湯だけらしい
> ・昭和湯(中野区・野方)男湯だけらしい
> ・クアパレス藤の湯(中野区・東中野)
> ・湯パーク日暮里(荒川区・日暮里)
> ・お湯どころ野川(狛江市・喜多見)
> ・竹の湯(葛飾区・四つ木)

771|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 10:10:10.08ID:MgIfId7y
>>770
かなり前のデータですね
成宗湯、観音湯、クアパレス藤の湯、
湯パーク日暮里 は廃業しています

772|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 11:03:42.15ID:/YGP8lMF
>>771
> かなり前のデータですね
スレ残ってるんだから、アップデートしといてね。

773|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 15:53:40.30ID:QdTLSKAR
ドヤ顔で貼った>>770さんがやってくれるでしょ
まさかろくに調べもせずに情報貼っといてそのままとかしないでしょうし

774|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 15:55:24.89ID:jvQu8kFa
普通指摘した奴がやる仕事だけどなw

775|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 16:33:56.20ID:MbkDmiiN
提出したデータに不備があった場合提出した側が直すのが普通だぞ

776|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 16:35:53.93ID:Ho/gT6x0
それは著作権とかの話だな
むしろ他の人が勝手に変えてはいけない

777|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 16:46:38.52ID:RcA6/fQX
分かってる奴が直してくれ

778|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 16:48:23.48ID:l3d1HB4A
木場のニュー松乃湯行ったら、新年度入浴券取りに行ってないとかで買えなかった
取りに行くのが金曜日だからそれまで無いと
毎年出る話だが、期限切れの券を新年度の券に交換してくれる銭湯あるのは取りに行かないと入手できないからかね?

779|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 16:51:34.67ID:lwVnxM8w
単純に融通が効くか効かないか

780|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 17:00:06.75ID:aEU8exGO
> ドヤ顔で貼った
だとよ^^
何様だお前^^
あ々スレ主様か^^

781|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 19:16:54.24ID:VdAoyT7l
この時期の長湯はヤバイな
夜中に喉カラカラの汗だくで起きてスポドリガブ飲みしたわ

782|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 19:19:43.75ID:VdAoyT7l
>>501
そんな用語初めて知った
面白いな

783|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 20:43:53.83ID:evoy7fO8
>>782
ほんと、面白いですよ。
>>501へのレスで挙げられている銭湯にぜひ行ってみて欲しいです。

>>522の廃業した富来浴場のような、風呂場中央小判型風呂のある銭湯であれば、
三河島の雲翠泉もそうです。

784|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 21:03:02.46ID:PiW/BJl0
よく分からないけど台東区の日の出湯も関西型?

785|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 21:24:37.82ID:jEBfKlvi
浴槽が中央にあるということであれば
大田区の寿湯、照の湯、新田浴場、久松温泉
本当に関西型、大阪型なのかは分からない

786|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 21:31:27.32ID:Ho/gT6x0
関東にある銭湯の大部分は関西型なんですよ

787|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 22:01:15.14ID:zJUdJkzc
関西型が浴槽を取り囲む形にカランがあるということならば品川区の富士見湯さんもそうですね
このスレ的なトピックで言うとホモさんが洗いっこしてたの見ましたけど
シャワー付近の汚れかたが妙だから変なことしないでねって掲示がありました

788|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 22:25:32.17ID:uUMiR2y1
専門板でこんな事言ったらぶっ殺されそうだけどホモ文化って銭湯文化と切っても切れないよね
黙認してるとこと断固拒否してるとこの二極な気がする

789|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 23:25:11.33ID:Umv3Cd0E
そういう人たちが集まる銭湯はいくつか有名なところあるけれども、過去にそういう行為をしている現場や引き締まったカラダでそういう雰囲気のある人ってあんまり見かけない。

近所の銭湯以外にも回ってるんだけど意識して探せば分かるものなのかな。

790|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 23:36:17.71ID:NqaTCNBE
戸越銀座温泉って素敵な銭湯ですよね(意味深)

791|男|名無し湯|女|2020/06/09(火) 23:58:04.36ID:UCMSux0S
総論、品川区って結構ヤバいわけですか。そうですか。

792|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 00:24:18.74ID:OtGY7fYm
>>790

戸越銀座温泉は最近マシ
子連れが増えたおかげで見なくなった
スミも同様に

793|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 00:29:30.99ID:sgCIRB4Z
>>792
いやいや。
23時過ぎに露天の黒湯行ってみ。
下の風呂よりも人が多くて、なかなか上がらない。よく見ると腕が小刻みに動いていて、隣の股間を触っているのがバレバレ。
サウナなんて熱いのに時々フル勃起させている人いるし。

794|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 01:16:58.13ID:9EL6Bx4f
寒いよりは暑い方が勃起しやすいよな

795|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 08:34:08.93ID:IS1K01pq
>>792
露天に夜行ったらそんなレス出来ないんだよなぁ
と思ったら既にレスされてた

796|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 09:11:13.79ID:n4aJ8S/m
>>780
間違った情報流して指摘されたら逆ギレとか見苦しい

797|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 09:12:58.26ID:irUitBrL
ちゃんと指摘するなら表にしてくれる?

798|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 09:42:42.93ID:JlRppHOJ
>>796
だから何でお前に誰かが
> ドヤ顔で
貼ったかどうかを認定する権利があるんだよ^^

799|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 10:02:55.14ID:ZVGTNpus
飛行機が飛びまくり

800|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 11:51:53.48ID:n4aJ8S/m
>>798
ドヤ顔じゃなかったんだ?
引っかかってたのそこなんだ
そっかそっかそれはごめんね申し訳ない

じゃあ俺は謝ったから直しといてね

801|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 12:26:21.88ID:irUitBrL
直すのはいちゃもんつけたやつの仕事

802|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 12:36:53.23ID:lW+13hXU
>かなり前のデータですね
などとドヤ顔で指摘しながらアップデートは断固拒否する低能>>771
www

803|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 12:53:12.86ID:icnfGEHH
>>800
だから何でお前に誰かが
> ドヤ顔で
貼ったかどうかを認定する権利があるんだよ?
謝る前に理由を論述しろよ

804|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 13:44:59.56ID:0TkRDNep
昔のデータは誰でも貼れるけど直すのは指摘した人間しか出来ない

805|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 13:51:14.62ID:lW+13hXU
そういうことだ
頼んだぞ>>771

806|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 13:54:11.92ID:IKhvCdZJ
ドヤ顔で指摘した>>771さんならやってくれるでしょ
まさかろくに調べもせずに指摘しといてそのままとかしないでしょうし

807|男|名無し湯|女|2020/06/10(水) 20:04:03.56ID:uiaCKXdH
ほならね

808|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 00:40:12.20ID:LyIVQLgD
サウナでテレビあるところに入ってもメガネ外す風潮だから結局見れない

809|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 00:57:42.33ID:F5PN+32F
サウナでメガネかけるの?
壊れるよ

810|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 02:04:23.57ID:4QkAz3vu
金属フレームだと火傷すんじゃね?

811|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 02:07:10.21ID:4RzmYovA
下手するとレンズが割れる

812|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 02:17:15.67ID:j6tn2SQ6
そんなに気にすることないよ
人間が入れるレベルだし

813|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 02:41:02.11ID:zUmEd3pc
メガネfortゆとか知らんのかな

814|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 07:44:45.99ID:hkfHqwCa
愛染湯って、屋号が風流だな。とても良いわ

815|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 08:38:08.50ID:HHAZ2vk7
>>771
クアパレス藤ってつぶれたんか

816|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 09:13:10.41ID:OXQVDheI
Tokyo Sampomaster
@Sampomaster1
#クアパレス藤 は板橋区の銭湯です
銭湯建築家の今井健太郎さんの生み出したスタイリッシュな空間の銭湯。
ランステ利用できて、荷物を預けて走れます
ラン後に空腹なら、中華そば「モリス」がオススメです
北海道産の小麦粉を使用した自家製麺の塩中華は絶品
午前6:35 ・ 2020年6月11日

じゃあこいつがウソついてるってことか?

817|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 09:14:36.61ID:OXQVDheI
てのは冗談で、潰れたのは中野のクアパレス藤の湯

818|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 09:57:59.02ID:3CcJRBOq
コロナの影響でジムの休業が相次いだり、経営が悪化しつつあるってニュースを見たけど周り回って銭湯への回帰が進んだりするのかな

819|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 10:06:50.33ID:zUmEd3pc
銭湯で筋トレするってこと?

820|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 10:11:37.21ID:Sw68at06
ジムを風呂替わりって層がいるからね

821|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 10:39:21.86ID:4QkAz3vu
ジム月額会費を日割りにしたら銭湯代より安くなったりするし
風呂のついでにwトレーニングもできるし、という層は多そう

822|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 10:59:24.30ID:FQdyl7aB
浴室で腕立てやったり
脱衣場のぶら下がり健康器やったりする人も
増えるかも

823|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 11:11:34.96ID:h9VE1fSM
浴室で腕立てとかするたびに股間が床につきそう

824|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 12:06:07.26ID:HHAZ2vk7
銭湯ではないがサウナ錦糸町には筋トレルームがあるもんな

825|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 12:32:12.14ID:NwPyI+XU
サウナ代含めて毎日通った場合とスポーツジムの月謝比較すりゃね
毎日のように行く層ならスポーツジムの方が安いんだもん…

826|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 12:41:40.28ID:zUmEd3pc
すると今後のコロナ次第でジムが銭湯として開業する可能性もあるわけだ

827|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 12:47:41.25ID:LyIVQLgD
祖師谷にプールついてる銭湯なかったっけ

828|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 12:49:09.08ID:j6tn2SQ6
シャワー目的のジムというのはやったことあるけど、毎日行くと飽きるんだよな
銭湯はそれ自体楽しいから

829|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 12:50:09.98ID:j6tn2SQ6
祖師ヶ谷はプールもあるしなんか冷たいやつもあるし楽しい
でも人大杉

830|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 13:28:25.24ID:4QkAz3vu
旗の台の新生湯は流れる浴槽(と言うか浴路w)があるよ
流れに逆らうカニ歩きトレーニングが風呂屋さんのオススメ!

831|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 14:21:33.83ID:Se+y5iM2
銭湯で腕立て伏せやってる奴いるなw

832|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 14:26:08.40ID:UKp7eWyC
サウナで腹筋してるおっさん見た時は勘弁してくれと思った

833|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 14:30:10.48ID:jloTEWlN
もう30年以上見てるけど
銭湯の腕立て伏せってあんまり意味無いよね
マッチョになるわけもなく、ふつーにみんな60〜70前半で死んだよ。

834|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 14:52:21.89ID:iHBO13Mr
>>808-812
セリアでねーメタルフリーな近眼メガネ(-3.0, -4.0, -5.0)売り出されてるよ
風呂屋とかでの短時間なら充分役立つよ
って前にも書かれてたっけ?

835|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 15:57:31.66ID:C1vzERc3
>>827
祖師谷温泉21だね

836|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 17:59:05.08ID:BTa2oyeF
アクア東中野にもプールあるよ

837|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 18:20:56.41ID:2pD5gN3V
>>835>>836はどっちも10メートルちょいだから、運動目的では使えないね。

838|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 19:41:01.28ID:UKp7eWyC
>>837
プールって水風呂の代わり?
それとも水風呂は別にある?

839|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 20:18:04.79ID:BTa2oyeF
両方とも水風呂は別にある

840|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 21:44:50.75ID:XmlzT2SO
10日ぶりに風呂(銭湯)入った
店の前に自転車が数台停まってて
下駄箱のカギも多数使用中だったにも関わらず
常時5人くらいでべスポジ確保できた

お湯は綺麗だったけど
水風呂はちょっと〇便混ざってたかも?

水風呂頑なに入らない人は
その辺を理解してる人ですかね?

841|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 21:49:16.83ID:zUmEd3pc
いや風呂は泳ぐ所じゃねーから
そもそもバタフライできないレベルでスイマーとか言われましてもw

842|男|名無し湯|女|2020/06/12(金) 23:40:08.50ID:vjMm7fT7
>>840
>>830の銭湯は多角経営でジムもやってるよ

843|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 02:39:09.78ID:VdPV0EF8
>>747
サウナ入るときにワンピース、コナンとかに遭遇することが多いんだが
おっさんたちが真面目にアニメ見てて笑える
サウナ室だとついつい見ちゃうんだよね

844|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 03:35:24.56ID:mgsJPJN0
緊急事態宣言明けから三軒馴染みの銭湯行ったんだけれど、そのうち二軒が以前より湯温も水風呂も温くなっていたんだけれど、コロナ騒動と関連あるのかな?
皆の馴染みの銭湯はどう?

845|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 05:25:43.52ID:T4seImMc
季節

846|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 08:44:21.55ID:swizf+NX
>>841
平泳ぎが出来ればバタフライは出来るよ
もともとは平泳ぎの変則泳法が始まりだから
そんなドヤるほどの事じゃない
市民プールでやったら迷惑がられるしなw

847|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 08:48:56.93ID:3xJ0y3yq
>>846
バタフライできない奴なんてありえないよな
よっぽどのウンチ

848|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 08:59:59.86ID:Pusk9nV1
昨日、入谷の白水湯に行ったが、湯は熱めだったし、水風呂も冷たかった。
サウナが100円と安いからか、いつ行ってもサウナ使いの常連が多い。

849|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 09:10:25.24ID:/Dy4W8SA
>>842
デイサービスもやってますね

850|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 09:13:14.49ID:wInlfHGh
10分100円でシャワーだけ使わせてほしい
そしたら毎日利用するわ

851|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 09:15:46.07ID:swizf+NX
>>847
泳げなかったらしょうがないけどね

852|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 09:26:58.45ID:T4seImMc
>>850
コインシャワー行けよ

853|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 11:40:45.72ID:W9iXp6YH

854|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 12:27:43.62ID:Oki0xsqR
久松温泉再開しないんだろうか

855|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 12:31:24.55ID:iMpUFqLk
>>854
※2019年5月27日より約1か月、休業の予定です。
昭和30年以来枯れることなく湧き出る黒湯の天然温泉。都心にある身近な湯治場としてご利用ください。毎朝10時より営業しています。2階に大広間の休憩所があります。

856|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 12:38:04.61ID:ZIHAF2Zz
>>854
HPも消えたな

>>855
組合本部HPはその文言のままだな

857|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 15:27:26.32ID:HE39/4WQ
ここ1〜2年銭湯通いの頻度を大分落とした所で今回の自粛騒動だったせいか
重たい腰が未だに上がらない。手始めに自転車で行ける風呂屋からって思っても
不要不急の外出には変わりはないし。仕事は復活したけど髪の毛は伸びたまま
暑いしそろそろ切りたいし、水風呂入りたいな。

858|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 19:05:08.48ID:EuE1bPv/
さっき行ってきたけど、こんな天気で空いててよかったぞ。

859|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 20:16:49.84ID:W9iXp6YH
昨日帰りに降られておじゃんっすw
予報だけあてにしてちゃいけませんね
梅雨時は折り畳み傘常に持ってないと

>>857
水風呂いいですよね
まだサウナ入れない銭湯もあるけど
水風呂あったら冷ましに入ります

860|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 20:18:28.56ID:ZIHAF2Zz
近年の梅雨の雨の振り方おかしいから、折り畳み傘じゃ濡れるから困る

861|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 22:00:17.70ID:GuM5s/cs

862|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 22:07:36.25ID:ZIHAF2Zz
>>861
出演してた落語家が聞かれるから、botで組んでるんだろうな

863|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 22:15:17.52ID:wInlfHGh
週に何回銭湯行ってる?
夏場は汗かくから
2週間に1回とか言ってられないわ

864|男|名無し湯|女|2020/06/13(土) 22:20:00.43ID:SXhs4bjm
>>861
twittbot.netからだから自動投稿だな

865|男|名無し湯|女|2020/06/14(日) 00:00:15.06ID:CbGpL1zC
>>860
ほんじゃ風呂道具一式の他にデッカい傘抱えて歩きなよ^^

866|男|名無し湯|女|2020/06/14(日) 02:19:54.09ID:ukdGiDEl
変な煽り

867|男|名無し湯|女|2020/06/14(日) 10:45:51.60ID:XfFUimYI
まるで別世界!?リノベーションでお洒落に生まれ変わる銭湯の新しいトレンド「デザイナーズ銭湯」|@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/892258/

「出張先ではレトロ銭湯に入る!」これがビジネスパーソンにおすすめの温故知新な楽しみ方|@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/852941/

868|男|名無し湯|女|2020/06/14(日) 12:10:51.12ID:cC6JFvTA
銭湯の傘いれ趣あってすき

869|男|名無し湯|女|2020/06/14(日) 13:31:51.42ID:yQOFHqMV
>>866
変なオティンティン

870|男|名無し湯|女|2020/06/14(日) 13:37:35.46ID:MMCZEA9L
>>868
いいよね

871|男|名無し湯|女|2020/06/15(月) 00:05:19.41ID:QVbOfxMP
蒲田駅前のアクセスチケットで
有効期限6月末の回数券430円で売ってた
ありがたい
まだ若干残ってるみたい
来週使う

872|男|名無し湯|女|2020/06/15(月) 00:23:22.29ID:zsljbCgN
コロナでジムに行けないので雨中ジョギングをする
晴れてた頃は良かったが、
雨中ジョギング後に銭湯に向かうには濡れた服や体もどうにかしないといけないので大変なのじゃった

873|男|名無し湯|女|2020/06/15(月) 00:31:38.38ID:fZbRSyox
>>871
今年のだろ

370円ぐらいが普通だけどな

874|男|名無し湯|女|2020/06/15(月) 00:36:40.67ID:WBhWtf26
>>871
アクチケ店舗どんどん無くなってくね
がんばれ蒲田店

875|男|名無し湯|女|2020/06/15(月) 12:59:28.60ID:eS3i+ULn
>>33
半蔵門の某局長とどっちが小さいのかな?

876|男|名無し湯|女|2020/06/15(月) 13:39:38.01ID:Nj+W/5fG
>>873
370円で売ってる店があるなら教えてくれ

877|男|名無し湯|女|2020/06/15(月) 13:41:07.21ID:6oJMNEv5
テレ朝のノリツグもサウナーで
仙川から始まってかれこれ20年ぐらいあちこちの銭湯でよく会う
いつも常連衆に「なんなんだあのテレビは?あんたそんなに日本が嫌いか?」みたいに詰られてて、ひれ伏して言い訳してるとこ見るんだけど
漫才よりよっぽどおもしろい。
マゾなのかw

878|男|名無し湯|女|2020/06/16(火) 12:14:00.61ID:DkafhZ9C
上野の寿湯さん、16と17はボイラー交換でお休みとのこと。

新しいボイラーでまだまだお湯を沸かしてくれるってことだね!

879|男|名無し湯|女|2020/06/16(火) 12:40:00.95ID:eObF4P3p
おホモだちが集まるし稼げるうちはやるだろう

880|男|名無し湯|女|2020/06/16(火) 15:01:42.12ID:JBu4JH6J
>>878 荻の湯が休みなので今日行く予定だった

881|男|名無し湯|女|2020/06/17(水) 23:18:38.66ID:U14Qh4qo
お、荻の湯

882|男|名無し湯|女|2020/06/17(水) 23:59:53.50ID:HOZGyg/4
六月なのに廃業無し?

883|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 00:23:22.40ID:HhC647lt
>>882
そういえば都内は聞いてないな
コロナ対策と称して実質廃業だけど、休業してるところはありそうだが

884|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 09:12:42.49ID:ouyxs05g
昭和20年(1945年)創業、横浜市鶴見区にある銭湯『第二岡の湯』が、
7月31日をもって閉店

885|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 15:54:23.92ID:ONPEimex
>>884
こっちに書き込んで〜


神奈川県内の銭湯・スーパー銭湯情報スレ Part6
http://2chb.net/r/bath/1580130301/

886|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 16:53:04.46ID:iz9RVRp+
>>881
は じゃねーの?

887|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 18:27:52.45ID:x9/8P5Ov
おぎ  荻
はぎ  萩

888|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 18:30:10.83ID:t7XIu7dC
荻や萩

889|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 19:05:24.71ID:LXdt8Wsu
おぎのゆ行こうぜ

890|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 19:16:02.05ID:iZnVCkEB
おぎのゆか

891|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 20:08:50.92ID:11iHYGy7
haginoyu

892|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 20:12:32.28ID:LXdt8Wsu
Oh!Ginoyu!

893|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 21:08:48.88ID:t7XIu7dC
oh!mitudesu

894|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 22:13:55.74ID:vgXCjfn4
萩窪に銭湯ってあるの?

895|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 22:19:44.66ID:CZdQPfoK
なごみの湯

896|男|名無し湯|女|2020/06/18(木) 22:30:20.18ID:iZnVCkEB
>>895
はぎくぼにあるん?

897|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 05:16:08.27ID:hepC2duJ
>>896
ハゲ言うな!

898|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 11:14:12.34ID:tjTfq1nO
万年湯ガラガラらしいぞ

899|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 12:25:29.39ID:uk8RJRdQ
荻本欽一

900|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 12:33:16.48ID:WO/sGSsG
なんでそうなるの?

901|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 13:22:48.92ID:2XU8K+Ml
次のお葉書

902|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 16:37:46.54ID:KW9cN05R
太黒湯 っていくつか23区にあるんですな

903|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 16:52:20.95ID:L99S1JBL
スルー検定開催中でーす

904|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 17:46:07.51ID:8i75Oo1R
>>895
ありゃ銭湯じゃ無くね?スパ銭やろ
設備的に?なのに今や値上げして2千円も掛かる

905|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 18:30:33.54ID:kbUa8ddU
>>898
マジか?
ちょっと行ってみたい気もするけど
大陸や半島系で埋め尽くされてるイメージしか思い浮かばない

906|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 18:34:21.67ID:qp53IQOb
万年湯は元々夕方がピーク
夕方、年寄りと遊ぶ前・仕事前の奴が入浴するから、夜遅くなるとガラガラ

907|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 18:51:22.05ID:kbUa8ddU
治安悪そう
歌舞伎町で働いてるのが入りに来るのか?

908|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 19:07:39.96ID:L99S1JBL
バカなんだなぁ偏ったイメージでw怖いもの見たさで来るお前みたいな奴の方が逆に騒いで迷惑な奴なのに

909|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 21:03:11.34ID:GPnDdSUA
なんか君の日本語読み難いんだけど

910|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 22:39:56.89ID:EP0/grwF
万年湯って調べてみたらリニューアルしてたんだね
しかし東京の銭湯の改装は今井健太郎だっけか?アイツの独占じゃないか
流石に飽きてきて詰まらないんだよな

911|男|名無し湯|女|2020/06/19(金) 22:55:31.04ID:5VT+g0uZ
最近自身が手がけた建物の本出してたね

912|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 00:04:41.15ID:rEl2fYS9
>>910
そうそう、おれは明るかった風呂場が暗くなるのが嫌なんだよなあ。

913|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 00:53:23.23ID:hBa3gscc
曖昧な色使った無難なデザインね

914|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 01:05:24.43ID:UU1Moe1f
>>910
今井さんが独占ってわけでもないと思う
昔から銭湯を手がけてる業者によるリニューアルも地味にやってる

今井さんの銭湯はカラン関係の設備が民生用のやつを使ってて弱いことが多い
表参道の清水湯はよくカランが故障してるし
墨田区の御谷湯の立ちシャワーは開業当初から壊れまくり
何度修繕してもすぐ壊れてる

915|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 01:13:43.83ID:7IOMpMCs
ところが銭湯プランナーはやり手なので
手も足も出ず今井物件が増えていく

916|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 06:53:30.08ID:vZDscEYO
やっぱ土曜って銭湯混んでる?
昨日雨だったから尚更混むだろうなあ

917|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 07:16:21.08ID:DmtFOq6b
カランで思い出したけどワンプッシュで桶いっぱいになるのに感動したのは武蔵小山に清水湯

918|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 08:48:02.65ID:X5bDB0MS
>>916
平日に比べたら混んでますね。
ただ設備がシンプルな銭湯はお客さんあまり入ってないところ結構ありますよ。

特にサウナがなかったり、水風呂がなかったり、近隣に銭湯が複数あったりするような銭湯はのんびり入れる事が多いです。

919|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 10:25:23.05ID:rEl2fYS9
今、改装中なのは、江戸川区平井の吉の湯、品川区西小山の東京浴場、墨田区の黄金湯の3軒。

楽しみですね!

920|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 10:39:17.40ID:6G07kXFh
コロナ前だけど、万年湯は夜11時でも大混みだったぞ。
本当に空いてるなら今のうちに行っときたいわ。

921|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 11:30:29.32ID:rEl2fYS9
荒川区西尾久の梅の湯も日曜朝湯を始めたっていうね。

922|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 12:17:05.85ID:eMiXyhS8
万年湯って狭いんでしょ?
歌舞伎町ホストがコロナ持ち込んでそうで怖いわ

923|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 18:05:29.04ID:N1kvkYDm
足立区の銭湯サウナってテレビ無しのところが多いね

924|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 18:17:22.63ID:JDxClOl9
>>922
まあ客の数に対しては狭いね
ホストっぽいのはいない印象
彼らはグランカスタマかサウナ行くのでは

925|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 18:25:53.73ID:eMiXyhS8
>>924
いわゆるイモ洗い状態?
三密銭湯だけは絶対行きたくないわ

926|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 18:34:24.99ID:UNpzg7W/
歌舞伎町から大久保まで来るかね

927|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 18:36:42.81ID:Yqpppf2b
>>925
自宅に居ろよ

928|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 19:56:40.11ID:XpAau7Eg
歌舞伎町ならテルマー湯だろ
あそこ元は普通銭湯だったな・・・

929|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 20:00:48.06ID:FEM7wk2A
スーパー銭湯はなんとなくスレチな気がする

930|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 20:11:42.06ID:gjwLH1sW
>>928
公衆浴場に行く奴からしたからそこは高い

931|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 20:37:09.93ID:7IOMpMCs
そこはうえからじゃないか

932|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 20:55:35.81ID:HXrHBzxb
>>925
譲り合うからそんなにギチギチにならんけどね。
あとあの高温の方は長時間はきついから回転速い。
実用性だけで言うとうちの近所の初台の第二かねき湯とか空いててかなり快適。

933|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 20:59:20.15ID:X5bDB0MS
いくつか前のスレは銭湯限定とテンプレに記載されていた
途中でスーパー銭湯もという事で変わったみたい

次どうするか考えてもいいかもね

934|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 21:21:02.99ID:7IOMpMCs
いつ変わったのか

935|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 21:25:43.68ID:gjwLH1sW
それ以前に普通の銭湯とスーパー銭湯は値段が違い過ぎて話が噛み合わないと思うが

936|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 22:04:44.38ID:XpAau7Eg
サウナなんかつけてる普通銭湯だとプラス200円ー400円追加で670円ー870円ぐらいになるから
多摩のスパ銭あたりなら噛み合う

937|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 22:16:04.72ID:g0U4Tr2c


938|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 22:26:49.61ID:7IOMpMCs
銭湯でサウナとか入ってる奴見ると悲しくなる
どうせまともな設備じゃないだろ

939|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 22:33:06.51ID:Z0EmnNgM
泣かないで

940|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 22:36:40.22ID:CH6DF5rZ
もう一度最後まで

941|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 23:38:25.89ID:L69GKMCN
>>910
久松湯
井草湯
国立鳩の湯
斎藤湯
梅の湯
青山清水湯
武蔵小山清水湯
萩の湯

ぱっと思いついただけでも今井じゃないの結構あるね

942|男|名無し湯|女|2020/06/20(土) 23:39:10.47ID:L69GKMCN
cocofuroなんとかも今井ではないな

943|男|名無し湯|女|2020/06/21(日) 00:39:12.95ID:S+5QsASY
>>942
ますの湯さんは西小山東京浴場の改装具合に似てる

944|男|名無し湯|女|2020/06/21(日) 07:49:43.38ID:nTTdDqDf
昨日初めて調布の神代湯に行って来ました
いやぁ、いい湯だった

露天風呂の石の質感や水風呂のライオン、ジェットバスなどの案内イラストパネルで判るけれど、都内に同じ工法の改装銭湯多いよね
バブルから平成中頃の改装かな?
パッと出てくるのは板橋区の松の湯や紀伊國湯もそう

今井銭湯は何か痒いところに手が届いていないんだけれど、あの年代の改装銭湯は実用性に富んでいて好きなんだよね

945|男|名無し湯|女|2020/06/21(日) 07:51:13.79ID:x8mUjkyZ
萩の湯って違うのか
鏡が丸いから今井健太郎案件だと思ってた

946|男|名無し湯|女|2020/06/21(日) 11:05:28.19ID:Yyf+NYVB
三鷹ののぼり湯も今井じゃないね

947|男|名無し湯|女|2020/06/21(日) 14:42:51.02ID:GIl5dFjK
久松さんも復活して欲しいな

948|男|名無し湯|女|2020/06/21(日) 16:52:47.04ID:yLvIKUG2
>>939
消し忘れたタバコ
回り続けるレコード

949|男|名無し湯|女|2020/06/21(日) 17:11:10.21ID:D4/8qL4u
懐メロ板かいw
銭湯のBGMスレってあるのかな
さがしてこよ

950|男|名無し湯|女|2020/06/21(日) 19:53:21.23ID:lBdJeMpT
冷めてしまった中国茶

951|男|名無し湯|女|2020/06/22(月) 08:23:48.61ID:f4QXzdIL
あれってウーロン茶?それともジャスミン茶?

952|男|名無し湯|女|2020/06/22(月) 08:42:08.06ID:V479UvJe
プーアル茶

953|男|名無し湯|女|2020/06/22(月) 16:19:34.21ID:rXPKzUCG
久松温泉って去年末-今年二月末の
大田品川スタンプラリーには枠があったのに
始まる前から休業してて今も休業中なのか
全湯制覇は無理だったから行ってなかったけどそんな事になってたとは

954|男|名無し湯|女|2020/06/22(月) 20:43:47.49ID:sQMjM34A
>>422
若松湯泡が切れないなんどもすすいでしまったw
入り口は地味だけどお湯もバリエーションあるし何気にレベル高い

955|男|名無し湯|女|2020/06/22(月) 20:53:24.72ID:lmdh0MbY
>>954
こじんまりとしている分、設備が濃厚でおもしろいですよね。

窯場見学させてもらう機会があったのだけど、ご主人、水を思いっきり濾過しつつ、
軟水化マシンによる軟水レベルを最大にしてると自慢しておられました。

956|男|名無し湯|女|2020/06/22(月) 20:56:21.57ID:6rU75Tno
この銭湯だけは行っとけ、ベスト3を挙げてください

957|男|名無し湯|女|2020/06/22(月) 20:56:53.27ID:lmdh0MbY
全国浴場新聞の記事がなかなか興味深かったです。

西小山 東京浴場 @245tokyoyokujo
全国浴場新聞さんにニコニコ温泉(株)社長のインタビューを掲載していただきました。
銭湯業界への参入経緯やコロナ影響を受けての店舗営業の事、東京浴場改装についてなど、
全文上げておきますのでぜひ読んでみて下さいね。
桶を被った写真が採用されず社長は悔しがっています。 #銭湯 #西小山 #東京浴場

https://twitter.com/245tokyoyokujo/status/1275029428372824065

https://pbs.twimg.com/media/EbHQZNXUEAAD6U4?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EbHQZNWU8AAhPd4?format=jpg&name=large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

958|男|名無し湯|女|2020/06/22(月) 21:04:12.75ID:r5g+/K8D
この人偽名なんだよね

959|男|名無し湯|女|2020/06/22(月) 21:42:53.92ID:X2+a/8oQ
>>956
まず練馬区の久松湯

960|男|名無し湯|女|2020/06/22(月) 21:58:16.61ID:Qd/DVfBq
尾久の大門湯と三河島の帝国湯

961|男|名無し湯|女|2020/06/22(月) 22:03:58.29ID:Qd/DVfBq
あとは小菅の草津湯かなあ

962|男|名無し湯|女|2020/06/22(月) 23:42:03.90ID:agB/HZW/
大塚はピンサロ行った後に記念湯が王道

963|男|名無し湯|女|2020/06/22(月) 23:43:40.89ID:QuiWHTAa
>>959
つい最近行ったけど大学生みたいなスミ入ってる5人のグループが大声で騒いでて堪らんかった

964|男|名無し湯|女|2020/06/23(火) 08:28:23.60ID:RoMp+nGf
>>956
中延松の湯

965|男|名無し湯|女|2020/06/23(火) 09:46:35.30ID:zEFX8BLj
>>959
なんかかっけー
http://hisamatsuyu.jp

966|男|名無し湯|女|2020/06/23(火) 18:22:40.94ID:1R2Ilctk
>>956
品川区 中延記念湯→露天風呂が一々脱衣場経由しないといけない謎のレイアウト
大田区 ますの湯→サウナと炭酸泉がドリフ級異様な謎のヤクザ率
世田谷区 千代の湯→浴室脱衣所は超綺麗だが外観ボロボロお化け屋敷+無料蒸し焼きサウナ

>>964
今男湯が右側の露天固定で常時サウナがリッチな方だからかなりいいね。

967|男|名無し湯|女|2020/06/23(火) 18:34:43.48ID:WWC01rWR
>>966
三茶の三角地帯のあの銭湯か?
あそこって入浴できるのか?

968|男|名無し湯|女|2020/06/23(火) 19:42:48.28ID:7f4AjsWg
>>966
あの露天大好き

969|男|名無し湯|女|2020/06/23(火) 20:09:53.92ID:CDPbb4nV
中延記念湯脱衣場に公園にあるようなバネのついたバイクがあってワロタ

970|男|名無し湯|女|2020/06/23(火) 20:59:43.72ID:wtnhTyMn
>>969
おもろいね。そういうおもろいところがある銭湯はいい銭湯だわ。

971|男|名無し湯|女|2020/06/23(火) 21:01:53.14ID:WWC01rWR
記念湯って何の記念なんだろ?
オリンピックとか?

972|男|名無し湯|女|2020/06/23(火) 21:07:16.45ID:wtnhTyMn
>>956
ここも良かったよ。ぜひ行って欲しい。空が明るいうちがオススメ。
 ↓
金泉湯(新宿区|高田馬場駅) 昭和の風情にひたって「湯っ足り」できる早稲田の銭湯 | 【公式】東京銭湯/東京都浴場組合
https://www.1010.or.jp/mag-tokyosento-shinjuku_kinsenyu/

973|男|名無し湯|女|2020/06/23(火) 21:10:33.28ID:A6ZDxFPt
>>972
金泉湯は夜だと近くまで行かないとやってるかわからないよね
水風呂も冷たくて気持ちいいしこじんまりとした岩風呂の薬湯もすき
前に一度ロッカーが開かなくなって参ったけど静かでいい銭湯だね

974|男|名無し湯|女|2020/06/23(火) 21:12:23.14ID:+plxQbmX
記念湯はいくつかあって中延はオリンピックらしい

975|男|名無し湯|女|2020/06/23(火) 21:12:56.98ID:A6ZDxFPt
>>956
東久留米の第二喜多の湯
水質が良いしサウナも無料
水風呂も冷えててよい

976|男|名無し湯|女|2020/06/23(火) 21:30:27.23ID:3BMxfJMo
墨田区なら向島の狸湯
荷風さんの墨東奇譚を読んでから行くといいよ

977|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 00:24:26.07ID:+KHDrTyW
小金井のぬくい湯は地方の湯治場のような雰囲気とひば製の木の浴槽がいい

978|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 00:38:13.14ID:RMHDTBEM
ますの湯さんそんなヤーさん率高いかな
おれがたまたま来てない時間に行くからか
朝六時からやってても午前中は行けません(^^;イチドイッテミヨウカナ

979|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 06:43:07.27ID:QDqdySVA
一番ホモ率の高い銭湯はどこですか?

980|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 10:16:54.96ID:andGFGMq
次スレ立ててみます

981|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 10:18:22.14ID:andGFGMq
立てました
東京の銭湯総合スレッド Part39
http://2chb.net/r/bath/1592961442/

982|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 11:22:34.34ID:KAQMJwXP
おつあり

983|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 12:46:16.79ID:C1mM53Vp
>>594ぶりに久しぶりに神代湯に一昨日行ってサウナ入ってきた
多分自分含め6人くらいサウナの人がいたんだけど入ってくる人4人くらいアトピーとか皮膚疾患っぽい感じでキツかった
別に批判してるわけじゃないんだけど普通にしてればいいんだけどサウナ内でアトピー同士で大声で話さないで欲しい
注意しても睨まれるだけだったし
あと頼む、身体中サウナ内で掻き毟らないでくれ
注意し辛いしキツイ

984|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 15:00:38.18ID:cUG/HH7v


985|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 16:44:50.48ID:Ou5M9QOi
頭狂は、チョンコばかりだからな常識ないよ

986|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 17:55:50.07ID:NReeUnUH
東京コンプwww

987|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 20:59:04.29ID:7r4p0WV+
他のものは何とも言えないけど、銭湯だけは広々した天井の高い東京というか関東式がいいなあ

988|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 20:59:38.75ID:9t7loXW0
品川区大井の東京浴場さんには
6-7年前に都内銭湯全店制覇した人が
全入浴証を預けていったのを飾ってあったな
長期休業から週二休そして通常営業に復帰した風呂屋さんでもあり
http://shinagawa1010.jp/list/tokyo_a/

989|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 22:08:29.70ID:Je8xqFJP
>>956
荻の湯・東上野寿湯・薬師湯
常連でーす

990|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 22:10:33.46ID:Je8xqFJP
あとはいくら有名であろうとも絶対に書きたくない
本当に教えたくない銭湯は言わない方がいいもんだ
SNSで言い過ぎなんだよてめーら

991|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 22:29:22.28ID:KAQMJwXP
近所の銭湯のんびりできていいんだけど
人いな過ぎて宣伝してあげたいくらいなんだよな
ここでよく書く藤の湯だけど

992|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 22:31:21.99ID:GlotQQjR
>>991
どこの藤の湯ですか?

993|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 22:44:47.95ID:KAQMJwXP
北区の

994|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 22:53:59.33ID:tO41VDTB
>>973
入口がくらいよね。

995|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 22:58:27.72ID:Je8xqFJP
俺が最近いってる銭湯、
ホモが沢山多い銭湯になってるぽいんだが
某深夜営業もしてる有名な墨○区の

996|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 23:00:37.87ID:A+KNjR75
看板猫がいる銭湯とかないものかね

997|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 23:03:34.14ID://fB5Lfe
いい銭湯で人も少なくてずっと営業してくれるなら理想だよね
でも潰れたらどうしようもないからSNSやブログ等で紹介した方がいいという思いもある

998|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 23:05:59.90ID:YBtHHNa7
ホモは深夜帯だけだよね?

999|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 23:09:01.34ID:Je8xqFJP
だからホモくんな(´・ω・`)なんか感じでわかるんだよ、ホモぽいなこいつとか
ホモ同市で銭湯きてるなこいつらとか

1000|男|名無し湯|女|2020/06/24(水) 23:15:32.13ID:qMKLp44V
>>995
爆サイで調べてみ


lud20200706103243ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bath/1587471848/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東京の銭湯総合スレッド Part38 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
東京の銭湯総合スレッド Part17
東京の銭湯総合スレッド Part14
東京の銭湯総合スレッド Part15
東京の銭湯総合スレッド Part36
東京の銭湯総合スレッド Part34
東京の銭湯総合スレッド Part37
東京の銭湯総合スレッド Part30
東京の銭湯総合スレッド Part39
東京の銭湯総合スレッド Part40
東京の銭湯総合スレッド Part41
東京の銭湯総合スレッド Part24
東京の銭湯総合スレッド Part43
東京の銭湯総合スレッド Part42
東京の銭湯総合スレッド Part25
東京の銭湯総合スレッド Part31
東京の銭湯総合スレッド Part32
東京の銭湯総合スレッド Part33
東京の銭湯総合スレッド Part19
東京の銭湯総合スレッド Part20
東京の銭湯総合スレッド Part29
東京の銭湯総合スレッド Part35
東京の銭湯総合スレッド Part21
東京の銭湯総合スレッド Part26
東京の銭湯総合スレッド Part23 [無断転載禁止]
東京都の銭湯総合スレッド Part6
東京都の銭湯総合スレッド Part1
東京の銭湯 総合スレッドPart28
東京の銭湯 総合スレッドPart27 [無断転載禁止]
東京大学総合スレッド
東京23区総合スレッド
東京理科大学受験総合スレッド
東京都一類A 総合スレッド PART16
【愛知】スーパー銭湯総合スレ part 15【OHUяO】
東京都一類A 総合スレッド PART19
東京都一類A 総合スレッド PART17
東京マルイ 特急ガン総合スレッド
三菱東京UFJ銀行 総合スレッド Part19
【名古屋】スーパー銭湯総合スレ part 15【愛知】 [無断転載禁止]
東京理科大学受験総合スレッド Part.2 [無断転載禁止]
東京都一類A 総合スレッド PART17 [無断転載禁止]
東京都一類A 総合スレッド PART18 [無断転載禁止]
東京メトロ車両総合スレッド part31 [無断転載禁止]
【初任給】東京都?類A総合スレッド part14【論争】
【夢か幻か】東京1A総合スレッド part15【山梨】 [無断転載禁止]
【東京】都内総合スレッド【東京】
【東京】都内総合スレッド【東京】 part 2
●● 東京大学 理系の総合スレッド Part1  ●●
【ジェリコ】新日総合スレッド1982【東京ドーム参戦】
【イッテンヨン】新日総合スレッド2004【東京ドーム目前】
東京三世社総合スレッド2
東京大学総合スレッド@文学板
二段総合スレッド
力戦総合スレッド
雁木総合スレッド
首里手総合スレッド
誤爆総合スレッド
藤井総合スレッド

人気検索: つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像
21:51:41 up 43 days, 17:51, 0 users, load average: 2.64, 3.11, 3.10

in 0.043132066726685 sec @0.043132066726685@1c3 on 060810