一人暮らしだから、食費の節約に。
家族と暮らしていても、作るのが楽しいから。
自分で自分の弁当を作る、「弁当男子」。
ここでマターリ語り合いませんか?
作ってるよ
日の丸弁当か海苔弁
おかずは惣菜屋で買うか缶詰
今月から作っている。
さつまいものレモン煮を作ったが、崩れてしまった。
太かったので輪切りにしてから3等分にしたのが間違いだった。
見た目は悪いが美味しい、弁当のおかずになるのか疑問。
>>4
アルミカップを使えば十分にお弁当のおかずですよ。
レシピキボソ レシピってものではないです。
切ったさつまいもを30分くらい水にさらす(灰汁抜き)
鍋にさつまいもを入れて水をスレスレまで入れる。
鍋が沸騰したら弱火3分、佐藤代2を入れてさらに2分。
レモンの輪切り(5oくらい)3枚いれて2分煮込んで出来上がり。
おかんにきいたら面取りとか何とか言っていたが知るか、そんなのw
連続カキコ、スマソ。
弁当男子について、女子はどう思ってるんだろうか???
弁当を自作する男性は素敵だけど、
「弁当男子」って呼び方が気色悪い。
と思います。
休みの日に5日分の昼食用おかずを作って冷凍しておきたいんだけど、お勧めメニューないかい?
きんぴら、ブロッコリーなどの副菜は冷凍しておくと楽。
>>15
全く同じメニューのみ5日間は飽きると思うので、
1〜2品は当日作って、1品は夕食の残り物、
残りは冷凍物(冷凍食品でも可)か惣菜で。
冷凍なら、おひたし系ならかなり日持ちします。
ほうれん草とか小松菜とか。
あと、おかずよりむしろご飯のほうを冷凍(冷蔵)しています。
多めに炊いて、それぞれタッパにお弁当分、夕食分と小分けにして、
冷やして、夕食なら食べるときに、お弁当ならお弁当箱に詰めるときに
レンジでチンします。
電気代の節約にもなります。 野菜炒めとごはんのみ。
ごはんの酸化防止に梅干し必須。
みんな弁当箱大きさどれくらい?
>みんな弁当箱大きさどれくらい?
あ〜もうモロ「カタチから入る気取り屋の男」って感じだよねw
そんなもん日によって違うし100均のタッパー系容器で上等。
タッパー1個に全部詰めたっていいし小さい容器で飯とおかず2個に分けたっていい。
「弁当箱!」って決めたい気持ちもわからんじゃないが型に拘りすぎると続かんぞ。
>>18
ご飯は1合弱。あまり食べないからw
弁当箱は>>19のとおり、タッパでも何でもいいと思う。
人によっても胃袋の大きさ違うし。
弁当持参だと、本当に食費が浮く。
計算してみて、300円弱かなぁ。
外食だと500円以上。蕎麦屋なんか700円から。
それに比べたら、弁当を持っていた行ったほうが安いしバランスいいし。
300円もかけるならメシだけ詰めておかずは買ったほうが良くねぇか?
いやまぁ、どうしたいかは当然自由なわけだけど。
>>23
ご飯コミコミの値段。
惣菜だけだと300円で済まないよ なに君ら、300円も かけてんの?
飯込み、光熱費込みでも200円位で作れますがな
でも鮭の切り身に玉子焼きに季節の温野菜+ウインナーとかで、あとデザートに果物
しかも味噌汁付きの3段ランチジャーとかだったら確かに300円くらい行くかもな
作り置いた筍と人参の煮物
ウインナー炒め
もやしとにらのあえもの
今卵きらしてるから卵焼き作れん・・・
今年から金無いので久しぶりに弁当作り始めたよー。明日は肉じゃがとあとなんか野菜をどーにかする予定
むかしクッキングパパに載ってたタマネギ炒めだけがおかずの弁当美味すぎる
でも俺は軟弱だからごはん部分に海苔と梅干も入れる。
明日は鶏煮たのとほうれん草とか炒めたのにするー。最近ごま塩作ったからお米おいしいです。
相撲業界で「お弁当」ってのは女を宛がう事なんだよ、
そこに「男子」が付くって事は・・・・
アッー!!!
土日は仕事は休み。
でもその休み中に来週のお弁当を考えてる☆
>>37
乙&d
来週のお弁当何にするか決めた?? 「女子供はすっこんでろバーカ」と、女の腐ったような>>38が申しております 今日は昨日作った煮物を中心にお弁当に入れました。
明日は何もって行こうかな?
wkwk
食パンとピーナッツバター、野菜はスティック状にカットしたセロリ、
デザートにリンゴ
暖かくなってきて食中毒こわいんだけど、皆なんか工夫してる?
>>183
0点^^
歯の浮くお世辞だけ言われたい馬鹿自白乙
腹ん中真っ黒だな貴様 ID:PZ+tei82
死ねよゴミカス婆
死ねよゴミカス婆
死ねよゴミカス婆
最近弁当作るの楽しくてしょうがないけど、彩りが毎回微妙だ…盛り付けのセンスほしいわ
>>43
ご飯に梅干や、痛みやすい物を取り除くぐらいしかしてないなぁ >>43
とりあえず非加熱だったり水っぽかったりするものを避けることだな。
でもまぁ大抵の会社には冷蔵庫も電子レンジも有るだろうし、
箱ごとレンチンできるパックや具を選ぶ事くらいだろうか。
きちんと冷ましてから蓋するの徹底すればそれなりでも良いんじゃないかと。
あと職場の冷蔵庫に入れて食べるときチンするとか。 >無いとこもあるだろうけど。
>>43
基本、しっかり調理していれば、朝7時に作ったとしても、
お昼までにそんなにばい菌は増えないと思う。
ただ、数日たったおかずとか、
痛みやすい生ものは避けてます。 過疎板だからな
まぁそのうちレスがつくこともあるだろ
弁当男子とか言われるのが嫌で隠れてこっそり食べている
早く死語にならないかなぁ…
同感だよ
こっちは昔から普通に作ってんのに急に変な名前つけやがって。
マスゴミも、すぐ食いつくバカの見本の>>1も逝って欲しいよ。
生きてて恥ずかしくないんだろうか?、こんなスレたてて。 本当にそう。昔から作っている人が迷惑。
健康の為『今月から作り始めた』とかアホか。
弁当持参する理由は『昼飯代節約したいから』
これ以外に無い、断言する
俺の理由は
コンビニや外食の米はクソ不味いから
当方宮城在住
>>59
たかが昼飯に熱くなんなよ
子洒落たい奴はそうすりゃいいし腹に入れば好いって奴は黙々と作って食えばいい
>>61
おにぎり類は竹皮に包むと湿度がいいかんじに保てる
>>62
もうあきらめな
どう考えてもスレタイがマスゴミ奴隷過ぎる。 同僚からは「弁当つくるの大変だね〜 いつも何時に起きてるの?」
とか言われるけど、ご飯炊いて冷凍食品詰めるだけだから実質10分もかからん。
ガスも包丁も使わないし超楽ちん。これでも弁当代が半額なんだよなあ。
パスタが余ったから持って行きたいけどミートソースパスタにご飯は変かな?
俺も最近作り始めた。
週イチで作ってるけど楽しいもんだね。
休日前には作るようにしてる。
>>69
そうです。
自営なので普段のご飯は自分で作って食べています。
今日は休日だったので一人で弁当持って車ででかけて海の近くで弁当食べました。 ご飯の保温容器つきの弁当箱に替えた。もう手放せない。
炊きたて十六穀飯を一回分ずつラップ冷凍したのを、
解凍するのに三分半。その間に作り置きおかずを詰めて、
おかずのタッパーをしまう間に、解凍できた熱々ご飯を、
弁当箱のご飯容器に入れて容器ごと加熱1分。
ものの5分で弁当の用意が出来る。
オフィスにマイドリンク持参の『水筒男子』不況下で急増中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246420768/
20代男性社員の2人に1人がオフィスに「マイドリンク」を持参、不況下で増殖する“水筒男子”
「不況」と「エコ」。この2つの要因から、オフィスに「マイボトル」を持参する会社員が増え
ている。ミツカンの調査によると、
この動きは20代の男性社員にも広がっているようだ。
ミツカンは、20代から50代の会社員を対象にオフィスの飲料事情について5月に調査を行い、416件
の回答を得た。オフィスで飲み物を飲むとき、最もよく使用されているのは「マグカップ・グラス」
で、女性では49.9%、男性では31.3%がマイ容器として使用している。
オフィスで飲まれているのは主に「お茶」と「コーヒー」がメインだが、市販のものを買うよりも、
家庭やオフィスで用意しようという傾向が見られる。オフィスにマイボトルで飲み物を持参している
人は全体の4割におよび、20代男性と40代女性では、2人に1人がオフィスにマイドリンクを持参している。
不況の影響からか、「この1年以内」にマイドリンクの持参を始めた人が多く、20代男性では4人に3人がこ
の時期にマイボトル派に転向。堅実な暮らしぶりが特徴といわれる最近の男子にとって「水筒男子」への転
向は当然の発想といえそうだ。しかし、「マイドリンク持参」の理由には、「節約」「エコ」以外にもさま
ざま。「夏場でも温かいものを飲みたい」「できるだけカラダによいものを飲みたい」といった飲み物その
ものへのニーズもあり、市販のペット飲料ではすくい取れない個人の多様な飲料摂取スタイルが「マイドリ
ンク持参」を後押ししているようだ。
http://www.excite.co.jp/News/it/20090701/Markezine_7696.html 豆腐揚げを油抜きする香具師は挙手宜しくお願いします。
余談だが
先日、叔母上達が驚いてた。「よく、そんな面倒くさい事するね」って
ノシ 油ぬきするよー
古い油ついてるからね、お湯沸かしてまとめてサッと湯通ししてしぼったのを
使いやすく用途別の大きさに切ってラップしてジップして冷凍してる。
油揚げの油抜きは蛇口の熱湯で十分なんだぜ
50℃以上では大差ないそうだ
ひじき
おから
きんぴらゴボウ
のヘビーローテーション
>>77
あるあるあるあるw
俺は面倒臭くなって、今となってはきんぴらだけが生キノコってるけど こんなスレあったんだ・・・
弁当男子歴10年の40半ばのおっさんです
最近水筒男子もデビューしました(笑)
全ては住宅ローンのためです。
明日の弁当は
半額で買ったオージービーフのステーキ
小松菜のピリマヨ
南瓜の炊いたん
カボチャサラダ
キュウリのラー油漬け
麦飯150g
自家製梅干
です。
材料費合計220円の弁当です
以前はこんなブログも書いていましたが、面倒臭くなって放置状態です(笑)
http://c2h4.blog38.fc2.com/ >>59
おいら長距離トラックなんだけど、家出るときは大体作るよ。高速のPの飯より自分で作ったのが旨いから。 「自作弁当は貧乏人が仕方なく作る物!」
という事にしておかないと困る人達がいっぱい居るんだよw
コンビニじゃね?
そういや曲げわっぱの弁当とか買ってみたのでレビュー
つてもまだ一回しか使ってないが米は夏場でも蒸れずいい感じ
手入れも乾拭きして乾かすだけ
割と実用的
最もあんま高いのかったわけじゃないから善いのは手入れに気を遣うかもしれない
真夏は大変だけど
みなさん しっかり湯気飛ばしましょう
金ないからスパゲッティもってきたいんだけどこの時期って弁当に詰める
だけじゃまずいかな?なにか保冷剤的なものとかて必要?
>>85
>金ないから
外食産業やコンビニのTOPと違ってキミが死んでも誰も困らないから大丈夫 >>86気持ち悪いな〜 どういう人がこういうこと書き込んでんだろ
やっぱ底辺職の社会人とかかな
こういうやつにだけはなりたくないって見本だね
おれは有名大学に通う学生だけど と、「バカで有名」な大学に通うゴミが申しております。
弁当男子とか変な名前つけなくても
前からおにぎり握ったりサンドイッチ作ってもってったりしてるんだが
俺は最大の目的は倹約。次に塩分控えめ。
外食から切り替えると恐ろしく出費が減った。
そらそうだ
日の丸弁当にキャベツの千切りもってって
職場までの道のりに総菜屋でも有ればそこでトンカツでも買って
お昼に広げれば200円前後でトンカツ定食だしな
仕事してる日の娯楽でもなんでもない外食なんぞバカバカしすぎる
弁当作る理由は、仕事が夜遅くまでだからメインを昼に持ってくるのと
そのメインくらいまともなものを食べたいから。
真夜中に作って、冷凍庫で急速冷却→冷蔵庫保管で朝持って出かける。
そしたら、細菌の最増殖温度帯を避けられて
作りたてを持ってでかけるよりも美味しく持っていける。
弁当広げる度に覗きにくる職場のババァ二人が超ウゼエェ!!
「今日なになにー?」じゃねえよクソが!いちいち見にくんなボケが!
冷凍食品に玉子焼きで変わり映えしねえのによく飽きもせず見に来るよな。
>>98
思いっきり貧相に作って、おかず分けてもらえよw
糞不味い煮物を得意げに振る舞われることになるぞ。 やめとけ。
>>103
弁当箱はステンレスのがいいよ。
頑丈だし、レンジにかけられるし、何よりキレイに洗いやすい。
>>104
ありがとう、検討してみます。
いい値段するなあ・・ 毎日弁当作ってるよ!
弁当箱はthermosの保温弁当箱
今日の弁当
白米、玄米1:1に麦混ぜご飯 梅干しのせ
冷食のカルビマヨマツ
冷食のコーンクリームコロッケ
ほうれん草の胡麻和え
はんぺん、青のり入り玉子焼き
ミニトマト
以上でした >>109
美味しそう。
ただ米少なくないかい?足りる?
自分のはびんぼう弁当だから本買って勉強中…w ごめん…、ご飯容器が一瞬、ポリバケツの残飯に見えた…。
今日の弁当
ごはん、かつおのたたきのづけ、肉豆腐
明日の弁当
ごはん、牡蠣フライ、茄子の揚げびたし、肉じゃが
外食から弁当に切り替えて見たのですが、ご飯の量が難しい…体重が徐々に下がりつつ有ります。
コンビニやホモ弁、牛丼屋の並量くらいが丁度いい気がします。何グラムくらいなのか教えて!経験者様!!
ちなみに私が昔バイトしてたチェーン店ちゃんこ江戸○は230gでした…。
>>116
弁当箱を見ると男弁当は800ミリリットルが一番多いかな。
自分も外食だけ→自炊と弁当で痩せたが元々軽度ピザだったんで問題ない。
体重が減るだけで体調悪くないならあんまり気にしないのがいい。 >>116
牛丼チェーンは牛丼並でメシ260g前後くらいのようだね
弁当チェーンのフツーでメシ230gくらい
定食・弁当で230g、丼物で260gってのは業界の暗黙ルールっつーか
右へ倣えで自然に出来た基準みたいだね。 >>116
コンビニ弁当やホモ弁の空き容器に詰めて行けば良いじゃないか。
>>116
難しく考えるなよ
1合炊いたのを入れればいいだけじゃん >>117様
自分は痩せ型なのでなんか限界地が減ってるような気がして不安です。ほっといて良いですかね。
>>118様
これは有用な情報ありがとうございます。そういえば、Coco壱の標準は300gでしたものね。
参考に自分のベストな量を、突き詰めたいと思います。
>>119様
意外と同じスペースでも詰め方(押し込み方)で量が変わるのでなかなか悩み所です…
>>120様
1合わオーバースペックです。確実にw
みなさま、ご意見有難うございました。 うわ、自分のレスが最後で書き込みナシだ
ヽ(`Д´)ノヽ`Д´)(ヽ`Д)( ヽ`)( ヽ
タッパーに1合飯入れるには
410〜430mlくらいがヨイね
ほうれん草が安いときは多く買って一気に茹でて
小分け冷凍は基本だよな
だし巻つくるのが段々上手くなってきた今日この頃です
細長いお弁当箱でお勧めのものがあれば教えてください
みんなはどんなの使ってる?
>>124
ローソンストア100やショップ99で売ってる冷凍のほうれん草はなかなか使えますよ。 まあ節約がメインかな
どうせ給料少ないし(´・ω・`)
しかし最近結構弁当作りに壁がそびえたってきた
2段弁当箱使ってるんだが、容量は1段目おかず350ml 2段目ご飯450ml
ご飯はちょうど1合くらいだが、俺は1合食べるのにおかず350mlだと多い
半分か、280mlくらいだとちょうどいいんだけどなあと
深さがないと大物の唐揚げとか入らんし、隙間を空けると崩れるし
何より必要もない領域に詰めること自体が節約に反してる
何か安くて70mlくらいの隙間を潰せるものないかねえ
冬だけ弁当だな俺は
パターンが晩飯のときに多めにつくって弁当に補充だから
そこに冷凍ブロッコリーやプチトマト、股後焼きやシャケソテー、ウィンナーとかキャベツ痛めとかそんなんだし
夏は冷凍ブロッコリーから水気が出るからちと食中毒が怖い
>>128
キャベ千でも詰めて帳尻合わせろや
どうせ飯だのおかずだのが多い少ないってのは店の弁当でも有るこった キャベツだって1枚5円くらいはするんだぞ
1ヶ月で25回弁当作れば1回2枚として、250円だ
そこまで言い出すと2段の弁当箱をやめて、おかずによってパッケを使い分けろとしか。
小分け容器なんか100均で売ってるし、キャベツ1枚の経済性を気にするほど几帳面なら
複数の容器をおかずによって毎日使い分ける程度なんでもないだろう。
弁当箱に入れる小容器を使えばいいと思う
ちょうど良い大きさが見つかるといいね
>>131
おまえはキャベツでおかず容器をパンパンにするつもりか? 駅弁の容器を弁当箱に使って気分変えてる
水戸の印籠弁当や広島のしゃもじかきめしなんか使いやすいな
自分で作って1合と0.5合とどれだけの差があるか考えろ
1合はすぐ食べてしまうな・・・大食いって訳でもないけど
1食1合が普通かどうかは年齢と性別、生活習慣によるね
男で20代前半までだったらそのくらいは食う。
30代だったら余程身体使う仕事じゃない限り、ちょっと考え直したほうが良い気がするね。
まぁ1日で「弁当が一番ヘビーで楽しみ、後は粗食」って人もいるだろうし
それぞれとしか言い様が無いけど。
1合かぁ・・・炊き込みや酢飯だったらそれぐらいは食えるかもなぁ・・・
かなり重いと思うがw
朝抜いたら軽々1合食べても足りんかったな
朝次第じゃね?
親父なんかドカベンって1.5合は楽に入る弁当箱持ってってたぞ
別におかずが少ないってわけでなかったし
現代人ってやっぱ小食なんだろう
>>138はメシ炊いたこともないんだろうな
てか単純にどれだけ差があるって言ったら倍あるだろうよw 138だけどよー
>>137の文面も読めない文盲か?
節約のこといってるんだから金銭上のことだろ
ほとんど差ねーよ >>146
確かに金銭的な差はあまりない 一回だけを見た場合はね
米は毎日食べるっしよ? 米が価値観の全てな貧乏舌が多いのか?
キャベツのネタと逆の揉め方してて笑えるんだがw
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 空気よめよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
>>141
節約で1合飯もやめるようになるくらいなら
死んだ方がマシだわ。
体は痩せっぽっちだけどね。
>>140
朝食わなくて、夜も遅すぎるから殆ど食べないので
昼が完全メインになってしまった。だからそのくらい美味いものをちゃんと
食わないといい仕事なんてできないわ。
今週16個100円のシウマイを小分けに毎日持ってくつもりだったが
昨日の弁当に別なの入れちゃったから、明日の分にシワ寄せで8個入れる事になった…。
賞味期限は明日まで…。買ってすぐ冷凍しとけばもっと持つかな…。
今日の弁当は一合飯と豚汁と鰊の焼き物に大根おろしだ
なんか弁当がえらくデカくなってしまった
マスゴミ造語の超インチキ臭い上っ面スレタイで、どう伸びろってんだか
男の弁当はタンパク質が多すぎる傾向があるような気がする。
今日のお弁当
白米と玄米1:1ご飯 自家製梅干しのせ
冷食の春巻き
ごぼうと人参、むき枝豆のサラダ
チーかま
わかめ、白ごま入り玉子焼き
ミニトマト
以上でした >>165
せめてトマトのヘタは詰めるときに取っとけ 7月から2年半ぶりに社会復帰して、弁当持っていく生活始めた。
大抵のり弁だけど、毎朝作って持っていく。
今のところ、半月続いてる。うまい、安い、腹いっぱい、
おまけに朝きちんと起きられるようになって、
遅刻とかする気がしなくなった。本当に嬉しい。
これをやめたら、またあの負けることに慣れきった生活に
戻ってしまうような気がして、ものすごく怖い。
だから明日もちゃんと起きて、のり弁をつくるよ。
>>175
ガンガレ!
まあ、俺は前日の夜に作って会社でレンチンするんだがな… ここ最近、弁当作り始めたよー。
お金ないのがきっかけだから切ないけど…orz
オレもオレも
前日におかず作れば翌日朝に詰めるだけで楽だと知った、最近
弁当男子・・・になりたいけどなれない男子です。
弁当を作る技量はあるのですが毎日帰っては寝る。起きては出勤するの
疲労困憊の毎日なのでとても弁当を作る余力はありません。
且つ、職場では30分休憩×3&買いに出る、食いに出るはNGという厳しい
職場環境なので弁当男子になれない自分はカップ麺持込か
会社の食堂(社食ではない)で売ってる自販機の高い菓子パンを
食い続けているという不健康な食生活の毎日です。
ということでもう少し充実した食生活にしたいのですが
何か知恵はないでしょうか?
ちょっとスレ違い気味かもしれませんが
「弁当を作る」という方向性でなくても構いません。
何かちょっとでも食が良くなるアドバイスを頂ければ幸いです。
朝は何食ってる?夜は何食ってる?
昼だけじゃなく、朝も夜もロクな食生活してないだろ?
どれでもいいから1食はメインにしてきちんとしたものを食え。
それが朝でも昼でも夜でもいいんだからさ。
俺は朝弱い、夜は深夜に及ぶので昼をメインにしたいから
深夜に次の日の弁当を作ってる。
朝と夜は食わないかすごく適当だが昼だけはちゃんと食うことにして維持してる。
ピーマンの肉詰めと里芋煮物(里芋・椎茸・人参)とほうれん草ジャコ炒めだけしかオカズ入れなかったな
このスレだと相当ショボイ方?
ベーグル好きの自分は、毎日、旬のサラダ作って、職場でベーグルサンドにしてる。
ベーグルと野菜の組合せの数は無限w
飽きん!
パンはすぐに飽きてしまうな、俺
そばやうどんもしかり
やっぱり白米がいい
弁当箱がステンレスのドカ弁なので、この時期は冷たい弁当。
保温弁当箱使ってない人はこの時期はどうしてる?
亀レスでスマソ
吹きすさぶ寒風の中で食事を取らざるをえない俺、それを前提として次のような工夫をしている。
●汁物がアツアツなら幸せ気分。家で具を入れて沸かした熱湯を真空マグボトルに入れ味噌汁の素を添えて出先へ持っていく。
(マグボトルは300ml。それ以下だと保温効果が低い。ボトルは内外全体を熱湯につけ予め温めておき中身を入れてからアルミ蒸着フィルムで包みさらに保温ケースに入れる。+5度は違う。65度で味噌汁の適温だ)
●弁当箱と箸は金属やプラスチック製のモノは避け木製のモノを使う。見た目が温かみあるし触っても冷たさが伝わってこない。また弁当袋は赤色などの暖色系。
●口にした時に冷たさを感じるモノは入れない。汁気の多いおかずは汁気を切る。
●オカズの一部に唐辛子や生姜を利かせたものを盛り込み身体の中からの発熱を促す。
●オカズの配色を工夫。茶・赤・朱色などの暖色系のモノの面積を増やしメインに据える。ピックや内ケースは赤色のものにする。
●弁当の蓋を開けた時に目に飛び込んでくるごはんの白色は寒々と感じてキツいのでフリカケや海苔で覆う。
子供が入院した、結構な難病らしい。
カミさんは付き添いで数ヶ月かえって来れない。
中学生の長男に毎日、弁当を作らねばならない。
何処かいいサイトを教えてくれ、「日々〜」はチェックした。
自分は商売をしている(病気がち+ズボラな母)両親のおかげで
悲惨な弁当生活だった。
息子にそんな生活は送らせたくない。
俺はAM5:30には起きる(2ちゃんしてたから)、
AM7:00には家を出たい(仕事があるので)、
スキル的には魚・肉の捌きは何でもできるが、
デザート系はサッパリだ。
>>189
まずは親子で一緒に弁当をひとつ作ってみようぜ。場合によっては親子二人分の弁当を息子一人に作らせるのもいいぞ。
そうすれば弁当作りのしんどさを息子も身体でわかるってもんだ。後でマズい弁当を持たせても文句は言わないだろうし、むしろ「親父も大変なんだな」と心配してくれたりもするぞ。
また食べる側の立場を理解するために普段から息子に食べたい物のリサーチをしておこう。たまには栄養バランスや経済性を度外視した「好物だけで構成された弁当」を食わせてやれ。
それと弁当は息子用と自分用の二つ同時に作ること。そうすれば成功と失敗をその都度チェックできるし節約にもなる。
全部手作りでなどと思わんこと。冷凍食品やチルド食品を上手に使ってカバーしよう。作りおきをして冷凍→電子レンジ解凍も多用しよう。晩飯の残り物も有効活用しよう。
美味しいレシピは知らん。ちょっと探してくるわ・・・・・
連投スマン
>>189
おにぎりを探せ。
ククパッドのおにぎりコミュだけでも300種類以上あるぞ。
オカズだけで多様性を出そうとしてもすぐにネタは尽きマンネリ化は隠せなくなる。
白飯とオカズの境界線(間仕切り板)をとっぱらってボーダーレス化するんだ。
海苔やフリカケを使え! カラフルに彩るんだ! オカズの一部をおにぎりん中に隠しちまえ。ビックリするぞ。
>>190
ありがとう、特におにぎりコミュは参考になった。
週2日は昼休みが十分とれないらしく、おにぎりがいいらしい。
間仕切り板を使わないのか、確かにその手の弁当よく見るわ。
オカズをおにぎりの中にか、それは良さそうだ。
「好物の弁当」おっけーです。カツ丼弁当とかやってみます。
息子の学校はテストばっかで、朝、一緒に作ることはできないが、
母親に息子が弁当作って差し入れするコトになった。
下の息子は最悪のケースは避けられそうだ。
本当にありがとう。
>>192
湯煎するだけのウナギの蒲焼とか、冷凍の牛丼の具とかあるじゃん?
面倒な時はご飯に乗っけるだけの丼物が楽で良いよ。
自分が中学生の時はそういうご飯ばっかりの手抜き弁当の方が好きだったしww
お子さんの容態が良くなったみたいで良かった。
陰ながら応援してるぞ。 おにぎりと玉子焼きと焼き魚しか作れない俺ですけど、
弁当男子名乗ってもいいですか?(´・ω・`)
>>194
亀ですまん
洗濯だの、見舞いだのでやっと落ち着いた。
うな丼弁当いいな、ウチは俺の方針で口に入れるものは「チャイナ・フリー」
なんだが、最近の冷凍食品は国産も多いんだな、知らなかったよ。
料理は苦手じゃないんで、ヒントがもらえるだけで大助かりだ。
ウチは昔からベーコンも焼き鳥も魚の干物も俺が作る。
ただ弁当だけはカミさんにやらせてた。
何となく、自分なりの方向性が見えてきたよ。
本当にありがとう。下の子供はまだ予断は許さないようだが、
口からものを入れることはできるようになった(水分だけだけどな)。
長期戦になりそうだけど、あせらないようにするよ。
弁当はともかく、病気はあせっても×って教えてもらった気がするよ。 こんな過疎スレでそんなギスギスしたレスしなくても良いじゃん
昨日の晩、妻と些細な事でケンカをしてしまった。
結婚して初めての大ゲンカだった。
謝る言葉が見つからないまま、
次の日になり、そのまま会社に行った。
営業周りを終え、汗だくになりながら会社に戻ると、
受付の女の子が「先ほど奥様がいらっしゃってこれを」
お弁当だった。
高校生の頃、学校に行く前にお袋とケンカした事があった。
弁当を持たずそのまま家を飛び出し学校へ行った。
昼頃には腹が空き、「購買でパンでも買うか」
と教室を出ると、先生が
「これさっきお母さんが持って来てくれたぞ。
弁当忘れるな。あと親孝行ちゃんとしろよ」
と言い、弁当を渡してくれたことがあったっけ。
うちは母子家庭だった。
パートに行く前わざわざ届けてくれたのだ。
その2年後、お袋は病気で他界した。
孫はおろか、妻の姿も見ることもなく・・・。
メールで妻に「昨日はゴメン」とメールを送る。
弁当を持って屋上に上がった。
「天国のお袋、俺は世界一の幸せもんだ。
この子と結婚して本当によかった。
子供ができたら・・・いつか子供ができたら、
一緒に墓参りに行くからな」
そう心の中で思いながら弁当の蓋を開けると、
ぶっといウンコが1本入っていて、
同時に妻から「クソ喰らえ」とかかれた文章と、
今まさにウンコをひりだしている
妻の画像が添付されたメールが返信されてきましたとさっ(^_^)v
アク禁(巻き添え)が解けてひさし振りに来てみれば・・・・
最近昼飯を自分で作った弁当にしたんだけど、いいな。
食いたい物を、食いたいだけ、好きな味付けで食える。
ランチジャー買っちゃおうかな。
【:(;公)rz イヤ〜ン】 最近、主婦に大人気のハム係長ってなんなの?
超“ハム顔”!? 伊藤ハム『Facebookページ』の“ハム係長”が大人気!
http://getnews.jp/archives/119246
日の丸弁当型のデスク(?)の前でため息をつく、ハンサムならぬ“ハム顔”に
思わず「いいね!」――伊藤ハムの『Facebookページ』のキャラクター “ハム係長”
が近ごろ話題です。ページ開設から2か月足らずで3500人以上の「いいね!」を
ゲットし、『Facebookページ』における人気“軟式アカウント”的存在になっています。
どうして、ハム係長はこんなに人気なの? そのヒミツを伊藤ハム広報
(Facebook担当)さんにおたずねしてみましたよ。(以下略) 4月から弁当作って持っていってる
縦長のボックスにご飯とのりとハムやからあげ入れただけだけど
>>200
でもそれってチョコバナナだったんでしょ 男子用の大きい2段弁当箱 → 女子用小さい弁当箱と推移
まあダイエットのためなんだが、最初の男子用は1.2合程度は入るサイズ
今は女子用で0.7合程度になったんだが、いつもご飯を食べ終わってもおかずが半分残ってて不経済
最後ずーっとおかず食べてるしw
おかず半分でも満足なんだけど、隙間が空きすぎるのが問題
今の課題はそんなとこ
2週間に1度冷凍食材を5000円分買って、日曜日に1週間分調理する。
これで3食持つから、米代除いて食費はつき1万円。
ワンルームで臭いが気になるので、調理は電子レンジ中心。
シリコン製弁当カップに収まるようにラップで小分けにして、冷凍保存してる。
おかずは前夜に冷蔵庫で解凍する。
メインと野菜は日替わりだけと、厚焼き玉子とタコさんウィンナーは定番。
ご飯も1週間分炊く。弁当箱にラップかぶせてご飯を詰めて、ラップに包んで冷凍保存して朝にチンする。
弁当箱は100均の細長の2段弁当。ちょっと少ないかな。でもビジネスバックに丁度いい。
昔は中学高校と兄弟の弁当作ってたけど、おかずやご飯は朝に用意してた。当時は毎日5時起き。
今はレンジ調理レシピ、レンジ調理器具の充実、冷凍解凍の知恵袋に感謝!朝の弁当詰めはたったの5分!
1食200円で収まるおかずのレシピ集めがすごく楽しい。
特に弁当用のおかずなんて作らないな・・・
普通に食べるものを作って夜は家で、翌日昼は弁当にして食べる。
たとえ作ったのが鍋でも、次の日の朝つゆがご飯にしみないように片栗粉入れて加熱して弁当に入れる。
それでもそこそこ食えるし食費も浮くから自炊の目的は達成される。
弁当用のおかずは、朝起きて作る玉子焼きぐらいかな
あとは、日々の夜ご飯のときに食べてるおかずと兼用
子どもができてから色々と手づくりするようになって
冷食買わなくなったなー
俺は味が濃いものをおかずにするようにしているよ
大食いなんで、外食じゃ腹いっぱいにならないので弁当派になった
基本、おかず1品にごはんの組み合わせ
会社の電子レンジであっためる
ご飯はいつも3合持っていく おかずは回鍋肉とかレバニラを大量に
明日から弁当デビューします
とりあえず大ざっぱにググって
ご飯を冷凍保存して毎朝出す
おかずは残り物か冷凍食品って感じででやってみます
俺は外食派だったが、自炊&弁当派になった
理由は節約ではない。質のアップなんです
ここが昨今の貧乏弁当男子とは違う点かなぁ
例えば、ランチでエビチリ食うとしたら880円とかで、エビあんま入ってないじゃん
だから俺は880円で大量のエビを入れた贅沢なエビチリ弁当をつくる
もうね、外食は馬鹿らしくなりますよ 弁当は圧倒的ボリュームがある エビまみれで幸せ
節約ではなく、質を考えれば自炊・弁当だぜ!
同意。俺はピザだから、通常の食堂の大盛りじゃ足りない
ニつ頼むのもなんだし、弁当にした
今日はパスタを乾麺で500g茹でたぜ ナポリタンです 凄いボリュームだ
幸せ〜(^^)/
今日の弁当は、唐揚げ弁当でした
まーじ量が半端ないよ?
日曜日、2kg680円の鳥肉を買ってきて、まぁそれの4分の1使ったんで500gだな
500g、0.5kgの唐揚げですよ
ご飯も2合だしね 唐揚げはマヨネーズべっちょりかけて、詰めた!
こんなん店で食ったら3000円はするでしょう
24/4/24
@竹の子の混ぜ込みご飯
A天ぷら(竹輪、茄子、ピーマン)
B菜の花のお浸し
C里芋の煮っころがし
Dロースハム
Eミートボール
Fたくあん
>>212 エビチリ は冷めると硬く縮むよね?
なんか対策ありますか?
>>216 完全にカロリーオーバー!
コレステロールで血管詰まって早死にするぞ。 簡単に作れる弁当を紹介したオススメのサイト教えてください
弁当男子のブログランキングのポジティブ親父、
うけるよー。
自分の才能に酔っている様子。
勘違いっぷりが面白すぎ
おすすめーーー。
何で男性が弁当作っただけで「弁当男子」なんて呼ばれなければならない
んですか?男性を馬鹿にするなといいたいです。
>>227
呼ばれたくもないのにマスコミのせいで男性が弁当作っただけで「弁当男子」
って呼ばれるわけでしょ?こんな言葉作られる前は「変わってるねぇ」や
「すごいね」で済まされたのに。 昨日は弁当配給される夢を見たが
食べる前に起きてしまった
悔しいから今日は弁当食うぞ!
信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!
取り敢ず、軽井沢三部作を見ておくとスポットが増えるw
軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町
良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い
名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う
但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による
俺の中では、軽井沢はプライスレス。
目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ
俺もデブだから弁当派だわ 普通の定食屋じゃ量が足りない
外食は気分転換にはなるけど、実際それほどでもないことが発覚したので弁当にした
あと量の問題 ランチは量多い 弁当は自由に量を調整できるし
最近はタッパに敷き詰めた飯の上に豚しょうが焼きを並べる手抜きパターンばかりだ〜
野菜は晩酌の時に意識して採るようにしてる
医者に昼にキャベツとかレタス食えよって言われたから野菜炒め毎晩作って持っていくぞ
会社の電子レンジ酷使したる
ダイソーの300円炊飯マグ購入
家で試してみて米100gならほどよく炊ける
これを職場のレンジで炊けばと思ったが
どのみちおかずは用意しなきゃならんので弁当でいいかw
すごい簡単なやつ
乾燥ひじき(伊勢とかのスーパーでそんなに高くないやつ)40g前後
舞茸100g前後
白滝200g前後
醤油、塩、油、あればいりごま
ひじきを戻してざるにあげる
白滝を臭みがなくなるまで洗ってざく切りして水切り
さっと洗って小分けした舞茸を適量の塩油で中火で軽く炒める
ひじき投入強火で炒めたのち弱火で5分くらい蓋して放置
ほどよく煮えたところに白滝を投入再び炒めて放置
香りがたってきたら醤油で味を整えて好みでごま
これと梅干しと卵焼きで立派な弁当になってる