◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

クローン病スレ 177 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1561031390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001病弱名無しさん (ワッチョイ 293a-uKpE)2019/06/20(木) 20:49:50.23ID:/KkZJ8At0
テンプレは>>2-5辺り

前スレ
クローン病スレ 176
http://2chb.net/r/body/1549396497/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002病弱名無しさん (ワッチョイ 513a-uKpE)2019/06/20(木) 20:50:35.98ID:/KkZJ8At0
Q.クローン病ってどんな病気?
A.炎症や潰瘍(粘膜が欠損すること)が主な症状で、
  口腔にはじまり肛門にいたるまでの消化管のどの部位にも起こりえますが、
  小腸の末端部が好発部位で、
  非連続性の病変(病変と病変の間に正常部分が存在すること)が特徴です。

  クローン病の症状は患者さんによって非常に多彩で、
  侵された病変部位(小腸型、小腸・大腸型、大腸型)によっても異なります。
  その中でも特徴的な症状は腹痛と下痢で、半数以上の患者さんでみられます。
  さらに発熱、下血、腹部腫瘤、体重減少、全身倦怠感、貧血などの症状もしばしば現れます。
  またクローン病は瘻孔、狭窄、膿瘍などの腸管の合併症や関節炎、虹彩炎、結節性紅斑、
  肛門部病変などの腸管外の合併症も多く、これらの有無により様々な症状を呈します。

  クローン病は、再燃・再発を繰り返し慢性の経過をとります。
  完全な治癒は困難であり、症状が安定している時期(緩解)をいかに長く維持するかが重要となります。
  長い経過の間で手術をしなければならない場合も多く、
  手術率は発症後5年で33.3%、10年で70.8%と報告されています。
  また、定期的に検査を受けることも必要となります。

Q.なんでクローン病っていうの?
A.1932年にニューヨークのマウントサイナイ病院の内科医クローン先生らによって
  限局性回腸炎としてはじめて報告された病気です。
  若年者に好発し、発症年齢は男性で20〜24歳、女性で15〜19歳が最も多くみられます。
  男性と女性の比は、約2:1と男性に多くみられます。
  わが国のクローン病の患者数の推移を医療受給者証交付件数でみると
  近年では毎年1,500人前後の増加がみられ、
  2014年度には40,885人の患者さんが登録されています。

Q.クソスレですか?
A.せめて荒れずにのんびりマターリやっていきましょう<<鉄則>>
0003病弱名無しさん (ワッチョイ 513a-uKpE)2019/06/20(木) 20:51:12.01ID:/KkZJ8At0
( ・ω・)<過去ログ&ニュース・新聞記事置き場  by ポタコールR氏 http://crohn-r.hp.infoseek.co.jp/
過去ログが↑上記更新停止(らしい)の為 Part46の>>7さんによって新たに作られた
過去ログ→です。http://y30.net/cd/

( ・ω・)<関連サイト※リンク切れ注意!

 ◆公的機関◆
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
難病情報センター http://www.nanbyou.or.jp/

◆医療費等助成&障害年金◆
難病医療費助成制度
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/nanbyo/nk_shien/n_josei/
障害年金|日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html
障害年金とは
https://syougai-nenkin.or.jp/nenkin
0004病弱名無しさん (ワッチョイ 513a-uKpE)2019/06/20(木) 20:52:14.72ID:/KkZJ8At0
◆その他◆

★荒らし回避時BBS:クローン病の人集まれ★別館★
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/31858/1175485255/
 一応荒れた時やサーバーが落ちて2chが使えない時
 OFF会の話などがありましたが、OFF板に持っていく前の擦り合わせ等
 使う事があれば適当に避難所としてお使いください。

Wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%97%85
クローン病と潰瘍性大腸炎 - IBDネットワーク
 http://www.ibdnetwork.org/
知っトクカフェ クローン病
 http://www.remicare-cd.jp/
IBD情報
 http://www.jimro.co.jp/IBD/index_ibd.htm
IBD-INFO|日本化薬株式会社
 https://ibd-info.jp/
【IBDプラス】炎症性腸疾患(IBD)に関する患者さん向け情報サイト
 https://ibd.qlife.jp/
食品成分データベース
 https://fooddb.mext.go.jp/
潰瘍性大腸炎・クローン病の患者様のために|CSR|エームサービス
 https://www.aimservices.co.jp/csr/ulcerative_colitis.html
Dr.ミールヘルスケア食品専門店
 http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/index.html
0005病弱名無しさん (ワッチョイ 513a-uKpE)2019/06/20(木) 20:53:03.23ID:/KkZJ8At0
◆ハローワークインターネットサービス◆
https://www.hellowork.go.jp/
 
 Q51. 公的な職業訓練施設があると聞きましたが、どのような訓練内容があるのでしょうか。
 A.(独)雇用・能力開発機構及び都道府県では、公共職業能力開発施設として、
 職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校、職業能力開発校、
 職業能力開発促進センター及び障害者職業能力開発校を設置し、職業訓練を実施しています。

 この職業訓練については、失業者、在職者ともに受講が可能で、
 失業者の方は受講料が無料である他、要件を満たしていれば雇用保険から手当が支給されます。
 
 訓練内容は、電気設備科、ビル設備サービス科、住宅サービス科、自動車整備科など
 多岐にわたっていますが公的職業訓練に関する情報は公共職業安定所、
 都道府県または(独)雇用・能力開発機構( http://www.jeed.or.jp/js/ )で入手できます。
 また、受講手続等については、失業者の方は公共職業安定所(ハローワーク)に、
 在職者の方は(独)雇用・能力開発機構及び各都道府県の職業訓練校にお問い合わせください。

 小腸機能障害で以て日本政府並びに自治体から身体障害者の認定を受けているクローン病患者の内で、
 来年度卒業予定者、病人に優しい職場へ転職したいと希望する者、
 失業者でニートになりたくない人などへ。

障害者のための就職情報サイト「ウェブ・サーナ」 企画:イフ総合研究所 運営:株式会社イフ
 https://www.web-sana.com/
他にも、クローバーナビ、ゼネラルパートナーズ、テンプスタッフフロンティアなどの
障害者の就職・転職支援団体がありますので探してみて下さい。

クローン病や潰瘍性大腸炎用の食品を扱っている業者
楽チンライフ https://rakuchinlife.jp/
まんぞく君 https://www.manzokukun.com/
0006病弱名無しさん (ワッチョイ 513a-uKpE)2019/06/20(木) 20:55:02.96ID:/KkZJ8At0
>>1のテンプレとスレタイが変更された理由
http://2chb.net/r/body/1549396497/6-7
0007病弱名無しさん (スッップ Sdb3-mYnG)2019/06/22(土) 11:11:08.81ID:qg0D/Hhqd
0008病弱名無しさん (ラクッペ MM05-sPoX)2019/06/22(土) 14:15:33.58ID:vEt0cdKvM
クローン病でも生命保険入れますか?
腎臓も悪く入院しないといけないし、
今後も通院となると医療費がキツイです。県民共済は無理ですか?
0009病弱名無しさん (ワッチョイWW d9ea-Zs/Y)2019/06/22(土) 17:48:59.46ID:qRxU2EcD0
申告せずに入れば2年過ぎればOK
2年以内の入院も後で遡及請求できる
0010病弱名無しさん (アウアウエーT Sa23-YKEd)2019/06/22(土) 18:55:29.69ID:hfLIxjaca
>>9
ありがとうございます。
県民共済に入ろうと思います。
0011病弱名無しさん (アウアウカー Sa5d-hWKQ)2019/06/22(土) 20:21:03.32ID:y97CQ0gua
>>9
保険請求の診断書でバレるでしょ
初診とか入院歴もすべて書かれるぞ
0012病弱名無しさん (ワッチョイWW d9ea-Zs/Y)2019/06/22(土) 20:32:03.14ID:qRxU2EcD0
バレても関係ないよ
2年間保険料払ったか否かが問題
0013病弱名無しさん (アウアウカー Sa5d-hWKQ)2019/06/22(土) 20:45:40.73ID:y97CQ0gua
・加入から2年たてば契約は大丈夫なのか?

保険契約が2年間有効に継続すれば、保険会社は保険契約を解除することができない。ただし「2年以内に保険金等の支払事由が発生していた場合」には保険契約を解除できる。

たとえば、胃がんの疑いがあるにも関わらず保険に加入し、2年以内に実際に胃がんと診断され入院・手術を受けるとする。このとき、あえて保険会社に給付金等の請求をしないでいると保険は有効に継続となる。
0014病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-hWKQ)2019/06/22(土) 20:58:44.41ID:/rOyGkXl0
そうして2年の経過を待ってから入院と手術の給付金の請求をしたとすると、一見、保険会社は契約を解除できず、給付金が支給されるように思える。
0015病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-hWKQ)2019/06/22(土) 20:59:35.84ID:/rOyGkXl0
しかし、「胃がんによる入院・手術」という「保険金等の支払事由」が2年以内に発生していることになるので、保険会社は保険契約を解除できるということになるのである。
0016病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-hWKQ)2019/06/22(土) 21:00:11.96ID:/rOyGkXl0
また、保険金詐欺等の悪質な告知義務違反については、永年にわたって保険契約を解除することができるという旨が、どの保険会社の約款にも記載されている。つまり、故意に告知を偽った場合、保険会社はいつでも契約を解除できるのである。
0017病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-hWKQ)2019/06/22(土) 21:01:05.81ID:/rOyGkXl0
こんなリスク背負ってまで高い保険料払ってられないわ
0018病弱名無しさん (ワッチョイWW d9ea-Zs/Y)2019/06/23(日) 08:59:04.09ID:iC//d2t60
胃ガンとクローン病を同一視するからそういう疑念を抱くようになる
ただの取り越し苦労だ
0019病弱名無しさん (ワッチョイWW 931b-214N)2019/06/23(日) 10:52:50.78ID:ALo9ZdVf0
友人のお母さん病気かくして生命保険入ってたけどバレてだめだったよ。
でも払った保険料は戻ってきたって言ってたけど。

あと病院のカルテは5年で廃棄されるからバレないとかいうひとはいるけど、あくまで病院のカルテが廃棄されるだけで保険事務所等はちゃんと病気にかかった履歴は残ってるからそこを調べられたらすぐばれる。

寛解が長かったりしたら病気持ちでもって入れる保険あるから調べたらいいですよ。
0020病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-Xk+J)2019/06/23(日) 11:03:33.33ID:KDk68yKXp
>>8
長い話になる
端的にいうと、契約に際する詐称なのだから、いわゆるウソだ、それに保険会社は抜け目がない
しかし意図せずそういう状況になった場合はその限りではない様だ

俺は後になって振り返ってみれば、高3の時の二郎が初発症状で、オペ後に熱が10日下がらなくて総合病院に転院したが診断がつかなかった
何とか高校卒業して電機企業系列の会社に入った
オリエンテーションでは職印の他に三文判も作られていて、グループトップ同士が仲が良い所の生命保険に半強制的に加入させられた(今なら問題あるよな)
2年後、大手生保レディーが単身で営業に来て、その仲良し企業の保険会社は潰れるからウチに入りなさい!と車内で1人目の造反者になった、同時に貧弱だった保険内容の見直しも出来た

《つづく》
0021病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-Xk+J)2019/06/23(日) 11:03:53.33ID:KDk68yKXp
《つづき》
就職して6年後、色々あったがやっと大学病院でクローン病と診断された、直ぐに入院してそれから退院まで半年くらい掛かった
20年以上前の保険内容なので、入院から5日までは給付されないが、入院給付金は8,000/day出た
特に保険会社から調査とかは入らなかった様だ
逆に、働いていた会社から「会社入る前から病気だったんしゃないのか?」と言われ、苦笑いしてやり過ごしたぐらいだ

結局、その後別の県の企業に転職
その後もクローン病は派手に暴れてくれて、最終的には30回以上も入院したし、手術も3回した
その度に保険金は支払われて、非常に助かった
転職して12年くらいした頃、保険金請求する為に生保レディーに電話したのだが、「◯◯さんは400日限度なので入院保険は支払われません」と!?
要するに、あの米粒文字の約款に条件が書いてあったらしいが“請求した入院日数が”俺の入ったプランでは400日に達すると定量と言うことみたいだ
入院保障は出ないが、そのままの掛け金で死亡保障(終身)とその他数個の特約は有効だとの事だったが、昔の終身保険で月の掛け金も15,000位して安く無いし、保険は解約した
毎月15,000払うくらいなら、チャンと出来るなら貯金した方が現実的だ

それまで保険会社に支払った掛け金と支給された金額を比べると、俺は大きく勝ち越したが、運が良かっただけかも知れない
その後、持病がある人でも加入できる保険に入ろうとしているが、クローン病以外にも併発した病気が複数あり、2年間も入院しないでいる事は不可能だ
今も胆嚢炎で入院してる最中だし

あまり参考にならなかったかも知れない
本当に長文ごめんなさい
0022病弱名無しさん (ワッチョイ 210c-Im5L)2019/06/23(日) 11:11:13.13ID:xZ5VHvOR0
つづくwww
0023病弱名無しさん (ワッチョイWW d9ea-Zs/Y)2019/06/23(日) 11:18:20.80ID:iC//d2t60
2年以上掛けたかどうかが問題だ
保険会社も一人でも多く契約者を獲得したいのだから
0024病弱名無しさん (ワッチョイW c162-aVs3)2019/06/23(日) 13:54:14.15ID:rnl33KCh0
メットライフの緩和型に入ってる
0025病弱名無しさん (アウアウカー Sa5d-hWKQ)2019/06/23(日) 14:33:20.85ID:aNagZexYa
>>8
2年経過すれば大丈夫とか昔の話
今は普通に契約解除される
それでもよければ入ってみたら
払った保険料は戻ってこないけどね

ただ、保険契約後になった別な病気の対策なら大丈夫だと思うけど
0026病弱名無しさん (アウアウエーT Sa23-YKEd)2019/06/23(日) 18:20:15.69ID:DMgECHi0a
>>25
血液検査やCT検査で腎臓が悪いと言われて
別の病院の腎臓内科で検査入院しないと行けなくなった。
収入も少なく仕事も休まないと行けないから保険に入りたいのですが
やっぱり無理なんですかね?
0027病弱名無しさん (ワッチョイWW f167-zd6j)2019/06/23(日) 18:49:24.56ID:lVeD5GsZ0
生活保護の条件として難病を入れるべきだな
0028病弱名無しさん (ワッチョイW a173-nvXw)2019/06/23(日) 18:58:58.89ID:11aUh9460
傷病手当も難病患者は一度申請すると次の時(1年半経過後)の申請って受けてくれないんだよな…

難病だから継続して通院しないといけないから、一度治ったので同じ病気での申請が可は難しいらしい。

ただ、自分は20年ぶり?くらいで申請したら通って傷病手当もらえたので、なんとか生きてららた。

もちろんその20年間の間も通院してるしここ数年は入院もしてた(入院してる間は国保の時だったから傷病手当申請はそもそもできないけど)
0029病弱名無しさん (ワッチョイW a173-nvXw)2019/06/23(日) 19:00:01.39ID:11aUh9460
>>27
生活保護…とまでは言わないけど、BIみたいなのは欲しい…5万くらいもらえると、多少仕事セーブしても生きていける…かもしれない
0030病弱名無しさん (ワッチョイ 9303-eGkX)2019/06/23(日) 20:03:45.72ID:5VNeYkei0
>>26

腎臓が悪くなったのはペンタサの影響?
それともオペで残存小腸が短くなったからですか?

俺は、ペンタサが長い事飲んできたがクレアチニンが上がってきたので
止めました
0031病弱名無しさん (ワッチョイ 01b7-YKEd)2019/06/23(日) 22:18:42.09ID:KA0YDsbA0
指定難病の継続申請来た?俺んとこまだ来ない
0032病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp8d-OVf0)2019/06/24(月) 00:31:01.95ID:guR9DPXCp
初の小腸内視鏡、腸が破れないか心配だわ
0033病弱名無しさん (ワッチョイ 4925-br4T)2019/06/24(月) 02:40:55.37ID:EMxCGSBR0
小腸内視鏡って小腸造影とはどう違うん? 大腸内視鏡の小腸版と考えればいいのかな

…だとしたら恐ろしいなあ…そうでなくても狭窄とかあって細いのにあんなグリグリしたのが通るのか…俺なら無理だな
0034病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-Xk+J)2019/06/24(月) 04:10:28.95ID:XytjlYScp
>>33
小腸内視鏡(ダブルバルーン内視鏡)は大腸内視鏡よりちょっとだけ太い
セデーションで完全に落ちてないと絶対ムリ!
狭窄箇所に突き当たったら、空気送ったり、ガストログラフィン(液体の造影剤)注入して狭窄がどの程度連続してるのか観察する
狭窄範囲が短くて、バルーン拡張すれば治療効果もあるし、カメラも先に進めると判断すると続行するだろう
狭窄範囲が長いか狭窄直径が10mm以下だと、普段の症状にもよるが、検査をそこまでにして撤収しながら写真撮影したりする

そこまでしても肛門側からのアプローチでは回腸の半分も達しない、全部診るには口側からも後日改めてダブルバルーンやらないといけない
上部消化管を下って十二指腸,空腸,そして回腸に達する、どの道テレビ室の透視下で行うので、肛門側が達した所はレントゲンで大体は分かる

そうして初めて全小腸の内視鏡検査をする事が出来る
昔はダブルバルーンなんて無かったし、小腸の状態は小腸二重造影剤でしかわからなかった
しかし造影剤検査はかなりの経験とテクニックが必要で、読影も撮影者のコメントが無いと細かなところは伝わらない写真だった

それに比べれば内視鏡検査はごく初期の炎症の発赤も観察できるし、従来難しかった小腸の出血処置もできるようになった
自分はここ5年以上、小腸二重造影検査は勧められていない、いつもCTで口側拡張のガス像が見られる回腸末端部までの、肛門側からのダブルバルーン内視鏡検査だ
先生が変わっても、毎回同じ箇所の病変を捉えられるし、程度の変化は見たまんまなので、造影検査ほどは経験,テクニックを身につける事が出来る傾向にあり、画像判断も内視鏡の高解像度化によってどの医師も比較的容易に評価を出来る
0035病弱名無しさん (ワッチョイ 4925-br4T)2019/06/24(月) 04:17:31.27ID:EMxCGSBR0
詳細ありがとう
俺は一応IBDでは大手の東京山手に通ってて手術もしたし緊急入院も何度かしたけど
小腸内視鏡をやったことがないし検査の打診すらされたこともないなぁ 基準は何なんだろ
0036病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-Xk+J)2019/06/24(月) 04:44:13.34ID:XytjlYScp
p.s狭窄拡張について

自分は小腸内視鏡でしか経験がないが、狭窄部位のバルーン拡張術を2箇所やった
2回とも言えたことは

1.1回のバルーン拡張術で狭窄が拡がるとは限らない、1度の施術で同一ヶ所に3回とかバルーン圧を段階的にかけて、回腸内壁が微妙にひび割れて血が滲んだのを第1段階とする

2.2回目のバルーン拡張術では、1回目で拡げたところの状態がカギだ
元どおりならもう一度やり直すが、3回目の時も元どおりだったら拡張は断念するしかない
1回目より拡がっているが、まだ不十分(一応の目安は3回目までで10mm以上をキープ)なら更に1回目と同様の手順で拡張する

3.3回目のバルーン拡張術はやり直しになったところのフォローがほとんど
2回目で医師の経験上手応えのある拡張が出来ていたら3回目はやらない

これら1~3の手順で1セット、数年毎に狭窄部位を観察して必要に応じてまた拡張術を行う

良いことずくめではない

1.潰瘍が治った狭窄部位では組織が繊維化していて弾力が失せており、拡張術をやると高い確率で破裂する、その場合は命の危険があるので待った無しの緊急オペ

2.狭窄部位が長かったり、屈曲が強度だったりすると、手も足も出ない
しかし人間の身体は不思議である程度の期間経過すると、その状態に順応する
造影検査の写真では絶対に腸閉塞になりそうでも、本人はカツ丼大盛りとか平気で食べれたりする

3.狭窄がピンホールだったり、長かったり屈曲してる部分がどうしても順応しないと判断されると、オペを勧められる
実際問題、潰瘍の活動によって腸壁が肥厚した狭窄以外は投薬などの内科的処置は効果がほぼ無い

病悩期間と社会的適応など患者の環境改善にも繋がる為、オペを全否定してセカンドオピニオンの旅に出るのは得策ではない
精々、主治医にオペの有名な病院への紹介状を書いてもらうくらいにすべきだと思う
0037病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-Xk+J)2019/06/24(月) 05:03:48.87ID:XytjlYScp
>>35
行き違いになってもうた

東山メは名前変わる前に3回遠隔地から入院したよ、6人部屋は何とかならんのかな?
御大は相変わらずかなw

>小腸内視鏡をやったことがないし検査の打診すらされたこともないなぁ 基準は何なんだろ

あなたのクローンがどういう状態かわからないが、小腸よりも大腸や直腸の病変の比率が高いのではないかと予測

小腸二重造影してみたら大きな病変は見られなかったのかもしれないし、浅い病変なら大腸の治療で一緒に効果を上げられると診たのかも知れない

どちらにせよその検査をやらないということは優先順位が低いからで、小腸内視鏡に固執する必要は今の時点では無いのかもね
よっぽど気になるなら主治医の先生に凸するしかない、別に忙しい時にガなる様なことをしなければ、どの先生も優しく教えてくれると思うよ
それでキモチすっきりした方が良いんじゃないかなと
0038病弱名無しさん (ブーイモ MM05-hWKQ)2019/06/24(月) 07:48:27.96ID:K2IKE8bqM
自分の場合は数ヶ月ごとに入院して狭窄部のバルーン拡張してる。無事に拡張終わったのに退院してから拡張部から大量出血したこともある。

このせいで緩和型保険に入るための2年以内入院、手術をしていないをクリアできない。
0039病弱名無しさん (ラクッペ MM05-sPoX)2019/06/24(月) 08:48:28.28ID:j8r2U2txM
>>30
まだ原因は分からないから検査入院する事になった。
まだ自分はクローン病で手術はしたことないです。
0040病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-Xk+J)2019/06/24(月) 09:26:25.60ID:XytjlYScp
>>38
あなたの先生は諦めてないからかも知れないが、こう言っては失礼だが、何度も何度も繰り返しやらなきゃなくなる狭窄はバルーン拡張の限界を意味してる
無効ではないが効果が短くて、入院も必要で侵襲も大きい

もしも未だオペの経験がないのなら、1回やった方がいい面が多いと思う
オペした後が大事、あんまりヤンチャすると直ぐに吻合部の再狭窄が起こる、でも術式はどんどん進歩しているから、有名どころの病院でやればまず大丈夫
何よりオペすれば入院は暫く無いだろうし、保険も入れるし、普通に勤務も可能だろう

もし、何回かオペ済みで、もうこれ以上開けたくないからバルーン拡張術で粘ってるなら、俺はあなたにどうこう言えない
なんとか辛抱してください
0041病弱名無しさん (ワッチョイWW d9ea-Zs/Y)2019/06/24(月) 16:03:22.12ID:GLFyAyZA0
現在、日本人の肉食量が数十年前の何十倍にもなっていて腫瘍科専門医が今後の病勢を懸念しているような
恐ろしいことだな
0042病弱名無しさん (ワッチョイ 01b7-YKEd)2019/06/24(月) 18:09:23.45ID:T9YIDkha0
小腸大腸で2mしかないから検査はあっと言う間に終わる
0043病弱名無しさん (ワッチョイWW 2b3a-UZ6l)2019/06/24(月) 19:50:22.93ID:JzQhHAJL0
暇なんでデイルームでぼんやりしていたら壁に「選択式食事」の貼り紙が。一般人は生姜焼きや五目うどん食べてるのか。いいなぁ
0044病弱名無しさん (オッペケ Sr8d-4gXx)2019/06/24(月) 20:14:27.11ID:kFa2+bcJr
>>43
普通食の人ね 俺は魚ばかりだよ
0045病弱名無しさん (ワッチョイ d978-udt/)2019/06/24(月) 20:58:26.91ID:gVJhL4l50
ここ数日、体中の関節が痛くて寝返りうつのも辛かったのに、今日は何ともない。
何だこの病気
0046病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-Xk+J)2019/06/24(月) 23:58:50.99ID:XytjlYScp
>>43
俺もメニュー見て裏山と思ってたのだが、同室のケモ患者さんがカレーを仏頂面で食ってて、どうしたのか聞いたら「病院食のカレー」なのにしょっぱいんだとw
管理栄養士監修で塩分過多かよ!って笑った
ケモの患者さんはそれでなくても食欲なくなったりして体力維持が大変なのに、病院食が安くて美味しいものでなければ食べる価値が無いと思うらしく
結構な人数が病院食食わずに、食堂とコンビニとかで間に合わせてるのを見てる
俺なら全粥まで行けば、低残渣食でもほぼ文句ないのだが
0047病弱名無しさん (オッペケ Sr8d-4gXx)2019/06/25(火) 00:12:40.18ID:t0hoeRuWr
関節炎が出るのが特徴でもある
0048病弱名無しさん (ワキゲー MM6b-nvXw)2019/06/25(火) 06:10:21.62ID:Ige+74qrM
>>45
クローンによる関節炎…
自分も今手や肘の関節が関節炎になってて寝起きとか強張って動かすのツライです…

医師に言ったら酷いようならリウマチ科に診てもらうよ…とは言われました。

秋には転院する予定だから転院後に診てもらおうとは思ってますけどね…
0049病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-Xk+J)2019/06/25(火) 22:28:50.08ID:D+FZXStwp
専門書とか眺めても、クローンの「合併症」としての関節炎は、報告こそあれど定義や診断方法がよく分からなくてねー
俺は痛みがある膝とかの所にMRIで骨壊死とヒビが確認されて、プレドニン積算量からしてプレドニンの副作用と診断されたけどねー、一応マル特は効くよ
そもそも在宅点滴で外出時は重い点滴をデイパックに入れて背負ってるのに、両手杖歩行で極力負荷をかけないという生活を1年も強いられた
いや、シンドいっす、アレ
で、2年経つけど、また膝が痛くてねー
今度はドッチ!?(怒
って感じだよ
0050病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-Xk+J)2019/06/25(火) 22:30:34.50ID:D+FZXStwp
>>48
なんかの本で読んだなぁ、クローンの中には「リュウマチ反応陰性悪性関節リウマチ」という、おどろおどろしい物もあると
その場合、リュウマチ科でちゃんと対応出来るのだろうか?
0051病弱名無しさん (スププ Sdb3-uUSf)2019/06/25(火) 23:29:59.24ID:1gSVTTi8d
専門書なんて読んだって、メインのクローン病の治療中途半端に受けてたらなんにもならないって。
免疫抑制剤にステロイド、鎮痛剤と薬が増えるだけ。
リウマチと関節炎の治療にさほど違いがないんだから、栄養療法で治療効果上乗せするのが最善策でしょ。
関節炎の急性期は鎮痛剤も必要だろうけどさ
0052病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-Xk+J)2019/06/26(水) 02:00:32.51ID:7AmwhBAYp
>>51
専門書は「内科学」とかじゃなくて炎症性腸疾患の医師向けの書籍の事ね
地方だとTSUTAYA行っても置いてないからアマになっちゃって、内容分からないまま買わなきゃならないけど
大体は難病研究班班長の居る病院関係者が最終年度に執筆したのがアテになると思ってる

クローンの関節炎に関しての考え方はそういうことかー
2年前に原因不明消化管出血がクローンの発見しにくい出血性病変と推定されて、俺はレミケもヒュミラも無効だから、とりまプレドニン60mgで寛解導入しようとしたんだけど
原因は胃部周辺の静脈瘤多発&破裂で、プレドニンが無意味だったのも不幸だった、結局はラジエーションハウスで有名になったIVRで治療した

話が逸れたが、それからというものプレドニン減量すると、身体が怠くて寝込んでしまう様になっちゃって、通常の様に減量できなくなってしまった
それで未だにプレドニン5mg飲んでる、2ヶ月に1mgの減量だ、だからプレドニン再増量とかなったらシャレにならない

イムランは昔使ったけど、俺のクローンには効果無くて副作用ばかりだったが、リュウマチ様症状に関してはどうなのかなぁ?

鎮痛剤は3回回腸切除したせいか、毎日のように痛みがあって、今はノルスパンテープ10mgでやっと解放されてる

メインだったクローンはステラーラ8week毎で2年以上寛解続いてる、こんな事はクローンなってから初めてだ

今は門脈閉塞に伴う門脈圧亢進症と、血液凝固第13因子欠乏症と、初期の糖尿病が治療のメインになりつつある
それに関節炎が本格参戦するとなると…流石に死にたいわー
0053病弱名無しさん (スププ Sdb3-uUSf)2019/06/26(水) 08:48:45.56ID:nzK37agzd
静脈瘤、倦怠感、骨粗鬆症、高血糖全部ステロイド由来っぽいね。
ステラーラ効いてるなら、時間かかってもプレドニン減らせたらねえ。
例えばゼンタコートにスイッチして減量と言うわけには行かないんだろうか?
確かブデソニド9mg≒プレドニン5mgだったはず。

個人的にはクローンの関節炎って慢性的に続かないイメージだけどねえ。寝て咳するだけでも全身が痛むほどの関節炎に悩まされた時も、ステロイド使い始めたらすぐ改善したけど。
ステラーラ効いててプレドニン入ってるのに痛いのは関節炎ではなく、骨そのもののに物理的な負荷がかかって来てる気がするな。
0054病弱名無しさん (ラクッペ MM2d-Zs/Y)2019/06/26(水) 09:30:42.88ID:fmrZ+U/PM
クローン病の原因は、食用油ではないだろうか
0055病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-Xk+J)2019/06/26(水) 15:17:32.01ID:7AmwhBAYp
>>53
うー(/ _ ; )
時間作って整形外科いって、またMRI予約しなきゃなー、ダルっ!
0056病弱名無しさん (ササクッテロル Sp8d-Xk+J)2019/06/26(水) 15:31:25.80ID:cMco0yEHp
>>54
患者個人が原因考えたって仕方ないってこと
それが原因と思うなら自分の体で試して、結果には文句言わない、人に勧めない
個人が原因究明しても、医学界で認めてもらえる論文になんてならないから、証明もできなければ臨床応用も出来ない
だから大方はムダだよ
言われてるだけなら色々あるよな
牛肉、動物油脂、化学調味料、貯蔵肉、サラダ油、酸化した揚げ油、小麦、グルテン、食物繊維不足、魚類油脂不足、高精米度合による糠摂取の減量、果ては人糞有機農法をしなくなって腸管寄生虫が体内にないからだとか、記憶だけでコレだからまだまだ沢山あったと思う
原因考えて全部試すかい?勧めないけどね
0057病弱名無しさん (ワッチョイ d978-udt/)2019/06/26(水) 16:34:08.10ID:QD2fiGSx0
>>54
まあ遺伝子はすぐには変わらないんだし、食事が原因なのは間違いないだろう


研究者 竹田潔の話
https://www.bio-anthropos.com/2017/02/19/腸内細菌はお互いがコミュニケーションしあい-生体に影響を及ぼしているのだと思います-竹田潔インタビュー@/
0058病弱名無しさん (ワッチョイ 5102-Im5L)2019/06/26(水) 16:58:18.80ID:Kq/HEumi0
すでに発症しちゃってる体でいくら試したって原因の証明にはならないわ
食事が悪化要因になってるからって、それが原因かどうかは全く別だわな
0059病弱名無しさん (ワッチョイ c1ac-Im5L)2019/06/26(水) 19:37:32.49ID:8IbTovCH0
動的平衡というのがあって
牛の動的平衡を破壊したために狂牛病が発生したと

体の細胞は常に死んでは生まれ変わる
食べたものが体の中で入れ代わる
食べたものが原因でクローン病が発生したと説明はつくのですよ
0060病弱名無しさん (ワッチョイ d978-udt/)2019/06/26(水) 19:49:19.90ID:QD2fiGSx0
私の予想
「遺伝子操作の食品、農薬が原因だけど、穀物メジャーが大金使って各国政府を黙らせている」
0061病弱名無しさん (ワッチョイ 93fd-MqQE)2019/06/26(水) 19:56:47.13ID:jLatnK3S0
>>59
福岡の言ってることを鵜呑みにしてるのは高卒以下のやつくらいだよ
学者のくせにエビデンス無しで断言しちゃうからね
0062病弱名無しさん (ワッチョイ c1ac-Im5L)2019/06/26(水) 20:43:18.37ID:8IbTovCH0
科学の画期的な発展は過去の常識から外れたものでないか
アインシュタイン、ニュートン かつての偉人にエビデンスあったのだろうか
直感でとらえ論理的な説明ができればダメとは言えないのではないか
0063病弱名無しさん (ワッチョイWW 5102-uUSf)2019/06/26(水) 20:48:26.03ID:Kq/HEumi0
>>62
アンタのは単なるオカルトじゃん
0064病弱名無しさん (ササクッテロル Sp8d-Xk+J)2019/06/26(水) 22:11:07.33ID:cMco0yEHp
>>59
>体の細胞は常に死んでは生まれ変わる
>食べたものが体の中で入れ代わる
>食べたものが原因でクローン病が発生したと説明はつくのですよ

確かに、証明にはなってないし
食べたものは入れ替わるのではなくて、消化と代謝だよね
で、最後は無理と断言
0065病弱名無しさん (ワッチョイ 93fd-MqQE)2019/06/26(水) 22:15:27.03ID:jLatnK3S0
>>62
狂牛病だってウイルスが原因だと福岡は主張してたけど未だにウイルスは見つかっていない
ウイルスを探してて何か痕跡でもあったなら多少の説得力もあるが
探してさえいないんだから本当にただのオカルトだよ
0066病弱名無しさん (ワッチョイ d925-br4T)2019/06/26(水) 23:01:38.47ID:dL5KOVB70
>>59
赤ん坊のクローン病症例があるので関係ありません はい論破
0067病弱名無しさん (ワッチョイ c1ac-Im5L)2019/06/26(水) 23:54:00.97ID:8IbTovCH0
感情を害したのなら申し訳ないです

思考型タイプの人には直感思考タイプの人と感覚思考のタイプの人がいて
福岡は直感思考タイプで
エビデンスを求めるのは感覚思考タイプです

それぞれの言い分は理解できます

臨床医ならエビデンスに基づいた感覚思考型の人が良いです

でもクローン病はいまだ原因が解明されていないし、治療法も確立されていないから
未来に期待するんですよ

未来に期待するのは福岡のような直感思考型のタイプなのです
0068病弱名無しさん (ワッチョイW 5d15-fhYM)2019/06/27(木) 01:38:10.23ID:JYFsIWZH0
ぐじぐし素人が言っててもねぇ

無職は自分でも働ける仕事を探す
働いてる人はよりよい仕事や環境を探す
こっちのほうが有意義だろ?
0069病弱名無しさん (ワッチョイ ca83-21yS)2019/06/27(木) 01:48:31.76ID:hf1WyfmZ0
かつての偉人はひらめきを元に丁寧に理論を築き上げたわけだが
福岡は直感でしかないものを断言して誰か他人が証明するのを待ってるだけ
しかもそれが間違っていることが証明されるまで膨大な時間とコストを費やすことになる
狂牛病ウイルス説を否定するために費やされた膨大な時間とコストは本来は必要なかった
クローン病でこんな邪魔をされたら大迷惑どころか俺なんかは手遅れになる
0070病弱名無しさん (オッペケ Sred-BveT)2019/06/27(木) 06:15:23.84ID:YSPvgl8Vr
ようやく指定難病の更新書類送ったよ 入院中なので大変だった
本来なら区役所へ行って提出だが無理なので郵送で保健所へ
0071病弱名無しさん (ワキゲー MMce-Rm+0)2019/06/27(木) 07:52:14.53ID:pz+qFMtUM
8日に病院に更新書類待って行ったけど、まだ病院からは書類来ない…(まぁひと月くらいかかるとは言われてるけど…)
7月2週目が申請期間だからそれまでには来てくれないとな…

まぁ最終日だと申請者少なくなるから待ち時間少なくていいけと…
0072病弱名無しさん (オッペケ Sred-BveT)2019/06/27(木) 08:30:03.78ID:YSPvgl8Vr
>>71
自分は提出期限が7/8までだったので
0073病弱名無しさん (イルクン MMf2-Zq+G)2019/06/27(木) 18:31:55.49ID:S2EBBnESM
償還払いの申請された事がある方は居ますか?
もしあれば申請から払い戻された期間を教えてください!
0074病弱名無しさん (ササクッテロル Sped-UYi4)2019/06/28(金) 12:42:22.95ID:Q56rkA89p
小腸内視鏡で点滴の全麻やってから頭が苦しくなった人いますか?
痛みはないけど4日経つのに治らない
0075病弱名無しさん (ササクッテロ Sped-tMZp)2019/06/28(金) 13:33:39.27ID:mZYYfvs9p
>>74
しつこく言うが
それは麻酔ではないっっっ!
ましてや全身麻酔などでは絶対ない!
医療者は馬鹿な患者に説明すんのが面倒だから、正さないだけだ
内視鏡などで使うのはドルミカムなどの鎮静剤だっ!覚えておけ!

全く、末梢点滴のサーフローを「針」と言われてちょっと曲げれば刺さると思い込んで、後生大事に扱ったり
睡眠導入剤を「安定剤」と訳の分からない呼び方したり
絶食期間中に便は出ないと思い込んだり
無知も程々にしろよ
クローン患者は今までもこれからも病院,医療とずっと関わらなければならないのだ
自分の治療に関する事に関心を示さず、なされるままになり、誤解し、最後には逆恨みし
そんなのはちょっと調べれば避けられるのだ
頼むからトンチンカンなこと言わないでくれ
0076病弱名無しさん (ワッチョイ a925-a57L)2019/06/28(金) 13:51:49.95ID:tCU5lVez0
などと偉そうな講釈を垂れている割に質問には全く答えてない件
0077病弱名無しさん (ササクッテロル Sped-UYi4)2019/06/28(金) 13:54:23.65ID:Q56rkA89p
ミダゾラム注10mg「サンド」2ml 1Aは全身麻酔でしょ?
他にブドウ糖注射液、ラクテック注、ペンタジシン、アタラックス、フルマゼニル、ガストログラフイン経口を使ったみたいだけど検査の翌日は頭を抱えるぐらい猛烈に苦しかった。
病院に行ったけどしばらく様子見ということで今も変なかんじが続いている。
0078病弱名無しさん (オッペケ Sred-BveT)2019/06/28(金) 14:04:55.46ID:KzJa3n5er
>>77
鎮静剤だよ しかも小腸造影するのに全身麻酔はないよ
0079病弱名無しさん (ワッチョイWW 1502-XRR1)2019/06/28(金) 15:26:18.15ID:YJnpG9bp0
>>77
次の日位までは残って頭痛くなったりはあるけど、
4日も続くかなあ?
暑いし検査後は脱水になりやすから、
腎臓悪くて水分制限とかないなら、排泄を促すと言う意味でも意識的に水分摂取してみるとか。
0080病弱名無しさん (ワッチョイW da56-O5be)2019/06/28(金) 20:47:07.26ID:94L13p2B0
全麻やったこと無い人からしたら寝てる間に終わっちゃうから麻酔と思うのも無理ないけどね
鎮静剤使っての処置は あーなんか寝てる間に終わったー って感じ
全身麻酔は時間をすっ飛ばされた感じ。キングクリムゾンを疑似体験できる
0081病弱名無しさん (ワッチョイW 8532-1m0Z)2019/06/28(金) 20:52:26.38ID:V0+O3tPE0
鎮静剤使っても最近寝れなくなった
ボーっと起きてる
0082病弱名無しさん (ワッチョイW 86d6-O7i8)2019/06/28(金) 22:08:29.17ID:0zo7cgrI0
鎮静はクセになる
全麻は違う
0083病弱名無しさん (ワッチョイW 1a15-EHMt)2019/06/28(金) 22:22:01.31ID:XlDinOUn0
鎮静剤効かなくて辛い
0084病弱名無しさん (ワッチョイW 5d73-Rm+0)2019/06/29(土) 02:43:55.68ID:M6zW5ALV0
久々に採便したけど(潜血検査のため…薬のせいなのか小腸に微量の出血があるのかわからんけど、先月の採血では少し貧血気味になってたので)、今の採取のためのシート?便器に沈まないんだね。
水面が広いタイプの便座なんで採れなかったらどないしよー?とか思ってたけど…
0085病弱名無しさん (スッップ Sdea-mt+H)2019/06/29(土) 03:09:03.00ID:LJ+Qp0Zld
IVH入れ替えするとき局所麻酔だけじゃあの肉を引っ張られる感覚とか怖いから鎮静剤で眠らせてくれって言って使ってもらったら普通の人の7倍受かってもウトウトもせずに泣いた
0086病弱名無しさん (オッペケ Sred-BveT)2019/06/29(土) 03:16:12.41ID:4M9cyj1Jr
>>85
入院中なの?
0087病弱名無しさん (ワキゲー MMce-Rm+0)2019/06/29(土) 09:42:04.49ID:/g8Dqn5bM
とりあえず便潜血は陰性だった…
でも貧血は少し進んでるみたいなので、鉄剤が出ることに…
0088病弱名無しさん (ニククエ Sped-tMZp)2019/06/29(土) 17:29:51.42ID:v7oPHFZvpNIKU
>>85
大丈夫だよ、CVカテなんてたったの10分程度じゃん、サブイレウスに比べたら屁でもない
0089病弱名無しさん (ニククエ Sped-tMZp)2019/06/29(土) 17:30:56.73ID:v7oPHFZvpNIKU
>>87
再燃中は何故か貧血なりやすいなぁ、俺は
寛解して栄養状態回復すると、自然と貧血も良くなるね
0090病弱名無しさん (ニククエ Sped-tMZp)2019/06/29(土) 17:33:24.22ID:v7oPHFZvpNIKU
>>76
まず前提が崩れてる事には答えられないよ
それに先ずは医師に聞くべきことだ
0091病弱名無しさん (ニククエT Sab2-3EWo)2019/06/29(土) 17:59:37.82ID:e2HTVfB8aNIKU
レミケード3回目なんだけど血液検査でCRPが下がらない。
今日は風邪ひいてたからかもしれないけど次も変わらなかったらレミケード倍増かな?
0092病弱名無しさん (ニククエWW 562a-BveT)2019/06/29(土) 18:01:36.86ID:R6D+b1190NIKU
>>88
俺は何年もポートだけどね
0093病弱名無しさん (ニククエ Sped-tMZp)2019/06/29(土) 21:24:28.18ID:v7oPHFZvpNIKU
>>92>>85なの?
CVポートはIVH云々とは言わないぜ、フツーは
そもそもここ10年はIVHって言い出す医療者に会ったことない
0094病弱名無しさん (ニククエWW 562a-BveT)2019/06/29(土) 22:22:26.69ID:Nzzx0q1G0NIKU
>>93
別人ですよ
0095病弱名無しさん (ニククエWW 562a-BveT)2019/06/29(土) 22:24:23.49ID:Nzzx0q1G0NIKU
>>93
後、入院中か聞いたけどレスなかった
0096病弱名無しさん (ササクッテロラ Sped-tMZp)2019/07/01(月) 01:50:58.09ID:77zbKgBGp
もう7月か
今年は短期だが3回目の入院
膵炎,膵管ステント交換,胆石による胆嚢炎(敗血症併発)
3年近く保ったCVポートだが、逆血来なくなって明日交換することになった
新しいポートは針を耐圧用に変えれば、CTの造影剤も入れれる物になる予定、カテーテル太そうだなぁ
現状でも頸静脈がボコッとなってるのにな
今後も外来で済むけど、膀胱腫瘍のサーベイランスで膀胱鏡検査と、血小板減少で骨髄穿刺やる予定が入ってる
あーあ、俺はもう2度と働いて稼ぐようにはならなそうだなぁ、、、ナニやるか?
0097病弱名無しさん (ワッチョイW 5d73-Rm+0)2019/07/01(月) 02:58:02.21ID:OrwDhOQ80
‪https://gigazine.net/news/20131113-30-days-eat-only-soylent/&;#8236;
こういうの読むと、エレンだけとかの生活って大丈夫なのか心配になるね。
短期間ならクローンとかの炎症を治すためには必要だけど、寛解を長くしたいからってので3食エレンを勧める医師はどうなのかなぁ?と…不安になったわ。

まぁ今は3食中、日中をエレンにして(それでも昼飯少しおにぎりとか食べてる)はいるけどね。
朝夕はご飯やうどんを食べてる。

やはり食事は噛まないとダメなんだよね…
0098病弱名無しさん (ワッチョイ a925-a57L)2019/07/01(月) 05:17:53.59ID:YbJljsiV0
ソイレントとかベースフードとかそのテの食品で
たったの1年間だけでも続いたって話を見たことがない 皆途中で辞めてる

そういった食品は食事に興味がないとか時間の無駄だから始めたって人が多いけど
食に興味がないとかハッキリいって人間として欠陥があるんじゃないかとしか思えないわ 贅沢でうらやましいよw
0099病弱名無しさん (ワッチョイ a978-fjwL)2019/07/01(月) 06:38:33.55ID:0O+15KkE0
>>97
エレンタール他似たような製品が沢山あるのに、この人は金を調達したの?
詐欺か、パフォーマンスじゃないの?
0100病弱名無しさん (ワッチョイ 2567-VrEl)2019/07/01(月) 07:00:53.50ID:Rb6gKMI70
>>98
1年続けても大丈夫みたいだな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00010012-abema-soci
0101病弱名無しさん (オッペケ Sred-BveT)2019/07/01(月) 07:19:16.84ID:gkm2unvbr
1日のうち1回でも食事したほうがいいよ 後はエレンタールにするとか エレンタール飲んでない俺だけど
0102病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-fhYM)2019/07/01(月) 07:24:42.01ID:1FWarAola
>>98
俺らは人間として欠陥があるからここにいるわけでー
0103病弱名無しさん (ワッチョイ a925-a57L)2019/07/01(月) 09:03:31.15ID:YbJljsiV0
>>100
その人は付き合いとはいえ普通の飯も食ってる
顎細くなってきてるし10年後にもう一度インタビューして欲しいねw
0104病弱名無しさん (ワッチョイ a978-fjwL)2019/07/01(月) 09:43:34.44ID:0O+15KkE0
>>97
見れば見るほど意味不明。
ネットで調べりゃいくらでも類似品が分かるのに皆金出すの?
それから、こんな杜撰な所で作ってるの?
詐欺じゃないの?
0105病弱名無しさん (ワッチョイ 693a-5hf/)2019/07/01(月) 11:04:29.04ID:h0jO8zSD0
エレンタールだけというのはなんか微量元素が不足するという話はあったな
あと、脂肪はほぼ無いから一般的な栄養バランスからすると偏ってるのは間違いない
0106病弱名無しさん (オッペケ Sred-BveT)2019/07/01(月) 14:04:25.96ID:gkm2unvbr
>>105
外来のとき、必ずイントラ入れてる
0107病弱名無しさん (アウアウクー MMad-Rm+0)2019/07/01(月) 14:33:42.96ID:YWsdWF1FM
俺、医者から腸管の調子長くもたせたいから、3食エレンだけ…とか言われて少しの間守ってたけど、やはり気持ち的にモヤモヤしたからすぐ少し食べるようにしたわ。

エレン続けてたら微量元素補充のための錠剤出てたのかな?
0108病弱名無しさん (ササクッテロラ Sped-tMZp)2019/07/01(月) 21:25:56.39ID:77zbKgBGp
>>107
錠剤は聞かないなぁ
亜鉛欠乏の時はポラプレジンクという胃薬が、亜鉛を多く含んでて処方されてた
そのほかは基本的には注射剤のエレメンミックとかじゃないかな?
0109病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a1b-YMFm)2019/07/01(月) 21:35:22.30ID:ZsvwdZaW0
DHAとかのアプリたまに自分で買って飲んでるな。亜鉛。
0110病弱名無しさん (ワッチョイ 9d0c-bYGp)2019/07/01(月) 21:39:19.59ID:diznZnUr0
スマホかな
0111病弱名無しさん (ワッチョイ 6d67-3EWo)2019/07/02(火) 04:25:05.16ID:UZp8Jh+B0
クローン病大腸型判明が5月で現在のCRPは0.5で今のところ血便もなくトイレの回数も1日3回くらいで調子いいんですがレミケードはやらない方がいいですか?
狭窄等の合併症もありません
いろいろ調べてみたんですが副作用が強いみたいで悩んでます
先生はレミケードで治療したいみたいな感じだったんですが返事は保留してます
0112病弱名無しさん (ササクッテロラ Sped-tMZp)2019/07/02(火) 08:40:08.78ID:JvuqIpBOp
>>111
腸に炎症を起こした瘢痕は不可逆的だから、トップダウン方式でレミケードを使って炎症を起こさないようにするのが一般的に広まってるよ
0113病弱名無しさん (スプッッ Sdca-XRR1)2019/07/02(火) 08:59:54.84ID:frvftdGrd
みんなはエレンタールの容器って何使ってる?
病院から新しく貰った飲み口のついたカップヌードルみたいな形の容器が振ると漏れて使い物にならなくて困ってるわ…
0114病弱名無しさん (オッペケ Sred-BveT)2019/07/02(火) 09:47:57.55ID:tXsLmP6dr
>>113
飲み口は付いてないけど、作るだけなら100円ショップに行けばあるんじゃないかな なかったら申し訳無い 後は作るだけのなら薬局にもあるかも
0115病弱名無しさん (アウアウクー MMad-Rm+0)2019/07/02(火) 10:24:50.01ID:hVj9qvzOM
>>113
エレンはボトルタイプのもらってるから特に漏れは無いですね。
会社にはサーモスの水筒型?のに2本分入れて持って行ってます(こちらも横にしても漏れは無いです。
0116病弱名無しさん (ササクッテロラ Sped-+f92)2019/07/02(火) 12:07:18.85ID:cqEhTy2Kp
>>113
あれ漏れるよね。
旧タイプのまだ使ってるわ。
0117病弱名無しさん (スプッッ Sdca-XRR1)2019/07/02(火) 12:18:22.97ID:frvftdGrd
くぐったらプロテインの容器使ってる人いたけど、それなりのお値段で、買い換えも考えると馬鹿にならん出費になるなこれ…
>>114
飲み口は別にいらないんだよね
薬局に聞いてみるかなぁ
100均も探して見る

>>115
ボトル型はもうずいぶん前に生産終わってるらしくてもう貰えないらしいんだよね
貰いだめしておけばよかったよー
0118病弱名無しさん (スプッッ Sdca-XRR1)2019/07/02(火) 12:22:43.04ID:frvftdGrd
>>116
俺も旧タイプずっと使ってたんだけどそろそろ色とか匂いが取れなくなってね…
ずっと前に貰ったやつだから改良版とか出てないかなぁ
今度薬局に聞いてみる
0119病弱名無しさん (ワッチョイ ca96-y0qf)2019/07/02(火) 12:52:25.77ID:LjTrp6Js0
>>111
レミケードを使わないでいて病状が悪化してから使うより
悪化する前の状態でレミケードを開始して現状維持する方が俺はいいと思う
0120病弱名無しさん (ササクッテロラ Sped-+f92)2019/07/02(火) 14:12:55.39ID:cqEhTy2Kp
>>118
ミルトンで消毒しながら使ってるから、5年くらい使ってるけど、色もつかないわ。
0121病弱名無しさん (アウアウクー MMad-Rm+0)2019/07/02(火) 15:24:13.00ID:4e36kfhCM
>>117
うそっΣ(゚д゚lll)
3ヶ月くらい前に処方もらってウェルネスからメーカーに注文?してもらって送ってもらったけど…無くなるの?

ボトル何本か残しておかないと…
0122病弱名無しさん (ワッチョイWW 863a-nRFx)2019/07/02(火) 16:12:06.01ID:1TxG5Ub20
ボトルタイプが無くなるの?困ったな
0123病弱名無しさん (ワッチョイWW 2567-YMFm)2019/07/02(火) 16:12:17.76ID:ERQoZdyY0
初期でレミケード使えるなら病状押さえ込んで普通の生活送れるよ。
レミが効かなかったって人ここにいるけどあくまで少数派なんだから。

レミが出てきてクローンで入院する人って激減してるわけで。

効いて上手くいってる人の方が多いんだから初期で押さえ込めるならそれに越したことはない。
歳とってからよくなっても困るだけよ。
0124病弱名無しさん (アウアウウーT Sa11-a57L)2019/07/02(火) 17:13:49.78ID:znzQzTyCa
国内IBD治療薬市場 25年に1500億円台に 18年比で1.5倍 
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67701
0125病弱名無しさん (ワッチョイWW 1502-XRR1)2019/07/02(火) 18:06:42.03ID:TufJzEHB0
>>121
>>122
提供中止になったのは
成分栄養剤溶解ボトル(600ml)と成分栄養剤専用コップ(300ml)

緑のフタの奴が現行品

エレンタール配合内容剤ボトルの話じゃない
0126病弱名無しさん (ワッチョイWW 2d15-s2oj)2019/07/02(火) 19:23:59.71ID:ws/A3mJ80
今日ボトルタイプ3箱貰ってきた♪
0127病弱名無しさん (ワッチョイWW 2567-17t5)2019/07/02(火) 19:52:54.98ID:g42vxheZ0
>>91
エレンタールの美味さ
若いもんには分からねーだろな
0128111 (ワッチョイ 6d67-3EWo)2019/07/02(火) 19:54:58.61ID:UZp8Jh+B0
ありがとうございます
5月31日に申請した医療費補助の許可がまだ降りてないのでそれが降りたら先生と相談してレミケードをやりたいと思います
0129病弱名無しさん (ワッチョイW da56-O5be)2019/07/02(火) 20:52:28.53ID:epCE1RWW0
>>128
申請完了してるなら使ったら良いとおもうが、たちまちの治療費も無いかんじ?
申請した日からの医療費に助成されるから受給者証が手元に無くても届いてから還ってくるよ
0130111 (ワッチョイ 6d67-3EWo)2019/07/02(火) 22:27:54.76ID:UZp8Jh+B0
>>129
初めての申請なので本当に申請が通るのか不安な感じなので
先生に診断書もちゃんと書いてもらったし書類上では問題はないんだけど
医療費は申請した日から有効とは聞いたし後から払い戻しも出来るのは知ってます
ですが幸いなことに今のところ調子はすごくいいので食事に気をつけつつしっかり確認してから治療に専念したいなと
0131病弱名無しさん (ワッチョイW da56-O5be)2019/07/02(火) 23:50:50.62ID:epCE1RWW0
そかそか。杞憂だったね。
貴方の寛解が続く事を願うよ
0132病弱名無しさん (アウアウクー MMad-Rm+0)2019/07/03(水) 08:40:10.73ID:UHalZfiHM
>>130
所見がクローンってわかる病変で医師もクローンが分かっているなら、申請は通るでしょ…
0133病弱名無しさん (ワッチョイWW 2d15-s2oj)2019/07/03(水) 16:15:06.37ID:FVGyQ9bW0
更新申請終わってすっきり♪
0134病弱名無しさん (スプッッ Sd9d-mt+H)2019/07/03(水) 16:41:14.72ID:h0NTY+uDd
俺は特定疾患は二週間前に提出、年金は今日提出した
0135病弱名無しさん (スプッッ Sd9d-mt+H)2019/07/03(水) 16:41:42.87ID:h0NTY+uDd
1級1種
0136病弱名無しさん (オッペケ Sred-BveT)2019/07/03(水) 17:49:54.83ID:TUYLVMR4r
病院から更新書類送ったよ 保健所に聞いたら不足の物はなかったか確認してもらったよ
0137病弱名無しさん (ワッチョイ 6d67-3EWo)2019/07/03(水) 20:53:11.71ID:X7tQn7JN0
>>132
申請した時に職員の人が認定されないこともありますってなんか言ってて不安が増したって感じ
クローン病で認定されないことあるの?ってびっくりしましたが
0138病弱名無しさん (スププ Sd1f-fUpo)2019/07/04(木) 02:48:46.56ID:C8ovCH7td
>>105
セレン欠乏症でしょ
なぜエレンタールにセレンを配合できないんだろう?
0139病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp87-Uora)2019/07/04(木) 07:35:24.44ID:JqwEYIKnp
>>137
軽症だと、助成の認定から外れるかもってことでない?
0140病弱名無しさん (ラクッペ MM67-NjGd)2019/07/04(木) 07:49:49.40ID:Z3pAmuSLM
>>66
赤ん坊って何ヶ月くらいなんだろ?
0141病弱名無しさん (アウアウクー MM87-CH82)2019/07/04(木) 08:50:15.92ID:T8Vhs/cUM
来週末更新してくるけど、その前に今月から会社の保険になったから保険証来ないと…

間に合うかな?まぁだいたい5営業日以内には郵送してくるから来週初めには来るとは思っているけど…
0142病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-h5X/)2019/07/04(木) 15:26:41.30ID:L1tTbftkd
大腸全摘の代償が亜急性連合性脊椎変性症とか人生詰んだわ。
ネットでは微量栄養素不足から来るから補えば治るとあったがもう20年治らない。
て言うか少〜しづつ真綿で首を絞められる様に進行してる
0143病弱名無しさん (オッペケ Sr87-da1M)2019/07/04(木) 16:32:25.69ID:cz3AxGfYr
入院してから20日ぐらい過ぎたよ
今回はクローン病で入院ではなくて透析導入のため 
0144病弱名無しさん (アウアウカー Sac7-k3XI)2019/07/04(木) 18:23:46.50ID:PSRrmKv+a
>>118
ペットボトルタイプのエレンタールあるの知らんのか?
0145病弱名無しさん (ワキゲー MMff-CH82)2019/07/04(木) 18:29:48.93ID:PtM3QfsAM
1ボトル300kcalのがあるよね(300ccになるように水入れると)
0146病弱名無しさん (ワッチョイ 2367-BTRT)2019/07/04(木) 18:31:13.06ID:vchei3/b0
>>139
その辺わからないのでとりあえず認定されるまで待とうと
0147病弱名無しさん (ワッチョイWW c367-XO6H)2019/07/04(木) 20:27:48.05ID:xG4jKJ7a0
指定難病更新って色々な書類が必要だけど
保健所が調べられないから必要ってことだな
0148病弱名無しさん (ワッチョイ 6378-mE9d)2019/07/05(金) 02:45:28.86ID:M0O9K6oF0
ボトルタイプとかかさばり過ぎて
0149病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-h5X/)2019/07/05(金) 05:06:36.16ID:Du/93RBtd
エレンは半分飲んだらマーライオン
感染のリスクはあるけどポートが確実に栄養入るからいい。
薬も点滴も調剤薬局が家まで運んで来てくらるし。
二週に一度の外来も訪問看護で料金は上限5000円に含まれてるからもっと早く利用すれば良かった
0150病弱名無しさん (ワッチョイWW ff1b-Ri0R)2019/07/05(金) 09:02:15.08ID:AhQD7SlO0
訪問看護とかして貰ってるの?
あんまり動けないの?
0151病弱名無しさん (スッップ Sd1f-h5X/)2019/07/05(金) 13:34:11.81ID:3e2BDa62d
点滴大量だし家から病院遠いし車の運転やめたから。ポートに針刺してくれるし他にも色々と相談に乗ってくれる。
交通費往復260円だけ。
医療費は特定疾患で賄われてる
0152病弱名無しさん (オッペケ Sr87-da1M)2019/07/05(金) 14:21:54.74ID:GDJLE2yCr
>>151
ポートに針刺ししてくれるのか?
俺は自分で刺してる
0153病弱名無しさん (スッップ Sd1f-h5X/)2019/07/05(金) 14:52:55.57ID:3e2BDa62d
俺は場所が悪くてポートがちゃんと見えない場所に入ってるから針が斜めになるから失敗の連続
0154病弱名無しさん (オッペケ Sr87-da1M)2019/07/05(金) 15:30:10.09ID:GDJLE2yCr
>>153
鎖骨下静脈の所だから鏡見ながら刺してるよ
0155病弱名無しさん (ワッチョイW c367-4srP)2019/07/05(金) 18:17:51.84ID:H0h91sf40
俺は前胸部(チクビの近く)だから自分で刺すことできるよ
0156病弱名無しさん (ワッチョイ f378-NenP)2019/07/05(金) 22:26:13.29ID:YnYleSA+0
Now Foods, 80億の乳酸菌とビフィズス菌

これ飲み始めて10日くらい経ったが、けっこう良い感触。
下痢回数が減ったし我慢できない感覚もなくなった
起床後、調子悪い時の腹が重い感じがなくなった

今エレンとペンタサだけで腸内環境に働きかける薬がないので合っていたのではないか
もう少し様子を見る
0157病弱名無しさん (ワッチョイ ff67-mVFY)2019/07/07(日) 00:08:45.46ID:Jvwn4d8f0
特定疾患の更新の「重症度基準」ってIOIBDスコアが2点あれば大丈夫なんだよね?
去年はもう少し点数あった気がしたけど、今年はギリギリ2点だった
念の為手帳のコピーも付けた方がいいかな
0158病弱名無しさん (タナボタ a367-mE9d)2019/07/07(日) 08:09:14.66ID:rr1fNkx600707
軽症でも長期高額でいけるんじゃないの?
0159病弱名無しさん (タナボタW ff8c-Uora)2019/07/07(日) 12:13:43.40ID:0WalP5+O00707
最近歯がしみるようになってきたんだが、
検索したらプレドニン飲んでると、知覚過敏になることあるんだな。
参ったわ。
0160病弱名無しさん (タナボタ MMff-CH82)2019/07/07(日) 12:21:05.03ID:q8fImqF/M0707
>>159
あーわかる。
最近、温かいものと冷たい物食べると歯がしみるわ…

最初歯茎が痩せたかな?と思ってシュミテクトしてるけどよくならんし…かといって虫歯でもないし…
まさかステロイドでそうなるとは…
0161病弱名無しさん (タナボタ Sd1f-h5X/)2019/07/07(日) 12:40:45.75ID:o0LT2a92d0707
ステロイド飲むと毛深くなるしイライラする
0162病弱名無しさん (オッペケ Sr87-is9s)2019/07/08(月) 15:40:22.73ID:wQIkURffr
レミケード治療始まって1週間
腹鳴が酷くなったような・・・
0163病弱名無しさん (ワッチョイW c367-4srP)2019/07/08(月) 16:52:54.35ID:c2pwheCp0
>>162
1週間じゃ効果も副作用もまだまだ出ないよ、気のせいだよ
0164病弱名無しさん (ワッチョイ 6378-mE9d)2019/07/08(月) 17:08:09.88ID:F0ChRE/c0
好意的に見れば死んでた腸が目覚めたんだろ
0165病弱名無しさん (ワキゲー MMff-CH82)2019/07/08(月) 17:58:38.28ID:WCxkY3MVM
今、TBSラジオで腸疾患についての番組やってる。
今週は腸疾患と食事をやってる。

まぁクローン長くやってる人には当たり前な内容だけど、初心者?の人は聴いてみるのはありかも…

radikoのタイムフリーやラジオクラウドで聴けるみたいよ。

ミヤリサン製薬の腸からはじめる健康ライフって番組
0166病弱名無しさん (ワキゲー MMff-CH82)2019/07/08(月) 18:23:50.83ID:vIdu/7hQM
父親が下血で緊急搬送…
クローンではないが、ここ数年自分が毎年下血してたから早めに救急車呼んで搬送されたみたい…

まぁ80超えてるし、ほぼ毎晩晩酌してるからなぁ…
これを機会に酒は止めてほしいもんだ…

まぁこの入院で内視鏡検査するんだろうな…
0167病弱名無しさん (ワッチョイ f378-NenP)2019/07/08(月) 21:37:34.84ID:/vUhlW2R0
>>165
安住日天もミヤリサン製薬じゃなかったっけ?
中澤有美子さんとミヤリサン製薬って何か関係があるの?
0168病弱名無しさん (ワッチョイWW f3ea-CXlk)2019/07/09(火) 07:24:58.98ID:H+G4NXOs0
>>166
何年もなにしてたんだ
悪い病気かもしれんぞ
0169病弱名無しさん (ワッチョイWW ff1b-Ri0R)2019/07/09(火) 07:47:11.66ID:VScKQT2V0
80越えたらねなにがあってもおかしくないからね。

俺も母親が死んだらひとりになるから親の不調は命が縮まるほど怖いね。
0170病弱名無しさん (オッペケ Sr87-da1M)2019/07/09(火) 08:33:42.52ID:ciWQ0OUXr
>>169
俺と一緒だな 母親が亡くなったら1人生活だわ もう高齢だし自分は只今入院中だしで不安だらけ
0171病弱名無しさん (ワキゲー MMff-CH82)2019/07/09(火) 08:39:46.88ID:Syk5l232M
>>168
下血のたびに入院して内視鏡検査してるから原因はわかってる。
大腸自体30cmくらいしか無いから、小腸もそこそこ内部見てるし…
0172病弱名無しさん (ワキゲー MMff-CH82)2019/07/09(火) 08:41:02.86ID:WQhtz4BgM
>>169
>>170
自分がクローン患ってて親が亡くなったら…って思うといろいろ不安だよね。
一人きりの時に大量出血で意識無くしたら…とか
0173病弱名無しさん (ワッチョイWW c367-XO6H)2019/07/09(火) 12:36:41.61ID:cXjN8jRD0
親だってスパッと死ぬ訳じゃ無いんだぜ
0174病弱名無しさん (ラクッペ MM07-CXlk)2019/07/09(火) 14:07:41.61ID:8a4Xxi4kM
親に頼ってちゃつまらん事はようわかっちょるんじゃが
腹が痛ぉてのぅ 
ついつい頼ってしまうんじゃ
0175病弱名無しさん (ワッチョイWW ff1b-Ri0R)2019/07/09(火) 14:13:54.77ID:VScKQT2V0
そりゃ親一人子一人だから介護は俺がしてるよ。
たまにあんたにはこんな事してくれる人人が誰もいないって泣くんだよ。

寂しいとかそんな事はどうでもいいというかこれは自分に魅力がなかったから出来なかったであきらめがつく。

事務的なことなんだよなあ。
保証人、立会人、等助け合える人がいないんだよなあ。
そこまでじゃなくてもちょっとした事も頼める人がいない。
役所にいっても全く埒あかないし。

遠い30年もあっていない親戚にそんな事お願いできないんだよ。
0176病弱名無しさん (オッペケ Sr87-da1M)2019/07/09(火) 14:27:03.87ID:ciWQ0OUXr
>>175
保証人て何かで記入することありますか?入院のときの保証人欄はいつも未記入でOKにしてもらってる
0177病弱名無しさん (ワッチョイW cfb7-4srP)2019/07/09(火) 14:37:30.10ID:5jnUEQnB0
>>176
それも金額の問題だよ
0178病弱名無しさん (オッペケ Sr87-da1M)2019/07/09(火) 15:14:27.15ID:ciWQ0OUXr
>>177
指定難病受けていればそんなに大きな金額にはならんでしょ?
0179病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp87-Uora)2019/07/09(火) 15:50:46.02ID:1j3KPd/Pp
>>178
個室に入るとかだと、そこそこな金額になるんでない?
0180病弱名無しさん (オッペケ Sr87-da1M)2019/07/09(火) 16:12:05.06ID:ciWQ0OUXr
>>179
個室だとなるけど、よほどじゃなければ大部屋でいいでしょ
0181病弱名無しさん (ワッチョイWW c367-Ri0R)2019/07/09(火) 16:45:49.17ID:K1HuMlVA0
今の病院は特疾の保険がある人は(個室希望を除く)保証金はとられないな。
0182病弱名無しさん (オッペケ Sr87-da1M)2019/07/09(火) 16:49:54.86ID:ciWQ0OUXr
>>181
夜間救急なんかにかかると俺の病院は保証金5000円預けないといけない
0183病弱名無しさん (ワッチョイW ff20-9CoO)2019/07/09(火) 18:17:05.32ID:HAfujdjQ0
>>182
5,000円て安いね!掛かりつけは預け金50,000円だ。
0184病弱名無しさん (ワッチョイW ff8c-Uora)2019/07/09(火) 21:37:28.01ID:q4ObRNMZ0
>>180
まぁ確かにね。
こないだ二ヶ月入院した時は、個室にしたけど。
1日1万円だった。
医療保険入ってるから、部屋代はペイした。
テレビとかイヤホンしなくて良いし、トイレ自由だし、
快適さは大部屋とは全然違ったわ。
0185病弱名無しさん (ワッチョイWW c367-XO6H)2019/07/10(水) 01:47:34.43ID:jtynlY9s0
下剤飲みまくった入院を思い出すなぁ
0186病弱名無しさん (ワッチョイW c367-4srP)2019/07/10(水) 03:58:59.20ID:gLGvH+2/0
保証人は書かなくて済むなら、そもそもどの患者にも求めない
俺のカミさんは医療事務20年近くやってるが、いるのよ、はした金を払わずにのうのうと生きてる奴が掃いて捨てるほど
そして外来を受診しても払わない
追い込むと他の病院に逃げる、電話出ない
踏み倒し、行方不明なんてのもうんざりするほどあるんだ
金額の多寡に関係なく、保証人は必要
保証人を立てられない人は、信用がないと見られる
病院は患者の信用度なんて分からないから、保証人にそれを求める、合理性があるんだ

よく知らないが、
成年後見人制度では保証人になれないらしい
行政書士とかがカネは取るが、引き受けるとか?どれくらい取られるのか分からんがね

つくづく
歳はとりたくないねー
0187病弱名無しさん (ワッチョイWW ff1b-Ri0R)2019/07/10(水) 06:41:41.38ID:irZKqUnG0
医療費払わないで退院するのダメみたいなポスター張ってあるし、Twitterみても誰でも受け入れろいうなら医療費行政が保証しろと医療関係者いってるからな。

まあ俺たちはぶっちぎって医療費払わないで退院するじゃなくてちゃんと困ったら病院側やお役所に相談する人がほとんどだろうからそこんところはマシと思うけど、実際身寄りがない人を受け入れるって病院側も困るのもわかるんよね。
0188病弱名無しさん (アウアウカー Sac7-k3XI)2019/07/10(水) 06:46:25.41ID:TLS4ybl9a
>>157
0点でも軽症高額で通ってる
これが新規だと通らないんだろうね
0189病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp87-Uora)2019/07/10(水) 09:07:52.58ID:pLRjBtj0p
>>188
高額治療の継続で、軽症を維持してるのだから、認定されないと困るよね。
0190病弱名無しさん (ラクペッ MM47-RycQ)2019/07/10(水) 09:58:08.86ID:wWCfDkM/M
>>184
どんな医療保険入ってるんですか?
0191病弱名無しさん (スップ Sd1f-BtdT)2019/07/10(水) 16:40:12.48ID:fXW+XWx1d
疲れて死にたくなってきた←定期
0192病弱名無しさん (ワッチョイ c367-dJ7S)2019/07/10(水) 22:06:21.97ID:zdN6VEXb0
リンデロン坐薬使ってから下血止まった。
元々直腸付近のびらんから出血してたから、
効いてくれてるのかも。
0193病弱名無しさん (ラクッペ MMcb-itnx)2019/07/11(木) 16:24:54.42ID:REH6QKfoM
毎日エレンタール飲まないとと思うだけでため息が出る
0194病弱名無しさん (ワッチョイ 8367-P44A)2019/07/11(木) 19:37:43.03ID:WE5YY6pd0
とりあえず粉のまま食ってみては
0195病弱名無しさん (ワッチョイ 730c-AvHN)2019/07/11(木) 19:39:17.08ID:JSFEvSjj0
それは辛いな
俺はオレンジとグレープフルーツのフレーバーで難なく飲めるけど
この2つが無かったらと思うとゾッとするわ
割材とかフレーバーの組み合わせとかで工夫しないとだね
0196病弱名無しさん (ワッチョイW 9a8c-taT5)2019/07/11(木) 19:39:33.57ID:waMjVS2r0
>>190
損保ジャパンとアクサ生命のやつ。
どちらも会社の団体扱いだけどね。
損保は入院1日3000円。
アクサは1日10000円。
損保のは若いうちは保険料安いんだけど、
5年更新で高くなるから、
アクサの保険料定額のを、後から入った。
0197病弱名無しさん (ワッチョイW 2b32-BOIs)2019/07/11(木) 22:17:51.83ID:gmZyunDQ0
ラーメンにエレンタール溶かそうぜ
0198病弱名無しさん (ワッチョイ 1778-i8Xk)2019/07/11(木) 23:58:28.93ID:TEdCrzJC0
https://indeep.jp/sugar-truth-shock/

「砂糖という存在の正体」の衝撃 :
単糖は「重要な腸内微生物を腸内から《消し去る働き》」を持っていたことが米国の研究で判明
0199病弱名無しさん (アウアウクー MM7b-Euk7)2019/07/12(金) 02:17:56.25ID:QcNRW8zOM
>>193
ゼリーで固めようぜ
0200病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-832F)2019/07/12(金) 04:07:07.71ID:cIUjf6zA0
エレンゼリーオヌヌメ
0201病弱名無しさん (ワッチョイWW 1a1b-1GIE)2019/07/12(金) 06:44:06.37ID:l6qI4F2u0
もう四半世紀前か。
味の素がエレンタールの美味しい飲み方みたいなパンフレット出してて
ポカリスエットに混ぜるとかオレンジジュースに混ぜるとかゼリーにするとかあったけど、めんどくさいから誰もそんなことしなかったんだろうな。
0202病弱名無しさん (ワキゲー MM06-pWAF)2019/07/12(金) 11:12:51.36ID:MqVTrd8sM
特定疾患の更新手続き完了。
流石に最終日だったのでほとんど人居なくて、即手続き開始。

話しをしていて、今タクシー券もらってるけど、車運転する割合が多い場合、燃料代?も選択できるのね…
その場合、車の名義が本人で本人運転でないと半分になってしまうらしいけど…

年間で24000円分もらえるんだってね…
0203病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-832F)2019/07/12(金) 11:45:31.87ID:d/+mjSYSp
>>202
タクシー券?もらったことないし、聞いたこともない
0204病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-a7AH)2019/07/12(金) 12:54:49.51ID:FOZY0794r
>>202
羨まし過ぎる
0205病弱名無しさん (ワッチョイ 0eec-AvHN)2019/07/12(金) 13:08:12.04ID:kbC32Gyw0
特疾は厚労省の認定以外にも地域によって色々プラスアルファがあったよね
保険証もそれぞれ違うし
確か見舞金貰える地域もあるよね
0206病弱名無しさん (ワッチョイ 3b93-TPoM)2019/07/12(金) 15:09:58.18ID:KeEJCE490
うちの地域何もないわ
まあ医療費助成受けられるだけで助かるけど
0207病弱名無しさん (ラクペッ MMf3-QSGK)2019/07/12(金) 15:45:22.06ID:cF7UVtcOM
自分の住む市でも昔は見舞金が2万とかあったけど今は無くなったな
0208病弱名無しさん (ワッチョイW b373-pWAF)2019/07/12(金) 16:30:48.79ID:xEeQOCg20
昔は2万の現金もらえたけど、いつからかタクシー券になってた…
んで、今日更新手続き行って話しをしていたら燃料代とタクシー券、どちらか選べるのを知った…

ただ、タクシー券500円券74?枚もらえるけど、金額にすると3万超えでしょ?
それが燃料代になると28000円分って…

かといって、タクシー券は売れないから意味ないしなぁ…
来年から燃料代券にするかな?
次の車の車検前に新車にして名義を自分にする予定だから…
0209病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-sOOu)2019/07/12(金) 17:17:50.45ID:UE4u2O3cr
3万円のタクシー券てどんだけリッチな自治体なんだ 見舞金なんてクローン病になってから30年たつが最初からなかったな
0210病弱名無しさん (ワッチョイ 9afd-Of6u)2019/07/12(金) 17:39:59.91ID:MkcvKW7f0
症状の軽いクローン病患者から見れば3万円はもらい過ぎに見えるかもしれないが
難病はクローン病だけじゃないからな
症状が軽いのに助成に関して文句を言う元気なクローン病患者みたいなやつらが増えまくったから
助成制度がなくなったり厳しくなったりして他の難病患者からしたら大迷惑だってことは覚えとけよ
0211病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-sOOu)2019/07/12(金) 17:50:52.04ID:UE4u2O3cr
3万円ももらっといて何偉そうなこと言ってんだ 
0212病弱名無しさん (ワッチョイ 9afd-Of6u)2019/07/12(金) 19:48:51.82ID:MkcvKW7f0
タクシー券も見舞金ももらってないけど何も不満はないね
助成だけで十分ありがたい
ほとんどの善良なクローン患者もそんな不満はないのに
UE4u2O3crが不満ばかりウダウダと言うもんだから
難病の中でも特にクローン病だけがクレーマー扱いされて善良なクローン患者まで全員が迷惑してんだよ
0213病弱名無しさん (ワッチョイW 838c-taT5)2019/07/12(金) 19:52:24.91ID:1fhbdr+h0
うちは月3000円の見舞金だわ。
0214病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-sOOu)2019/07/12(金) 20:12:28.47ID:UE4u2O3cr
>>212
お前には不満だらけだ!
0215病弱名無しさん (ワッチョイ 9afd-Of6u)2019/07/12(金) 20:34:05.35ID:MkcvKW7f0
>>214
行政にも個人にも不満ばかり
そんなだから30年経っても寛解しないし精神年齢も子供のままなんだよ

「寛解は寛容に宿る」
ヨミビ・ト・シラーズ [Yombi te Syrahz]
(オーストラリア 1820〜1884)
0216病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-sOOu)2019/07/12(金) 20:50:06.75ID:UE4u2O3cr
>>215
お前はクローン病患者の代表とでも勘違いしてないか
もらえる人ともらえない人が居れば不満も出るのが当たり前 
0217病弱名無しさん (ワッチョイWW 4e28-0r38)2019/07/12(金) 22:55:45.82ID:B5KEnqcD0
月4千円貰えるから3ヶ月おきに通院すれば黒字なのです
0218病弱名無しさん (ワッチョイW b315-MvW4)2019/07/12(金) 23:52:20.74ID:bmy9p1AY0
>>216
見舞金があると知らなかったのは自分が悪いんだし。欲しければ引っ越せばいいじゃないの。
引っ越しが合理的じゃないってのなら諦めな。
全部調べた訳じゃないけど23区に住めば数年で引っ越し代程度にはなるよ。
0219病弱名無しさん (ワッチョイW b373-pWAF)2019/07/13(土) 04:33:52.21ID:Ep3lbJus0
更新で1年間で5万以上になる月が6回無いと軽傷寛解扱いになるけど、ステラーラ使ってる間は高額に分類されるから今回も5千円/月になりそう…

あと、昨年から?だとは思うけど、マイナンバー登録?してあると、市役所とかで市県民税の書類無くてもいいのね。
(行政側でマイナンバー使って調べてくれるから)
こういうのだか?はマイナンバーの利点だよな。
0220病弱名無しさん (ワッチョイWW 7327-QSGK)2019/07/13(土) 09:10:20.23ID:wNazabi70
自分も初めてマイナンバーの利点を感じたな
0221病弱名無しさん (ワッチョイWW 1a1b-1GIE)2019/07/13(土) 10:39:51.06ID:QLthxp9r0
国民健康保険は自治体によって保険料が違うのびっくりしたけどな。

所得同じでも倍以上違うんだもん。
0222病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-sOOu)2019/07/13(土) 10:48:57.88ID:XrZCP/X2r
>>221
年間何十万円も取られるの?非課税世帯だと数万円ぐらいだけど
地方自治体によって差はあるだろうね
0223病弱名無しさん (ワッチョイ 9ab5-G+67)2019/07/13(土) 14:47:45.59ID:LVW7xgrL0
>>222
> 地方自治体によって差はあるだろうね

自分に言えよ
0224病弱名無しさん (ワッチョイWW be2a-sOOu)2019/07/13(土) 15:55:15.20ID:C4CeMrbV0
>>223
はぁ?お前が言えよ
0225病弱名無しさん (スッップ Sdba-9FZ5)2019/07/13(土) 16:12:53.73ID:gLvCPoo3d
俺が言うよ!
0226病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-MyRU)2019/07/13(土) 16:21:33.43ID:xybRIyUe0
>>222,224
見舞金のあるなしも自治体によって違うだけ
いい歳こいたオッサンなんだから落ち着けよ
0227病弱名無しさん (ワッチョイWW be2a-sOOu)2019/07/13(土) 16:40:33.78ID:C4CeMrbV0
>>221の国民健康保険料のことじゃないのか?
見舞金のことなんて言ってないぞ
0228病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-MyRU)2019/07/13(土) 17:45:44.70ID:mQTgSRHw0
自治体によって違うことに対して
制度内容を個別に比較して不満を言ってもしょうがないだろってこと
0229病弱名無しさん (ワッチョイWW 17ea-itnx)2019/07/13(土) 19:28:35.85ID:xWZTHhqc0
参議院はどこの党入れたって難病者のことなんか早く死んでくれぐらいしか思ってないだろうな
0230病弱名無しさん (ワッチョイWW be2a-sOOu)2019/07/13(土) 20:26:02.36ID:C4CeMrbV0
だが投票は必ずする
0231病弱名無しさん (ワッチョイ 730c-AvHN)2019/07/13(土) 20:29:01.32ID:+lxqt4d70
偉いなぁ
行くつもりでも体調悪いと行くのやめちゃうわ
0232病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-832F)2019/07/13(土) 20:40:21.60ID:6PIQKgXt0
っつか、どの党でも国会議員でも、日本は堕ちていくだけだ
あっ、かの半島は焦土だがな
0233病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-6Rkm)2019/07/13(土) 22:00:17.36ID:lKdgjLOXd
N国の政権放送はつべにあるからみるべし
0234病弱名無しさん (ワッチョイ 1778-i8Xk)2019/07/14(日) 00:11:28.27ID:W1cnSzgh0
期日前投票もあるよ
0235病弱名無しさん (ワッチョイ 1778-i8Xk)2019/07/14(日) 00:11:58.61ID:W1cnSzgh0
>>232
ジムロジャースあたりは北朝鮮は絶好の投資先だと言っている
低所得者集めて戦争させて、焼野原を投資家連中が支配するのか?
0236病弱名無しさん (ワッチョイWW 1a1b-1GIE)2019/07/14(日) 06:49:35.85ID:1hDZ9WNN0
日本だろうが何故か日本人大好き北欧だろうが弱い男が生きやすい国ってどこにも無いんだよ
0237病弱名無しさん (ワッチョイW ca56-5b2d)2019/07/14(日) 08:01:45.25ID:/sxMjEim0
北欧が日本人大好きとか笑わせないでくれ
0238病弱名無しさん (ワッチョイWW b3c4-E/Ns)2019/07/14(日) 08:04:27.96ID:/V3Oa66c0
>>236
まぁ野生の動物だったら死んでるから、生きてるだけでも社会に守られてるんじゃないか?
0239病弱名無しさん (ワッチョイWW 1a1b-1GIE)2019/07/14(日) 09:22:46.14ID:1hDZ9WNN0
あ、日本人が北欧大好きね。
福祉国家とかいってね。

医療費無料って言ったって日本のような治療が無料じゃないし
だいたい徴兵制がある国の病弱男って俺らだと徴兵免除になるんだろうけど、なにするにしても半人前にみられて日本よりつらい思いするだろ
男は稼いでなんぼ以前の問題になるからな。徴兵免除なんかされると。
0240病弱名無しさん (ワッチョイWW 17ea-itnx)2019/07/14(日) 10:17:19.77ID:CLZ9fLWr0
あんな税金高い国は願い下げだな
0241病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-832F)2019/07/14(日) 13:28:32.90ID:16+I5020p
いや、日本もああなるよ
アベシMixだからな
0242病弱名無しさん (アウアウイー Sa7b-+1Hh)2019/07/14(日) 14:39:28.75ID:eFKhimTfa
あ〜今まで小腸型でそっちにしか病変なかったのに大腸に激しい狭窄が見つかってショック。

定期的に拡張してもらうしかないよね。

レミケードやってるんだけど、倍量にあげるのも効果的?
逆に狭窄化が進んじゃうか…
0243病弱名無しさん (ワッチョイWW 2315-a7AH)2019/07/14(日) 15:33:57.49ID:KWkhU43S0
レミケードって狭窄に悪影響あるの?
0244病弱名無しさん (スププ Sdba-BzCy)2019/07/14(日) 16:40:02.07ID:B+JT9VIad
>>242
腸管って拡張できるの?
0245病弱名無しさん (ワッチョイWW be2a-sOOu)2019/07/14(日) 16:43:54.29ID:DFlw4j6I0
>>243
炎症部分が治癒するとき狭窄しやすい
0246病弱名無しさん (ワッチョイW 83c2-pWAF)2019/07/14(日) 17:04:59.11ID:oqUUCpVi0
特定疾患通らないけど、ステラーラとか使ってみたい
特定疾患ないとペンタサやエレンタールすら買えねえ
0247病弱名無しさん (ワッチョイWW be2a-sOOu)2019/07/14(日) 17:24:11.28ID:DFlw4j6I0
>>246
クローン病患者じゃないのか
0248病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-832F)2019/07/14(日) 23:53:59.31ID:5R0Y+8rs0
>>246
何故通らない?
類似の希少難病?
0249病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-832F)2019/07/14(日) 23:54:17.28ID:5R0Y+8rs0
>>244
フツーにあるんですけど
0250病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-l8Vt)2019/07/15(月) 00:45:24.45ID:N++5OwaSa
>>246
通らないくらい軽症ということ?
でなければ医者変えてみたら?
自信のない医者だと、重箱の隅をつついたようなようなことを気にしてなかなか書きたがらない。
0251病弱名無しさん (ワッチョイWW 1a1b-1GIE)2019/07/15(月) 07:25:34.36ID:rfvObKKB0
今は悪いところはあっても薬のまなくても痛みなしなら軽症扱いなんかね

まあエレンもレミも使わなくてペンタサだけで維持できてるなら仕方ない。
それぐらい金払わないとねとは思うけどさ
0252病弱名無しさん (ワッチョイWW 17ea-itnx)2019/07/15(月) 12:43:20.53ID:luzsvX0w0
今日は横行結腸あたりが痛ぇなぁ
0253病弱名無しさん (ラクッペ MMcb-E/Ns)2019/07/15(月) 14:26:00.96ID:5wEI4YhLM
エレンしかもらってない軽症だけど、軽症高額かつ長期で認定されてるからエレンタールだけでも高額になるんだから誰でも認定されるんだと思ってた
0254病弱名無しさん (ワッチョイ 730c-AvHN)2019/07/15(月) 17:37:17.66ID:WD2NBbe60
オナラの音と臭いを消すパンツ出来たで
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/5375
0255病弱名無しさん (ワッチョイW b373-pWAF)2019/07/15(月) 19:03:45.11ID:XIEAQ9Lw0
>>253
今回の更新で聞いてみたけど、ひと月の10割での支払いが5万以上が6回(半年分?)無いと高額にならないんだったね。

ステラーラとかは基本8週/回だからギリギリセーフ?なんだよね。
0256病弱名無しさん (ワッチョイW e367-5qyR)2019/07/15(月) 19:50:46.53ID:xHI1WZ3C0
>>255
ステラーラは12週に1回
0257病弱名無しさん (ワッチョイW 838c-taT5)2019/07/15(月) 21:55:44.42ID:gDQk1Kus0
>>256
基本は12週毎だが、
効き目短ければ8週毎にもできる、となってるよ。
0258病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-832F)2019/07/16(火) 02:06:39.02ID:LEf4aU6s0
>>254
いや、出来てないから
試作品だから
「実際に履いてオナラを出し、音と臭いを5回測定」
この測定器、人間だろwww
ってか、俺たちは少量の下痢も吸収してくれないといけない
0259病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-832F)2019/07/16(火) 02:07:41.63ID:LEf4aU6s0
>>257
俺は8週だわー
88マンだっけ?
0260病弱名無しさん (ワキゲー MM06-pWAF)2019/07/16(火) 07:29:47.57ID:lmnc20VnM
ステラーラ、1回2本?打って8週だわ…
他の時も最短で投薬してたよ。
0261病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-a7AH)2019/07/16(火) 10:56:12.63ID:kOS0sfM4r
レミケード点滴中
0262病弱名無しさん (ササクッテロ Sp3b-832F)2019/07/16(火) 12:06:41.75ID:wYieDM3Bp
>>260
そうそう、二本、で88マン
0263病弱名無しさん (ワキゲー MM06-pWAF)2019/07/16(火) 12:49:07.06ID:1GuJGZF/M
>>262
たっかーΣ(゚д゚lll)
自分も2本だけど、自分で支払う金額と10割金額しか見てなかったからステラーラどけの金額って知らなかったわ…
0264病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-taT5)2019/07/16(火) 14:56:03.64ID:wnUmACsnp
>>263
注射より、初回導入の点滴の方が、
量は多いのに安いんだよね。
なんでだべ。
0265病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-5qyR)2019/07/17(水) 18:11:20.37ID:+WfeNaE4a
タピオカって消化悪い?
0266病弱名無しさん (スッップ Sdba-9FZ5)2019/07/17(水) 19:16:32.85ID:vRYlnNIid
ここに来て痔ろうが暴れてるぜ!
体勢に気を付けなきゃ腫れてるとこ押して絶叫ロックンロールです
0267病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b67-8cGT)2019/07/17(水) 20:41:40.13ID:nB5zOUyX0
俺も痔瘻あるけど、落ち着いたな
まだあるらしいけど
0268病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-sOOu)2019/07/17(水) 20:47:42.34ID:/LUtCI8yr
くり抜き痔瘻
0269病弱名無しさん (ワッチョイ db02-AvHN)2019/07/17(水) 20:58:56.70ID:UWQ8o9cb0
>>265
純粋なものならデンプンなんだろうけど、
海外で大量に摂取して腸に詰まったとか、
とんでもない原料や添加物使ってたってニュースもあった。
脂質の問題もあるし、出所不明なものは避けるべきだろうね
0270病弱名無しさん (ワッチョイW 5a20-YI9l)2019/07/17(水) 22:35:50.34ID:yUXXKChT0
>>265
中国製のタイヤの廃材の食べたんじゃないの?
0271病弱名無しさん (ワッチョイ 7327-YtL5)2019/07/17(水) 22:41:23.75ID:5qHkyAt20
確定診断がつくまで自分もずっとストレスと言われてたな。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6330329
0272病弱名無しさん (ワッチョイW 0f15-GKMu)2019/07/18(木) 01:20:54.62ID:tP86ASsw0
>>271
記事にもあるけど症状があるていど落ち着くと、仕事、結婚、恋愛の壁にぶつかるんだよな。
しんどいことも多いけど若い人は折り合いをつけられるように頑張って。
中年になると改善するのはかなり厳しくなるから
0273病弱名無しさん (ワッチョイWW 3f1b-X8/T)2019/07/18(木) 07:59:53.11ID:pgwDs4/S0
おっさんの余計なアドバイスとしてはいくら悪いと思っても時期を逃すなしかいえんよな。

調子が悪くても学生時代の就活時期にちゃんとやる。結婚する気なら調子が悪くても30歳前後までに積極的に行動する。

この先よくなる保証もないし時期を逃すと何事も物凄く大変になるから。

あとを振り返ってあの時悪かったと思ったけど今よりよっぽどマシだったってよくあるから。
0274病弱名無しさん (スップ Sd5f-bPRj)2019/07/18(木) 08:59:01.08ID:eFvMYvZ/d
今患者数四万人もいるんだ
三千人に一人ってもう珍しくもなんともないね
0275病弱名無しさん (ラクッペ MMe3-Vaos)2019/07/18(木) 09:51:38.65ID:y45fEkAQM
まだそんなもん?
もう7,8万人いると思った
アメリカはUCとCDが同数だったよね
0276病弱名無しさん (アウアウウー Sad3-Epj+)2019/07/18(木) 10:06:59.84ID:8episJV9a
>>274
結構珍しくね?
三千人って中学校三つ分くらいでしょ。その中に一人くらいなんだし
0277病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa3-Ev2Q)2019/07/18(木) 11:08:06.06ID:FBIonBUbp
しゃぶしゃぶなら、油が削ぎ落とされて大丈夫かな?
0278病弱名無しさん (ワッチョイW 8f67-WaHn)2019/07/18(木) 13:25:50.76ID:SnSFXQdG0
>>274
四万超えたのって、三年くらい前じゃなかたか?
0279病弱名無しさん (ワッチョイW 8f67-WaHn)2019/07/18(木) 13:26:05.08ID:SnSFXQdG0
>>277
消化が悪い
0280病弱名無しさん (ワッチョイ 7fec-0ngu)2019/07/18(木) 17:42:42.81ID:QQm/Eb5e0
>>277
食って腹が痛くならないなら大丈夫
0281病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f67-3rN9)2019/07/18(木) 20:09:11.54ID:/0y75wC10
サラダ用の鶏肉食ってる
0282病弱名無しさん (ワッチョイ 0f0c-0ngu)2019/07/18(木) 20:14:14.44ID:pje2MuWq0
この病気は人それぞれ
俺は肉はまあまあ食えるけど牛乳ヨーグルト柑橘系が全然ダメだ
0283病弱名無しさん (ラクッペ MMe3-Vaos)2019/07/19(金) 10:34:31.46ID:79GjIknEM
わしゃ何食っても悪い
つまらん腸だ!
0284病弱名無しさん (ワッチョイ 4f78-QKg6)2019/07/20(土) 12:39:35.82ID:/GZcQS5P0
ホンダN-BOX
エレンタールボトル12箱
一気に運べて便利だな
0285病弱名無しさん (ワッチョイ 0f67-jGuh)2019/07/20(土) 14:14:13.83ID:1+dR4DDn0
自転車の荷台に6箱が限界
自転車って荷台の高さ制限ってあったっけ?
0286病弱名無しさん (ワッチョイWW 4fea-Vaos)2019/07/20(土) 18:08:42.07ID:09m5aED90
エレンタール飲んでても癌になるなぁ
畜生!
0287病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f67-3rN9)2019/07/20(土) 20:41:08.50ID:QaQzOf3j0
俺も6箱が限界
パッケージに無駄がある
俺ならもっと小さく出来る
0288病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f2a-fACD)2019/07/20(土) 21:38:48.53ID:i5VQ7Hal0
ボトルじゃなくてアルミパウチでもらえば沢山持って行けるだろ
0289病弱名無しさん (ワッチョイW 0f15-Xlkh)2019/07/20(土) 21:54:25.65ID:8vCYg2pm0
>>287
俺ならできると簡単にいう時点で知れてるわ 君より優秀な人が沢山の制約のなかで作ってるんだよ。
学生でももう少しまともだろうから中高生か?
0290病弱名無しさん (ササクッテロル Spa3-bLbE)2019/07/21(日) 00:50:49.94ID:FApCKJGup
>>286
何の癌?
0291病弱名無しさん (選挙行ったか?WW 3f1b-X8/T)2019/07/21(日) 07:15:39.05ID:Q7qSyWjm0VOTE
歳をとれば周りが死んでいくからな
病院ばっかりの51歳の俺は半病人で長生きして健康だった友達や友達の奥さんがガンになって3,4人死んだなあ。
あと友達の子供さんが白血病で一人なくなった。
0292病弱名無しさん (選挙行ったか?WW 8f56-miCY)2019/07/21(日) 07:27:17.51ID:WmzNEWeq0VOTE
これはかなりの疫病神
0293病弱名無しさん (選挙行ったか? 8f67-omgX)2019/07/21(日) 11:48:05.49ID:ZdPw0Ycc0VOTE
病歴11年のにわかだけど、
この病気って予後どうなんかね?
よく死ぬ病気じゃないとか言われるけど、
炎症からの治癒の繰り返しで癌化するとか、
レミケと免疫抑制剤で癌とか、
怖すぎるんだが。
人それぞれで終了なのかしらん?
0294病弱名無しさん (選挙行ったか?WW 4fea-Vaos)2019/07/21(日) 14:44:12.43ID:r1hHIR670VOTE
今、抗がん剤で治療中
ステージ3で5年生存率が約70%
手足が痺れてこれが超辛い
0295病弱名無しさん (選挙行ったか?WW 3f1b-X8/T)2019/07/21(日) 15:41:32.35ID:Q7qSyWjm0VOTE
病歴36年だけど実際にあったことのある人で死んだ同病者は今のところ1人だけだなあ

メーリングリスト等でなくなりましたってメールが来たことはあるけどそれでも1,2人で片手であまる感じ。

前も書いたけど入退院繰り返して重症で亡くなった人は一人もいなくて、どちらかと言えば軽症や安定してて検査時に癌がみつかってその時は手遅れ。
親御さんがなんであれたけ病院に入ってたのにわからなかったのかと悔やむと言う感じだった。みなさん。
0296病弱名無しさん (選挙行ったか? 7fec-0ngu)2019/07/21(日) 17:45:31.10ID:rTvPRJDx0VOTE
>>295
俺も32年くらいだけど話したことある奴が知ってるだけでも7人はなくなってるよ
0297病弱名無しさん (ワッチョイW 3f15-9kkp)2019/07/22(月) 00:49:02.92ID:/jOFFhzJ0
バイオシミラー打ってる人いる?

昨日いつものレミケードの日だったんだが
医者「レミケードやってくねー」
看護師「今日レミケードですねお名前お願いします。」
(処置室に薬届く)
薬剤師「バイオシミラー インフリキシマブ 300gになります。」
俺「!!?・・・???。今日レミケードですよ」
薬剤師「インフリキシマブですよ(何言ってんだこいつ)」
俺「えっ!?」
看護師「レミケードのジェネリックですよ」
俺「あー」
薬剤師「バイオ製剤はジェネリックとは言いません」
俺&看護師「!?」

ってのがあった通ってる病院で初めて?の患者らしいんだが
問題ないんだよね?今日も一日ずっと不安だったわ
0298病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f28-QCpf)2019/07/22(月) 00:59:25.31ID:PoYQVAhh0
患者に相談せずバイオシミラー使う医者は信用できない
0299病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f56-miCY)2019/07/22(月) 01:14:20.57ID:3ieX0Sup0
>>294
何歳ですか?
0300病弱名無しさん (ワッチョイW 3f60-TfC/)2019/07/22(月) 03:05:32.13ID:iqulkRw30
ブルーベリーの食べすぎか
ハヤシライスの食べすぎか
まあ両方なんだろうけど腹が痛くて絶食1.5日
0301病弱名無しさん (オッペケ Sra3-Go5E)2019/07/22(月) 09:37:44.80ID:mibq0xFPr
インフリキシマブBS「NK」の冊子で説明してもらってからやってる
0302病弱名無しさん (ワッチョイ 7fec-0ngu)2019/07/22(月) 23:12:26.91ID:5IZB0D0i0
>>297
バイオシミラーってのはバイオ後続品って意味でジェネリック医薬品と同じ意味で商品名ではない
たぶんファイザーのインフリキシマブBSって奴だろう
0303病弱名無しさん (アウアウウー Sad3-9T1T)2019/07/23(火) 16:38:38.91ID:SFM3bqLra
なにその必殺技の名前みたいなの
0304病弱名無しさん (オッペケ Sra3-fACD)2019/07/23(火) 16:53:20.40ID:oJdOODRQr
レミケード廉価版
0305病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa3-WaHn)2019/07/24(水) 13:40:00.77ID:bUoj6aywp
しかも患者負担は安くならない
0306病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f28-QCpf)2019/07/24(水) 13:43:53.59ID:9oFIUoCW0
高額長期通ったやったぜ
0307病弱名無しさん (ラクッペ MMe3-Vaos)2019/07/24(水) 14:11:08.39ID:Gkk1g1sLM
しかし病気は治らな
どんなことしても
0308病弱名無しさん (ワッチョイW cfc2-iRli)2019/07/24(水) 15:08:19.91ID:qO26qKuw0
病歴16年だけど、発祥したときは10年後には治る病気になってるからねと医者や看護師から散々いわれたなー
狭窄あるからレミケやヒュミラもできないしそれ系以外目新しい薬や治療もでてなくね
人生の三分の2をこの病気で過ごしてきたけど、なんかもう何しても楽しくないよね
0309病弱名無しさん (ワッチョイW 8f67-WaHn)2019/07/24(水) 16:00:23.40ID:/jLpc7ZB0
>>308
そこまで狭窄で苦労してるならオペした方がQOL上がるよ
オペ後は直ぐにステラーラみたいな出だしキツくないやつでやってれば、再狭窄も余りしないだろうし
俺は3回オペしたが後悔してないよ?
新しい薬を使えないのはリスクでしかない
もう切るとこないのなら別だが
0310病弱名無しさん (オッペケ Sra3-fACD)2019/07/24(水) 16:31:24.47ID:MT9o3c+3r
>>308
ステラーラがあるじゃないか?
狭窄あっても食事出来るようなら問題ないでしょ
0311病弱名無しさん (ラクッペ MMe3-Vaos)2019/07/24(水) 16:51:53.10ID:Gkk1g1sLM
でもいつか効かなくなる
0312病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f02-bPRj)2019/07/24(水) 17:02:41.40ID:pcOBWoPV0
>>308
確かに副作用に腸管狭窄の記載はあるけど、
それを理由にレミケード使わないって、
もしかしてレミケード使用経験豊富な専門医にかかってないとか?
0313病弱名無しさん (ワッチョイWW 3f1b-X8/T)2019/07/24(水) 17:11:33.47ID:tisG/EM40
30年前にも言われたな。

ガンと一緒で薬飲んだら治るびょうきにはならない。
でも、レミ等人によったらバッチリはまって健常者と変わらない生活が送れる人が昔に比べたらそれなりに出てくるって感じじゃないのかね。

なので薬の開発より薬が継続的に使えるかのお金問題というか制度の問題になってきそうだけどね。これからは。
0314病弱名無しさん (スプッッ Sde3-Kdbo)2019/07/24(水) 17:12:13.70ID:/K+ewUdzd
レミケ➡??副作用でまくり
ヒュミラ 効果出ず
ステラーラ 効果出ず
0315病弱名無しさん (オッペケ Sra3-fACD)2019/07/24(水) 17:22:28.72ID:MT9o3c+3r
効果出ずってどれくらいの使用期間やって判断したのか?
0316病弱名無しさん (ワッチョイWW 4fea-Vaos)2019/07/24(水) 18:43:32.65ID:nTXdlU1b0
レミケ8年
ヒュミラ3年
0317病弱名無しさん (スプッッ Sde3-Kdbo)2019/07/24(水) 19:09:25.49ID:/K+ewUdzd
レミケ 3回目で副作用全部出た 
ヒュミラ一年ほど続けたけど効果感じず
ステラーラ同じく
0318病弱名無しさん (ワッチョイ 0f0c-0ngu)2019/07/24(水) 19:16:19.38ID:Rk0vq4240
似たような人発見して何かホッとした
自分も狭窄あるからレミケの類はやったこと無い
ダブルバルーンも入院も手術も無い
病歴11年だけどここの話題にはあんまり入れない
参考程度に見させてもらってる
0319病弱名無しさん (ワッチョイWW 0f15-Go5E)2019/07/24(水) 19:31:33.40ID:uOzox4+U0
狭窄あるけどレミケード始まった
ちょっと不安になってきた
0320病弱名無しさん (スプッッ Sde3-Kdbo)2019/07/24(水) 20:02:31.15ID:/K+ewUdzd
一気に狭くなるわけじゃないみたいよ。
潰瘍ができて治るときの新しい皮膚が上に上にって再生されるときに狭窄になるみたい
0321病弱名無しさん (ワッチョイW cfc2-iRli)2019/07/24(水) 20:07:25.51ID:qO26qKuw0
俺の場合肛門狭窄で、レミケやるとひどい便秘になってつらいんだよねえ
うんこずっとしたいけどでないうえにずっと腹痛いみたいな。
そろそろオペなのかなーと思ってるが仕事もなかなか休めずみたいな。
0322病弱名無しさん (ワッチョイW cfc2-iRli)2019/07/24(水) 23:25:41.87ID:qO26qKuw0
腹が痛くてどうしよもないときデパスとか飲むとちょっと楽にやる気がする
なんでだろ?
0323病弱名無しさん (スプッッ Sde3-Kdbo)2019/07/24(水) 23:48:46.24ID:/K+ewUdzd
気持ちが安定するからかな?

て言うか今はまだ若いからストマでも自分でやってるけど年取ってヨボヨボになったらどうすりゃいいんだろ
0324病弱名無しさん (ワッチョイWW 5367-nw6/)2019/07/25(木) 00:58:54.54ID:2Kq5gZFf0
冷たい物も炎症に悪いのかな?
冷やしたらどうなるか
0325病弱名無しさん (オッペケ Sr23-zBaY)2019/07/25(木) 06:29:05.21ID:BaXz2MHUr
>>323
介護ヘルパー
0326病弱名無しさん (オッペケ Sr23-zBaY)2019/07/25(木) 06:30:08.65ID:BaXz2MHUr
>>324
お腹は温めておくのが一番
0327病弱名無しさん (ラクッペ MM33-MX4a)2019/07/25(木) 08:19:35.84ID:1yf2iO/9M
昨夜は吐き気がして食べたもの全部マーライオン
エアコンの効きが強すぎたかな
0328病弱名無しさん (ラクペッ MM1b-+Thh)2019/07/25(木) 08:41:17.03ID:xpY4lywGM
何年か前に新潟大学とどこかの企業の共同研究で狭窄を無くす薬の研究てのが有ったけどその後全く聞かないね
0329病弱名無しさん (オッペケ Sr23-V9f1)2019/07/25(木) 09:53:38.23ID:2xCfQTr2r
腹鳴が酷い
0330病弱名無しさん (ワッチョイW 5367-/dmi)2019/07/25(木) 17:58:40.14ID:qjIsEZas0
>>317
ステラーラは勿論8週毎だよな?
効果が出るなら半年後くらいからなんだが
効果が出ないって、寛解導入出来ないって事?
寛解導入するチカラは無いと思うよ、そこはゼンタコートとか併用して炎症叩く
ステラーラは再燃防止だな
0331病弱名無しさん (ワッチョイW 4620-7tU7)2019/07/25(木) 22:11:22.34ID:IQ5e6bF50
>>322
分かる、それ。
カロナールよりロキソニンより、安定剤。
もしくは、睡眠薬で寝逃げ。
0332病弱名無しさん (FAX! Sdaa-Kz7Q)2019/07/26(金) 07:30:30.29ID:zTTLDvg7dFOX
やっちまった!ストマのマジックテープ閉め忘れて下から駄々漏れ!
ベッドと俺、一面クソまみれ。
ビニールのでかい袋で布団おおってるけど落ち着かない!
0333病弱名無しさん (FAX!W 8a15-nWoy)2019/07/26(金) 08:59:26.90ID:Qj9Ze1n50FOX
夏場になると毎回調子悪くなるのなんなんだろ
冷たいもの飲んでるわけでもないのに
0334病弱名無しさん (FAX!WW 0a1b-DMzj)2019/07/26(金) 09:39:17.08ID:4S+Hv7Xp0FOX
健康な人も暑さでバテるみたいなもんやろ。
夏は何かと調子壊すことが多いよ。寒いときより
0335病弱名無しさん (ササクッテロル Sp23-Bk/I)2019/07/26(金) 12:32:57.05ID:jYTt6ovBp
>>330
初回のステラーラ点滴って結構効果ない?
2ヶ月後くらいに、CRP下がってきたよ。
0336病弱名無しさん (ラクペッ MM1b-MX4a)2019/07/26(金) 13:36:55.62ID:rNUIuY9mM
>>335
日頃何食ってる?
0337病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-3MxI)2019/07/26(金) 14:13:22.86ID:yAAVK6y8a
夏の環境に体が慣れれば平気だけど
梅雨明けくらいが1番キツイわ
0338病弱名無しさん (ワッチョイW deb7-/dmi)2019/07/26(金) 14:39:03.69ID:suLqwcUL0
>>335
人によるとしか
0339335 (ワッチョイW 1f8c-Bk/I)2019/07/26(金) 17:56:12.01ID:DhaAMVtf0
>>336
朝昼はコンビニおにぎり。
夜は低残渣食少なめとエレンタール。
です。
0340病弱名無しさん (オッペケ Sr23-zBaY)2019/07/26(金) 18:49:24.04ID:la7PUblzr
>>339
どこのコンビニおにぎりが好き?
0341病弱名無しさん (ワッチョイWW 1e28-KyXf)2019/07/26(金) 21:35:27.01ID:NqtM+9DS0
ローソンの鮭おにぎりオススメ
0342病弱名無しさん (ワッチョイW bb15-b5WZ)2019/07/26(金) 23:33:16.39ID:2E0YwK6s0
コンビニのおにぎりはまずい
おにぎり屋でならかう
0343病弱名無しさん (ワッチョイWW 5367-nw6/)2019/07/27(土) 01:16:24.06ID:v3hwJSzg0
あまりに熱い風呂に入ると炎症が進行する
なんてことはないか・・・
0344335 (ワッチョイW 1f8c-Bk/I)2019/07/27(土) 04:30:02.54ID:P44Rgh+e0
>>340
いつもセブンですね。
0345病弱名無しさん (ワッチョイWW a302-bZ9H)2019/07/27(土) 05:00:54.93ID:oSSFh3fF0
>>343
風呂は血行良くなる程度だろうけど、
日焼けし過ぎは炎症物質が血流に乗って腸にもダメージくるよ。
0346病弱名無しさん (ワキゲー MM96-g6Jk)2019/07/27(土) 06:37:24.61ID:mqDCUB8UM
最近はおにぎりは紀州南高梅のおにぎり食べるようになったなぁ…
前は梅干しのおにぎりなんて!と思ってたけど…

あとは赤飯おにぎりかな?
0347病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp23-Zqxn)2019/07/27(土) 08:03:26.68ID:Wjz1VqGDp
気のせいか ラックビーを飲んだ後に息苦しくなる
0348病弱名無しさん (ワッチョイ 1e25-tP4r)2019/07/27(土) 12:14:40.46ID:6hIZ/Gxu0
>>346
分かる。昔は家で作るおにぎりならともかくコンビニの梅おにぎりなんて絶対買わなかったのに
最近は普通に選択肢に入るようになってきた なぜだろう?
0349病弱名無しさん (オッペケ Sr23-zBaY)2019/07/27(土) 12:29:01.51ID:6AvOoXnlr
ツナマヨは食べるだろ
0350病弱名無しさん (ワッチョイ 7b0c-ZVB1)2019/07/27(土) 13:05:35.72ID:5t5Dvhdz0
セブンの梅と鮭と具無し以外はチャレンジする気になれない
前にチキンライステキン的なやつ試して大失敗したわ
0351病弱名無しさん (ワッチョイ 7b0c-ZVB1)2019/07/27(土) 13:06:40.29ID:5t5Dvhdz0
なんかミスってる
チキンライスね
0352病弱名無しさん (ワッチョイ 8a2f-6p76)2019/07/27(土) 14:04:51.02ID:XRt4uWzs0
コンビニおにぎりは数十年前と比べて明らかにマズくなった
PH調整剤が使われるようになってからだと思う
クエン酸系だと妙な酸っぱさがある

コンビニおにぎりを食うしかないときは
なるべくナチュラルで海苔なしを選ぶから海苔なしタイプの梅干しか赤飯になる
弁当類は俺の場合途中で吐くから食べない
0353病弱名無しさん (ワッチョイWW 0e2a-zBaY)2019/07/27(土) 15:05:21.23ID:Y2ETlveg0
ファミマのアサリしぐれうめー
0354病弱名無しさん (ワッチョイ 7b0c-ZVB1)2019/07/27(土) 15:11:14.20ID:5t5Dvhdz0
みんな赤飯イケるのかよ
俺は豆の皮とゴマがダメだわ
美味しいから好きなんだけどなぁ
0355病弱名無しさん (スッップ Sdaa-Kz7Q)2019/07/27(土) 15:37:22.03ID:8wINiUWyd
年取ってから海苔はシットリになった
0356病弱名無しさん (JPW 0Hb3-g6Jk)2019/07/27(土) 17:55:00.92ID:ESAjxAZEH
常にお腹ぱんぱんに張ってるしんどいんだけど、何が原因かなあ
ガスピタンとか飲んでもよくならん
0357病弱名無しさん (ワッチョイWW 0e2a-zBaY)2019/07/27(土) 18:06:05.44ID:Y2ETlveg0
>>356
ガスが溜まってるか、狭窄でものが通らないか、単なる腸管の動きが悪いのか
0358病弱名無しさん (ササクッテロル Sp23-/dmi)2019/07/27(土) 19:17:48.29ID:o1DNg2Kxp
>>356
ガスピタンではガスは消えない
内視鏡検査の時に泡が消える程度
0359病弱名無しさん (JPW 0Hb3-g6Jk)2019/07/27(土) 21:50:41.47ID:ESAjxAZEH
>>357
全部かも。肛門狭窄あるし。
どんな薬飲むと楽になるかな?
0360病弱名無しさん (ワッチョイ 1e25-tP4r)2019/07/27(土) 22:27:01.31ID:6hIZ/Gxu0
>>359
腕をしっかり使ったウォーキング 狭窄もあり蠕動も弱いって言われてるけど強烈に改善した
当然さぼれば元に戻るけど体感できるレベルでよくなったよ 薬ではどれも大差なかった

ただ…トイレ問題とかもあるし、疲れるけど 
0361病弱名無しさん (JPW 0Hb3-g6Jk)2019/07/27(土) 22:32:00.38ID:ESAjxAZEH
>>360
ウォーキングかあ!ありがとう!
ランニングよりウォーキングのがいいのかな?
一回何キロくらいあるいてる?
0362病弱名無しさん (ワッチョイWW 0e2a-zBaY)2019/07/27(土) 22:55:56.21ID:Y2ETlveg0
>>359
ガスモチン飲んで腸管に刺激を与えれば少しは動きが良くなるかもしれん
0363病弱名無しさん (ワッチョイ 1e25-tP4r)2019/07/27(土) 23:05:33.33ID:6hIZ/Gxu0
>>361
6~12km(日による) 走ると膝に来るし、腸管の刺激には↓の歩き方でも十分すぎるほどある
万が一を考えてコンビニ付近を多く通るルートとか考えながらやってる
歩幅は大股で肘を肩甲骨に当てるくらいの気持ちで後ろ側に意識して手を振るといいよ ちょっと恥ずかしいけど

毎日はむりでも週3〜4日やれば自分は狭窄の恐怖とお腹の張り具合は解消されたよ
0364病弱名無しさん (ワッチョイ 87c2-wm0+)2019/07/28(日) 00:28:32.93ID:XEOdjJYg0
ありがとー!
ガスモチン飲んでウォーキングしてみる!
0365病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fea-MX4a)2019/07/28(日) 17:34:10.72ID:Ad8wztP90
抗がん剤も超だりぃ〜な
起きられなくなるな
こんだけ辛いとは舐めてたなぁ
0366病弱名無しさん (ワッチョイW 87c2-g6Jk)2019/07/28(日) 18:27:38.79ID:XEOdjJYg0
四年付き合った看護師の彼女に振られたーー泣
学生時代から付き合ってたけど俺が体調不良で遊びにいくの断ってたりしたからもう限界だったぽい
結婚考えてたしなんだかなあって感じ。
0367病弱名無しさん (スッップ Sdaa-Kz7Q)2019/07/28(日) 18:59:34.18ID:TPPgN8DHd
俺も三年付き合ってた看護師にフラれた過去かある
やっぱり病気が理由だった。数年後、病院で働いてた彼女のネームプレートをみたら名字変わってた(笑)
俺は帰りのタクシーでカラ元気になっておかしくなった
0368病弱名無しさん (ワッチョイW 87c2-g6Jk)2019/07/28(日) 22:18:21.59ID:XEOdjJYg0
>>367
同じ境遇だね
通ってる病院の看護師?
色々と思うことはあるよね
はぁ…体調も悪いし仕事もしんどいし最近微妙だなあ
傷病手当で休職して検査とか全部して悪いとこ切ってレミケとかしまくって一回身体をオーバーホールしたい
0369病弱名無しさん (ワッチョイ deec-ZVB1)2019/07/29(月) 00:59:10.93ID:Ua36WrWU0
体調のいいときにササッと話進めて結婚すれば良かったのにね
俺は看護婦と3年付合って結婚したよ
0370病弱名無しさん (ワッチョイWW 0a1b-DMzj)2019/07/29(月) 09:24:14.18ID:/bW4jBs50
そこそこいいとこに就職してるなら好きな時にいつでもどうぞ

パッとしない仕事ならせめて30前後までに自分から積極的に動いて勢いで結婚ですよ

本人が嫌なら仕方ないけど親がいい顔しないとか健康な人でも普通なんだから落ち込むことはないよ
親も本人同士が好きなら仕方ないってとこが多いでしょ。

病気持ちは出来れば連れ合いがいたほうが絶対いいからね
0371病弱名無しさん (ニククエWW 1e28-KyXf)2019/07/29(月) 12:38:16.38ID:DWJPJu6+0NIKU
ふと時計を確認したら12:34:56だった
0372病弱名無しさん (ニククエ Sdaa-ifpq)2019/07/29(月) 19:45:27.69ID:/6PBnL32dNIKU
最近下痢とお腹の張りが頻発してるなー
今月の血液検査は問題なかったが・・・
来月内視鏡だしとりあえずようすみかな
0373病弱名無しさん (ニククエ Sdaa-0Kwh)2019/07/29(月) 20:52:49.33ID:KFAikvUmdNIKU
今日は肉の日だと
0374病弱名無しさん (ニククエW bb73-g/tt)2019/07/29(月) 21:25:05.77ID:4YWVAUKU0NIKU
10月にまた大腸内視鏡検査だ…
まぁこれが終わった翌月には転院するから今の大学病院での最後の検査って事だな。
0375病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp23-s08W)2019/07/30(火) 00:02:06.21ID:spWa0xTpp
>>374
それって意味あるの?更新書類の為に?
0376病弱名無しさん (ワッチョイWW 5367-nw6/)2019/07/30(火) 00:36:03.05ID:cgrxyvzy0
俺も年に数回内視鏡やったことある
0377病弱名無しさん (ワッチョイW 2f71-8wiS)2019/07/30(火) 00:58:34.70ID:3kYZ7LNe0
クローン病で嫁も彼女もいないし、友達すら数える程しかいない
その友達ともクローン病のせいで付き合いが悪くなり疎遠になってしまい早5年
気がつけばもう40歳
何のためにこの先生きて行くのか分からない
0378病弱名無しさん (ワッチョイWW a356-pmFc)2019/07/30(火) 05:40:07.38ID:QZs1YLgM0
病気のせいにするしかないよね
0379病弱名無しさん (ワッチョイWW 0e2a-zBaY)2019/07/30(火) 07:26:37.55ID:FsA+fUiy0
>>377
それでも生きていくしかないんだよ 孤独であろうがなんであろうがな
0380病弱名無しさん (ワッチョイWW 0a1b-DMzj)2019/07/30(火) 08:24:36.10ID:R1X/vVuO0
病気のせいにしたいけど入院したら結構結婚してる人多いもんな
半分以上は結婚してるんじゃないのか?男でも

40も過ぎたらもう未婚男は敬遠されるからつらいよ 俺の周りこの頃ちょくちょく結婚してるんだが全員男は再婚なんだよな〜
0381病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp23-Zqxn)2019/07/30(火) 11:17:47.48ID:BnT5ZETVp
エレンタール飲んでる人は糖質カット炊飯器を買った方がいいかな
0382病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp23-s08W)2019/07/30(火) 13:55:45.51ID:spWa0xTpp
>>381
カロリー摂れなくなるだろ
0383病弱名無しさん (ワッチョイ 0e2a-ZVB1)2019/07/30(火) 13:59:46.21ID:FsA+fUiy0
>>380
男はつらいよ!
0384病弱名無しさん (アウアウウーT Sacf-tP4r)2019/07/30(火) 14:50:49.68ID:waTcXRJha
みんなあ、のんびり焦らず頑張ろうぜ
0385病弱名無しさん (ラクペッ MM1b-MX4a)2019/07/30(火) 15:44:10.03ID:CZWvL6kjM
あぁ、どこかの片田舎で質素にひっそりと暮らしたい
日々、テレビとネットと本があればいい
そして、眠るように死んでいきたい
0386病弱名無しさん (ワッチョイ 4a67-5Ye2)2019/07/30(火) 18:06:25.07ID:mTmGi/YX0
クローン病で生活保護の人いますか?
0387病弱名無しさん (ワッチョイ 4a67-5Ye2)2019/07/30(火) 18:59:19.91ID:mTmGi/YX0
本文が無いように見えますよね
0388病弱名無しさん (ワッチョイWW 0e2a-zBaY)2019/07/30(火) 19:58:15.24ID:FsA+fUiy0
>>380
俺なんて50すぎのおっさんだけど入院中、気になる看護師さんに会いたくて他の病棟まで出張してたわ
0389病弱名無しさん (ワッチョイ 5367-PjvV)2019/07/30(火) 22:19:39.69ID:c7g9YHye0
公務員の妻と結婚して主夫やらせてもらってる俺は恵まれてるのね。
0390病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp23-s08W)2019/07/30(火) 22:45:24.15ID:spWa0xTpp
>>386
おぅ…
在宅点滴の俺はそうだよ
妻子持ちで家建てたが入院し過ぎて払えなくなって自己破産した後から、ずっとナマポで6年目の40代半ばだ
市営住宅とか非公式ではあるが当選し易いし、生活費もそれ程困らないが、クルマを持てないのが一番痛い
病院までバスで50分もかかる
もらったお金の用途に口出されたり調査された事はない
最初の申請の時は、身内の所得証明とかしなきゃ無くてギスギスするが、通ってしまえば楽になる
悩んでる人はもうちょっと柔軟に考えた方がいい
0391病弱名無しさん (ワッチョイW 87c2-g6Jk)2019/07/31(水) 06:59:40.20ID:gFssyuX00
肛門狭窄ある人って便だすのすごく苦労しない?
俺は下剤とか浣腸とか色々使って毎日数時間かかる
なんかいい方法ない?オペるしかないかね
0392病弱名無しさん (ワッチョイW ab62-Chzk)2019/07/31(水) 11:16:34.43ID:QUtzyWpZ0
>>391
ブジーで拡張してもらったらすごく出やすくなったよ
0393病弱名無しさん (JPW 0Hb3-g6Jk)2019/07/31(水) 11:48:49.82ID:X2XMnGc2H
拡張めっちゃ痛くない?
指いれられるだけで激痛だから怖すぎる
下半身麻酔使って欲しいくらい
0394病弱名無しさん (ワッチョイ 4a67-5Ye2)2019/07/31(水) 12:15:31.04ID:3qcjE5ni0
>>390
386です。情報ありがとうございます。
自分は未婚の30代半ばですが数年後には生活保護になりそうな状態です。
働けていない状況で貯金を食い潰して生活しています。
田舎に住んでいるので車がないと通院できないのですが、車を手放すのはきついですね。
0395病弱名無しさん (ワッチョイW ab62-Chzk)2019/07/31(水) 12:19:06.64ID:QUtzyWpZ0
自分の通ってる病院では肛門拡張は痛みがすごく強いからって全身麻酔でやってもらった
0396病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp23-s08W)2019/07/31(水) 12:30:51.25ID:nCmY/iUDp
>>394
ナマポの条件に貯金はない事とあるが、実際には非常時用の貯え位は許されるよ、貯金は全部使わない方が良い
俺も地方の人口25万の市なのだが、路線バスと市電で不自由だけど何とかなるので
それでも入退院時みたいに荷物がある時はタクシーだね
生活の足とか不安な事は市役所の担当者が相談に乗ってくれる、不可能とか理不尽なことは基本的に無いと思って良いよ
0397病弱名無しさん (ワッチョイ 4a67-5Ye2)2019/07/31(水) 13:28:06.63ID:3qcjE5ni0
>>396
非常用の貯金を残して、貯金残高が底ついてきたら申請しようと思います。
情報提供ありがとうございます。
0398病弱名無しさん (ワッチョイ 4a67-5Ye2)2019/07/31(水) 13:43:02.40ID:3qcjE5ni0
>>396
質問なんですが暑さ対策どうされてますか?
連日30度超えの気温で気を抜くとすぐに脱水気味になります。
冷房は使用できるのですかね?
0399病弱名無しさん (スッップ Sdaa-Kz7Q)2019/07/31(水) 14:46:58.73ID:Ip0aZqZud
俺はストマだけど校門狭窄ひどくて近所にある有名な肛門科医が、うわっ!せまっ!て思わず口に出したほどに狭いよ
けど痛みはないな。痔ろうが痛いのはキツいけど座れないもん
0400病弱名無しさん (ラクペッ MM1b-MX4a)2019/07/31(水) 17:11:28.48ID:m+JzBST+M
ブジーごときで肛門が広がるかい!
AVじゃあるまいし
0401病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp23-s08W)2019/07/31(水) 18:40:50.76ID:nCmY/iUDp
>>398
俺は寒冷地なので30度超えるのは稀なんですよ
確か昔、関西でおばあちゃんが熱中症で死んで、それからはエアコンも許される様になったはず
確実なのは先に買っておくか、買い替えておくこと
ある物を捨てろとは言わないでしょ
車は売却させられた(売却の証拠必須)けどね
0402病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp23-s08W)2019/07/31(水) 18:42:09.65ID:nCmY/iUDp
>>400
いや、拡がるみたいだよ
全国でフツーに治療として行われてる
0403病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fea-MX4a)2019/07/31(水) 20:31:55.16ID:Xb53bIxX0
超硬くなっている狭窄肛門がブジーごときで広がるのか
仮に広がっても今度は締まりが悪くなるんじゃ?
0404病弱名無しさん (ワッチョイ 5367-PjvV)2019/07/31(水) 23:41:21.62ID:ChTqxJD+0
どうでもいい話ですまんが書かせてくれろ。
最近下血に腹痛に発熱にと調子が物凄く悪いく、
そんな中、今日は電車で運良く席に座れたんだが、
前に小さい子供連れの親子が立って、
子供に席を譲ろうかと迷ったけど、体調辛いから申し訳ないけど譲らなかった。
そしたら降りるまでずーっと親から睨まれ続けて、申し訳ない気持ちになったよ。
見た目は健常者と変わらないと誤解されるから辛い。
まぁ譲らなかった俺が悪いんだが。
0405病弱名無しさん (ワッチョイWW cb35-l2xJ)2019/08/01(木) 00:51:55.25ID:ZWxvz1sZ0
>>404
ヘルプマークつければ
0406病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-VqDe)2019/08/01(木) 01:12:33.06ID:gGj5BcL2p
俺は目の前でジジイババアが舌打ちしていようがよろめいて倒れそうでも、座り続ける根性を養ったぞ
0407病弱名無しさん (ワッチョイW 7555-hs+U)2019/08/01(木) 01:15:39.85ID:21HcqTu30
子供なんて元気有り余ってんだから譲る必要ないよ
0408病弱名無しさん (ワッチョイW bdc2-tdlS)2019/08/01(木) 06:16:41.22ID:aRBhZYYP0
>>404
俺も似た経験あるよ
俺の場合は満員電車で子連れがいて、俺が座ってたら知らないヤンキーチックなオッさんにキレられた
おいてめえ若いのに何で座ってんだ?譲ってやれ!って半強制的にどかされた
0409病弱名無しさん (ワッチョイWW ab2a-NJ/Y)2019/08/01(木) 07:05:46.37ID:HYmrMMG80
>>408
俺なら障害者手帳を取り出し、これで文句あるのかテメー、もう一度言ってみろや!と言う
0410病弱名無しさん (ワッチョイWW adea-SPNb)2019/08/01(木) 07:26:32.22ID:yqwUMl+50
韓国の糞外道らぁのクローン病男女比も2:1らしいな
糞チョンらぁとわしらぁ同類なんか
はがいいのぅ
0411病弱名無しさん (ワッチョイWW 7502-XXIp)2019/08/01(木) 08:09:07.10ID:C+VutVHC0
>>409
そう言う権利振りかざした思い上がった態度も違う
障害者に対する世間のイメージ悪くなるだけだわ
0412病弱名無しさん (ワッチョイWW ab2a-NJ/Y)2019/08/01(木) 09:49:12.01ID:HYmrMMG80
>>411
何が違うの?身体が病気で障害者になったのにそれで満員電車で席を譲れとでもいいたいのか 当然の権利だよ
0413病弱名無しさん (ワッチョイ a525-ONUK)2019/08/01(木) 11:10:33.24ID:w9el1WgX0
権利を行使するのは当然のこと
手帳を振りかざして席を譲れ!とやったならそれは叩かれるかもだけどこのケースは違うだろ
0414病弱名無しさん (ワッチョイWW 231b-afU3)2019/08/01(木) 11:18:29.83ID:QY3EVKCk0
なんで喧嘩口調でいうかねえ

手帳もあるなら内部障害で調子が悪いんですよって言えば向こうも恐縮してすむ話と思うが
内部障害は見た目でわからないんだから、まんざら文句言ったおっさんも悪いとは思えないし

なめられたら負けとか思う人なのか
0415病弱名無しさん (ワッチョイ a525-ONUK)2019/08/01(木) 11:30:18.37ID:w9el1WgX0
当人じゃないけど
初対面の人間にオイてめえ席譲れなんて言ってくるバカにまともに対応する気になんてならんわ

中身が常識ある人間なら席譲ってやってくれないかと言うしそう言われたら普通に対応するだろう
0416病弱名無しさん (スフッ Sd43-XXIp)2019/08/01(木) 12:07:51.41ID:REDHzh4zd
どんな相手でもその対応できる?
相手見て決めてない?
どんな奴がいるかもわからんのに
下手すりゃホームに突き落とされたりするよ
0417病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-VqDe)2019/08/01(木) 16:01:41.81ID:gGj5BcL2p
俺は中央線通勤で何度も喧嘩して駅員に止められてる
取り敢えずボコった者勝ち
0418病弱名無しさん (オッペケ Sra1-NJ/Y)2019/08/01(木) 16:22:05.85ID:bmopMbYpr
武闘派かよ
0419病弱名無しさん (ワッチョイ d567-W1nH)2019/08/01(木) 18:26:08.40ID:NzPCqQmj0
404で電車の件をレスした者だけど、
ヘルプマークが見えるようにカバンに付けて、その日もちゃんと前面に出して
座ってたけど、ガン睨みされ続けたよ。
おそらくヘルプマークの意味をわかってないのか、
そもそも見てなかったのかはわからんけどね。
物凄く後味悪かったから、無理してでも譲ればよかったわ。
0420病弱名無しさん (ワッチョイ 250c-7ShF)2019/08/01(木) 18:31:29.94ID:73PKEti90
電車乗ったら気を紛らわす為にひたすらスマホゲームしてるわ
周りの目を気にした事なんか無い
皆マジメだな
0421病弱名無しさん (ラクッペ MM81-srmf)2019/08/01(木) 19:41:14.39ID:uJdUawquM
ヘルプマークが妊婦も付けてることにモニョる
0422病弱名無しさん (ワッチョイWW d567-v2x1)2019/08/01(木) 20:38:24.22ID:lZSn7AqN0
電車で病院行くときは悲しくなる
0423病弱名無しさん (ワッチョイWW ab2a-NJ/Y)2019/08/01(木) 20:53:12.92ID:HYmrMMG80
病院は自分の車で行くけどな 後の交通手段はバスだけど院外薬局に寄れなくなってしまう
0424病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-VqDe)2019/08/01(木) 21:03:15.83ID:gGj5BcL2p
>>418
都内の通勤電車や終電の混み方は人を狂わせる
充分闘うだけの理由になる
ボルト&ナットが沢山あるホームの鉄の柱に髪の毛掴んでゴンゴンすれば良いだけだよ♫
0425病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-pWk0)2019/08/02(金) 05:26:17.21ID:X2eZCTW3a
>>407
そうなんだよね。外国では子供は基本立たせる。
0426病弱名無しさん (ラクペッ MM31-SPNb)2019/08/02(金) 08:05:27.22ID:o7LSwxrAM
こんだけ暑けりゃどこもクーラーガンガン効かして腹が冷えて冷えてピーピーシャーシャーになる
0427病弱名無しさん (ワッチョイWW ab2a-NJ/Y)2019/08/02(金) 08:25:34.16ID:1FFCF0ZP0
>>426
つ腹巻き
0428病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-zOzU)2019/08/02(金) 12:37:21.17ID:mJtfJ61Ka
>>421
妊婦さん大変なんだぞ
子育てした事ない奴には分からんだろうけど
俺は妊婦さんなら喜んで譲るわ
0429病弱名無しさん (ワッチョイWW 231b-afU3)2019/08/02(金) 13:03:37.50ID:wPupOUfN0
妊婦はゆずるだろ。

東京のラッシュとかと地方は違うからな。
政令指定都市には住んでるけど、よく言われるベビーカーがいやな顔されるって事は無さそうだけど。
あんなにギューギューにはならん。

でもデブか妊婦かがわからないときがあるのは怖い。
0430病弱名無しさん (ワッチョイW 1b20-srmf)2019/08/02(金) 22:01:27.30ID:lc0MFV/e0
妊婦は自分で選んでるけど、病気は選んでないから
0431病弱名無しさん (ワッチョイ 250c-7ShF)2019/08/02(金) 22:15:10.41ID:mbahMO+f0
自分は座れるからその電車に乗った
座れないならもう1本待った
座れない事を判ってて乗ってくる人に席を譲ってあげる必要は無いと思ってる
0432病弱名無しさん (ワッチョイ a525-ONUK)2019/08/02(金) 23:18:25.03ID:n3w0N6eT0
まぁ、余裕がある人が譲ってあげればいいんじゃない
俺は肉体的にも精神的にも余裕がないから座れるなら座りたいし譲る気もしないな
それは電車に限らずだが
0433病弱名無しさん (ラクペッ MM31-SPNb)2019/08/03(土) 11:20:14.43ID:0AH7yMZwM
なんか痩せたなぁ
腸が悪いんかなぁ
0434病弱名無しさん (ワッチョイ e384-dfB4)2019/08/03(土) 13:37:42.90ID:BtHKKpNS0
年寄りや怪我人などには席譲るけど
妊婦には譲らない 譲る必要ない
0435病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-VqDe)2019/08/04(日) 06:13:30.34ID:4mRQF8Yhp
俺は今年入って夏までに5kg痩せたよ
在宅点滴のカロリー過多だったみたいで、エルネオパ2号+エルネオパ1号にしたら、少しずつ下がった
0436病弱名無しさん (ワッチョイWW ab2a-NJ/Y)2019/08/04(日) 08:16:11.62ID:oZnLhmtP0
>>435
そのやり方でやったことあるけど身体の調子悪くなったな 前の主治医が1日で浸透圧の関係で一定ではなくなるので良くないよと言われたよ 2号なら2号2本で1号なら1号を2本でと 俺は2号2本でも体重増えないからいいけど
0437病弱名無しさん (ササクッテロ Spa1-w8Qa)2019/08/04(日) 14:36:08.51ID:g9KWRyetp
太ももの1番太い所、測ってみたら49cmだったけど、みんなは何センチぐらい?
0438病弱名無しさん (ワッチョイW bdc2-tdlS)2019/08/04(日) 15:15:21.22ID:vCPAGOcI0
男だけど身体中の毛をそってちんこもパイパンにしてみた
涼しくて楽。
パンツをもう一枚脱いだような感じだ!
けどこれよくよく考えたら痔ろうの診察のときちょっと恥ずかしいね
銭湯とか風俗とかは気にならないけど。
ゲイっぽいかね?
VIOとか脱毛したいけど痔ろうあるからさすがにきついよなあ
0439病弱名無しさん (ワッチョイWW d567-v2x1)2019/08/04(日) 15:39:38.95ID:3MsW96FQ0
俺もぱいぱんだけど
ケツ毛だけは切るな
ケツゲの重要性がヨクワカッタw
0440病弱名無しさん (ワッチョイWW adea-SPNb)2019/08/04(日) 16:57:47.15ID:QhMeIN7n0
ほぅ
ケツ毛がや
0441病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-erOB)2019/08/04(日) 17:31:15.55ID:ENWItVsma
どうなるの?
0442病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-VqDe)2019/08/04(日) 20:51:53.87ID:4mRQF8Yhp
パイパンにすると生えはじめがチクチクして酷いことになるよぉ
0443病弱名無しさん (ワッチョイ a525-ONUK)2019/08/04(日) 21:17:24.15ID:kdu5Yo9D0
俺も最初ケツ毛剃ったらチクチクしてたけど
何度かやったら気にならなくなったよ 個人差なのかもしれんけど

痔瘻があるからやはり尻はツルツルのほうがいい 
0444病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-VqDe)2019/08/05(月) 02:38:08.96ID:8c/OMn5kp
で、なんのスレだっけ?ガチホモのスレか?
0445病弱名無しさん (ワッチョイWW ad1b-afU3)2019/08/05(月) 06:35:21.65ID:K+PG112+0
AVみたらわかるけど、外人さんというか特に欧米の人は男も女も陰毛そっちゃうんだよね。
そっちのほうが衛生的と。

日本もいずれそうなるんかもね。
0446病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-VqDe)2019/08/05(月) 06:50:44.64ID:8c/OMn5kp
男でパイパンなのはAV男優だけかと思ってた
結合部がよく見えるように
0447病弱名無しさん (ワッチョイWW ad1b-afU3)2019/08/05(月) 09:40:08.37ID:K+PG112+0
女の人はおしっこが飛び散らないとかちゃんと意味があるんだよ。
あと乾燥して衛生的とか。

でも剃ると小さな傷が出来て感染症の問題もあったりするんだよね。
0448病弱名無しさん (ワッチョイ e384-dfB4)2019/08/05(月) 10:47:37.25ID:45WMc5mc0
>>437
男?
女だけど私の方が太い
0449病弱名無しさん (ワッチョイ 4567-0ks1)2019/08/05(月) 18:36:32.34ID:OOtF7dC00
たぶん白鵬のが太いと思う
0450病弱名無しさん (スプッッ Sd03-Rr38)2019/08/05(月) 20:43:48.03ID:T3Ox/QOGd
痔ろうこじらせると痩せていくわ
0451病弱名無しさん (ワッチョイ 4567-0ks1)2019/08/06(火) 07:45:11.38ID:fqtCRIWw0
世界仰天ニュース
21時から

ちなみに俺は20日で20kgやせたけどな
0452病弱名無しさん (スプッッ Sd03-Rr38)2019/08/06(火) 09:32:46.78ID:mrgytHt8d
20日で20キロとか医者からしたら命の危険あるとか注意されそう
0453病弱名無しさん (ワッチョイ a525-ONUK)2019/08/06(火) 10:04:08.59ID:0HjM1b7q0
20日で20kgは盛り過ぎだろ
飲まず食わずで基礎代謝が2000キロカロリーあったとしても一日5000キロカロリー以上使ってる計算だぞw

下痢をひたすら垂れ流したってそんな消費できねえよ
0454病弱名無しさん (ワッチョイ ad78-n0r7)2019/08/06(火) 11:47:16.28ID:DOOKf2lc0
「伊集院らじおと」聴いてるから、お侍のことは知っている。
あまり面白くない芸人だし、病歴浅い奴のことなんてどうでもいい


個人的には「イリエコネクション取締役は日テレのプロデューサーではないか」を報道しろと思う
日テレは反社なのか?
0455病弱名無しさん (ワッチョイ ad78-n0r7)2019/08/06(火) 12:27:00.20ID:DOOKf2lc0
お侍ちゃん病歴1年経ってないし、手術もしてない
ある程度食べてるだろ
参考になるか?

読売系はアベの話に繋げたりしないよな?
0456病弱名無しさん (ラクペッ MM31-SPNb)2019/08/06(火) 12:53:47.46ID:payWjrM4M
飯に味噌汁と卵は食ってるな
たまに肉詰めピーマンとか食ってる
調子は悪くなったら断食とエレンタール
0457病弱名無しさん (ワッチョイWW ad1b-afU3)2019/08/06(火) 13:44:42.85ID:CnMkg2vc0
173センチだけど最低41キロ(22歳)
最高69.8キロ(48歳)だな。
最高に肥ったのはレミとステロイドで肥ったけど。

今は平均62キロ。
40歳まで40キロ台人生だったのが信じられん。
0458病弱名無しさん (アウアウエーT Sa13-xvXK)2019/08/06(火) 17:17:52.37ID:HfW6Ugxza
皆激やせしてんの?
俺は体重そんなに変化ないよ。
0459病弱名無しさん (アウアウクー MM21-xKuX)2019/08/06(火) 18:04:55.27ID:lR+ezr0hM
体重増えて痩せろと主治医に言われた…orz
0460病弱名無しさん (ワッチョイWW adea-SPNb)2019/08/06(火) 19:15:31.14ID:oL9lUQz20
痩せるなぁ
栄養取ってるが痩せる
50kgしかない
昔はピーク時86kgあったんだが
0461病弱名無しさん (ワッチョイWW 7556-NtKN)2019/08/06(火) 20:02:28.82ID:wxIH+j6z0
>>451
これはホラ
0462病弱名無しさん (ワッチョイ 250c-7ShF)2019/08/06(火) 20:21:25.82ID:6SzmT5SE0
発病した時は毎日体重測る余裕なんか無くて正確にはわからないわ
発病前のピークが78Kgで症状が落ち着いた頃に測った時が52Kgだったのは覚えてる
今は64Kg前後をキープしてる
0463病弱名無しさん (ワッチョイWW cb28-QoJB)2019/08/06(火) 20:33:18.87ID:/ixGtHo+0
毎日コンビニ弁当と外食で60kg安定してる
0464病弱名無しさん (ワッチョイ 3593-dfB4)2019/08/06(火) 20:53:11.51ID:UagYHAnx0
発病前は125キロの糞デブで
そこから65キロまで落ちて
今は72キロで何とか持ちこたえてる
0465病弱名無しさん (ワッチョイ 250c-7ShF)2019/08/06(火) 21:03:59.21ID:6SzmT5SE0
お侍ちゃんクローン病だったのか
0466病弱名無しさん (ワッチョイ 4567-0ks1)2019/08/06(火) 22:01:15.81ID:fqtCRIWw0
>>453
盛ってないよ
60kgから40kgになった
状態としては小腸に穴
ほぼ動けない(病院から出るのに3時間くらいかかる)
すんごい倦怠感
常に何も食ってないけど腹は満腹
それでも無理してうどん・おかゆ食って吐く
もちろんすんごい下痢

そのまま入院・手術
まじで死にかけた
0467病弱名無しさん (ワッチョイ 4567-0ks1)2019/08/06(火) 22:03:02.63ID:fqtCRIWw0
ちなみにそのときのCRP40でしたわ
0468病弱名無しさん (ワッチョイWW 7556-NtKN)2019/08/06(火) 22:45:01.30ID:wxIH+j6z0
私のcrpは53万です
0469病弱名無しさん (ワッチョイW bdc2-tdlS)2019/08/06(火) 23:01:46.63ID:PJ49Artz0
俺は高校生のころの一番悪い時は入院中絶食三ヶ月で57キロから42キロまで落ちたことある
ちなみに176センチ。
当時お腹は全然悪くなくて痔ろうだけだったんだけどね。ただ痔ろうのオペは入院中3回した。
まあそりゃ最初の二週間飯もなくIVHもせず腕からの点滴だけだと痩せるわなあ
ていうか高校生の一番楽しい時代がこれって泣けてくる
0470病弱名無しさん (ワッチョイ ed84-7p+E)2019/08/07(水) 00:34:01.62ID:6hPvDv3R0
自分は軽症で下痢と腹痛もあんまりないけど
貧血がとにかくひどくて
駅の階段のぼるのも一苦労な感じの時が結構あった

でも夏フェスとかいって楽しんでるよ
0471病弱名無しさん (ワッチョイ ed84-7p+E)2019/08/07(水) 00:36:30.67ID:6hPvDv3R0
自分も173cmくらいだけど
58kgあたりをうろうろしてる
調子がいいと60くらいまで戻るけど
調子が悪いと57くらいになる

たいしてかわらんか

高校生くらいからずっと55kgぐらいで
オーダーじゃないスーツとかジーンズとか合うのがなくてこまったけど
病気発覚して治療したら3kgくらい増えた
ペンタサとエレンだけだけど
0472病弱名無しさん (ワッチョイWW adea-SPNb)2019/08/07(水) 07:34:51.72ID:PlRpTOPI0
あの芸人はこれから大変だぞ
狭窄、穿孔、膿瘍、潰瘍、下痢、腹痛
行く手を阻む要素山積だ
0473病弱名無しさん (ワキゲー MM2b-xKuX)2019/08/07(水) 08:29:14.82ID:YTeEyxUAM
高校時代は80kg overで発病して60kg台まで落ちて2度の手術で食べられる様になったら125kgまで行ってる…

そら痩せろって言われるわw

まぁ太る時は草アメフトに参加したりしてたからなぁ…
0474病弱名無しさん (ワキゲー MM2b-xKuX)2019/08/07(水) 08:31:00.58ID:2OpYw2+7M
結局、昨晩の番組視なかったなぁ…

自分が発病した30年前に比べたら診断もその後の治療も格段に良くなってはいるから医師の指示守ればそれほど酷くはならんでしょ…
0475病弱名無しさん (ワッチョイ 356d-pyyW)2019/08/07(水) 10:49:52.18ID:8jJXzjFU0
若槻って潰瘍性大腸炎じゃなかったっけ?
0476病弱名無しさん (ワッチョイW bdc2-tdlS)2019/08/07(水) 11:04:52.52ID:kkArWt/J0
>>473
125キロは太り過ぎじゃね
クローン+糖尿+人工透析になったらマジで食うものなくなる
0477病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-qeCc)2019/08/07(水) 14:14:36.45ID:b49KzFK3a
今は入院したらすぐ
レミケとかの免疫抑制で寛解にするんだな

10年前に診断入院したときは
ペンタサだけだったぞ

退院の話が出てやっと
エレンタール飲む練習しなさいで
エレンタールだった
0478病弱名無しさん (アウアウクー MM21-xKuX)2019/08/07(水) 16:22:37.23ID:jRJR7SwgM
>>476
とりあえず現状では血糖値は問題ない。
ここ数年、下血何回かしてその度に入院してたから食べる量自体は減ってる。

ただ、痩せない…orz
完全絶食で点滴だけになると10kgくらいはすぐ減ってる…
0479病弱名無しさん (アウアウクー MM21-xKuX)2019/08/07(水) 16:24:21.61ID:jRJR7SwgM
以前から感じてたけど、眠気覚しに無糖ブラックコーヒーをちびちび飲んだりしてるけど、2、3時間経つと胃がムカムカして気持ち悪くなるんだけど、同じような感じになる人いる?

ブラックコーヒーのカフェインだとは思うんだけど、眠くて仕事にならんのでどうしたらいいのか…
0480病弱名無しさん (アウアウエーT Sa13-xvXK)2019/08/07(水) 17:05:34.85ID:Km1WAaspa
皆さんクローン病になった経緯は?
0481病弱名無しさん (アウアウイー Sa21-b9o4)2019/08/07(水) 19:23:56.57ID:z7+ZjIKka
病歴1年にも満たない芸人のせいで会社でちょんまげにしろ!と言われた。

クローン病も軽症のような描写だったし、一般的にそこまで深刻な病気とは思われないよなー
0482病弱名無しさん (ワッチョイ ad78-n0r7)2019/08/07(水) 19:35:32.45ID:qXWDrNvP0
番組視なかったが評判良くなさそうだな
お侍は病気になって数カ月だから何にも分かってないだろ
どうしてこんなのを取り上げたのだろうか?
0483病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-VqDe)2019/08/07(水) 20:31:50.73ID:rccDTCF1p
>>480
経緯なんてわかるか!
0484病弱名無しさん (ワッチョイ 250c-7ShF)2019/08/07(水) 20:43:06.79ID:A4CYf4EX0
経緯わからないけど知りたいよな
いつからおかしかったんだろ
28才で診断させたが20才ぐらいからチョクチョク下痢するようになった
確かに20才ぐらいから外食が多くなって徹夜で遊ぶことも多くなった
あの時から俺の歯車は狂ってたのかな
0485病弱名無しさん (ワッチョイ 2355-7p+E)2019/08/07(水) 22:31:43.05ID:TgARNq7a0
お侍ちゃんさんって意外にも理系で高学歴だったんだね
クローンの特に男は高学歴に多いっていうもんね
0486病弱名無しさん (ワッチョイ 753a-ARvN)2019/08/07(水) 23:14:16.28ID:H+ZCmqIN0
> クローンの特に男は高学歴に多い
なにそのガセネタ、初めて聞いたわ
0487病弱名無しさん (ワッチョイW bdc2-tdlS)2019/08/07(水) 23:46:58.23ID:kkArWt/J0
>>479
一緒に胃薬飲んだらどう?
カフェインはお腹ゆるくなるけどね。
0488病弱名無しさん (ワッチョイW ae28-I7OA)2019/08/08(木) 01:50:23.41ID:vMHmj+jc0
前の方のレスで電車で席譲る譲らないの話題があるけど
みんな公共交通機関とかトイレの心配は大丈夫なの?
自分はそれが怖くて出掛けるのが億劫
0489病弱名無しさん (オッペケ Sr75-KlIe)2019/08/08(木) 03:10:35.29ID:MvbV2/Idr
>>488
トイレのある場所を事前に調べて把握しておく
0490病弱名無しさん (ワッチョイWW b1ea-LSCz)2019/08/08(木) 07:30:59.04ID:R9KVldJE0
この度クローンから大腸に癌ができたんだがエルプラットという抗がん剤をやることになった
0491病弱名無しさん (プチプチ MMa5-cNCU)2019/08/08(木) 08:11:00.32ID:sFRzxMRLM0808
>>490
色々教えて下さい
何歳?
発症から何年?
主に使用した薬は?
0492病弱名無しさん (プチプチ Sa39-sWzx)2019/08/08(木) 08:17:22.29ID:peQaSFxwa0808
>>466
60から40はありえるよ
でも20日で20キロは盛ってるだろ?
0493病弱名無しさん (プチプチ MMdd-LSCz)2019/08/08(木) 08:23:28.95ID:5y5iKbu5M0808
>>491
46歳
20歳で発症
ペンタサ、レミケード→ヒュミラ→ステラーラ
S状結腸閉塞で摘出後に臓器から癌見つかる
0494病弱名無しさん (プチプチ Sp75-Apgz)2019/08/08(木) 08:34:29.60ID:qn+SD43hp0808
>>493
やっぱり癌リスクあるんですね
現在ステラーラ使用中でしょうか?
0495病弱名無しさん (プチプチ Sr75-KlIe)2019/08/08(木) 12:35:38.44ID:HNgbsg/sr0808
悪性腫瘍の発現リスクはあるよ
0496病弱名無しさん (プチプチ MMdd-LSCz)2019/08/08(木) 15:10:32.26ID:kVicCO+PM0808
>>494
瘻孔と膿に気をつけて
癌リスク高いから
0497病弱名無しさん (プチプチ MM35-dEal)2019/08/08(木) 16:59:26.95ID:Iz5AOuHqM0808
自分はガンになったらそこまでよーで痛みだけなんとかしてもらうかなぁ…
0498病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp75-6EUX)2019/08/08(木) 22:21:52.97ID:8rmv4Ywup
>>497
同じく、サナトリウムいくわー
オペして人工肛門、放射線治療、抗がん剤治療、そして転移
もう45まで生きたし、散々いろんな病気したし、もういいわ、終わりだ終わり
0499病弱名無しさん (ワッチョイ 5aa3-7rpg)2019/08/08(木) 22:42:32.36ID:jboAjlRt0
・・・。
0500病弱名無しさん (ワッチョイ 5aa3-7rpg)2019/08/08(木) 22:42:49.52ID:jboAjlRt0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501病弱名無しさん (ワッチョイWW 0d67-3JBj)2019/08/09(金) 01:12:33.17ID:YST4EFUT0
40代後半は急に性欲無くなるしチンポも立たんし
生きるって意味を無くす
0502病弱名無しさん (ワッチョイWW b11b-0s9h)2019/08/09(金) 09:20:42.30ID:xKpixyb40
50過ぎなのに未だ性欲あるわ
40前後からネットで知りあった女と
みたいな事しだして、仕事もいい加減
結婚も出来ずだとこういう事をするようになるんだなと情けなくなる

みんな一生懸命子育てしてるのに
0503病弱名無しさん (オッペケ Sr75-KlIe)2019/08/09(金) 15:05:00.89ID:NscML2APr
ちゃんと付き合えばいいだけ
0504病弱名無しさん (ワッチョイWW b1ea-LSCz)2019/08/09(金) 20:28:57.07ID:V1YcGPrR0
ステラーラも効いたのは最初の一回だけだったな
今四回目やったがまったく効いてこない
ダメだこりゃ
0505病弱名無しさん (ワッチョイ fd3e-OGeK)2019/08/10(土) 01:40:43.42ID:8YDHfmV50
奇跡の復活って慢性的で寛解と再燃繰り返す病気で的外れだわな・・・
20年近く前、時間がたてばいい薬ができるからがんばろうとか医者が言ってたの思い出すわ
0506病弱名無しさん (ワッチョイWW b11b-0s9h)2019/08/10(土) 05:56:37.70ID:r5Ze9Wua0
「身寄り」がいない それだけで...

http://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/500/400194.html
0507病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp75-6EUX)2019/08/10(土) 14:11:09.24ID:1dFJlTB3p
>>504
最初の点滴が効く方が珍しい
ステラーラは半年後位から安定する傾向にあると、主治医も言ってた
0508病弱名無しさん (ワッチョイWW c62a-KlIe)2019/08/10(土) 16:25:32.78ID:5ogF6ijN0
ステラーラは長い目で見てやらないとな
0509病弱名無しさん (ワッチョイWW b1ea-LSCz)2019/08/10(土) 17:50:24.17ID:43a9A09Y0
おれの主治医は胃が専門なので頼りない
なに聞いても勉強不足で調べてみないとわからんとしか言わない
0510病弱名無しさん (ワッチョイ 450c-X5Lh)2019/08/10(土) 18:04:10.93ID:L3t5GhXq0
病院変えたら?
ちゃんとわかってる先生の方が絶対良いよ
0511病弱名無しさん (ワッチョイWW c62a-KlIe)2019/08/10(土) 18:04:16.09ID:5ogF6ijN0
>>509
腸の専門の医師に変更してもらったら?
0512病弱名無しさん (ワッチョイ fd3e-OGeK)2019/08/10(土) 19:00:33.16ID:8YDHfmV50
>>509
正直に言ってもらえるだけいいんでは?
あとは自分の選択だな
0513病弱名無しさん (ワッチョイWW 0d67-3JBj)2019/08/11(日) 00:55:05.23ID:uI0QnYKZ0
ステラーラ内視鏡で見ると出血が少ない
使う前は血まみれ
0514病弱名無しさん (ワッチョイWW b1ea-LSCz)2019/08/11(日) 07:37:26.17ID:8UqCC7S30
まじか
ステラーラええんか
0515病弱名無しさん (ワッチョイWW c62a-KlIe)2019/08/11(日) 07:55:04.92ID:evqWzl+30
熱発してるんだけど、どこからの熱なのか原因が掴めない
ポートや在宅IVHで熱発する場合はどんな感じでどれくらいの熱が出ますか?後、透析もしてますので合わなくて熱が出てる場合もあります 最近ずっとこんな状態です
0516病弱名無しさん (ワッチョイWW b1ea-LSCz)2019/08/11(日) 09:07:16.88ID:8UqCC7S30
医者に行くと返って命縮めるなぁ
今の医学は根本的に間違ってるんじゃないのか
何でもかんでもくすりくすりだし
考えてみりゃ体にいいわけないよな
透析になるのも当然かもな
0517病弱名無しさん (ワッチョイ 450c-X5Lh)2019/08/11(日) 09:15:06.39ID:9bJkxK7e0
そう思うなら病院行くのやめて自分の思うようにしてみるといい
0518病弱名無しさん (ワッチョイWW b11b-0s9h)2019/08/11(日) 10:16:54.03ID:NcR7k9LR0
そういうのが民間療法のカモになるんだぜ。

糖尿病みたいに酷くなるまで痛みがでない病気なら病院行かない選択出来るけど、痛みがある病気で病院行かない選択はなかなか難しいね

死にたい死にたい言ってる患者ほどすぐ救急外来に駆け込むからねえ
0519病弱名無しさん (ワッチョイ 450c-X5Lh)2019/08/11(日) 10:20:00.53ID:9bJkxK7e0
一応言っておくけど俺は病院行かない事をお勧めしてるわけでは無いよ
納得いかないまま何十年も病院通うより
一回痛い目見てでも納得して通った方が良いってことね
0520病弱名無しさん (ラクペッ MMdd-LSCz)2019/08/11(日) 13:16:39.95ID:37aD5FfEM
病院は保険で行ってるだけだな
治療を信じていってるわけじゃない
薬も飲んでないし
何かあった時の保険だよ
現に何年も病院通いしても一向に良くならないのがいい証拠
体を悪くしたいなら医者の指示通りにしとけば間違いない
0521病弱名無しさん (ワッチョイ 052f-8lAC)2019/08/11(日) 22:01:39.01ID:FR4hjf8W0
病院に行って調子が良くなった患者と悪くなった患者の数を調べてくれれば検討はするけど
0522病弱名無しさん (ワッチョイ 450c-X5Lh)2019/08/11(日) 22:16:50.13ID:9bJkxK7e0
この病気は良くはならないだろ
悪くなるのを少しでも食い止めるぐらいしか
0523病弱名無しさん (ワッチョイ 0525-y1ph)2019/08/11(日) 22:57:43.10ID:Wuhk4baI0
負け戦をどこまで引き延ばせるかって病気だし良くはならんでしょ
レミケやヒュミラで一時的に戦況がマシになることはあっても負け戦自体は変わらんのだし
0524病弱名無しさん (ワッチョイWW b11b-0s9h)2019/08/12(月) 07:56:59.41ID:D3mc3ZsG0
ペンタサ時代なら悪くなる一方の人も多かったけど、2000年に入って生物製薬が出てきて薬がはまれば普通の生活が送れてる人たくさんいるでしょ

20世紀に比べてクローンでの入院も三分の一ぐらいになって激減してるはずだし。エレンタールの処方も激減減ってるでしょ

このスレだと悪い人ばかりだけに思えちゃうけど病院でよくなってる人見ないの?

医療を恨むより新しい薬使っても良くならない自分の体を恨めよ
0525病弱名無しさん (ワッチョイWW b11b-0s9h)2019/08/12(月) 08:02:33.03ID:D3mc3ZsG0
たしか2001年からレミケード使えるようになったと思うけど(まだ2ヶ月ごとはダメとかあったような)それ以降入院しなくなったってたくさんいるが

まあクローンが500人以上いる病院だから目立つのもあるけど
0526病弱名無しさん (ワッチョイWW b1ea-LSCz)2019/08/12(月) 08:44:55.00ID:BP35nFjG0
レミケードやヒュミラも一時的にはいいかもしれないが長期的には害があるかもしれんよ
癌なんかはその最たるもんで
結局、医学っていうもんは今を凌ぐために将来のことなど無視する世界だからな
借金する奴の心情みたいなもんだ
0527病弱名無しさん (ワッチョイW 0573-dEal)2019/08/12(月) 08:45:53.08ID:082yQvDZ0
エレンタールで日の半分くらい栄養摂ってほしいとか言われたけど、まぁ肺の状況とかもあるからわからんでもないけど…

なんかそんなんで長生きはしたくないわな…
0528病弱名無しさん (ワッチョイWW 912a-KlIe)2019/08/12(月) 08:46:37.57ID:GWNevBox0
>>525
クローン病だらけの病院だな
0529病弱名無しさん (スププ Sdfa-fDt9)2019/08/12(月) 09:00:24.30ID:eCv4SZsSd
>>527
好き嫌い関係なくエレンタールでカロリー補うしかない人間もいるのに嫌な言い方するね。

まぁアンタの人生の価値がその程度のもんだって事だな
0530病弱名無しさん (ワッチョイ 7567-+P8T)2019/08/12(月) 09:30:18.89ID:W765Etws0
レミケードもヒュミラもエレンタールも

やるかやらないかは自由でっせ
0531病弱名無しさん (ワッチョイWW 5515-fOpP)2019/08/12(月) 09:49:46.68ID:c8XqtNkw0
明日はお墓に行って親父を迎えてからレミケードだ
0532病弱名無しさん (ササクッテロ Sp75-Apgz)2019/08/12(月) 11:13:54.85ID:VQZlKEz/p
レミケードのせいで日常生活が困るような後遺症が4つも残ったけどね
これから使う人は自律神経を狂わせるし生活が今よりかなり不便になる可能性あるから気をつけた方がいいよ
0533病弱名無しさん (アウアウクー MM35-dEal)2019/08/12(月) 11:42:25.11ID:n0UXEKhEM
レミ→ヒュ→ステとやってきて、(多分)レミの副作用で間質性肺炎に罹患していろいろ不便に…

呼吸器だけはなんとか死守したかった…orz
一応そっちの治療もしているけど、クローンも間質性肺炎も完治しないから死ぬ時は呼吸不全なんだろうなぁ…
あんまり苦しくは死にたくはなかったけど…
0534病弱名無しさん (ワッチョイWW b11b-0s9h)2019/08/12(月) 12:12:42.88ID:D3mc3ZsG0
薬剤性間質肺炎はステロイド効かない?
ステロイドのんだらすぐ良くなったし呼吸器の先生も薬剤性は薬が良く利くから心配ないよと言われたよ
(まあ1年ぐらい飲むことになるけど)
普通の難病の間質性肺炎は薬がなくて大変らしい

俺はイムランでの間質性肺炎と言う事でレミは未だ続けてる。
0535病弱名無しさん (ワッチョイWW b11b-0s9h)2019/08/12(月) 12:19:34.15ID:D3mc3ZsG0
薬を飲まなくても安定してるなら素晴らしい

症状や炎症があるのに生物製剤は嫌だから打たないって、生物製剤の副作用より何もしないで炎症が続く副作用の方が悪いような気がするが
0536病弱名無しさん (ササクッテロ Sp75-Apgz)2019/08/12(月) 13:35:44.72ID:VQZlKEz/p
>>533
自分も喘息持ちだけど間質性肺炎は辛そうだね
喉の異変とか不整脈にはならなかった?
0537病弱名無しさん (ワッチョイWW 912a-KlIe)2019/08/12(月) 15:55:33.61ID:GWNevBox0
レミケードで無敵ゾーン入るけどな
0538病弱名無しさん (アウアウクー MM35-dEal)2019/08/12(月) 16:11:16.59ID:n0UXEKhEM
>>534
間質性肺炎の治療でステロイド70から始めて12まで下がっているけど、KL6は1000台でウロウロしている。
酷かった時期の咳が止まらないのは解消されたけど、息切れみたいなかんじにはなったね。

あと肉割れ?が酷くて痒かったりするし…
0539病弱名無しさん (アウアウクー MM35-dEal)2019/08/12(月) 16:14:21.24ID:n0UXEKhEM
>>536
その辺はよくわからんのですよ。
ただ、間質性肺炎で酷かった時は咳止まらず眠れないとかありましたけど…

治療入院中から若干の不眠になったりも…(それは同室の爺さんが夜になるとゲホゲホずーっとしてたのもあるけど)

今も若干ショートスリーパーになってる感じ…
0540病弱名無しさん (ワッチョイWW b1ea-LSCz)2019/08/12(月) 16:54:16.21ID:BP35nFjG0
間質性肺炎って治るの?
十中八九死ぬかと思ってたな
0541病弱名無しさん (ワッチョイW ae28-I7OA)2019/08/12(月) 17:42:27.55ID:iHNEH6dv0
自分まだレミケード等はやってないのですが
このスレ見てたら副作用?で怖いなと思いました
レミケードで無敵になった人もいるみたいだけど
0542病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp75-6EUX)2019/08/12(月) 20:01:19.17ID:JfpNpl8Ep
>>520
何言いたいのかわからない
やさぐれるなら他でやれ
0543病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp75-6EUX)2019/08/12(月) 20:28:49.35ID:JfpNpl8Ep
先月末から入院してるが、パケットが50GB超えててヤバい
繰越し含めて残りは31GB
早く退院して自宅Wi-Fi環境にならねばなぁ
0544病弱名無しさん (ワッチョイ 0525-y1ph)2019/08/12(月) 20:42:37.37ID:EHyYejZn0
ポケットWIFI借りて家族に持ってきてもらうとかダメなんか?
無制限だと1か月5〜6000円して割高だけど高速ネットできるよ 退院したらすぐ返して終わりだし
0545病弱名無しさん (オッペケ Sr75-KlIe)2019/08/12(月) 20:56:46.59ID:gyWdwfNsr
>>543
病院内にコンビニとかない? 自分通院してる病院だとファミマがあるので入院中は近くに行ってWIFIに繋げてる
0546病弱名無しさん (ワッチョイW 6a56-sWzx)2019/08/12(月) 23:06:23.93ID:c8UVpthc0
俺も入院中は院内のローソンWi-fiにお世話になった
朝一でアマゾンプライムのドラマ5つ程ダウンロードして見る毎日だった
お陰でゲームオブスローンズにはまったw
0547病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp75-6EUX)2019/08/13(火) 00:19:10.14ID:1M86qYuSp
ポケットWi-Fiって上限ない代わりに速度遅い気がしてて今まで使った事無かった…
iPhoneとiPadをデータシェア50GBで使ってて翌月まで繰越ありで使ってて、今までは困らなかったもので…

院内にローソンあるんだけど、どう考えてもリーチVDSLの速度しかないんですよ!信じられない!
外来はWi-Fiあるけど病棟は未だで、俺含めて複数から病棟にWi-Fiをと陳情されてるけど、病院側は医療機器ガーとか言って逃げてる(2.4Ghz使わなきゃ良いだけなのにね)
まぁ、病棟にWi-Fiが敷設されても速度劇遅いだろうし、セキュリティも気にしなきゃいけなくなる

と、なるとポケットWi-Fiかぁ…
検討してみます、ありがとうございました
0548病弱名無しさん (ワッチョイ 7567-+P8T)2019/08/13(火) 07:06:29.48ID:jGldR7rV0
て、考えると
光よりsoftbankairでも引いておいたほうがいいのかな?
0549病弱名無しさん (ワッチョイWW b11b-0s9h)2019/08/13(火) 09:22:34.53ID:/kNy0EYv0
NTT病院に転院する(病室に光ファイバーを引いてる)というのがあるが、
格安シム系で動画サイトはカウントしないのがあるな。
BIGLOBEだったか?エンタメフリーとか言うのがある。

これで入院中たくさん動画が見れて助かったという人がTwitterでいたよ。
0550病弱名無しさん (ワッチョイWW 912a-KlIe)2019/08/13(火) 09:31:00.23ID:2HrG4/Mr0
>>549
それよりクローン病の治療はどうなってるの?
0551病弱名無しさん (ワキゲー MM7e-dEal)2019/08/13(火) 12:49:03.19ID:i2iAU9s6M
入院患者用にWIFI入れてほしいですよね。
月500円とかなら払うからさ…

入院してる時って検査とかなければ基本暇だしね…

赤羽橋のトコの病院は速度は低いけど、WIFIあったからなぁ…
0552病弱名無しさん (ワッチョイWW b1ea-LSCz)2019/08/13(火) 14:36:20.31ID:BMbzBp1C0
なんで普通に召し食っただけで腸が爛れるかな
ほんと歯痒いよ
クソッタレ
0553病弱名無しさん (ワッチョイ da67-VaZZ)2019/08/13(火) 17:24:36.63ID:2cgeSZ3p0
レミケードの効果が弱くなってきて担当医からロイケリン併用をすすめられた
ロイケリンって保険適用外の薬だよね?そういう説明はなかったけど
イムランで副作用が出た事があるから出来れば使いたくないけど、
クローン再燃してる気がするし悩むなぁ
0554病弱名無しさん (ワッチョイWW 912a-KlIe)2019/08/13(火) 17:28:42.96ID:2HrG4/Mr0
>>553
イムランより粉だからロイケリンの方が細かく調整出来るんだよ
保険適用外ってわからないけどちゃんと指定難病の範囲内だよ
0555病弱名無しさん (ワッチョイ da67-VaZZ)2019/08/13(火) 17:53:22.02ID:2cgeSZ3p0
>>554
ロイケリンを調べたら保険適用外ってなってたから、文書代と同じで自費になるかと思ってた
量の調節ができるならイムランよりは安心して使えるかな
担当医とよく話し合ってみる、ありがとう
0556病弱名無しさん (ワッチョイ 0d67-T7+k)2019/08/13(火) 20:50:26.07ID:4comMnq70
俺はレミケとロイケリん併用してるよ。
もう5年になるが、今のとこ副作用はない。
けど今後どうなるかはわからん。
0557病弱名無しさん (ワッチョイW 0573-dEal)2019/08/13(火) 21:32:30.35ID:Ci1C3twA0
ロイケリン の副作用かわからんけど、少し貧血気味になってたから、有効成分?減らしたら戻ったわ…
流石に60mg?は多かったみたい…今は45かな?
粉はよくわからん…有効成分減っても粉の量は同じだから…
0558病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp75-6EUX)2019/08/13(火) 22:08:04.53ID:1M86qYuSp
>>548
Softbank Airだけはやめとけ、あれ程悪い噂しか聞こえてこないサービスも珍しいぞ

Softbank光はキャリアもソフバンだったら使えばいいけどね、速いし
Softbankのギガ放題で容量制限(3日で10GB以上なら速度制限)掛かった事ないねそれだけは褒めれる
SoftbankのポケットWi-Fiは糞らしい

教えてもらった通り、当座ならレンタルポケットWi-FiでWiMAX使えば4,000弱で無制限だね
窮地になったら借りることにする
0559病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp75-6EUX)2019/08/13(火) 22:10:14.42ID:1M86qYuSp
>>553
何故にヒュミラやステラーラに移行しないのかね?
ヒュミラはまぁレミケより弱いんだけども
ステラーラも効き出すまでしばらくかかるけども
俺ならロイケリンは手を出したくない
0560病弱名無しさん (ワッチョイWW 912a-KlIe)2019/08/13(火) 22:31:09.14ID:2HrG4/Mr0
>>559
レミケードの効果をより長く持続させる為だよ イムランやロイケリンは
0561病弱名無しさん (ワッチョイWW 0d67-3JBj)2019/08/14(水) 00:00:16.88ID:ixwOc2+g0
入院中は動画を見ない
0562病弱名無しさん (ワッチョイWW b11b-0s9h)2019/08/14(水) 09:43:31.40ID:FrRa7XWc0
入院もそうだけど外出中動画見ないようにしてるからデュアルシムの格安スマホ(ASUS25000円)を買ってデータはLINEモバイル1G500円と電話はソフトバンクホワイトプランの難病割引300円でスマホ代月800円しか払ってない。
0563病弱名無しさん (ワキゲー MM7e-dEal)2019/08/14(水) 12:16:33.30ID:eWL/UbliM
入院中は院内WiFiがなければ動画は視ないようにしている。
radikoはよく聴いてた。

pcとか持ち込むならポケWiFiとかあると便利だと思う(pcはまだ持ち込んだことないから)
0564病弱名無しさん (ワッチョイ eef8-zncX)2019/08/14(水) 13:39:03.02ID:7YVpVBom0
北海道のど田舎住みだが、さっき指定難病医療受給者証の更新分が届いた。
書類の提出時期はいつもと同様の時期だったと思うけど、今回は早く届いたなあ。
(いつもは期限の1週間〜数日前に届いてた)
0565病弱名無しさん (スッップ Sdfa-xf/a)2019/08/14(水) 17:35:19.47ID:3SjV9Gumd
入院中は5chだけで十分いける
0566病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp75-6EUX)2019/08/14(水) 20:17:29.90ID:pRau7HKpp
スレチだと思いつつ愚痴る
ソフバンって変なんだよね
まとめ払いでNetflixを勧めておいて、ギガ放題では無料対象ではなくて、対象はHuluなの
変なところがいっぱいあるキャリアだけど、スマホ3台タブレット2台、光回線、電気でズブズブだから今更他キャリアに変更する手間が面倒くさい
まぁ、現状左程困ってないから良いけど
0567病弱名無しさん (ワッチョイ 0bec-g2bq)2019/08/15(木) 00:47:29.93ID:N/KLPj9i0
ここ見てるとほんとクローンの患者ってわがままな奴が多くて嫌われて当然だな

他者が好意でおこなってる事にもケチばかりつけて当然としか思ってない奴が多すぎる
0568病弱名無しさん (ワッチョイ 390c-g2bq)2019/08/15(木) 00:48:59.08ID:CsGeFM3l0
まぁ心に余裕は無くなるよね
自覚してるわ
0569病弱名無しさん (ワッチョイ b925-QMAU)2019/08/15(木) 01:05:47.29ID:Td9tY09y0
いきなり何にキレてるのか知らんが>>567はこんな場末の掲示板にきてキレ散らかしてるんじゃ
君が言ってる人達と大差ないんじゃないか?

心に余裕がなくなるとこうなるっていい例
0570病弱名無しさん (ワッチョイ 0bec-g2bq)2019/08/15(木) 20:11:34.35ID:N/KLPj9i0
上のレス見ればいきなりじゃない事は明白なんだが
そんなにしゃくに障ったんなら謝るよ

申し訳ないw
0571病弱名無しさん (ワッチョイ 390c-g2bq)2019/08/15(木) 20:14:57.22ID:CsGeFM3l0
病気になってから人との関わりも減ってきて
まともにコミュニケーション取れなくなってきたり
自分の考えを押し付けるようになったりしがちになるわ
気を付けないとな
0572病弱名無しさん (ワッチョイWW 2956-EVuT)2019/08/15(木) 20:34:16.18ID:6z9wwUVv0
病気を言い訳にできる私達は普通の人より対人関係とか苦しんでないのかもしれない
0573病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-Ozya)2019/08/15(木) 22:39:13.36ID:FZZsHTrIa
身長170で40キロ無いぐらいだから可哀想だよ
0574病弱名無しさん (ワッチョイWW 112a-mO4P)2019/08/15(木) 23:18:30.68ID:Ht5OR1Hf0
>>573
そんなに痩せてる人なの?
0575病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-Ozya)2019/08/16(金) 03:39:42.64ID:oqtWD6yda
身内がね
0576病弱名無しさん (ワッチョイWW 51ea-L0Il)2019/08/16(金) 08:00:28.47ID:k1Gdv/Cx0
クローン病という病気は言い訳じゃなくて正当な理由だろ
0577病弱名無しさん (ドコグロ MMbd-RusP)2019/08/16(金) 11:25:31.66ID:jr+5DrRlM
自己負担額が上がって、症状も落ち着いてるとなんの為に3か月毎病院行ってるか分かんなくなる ヒュミラすら打ってないし
認定受けるために最低限通うけど、どうせ行っても尿酸値高いだけだし
0578病弱名無しさん (ワッチョイ 13be-i2u2)2019/08/16(金) 11:54:03.13ID:ZpXtLvwD0
腹周り凹ませたい
0579病弱名無しさん (ワッチョイW 5962-kErz)2019/08/16(金) 12:11:18.10ID:oQ37A+H20
痩せててもすごく餓鬼体型になってる
0580病弱名無しさん (ラクッペ MMa5-EVuT)2019/08/16(金) 15:50:18.21ID:pX7aSbM9M
>>577
薬なしで落ち着いてるの?
0581病弱名無しさん (オッペケ Sr85-mO4P)2019/08/16(金) 16:20:12.04ID:G204a133r
>>577
何のためにって指定難病通すためでしょうに 尿酸値が高いじゃ痛風だろ 
0582577 (ドコグロ MMbd-RusP)2019/08/16(金) 17:48:29.89ID:jr+5DrRlM
もしまた激化して入院なら認定必要だもんね
そのために通うのは理解してるけどね 自覚症状薄いとなんとも無いですねを4年くらい確認し続けるのは

尿酸値8.6だけど痛風の治療は受けてないよ!先生もちょつと高いですねっていうだけ
俺20代だし 
0583病弱名無しさん (ワッチョイ 0bec-g2bq)2019/08/16(金) 20:22:44.63ID:f1Dmc6wQ0
そう思うんなら認定はずれりゃいいじゃん

体調悪くなったたらまた申請すりゃいい

金が無駄にならなくていいんじゃゃね?
0584病弱名無しさん (スッップ Sd33-BU9C)2019/08/16(金) 21:40:10.86ID:esSr2/WVd
>>577
通院止めて保険に入ると(*_*)
0585病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-Ozya)2019/08/16(金) 21:59:07.80ID:U651slfka
都内の病院近くにマンションを買ったんですよ。ホント大変だよね
0586病弱名無しさん (ワッチョイWW 99ac-XvUY)2019/08/17(土) 07:37:05.46ID:APwXp+Kq0
>>582
でも痛風は一旦発症すると痛いよ〜
0587病弱名無しさん (ワッチョイWW 511b-zyh+)2019/08/17(土) 09:21:59.16ID:mkmStz1D0
病院に5年間ぐらいかからなかったらカルテは廃棄される事があるけど、保険事務所等にはずっと歴が残ってるからね
0588病弱名無しさん (ワッチョイWW 51ea-L0Il)2019/08/17(土) 12:27:00.27ID:WZr4SSFi0
なんか吐き気がする
ちょっとでも食ったら吐きそう
腹も痛ぇし
再燃?
0589病弱名無しさん (ワッチョイWW 112a-mO4P)2019/08/17(土) 13:29:30.64ID:Os1z0pjW0
吐き気もするし、熱も38.2℃ 腹は痛くないよ 昼飯買ってきたけど食べれなそう
0590病弱名無しさん (ワッチョイ 1367-vqjO)2019/08/17(土) 16:00:40.34ID:V+7ku0bK0
今週はイレウスっぽくなって辛かった
3日間絶食して体重3kg落ちてたわ
0591病弱名無しさん (ワッチョイWW 51ea-L0Il)2019/08/17(土) 16:33:43.37ID:WZr4SSFi0
マジで吐き気強くなってきた
やばい
何も食ってないのに
0592病弱名無しさん (ワッチョイ b925-QMAU)2019/08/17(土) 18:28:08.14ID:HhNGfcXB0
イレウスで詰まり気味なんじゃないかな
水のんで吐き気が増すようなら鉄板だと思う お大事に
0593病弱名無しさん (ワッチョイW 2932-Gcba)2019/08/17(土) 19:43:36.77ID:r+qWjrEx0
>>591
救外
0594病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-VG08)2019/08/17(土) 19:48:00.07ID:7dTAsXTo0
>>591
救急当番病院知らなかったら119番だからね!
0595病弱名無しさん (ワッチョイWW 511b-zyh+)2019/08/18(日) 11:04:58.14ID:2gvenKF00
昔の話になるがもう俺自体が病院の有名人だから夜間でも電話しなくていきなり救急外来いってたよ

またこの人かって感じで夜間受付の事務や警備の人が対応してくれた
0596病弱名無しさん (スプッッ Sd73-u4KM)2019/08/18(日) 11:36:59.50ID:5tTM70IRd
>>586
俺はソセゴンのために
0597病弱名無しさん (ワッチョイWW 51ea-L0Il)2019/08/18(日) 13:13:18.42ID:gN/sQJC50
昨日から何も口にしてない
エレンタールも
口にしたら吐きそう
0598病弱名無しさん (ワッチョイWW 112a-mO4P)2019/08/18(日) 13:49:26.39ID:s3Uo0Knz0
>>597
ヴィダーインゼリー
0599病弱名無しさん (ワッチョイWW 51ea-L0Il)2019/08/18(日) 14:09:22.35ID:gN/sQJC50
水と塩舐めて生きている
0600病弱名無しさん (ワッチョイ 1367-vqjO)2019/08/18(日) 18:29:50.75ID:2+OHTwxv0
>>599
便出てる?
出てないなら腸で詰まってるものが逆流して吐き気になってると思う
その場合は吐けばお腹の痛みも和らいできて少し楽になるよ
0601病弱名無しさん (ワッチョイWW 51ea-L0Il)2019/08/18(日) 18:46:20.56ID:gN/sQJC50
>>600
それが便は出てるよ
なのに吐き気がするのはなぜだろう?
0602病弱名無しさん (ワッチョイWW 112a-mO4P)2019/08/18(日) 19:00:29.64ID:s3Uo0Knz0
腸管の動きが弱いと辛いな 吐き気があるならプリンペランやナウゼリンを処方してもらって
0603病弱名無しさん (ワッチョイ 1367-vqjO)2019/08/18(日) 19:48:32.51ID:2+OHTwxv0
>>601
便出てるならイレウスではなさそうだね
感染性胃腸炎とかかな?
どっちにしろ家で絶食はそんなに長く続けられないし早めに病院行った方がいいよ
0604病弱名無しさん (ワッチョイWW 51ea-L0Il)2019/08/18(日) 19:54:40.89ID:gN/sQJC50
冷たい氷水がぶ飲みしてたから腸が虚血して浮腫んだのかも
熱い飲み物にしてみるよ
0605病弱名無しさん (ワッチョイ 5178-BF++)2019/08/19(月) 12:18:49.73ID:+Z6RiWE80
https://www.asahi.com/articles/ASM8K324ZM8KUHBI00J.html?iref=comtop_8_03

京アニ作品、難病の夫と10年以上 米女性「恩返しを」
0606病弱名無しさん (ワッチョイ 293e-PEwH)2019/08/20(火) 04:55:18.98ID:JyP2lSim0
この病気なるまであんま気にしてなかったけど
人付き合いってなんだかんだで食事が混ざること多いよなぁ
そして食事を避けるようになると人付き合いも希薄になる
0607病弱名無しさん (ワッチョイWW 51ea-L0Il)2019/08/20(火) 07:46:15.81ID:aaKOAZdo0
まだ左半分腹が痛ぇな
もう4日も断食してるのに
0608病弱名無しさん (ササクッテロル Sp85-cxE+)2019/08/20(火) 13:18:49.98ID:cuBqF/vmp
ペンタサで寛解維持してる軽症患者なんだけど太る方法ないかな?
エレンタールは特疾外されて保険効かないから今処方してもらってない状態
痩せ過ぎだから少し太りたいんだよね
0609病弱名無しさん (ワッチョイ 9967-dCD9)2019/08/20(火) 13:40:55.24ID:irgUDiDa0
米食いまくってすぐ寝て後は動かない
0610病弱名無しさん (ワッチョイ b925-QMAU)2019/08/20(火) 14:02:34.95ID:U7PWOLYs0
饅頭でも大量に食ってりゃあっという間に太れるだろ
0611病弱名無しさん (ワッチョイWW b193-lC8t)2019/08/20(火) 18:50:12.44ID:lmr+n2uA0
乳製品が平気な人っている?
寛解が続いている人でも駄目なら
今後の摂取を諦める
0612病弱名無しさん (ワッチョイ 5178-BF++)2019/08/20(火) 19:00:47.95ID:dr+lAj+j0
乳製品についてはこの病気の問題だけではなく乳糖不耐性の問題があるのではないか。
代わりにカルシウムとかビフィズス菌のサプリを飲めば?
0613病弱名無しさん (ワッチョイ 390c-g2bq)2019/08/20(火) 19:48:00.73ID:6sBQRTR80
乳糖不耐性を併発する人多いはずだよ
アカディ牛乳やギリシャヨーグルトを試してみるのも有りかも
俺はどっちもダメだったけど
0614病弱名無しさん (ワッチョイWW 112a-mO4P)2019/08/20(火) 19:52:54.81ID:mQMdj0Ie0
ヨーグルト食べてるけどな 病院食で出た明治の十勝ヨーグルト 量的にも多くないしオススメ
0615病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-Ozya)2019/08/20(火) 19:55:21.86ID:7MhKMLRsa
十勝ヨーグルト美味しいよねw

身内はかれこれ15年ぐらいこの病気に苦しんでいる。油ものは一切食べられないんだよね
0616病弱名無しさん (ワッチョイ 390c-g2bq)2019/08/20(火) 20:01:41.19ID:6sBQRTR80
俺は油はまあまあ平気
柑橘類や刺激物(わさびとか炭酸とか)の方が効くわ
牛乳ヨーグルトはダメなのにチーズはイケる
0617病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b28-yXMv)2019/08/20(火) 20:06:44.85ID:KjvbpWg00
ヒュミラのおかげで今日も油そばが美味い
0618病弱名無しさん (ワッチョイ 4967-zQT0)2019/08/20(火) 21:00:08.04ID:gYCmw6/U0
ヒュミラ効くやつ羨ましいわ。
俺は3年くらい使ってたけど効果なくて手術になった。
その後はレミケに切り替えて調子いいけどね。
0619病弱名無しさん (スプッッ Sda5-u4KM)2019/08/20(火) 21:12:40.59ID:igPvsIted
特疾はずされるのは痛いなあ
0620病弱名無しさん (ワッチョイWW 112a-mO4P)2019/08/20(火) 21:14:30.50ID:mQMdj0Ie0
>>619
体調良い証拠だね
0621病弱名無しさん (ワッチョイWW 511b-zyh+)2019/08/21(水) 08:14:53.34ID:Fs+RDtso0
ペンタサだけで緩解出来てるのならそっちのほうがいいだろ
そんな状態になれたらいつでも行ける近所の個人病院に変わるわ。
0622病弱名無しさん (アウアウカー Sa15-d+hr)2019/08/21(水) 09:46:30.64ID:kELqmA+Ma
お腹痛い死にたい
0623病弱名無しさん (アウアウカー Sa15-XvUY)2019/08/21(水) 16:50:49.49ID:xhc7CFEQa
今、ナゴヤドームへ野球観戦に来ているのだが、なぜか入口でお尻シャワシャワをもらってしまった。
0624病弱名無しさん (ワッチョイWW 5d67-eEzD)2019/08/22(木) 01:52:56.88ID:n36HVKDf0
アイスは一日一個まで
0625病弱名無しさん (ワッチョイ 4178-3Uq+)2019/08/22(木) 05:00:24.38ID:ujda2VnJ0
かき氷サクレ、2個食っちゃう
0626病弱名無しさん (ワッチョイWW 212a-X05y)2019/08/22(木) 06:03:24.23ID:L9VIBQ940
お腹は冷やすな 温かいお茶を飲んで中和させるのだ
0627病弱名無しさん (ラクペッ MMed-HD4J)2019/08/22(木) 10:21:45.65ID:Jj9+Uh3AM
明治維新後から人間の腸は駄目になった
これも食の欧米化による
今一度江戸の食に戻そう
0628病弱名無しさん (ワッチョイ fabe-tIKT)2019/08/22(木) 17:21:45.38ID:nIgUwHsY0
まーた文書代値上げしたのか
7000円台はなかなかだな
0629病弱名無しさん (ワッチョイWW 212a-X05y)2019/08/22(木) 17:29:39.91ID:L9VIBQ940
>>628
何処の病院の?
0630病弱名無しさん (ワッチョイ fabe-tIKT)2019/08/22(木) 18:05:10.00ID:nIgUwHsY0
山手です
0631病弱名無しさん (ワッチョイWW 212a-X05y)2019/08/22(木) 18:16:28.73ID:L9VIBQ940
>>630
指定難病の診断書かね?
なかなかの値段ですね
0632病弱名無しさん (ワッチョイ d525-9WLl)2019/08/22(木) 20:26:16.46ID:xfGYsx6l0
東京山手ゴリゴリ上がってるよな〜
数年前は5000円しないくらいだったのに それでも高かったけど
0633病弱名無しさん (ワッチョイ 5d67-a1Z8)2019/08/22(木) 21:11:45.34ID:uwL6uDp/0
うちんとこは3500円だけど、結構安い部類だったのか・・・
0634病弱名無しさん (ワッチョイW 99b7-qa+J)2019/08/22(木) 22:09:11.01ID:QbBkK8CG0
もう限界
0635病弱名無しさん (ワッチョイ cd3a-XTsp)2019/08/23(金) 00:44:18.17ID:VfnbFmrs0
ウチんとこの病院は1080円。
安くて助かる。
0636病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-xQKI)2019/08/23(金) 03:07:07.84ID:SjLfc7Gz0
俺の行ってる市立病院は¥2,000
ナマポだからタダだけど
0637病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-io3l)2019/08/23(金) 08:13:01.21ID:dmPvCFfea
診断書は2500円だわ
7000円って東京ヤバイな
大都市に比べたら田舎だけど暮らす分には何不自由ない地方都市は気楽なもんだ
0638病弱名無しさん (ワッチョイ 4178-3Uq+)2019/08/23(金) 09:18:34.16ID:UF3Vkl5C0
そうやってオプションで稼ぐ商法なんじゃない?

牛丼屋の卵みたいな
0639病弱名無しさん (ラクペッ MMed-HD4J)2019/08/23(金) 09:22:20.63ID:R1RtqxoNM
盆明けから腹が痛い
ずっとエレンタールだけにしてるのにあまりよくならない
吐き気もするなぁ
0640病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp05-N7k5)2019/08/23(金) 09:44:30.48ID:z33VB/czp
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://2chb.net/r/psy/1514042708/69
0641病弱名無しさん (スプッッ Sd35-XCHC)2019/08/23(金) 12:05:23.32ID:Pa4oummSd
難病でただでさえ金稼ぐのきついのに7000円とか痛いよー
0642病弱名無しさん (アウアウクー MMc5-1gbb)2019/08/23(金) 12:58:19.38ID:MCUv9Aq/M
明日は月に一度の大学病院通いだわ…
IBD外来と呼吸器内科。
クローンは二月に一度のステラーラの日。

メンドくさいけど、これが多少なりとも腸管をなんとかしてくれてるからな…


最近は仕事してる時のおやつ?は種抜いてあるカリカリ梅を1日一袋食べてる…
昔は酸っぱいのダメだったんだけどね…
0643病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-rRx6)2019/08/23(金) 14:54:44.10ID:SUpF/zGma
ずっとイムラン飲んでるせいか頭頂が寂しくなって来た。
洗髪後の抜け毛も多くて試しにイムラン飲むの止めて様子みながら1か月
抜け毛がほとんどなくなったイムランってヤバいな
まぁ、体調は全く変化ないのでもう少し経過観察。
0644病弱名無しさん (ワッチョイ 4567-P0k6)2019/08/23(金) 15:37:56.72ID:5EFMYSyZ0
あれ?
俺イムラン飲んでないけど
0645病弱名無しさん (オッペケ Sr05-X05y)2019/08/23(金) 16:30:08.78ID:7LZfZzLVr
ロイケリンだよなぁ
0646病弱名無しさん (ワッチョイ fabe-tIKT)2019/08/23(金) 21:33:43.39ID:8OJ4QTPY0
ミノキシジルを飲むなり塗りたいけど、副作用でできなかった
0647病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-xQKI)2019/08/23(金) 21:56:26.40ID:SjLfc7Gz0
>>642
ステラーラは効き始めると結構強力よ?
0648病弱名無しさん (アウアウクー MMc5-1gbb)2019/08/24(土) 06:46:30.95ID:haJAfRXnM
>>647
そうなんかな?
1年以上やってるけど、効いてるのはわかるけど、他の点滴や自己注射のとはそれほど差がない気がする…
0649病弱名無しさん (アウアウクー MMc5-1gbb)2019/08/24(土) 08:11:56.53ID:haJAfRXnM
採血で一巡目で呼ばれてるのに、血管出にくいから他は二巡目とかになってるわ…orz

もう血管出にくいから最近は手の甲の血管から採血してもらってる…
0650病弱名無しさん (ワッチョイWW 411b-zE7i)2019/08/24(土) 09:16:50.43ID:Imkh3fSu0
俺も血管が出ないから困る
子供の時はたくさん出てたんだけど

CTも造影剤入れないでとったりするもん
0651病弱名無しさん (ワキゲー MM5e-1gbb)2019/08/24(土) 09:18:34.12ID:c3kkD1idM
相変わらず尿酸とか悪玉とか高いわ…
そして久々に血糖値も少しオーバーしてた。

4時に薬飲むときにアクエリアス飲んだからかな?(汗
0652病弱名無しさん (ワキゲー MM5e-1gbb)2019/08/24(土) 09:19:33.56ID:Ilnb5nuiM
>>650
下血して貧血だった時はルート取れずに足に刺して輸血されたわw
0653病弱名無しさん (ササクッテロ Sp05-zCiL)2019/08/24(土) 09:44:30.68ID:H+D4NCk8p
ガスピタンを3錠ぐらい長期で飲み続けるのはよくないよね?
0654病弱名無しさん (ワッチョイWW 41ea-HD4J)2019/08/24(土) 12:44:39.26ID:NMhsu4cT0
土日は外出する気しないわ
食えないし何してもおもしろくねぇ
0655病弱名無しさん (ワッチョイ 3a28-XeeC)2019/08/24(土) 19:46:15.85ID:IHdNk5N70
24時間TV観てて思ったんだが、足が一本無いのと飯が一生食えないのはどっちが良いんだろう。
0656病弱名無しさん (ワッチョイ 150c-lNpu)2019/08/24(土) 19:51:25.02ID:fwZl5TKw0
頭がおかしい
目が全く見えない
手足が不自由
かなりの食事制限がある

の順でキツイかな
0657病弱名無しさん (ワッチョイWW cd56-jAVM)2019/08/24(土) 19:56:50.37ID:nzRUzUzb0
さすがに五体満足でよかったと思うよ
0658病弱名無しさん (オッペケ Sr05-X05y)2019/08/24(土) 20:13:59.80ID:nBY2M8mRr
24時間TVって全然観てないな
0659病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-xQKI)2019/08/24(土) 20:22:15.21ID:DdA4S3Cw0
>>658
あれは壮大な偽善活動だからな
こんな時だけ集金するなってハナシ
0660病弱名無しさん (アウアウカー Sa5d-6v1R)2019/08/24(土) 21:31:32.88ID:D1Ps4mgVa
>>659
こんな時でもなければ募金しないんでしょ
歪んだ一歩でも何もしないよりはよいと思うけど
0661病弱名無しさん (ワッチョイ 1666-lNpu)2019/08/24(土) 21:59:55.84ID:GYPDuOL70
>>660
いや24時間テレビに限っては
何もしないで出演者のギャラと制作費を寄付した方がはるかにまし
0662病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-xQKI)2019/08/24(土) 23:55:52.37ID:DdA4S3Cw0
ひと月に1回入院してるのに、今回の限度額認定証の更新ハネられたわー、ムカつく
0663病弱名無しさん (アウアウカー Sa5d-6v1R)2019/08/25(日) 02:30:34.87ID:3PkCgsbJa
>>661
潔癖なんだね。
何も考えず募金してた人が、寄付に関心を持った
あの番組は変だなと感じるきっかけになるだけでも十分だと思うけど
民間に突然あの規模の純粋な寄付なんて求めてたら何も始まらない。

民間は多少なりともビジネスにしないと続けられないしね
0664病弱名無しさん (ワッチョイWW 212a-X05y)2019/08/25(日) 03:47:16.56ID:l+dElqAP0
>>662
限度額認定証って何のこと?指定難病に認定されていれば限度額管理表は付き物だよ
0665病弱名無しさん (ワッチョイWW 411b-zE7i)2019/08/25(日) 06:17:11.43ID:v6w2e9XF0
あれで実際に障害者団体等に億単位の金が入ってるんだから文句はない
したいやつがすればいいだけなんだし。

金持ちが貧乏人をボロクソにいっても実際は金持ちの税金で世の中は回ってるわけで非課税世帯の俺からすればきれいごといって税金払ってない人より障害者死ねって思ってしぶしぶ税金払ってるやつのほうが助かると言うのと一緒。
0666病弱名無しさん (ワッチョイWW 411b-zE7i)2019/08/25(日) 06:24:25.48ID:v6w2e9XF0
限度額認定って特定疾患の保険証に10割の医療費が病院かかる度に書かれるから、
それを役所の人が勝手にコピーして終わりだな。
0667病弱名無しさん (ワッチョイWW 212a-X05y)2019/08/25(日) 07:19:00.49ID:l+dElqAP0
>>666
指定難病申請するときに?俺は自分で1年間分自分でコピーして提出してるよ
0668病弱名無しさん (ワッチョイWW 411b-zE7i)2019/08/25(日) 07:53:46.77ID:v6w2e9XF0
自治体によってちがうやな。

診察が終わって会計に出すとき、
院外薬局に処方箋出すとき、
一緒に特定疾患の保険証だして
医療費や薬代の10割の金額が
保険証にかかれてる。

それで判断されるから領収書のコピーとか出さなくてよくなったよ。

たしかマイナンバーを書くようになって
からと思うけど。
住民票や所得証明も全部いらなくなった。
お医者さんが書いてくれた書類だけでよくなった。
0669病弱名無しさん (スッップ Sd9a-XCHC)2019/08/25(日) 10:11:04.15ID:mTa/zOpnd
>>664
あの黄色いやつね
0670病弱名無しさん (ワッチョイ fa96-xicY)2019/08/25(日) 12:27:11.85ID:og6SOTP90
普通にレミケードとかやっててちゃんと申請すれば
特定指定外されることはないと思うけど
0671病弱名無しさん (スッップ Sd9a-XCHC)2019/08/25(日) 13:02:39.39ID:mTa/zOpnd
特定疾患トオレバ自動的にもらえなかった?
0672病弱名無しさん (ワッチョイ fabe-tIKT)2019/08/25(日) 13:08:21.38ID:L/4GKMYB0
違う理由で反対する人はいるだろうけど
マイナンバーが機能してるところは良いな
今年もまた横の連携が出来ていないので書類提出か
0673病弱名無しさん (ワッチョイ 9a84-gQHD)2019/08/25(日) 13:34:28.51ID:SwWAwF0L0
ステラーラとかやる時常温に戻してからやるけど
ステラーラやってる人はどうしてますか?
大学病院だとファイルを提出してからそれを見て看護師さんが
冷蔵庫から出してやるから常温に戻るまでずーーっと待たされる
ある時は早く常温に戻したいためか、にぎっててとお願いされ
待ってる間両手で注射器にぎって温めてる
0674病弱名無しさん (ワッチョイWW 212a-X05y)2019/08/25(日) 13:58:53.03ID:l+dElqAP0
>>669
薄い緑っぽいやつだよ
0675病弱名無しさん (ラクペッ MMed-HD4J)2019/08/25(日) 14:11:22.02ID:N4ZiTEP/M
ステラーラ効かないなぁ
0676病弱名無しさん (スッップ Sd9a-XCHC)2019/08/25(日) 15:19:13.27ID:mTa/zOpnd
>>674
俺のとこ黄色
0677病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-nzUo)2019/08/25(日) 17:55:39.91ID:mUcoOZjSa
今夜は天ぷら蕎麦だけど、身内は天ぷらも食べられないんだから可哀想だよ
0678病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-nzUo)2019/08/25(日) 18:27:00.93ID:mUcoOZjSa
いやいや申し訳ないけど美味しかった^^
0679病弱名無しさん (ワッチョイWW 41ea-HD4J)2019/08/25(日) 18:36:59.78ID:uOGeiLPd0
雑穀米に味噌汁に漬物ばっかだな
最近、魚も食わねぇな
0680病弱名無しさん (ワッチョイW d573-1gbb)2019/08/25(日) 19:32:20.55ID:wk9QCMHZ0
ステラーラは診察して受付から呼ばれて待ってから打たれてるけど、常温になってた…ような気がする。
看護師さんが注射するからよくわからんけどね。

たぶん、投薬の予約は入ってるから、すでに用意されてて冷蔵庫からその時間に常温になるように用意してるのかも…
0681病弱名無しさん (ワッチョイW d573-1gbb)2019/08/25(日) 19:32:49.92ID:wk9QCMHZ0
ステラーラ打った後って少し体ダルくなりません?
2本打ってるからなのかな?
0682病弱名無しさん (スッップ Sd9a-CK+c)2019/08/25(日) 21:03:50.01ID:szTbRqyJd
>>681
ならないっていうか
いつもダルい
歳のせいだけど
0683病弱名無しさん (ワッチョイ 1666-lNpu)2019/08/25(日) 22:01:40.30ID:6JotgKLO0
>>663
別に潔癖でも何でもないけど
あれは日テレにとって多少なりのビジネスじゃなく年に一度のビッグビジネスだぞ?w

子供の少ない小遣いで貯めた貯金や年寄りの年金を削った金を搾取して
芸能人は多額のギャラをもらい日テレは宣伝効果抜群のコンテンツをスポンサーの金を使って垂れ流す

普通に働いてまじめに税金を納めてる一般人だって出来ない様な
アルプス登山や海外でのスキューバを税金から年金もらってる障害者にさせて良いことしてるふり

やりたきゃ自分と家族の金でやれ
人の金当てにして番組作るんならせめてもっと現実を見せろよ
0684病弱名無しさん (アウアウカー Sa5d-hqby)2019/08/26(月) 07:34:36.88ID:27FPXJ7Va
俺達の特定疾患だってビジネスと綺麗事で人様の税金から出てるんだけど。
0685病弱名無しさん (ワッチョイWW f193-6MlS)2019/08/26(月) 10:17:18.96ID:gnAS3yC90
俺も24時間テレビは嫌い
感動の押し売り感じがどうも受け付けない
だが金儲けが悪事って考えは理解できないな
ホントしょうもない
0686病弱名無しさん (ワッチョイWW 41ea-HD4J)2019/08/26(月) 15:52:08.31ID:521oMxy60
土日だけ少し食べて平日はエレンだけ
この生活にも疲れた
0687病弱名無しさん (オッペケ Sr05-X05y)2019/08/26(月) 16:00:12.04ID:n2Ls+CYZr
>>686
1日1食だけ食べて後は全てエレンにするのは?
0688病弱名無しさん (スプッッ Sd9a-CLzf)2019/08/26(月) 16:15:19.58ID:R32g9Ycrd
点滴刺すのに50分かかった…
三人目でやっと刺さったよ
0689病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-xQKI)2019/08/26(月) 16:20:26.24ID:w2pYxca+0
>>685
単に金儲けじゃなくて、慈善事業ぶって儲けてるのがダメだろ?わからんか?
0690病弱名無しさん (ワッチョイ 7afd-uSbn)2019/08/26(月) 16:40:13.64ID:J+9quxnu0
24時間テレビが嫌いとかもの凄い今さら感
イチイチ嫌いとか言うことすらハズい
0691病弱名無しさん (ワッチョイWW 41ea-HD4J)2019/08/26(月) 17:55:54.60ID:521oMxy60
>>687
そうしたいけど
最近、土日食っただけで腹悪いような
0692病弱名無しさん (スッップ Sd9a-6MlS)2019/08/26(月) 17:56:42.01ID:6nshGMNid
今後は嫌儲でしこしこオナニーしたらどう?
0693病弱名無しさん (ワッチョイ 4178-3Uq+)2019/08/26(月) 18:39:30.11ID:qCV6NBIH0
「ガキの使い」ガースーは日テレ時代に一度も24時間テレビのTシャツを着なかった
踊りたい奴だけ踊ってればいい
0694病弱名無しさん (ワッチョイW d573-1gbb)2019/08/26(月) 20:16:38.46ID:L47mXsOW0
最近関節炎が強くなってきてるなぁ…
ステラーラだとクローン由来のリウマチまでは効果はほとんどないみたい…
レミとかヒュはリウマチにも効果あるみたいだからね。

まぁ転院したらその辺も対応してもらおうかな?
10月で22年通った病院からの転院…
0695病弱名無しさん (ワッチョイWW 5d67-eEzD)2019/08/27(火) 00:59:05.78ID:QPNMt1iY0
芸能人は金貰いすぎ
0696病弱名無しさん (ワッチョイW 4eb7-Unew)2019/08/27(火) 06:08:57.44ID:oCO/zOAv0
働いてる人は月いくら貰ってる?
この病気は個人差があるからなかなか難しいけど
0697病弱名無しさん (ワッチョイWW 41ea-HD4J)2019/08/27(火) 07:30:34.11ID:0TlIgzFi0
クローンは腸のリュウマチ
0698病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-xQKI)2019/08/27(火) 08:02:06.47ID:ER0dcZjW0
>>697
20年前から言われてることを、何を今更
0699病弱名無しさん (アウアウカー Sa5d-hqby)2019/08/27(火) 09:42:17.40ID:fHwCS4kva
>>689
ナマポの分際でよくそんなこと言えるな
0700病弱名無しさん (スッップ Sd9a-XCHC)2019/08/27(火) 09:58:12.01ID:B746FFdfd
障害年金1級
二週に一回通院してたけど交通費浮かすために訪問看護使ってる一回360円の交通費払うだけ
0701病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp05-xQKI)2019/08/27(火) 10:09:35.97ID:15LZlolrp
>>699
ワッチョイ追うなんて必死すぎて可哀想だな、オマエくだらねーよ、コドオジなんだろ?
0702病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp05-xQKI)2019/08/27(火) 10:11:08.82ID:15LZlolrp
>>700
どんな状態で1級ですか?
俺は残存小腸2.5mあるけど、短腸症候群で3級
0703病弱名無しさん (ワッチョイWW 411b-zE7i)2019/08/27(火) 10:30:45.67ID:xQ1xXRKB0
俺は元鉄ちゃんなので、病院はJRで約70キロ離れた場所にあるんだけど障害者割引が効くようになる100キロの駅までの切符買って半額にしてる。
途中下車もできるからね。

普通に買えば往復3000円強かかるけど2100円で病院通ってる。月1
0704病弱名無しさん (オッペケ Sr05-X05y)2019/08/27(火) 10:31:49.58ID:BQVED92Br
>>701
日向坂好きなんですね
0705病弱名無しさん (ラクペッ MMed-HD4J)2019/08/27(火) 10:34:32.05ID:2e1ExUgDM
半夏しゃしん湯飲んでる人いる?
0706病弱名無しさん (スッップ Sd9a-XCHC)2019/08/27(火) 12:46:12.68ID:B746FFdfd
>>702
小腸機能障害、ストマ、IVH
0707病弱名無しさん (オッペケ Sr05-X05y)2019/08/27(火) 13:42:37.73ID:BQVED92Br
>>706
俺はそれで2級だぞ
0708病弱名無しさん (ササクッテロル Sp05-xQKI)2019/08/27(火) 15:53:33.10ID:/FqBKIZ9p
たしか、残存小腸の長さで級が違ったはず
小腸機能障害を調べてみると分かる
0709病弱名無しさん (ワッチョイWW 411b-zE7i)2019/08/27(火) 16:14:46.87ID:xQ1xXRKB0
年金が1級なの?

手帳が1級は在宅IVHしてたら普通にいるだろうけど年金1級って俺の周りにもいないような。
在宅と透析してる女の子も年金2級だったような

どんなに悪いの?
0710病弱名無しさん (スッップ Sd9a-XCHC)2019/08/27(火) 16:25:36.74ID:B746FFdfd
年金も手帳も1級だね
0711病弱名無しさん (ワッチョイ 5d67-a1Z8)2019/08/27(火) 17:50:01.40ID:U9lJYoSA0
俺は年金3級手帳なしだけど、嫁が看護師だからありがたい。
0712病弱名無しさん (ワッチョイWW 41ea-HD4J)2019/08/28(水) 07:09:29.15ID:Ez3L41WP0
>>711
永久ストーマかい?
0713病弱名無しさん (ワッチョイWW 411b-zE7i)2019/08/28(水) 08:10:10.05ID:O76Qvixt0
俺も嫁がとかいいたかったよ
0714病弱名無しさん (スップ Sd9a-CLzf)2019/08/28(水) 08:21:10.87ID:IyEyr4pqd
今手術して一時的ストマで入院中にストマ外してシャワー浴びる練習して欲しいって看護師に言われてるんだけどストマって外して浴室入るものなの?
浴室汚れるしシャワー当てるの抵抗あるしでやる必要あるのかかなり疑問に思ってる
0715病弱名無しさん (スッップ Sd9a-XCHC)2019/08/28(水) 08:40:13.00ID:fOFiSzDLd
先生の書類にかくさじ加減かな?ストマの4級なかったら1級にはならなかったらしい。なんか足し算で等級上がるみたい
0716病弱名無しさん (ラクペッ MMed-HD4J)2019/08/28(水) 11:55:53.52ID:lHQrXJX1M
>>714
「パウチ外して」よな
0717病弱名無しさん (オッペケ Sr05-X05y)2019/08/28(水) 14:48:31.09ID:J0KvGx+pr
>>714
イレならウンコまみれになるわ
0718病弱名無しさん (ブーイモ MM33-Oxae)2019/08/29(木) 01:07:44.12ID:OudfBw7DM
病院の浴室はそのままウンコ流して良いみたいだよ。
0719病弱名無しさん (ワッチョイW 0167-vWkd)2019/08/29(木) 04:15:40.12ID:cLBTWCFK0
>>709
在宅点滴してるけど手帳4級だよ?
0720病弱名無しさん (ラクペッ MM8d-mM+a)2019/08/29(木) 08:30:25.88ID:XucrVOYHM
風呂場で何回ブツを吹き出したことやら
ストーマ周辺を軽く洗ってるとブチューッと出てくるんだよな
0721病弱名無しさん (ワッチョイWW a91b-3EFe)2019/08/29(木) 09:57:03.20ID:juftF5hN0
厚生3級の年金がある人うらやましいなあ。たぶんそれには当てはまってるんだけど。

まあ成人してクローンにかかってたら確実に無年金障害者になってたろうからまあ助かってるとも言えるんだが
0722病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-jPZ8)2019/08/29(木) 10:09:05.22ID:rtCdcyV+r
只今病院外来でイントラ末梢から点滴中
0723病弱名無しさん (ワッチョイ 1347-Be7n)2019/08/30(金) 01:14:15.62ID:4RRyD11x0
>>675
> ステラーラ効かないなぁ

マジか??

エンタイビオにすれば良かったのに
0724病弱名無しさん (ワッチョイW 3173-ZqwU)2019/08/30(金) 03:23:38.48ID:k/GLWiQO0
クローン病でアトピー性皮膚炎になってる人います?

3ヶ月ほど前から新しい職場で仕事始めてからなんか脇とか太もも内側とかが痒くなっているのだけど、調べたらアトピーっぽい気がしてクローンの人もストレスとかでアトピーが出てくる人もいるとかというのを見たもので…

土曜に皮膚科行ってこようと思うけど、やたら痒い…
皮膚も放射状?に赤黒く広がってるし…
0725病弱名無しさん (ワッチョイWW 9b56-1IKH)2019/08/30(金) 07:38:37.78ID:hOuoHMig0
クローン病でアトピーだけど
エレンタールしか飲んでないのでアトピーは出てないです。
0726病弱名無しさん (ワッチョイWW a91b-3EFe)2019/08/30(金) 08:54:30.96ID:B569GtLK0
アトピーなんかわからんけどレミしだして、腕の関節やおまたのあたりに湿疹が出来たり頭の中にかさぶたが出来てかきむしってる

でもレミのおかけでお腹の方は調子がいいわけで仕方ないねということになってる。

皮膚病はやなんだよねえ。
見えるから。まあステ塗れば治るんだけど治る悪くなるの繰り返し
0727病弱名無しさん (ワッチョイ a978-cmxz)2019/08/30(金) 10:44:53.12ID:pJm1VN4t0
私は壊疽性膿皮症が出たよ
1年経ったが跡は消えない。
皮膚表面がそこだけ違った感じになって残っている。
脛に小さくだったから良かったが、大きく出ると辛いな
0728病弱名無しさん (ワッチョイ a978-cmxz)2019/08/30(金) 10:46:08.07ID:pJm1VN4t0
皮膚病がクローンの合併症と見なされれば
特定疾患が使えるよ
0729病弱名無しさん (ワッチョイ 0167-RMHm)2019/08/30(金) 10:49:49.39ID:KPJfW7fS0
俺もレミ使い始めて5年だけど、関節や顔のあご周り、頭皮が痒くて
掻きむしってたら出血してかさぶたできたりしてる・・・。
まさかクローンの合併症だったとは・・・。
0730病弱名無しさん (ワッチョイWW 0167-3EFe)2019/08/30(金) 10:54:04.48ID:YSc/TxdW0
それはそうなんだけど近くの個人病院にかかって何ヶ月後に塗り薬がなくなったら行く感じなのでめんどくさいので金払ってる。
0731病弱名無しさん (アウアウクー MMdd-ZqwU)2019/08/30(金) 11:33:35.36ID:JIuafmv0M
痒くなったのはここ数ヶ月なんでクローン病のなのかわからんのです。
仕事始まってからだからストレスなのは確かそうなんだけど…

クローン病の投薬で間質性肺炎になって、ステロイド70mg→10mgまで1年かけて減らしたんだけどねぇ

今はステラーラ使ってます。

果たして何が原因なのか…明日皮膚科に行って診察してもらわんとね…
0732病弱名無しさん (ワッチョイ 6b66-CJuN)2019/08/31(土) 01:16:15.03ID:hiK/yU/E0
>>730
アレグラとかアレロック出してもらえば良いじゃん
0733病弱名無しさん (ワッチョイW 0167-vWkd)2019/08/31(土) 03:37:00.98ID:fqmo5g2S0
>>723
マジか
エンタイビオって上市されてるのか!
0734病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-RACV)2019/08/31(土) 05:39:22.50ID:qXfhbwOwr
茄子の皮って詰まる原因になるかな
0735病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-jPZ8)2019/08/31(土) 06:12:40.17ID:sW1GXXc0r
ポート入れて感染したことある人ってどうやってポートから感染したことを判断してるのか教えて欲しい
0736病弱名無しさん (スッップ Sd33-+1VS)2019/08/31(土) 06:18:59.57ID:AVJwIH0kd
>>735
39度以上の高熱が出る
で、血液培養したら案の定血の中にバイ菌入ってる
0737病弱名無しさん (スッップ Sd33-+1VS)2019/08/31(土) 06:20:57.10ID:AVJwIH0kd
ヘバリン通さないで針抜いて数日放置したら詰まる
俺は感染、閉塞で6回入れ直して胸がケロイドになってる
0738病弱名無しさん (ワキゲー MMab-ZqwU)2019/08/31(土) 07:54:34.18ID:Z+VNdUVyM
関節炎がひどくて朝起きると指の第3関節?(手の甲側)や手首の関節が動かし辛い…

11月から地元の病院に転院するからそれまでは我慢だな…

あと今日の皮膚科の診察でなんと言われるのか…アトピーなのかそれとも単なる?皮膚炎なのか…
0739病弱名無しさん (ワッチョイW 3143-GX87)2019/08/31(土) 08:10:53.16ID:B1Hjnq3p0
エレンタールにアルロイドGを混ぜて経鼻で摂取してる方いますか? より下痢しにくいエレンタールの取り方を模索しています。
0740病弱名無しさん (ワッチョイWW a9ea-mM+a)2019/08/31(土) 08:44:04.20ID:yq5DQjMq0
左腹が胃のすこし下あたり痛ぇ〜
CRP7だった
潰瘍かな
0741病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-jPZ8)2019/08/31(土) 09:05:16.53ID:sW1GXXc0r
>>736
Thanks 38℃台は出てますが39℃は出ていません 血液培養は普通の採血検査でわかりますか?動脈での採血でしたっけ?ポートからの感染したことないのでわからないのです
0742病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-jPZ8)2019/08/31(土) 09:07:32.70ID:sW1GXXc0r
>>737
入れ直しキツイね 局所麻酔何ヶ所も打たれるし、ボート入れる時にグイグイ押されて圧迫されるしで辛い
0743病弱名無しさん (ワキゲー MMab-ZqwU)2019/08/31(土) 09:17:44.10ID:aQpoiog7M
皮膚科終わった…
とりあえずアトピーではないらしいので一安心…

クローン病に間質性肺炎に関節炎の他に病気はいらんわ…orz
0744病弱名無しさん (スッップ Sd33-+1VS)2019/08/31(土) 09:35:30.43ID:AVJwIH0kd
>>741
なんか瓶型の入れ物に血液入れてた2本くらい入れてた。俺は動脈じゃなかった気がする。
昨日ポート抜いたけど局所麻酔効かなくて抜くとき痛すぎて絶叫した。眠ってる間に終わらせてほしいからドルミカム使ってもボヤーットもしないし
次からもっと協力な麻酔で眠らせともらうことになった。
もうやだわ...毎日採決だし血管細いから詰まるし腫れるし
0745病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-jPZ8)2019/08/31(土) 10:13:29.55ID:sW1GXXc0r
>>744
ポートからの採血と腕からの採血と2本血液培養するんだろうね ポートを抜去するときは辛さは感じなかったけど、新しいポート入れるときは辛かった
0746病弱名無しさん (ワッチョイ 3143-cRT5)2019/08/31(土) 11:09:34.54ID:B1Hjnq3p0
クローン病あるいは潰瘍性大腸炎の人は、約4割が亜鉛不足
https://teiaen.jp/document/document_0003.pdf


とありますが、皆さんは意識して亜鉛を取ってますか?
例えばサプリメントとかで補ったり
0747病弱名無しさん (スッップ Sd33-+1VS)2019/08/31(土) 11:57:10.24ID:AVJwIH0kd
亜鉛とか何に入ってるか知らないし意識したことない
だけど亜鉛不足したら味覚障害になるてきいたことある。あと精子減るとか
0748病弱名無しさん (ワッチョイWW a91b-3EFe)2019/08/31(土) 15:10:23.55ID:dL81WTN50
四半世紀前になるけど3ヶ月絶食でIVHしてて若い先生がエレメンミック入れなくて亜鉛不足になって、口や耳の端が切れる、脇とかおまたとかの皮膚が柔らかいところがぐじゅくじゅになった事があるな。

基本的亜鉛不足になると髪の毛が抜ける、味覚障害、精子が少なくなる?とかあるらしいけど。
0749病弱名無しさん (ワッチョイ 3143-cRT5)2019/08/31(土) 15:34:40.79ID:B1Hjnq3p0
>>747
>>748
ありがとうございます。

>>746のpdfによると、

「近年、炎症性腸疾患(IBD)患者が増加しており、
その病態に微量元素である亜鉛が深く関与している」

と書いてあったので、皆さんがどうされてるのか気になりまして。
意識して亜鉛摂取してる方は少数派のようですね。
0750病弱名無しさん (ワッチョイWW 0167-3EFe)2019/08/31(土) 16:36:12.63ID:Mt99CesF0
そんなことがあってたまにDHAの亜鉛のサプリメント勝手なんだけど間質性肺炎になったときサプリを飲んでなる人もいるから飲むなと医者から言われて今は飲んでないな。

採血で亜鉛不足調べてくれて少なければ亜鉛の薬くれるから(保険効く)気になるなら調べてもらったら?
0751病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-GX87)2019/08/31(土) 17:24:44.33ID:mn0tps4ya
今は自覚症状が出た患者のみにオーダーして亜鉛の値を調べる病院が殆どなんでしょうか?
標準じゃないということはそこまで重要ではないということなのかな
0752病弱名無しさん (ワッチョイWW a9ea-mM+a)2019/08/31(土) 17:27:53.18ID:yq5DQjMq0
IBDはどれくらいの人間が毎年罹患しているのだろうか?
0753病弱名無しさん (スッップ Sd33-+1VS)2019/08/31(土) 18:12:37.35ID:AVJwIH0kd
IBD は微量元素が足りない人が多いね
0754病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-jPZ8)2019/08/31(土) 18:16:03.79ID:B5RIihUsr
>>753
腸の手術した人は特にね カリウムやナトリウムはストーマから出ていってしまうからね
0755病弱名無しさん (スッップ Sd33-+1VS)2019/08/31(土) 18:34:23.97ID:AVJwIH0kd
ワシや!
0756病弱名無しさん (スッップ Sd33-+1VS)2019/08/31(土) 18:39:52.16ID:AVJwIH0kd
大腸全摘のはずが、いざ開腹したらお腹の中がぐしゃぐしゃで切った所と切った所が縫えないくらいの状態になってて直腸残してストマ
下手に直腸残したから痔ろうがどんどん悪くなって右の尻の肉を骨か出る直前までそぎおとして、しまいには肛門狭窄になるし。腸液で痒くてかくとオーガズム並に気持ちいいんだけどその後に下血する(笑)
0757病弱名無しさん (スッップ Sd33-+1VS)2019/08/31(土) 18:42:50.26ID:AVJwIH0kd
しかもガリガリに痩せてるから椅子に座ると骨が直接イスに当たって痛くて。レミケ、ヒュミラ、ステラーラ全部効き目なかったし。もうメンタルやられるわ。そんな生活がもう23年も(笑)
0758病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-GX87)2019/09/01(日) 11:30:45.37ID:MbXsu0r7a
>>754
ストマにしてから血液検査で常に脱水と言われるのはそのせいなんですね…
0759病弱名無しさん (ワッチョイ 1347-Be7n)2019/09/01(日) 12:30:10.60ID:NBycsw/a0
>>757
> レミケ、ヒュミラ、ステラーラ全部効き目なかったし。もうメンタルやられるわ。そんな生活がもう23年も(笑)

エンタイビオが認可おりた

しかも今までの薬より効果があって副作用が少ない
0760病弱名無しさん (スッップ Sd33-+1VS)2019/09/01(日) 17:52:33.70ID:nEXGiVK+d
>>759
先生に話してみる!ありがとう!
0761病弱名無しさん (スッップ Sd33-+1VS)2019/09/01(日) 17:56:41.30ID:nEXGiVK+d
うちの病院にないかなあちょうど入院中だからもし副作用起きても対処できそうだし。明日話してみよう!
0762病弱名無しさん (ワッチョイWW 692a-jPZ8)2019/09/01(日) 18:48:53.79ID:DEIBaCmS0
土曜日に救急外来行って診てもらったよ レントゲン撮影とCTと血液検査やってくれた 咳もひどいので何かと思ったらCT画像に白い小さな影写っていて肺炎らしい
抗生物質2種類出て飲んだら下痢が激しい 透析やってるので明日先生に相談してみます 血液培養もやったけど検査結果はまだわからないです CRP7以上ありました
0763病弱名無しさん (ワッチョイ a903-cRT5)2019/09/01(日) 20:06:13.81ID:GKJr0d4u0
特定疾患の更新で
高額かつ長期の項目で
申請月以前12か月分の管理表の提出と書いてますけど
これは、申請月は含まれるのでしょうか?
(今は9月なので今月レミケしたらその分の管理表も提出?)
0764病弱名無しさん (ワッチョイWW 8993-gC1j)2019/09/01(日) 20:14:02.16ID:Zf7KebyQ0
>>763

> 申請月以前12か月分
↑答えは出てるじゃないですか
0765病弱名無しさん (ワッチョイ a903-cRT5)2019/09/01(日) 20:25:14.73ID:GKJr0d4u0
>>764

今月レミケと申請しに行くんだけど申請月以前というニュアンスが分からない・・
平成30年9月から令和元年8月までなのか
平成30年10から令和元年9月までなのかがわからん
0766765 (ワッチョイ a903-cRT5)2019/09/01(日) 20:27:44.79ID:GKJr0d4u0
通院は8週か9週に一度です
0767病弱名無しさん (ワッチョイ 3125-ca7b)2019/09/01(日) 20:56:24.88ID:b0wNU6z/0
申請月は含めてだから明日受診して明後日申請でも明日の分は含めて大丈夫だよ
0768病弱名無しさん (ワッチョイ 6b66-CJuN)2019/09/01(日) 23:15:58.36ID:0wkYl2dr0
俺は7月に申請したら保健所は去年の八月から計算してた
10割で5万以上の月が5回以上だったな
0769病弱名無しさん (ワッチョイ 13be-wb6M)2019/09/01(日) 23:45:49.33ID:r/OPr1iJ0
寛解ならクローンでも立派な中年の腹になるのね
0770病弱名無しさん (ワッチョイW 9b28-MH1s)2019/09/02(月) 06:52:24.83ID:+2AkMdxq0
昨日に続き今日も就寝中に辛い夢を見た
もう何年も会ってない同級生や発症前に勤めていた会社の同僚が出てきて
みんな結婚して子供もいて、何故か修学旅行のシーンになるんだけど
自分はクローンでトイレの心配でバス移動とか団体行動ができずに夢の中でも苦しんでる
目覚めて夢だと知って少し落ち着くが何かもう辛いよ
0771病弱名無しさん (ササクッテロル Sp5d-vWkd)2019/09/02(月) 07:47:40.25ID:qASXg2BAp
>>769
俺は41まで174cm/52kgだったが、在宅点滴して2年したら72kgになって、腹回りがヤバい
今は67kgまで落としたが、あと5kg絞りたい
0772病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-V1uX)2019/09/02(月) 08:01:30.64ID:k3K+R+6Ha
女性だけど170で40ないってかなり異常なのかな
0773病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-jPZ8)2019/09/02(月) 08:03:36.58ID:znH2QWgyr
>>771
それだけ食べてるってことだろ?
点滴だけじゃ増えないよ
0774病弱名無しさん (ササクッテロル Sp5d-vWkd)2019/09/02(月) 08:20:11.02ID:qASXg2BAp
>>773
最初エルネオパ2号2本だったからだと思う
増え過ぎてから2号1号にしてる、1日一食軽くは食うが太るほどでは無い
0775病弱名無しさん (ワッチョイW 3143-GX87)2019/09/02(月) 09:17:25.46ID:g8T7bSru0
体重をいかに維持するかが俺の課題だから、減ることはあっても太るなんてことはできない
0776病弱名無しさん (スッップ Sd33-+1VS)2019/09/02(月) 10:57:12.76ID:BpFa5gnPd
太るなんてうらやましいエルネオパ2号2つでも太らないし今、ポート感染したから抜いて手から水分程度の点滴補給でまかなってるから
0777病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-GX87)2019/09/02(月) 11:10:07.75ID:1IvCW6KLa
恥ずかしいことに爪水虫になって皮膚科に行きたいんですが、薬の事もあるのでまずはIBDの主治医に相談してから皮膚科に行った方がいいんでしょうか?
レミケードとエレンタールとアザニンを飲んでいます。
0778病弱名無しさん (ササクッテロル Sp5d-vWkd)2019/09/02(月) 11:13:51.46ID:qASXg2BAp
>>777
多分だけどIBDの先生から紹介状書いて貰えば、水虫はクローンの治療過程での合併症として扱われると思うよ
現に俺は51で通った
0779病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-GX87)2019/09/02(月) 11:27:47.47ID:1IvCW6KLa
>>778
本当ですか!
主治医に相談してみます。
0780病弱名無しさん (ワッチョイWW a91b-3EFe)2019/09/02(月) 11:35:39.07ID:zMNDV9ol0
俺は今はもう無いイントラファット500を在宅で毎日してたけど(高カロリー輸液もね)ほとんど太らなかったなあ。

レミしだしておなかが安定してのエレンの鼻注3pをしたら30キロ太った。
40→70

さすがにダイエットして62,3にしたけど。
まさかダイエットする人生を送るとは思わなかったってエレンやめただけだけど。
0781病弱名無しさん (ササクッテロル Sp5d-TkVC)2019/09/02(月) 12:36:48.23ID:pSpcsnm1p
>>746
人間ドックで亜鉛不足って出たから、プロマックというのを飲んでます。
0782病弱名無しさん (アウアウクー MMdd-ZqwU)2019/09/02(月) 14:02:56.61ID:PY0js51QM
>>778
え?そうなんですか?
知らなかった…
今、爪水虫+インキンタムシで皮膚科行ってるけど、どこまで対処になるんだろう?

ここ数ヶ月デスクワークで一日中座り仕事で毎日ちゃんと体洗ってたけどなってしまったからなぁ…
0783病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-GX87)2019/09/02(月) 14:13:33.12ID:FqO5f5vda
レミケードやヒュミラで免疫が落ちるから水虫になりやすいとかもあるのかな
0784病弱名無しさん (ワッチョイWW a9ea-mM+a)2019/09/02(月) 14:28:36.19ID:TsAGYR0z0
>>780
3pでそんなに太れるものなのか
0785病弱名無しさん (ワッチョイWW a91b-3EFe)2019/09/02(月) 15:48:42.35ID:zMNDV9ol0
>>784
3p以外にも食ってるからね。

60キロ前後で止まってたんだけどイムランかレミかクローン(世界に3例あるらしい)かのいずれかの間質性肺炎に罹ってステロイドのんだらそれから10キロ太った。
0786病弱名無しさん (アウアウクー MMdd-ZqwU)2019/09/02(月) 17:05:47.00ID:T3s1u1L2M
>>785
自分もクローンの薬剤(多分レミ)で間質性肺炎になってる。
昨年70mgのステロイド飲んでた時はすごく空腹感あって食べてたよ。

最近はその後、下血で絶食期間とかあったので比較的普通量の食事で済んでる(胃が小さくなったのかな?)
それでも体重落ちないねぇ…最近計ってないけど、120台はあると思う。
0787病弱名無しさん (ワッチョイWW a91b-3EFe)2019/09/02(月) 17:40:52.90ID:zMNDV9ol0
3桁は凄いですね
昔同じ病気の女の子と話してたら
その子はポチャ気味で友人からほんとに胃腸が悪いの?と言われて傷ついたと言ってた
0788病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-jPZ8)2019/09/02(月) 18:03:03.11ID:nIAmyb9er
>>776
俺もエルネオパ2号2本でも太らないな 血液培養検査が陽性だったみたいで、明日から俺も入院です ポートからの感染なのかまだ判断ついてない 本日透析後に抗生物質の点滴2本打ってきました
0789病弱名無しさん (ワキゲー MMab-ZqwU)2019/09/02(月) 18:11:29.51ID:JEDMj9EtM
>>787
食べられる様になったり、アメフト始めたりで食う量増えてたからね…

その後アメフト止めても食べる量減らなくてね…
0790病弱名無しさん (ワッチョイW 9b28-MH1s)2019/09/02(月) 20:45:48.85ID:+2AkMdxq0
太ってる人は単純に軽症か寛解で食べてるだけなんじゃない?
肉や脂は控えても例えば安全な麺類でもカロリーは高いし
0791病弱名無しさん (ワッチョイ 3125-ca7b)2019/09/02(月) 21:26:41.48ID:2/lpxa8G0
俺は寛解してないときでも肉とかジャンクフード食べたくて仕方ない時
饅頭とか揚げてないせんべいとかうどんとかでお腹を満たしてたからかなり太ったなぁ

クローン病で安全な物って基本的にカロリー高いからねぇ
サラダとかでお腹満たしたいけど腸閉塞を何度も経験したら水溶性の食物繊維でも怖いし
0792病弱名無しさん (ワッチョイWW a91b-3EFe)2019/09/02(月) 21:41:30.82ID:zMNDV9ol0
クローンでも太ってる人たくさんいるからね
俺は40歳まではガリ人生。
二の腕つかめてウエストは60台だったな
0793病弱名無しさん (ワッチョイ a978-cmxz)2019/09/02(月) 21:46:13.07ID:hca7+F6D0
30歳過ぎて1ヶ月運動しなけりゃ体は緩むだろ
0794病弱名無しさん (ワッチョイ 13be-wb6M)2019/09/02(月) 22:08:14.35ID:w5FaIewN0
>>771
体重はほとんど変わらないので、中年になったからでしょうかね・・・
0795病弱名無しさん (ワッチョイW 99b7-Nfdz)2019/09/03(火) 00:19:31.96ID:ZvE69WEe0
疲れたから早く死なせてくれないかな
0796病弱名無しさん (ワッチョイWW 0167-34Cx)2019/09/03(火) 02:28:47.21ID:GUDGpcPB0
寝てるのが一番
健常者には付いて行けない
0797病弱名無しさん (ワッチョイWW a9ea-mM+a)2019/09/03(火) 07:24:02.36ID:f6kqCyT30
youtubeの食い動画で自己マンに浸ってる
肉、ラーメン、焼飯、餃子、天ぷら、ハンバーガー、ビール等々
みんな飲み食いまくってる
羨ましい
0798病弱名無しさん (アウアウクー MMdd-ZqwU)2019/09/03(火) 10:50:16.97ID:eDs7LaldM
>>797
入院絶食中はよーつべで大食い動画や料理動画(音だけの)視て腹減りをごまかしてた…
0799病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-GX87)2019/09/03(火) 10:51:36.74ID:oCQ1ErqIa
入院して来ます。
まさか、活発だった私がこんなに入退院を繰り返す人生を送ることになるとは。
0800病弱名無しさん (ワッチョイWW a91b-3EFe)2019/09/03(火) 11:01:02.89ID:xGy4cQ9/0
この病気じゃなくても入院してる人ってよく料理番組見てるよね
看護婦さんもよく言ってる
0801病弱名無しさん (ラクペッ MM8d-mM+a)2019/09/03(火) 11:12:00.74ID:36zv2exAM
>>799
どんな調子?
痛いの?
0802病弱名無しさん (ワッチョイWW a91b-3EFe)2019/09/03(火) 11:40:43.36ID:xGy4cQ9/0
だいたい皆さんどれくらい入院期間あるの? 俺は病歴36年で入院期間の合計は3年ぐらい
でもここ12年はクローンでの入院無しって感じなんだが。(間質性肺炎で1ヶ月強ほど)
0803病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-jPZ8)2019/09/03(火) 13:53:31.30ID:7hlaAMwrr
>>802
俺は病歴30年ぐらいで、続けて2年半入院してたときあったから数えてないけど、3年間以上はトータルで入院してるよ
0804病弱名無しさん (ワッチョイWW 0167-3EFe)2019/09/03(火) 15:33:01.12ID:Ehi4t1/A0
大学3,4年の2年間で8ヶ月入院して無職のまま卒業生したけど、それが少しは影響したかなあ
まあ4流大学の夜間部だからちゃんと就活してもたかが知れてるだろうけど
0805病弱名無しさん (スップ Sd73-Nfdz)2019/09/03(火) 16:17:40.87ID:QeKGnfYXd
もう適当に過ごすかな
頑張っても報われないし、見た目は普通だから周りには病気を理解してもらえない
0806病弱名無しさん (ワキゲー MMab-ZqwU)2019/09/03(火) 16:29:38.44ID:KmpLoLBKM
>>802
クローンなりたて?の20代前半(今から約30年前)は3ヶ月とかの入院は当たり前だったなぁ(栄養療法くらいだったし…あとステロイド?)

今は長くてひと月半くらいかな?

28年間で合計したら2、3年くらい入院してたのかな?

30代はほとんど入院しないで済んだから…(大腸亜摘出して主病巣だったのを切除したのもあるし)
ここ数年は下血があって入院してたりもするけどね…
0807病弱名無しさん (ワッチョイ a978-cmxz)2019/09/03(火) 18:43:11.39ID:mDR/HH/q0
>>797
>>798
逆に俺はyoutubeの大食い動画って受け付けない。
ああいう食い方して体に良いわけない。
胃腸壊したら終りだぞと思ってしまう。
0808病弱名無しさん (ワッチョイ a978-cmxz)2019/09/03(火) 18:47:54.69ID:mDR/HH/q0
あと同病の奴がラーメン、焼肉の写真をアップしてるのを見ても心が動かない。
「それがどーした?それで生活が維持できてるんならいいんじゃないですか?」と冷めた気持ちになる
0809病弱名無しさん (ワッチョイWW a91b-3EFe)2019/09/03(火) 19:15:14.04ID:xGy4cQ9/0
2000年ひと桁年のこのスレだとなんでも食ってると書き込みすると10年後が見ものだなみたいな嫌味いう人いたけど

今はレミとか生物製剤がハマれば普通の食生活できるからねえ
0810病弱名無しさん (ガラプー KKab-/394)2019/09/03(火) 21:14:45.68ID:jJn3xUP4K
おまいら低fodmap食やってる?
0811病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-jPZ8)2019/09/04(水) 09:13:11.14ID:3fvV6AQIr
>>810
やってないよ
0812病弱名無しさん (ラクペッ MM8d-mM+a)2019/09/04(水) 09:50:30.92ID:5lFChtyYM
ガリガリ君食ったら悪くなった
腹痛ぇ〜
0813病弱名無しさん (ワッチョイW 99b7-Nfdz)2019/09/04(水) 13:09:00.58ID:z9X/nL5Z0
季節の変わり目で調子悪くなってきた
0814病弱名無しさん (ワッチョイ 9196-JEZt)2019/09/04(水) 13:23:46.44ID:dJzsw9UK0
アマプラで観れるshort cut すごいよなあ
0815病弱名無しさん (ワッチョイ 9196-JEZt)2019/09/04(水) 13:24:40.80ID:dJzsw9UK0
>>814
ミス
0816病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-FqaV)2019/09/04(水) 19:21:19.29ID:pUaJ4NgHa
レミケードからヒュミラに変えたら点滴の拘束時間が無くなって、それだけでも凄く嬉しい
0817病弱名無しさん (ラクペッ MMb9-8yHP)2019/09/05(木) 10:58:31.28ID:irsA3dAEM
メシは
雑穀米と味噌汁と漬物と果物
あとはエレンタール

こんな食生活でいいの?
0818病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-P+nY)2019/09/05(木) 12:33:30.16ID:gzBnOcnIp
>>817
それが安全
0819病弱名無しさん (ササクッテロル Spf1-/YHc)2019/09/05(木) 15:27:56.56ID:D8HCMI9kp
>>817
残渣は多そうだな
0820病弱名無しさん (スッップ Sd62-6pwG)2019/09/05(木) 15:44:59.57ID:qkne9kTYd
ポート入れ換えで麻酔効かなくて切れちまった。前回抜いたときもし今回余力強い麻酔使いたかったら担当医の許可もらってくださいって言ったからもらったのに焦らしてなかなか追加しないの!
使いすぎが危険なのはわかる!けど痛いってレベルじゃないのに追加なしとか拷問だろ!
0821病弱名無しさん (ラクペッ MMb9-8yHP)2019/09/05(木) 15:46:29.63ID:irsA3dAEM
こんな病気になったのもきっとアメリカ輸入品が原因
0822病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-J3AA)2019/09/05(木) 16:08:58.02ID:SYstkuN60
雑穀米って狭窄あっても食べられる?
0823病弱名無しさん (ラクペッ MMb9-8yHP)2019/09/05(木) 17:13:34.48ID:irsA3dAEM
狭窄のレベルにも依るけど白米飯が食べられるんならOK
一番悪いのはインスタント食品
これはクローンに最悪
0824病弱名無しさん (オッペケ Srf1-ApEA)2019/09/05(木) 17:46:23.18ID:HMx6e9Ewr
>>820
キシロカインの麻酔を何本も打つだけだよ
0825病弱名無しさん (ササクッテロル Spf1-/YHc)2019/09/05(木) 19:04:31.13ID:D8HCMI9kp
>>820
日本語がおかしいのはキレてるから?
0826病弱名無しさん (ワッチョイW 3143-lZTo)2019/09/05(木) 20:13:46.08ID:mO7VKGIr0
痛いのは辛いからね。気持ちは分かるよ。
0827病弱名無しさん (ワッチョイW e5b7-F7wF)2019/09/06(金) 00:34:45.07ID:goj37Uit0
病気を苦しむだけで人生終わりとか最悪
0828病弱名無しさん (ワッチョイWW 9967-zkLP)2019/09/06(金) 01:52:52.05ID:2WIugvXw0
輸入品は確かにカラダに悪い
日本だってインスタントラーメンで他国を病気にする
0829病弱名無しさん (オッペケ Srf1-ApEA)2019/09/06(金) 08:39:09.73ID:UIyQJi1er
血液培養の結果、菌がいたみたいなので入院して抗生物質の点滴治療中です ポートは針を抜いてお休み中 鼠径部からルートとって高カロリー輸液を入れてる ポートってロックしてからしばらくそのままでも詰まらないのかな?
0830病弱名無しさん (ワッチョイWW edea-8yHP)2019/09/06(金) 08:57:27.95ID:p6oB1fuv0
ヘパリンロックすれば一日ぐらいはもつよ
0831病弱名無しさん (スプッッ Sd61-6pwG)2019/09/06(金) 11:47:32.60ID:KUKM6sOOd
3日は余裕で持つ
0832病弱名無しさん (スプッッ Sd61-6pwG)2019/09/06(金) 11:48:41.14ID:KUKM6sOOd
あと針抜いてもポート抜かないとまた使い始めたら熱出る
0833病弱名無しさん (ササクッテロル Spf1-/YHc)2019/09/06(金) 14:45:15.61ID:E24RLUmJp
いや、化学療法でポート挿れた人なんて2〜3週に一度しかフラッシュしないぞ
0834病弱名無しさん (オッペケ Srf1-ApEA)2019/09/06(金) 16:36:16.48ID:UIyQJi1er
>>832
ポートが発熱原因だとそうなるよね 針抜いてフラッシュしておけばだいぶ持つって聞いたので 今は毎日抗生物質の点滴の日々です
月、水、金の透析とともに
0835病弱名無しさん (ワッチョイ e167-kyym)2019/09/06(金) 22:06:36.69ID:1+6eR02o0
うちはフラッシュなんて3ヵ月に一度だぞ
0836病弱名無しさん (ワッチョイ c2be-Umr6)2019/09/06(金) 23:34:48.64ID:AnyAIShG0
1年中素麺ばっかりだなあ
相性のいい素麺には足を向けて寝られないな
0837病弱名無しさん (ラクッペ MM61-EiJJ)2019/09/07(土) 08:59:53.65ID:9rcDtwoJM
インスタントも脂質少なくて刺激物や繊維質入ってなければ食ってるけどね。実際何ともないし
かん水かいかんって人いるけど個人的には問題感じてない
まあ人それぞれだけどね
0838病弱名無しさん (オッペケ Srf1-ApEA)2019/09/07(土) 10:00:01.68ID:brnGN1t0r
>>835
自分の入院してる病院でも、同じこと聞いたよ ポートが感染源なら抜去しないといけないから大変だわ
0839病弱名無しさん (ワッチョイ 9967-jkB8)2019/09/07(土) 23:40:38.94ID:m8UIx38M0
チラ裏ですまんが、
10年前発病したての頃、地元の歯医者が分子整合栄養医学とかいうので
クローン治療もやってて、「ウチに来れば治りますよ」とか言うから何回か通ったけど、
値段高すぎて行くのやめたことあったな。
そこの医者は、東京の特別な施設でないとできない特殊な血液検査(1回2万円)
をやって、自分に足りてない栄養素を割り出して、
それを摂取することで腸壁を厚くしてクローンを治癒させるとか言ってたけど、
当時から意味不明だったな。
0840病弱名無しさん (ササクッテロル Spf1-/YHc)2019/09/08(日) 01:12:59.41ID:/Y1Z2IFVp
昨日39度の熱出て、血培取ったんだが
俺、腕が人よりちと長いんだよね
看護師のAカップブラにフニって当たって…って言うか押しつけて来たのか?
揉めば良かったのか?
0841病弱名無しさん (ワッチョイWW edea-8yHP)2019/09/08(日) 08:12:13.21ID:kraAvuGX0
>>839
騙されたんだな
高額請求されと
0842病弱名無しさん (ワッチョイW e5c2-Obid)2019/09/08(日) 09:29:11.94ID:pH3myAOn0
ていうか病気持ちだとまじいろんなやつがくる
マルチ商法の健康食品とか、宗教みたいなのとか、気功みたいなのとか、ヒーリングがどうたらとか。
まじ全員しねって感じ。うざすぎる
0843病弱名無しさん (ワッチョイ 9967-jkB8)2019/09/08(日) 09:55:29.33ID:gczSu7Ta0
>>840
それはお前を誘ってたんだぞ。
次はすぐに揉んだ方がいいぞ。
頑張ってな。
0844病弱名無しさん (ワッチョイ e5b7-wxDY)2019/09/08(日) 10:34:21.76ID:HKJ95hdu0
ちょっと暇だから入院中の武勇伝語ろうぜ
0845病弱名無しさん (ワッチョイWW ed1b-y45B)2019/09/08(日) 10:43:51.17ID:a1fwIB390
それよくあって当たらないように手首を曲げるけどな。
0846病弱名無しさん (ワッチョイWW dd93-hRuy)2019/09/08(日) 11:56:25.32ID:oa5xX4Hx0
完治しない病気だからか
精神がいかれてしまった人が多い
クローン病ブログのスピリチュアル率の高いこと
0847病弱名無しさん (スプッッ Sd61-6pwG)2019/09/08(日) 13:23:49.09ID:4i5ysCp+d
電気が眩しいから頭のところのライト22時の消灯になったら消してくれって言われた!なんか同室の奴が眩しくて眠れないとかチクって。俺だって22時になんて眠れねえよ!デイルームで時間潰そうにも寝てくださいとか言いにくるしタバコは21時以降院外に出れないから吸えないし
0848病弱名無しさん (スプッッ Sd61-hRuy)2019/09/08(日) 13:41:54.99ID:2PmEq49Od
昼間寝てる奴って
夜遅くまでガサガサ音をたてて
迷惑極まりない
0849病弱名無しさん (ワッチョイ e167-kyym)2019/09/08(日) 14:41:16.38ID:cDibJmF40
>>847
寝ろ
0850病弱名無しさん (ワッチョイ e930-rEHN)2019/09/08(日) 15:02:21.54ID:zb+RDG4T0
入院すると刺激が極端に少なくなるから神経過敏になりやすい
だからこそ消灯時間とかちょっとした音とか臭いとかには十分に気を遣ってルールもしっかり守ることが大切
それによって自分も不快なことが減るんだから
0851病弱名無しさん (オッペケ Srf1-ApEA)2019/09/08(日) 15:27:05.61ID:t7434LK1r
>>847
俺の病院の消灯は21時だ 眠剤飲んだりして寝るよ 大部屋だと他の人に迷惑かけないようにマナーとして守ってる
0852病弱名無しさん (ワッチョイW 3115-b0zD)2019/09/08(日) 18:47:40.23ID:eE8Dz4fv0
>>847
個室へどうぞ
個室という選択肢があるのに大部屋で消灯早いと言うのはワガママだね
0853病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-J3AA)2019/09/08(日) 20:20:54.10ID:O1xt/buV0
大部屋なら消灯時間には電気消してせめてスマホポチポチするぐらいにしとき
0854病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-/YHc)2019/09/08(日) 20:21:23.76ID:ix99luoxp
>>847
ベットライトいつまでも点けてるのはマナー違反だよ、ライト点けていないとならない理由はなんだ?本読むとかやめてくれよ?タブレットで電子書籍にしろ

>>852が言う通り、自分のワガママ通したいなら差額ベッド行くか、退院しろ
間違っても院内でタバコ吸うなよ
0855病弱名無しさん (ワッチョイ 710c-fUZA)2019/09/08(日) 20:22:48.73ID:+5cyG0I/0
大暴れする痴呆症のおじいちゃんは大部屋に入れないでほしい
0856病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-/YHc)2019/09/08(日) 20:44:06.34ID:ix99luoxp
>>855
認知の部屋ってのがあって、ナースステーション近くに認知症がまとめて入れられる
家族も関わりたく無いし、加えて金も掛ける事もしたく無いから、個室に行く認知症は少ない
認知症以外の重症者もナースステーションの近い部屋に入れられるので、大体混合になる
重症者にとっては地獄
もっと重症になれば差額なし個室かECU行きになる
俺はどれも経験あるけど、認知症相手に罵倒してしまうほど混乱させられた、奴らは一切相手にできない
0857病弱名無しさん (ワッチョイW 3143-+YwH)2019/09/08(日) 20:49:52.04ID:hoVGT3Rv0
消灯後の隣のベッドのテレビの光は気になりますか?
0858病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-3FMl)2019/09/08(日) 21:33:37.61ID:5KsYd61/a
21時半に鳴ったメールのバイブ音で苦情言われて、こっちもムカついたから廊下で寝た事があったわw
0859病弱名無しさん (ワッチョイ e196-N2cP)2019/09/08(日) 22:23:59.59ID:sZms6GI90
この間入院した時は消灯後も多くの人がベッドライトつけてたけどなあ
俺も他の人のは気にならなかったし
大部屋といってもその病院は四人部屋なんで
みんな隣の人とは逆側に向けて使っていたからかな
それより隣の人が無呼吸症で大いびき→止まるの繰り返しで怖かった
0860病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-/YHc)2019/09/08(日) 22:49:32.26ID:ix99luoxp
俺はイヤホン付けないでテレビ観るジジイは速攻でチクる
だが奴らは少しすると再犯を犯す、さっきまでイヤホン付けてたのにイヤホンジャック抜いたりする
小さい音量にして誤魔化したりもする、音量の問題では無いのだ
イヤホン付けないでノイズを他人に聴かせる神経が知れないのだ
何度でもチクる
大体にして、入院した途端にテレビ!テレビは?テレビカードはどこ?テレビの付け方は?リモコンどこ?って家族と大騒ぎする時点でもう察する、その癖にイヤホン持ってきてないんだよ
お前らはテレビ無いと生きられないのか、じゃあ遠慮なく4ネ

あと、なんという銘柄かわからんが、トニック?の臭いがキツイジジイ4ネ、病院来なくて良い4ネ、4んで詫びろ
0861病弱名無しさん (ワッチョイW 0656-pELf)2019/09/08(日) 22:58:47.53ID:9WdUoJgg0
俺はライトとかテレビの光とかは全然気にならんのだが音が苦手だわ
携帯でイヤホンしながら聞いてるけど音漏れマンと独り言ずっーーと喋ってる奴の時は看護師さんに注意してもらったな
独り言マンは注意されても直らないちょっとヤバい人だったから入院の残り日数も少なかったし個室移ったわ金勿体ないけど快適だったなぁ
仲良い看護師とも気にせずお喋りできるし
0862病弱名無しさん (ワッチョイW 3143-+YwH)2019/09/08(日) 23:06:04.42ID:hoVGT3Rv0
消灯後にテレビ(もちろんイヤホン)を見ることもあるのでどう思われてるのか気になってました。ご意見ありがとうございます。
0863病弱名無しさん (スプッッ Sd61-6pwG)2019/09/08(日) 23:37:06.87ID:4i5ysCp+d
昼間っからカーテン締め切んなや部屋くらいし風通し悪いし圧迫感あんだっつーの!そのくせ夜眩しいとか昼間二歳くらいのガキ面会つれてきて奇声あげるしよーわざと思いっきり点滴棒でぶつかってやりてえわ
0864病弱名無しさん (ワッチョイ 6e66-fUZA)2019/09/08(日) 23:47:21.46ID:whHlIpLW0
>>839
10年前なら特定疾患の限度額が定額だったから高額なはずないんだが
0865病弱名無しさん (ワッチョイWW 4956-MlDU)2019/09/09(月) 00:21:30.85ID:oEfXK1620
>>864
対象外治療に決まってるだろ
0866病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-/YHc)2019/09/09(月) 01:01:20.97ID:xOxVZtqTp
>>864
保険外診療やってる病院を知らんのか?
百済診療所とか広島スカイクリニックとかのオリジナル漢方とか
俺は百済診療所行ってたけど、先生はテレビにも出てるような人だった、月に診察代と薬代で6万超えだったと思う
あと近頃はクリニックじゃなくても総合病院でも保険外診療する科があるぞ、ヒアルロン酸注入とか
0867病弱名無しさん (ワッチョイW 3173-CZ/j)2019/09/09(月) 04:27:06.34ID:2AMvfITm0
クローンでの入院ではなく間質性肺炎の治療で入院した時、向かいのジジィが夜になると咳が酷くなって夜中ずっとひどい咳して全く眠れずに軽い不眠症になったわ

酷すぎて部屋から出て夜中の街を面会スペース?で見て過ごしたりもしてた。

あとはスマホでイヤホンしてradikoとか…

昨年の話だけど、未だに熟睡できなくなって辛いときあるわ…
0868病弱名無しさん (オッペケ Srf1-ApEA)2019/09/09(月) 06:35:53.50ID:1fIX6tvqr
>>862
消灯後にTVは光がチカチカして大部屋では迷惑になるのでやめておけよ TV見たかったら個室へ行け
0869病弱名無しさん (オッペケ Srf1-ApEA)2019/09/09(月) 06:50:07.09ID:1fIX6tvqr
>>863
今はどこもカーテン締め切ってる病院が多いんじゃない
0870病弱名無しさん (キュッキュ 9967-jkB8)2019/09/09(月) 09:06:23.65ID:lGW8WtA300909
面会に来た家族が3時間も4時間も大部屋でうるさくおしゃべりしてると
マジで殺意を抱く。当の入院してるやつも絶対安静とかでもなく、普通に歩けるんだから
長時間おしゃべりしたいならデイルーム行けよな。

あと音声チック?って奴が同部屋の時も辛かった。
1日中「ふーんふーん」って言ってる。まじで10秒おきくらいに。
最初は何に納得してんだよって思った。
就寝直前はふーん5連発くらいするし、うるさくてかなわなかった。
0871病弱名無しさん (キュッキュWW dd93-hRuy)2019/09/09(月) 15:51:17.13ID:uEeha16x00909
自分がやっかいだと感じる入院患者は
昼間ぐーすか寝てる高齢者
夜遅くまで起きて
がさごそ音をたてている
0872病弱名無しさん (キュッキュW 4162-J3AA)2019/09/09(月) 16:42:38.90ID:psDKBygW00909
昼間いびきかきながらぐーすか寝て夜寝ないジジイに限って医者の先生に全然寝れないんですよーとか言ってるな
0873病弱名無しさん (キュッキュ Spf1-/YHc)2019/09/09(月) 16:57:41.08ID:xOxVZtqTp0909
このクソ暑いのに布団被って寝てるジジイなんなの?
自分で発熱出来ないの?
0874病弱名無しさん (キュッキュ Sd61-6pwG)2019/09/09(月) 17:05:48.67ID:++grwrlhd0909
9割9分九里ガンだってwww
0875病弱名無しさん (キュッキュ Srf1-ApEA)2019/09/09(月) 17:30:00.53ID:qCk8FNoNr0909
>>873
冷房効いてて布団2枚重ねだぞ、俺は 
0876病弱名無しさん (キュッキュ Sd61-6pwG)2019/09/09(月) 18:01:40.08ID:++grwrlhd0909
やっぱりなって達観してる自分とまだ死にたくない自分と葛藤してる!
毒親からは最低の慰め
『あんたがちゃんとやることやってダラダラしてなけれざなってない!(だるくてだるくて動くのが辛くてトイレにいくだけで息切れ)』
『あんたはだらしなすぎる!』
他にもひどいこと言われたけどこういう時に言うことかなぁ
まだもう一度詳しく検査で確定診断ってのがついたらもう後は痛まなく苦しまなく逝かせてくださいって伝えた。
抗がん剤はしない
0877病弱名無しさん (キュッキュW 4932-dkAw)2019/09/09(月) 19:04:00.08ID:OTzdmkQT00909
>>874
何か症状はあったの?
0878病弱名無しさん (キュッキュW 3143-+YwH)2019/09/09(月) 19:15:26.27ID:jBf2fzGF00909
>>876
辛ないな…。
0879病弱名無しさん (キュッキュW 3143-+YwH)2019/09/09(月) 19:17:21.65ID:jBf2fzGF00909
>>876
辛いな…。
親のその言葉はないな。
0880病弱名無しさん (キュッキュWW edea-8yHP)2019/09/09(月) 19:29:24.72ID:HqW0DXaz00909
俺はステージ3だった
ゼロックス療法っていう抗がん剤を4クールやったわ
0881病弱名無しさん (キュッキュ 9967-jkB8)2019/09/09(月) 20:22:13.31ID:lGW8WtA300909
みんな何ガンなの?
やっぱりリンパ腫系?
レミケとイムランの併用はリスクあるなぁ・・・。
0882病弱名無しさん (キュッキュ Sd61-6pwG)2019/09/09(月) 20:56:03.33ID:++grwrlhd0909
>>877
最初はプニプニしたグミ観たいな痔
ある程度膨らんできたらしばり出すのが快感だった。風呂中、膿臭いけど(笑)
で、悼みも消えて。で、だんだん座っても立っても痛くて痛くて横にしかなれなくなって追い討ちで腹痛。(現ストマ)
点滴はでかいの二袋しても増えない。
モルヒネ1日4A使っても痛い
0883病弱名無しさん (キュッキュ Sd61-6pwG)2019/09/09(月) 20:57:36.36ID:++grwrlhd0909
>>878
30位から性格が豹変してヒステリックになった。家の事はなもしない。飯はスーパーの安いやつのみ
0884病弱名無しさん (キュッキュ Sd61-6pwG)2019/09/09(月) 21:00:37.06ID:++grwrlhd0909
>>879
精神論的な部分が残ってるのかも
確かにダラダラニートだけどネットで小遣い程度は稼いでたし障害者年金もでつたのに金、金、金だもん。
で、機嫌いいと思ったらいきなりキレたり。何らかの精神病な気がする。それを指摘したらもうゴジラが暴れるような感じになる
0885病弱名無しさん (キュッキュW 3143-+YwH)2019/09/09(月) 21:10:36.05ID:jBf2fzGF00909
>>882
>>883
>>884
なんてこった…。
クローンだけでも辛いのに親でも苦しむとか…涙。
俺も痔瘻で直腸が瘻孔だらけ狭窄だらけでボロボロになって一日中転げ回って膀胱とも繋がって結局全摘したけど、俺の比じゃないくらい大変だわ。
神様よ、彼の人生をなぜこんなに過酷にした…。
0886病弱名無しさん (ワッチョイWW ed1b-y45B)2019/09/10(火) 10:13:33.91ID:kjq8Kc3m0
父ちゃん中卒、母ちゃん小卒の家に生まれると、お前自殺したら生命保険下りるって知ってるか?と言われたり、
ガリガリに痩せてる俺の為に焼き肉、すき焼き毎日作られて調子崩してあんたにご飯作っても作り甲斐が無いと泣かれたりするんだよねえ

障害年金も当てにされるよね
国民年金まともに払ってないんだから

親に教養がないってつらいね
0887病弱名無しさん (ワッチョイWW ed1b-y45B)2019/09/10(火) 10:57:03.18ID:kjq8Kc3m0
患者会行ってる親が子供のために高タンパク低脂肪とか言ってささみやひれ肉料理の話をしてるの聞いたりするとね
0888病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-+YwH)2019/09/10(火) 11:26:48.43ID:70pBuZFja
俺の親はクローン病の事を何も調べないし、出来合いの揚げ物ばかり買ってくるし、平気でステーキも出してくるし何度言っても変わらない。
何度も手術してるのにクローン病について一切調べようとしない。心配する素振りは見せてるが俺に興味ないのが本音だと思う。
0889病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-v+yl)2019/09/10(火) 11:41:35.62ID:SwNnjmt2a
>>888
良くわからんが、出来合いではなくて料理とかして貰えないの?
若しくは、自分で作るとかって方法は?
0890病弱名無しさん (ワッチョイWW ed1b-y45B)2019/09/10(火) 11:56:06.69ID:kjq8Kc3m0
大人になれば自分で出来るからいいんだけど、

病気だけの話じゃなくて貧困が悪いとは思うが、金があっても使う優先順位が違うとなって教育や生活に金をかけないのはわかってるし、
ちゃんとしてる親は金がなくてもそれなりの事はするんだよな

こういうのを教養っていうんだろうなと思うよ

自分だけの話じゃなくて入院中に結婚式の招待状がきてて、返信頼んだら○をつけるだけ、御も行もそのまんま出されるんだぜ
0891病弱名無しさん (ワッチョイ e930-rEHN)2019/09/10(火) 12:30:02.44ID:gVhSjnEj0
親だって自分のことで時間も金もかなり費やされるだろう
親も深刻な病気もってるかもしれないし年齢的に日頃から死も意識してるはず

クローン病のことをよくわからずに元気になってほしいという想いだけで
間違えてるけど焼き肉とかすき焼きとかステーキとかばかり出す親
あんまり責めないでやってくれよ
0892病弱名無しさん (スフッ Sd62-KmlD)2019/09/10(火) 12:40:42.78ID:y3W2ilnAd
未成年なのか?
経済的な問題で家出れないなら、
エレンタールだけ飲んでりゃいいのに
0893病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-+YwH)2019/09/10(火) 13:03:44.81ID:fFj6XuX0a
>>892
エレンタールだけ飲んでろとか同じ患者なのにそんな冷たいこと言わないでよ…涙
俺は親の目の前では酷い言葉を浴びせたことないよ
ちょっと愚痴を書きたかっただけなのに
0894病弱名無しさん (ワッチョイ dd93-PQ1N)2019/09/10(火) 13:50:44.62ID:mUdvcfho0
現状をなんとかしようと必死でもがいてるなら親身になれるんだけど
そうではなさそう
0895病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-/YHc)2019/09/10(火) 20:12:12.53ID:DlmIVGTup
いや、バカ親はバカ親だ、それ以上でもそれ以下でもない害悪だ
病気よりも早くバカ親から離れる方法を考えることだ
単身で生保だって良いだろ
俺は辛うじて実家出て結婚してからクローン確定したから良かったよ、知り合いに実家から出てない人知ってるけど苦労してるよ
0896病弱名無しさん (スプッッ Sd61-6pwG)2019/09/10(火) 20:41:10.54ID:fFfxYehFd
俺は最後の手段ソーシャルワーカーと訪問看護の人に知恵借りてなんとかバカ親から逃げたい
0897病弱名無しさん (スプッッ Sd61-6pwG)2019/09/10(火) 20:42:03.90ID:fFfxYehFd
父親は脳梗塞が再発してもうなんか家族がめちゃくちゃ
0898病弱名無しさん (ワッチョイ 9967-jkB8)2019/09/10(火) 20:43:02.01ID:ieBzrpf20
金持ちで品も教養もある両親のもとに産まれて何不自由なく両親の愛情を
一身に受けて育つ子供と、虐待親のもとに生まれ落ちて満足に食事も与えられなく
暴力振るわれて死んでしまう子供とでは一体何が違うのか。
親ガチャ?
0899病弱名無しさん (ワッチョイWW 9967-zkLP)2019/09/10(火) 20:52:21.45ID:bZmlkJrZ0
>>888
うちの親もそうだな
そう言う親だと親が死んでも悲しくないよ
0900病弱名無しさん (ワッチョイW 2e32-dkAw)2019/09/10(火) 23:26:05.83ID:7ZbbUjD20
クローン病スレ 177 	->画像>1枚
0901病弱名無しさん (ワッチョイ 6e66-fUZA)2019/09/11(水) 00:30:14.66ID:yQUtjcNi0
ただの甘ったれの愚痴ばかりでどうしようもないスレになってるな
しばらくつぶした方が良いんじゃないか?
0902病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-/YHc)2019/09/11(水) 02:13:46.41ID:FGzvK+uAp
>>901
お前は未だ働けていて、妻子が居て住宅や車のローン払えているのかもしれないが
が、だからって悩んでる他人を卑下する資格なんて絶対にない
その人は人で真剣に悩んでいてどうしようもない状態にいるのかもしれんのだぞ?作り話で無い限りはな
甘ったれ愚痴ばかりとか、>>876の毒親と一緒じゃねーかよ、恥を知れ
0903病弱名無しさん (ワッチョイW 3115-b0zD)2019/09/11(水) 06:46:24.58ID:ks0R/KEE0
甘ったれた人間には言ってもわからんから無駄かもね
親と病気のせいにして生きていけばいい。

誰も変わってやれないから、今の環境で自分が何をするかしかないよ。
0904病弱名無しさん (ワッチョイ 3125-wxDY)2019/09/11(水) 07:33:29.45ID:4GSd4/LD0
同病にまで甘ったれなんて発言する人間にはなりたくないな
ここくらいでしか吐き出せないんだからスルーすりゃいいのに ちょっと愚痴ってるだけだろう

思いやりって大切だぞ 君には分からないと思うけど
0905病弱名無しさん (スッップ Sd62-KmlD)2019/09/11(水) 07:39:53.30ID:Xn5o3np9d
レミケードとヒュミラで悩んでるんだけどレミケードの方は効果強くて副作用のリスクも高いって認識でいいのかな?
0906病弱名無しさん (ワッチョイW 3115-b0zD)2019/09/11(水) 08:48:32.19ID:ks0R/KEE0
>>904
同病だからわかることって沢山あるよね。
他病の人に甘ったれというほうが怖いわ。
0907病弱名無しさん (ラクペッ MMb9-8yHP)2019/09/11(水) 08:56:33.47ID:s5rf1owtM
アメリカの食民地化で大量の小麦やら肉、脂を買わされうまいうまいと食してきた国はIBDが蔓延るよ
和食が最高だったのに
糞アメリカめ!
0908病弱名無しさん (ワッチョイW 3173-CZ/j)2019/09/11(水) 10:20:14.11ID:tj8cmT6w0
>>905
一概にどちらがリスク高いか…は言えないと思うんだよね。
患者さんそれぞれで合う合わないあるみたいだから…
自分はレミ比較的長く投薬してて間質性肺炎になったっぽい(最終的に何が原因かわからないけど)からねぇ(ヒュミラもやってたし)
0909病弱名無しさん (ワッチョイWW ed1b-y45B)2019/09/11(水) 10:39:20.61ID:wn/OwT0i0
間質性肺炎になったけど未だレミは続けてる俺は。
原因ははっきりとはわからんのやろうね。

定期的に呼吸器に行ってるけどもう3年たって異常はないからやめて良さそうだけだ
0910病弱名無しさん (ラクッペ MM85-MlDU)2019/09/11(水) 10:44:22.39ID:TosAiY/BM
間質性肺炎って年寄りだったり体力ない人には命に関わる病気な割に生物製剤使ってる人かかりすぎだよね
クローン病では死なないけど薬の副作用で死ぬってのはホントだなぁと思う
0911病弱名無しさん (スフッ Sd62-KmlD)2019/09/11(水) 11:53:04.21ID:EsCDwpf2d
>>904
愚痴言って現実逃避するよりも
若いなら、早めに頭を切り替えて自分の今後を見据えて対策するべき。
不幸だ不幸だと現状に甘んじてても腸の状態がどんどん悪くなって高齢職歴なしの無職で後々後悔することになる。

どんなに理解のある身内であってもその食材を食べてどうなるかは本人しかわからない。
エレンタールからローリスクで食事をレベルアップしたければ自炊のスキルを磨く。自分に安全な食材だけを使ってアレンジすれば大抵のものは作れる。狭窄あるならフードプロセッサーなり、ベビーフード用のすり鉢とか裏ごし器とか使う。
エレンタール、自炊で寛解維持出来れば仕事も出来るし、家が居づらければ一人暮らしも出来る。

早めに頭を切り替えろ
0912病弱名無しさん (スッップ Sd62-KmlD)2019/09/11(水) 11:56:43.73ID:ko6jQlovd
>>908
なるほどとりあえず試してみるしかないのかな
あと効き目ってcrpとか体調で判断するんだよね
今回いきなり大量下血して失神して入院だったけど失神する前も今も熱もcrpも問題ないから効いてるのか分かるのか不安だわ
0913病弱名無しさん (ワッチョイWW 0656-W/rd)2019/09/11(水) 12:12:24.58ID:SqLET3750
911と同意見だな
自分も、入退院を何度かしていた時は出血が酷くてショック状態を良く起こし倒れて回りに迷惑を掛けてた。
退院してエレンタール併用の自炊生活を続けて寛解状態を維持して早4年になる。体もウォーキングしたり筋トレ等で鍛えて自分に甘さが出ないようにしてる。
でも、人間なのでやっぱりたまには量に気を付けて食べたい物をご褒美として食べる。
ストレスを感じる事がないように趣味も持つ。
定期検査してるが今の所は全く問題なし
0914病弱名無しさん (ワッチョイ e930-rEHN)2019/09/11(水) 13:06:10.17ID:HrUcP9J+0
寛解4年目とガン宣告直後では同じ精神論が成り立つとは思えないが
悲観的な状況のときに被害妄想に陥って親とか医師とかまわりの人間が自分に嫌がらせをしているかのように感じることがあるかもしれない
ただまわりの人間は何らかのミスをすることはあっても闘病中の患者にわざわざ嫌がらせをする理由も目的もないしそんな暇人でもない

入院中なら面会に来てくれるだけでも相当な労力だし、自分が誰かに面会する側だとしたらわざわざ足を運ぶ相手はどういう人か
少なくとも嫌がらせをしようと思うような相手なら最初から会うことすらしない
0915病弱名無しさん (ワッチョイWW ed1b-y45B)2019/09/11(水) 14:02:14.88ID:wn/OwT0i0
俺の間質性肺炎の原因は多分、イムランでレミではないらしいけどな。
または、ちょくちょく亜鉛のサプリメントを飲んでたんだけど、サプリが原因の間質性肺炎って結構あるらしく、サプリは飲むのやめてねと言われた。

サプリ 間質性肺炎で 検索するといろいろ出てくるんよね。
0916病弱名無しさん (ワッチョイW 3143-+YwH)2019/09/11(水) 14:08:57.55ID:zrMkOdMk0
え、サプリメントダメなんですか
0917病弱名無しさん (ワッチョイWW 9967-y45B)2019/09/11(水) 14:51:42.44ID:kYLsGb7P0
検索してみ?

でも亜鉛不足はたまになってるし、病院から貰える亜鉛はものすごくまずいから、一袋飲み終わったら半年ぐらい間を開けて継続して飲まないようにはしてる。
0918病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-/YHc)2019/09/11(水) 16:42:04.22ID:FGzvK+uAp
亜鉛は微量元素を半年ごとに保険で測れるから、鉄,マグネシウム,銅,亜鉛,葉酸(セレンの代わりでもある)を採血してもらうといい
亜鉛不足についてはポラプレジンクという胃薬に含まれてるので、用法通り朝晩飲むのを続ければ大抵はカバー出来る
次の微量元素測定の時に充足してたら中止すればいい
0919病弱名無しさん (ワッチョイWW 9967-zkLP)2019/09/11(水) 20:58:12.46ID:QmtmQwFO0
俺も亜鉛で調子悪くなる
0920病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-+YwH)2019/09/11(水) 22:44:42.13ID:m/JAVTg3a
>>917
調べてみます

>>919
どこに影響出るんですか?
下痢とかが酷くなるのか、それとも>>915さんのようになるのか
0921病弱名無しさん (ワッチョイ 9f3e-EeX3)2019/09/12(木) 07:05:06.62ID:kCobsXQr0
何で生きてんだろって思う今日このごろ
季節の変わり目はほんと調子悪い
0922病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-jCzk)2019/09/12(木) 08:47:22.64ID:GO/CK9gIa
>>921
なんで生きてんの?
さっさと、、ば?
0923病弱名無しさん (スップ Sd9f-yfmf)2019/09/12(木) 14:06:39.19ID:RI1TRzOPd
死んで楽になりたい気持ちもあれば、死ぬ勇気がない人がほとんどでしょう
いざ癌とかになったら死にたくないとみんな思うらしいけど
0924病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-5VdX)2019/09/12(木) 18:17:15.56ID:2+/HcOwod
ワシワシワシワシワシントン!
0925病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f67-alaO)2019/09/12(木) 21:55:53.50ID:+tKMGElI0
多分、安倍政権新体制で難病者に何か仕掛けてくる
気をつけろ
0926病弱名無しさん (ワッチョイ 1f78-HuMN)2019/09/12(木) 22:17:24.99ID:8WG6XxqQ0
労働環境を破壊した小泉の息子が、
どうして持ち上げられているのだろうな?
0927病弱名無しさん (スッップ Sd9f-0s9U)2019/09/13(金) 10:23:13.59ID:hDm1TPlrd
小泉進次郎はしやべりが芝居じみ過ぎてウソっぽくてイミワカラン
0928病弱名無しさん (ワッチョイWW 1f1b-E/7V)2019/09/13(金) 13:20:20.80ID:/KUczPln0
女受け(主婦受け?)がいい男は
いい人生送れる事が多いって事じゃないの?

兄ちゃんはイケメンと思うけどこの人はそんなにって感じだけど。
0929病弱名無しさん (ワッチョイ 9f67-VQhk)2019/09/13(金) 20:29:04.98ID:HTt4VP890
今朝から腰がめちゃ痛い・・・
ロキソニン飲んで少しマシになったけど、合併症が心配だ・・・
0930病弱名無しさん (ワッチョイ 7fbe-hvpx)2019/09/13(金) 20:32:40.01ID:zCS8tL630
炎症性腸疾患より炎症性超疾患の方がかっこええな
0931病弱名無しさん (ワッチョイ 9f0c-Nl8y)2019/09/13(金) 20:33:26.77ID:tTNrqW3a0
最近肩甲骨周りがダルいわ
湿布貼ったり円皮鍼貼ったりして凌いでる
0932病弱名無しさん (ワッチョイ 9f67-VQhk)2019/09/13(金) 21:11:13.28ID:HTt4VP890
炎症性超疾患・・・
カッケェ・・・
0933病弱名無しさん (ワッチョイ ff66-Nl8y)2019/09/13(金) 21:16:27.60ID:NHh0kDjs0
カッコいいけどとんでもなく重病に聞こえるなw
0934病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-eV+M)2019/09/14(土) 01:18:18.87ID:RA4PStwA0
>>931
胆嚢炎大丈夫か?
0935病弱名無しさん (ワッチョイ 7f84-bRiQ)2019/09/14(土) 11:12:55.07ID:9pce9tUP0
>>929
クロンにロキソニンは危険でしょ
うちの主治医はどんなにハラが痛くてもロキソニンだけは処方してくれない
0936病弱名無しさん (ワッチョイ 1f93-hvpx)2019/09/14(土) 12:45:29.00ID:qB0IoBIt0
自分は仕方なくカロナールを飲んでるけど
効果を実感したことは一度も無い
0937病弱名無しさん (オッペケ Sr73-hM+u)2019/09/14(土) 13:02:30.58ID:4+H4CK/Mr
ボルタレンを処方してもらいなさい ムコスタと一緒にね ダメならセレコックスとか考えてみたら医師が処方してくれなきゃどうしようもないが
0938病弱名無しさん (ワッチョイWW ff56-G1Zn)2019/09/14(土) 14:57:57.57ID:YHvwDOmc0
個人差あるだろうけど寛解してて短期間のロキソニン使用なら特に問題ない。
0939病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-5VdX)2019/09/14(土) 16:06:32.19ID:83bkrGond
ペルタゾンもらいなさい。中毒になって戻るの大変だから。ラリるし
0940病弱名無しさん (ワッチョイWW 1f1b-E/7V)2019/09/14(土) 17:59:41.47ID:efnDS1x90
ロキソニンはもう普通にのんでるな。
教授先生も普通に出す

それぐらいのまないと効かないでしょと
0941病弱名無しさん (ワッチョイ 9f0c-Nl8y)2019/09/14(土) 18:34:53.45ID:un3qhJwn0
ロキソニンとムコスタ錠をセットで出してもらってる
0942病弱名無しさん (ワッチョイ 9f67-VQhk)2019/09/14(土) 19:40:23.59ID:dfuAiCtW0
ロキソニンは多用しなければOKな感じで処方してくれてるな。
きっと医者によりけりなんだろう。
0943病弱名無しさん (ワッチョイWW 1f1b-E/7V)2019/09/14(土) 22:38:26.68ID:efnDS1x90
膀胱ろうになった時、膀胱炎になって手術も出来ないと言うことで、半年以上1日4回毎日飲んだが(あとガスター1錠)
0944病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-5VdX)2019/09/15(日) 05:24:30.99ID:0u1qke4Nd
ペルタゾン最強!フェントステープ最強!
入院中はモルヒネ24時間持続点滴
0945病弱名無しさん (オッペケ Sr73-hM+u)2019/09/15(日) 05:54:42.87ID:VMpSM1p2r
>>944
廃人まっしぐらだな
0946病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-5VdX)2019/09/15(日) 07:44:12.01ID:0u1qke4Nd
ペルタゾンは信じられないが月に400錠
2週間に200錠。もう効かなくなってフェントステープになった。ペルタゾンはピタリとやめた。一時帰宅ソセゴン中毒にもなってカルテに赤い字でソセゴン中毒って書かれてた。今はフェントスと拮抗するから使えないからやめた。
今は眠剤と安定剤中毒
0947病弱名無しさん (ワッチョイW 9f73-QANj)2019/09/15(日) 12:44:16.86ID:fkXlX2W10
なんか…ここのスレ読んでると、クローン+間質性肺炎になったけど、ほとんど通常生活送れてる自分て恵まれてるんだなぁ…と感じました。
0948病弱名無しさん (ワッチョイWW 1f1b-E/7V)2019/09/15(日) 13:17:09.87ID:rrHwnx530
なるのは運が悪い事と思うけど、ステロイド飲んだり注射したら次の日からもうどうもないからね。ステが非常に効くから。

お腹痛いのよりマシですよ
0949病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-+Efg)2019/09/15(日) 17:54:45.71ID:/6OjjgmE0
抗体医薬ってどの順に使うのが良いとかあるのかな?
0950病弱名無しさん (スッップ Sd9f-yfmf)2019/09/15(日) 18:14:01.65ID:1HWfvCiDd
>>947
みんか病気になってから20年ぐらいは何回か手術する程度じゃないの
30年になると通常生活送れる人の方が少ない気がする
0951病弱名無しさん (ワッチョイ 9f0c-Nl8y)2019/09/15(日) 19:23:13.37ID:JhX2FkeE0
病歴10年
今のとこ入院手術無しで持ち堪えているが20年後には完治する方法見つかっててくれよ
0952病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Ocgh)2019/09/15(日) 20:41:32.61ID:0u1qke4Nd
19で発病で今は41障害者年金ギリギリ申請間に合ったわ。当時通ってた病院つぶれたし色々証明するのが大変だったわ。全部ソーシャルワーカーがやってくれたけど。そのお陰で働かないこの腐った体もなんとか収入得られてる。ありがとーソーシャルワーカー
0953病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Ocgh)2019/09/15(日) 20:45:07.59ID:0u1qke4Nd
けど39まで障害者年金の事をよく知らなくてそれまでガリガリで働いて二回デカイ手術したり何度も入院したり普通にサラリーマンしたことない。フリーターと兼近系ジョブしかしたことない
0954病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-eV+M)2019/09/16(月) 01:47:00.13ID:ukqMIKsi0
>>946
あんたの主治医ちょっとあり得ないわー、よく保険点数通るな
俺もソセゴン錠出してもらったことあったけど、月に80錠が出してもらえる限度だったし、中毒書かれた後は二度とソセゴン使ってもらえなくなった
その後からはレペタンとノルスパンテープだ
膵炎の時にフェンタニル使ってもらったが、まるで効かないし気持ち良くもならなかった
ってか、モルヒネ24時間点滴???シリンジポンプで持続なんだろうけど、ガン患者でもそこまでは中々しないぞ?大丈夫かその医者は

あとな、オピオイド続けてると確実に脳みそに影響するぞ
記憶力がダダ下がりになって、言動もおかしくなる
もう手遅れかもしれないが、それだけは覚えておいてくれ
0955病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-lt1M)2019/09/16(月) 05:05:35.12ID:4GPVg9pu0
>>953
でかい手術ってどんな感じ?
クローン病で腸の切除だとよくある手術レベルだと思うけど。
0956病弱名無しさん (ワッチョイW 9f73-QANj)2019/09/16(月) 19:35:50.22ID:6Zq7q6Cz0
クローンの薬を飲み続けてるからなのかわからんけど、イボがすげーできる。
気になったら皮膚科で液体窒素で凍らせて?もらってるけど、どうにかならんのかな?
0957名無し (ワッチョイW ff55-wh5e)2019/09/16(月) 22:46:21.14ID:z5BX4oJR0
話割り込みごめん。IBD的にみりんってどうなんですか?
0958病弱名無しさん (ワッチョイW ff20-Pq6P)2019/09/16(月) 23:01:22.07ID:6GU6524m0
みりんはオッケーじゃない?
0959病弱名無しさん (ワッチョイWW 1f93-h9cY)2019/09/16(月) 23:02:11.21ID:diiOPSdm0
>>956
自分も皮膚疾患がやたら多い
レミケードが原因だと推測してる
0960病弱名無しさん (ワッチョイ ff66-Nl8y)2019/09/17(火) 00:24:01.60ID:x4QNlEqb0
>>954
あれは嘘だよ
何でも大きく書きたがる人っているでしょ
薬は一月に出せる量が決まってることを知らずに書き込んでるおバカなニワカだよ
0961病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Ocgh)2019/09/17(火) 00:45:13.12ID:QuhaZauPd
しんじられないことが世の中にはあるのよ
0962病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-eV+M)2019/09/17(火) 03:08:56.76ID:E20h/xf00
保険請求には返戻というものがあってだな…
あまりに悪質だと保健所に通報される
あっただろ?医療関係者によるフェンタニル大量持ち出しでタイーホとか
0963病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Ocgh)2019/09/17(火) 04:15:33.48ID:Eesrngfod
うまいこと書いたんじゃないかな?さすがに先生に当時のカルテ写真撮らせてとは言えないし。ズル賢いってか上手く抜け道のある書き方するとか?
話は変わるけどクローンでは痛み止めは1日何回までって決まってるけどガンて診断ついたら回数に制限なくなるみたい
0964病弱名無しさん (ワッチョイWW 1f1b-E/7V)2019/09/17(火) 09:05:12.62ID:ha1ZKRp60
昔NHKの保険のドキュメンタリーみてたら、役所のパソコンに個人の薬のデータがずらっと出ててこれで調べますみたいな事いってたんだが、
病院のカルテは5年で破棄されるっていうけど、ちゃんと昔の記録も役所に残ってて悪いこと出来ないなと思ったよ
0965病弱名無しさん (ワッチョイWW 1fea-oBtm)2019/09/17(火) 14:07:25.85ID:AHP0IR6d0
他人にこの病気治してもらおうなんて甘い考えだった
自分が変わらなきゃ始まらない
0966病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Ocgh)2019/09/17(火) 14:41:37.61ID:Eesrngfod
40代で死にたくない
0967病弱名無しさん (アウアウクー MM73-QANj)2019/09/17(火) 16:39:18.24ID:M0OFun+RM
クローンにストレスは悪いとわかっているが、職場で今物凄いストレス。
イライラが止まらない…

今年度は下血なしで終わらせたいのに…このままだときっと下血するんだろうなぁ…orz
0968病弱名無しさん (ワッチョイ 9f67-VQhk)2019/09/17(火) 17:23:54.80ID:nHox54OF0
レミケと免疫抑制剤の併用してるけど50まで生きられるだろうか。
0969病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp73-eV+M)2019/09/17(火) 17:36:18.71ID:m/OUwdy/p
>>968
新しい薬に変えた方がいいと思うけど
ステラーラとかエンタイビオとか
レミケのキメラというのは抵抗があるし、長く続けてると効き目は落ちていく
それを防ぐのにイムラン使うんだけど、完全にレミケの抗体生成を防げる訳じゃない
0970病弱名無しさん (ワッチョイ 1f2a-6eqr)2019/09/17(火) 17:40:10.22ID:lHFcti+X0
>>968
楽勝
0971病弱名無しさん (ワッチョイ 9f3a-/Z2R)2019/09/17(火) 17:58:18.99ID:AHWBa1jm0
次スレ

クローン病スレ 178
http://2chb.net/r/body/1568710113/
0972病弱名無しさん (ワッチョイ 9f67-VQhk)2019/09/17(火) 19:13:08.03ID:nHox54OF0
ステラとかエンタイはレミケと何が違うの?
0973病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f67-alaO)2019/09/17(火) 19:58:33.90ID:7Qld9kDv0
病院行ったら下血で急遽入院になった奴がいたけど
アイツもクローンなのか可哀想に
0974病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Ocgh)2019/09/17(火) 21:46:56.19ID:Eesrngfod
俺もよくあるわ。先生、なんか腹痛と下血と高熱が出てる!

先生 帰って入院の用意しておいでだもん
0975病弱名無しさん (ワッチョイW 9f73-QANj)2019/09/17(火) 22:38:36.00ID:GCT46S3T0
>>973
憩室炎からの出血…というのもあるからな
0976病弱名無しさん (ワッチョイWW 1f2a-hM+u)2019/09/17(火) 22:42:22.18ID:lHFcti+X0
救急外来行って、CRPが7以上あって熱が下がらないし、CT撮ったら肺に白い影があって軽い肺炎だろうって言われて入院て言われたけど色々入院のため準備が必要なので次の日にしてもらったな
0977病弱名無しさん (ワッチョイW 9f43-zVpc)2019/09/17(火) 23:01:55.22ID:Pp5sQ1NB0
俺も出血しやすいからしょっちゅう緊急入院してる
0978病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-eV+M)2019/09/17(火) 23:03:50.87ID:pekutXFS0
>>972
レミケは免疫機能のTNF-αが標的
ステラーラはより上位の免疫機能IL-12,23が標的
この2つは全身作用のプロドラッグ
エンタイビオはこれらと違って腸管選択的に免疫反応を調節するアンティドラッグ
もっと詳細に知りたかったらぐぐってくれ
0979病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Ocgh)2019/09/17(火) 23:19:27.58ID:Eesrngfod
俺の過去最高のCRPは13 !
さすがに先生も驚いてた。よく我慢したねって。普通は倒れてるよって
倒れたことはないけど初めてモルヒネ持続点滴したら気絶してエレベーターの前で二回ガシャーンッ!て看護師にも医者にもガッツリしかられた
理由がタバコ吸いに一階に行こうとしたから。
0980病弱名無しさん (ワッチョイWW 1f1b-E/7V)2019/09/17(火) 23:25:01.76ID:ha1ZKRp60
>>968
楽勝だし残念ながら細く長く生きそうですよ。
0981病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f56-jeJi)2019/09/17(火) 23:54:38.15ID:9aypP0an0
crp13はここのみんなは経験あるだろ
0982病弱名無しさん (ワッチョイ 9f67-VQhk)2019/09/18(水) 00:14:53.53ID:UQWmlueV0
972です。
詳しく教えてくれた人、ありがとう。
ググってみまふ。
0983病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Ocgh)2019/09/18(水) 00:20:03.26ID:GIw4wWt8d
>>981
13だと人と話すのも面倒だしトイレ間に合わない可能性が
0984病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-eV+M)2019/09/18(水) 03:02:42.99ID:KQkjzWC10
>>979
採血の結果を5年くらいExcelにつけてるが、CRP13や14は結構あるな…
0985病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp73-rWx/)2019/09/18(水) 09:16:23.43ID:TKYA6+gqp
>>979
腸に穴が開いて、緊急手術の時にとったのは、
CRP30くらいあったわ。
0986病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f15-aRdU)2019/09/18(水) 09:27:33.00ID:/yUrzedz0
自分は膀胱瘻の時でも3くらいだった
0987病弱名無しさん (ワッチョイ 9f25-+dKN)2019/09/18(水) 10:25:07.10ID:AkHImxmT0
緊急で開腹手術した時でさえCRPは8程度だったし数値の大小で程度が分かるわけでもないわ
0988病弱名無しさん (ワッチョイW 9f43-zVpc)2019/09/18(水) 11:28:31.03ID:cUBKi0rV0
CRPはあまり信用できないというか全く信用してない
CRP0.1でもいつのまにか悪化するのがクローン病
0989病弱名無しさん (アウアウウーT Sa63-pznT)2019/09/18(水) 12:22:07.28ID:NUsLYGfsa
次スレ
クローン病スレ 178
http://2chb.net/r/body/1568710113/
0990病弱名無しさん (ワッチョイW 9f43-zVpc)2019/09/18(水) 13:44:06.00ID:cUBKi0rV0
おつ
0991病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp51-bbXb)2019/09/19(木) 01:12:49.76ID:0NYEc90+p
0992病弱名無しさん (スプッッ Sd82-KG+V)2019/09/19(木) 03:02:51.41ID:/kvtMnvad
埋め
0993病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-bbXb)2019/09/19(木) 06:14:39.27ID:ZcJxvDjM0
0994病弱名無しさん (スプッッ Sd82-KG+V)2019/09/19(木) 06:45:55.13ID:/kvtMnvad
美味え
0995病弱名無しさん (ワッチョイ ad4d-Cd4R)2019/09/19(木) 08:14:28.06ID:+aJnOsE80
9月25日水曜
NHKEテレ1
午後8時30分〜 午後8時45分
最新トピックス 腸の病気「腸に穴が?クローン病」


クローン病は、潰瘍が深くまで進行すると、腸に穴が開いたり、狭さくができたりする。
異常は大腸だけにとどまらず、口や小腸、肛門など消化管全体に及ぶ。
カメラを内蔵したカプセル内視鏡やバルーン内視鏡での検査が有効。
小腸に炎症が広がると栄養が吸収できなくなるため、栄養剤をカテーテルで注入する治療が
行われる。野菜はミキサーにかけて細かくする、たんぱく質の摂取は肉を避けて魚類からとる
などの食事の工夫も紹介する。
0996病弱名無しさん (ワッチョイWW 6e28-sKmJ)2019/09/19(木) 14:36:29.14ID:jh/fbRIu0
うも
0997病弱名無しさん (スプッッ Sd82-KG+V)2019/09/19(木) 15:22:15.39ID:/kvtMnvad
クリ☆リスは大きさに個人差があります
0998病弱名無しさん (ワッチョイ 1125-9GzD)2019/09/19(木) 17:19:10.35ID:3991agUu0
うめ
0999病弱名無しさん (ワッチョイWW 2115-clqT)2019/09/19(木) 18:09:10.04ID:7EWW9xqM0
さっぱり梅味美味かった
1000病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-bWKb)2019/09/19(木) 18:29:31.51ID:VC3hHzYDa
1000ならアブとエッチ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 21時間 39分 41秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240608080923nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1561031390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「クローン病スレ 177 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【芸能】新宿2丁目の人気ママ兼タレントの、コレステロールタクヤ 糖尿病で足の小指を切断
【オミクロン対応ワクチンの効果】発症・入院リスク4割減少、入院するリスクは未接種の人と比べると57%減・・・米疾病対策センター★2 [家カエル★]
IBD★クローン病の人集まれ★Part 167
IBD★クローン病の人集まれ★Part 157 [無断転載禁止]
【グラビア】現役女子大生グラドル・高梨瑞樹 小悪魔ちっくな魅力 レースのVフロント変形ハイレグも披露![07/27] [無断転載禁止]©bbspink.com
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n27
ベリキュースマを1グループもブレイクさせられなかったアップフロントって凄くね?
マクロン(39)、1848年のナポレオン3世(40)の記録を170年ぶりに破りフランス史上最も若い大統領に お前ら39の時何やってたの?
【MLB】ロンドンで開催されるヤンキースvsレッドソックス戦、19年シーズンでのチケット売上最高
IBD★クローン病の人集まれ★Part 163
アルコール度数12%の「スーパーストロング12 レモン」がローソンで発売。価格はジュース感覚でゴクゴクいける500ml”165円”
【AKB48OG】平嶋夏海応援スレ171【ロンハー出演(*゚v゚*)】
イーロン・マスクさんテレビ収録中に突然大麻を吸い出して株価大暴落
【イーロンマスク死亡】バーレーンで現在の総埋蔵量を遥かに上回る、史上最大の油田が発見されてしまう
クローン病 rei_regza につきまとう ミッシェル洋子
【NaSSA】リフレックス/レメロン27【ミルタザピン】
佐藤浩市はマシ、クローン病患者に十年は粘着 増田
クローン病 rei_regza の再燃目論む ミッシェル洋子
IBD★クローン病の人集まれ★Part 148 [無断転載禁止]
ニュー速で他板からクソスレをロンダする茨城県について(特定済み)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 144445 クロンボ
【MLB】ブライス・ハーパーのフィリーズ新ユニホーム 販売から48時間の売り上げ過去最高 レブロン・ジェームズを超え
任天堂「カロン、テレサ、ドッスン、お前たちはマリオワールドでも続投な」 クッキー「あの…僕は?」
【福岡】キャデラック・エスカレードが橋桁に正面衝突…フロントつぶれ4人けが 運転していた25歳男性は重傷
【日本企業好調】東京エレクトロン、18年4〜12月期2年連続最高益 半導体製造装置が好調 気になる中国リスク
アップフロントに4人の若い女子プロレスラーがいる事を今もまだ知らない奴がいるならハロヲタを今すぐ辞めろ! ※動画あり
ジムカーナorぐるりんピックスレ パイロン43本目
『スマブラSP』プレイヤー「イーロン・マスクは誰使うの?」→本人「ゼロスーツサムス」
【大阪】なみはやリハビリテーション病院でクラスター発生 感染者44名
【芸能】『ロンハー』出演で話題、安倍乙がスイートバレンタイングラビアで「スピリッツ」に登場
アニメ雑談スレ@801サロンPart57
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n20
【ドラクエ11】萌え吐き出しスレ@801サロン2 [無断転載禁止]©bbspink.com
◆雑談スレ500◆500到達記念!青い裸エプロンでチャーハンつくる! [Ikh★]
過去には交際説も! #シャーリーズ・セロン 、キアヌ・リーブスの誕生日に「ハンサムな彼が大好き」とラブコール【SPURセレブ通信】 [首都圏の虎★]
特殊な使い方をしなければノートPCのスペックは『セレロン』で十分なことが証明されてしまうwww
【ロング】キャスト総合スレ2投目【トリック】
【ロング】キャスト総合スレ【トリック】
【Netflix】ヒルビリー・エレジー −郷愁の哀歌− / Hillbilly Elegy【ロン・ハワード監督 エイミー・アダムス グレン・クローズ】
【サマーアクション】昭和の全日本プロレス94【シリーズ2】
( ヽ´ん`)「外車は見栄!wレのマークはダサい!wSUZUKIのスイフト?フロントがメルセデスっぽくてたまに見間違えるわ」 [無断転載禁止]
【富豪覆面レスラー】イーロン・マスク
【野球】「NPBで本塁打王になっても驚かない」 広島加入クロンの活躍を米ファン期待 [砂漠のマスカレード★]
【アニメ】「太陽の使者 鉄人28号」「はじめ人間ギャートルズ」「レッドバロン」HDリマスターでブルーレイボックスに
ヒアルロン酸、ボトックス、クレヴィエルでオススメのクリニック
【NaSSA】リフレックス/レメロン36【ミルタザピン】
ハロメンの良いところを挙げていくスレ
【遊戯王ZEXALU】トロン一家スレ【ド688シャーク】
個スレがいちばんキモいハロメン教えて
ロンハー運動会 竹内由恵 専用スレ [無断転載禁止]
【AKB48】本・雑誌・書籍総合スレ47【新聞】@サロン(裏)板
ハロコンの写真が集まるスレ
何でAKBとか坂道のヲタはハロプロコンプレックスこじらせた奴しか居ないの?
【仏世論調査】国民の75%「マクロン大統領の政策や行動に不満」 過半数以上が「黄色いベストデモは継続すべき」
【クロンピTV】クロアンチスレ【デマ拡散】Part3
【フッ化水素】世界第4位の半導体メーカー米マイクロン、広島工場完成(6月11日) サムスン電子に代わる新しいお得意様★4  
【調査】<世界でもっとも有名なアスリート100人>3位メッシ、2位レブロン・ジェームズ、1位C・ロナウド...日本人もランクイン★3
【サッカー/テレビ】W杯「日本×コロンビア」 平均視聴率37.4%、瞬間最高は52.7%!平日午前5時キックオフ・・・奇跡信じるも願い届かず
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14161【アレとこロアるる乱交パーティー】
金曜★ロンドンハーツ 3時間スペシャル★1
ロングムテキ産駒を応援するスレpart587
★昨日の本シリーズクロスプレー写真で見るとやっぱりセーフだな 地下売上議論21944★
【朗報】デレステ、ちぐはぐ!?オクシモロンのCDが6月10日に決定!
ハロメンの顔のコンプレックス教えて?
【マクロン】仏大統領、米インフレ抑制法の補助金を批判 「フランスの企業に対して極めて攻撃的」 [1ゲットロボ★]

人気検索: 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ
19:09:23 up 43 days, 15:09, 0 users, load average: 3.36, 3.74, 3.63

in 1.1446278095245 sec @0.065061807632446@1c3 on 060808