◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1416702394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド
2014/11/23(日) 09:26:34.68ID:iEKsl1CJ
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚

昨日ギター落としてこうなった
ギター屋でリペア出すべき?
自分で木工パテ埋めだけしようと思ってんだけど。
2ドレミファ名無シド
2014/11/23(日) 11:39:59.49ID:PuwwoNoZ
これがsuhrとかなら直す価値があるが
愛馬とかなら買い直せ
3ドレミファ名無シド
2014/11/23(日) 20:04:37.67ID:Cj+gKtX9
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




4ドレミファ名無シド
2014/11/23(日) 21:38:54.00ID:iEKsl1CJ
>>2 フジゲンのエキスパートOSです。
まぁ15万くらいのものですが。
5ドレミファ名無シド
2014/11/23(日) 21:44:22.97ID:wmkETr8e
このままでもいいよ
6ドレミファ名無シド
2014/11/23(日) 21:45:00.44ID:QBrSkWhu
直す必要全くなし
このまま弾く
7ドレミファ名無シド
2014/11/23(日) 21:47:20.67ID:iEKsl1CJ
みんな、ありがとう!
8ドレミファ名無シド
2014/11/28(金) 23:29:17.67ID:V9JseNyl
無認可だなんてえええええええええええええええーーーーーーーーーーーーーー
9ドレミファ名無シド
2014/12/01(月) 23:38:11.89ID:Wxe4ZRAX
稲塚にいいいいいいいいいいいいいいいーーーーーーーーーーーーーーーー
10ドレミファ名無シド
2014/12/05(金) 22:18:29.46ID:N1n9R113
騙されたああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーー
11ドレミファ名無シド
2014/12/11(木) 00:13:31.66ID:+TJCd3MK
あげ
12名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 23:45:30.20ID:0MMovbvS
ポットを交換したら中域の音が引っ込んだような感じになってしまった
心当たりとしてはスムーステーパーの抵抗がはんだに触れて表面剥がれたりしたことなんだけどこれが原因なのかな?
ハイパスはちゃんと機能してるっぽい
13ドレミファ名無シド
2014/12/17(水) 22:47:49.29ID:3+DoGG/c
稲塚・・・・・無認可・・・・・
14ドレミファ名無シド
2014/12/20(土) 00:37:38.35ID:npNaitDs
稲塚に騙されたあああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーー
15ドレミファ名無シド
2014/12/24(水) 08:28:43.37ID:M5GpHhPV
yamaha fgシリーズで’70年製なんだが、ヒールが浮き始めてるのてネックを外し再接着したいのだがなかなか外れません。
 どうしたら外れますか?
16ドレミファ名無シド
2014/12/24(水) 12:43:49.93ID:sDJfTASp
テレキャスのPUセレクターでフロントにするとたまーに音が途切れる
セレクターを揺らすと復活するんだが、これってセレクターの故障?
配線繋ぎ直したらよくなるもん?
17ドレミファ名無シド
2014/12/24(水) 13:02:48.54ID:TARjV/GK
接点が甘くなってるんでしょうね
アレはちっさい板バネ原理だから
そうなると直すのは難しいんですよなかなか
18ドレミファ名無シド
2014/12/24(水) 13:03:57.99ID:TARjV/GK
目で見てはんだが外れかけてるとかでなければ配線の問題では無いでしょうね
板バネ接点が緩くなってるんでしょう
19ドレミファ名無シド
2014/12/24(水) 15:20:52.14ID:sDJfTASp
>>17 18 ありがとうございます。セレクター交換してみます。 
20ドレミファ名無シド
2014/12/27(土) 22:40:26.85ID:fA/nfIBG
無認可だなんてええええええええええええええーーーーーーーーーーーーーーーーー
21ドレミファ名無シド
2014/12/28(日) 02:55:11.00ID:CKHGbrlt
自分で黄色に塗替えた97年式と00年式のギブソン・サンダーバード(通称ひよこ)なのですが
全塗装(全部剥がして再塗装)ついでに指板(エボニー)も黄色に塗ってもらう事は可能でしょうか?
オイルが結構染み込んでいるので、素人では無理だと思いました。

塗装は全部外してから元の塗装を剥がさずペーパーがけ、プラモ用サーフェイサー、ホワイト、イエロー、クリアーの順で塗装してあります。
塗料は全部タミヤ製で2002年頃行いました。
22ドレミファ名無シド
2014/12/28(日) 03:03:20.41ID:CKHGbrlt
追記
ふざけて塗ったわけではなく
アルバート・キングのローズピンクのV→ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
と同じ趣向をイメージし塗替えたベースです
指板の塗替えが可能な場合は、このVのように自分の名前も入れたいと思っています
23ドレミファ名無シド
2014/12/28(日) 05:53:09.33ID:0PP7S4KK
>>21>>22
メイプルボードの要領で出来るとは思いますが、
オイルが染み込んでるならフレット抜いて指板も削る必要が出てくるんじゃないでしょうか。
プラスでインレイ入れるなら、高額大改造コースな気がします。
24ドレミファ名無シド
2014/12/28(日) 16:46:14.50ID:99AfEglc
導管が乾いているならその上から塗れるよ
25ドレミファ名無シド
2014/12/28(日) 23:38:29.80ID:LMFaLTwD
騙されたあああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
26ドレミファ名無シド
2014/12/30(火) 08:13:09.13ID:p0hWQHCR
稲塚にいいいいいいいいいいいいいいいいいいーーーーーーーーーーーーーーーーーー
27ドレミファ名無シド
2014/12/31(水) 19:26:23.18ID:q3PJPQKY
ベース倒しちゃってネックのうえの方がこんな風に割れてしまいました
28ドレミファ名無シド
2014/12/31(水) 19:29:21.01ID:q3PJPQKY
すみません途中送信してしまいました
これって普通に島村楽器とかに持ち込んだら対応してくれますかね
塗装が剥がれただけだといいのですが…
29ドレミファ名無シド
2014/12/31(水) 19:32:16.22ID:q3PJPQKY
連投マジですみません!!
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ベースはPSG-55 PPというものです
30ドレミファ名無シド
2014/12/31(水) 19:48:48.34ID:b0M532cm
>>28
ヨコハマのtmpで相談してみることをオススメしますね
31ドレミファ名無シド
2014/12/31(水) 20:52:46.92ID:pP9fBh1S
ここでいいかな
ギターのストラップ外れてシールドがめり込んで結果シールド刺す部分(ジャック?)
が中の配線からちぎれちゃいました。
はんだ付けすればいいのはわかってるんですが、はんだごて持ってないです
一番安く済ますにはどうやって直せばいいですか?
はんだごて買うか、楽器屋で直してもらうか、他の物でくっつけるか…
32ドレミファ名無シド
2014/12/31(水) 22:16:00.45ID:89XgKTk8
電子工作が得意な友達に頼む。
冗談は抜きにして楽器屋で頼むのが一番安いと思われ。
33ドレミファ名無シド
2014/12/31(水) 22:20:26.68ID:pP9fBh1S
>>32
二千円ぐらいでできるますよね
34ドレミファ名無シド
2014/12/31(水) 22:41:45.88ID:89XgKTk8
ジャックの受け(楽器側)が無事なら
そんなもんだと思うけど。
楽器屋に持って行っていくらかかるか訊くべし。
35ドレミファ名無シド
2014/12/31(水) 22:43:42.72ID:89XgKTk8
すまん楽器じゃなくて
シールドの中で断線したんだな。
いずれにしてもそんなにかからないと思う。
とにかく楽器屋に持って行って訊くべし。
36ドレミファ名無シド
2015/01/01(木) 02:13:42.56ID:ZhhxkpTd
>>35
あ、楽器の中で外れたけどコードの銅線部分がジャックとはんだ付けされてる部分が取れただけです
取り合えず楽器屋持っていきます。あけましておめでとう
37ドレミファ名無シド
2015/01/03(土) 05:08:53.53ID:mPYch9ye
実は無認可・・・・・・・・・・・・・・・・・
38ドレミファ名無シド
2015/01/03(土) 08:18:14.04ID:7oJTyEgt
>>29
ひょっとして隙間出来てるのこれ?
まともに修理すると新しいの買うより高くつきそうだ。
でも倒した位で指板剥がれるなんてもはや不良品だと思うけどな。
Fernandesで定価55,000円?
フレットの端が切りっぱなしで痛そうだしなあ。
最近の日本製ってこんなもんなのか?
39ドレミファ名無シド
2015/01/03(土) 08:31:31.55ID:M69wWgHw
バインディングだけじゃね?
40ドレミファ名無シド
2015/01/03(土) 09:12:37.92ID:WDbH1uhN
>>29
木工ボンドとカードなどの薄いプラ板、固定をするクランプ(100均のdiyで販売あり)

隙間にカードを使い、接着剤を押し込み
楽器を傷つけないよう、使わないタオルなどを通し
クランプで圧着する

塗装バリの部位は
同じく使わないタオルでこすれば
引っかかるところは取れ、あたりがやさしくなります
見た目的には....
その機種はFGシリアルの中華せいですよ
41ドレミファ名無シド
2015/01/03(土) 10:56:08.30ID:k43RKF8I
>>29
特別な思い入れが無ければ新しいベースを買った方が良い
正月セール中のナイスタイミング
4229
2015/01/03(土) 21:20:44.41ID:T6LtjnaK
これぐらいで済んだのかと思えるぐらいにひどい倒し方をしてしまいました
知り合いのギターリペアやってる人に同じ写真を見せると
おそらく指板剥がれが起こっていて
修理には2.3万かかるだろうと言われました
4日後にベースが必要にるんですが
自分で修理できる気がしないのと、最悪の場合借りるあてもあるので
今回は修理には出さずこのまま乗り切ろうかなと思います
その後にゆっくり修理するか新しくベースを購入するか検討します
お正月セールを逃してしまうのはつらいですがwww
動揺していろいろめちゃくちゃなこと書いてしまったのにみなさんレスありがとうございました!
43ドレミファ名無シド
2015/01/07(水) 00:56:23.68ID:9yyZhhno
稲塚に騙されたあああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
44ドレミファ名無シド
2015/01/07(水) 09:04:51.53ID:MnSLbgeZ
騙される方が悪い
45ドレミファ名無シド
2015/01/07(水) 10:31:47.03ID:YZZ6/Bwp
ここでいいかな。
現在フェンダージャパンとメキシコのギターあるんだけど、ジャパンの方にメキシコのネックって付ける事出来るのかな?
やってみろと言われそうだけど・・・
46ドレミファ名無シド
2015/01/07(水) 10:33:34.77ID:QcJJ6NEH
出来るよ
付けちまいな
47ドレミファ名無シド
2015/01/07(水) 11:24:45.44ID:a5HyU/vX
FJの楽器はわかんないんだけど、80年代の日本製ボディー2つ(TokaiとArgus)にFender USAのネックを付けた事がある。
ボディー側のネックポケットはどちらも横幅がかなりきつかったので、ブロックにペーパーあてて手作業で少し削った。
せいぜい1mmとかそんなもんだと思うけどね。
ネックボルトは少し斜めに入る感じ。
一応ガッチリ止まったんでそのままだけど、万が一ボルト折れると面倒だよ。
キツイかな、と感じたら作業中断した方が良いよ。
一度ネックのネジ穴埋めて開け直しおすすめ。

ネックボルトは国産は約1サイズ太いから、ネックに付いてたボルト使う方が良いよ。

最近の楽器は持ってないからいろいろちょっとズレてるかもしれないけど参考にしてくれ。
とにかく力技で押し込むのは止めといた方が良いと思うぞ。
48ドレミファ名無シド
2015/01/07(水) 11:31:02.23ID:YZZ6/Bwp
>>45です。レスありがとうございます。
弦交換の時にやってみます。
参考にしてみますね。
ありがとうございました。
49ドレミファ名無シド
2015/01/07(水) 11:37:40.40ID:oKZZK87Y
なんの参考にもなってねえよバーカw
50ドレミファ名無シド
2015/01/07(水) 12:23:40.41ID:XENKqrPe
>>49
おめえが低脳でろくな経験も知識も無い知ったかの蛆虫だ、までは理解できたよ。
51ドレミファ名無シド
2015/01/07(水) 17:28:44.78ID:D3xG355g
これで参考にならないは草www
52ドレミファ名無シド
2015/01/07(水) 23:42:01.65ID:eZ7+YdTC
アコギのナット外して、下側削って弦高調整した。
接着剤無しなんだけど、少し前に傾いてL字に対して隙間が下と横と2か所に出来てるw
接着剤無しだとこれで普通? 削り方が悪かったって事?
53ドレミファ名無シド
2015/01/13(火) 19:06:44.05ID:szdrXxo+




>>44
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。


国立音楽院は無認可です、専門学校ではありません。気を付けましょう!


■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/



54ドレミファ名無シド
2015/01/28(水) 21:14:36.26ID:g7hBUBUH
無認可だなんてえええええええええええええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
55ドレミファ名無シド
2015/01/31(土) 20:54:22.85ID:sPGpIReT
>>54
稲塚に?
56ドレミファ名無シド
2015/02/01(日) 20:47:57.36ID:DuJWeBOg
>>55
稲塚に。
57ドレミファ名無シド
2015/02/03(火) 22:00:08.02ID:LK77XvQL
ぼくも、稲塚に。
58ドレミファ名無シド
2015/02/04(水) 23:19:00.45ID:buBvoIUL
フレットの何分目ってなにを基準に判断すればいいんだですかね
59ドレミファ名無シド
2015/02/04(水) 23:29:24.80ID:GPVcoOSA
店頭に陳列されている状態が10分とすると
自宅に持ち帰った時点で8分
査定に出して目に見えてフレットが減っている場合7分
すりあわせが必要だと6分となる
60ドレミファ名無シド
2015/02/05(木) 07:06:28.49ID:Of7aQpFn
>自宅に持ち帰った時点で8分

なんでやねん
61ドレミファ名無シド
2015/02/06(金) 22:39:29.47ID:2qgRQ4I7
わたしも、稲塚に・・・・・
62ドレミファ名無シド
2015/02/07(土) 21:10:22.70ID:WRsdToz7
オレも、稲塚に。
63ドレミファ名無シド
2015/02/09(月) 22:53:06.93ID:VCjUsLPR
みんな、稲塚に?
64ドレミファ名無シド
2015/02/10(火) 22:27:03.23ID:WpiIEErx
ぼくは、稲塚に。
65ドレミファ名無シド
2015/02/12(木) 23:16:49.56ID:G5StqNSi
わたしも、稲塚に。
66ドレミファ名無シド
2015/02/12(木) 23:32:26.57ID:HGkRQY3o
ベースのシールドつなぐとガリガリいいます
近くに楽器屋ないんだけど、自分でなおせるもの?
67ドレミファ名無シド
2015/02/12(木) 23:37:35.02ID:T6jjqA6w
>>66
接点復活材
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/43975/
68ドレミファ名無シド
2015/02/12(木) 23:54:00.84ID:HGkRQY3o
>>67
ありがとう、早速ポチりました
69ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 09:39:30.50ID:LLhv2SMZ
コネクター買うほうが安いじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 10:32:59.95ID:70rDzgei
端子をちょっと捻るだけでいい
71ドレミファ名無シド
2015/02/13(金) 20:36:29.67ID:FMTREwjF
オレも、稲塚に。
72ドレミファ名無シド
2015/02/14(土) 23:28:48.96ID:wnYEqh2b
専門学校じゃないんだな・・・・・・
73ドレミファ名無シド
2015/02/16(月) 23:10:36.49ID:ngZn+0nB
>>72
国立音楽院は、専門学校じゃないよ。
74ドレミファ名無シド
2015/02/16(月) 23:50:16.64ID:hmogh2kk
>>67
ありがとう、ガリなくなったし、ライン録音しててずっとなってた小さなノイズまで消えました
75ドレミファ名無シド
2015/02/22(日) 21:52:05.57ID:01d/Nrg7
専門学校じゃないなんてええええええええええええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
76ドレミファ名無シド
2015/03/04(水) 01:34:47.44ID:LxTslAdV
無認可だなんてえええええええええええええええええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
77ドレミファ名無シド
2015/03/04(水) 01:58:40.28ID:KAPe+Vdx
ちょっとご質問なのですが、
今持ってるギターのメイプル指板に木目に年輪のような、
節のようなものがあり見た目があまり良くないのですが、
木目の修正などってリペアでできるものでしょうか?

気になってしょうがないというわけではないですが
何だか残念な感じがするので。
簡単にできるものならお願いしようかと思ってます。
78ドレミファ名無シド
2015/03/04(水) 03:58:55.58ID:Y2uQNS0g
>>77
できる場合と出来無い場合があって、メイプルだと1ピースネックか貼り指板かでも違うし、どの程度誤魔化したいのかにもよる。
要するに店で聞け。
多分お前の想像してる7倍以上の金額はかかる。
79ドレミファ名無シド
2015/03/04(水) 17:07:46.84ID:JcuBcElc
>>77
潰しで塗っちゃえば解決
80ドレミファ名無シド
2015/03/06(金) 00:50:33.47ID:5N5wsLLF
稲塚・・・・・・
81ドレミファ名無シド
2015/03/14(土) 06:50:18.75ID:Pdm01g8m
無認可・・・・・・
82ドレミファ名無シド
2015/03/18(水) 17:49:32.37ID:wr6VCqYy
国立音楽院、無認可だなんてえええええええええええええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
83ドレミファ名無シド
2015/03/21(土) 21:36:36.23ID:1foHGtQ7
あああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
84ドレミファ名無シド
2015/03/27(金) 02:17:01.19ID:LxQRVsTg
>>77
ウレタン塗料で塗れ
85ドレミファ名無シド
2015/03/31(火) 20:53:11.83ID:uvIAwchH
稲塚に騙されたああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
86ドレミファ名無シド
2015/04/01(水) 09:13:06.15ID:Sd94myqK
◆◆◆ 重要なおしらせ ◆◆◆


◆◆楽作板 県名表示導入の投票スレ ◆◆ [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1421331890/

◆投票方法
  不正投票防止のため、投票期間終了後、点呼をとり確認できたリモートホストの投票のみ有効票とします。
  このスレッドが1000に達した場合、すみやかに同じスレタイの次スレを立て投票・点呼を続けます。
  点呼期間が終わった後に集計します。

◆投票期間
  2015/4/26 00:00:00.00 〜 19:59:99.99

◆点呼期間
  2015/4/26 20:00:00.00 〜 23:59:99.99

◆投票書式
  名前欄に fusianasan のみ記入   (リモートホストが表示されます)
本文は【賛成】か【賛成】のみ    それ以外は書き込まない

◆点呼書式
  名前欄に fusianasan のみ記入    本文は◆投票書式のレスを丸ごとコピペすること
87ドレミファ名無シド
2015/04/02(木) 06:12:44.40ID:Jf+NP+Wv
中古のベースでもギターでもネックプレートのネジの閉め過ぎで
四隅が沈み込んでたり沈没気味のがあるけどこれって
どうなの?悪影響ってありますか?
デジマートのオールドベースの画像でもそういうやつがあって
どうなんだろうと、、、修理ってありうるのかな?
88ドレミファ名無シド
2015/04/02(木) 08:01:17.17ID:uIafflsJ
見た目以上の悪影響はないと思うが、
例えばどんなやつ?
89ドレミファ名無シド
2015/04/02(木) 09:02:38.74ID:Jf+NP+Wv
>>88

オクで買ったベースが沈んでた。
ラッカー塗装で軟らかいとかも多少は関係するのか、
単に前オーナーが締めすぎたかは、、、
90ドレミファ名無シド
2015/04/02(木) 13:22:06.19ID:VzubVzXT
しっかり絞めてれば多少めりこんでるよ。木材や塗装なんて金属に比べりゃ弱い。
ネック用のポリワッシャーが何の為にあるか考えたことある?
91ドレミファ名無シド
2015/04/03(金) 13:00:44.37ID:3J1sKGce
安い個人工房にピックガードをオーダーしたんだが
全体的にガタガタだし穴微妙にずれてるしで散々
自分で直してみたが結局捨てたわ

チラ裏すまんな
92ドレミファ名無シド
2015/04/03(金) 13:45:16.46ID:wnvosvO6
>>91
いくらでしたか?
93ドレミファ名無シド
2015/04/03(金) 13:58:49.96ID:3J1sKGce
>>92
送料込みで8000くらいかな
オリジナル渡してるのに穴位置ずれてるのはちょっと理解できないわ
94ドレミファ名無シド
2015/04/03(金) 16:07:03.48ID:ipfGkAad
「ちっ、わざわざピックガードなんてよこしやがって・・・。
 この俺に当て付けのつもりか。思い知らせてやる!」
「俺のネジ穴が合わないやつはホンモノじゃねぇんだ。」
95ドレミファ名無シド
2015/04/03(金) 21:25:35.89ID:VrhAob8Y
>>94
いや普通オリジナルに合わせて作るよね?w
本当に技術無い所もあるんだって勉強になったよ
96ドレミファ名無シド
2015/04/03(金) 23:35:54.37ID:fNesoWHu
Reggae Kingも安っぽい既製品のピックガード付いてて悲しくなった
97ドレミファ名無シド
2015/04/04(土) 00:24:25.93ID:RyIN97sI
ピックガード作成はめんどくさいってどこかのリペアマンが書いてたな
98ドレミファ名無シド
2015/04/05(日) 14:41:10.84ID:EnUUAGuR
松下にアコギのフレットすりわせを見積もってもらったら、諸々コミで25000位かかるって言われたがこれ高いよな?
99ドレミファ名無シド
2015/04/05(日) 14:51:55.27ID:aCaIPAPv
Tmp価格てすね
100ドレミファ名無シド
2015/04/05(日) 15:08:07.27ID:EnUUAGuR
>>99
ごめん、ぐぐったけどわからなかった。何ですかそれ?
101ドレミファ名無シド
2015/04/05(日) 15:29:07.37ID:gj29mrFH
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
102ドレミファ名無シド
2015/04/05(日) 17:10:11.00ID:wu0YRf45
>>96
高いな請求の内訳どうなってんの?
103ドレミファ名無シド
2015/04/05(日) 17:11:11.02ID:wu0YRf45
間違えた…
>>98
104ドレミファ名無シド
2015/04/05(日) 17:24:44.98ID:EnUUAGuR
>>102
オクターブ調整やら弦高調整やら込みらしいけど。過去スレずっと見てるが、批判ばかりでどこがいいリペアショップか分からなかったよ。八万くらいのギターなんで値段普通、技術普通、納期2週間くらいのとこ無いですかね?都内、神奈川で
105ドレミファ名無シド
2015/04/05(日) 18:38:29.42ID:aCaIPAPv
>>100
ごめん、渋谷だね
106ドレミファ名無シド
2015/04/05(日) 19:30:27.51ID:sIahA+Mx
>>104
WSR
107ドレミファ名無シド
2015/04/05(日) 20:01:16.28ID:EnUUAGuR
>>106
ありがと、問い合わせてみる!
108ドレミファ名無シド
2015/04/06(月) 08:23:40.13ID:9X+zjXRM
plekでやれば13000円で擦り合わせ、ナット溝調整までやってくれて持ち込みで即日納期らしい。
俺はやったことないけど。
109ドレミファ名無シド
2015/04/06(月) 08:24:30.08ID:p7g0SFd8
>>104
松下だったら、お金が無いので今回はすりあわせだけお願いしますとか言えばそれだけやってくれると思うよ

お勧めはTonesって書こうとしたら閉店してるじゃねーか!
110ドレミファ名無シド
2015/04/06(月) 10:45:02.92ID:R/TI2thc
ほんとだ。残念だね
111ドレミファ名無シド
2015/04/06(月) 16:58:51.64ID:EtzlFc33
松下は雨の日割引20%を使うと普通の価格になる。
俺は雨の日しか行かない。
112ドレミファ名無シド
2015/04/07(火) 11:51:27.46ID:03GsAPJt
◆◆ 楽器・作曲板 県名表示の導入の投票についてのアナウンスです。 ◆◆

2015/4/26(日)に、書き込む度にIDがコロコロ変る煽り厨や荒らしと
そんな書き込む度にIDがコロコロ変る煽り厨や荒らしを無視できない人対策の一環として
名前欄の県名表示化についての投票が行われますので、皆様ご参加をお願いします。
投票手順、場所については、@のスレをご覧ください

本件に関する意見等は、Aの自治スレにお願いします

@
◆◆楽器・作曲板県名表示導入◆◆投票を実施します [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1428360067/

A
◆自治◆ 楽作板 県名表示導入 議論・周知用 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1418457962/
113ドレミファ名無シド
2015/04/07(火) 16:26:29.98ID:F7Vs1FXj
フレット擦り合わせを相談した者だけど、推薦のあったWSRに行ったら、感じの良い兄ちゃんが対応してくれて、ロッド調整して、擦り合わせは必要ないって!ビビりが治っててよかった。店の情報くれた人達、ありがとう!
114ドレミファ名無シド
2015/04/07(火) 17:42:29.14ID:clydY7Rl
Ibanezのプレステ使ってるんですけど、2限の1フレットだけどうしてもビビります。弦高とかネックのそりとかも完璧にしたつもりなんですが、なおらないので、ほかの原因としてなにが考えられますか?
115ドレミファ名無シド
2015/04/07(火) 18:26:58.67ID:t0ACsBzu
2弦の2Fがちょい高いならそうなるかもしれない
116ドレミファ名無シド
2015/04/07(火) 18:38:37.18ID:sxgrF1Ki
>>114
・弦が捻れてる
・ブリッジの角度が斜めになってる
・フローティングのスプリングやブリッジのパーツに共振がある
・その付近のフレットの削れ・浮き
・ネックポケットのネジが緩んだ
・トラスロッドの共振
・ネックの捻じれ
117ドレミファ名無シド
2015/04/07(火) 18:48:32.11ID:O/M+Nsh3
>>113
よかったな。
俺の古巣だからな。
118ドレミファ名無シド
2015/04/07(火) 20:37:56.27ID:VTSP3gHA
>>114
1フレットだけ他より減ってるんじゃないの?
弦高何mmにしてる?
119ドレミファ名無シド
2015/04/07(火) 20:51:19.90ID:o/yLPUtf
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




120ドレミファ名無シド
2015/04/07(火) 21:15:59.08ID:clydY7Rl
>>116
ご丁寧にありがとうございます。
121ドレミファ名無シド
2015/04/07(火) 21:17:23.30ID:clydY7Rl
>>118
弦高は12fで1弦が1.5mmで6弦が2.0mmくらいです。
122ドレミファ名無シド
2015/04/07(火) 21:53:34.94ID:SKVpgPYJ
たけーよw全然完璧じゃねえ
アイバだったら1mmでも高すぎだよ、どこが原因じゃなくて全部全然ダメ
123ドレミファ名無シド
2015/04/07(火) 22:01:14.42ID:sxgrF1Ki
新しいギターならフレット浮き・削れの可能性高い
何年も使ってるならネック-ブリッジ間にかけて全体的にガタが来てるかも
124ドレミファ名無シド
2015/04/08(水) 21:07:28.15ID:9I4DZS/i
>>122
ある程度弦のテンション感があるほうが好きなので高めにしています。
125ドレミファ名無シド
2015/04/08(水) 21:08:43.27ID:vs1QuQ9f
>>123
比較的新しいギターなので、フレットの面で検討してみます。
126ドレミファ名無シド
2015/04/13(月) 23:27:49.07ID:As/EeMF0
無認可・・・・
127ドレミファ名無シド
2015/04/15(水) 11:08:08.41ID:gv93DJbd
アコギのナットが取れちゃったんだけど、アロンアルファでくっつければいいですかね?オススメの専用接着剤があれば教えてください
128ドレミファ名無シド
2015/04/15(水) 11:51:35.52ID:ZNZbv0kc
>>127
ナットなら少量のアロンで大丈夫だと思うよ
129ドレミファ名無シド
2015/04/15(水) 17:45:01.52ID:eYakwH73
>>128
ありがとう!
130ドレミファ名無シド
2015/04/15(水) 18:55:07.87ID:9+AX0uv5
ずれた状態で固まって呆然自失の>>129
131ドレミファ名無シド
2015/04/17(金) 12:53:19.97ID:rK5v5Vtv
アコギのエンドピンの引っ掛けが薄くてストラップが掛からないんだけど、いい対処方法ない?上から被せれるキャップとかないかな。
132ドレミファ名無シド
2015/04/17(金) 15:05:26.20ID:cwMm+F9u
>>131
ストラップラバーでググれ
133ドレミファ名無シド
2015/04/17(金) 15:39:50.65ID:6IZuIJAS
こういうタッチアップラッカーって、
http://www.amazon.co.jp/FREEDOM-SP-P-13-Touch-Lacquer-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/B006Q7WU90

こういうヘッドのクリアはがれにも効果ある?
あんまり粘度が高いと染み込んでいくようにはできないかなーとは思うけど
http://o2ya.blog21.fc2.com/blog-entry-171.html
134ドレミファ名無シド
2015/04/17(金) 20:20:29.60ID:vdpe6YFu
>>133
効果はあるだろうが上手くやれるかどうかが問題。
ここまでボロいのを綺麗に直すのはこのハケだと多分誰がやっても無理。

あと塗装がラッカーじゃなかったら効果もあまり期待できない。ギブソンならラッカーだけどね。
135ドレミファ名無シド
2015/04/18(土) 11:24:00.62ID:0gWWVo47
便乗で
>>133みたいなギターリペア専用として発売されてるようなラッカーと、
http://www.amazon.co.jp/カンペハピオ-ラッカータッチ-10ML-クリヤー/dp/B00QY3KT8U/
こういうホビー一般として売られてるやつとでは代替きかないようなもの?
専用のがいいんだろうけど、ギター界隈って抵抗器ひとつですらボラれまくってるし…。
そんなに差がないなら大金払うのバカバカしいと思って(´・ω・`)
136ドレミファ名無シド
2015/04/18(土) 14:48:05.96ID:Mh5Ij2/j
>>135
俺も持ってるけどそれの中身はニトロセルロースラッカーだからフリーダムのとほぼ一緒。
他の製品の中身はよく知らんけどアクリルラッカーだったりするかもしれないから買う前に成分表示見るよろし。
137ドレミファ名無シド
2015/04/20(月) 03:04:58.70ID:7XhLbAzX
オーディオアクセサリーの価格付けに似てるところがあるからギターリペア専用とか十分気をつけたほうがいいよ。
138ドレミファ名無シド
2015/04/20(月) 14:48:16.11ID:zqGgj9RF
グレコse800なんだけど
弦高調整したりネック反りも無いのにブリッジのあたりがビビるんだけどストラトてこんなもんなのかな?
139ドレミファ名無シド
2015/04/20(月) 16:27:13.60ID:XxkuQR4j
何が原因かは実物見なきゃ分からんが「ストラトだからビビる」なんてことは無いぞ
140ドレミファ名無シド
2015/04/20(月) 20:15:10.95ID:6GzsWfOp
サドルのバネが鳴ってるのかな。はずしちゃえば。
141ドレミファ名無シド
2015/04/20(月) 23:41:23.56ID:5B6KUcu3
サドルが鳴ってるぽいんだよなぁ
ばねの掛け方変えたり本数変えてもだめだし
サドルが長年使われてみたいで弦の当たるところが凹んでるのが原因かな
サドルだけって売ってるんだろうか
142ドレミファ名無シド
2015/04/21(火) 00:00:16.63ID:M5YnTGTe
余裕もたしたアームが振動するよ
143ドレミファ名無シド
2015/04/21(火) 01:04:50.14ID:iTGEQiZD
あれじゃねコマ同士が開いてんじゃねえのかな
それか芋ネジがちゃんと接地してないとか
144ドレミファ名無シド
2015/04/21(火) 07:30:35.48ID:RMeNRKTg
アームは使わないのでベタです
いもねじは怪しいかも
145ドレミファ名無シド
2015/04/21(火) 08:17:52.54ID:woXW4KVm
鳴らしながら、ドライバーか何かでネジを一個一個押えてみろ。
プレスのサドルならイモネジ抜いてペンチとかで曲げれば鳴きが止まる。
146ドレミファ名無シド
2015/04/24(金) 13:36:55.72ID:DHdVRoK/
初めてカキコします
エピdotを中古でゲットしたんですが、どうもピックアップが換装されているらしく
調べたらハムサイズのP90が乗っています。と、ここまではいいのですが
セレクターでリア側にして、リアのボリュームを上げると1でいきなり10になってしまいます。
ピックアップ交換なんかしたことはないんですが、ハンダはもっていますので自分で直したいのですが、この場合はどうゆう接続がされていて、どこをいじればいいかご存知の方いらしゃいましたらどうかご教授願います。
ちなみにトーンはリア、フロント共にちゃんと効いています。
147ドレミファ名無シド
2015/04/24(金) 15:02:38.55ID:HcvfWJMu
初めてでいきなり箱物は難易度高すぎ
148146
2015/04/24(金) 15:16:55.18ID:DkW8wgGA
えっ まじっすか 
取り合えず問題のボリュームポットをFホールから引きずり出しました。
149146
2015/04/24(金) 16:47:53.02ID:DkW8wgGA
連投すみません
引きずり出してからぐりぐり弄ってたら正常になりました。
150ドレミファ名無シド
2015/04/24(金) 16:59:24.83ID:EyXgCFAR
このスケベ!!
151ドレミファ名無シド
2015/04/26(日) 20:02:48.41ID:ZQmd8gme
国立音楽院・・・無認可・・・・稲塚・・・・・・
152ドレミファ名無シド
2015/04/27(月) 22:18:37.38ID:2fO0Hpsz
古いアコギ買ったので
ためしに自分で再塗装してみようかと思います。
どこかわかりやすいサイトはないですかね?
153ドレミファ名無シド
2015/04/28(火) 00:14:59.74ID:9Uh0mmh/
>>152
まず自分で調べてみることをお勧めするが
基本アコギは再塗装めちゃくちゃ面倒だから覚悟してやれよ
154ドレミファ名無シド
2015/05/02(土) 18:16:02.73ID:606eHmN7
無認可だなんてえええええええええええええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
155ドレミファ名無シド
2015/05/09(土) 13:01:06.34ID:BNJxTEa4
騙されたあああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
156ドレミファ名無シド
2015/05/14(木) 19:55:12.00ID:7D9mwmaE
あああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
157ドレミファ名無シド
2015/05/17(日) 17:41:52.36ID:O6dn4dFh
無認可・・・稲塚・・・・
158ドレミファ名無シド
2015/05/17(日) 20:09:44.70ID:RmY11xMQ
エレキ初心者なんだが、聞きたいことがあります。
ストラトのアメスぺ買ったら、3弦が音づまりする。
保障で買って即入院なんだが、
音づまりって、ナットを替える以外に直す方法ある?
○橋楽器店のニーちゃんは「直ります」といったが、どうやるんだろう?
詳しい人、教えて下され。
159ドレミファ名無シド
2015/05/17(日) 20:27:35.80ID:04OOhe2i
>>158
フレット擦り合わせ
160ドレミファ名無シド
2015/05/17(日) 20:34:09.86ID:RmY11xMQ
>>159
レス、サックス。
「フレット擦り合わせします」って、ニーちゃんも言ってた。
あれって、びりつきなんかには有効だと思うが、
音づまりも直っちゃうのか。
おれは安心していいのかな。。。
161ドレミファ名無シド
2015/05/17(日) 20:42:11.71ID:04OOhe2i
>>160
3弦の特定のフレットだけ詰まるならデッドポイントかもね
でも全体的に詰まってるならハイフレのどこかを削れば治ると思う
安心していいよ
162ドレミファ名無シド
2015/05/17(日) 20:45:30.71ID:RmY11xMQ
>>161
ありがとう。
安心して納期を待つよ。
163ドレミファ名無シド
2015/05/17(日) 21:24:29.33ID:8EfnrHTp
肌と肌との擦り合わせなら、男女の行き詰まりも解消される
164ドレミファ名無シド
2015/05/17(日) 22:51:28.88ID:fkU6vK1e
>>158
フレット調整しても直らないようないわゆるデッドスポットは、ネックの中のトラスロッドの仕込まれてるスペースとロッドの遊びが大きいために
ロッドが共振して弦の音を相殺していることがある
それだと、ネックに穴を開けてタイトボンド注入する

http://www.offsetguitars.com/forums/viewtopic.php?f=9&;t=46929
165ドレミファ名無シド
2015/05/18(月) 02:30:31.78ID:Rz1nOFim
発泡ウレタンの注入でもいい?
166ドレミファ名無シド
2015/05/18(月) 22:46:20.27ID:p9b4ukdN
ドドスコスコスコ♪
ドドスコスコスコ♪
167ドレミファ名無シド
2015/05/18(月) 22:57:29.88ID:wKo2qrUQ
>>166
おい、LOVE注入したくらいじゃ問題解決しないからな!?
168ドレミファ名無シド
2015/05/25(月) 18:46:51.98ID:dWmKBmbi
ヘッドの塗装が焼けたのでクリアを吹きなおそうと思うんだけど、
ココで売ってるデカールって本物?贋物?
購入したことあるやついたら品質を教えてほしい。
http://kerry-green.remade.jp/
169ドレミファ名無シド
2015/05/25(月) 20:44:09.59ID:Sn4poXGo
本モノなわけがない
質はあまり良くない(特に金の部分)
170ドレミファ名無シド
2015/05/27(水) 13:45:34.09ID:EiJtP1G8
>>169
やっぱりそうだよね
後々面倒だから我慢しようかな

ありがとうございます
171ドレミファ名無シド
2015/05/27(水) 22:04:46.06ID:2iyk+fQ6
>>170
ジャズべのデカール買ったことあるけど、解像度粗くて笑った
172ドレミファ名無シド
2015/05/29(金) 07:57:15.18ID:Co8kFTvv
笑ってる場合か
怒れw
173ドレミファ名無シド
2015/05/29(金) 09:46:36.01ID:L9dqBopQ
直接的に違法ではないにしろ
色々グレーな扱いの物に品質求めて怒るのも筋違いかと
174ドレミファ名無シド
2015/05/29(金) 11:25:49.79ID:mOySyHaJ
ダイアモンドスプリットインレイとかヘッドストックの形状で訴訟寸前なんだから
これも見過ごしてもらってるだけで十分黒い
175ドレミファ名無シド
2015/06/04(木) 20:14:45.89ID:CC9KlQeQ
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




176ドレミファ名無シド
2015/06/28(日) 15:43:14.16ID:+0sOJ6rz
age
177ドレミファ名無シド
2015/07/12(日) 13:13:16.50ID:q/LfL15z
あげ
178ドレミファ名無シド
2015/07/18(土) 01:04:44.36ID:hN0MqcWz
単板アコギのトップ、サウンドホール回りの1弦側を押すと、少しですがミシミシ言うことに気付きました。
リペアに出すべきでしょうか?
179ドレミファ名無シド
2015/07/18(土) 09:22:55.35ID:ZEv5QENR
>>178
割れてないならできる事ないよ
180ドレミファ名無シド
2015/07/18(土) 11:28:14.57ID:vn+XtHrJ
>>179
強めに乾拭きしていて気付きました。

割れてはいないようです。
ブレーシングの剥がれかとも思ったんですが、サウンドホールの縁の部分を押した時だけミシミシなるので違うのかなと。
特に音にも演奏性にも問題ないみたいなので、暫く様子を見ます。有り難うございます。
181ドレミファ名無シド
2015/07/18(土) 11:57:04.17ID:NfWpnjAD
程度によるけど気になるなら割れ剥がれを見てもらうと安心だね
182ドレミファ名無シド
2015/07/18(土) 13:30:27.92ID:PcPbEeZI
こちらにはリペアマンがおられるようですね。お聞きしたいのですがアーチトップギターのブレージングの剥がれチェックはできるのですか?
183ドレミファ名無シド
2015/07/18(土) 17:53:18.69ID:bzZQ6tY6
できるやつとできないやつがある
(元々の作り的・剥がれ方的共に)
184ドレミファ名無シド
2015/07/20(月) 12:18:25.33ID:futyqZW8
歯医者さんみたいな棒付きの鏡で見るといいよ
185ドレミファ名無シド
2015/07/20(月) 13:38:31.61ID:9UejYmkV
ありがとうございます。見ただけでわかるのですか?
186ドレミファ名無シド
2015/07/20(月) 14:46:49.48ID:sgD6eXhz
怪しそうな場所にコピー用紙挿してみる
挿さったら剥がれてる
棒付の鏡はライト付が便利
ライト付いてない奴なら100均で小っちゃいLEDランプ買ってくると作業がはかどるよ
187ドレミファ名無シド
2015/07/20(月) 15:34:50.30ID:93RFnlOl
個人でフレットの擦り合わせは無謀ですか?
188ドレミファ名無シド
2015/07/20(月) 15:42:03.62ID:4uDu7uDd
俺はできるがお前のことは知らん
189ドレミファ名無シド
2015/07/20(月) 16:53:38.61ID:93RFnlOl
>>188
アドバイスやコツかかねえならレスいらなくね?
190ドレミファ名無シド
2015/07/20(月) 18:07:41.75ID:GwGKI4HV
摺り合わせ程度なら無謀じゃないだろう
人並みの器用さと検索能力と暇があればいける
ナットの溝掘りはなかなか奥が深い
フレット交換となると経験がないとなかなか厳しいだろう
191ドレミファ名無シド
2015/07/20(月) 18:29:08.98ID:1eVfvlKA
>>187のチンカスには無理に百円
192ドレミファ名無シド
2015/07/20(月) 18:29:55.19ID:4uDu7uDd
>>189
無謀かどうか?についてはひとつの答えになってると思うがな
アドバイスやコツを教えて欲しいならちゃんとそう書けよ
193ドレミファ名無シド
2015/07/20(月) 20:49:43.52ID:KAWHgVdg
>>189
偉そうな雑魚だな
194ドレミファ名無シド
2015/07/20(月) 21:01:41.05ID:zPO5unKk
>>187
楽器のセッティングがきちんとできるなら、準備をして慎重にやれば大きな失敗はしないやろ な
195ドレミファ名無シド
2015/07/20(月) 21:10:19.36ID:c0mhfQ/c
>>189
アドバイスやコツを教えてくださいと書けよゆとり
おまえには無理だからやめとけあほ
196ドレミファ名無シド
2015/07/21(火) 06:50:52.41ID:RpMTwC0O
DIYやPC自作なんかの工作趣味がある奴ならそれほど苦労しないだろうけど、
自転車のパンク程度を自分で修理できない奴もいるからな
人それぞれ
197ドレミファ名無シド
2015/07/21(火) 17:10:14.98ID:uZW3Kb7p
>>187-188
たった8分でちゃんとした回答がもらえたのに、意図と違う質問の仕方してたがために叩かれたアホってことか
198ドレミファ名無シド
2015/07/21(火) 23:46:28.28ID:K9eg7jdt
本気でやってみるつもりならちゃんと道具を揃えたほうがいい
鉄工ヤスリとかフレットを尖らせる何とかカッターだっけか?
あれとか紙やすりを荒いのから細かいの紙やすりを巻くまっ平らな板とか

でも摺り合わせで最初にやるのはネックを真っ直ぐにする(弦張った状態で)事だから
それが出来ないなら止めたほうがいい
199ドレミファ名無シド
2015/07/22(水) 02:02:37.75ID:Xu4w7jtj
最初はいらないギターとかベースでやった方がいいよ
ジャンクとか落札してもいいし
200ドレミファ名無シド
2015/08/02(日) 23:52:14.23ID:RuLPlepk
age
201ドレミファ名無シド
2015/08/16(日) 20:58:40.39ID:o8dgmvXH
あげ
202ドレミファ名無シド
2015/08/20(木) 18:28:32.07ID:5J7ThRAg
フレット浮きのリペアってそんなに難しいものなん?田舎の楽器屋さん持ってったら断れたんやが
203ドレミファ名無シド
2015/08/20(木) 18:45:45.16ID:7shM8Ypq
フレットが浮くとか木がまともな状態じゃないから
木工技術がないか、そんな木を扱いたくなかったか
204ドレミファ名無シド
2015/08/22(土) 15:22:40.79ID:25OJXcm8
>>202
フレットは足に付いているくさび形状部分が指板材に食い込んで固定されている
浮くと言う事はこれが効いていない状態なので、木部の修正が必要
ローズ指板の軽い浮きなら瞬間接着剤を溝に浸透させて固めて押し込めば浮き自体は修正できたりする
ひどい浮きやフレットと指板のRが変わってしまっていたりする場合は抜いて対応

問題は、浮いた原因で、たいていの場合は指板面の変形が伴うので
浮いていない状態になってもフレットの高さにばらつきが出ていることが多く
すり合わせも必要だったりする

慣れているリペアショップなら、それほど難しい話ではない
と言うか、良くあるケースで、コレできないと古いギターや中古なんてまともに扱えない
205ドレミファ名無シド
2015/09/07(月) 20:56:52.00ID:vfnPj04K
リフィニッシュをフリーダムで頼もうと思ったら25万〜って高すぎるがある程度の所だとこんな感じなんだろうか?
206ドレミファ名無シド
2015/09/07(月) 21:02:54.16ID:nwDwS9tc
>>205
ボッタクリなだけでしょ
ブランドイメージを高めるためにも
207ドレミファ名無シド
2015/09/07(月) 22:45:19.35ID:vfnPj04K
フリーダムやっぱそういうとこなのね、さんくす
208ドレミファ名無シド
2015/09/07(月) 23:00:31.71ID:btvEbvSU
ボッタクリというより婉曲に断られたんじゃないの?
普通のギター?
209ドレミファ名無シド
2015/09/09(水) 11:23:08.47ID:19Efn9r/
>>205
それは高すぎるな
普通はせいぜい7万かそこらだろう
なんかしら特殊な仕様があったんじゃないか
210ドレミファ名無シド
2015/09/09(水) 21:36:33.28ID:EW7dCNcd
問い合わせたら確かに20万からと言われるな。レリックだと更にかかるみたいだね。高すぎるわ。
211ドレミファ名無シド
2015/09/10(木) 00:04:20.02ID:FwpMllgf
俺が昔楽器屋でバイトしてた時は仕切りで5万とかそこらだったぞ
あそこの営業生意気だしそんなぼったくるなら成田に出した方がいいな
212ドレミファ名無シド
2015/09/10(木) 18:00:42.36ID:TWRlVubc
前の営業のやつかな?中⚪︎さんじゃね?今フリーザトーンにいる人。あの人本当に感じ悪いよね。楽器屋でバイトしてから俺もあの会社大嫌いになったよ。
213ドレミファ名無シド
2015/09/11(金) 14:01:35.42ID:mLhWlTDd
抜け殻のギターとパーツ持ち込んでセットアップしてもらうのってだいたい一万くらいでやってくれたりしますか?

古いロック式のギターです
214ドレミファ名無シド
2015/09/11(金) 18:18:52.36ID:u3LcQdPi
問い合わせるしか
215ドレミファ名無シド
2015/09/11(金) 20:59:30.09ID:BjV3SwYN
>>213
状態によるけど2万から5万くらいじゃね
216ドレミファ名無シド
2015/10/03(土) 21:11:22.23ID:IQ93Qbk7
おれ3年前フリーダムにリフィニッシュ7万て言われたけど。
217ドレミファ名無シド
2015/12/13(日) 22:46:18.21ID:4BZtAcx6
age
218ドレミファ名無シド
2015/12/31(木) 21:17:35.78ID:lQoUm/aN
age
219ドレミファ名無シド
2016/02/05(金) 12:13:52.35ID:yxjZe3qX
.
220ドレミファ名無シド
2016/02/15(月) 18:16:52.23ID:tXZLAKwZ
実は無認可だなんて・・・国立音楽院・・・・
221ドレミファ名無シド
2016/02/20(土) 20:10:14.67ID:Hr/KFbSS
フレット交換っていくらぐらい?
222ドレミファ名無シド
2016/02/20(土) 20:34:32.90ID:YEZjxeYN
3万から5万。高くて6万。って印象。
223ドレミファ名無シド
2016/02/20(土) 22:23:35.90ID:VjqZHs5p
バインディングの有無でも変わってくるんだよなたしか
224ドレミファ名無シド
2016/02/20(土) 22:39:11.17ID:Hr/KFbSS
松下工房で見積もり7万だった
バインディング無しで
ちなみに晴れの日
225ドレミファ名無シド
2016/02/24(水) 23:09:54.54ID:LjYiY0V8
アクティブPU2つのギターをリペアに出して、パッシブPUに替えると総額はどのぐらいになるでしょうか?
あとピックアップ以外に何を揃えればいいか教えて下さい
226ドレミファ名無シド
2016/02/24(水) 23:14:12.03ID:7ijsoY8u
フレット交換かよ
俺が2万でやってやんよ
227ドレミファ名無シド
2016/03/26(土) 20:01:38.44ID:CN+TSSXX
レスポールカスタムの指板交換を検討してるんだけど、お勧めある?
228ドレミファ名無シド
2016/03/27(日) 00:23:19.99ID:7Il3kzaD
>>227
ブリ
229ドレミファ名無シド
2016/04/09(土) 19:12:10.66ID:ufRrEvnh
>>228
ブリルベイトってとこ?
ありがとう。検討してみる。
230ドレミファ名無シド
2016/04/09(土) 23:37:07.90ID:ktYXTWoK
リッチライトをエボニーに張り替えるん?
231ドレミファ名無シド
2016/04/15(金) 07:05:06.06ID:Ziug/L/Z
>>230
違う。エボニーをエボニーに張り替える。
ブロックインレイに指が引っかかる感じがして嫌だ。
インレイ無しのエボニーに張り替えたい。
232ドレミファ名無シド
2016/04/16(土) 17:41:20.72ID:OeqMP/ef
>>231
なるほど。確かに貴重なエボニーを大きなインレイで隠すのはもったいない
完成したら画像見せてくれ
233ドレミファ名無シド
2016/04/16(土) 18:46:06.44ID:jqQO/YIj
>>232
ついでにネックバインディングもメイプルの木に変えてもらいたいんだけど…いい?
234ドレミファ名無シド
2016/04/16(土) 20:15:17.98ID:bUfC19wy
>>233
多分オーダーした方が安くできるわ
235ドレミファ名無シド
2016/04/17(日) 02:28:46.74ID:0/TAnZU2
>>234
マジか!
ブックマッチのセンター2ピースでトラ杢、ホンマホ1ピースバックなんだが、やめたほうがいいか?
そして、ギブソンじゃなくてナビゲーターなんだ。すまん。
236ドレミファ名無シド
2016/04/17(日) 13:09:19.52ID:7SuBfIxu
タイプか
237ドレミファ名無シド
2016/04/17(日) 13:24:53.81ID:Mk00fzsR
ギターを何度も売り買いするくらいなら気に入った一本にお金をかけて
手を加えていった方が良いんだと思うようになった今日この頃だす
238ドレミファ名無シド
2016/04/18(月) 18:39:32.20ID:kgO3wOl7
その気に入る1本を探してるんだけどな
239ドレミファ名無シド
2016/04/18(月) 20:57:14.14ID:5mK2XatI
233だが、ネックをオイルフィニッシュにしたらネックバインディングも手に引っ掛かってストレスになってる。
なんか良い対処法ないかと模索してるんだ。
240ドレミファ名無シド
2016/04/18(月) 21:00:11.76ID:FAUfAueU
>>239
バインディングなんて無くしなよ
必要ないじゃん
241ドレミファ名無シド
2016/04/19(火) 17:38:21.87ID:I8NWc9Ok
>>240
今、付いちゃってるから取っちゃうんだよ。
242ドレミファ名無シド
2016/04/19(火) 18:40:01.29ID:luFxY1fo
>>241
だからよ
指板張り替えるならバインディング付けなくていいだろ?
わかるか?
243ドレミファ名無シド
2016/04/19(火) 19:19:27.63ID:ETXvo+Gi
つまりメイプルワンピースネックが最強ってことかw
244ドレミファ名無シド
2016/04/19(火) 19:36:39.20ID:I8NWc9Ok
>>242
指板の厚みとネックバインディングの幅って一緒なの?
一緒じゃなかったら、より大掛かりな手術にならない?
245ドレミファ名無シド
2016/04/19(火) 20:29:05.79ID:luFxY1fo
>>244
基本的に一緒だよ・・・
246ドレミファ名無シド
2016/04/19(火) 22:32:05.54ID:O3PwtsN9
よくもまあそんな大嘘がつけるな
247ドレミファ名無シド
2016/04/19(火) 23:04:40.72ID:luFxY1fo
>>246
はあ?嘘???
ネックエンド見ろよあほ
248ドレミファ名無シド
2016/04/20(水) 00:20:13.27ID:Jq7+VBLi
どうやったら244のギターのネックエンド見れるんだ
249ドレミファ名無シド
2016/04/20(水) 00:47:29.96ID:WLN475iF
>>248
レスポールカスタムって書いてあるの読めないのか?
250ドレミファ名無シド
2016/04/20(水) 00:48:36.02ID:WLN475iF
>>248

これ読めよ・・・恥ずかしい
>>227
>>235
251ドレミファ名無シド
2016/04/20(水) 01:00:43.99ID:Jq7+VBLi
ナビゲーターのレスポールカスタムが指板とバインディング同じ厚みかどうかなんてわからんがな
基本的にとか言いながら自分の見識以外全く見えてないやつの方がよっぽど恥ずかしいと思うんだけど
252ドレミファ名無シド
2016/04/20(水) 01:23:23.15ID:etFmUgOh
>>251
レスポール持ってないんだなおまえ
弾いたこともないんだな
触ったこともないんだな
かわいそうにな
253ドレミファ名無シド
2016/04/20(水) 04:30:52.00ID:zVyU+DRQ
質問掲示板とかも、初心者風の質問を書いた後で回答に対して急に「ちげえよ!お前は何も分かってない、知ったかが」などと煽る奴多いけど
彼らは何がしたいのかな?

痴呆の初期症状かなんかか
254ドレミファ名無シド
2016/04/20(水) 22:31:00.00ID:ku7U6Kax
そうですがな
255ドレミファ名無シド
2016/04/21(木) 01:21:37.09ID:q+hA9lBn
接客業にキレてるクレーマーとかもだいたいジジイ
256ドレミファ名無シド
2016/04/22(金) 16:46:49.84ID:oZiZh+4M
もともとマットフィニッシュ(黒)の塗装水やすりしてコンパウンドかけたら光沢でるかね。
257ドレミファ名無シド
2016/04/22(金) 18:46:14.68ID:QzbSaKWS
よくて半ツヤじゃないかな
258ドレミファ名無シド
2016/04/22(金) 22:15:02.95ID:9s68q4F3
艶消しフィニッシュはトップ層が薄い場合多いから研ぎ出すのは難しいと思う
259ドレミファ名無シド
2016/04/23(土) 01:00:46.36ID:YWVqz4J/
>>256
普通に出るよ
マットが普通に擦れて光沢出てやり直しはあるから
ただツヤツヤにしたいならクリアー拭かないとダメ
260ドレミファ名無シド
2016/04/25(月) 16:32:06.77ID:+voVTvoZ
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
261ドレミファ名無シド
2016/04/27(水) 17:22:49.60ID:2KIiUH/7
皆さんアドバイスありがとう。やってみてダメならクリア吹いてみます。
262ドレミファ名無シド
2016/05/04(水) 14:41:49.48ID:qPp9xE+M
アコギのナットを牛骨から削り出したら6弦開放がびよーーーんて音になった
ああこれは溝がブリッジ側に後傾してるんだなと
でもスペアの材がなかったんでアルミの定規を切って削ってナットの下に瞬着で貼り付けて、溝を切り直そうと思った
するとなんということでしょう、叩いたときの音が今までとは雲泥の差くらいシャキーンパキーンというのに変わった
今度はジュラルミンでサドルを作ってみます
263ドレミファ名無シド
2016/05/05(木) 14:15:39.28ID:p2DgNdn3
大阪近郊で配線とかノイズ軽減加工上手な店ってどこですかね?ベースのピックアップとアクティブサーキット入れ替え考えてるんですが。
264ドレミファ名無シド
2016/05/26(木) 12:38:04.79ID:R7JqfRZb
大阪近郊にはひとにオススメできる工房はないんだろうね
265ドレミファ名無シド
2016/05/28(土) 14:06:02.11ID:ZVIS+Ryn
昨日食べた牛の骨
これで何かパーツ作れるかなて
https://imgur.com/a/pOGti
266ドレミファ名無シド
2016/05/29(日) 13:49:06.98ID:kDmJeC4r
>>264
あるよ。
あるんだけどさぁ、いいリペアショップ程人には教えたくないんだよね。
267ドレミファ名無シド
2016/05/29(日) 14:36:39.00ID:c2qk5gk2
口コミしてくれないありがたくない客
268ドレミファ名無シド
2016/06/03(金) 20:36:11.11ID:xCMahk/a
ボディにアロンアルファ付けちゃったんだけどサンドペーパー→コンパウンドで綺麗になるかな?安いギターだから失敗したくない。
269ドレミファ名無シド
2016/06/03(金) 20:38:04.18ID:xCMahk/a
>>268ミス
安いギターじゃないから失敗したくない
270ドレミファ名無シド
2016/06/03(金) 20:41:49.08ID:YE01WU6x
>>268
なるよ
271ドレミファ名無シド
2016/06/03(金) 20:42:45.46ID:YE01WU6x
>>269
どうしても失敗したくないならリペアにだしな
そんな質問してる時点で下地を出しそうで怖い
272ドレミファ名無シド
2016/07/03(日) 18:35:59.78ID:5jSiHmyk
ベースのネックが捻れて困ってます、なんか良い方法ないですか?1弦側が逆反りしてしまって
273ドレミファ名無シド
2016/07/03(日) 18:41:47.26ID:lZjgYCEh
>>272
指板修正
274ドレミファ名無シド
2016/07/03(日) 21:47:51.79ID:4IhlZuCp
>>272
ネック交換
275ドレミファ名無シド
2016/07/05(火) 21:56:31.31ID:RFbisovi
ベースの1弦、8フレットから14フレットだけちょっとビビる。ってかコーラス掛けた様にうねりが出る。
現状ネックは全体としてはちょい順反り、弦高は4弦12フレットで約2ミリ、1弦12フレットで約1.5ミリ。
アンプ通したらそこまで気にならないけど、やっぱりうねってる。
弦高上げたら治まる。
多分きっちり治すにはフレット磨り合わせ、指板修正とかになるんだろうが、単純に少しでも症状改善させるにはネックはどっちに動かすべき?更に順反り方向?それともロッドナット締めた方がいい?
276ドレミファ名無シド
2016/07/05(火) 22:06:28.42ID:THjVXTXf
>>275
弦高が低すぎなんだよ
あと1ミリあげなよ
それが標準
277ドレミファ名無シド
2016/07/05(火) 22:11:29.35ID:RFbisovi
>>276
標準って言われても
今までどのベースでもこれ位のセッティングなんだけど…
今時これ位の弦高普通だと思うけどな。
まあプレイスタイルやジャンルにもよるんだろうけど。
そもそも標準って何を基準にしての話なの?
278ドレミファ名無シド
2016/07/05(火) 22:32:18.69ID:THjVXTXf
>>277
何を基準って基準だよ基準
ギターでもないのに12フレット2ミリなんてベース見た事ない
ギリギリ弦高を下げる調整してやっとそれくらいだが
279ドレミファ名無シド
2016/07/05(火) 23:00:39.50ID:mtnjoUIq
ストリングリテイナーのネジ穴バカになったんだかこんなことあるの?
直すならネジ穴埋めてまた丸いやつつけるかヒップショットのネジ穴2つのやつつけるどっちがいいのだろうか
280ドレミファ名無シド
2016/07/05(火) 23:08:24.64ID:0cBuSKL3
まずはお前の緩んだ頭のネジを締めようか
281ドレミファ名無シド
2016/07/05(火) 23:27:48.10ID:RFbisovi
>>278
なんだお前基準か。
標準は標準だよって何なのその言い分?
誰でも納得できる具体的なデータでも出してくるのかと思ったのに。子供の言い訳かよ?
弦高2ミリ以下を見た事ないって?
どこの世界の人?
分からないなら無理してレスくれなくていいのに。何?自分から恥かきにきたの?どM?
282ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 03:02:55.80ID:w54JCwf1
プロレス板でやれ
283ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 03:37:16.10ID:/kznOBnc
>>281
基準は4弦12フレットで3ミリだね
2ミリなんてギターでも低すぎ

本当に他のベース弾いたことある?
284ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 03:40:38.54ID:/kznOBnc
>>281
んで、君はビジュアル系かなにか?
弦高ベタベタでグラスルーツのベースかなにか?
285ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 06:45:46.67ID:v4sYG+eL
>>283
>>2ミリなんてギターでも低すぎ

流石にそれはない。
ってか4弦2ミリは確かに低いけど最近なら特別珍しくないけどな。ローアクションセッティングって奴だろ?スラップメインの奴にわりといてるぞ?
286ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 09:26:57.77ID:4IYXRRiM
>>285
スラップは弦高低いと鳴らねえだろあほ
287ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 09:41:47.05ID:V5CPops9
えっ?
288ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 09:43:43.87ID:Em/qkAIv
>>286
まさかスラップした事ないの?
289ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 09:45:48.78ID:LzNtEXeZ
スラップは弦高が低いと鳴らないわな
ちょっと考えれば馬鹿でも理解出来るがw
290ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 09:46:20.09ID:3KhHiw8M
知らないなら黙ってたらいいと思う
291ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 09:47:46.86ID:uMZ8wSr+
>>290
なんか必死だなw
292ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 09:50:09.37ID:uMZ8wSr+
弦高2ミリでスラップだとよw
ペチペチ鳴るだけで音にならんわw
弾けてるつもりw
293ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 10:04:13.18ID:V5CPops9
馬鹿言ってないで
「スラップ 弦高」でググってみな
294ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 10:12:56.24ID:y9vfNAJj
>>293
弦高下げるのは初心者だけだよ
レコーディングすれば音になっていない事をエンジニアに指摘されるから実感できる
295ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 10:22:31.97ID:V5CPops9
弦高3oでこれと同じ事が出来る人がいたら教えてよw

296ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 10:46:11.22ID:jmJ2yp+u
>>294
下手くそ乙
297ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 11:07:48.85ID:2Cv+CZll
脳筋ゴリラベーシストがいると聞いてきました。
年寄りなんかね?最近のトレンド追えてないのかな?
298ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 11:31:39.32ID:KDpxGSTj
いやまて。
スラップが何なのか知らずにレスしてるのかも知らんぞ?
おじいちゃん、スラップって昔で言うチョッパーの事だよ?チョッパーなら分かる?
299ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 12:38:03.39ID:y9vfNAJj
馬鹿だらけだね
そもそもベースがグラスルーツなら2ミリは無理だろw
弦高下げれるのはハイエンドだけだよwww
300ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 12:42:02.43ID:MZC6YskJ
>>299
お前言ってる事矛盾してんぞ。
弦高下げるのは初心者だけって言った口で
弦高下げられるのはハイエンドだけって…
頭おかしいのか?
301ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 12:46:44.69ID:y9vfNAJj
>>300
なにが矛盾?
グラスルーツみたいな楽器で弦高下げて弾けた気になるのは初心者だけ
まともな奴はグラスルーツなんかで弦高下げたらビビって練習にもならないからやらない
ハイエンドで調整煮詰めれば弦高下げてもなんとか音になるレベルになる
って意味じゃねえの?
302ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 12:52:50.70ID:Ow/2meA7
>>295
このベースはグラスルーツなのかね
303ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 13:06:46.55ID:euJdePnd
頭おかしい奴がいてるね。
大体長文書く奴って頭おかしなの多い。
304ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 13:09:41.37ID:ODGU+ub5
>>301
お前の言い分だと弦高下げるのは初心者だけなんだろ?
じゃあ初心者がハイエンド購入して弦高下げてるって事だよな?
つまりプロで弦高低い奴も初心者って事でいいよな?
初心者しか弦高下げないんだろ?
305ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 13:11:47.73ID:y9vfNAJj
>>304
それ真面目に書いてる・・・?
馬鹿さ加減をアピールしてんのかな・・・?
306ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 13:12:06.45ID:16JF3OJw
>>301
最後の一文おかしい。
自分の書いたレスに「〜じゃないの?」って
何で疑問形なんだ?
307ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 13:13:34.25ID:y9vfNAJj
>>306
なんでそんなにもID変えて必死になってんの?
そんなに悔しかったの?
308ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 13:14:31.67ID:y9vfNAJj
ここも次スレからワッチョイだね
309ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 13:16:50.45ID:aQ397aby
>>305
真面目に書いてる訳ないだろ。
お前の書いた事をそのまま書いてるだけだよ。
笑わせんなよ馬鹿。
310ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 13:19:50.05ID:y9vfNAJj
>>309
またIDが変わってますねえ
読解力のない馬鹿なんだね
頑張ってグラスルーツで弾いてなよ
スラップのモノマネを
311ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 13:21:28.40ID:y9vfNAJj
今までどのベースでも
どのベースでも?????
弦高2ミリのベースなんて通常は楽器屋に置かない
いや置けない

277 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/05(火) 22:11:29.35 ID:RFbisovi
>>276
標準って言われても
今までどのベースでもこれ位のセッティングなんだけど…
今時これ位の弦高普通だと思うけどな。
まあプレイスタイルやジャンルにもよるんだろうけど。
そもそも標準って何を基準にしての話なの?
312ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 13:23:55.62ID:y9vfNAJj
じぶんで解決法書いてるじゃん
弦高が低すぎ
ベースの機種もゲージもプレイスタイルも書いてない
なんでスラップの話しにすり替わってんだ?

275 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/05(火) 21:56:31.31 ID:RFbisovi
ベースの1弦、8フレットから14フレットだけちょっとビビる。ってかコーラス掛けた様にうねりが出る。
現状ネックは全体としてはちょい順反り、弦高は4弦12フレットで約2ミリ、1弦12フレットで約1.5ミリ。
アンプ通したらそこまで気にならないけど、やっぱりうねってる。
弦高上げたら治まる。
多分きっちり治すにはフレット磨り合わせ、指板修正とかになるんだろうが、単純に少しでも症状改善させるにはネックはどっちに動かすべき?更に順反り方向?それともロッドナット締めた方がいい?
313ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 14:10:10.19ID:UaWRA8Pm
何かスレ伸びてると思ったら。
フルボッコされて顔真っ赤になってるマジもん来てたのかよ。
しかしお前らホントに飽きずに毎度毎度弦高の話になると揉めるよな?
弦高なんて好きにしろよ。
314ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 14:23:06.09ID:w54JCwf1
関係ないけど「フルボッコ」をするほど過疎板は人はおらん
フルボッコに見せたい単発自演、下手すると相方役も含めて全部一人芝居
315ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 14:39:47.74ID:y9vfNAJj
だっておまえら
グラスルーツで弦高2ミリが標準って
笑いもできない
316ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 14:51:32.72ID:Nw5/Y0HW
理解力無さすぎワロタwww
グラスルーツの話してんのって顔真っ赤になってるお前だけだぞwww
弦高2ミリ標準とも言ってないじゃんwww
あ、お前のベースがグラスルーツなんか?
で、弦高下げたいけど下げられなくて泣いてんのか?
なんか哀れだなwww
317ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 14:57:38.92ID:y9vfNAJj
>>316
可哀想に・・・文字も読めないとは・・・

275 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/05(火) 21:56:31.31 ID:RFbisovi
ベースの1弦、8フレットから14フレットだけちょっとビビる。ってかコーラス掛けた様にうねりが出る。
現状ネックは全体としてはちょい順反り、弦高は4弦12フレットで約2ミリ、1弦12フレットで約1.5ミリ。
アンプ通したらそこまで気にならないけど、やっぱりうねってる。
弦高上げたら治まる。
多分きっちり治すにはフレット磨り合わせ、指板修正とかになるんだろうが、単純に少しでも症状改善させるにはネックはどっちに動かすべき?更に順反り方向?それともロッドナット締めた方がいい?
318ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 14:58:55.41ID:y9vfNAJj
>>316
否定もできないんだから図星だろ・・・釣りしてんの?


284 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 03:40:38.54 ID:/kznOBnc
>>281
んで、君はビジュアル系かなにか?
弦高ベタベタでグラスルーツのベースかなにか?
319ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 14:59:41.90ID:y9vfNAJj
>>316
おまえ何回目だよID変えるの・・・
哀れだなおい・・・
320ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 16:38:15.46ID:NZZcRUyt
そもそもの質問に誰も答えてやらんのな。
そんな場合は順反り方向に戻すんだよ。
リリーフつけてやれ。
弦が円弧を描く様に振動するのにそのスペースがないからビビりが出るんだよ。
っても現状既に順反りなんだろ?
素直にリペアに出したら?
PLEKいいぞ。関東ならスリークエリート、関西ならTUNE。弦高もべたべたに下げられる。
321ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 17:20:19.87ID:GX8YhZhX
そもそも
>>275で相談している点の「コーラスかけたみたいに音がうねる」のが困ってるんでしょ?
うねるのはピックアップとの距離で起こる問題なんだからそっちを教えてあげればいいじゃんw

ビビリはネックの調整の問題だけど、うねりを直したいならまずはピックアップの高さを下げないと
322ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 19:26:03.53ID:129Ke/I8
>>320
答えられるわけねえじゃん
どんな楽器なのか?ネックの材質や何ピースなのか?ネックに補強はあるのか?フレットの形状と材質は?スケールと弦のゲージは?
なにも情報がないんだから
あるのは標準が2ミリだからそれだけは曲げられない、2ミリ以上の弦高のベースなんて見たことがない、とのとんでも主張だけ
ハイエンドなら迷わず指板修正も含めてPREKを検討すべきだがグラスルーツなら、弦高を下げるセッティングが可能な機種に買い換えたほうが良いとなる

順反り方向にすると弦高は上がる
下手にロッドを弄るくらいなら素直にそのまま弦高を上げたほうが良い
それで緩和されるんだから
だから結論は「弦高を上げろ」でOKだよ
>>276で答えが出てるじゃん
323ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 19:35:36.92ID:129Ke/I8
>>321
それは多分共鳴してるんじゃない?
ハイフレットと
だって弦高あげると直るっ書いてるんだから

そもそもギターでさえ弦高を6弦で2ミリ、1弦で1.5ミリをキープでも苦労するのに、ベースでそれが標準なんてありえないよ
スケールが長いんだから(笑)
そんなセッティングもあるが、カーボン補強でビクともしないネックでもない限りそれを鬼キープなんてまあ無理だよ
特に今の湿気の多い季節はね(笑)
専属リペアマンでもいるなら別だけどさ
324ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 19:45:46.75ID:/S8eaXoS
やっぱりアスペか。
長文だし否定されるとファビョるし顔真っ赤にして突っかかってくるし。

>>2ミリ以上の弦高のベースなんて見たことがない、とのとんでも主張だけ

ついでにベースはグラスルーツと決めつけ。

どこにそんな事書いてある?
自分の所有するベースはみんなそのセッティングにしてるとは書いたけど。
因みに所有ベースはWarwickのサムNT4、SSU-5、国産のジャズべコピーモデル。
で、今回のベースはTune Zi-Uな。
ま、ハイエンドとは言えないけど。

>>320 321
有難う。ちょっとそのあたり調整するわ。
関西だし、tuneに里帰りも視野に入れとくよ。
325ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 19:51:19.55ID:4W5aDGQT
>>323
弦高上げたら治まるっていうのは、ピックアップとの距離が離れて治まった可能性もあるでしょ

標準がどうであれ弦高は好みでいいと思うけどな〜
「ローアクションセッティング」とか宣伝している工房もあるくらいだからそれなりにニーズもあるんだろうし
326ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 20:20:35.45ID:129Ke/I8
>>324
なんだそのレス・・・
おまえ1人で荒らして、
その挙句嘘を書いてそれかよ・・・
よく調べたな
褒めてやるよ
327ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 20:24:20.73ID:129Ke/I8
>>325
弦高は好みだよ
それは否定しないさ
弦高を下げるなとも書いていない
しっかりと弦高上げると症状が治まると書いてあるからさ
ローセッティングは販売店でもリペアでも販売促進の文句になってるから需要があるのも理解してる
ただそれが販促になるってことは標準ではないよね
ただそれだけだよ
328ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 20:28:59.66ID:1iJ1JDDA
>>324
このレスじわじわくるなw
荒らしてたと自白してるw
他にも色々とバレてるなw
329ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 20:44:12.44ID:4W5aDGQT
>>327
そこまで理解できているなら
「うねり」って聞いたらまずピックアップとの干渉疑うんじゃないのってこと
「うなり」だとしたら弦高やネックでまず間違いないだろうけどさ

この件に関しては筋違いな「弦高の標準」とかの話を持ち出して下らんケンカするなってことさ

>>324
ピックアップの高さ下げるのなんか簡単に試せるんだからすぐやってみなよ
多分それだけで治ると思うから
330ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 22:12:37.28ID:w54JCwf1
自分で質問して自分で煽ってるという
本人としては釣りのつもりなんだろうが、鬱陶しいかまってちゃんなだけ
331ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 22:21:02.05ID:Ow/2meA7
>>329
あのね>>275から数レス読んでみ?
弦高に拘ってるのはその釣り師だから
それとアンプ通したら気にならないって書いてあるんだからPUじゃなくて弦高だろうが
レス読めよ

>現状ネックは全体としてはちょい順反り、弦高は4弦12フレットで約2ミリ、1弦12フレットで約1.5ミリ。
>アンプ通したらそこまで気にならないけど、やっぱりうねってる。
>弦高上げたら治まる。
332ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 22:23:05.09ID:Ow/2meA7
>>330
とんだ嘘つきだなこのカスは
>>324はコピペレベルのあほらしさだわ
これ必死にググったんだろうな
笑えるわ(笑)

>因みに所有ベースはWarwickのサムNT4、SSU-5、国産のジャズべコピーモデル。
>で、今回のベースはTune Zi-Uな。
>ま、ハイエンドとは言えないけど。
333ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 22:23:53.12ID:99LTZt8N
>>331
いや、アンプ通さなくても分かるよ
まあ落ち着いて報告待ってやれよw
334ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 22:34:06.66ID:lW2myNpN
>>331
標準だなんだ言い出したのはそいつじゃないだろw

結局「ピックアップ下げたら直りました」ってなって終わりだよ
335ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 22:53:25.32ID:j2VnBm0S
>>331
これでもし「PUで治りました」なんて事になったらちゃんと謝るんだぞw
336ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 22:53:39.58ID:Ow/2meA7
>>333
アンプ通したらって書いてあるやん
>>334
2ミリは標準じゃねえよだろ

また自演開始かよ
337ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 22:55:10.54ID:Ow/2meA7
>>335
なあこれ読める?

>アンプ通したらそこまで気にならないけど、やっぱりうねってる。
>弦高上げたら治まる。

つまりただのビビリだよ
338ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 22:57:43.71ID:Ow/2meA7
>>333-335
しかしまあ10分おきにID変えてもうw
339ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 22:59:15.97ID:j2VnBm0S
>>336
何の自演だよw
質問者はPUの干渉の事なんか知らなそうじゃんw
340ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:02:40.53ID:Ow/2meA7
>>339
あれ、今度はID変えねえの?w
341ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:03:22.95ID:j2VnBm0S
>>337
わかったよw
もしもね、万が一ね
ちゃんと謝るんだよw
342ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:05:13.50ID:Ow/2meA7
>>341
そろそろかな?
PU下げたら直った!って書くのかな?
間抜けだね
343ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:05:37.22ID:j2VnBm0S
>>340
あれ、今度は長文で反論しないの?
344ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:07:00.72ID:Ow/2meA7
>>343
反論?あほか
おまえ1人で荒らしまくってんのばれてるよ
ほら早くID変えて書きなよ
弦高下げたら直ったから謝罪しろとw
345ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:09:34.62ID:qzl+oP3G
>>338
そいつ馬鹿丸出しだね、、、
346ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:14:05.27ID:j2VnBm0S
>>344
いやいやw
質問者がPUの干渉なんか知ってる様子ないでしょ
知識ないのに自演できるわけないでしょ
まさか自分で質問して自分でアドバイスしてるっていうの?

その矛盾つかれてるんだからさ反論はしないの?
347ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:17:33.25ID:j2VnBm0S
ちなみにID違うけど>>321も俺ね
質問者がこれ書けると思う?
348ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:28:17.72ID:Ow/2meA7
>>346
なんでPUだって決めつけてんの?
レス無視してその根拠は?

ってもうキモいからいいや
自演が気持ち悪すぎるっての
349ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:31:18.68ID:Ow/2meA7
すげえよな
ネックの反りでPUの干渉?が起きるほどネックが動いて弦高が変わったら大騒ぎだろうねw
再起不能で擦り合わせもPREKも無理だよw
350ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:37:41.77ID:9LG5O9wn
WarwickのサムNT4
SSU-5
Tune Zi-U

買ってはいけない楽器だと学びますた(´・ω・`)
特にTune Zi-U(´・ω・`)
351ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:37:58.54ID:ubPOznXI
多分だけど質問した奴もう来ないんじゃない?
確かに質問者も態度悪かったけど頭がおかしそうな奴に粘着されて辟易してたと思うけどな。
答えも聞けた事だし今頃トラスロッド緩めたりピックアップ下げたりしてるだろう。
で、ころころID変えてとか言ってる奴いてるけど、外でLTEから書き込んだら、書き込む度にID変わるっての知らんのかね?
まあ中には自演の書き込みもあるのかもしらんけど、一人ではないだろう。頭のおかしいのは一日中家で2ちゃんに張り付いてるみたいだけど。
352ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:37:59.75ID:j2VnBm0S
>>348
いや俺は決めつけてないよ
PUの可能性も充分あるのに弦高の問題であるように決めつけて話が進んでいたからさ

誰の自演って言ってるの?まあ確かに>>335のタイミングで入ったのは悪かったけどさ
俺は質問者じゃないよ
353ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:40:23.02ID:j2VnBm0S
>>349
そうか、そこが違うんだ
俺が言っているのはネックどうこうじゃなくて
単にPUが近すぎるんじゃないのってことね
354ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:43:43.00ID:Ow/2meA7
>>351
質問者来てるじゃんw
単発の>>324読んでみなよ
白状してるから
355ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:46:38.05ID:Ow/2meA7
>>353
PUが近すぎるならかなり前から違和感を訴えているだろうし、アンプを通したら緩和されるとは書かないだろうよ
だってTune Zi-Uって何年前のモデルだよ
ネックが反っても波打っても当たり前だし弦高2ミリは厳しいベースだと思うけどね
356ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:50:03.70ID:Ow/2meA7
それにさ
スラップやってんならPU上げないだろ
ましてやTune Zi-Uで弦高下げてスラップなんて
357ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:55:03.80ID:j2VnBm0S
>>355
そのベースについては書いてなかったからわからないけどそんなに古い物なの?
最近になって違和感出たのかどうかもわからないしさ

質問者はスラップやってるって言ってたんだっけ?
IDごちゃごちゃで正直誰が何言ったかよくわからんw
358ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:56:12.72ID:XgWoDL1Y
>>355
フレット5割も残ってねえだろうなwww
それ俺が学生だった頃買ったベースwww
359ドレミファ名無シド
2016/07/06(水) 23:56:14.91ID:a+udLsAm
>>354
単発とかさ、外で書き込みしたら度にID変わるって理解してる?
324は間違いなく質問者だよ。それは誰でも分かるよ。
で、そこで質問者は答を得てるのね。
そもそもの質問はトラスロッドナットどっちに回したらいいかってだけなだから。
それなのに荒らしが弦高がどうたら、グラスルーツがなんたらって粘着してたってだけの話じゃん。
360ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:02:21.22ID:sKD7kWZE
>>359
おまえ>>324読んだ?
1行目から違和感ないの?

>やっぱりアスペか。
>長文だし否定されるとファビョるし顔真っ赤にして突っかかってくるし。

これで荒らしてたのが分かるじゃん
突然現れた単発IDの質問者がなんでこんなレスするん?
と言うかおまえ本人じゃねえかよあほ
361ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:03:41.25ID:sKD7kWZE
>>357
だってこれを貼ってんだよ?

295 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 10:22:31.97 ID:V5CPops9
弦高3oでこれと同じ事が出来る人がいたら教えてよw

362ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:05:48.20ID:cGX1qqyY
>>361
ゴメンそこ飛ばして見てなかったw
これ質問者なの?
363ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:08:58.85ID:hSHnpyH+
>>357
俺が学生だからもう20年位前じゃね?w
俺のはネックが波打ったからヤフオクで捨てたわwww
364ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:10:29.68ID:g11tIB4D
>>362
レスを読むからにどう考えてもそうだな
365ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:15:21.43ID:cGX1qqyY
>>363
サンクス!そうなんだ…
で弦高低くするのは無理があるだろってことね

でも弦高が低すぎて「コーラスみたいにうねる」もんなのかな?
PUの干渉でおこる症状の典型だと思うんだけど
366ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:15:27.21ID:UiltkIE+
結論としては、ワッチョイ無いスレはかまってちゃんの巣だから相手するのは無駄ってことでいいか?
367ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:22:50.10ID:ohhtar0b
294 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2016/07/06(水) 10:12:56.24 ID:y9vfNAJj [1/13]
>>293
弦高下げるのは初心者だけだよ
レコーディングすれば音になっていない事をエンジニアに指摘されるから実感できる


馬鹿杉
368ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:24:31.46ID:82EnsLzf
>>367
え?これ常識レベルなんだが
369ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:26:35.52ID:cGX1qqyY
まあ言いたいことはわかるけど言い方が乱暴すぎて誤解をまねくよ
370ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:30:19.27ID:ohhtar0b
常識レベルw
371ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:30:27.83ID:Ys2CkK8q
これかよwギャグなん?(・∀・)
http://www.tcgakki.com/items07/tc071849.html
372ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:32:18.78ID:Ys2CkK8q
グラスルーツの新品ですってことにしといた方が良かったやんwww(・∀・)
373ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 00:41:58.15ID:nkEnwv95
>>371
あらら…
374ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 05:39:58.20ID:IiACuNf8
.
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
375ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 05:53:48.54ID:nX/g+do6
俺はあんなキチガイと同じレベルなのか…orz
376ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 01:22:59.97ID:Brg1tAcP
>>371
荒れてるの必死に読んだわw
こんなゴミベースの弦高が2mmってwww
さすがに冗談きついわwww
反省しろwwww
377ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 01:50:29.73ID:uWwa6NX5
どういう理由か、他人のベースの弦高にこだわる奴多いな〜
378ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 01:54:43.61ID:QJCmq7cQ
>>377
そうか?拘ってるのは荒らしたキチガイだけじゃん
弦高2mm以外見たことないなんて馬鹿でしょ
379377
2016/07/08(金) 02:07:41.38ID:uWwa6NX5
ネックの状態も「ちょい順反り」くらいしか書いてないから酷いかどうかもまだ分かんないし

まあもし、酷い状態でローアクションにこだわっているなら勝手にやってろとは思うけどw
「反省しろ」はスゴいなと
380ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 02:09:40.80ID:ab3GFZIq
>>379
そんなに悔しかったのかよ
おまえ本人だろ?もう消えろよあほ
うぜえよ
381377
2016/07/08(金) 02:15:37.92ID:7T4B9BR+
また始まったなw
アホ相手にムキになるなって言ってるの
ツッコミ入れる奴を全部質問者ってことにして話そらすなよ

「ネックが酷い状態でローアクション」にこだわるアホがいて何が困るんだよw
ほっといてやれば?
382ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 02:16:48.45ID:ab3GFZIq
>>381
しつこいなこの馬鹿は
そんなクソベースで弦高にこだわんなよハゲ
383377
2016/07/08(金) 02:22:43.11ID:wlHLcuSc
>>382
話にならないな、俺は質問者じゃないよ
都合が悪くなると「お前質問者だろ」の一点張りじゃないかw

昨日入ったツッコミに対しても「なんで決めつけてるんだ」なんて言ってたけど
何でも勝手に決めつけて話進めてるのはお前だろw
384ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 02:41:00.08ID:wQBCFkJg
>>383
他人のふりすんなよw
385377
2016/07/08(金) 02:45:01.08ID:34Ockqyi
俺は>>325の奴

元はと言えば、アドバイスもらう側のくせして詳しく書かない質問者が悪いのはもちろんだけど

情報が出ていからって推測だけで話進めたらおかしなことになるだろ

「グラスルーツ」「2mmしか見たことない」「ネックの状態が悪いに違いない」

ちゃんと確認してから話できるようにならないと、他人の事バカだのアホだの言えないよ
386377
2016/07/08(金) 02:51:04.44ID:daVfiYYg
「自演だろ」も追加で
387ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 02:53:49.39ID:NOJKAp4B
しつこいなこの馬鹿は
388377
2016/07/08(金) 02:55:20.47ID:gNdChe70
しつこくて消えるべきなのは、狂ったように「弦高」ばっかり言ってる奴だよ
389377
2016/07/08(金) 03:01:21.44ID:uWwa6NX5
俺がバカな事言ってるんだろ?
それなら「しつこい」だの「自演だ」なんて言って逃げないでおかしい所に反論するなりツッコミでもしてみろよ
390ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:07:22.64ID:NOJKAp4B
かまちょの病人だな
391ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:10:47.33ID:CNH71k9b
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
392377
2016/07/08(金) 03:11:36.25ID:uWwa6NX5
答えが出たみたいだな
393ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:14:38.77ID:NOJKAp4B
必ず2つレス
ワンパターンな荒らしだな
かまって欲しいならお願いしろよあほ

かまってくだちゃいお願いしますってよ
394ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:18:19.07ID:7T4B9BR+
>>391
いや、質問者が無知なのはいいんだよ
態度がクソなのは同意する

ただアドバイスするなら「弦高」だけに話をしぼって進めるのはおかしいだろってこと
それでなんで自演ってことになるんだよ

>>393
じゃあ、かまってくだちゃいお願いします
俺の言った事のどこが間違っているのか教えて
395377
2016/07/08(金) 03:18:47.36ID:qhvVgGJw
かまってくだちゃい

おねがいします

(´;ω;`)
396377
2016/07/08(金) 03:19:32.02ID:uq+o1nM1
>>395

断る!(・∀・)
397377
2016/07/08(金) 03:20:07.30ID:Ew0fMydZ
かまってくだちゃい

おねがいしまちゅ

(´;ω;`)
398ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:20:44.72ID:Ew0fMydZ
>>396

だめだ

おまえは消えなさい(´・ω・`)
399377
2016/07/08(金) 03:20:45.31ID:7T4B9BR+
>>396
おいw名前w
400ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:21:08.73ID:Ew0fMydZ
>>394

おい名前

ほら釣られた
401377
2016/07/08(金) 03:22:16.56ID:Ew0fMydZ
自演してごめんなちゃい

ゆるしてくだちゃい

(´;ω;`)
402377
2016/07/08(金) 03:22:27.03ID:7T4B9BR+
>>400
入れ忘れたw
403ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:22:46.89ID:Ew0fMydZ
>>401

だめだ

おまえは地獄に落ちなさい(´・ω・`)
404ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:23:29.94ID:Ew0fMydZ
>>402

自演だからね

入れ忘れただとよ

笑えねえ馬鹿
405ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:24:05.59ID:Ew0fMydZ
( &#175;&#8226;ω&#8226;&#175; )

402 名前:377 :2016/07/08(金) 03:22:27.03 ID:7T4B9BR+
>>400
入れ忘れたw
406377
2016/07/08(金) 03:25:03.53ID:rr1UmNch
いいから反論しろよw
407ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:25:27.42ID:Ew0fMydZ
>>325が質問者だって自爆してんのにな
408ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:25:56.63ID:Ew0fMydZ
あらら
ID間違えてるわ

馬鹿だねえ
409ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:26:27.34ID:Ew0fMydZ
いいから反論しろよ('A`)

なにそれ
410377
2016/07/08(金) 03:26:52.33ID:Ew0fMydZ
いいから反論してください('A`)
411377
2016/07/08(金) 03:26:57.21ID:hNnrKRzC
>>404
文脈見れば別人装ってないのはわかるだろ
412377
2016/07/08(金) 03:27:24.60ID:Ew0fMydZ
377です

僕の負けですごめんなさい('A`)

みなさんさようなら('A`)
413377
2016/07/08(金) 03:28:12.92ID:Ew0fMydZ
377です

ID間違えてごめんね('A`)

自演だと認めます('A`)

みなさんに土下座します('A`)
414377
2016/07/08(金) 03:29:05.33ID:Ew0fMydZ
377です

本当にごめんなさい('A`)

こんなにクズだとは('A`)

自分のことをやっと知れました('A`)
415377
2016/07/08(金) 03:30:04.39ID:gNdChe70
発狂してごまかすなw
おかしい所を指摘するだけなんだよ簡単だろ?
416377
2016/07/08(金) 03:30:14.93ID:Ew0fMydZ
377です

僕ちゃんの全面敗訴です('A`)

反省します('A`)
417377
2016/07/08(金) 03:31:14.59ID:Ew0fMydZ
何回も同じ話しをループしてごめんなさい('A`)

僕はさみしいからかまってほしいんだ('A`)

馬鹿だから許してちょ('A`)
418377
2016/07/08(金) 03:32:01.96ID:daVfiYYg
まあキチガイにマジレスは俺の負けだわ
419377
2016/07/08(金) 03:32:25.14ID:Ew0fMydZ
377です

馬鹿だから何回論破されても認められないんです('A`)

もうベース持ってるふりしません('A`)
420377
2016/07/08(金) 03:33:05.02ID:Ew0fMydZ
377です

キチガイでごめんなさい('A`)

>>418も僕の自演です('A`)

寂しいんです('A`)
421377
2016/07/08(金) 03:33:40.22ID:Ew0fMydZ
377です

>>415も僕の自演です('A`)

くやしいです('A`)
422377
2016/07/08(金) 03:35:14.52ID:Ew0fMydZ
377です

くやしいです('A`)

ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
423377
2016/07/08(金) 03:36:24.38ID:wlHLcuSc
他の人ゴメンな
こんなに不毛なレスで埋めつくしちゃって
424377
2016/07/08(金) 03:36:34.47ID:TfztJZi+
わしが本物の377じゃ

正直荒らしてすまんこ
425377
2016/07/08(金) 03:37:06.71ID:TfztJZi+
他の人ごめんな

自演で荒らして
426377
2016/07/08(金) 03:38:02.40ID:W+RCprT9
早く反論してみろよw
ボケカス池沼野郎!www
427ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:38:35.18ID:W+RCprT9
>>426
名前間違えたわww
やべww
428ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:39:46.27ID:JS+vCPpx
終わってんな377
基地外だわ
429377
2016/07/08(金) 03:42:50.55ID:n0ZE/Sk6
はやくおかしいところ指摘しろよw
反論しろよw
430377
2016/07/08(金) 03:43:52.70ID:n0ZE/Sk6
反論するなり突っ込みしてみろよw
俺の勝ちだなw
431377
2016/07/08(金) 03:44:28.54ID:n0ZE/Sk6
いや質問者だって反省してるだろ
馬鹿なことを書いてごめんって
432ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:45:23.71ID:iz/jSR0g
>>431
これ俺じゃないから
あれ?なんでIDかぶってんだろ?
433ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:46:05.60ID:Zjh19fU7
>>431
名前も間違えてんぞ馬鹿
434377
2016/07/08(金) 03:48:07.94ID:7T4B9BR+
やっぱりキチガイはスゴいわw

お前の勝ちでいいよ「問題は弦高」って事ね
ムダにレス伸ばすな
435377
2016/07/08(金) 03:50:04.94ID:KiXwqDwu
弦高で荒らしてごめんな

俺の負けでいいよ

すまんかった
436ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:50:58.78ID:KiXwqDwu
あっ!また自演がばれた

名前もIDも変えるの面倒だよw
437377
2016/07/08(金) 03:52:33.63ID:S/WaZQ7q
まあ377も荒らすつもりはなかったんだよ
わかってやってほしい
438ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 03:53:31.38ID:S/WaZQ7q
もういや

自演で無駄にスレ伸ばしてごめんね

>>434も俺だから
439377
2016/07/08(金) 03:56:28.13ID:xlhnZjKy
俺の完全勝利だな
おまえら全員土下座しろよ
440377
2016/07/08(金) 04:03:06.27ID:34Ockqyi
トリップ付けなかったばかりに偽377ばかりの酷い事態になってしまった
こんな悪質な事するのは誰の仕業かは分かると思う

「荒らしスルーできない奴も荒らし」それは俺、本当に反省してる
377関連は全部スルーお願いします
441377
2016/07/08(金) 04:05:24.42ID:xlhnZjKy
トリップ付けなかったばかりに偽377ばかりの酷い事態になってしまった
こんな悪質な事するのは誰の仕業かは分かると思う

「荒らしスルーできない奴も荒らし」それは俺、本当に反省してる
377関連は全部スルーお願いします
442377
2016/07/08(金) 04:06:15.29ID:GcjtAw8N
トリップ付けなかったばかりに偽377ばかりの酷い事態になってしまった
こんな悪質な事するのは誰の仕業かは分かると思う

「荒らしスルーできない奴も荒らし」それは俺、本当に反省してる
377関連は全部スルーお願いします
443377
2016/07/08(金) 04:06:49.06ID:EnpJRqLB
トリップ付けなかったばかりに偽377ばかりの酷い事態になってしまった
こんな悪質な事するのは誰の仕業かは分かると思う

「荒らしスルーできない奴も荒らし」それは俺、本当に反省してる
377関連は全部スルーお願いします
444377
2016/07/08(金) 04:07:22.04ID:e7B0W4bB
トリップ付けなかったばかりに偽377ばかりの酷い事態になってしまった
こんな悪質な事するのは誰の仕業かは分かると思う

「荒らしスルーできない奴も荒らし」それは俺、本当に反省してる
377関連は全部スルーお願いします
445ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 04:08:17.97ID:dAW+MqhD
また自演で荒らしてんのかよ
キチガイだなおまえ
446ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 04:13:03.59ID:CNH71k9b
ほんと自演厨いすぎなんだよね
全スレ強制ワッチョイにするべき
447ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 04:19:57.61ID:NOJKAp4B
>>446
同意する
448ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 07:25:14.39ID:WCZpBeYU
ヒドイな、何やってんだよw
本当にワッチョイ導入して立て直した方がいい
自演する奴も追い払えるし、都合が悪くなると「お前自演だろ」って話を逸らす奴の逃げ道も塞げる

このままだと、ベースの弦高とかネックの話題になると奴に荒らされる恐れがあるから禁句にせざるを得ない
でもそうなるとこのスレの機能が失われるから
449377
2016/07/08(金) 08:02:40.83ID:7T4B9BR+
>>448
本当にスマン!スルーできなかったし、今回の成りすましの件はトリップ付けなかった俺の落ち度だから反省してる

今回痛い目にあった俺としては導入に大賛成だけど
そうなったらなったで荒らしは別の手段考えて現れて結局いたちごっこになりそう

発狂して相手を呆れさせてごまかすっていう新たな技編み出したし
450ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:24:31.61ID:9uY1gpc+
なんだこの自演は・・・
すぐにでもワッチョイでスレ立て直そうかな・・・
451ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:27:25.75ID:u+aQezFl
>>448
>>449

この自演はキチガイレベル
凄い奴が住み着いてるんだな
452ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:29:45.23ID:QL33p0AB
>>1
このスレ自体キチガイが立てた自演スレなんだね
全部読んで納得したわ
453ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:30:54.50ID:WCZpBeYU
>>449
「スルーできないのも荒らし」ってわかってるならもう刺激するなよ
>>450
頼む!ここみたいに真面目なテーマのスレだったら導入によるデメリットは少ないはず
454ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:31:00.77ID:Gi1H9s7Y
>>449
トリップ付けろよハゲ
455ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:32:10.18ID:Gi1H9s7Y
>>453
トリップ付けろよハゲ
自演ばれてんだよ
456ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:33:50.84ID:eEebI8sx
伸びてると思ったらなんだこれ

調整とか弾き方、音って色々な方法や考えあるのに
自分だけが正解だと思ってるよう愚か者に限って大声で騒ぐからゲンナリ
457ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:34:40.85ID:Gi1H9s7Y
>>456
また自演かよハゲ
458ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:36:30.46ID:Gi1H9s7Y
なるほどなw
本スレがワッチョイだからここで自演してんだなw

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第28章 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1463312298/
459ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:38:00.47ID:Gi1H9s7Y
ここ、>>1から自演が始まってるんだな
自演スレなんだな
あほくさ
460ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:41:57.61ID:Gi1H9s7Y
324 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 19:45:46.75 ID:/S8eaXoS
やっぱりアスペか。
長文だし否定されるとファビョるし顔真っ赤にして突っかかってくるし。

>>2ミリ以上の弦高のベースなんて見たことがない、とのとんでも主張だけ

ついでにベースはグラスルーツと決めつけ。

どこにそんな事書いてある?
自分の所有するベースはみんなそのセッティングにしてるとは書いたけど。
因みに所有ベースはWarwickのサムNT4、SSU-5、国産のジャズべコピーモデル。
で、今回のベースはTune Zi-Uな。
ま、ハイエンドとは言え
461ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:45:55.64ID:WCZpBeYU
>>458
ワッチョイのスレもうあったのか

誰が書いても自演扱いするようなのがワラワラ現れるようじゃどっちにしろこのスレおしまいだね
462ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:47:58.92ID:Gi1H9s7Y
>>461
おまえは馬鹿か?
なに惚けてんだあほ
おまえがリペアメンテスレ荒らしてたんだな
463ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 08:59:35.19ID:WCZpBeYU
>>462
ここは自演ばかりでアホくさいんでしょ?
なんでこんな所に居るのさ、こんなスレほっといてワッチョイのスレ行こうよ
464ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:00:18.88ID:NOJKAp4B
>>463
おまえが行けよ池沼
465ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:01:26.82ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが
466ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:03:06.55ID:nLWl+DLQ
>>465
はやく行けよ
ここは埋めといてやるからよ
467ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:03:48.75ID:WCZpBeYU
>>466
はいはーい
468ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:04:33.84ID:nLWl+DLQ
>>467
名前の欄に377忘れてね?
469ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:05:43.18ID:WCZpBeYU
>>468
違うよーん
みんな必死だな〜
470ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:06:35.02ID:nLWl+DLQ
>>469
はやく行けよ池沼
ワッチョイ怖くて書けねえの?
471ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:08:07.41ID:WCZpBeYU
>>470
別に書くなんて言ってないよw
472ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:09:00.69ID:NOJKAp4B
>>471
また逃げたな
473ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:10:31.66ID:yhE6gYm2
324 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 19:45:46.75 ID:/S8eaXoS
やっぱりアスペか。
長文だし否定されるとファビョるし顔真っ赤にして突っかかってくるし。

>>2ミリ以上の弦高のベースなんて見たことがない、とのとんでも主張だけ

ついでにベースはグラスルーツと決めつけ。

どこにそんな事書いてある?
自分の所有するベースはみんなそのセッティングにしてるとは書いたけど。
因みに所有ベースはWarwickのサムNT4、SSU-5、国産のジャズべコピーモデル。
で、今回のベースはTune Zi-Uな。
ま、ハイエンドとは言えないけど。

>>320321
有難う。ちょっとそのあたり調整するわ。
関西だし、tuneに里帰りも視野に入れとくよ。
474ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:10:32.30ID:WCZpBeYU
>>472
突っこんだ方がいいのかな…
475自作自演してます
2016/07/08(金) 09:11:46.46ID:yhE6gYm2
>>474
324 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 19:45:46.75 ID:/S8eaXoS
やっぱりアスペか。
長文だし否定されるとファビョるし顔真っ赤にして突っかかってくるし。

>>2ミリ以上の弦高のベースなんて見たことがない、とのとんでも主張だけ

ついでにベースはグラスルーツと決めつけ。

どこにそんな事書いてある?
自分の所有するベースはみんなそのセッティングにしてるとは書いたけど。
因みに所有ベースはWarwickのサムNT4、SSU-5、国産のジャズべコピーモデル。
で、今回のベースはTune Zi-Uな。
ま、ハイエンドとは言えないけど。

>>320321
有難う。ちょっとそのあたり調整するわ。
関西だし、tuneに里帰りも視野に入れとくよ。
476自作自演中
2016/07/08(金) 09:12:10.33ID:yhE6gYm2
324 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 19:45:46.75 ID:/S8eaXoS
やっぱりアスペか。
長文だし否定されるとファビョるし顔真っ赤にして突っかかってくるし。

>>2ミリ以上の弦高のベースなんて見たことがない、とのとんでも主張だけ

ついでにベースはグラスルーツと決めつけ。

どこにそんな事書いてある?
自分の所有するベースはみんなそのセッティングにしてるとは書いたけど。
因みに所有ベースはWarwickのサムNT4、SSU-5、国産のジャズべコピーモデル。
で、今回のベースはTune Zi-Uな。
ま、ハイエンドとは言えないけど。

>>320321
有難う。ちょっとそのあたり調整するわ。
関西だし、tuneに里帰りも視野に入れとくよ。
477自作自演中
2016/07/08(金) 09:12:29.19ID:yhE6gYm2
324 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 19:45:46.75 ID:/S8eaXoS
やっぱりアスペか。
長文だし否定されるとファビョるし顔真っ赤にして突っかかってくるし。

>>2ミリ以上の弦高のベースなんて見たことがない、とのとんでも主張だけ

ついでにベースはグラスルーツと決めつけ。

どこにそんな事書いてある?
自分の所有するベースはみんなそのセッティングにしてるとは書いたけど。
因みに所有ベースはWarwickのサムNT4、SSU-5、国産のジャズべコピーモデル。
で、今回のベースはTune Zi-Uな。
ま、ハイエンドとは言えないけど。

>>320321
有難う。ちょっとそのあたり調整するわ。
関西だし、tuneに里帰りも視野に入れとくよ。
478自作自演中
2016/07/08(金) 09:12:45.93ID:yhE6gYm2
324 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 19:45:46.75 ID:/S8eaXoS
やっぱりアスペか。
長文だし否定されるとファビョるし顔真っ赤にして突っかかってくるし。

>>2ミリ以上の弦高のベースなんて見たことがない、とのとんでも主張だけ

ついでにベースはグラスルーツと決めつけ。

どこにそんな事書いてある?
自分の所有するベースはみんなそのセッティングにしてるとは書いたけど。
因みに所有ベースはWarwickのサムNT4、SSU-5、国産のジャズべコピーモデル。
で、今回のベースはTune Zi-Uな。
ま、ハイエンドとは言えないけど。

>>320321
有難う。ちょっとそのあたり調整するわ。
関西だし、tuneに里帰りも視野に入れとくよ。
479自作自演中
2016/07/08(金) 09:13:07.29ID:yhE6gYm2
324 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 19:45:46.75 ID:/S8eaXoS
やっぱりアスペか。
長文だし否定されるとファビョるし顔真っ赤にして突っかかってくるし。

>>2ミリ以上の弦高のベースなんて見たことがない、とのとんでも主張だけ

ついでにベースはグラスルーツと決めつけ。

どこにそんな事書いてある?
自分の所有するベースはみんなそのセッティングにしてるとは書いたけど。
因みに所有ベースはWarwickのサムNT4、SSU-5、国産のジャズべコピーモデル。
で、今回のベースはTune Zi-Uな。
ま、ハイエンドとは言えないけど。

>>320321
有難う。ちょっとそのあたり調整するわ。
関西だし、tuneに里帰りも視野に入れとくよ。
480自作自演中
2016/07/08(金) 09:13:26.80ID:yhE6gYm2
324 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 19:45:46.75 ID:/S8eaXoS
やっぱりアスペか。
長文だし否定されるとファビョるし顔真っ赤にして突っかかってくるし。

>>2ミリ以上の弦高のベースなんて見たことがない、とのとんでも主張だけ

ついでにベースはグラスルーツと決めつけ。

どこにそんな事書いてある?
自分の所有するベースはみんなそのセッティングにしてるとは書いたけど。
因みに所有ベースはWarwickのサムNT4、SSU-5、国産のジャズべコピーモデル。
で、今回のベースはTune Zi-Uな。
ま、ハイエンドとは言えないけど。

>>320321
有難う。ちょっとそのあたり調整するわ。
関西だし、tuneに里帰りも視野に入れとくよ。
481自作自演中
2016/07/08(金) 09:13:46.44ID:yhE6gYm2
324 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 19:45:46.75 ID:/S8eaXoS
やっぱりアスペか。
長文だし否定されるとファビョるし顔真っ赤にして突っかかってくるし。

>>2ミリ以上の弦高のベースなんて見たことがない、とのとんでも主張だけ

ついでにベースはグラスルーツと決めつけ。

どこにそんな事書いてある?
自分の所有するベースはみんなそのセッティングにしてるとは書いたけど。
因みに所有ベースはWarwickのサムNT4、SSU-5、国産のジャズべコピーモデル。
で、今回のベースはTune Zi-Uな。
ま、ハイエンドとは言えないけど。

>>320321
有難う。ちょっとそのあたり調整するわ。
関西だし、tuneに里帰りも視野に入れとくよ。
482自作自演中
2016/07/08(金) 09:13:58.02ID:yhE6gYm2
324 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 19:45:46.75 ID:/S8eaXoS
やっぱりアスペか。
長文だし否定されるとファビョるし顔真っ赤にして突っかかってくるし。

>>2ミリ以上の弦高のベースなんて見たことがない、とのとんでも主張だけ

ついでにベースはグラスルーツと決めつけ。

どこにそんな事書いてある?
自分の所有するベースはみんなそのセッティングにしてるとは書いたけど。
因みに所有ベースはWarwickのサムNT4、SSU-5、国産のジャズべコピーモデル。
で、今回のベースはTune Zi-Uな。
ま、ハイエンドとは言えないけど。

>>320321
有難う。ちょっとそのあたり調整するわ。
関西だし、tuneに里帰りも視野に入れとくよ。
483自作自演中
2016/07/08(金) 09:14:33.72ID:yhE6gYm2
324 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 19:45:46.75 ID:/S8eaXoS
やっぱりアスペか。
長文だし否定されるとファビョるし顔真っ赤にして突っかかってくるし。

>>2ミリ以上の弦高のベースなんて見たことがない、とのとんでも主張だけ

ついでにベースはグラスルーツと決めつけ。

どこにそんな事書いてある?
自分の所有するベースはみんなそのセッティングにしてるとは書いたけど。
因みに所有ベースはWarwickのサムNT4、SSU-5、国産のジャズべコピーモデル。
で、今回のベースはTune Zi-Uな。
ま、ハイエンドとは言えないけど。

>>320321
有難う。ちょっとそのあたり調整するわ。
関西だし、tuneに里帰りも視野に入れとくわ
484自作自演中377
2016/07/08(金) 09:15:13.74ID:yhE6gYm2
本当にスマン!スルーできなかったし、今回の成りすましの件はトリップ付けなかった俺の落ち度だから反省してる

今回痛い目にあった俺としては導入に大賛成だけど
そうなったらなったで荒らしは別の手段考えて現れて結局いたちごっこになりそう

発狂して相手を呆れさせてごまかすっていう新たな技編み出したし
485自作自演中377
2016/07/08(金) 09:15:32.28ID:yhE6gYm2
本当にスマン!スルーできなかったし、今回の成りすましの件はトリップ付けなかった俺の落ち度だから反省してる

今回痛い目にあった俺としては導入に大賛成だけど
そうなったらなったで荒らしは別の手段考えて現れて結局いたちごっこになりそう

発狂して相手を呆れさせてごまかすっていう新たな技編み出したし
486ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:15:34.27ID:WCZpBeYU
俺は>>321でしたw
質問者じゃないよ
487自作自演中377
2016/07/08(金) 09:16:00.54ID:yhE6gYm2
本当にスマン!スルーできなかったし、今回の成りすましの件はトリップ付けなかった俺の落ち度だから反省してる

今回痛い目にあった俺としては導入に大賛成だけど
そうなったらなったで荒らしは別の手段考えて現れて結局いたちごっこになりそう

発狂して相手を呆れさせてごまかすっていう新たな技編み出したし

と自演してます
488自作自演中377
2016/07/08(金) 09:16:24.36ID:yhE6gYm2
本当にスマン!スルーできなかったし、今回の成りすましの件はトリップ付けなかった俺の落ち度だから反省してる

今回痛い目にあった俺としては導入に大賛成だけど
そうなったらなったで荒らしは別の手段考えて現れて結局いたちごっこになりそう

発狂して相手を呆れさせてごまかすっていう新たな技編み出したし

と自演してます
489自作自演中377
2016/07/08(金) 09:16:52.09ID:yhE6gYm2
>>486

>>486
490自作自演中377
2016/07/08(金) 09:17:31.41ID:yhE6gYm2
本当にスマン!スルーできなかったし、今回の成りすましの件はトリップ付けなかった俺の落ち度だから反省してる

今回痛い目にあった俺としては導入に大賛成だけど
そうなったらなったで荒らしは別の手段考えて現れて結局いたちごっこになりそう

発狂して相手を呆れさせてごまかすっていう新たな技編み出したし

と自演してます
491自作自演中377
2016/07/08(金) 09:17:59.56ID:yhE6gYm2
本当にスマン!スルーできなかったし、今回の成りすましの件はトリップ付けなかった俺の落ち度だから反省してる

今回痛い目にあった俺としては導入に大賛成だけど
そうなったらなったで荒らしは別の手段考えて現れて結局いたちごっこになりそう

発狂して相手を呆れさせてごまかすっていう新たな技編み出したし

と自演してます
492ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:18:33.43ID:WCZpBeYU
>>489
おちつけw377でもないよ
493自作自演中377
2016/07/08(金) 09:18:36.27ID:yhE6gYm2
本当にスマン!スルーできなかったし、今回の成りすましの件はトリップ付けなかった俺の落ち度だから反省してる

今回痛い目にあった俺としては導入に大賛成だけど
そうなったらなったで荒らしは別の手段考えて現れて結局いたちごっこになりそう

発狂して相手を呆れさせてごまかすっていう新たな技編み出したし

と自演してます
494自作自演中377
2016/07/08(金) 09:19:00.61ID:yhE6gYm2
>>492

>>492
495自作自演中
2016/07/08(金) 09:19:36.52ID:yhE6gYm2
本当にスマン!スルーできなかったし、今回の成りすましの件はトリップ付けなかった俺の落ち度だから反省してる

今回痛い目にあった俺としては導入に大賛成だけど
そうなったらなったで荒らしは別の手段考えて現れて結局いたちごっこになりそう

発狂して相手を呆れさせてごまかすっていう新たな技編み出したし

と自演してます
496自作自演中
2016/07/08(金) 09:20:01.38ID:yhE6gYm2
本当にスマン!スルーできなかったし、今回の成りすましの件はトリップ付けなかった俺の落ち度だから反省してる

今回痛い目にあった俺としては導入に大賛成だけど
そうなったらなったで荒らしは別の手段考えて現れて結局いたちごっこになりそう

発狂して相手を呆れさせてごまかすっていう新たな技編み出したし

と自演してます
497自作自演中
2016/07/08(金) 09:20:21.10ID:yhE6gYm2
本当にスマン!スルーできなかったし、今回の成りすましの件はトリップ付けなかった俺の落ち度だから反省してる

今回痛い目にあった俺としては導入に大賛成だけど
そうなったらなったで荒らしは別の手段考えて現れて結局いたちごっこになりそう

発狂して相手を呆れさせてごまかすっていう新たな技編み出したし

と自演してます
498377
2016/07/08(金) 09:21:27.88ID:uWwa6NX5
止まらないなw
発狂してるじゃねーかw
499自作自演嘘つき中
2016/07/08(金) 09:21:34.86ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが
500自作自演嘘つき中
2016/07/08(金) 09:21:58.66ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが
501自作自演嘘つき中
2016/07/08(金) 09:22:26.44ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが
502自作自演嘘つき中
2016/07/08(金) 09:22:45.38ID:yhE6gYm2
>>498
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが
503自作自演嘘つき中
2016/07/08(金) 09:22:55.57ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが
504377発狂中
2016/07/08(金) 09:23:19.22ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが
505377発狂中
2016/07/08(金) 09:23:34.88ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが
506377発狂中
2016/07/08(金) 09:24:06.73ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
507377発狂中
2016/07/08(金) 09:24:24.58ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
508377発狂中
2016/07/08(金) 09:24:55.13ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
509377発狂中
2016/07/08(金) 09:25:17.89ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
510377発狂中
2016/07/08(金) 09:25:37.12ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
511377発狂中
2016/07/08(金) 09:25:59.12ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
512377発狂中
2016/07/08(金) 09:26:21.17ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
513377
2016/07/08(金) 09:27:01.74ID:yhE6gYm2
止まらないなw
発狂してるじゃねーかw

514377
2016/07/08(金) 09:27:26.12ID:yhE6gYm2
止まらないなw
発狂してるじゃねーかw

俺が
515377
2016/07/08(金) 09:27:44.01ID:yhE6gYm2
止まらないなw
発狂してるじゃねーかw

516377
2016/07/08(金) 09:28:16.94ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
また嘘つきました
517377
2016/07/08(金) 09:28:32.11ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
また嘘つきました
518377
2016/07/08(金) 09:28:47.15ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
また嘘つきました
519377
2016/07/08(金) 09:29:01.58ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
また嘘つきました
520377
2016/07/08(金) 09:30:23.89ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
また嘘つきました
521377
2016/07/08(金) 09:30:42.48ID:yhE6gYm2
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
また嘘つきました
522377
2016/07/08(金) 09:31:01.75ID:5etReXD8
465 名前:ドレミファ名無シド :2016/07/08(金) 09:01:26.82 ID:WCZpBeYU
>>464
うん、行くよ
だから行こうよって言ったんだが

ワッチョイ怖くて行けません
また嘘つきました
523377
2016/07/08(金) 09:40:20.27ID:5etReXD8
>>470
別に書くなんて言ってないよw
524377
2016/07/08(金) 09:40:42.56ID:5etReXD8
>>470
別に書くなんて言ってないよw
525377
2016/07/08(金) 09:40:59.67ID:5etReXD8
>>470
別に書くなんて言ってないよw
526377
2016/07/08(金) 09:41:17.69ID:5etReXD8
>>470
別に書くなんて言ってないよw

ヘタレだからw
527ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 16:25:20.44ID:GCTC9C58
あれ?きちがいいないの?
一足遅かったかあ
528ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 16:39:59.98ID:eEebI8sx
歪みペダルスレでもここ何日かこれに近いようなのが沸いてたけど
スラップでの弦高どうのって話からなんでこんなに発狂できるんだろうか
適当吹いて叩かれて発狂?それとも適当なヤツが気に入らなくて発狂?
なんかもう誰がだれだか分からん
529ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 16:41:51.39ID:CNH71k9b
>>1の最初からキチガイレス付けてるの全部同じ奴っぽいが
無認可ああ、とか書いてる奴だからマジモンだろ
530ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 16:58:01.11ID:4MedTL7O
適当吹いて叩かれた奴が発狂して
それにマジレスする荒らしって感じかな?
531ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:08:04.72ID:wHhU2BxJ
>>344
無認可のヤツか
532ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:17:10.04ID:4MedTL7O
無認可ああああのヤツどういう意味なの?
弦ニキが発狂してる理由はだいたい想像つくけど
533ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:42:23.24ID:U1prksft
PCとガラケーの自演かよw
534377
2016/07/08(金) 17:43:10.91ID:U1prksft
あれ?きちがいいないの?
一足遅かったかあ
535377
2016/07/08(金) 17:43:25.07ID:U1prksft
あれ?きちがいいないの?
一足遅かったかあ
536377
2016/07/08(金) 17:43:47.46ID:U1prksft
あれ?きちがいいないの?
一足遅かったかあ
537377
2016/07/08(金) 17:44:29.75ID:Ye4U/UB4
>>530

ここ自演のスレ
538377
2016/07/08(金) 17:45:33.77ID:Ye4U/UB4
このスレは早く潰してワッチョイ導入しよう!
539377
2016/07/08(金) 17:45:52.89ID:Ye4U/UB4
このスレは早く潰してワッチョイ導入しよう!
540377
2016/07/08(金) 17:46:20.64ID:Ye4U/UB4
このスレは早く潰してワッチョイ導入しよう!
541377
2016/07/08(金) 17:46:37.92ID:Ye4U/UB4
このスレは早く潰してワッチョイ導入しよう!
542377
2016/07/08(金) 17:47:00.20ID:Ye4U/UB4
このスレは早く潰してワッチョイ導入しよう!
543377
2016/07/08(金) 17:47:10.67ID:Ye4U/UB4
このスレは早く潰してワッチョイ導入しよう!
544377
2016/07/08(金) 17:47:43.32ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
545ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:48:04.09ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
546ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:48:50.11ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
547ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:49:12.49ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
548ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:49:37.75ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
549ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:49:58.52ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
550ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:50:17.63ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
551ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:50:37.10ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
552ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:50:52.26ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
553ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:51:16.82ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
554ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:51:33.54ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
555ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:51:53.33ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
556ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:52:10.63ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
557ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:52:25.16ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ
558ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:52:46.67ID:Ye4U/UB4
本人以外でムキになって反論する奴がいるのかよ

自演じゃない?ワッチョイスレならぱったり消えるだろ

いねえよ
559ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:53:36.39ID:Ye4U/UB4
さて移動だ

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第28章 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1463312298/
560ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:53:51.52ID:Ye4U/UB4
さて移動だ

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第28章 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1463312298/
561ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:54:00.21ID:4MedTL7O
>>527
来てるぞ、相手してやれ
562ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:54:06.90ID:Ye4U/UB4
さて移動だ

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第28章 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1463312298/
563ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:54:51.27ID:Ye4U/UB4
>>561
おまえが相手しろよカス
564ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:55:09.64ID:Ye4U/UB4
さて移動だ

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第28章 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1463312298/
565ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:56:11.98ID:Ye4U/UB4
無認可ああああのヤツどういう意味なの?
弦ニキが発狂してる理由はだいたい想像つくけど
566ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:56:26.15ID:Ye4U/UB4
無認可ああああのヤツどういう意味なの?
弦ニキが発狂してる理由はだいたい想像つくけど
567ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:57:08.51ID:Ye4U/UB4
適当吹いて叩かれた奴が発狂して
それにマジレスする荒らしって感じかな?

と自演してます
568ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:57:21.67ID:Ye4U/UB4
適当吹いて叩かれた奴が発狂して
それにマジレスする荒らしって感じかな?

と自演してます
569ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:57:39.71ID:Ye4U/UB4
適当吹いて叩かれた奴が発狂して
それにマジレスする荒らしって感じかな?

と自演してます

ガラケーです
570ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:57:54.27ID:Ye4U/UB4
適当吹いて叩かれた奴が発狂して
それにマジレスする荒らしって感じかな?

と自演してます

ガラケーです
571377
2016/07/08(金) 17:58:13.02ID:Ye4U/UB4
適当吹いて叩かれた奴が発狂して
それにマジレスする荒らしって感じかな?

と自演してます

ガラケーです
572377
2016/07/08(金) 17:58:40.86ID:Ye4U/UB4
適当吹いて叩かれた奴が発狂して
それにマジレスする荒らしって感じかな?

と自演してます

ガラケーです

自演してごめんね
573377
2016/07/08(金) 17:59:12.03ID:Ye4U/UB4
適当吹いて叩かれた奴が発狂して
それにマジレスする荒らしって感じかな?

と自演してます

ガラケーです
574ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 17:59:29.89ID:4MedTL7O
>>563
嫌じゃボケ>>527来るの待ってろよ
575377
2016/07/08(金) 17:59:36.54ID:Ye4U/UB4
適当吹いて叩かれた奴が発狂して
それにマジレスする荒らしって感じかな?

と自演してます

ガラケーです

377です
576377
2016/07/08(金) 17:59:57.97ID:Ye4U/UB4
>>574

おめーだろガラケーw
577ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 18:00:43.27ID:Ye4U/UB4
>>574

こそこそ逃げるなら偉そうなレスすんなよハゲ
578ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 18:01:17.60ID:A/kyzf5C
>>574
だからおまえはハゲるんだよ
579ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 18:01:47.70ID:A/kyzf5C
>>574
根性ねえわこのハゲ
580ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 18:02:27.30ID:A/kyzf5C
>>574
もしかして泣いてるのか?
581ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 18:03:08.83ID:wdj4Vb7u
ハゲだなんて本当のこと書いて
かわいそうに
582574
2016/07/08(金) 18:03:49.86ID:MpGIUeKv
ごめんなさい
ちょっといきがっただけです
土下座します
583ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 18:09:32.03ID:uKfY8QlC
おまえはこれ弾けるのか?弦高2mm馬鹿

295 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2016/07/06(水) 10:22:31.97 ID:V5CPops9
弦高3oでこれと同じ事が出来る人がいたら教えてよw

584ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 20:12:37.29ID:YDsgI8w/
俺のベース馬鹿にした奴ら
土下座で謝罪しろ
絶対に許さねえからな
それとPU下げても変な音してるぞ
知ったかでアドバイスするなよ
おまえも謝罪しろ
585ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 21:03:33.66ID:j0KYQqBZ
>>584
臭えなおまえはああ臭え
まずは>>583弾いてアップしてみろ
そもそもベース持ってんのか
586ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 21:07:58.67ID:R50Y4Tj/
>>584
IDつけてベースの写真アップしてから言えよ
587325 377
2016/07/08(金) 21:10:31.89ID:34Ockqyi
>>584
質問者か?
違っていたならすまない、決めつけて悪かった

ただこういうのは最初に具体的に書くんだよ
何のベースを使ってるとか、最近になっておかしくなったのか元からなのかとか
ネックがガタガタなのか無事なのか

的確なアドバイスがもらえないのは自分にも落ち度があるんだから
それを棚に上げて謝罪しろなんてお前も弦高のキチガイと一緒だよ
588ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 21:13:34.52ID:wHhU2BxJ
基地外来てたー^ ^!
589ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 21:15:21.74ID:j0KYQqBZ
>>586
おまえがアップしろよクソ野郎

>>587
おまえが一番気に入らねえんだよ
このキチガイクソ野郎
590ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 21:15:58.54ID:j0KYQqBZ
>>588
キチガイはおめーだろ
591ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 21:16:27.72ID:R50Y4Tj/
なんだまた自演気違いか
592ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 21:16:54.40ID:2Vxm0BB8
>>587
なあ、おまえってなに様なの?
荒らすなよボケカス
593ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 21:17:50.55ID:3v6XVMoV
>>591

>>587こいつなんとかしろよ
594ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 21:19:08.51ID:R50Y4Tj/
うわ、気違いに目つけられたよ
怖ぇ〜
595ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 21:19:41.26ID:1VLm4Q9m
>>594

自己紹介かwww
596ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 21:22:41.22ID:8HjSDHVm
>>587
こいつ馬鹿すぎだろwww
マジキチじゃんよwww
597325 377
2016/07/08(金) 21:24:30.12ID:n6WRguZJ
また自演が見抜かれた
おまえら探偵か?
俺の完敗だ

荒らしてすまんこ

でもここ俺のスレだからw
598325 377
2016/07/08(金) 21:26:57.26ID:n6WRguZJ
荒れるのは自分にも落ち度があるんだ
その油断が荒らしを呼ぶんだよ諸君
599ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 21:27:35.47ID:4MedTL7O
カオスwもう誰が誰やらw
600ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 21:29:14.10ID:/xUhiFtp
>>587
原因はPUじゃねえんだよクソ野郎
謝罪待ってんぞ
601ドレミファ名無シド
2016/07/09(土) 00:09:09.52ID:8nc0ly/1
    ___
   ,;f     ヽ                ___  
  i:         i なんじのあるべき  /     \ 
  |         | 姿に戻れ     /   / \ \  
  |        |  ///;ト,      |   (゚) (゚)    | 
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;      |    )●(   | 
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |      \   ▽    ノ 
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|        \_    /
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ       /   ̄ ̄\
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
602名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:39:22.41ID:sQMAZYwf
ベースで弦高2ミリってそんなにおかしいのか?
安物のベースでもきちっとセッティングしたら出来るけどなあ。
確かにそのセッティングを維持すんのは大変だけど。
昔ギターでだけどローアクションにしてたら、
ステージ出た途端にライティングの熱で弦が指板にべたーっと引っ付いたのは苦い思いだが。
603ドレミファ名無シド
2016/07/10(日) 20:26:10.54ID:Y7wOFt7x
>>602
指板じゃなくフレットじゃないの?
604ドレミファ名無シド
2016/07/10(日) 20:31:50.00ID:89L8P+9V
弦高2ミリがおかしいんじゃなくて、明らかに擦り合わせが必要なベースでありながら、ロッドの調整だけで弦高2ミリに拘るのが馬鹿らしい
それに年代物のベースで弦高2ミリをキープするならば、今までに最低でも1回はフレット交換しているだろうに
プレイがスラップ主体なら絶対にフレットは減るからね

まあそもそも質問自体が釣りだから気にするな
605ドレミファ名無シド
2016/07/10(日) 21:11:40.91ID:J/Rkz22u
自分の釣り堀に頭から飛び込んで思いっきり暴れて溺れるスタイル
606ドレミファ名無シド
2016/07/10(日) 23:23:04.09ID:j3mZgRsJ
終わった話を蒸し返すのって、よっぽど悔しかったんだろうね
607ドレミファ名無シド
2016/07/10(日) 23:32:42.81ID:anCN9XYQ
せっかくおとなしくなったんだから呼び寄せないでほしい

弦高の話は禁句ね
608ドレミファ名無シド
2016/07/10(日) 23:39:39.82ID:RnVqz2GO
>>602
そんなに悔しかったのか
だがおまえはもう消えてくれ
609ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 00:08:39.50ID:Dyp61GHv
>>602
おかしいのはおまえの頭だよ
自作自演で荒らすのはそんなに楽しいのかね
610ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 00:30:11.73ID:h+sYrvkz
必死だな
611ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 00:38:08.80ID:4dFFrgGq
本当にしつこい
612ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 06:15:03.10ID:StDXLtYv
>>610>>611
おまえがな
613ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 06:41:08.52ID:vXZXyaCx
>>607
呼ぶなも何も>>1がキチガイなんだが
614ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 07:05:47.18ID:8uiduwK4
ここは>>1の自演スレ
>>1読めば分かる
615ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 07:09:28.85ID:Riu0PW04
ここは↓の過去スレを荒らして追いやられた奴の自演スレ

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第28章 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1463312298/
616ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 08:43:05.67ID:kR+EeVMA
クリアーべったりのメイプルネックなんだけど、サラサラの手触りにしたい。
サンドペーパーで研いても大丈夫かな?
番手は何番位がいいんだろうか?
617ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 08:57:30.38ID:GUSMS0d6
>>616
60番でゴシゴシこすれ
クリアーはげるまでがんばれよ
618ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 09:31:07.59ID:4fs+ar/3
グラインダーで削れよw早くて簡単だぞw
619ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 09:59:49.74ID:Z4riQo0t
>>617
サンキューちょっとホムセン行ってくる
>>618
何それ?電動工具?高いの?ついでに見てみるわ。安かったら買おうかな?
620ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 10:21:23.27ID:rdNbzuzP
おいおい60番なんか使うと・・・
621ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 10:46:58.88ID:i+WOLZic
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
622ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 10:53:47.96ID:2QUh6Quo
>>619
ネック削るときネックに潤滑油塗るんだぞ!
じゃないと滑らなくて凸凹になるからな!
クレ556も買ってこい!
623ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 18:32:26.44ID:vXZXyaCx
>>619
全裸でホムセン行ってくればシャバとおさらば出来ていいんじゃないかな
624ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 20:32:16.02ID:2vMXHa6w
そんなことは訊いてないんじゃないかな
625ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 21:02:26.87ID:IZselvgw
>>623
つまんね
626ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 21:11:19.09ID:P+6HbFg+
>>624>>625
そいつは触っちゃダメな奴やで…
627ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 21:13:01.92ID:eUjMuyAY
>>626
また煽るだけのあほコメントしかできねえのな、アドバイスも書けねえなら黙ってろよ
おまえ質問者だろ、ま〜た自演かよ
628ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 21:21:40.80ID:vXZXyaCx
>>1の自演を見守るスレだろここ
629ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 22:02:05.47ID:RTQbxwIj
ポットを交換したら中域の音が引っ込んだような感じになってしまった
心当たりとしてはスムーステーパーの抵抗がはんだに触れて表面剥がれたりしたことなんだけどこれが原因なのかな?
ハイパスはちゃんと機能してるっぽい
630ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 22:02:43.99ID:RTQbxwIj
>>629
そんなギターは捨てなさい
さすれば幸せになれます
631ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 22:03:30.86ID:RTQbxwIj
テレキャスのPUセレクターでフロントにするとたまーに音が途切れる
セレクターを揺らすと復活するんだが、これってセレクターの故障?
配線繋ぎ直したらよくなるもん?
632ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 22:04:15.22ID:RTQbxwIj
>>631
セレクターに飛びっ子仕込みなさい
音が途切れたらスイッチオンにするんだぞ
633ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 22:05:26.32ID:RTQbxwIj
やべっアイディー変えるの忘れたw
634ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 22:06:20.65ID:i+WOLZic
そんなの見なきゃ分からん
635ドレミファ名無シド
2016/07/11(月) 22:09:11.15ID:TS6BzdoI
yamaha fgシリーズで’70年製なんだが、ヒールが浮き始めてるのてネックを外し再接着したいのだがなかなか外れません。
 どうしたら外れますか?
636ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 01:25:28.19ID:Yi4AMHH0
>>635
全裸でちんこにちくわを嵌めて、「推定無罪」と主張するといいだろう
637ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 01:58:40.51ID:dYBo51Pm
自分で黄色に塗替えた97年式と00年式のギブチョン・サンダーバード(通称ひよこ)なのですが
全塗装(全部剥がして再塗装)ついでに指板(エボニー)も黄色に塗ってもらう事は可能でしょうか?
オイルが結構染み込んでいるので、素人では無理だと思いました。

塗装は全部外してから元の塗装を剥がさずペーパーがけ、プラモ用サーフェイサー、ホワイト、イエロー、クリアーの順で塗装してあります。
塗料は全部タミヤ製で2002年頃行いました。
638ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 02:24:49.33ID:SJPx+riC
そもそもなんぜタミヤカラーを選んだの?
639ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 02:25:27.12ID:Yi4AMHH0
>>636
なるほど、深い
640ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 02:35:51.74ID:O1mTTgN1
追記
ふざけて塗ったわけではなく
アルバート・キングのローズピンクのV→ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
と同じ趣向をイメージし塗替えたベースです
指板の塗替えが可能な場合は、このVのように自分の名前も入れたいと思っています
641ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 02:39:43.22ID:a/c814uB
>>638
Mr.カラーが嫌いだからです
642ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 02:42:39.30ID:Yi4AMHH0
真面目な話、なんで毎度自演してるのかな
リアルに話し相手ゼロの人なの?
643ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 02:44:41.54ID:5Jhu6dLH
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚

昨日ギター落としてこうなった
ギター屋でリペア出すべき?
自分で木工パテ埋めだけしようと思ってんだけど。
644ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 02:46:33.27ID:5Jhu6dLH
>>642

>>636
>>639
自演してんの自分じゃねw
645ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 02:51:49.15ID:Yi4AMHH0
>>644
ナニコラタココラ
646ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 02:56:10.39ID:jNrP8srk
>>645
紙面飾ってなにがしたいんだコラ!
647ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 02:58:46.06ID:uMsg4JRC
稲塚に騙されたあああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーー
648ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 09:37:04.94ID:ysttHStC
>>637
指板貼り替えだね
649ドレミファ名無シド
2016/07/17(日) 14:57:16.41ID:M1X1AzON
Tune Zi-U君降臨
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332592568/801-
650ドレミファ名無シド
2016/08/29(月) 03:00:30.19ID:AgWxeDtW
新スレです。
★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1465827778/


★★★
651ドレミファ名無シド
2016/09/08(木) 10:09:35.04ID:QwNOHKeX
稲塚・・・・・・
652ドレミファ名無シド
2016/10/03(月) 23:17:23.63ID:Q/2w8hD7
稲塚に・・・・・・
653ドレミファ名無シド
2016/10/07(金) 21:50:11.38ID:fqdgNgzv
まだ言ってるのって、どんだけ池沼なんだろうな
654ドレミファ名無シド
2016/10/08(土) 03:49:48.97ID:pwoix0O2
いつからなんだろう、最低でも二年前からだよな
655ドレミファ名無シド
2016/10/20(木) 17:06:19.17ID:NqTm7PFC
ベースのハイフレから、ハイフレあたりにビリつきがあります。

福岡のベースリペアでオススメのとこありませんか?片っ端から、電話は一応してみましたが、行ったことないので皆目見当がつきません。
福岡のリペアに詳しい方教えてください。
656ドレミファ名無シド
2016/10/20(木) 17:06:43.78ID:NqTm7PFC
訂正) 7フレあたりからハイフレにかけて
657ドレミファ名無シド
2016/10/20(木) 17:49:00.77ID:cyqOGgAK
サドル上げりゃ済むことですやん
その次に
ムダに高くなっちった分を
ネック締めてまっつぐにしんさい
658ドレミファ名無シド
2016/10/22(土) 18:39:30.96ID:HDhaGhBE
ピックアップ裏のハイトアジャスターのアースプレート錆だらけなんだど変えた方がいいかなスポンジもカチカチかも
659ドレミファ名無シド
2016/10/23(日) 04:41:57.52ID:NaZ7vkag
表面の錆は関係ない
硬質スポンジ同じのホムセンで安いよ
ああはきれいに切れないけどまあいいと
660ドレミファ名無シド
2016/10/23(日) 11:35:36.28ID:UswmlySa
★★★★★


>>653-654
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。


国立音楽院は無認可です、専門学校ではありません。気を付けましょう!


★★★★★
661ドレミファ名無シド
2016/11/06(日) 18:43:11.61ID:iTFpOQ4Z
アクティブピックアップにしようかと開けてみたら電池入ってました。
662ドレミファ名無シド
2016/11/07(月) 01:05:34.07ID:WC82A5Zz
>>661
どこかでLEDが光る仕様という可能性
ブリッジ駒の下が明るくなって掃除しやすいとか
663ドレミファ名無シド
2016/11/18(金) 21:29:25.75ID:NCDNqVj4
稲塚に・・・・・・
664ドレミファ名無シド
2016/11/19(土) 01:15:52.57ID:QyjUpNQ+
なんかのバンドのライブビデオでバックステージでエンジニアの人がギターのブリッジあたりの弦をバーナーであぶってるのを見たんだけど、あれは何をしてますか?
665ドレミファ名無シド
2016/11/19(土) 01:38:27.80ID:WNBdEGwI
溶接じゃね
弦切れないように
666ドレミファ名無シド
2016/11/19(土) 01:45:58.06ID:15KcJNqS
ヤクの代わりかな
667ドレミファ名無シド
2016/11/19(土) 21:31:27.52ID:QnCBC5/U
WSRて予約必要?
668ドレミファ名無シド
2016/12/01(木) 00:55:07.58ID:9DGDcP/W
稲塚・・・・・
詐欺・・・・・・
669ドレミファ名無シド
2016/12/04(日) 23:44:24.28ID:aciLULwq
無認可だなんてえええええええええええええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
670ドレミファ名無シド
2016/12/10(土) 21:03:24.41ID:9e0I5mp3
騙されたあああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
671ドレミファ名無シド
2016/12/26(月) 00:38:05.91ID:0luKA+Uq
詐欺だあああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
672ドレミファ名無シド
2016/12/26(月) 21:32:53.04ID:soIjnAHB
大宮のオレ○ジカウンティー?
673ドレミファ名無シド
2017/01/07(土) 04:22:47.71ID:PNc8YRgo
国立音楽院って、専門学校じゃないんだな。
674ドレミファ名無シド
2017/01/13(金) 01:29:57.34ID:qAZ8/iOG
>>673
あけましておめでとうございます
675ドレミファ名無シド
2017/01/14(土) 03:43:24.01ID:xcHRRoKN
>>674
今年も宜しくお願い致します。
676ドレミファ名無シド
2017/01/21(土) 06:27:46.04ID:X2bLd6Ve
詐欺られた・・・・・
677ドレミファ名無シド
2017/02/01(水) 00:13:58.72ID:tQF9D4VY
騙された・・・・
678ドレミファ名無シド
2017/02/23(木) 14:29:19.52ID:LdNQLKxC
>佐藤
レスはここで
679ドレミファ名無シド
2017/02/23(木) 14:37:00.51ID:LdNQLKxC
&#8250;佐藤
スクショは部分的だから証拠にならない。全体を上げればなる
膨らみは弦の張り以外にも要因がある場合があるから弦を緩めていないという証拠にならない
数値は全く関係ない
で、事前のやり取り把握したし疑ってもないから証拠の信頼性は俺はどうでもいい
680ドレミファ名無シド
2017/02/23(木) 14:43:06.19ID:LdNQLKxC
俺に対して偽装って言ってきたのに何で出品者の偽装の話になってるんだ?

588 ドレミファ名無シド sage 2017/02/23(木) 12:54:38.36 ID:QphfItg+
>>584
お前さ正直に言いなよ。本人じゃなくて暴きたいなら俺のページから見てみ。
状態なんて書いてる?貼ってみ。
俺の悪質性を暴くつもりが嘘に塗れて偽装してるならスゲーよ?
681ドレミファ名無シド
2017/02/25(土) 23:24:58.95ID:GLBbrlBk
あげ
682ドレミファ名無シド
2017/03/18(土) 15:47:15.14ID:dqx5EL4i
耐久性とすべり?を兼ね備えたナット素材って何でしょうか?
ブラスが良いと思ったんですが、「ノントレモロモデルにオススメ」という文字を見たので、どうなんでしょうか

入門モデルのストラトを毎日のようにアーミングしてたらナットが削れてきたので交換を検討してます
683ドレミファ名無シド
2017/03/18(土) 20:54:02.61ID:FGN8x0zW
>>682
ローラーナットでいいんじゃね
工賃と部品代で入門モデルのストラト買えるかもしれんけど
684ドレミファ名無シド
2017/03/18(土) 21:07:18.79ID:WhQnizWg
>>682
そりゃTUSQxlやろ
音もいいしね
685ドレミファ名無シド
2017/03/19(日) 04:55:15.48ID:HHRtqViz
タスクは耐久性は良くないんじゃない?
686ドレミファ名無シド
2017/03/19(日) 06:22:29.12ID:yRrdmp/k
安いし成形はしてあるし何回でも替えれば良いじゃね?
687ドレミファ名無シド
2017/03/19(日) 09:31:40.32ID:njMQpj3Q
>>685
どこ情報?
688ドレミファ名無シド
2017/03/19(日) 12:35:16.21ID:O0dJcVVx
ナットは兎も角、フレットが直ぐに削れて困るな。同じギターばかり使いすぎるからだろうけど2年持ちそうにないわ。
ステンレスなら減りは普通の奴より遅くなるんですか?
689ドレミファ名無シド
2017/03/19(日) 13:02:59.80ID:JBYUV1Mc
>>688
倍じゃきかないくらい大幅に違うぞ。半永久的なんじゃないかと思うくらい。
690ドレミファ名無シド
2017/03/19(日) 14:12:24.92ID:ye0muvfX
楽器によるよね
ベースはあんまり減らないけど
アコギでローコードがしゃがしゃ弾くスタイルだとローポジションはフレットガタガタになるし
エレキギターはその中間位?
691ドレミファ名無シド
2017/03/19(日) 21:36:44.63ID:O0dJcVVx
>>689
マジっすか!次はステンレスに致します。
ありがとう。
692ドレミファ名無シド
2017/03/19(日) 21:44:21.46ID:O0dJcVVx
>>690
1弦2弦のフレットが満遍なく減る。
同じギターばかり弾いてるからしょうがないが。
693ドレミファ名無シド
2017/03/20(月) 03:59:36.18ID:02g9cN42
>>691
分かってると思うけど、ステンレスにするのは弦じゃなくてフレットの方だからなー
694ドレミファ名無シド
2017/03/22(水) 03:51:02.29ID:hbZzTNlN
ステンレスフレットは音変わるっていうけどどんくらい変わるんだろ
695ドレミファ名無シド
2017/03/22(水) 13:53:50.61ID:R/y0Vb/q
>>694
さほど変わらないよ
696ドレミファ名無シド
2017/03/22(水) 16:43:40.51ID:Vp0mGtOP
そうだよね、アコギなんだけどアコギはステンレスフレット少ないから躊躇してしまう
解放弦でも違いは分かるものなんだろうか
697ドレミファ名無シド
2017/03/22(水) 17:36:30.80ID:ZCPt3BRy
変わると言えば変わるけど、弦の銘柄とゲージで取り戻せる程度
開放弦は変わらんよフレットに触れないし
698ドレミファ名無シド
2017/03/22(水) 18:52:35.16ID:HvdTBnfI
トラスロッドや指板材でも変わるからフレットでも変わるかなって思って
現実的に分かるほど変わらないか
699ドレミファ名無シド
2017/03/22(水) 19:01:10.56ID:CVudC1rw
フレットサイズも同時に交換する人が多いからかもしれんけどね

ステンレスで確かに音は変わるがそれは同じ材料のナローとジャンボの差より小さいよ

あと削れてくる時に弦の当たるところだけ削れてくるからちょっと違和感。ビブラートかけるようなところは気にならんけどローフレのプレーンは少し引っかかりを感じるよ
たっぷり弾いて2年程だけど
700ドレミファ名無シド
2017/03/23(木) 05:25:44.56ID:sYQZw6yk
ステンレスでも二年で減りが出る人もいるんだ
思ってるより耐久性ないのかな
701ドレミファ名無シド
2017/03/24(金) 21:05:52.92ID:UfRV+klU
今、ギター工具を自作してる人がテレビに出てるぞ
702ドレミファ名無シド
2017/03/24(金) 21:26:23.57ID:VyZevexI
チャンネルを書けよ 使えない奴
703ドレミファ名無シド
2017/03/25(土) 07:32:36.31ID:/fpaz2en
チャンネル替えれば分かるだろw
704ドレミファ名無シド
2017/03/25(土) 07:51:45.72ID:EzdZmDS0
チャンネルが幾つあると思ってんだよ 馬鹿
705ドレミファ名無シド
2017/03/25(土) 07:54:15.60ID:QIsKUL1X
チャンネルは地域で違うだろ
706ドレミファ名無シド
2017/03/25(土) 08:01:07.48ID:K17vkBXf
サテンフィニッシュのテカリってやっぱどうしようもないよね
707ドレミファ名無シド
2017/03/25(土) 09:05:43.67ID:niRFSP4c
10もないなんだからザッピングすりゃいいだろw
手取り足取り教えてもらわないと何もできないのかw
708ドレミファ名無シド
2017/03/25(土) 12:52:11.86ID:EzdZmDS0
>10もないなんだか
日本語で書けよ 馬鹿
709ドレミファ名無シド
2017/03/25(土) 13:53:54.23ID:niRFSP4c
揚げ足取りしかできないとかw
710ドレミファ名無シド
2017/03/25(土) 13:55:22.48ID:EzdZmDS0
馬鹿は無視に限るな

NGID:niRFSP4c
711ドレミファ名無シド
2017/03/25(土) 14:57:35.95ID:U8hYzlCD
何も反論できずwていうかレスしてる時点で無視できてねーからw
どこまでアホなんこいつ
712ドレミファ名無シド
2017/04/11(火) 16:31:53.37ID:pPJCjZQY
ギブソンのポジションマーク(ドット)が取れない。
YouTubeを観るとドリルで穴あけて棒でグリグリやると取れてるけど、全然ムリ。
ヒートガンで熱してる人もいたから、熱してみようと思って(ヒートガンは持ってない)、
5mm径の皿ネジを乗せてハンダごてで熱してみたけど、全然取れない。
焦げるまで当てても取れない。
ルーターなら持ってるけど、ずれるの恐い。ていうか多分ずれる。絶対ずれる。
どうしたらいいですか!
713ドレミファ名無シド
2017/04/11(火) 16:58:58.20ID:pCm50qWs
普通にドリルでポジションマークを貫通すると下に製作時のドリル穴ない?ちょうど真ん中にあると思うよ
そこまで穴を開けて、何かで引っ掛ければ取りやすい

それでもだめな奴もたまにあるんだけどそれは開けた穴からルーターで穴を広げてからのみや彫刻刀で割ると楽に取れるよ
714ドレミファ名無シド
2017/04/11(火) 23:14:06.09ID:sDb3c6Vv
>>712
適当な物に瞬間接着剤つけて件のマークとくっつけてから無理矢理剥がすとか?
715ドレミファ名無シド
2017/04/12(水) 07:49:11.56ID:RK1uJ8kZ
ビス打ち込んでるならドライヤーで炙りながら手でぐいぐいしたら取れると思うよ
多分半田ごてじゃ周辺まで熱がいってない
716712
2017/04/12(水) 09:00:45.38ID:Dj21gpSZ
みんなレスありがとう!
引っ掛ける、くっつける、周辺まで温める、でリトライしてみます!
717712
2017/04/23(日) 17:42:23.29ID:O+9yc7LV
手こずった〜
ググって出てくるのと感じが違ったみたいで、マークの下はカーキ色の接着剤(パテ?)が
ベットリ塗ってあって、削ってみると中心のドリル穴がありませんでした
1個だけ成功して、あとは円周に残ったのを取るのが大変だった
あと、ドライヤーのお尻を手で塞ぐとヒートガンになるというのを知りましたw
みなさんありがとう
718ドレミファ名無シド
2017/04/24(月) 00:08:10.41ID:++VzhLiG
>ドライヤーのお尻を手で塞ぐとヒートガン
普通は一定以上の温度になったらサーモスタットで切れるからアカンがな
ヒートガンは構造単純なだけあって、2-3000円の中華製でも問題無く使えるから買ってしまおう
719ドレミファ名無シド
2017/04/25(火) 21:14:22.78ID:2XbzdTSs
温度フューズが切れる前に保護スイッチが切れる
720ドレミファ名無シド
2017/05/18(木) 12:50:57.66ID:GvwVTPjF
ポリ塗装を剥いでオイルフィニッシュに挑戦しようかと思ってるんだが、ネックはやらないほうがいいのかな
721ドレミファ名無シド
2017/06/03(土) 17:47:51.69ID:8UGj06bp
ジャンクで買ったベースのネックの反りを直そうとおもって調べると
熱して直す方法があるらしいのですが
アルミ角材をあててクランプで固定したものを炎天下の車の中に
一日放置しても同じような効果が期待できるのでしょうか?
722ドレミファ名無シド
2017/06/03(土) 18:23:05.14ID:HxpCUgnr
馬鹿乙
723ドレミファ名無シド
2017/06/03(土) 22:41:14.98ID:6BtaRu3F
いや、意外と悪くないかもよ
ただちょこちょこ様子見てやらないと効きすぎるかもしれないから注意
724ドレミファ名無シド
2017/06/03(土) 22:43:55.84ID:HxpCUgnr
大馬鹿乙
725ドレミファ名無シド
2017/06/03(土) 22:43:58.64ID:6BtaRu3F
海外にはアルミチャンネルに固定して丸ごと窯に入れる工法もあるからな
基本的には指板の接着剤を一旦熱で緩めて、冷やしてまた固めるっていう仕組みだから温めすぎないことと、冷やし切るまでクランプ外さないで我慢する事が大事かな
最初は短い時間から徐々にやったらいいと思うよ
726ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 01:48:27.25ID:mKuWkoKT
>>722
>>724
自己紹介乙
727ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 02:02:56.01ID:P9TcXeV0
>炎天下の車の中に一日放置しても同じような効果が期待できるのでしょうか?
ぐにゃぐにゃになるよ馬鹿
728ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 05:41:21.33ID:mC9LXQu8
接着剤で指板が取り付けられたネックは温めて矯正は無理じゃないかな
ニカワは60℃ぐらいで溶けるそうだけど、安ギターのネックは少々温めたぐらいじゃびくともしなかったよ
729ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 10:04:48.87ID:j5cShufn
>>727
だから矯正できるんだよ
>>728
少々じゃなくて適温まで温めるから効果があるんだよ
エポキシだって60℃にもすれば弾力出てきて曲げられるよ

やらずに否定するのやめよう
>>721
俺はアルミ角パイプに固定したまま車の塗装焼付用ブースで温めて矯正したことある
これは特殊な設備だから無理としても、炎天下の車内も似たような環境だし慎重にやればできるよ
730ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 10:10:22.30ID:P9TcXeV0
馬鹿が必死w
731728
2017/06/04(日) 10:21:30.63ID:mC9LXQu8
>>729
温度を測らなかったから数値を書かなかったんだけども
熱くて手で持っていられなかった感じから60℃はあったと思う
適温って何度くらいなの?
732ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 12:50:10.30ID:rP8Zxbv/
スプリングバックと弦の張力
733ドレミファ名無シド
2017/10/03(火) 20:31:48.72ID:U8izQzrI
>>730
大馬鹿が必死w
734ドレミファ名無シド
2017/10/03(火) 20:39:52.72ID:110rwxpC
どうした? 2日間、留置場にでもいたか?
735ドレミファ名無シド
2017/10/03(火) 23:25:35.21ID:1lBZ2NP2
>>731
凄い古い話だけど、指板側からヒーターかけてネック裏側が人肌になるくらいが適温
736ドレミファ名無シド
2017/10/04(水) 21:40:30.12ID:MyMVBRlg
>>735
密閉した真夏日〜酷暑日の車内の温度はダッシュボードで優に90度位にはなります。

車室内も(車の塗装色の濃淡で10度以上の差はありますが)70度以上は必至です。
エアコンをかけて赤ん坊や子供を置き去りにしてちょっと買い物やパチンコ等の間にエアコンが止まって、、、
でどれだけ脱水、熱中症で死亡事故が有ったことか?
737ドレミファ名無シド
2017/10/06(金) 04:07:30.99ID:3hzq5Ho7
固定を受け持つアルミ棒はどう動くの?
それを悩むと
ネック単体でもいいんじゃないかなあと
738ドレミファ名無シド
2017/10/06(金) 13:02:03.83ID:l0tunmgz
>>736
だからなに?
車内にネック放置してひん曲げたらそれはそいつのせいじゃん
こまめに様子見て人肌になったら涼しい室内にでも引き上げりゃよかろう
739ドレミファ名無シド
2017/10/06(金) 16:40:42.30ID:xdaoaMmi
もうそんな季節も終わりだな
寒いわ
740ドレミファ名無シド
2017/10/10(火) 18:34:00.52ID:GIZStJ7V
ちょっと相談なんだが、ある日突然amplug繋いで弾いてたらノイズが発生して接触不良かと思って
接点復活剤でプラグ部分を拭いたら、直るどころかとんでもないノイズが出てまともに音が出なくなった。
翌日別のアンプで鳴らしたら、妙に低音がボワボワして。違うアンプでもう一度試しても同じで。
これって、そのすんごいノイズが発生したときにギターのピックアップかなにかが壊れた?
アンプが原因でギター本体の電装系がやられるなんてことありますかね?
741ドレミファ名無シド
2017/10/10(火) 18:59:11.71ID:gvXJte+U
接点復活剤って具体的に何よ?
742ドレミファ名無シド
2017/10/10(火) 19:03:30.35ID:GIZStJ7V
>>741
CAJのCleansableです。接点復活剤の種類でダメになることなんてあるんですかね?
743ドレミファ名無シド
2017/10/10(火) 19:25:15.60ID:+HXrZ1Il
接点復活剤なんていいことは何にもないぞ
接点復活効果もたいがいだしな

その情報じゃこもるようになった原因はわからないけど、接点復活剤がトーンポットにでも入ったんじゃない?てなると他にもしみてそうだし

アンプでギターが壊れることはほぼないよ

すなおにリペアショップいっといで
744ドレミファ名無シド
2017/10/10(火) 20:10:39.67ID:gvXJte+U
>CAJのCleansableです。接点復活剤の種類でダメになることなんてあるんですかね?
>接点復活剤でプラグ部分を拭いたら、直るどころかとんでもないノイズが出てまともに音が出なくなった。
自分で答え書いてるじゃんw
745ドレミファ名無シド
2017/10/10(火) 20:18:20.88ID:GIZStJ7V
>>743
レスthx、接点復活剤を使用したのはamplugとシールドのプラグ部分だけで、ギター本体にはなにもしてないです。
コットンに少し含ませてフキフキして、そのあと乾拭きして、少し時間を置いて繋ぐ…という感じでセオリーどうりに
やったんだけどね。さっきアンプに繋いで少し音出してみたら、なんかマシになってた…なんでだろ?
気温・湿度の違いかなにかなんだろうか…。

>アンプでギターが壊れることはほぼないよ
安心しました。確かに音がなんか違うように感じること以外は特に異常はなさそう。
ありがとね。
746ドレミファ名無シド
2017/10/10(火) 20:30:35.68ID:GIZStJ7V
>>744
Cleansableって定番商品だと思ってたけど、もしかしてダメなやつ?
747ドレミファ名無シド
2017/10/18(水) 17:06:06.19ID:ZcXoAu0v
ストラトのナットを外したんですが、ナットを取り付ける溝が真っ直ぐじゃなくて
新しいナットをつけても片方の下側に隙間ができてしまいます
上手く真っ直ぐにできるような工具、または方法などあれば教えてください

外したナットの底面が真っ直ぐだったので、rがあるという訳ではありません
また、安いギターなのでショップに持ち込むことも考えていません
748ドレミファ名無シド
2017/10/18(水) 18:35:52.00ID:/n49Ndef
>>747
ナット幅よりもちょい細いベニヤの木っ端、直線出てる奴を当て木にしてサンドペーパーでする。
ちょっとづつ様子見ながらね。
749ドレミファ名無シド
2017/10/18(水) 19:15:01.49ID:BbwVP6am
>>748
ありがとうございます
やってみます
750ドレミファ名無シド
2017/11/29(水) 22:08:20.14ID:Jw0vBzSd
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
751ドレミファ名無シド
2017/12/02(土) 16:29:19.52ID:gFuRJB6+
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
752ドレミファ名無シド
2017/12/06(水) 14:26:08.32ID:1Zn/7RuX
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CJNCCMA/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&;psc=1
753ドレミファ名無シド
2017/12/10(日) 18:03:51.67ID:BwJKaUYB
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
754ドレミファ名無シド
2017/12/11(月) 00:54:12.56ID:SsUTIzLu
ハイエンドミュージック、いつの間にか製造始めとったんか。
以前リペア出したがわりと雑な仕事されて帰ってきて評判の割に「こんなもんか」と思ったが
そんな店にオーダーする奴なんているんかいな?
上のギターも6弦ペグ付近の塗装取れてるしその下のヘッドとサイドの境が汚いし
ピックガードのネジ穴の面取りが適当なのか2か所バリってるところあるしやっぱ雑だな
これでいくら取るつもりなんだろうか
755ドレミファ名無シド
2017/12/11(月) 11:58:03.52ID:dh4jtffM
>>754
サイトの料金表示は安いが実際は何だこうだ言って追加料金取るからもう行ってない
756ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 10:26:46.66ID:ElyonKDf
3wayスイッチでプッシュプルでコイルタップする2ハムで、センターポジション(ハーフトーン)のときだけコイルタップを有効にしたい場合どういった配線にすればいいですか?
757ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 13:19:41.22ID:eMzwDgyS
>>756
DGB studioで検索
だいたいなんでもある
758ドレミファ名無シド
2017/12/14(木) 23:26:17.95ID:tB5RZYD5
肺塩度か…俺も一回頼んだけど、ここはちょっとな…ってところがあって
半年以内なら手直し無料と書いてるから持ってったら、

「あの、ここなんですけど…」「あー、それはですね、ゴチャゴチャゴチャゴチャ・・・」
「そういうもんですか、あとここなんですがね」「あー、これはたぶん製造時の…ゴチャゴチャゴチャゴチャ・・・」

ってな感じで絶対非を認めない。
なんか知らんがリペア屋って謝ったら負けとか思ってんのかな?
759ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 19:22:01.04ID:gc8rEFj0
@弦張っててストレートのネックは通常
弦外すと逆反りしてる状態ですか?

弦張ってて順反り、外すとストレートの場合はロッド締めて@の状態にしといた方が
今後反りが進行しにくいですか?
760ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 19:30:34.52ID:BsBrts8/
>>759
弦緩めたら逆反りするのもあるし
微動だにしないのもある
で、程度によるが、
弦張って反ってるんならトラスロッド調整するだろ普通に
反りの進行云々よりも
反ったままの状態で弾くのか?
761ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 19:40:59.59ID:gc8rEFj0
>>760

やや順反りで今んトコ演奏には支障無いんだけど
今後さらに反ってから本格的に回すより
先に@にしといた方が結果的に回す量が少なくて済むかな?と思ったんで
762ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 19:42:53.07ID:qsuw4He+
良いネックだとヘッドに後ろ向きへ力を掛けても4分の一音も変化しない(曲がらない)よ。
よろしくないギターだと簡単に半音くらい上がるか弦高が低けりゃバズるでしょ。

緩める=ネックの状態が変わるってのはその時点でアレ
良いネックだとトラスなんてほとんど弄る必要が無い。
763ドレミファ名無シド
2017/12/17(日) 01:46:35.38ID:IBKS26h/
ネックのよしあしをそんなとこで判断してんの
764ドレミファ名無シド
2017/12/17(日) 07:10:14.04ID:SxzwPLug
>>762
「後ろ向きへの力」も「音程変化がある弦のゲージ、チューニング、スケール」も定数化されてないのに、
1/4だの半音だの言っても何の意味も無い

あと「感覚で分かるだろ」とか反論にもなってないような返しはいらんぞ
765ドレミファ名無シド
2017/12/17(日) 10:03:34.60ID:QV/Ev1ST
仮に弦張ってない状態で逆反りしてたとしても
弦張ってチューニングして
演奏出来る状態で支障ないなら楽器として何の問題もないしな
766ドレミファ名無シド
2017/12/17(日) 12:41:37.85ID:UAiaVsj3
まあ、糞みたいなネックしか知らない奴はそう言うわな
そんなもん関係無いんだよwww
767ドレミファ名無シド
2017/12/17(日) 18:42:11.77ID:lKkhWmNo
買った時から12F上の弦高に変化がなければネックは反ってないと思っていいですか?
768ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 02:36:24.43ID:+evB1Jqs
買った時からの変化はない、と言えるが
反ってるか反ってないかはまた別の話
769ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 02:51:28.56ID:H3Ej/FCt
今の時期は少し逆反りになるなー
770ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 03:16:37.63ID:F0QcsVkO
へ〜。どんな種類のロッド?
普通のネックは乾燥して逆反りだけどね
771ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 03:17:06.08ID:F0QcsVkO
間違えたわ(笑)いいわ訂正しない
772ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 09:42:26.22ID:sDCg4D3w
買って5年目くらいのテレキャス、42のライトゲージ半音下げで張りっぱなし
1弦側だけ順反りになってる
弦の張力は1弦側の方が弱いのに
773ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 12:50:01.45ID:j59WmkFR
>>772
ギターは詳しくないけど
ベースは1弦の方が張力強かった筈…
あれ?テンションとは違う話かな?
774ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 13:23:17.18ID:w4W9TXjT
>>773
ダダリオ(英語)の公式サイト
製品と各弦ごとに張力の数値ちゃんと書いてくれてる表あるから見てくるとええぞ
(弦のパッケージ開けたとこにも印刷されてるけど)
775ドレミファ名無シド
2017/12/19(火) 11:02:49.13ID:PNNdtYTc
ねじれって張力によって起こるの?
776ドレミファ名無シド
2017/12/19(火) 12:35:48.75ID:c3I383Yt
>>775
殆ど関係ない
木の癖の方が影響大きい
777ドレミファ名無シド
2017/12/19(火) 12:38:19.02ID:PNNdtYTc
木の癖って経年で出てくるモンなの?
ハズレって事?ショックだわ
778ドレミファ名無シド
2017/12/21(木) 08:20:52.51ID:G2HKbKTL
前もってたベースはロッドを〆るとねじれたwww
779ドレミファ名無シド
2017/12/21(木) 10:02:47.56ID:2UW4qtBK
ロッドのナット回す時は、回すのと同時にネックヘッドを反対方向に支持しないとダメだ。
ボディ側を押さえて回したら、ネックヘッドがロッドナットとの摩擦で連られて回って捻じれるよ。
780ドレミファ名無シド
2017/12/21(木) 12:27:58.08ID:MM3rhvsw
流石に釣りだろ
781ドレミファ名無シド
2017/12/21(木) 14:46:58.05ID:f+agNlcz
ピックアップ交換するのに、今までテキトーに半田付けしてたんですが、
どこかに動画などで猿でもわかるように解説してくれてるところありませんか。
782ドレミファ名無シド
2017/12/21(木) 14:53:54.53ID:NNd9J/Bj
あるから探せば
783ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 13:55:10.62ID:lRYR7OHu
稀にみるひどい修理・改造をされてしまったギター
http://www.zinguitars.com/REPAIR_item/032_Squier_CYCLONE/Squier_CYCLONE001.html
塗装の完成度・仕上がりがありえないほどお粗末・汚い
http://www.zinguitars.com/REPAIR_item/032_Squier_CYCLONE/Squier_CYCLONE002.html
784ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 21:44:02.94ID:0f8mzgkR
>>772
残念だけどそういうギター多いね。逆で6弦側だけちょっと反ってると最高なんだが
某有名海外ルシアーはわざと6弦側だけ微妙に反ったギターを作ってる
785ドレミファ名無シド
2017/12/24(日) 18:33:18.84ID:grZi+WJk
>>784
ギターの構造とプレイアビリティを考えたらそうなるよな
小規模の工房でないと無理っぽい
786ドレミファ名無シド
2017/12/31(日) 16:51:32.03ID:iXRZdlWz
ナットファイルってギターの1弦用なんかは0.001インチ違いで揃ってるけどそんな精度出せるもんなの?
0.010と0.011で削った場合に本当に違い出る?
787ドレミファ名無シド
2017/12/31(日) 17:15:42.84ID:bUg8lrRs
ヤスリ側の精度はやろうと思えばできるんだろうけど
それを使って削る人間の手の動きでそこまで高精度に差が出るかどうかは疑問
更にその溝に通した弦で音やチューニングの安定性に差が出るかどうかは更に疑問
788ドレミファ名無シド
2017/12/31(日) 18:26:47.15ID:ja7zabVs
海外のサイトで調べると使うゲージより1個か2個でかいサイズ使ってる人が多いっぽい
ちんこならコンドーム2枚重ねとか分かるけど弦もそこまで繊細なもんかねえ
789ドレミファ名無シド
2017/12/31(日) 20:58:35.00ID:hjCrxvea
何本もナット切ってると確かに精度は出てくるよ
10で切った溝に11は入らなかった(嵌った)けど、そこまできつい溝だとチューニングが安定しない原因にもなるし、V字の溝に落ち着いた
790ドレミファ名無シド
2018/01/05(金) 07:32:45.88ID:aTUYPcmd
09-42のゲージ使ってるんだけど
ナットをジャストのナットファイルで溝切りするとプレーン弦が「ミョーン」って鳴る時がよくある
10-46のナットファイルで溝切りすると上手く鳴ってくれるけど
気持ち的にはジャストで決めたい、ってのがある。
まだ切り方がどっか甘いのかな?
791ドレミファ名無シド
2018/01/05(金) 08:02:37.51ID:b1dT8WXV
ジャストもまあどうでもいいわけじゃないけど
それよりも
溝からの出口でキッチリと弦を保持、接していることのほうが大事
V字での2点保持でも可
ミクロ的にはU字なんだし
792ドレミファ名無シド
2018/01/05(金) 21:02:44.03ID:aTUYPcmd
なるほど、大きいので切ってもU字にハマったら同じか
793ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 00:54:43.13ID:8lgDnqSF
>>791
言ってる事全部間違ってる
言うまでも無く溝がVは論外
http://www.lutherie.net/nuts.html
794ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 03:02:43.86ID:bIGTk7ds
自分のを拡大観察したことないでしょ
こんな脳内概念図みたくなってないから
弦との接触痕でもよく見て
少しはわかりなさい
795ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 04:06:37.97ID:caTIs/BD
ナット溝は色んなところで「プロに任せてください」とか書いてたり
専用の高いヤスリが沢山あったりするから、素人じゃ出来ないシビアな作業っていう風潮あるけど

ガバガバでチョーキングすると横に動くとか
キツ過ぎてチューニングで巻き弦のピキピキ鳴る、底に接地してないとか
そういう極端にグズグズな状態じゃなければ経験上は結構適当でも大丈夫って印象
796ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 04:10:04.07ID:WRUlRaGv
これ付けるならナット溝はテキトーでいい
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/150345/
797ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 11:24:21.69ID:ncfuVgXN
素人しかいないね
まあ賢い人間は参考にはしないと思うけど念のため
798ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 11:31:14.77ID:WRUlRaGv
出た 上から目線で他人を罵倒するだけの最低人間
799ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 12:20:20.76ID:RAG59kzu
そりゃそうだろ
リペアで飯食ってる奴以外は素人なんだから
逆にプロのリペアマンとかルシアーが
こんなスレ覗いてたらひくわ
800ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 13:15:14.41ID:caTIs/BD
上から目線でも何でもいいけど
自称玄人さんはせめて何がどうなってそう思ったのか、どうすればいいのか示してくれっていうんな

あと、お決まりの「馬鹿に説明しても無駄だから」的な返しはいらないです
801ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 13:17:00.64ID:LXGmojwZ
「うちに持っといで」が一番良いと思うがね
802ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 14:07:37.56ID:AyNp6uWN
専用の工具無くても
目立てやすりでこんな感じなら誰でも仕上げられるよ

ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
803ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 14:16:46.28ID:x0ByY/zj
これは w
804ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 14:30:22.07ID:LXGmojwZ
中学生の夏休みの課題を見せられた気分だ
805ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 17:04:36.08ID:AyNp6uWN
あら、不評やな。これも目立てやすりでやったんやで

ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
806ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 18:17:33.82ID:W9LkLoQx
フレットに当たってねーか?
807ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 18:19:53.21ID:wbeWbXII
>>805
ロックペグなん?
レトロっぽいけど
808ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 22:35:10.28ID:AyNp6uWN
ペグはロックタイプやな。あんまり好きじゃないんやけどもともと付いてたんや
上は自作のオイルボーン、下はホームセンターで買った何かの合成樹脂や
809ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 23:28:11.82ID:UEavfu6P
あちゃー
810ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 23:31:09.75ID:sQkQm10y
オリジナルに不満でナット自分で仕上げようという時点で
意欲的なユーザーだと思うけどね
811ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 00:01:05.82ID:IWaVPni7
意欲的とかの問題じゃねーだろ
812ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 02:58:58.82ID:Dg6ysf2S
掘りすぎじゃないですかね?
813ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 03:50:07.60ID:1GcIo1ue
アッー!
814ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 11:03:04.77ID:GiHF2K4f
目立てでやったならすごく頑張ってるだろ
それに画像で判断できるほどの技術は持ち合わせてないだろ

ブリッジ側の端面が少し欠けてるのは色々良くないので次やり直す時は注意した方がいいかも
815ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 12:22:22.76ID:IWaVPni7
そういう問題じゃなくて掘りすぎてフレットに接触してるだろが
解放でビビりまくるぞ
816ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 13:48:22.72ID:Dg6ysf2S
まともに音でないですよね?w
釣りか
817ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 13:56:00.12ID:aauYQzip
ナット溝に関してですが>>790
弦ゲージとジャストじゃダメだしなんで気持ち的にジャストにこだわるのか謎。
プレーン弦側で使用弦より細いのはモチ論外だが、多少幅広溝でいいし、むしろそうでなければならないです
専用ファイルで穴溝がちゃんとU字に削れるなら0.001〜0.004くらいの差は問題ない。というか実際ナットの仕上げやリペアの現場でもそんなシビアに0.001インチ単位で合わせてるわけじゃない
1弦でいえば009を使うとして溝は012まで切ってももちろん大丈夫
ワウンド弦側ももちろんガバガバは良くないが結構誤差があっても大丈夫
タイトで切るか緩めで切るかでもちろん厳密には音も変わるけども
ファイリングして溝の深さが決まったあと#1200以上のペーパーで溝を滑らかに最終研磨する工程も重要
よくペグ回して行くと引っかかってピキーンという症状、あれは穴の角度は良くても目に見えない溝内のバリが取りきれてない時に多い
818ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 14:05:38.39ID:aauYQzip
イングヴェイ来日時に山野さんのご好意で本人使用機の一部見せてもらったら、あの人はブラスナットですが溝穴はU字でなく四角でした
これは向こうのエッジファイルかカットソー使ったあとなんです
実際はアームを使うのでもちろん弦より幅広なんで、四角い溝穴ということもあって弦が暴れて音がすごく暴れるんです
ブラスナットと相まってかなりヘビーメタリックなサウンドが好きなんだなと。たぶん市販品はこうなってないでしょう
切り方で色々音も変わるわけです
819ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 17:08:20.26ID:1GcIo1ue
バカセに意味不明な改造をされガラクタと化した可哀想なギター
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
820ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 17:09:09.38ID:1GcIo1ue
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
821ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 18:21:27.36ID:0576DDbt
スレチだったらすまん。

ハウリングについて教えて欲しいんだがピックアップに手を近づけると急にハウリだすんだがこれ何が原因なの?
ブリッジミュートできんのよこれじゃ
822ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 18:30:14.55ID:aauYQzip
そんなバカなw
823ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 18:37:16.25ID:0576DDbt
歪ませ過ぎ、アンプとの向き、ピックアップの共振、いろいろ調べたけどまったくわからんのよ。
普通にしてりゃ大丈夫なのが手を近づけるとハウるってどーゆうことやねん

安物のレスポールなんだけど疑わしいのはピックアップの共振かなあ?
824ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 18:41:01.07ID:aauYQzip
面白いなー。ぜひ解明してもらいたい
アースはちゃんと落ちてるんでしょう?
どういうギター(?)のどういうピックアップか知らんけど
825ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 18:41:13.11ID:R56j1mSh
手が金属製とか?
826ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 18:52:18.95ID:0576DDbt
BLITZのレスポールタイプや。友人から借りてるもんだからようわからんがおそらく純正ピックアップ。アースはちゃんとしてるよ
827ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 19:06:30.79ID:aauYQzip
「ノイズが増える」とかじゃなくて「ハウりだす」んだからすごいな
フツーあり得ない
828ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 19:07:46.94ID:obfdXkU6
マイクロフォニック起こしてるとか?
829ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 19:10:17.60ID:aauYQzip
「手をピックアップに近づける」と「ハウリだす」というのは全く理解不能です。すみません
考えられない
テルミンみたいなギターだなw
 
たぶんそれ以外に何かそうなる要素を見落としてんじゃないかと思うけどなあ…
830ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 02:26:47.77ID:zzI0iewV
スタッフが増えました。
http://shop.12msic.com/blog/1427.html

雑な作業の理由はこれか。どこも規模大きくしてスタッフ増やすと誰が作業するかで差が出る。
当たり外れが出て評判落ちる。八田さん、あんたもか…
しかも素人が何人か入ってるし。いくら最終チェックはやると言ってもダメでしょ、そんな連中に
大事な楽器を任せる気にはなれん。ハイエンド、終わったな。
831ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 16:59:50.79ID:scmEKJku
え、専門学校在籍中とか1年前に卒業とか完全に素人やんw
もうちょっとマシな人材いないのかよ・・・
832ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 20:16:53.53ID:xS/eGcH8
あら〜
リフレット出そうと思ってたけど、どうするかな…
バインディング有りのメイプルネックなんで
ハイエンド以外じゃ高くなるんだよなあ
833ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 21:00:36.57ID:7rqDaCae
結果を求めるか値段で決めるかだね
「最終段階は私がチェック」なんてふざけた所なんてごめんだね
プライドあって良い仕事する人は個人でやってる。
834ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 17:50:56.79ID:t39WaJZt
いや、よく読め。

・今年20歳になるリペア歴1年8か月、専門学校には通っていない、素人。
・ESPギタークラフト専門学校在校生2名、素人。
・母親、素人。

CNC担当者はともかくとして、リペア関連のスタッフは全員素人じゃん。
いくらなんでも酷すぎ。よくこんな連中を雇ったな。
これだけ人数取るってことは儲かってんだろう。それで調子に乗ってんだな。
こんな紹介文をよく恥ずかしげもなく書けたもんだな。
この内容が利用者をどれだけ不安にさせるかという想像力も持っていないようだ。
835ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 19:05:39.47ID:/+4gxbu3
あえて公開する事じゃないとは思うが、いきなり数増やすならそうなるのも必然
リペアマンだとか楽器製作の実務やってた経験者なんぞそうそう集まらんだろ
やめるのはこの業界バカ臭くなって捨てたヤツだろうし
836ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 20:34:31.22ID:705ci2iX
まあ、大工が家建てるのも棟梁とそこそこの兄弟子、以下見習い多数とか多いけど
ちゃんと棟梁が管理してたら立派な家建つこらな。
実際の仕上がり見てみない事には何とも言えんな。
出してみようかな。
837ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 23:28:37.78ID:LaZB1xFq
>>プライドあって良い仕事する人は個人でやってる。

これな。リペアなんて儲からないのにさ
プライドのあるリペアマンは一生細々と生活するしかないのかよ
そりゃリペアマンは短命に終わるわな
838ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 02:22:27.62ID:A/a1twXj
個人工房でいい仕事してた人が
楽器店所属に移ったりした事例もあったけど、
その理由も個人でやってくのは
体力的にもきついみたいな話だったような。
個人で稼ぐには本数こなす必要があるってことだよね。
楽器店のサービス全体の一部としてのリペア部門ってのと、
それだけで稼がないといけない個人工房の違いというのか。
839ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 02:29:55.77ID:RXcEzpM7
客側にはなんら関係ないことばっか書いてんじゃねーよ
840ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 04:40:53.81ID:EWmjsnC9
人は育てるもんですよ
841ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 07:52:29.45ID:Cvrtdf5N
3万程度でフレット交換ってのがね。そんなの食わしていけるかよ
優秀なリペアマンだと思うならその1.5〜2倍別にお布施してやれや

安くやれ、早くやれ、丁寧に仕上げろ、成り立つわけないだろ
842ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 13:29:00.73ID:5cNzW6RN
そもそも楽器メンテナンスなんてオワコンを仕事にしている事自体が
趣味。つまり趣味人生。
個人工房の楽器メンテナンスで家建てようとか思ってないよ。
843ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 13:53:06.04ID:HO3tMB6F
もう皆自宅で副業としてやればええねん
床抜けるようなデカい工作機械とか特に必要無いし
この手の専門職系の中では設備投資費用かなり少なくて済むん
844ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 14:00:01.69ID:Xnkok/y+
いや、これからはPLEKとか買わないと仕事無いよ
845ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 14:07:43.91ID:aM+9lnv8
PLEKってずーっとロイヤリティ払い続けるんでしょ?
消耗部品(ビット類)なんかも純正買うしかないみたいだし、儲かる様に思えない
846ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 14:29:13.37ID:HO3tMB6F
>>844
じゃあ仕事しないんでいいです
847ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 16:55:37.07ID:0FQyPcLq
>>841
倍ってアホか
848ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 17:44:20.21ID:RXcEzpM7
>>840-841
おい八田、自演してんじゃねーよカス。お前がいつもエゴサしてることくらいとっくにバレてるわ。
育てる?大事な楽器を素人の練習台にされちゃたまらんわ。金返せ。
安く・早く・丁寧ってお前が自分で決めたモットーだろうが。逆切れしてんじゃねーよ。
二度とてめーの店には頼まんからな。さっさとやめちまえカス
849ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 18:27:50.41ID:pKsS1TiL
PLEKなんて流行った頃にはあっという間に値上げで搾取が始まるだけだよ
技術者を育成しておかないとマジでギター直せる奴いなくなるぞ
850ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 19:07:42.67ID:5cNzW6RN
技術者が減ったら自然に工賃上がっていくんじゃ無いかな?
851ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 19:37:36.18ID:GhRWeQ3W
関西でリフレットなら
岡村さんの所かな
852ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 22:09:32.95ID:EWmjsnC9
>>848
本人に言ってきたほうがいいんじゃないかな
853ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 00:30:57.30ID:OKRFogQo
学校にも行ってない、リペア歴1年8か月の若造にリペア任せるとか怖すぎ
854ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 11:28:51.59ID:CJ/hcnxb
お前らの糞ギターが実験台にされてメシウマw
855ドレミファ名無シド
2018/01/15(月) 01:18:28.28ID:JT46XqXi
最低なリペア屋だな
856ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 22:05:39.00ID:c5keUGUe
廃恨怒
857ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 16:49:29.31ID:qekuBb3Y
灰塩奴
858ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 22:48:56.33ID:Gz1gs1JA
ベースの弦高で4弦の12fとフレットの間が2mmって低い方になるんですか?
859ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 22:53:09.42ID:oZ87n+sT
肺炎度
860ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 23:04:37.72ID:MfVMj/Xy
>>858
ベタベタではないけどかなり低い方
861ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 23:05:50.62ID:MfVMj/Xy
って12fとフレットじゃなくて
12fと弦下端だよな?
862ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 00:13:09.15ID:LFLDBEho
>>861
そうです
すみません
863ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 13:37:15.31ID:PS2GWhdz
>>849
育てるのは専門学校の役目じゃないですかね?お客の大事な楽器を練習台にするとかもってのほかですよ。
864ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 15:30:48.11ID:rTkbAcI9
>>863
専門学校なんてスタートラインに立つための準備でしかないですよ
865ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 16:03:48.54ID:PS2GWhdz
>>864
で、客から預かった楽器を台無しにしてもいいと?無茶苦茶だね
866ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 18:34:42.56ID:w/C77cX/
>>865
スタートラインに立てた奴は無闇矢鱈な台無しにはしないだろ
867ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 19:16:17.31ID:PS2GWhdz
ハ●エ●ドさん必死ですね
868ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 19:37:30.82ID:w/C77cX/
え?俺に言ってるの?w
何が言いたいかさっぱり分からんけどw

スタートラインを理解できてないんだな
869ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 19:41:42.95ID:hRqOg+mX
まぁ、世の中には判断基準が肩書きになってる人も多いしね
楽器関係は特にスペックや逸話レッテルを盲信する人も多いじゃないか
専門卒じゃないとダメという価値観もそれはそれでいいと思うよ
870ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 19:45:41.01ID:w/C77cX/
専門卒じゃないとダメって話なの?
871ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 19:50:28.76ID:rw+3yCtJ
お前らだって上司や先輩にケツ拭いてもらってただろ?新米の頃は。
八田が最終的な責任持つって言ってんだからほっとけよ。
嫌なら別の店に出せばいいだけなんだから。
そもそも他よりも安い値段でやってるんだ。
値段以上のクオリティ求める方がおかしい。
872ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 20:26:29.86ID:911FCGpo
つまりは「値段なり」ってことね まあそうなるな
873ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 20:27:41.11ID:w/C77cX/
値段なりなら何も問題ないでしょ
874ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 20:34:17.25ID:911FCGpo
他より安いから作業も他よりお粗末ってことなんだな
875ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 21:29:27.84ID:/2KzMJt+
値段以上のものばかり求めるw乞食w
876ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 21:33:23.97ID:rTkbAcI9
>>871
上司や先輩にケツ拭いてもらうには社会経験が必要ですわな
877ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 21:50:45.80ID:PS2GWhdz
>>875
八田さんしつこいですよ
878ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 22:03:23.79ID:/2KzMJt+
乞食どものギターが養分になってるwざまぁww
879ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 22:08:23.80ID:w/C77cX/
>>874
なら他の専門卒が仕事以上の金額でぼったくってんだろ?
880ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 07:21:29.93ID:9CMm+aPu
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/etc/1602029
ギターを修理してもらいながら飲める店がバンドマンの街・高円寺にあった
http://yaplog.jp/hiroshi_garage/archive/5697
絶対に許せない事
881ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 07:42:08.27ID:VRozP9Da
>>880
向こうも飲んでたら嫌すぎる><;
882ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 12:33:13.35ID:ZQhMyCZi
店舗経営も資金繰り悪化してさあ。なんとかいろんなつてからカネになりそうなビンテージ楽器集めて質草にしてテナント代とか捻出してたんだろうな
でも結局カネも返せずあぼん→夜逃げ
そりゃそーだRepairしながら呑める店、じゃねえよw
顔からしていい加減でどんぶり勘定っぽいな。経営には向いてないんだろうなこの秋田のオヤジwでもどっかで見たことあるんだよな
松坂慶子の旦那にもソックリだなw
 
883ドレミファ名無シド
2018/01/28(日) 06:10:40.20ID:QSjCwBlj
ストラトのトレモロブリッジを弦ピッチが10.5mmの物から10.8mmに変えたいんですが
一般的にはボディへの取り付けはネジ穴間の幅とかそのままポン付け出来るんでしょうか?

もうひとつ10.5mmのブリッジに10.8mmのスチールブロックを取り付け出来ますか?
その場合弦を張る時の角度とか変(切れやすくなったりテンション的に変に)になりますか?
884ドレミファ名無シド
2018/01/28(日) 07:27:44.23ID:fNDGd0fR
ストラトのブリッジは
ポンづけまずできないと思ったほうが良い
てか
なぜに交換したいのかっつうね
885ドレミファ名無シド
2018/01/28(日) 10:12:39.15ID:QSjCwBlj
今のが弦ピッチが10.5mmダイキャスト製のブロックで音に張りがないんでスチールブロックに変えたいけど
10.5mmのは売ってないんで10.8mmのスチールブロックが付くんなら変えようかなと思ったんです。
トレモロユニットごとのは売ってるんだけど高いしブロックサドルだったり・・・
886ドレミファ名無シド
2018/01/28(日) 23:16:51.01ID:R0fdL+qn

887ドレミファ名無シド
2018/02/02(金) 17:18:32.39ID:1alZfhCJ
>>883
ポン付けはできません
穴埋めしてネジ穴開け直さないといけません。不可逆的改造になるのでオススメできません

10.5に10.8のスチールブロックは付けられません
ですので角度も変になるも糞もありません
10.5は御存知の通りアジア製で出回ってる安いブリッジですので安価な軽い材質のブロックですが、どうしてもスチールに換えたいなら現状ではカラハムの10.5ミリ用スチールサドルしかないと思います
ただこれもやめといたほうが良いと思います。経験者は私
888ドレミファ名無シド
2018/02/02(金) 17:23:41.86ID:1alZfhCJ
失敬。訂正

誤:カラハムの10.5ミリ用スチールサドルしかないと思います

正:カラハムの10.5ミリ用スチールブロックしかないと思います
889ドレミファ名無シド
2018/02/02(金) 17:45:43.30ID:0X2VHqr2
JPG
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
890883
2018/02/08(木) 03:07:06.25ID:PmTmT2/W
>>887

あざーっす!
カラハムの10.5ミリ用スチールサドル 注文しました(\12000。。。(汗)
891ドレミファ名無シド
2018/02/09(金) 00:41:45.47ID:asVSAcLk
ストラトのピックガードの外周のみ穴有り物に
ココに穴開けてって印つけてあるのをリペア工房や楽器屋に持っていってやってくれたら
料金どれくらいでしょうかね?

PU穴×2
PUビス穴×4
ポッド穴×2
セレクター(1)ビス穴×2

の予定です。
892ドレミファ名無シド
2018/02/09(金) 00:43:33.40ID:asVSAcLk
>>ココに穴開けて
ピックガードに直接図面引くっていう意味です
893ドレミファ名無シド
2018/02/09(金) 13:02:09.97ID:cbOj5Q9h
5〜6000から1万ぐらいじゃね

大和マークのやつ使った方が安くていいのが届きそうだが
894ドレミファ名無シド
2018/02/12(月) 20:35:21.64ID:cwpUC9cB
SGの弦、たまたま手元に1046なかったから0942張ったらオクターブチューニングが合わせられる範囲におさまらなかった。

こういう場合どうしたらいいの?弦高上げればいいのかな?実音の方がシャープしてるからサドル下げたいけどこれ以上下げられない。
895ドレミファ名無シド
2018/02/13(火) 10:11:44.93ID:CvsZkE4l
スパーゼルとかゴトーのネジを締めるロックペグだと
保管時に弦を緩めようとする時に弦が切れる事があるんだが
ねじ込んでロックしてるから切れやすいんだろうか
そもそも保管時に弦は緩めなくていいだろって感じなの?
ロックナットだから緩めなけりゃ切れようもないんだけど7弦だしネックが元起きしそうで
896ドレミファ名無シド
2018/02/13(火) 10:24:33.59ID:2xDs3lfr
保管時ってまさか毎日じゃないよね?
897895
2018/02/13(火) 10:37:13.42ID:CvsZkE4l
触るの一週間に一回位かな?
毎日弾くんだったら緩めなくていいって理屈もよく分からんけど
898ドレミファ名無シド
2018/02/13(火) 10:43:52.79ID:SJ21tNVf
毎日弾く人はネックの状態にすぐ気づけるってだけじゃないか。
長期保管して取り出したときに手遅れになってるって事がないというか。
7弦でも普通のゲージなら緩めなくても平気な気もするけど。
ロックペグのロックを締めすぎなのでは?
自分も良く切れてた時があったけど締めすぎが原因だった。
899ドレミファ名無シド
2018/02/13(火) 10:52:35.22ID:CvsZkE4l
締めすぎかな?って思って加減はしてるんだけどね
そんな考えるのが逆に普通のペグよりも面倒くさい
900ドレミファ名無シド
2018/02/13(火) 10:57:42.55ID:2xDs3lfr
毎日弾くならネックの状態を毎日把握出来るんだから緩めなくていいし、
反りに気付いたらすぐ対処できるでしょ?
それに毎日緩める張るを繰り返してたら弦がすぐ死ぬしロックペグなら切れて当たり前
7弦だから心配だと言うなら、取り敢えず触る時間を増やした方がいいよ
ネックが駄目になるってのは長時間放置して気付いたら調整不能で手遅れだったって
パターンが殆どなんだから
反りやすさなんてネックの強度、弦のゲージ、チューニング、弦高、部屋の温度湿度とか
色々な条件があるから、ベストな管理方法は君が経験で考えるしかない
条件は人によって違うからね
まあ全く弾かないっていう保管なら弦もトラスロッドも緩めて力が掛からない状態にするしかないけど
901ドレミファ名無シド
2018/02/13(火) 14:27:14.93ID:6VdULmsa
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0213/tbs_180213_2899709821.html

酷いなおい
902ドレミファ名無シド
2018/02/13(火) 20:40:43.84ID:v+os6fOV
>>901
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/etc/1602029
ギターを修理してもらいながら飲める店がバンドマンの街・高円寺にあった
http://yaplog.jp/hiroshi_garage/archive/5697
絶対に許せない事
903ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 02:14:00.20ID:wSJopoTX
高額ビンテージ楽器“未返却”店が突如閉店
2/12(月) 11:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180212-00000007-nnn-soci

東京・杉並区の楽器店で、1本80万円のビンテージのベースなど、修理などのために客が
預けた楽器が返されず、トラブルになっていることがわかった。

トラブルが起きているのは杉並区の楽器店「バディサウンドワークス」。4年前、店長から
「オリジナルモデルを作る参考にしたい」と頼まれ、およそ80万円のビンテージのベースを
貸し出した男性には今もベースが返却されていないという。

(ベースが返されていない客)「一番、思い入れのあるベースですね。採寸をするということで
『1〜2週間くらいで終わるから』という話で貸したんですけど」

店長には、メールなどで何度も返却を求めたが、「親戚に不幸があった」「携帯の調子が悪い」
などと先延ばしにされたという。

店は去年9月ごろに、突如、閉店し、現在は店長の携帯電話もつながらない状態。この店に
修理などで預けた楽器が返ってこないトラブルは他にも10件以上起きていて、警視庁にも
複数の被害相談が寄せられている。
904ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 04:41:32.19ID:AvrsGh3U
改造超初心者(未経験)で失礼いたします。
オービルレスカスのピックアップを変えたいと思ってます。
ピックアップ交換で、特にここは気を付けたほうがいい、てことがありましたら、教えて欲しいです。
ほんとにほんとの改造初心者宛のレス、てことでよろしくお願いいたしますm(_ _)m。
905ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 05:48:58.24ID:VAfYNVwg
PU交換なんぞする前に
てって的にメンテメンテまたメンテ
アンプつまみや置き方調整調整また調整
906ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 06:47:32.05ID:lcYi/pmA
>>904
パッシブなら半だごて使えたら何の心配もいらない。
907ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 07:35:07.84ID:QC9PdGTV
>>904
気を付ける事があるとしたら
ネットの半可通の「〇〇に換えたら別物のように良くなった!」ってレビューを
鵜呑みにしたり惑わされないように。って事だな
そいつと自分の音の好みの傾向が同じとは限らないし
そもそもそいつが糞耳かどうかさえもわからない
908ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 14:16:35.48ID:dr+wDl3q
逮捕
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
909ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 20:01:07.41ID:ovHyUkGH
>>904
ピックアップだけでなく配線材、ジャック、
ポット、コンデンサ......とサーキット一式を変えるといいよ。
910ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 22:00:44.61ID:EjN2VjYL
>>904
レスカスピックアップは変えないでください。
ストックのままで完璧にいい音がします
変わるのはあなた。もっと練習してください
911ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 22:03:03.80ID:EjN2VjYL
レスカスはそのままで一番価値があり、音も文句なしです
配線材とか電装系も一切変えないでください
ギターをあなたに合わせるのではなく、あなたがギターに合わせてください。プレイヤーとしての上達はそれしかないし、すべて音楽とはそういうふうにできています
912ドレミファ名無シド
2018/02/15(木) 00:45:24.11ID:R/khKKDJ
様々なレス、どうもありがとうこざいます!
えっとまず、例えばザックワイルドなど、普通にレスポールのピックアップを変えてますけど、オリジナルのほうがいい、とは?
913ドレミファ名無シド
2018/02/15(木) 00:47:35.27ID:R/khKKDJ
ジャックとかポットとかも変えたほうがいいのですか?
めっちゃ難しいのですね…

あと、はんだごてにも、電圧?が色々とあるとか?

あー、辞めとこうかなぁ…
914ドレミファ名無シド
2018/02/15(木) 00:56:07.90ID:ugUe2xR4
フルオリ信者の言うことなんか聞く必要ないぞ。
自分の好みの音が出ることが一番。
楽器は使ってなんぼ。骨董品じゃないんだから。
915ドレミファ名無シド
2018/02/15(木) 03:09:38.11ID:x3pFKia2
PUのメーカーサイトを見に行って調べること。
適切な道具を一式揃えて使うこと。ピンセット、逆作用ピンセット、ハンダ吸取り線、フラックス、テスター等。

道具の落下やコテ先によるボディへの傷、木ネジの締め方等、木工部分は特に気を付けて。

調べたり、道具や作業場所が確保できないなら、店に出したほうがいいと思う。
916ドレミファ名無シド
2018/02/15(木) 09:51:16.64ID:CXk3LED6
改造好きな俺としてはまずはトライしてほしいな
失敗してPU壊したりしまいにはギター再生不能にさせたり
金かけて手間かけて意気揚々とスタジオで音出ししても音の違いがわからず
それでも良くなったはずだ!と青い顔で自分に言い聞かせたり
プラシーボで恥ずかしい発言繰り返した末、ツッコミに言葉返せなくて赤い顔したり
ライブで対バンが自分より格下の機材でいい落とさせてるの認めたくなくて暗い顔で的外れな批判したり

自分の嗜好と費用対効果がシンクロするまではトライ&エラーを繰り返すしかない
と、自分の恥ずかしい経験を振り返ってみる
917ドレミファ名無シド
2018/02/15(木) 10:18:24.26ID:5fLNzPG7
高校生の時はしょっちゅうピックアップ代えてたなぁ
ディマジオがどんどん新作出すから半年に一回は代えてたよ
tonezoneとかairzoneとか好きだったな
918ドレミファ名無シド
2018/02/15(木) 16:50:42.78ID:BHmQ9a1w
PU交換する前にきっちりPUを調整出来るようになった方がいい
PUの高さやポールピースのバランスを調整するだけでかなり音が変わる

調整も出来ないのにPUだけ交換してもPUそのものの特性を判断できないし
調整の範囲内でカバーできる音の違いのためにPU交換したり
バカバカしいことになるかもしれん
919ドレミファ名無シド
2018/02/15(木) 17:19:44.31ID:CXk3LED6
>>918
後半同意だがバカバカしいことも経験しないとわからない場合もあるかもよ
評判のいいピックアップに換装してもなんかイマイチしっくりこない、なぜだろう?
を繰り返してやっと気付くことや適切な調整スキルが身に付くこともある
わからないうちはダンカンもディマジオも隣の芝生
920ドレミファ名無シド
2018/02/16(金) 01:46:23.82ID:C05OeYbJ
またまた様々なレス、ありがとうこざいますm(_ _)m!
参考にします。
1つ気になったのが、ピックアップってどうやったら壊れてしまうのでしょうか??
921ドレミファ名無シド
2018/02/16(金) 07:09:16.06ID:ncNwh+qu
リード線をいじくりまわすと
PU本体に半田づけしてるところがポロリとな
まあかんたんに修復できるけど
そこよりコイル側の巻き線が半田ポイントから離れちゃうと厄介
922ドレミファ名無シド
2018/02/16(金) 08:47:56.83ID:xTBiy0yB
PUの故障はほぼコイル断線だろな
俺は1芯シールドハムバッカーを4芯にしようとして断線させたり
マグネット交換で断線させたり。
ボビンの周りの黒いテープ剥がすときにあっさり切れちゃう事もあった
923ドレミファ名無シド
2018/02/16(金) 14:14:22.37ID:CSxj04Lo
すいません相談です

ストラトのナットスロット(ナットを嵌めるネック側の溝)なんですが
成型しているうちに少しガバってしまいました
パテなどで修復してみたいと思っているのですが経験者の方お話伺えませんか?
どのパテがいい?とか(いっそ固い金属パテ?
コツとか注意点とか よろしくお願いします
924ドレミファ名無シド
2018/02/16(金) 14:56:13.13ID:+qADxMpJ
>>923
新品のナット買うのがいいんじゃね?
925ドレミファ名無シド
2018/02/16(金) 14:58:34.54ID:GggOZnq7
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
926ドレミファ名無シド
2018/02/16(金) 15:24:13.52ID:xTBiy0yB
>>923
指板と同じ色合いの木をヤスリ粉を二液エポキシに混ぜて塗りたくって再成型
927ドレミファ名無シド
2018/02/16(金) 15:27:37.37ID:dWRH2aPx
久しぶりにストラト触ったらバリが出まくってた
冬場の乾燥で痩せるとか知らなかった
https://www.shimamura.co.jp/shop/nagaoka/guitar-bass-ukulele/20160128/245
これって夏になれば勝手に治るのね?
928ドレミファ名無シド
2018/02/22(木) 03:23:01.23ID:BBu7Oxtx
戻らないよ。
あと、痩せたと言うよりシーズニングが不十分なままで加工された材が、加工後にシーズニングが進行して本来の木密度になったと言うべき。
フレットのエッジ処理するしかない。
929ドレミファ名無シド
2018/02/22(木) 11:58:59.86ID:YwL7QlXA
ネックの反りって個体によって順反りするもの逆反りするものって決まってるんですか?それとも反りやすいネックはどちらにも反るものなのですか?質問多くてすいません。
最後に、反りやすいネックは何年経ってもその性質は変わらないのでしょうか。
930ドレミファ名無シド
2018/02/22(木) 12:24:47.57ID:AF4cvIaT
1本1本反り方は違う。

基本的に性質は変わらないけど、
ある程度年数経って、「落ち着く」事はある。
931ドレミファ名無シド
2018/02/22(木) 12:28:57.35ID:4FZkhJ7u
ネック反りチェックで1フレと最終押さえてその真中辺り見る方法あるけど
12f頂点と弦の間が1mmって正常?
0.2〜0.3mmがいいとか1mmでもいいとか情報が錯綜している
932ドレミファ名無シド
2018/02/22(木) 12:37:22.65ID:J4GKdex7
>>931
好きなようにやれよ
ただ、そのチェック方法で何が分かるのかだけは理解しておけよ
933ドレミファ名無シド
2018/02/22(木) 16:29:29.11ID:PisysTK1
反ってても普通の弦高でチューニングが合えば問題なし。みんなが反りを気にするのは弦高が異常に高くなったり低くなったりするのと、チューニングが合わなくなるから
934ドレミファ名無シド
2018/02/22(木) 19:14:40.52ID:42fah7vT
>>931
メーカーによってもリリーフ量(どれくらい反らせるか)の指示が違う。Warwickなんかは結構リリーフ量大きく取る様に指示してるし。
リリーフの付け方で出音も変わるから好みでいいかと。
ま、あんまり神経質にならなくてもいいと思うよ。
ネックの状態に神経質なのは極端にローアクションセッティングにしてる奴位だよ。
935ドレミファ名無シド
2018/02/22(木) 20:41:30.27ID:EKF+prgt
新スレです。
★★★★★


-【実は】国立音楽院 ギタークラフト科【無認可】-
http://2chb.net/r/compose/1519260020/


★★★★★
936ドレミファ名無シド
2018/02/22(木) 21:37:13.71ID:+LSkkcOb
flying vが飛ばない・・・
937ドレミファ名無シド
2018/02/23(金) 05:57:36.27ID:dW60rtLM
両端を抑えた状態で中間あたりのすき間
または開放状態での12とか15,17での弦高(クリアランス)
どのメーカーにかぎらず
あくまでも一般的な無難な数値でしょ
弦のどのあたりを弾くかはじくか
弦のゲージ、ピックの硬軟、ふり抜きかた  
総じて奏法が一人ひとり違うので
各人でベストを探って決めるしかない
938ドレミファ名無シド
2018/02/23(金) 18:01:40.38ID:B71qePyz
>>911
まったく同意
改造とかいって、素人はたいてい目も当てられないブチ壊しにすぎない
うまくなったやつはそのまんまで弾いてたやつだし
939ドレミファ名無シド
2018/02/23(金) 18:08:50.74ID:9WpKLqdI
エディ・ヴァン・ヘイレンなんて改造しまくりですやんw
940ドレミファ名無シド
2018/02/23(金) 18:17:22.97ID:B71qePyz
バーカw
アレは改造じゃないの
あたらしいギターづくり。あの人はギタリスト兼ギタービルダー
お前ら才能も腕も何もない素人のやることがエディと同列に語れるかよバーカw
941ドレミファ名無シド
2018/02/23(金) 18:18:41.86ID:B71qePyz
バカの反論はやっぱこの程度だろうな(笑)見越してたけど
浅はか。
 
 
942ドレミファ名無シド
2018/02/23(金) 18:21:45.73ID:9WpKLqdI
あ、マジキチさんでしたか。こりゃ失礼w
943ドレミファ名無シド
2018/02/23(金) 18:37:04.08ID:B71qePyz
はいまた完全勝利
余裕の無双
944ドレミファ名無シド
2018/02/23(金) 18:37:28.88ID:B71qePyz
次の患者さんどうぞ〜
 
 
  
945ドレミファ名無シド
2018/02/23(金) 20:14:55.76ID:7OjJi0/J
バカセの次はイケウチかよ
946ドレミファ名無シド
2018/02/24(土) 13:47:58.84ID:07l4XZlD

947ドレミファ名無シド
2018/02/25(日) 00:04:52.54ID:QZsWk1LT
男なら、ageだぜ!
948ドレミファ名無シド
2018/02/25(日) 16:32:23.39ID:Y67PsLz0
五年前ぐらいに買ったストラトギターのスカンクストライプが浮いてるんですがこのまま使っても問題ないでしょうか?メインはベースでギターはあまり使ってないのもあって気がつくのに時間がかかりました
949ドレミファ名無シド
2018/02/25(日) 18:04:44.31ID:aoo5E2E0
>>948
まぁ問題はあるでしょうね…
安いギターなら放置したら
950ドレミファ名無シド
2018/02/25(日) 18:22:42.77ID:Y67PsLz0
>>949
フェンダーメキシコの6万ぐらいのやつだったと思います。
トラスロット回してこの部分が取れたり割れたりしないか心配です。
951ドレミファ名無シド
2018/02/25(日) 19:03:33.30ID:eQLahzR3
うちのアミーゴもツライチかと言われたら微妙に凸凹あるけど、とりあえず、取れたり割れたりして決定的になってから悩めば?

現状でロッド埋め直すコストなんか出せんでしょ。
952ドレミファ名無シド
2018/02/25(日) 19:30:45.39ID:D5cjLK/W
塗装剥がそうか迷っておる
953ドレミファ名無シド
2018/02/27(火) 11:53:07.60ID:CQuLUbq8
>>952
ギターの写真見せてくれれば
剥がすかどうか俺が決めてあげる
954ドレミファ名無シド
2018/02/27(火) 11:55:36.46ID:CQuLUbq8
>>950
触ってスカンクがフカフカ動いてるなら
何かしら処置しないとね
単純に塗装が弾いてるだけなら問題ない
955ドレミファ名無シド
2018/02/27(火) 12:39:24.33ID:8wXnZw8e
>>952
良い色なのに勿体ない
956ドレミファ名無シド
2018/02/27(火) 13:12:40.70ID:i/Qufc52
>>952ですが
ただのJacksonの黒いソロイストなんだけど、今んところ少し剥げててピッキング傷もあるので青に変えたいかなと。
957ドレミファ名無シド
2018/02/27(火) 13:42:21.31ID:Ui73pNYU
>>956
ポプラやバスウッドだとポリ塗装の塗膜の強度で木材の柔らかさを補強してたり、音が暴れるのを防いでるから、
今の塗装の傷を消して上から塗る方がいい
958ドレミファ名無シド
2018/02/27(火) 15:06:51.42ID:i/Qufc52
>>957
ボディーはアルダーなんですが上から塗った方がいいんですかね?
959ドレミファ名無シド
2018/02/27(火) 16:16:45.97ID:lSyo3GRO
>>958
アルダーならちゃんと下地に木部用プライマーを吹いてから塗装すれば大丈夫ですよ
ポリ塗装の上から塗るとハゲやすいし
960ドレミファ名無シド
2018/02/27(火) 18:14:53.53ID:x1Kd64an
剥がすにこしたことはないが
素人はポリ塗装できないからねー
らっかーでぬりなおすと音は良くなるだろうね
でもFRTだとあんまり関係ないかな…
961ドレミファ名無シド
2018/02/28(水) 18:26:31.64ID:dGS801o8
age
962ドレミファ名無シド
2018/03/01(木) 07:13:51.42ID:ydNzTuh/
まーフロイドだとそこまで劇的に音は変わりそうにないですよね。
色々調べて明後日くらいにやってみようかな。
963ドレミファ名無シド
2018/03/01(木) 17:48:54.02ID:gyx4U2UT
新スレです。
★★★★★


-【実は】国立音楽院 ギタークラフト科【無認可】-
http://2chb.net/r/compose/1519260020/


★★★★★
964ドレミファ名無シド
2018/03/01(木) 18:14:14.43ID:WZviVVfJ
テレキャスター総合 《Telecaster》Part18
http://2chb.net/r/compose/1518929905/

調整の話で盛り上がってるから見て
965ドレミファ名無シド
2018/03/01(木) 18:25:08.48ID:2GFeCOfA
盛り上がってると言うより、荒れてるのでは?
966ドレミファ名無シド
2018/03/01(木) 18:39:28.14ID:zV/7q/Ec
>ID:WZviVVfJ
向こうで喧嘩してるからって、ここに援軍を呼ぶなよw
967ドレミファ名無シド
2018/03/01(木) 22:17:24.46ID:LRESrMl8
エボニーの指板のヒビって弾くのに気にならなければ放置でも大丈夫ですか?それとも一刻も早くリペアに出すべき?
968ドレミファ名無シド
2018/03/01(木) 22:19:48.77ID:133Nnxh9
君が気にするかどうか次第
969ドレミファ名無シド
2018/03/01(木) 22:23:57.39ID:LCITM52m
>>967
もう
終わりだね
970ドレミファ名無シド
2018/03/01(木) 22:31:03.68ID:ydNzTuh/
キムが小さく見える
971ドレミファ名無シド
2018/03/01(木) 22:59:36.06ID:zV/7q/Ec
ヒビの場所や程度によるかと
ロッドの影響でバッキリ割れてるんなら大工事必要
972ドレミファ名無シド
2018/03/01(木) 23:06:14.19ID:133Nnxh9
エボニーは割れやすいんだよ 乾燥してる冬はね
973ドレミファ名無シド
2018/03/01(木) 23:33:16.54ID:+McpXjZp
皆様ありがとうございます。
フレットまたいで1.5cmほど端の方に入ってしまった感じです。
結構高額なリペアならば今のところ演奏に支障はないので放置してしまってもいいのかな、、と思った次第です
974ドレミファ名無シド
2018/03/02(金) 00:24:56.39ID:kc/984cd
バーカ
975ドレミファ名無シド
2018/03/02(金) 11:16:01.65ID:oc8f8z0M
Heritage Guitars、CNC とPlek の導入に反対したベテラン従業員10名を解雇。さらに4人が抗議のために自主退職
http://gear-otaku.blogspot.jp/2018/03/heritage-guitars-lay-off.html
米Heritage Guitars が、従業員10名を解雇しました。理由はCNC とPlek を導入するという会社の決定に反対したため。
さらに解雇への抗議のために、4人の従業員が自主的に退職。一気に14名の従業員を失うこととなりました。
976ドレミファ名無シド
2018/03/04(日) 21:01:32.50ID:Fbwl0xdt
age
977ドレミファ名無シド
2018/03/04(日) 23:07:46.75ID:Q8GvBWQQ
ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>37枚
978ドレミファ名無シド
2018/03/07(水) 20:25:27.56ID:QE7Um5B6
あげ
979ドレミファ名無シド
2018/03/08(木) 00:00:07.00ID:qs99XAr2
カラーリングワークス生きてる?
メール送ってからしばらく返信ないんだけど
980ドレミファ名無シド
2018/03/08(木) 05:36:25.36ID:VtkQNCbC
>>979
どんな内容のメールかわからないけど、リペア屋なんてそんなもん
「今週中に送ろうと思うので見積もりお願い」くらい言わないと返信来ない場合は結構ある
981ドレミファ名無シド
2018/03/08(木) 15:18:51.83ID:+H6IOi6e
大阪千日前の夜はユニバースから開く
一献の杯は十年の知己に勝る
光と音が織りなすハイキャバレー
大音楽堂でのカラオケとダンス
そして飲み放題3000円でOK!
美女の熱烈接待で今宵の歓楽も明日への活力《活力》
あなたのニュースタイルキャバレー「ユニバース」


美園ユニバース

982ドレミファ名無シド
2018/03/08(木) 19:55:20.34ID:WJIk/ydN
中古で買ったプレベが最初弦を弾いた感触がすごい柔らかく弾きやすかったんですが
その状態ではネックがかなり順反りになっていて
弱順反り程度にまで調整し弦高も同じにしましたが調整前と比べて
弾いたときの感触が変わってしまいテンションがきつくなってしまいました

弾き心地のためにあえて順反りにしてテンションを緩くする手法って一般的なんでしょうか?
983ドレミファ名無シド
2018/03/08(木) 20:01:28.55ID:pBkzw4nz
つーか、順反りじゃ左手が辛いだろ
984ドレミファ名無シド
2018/03/08(木) 20:17:21.29ID:IyB+tZ0q
そうだ! そうだ!
985ドレミファ名無シド
2018/03/08(木) 20:52:40.85ID:ZFjC2pgg
ヘッド側にシム入れてサドル下げてみたら。
986ドレミファ名無シド
2018/03/08(木) 23:13:32.69ID:eUh6JJcl
japanのストラト使ってるがフレットが減ってきてる・・・主に3弦が。
フレット減りってどこまで耐えうるんだろう。
まだ数年はいけるか。
ビビりがなければいいよね。
987ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 00:01:49.68ID:3xdvJ4KT
>>983
テンション緩いせいか不思議と違和感なかったんですよ
988ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 00:05:16.99ID:Hvav9Vag
程度にもよるけど少し順反りぐらいに調整するよ
まっすぐすぎると弦の振幅でナットかサドルを高くせざるを得ないから
989ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 00:08:43.34ID:Wa9BZrJk
だね、順反りさせておく
990ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 00:38:55.49ID:xc9T6DY/
>>986
リペアショップで聞いたら
「フレット減ってる?なくなったらフレットレスになるだけだよ」って言われたなぁ
俺のグネロゴジャズベももうヤバい位減ってる…フレットレスになるのを待つか、打ち変えるか…
991ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 00:49:55.68ID:efXOCYbE
フレットレスになるほど均一にフレット減らんがな
992ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 03:34:12.46ID:dNzkmbru
カラーリングワークスね
アレは使えないわ
元職のメット塗装からのウデは一流だが
楽器塗装にも手を出して以来
見よう見まねでリペアなんかも始めちゃったらしく
そっちは基本がなってない
993ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 07:01:26.49ID:ZBPGjRvR
>>986
あまりにも平らになってると音程が不安定になる。チューナーで確認してみたら?
994ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 15:59:41.89ID:I4HxMMVK
>>992
リペアは知らんが塗装の技術は群を抜いてるぞ
なんであそこまで低価格なのかわからないけど
995ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 16:05:37.46ID:Hvav9Vag
>>990
そのリペア屋はやめた方が良いなw
996ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 16:38:13.38ID:gc6TPCjy
>>994
塗装に関して言えば満足できる仕上がり
リフィニッシュから6年くらい経つが、下地からラッカーだからリアルなクラックが出てきてる
大手メーカーのクラックは経年劣化でもビンテージの様なクラックの出かたはしない
997ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 17:13:21.37ID:YWNeiFpu
塗装にクラックはいかんぢゃろ
998ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 17:26:52.46ID:elOjb//r
ラッカーだからと必ずクラックが入るわけじゃないんだけどな〜
おかれてきた環境次第だよ
999ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 17:54:26.56ID:yq0mItka
>>996
以前カラリンさんに問い合わせたら、うちのラッカーはクラック入りませんと言ってたけど
1000ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 19:44:17.13ID:EXNP5dOJ
クラック入らないラッカーは塗装が硬くならないような成分が混ぜてある。
ビニールコーティングしてるようなもの
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1202日 10時間 17分 43秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223221340ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1416702394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
【ダビマス】ダービースタリオンマスターズ苦情相談所【モノ申す】
【移転】遊戯王シリーズアンチスレ8【相談】
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室43
ツーリングコース相談
ギター初心者スレ 23 ●雑談相談質問●
アニメーターになるための進路相談乗ってくれ
ギター初心者スレ1 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 12 ●雑談相談質問●
【エレキ】エレキギター購入相談室35【age推奨】
【アニメーターに】◆制作進行相談所81◆ 【奴隷扱い】
スーツケース購入報告&相談スレ part1
ギター初心者スレ 7 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 3 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 24 ●雑談相談質問●
【Twitter】ツイッタージャパン、新機能検討 自殺願望つぶやき、「相談窓口」に誘導
【注意】「まつ毛美容液」に育毛剤? 目が腫れるなど相談相次ぐ 手術に至ったケースも 
【悲報】ドワンゴ取締役、エンジニアと相談せず1月リリースを決めてしまった疑惑が浮上
【小4女児死亡】児童相談所の対応の問題点は 専門家が語る 「DVのある家庭での虐待で、父親が虐待を認めない 最も重篤なケース」
【イッツセンター】深刻な少子化で『韓国の大学には、結婚相談所も』[10/30]
【ソウル】足の踏み場のないほど盛況の日本留学フェア 日本の大学・大学院等が35の相談ブースを設け、3080人の相談希望者が来場[9/30]
【エレキ】エレキギター購入相談室36【age推奨】
【ツイッター】#河野太郎 防衛相の「SNS恋愛相談」に専門家が高評価
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★2【購入相談可】
【サッカー】川淵三郎氏、ハリル前監督会見は「自分おとしめるだけ」 27日、ツイッターで JFA相談役
【正社員のメリットとは】ニート、無職、ひきこもり、フリーター、派遣の人生相談会 俺らの人生どうするよ
【川崎殺傷】市が会見…容疑者の親族から精神保健センターに叔父夫婦の介護に関し面談8回電話6回 相談。手紙でのやり取りを提案★4
【放送】NHK受信料、消費生活センターへの相談が10年間で「5万5千件」…裁判記録から判明 2007年度〜2016年度
【NTT】インターネットの光回線契約「光コラボ」契約に注意 トラブル後絶たず 相談半数が60歳以上 消費生活相談窓口
【NTT】インターネットの光回線契約「光コラボ」契約に注意 トラブル後絶たず 相談半数が60歳以上 消費生活相談窓口 ★2
【いのちだいじに】ニート、無職、ひきこもり、フリーター、派遣の人生相談会 俺らの人生どうするよ
【佐賀豪雨】災害時多言語支援センターを設置 8言語で情報発信 電話・窓口相談も 佐賀県 (外国人)
【アニメ/漫画】「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」TVアニメ化!続編の連載もジャンプ+でスタート[18/03/18]
【ラジオ】小島瑠璃子 リスナーの恋愛相談に回答、違和感の積み重ねで「嫌いになっちゃう」 [爆笑ゴリラ★]
G13型トラクター購入相談スレ
ギター初心者スレ 38 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 35 ●雑談相談質問●
PS5に最適なテレビ&モニター選び 質問相談
【権利擁護】地域包括支援センター【総合相談】
恋愛マスターさまご相談があります [無断転載禁止]
ギター初心者スレ 66 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 36 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 46 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 42 ●雑談相談質問●
「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16
ギター初心者スレ 30 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 78●雑談相談質問● ワッチョイ有
関西 自殺相談センター★集団自殺
ギター初心者スレ 60 ●雑談相談質問
ゲーミングモニター欲しいけど相談に乗ってください
ベース総合スレ●初心者雑談相談質問●ワッチョイ有
ギター初心者スレ 45 ●雑談相談質問●
【当番】 日弁連交通事故相談センター 【ハズレ】
ギター初心者スレ 84●雑談相談質問● ワッチョイ有
ギター初心者スレ 70 ●雑談相談質問● ワッチョイ有
ギター初心者スレ 29 ●雑談相談質問●
人生相談 「息子(小6)が阪神タイガースの大ファンなんですが、現状をどう説明してあげればいいですか?」
旧統一教会関係者「相談情報を教えて」全国消費生活センターに [少考さん★]
ギター初心者スレ 87●雑談相談質問● ワッチョイ有
ギター初心者スレ 76 ●雑談相談質問● ワッチョイ有
【青森】自殺死亡率が全国ワーストの青森、 自殺未遂者が語る「助けられ、今は幸せ」「悩み、周囲に相談を」 [nita★]
【東京スカイツリー】受信相談コールセンター★1
【大砲💥】依頼スレ相談受付・ハンターの待機所
【エレキ】エレキギター購入相談室31【age推奨】
【カースト最底辺】◆制作進行相談所84◆ 【作画さまの忠実なる下僕です!】
【SNS王】Twitter、音楽ライブや相談、雑談で収益化を目指せる「チケット制スペース」をテスト開始 「好きなことをして収益を得る」 [かわる★]

人気検索: でぶ親父の裸 駅女子 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ Sex siberian mouse masha mouse 小学生のエロリ画 はみ毛 男の裸 女子小学生エロ画像 洋2015 アウあうロリ画像
15:22:03 up 94 days, 16:20, 0 users, load average: 10.15, 9.41, 8.98

in 0.089446067810059 sec @0.089446067810059@0b7 on 072104