◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1594365475/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b96-YPZo)
2020/07/10(金) 16:17:55.51ID:N3xcZ5eG0
音も作りも価格もいい
好き好きフェンダー大好き国産
冷静かつ論理的に情報交換して欲しいので、頭のおかしな人には気をつけましょう


前スレ
【Fender】日本製フェンダー総合Part3【Japan】
http://2chb.net/r/compose/1535187455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:18:46.34ID:N3xcZ5eG0
2
3ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:19:17.03ID:N3xcZ5eG0
3
4ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:19:44.96ID:N3xcZ5eG0
4
5ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:20:17.03ID:N3xcZ5eG0
5
6ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:20:49.08ID:N3xcZ5eG0
6
7ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:21:21.86ID:N3xcZ5eG0
7
8ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:21:54.18ID:N3xcZ5eG0
8
9ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:22:26.17ID:N3xcZ5eG0
9
10ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:22:59.67ID:N3xcZ5eG0
10
11ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:23:31.83ID:N3xcZ5eG0
11
12ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:24:04.72ID:N3xcZ5eG0
12
13ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:24:33.61ID:N3xcZ5eG0
13
14ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:25:03.62ID:N3xcZ5eG0
14
15ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:25:35.57ID:N3xcZ5eG0
15
16ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:26:07.66ID:N3xcZ5eG0
16
17ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:26:39.69ID:N3xcZ5eG0
17
18ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:27:12.82ID:N3xcZ5eG0
18
19ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:27:40.22ID:N3xcZ5eG0
19
20ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-YPZo)
2020/07/10(金) 16:28:13.29ID:N3xcZ5eG0
20
21ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ba4-ZINp)
2020/07/10(金) 19:04:39.40ID:J+bSdFUo0
Made in Japan Traditional 2020
は入門用として最適なのかな?
Uシェイプって弾き手を選ぶようなキガス
22ドレミファ名無シド (ワッチョイ 038a-k+PU)
2020/07/10(金) 21:02:35.08ID:9g+oPzec0
>>21
旧Traditionalだけど握った感じはCとあまり変わらない印象
ラジアス(旧は7.25)のせいなのかナット幅のせいなのかあんまりUっぽくない感じ
23ドレミファ名無シド (ワッチョイ e334-Eybm)
2020/07/11(土) 16:18:58.95ID:FfE/o0gd0
それよりtraditionalがバスウッドでなんかガッカリするわ
heritageが高級ラインでtraditionalが安価ラインなのかい?
24ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d10-3hff)
2020/07/11(土) 17:54:40.40ID:lG9EIQpF0
旧ジャパン製の指板て184R?
なんか弾きづらかった
25ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d10-3hff)
2020/07/11(土) 17:55:30.91ID:lG9EIQpF0
すぐ上に書いてあったわすまん
26ドレミファ名無シド (ワンミングク MMa3-O/Va)
2020/07/11(土) 19:02:12.35ID:SWRkbNIXM
バスウッドとか何なのかも知らずに買っちゃう初心者とかも居るのかなぁ
可哀想すぎるからやめて欲しいわ本当に
27ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-O/g2)
2020/07/12(日) 06:56:55.54ID:rNrxPqiDa
値段もそれなりなので特に心配したりかわいそうと思う必要はない
お前みたいなのが横からごちゃごちゃ言って、せっかくのパッピーな気分を台無しにされる方がかわいそう
28ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-O/g2)
2020/07/12(日) 06:58:30.18ID:rNrxPqiDa
あとギター買うときお前に付き添い頼むとダメだな
多分あれこれグダグダと全く決まらなさそう
29ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-DBy+)
2020/07/12(日) 06:58:35.11ID:B63PjJ6wd
バスウッドは芯のない音がする
30ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb7a-I9h7)
2020/07/12(日) 07:39:00.29ID:sBdaaJfi0
ここのはバスウッドじゃなくてもゴミだよ
全く話にならない
日本製が良けりゃ他メーカーあるし、フェンダーにこだわりたけりゃUSA一択だし
わざわざババ掴む奴の気が知れない
31ドレミファ名無シド (ワッチョイ a391-1RNA)
2020/07/12(日) 08:32:04.45ID:jLBOGnKA0
アルダーだアッシュだといっても何Pか分からんしな
合板みたいな板じゃ
32ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa91-v/VW)
2020/07/12(日) 12:43:14.68ID:2PMwtsw1a
皆が買わないでいてくれたから、杢目が好みの2019年製ストラトを手に入れられた。
アッシュで3.3kgのスカスカボディなのは微妙だけど、作りはそんなに悪くないと思うよ。
まぁクソみたいな俺の主観だけど
33ドレミファ名無シド (ワッチョイ cde3-mXGD)
2020/07/12(日) 13:32:01.72ID:xbnA/U3L0
そういえばストラトの平均的な重さってあんまり聞かないなあ
レスポールだと4.8とかだけど
34ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa91-v/VW)
2020/07/12(日) 17:32:11.39ID:dpSLAcmLa
弦交換ついでに少しバラした。
写真は撮り忘れた。

Ash2Pボディで3Sの形状にザグられてる。ピックアップはVintage-Style Single-Coilという名で裏に板状のマグネットのようなモノがついたヤツ。POTはCTSのヘソ付き、5wayスイッチはナンバリングステッカーからOAKかな。

ボディ側の接合部は着色する色とモデル名がスタンプされてて、他にもスタンプが2つあるけど不明...材のグレードとかネックの製造日とかなのか?

Fender USAが過去に販売してたAmerican Deluxeと質感は近い。

>>33
大体のストラトは7〜8.8lbだから3.2〜4.0kgだけど、平均値は知らないわ。
35ドレミファ名無シド (ワッチョイ cde3-mXGD)
2020/07/12(日) 19:39:23.30ID:xbnA/U3L0
>>34
うちのも3.5だしまあそのくらいだろうね
36ドレミファ名無シド (ワッチョイ e359-w17m)
2020/07/13(月) 13:58:15.66ID:N3ld7Zt30
ネックのジョイントプレートに黒い樹脂のスペーサー挟んでるの有るけど
あれは挟むと音質変わったりするの?!
37ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4531-k7q9)
2020/07/13(月) 14:59:14.95ID:ozpPun070
試した方が早くね
38ドレミファ名無シド (ウラウラ b51a-DIUL)
2020/07/13(月) 22:10:27.42ID:VlAlF1wW0
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/171311/
MONTREUX ( モントルー ) / Neck Plate Cushion

どっちかと言うと音云々よりボディにプレートが食い込まないようにする用じゃ
ないの?!
39ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-O/g2)
2020/07/14(火) 05:29:22.84ID:aWa+P+Laa
ボディーにプレートが食い込むぐらい締めること自体がおかしい
40ドレミファ名無シド (スップ Sd03-DBy+)
2020/07/14(火) 10:27:04.66ID:z+LtT6Jad
音楽の系譜では傍流もいい所なんだろうけどジャンゴ・ラインハルトの話してて
俺がギターでオン・ビートとオフ・ビートをやり分けてみて「これ出来ないと駄目ですよね」なんて
基本中の基本ですよね

俺は「本家を聴こう」派ではありますけど↑など俺の拙い演奏でも分かる人には一発で分かる
実際問題、日本で黒人さんに教わる機会が得にくいだろうから「分かる」日本人さがすのが早いと思う

俺ギタリストで、んまあベースもやってみたいんですが結局やらず終いで今に至り、
それでも少しは理解してる者としては、今からベースとか打楽器やって上手くなれる自信はありません。
何というか、やるのが怖いと思う気持ちが、ギター長くやってる人ほどあったりするんじゃないかな…
41ドレミファ名無シド (ワッチョイ 959d-8wU3)
2020/07/19(日) 20:28:33.34ID:lU8dDAgg0
質問なんですが持ってるフェンダージャパンのテレキャスにシリアルがないのでバラしたらネックの裏にTL-562とだけありました
ボディ側にはうっすらCAN?みたいなのと ググって楽器屋で組み立てたみたいのがあるらしいのですがそういった類でしょうか?
42ドレミファ名無シド (ワッチョイ b972-vGhK)
2020/07/27(月) 18:23:02.29ID:23GXOnyw0
エレキを始めたいと思っているんですけど某板でエレキ買うならfender japanの中古がいいって言われました。
とくに評判のいいフジゲン製を狙ったほうがいいですかね?
43ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b23-0dsg)
2020/07/27(月) 18:34:28.67ID:oriqflaZ0
ご予算はおいくら?
44ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4d-vGhK)
2020/07/27(月) 18:50:26.30ID:AWPW9GQKM
ギリギリ7万弱くらい
出来れば5万前後で
45ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMeb-TniB)
2020/07/27(月) 20:44:21.83ID:iKbvT+2ZM
初心者で中古ってどうだろう?
7万まで出せるならネットで情報得てからちゃんとした楽器屋まわって一目惚れしたのを店員に相談って感じが吉かと思うよ
46ドレミファ名無シド (ワッチョイ b38a-oJ29)
2020/07/27(月) 22:05:52.29ID:J2ZmWme50
フジゲン製のってもう30年前だし造りが良くても状態が悪かったら元も子もないよ
初心者はまずちゃんと弾ける物を選んだ方がいい
47ドレミファ名無シド (ワッチョイ b1e3-fOmF)
2020/07/27(月) 22:31:58.39ID:nG39AGey0
フジゲン製のフェンジャパの中古・・・
そんなん買うなら普通にフジゲン買う方が良くね?
48ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1133-agSD)
2020/07/28(火) 00:53:47.88ID:muG60Blh0
コピー品でもfenderのロゴがなきゃ嫌
49ドレミファ名無シド (アークセー Sx85-oJ29)
2020/07/28(火) 14:46:03.11ID:A3u4Ur5Kx
バスウッドだからフェンジャパ欲しいのに
Heritageはアルダーかよ・・・
音に芯が無いとかあるわけない
あの鳴りこそ最大の個性なのに
オフセットでラウンド張り
ラッカー塗装とピックアップに個性を持たせたtraditionalの上位グレードでいいじゃん
50ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b23-0dsg)
2020/07/28(火) 15:31:24.15ID:daOTkS7M0
5万かあ。本来それで充分な金額だけど、今のフェンジャパは高いから買えないよね。

ネックの状態とかフレットの減りとかそういうのを見極めるのはなかなか難しいから、予算で買える新品が良い って言いたいけど…

あくまで中古品ならここ数年のやつかな。あまり弾かれてなくてフレット残9割以上とか

そんな30年前のやつとかは目利き出来ないと駄目なやつ掴んじゃう気がする。
51ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b23-0dsg)
2020/07/28(火) 15:36:45.48ID:daOTkS7M0
自分自身が知識が無いときにルックスだけで買って、凄く重い個体だったとか、ネックがハイ起きしてたとか、そもそもグラファイト素材の音が好きじゃなかったのに後で気付いた、とか色々失敗してるんです。

だからそんなマニアな人の話に惑わされず、予算内で新品を買えば良いのにって。

弾きやすく調整された個体が一番長続きすると思う。
52ドレミファ名無シド (アークセー Sx85-oJ29)
2020/07/28(火) 16:23:14.95ID:A3u4Ur5Kx
頑張って10万ためてフェンジャパのtraditional買えば?
一生使えると思うよ
無理なら中古のフェンジャパで出来るだけ最近の物が良いんじゃないかな
それかfender Player Seriesか
個人的にはパーフェローは絶対買わないけど
53ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93e6-fOmF)
2020/07/28(火) 20:39:56.03ID:yqpG9Bwz0
hybridとtraditionalてどっちがいいんすか
54ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29b3-EOlY)
2020/07/28(火) 20:46:25.08ID:AwKlUv3g0
Heritageはどうよ。
55ドレミファ名無シド (ワッチョイ b972-vGhK)
2020/07/28(火) 20:48:04.10ID:2lJ93wNy0
いろんな意見をくださりありがとうございます。
とりあえず今度楽器屋に行ってどんなものか調べてみます。フジゲンにこだわるのはやめて新品も検討してみます。
56ドレミファ名無シド (アークセー Sx05-0gse)
2020/07/29(水) 00:52:09.35ID:smU1ICFSx
>>55
Eシリアルのストラトもってるけど確かに鳴りはいいけどもうネックが限界。フレットもすり減ってるし。
それに音の違いなんて分からないと思う
安くてとんでもなくいい音がする魔法のギターなんて無いよ
素直にメンテの必要のない新品を進める
57ドレミファ名無シド (アークセー Sx05-0gse)
2020/07/29(水) 01:11:49.36ID:smU1ICFSx
>>54
初心者がそれ買って一生使うのが一番コスパ良いと思うわ
58ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a17-+qZQ)
2020/07/29(水) 02:41:15.28ID:rIHfvhrU0
>>55

59ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a17-+qZQ)
2020/07/29(水) 02:54:13.23ID:rIHfvhrU0
>>55

60ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-47e1)
2020/08/01(土) 15:56:59.29ID:BBfE+TtRd
でもまあわかるよ。自分若い時から顔重視で綺麗な人ととしか付き合ってきたことなくて、今の彼女は普通顔なんだけど普通の顔人というか
その人の性格の特性かもしれないが、美人じゃない人は自己顕示欲低めで穏やか
一緒に居て落ち着く
そう言う普通レベルの人の良さは知らなかった
61ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5d-HSlc)
2020/08/01(土) 18:11:22.18ID:YfDZtOnXa
>>53
hybrid ストラト買ったけど
めちゃくちゃ弾きやすいよ
音は汎用性高い素直なトーン
62ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7a-Km8/)
2020/08/02(日) 15:39:34.06ID:VnB/a2VKd
https://www.digimart.net/cat01/shop38/DS06228578/

この製品が気になっているんですが、ここの皆さん的にはどういった評価でしょうか?
63ドレミファ名無シド (ワッチョイ d572-EOMb)
2020/08/02(日) 20:48:06.68ID:QplzOS610
ST50とかST57-TXって一体いつのギターなんだ?
フレット残り7割ばっかでこわい
64ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9940-v68l)
2020/08/02(日) 22:20:25.98ID:UR300MqD0
>>62
見た目が気に入ったなら、値段が幾らだろうと買えば良い。しかし、この金額ならもう少し綺麗な板目模様のネックを採用して欲しかったかな。最近ダイナは組み込みが良くなってきてるのに勿体ない。
65ドレミファ名無シド (ワッチョイ b1f0-yqvH)
2020/08/02(日) 22:39:25.48ID:FVBUcANi0
テレにメイプルはないわ
66ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5d7-b+To)
2020/08/02(日) 23:12:41.25ID:7MWMsY8z0
ジャパンで40マソ?!
67ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a8a-BrrW)
2020/08/03(月) 00:17:44.27ID:2F5ueiP/0
>>62
スペックは特に凄くないし完全に見た目モデルだね
68ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d9d-Km8/)
2020/08/03(月) 00:38:21.40ID:LAnXgQ0R0
>>64
>>67
やはりそういった評価なんですね!見た目はドストライクなんですが値段もあれなので素直にコストに見合ったモデルを探したいとおもいます。
ありがとうございます。
69ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a59-He4x)
2020/08/03(月) 11:01:34.13ID:uMGPLbX70
ネックプレートでFとかFender刻印入りでゴールドの物って
どこかで売ってないですか?
色々探してみたけど刻印入りはクロームしか無い感じなんですが
70ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6533-Y9la)
2020/08/03(月) 23:11:07.68ID:JpROtNW30
ハイブリッドのストラトはパーツがUSAだと聞きましたが、
ピックガード交換するとしたらUSA用のを買えばいいんでしょうか
71ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-t6Bd)
2020/08/03(月) 23:57:34.46ID:Zl67iQXEa
>>69
チャンネル登録者数100万突破したらもらえる
72ドレミファ名無シド (ワッチョイ d572-EOMb)
2020/08/04(火) 09:09:36.61ID:VeUoawiz0
https://www.digimart.net/cat01/shop4871/DS06272758/
https://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/06-315588314
この2つだったらどっちがいいとかあります?
73ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5b1-Bj1x)
2020/08/04(火) 11:55:56.17ID:rFLD7dnb0
>>72
俺なら下の方。
単にメープル指板の方が好きだから。
74ドレミファ名無シド (アークセー Sx05-LqCg)
2020/08/04(火) 12:17:21.61ID:2KiczhPSx
俺はローズウッドのが好きだけどネックポケットの亀裂は気になるな
ヘッドから落としてクラック入ったから売ったんじゃね?と疑ってしまう
75ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-Eb74)
2020/08/05(水) 01:50:41.76ID:B9QzrnJKa
スクワイヤーの日本製JVシリアルとかがちょっとお高いけどフェンジャパとそんな違うん?
76ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b3e-chJP)
2020/08/05(水) 08:54:10.37ID:oPQXBMwW0
>>69
今ヤフオクにでてるから過去にはパーツとして販売されてたのかもね

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s760218759
未使用【 FENDER ネックジョイントプレート ゴールド 】[ F ] logo
77ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5359-ZWds)
2020/08/05(水) 12:32:55.96ID:8OLaZ5NE0
>>69
クロームの刻印入を金メッキしてもらったら?
メッキ加工料金は高そうだけどね
78ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-FoHg)
2020/08/05(水) 13:36:06.28ID:Y/P+D9L/0
Fロゴのゴールドは見ないな
79ドレミファ名無シド (ウラウラ 21c2-4V79)
2020/08/05(水) 16:38:56.61ID:4G9WXt5Q0
>>78
だとすると76のプレートってレアなの!?
80ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb4b-e++8)
2020/08/07(金) 08:51:29.69ID:8xPf1hPn0
最近リリースのHM Stratってのが、フジゲン製STなの?オリジナルの工場製って言ってますよね…
バスウッド…うん、時代を感じるなぁ
81ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9b8-duXa)
2020/08/07(金) 11:23:46.77ID:63PqsGEc0
>>72
トラスロッド:1回転半ほどの余裕がありますとか試しすぎw
82ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6933-tY51)
2020/08/07(金) 12:22:50.03ID:vOGLBnT50
HM STRATワロタ
まんま80年代のメタル仕様だな
その当時の世代向けだろうけどわざわざ買うかなw
83ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-rax4)
2020/08/07(金) 13:09:16.37ID:K8BEhbA5a
今では珍しいケーラー製フロイドローズのケーラースパイダートレモロが搭載されているモデルがある。
84ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b34-/DW6)
2020/08/07(金) 15:54:39.30ID:HZ+NhMUr0
>>80
やっと日本でも出たんだ
YouTubeの海外の楽器屋チャンネルでは、結構前に出てたよね

フジゲン製なら、興味あるけど・・・
85ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51b8-/Jt2)
2020/08/09(日) 01:08:29.97ID:70xsDSrQ0
フェンダージャパンからMIJって大分良くなったの?
86ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-H+le)
2020/08/09(日) 02:02:22.60ID:huD+eDx20
最新のシリーズはいいらしいけど
ネックとかプロファイル技術を用いてる
87ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8b-qAfa)
2020/08/09(日) 04:12:35.98ID:liRBrCiWM
>>85Amazonのセールでムスタング6万で買ったが予想以上に良かった
けど定価は高すぎだな
88ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9940-l3c6)
2020/08/09(日) 06:15:06.79ID:3CQY/Xbo0
>>85
ダイナが設備投資して、それを的確に運用するようになってからは、製造面での初期品質は良くなったと言えるよ。
MIJのタイミングとは関係ないけど。

木材に関しては知らない。
俺は仕様と杢目が気に入ったからMIJ
89ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9940-l3c6)
2020/08/09(日) 06:16:00.25ID:3CQY/Xbo0
を買った

途中で送っちまったわ
90ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-68fl)
2020/08/12(水) 22:08:20.48ID:lReE3GC7a
モデルによってトレモロユニットはアメビンなのに10.5mmのサドルが付いてるとかw
買う前に気付くヤツおるんかいな

精神衛生上、嫌う人は居るだろうな
91ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49be-80L9)
2020/08/13(木) 11:37:06.46ID:rIag3oQg0
10.8じゃなくて10.5?
ヴィンテージは弦間11.2で10.8サドルだよね
92ドレミファ名無シド (ワッチョイ e540-68fl)
2020/08/13(木) 14:57:15.25ID:cXUISsHD0
>>91
Heritageシリーズと同じデカ刻印のサドルが付いてるんだが、実測10.5〜10.6mmだな
HybridやLimited Collectionとはサドルが違う
93ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-3G87)
2020/08/13(木) 18:06:50.08ID:ln2wj7gDa
アメプロ アメスペ アメスタ あたりも10.5-10.6だな
94ドレミファ名無シド (ワッチョイ 463e-ER1L)
2020/08/13(木) 20:40:19.96ID:R9BtKr1Y0
【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
パーツをゴールドに交換したけど売ってないとか見つけられなかったパーツは
メッキ屋でゴールドメッキしてもらった
メッキ費用は画像の部品点数で税抜き20.000円でした・・・
95ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41f0-G99h)
2020/08/13(木) 20:43:47.99ID:rXtv8Jq/0
メッキ屋でメッキしてもらうとか凄えな
96ドレミファ名無シド (ワッチョイ a234-aLF2)
2020/08/13(木) 20:44:41.08ID:YmPw5jzd0
マジか、乙。
97ドレミファ名無シド (ワッチョイ e540-68fl)
2020/08/13(木) 21:07:29.99ID:cXUISsHD0
>>93
まさか〜と思ったけど、それが正解っぽい
アメプロを画像でしか確認してないけど、
イモネジの近さ、刻印の大きさ、共に酷似してる

情報提供してくれて助かるよ
ありがとう
98ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-3G87)
2020/08/13(木) 21:12:21.41ID:t9FUx9E1a
「近さ」とか見た目で判断するなよ
99ドレミファ名無シド (ワッチョイ dde3-++7W)
2020/08/13(木) 21:50:18.23ID:DDSRPEF40
>>94
安っ!
100ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41f0-G99h)
2020/08/13(木) 21:57:59.56ID:rXtv8Jq/0
2点支持のシンクロトレモロってスタッドは黒のままでよかったのでは?
101ドレミファ名無シド (ワッチョイ e540-68fl)
2020/08/13(木) 22:44:04.01ID:cXUISsHD0
>>98
何が問題なんだ?
俺が所有するMIJ製品とHeritageシリーズは10.5mmってのを断定してるが、他は酷似してるって書いてるだけだろ。
102ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3ed7-oY9Z)
2020/08/14(金) 09:26:27.88ID:9FvBEZ830
>>94
ちなみに市販されてたゴールドのパーツはどれ?
103ドレミファ名無シド (ワッチョイ e259-Ambx)
2020/08/14(金) 12:31:33.43ID:Ur98wkOG0
>>102
売られていて購入出来たゴールドパーツ

ペグは付いてたのと同じゴトーマグナムロックのゴールド版
ピックガード、ピックアップ、スイッチ、ジャック、ストラップピンとかのネジ類や本体、トレモロアームとかです
サドルの上下、オクターブ調整用ネジはインチ規格でした
104ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3196-/OsM)
2020/08/14(金) 13:38:49.81ID:Cnmoit4s0
HMストラトを試奏してきた。
まさにヘヴィメタルの為のストラトという感じ。
俺はジャクソンユーザーだけど比較すると作りが丁寧だった。
105ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad69-++7W)
2020/08/14(金) 18:10:14.01ID:j2x+NmDq0
2010〜2012年ぐらいのST57-TX アルダーメイプルmade in japanって
どこがつくってったっけ?
テキサスPU外してリンディーのヴィンテージホットに交換したけど。
106ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41f0-G99h)
2020/08/14(金) 18:17:08.66ID:cbR4Xjp80
ダイナでしょ
107ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-3G87)
2020/08/14(金) 18:44:49.25ID:0r0fe5n+a
なんでそんなこと気になるんだろな
ヤフオクで売ってる商品の探りを入れてんの?
108ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-LBaT)
2020/08/15(土) 14:17:48.90ID:Xp7XSaHcM
Goto4連泊中でホテルで暇だろうからジャパン持ってきたんだが生鳴り全くしないクソ静かなジャパンはマジ優秀
USAだったら苦情来てたわ
輸送中ぶっ壊しても精神的ノーダメージのジャパンは一家に一台絶対必要
109ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46e3-MiFo)
2020/08/15(土) 14:50:11.11ID:mXLjQZMD0
壊し用で日本製
リッチーブラックモア思い出した
110ドレミファ名無シド (ドコグロ MM61-EO5Y)
2020/08/17(月) 00:02:36.34ID:OdLNPWgpM
フェンジャパ時代の初期エアロダインが今さら欲しくなった
111ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d16-tgXM)
2020/08/18(火) 21:28:21.79ID:ukVGHfCa0
ベース弾きなんですが、所有しているUSAのジャズベよりJAPANのEシリアルの方がいい音がする気がします
そこでお伺いしたいのですが、USAってそんなに良いもんなんですかねー?
112ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3133-aWYH)
2020/08/18(火) 22:04:15.86ID:1L7mAl+60
君は自分の意見を持つことが大切
113ドレミファ名無シド (スフッ Sd62-V9zm)
2020/08/18(火) 22:57:02.52ID:B6KrzZMad
クラフト期 Pシリアルダーとエリオスしか持ってねー
114ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d16-tgXM)
2020/08/18(火) 23:07:36.08ID:ukVGHfCa0
>>112
そう言われるのが楽器スレのテンプレだからEシリアルの方が…って自分の意見を言ったつもりだけどな
115ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-Fr+k)
2020/08/19(水) 00:02:47.97ID:BXc9/zyn0
両方もってるなら自分に自信をもて
116ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fb8-opce)
2020/08/19(水) 00:09:07.49ID:QKLQaelR0
>>111
一般的に乾いた木の鳴りはいい。
アクティブとかブーミーとかの音作りなら、あんまり関係無いだろうけど。
117ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f45-s6Vx)
2020/08/19(水) 00:50:40.57ID:6YqYAiRD0
高いのと音が良いのとは必ずしも相関関係ではない
十数万以上出せば製品としてクオリティは十分
それ以上は生産数だったり材の希少性の価値
118ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f33-6wnQ)
2020/08/19(水) 02:58:24.43ID:Vnpx6CqB0
日本のコピー製品でもフェンダーのロゴついてればおけです
E尻は特に良いです
売るときも馬鹿に高く売れます
119ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-dnJ2)
2020/08/19(水) 04:50:43.76ID:kcQROGpaa
売るときにバカな人に高く売りつけることができるという風に読めますが、そう言う意味ではありません
120ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-AI8d)
2020/08/19(水) 11:30:54.25ID:DmLhnUor0
馬鹿が高く買う場合もある
121ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f70-Hbtz)
2020/08/19(水) 11:33:59.04ID:QR0nSvxI0
天才が買う場合もないとは言い切れない
122ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp73-yfO8)
2020/08/19(水) 12:11:42.66ID:sfL9eO7+p
楽器の善し悪しはほぼ聴き手には関係無い
演奏者はよく分かる
だから自分が最高と思ったら間違いなく最高
123111 (ワッチョイ 9f4d-Dag0)
2020/08/19(水) 17:05:25.89ID:xbvEF7xP0
みなさんありがとうございました!
やっぱり材料が木なので、どこで作ってようが個体差はある
ただし、ある程度価格のするものは、それを除いた部分でも丁寧に作ってる
って概念で良さそうですね
やっぱり自分の耳を信用するのがよさそうです
ありがとうございました!
124ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f4d-Dag0)
2020/08/19(水) 17:09:00.73ID:xbvEF7xP0
>>122
> 楽器の善し悪しはほぼ聴き手には関係無い

一瞬、何言ってんの?
って思ったけど、よくよく考えるとそうかもね
125ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f29-uKxv)
2020/08/19(水) 17:24:50.45ID:WGzPj3Vq0
君たちにとって、これってどうなん?高いだけ?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/guitarplanet/f-mij-col-19st-sbtr.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
126ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-nlQy)
2020/08/19(水) 17:26:29.94ID:yWGN1s6v0
https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/679927
これ良いなぁと思ってるんだけど、皆さんの見立てはどんな感じですか?
ギター初心者なので、意見を聞きたいです。
127ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-AI8d)
2020/08/19(水) 17:51:33.76ID:DmLhnUor0
>>126
そっちより Fender MEX Player Stratocaster with Floyd Rose を買うと思う
128ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f70-Hbtz)
2020/08/19(水) 18:01:00.90ID:QR0nSvxI0
>>126
sonic blueは最高だぜ
リニューアルしたMIJ トラデはアメオリみたく指板Rが9.5になってるんだよな
バスウッドなのがアレだがsonic blueなら見えないし値段の割にローズウッド指板だし、いいんじゃね
最終的には個体差が好みなら
129ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-nlQy)
2020/08/19(水) 19:53:09.34ID:yWGN1s6v0
>>127
130ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-nlQy)
2020/08/19(水) 19:55:21.75ID:yWGN1s6v0
>>127
>>128

ありがとう

SonicBlueの色が気になるんです。
でも、Player Stratocaster with Floyd Roseも良いですね。
悩みます。
131ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff42-XrE7)
2020/08/19(水) 20:17:14.88ID:HUJZVnoM0
フェンダーJapanのテレキャスとUSAのテレキャスって
音に違いありますか?
132ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-1yu9)
2020/08/19(水) 20:18:53.93ID:84fHZNUJx
>>126
良いね
何も問題ないと思う
俺は王道の3TSのローズウッドしか興味ないけどね
133ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-RoZS)
2020/08/19(水) 21:27:04.54ID:HPnre2WSd
>>126
10万出してバスウッドかよ!?って思っちゃう
自分用なら中古のアメビン12万くらいで探すけど初心者だもんなあ
134ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-1yu9)
2020/08/19(水) 22:09:18.95ID:84fHZNUJx
伝説のEシリアルだってバスウッドだぞ
バスウッドめちゃめちゃ鳴り良いんだぞ
安い材だからってバカにしてるけど
フェンダージャパンヴィンテージの伝説は
バスウッドだから生まれたといっても過言ではない

と思う
135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-Fr+k)
2020/08/19(水) 22:11:40.86ID:BXc9/zyn0
バスウッドの芯がない音が受け付けない
136ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-1yu9)
2020/08/19(水) 22:22:08.58ID:84fHZNUJx
ふーん
鳴りが良いとミドルが出るからかな?
ただの偏見だと思うけどね
バスウッドは、ネック材を選ばない
メイプルトップバスウッドバック
137ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-1yu9)
2020/08/19(水) 22:26:25.61ID:84fHZNUJx
途中送信すまん

バスウッドは、ネック材を選ばない
メイプルトップバスウッドバックが音の聖杯だってsuhrも言ってるし
ジェームスタイラーのマムヨもバスウッド同様の軽くて柔らかい木だよ
ボディー材にそういう木を使ってネックは剛性の高い物を組み合わせるって
ハイエンドギターの王道でしょ
138ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-dnJ2)
2020/08/19(水) 23:05:14.76ID:k2GZrE0la
途中送信すまん

もう所謂スルーネックみたいに真ん中硬めの木で、
ボディーはバルサ材でいんじゃない?
139ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-AI8d)
2020/08/19(水) 23:20:18.52ID:DmLhnUor0
昔のバスウッドと現在のとは質が違うんじゃないの?
140ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffee-X6B7)
2020/08/19(水) 23:45:08.22ID:fmes8wyW0
昔の国産のバスウッドといえば北海道産のシナノキだろ
今は違うのか?
アメリカンバスウッドとは近縁種だが別の木
それぞれに良さがある
141ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe7-m09v)
2020/08/19(水) 23:51:59.71ID:hwEDCpxN0
全然鳴らないバスボディにディマジオのハイパーPU載せて思っきし音加工して使うスタイルはアイバが完成させてるけどな
フェンダーにそんなの要求せんわ
USAとMEXだけであとイラネーヨ
142ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-pby+)
2020/08/20(木) 00:01:26.97ID:UguJkVks0
フェンダーメキシコ「フェンダージャパンの製法でギター作ってるんですよ」
【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
143ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-RoZS)
2020/08/20(木) 06:16:41.27ID:SxPMv2e+0
>>137
フェンジャパはハイエンドではないしフェンダーではアルダーかアッシュが伝統的な材だからバスウッドはいらないよね
結局フェンダーに求めるのはトラッドな仕様だったり音だったりだからな
一部モダンなのもあるけどそういうモデルにはバスウッドは良いんじゃない
144ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-dnJ2)
2020/08/20(木) 06:32:54.45ID:eQnU5Y/sa
>>143
かなり前からハム乗せてフロイド載せてるオリアンティにしゃぶられてる奴はトラッドなんか求めてないだろ
星マーク付いてたし
その辺りは人それぞれなんじゃね?
145ドレミファ名無シド (ワントンキン MMdf-m09v)
2020/08/20(木) 08:03:48.97ID:3RN9NBSvM
ここのは楽器じゃないんだよね
ギターの形した木工工芸品なの
カラーバリエーション豊富っぽいからお部屋のインテリアにどうぞ
146ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-h1SO)
2020/08/20(木) 08:06:13.48ID:Ic+EasLUd
バスウッドにはストラップピンやブリッジのネジが抜けてくるイメージしかない
147ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-opce)
2020/08/20(木) 08:27:46.81ID:fMReGGLIa
>>145
ヘリテージだけは認めてるだろ?
148ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-9sCY)
2020/08/20(木) 11:10:32.03ID:zFPCiMWA0
>>137
ジェームス・タイラーとか気軽に語ってるけどさ、そのジェームスタイラーは柔らかい木を使う
場合は、スタッド部を固い木で補強してるだろ
具体的には、製造時にスタッド穴を大きめにあけて別の種類の木材で埋めて補強してるのな
スタッド倒れとかトラブルを生じるから
Ibanezの名前も出てるが、Ibanez使いで代表的なvaiも実は昔からメイン機はアルダー
サトリアーニも随分前からアルダー
ポールもとっくにバスウッドは使っていない
あと、サーに言いくるめられて一時期メイプルトップ+バスウッドバックを使っていたガスリーも
とっくにアルダー単板orアッシュ単板
つまりそういう事なのよな
149ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f4d-Dag0)
2020/08/20(木) 11:56:14.49ID:rLx/iHwL0
みんな詳しいなー
150ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-opce)
2020/08/20(木) 12:37:06.05ID:G8FjAM9ma
ジェームズタイラーって一時期Fender Japan改造してばかりの時期あるけどね。
しっかりTylerロゴ入れてたじゃんw
楽器云々より、弾きたいように弾ける方が大事
151ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-pby+)
2020/08/20(木) 13:43:51.90ID:UguJkVks0
>>150
これか
ジェームス・タイラーにこんな黒歴史もあったんだなあ
james tyler mod fender japan st

【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
https://mobile.twitter.com/yos_yoshitaka/status/981199864892551168
【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
152ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-pby+)
2020/08/20(木) 14:27:23.68ID:UguJkVks0
高っか

James Tyler fender japan mod
【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
https://mobile.twitter.com/austin_guitar1/status/1142049785119031297
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
153ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-opce)
2020/08/20(木) 14:43:19.06ID:G8FjAM9ma
ぶっちゃけmodと飛鳥の鳴りは近いなと感じたよ
154ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-pby+)
2020/08/20(木) 14:49:45.73ID:UguJkVks0
これライセンスと言えどもフェンダーのロゴ潰している訳だからフェンダーからクレーム入らないのだろうか?
155150 (ワッチョイ 1f40-opce)
2020/08/20(木) 16:31:07.25ID:60Ab6iZh0
韓国人みたいな発言だなww

BognerだってMarshallロゴ外して改造して売ってただろww
まぁ、どっちも手放しちまったのは少し後悔してる。
156ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-opce)
2020/08/20(木) 16:40:49.49ID:60Ab6iZh0
っつ〜かアップされた画像に改造Marshall写ってるじゃね〜かよw
この使い手は17年前の俺みたいなヤツだな
あの頃はイケベとかで改造Marshallの中古出てたなぁ
157ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1d-1yu9)
2020/08/20(木) 16:43:34.95ID:toh8FLXZ0
オリジナルの古いフェンダーにはバスウッドがボディー材として相当数使われていたというのが
よく言われている話なんだけどね。
やっぱり経年で淘汰されて実機は残っていないのかな。
158ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-h1SO)
2020/08/20(木) 17:03:03.53ID:Ic+EasLUd
>>157
いや初めて聞いたけど
159ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-pby+)
2020/08/20(木) 17:16:47.45ID:UguJkVks0
真贋はともかく聞いた事はあるだろ
チャーのバーガンディーミストとかロリーギャラガーのボロボロのストラトとか
初めて聞くとか逆に心配だわ
160ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1d-1yu9)
2020/08/20(木) 17:23:58.95ID:toh8FLXZ0
>>158
チョイとググれば出て来るし、ウィキにも載ってるよ。
161ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-Dag0)
2020/08/20(木) 17:46:36.73ID:9NIA/mEy0
フェンダーなんかどんな木使っててもあのデカイピックガードのプラスチックの音しかしないんだから気にすんな
162ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-opce)
2020/08/20(木) 17:52:38.32ID:60Ab6iZh0
>>161
ゴールドアノダイズドピックガード
163ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-pby+)
2020/08/20(木) 20:25:20.71ID:UguJkVks0
エリックジョンソンの1954年のストラトとかササフラスなのは確定なんでしょう?
いい加減なもんだよな
164ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f17-opce)
2020/08/20(木) 22:01:19.09ID:V93j6kq60
20年前のjapanストラト OH中。

・ペグを後藤のロック式に交換。
・虎模様ネックはフレット磨き、ローズウッド洗浄にて再利用。
・トレモロブロック、ブリッジをUSAに交換。
・3ピースバスウッドボディを1ピースアルダーボディUSAに交換。
・ヴィンテージホワイトに変色したピックガードは再利用。
・ストラップピンは鏡面磨き仕上げ。

以上により、最強のストラト が完全間近。
165ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-1yu9)
2020/08/20(木) 22:19:58.59ID:xgLYf/Qpx
Eシリアル用に最近出た純正のリプレイスメントネック探しとるんやがどこにも売ってないな
今までずっとローズウッド派だったがローステッドメイプルにしてみようかと思ってる
まあカスタムショップがあるからEシリアルほとんど弾いて無いんやけどねー
166ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa13-/qyv)
2020/08/20(木) 22:32:32.98ID:cOmNYygQa
ローステッドは見た目も良いから好き
167ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f88-uZLI)
2020/08/21(金) 02:38:24.54ID:7P++U/FB0
ボディ材にはアッシュ、アルダー、バスウッド、ササフラス。
ネック材にはメイプル1ピース、ハカランダ/メイプル、メイプル/メイプル(貼りメイプル)。

ササフラス材のフレイム(虎杢)カッコイイな
168ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp73-yfO8)
2020/08/21(金) 18:42:33.90ID:F6Bnqdhfp
>>124
聴き手にとっては楽器 : 弾き手の比率は1:99どころじゃないわな
169ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fb8-opce)
2020/08/21(金) 20:31:46.46ID:j3pDEnOX0
>>161
甘いな
いろんな個体弾くと違いがわかりだすのよ。
170ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-opce)
2020/08/21(金) 21:08:49.81ID:mNnHMJsJ0
見た目のエロさ(色気)と構えた時の抱き心地でギター選んでるヤツって案外少ないんだな。
171ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-AI8d)
2020/08/21(金) 22:20:05.20ID:ULTI3ryd0
第一印象から決めてました
172ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fb8-opce)
2020/08/22(土) 00:17:17.17ID:nrmc36Ed0
>>170
漫画ベックのコユキかよw
見た目がよくて弾くまでも無いって言ってたなw
173ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-RoZS)
2020/08/22(土) 01:14:08.01ID:SQNgudXWd
>>170
そういう奴はフェンジャパ選ばないぞ
174170 (ワッチョイ 1f40-Is5t)
2020/08/22(土) 01:33:25.62ID:FNg4pUEK0
>>173
俺自身が該当するし、先月MIJ買ったからココに書いたんだが...
175ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-RoZS)
2020/08/22(土) 02:12:10.09ID:OnKxs+E10
>>174
具体的に何と弾き比べてどのモデルを選んだんだ?
エロくて弾きやすいギターがフェンジャパにあるのか?
176ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-Is5t)
2020/08/22(土) 03:17:00.26ID:FNg4pUEK0
>>175
形状も色も同様のギターと弾き比べて、1番エロくて抱き心地が良いギター、アメビントレモロに10.5mmのサドルが付いたHeritageじゃないストラトを選んだよ。
177ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-dnJ2)
2020/08/22(土) 08:14:24.61ID:J0Io9Svpa
>>176
なんか、何言ってるか全然わからない
煽りでもなんでもなく
聞きたいことはそこじゃないみたいな
結局何買ったの?型番は?
178ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-dnJ2)
2020/08/22(土) 08:16:14.05ID:J0Io9Svpa
>>176
ああ、もしかして
「いいエロ買ったな」
って言えばよかったのかな?
179ドレミファ名無シド (ワントンキン MMdf-m09v)
2020/08/22(土) 09:24:42.30ID:c8Yc3b5YM
【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
おまえら喧嘩なんかしてないで丁度今組み上がった俺のフェンジャパでも見て落ち着け
180ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp73-Hbtz)
2020/08/22(土) 09:37:11.63ID:z9jOv1JXp
いいネックだな
181176 (アウアウカー Sa13-Is5t)
2020/08/22(土) 09:37:38.79ID:ZrF6niJ1a
>>177
FSR 1966 stratocaster reverse head
コレで満足かい?w
182176 (アウアウカー Sa13-Is5t)
2020/08/22(土) 09:38:28.10ID:ZrF6niJ1a
>>179
いつ喧嘩したの?
183ドレミファ名無シド (ワントンキン MMdf-m09v)
2020/08/22(土) 09:41:24.00ID:c8Yc3b5YM
【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
ボディはmexアッセンPUは最初期のアメデラ
ブリッジがジャパンな
184ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-RoZS)
2020/08/22(土) 09:55:21.27ID:OnKxs+E10
>>183
フェンジャパ要素全然なくて草
185ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-dnJ2)
2020/08/22(土) 10:09:21.89ID:aRfAg1WKa
>>181
これって、春畑の初代モデルと同じだよね?
細かいスペック知らんけど、色とか見た目がモロそれ
186ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-Is5t)
2020/08/22(土) 12:04:44.97ID:FNg4pUEK0
>>185
確かにパッと見は初代春畑仕様に近いね。
でも色もピックガードも違うし、俺はこっちのルックスの方が好みだね。
187ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-Fr+k)
2020/08/23(日) 09:28:15.50ID:V5qfp1k1d
究極言えばエフェクターアンプに繋がないで生音で練習するのがいい
ミスタッチじゃ音出ないからね
188ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-dnJ2)
2020/08/23(日) 09:54:26.80ID:BoImMhoaa
>>187
うん 正しい
189ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa4-ZJFO)
2020/08/23(日) 14:34:00.12ID:+a9Nc7AG0
最近MIJから販売された藍色のストラトどう思いますか?
お値段かなりの強気価格なんだけど、音いいのかな
誰か試奏したひといたら感想教えろください

限定15台!
190ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-wg0+)
2020/08/23(日) 15:23:57.87ID:UpVnu15h0
>>189
そんなの見つからない
url貼って
191ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-Is5t)
2020/08/23(日) 15:45:13.66ID:mtZq5GUv0
>>190
『Fender 藍』だけでメッチャでてきたけどw
192ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffa5-uZLI)
2020/08/23(日) 15:52:15.29ID:Dn5Chm9D0
タデ藍だけに「蓼食う虫も好き好き」がオチかな
193ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-RoZS)
2020/08/23(日) 16:17:35.43ID:bnJmlLH9d
>>187
複数スレに書き込む荒らし
194ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe2-3Lde)
2020/08/23(日) 17:18:14.91ID:FfS2Xs9J0
>>189
スレの上の方でも藍染めモデル聞かれてたけど
こういうのはコラボグッズみたいなもので音よりも見た目で買うものだよ
195ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f29-uKxv)
2020/08/23(日) 17:49:34.35ID:8lC9FSzX0
作り自体は良さそうだけどあの値段ならCSかサーに目がいくかも
でも去年発売されたモデルはちょっと気になるね
196ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff3e-OQVS)
2020/08/23(日) 18:17:25.05ID:6wku1SA40
自分は給付金で初めてのストラト(メイド イン ジャパン)を買いましたが
皆さんはUSAやメキシコとかも所有されているのですか?
197ドレミファ名無シド (アークセー Sx73-3Lde)
2020/08/23(日) 19:35:00.40ID:Mxz9h5cKx
まともな戦力になるのは
CSのNOSとJamesTylerとフェンジャパEシリぐらいかな
後はゴミが5、6本あるから今更USAやメヒコは買わないな
198ドレミファ名無シド (ワンミングク MMdf-m09v)
2020/08/23(日) 23:39:45.92ID:23oa1HUSM
>>196
買ったばかりなのにもう他のギターが気になるのか?
引き返せなくなるぞ、大した害は無いがお前が片足突っ込んでるのはそこそこ深い沼だ
199ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-P1D5)
2020/08/23(日) 23:41:16.31ID:zuYREGY30
CSもジャパンも使ってる
メキシコは買っても飽きてしまった
200ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fb8-opce)
2020/08/23(日) 23:44:54.72ID:XQ6tCLm20
音はどうなのよ?
つべの動画を見るとUSに軍配上がりそうなんだが
201ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-P1D5)
2020/08/23(日) 23:52:30.74ID:zuYREGY30
本家も良し悪しだからなあ
202ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-hOux)
2020/08/24(月) 00:43:09.78ID:mHJ9n9qS0
これからギター始めるのに、Fender Made in Japan Traditional 60s と PRS SE Custom 24 で迷っているんだけど、物の造りや初心者の練習用としてどっちがおすすめですかね
203ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-P1D5)
2020/08/24(月) 00:53:53.85ID:+nICz6HN0
どっちでも不足はないけどもっと絞り込んでから迷ったらどうか
シングルとハムのどっちにするとか
204ドレミファ名無シド (ワントンキン MMdf-5fex)
2020/08/24(月) 09:43:41.00ID:7Rxm4tOKM
Eシリアルの方がJVより人気なん?
205ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-h1SO)
2020/08/24(月) 09:57:41.13ID:6zDnrJfXd
>>204
JVだとフジゲンより前のマツモクだかなんかじゃなかったっけ?
206ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f8a-3Lde)
2020/08/24(月) 12:22:22.37ID:ryjswwl30
フェンジャパは良くも悪くも優等生でアンプエフェクターが素直に乗ってくれるから音作りしやすくて良いよ
クリーンでFenderの音を求めるならUS一択だけど自己表現の道具としてはジャパンが優秀
207ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-Fr+k)
2020/08/24(月) 12:25:45.72ID:WI5/HpX+d
いや普通に上位互換 どっちも使いやすい
208ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f59-erfD)
2020/08/24(月) 12:55:50.11ID:fotKkLT30
>>198
>買ったばかりなのにもう他のギターが気になるのか?

そんな気は全く無いですよ
ただギブソン・レスポールとかと違って同じフェンダー・ストラトでも製造国に違いがあるし
ユーチューブとか見てるとプロ・アマにかかわらず複数本所有してるので
皆さんもそうなのかな?と単純に思っただけです

テクは全然上達しませんが収集癖があるのでレスポール、ストラトときたので
3本目はSGかテレキャスに興味が有ります
209ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f33-6wnQ)
2020/08/24(月) 13:41:28.09ID:0etg2HSB0
製造国の違いより製造してる会社の違いを考えない糞ガイジ
210ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f23-TfGt)
2020/08/24(月) 17:33:46.91ID:5ads/tJI0
>>202
ちなみにどんなバンドの曲をしたいとかありますか?

PRSはパワーがあってフェンジャパはそれと較べると繊細

太筆と細筆みたいなイメージ
211ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-Is5t)
2020/08/24(月) 22:24:56.38ID:wPkJhZ2o0
やっぱ付け替えるなら、DiMarzioかmojoだな
212ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-24nu)
2020/08/25(火) 01:18:50.44ID:sStvg1VL0
USAのアメプロに近いネックシェイプのストラトってフェンジャパにありますか?
213ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f7a-auQq)
2020/08/25(火) 09:05:56.96ID:OCnEj7aY0
給付金でフェンジャパトラップにひっかかった子供そこそこ居るんだろうな
同情はせんけど
214ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f4d-Dag0)
2020/08/25(火) 10:15:40.13ID:3colIAYW0
>>213
それが中古で出品されるのを待つ
215ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff34-Dv7q)
2020/08/25(火) 12:01:39.24ID:DvxLMZ1h0
>>181
これ、俺も買った
いい音するよ

ただ、ここで春畑仕様ときいてちょっと残念な気持ち・・・
216ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-Is5t)
2020/08/25(火) 12:12:54.93ID:stXVXPF1a
>>215
イケベ自体も春畑を意識してるんだろうけど、
ドンズバが許諾されてないのか、カラーリング、ピックガード等色々と仕様が異なる。
この仕様の方が見た目が好きだわ。
217ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff34-Dv7q)
2020/08/25(火) 20:42:25.00ID:DvxLMZ1h0
>>216
画像検索だとほぼおなじに見えるけど違うのかな?

ま、今は青いFR搭載のほうが有名みたいだけれど
218ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-Is5t)
2020/08/25(火) 22:25:34.27ID:SQ8zI+XN0
>>217
感覚は人それぞれだからなぁ

所有してるギターで1番安価だけど、かなり気に入ってるわ
219ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-ydCV)
2020/08/25(火) 23:02:51.90ID:l9Wd+bPyd
春畑と呼ばれた傷の舐めあい
220ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f40-Is5t)
2020/08/25(火) 23:22:22.82ID:SQ8zI+XN0
>>219
うんうん、それでイイよ〜
221ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4540-nUCc)
2020/08/26(水) 01:18:55.04ID:v0EWJIw40
仮にこう並べると福山、春畑、Rich Robinsonって呼ばれるって事ですね。
【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
222ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4540-nUCc)
2020/08/26(水) 21:11:01.36ID:v0EWJIw40
過疎スレの割に画像閲覧数はそこそこあるんやなw
223ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-f03D)
2020/08/27(木) 08:36:29.97ID:GFKXvqH+a
Heritageって公式みるとラッカー仕上げじゃなくてウレタンの上にラッカーの国産でよくあるやつなんだね。
224ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21b8-YPZe)
2020/08/27(木) 20:50:27.49ID:ECCwvMrZ0
>>223
それでもベトつくの?
225ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21b8-YPZe)
2020/08/29(土) 00:50:12.56ID:TCtt5O5e0
ポリでベタつくって苦行だなw
226ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9dc9-yRqa)
2020/08/31(月) 10:57:10.50ID:uRIp+VS00
>>179
179さん、フェンジャパボディーにワーモスネックってネックポケット
とネックの隙間かなり開きませんでしたか?
227226 (ワッチョイ 9dc9-yRqa)
2020/08/31(月) 11:00:43.19ID:uRIp+VS00
すまん、>>183をよく見てなかった。ボディーはメキシコなのね。
228ドレミファ名無シド (ワントンキン MM52-jsO8)
2020/08/31(月) 23:13:01.99ID:KSEXY+51M
>>226
そのネックはJDシリアルのジャパンボディとポケサイズ4穴共に隙間無くピッタリでした
元々全く鳴らなかったジャパンをどうにかしたいという思いで購入したネックです
交換して劇的に生鳴りが向上しましたがボディをメキシコに変えた事で段違いに鳴るギターになりました
現在はブリッジをUSAのものに変えてあります
PUで拾いきれない程の倍音なので音作りには苦労してます
229ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-nRKb)
2020/09/02(水) 09:15:24.55ID:WVVqOxY5d
>>228
レスありがとうございます。ワーモスかミュージッククラフト
オーダーしてみようかな。
230ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f59-/E9+)
2020/09/02(水) 10:49:34.36ID:t8uyBplf0
ショップのリペア見てるとピックガード交換して
ビス穴がズレると使用しない隠れてしまう穴も
いちいち埋めているけどみなさんはどうしてますか?!

再々度、交換する時に埋めた穴を使用する可能性を考えると
見えなくなる穴はそのままで良いと思いますが
231ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-nRKb)
2020/09/02(水) 11:25:33.92ID:WVVqOxY5d
>>230
自分は埋めてますね。で、似たような色のタッチペン塗っておくけど。
232ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-LrfT)
2020/09/03(木) 18:10:30.24ID:svU0VvYId
>>229
ワーモスはオーダー前にストックのチェックな。コロナ前より品揃え減ったけど、希望の物がストックであればオーダーより半額以下で買えるし待たなくてもいい。ミュージクラフトは見た目はゴージャスだがネックの本質的な部分では悪評多いから注意ね
233ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87e7-7XAi)
2020/09/03(木) 21:01:29.89ID:i/bgvH110
フェンジャパトラップに引っかかっても気にしなきゃおk
忘れるのが1番よ
234ドレミファ名無シド (スップ Sdff-4XgL)
2020/09/04(金) 21:48:18.94ID:nMqRG6mSd
これはギターだけでなくピアノソロにも言えることだが、もともと歌入りの曲をソロで弾くのは無理があるんだな。
近頃何でもかんでもソロアレンジで弾いてドヤ顔っていうのが多すぎ。
ストリートピアノでソロ弾いてるユーチューバーとかさ。
同じ音が延々と続く歌の部分をソロ弾きしたりしてダサすぎ。
そんなの歌えよって思ってしまう。
当然ソロより弾き語りする方が難しいのは言うまでもない。
歌唱力のみならず、いかに歌のメロディーに寄り添った伴奏ができるかが要求される。
コードブックに載ってるポジションをそのまま弾いてたんでは、もちろんダサダサになる。
やたらとテンションコード使いまくるのもカッコ悪いし。
基本のコードにさらにどんなコードトーンをプラスしようかとか、オブリガードを入れるか否かとか、弾き語りの伴奏アレンジは本当に難しいと思う。
235ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6716-wKT+)
2020/09/04(金) 21:52:55.75ID:TerEwi1A0
フェンジャパスレでどうした?

とは言え、ベーシストはソロパートよりバッキングの重要さを知ってるからね
ギタリストが弾いてるベースとかは面白いとは思うけど、これじゃ無い感がたまにある
ベースソロしたがるベーシストは、ベース以外のソロ楽器を弾けば良いと思うのは変だろうか?
過疎ってるので雑談すまん
236ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6716-wKT+)
2020/09/04(金) 21:54:36.21ID:TerEwi1A0
しかも、ベーススレと勘違いでレスしてしまった…
ごめんw
237ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-LrfT)
2020/09/04(金) 22:00:30.11ID:+GaqfnIXd
234はどう見てもコピペでしょ
238ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2798-mWGn)
2020/09/04(金) 22:02:29.29ID:xspexYiP0
>>234
しかもどんなに伴奏が上手くても聴き手の9割は声に意識が集中してる
239229 (ワッチョイ 67c9-th+2)
2020/09/05(土) 20:23:01.12ID:xP1v8I360
>>232
サンクス。ストックリストでフレット選べるが安上がりみたいですね。
240ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-LrfT)
2020/09/05(土) 21:40:38.97ID:IV8bQe39d
>>239
さらに安く上げるには、ローステッドを選んで無塗装で送ってもらう。ワーモスでは無塗装でもローステッドなら保証効くし、塗装は到着してから自分でオイルジェル塗ってやればok
241239 (ワッチョイ 67c9-biH0)
2020/09/08(火) 22:28:27.85ID:WLeDwYCl0
>>240
ワーモスのサイトで見てきました。
見積もりフォームでみたらステンレスフレット打って387ドルでしたね。
242ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e34-stgU)
2020/09/09(水) 04:10:33.23ID:4fFzobPz0
HM stratって、フジゲン製なの?
243ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-0Qic)
2020/09/09(水) 09:52:52.29ID:PJqqRCCyd
>>241
それって送料込みで?
244ドレミファ名無シド (スフッ Sd0a-ryjd)
2020/09/09(水) 21:06:37.54ID:HaL5nC0qd
>>242
オリジナルと同じ工場だからそうなのでは?
245ドレミファ名無シド (ワッチョイ eaf0-enb6)
2020/09/09(水) 21:10:34.30ID:dLrr39gr0
>>242
Agufishだかのyoutuberはフジゲン言ってたけどいくらフジゲンでもFRT specialはちょっと…
246ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e34-0BVj)
2020/09/10(木) 09:56:26.66ID:Oe6SEJeM0
>>245
Agufishの動画見ました!
たしかにフジゲンって言ってますね

ブリッジはGOTOH1996Tに交換でいいかな、と
247ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e33-mdLm)
2020/09/10(木) 11:37:49.37ID:8NtC1UU80
>>243
あくまでネックだけの値段でしたね。
248ドレミファ名無シド (シャチーク 0C81-e6VR)
2020/09/10(木) 11:51:45.99ID:tLQGxQTXC
延々と言い合いしている件(笑)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10231344935
249ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ea1-KRIS)
2020/09/15(火) 19:01:19.25ID:pTWh/bC80
90年代前半にジャパンのストラト買って、クオリティ今一つだと思っていたのですが今のMIJはどうなんですか
両方持ってる方、教えて
250ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1140-Wjye)
2020/09/15(火) 19:38:39.84ID:FMHZqtLr0
>>249
組み込みは良いよ。
但しデメリットの部分を理解して、それを対処できる人しか買うべきじゃないかな。
ネックの杢目も含めて見た目で琴線に触れるモノなら、俺は間違いなく買うね。
251ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ea1-KRIS)
2020/09/15(火) 21:24:17.60ID:pTWh/bC80
>>250
ありがとう
十万円台で探してるのでアメプロなんかと迷ってます
252ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a6c-r15P)
2020/09/15(火) 22:24:23.41ID:jhKmEY8R0
日本製の春畑モデル買って後悔した
見た目だけでUS製のストラトに比べて音がチープ過ぎる
253ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1140-Wjye)
2020/09/15(火) 22:34:57.14ID:FMHZqtLr0
>>252
青いヤツ?アンプは何使ってるの?
254ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a8a-+uOX)
2020/09/15(火) 23:31:25.26ID:xCDC/pHK0
>>249
安いMIJ持ってて90年代のフジゲン製も弾いたことあるけど持った感じの一体感(しっかり感)は同じくらい
クオリティは上がってもいなければ下がってもいない印象。材の質は若干落ちてるかな。
そのジャパンで満足してないならUSしかないね
255ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-/Lpb)
2020/09/16(水) 07:14:43.96ID:eFHu5r6Ld
>>247
もし無塗装でその価格なら高いね。
256ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f6c-D8gK)
2020/09/16(水) 16:04:02.91ID:0J3oZoQy0
>>253
そう青い奴、同じく日本製でアッシュボディ、ハムバッカー、フロイド付きの
Jacksonのソロイスト、Bladeのストラトタイプ(両方20年以上前のもの)の方が全然音が良い
アンプは1959→ロードボックスだけどアンプシミュレーターから直接聴く方が多いかな
あの見た目だけのメイプルトップがボディの鳴りを殺してる気がする
257ドレミファ名無シド (ワッチョイ b740-c+eV)
2020/09/16(水) 17:57:22.87ID:HyD/r6hP0
>>256
まだ所有してるかい?
どういうボディ鳴りならチープじゃないと思うのか知りたいかな。少しは力になれると思うよ。
但し、ボディ鳴りを好みに近づけた時に、アンプからの出音が好みに近くなるか離れるかは予想が出来ないかな。
258ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f6c-D8gK)
2020/09/16(水) 18:14:30.17ID:0J3oZoQy0
なかなか言葉では上手く表現できる自信はないけど
なんだろうフェルやアイバニーズのメイプルトップ、バスウッドバックみたいな感じで
もうピックアップとフロイドローズのユニットだけで音出てるような
生音で言うとソロイストは芯が通った音、Bladeは54年リイシューみたいなカラッとした音
こいつはかなりボンヤリした音なんだよ
好みの問題も大きいんだろうけど
259ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-75xn)
2020/09/16(水) 18:29:50.60ID:CtNQbTznd
抜けない音なイメージしかない
ダンカンに換えようぜ
260ドレミファ名無シド (ワッチョイ b740-c+eV)
2020/09/16(水) 19:07:00.18ID:HyD/r6hP0
>>258
ピックアップとフロイドローズだけの音でボンヤリって...理解するのに難易度高めだが、フェルとアイバニーズで捉えた方がよいのかな?
261ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff7a-8vfu)
2020/09/16(水) 19:25:02.86ID:2+zaVwb40
>>256
凄く言ってることが良くわかる
犯人はボディとネック
相変わらずのFJクオリティ
PU替えてもブリッジ替えてもそのボンヤリサウンドからは抜け出せない
弾けば弾くほどフラストレーション溜まるよ
262ドレミファ名無シド (ワッチョイ b740-c+eV)
2020/09/16(水) 19:25:21.06ID:HyD/r6hP0
>>260
確認しておきたい事としては、使ってるBLADEのストラトタイプのネックって柾目?板目?
263ドレミファ名無シド (ワッチョイ b740-c+eV)
2020/09/16(水) 19:44:48.32ID:HyD/r6hP0
ギターに全く手を加えない状態でボンヤリを若干解消させるなら、FenderのマンドリンピックMediumとSchecterのULTEM JAZZタイプ0.88mm、Tosin Abasiのピックの3種を勧めておくよ。

3枚で250円くらい。楽器小物買う時は一緒にカゴに入れてみて。お試しあれ。
264ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f6c-D8gK)
2020/09/16(水) 19:51:57.17ID:0J3oZoQy0
>>262
Bladeのは今貸し倉庫に入れてるから確認出来ないな
春畑モデルとJacksonとUSのストラト、テレは手元にあるけど
>>263
ピックかあ
安いから試してみるよ
265ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f6c-D8gK)
2020/09/16(水) 19:53:29.68ID:0J3oZoQy0
>>262
ヘッドの写真出てきた
板目っぽい
266ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f6c-D8gK)
2020/09/16(水) 19:58:23.77ID:0J3oZoQy0
>>261
数万足してアメリカンウルトラにしとけばと後悔してる
267ドレミファ名無シド (ワッチョイ b740-c+eV)
2020/09/16(水) 20:23:34.39ID:HyD/r6hP0
>>264
変化の感じ方は人それぞれだから、可逆性のあるものから提案して、それで解決出来るのならそれが一番良いからね。
ピックでの変化の感じ方によって、ジョイントプレートやブリッジ調整等を提案したりするよ。

板目ね。了解。まぁピックで進展あったら書いてよ。たまに覗くようにするから。
268ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f6c-D8gK)
2020/09/16(水) 20:24:53.75ID:0J3oZoQy0
>>267
了解。サンクスコ
269ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-IeIX)
2020/09/16(水) 20:42:14.85ID:nWdg2Lc/d
PLEKについて語るスレ 1プレ
http://2chb.net/r/compose/1600254890/
270ドレミファ名無シド (ワッチョイ b740-c+eV)
2020/09/16(水) 20:47:59.76ID:HyD/r6hP0
>>266
ストラト好きなのね
俺は61年製ストラトのフレットが満身創痍に近いから、>>221のストラトを買ったよ。
概ね満足だけど、フレット交換と指板R変更をしようか考え中。
271ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97e3-0y1u)
2020/09/16(水) 21:35:40.52ID:4xAe4Oug0
heritage 60sかHIBRID 60のストラトを買うか悩んでるのですが
heritageピックアップのPremium Vintage style 60sとHIBRIDのFender USA vintageの違いを教えてください
272ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f6c-D8gK)
2020/09/16(水) 21:52:43.98ID:0J3oZoQy0
>>270
綺麗なストラトだね
アッシュ、シンクロ式トレモロ、3S俺の好みだわ
フェンダー買うならやっぱりシンプルなのが良かったか
273ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7e7-WiNt)
2020/09/16(水) 22:37:05.73ID:66Z8Eazd0
けっこう次々と引っかかるのねフェンジャパトラップ
安物買いの銭失いと言いたいところだけどそれほど安くはないから痛いでしょ
274ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77e3-b3rt)
2020/09/17(木) 00:13:23.05ID:3enMxCfT0
フェンジャパってそんなに高かったんか
今のMIJはそうでもないけど
275ドレミファ名無シド (アウアウクー MMcb-23LN)
2020/09/17(木) 00:55:01.16ID:Pvqf2El/M
フェンジャパの泣き所は電装だからね
手を加える前提で良いギターと言ってるわけで
音がぼんやりしてるのは電装が駄目でピックアップから出た音が劣化してるんだよ
276ドレミファ名無シド (アークセー Sxcb-qc2B)
2020/09/17(木) 02:52:06.49ID:hVqr5ja3x
>>271
HIBRIDって弾きやすそうだな
ロックペグに変えたらかなりよさそう
ヴィンテージの音にはならないだろうけど

で、結局ヴィンテージが欲しくなってCSとか買っちゃうんだろうな
ストラトの沼ってはまると結構大変だからよく考えるといいと思う
ピックアップは自家製かUSA製ポン付けの違いじゃないの?
277ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf34-FWoI)
2020/09/17(木) 09:48:29.93ID:VGKKBamG0
>>276
HYBRIDはもとからロックペグだよ
マグナムロック
278ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97c9-lMKa)
2020/09/17(木) 15:29:02.28ID:EyctmbRd0
>>255
ラージヘッド、ローステッドメイプル、Wenge指板、6100ステンフレット
ブラックタスクナット、無塗装でした。
今見たらもう無かったけど。
279ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-toqA)
2020/09/19(土) 16:21:29.99ID:hnm6r8NW0
FJのシリアル S0 のOPBが知り合いから買おうと持ってるけど
MIJ のOPBの方がいいかと悩む
280ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf34-FWoI)
2020/09/19(土) 19:27:43.66ID:v0Rf9YOL0
OPB?
オールド・(レイク)・プラシッド・ブルー?
281ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-i7uz)
2020/09/19(土) 21:39:42.70ID:JY0GdqrEM
オリヂナルプレシヂョンベイス
282ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7716-whHx)
2020/09/19(土) 21:45:19.66ID:TlYDDNMV0
OPB格好良いよねー
歳を取るにつれ、古臭い楽器が好きになっていくわ
ま、おっさんが流行りの最新モデルとか弾いてたら引くってのもあるけど
PU1個で良いや ってなってきた
283ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-/Lpb)
2020/09/19(土) 22:25:27.43ID:o5z7EyLid
>>278
指板とナットで高くなってたのか。
284ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-75xn)
2020/09/19(土) 22:34:59.11ID:Vrmu/6DId
OPBにギターのツインブレードピックアップ入れてみたい
285ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-ZjQz)
2020/09/20(日) 12:11:01.44ID:gkehWGl3d
>>283
あとただのローステッドじゃなく、フレイムメイプルのローステッドでした。
286ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-toqA)
2020/09/20(日) 12:53:08.42ID:nKJnmARk0
>>279
FJの頃のOBPなら、いまのMIJより断然買いだと思う
木材が全然違うからね
287ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-1IH1)
2020/09/20(日) 15:56:01.30ID:ut3qVp0yd
フェンジャパで木が違うとか個体差の範囲
288ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-8NzO)
2020/09/20(日) 21:23:50.91ID:oF3lIw0e0
アメリカ人がフェンダージャパンを持ってるとなぜか違和感を感じる
289ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f8a-qc2B)
2020/09/21(月) 00:02:40.94ID:XojRdsLc0
昔の日本製はそれだけ魅力があったんじゃないの?
Youtubeとか見ても古いフェンジャパとかTokaiを喜んで弾いてるの外国人しか居ないし
290ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-/Lpb)
2020/09/21(月) 08:58:17.49ID:Nzg7moLOd
ジャパンビンテージなんて言葉が出る前に海外にFJ中心に中古日本ギター販売してた事あるけど、どの国の人も日本人より詳しいよ。シリアルナンバーで製造年当ててくるのは普通で、仕様の違いなんかも良く知ってる
291ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-1IH1)
2020/09/21(月) 09:51:08.87ID:0ib0wZfh0
そりゃわざわざ海外のギター輸入するような奴は日本人でも詳しいだろ
292ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-toqA)
2020/09/21(月) 13:24:38.59ID:E5WlxhXs0
MIJはダメだな
293ドレミファ名無シド (JP 0Hdb-Cup9)
2020/09/21(月) 13:42:26.72ID:0Tic7drWH
>>292
もってる?
294ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-lMKa)
2020/09/21(月) 13:42:45.42ID:kL2a984n0
最近、前から欲しかったFマークのビグスビー付きテレをゲットしたぜ。
ちょっと重いけど、見た目も音も良き!
295ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-/Lpb)
2020/09/21(月) 15:28:35.26ID:Nzg7moLOd
>>291
何言ってんのか意味がわからん
296ドレミファ名無シド (ワッチョイ f758-MMT1)
2020/09/21(月) 18:37:33.75ID:7Ze1LuxB0
フジゲンのフェンダーとスクワイアはオクに出すと外人さんがめちゃくちゃ質問してきたな。
297ドレミファ名無シド (ワントンキン MM7f-WiNt)
2020/09/21(月) 18:50:46.27ID:nE31hD5dM
Eシリアルは向こうのマニア間でも結構話題になってるね
現行MIJは品質の割に値段が高いと不評
298ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-JNrk)
2020/09/21(月) 20:12:31.23ID:GE4zzXNId
Eシリ、持ってたストラト全然良くなかったけど人気あるの?
JV初期は確かに良かった
299ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-fLGq)
2020/09/21(月) 20:18:06.32ID:91unIQIha
93年に買ったラージヘッドストラトは今いちなんだけどEシリアルというやつじゃないのかな
300ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77e3-b3rt)
2020/09/21(月) 20:34:59.66ID:GGH5RELn0
MIJがJAPANに比べて作りや仕上げが劣るような気はしないけどなあ
もちろん勝ってるとも思わんけど
301ドレミファ名無シド (ワッチョイ b740-c+eV)
2020/09/21(月) 21:14:34.37ID:of3NpaCn0
Eシリアルが人気の理由はアメリカで一番流通してるFender JapanがEシリアルだからでしょ?当時アメリカに製造拠点がなかったんだから
302ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7716-whHx)
2020/09/21(月) 22:59:10.75ID:3lt0ipwq0
>>301
Eシリアルのプレベ持ってるけど割と良いよ
つかもっとお値段のする楽器も持ってるけど、最初に手にするのはそのプレベ
めちゃくちゃ良い音って訳でもないんだけど、とりあえずビール的にとりあえずプレベ
何か引き寄せる物がある
303ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f34-6uqh)
2020/09/21(月) 23:26:07.43ID:8lUxjEgW0
JVはタマ少ないし、次に古いEが調子いいぜ〜ってだけの話では?
JV新品から使ってるけど、別に素晴らしく優れてるって訳ではないし
304ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97e3-0y1u)
2020/09/21(月) 23:33:04.65ID:XnHiutnm0
Fender Japan heritage一本買うか、
YAMAHA PACIFICA 612VllFMとrolandのシンセキーボードの2つセット買うか悩む・・・
305ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-wGyv)
2020/09/22(火) 03:55:56.88ID:zGA8W7eH0
ぜんぶかいーな
306ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97e3-0y1u)
2020/09/22(火) 05:01:49.16ID:2nPNINJp0
>>305
今そんなにお金無いんよ
307ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa1-lMKa)
2020/09/22(火) 09:22:22.84ID:RxeqlNEY0
JVとEは作ってるところも同じだし年代も近いしそれほど質が違うってわけでもない。
それよりもグレード気にしたほうがいい。JVの低価格帯のよりEのグレード高いのやつのがいい。
308ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe6-Cup9)
2020/09/22(火) 11:21:50.30ID:6MnrDAXW0
ABCあたりのはどうなの
309ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-toqA)
2020/09/22(火) 16:07:03.83ID:9dh/xE/T0
オレのFJのテレキャスは初期型でプレートを送ったら、自分のネーム入りのプレートを送ってくれたぞ
斜めに横文字で入ってる
310ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-IHDs)
2020/09/22(火) 19:02:46.27ID:7WjxykxAd
でもね、俺もジーンズはお下がりじゃなくて自分で仕上げないとアタリが合わないから気持ち悪いし、
ギターも新品をボロボロにするドSマインドはあるよ
バックル傷は俺の物の証だ
311ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff89-trzO)
2020/09/22(火) 20:25:18.42ID:OZxclkxb0
Eシリ!!激鳴り!!ジャパンヴィンテージ!!!
312ドレミファ名無シド (ワッチョイ f758-MMT1)
2020/09/22(火) 20:53:01.19ID:vDLo67DS0
実際EXTRADはめちゃくちゃいいからね。
カスタムショップと変わらんもん。
313ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-1IH1)
2020/09/22(火) 23:30:55.72ID:B4EAIUond
>>312
新品のカスショと同じ状態で残ってれば比較対象になるがな
中古でフレット減った状態じゃな
314ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-pCve)
2020/09/23(水) 07:54:53.13ID:DQAQvt7ud
>>312
弾かないでしまってたエクストラッドのテレキャス、オクに出したら購入価格と同額で売れたわ。人気あるんだね
315ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-E55q)
2020/09/23(水) 12:55:13.04ID:dxly7fkT0
保管分の手数料も入ってるのか?
同額じゃあ損したな
316ドレミファ名無シド (ワッチョイ b74d-mHP9)
2020/09/23(水) 14:24:45.27ID:NUqyUpQt0
なんか寂しくなるような人が居るな
317ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-pCve)
2020/09/23(水) 16:47:48.05ID:DQAQvt7ud
保管分の手数料だってよ。どのくらいIQ低いとそういうセリフ出てくんだろうな
318ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-E55q)
2020/09/23(水) 17:01:04.45ID:dxly7fkT0
315だけど
もっと釣られてくれよ
319ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-E55q)
2020/09/24(木) 07:56:08.08ID:om3fPFpP0
釣果ありませんね
320ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-pCve)
2020/09/24(木) 08:06:00.13ID:k6I8N5sNd
さらに後出し釣り宣言。ダサさの王道驀進中。実生活もこんな感じなんだろうなコイツ
321ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-E55q)
2020/09/24(木) 13:52:32.66ID:om3fPFpP0
お前 釣られてるじゃん マジダサいわww
笑えるね
322ドレミファ名無シド (ワッチョイ b74d-mHP9)
2020/09/24(木) 14:03:52.94ID:AaOiLYBQ0
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-E55q) 
323ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bcd-raSa)
2020/09/24(木) 14:40:58.93ID:xIJWouTY0
トレモロ初で、ベンドの感覚が違うから改善したいんだけど
ブリッジを浮かなくするために普通はスプリングを追加するの?
それともネジ締めてスプリング伸ばすの?
324ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-E55q)
2020/09/25(金) 22:09:56.34ID:CTe5swXw0
>>322
お疲れ様です
ID同じなんだけどレスする人はそれぞれ違うんだよね
遊んでるのに必死なのかなw
325ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMde-njwO)
2020/09/26(土) 09:21:49.50ID:WL0TGPD0M
保管分の手数料という衝撃
326ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-E55q)
2020/09/26(土) 12:55:09.12ID:dyGmE1Gt0
保管分の手数料は何%なんですか?
327ドレミファ名無シド (ワッチョイ 670c-XhdV)
2020/09/26(土) 13:08:11.47ID:KmkDT2Da0
heritage買ったけど、どこが?ってレベルで全然USAプロファイルじゃない
そもそもパーツもUSAじゃないの使ってるしマジで意味不明
音はいいから使うけど誤解させるような宣伝文句はやめたほうがいいと思う
328ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b40-njwO)
2020/09/26(土) 15:58:51.09ID:7JmhCccm0
>>327
たしかにプロファイル謳ってるけど、どの個体か明かしてるワケじゃないから、そう感じるのは理解出来るよ。
パーツは...ポテンショメータやセレクターはUSAと同じだけど、ピックアップは違うよね。

もしUSAのForumで、キミの内容を書いたら荒れるかもなw
329ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37e7-uTP5)
2020/09/26(土) 21:00:20.14ID:pmNnhUvP0
また来た安物買いの銭失い
そういうのは音が気に入ってても延々と不満が募るだけ
さっさと手放してUSA買い直すのがイイヨ
330ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9270-0+qF)
2020/09/26(土) 22:04:26.12ID:XnPVbcvj0
ボディとネックシェイプもプロファイルされてないの?
331ドレミファ名無シド (スップ Sd32-+Qm4)
2020/09/27(日) 00:35:15.67ID:JXL8EJfud
部品の細部までUSAっぽいのが欲しいならUSA買うのが一番良いだろう。
332ドレミファ名無シド (ワッチョイ dee3-FcEE)
2020/09/27(日) 00:46:54.66ID:syVrD1ZV0
ボディとネックは確かに良い感じになった。
PUも良い。ただネジ類が安っぽいので見た目が残念なのは確か。
333ドレミファ名無シド (ワッチョイ 670c-XhdV)
2020/09/27(日) 03:09:49.96ID:eGhjyByl0
>>330
ボディはわからんけど、
ネックはナット幅狭いしヘッドも薄いし多分適当だと思う
334ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b40-njwO)
2020/09/27(日) 05:44:37.90ID:ZIOJTE2o0
>>333
ネック厚は50sと60sのオールド自体、個体によって12〜16mmと雑だけどな。
所有するMIJは14mmだから中間くらいだよ。
335ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b40-njwO)
2020/09/27(日) 05:50:00.30ID:ZIOJTE2o0
最新のHeritageのナット幅は仕様だと41.02mmだな。実際どれくらい差異があるもんなのか気になるわ。
336ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b40-njwO)
2020/09/27(日) 08:12:33.88ID:ZIOJTE2o0
334で書き間違えてるな
ネック厚じゃなくヘッド厚だわ
すまんな
337ドレミファ名無シド (ワッチョイ 72e2-ozis)
2020/09/27(日) 11:03:22.45ID:tTniUybN0
USAは作りが適当で個体差が激しいから超絶当たり外れがある感じで
逆にMIJは律儀だからプロファイル通り正確に作ったらそんなものなのでは?
338ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe3-pFbE)
2020/09/27(日) 14:43:20.53ID:rjKFpchk0
確か10年前くらいにフェンダーからストラトシェイプ、HH、テレキャスターのヘッドのギターが出てたと思うんだけど名前が思い出せない
ストラトでもテレでもないナントカキャスターだった気がするんだけど、誰か覚えてないですか
339ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0358-76lc)
2020/09/27(日) 15:22:36.06ID:ci8kIa9B0
>>338
PS 72じゃない?
PAWN SHOPシリーズの。
340ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe3-pFbE)
2020/09/27(日) 16:01:17.81ID:rjKFpchk0
>>339
見てみましたが、PS72は違いました
確かもっとモダンな感じだった気がします。
書き忘れてましたが、ピックガードはついてなかったと思います。記憶違いだったらすみません。
記憶をたどってみましたが、おそらくギターマガジンか何かで見たんだと思います。
見たのは2007年の1月か2月ですね。その時点の最新号かバックナンバーかはわからないですが。
341ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0358-76lc)
2020/09/28(月) 01:35:46.69ID:WRsw7Imc0
>>340
SHOWMASTER ELITEかな?
342ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4631-UzFq)
2020/09/28(月) 21:30:12.91ID:XJQ6C6AR0
>>341   ストラト・ヘッドなら、もっと売れたと思う・・・
http://barcelonatext.online/index.php?main_page=product_info&;products_id=17818
343ドレミファ名無シド (エムゾネ FF1f-kVnx)
2020/09/30(水) 16:39:57.62ID:y6ZaHyQWF
うるせー馬鹿
344ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-5cAA)
2020/10/01(木) 00:43:42.30ID:VLN4onT80
>>341
多分これだと思います。ありがとうございます。
キャスターじゃなくてマスターでしたか。
だいぶスッキリしました。
345ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-0kpA)
2020/10/02(金) 08:09:49.99ID:FwVBHRl10
>>343
人気ないの持ってるんだねw
346ドレミファ名無シド (エムゾネ FF1f-kVnx)
2020/10/03(土) 16:25:17.28ID:EKv9u7LcF
うん
ジャパンなんだ
347ドレミファ名無シド (ワッチョイ c31d-R6hk)
2020/10/04(日) 20:43:59.45ID:vGWw1qvq0
メキシコと迷う…
348ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa27-Gu1Y)
2020/10/04(日) 21:22:32.95ID:mVmo4ZAYa
メキシコ推し
プレイヤーはコスパいいと思う
349ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3358-5anN)
2020/10/04(日) 21:44:42.67ID:BxoNGQ/C0
>>344
良かった良かった。
カタログ探したら載ってたわ。
しかしこんなモデルがあったなんて知らなかった。
Fenderがトムアンとかサーに対抗したんか分からんけど。
350ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf89-/LcI)
2020/10/05(月) 00:44:06.57ID:fw7X7aG50
【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
351ドレミファ名無シド (スプッッ Sd8a-xCz9)
2020/10/11(日) 08:31:50.77ID:RXUOH/ntd
あるプロドライバーの運転中の感覚についての話なんだけど
車体の後ろに存在する自分から運転席で運転してる自分を通して
車全体の挙動や様々な音を感じる感覚をもって刻一刻と変化するレース中に焦りや恐怖心を持たずに対応してるそうだ
抽象的な話だけどこの感覚の意識って手足を使わないリズムトレーニングに有効だと思うよ
352ドレミファ名無シド (アウウィフ FF2f-vGi+)
2020/10/11(日) 10:36:46.95ID:veQp7G4RF
>>351
こいつ何言うとん
353ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-xCz9)
2020/10/11(日) 17:16:50.00ID:Nk4IUV5Jd
コピペ貼り続ける奴って明日の無い永遠の今日を生きてる様な奴なんだろうなぁ
全部終わりにしてもええんやで
354ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8be2-F9zC)
2020/10/15(木) 17:26:28.89ID:PxiwqyhO0
MIJ買ったけど半年経たずビビりだすしチューニングすぐ狂うけどどうなん?
10年使ったスクワイヤはノーメンテノートラブルだったぞ
JVがどうとか昔はよかったみたいな話しか聞かないし今の日本製ってこんなもん?
355ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b40-e7Db)
2020/10/15(木) 17:45:34.86ID:eDKemnyA0
>>354
使用環境にあった調整を施せば、その後はノーメンテでも問題ないだろ。均衡を保つように調整しろよ。そんなんで喚いてたらミュージックマンのギターなんか全部ゴミ扱いされるわw
356ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8be2-F9zC)
2020/10/15(木) 19:45:48.18ID:PxiwqyhO0
>>355
良いギターって繊細なんだな・・・
貧乏人の俺には安くて丈夫で弾きやすい中国製がお似合いだったって事だね
MIJ売り払ってスクワイヤの電装系弄ることにするわ
357ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b9d-CgPR)
2020/10/15(木) 20:26:53.16ID:xApsBmFq0
去年買ったMIJは安定している
358ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbe-6UbV)
2020/10/15(木) 20:34:03.72ID:cEu4OQxc0
15年前位に買ったフェンジャパのTXモデルは一度ネック調整したきりで安定してる
359ドレミファ名無シド (ワッチョイ df8a-F9zC)
2020/10/15(木) 20:35:20.96ID:BXiGmRcZ0
こうしてまた一人フェンジャパトラップから救われたのだった
360ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9feb-e7Db)
2020/10/15(木) 20:37:20.58ID:2VYBvgjg0
>>354
今年の夏は例年以上に高温多湿だったから動きやすかった
もちろん動かなかったと言い張る人もいるだろうが動いたことが異常だとも思わない
361ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b40-e7Db)
2020/10/15(木) 21:40:59.67ID:eDKemnyA0
>>356
それが良いと思うよw
キミに調整は向かないみたいだから
362ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf0-xm4b)
2020/10/15(木) 21:48:36.54ID:xURdYeEF0
いつの間にバスウッドギターに10万の値がつくようになったんだ?
軽くて安くなけりゃバスウッドじゃねえ!
363ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-rQP8)
2020/10/16(金) 00:31:35.19ID:tM/a8FB7d
>>362
suhr ・・・
364ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-DY78)
2020/10/16(金) 01:30:36.08ID:DHXtEOuyd
>>362
Ibanez...
365ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-ntOo)
2020/10/16(金) 02:39:06.01ID:mvWDxDvK0
フェンダーは指板のRが7.25じゃないとなんか抵抗感じるのは俺だけかな?
もちろん9.5の方が弾きやすいのは分かる。最近じゃ本家のビンテージモデルも9.5だ。
でも昔ながらの仕様にこだわる人にとってはTraditional シリーズも悪くないと思う。
ロリーギャラガーのボロボロのストラトもバスウッドだったらしいから、昔から使われて
る材だしね。
366ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-QI1E)
2020/10/16(金) 07:44:17.86ID:m/8V8FEt0
指板R7.25はストラト原理主義必須条件の一つだしな
367ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b31-7/+M)
2020/10/16(金) 09:45:40.50ID:b/kRjWjB0
  【 指板Rの種類 】
 
184R(7-1/4インチ)  フェンダービンテージタイプのアール ★
241R(9-1/2インチ)  フェンダーアメリカンスタンダード等のアール
 
254R(10インチ)     レスポールより多少きつめアール
305R(12インチ)     レスポールタイプのアール ★
368ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-bZax)
2020/10/16(金) 10:57:57.67ID:6iVLfiASa
>>367
まずお前は 全角R 半角R カタカナのアールと3種類を使い分けている理由を教えろ
意味がないんだったら統一しろ
369ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-e7Db)
2020/10/16(金) 12:37:54.36ID:U8ahcpOca
きつめアールって書いてる方が気になるかなw
370ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-bZax)
2020/10/16(金) 12:44:00.72ID:6iVLfiASa
>>369
お前はお前で、「〜気になるでアール」で締めとけよ
371ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f10-QI1E)
2020/10/16(金) 13:41:55.19ID:HADSohvW0
241と305だとどうでもいい程度の差でしかないわな
241より上は400や500までいかないと違いを感じにくいな
372ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-e7Db)
2020/10/16(金) 15:33:48.49ID:U8ahcpOca
俺はフレットを同じメーカーの同じサイズにしても、241mmと292mmで差を感じるわ。
373ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-bZax)
2020/10/16(金) 16:28:26.16ID:6iVLfiASa
292ってどこで使われてんだよ
にぃ国作ったりなんだりして鎌倉幕府
374ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-e7Db)
2020/10/16(金) 17:35:04.12ID:U8ahcpOca
>>373
Zemaitisってブランドだから、あまり知られてないかも
375ドレミファ名無シド (ワイーワ2 FF3f-bZax)
2020/10/16(金) 18:04:07.20ID:4igOGHPCF
>>374
ゼメイティス 知らんのう
376ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-DY78)
2020/10/16(金) 19:37:56.23ID:7bjAU7aCd
俺もゼマティスって初めて聞いた(棒)
377ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-ntOo)
2020/10/16(金) 21:39:23.90ID:mvWDxDvK0
俺も初めて聞いたでアール
378ドレミファ名無シド (ワントンキン MMbf-DusB)
2020/10/16(金) 22:55:15.06ID:NULsEM7/M
>>356
悔しかろう悔しかろう
それがフェンジャパトラップだ
速攻手放した方がいいぞ
そのゴミ見てるだけで頭にくるからw
379ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-DY78)
2020/10/16(金) 22:56:58.76ID:xqI1MwZad
ワントンキンな所が虚しいな
380ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f1d-toeO)
2020/10/17(土) 22:02:53.50ID:auu9CGQt0
USA対日本

381ドレミファ名無シド (ワッチョイ df60-fMdf)
2020/10/18(日) 01:22:18.89ID:YV47kZyd0
>>380
USAのヘッドの木の色が白っぽいの嫌い
安っぽく見えちゃうんだよな
382ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-bZax)
2020/10/18(日) 06:37:41.26ID:7elumPMra
>>381
ローズ指板(今はパーフェローかもしれんが)は黒っぽいの、
メイプルは白っぽいのが 好み
383ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa45-8KaY)
2020/10/24(土) 13:42:43.75ID:Gxj7q/hAa
春畑さんの新シグネチャギター見たけど
この人絶対Fenderじゃなくていい気がする
無理に付き合ってる感じがして
別れた方がお互い幸せに見える
384ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0634-A7Wo)
2020/10/24(土) 14:26:04.34ID:H8DrJeJi0
確かに
やってる音楽がアレだし
ギターの仕様もモダン系()だし

ただ、デジマート覗いてみたら
ブリッジがGOTOH1996Tなんだね
そこだけフェンジャパに好感持った
この価格帯だったらフロイドローズ1000とかが普通だろうし
385ドレミファ名無シド (アウアウクー MMd1-xK3w)
2020/10/24(土) 14:38:37.61ID:Kvfe/skDM
1000とspecialのガッカリ感はなぁ
386ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82f0-TKsj)
2020/10/26(月) 02:53:10.00ID:2TLs9TJY0
最近出てるモダンシリーズってアメリカンエリートのフェンジャパ版って思って良いの?
387ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa45-8KaY)
2020/10/26(月) 05:26:13.98ID:SicZfbzwa
まぁいんじゃね?
ギブソンのモダンと同じと考えるぐらい意味のないことだけど。
あくまで位置付けとしてはそれでいんじゃね?
388ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1260-tMQb)
2020/10/26(月) 19:49:53.30ID:l9GkjFn+0
10万でバスウッドってのが許せんよな
389ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-A+Jn)
2020/10/26(月) 21:10:24.44ID:q0JtsFYnd
>>388
suhr ・・・
390ドレミファ名無シド (ワッチョイ 399d-vDkK)
2020/10/26(月) 21:20:41.14ID:s3MlGHYA0
サーはメイプルトップ
391ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0270-uaza)
2020/10/26(月) 21:20:43.56ID:vv7adhJb0
20万のパインもなかなか許し難い
392ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb34-6MG1)
2020/10/28(水) 16:53:05.57ID:iyl2QMdq0
なんか新しいの来た
https://www.digimart.net/cat01/shop4983/DS06472684/
https://shop.fender.com/ja-JP/electric-guitars/stratocaster/boxer-series-stratocaster-hh/0251750324.html
393ドレミファ名無シド (ワッチョイ 694d-dNrz)
2020/10/28(水) 16:59:45.86ID:LBWjMKyw0
>>392
情報あざっす

つか色…
fender迷走してね?
394ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb34-6MG1)
2020/10/28(水) 17:03:34.39ID:iyl2QMdq0
HMストラトの流れかな
一周回って、こういうのがウケるのかも

スペック的には、TBXコントロールが付いてるのが売りみたいだね
どうしても、TBXといえばクラプトンモデルを連想してしまうわけだが、全然系統が違うという・・・
395ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b69-F3xK)
2020/10/28(水) 17:33:39.28ID:CMixnlOn0
なんか90年代っぽさがある
396ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-ntpU)
2020/10/28(水) 17:47:10.27ID:Z4yydZSz0
横浜銀蝿
397ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb34-6MG1)
2020/10/28(水) 18:27:32.70ID:iyl2QMdq0
>>395
80年代だと思うんだが・・・
398ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-oLsy)
2020/10/28(水) 18:45:00.21ID:jSgmYpT80
黒ヘッドにTBXコントロールときたらもう80年代半ばのフェンジャパBOXERだろ
399ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99e2-G7xE)
2020/10/28(水) 19:12:42.13ID:wpGAXOr90
何か見た目だけっぽいんだよな
高級スクワイヤって感じ
400ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb34-6MG1)
2020/10/28(水) 19:58:30.05ID:iyl2QMdq0
>>398
うわぁ、検索したらほんとにあった
http://brochures.yokochou.com/guitar-and-amp/fenderjapan/boxer/jp_04.html

色もシルバーとグリーン・・・
401ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ba1-pICA)
2020/10/28(水) 20:05:23.14ID:bskHw31V0
何年かしてレアになったりするのだろうか
fender買う人ってスタンダードなのが好きだからな
402ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc5-oLsy)
2020/10/28(水) 22:52:40.41ID:8ds05+N3p
80年代のBOXERは人気商品だったからな
ノスタルジーで買う層は居るだろう
海外でもガンズのダフのベースが日本製BOXERで、カスタムショップでコピーを作らせたりしてる
403ドレミファ名無シド (ワッチョイ c17a-m7gZ)
2020/10/29(木) 14:49:29.26ID:eI9GCKft0
役員報酬5年間ゼロにしてこの値段でアルダー採用したれよ
404ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb34-6MG1)
2020/10/29(木) 15:54:41.10ID:KRSfgOcu0
>>402
そうなんですか。勉強になります

ベースの方では今の所BOXERは出さないみたいですね
こちらもガンズで使っていたとなれば
ノスタルジーで買う人いそうですよね・・・
ベース版BOXERも今後出るのかな
405ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b31-YasX)
2020/10/29(木) 19:42:05.88ID:MDLmxN690
   〜 TBX Tone Control 回路の仕組み 〜
http://ozimas.blog134.fc2.com/blog-entry-190.html
406ドレミファ名無シド (ワッチョイ 694d-dNrz)
2020/10/30(金) 09:02:01.98ID:mZM4mEaz0
俺ベース弾きだけどダフはロッカーとしての存在はすごく格好いいんだけど、ベース奏者としては他にもっと格好いい人が多いんよね
ベースという楽器自体も当時と違ってアクティブの割合が増えたから、今は微妙じゃないかなぁ
余談だけど、ロッカーとして格好いい人って減ったよね。演奏が上手い人は増えたけど魅力が無い
俺がおっさんになっただけかもしれないけどw
407ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMeb-lZ09)
2020/10/30(金) 13:08:19.43ID:q/yphyqBM
自分がその時代で止まってるだけ
408ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-5+YS)
2020/10/30(金) 14:57:25.27ID:2f3vP93Ld
>>407
そういう本当の事言っちゃいけないって親に教わらなかったか?
409ドレミファ名無シド (ワントンキン MMd3-gykd)
2020/10/30(金) 15:44:57.53ID:7nIHEhPEM
>>408
そんなにいじめるな
確かに俺も20代で止まっとるなぁ…
演奏技術も
410ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b0b-5bm8)
2020/10/30(金) 15:51:08.63ID:AokxV6zu0
そういうもんだよ
結局いつの時代も同じ事言ってる
411ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b1d-lpKB)
2020/11/01(日) 20:45:01.07ID:oEeUB1NN0
>>395
ロックが売れてた時代。
412ドレミファ名無シド (ワントンキン MM62-hcXw)
2020/11/04(水) 19:42:52.69ID:V+o59H6gM
まったくの初心者ですが、↓を買おうと思ってます。
アドバイスお願いします。

Made in Japan Traditional 70s Telecaster Custom Black
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/273711/

アンプはTHR5を買おうかと。
413ドレミファ名無シド (アウアウクー MM39-QNui)
2020/11/04(水) 19:49:50.73ID:e3C+padYM
>>412
迷わずいけよいけばわかるさ
414ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad40-+M+9)
2020/11/04(水) 20:08:17.32ID:A3uMWYBu0
>>412
ギターもアンプも見た目が気に入ったのなら、その選択で問題ないと思う。他にも買わなきゃいけないモノがあると思うから、しっかり考えて最善の選択が出来る事を祈るよ。
415ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee31-Y0rt)
2020/11/04(水) 20:33:55.03ID:ttjD0sLS0
これ安いな 欲しくなっちまった
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/203546/
416ドレミファ名無シド (ワントンキン MM62-hcXw)
2020/11/04(水) 21:15:18.68ID:V+o59H6gM
>>413, 414
ありがとうございます。買ってきます。
417ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0da4-G1WG)
2020/11/05(木) 11:16:01.71ID:sy3f8yNu0
MIJ Traditional 60s Telecaster Custom
2018年製なのですが、これの純正ペグってゴトー製ですか?GOTOH SD91?
418ドレミファ名無シド (オッペケ Sr79-vDSC)
2020/11/06(金) 20:07:09.48ID:igz0t/Csr
リサイクルショップでEシリアルのテレキャスを買ってネックを外してみたら89年製造になってた
Eシリアルは84〜87年製造らしいけどどういうこと?
どなたか教えてください
419ドレミファ名無シド (ワッチョイ a28a-5VuY)
2020/11/06(金) 20:15:05.52ID:CDRB4U0Z0
ニコイチ
420ドレミファ名無シド (オッペケ Sr79-vDSC)
2020/11/06(金) 20:36:06.78ID:igz0t/Csr
>>419
どういうこと?
シリアルも製造年月もネックにあるけど
421ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99d-6g73)
2020/11/06(金) 22:35:52.91ID:yfH009Ng0
Eシリ風味
どんまい
422ドレミファ名無シド (ワッチョイ f234-z6Pv)
2020/11/06(金) 23:17:14.65ID:lf40rMFQ0
写真みせてみ
423ドレミファ名無シド (ワッチョイ 255a-wSuK)
2020/11/06(金) 23:37:41.59ID:BGkfc1AJ0
>>420
ネックはEシリアルのときに仕込んで、組み立てはそのあとなんじゃねえの?
424ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5533-HpUP)
2020/11/07(土) 01:28:00.18ID:LyNwWAe30
別にEだろうが何だろうが日本製コピーって事には変わらんて
425ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-wqoK)
2020/11/07(土) 01:40:22.69ID:LcnqMx6R0
アメリカ万歳だもんな
426ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ee3-ASHV)
2020/11/07(土) 06:34:15.46ID:VJ32JV/L0
いい尻の画像みせろや
427ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7613-LrpT)
2020/11/07(土) 10:59:03.46ID:sIIvJtng0
【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
428ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69f0-xkc6)
2020/11/07(土) 15:16:41.37ID:Ujvur9xL0
>>418
フェンダー公式のシリアルナンバーってUSAもJAPANも意外と滅茶苦茶なのに拡散されてるから気にすんな
ネックデイト優先で良い
429ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69e2-faW7)
2020/11/07(土) 15:35:14.18ID:6z3ZNnW10
>>418
Eシリアル89年で検索すると結構出てくるね
部品余ったのかな
430ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69f0-xkc6)
2020/11/07(土) 15:37:04.10ID:Ujvur9xL0
前から困ってる日本フェンダーの公式ページのシリアルが書いてあるところ。

ちょっとビンテージに詳しい方が見ればわかると思いますが、フェンダーのシリアルが、こんな「30000台から40000台」とかでキッチリ分けられるわけがないし、そんな単純ならだれも苦労しない。
例えばこれで見ると6万台は1976年しかないように見えるけど、実際は74年、75年もある。それも「まれにある」とかじゃなくて大量にあるわけです。
S8シリアルなんて77年から82年くらいまである。

それが、こんな風にもっともらしく書かれてしまうと、詳しくない方がそのまま信じちゃうんですよ。
ウェッブの、それも公式ページにあるんだから無理もない。
多分これの元になってるであろうアメリカの資料、ページも知ってますが、誰かビンテージに詳しくない方が丸々コピーして持って来ちゃったんでしょうね。

ビンテージ楽器のデイティングなんて詳しく書いてたらキリがないのはわかります。
であれば、ビンテージについてはあくまで「目安」で例外が多数あるという風に明記してもらわないと、とても迷惑です。
実際、これを元にモメごとが起こったらどうするんでしょうかね。
ウェッブに書いてあると妄信してしまう方々もいるわけだから、ちょっと考えていただきたいものです。

https://m.facebook.com/GuitarShelter/posts/3451403204951060
431ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69f0-xkc6)
2020/11/07(土) 15:52:20.77ID:Ujvur9xL0
シリアルナンバーは1984-1987年頃ですがカタログに登場するのが1989年。?????????????!??
http://fareastguitars.jp/fj_str-75_crs_mij_e921/fj_str-75_crs_page.html
432ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99d-6g73)
2020/11/07(土) 16:07:01.98ID:kpfCZT3K0
STR弁当なんか。
433ドレミファ名無シド (ワッチョイ 195a-qnwZ)
2020/11/08(日) 00:58:56.65ID:TpH8ABwF0
ヘリテージで黒いストラトが欲しい
434ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5531-Y0rt)
2020/11/09(月) 20:52:14.98ID:cKz3hM+J0
<遺産>
a heritage
a legacy
a bequest
an inheritance
435ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6e3-dIB4)
2020/11/18(水) 00:11:16.06ID:DnbWvD+80
日本製フェンダーはミリ規格のようなガラパゴスな訳で
インチ規格のUSA製にそれだけで出音が及ばないことがわかる
436ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8e-KE4U)
2020/11/18(水) 04:16:13.11ID:CvIbaLouM
>>415
だっせーヒノキ風呂
437ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8e-KE4U)
2020/11/18(水) 18:22:46.11ID:CvIbaLouM
サンドのお風呂いただきますかよ
438ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e34-YCOn)
2020/11/18(水) 18:58:37.58ID:jVxGsaRz0
今出てるBoxerってフジゲン製?
シリアルがJFFIから始まってる
japan fender fujigen insrument?
439ドレミファ名無シド (アウアウクー MM1f-tgNH)
2020/11/18(水) 18:59:53.01ID:9SQnXgngM
ダイナ囲い込んでるんでしょ?
今更フジゲンに製造させるかなー
440ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e34-YCOn)
2020/11/18(水) 19:11:05.43ID:jVxGsaRz0
いや、直近のHMストラトが
「オリジナルモデルと同じ工場で製造」(つまりフジゲン)
だったんで、ひょっとしてと思って

ま、フジゲンだったらBoxerでも同じ売り文句使うよね
441ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4be3-b6az)
2020/11/18(水) 20:47:32.73ID:1es50vK30
フジゲンだとなんか良い事あんの?
442ドレミファ名無シド (ワッチョイ a333-jKHb)
2020/11/18(水) 23:25:42.93ID:OLP3FnrL0
あの価格帯ならどこが作っても大差なし
富士弦のすごいところは安物は安く高級機は高級に作り上げができること
443ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8e-KE4U)
2020/11/19(木) 01:17:39.33ID:6joeje8UM
>>441
別にないわりにフジゲン時代のシリアル表記をまんまコピったりしてるよな
444ドレミファ名無シド (ワッチョイ b631-D4Gu)
2020/11/19(木) 11:29:48.09ID:g06nKXyo0
>>442   初期のフェンジャパもそう、 '80 より '90 の方が良いのに・・・
445ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0689-b6az)
2020/11/19(木) 12:28:40.70ID:j/cH+sU00
フジゲンとダイナ両方のフェンジャパ持ってたけどどっちも差はないよ
フジゲン製がなぜ人気なのか理由がサッパリ分からん
446ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97e2-MoyO)
2020/11/19(木) 14:33:18.09ID:FZu88UD70
ヤフオクとかで美品でも定価以上で取引されてるのは滅多にないし
フジゲン製だろうが何だろうが現代の製品と大差ないけどね
材の質は多少良い気はするけどそれはフジゲン関係無いし
447ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa3b-9G4c)
2020/11/20(金) 15:06:45.38ID:72bOVlFFa
Hmストラト欲しいが当時特に良いギターというわけでもなく使いこなしてたのはグレッグハウ位だった。。弘法筆を選ばず
448ドレミファ名無シド (ワッチョイ a333-i8bA)
2020/11/20(金) 17:56:34.40ID:TsX9bBh20
HMストラトのレリック出せよ
買うかもしれん
449ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8e-KE4U)
2020/11/20(金) 20:07:06.14ID:c3T8W0ifM
Charvelでも買っとけ
450ドレミファ名無シド (アウアウクー MM1f-jKHb)
2020/11/20(金) 20:31:31.94ID:EOwH3YnMM
Charvel なら ibanez
451ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4be3-9G4c)
2020/11/20(金) 20:36:44.26ID:WfDaNQ9R0
バスウッドでチーチー言うんだわ
452ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36e3-Pizy)
2020/11/22(日) 10:13:30.43ID:xNhznVd40
JVとJDそこまで差はないけど、
JVの方がネックは良い
453ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97f0-I9gz)
2020/11/22(日) 13:55:19.38ID:5JIDtJT/0
フジゲンは90年代中頃のフォトフレームとキャストウッドで特許取った辺りは最悪だった
そりゃ倒産寸前にもなるわ
454ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e34-YCOn)
2020/11/22(日) 16:15:09.15ID:78Bm1vg40
フォトフレームのストラト、大事に持ってるわ
ヒビ入ってるけど、まだ剥がれてはいない
455ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36e3-Pizy)
2020/11/22(日) 17:00:14.37ID:xNhznVd40
>>454
あれ音悪いんだよ
456ドレミファ名無シド (スップ Sd02-Vf99)
2020/11/22(日) 18:30:23.97ID:lgOUUq9Rd
13年前に見てたプロのセッションとか今見ると
そんなでもないなと感じる。まぁもちろん俺よりうまいけど
俺は指が動かんが、音感とフレーズはある。脳内で引ける。歌える
昔の俺はチューニングの違いも分からんくらいだったからなぁ
今聞くと音色も微妙かなぁ〜って思うんだよね。俺ならもっといい音、綺麗な音
にするなって。俺も成長したよな。ま、レベルが上がるとまた見えないものが見えてくるわけだが
もうギターはやめたよ。金もなくて機材も買えないし
457ドレミファ名無シド (アウアウクー MM1f-tgNH)
2020/11/22(日) 19:51:22.77ID:qtAHLeTGM
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり
458ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b16-sdLK)
2020/11/22(日) 23:12:48.41ID:fTaO8fwc0
>>456
今は何してんの?
459ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce13-hk+j)
2020/11/22(日) 23:31:44.77ID:Uaic+KOr0
>>458
5ちゃんでコピペしてるんじゃないかなw
460ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-3Yk1)
2020/11/23(月) 11:33:14.70ID:1NFm2w+h0
可哀そうな人なんだね
461ドレミファ名無シド (ワッチョイ efb8-Qm3j)
2020/11/24(火) 21:41:42.52ID:GMJigi3w0
Traditionalなんて名付けてる割にはバスウッドにセラミックピックアップの組み合わせでひどいなあと思ってたけど、
リニューアルでピックアップはアルニコになったっぽい?
462ドレミファ名無シド (ワッチョイ b631-D4Gu)
2020/11/24(火) 22:34:01.22ID:HAsSrRsu0
  アルニコ
艶があり、 きめ細かく、 ワイドレンジで、 ヴィンテージな音色です。
  セラミック
パワー感あり、 ざらつき感あり、 高音のヌケが良く、 モダンな音色です。
463ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8f-laXn)
2020/11/25(水) 00:42:35.38ID:MxNr5v2rM
Char metts奥田民生で奥田がフェンダージャパンってなんだよ
とか言ってて当時からエンドース契約であったようなCharが少し困ったような顔してた
464ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-W5Mj)
2020/11/26(木) 09:39:39.93ID:icmZ76hL0
そう?
465ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8f-Go/q)
2020/11/27(金) 23:44:19.50ID:yfKHGiAaM
ボトムマスター再販マダー?
466ドレミファ名無シド (スフッ Sd94-dozL)
2020/12/03(木) 06:53:43.60ID:CxBWEFmtd
23年前に4万6千円で買った
フェンダージャパンのストラト 。
人生初のギター。
インペリテリに憧れてサンバースト。
コツコツカスタムして、
大事に使っています。
ギターが増えた今も、
一番手に取る最高のルックス、音です。
467ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a89-XXx1)
2020/12/03(木) 23:56:10.43ID:Iw81WNQt0
エクスワイア作ってくださいな
468ドレミファ名無シド (スププ Sd94-waHH)
2020/12/04(金) 01:18:29.04ID:r/EWNU7dd
>>466
こつこつカスタムの内容おせーて
469ドレミファ名無シド (スフッ Sd94-dozL)
2020/12/04(金) 06:58:45.37ID:Zjl+l1+fd
>>468
・ペグをゴトーのロック式に交換
・ブリッジ、トレモロブロックをUSA純正に交換
・ボディーをUSA純正アルダー1ピースに交換
・ノブ、スイッチ、ピックアップカバーを純正エイジドホワイトに交換
・フレット磨きあげ

個人的には大満足です。
470ドレミファ名無シド (ワッチョイ f25a-uSej)
2020/12/04(金) 07:02:44.60ID:vbuyuWBs0
ネックをUSAに交換したら完成だね!
471ドレミファ名無シド (スフッ Sd94-dozL)
2020/12/04(金) 07:10:22.24ID:Zjl+l1+fd
ネックは美しい虎模様だから
このままでいきますw
472ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM34-k9XR)
2020/12/04(金) 08:30:58.66ID:zgqMRSQgM
ボディ変えた時点で実質買い替えだろ
473ドレミファ名無シド (スップ Sd02-dCrP)
2020/12/04(金) 15:25:59.73ID:idLQlh7Wd
4万6千円のフェンジャパがフレイムネック?
474ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9b8-/AfY)
2020/12/04(金) 15:26:04.13ID:vIZFOrN/0
トラ模様のネックがひどく捻じれませんように
475ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5234-19N2)
2020/12/04(金) 15:42:11.05ID:/SzvuiFT0
>>473
つフォトフレイム
476ドレミファ名無シド (スフッ Sd70-NYuA)
2020/12/04(金) 16:22:11.45ID:CQnj9sK+d
あれって当時四万六選
477ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce19-nrLx)
2020/12/04(金) 16:50:58.89ID:GCuOXZ2q0
ペラペラ剥がれてくるやつか
478ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5234-19N2)
2020/12/04(金) 16:59:28.19ID:/SzvuiFT0
>>477
そうそう
479ドレミファ名無シド (スフッ Sd94-dozL)
2020/12/04(金) 17:56:35.26ID:Zjl+l1+fd
>>477
ネック表面のクリア塗装が
剥がれるということ?

>>473
そうでし
当時は何の価値も分かってなかった。
480ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6696-CWdK)
2020/12/04(金) 18:08:18.40ID:R25zAN080
生木に虎杢のフィルム被せてるだけでパリパリ剥がれてくるやつだろ
画像ググれば悲惨な状態になったのがわんさか出てくるはず
481ドレミファ名無シド (スップ Sd02-dCrP)
2020/12/04(金) 18:28:26.09ID:idLQlh7Wd
レスポールでもあったあれか
ネックでもあるのか
482469 (ワッチョイ 1e17-dozL)
2020/12/05(土) 05:21:17.95ID:zJ6LUwH+0
>>480
ググれカスしました!
こんなのあったんですね
知りませんでした
自分のジャパンはヘッド裏に
フォトフレイムのデカールがないし
(楽器店で新品購入)
露骨な虎杢じゃなくうっすらなので
フォトフレイムではないようです。
教えてくださりありがとう!
483ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9e-4bza)
2020/12/05(土) 07:44:43.16ID:bEJiXPs6d
1ヶ月でやめる奴にとやかく言うんだな
あと楽器は中高生に初めてもうまくならんからな
脳の問題でな
俺が調べたところ演奏がうまい人は全てがアーリーだった
プロデューサーにレイトはいない。レイトじゃプロ演奏家水準になるのは難しいと悟ったのだ
作曲は可能性はあるようだが。どうせここにいる奴らも偉そうに侯爵垂れても
下手くそなんだろ。アマの95%はプロより下手だからなw
今は手は動かんが耳はある。
484ドレミファ名無シド (ワッチョイ f25a-uSej)
2020/12/05(土) 09:15:34.40ID:eD9g1Jwo0
>>483
誤爆乙
485ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9e-4bza)
2020/12/05(土) 09:39:22.62ID:o8WWbbIJd
コピペはNG推奨で
486ドレミファ名無シド (ワッチョイ 40e2-RsF0)
2020/12/05(土) 18:56:08.40ID:z0bakGO30
俺の古いトーカイ(定価6万)も一部にうっすら虎杢入ってるわ
昔は安いモデルでも運が良ければガッツリ入った個体もあったんだろうね
487ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6696-CWdK)
2020/12/05(土) 19:43:03.49ID:L9/hhmFk0
ネックに虎杢入ってるやつは避けるよ普通
488ドレミファ名無シド (アウアウクー MMd2-uSej)
2020/12/05(土) 20:06:29.33ID:aN9DRkNSM
虎杢やらバーズアイやら入ったのがたまにあったね
反ったり捻れたりしそうだから避けてたけど
489ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79d-qSGk)
2020/12/10(木) 19:38:13.11ID:RiWjKRZk0
個体差
490ドレミファ名無シド (アウアウクー MM1b-IvqB)
2020/12/11(金) 01:59:34.73ID:q3USOiU1M
旧 Fender Japan はプレーンネックがほとんどでトラブルが少なかったよね
ポットのガリとフレット減りが早かったけど
491ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff55-vHPT)
2020/12/11(金) 02:24:08.59ID:eqTddRRS0
穴拡張してインチにする手間考えるとUSAで良くね?
492ドレミファ名無シド (ワッチョイ dff0-bnxQ)
2020/12/11(金) 06:30:21.99ID:+jCiospi0
TOCOSにすれば無問題ゾ
493ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8f-YZCq)
2020/12/11(金) 08:56:44.33ID:Y1o6xEHpM
逆にワーモスでネックだけ発注するとなるとけっこうめんどくさくない
めんどくさいからフレット打ち直してもらうかーみたいな
494ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa9f-c0qE)
2020/12/11(金) 11:32:12.44ID:1UJykP8ha
逆にフレット打ち変えるくらいならワーモスで買おうか悩み中
495ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8f-YZCq)
2020/12/11(金) 11:45:06.56ID:Y1o6xEHpM
じゃあ発注表と仕上がりフィッティングをここに報告してくれ
496ドレミファ名無シド (スプッッ Sddb-p7jh)
2020/12/12(土) 12:53:10.54ID:28ljU0gNd
価格で言えば15万というより、有名楽器メーカーのボリュームゾーン見ればわかる

フェンダーやギブソン、マーティン等楽器大手は
レギュラー品が25万から35万前後
つまり「楽器」の値段はそのくらいってことだよ

その下のクラスはエントリー用、つまりコスパモデルだし、カスタムショップはフラッグシップモデルだから高級品

普通に楽器が欲しいなら、2.30万からってことだろ
それ以下は言葉は悪いけど「楽器もどき」
497ドレミファ名無シド (ブーイモ MMeb-YPgE)
2020/12/12(土) 12:59:32.66ID:w8pA4xKhM
完全に同意
498ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-2K+T)
2020/12/12(土) 13:00:41.66ID:b/5Yk3JIa
いきなりぶったぎるコピペ、どうしたんだ
499ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-/Zji)
2020/12/12(土) 13:18:08.10ID:2+vd+xeZ0
週末恒例のコピペ荒し
いいかげん学習してくれ
500ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMe6-BSa/)
2020/12/18(金) 14:33:29.27ID:lSSka3LKM
Heritageは結局ミリ規格なの?
501ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b9d-Xhoa)
2020/12/20(日) 13:16:47.58ID:qEUX5lsy0
>>497
完全にアホ!
502ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5752-l7Ij)
2020/12/20(日) 14:17:07.21ID:2Jo78W2y0
>>483
かわいそうに…
知能と教養はないようだ
503ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a32-+eI/)
2020/12/22(火) 08:56:37.12ID:6Db0b6jd0
15万円から25万円ゾーンがギリギリ楽器ゾーンだと思う
504ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMe6-BSa/)
2020/12/22(火) 09:12:47.64ID:uSFVqCCSM
>>503
楽器じゃないなら何なの?その価格帯である根拠は?
505ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spb3-iQiA)
2020/12/22(火) 09:28:15.19ID:aB/18VWep
輸入代理店の設定で値段だけ高くなってるようなギターはいらないな
506ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9f-WcWr)
2020/12/22(火) 11:49:01.33ID:UN9LKe6ha
自分が使う道具にわざわざ上限下限設定する理由がないかな

あくまで俺個人の意見だから他人に同意を求めようとも思わない
507ドレミファ名無シド
2020/12/22(火) 11:59:28.12ID:+uf+OWEz
歪みエフェクタースレ、製品偽装の詐欺にて炎上中

http://2chb.net/r/compose/1608084366/63
508ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2661-XHru)
2020/12/22(火) 12:27:08.00ID:BD3bneE70
>>503
言いたいことは分かる
形は同じだけど弾いてみたら別物だったりするよね
ギブソンみたいなぼったくりメーカーもあるから価格だけで線引きは出来ないけど目安としてはだいたいそんな感じかと
509ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae31-o3T/)
2020/12/22(火) 13:03:49.32ID:DKlWcLvu0
ストラトキャスターは、ペグとサドルの交換で、サスティーン特性が良くなることが多い。
510ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMe6-NLU3)
2020/12/22(火) 16:11:51.48ID:WnA6c/d6M
1990年でストラトが800ドルで買えたみたい
アメちゃんが作る800ドルギターと日本人が作る7万ギターなら、日本人が作ったギターのが倍以上良いだろうね
不当に高く設定されたギターを良いものだと思い込まされてる人はかわいそう
511ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73a1-FYSv)
2020/12/22(火) 16:18:00.98ID:nu4+JN8H0
ギターそのもののクオリティばかり気にして、身の丈に合っているかは気にしない人が多い
512ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea70-iQiA)
2020/12/22(火) 16:51:24.37ID:NwJfX84m0
>>510
これめっちゃわかる
アメプロ2なんかはアッシュ使わせてもらえないランクのギターなのに20万近くするし
mij hybrid でさえ使えてるのに
513ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b9d-Xhoa)
2020/12/22(火) 17:26:35.29ID:F4pFhwEq0
>>511
それって自分の事?
514ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9f-kh3p)
2020/12/22(火) 17:59:49.13ID:sOzcKvcCa
高級ギター弾いてる自分に酔ってそうだよね
515ドレミファ名無シド (オッペケ Srb3-eoZJ)
2020/12/22(火) 20:14:57.02ID:o1G+xe2zr
>>503
同じ値段でもジャパンとUSAは違うと思う。体感的には25万のUSA=15万のジャパンだな
516ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf16-Xq1v)
2020/12/22(火) 22:57:09.68ID:IwXo5jda0
コロナでLIVEどころかバンドも動かなくなって、すごく久しぶりに完全自分の趣味な音楽を1人で演奏してる
1人でスタジオ入って延々と音作りしたり
単純に楽しいわ
スレチすまん
517ドレミファ名無シド (アウアウカー Sad3-G3m4)
2020/12/23(水) 08:57:17.29ID:PTT2N/O4a
>>512
日本だとそうでも無いけどあっちだとアッシュ枯渇してるからじゃないの?
518ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM97-UyqI)
2020/12/23(水) 10:58:44.32ID:cFPlRkV6M
2017年製MIJ Traditional 60s Mustangのペグが壊れたからゴトーのペグとか試したけどペグ穴の経が他の日本製フェンダーとは違うのな
フェンダーに問い合わせしたけど現行のムスは他の日本製と同じみたい
519ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8334-AT7y)
2020/12/24(木) 19:22:20.28ID:QsuPkHnW0
Noirシリーズ復活、ってあるけど
昔出てたの?
いつ頃出てたか知ってる人いたら教えて
520ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8334-AT7y)
2020/12/24(木) 19:26:22.59ID:QsuPkHnW0
自決

2017年だった
521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8317-sfEA)
2020/12/24(木) 19:34:36.85ID:dPHTs3bP0
何も自決しなくても・・・
522ドレミファ名無シド (アウアウクー MM23-umR+)
2020/12/24(木) 20:10:46.27ID:NXc0KlA4M
物騒だな
523ドレミファ名無シド
2020/12/24(木) 20:40:10.59ID:t5rHO/F7
最近のフェンダージャパンつてあんなり鳴りよくないの?
524ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d9d-p1zl)
2020/12/25(金) 12:22:14.75ID:pudi/rjc0
そうだよ
525ドレミファ名無シド (ワッチョイ b929-c3DS)
2020/12/25(金) 12:34:29.86ID:8JRWjwkk0
フェンダージャパンはもう無いよ。
526ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19e3-yePO)
2020/12/25(金) 13:09:11.66ID:PPrT6zHX0
ストラトなんて人の評判よりネックの形状 握りの好みで選んだ方がいいよ
527ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-t6df)
2020/12/25(金) 13:46:55.95ID:HwHBWwB+d
ボディは見た目重視でいい
ネックが全て
528ドレミファ名無シド (スップ Sddb-5ogO)
2020/12/25(金) 13:52:45.45ID:DI23cWHrd
>>526 >>527
同意
529ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f96-++WK)
2020/12/25(金) 14:51:27.73ID:bzsLycY60
そうだね ボディ気に入っててもネック握りづらくて弾いてないのあるや
530ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73a1-Fx8T)
2020/12/25(金) 22:11:31.25ID:3AgnMrRY0
わかる
かまぼこ過ぎて弾く気がしないのが一本ある
531ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-B/ya)
2020/12/26(土) 09:31:26.70ID:W9BQ3MKTd
15万円から25万円ゾーンがギリギリ楽器ゾーンだと思う
532ドレミファ名無シド (オッペケ Sr63-nmJK)
2020/12/26(土) 12:19:41.99ID:IHXBjlYHr
ストラトなんて生音はペケペケな方が良いんだよ
533ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d9d-p1zl)
2020/12/26(土) 17:31:59.07ID:2TebkNuh0
FJもMIJも 中身は同じだろ?
534ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4370-L8mG)
2020/12/26(土) 17:59:20.21ID:HXkU9lo/0
まぁ同じようなもんだよ
535ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb33-+VqV)
2020/12/26(土) 18:00:31.03ID:4r9eynXG0
本家fender社が直で設計にも製造にもメスを入れ金も口も出すようになったのがMIJ
フェンジャパ時代とは大きく変わった
536ドレミファ名無シド (ワッチョイ d331-Isz2)
2020/12/26(土) 18:34:00.93ID:mkXTTCZz0
と言うより、アメリカ本部の取り分(利益)が増えた。
537ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab31-sfEA)
2020/12/26(土) 18:34:36.89ID:Nv73JdFW0
だったら一本買ってみたい気もするけどインチ規格かも分からんし、ピックアップの仕様も分からん
538ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8334-AT7y)
2020/12/26(土) 19:33:41.26ID:tKSTRcPg0
20年以上デフレが続いて、みんな感覚がおかしい
今の価格は安いほうだよ
ほんとは昔の倍以上になってなきゃ
539ドレミファ名無シド (ワッチョイ 578a-iuc3)
2020/12/26(土) 23:30:06.74ID:9rGgPxTo0
エントリーモデルが5万から9万になってるからほぼ倍だよね
造りがよくなってるわけじゃないし材の質も下がってるからもっと割高に感じる
540ドレミファ名無シド (ワッチョイ b19d-sfEA)
2020/12/27(日) 00:03:56.33ID:TeXTph1F0
Bukkowashiyou
541ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9540-FCzL)
2020/12/27(日) 00:42:33.32ID:e4VesS590
>>539
木材の部位や杢目、節、穴は理解出来ても質の善し悪しなんて誰も判別出来てないけどねw
542ドレミファ名無シド (アウアウクー MM23-e9E3)
2020/12/27(日) 01:22:29.38ID:ipvR7h4nM
>>541
当たり前だけど同じ仕様のギターであれば音を聞けば材の良し悪しは判断できるよね
まぁそもそもは材の良し悪しじゃなくて音の良し悪しなんだけどね
543ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM97-yN2j)
2020/12/27(日) 03:15:45.78ID:e0CXQwFLM
その支持を出してる本家が昔と違うから、一緒だからなんだって感じだけどね
544ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9540-FCzL)
2020/12/27(日) 06:56:38.70ID:e4VesS590
>>542
音の良し悪しww
10代の子供かな?
まぁこれから頑張って学んでいきなさい
545ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1516-DtEs)
2020/12/27(日) 07:56:33.89ID:zlptLFaL0
ちょっと流れの意味が分かんない
546ドレミファ名無シド (アウアウクー MM23-e9E3)
2020/12/27(日) 11:35:42.26ID:7CLWMQa3M
>>544
え?何のための良材だと思ってんの?
60代のおじいちゃんかな?
おしめして寝てなさい
547ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17b8-t6df)
2020/12/27(日) 12:02:04.60ID:3NcqAVWd0
音の良し悪しは弾き比べても良くわかんないから高いの買ってるんかと思ってたよ
548ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2f-Fx8T)
2020/12/27(日) 18:08:15.84ID:cuHdMziPa
値段高い=安心
だと思って良し悪しが判断できずに買う人もいる
549ドレミファ名無シド (ワッチョイ 435a-e9E3)
2020/12/27(日) 20:35:22.90ID:E7yVLssG0
>>544
こいつ何言ってんだ?
550ドレミファ名無シド (ワッチョイ 219d-rOdo)
2020/12/29(火) 01:05:06.35ID:6L/0AM890
フェンジャパのジャズマスター用に買った純正ハードケースのフィット感堪らん……!
てか普通にフェンダーのハードケースコスパ良いね
551ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8317-sfEA)
2020/12/29(火) 01:17:12.17ID:3Y+bDVfW0
>>550
型番教えて
552ドレミファ名無シド (ワッチョイ 219d-rOdo)
2020/12/29(火) 02:23:06.04ID:6L/0AM890
>>551
JM66用に#0996112306 DELUXE MOLDED CASE – JAZZMASTER® - JAGUAR®買ったんだけど
ハードケースじゃなくて樹脂ケースか
553ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b60-Yke/)
2020/12/29(火) 19:23:32.44ID:3vvYaCWe0
アメプロのフレットエッジ処理とかメキシコと同等なの?
ショップの現物写真見るとメキシコのと変わらんように見える
554ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f59-uoJb)
2020/12/31(木) 03:07:40.09ID:u5cMht3u0
これからギターやろうと思ってる30代のおっさんなんだが、見た目でFenderのCANVAS ESQUIREってやつに一目惚れしてる。
お店で見てみたいけどオンライン限定なのと、ネットにレビュー的なの無くてちょっと躊躇してるんだが、
このギターってコスパ悪いとか同じ様なギターに比べて使い勝手悪いとかないか心配。。。
有識者の人意見ください。
用途は家で弾くだけだから、バンドとかは考えてないけど一生使えるギターとして買う予定。
https://shop.fender.com/ja-JP/electric-guitars/telecaster/made-in-japan-original-canvas-esquire/5501000305.html
555ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e89-fIO5)
2020/12/31(木) 03:27:57.30ID:qBM6vGb70
>>554
生涯この1本て意味では無いと思うけどピックアップ一つに惚れたの?気に入った物買ってみてもし不満あればまた買えば良いさ
初めの印象は大事だと思うので気に入ったギター買ってください
と言いつつフロントピックアップ付いてるの買った方が良いような…
556ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a17-T+eR)
2020/12/31(木) 03:37:16.09ID:r/k5tODA0
>>554
間違いなく使い勝手は悪いだろうけど見た目が気に入ったなら別に良いんじゃない?
不満が出てくる頃には新しいの欲しくなってると思うけど
557ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7641-jaMz)
2020/12/31(木) 03:37:37.59ID:82WdrSSG0
それってcanvasの名前通り、絵を描くためのやつでしょ。画家がペインティングしたesquireがMIJから何本か出てたけど、それの素体。
使い勝手でいえば、リア一発しかないからそりゃ悪いと思うよ。普通にテレキャスのほうがいいと思うけど。
テレキャスの話だけど、個人的にはミックスポジションとフロントしか使わない(リア単独では使わない)ので、俺なら買わない。
558ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e89-fIO5)
2020/12/31(木) 03:58:15.00ID:qBM6vGb70
成る程 絵描くためのcanvasなのね 横からだけど勉強になりました
559ドレミファ名無シド (ワッチョイ df40-f/Gu)
2020/12/31(木) 04:57:59.96ID:BO+DOFfa0
プリセットトーンの切り替えがあるから、最初の一本として困る事はないと思うんだが。
Joe Perryのギターみたいに奥さんとかペイントすれば格好良い。
560ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ae7-Jhdj)
2020/12/31(木) 06:08:14.38ID:liwuqhUb0
>>554
どうせすぐ辞め事になるだろうからそれでいいけど
もし本当にギターに取り組むことになるのならその買い物が失敗買い物だった事に気づくのにさして時間はかからない
最初は1万で買えるの買っといてもしギター続くのなら2本目は30万以上の買え、もしくは最初から30万以上の買え
30代なら買えるでしょ
561ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a17-T+eR)
2020/12/31(木) 06:21:02.29ID:r/k5tODA0
>>560
こういうギターの値段ありきで語るおっさんは何なんだろう 30万の根拠は一体何?30万のギターは何が良いの?
最初に予算を決定して、その中で買えるものを選ぶだけの話だろ
高いのが良けりゃゼマイティスでも使ってろよ
562ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a70-ZGhH)
2020/12/31(木) 07:08:10.44ID:qY2QMcIu0
でも実際絵を書いたりステッカー貼ったりしたらゴミみたいな値段でしか売れないんでしょww
初心者はみんな一生物と思って初めは買うんだよ
でもギターにハマればハマるほど、ギターの買い足し、買い替えはしていく事になるはず
当たり外れのわからない初心者ならなおさらね
563ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-fIO5)
2020/12/31(木) 07:13:39.61ID:JNoUnu6H0
謎の上から目線だよなぁとは思う どのスレでもいるけどね でも色々買っての体験談だからそれなりの根拠はあるんだろうけど言い方がイラつく
564ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1af6-Alpj)
2020/12/31(木) 07:27:07.67ID:scMX6ccc0
昔ビートルズやらクラプトンのギターにはカラフルな絵が描かれていたよね

敢えて1PUのエスクワイヤーが欲しいんだろうけど、店頭に置いてあるようなfender jの普通のesq,tereモデルを選んだほうがいいと思う
565ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27e3-7v9V)
2020/12/31(木) 07:57:43.77ID:v+draSpd0
>>554
有識者なんてここはおろか店にもいないからその手の意見は期待しても無理
566ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3ee3-3yYs)
2020/12/31(木) 09:35:43.20ID:8e0vC5an0
ピックガード無しザグリ無しで普通に格好いいけどな
567ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3733-n9ha)
2020/12/31(木) 09:51:16.16ID:8bvD3A2c0
>>554
いいと思うなら買えやオッサン
服買いに来たオナゴかよ
自分が一目惚れした=大正解だよ
568ドレミファ名無シド (オッペケ Srbb-u8x/)
2020/12/31(木) 11:03:07.38ID:PhsId7NWr
>>554
もうちょっと普通のにしたら?テレキャスだとしても
569ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMb6-GrKL)
2020/12/31(木) 11:11:05.09ID:y/3E5DZJM
オンライン限定で現物見られないのが不安なんでしょ
いい値段するし、12万払うなら楽器屋巡りして見た目良いの選んで、店員に相談したりネットで調べたりして欲しくなったの買うのが良いと思うよ
570ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e55-Yj9V)
2020/12/31(木) 11:26:19.92ID:IOQxuE3/0
最初の一本くらいは見た目で選んでいいと思うなあ
音がいいって勧められて塗装禿げたような中古買わされたりすると可哀想だよ
571ドレミファ名無シド (ワッチョイ b670-h9in)
2020/12/31(木) 11:46:39.90ID:hSq0ndDY0
見た目はモチベになるから大事
現物見て思てたのと違うってなるのはしょうがない
572ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a8a-Ezmx)
2020/12/31(木) 11:56:15.41ID:oj7ziQiF0
>>554
自分も最初はレスポールジュニアがシンプルで一生使えそう感あったけど
やっているうちに自分の趣向がわかってきて結局何本も買ったよ。
トップがサテンフィニッシュ(非光沢)だし多分ペイント前提なんだろうね
現物見たらイメージと違うかもしれんよ。
573ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e10-bXuD)
2020/12/31(木) 12:28:00.78ID:CCmDOzLM0
とりあえず気に入ったの1本買ってみてギターに触れるのが1番かと
でないと結局は判断出来ないと思うの
574ドレミファ名無シド (ワッチョイ c716-zLpa)
2020/12/31(木) 12:57:29.27ID:n3BQSbVk0
俺なんてイバニーズのショボいベースから入ったぜ
同級生から借りて、そのまま譲ってもらったヤツ
それでも夢中になって弾きまくったなぁ
30年経って遠回りして、弾かず嫌いで避けまくってたfenderにどハマりして今に至る
なので、最初の1本は見た目で選ぶのは大事だと思うよ
童貞捨てる相手だから見た目が大事w
575ドレミファ名無シド (ワッチョイ c716-zLpa)
2020/12/31(木) 12:58:23.46ID:n3BQSbVk0
我ながら、うえのレスの なので の使い方が意味不明だがw
スルーしてね
576ドレミファ名無シド (アウアウクー MMfb-CWmw)
2020/12/31(木) 13:15:36.77ID:fae1zCUfM
童貞の主張 2020
577ドレミファ名無シド (ワッチョイ 639d-8Y5n)
2020/12/31(木) 13:35:09.07ID:IgQ5W9TA0
35年前、童貞だった俺が最初に選んだギターはフェンジャパのストラトでした。
578ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a5a-ldJW)
2020/12/31(木) 13:38:09.50ID:va2uOEk80
>>554
これは無いなー
エスクワイヤーならTES54とかTES61みたいな王道モデルが良いな
579ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-KcmY)
2020/12/31(木) 14:13:23.14ID:wIgaYxvOd
どうせすぐ辞めることになるだろうからって言う気持ちは分かる
だいたい辞めてる
580ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-i3XO)
2020/12/31(木) 14:18:38.64ID:l1ZLqMcfd
読んでないけど叩かれてるのか?
581ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-i3XO)
2020/12/31(木) 14:20:51.10ID:l1ZLqMcfd
テレキャススレに貼って来い
582ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-fIO5)
2020/12/31(木) 14:45:07.03ID:JNoUnu6H0
聞いたっきり本人来ないしね
でも初めの1本は好きなので良いと思うな
583ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f69-uHy8)
2020/12/31(木) 15:57:58.54ID:Ht7jis790
どうせすぐ飽きてヤフオクかメルカリ行き
584ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a8a-DqkY)
2020/12/31(木) 16:04:18.37ID:ym9Xd5sj0
すぐ辞めるってよく言うけどパワーコードでパンクとかから入れば辞めようがないような
585ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a70-ZGhH)
2020/12/31(木) 16:07:04.24ID:qY2QMcIu0
あのギターで?
586ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27e3-7v9V)
2020/12/31(木) 16:22:01.76ID:v+draSpd0
アニオタが激安ストランドバーグ買って速攻挫折して新同品で
オクに出してたのをちょっと前に見たな
587ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbf0-uoJb)
2020/12/31(木) 18:42:03.12ID:5t+2G1vD0
みんなレスありがとう。
そして遅レスごめん。
こんなにレスもらえると思ってなかったから、びっくりしてる。
「気に入ったの買え」と「初心者はもう少し使い勝手いいのにしろ」って感じよな。完全に理解。
レスも読んで他のフェンダーも視野に入れようと色々調べてたんだけど、見た目の好みで超えるものがなく、この先後悔しちゃいそうだなって思った。
このギターで不満が出るぐらいにギター練習して、どうしようも無くなったら新しいギター買うことにする!
みんなありがとう!
588ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-CWmw)
2020/12/31(木) 19:33:44.10ID:/vsD2dcqa
>>587
好きなの買って好きにやる
やったれやったれ
589ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a70-ZGhH)
2020/12/31(木) 19:36:09.82ID:qY2QMcIu0
ピックガードなしのデザインなんてfenderではスタンダードじゃないんだからfender以外も見てみたらいいよ
590ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-CWmw)
2020/12/31(木) 19:41:56.87ID:/vsD2dcqa
よくあるのはこんな感じだからな
あののっぺり感がええんやろ
https://www.digimart.net/cat01/shop4939/DS06520279/
591ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3b8-Yj9V)
2020/12/31(木) 19:57:48.64ID:7GHMtJaD0
初ベースはEB-0…
トーン弄ってもどうしようもなくてピックアップ増やそうとして壊しましたね
592ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a5a-ldJW)
2020/12/31(木) 20:10:07.31ID:va2uOEk80
そういや1本目はジャクソンヘッドの恥ずかしいヤツだったのを思い出したw
593ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3733-n9ha)
2020/12/31(木) 22:10:36.92ID:8bvD3A2c0
一番ほしいと思ったものを手に入れる
これが一番だ
人に意見募って買った厨はすぐ飽きて放り出す
好きで欲しくて買った奴は一生懸命練習する
594ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1799-rWcv)
2020/12/31(木) 23:51:43.35ID:6pyVO8V+0
10年越しで一番の物を手に入れた
値段じゃなく物が見つからなかったから
もったいなくて見てるだけで別のギター弾いてる
595ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d16-qAsM)
2021/01/01(金) 00:00:29.37ID:u5OW7QRz0
初めての楽器は指板とネックの間に隙間があるなぁ…
なんて思ってたら、ある日ネックから指板が思いっきり剥がれた
あんな壊れ方したのは後にも先にも無いw
甘酸っぱい思い出や
596ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e10-aRcP)
2021/01/01(金) 06:38:57.39ID:0rab0pQY0
>>587
不器用なギターだとアンプやエフェクターなセッティングも色々試したくなるだろうし良いと思うよ
597ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-U+fM)
2021/01/01(金) 09:43:03.44ID:RoTllA/mp
これからギターを始めるらしいから音色以外に覚えなきゃならん事が山ほどだな。
アンプだエフェクターだ弄ってばかりで結局弾けずに辞めそう。
598ドレミファ名無シド (ワッチョイ c25a-zCDb)
2021/01/01(金) 10:30:12.67ID:bMa1U/cI0
>>597
そういうお前も辞めたのか?w
599ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5e3-rTXp)
2021/01/01(金) 13:19:13.34ID:D+XR6nLV0
MADE IN JAPAN HERITAGEのジャズマスターってレビューや動画少ないけど、どうなのかな?
600ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-FVGX)
2021/01/01(金) 14:54:30.58ID:4oWsCq1Ta
よくねー
601ドレミファ名無シド (スッップ Sd62-IJUc)
2021/01/03(日) 11:29:50.99ID:k/FTK672d
そうそう!

無論、聴けたり喋れたりできたら、それはそれで結構な話ではありますが、
仮にそこまで到達できなくても、読めることが割りと出来ておれば、それで十分な場合が多いと私も考えています
そして、日本人の半分以上の読む力が増強すれば、これは凄いことでしょう、それだけで日本の潜在能力は10倍増になります

2021年現在、ダメリカ合衆国とチャイナ古代王朝との間で勢力争いが進行中で、これは今後 100 年〜200年は継続するでしょう
米中間抗争の勝者がどちらになるかは分からない、現時点から 20年後は、まだダメリカが勝つでしょうが、その後はどうなるかはわからない
チャイナが共産党を手放したら、それはチャイナの唯一の弱点克服となり、後はチャイナがダメリカを圧倒するでしょうね

西洋人は漢字はまったくわからない、漢字のことを letter とはいわず character といっていることからも、これは十分に予測できます
しかし日本人には漢字は十分理解可能です
実際、中国語の1/3 は日本語と同じ、1/3 は日本とは少し違うが十分理解可能j、日中で意味が違う漢熟語は 1/3 だけです
漢字文化圏にどっぷり浸かっている日本人が、リーディングも出来るようになれば、ダメリカとチャイナの両方を理解できるようになり、控えめにいってインタプリタを役目を担えることになります

今後 200 年は継続するであろう米中紛争の当事者の両方の言語を両方とも理解できるようになれば、それが日本の存続を可能にする大きな資質となるでしょう
602ドレミファ名無シド (ワッチョイ dde3-JXPl)
2021/01/04(月) 12:43:24.43ID:Kn9gPKj40
女子が美容にかける執念と金に比べれば安いもんだ
603ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-4dZc)
2021/01/04(月) 15:14:02.58ID:upKFGm2Gd
単発質問で申し訳ないのですが、フジゲン製のストラトでメイプルネック・アルダーボディのものは存在しないでしょうか?
ローズ・アルダーもしくはメイプル・バスウッドの組み合わせはよく見かけるのですが…
604ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41e2-qBFf)
2021/01/04(月) 16:36:53.52ID:jrNKpLVI0
>>603
昔のフェンジャパ?
大量に出回った安モデルはバスウッドだけどアルダーのもあったと思うよ
605ドレミファ名無シド (ワッチョイ a234-twZU)
2021/01/04(月) 16:45:18.02ID:BrLuTA+L0
グレード的に定価7~8マソ以上したのはアルダーだったと思うよ。
アッシュも一部あったけど。
606ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-4dZc)
2021/01/04(月) 16:50:32.17ID:upKFGm2Gd
>>604
>>605
レスありがとうございます
昔のフェンジャパのことを言ってます
よくよく調べてみたらST57-110なんかはメイプル・アルダーなんですね(価格的には若干プレミアがついてるのか10万オーバーな気がします)
他にも同様モデルはありますかね…?
607ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9208-kamY)
2021/01/04(月) 17:04:37.80ID:VbMAJGaq0
ST57-70や62-70とかはアルダーだった気が。
55はバスウッドだと思いました。
608ドレミファ名無シド (ワッチョイ a234-twZU)
2021/01/04(月) 19:44:00.78ID:BrLuTA+L0
https://brochures.yokochou.com/index.html#FENDERJAPAN

どぞ
609ドレミファ名無シド (ワッチョイ d260-Zovn)
2021/01/04(月) 20:17:06.60ID:Z2hvFKJo0
アメプロって15万ぐらいだったらコスパいいかな?
610ドレミファ名無シド (ワッチョイ e540-1q/w)
2021/01/04(月) 20:31:21.86ID:ZIqdmgnc0
>>608
おぉっ!こんなんあるのね!
ありがとう
611ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2f0-4dZc)
2021/01/05(火) 01:43:39.18ID:1WZlw1Pu0
>>607
確かにst57-70はそうですね!ありがとうございます

>>608
こんな素敵なものがあったのですね…ありがとうございます!
612ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2f0-4dZc)
2021/01/05(火) 15:58:28.32ID:1WZlw1Pu0
>>603です。度々申し訳ありません。
シリアルナンバーからボディ材を特定することは可能でしょうか?
例えばst57-70の場合、バスウッドの場合とアルダーの場合があるようで…(アッシュは見当たりませんでした)
613ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e31-hZl1)
2021/01/05(火) 16:20:29.02ID:oLsYTI0t0
\ 90,000 (税抜) で、バスウッドボディとか・・・w
https://shop.fender.com/ja-JP/electric-guitars/stratocaster/made-in-japan-traditional-60s-stratocaster/5361200305.html
614ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9208-kamY)
2021/01/05(火) 16:24:27.31ID:W9Ijrmfr0
フェンダージャパンのHPがあった頃はシリアルと製造年の一覧みたいなのがあった気がするけど…今はHPないからなぁ。
でもシリアルとボディ材の一覧は見たことないですね。
615ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8613-LsAn)
2021/01/05(火) 17:04:38.45ID:2WU2bwR+0
>>613
去年買ったMIJのアンティグアテレキャスもバスウッドだわ
見た目が気に入ってるから気にしてない
音の違いなんて俺にはわからんしw
616ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb1-/MRP)
2021/01/05(火) 17:30:00.69ID:mT03NAwmM
ショップオーダーものとかであるとは思うけどねえ
探すのは大変かもね
617ドレミファ名無シド (ブーイモ MMb6-rRvO)
2021/01/05(火) 18:19:03.55ID:Ruz3fiAiM
弾いてよかったならいいのではないか
俺はバスウッドで良いものに出会ったことがないけど
618ドレミファ名無シド (ワッチョイ dde3-JXPl)
2021/01/05(火) 19:08:15.76ID:4Wafoy7D0
バスウッドにオールドなイナタイ音を求めちゃいけない。musicman axisなんか良かったよ。正月早々hm stratポチった。これもバスウッドだからこそいい。これがアルダーだったら買わない。だからcharvelは興味ない。
619ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4289-qBFf)
2021/01/05(火) 19:14:52.04ID:vS+OSJuZ0
追加料金を払う形で好みの仕様で作ってもらうことは出来ないのかな
メーカーによってはそういうのしてくれるとこあるでしょ
620ドレミファ名無シド (ワッチョイ e540-1q/w)
2021/01/05(火) 19:32:44.24ID:nGC9GDNr0
>>619
MIJならFSRがあるでしょ。30本単位とかでオーダー受けてくれるはずだよ。
621ドレミファ名無シド (ワッチョイ dde3-JXPl)
2021/01/05(火) 19:37:14.97ID:4Wafoy7D0
アイバでもロットでまとまった金払えばやってくれるよね
622ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41e2-qBFf)
2021/01/05(火) 19:57:22.80ID:abahOfmy0
>>612
年代によって材が変わったりするのはまぁ製造年から推測できるけど
例えば中古屋の表記とかは昔のギターで木目見えない色だと結構適当だよ
フェンダーは知らんけど昔の安ギターはアルダーと言いつつバスウッド使ってたみたいな事もあったみたいだけどね
623ドレミファ名無シド (ワッチョイ 060b-Km6V)
2021/01/05(火) 22:38:28.53ID:cP2iF+0J0
>>612
無理
シリアルとモデル名が分かれば大体わかるだろうけど

てかフジゲン時代に7万以上の定価でバスウッドとかあんの?
624ドレミファ名無シド (ワッチョイ dde3-JXPl)
2021/01/06(水) 00:04:11.39ID:PociX9GK0
あったと思う。時代はドンシャリだったし古臭いアルダーの音は敬遠されてた。ロックブルースやる人以外。
625ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f33-WV/T)
2021/01/09(土) 16:28:25.07ID:rhCvrJ770
Japan ハイブリッド買おうと思うんだけど、現行のフェンジャパってどうなんだろう??

ちなみに今はフジゲンEシリアル使ってる
626ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f33-Vags)
2021/01/09(土) 16:53:22.76ID:8nxqg28G0
どうって何がだよ
627ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f33-WV/T)
2021/01/09(土) 16:57:17.36ID:rhCvrJ770
exclusiveは評判悪かったから
628ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-4VGL)
2021/01/09(土) 17:08:28.90ID:RFh1rwii0
このご時世なかなか試奏にも行きにくいからねぇ
629ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-WV/T)
2021/01/09(土) 17:13:37.29ID:5U9R9T64d
>>625
フジゲン期使ってると、現行品は抵抗あるよな。
材は昔には劣ってるけど作りはいいよ
ネックも頑丈だし
630ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb3-HQPH)
2021/01/09(土) 17:39:11.23ID:M72aKrHnM
2012と2019の製造持ってるけど、2019製造の方がネックは好み
悪くはないと思うよ
631ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f33-WV/T)
2021/01/09(土) 17:53:55.56ID:rhCvrJ770
>>630
ありがとうございます
参考になります
632ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5a-uazW)
2021/01/09(土) 17:54:13.97ID:VUTm40080
ネックが頑丈なのが一番だよ
JVのテレキャスター持ってるけどロッド回し切っても軽く順反りでかれこれ15年以上触ってないわ
つーかフジゲン製ってそんなに良いかな?おれのは最上位モデルじゃないからだけどボディのポリ塗装分厚いし大した事ないと思うけどなー
最近買ったVSPのプレベは良かった
pb62と比べて鳴りが良いのはもちろんだけどネックが全然違う
握り心地が良くて長時間弾いてても疲れない
古ければ良いってもんでも無いと思うよ
633ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-WV/T)
2021/01/09(土) 18:08:55.77ID:5U9R9T64d
>>632
ダイナ期が個体差激しくて粗悪なの多かったから、フジゲンが良いみたいな風潮あったけど(実際良かった)今はもうそんなことないよね。その時の印象が今だに続いてる感じ。現行品の方が俺は好きだな
634ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfe2-9hkR)
2021/01/09(土) 18:32:03.23ID:Ny5bxZYw0
昔はグロスフィニッシュ多かったけど今は殆どサテンフィニッシュになってるんだよな
テロテロ好きには厳しい時代になった
635ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f60-Cwx9)
2021/01/09(土) 18:41:36.99ID:mgCmCwIP0
サテンのが弾きやすいけどな
グロスの時点で候補から外れるわ
636ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5a-uazW)
2021/01/09(土) 18:41:49.95ID:VUTm40080
>>633
個体差は結構あるよね
カステレが好きでフジゲンなのかダイナなのか分からないけどtl62bだけで都合5本所有したけど本当に鳴りがバラバラだった
当時は弾き込めば鳴ると信じてたけど鳴らない個体は結局鳴らないままだったなw
ネックのトラブルは無かったけど
637ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-cKLn)
2021/01/09(土) 19:47:34.07ID:OkeBtI0aa
5年前くらいに新星堂が出したフェンダージャパンジャズマスターアッシュボディ、ゴールドのピックアップ15万くらいのやつなんだけど乗っていたピックアップわかる人います?セイモアダンカンに変えるか迷ってるんだけど そのままでもある程度いい音出ますかね
638ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb3-uazW)
2021/01/09(土) 20:02:18.46ID:eKRzO5Z7M
>>637
とりあえず弾いてみて不満があったら替えてみる感じじゃだめ?
639ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-cKLn)
2021/01/09(土) 20:15:22.78ID:OkeBtI0aa
>>638
弾いてみたんだけど 上級ギターとかについてるピックアップに比べるとやっぱり物足りない感じがして 10マンクラスのギターにいいピックアップ載せてるてことあまりないですよね?
640ドレミファ名無シド (スププ Sd9f-gziL)
2021/01/09(土) 20:23:04.24ID:scUVSpLsd
82年jv、Eシリ、97年と定価8万台のストラト3台所有した事あるけど、全てにおいてjvが段違いに良かったな俺の場合。
641ドレミファ名無シド (スププ Sd9f-gziL)
2021/01/09(土) 20:26:43.14ID:scUVSpLsd
うちでバンドのレコーディングしてたんだけど、ギタリストがいつも自分のじゃなくそのjvでレコーディングしてた
642ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-TaNd)
2021/01/09(土) 20:27:22.93ID:aU5Uk9sKd
>>637
ブランド志向だね
悪いことではないけど
643ドレミファ名無シド (スププ Sd9f-gziL)
2021/01/09(土) 20:32:11.52ID:scUVSpLsd
>>639
いいピックアップつけてますよって付加価値つけて売るモデルもある
昔買った8万のジャパンのストラトはカスタムショップのピックアップついてた
結局値段て材と作りの質だから
644ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb3-uazW)
2021/01/09(土) 21:00:59.53ID:eKRzO5Z7M
>>639
とりあえずピックアップの配線の被覆を見て判断するとか
645ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5a-uazW)
2021/01/09(土) 21:08:13.00ID:VUTm40080
>>640
JVでも8万円台だと違うのかな?うちのは65って青いシールがヘッド裏に貼ってあるから定価6.5万のやつだと思うけどまぁ言う程ではない感じ
646ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa7f-HQPH)
2021/01/09(土) 21:17:09.54ID:/2lKUP8+a
>>645
あの当時は価格帯で材の差を付けてはいないらしい(かえってめんどうだしそんな発想なかったとかいう説もある)
squireも同じらしくて、フェンジャパと同等だとか
(アメリカとかだとJV, SQのsquireはアフォみたいに人気ある)
647ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa7f-HQPH)
2021/01/09(土) 21:18:24.06ID:/2lKUP8+a
うちのJVは65、SQは55だけど特に大きな差はないよ
648ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5a-uazW)
2021/01/09(土) 21:21:28.16ID:VUTm40080
>>646
そうすると塗装と電装の違いなのかな?
649ドレミファ名無シド (オッペケ Srb3-WV/T)
2021/01/09(土) 21:28:36.05ID:n9IkjjAhr
>>645
おれの場合だから
そこは好みだろ
650ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa7f-HQPH)
2021/01/09(土) 21:40:54.12ID:/2lKUP8+a
>>648
多分塗装はラッカーかポリかの二択程度で
電装とパーツの差なのかねえ
海外では当時のsquireのmook本とかあるみたいだから
アメリカのフォーラムとかで聞くのが一番早いかもね
651ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5a-uazW)
2021/01/09(土) 23:16:03.68ID:VUTm40080
>>650
アメリカだと人気なんだね
ラッカーにリフィニッシュする事も何度か考えたけどネックの修正も必要だし結局そのまま放置してるわ
652ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4f-cZgA)
2021/01/10(日) 03:42:17.71ID:JV//1OiXM
しかも外人はピックアップもオリジナルのまま使ってる人が多い
653ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-ua4e)
2021/01/10(日) 07:23:51.03ID:Cmh5j68p0
中国人もそうらしい
654ドレミファ名無シド (オッペケ Srb3-WV/T)
2021/01/10(日) 08:42:41.16ID:qjFxnIj8r
日本人もそのままオリジナルで使ってる人の方が圧倒的に多いだろ
655ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb3-HQPH)
2021/01/10(日) 15:08:16.54ID:xzUdi3w9M
SQはブリッジだけ変えた
音がどうのじゃなくて個人的な趣味の問題
656ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f40-sFCV)
2021/01/10(日) 15:59:02.02ID:ONLO15cA0
Fender Genuine Partsの品質が酷すぎて、結局MIJを純正のまま使ってる。
657ドレミファ名無シド (オッペケ Srb3-WV/T)
2021/01/10(日) 19:24:40.01ID:qjFxnIj8r
MIJが一番だよ
658ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa7f-HQPH)
2021/01/10(日) 20:03:36.97ID:nWVyjsppa
個人的には、メキシコ製が一番フェンダーらしい気がする
勝手な思い込みだけど
659ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfa1-pSur)
2021/01/10(日) 20:15:06.74ID:iYq/XZeQ0
USAメキシコJAPAN持ってるけど、全部それなりには良い
660ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-WV/T)
2021/01/10(日) 21:49:24.26ID:hLkbhK8Pd
コスパでいったらメキシコだろ
あれUSAとほぼ変わらん
ただしメイプルなら、パーフェは微妙
661ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5a-uazW)
2021/01/11(月) 02:13:00.40ID:vOWb2g300
メキシコってネックにトラブル出やすかったりしない?メキシコの中古でスカンクストライプや指板が浮いてきてるのを何度か見たんだけどたまたまなのかな?
ギブソンのカスタムショップでも指板が浮いてきてるのを見た事があるけど日本製のギターでは今のところそういうのを見た事がないな
シーズニングの違いなのかな?
662ドレミファ名無シド (オッペケ Srb3-WV/T)
2021/01/11(月) 07:38:59.15ID:xMuQbTWXr
>>661
中古だろ?
前の所有者はなんでそれを手放したかってこと。あんたが気になった事と同じ理由で手放したんだろ。
663ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5a-uazW)
2021/01/11(月) 09:34:03.95ID:vOWb2g300
>>662
フェンジャパの方が国内流通量が多いハズなのにそういう個体を見かけないのは何でって思ったんだけどたまたまか
664ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-sFCV)
2021/01/11(月) 11:58:19.63ID:CYWrOKJsa
フレットが浮くなら理解出来るけど、指板が浮くって何?ネックから指板が剥がれてるの?スラブボードでもないのに?
665ドレミファ名無シド (スッップ Sd9f-WV/T)
2021/01/11(月) 12:38:05.83ID:8PXnW5Bqd
指板浮くって謎だよな
666ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5a-uazW)
2021/01/11(月) 12:52:07.07ID:vOWb2g300
>>664
ラウンドボードでもなるよ
667ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5a-uazW)
2021/01/11(月) 12:52:35.75ID:vOWb2g300
浮くというか剥がれ
668ドレミファ名無シド (オッペケ Srb3-WV/T)
2021/01/11(月) 12:57:19.69ID:xMuQbTWXr
>>667
ポリじゃなくて?
669ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f70-7j1g)
2021/01/11(月) 13:01:21.14ID:0iJGAAI30
そういえば指板の接着方法ってUSAと同じになったんじゃなかった?
670ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5a-uazW)
2021/01/11(月) 13:57:15.32ID:vOWb2g300
>>668
塗装の種類は関係ないと思うよ
メキシコはポリだよね?前に持ってたヒスコレのレスポールスペシャルは当然ラッカーだけど指板が剥がれる前兆があったから面倒な事になる前に売っ払ったよ
671ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM4f-LgM2)
2021/01/11(月) 15:22:49.66ID:+bAeXpC1M
塗装とか指板、フレットの異常ってほとんどが日本の気候とソレに合わせた持ち主の管理不足じゃないか?って思ってる
672ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff31-VpI/)
2021/01/11(月) 15:28:08.14ID:vP+55GTV0
剥がれも割れも 「味」 だわな
673ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f16-it97)
2021/01/11(月) 16:36:26.17ID:HZ3Pt2XU0
帰宅したらネックから指板が全面剥がれてて絶望した高校の夏
ちなfenderではないベース
674ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f40-sFCV)
2021/01/11(月) 16:53:57.06ID:KZ5ZVDn30
そろそろ>>661の書き込みが頭悪い事に気付けよ
675ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5a-uazW)
2021/01/11(月) 17:13:02.45ID:vOWb2g300
何か申し訳ないね
頭が悪いやつの勘違いという事で許してw
676ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f60-Cwx9)
2021/01/11(月) 18:01:27.24ID:tuJ52q5j0
メヒコはもれなくフレットエッジが凶器なんだけど
手軽になめらかに仕上げる工具ってないだろうか
677ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa53-MlTR)
2021/01/11(月) 20:51:47.66ID:s8ylrC4Ma
最近更に中国人業者によるフェンジャパ買い占めが強くなったな
相場の2割増し以上で掻き集めてる
さながら80から90年代にアメリカからリーバイスの古着を買い占めてた日本人みたいだ
爆買いしたり新宿のビル買いまくってる中国人みて気味が悪い思いをしてる人も多いだろうがかつて日本人がアメリカでやった事と同じ
因果応報

未だ先進国だと勘違いし緊急事態宣言下でもゴルフへ出かけ公共の交通機関にも関わらずマスクをせずに酒を飲んで大声で喋り続ける団塊のアホどもが死滅しない限り若者も共倒れするか感染者爆増や日本の切売りを容認し春節を受け入れるしかない

その証拠にコロナで亡くなる人よりも自殺者の方が多いと世論が動いてる
約一年前ブラジルの政策をみな小馬鹿にしていたが同じ事を日本がやろうとしている
それだけ今の日本は後進国へ成り下がってる
678ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f4e-qyCR)
2021/01/11(月) 23:11:04.24ID:Ups8jffO0
今日heritage st60を試奏してきた
かなり音良いねえ
ちょい高いがusaよりコスパ高い感じ
679ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-TaNd)
2021/01/12(火) 00:59:44.83ID:7Yimvg4f0
以前に質問させていただいた>>603ですが、度々申し訳ないです
st54やst57、st62を比較してサイト等をご存じないでしょうか?スペックやサウンドの比較を知りたいです
680ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4f-cZgA)
2021/01/12(火) 04:10:50.06ID:IM52l/ruM
車もバイクもギターも良いのは根こそぎ外国に持ってかれちゃうな
681ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfe2-9hkR)
2021/01/12(火) 19:35:50.59ID:YVxmXLNL0
>>679
フジゲン製に何を期待しているかわからんけどカタログ教えてもらったんだからメイプルアルダーのやつ探せばいいのに
音なんかつべで探せば外国人がいくらでもレビューしとるよ
682ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb3-HQPH)
2021/01/12(火) 19:51:27.49ID:UcYqwInJM
フジゲン期のフェンジャパなんてそれなりの値段で買い取ってくれるから、勉強代と割り切って通販とかでもいいんじゃないかね
683ドレミファ名無シド (オッペケ Srb3-We8C)
2021/01/12(火) 21:14:18.81ID:1qi87LL/r
フジゲン信者って値段の割にってこと忘れてるよね
684ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb3-uazW)
2021/01/12(火) 22:04:53.61ID:zKdzkv4LM
うちにも昔にもらったのが1本あるけどまぁ別に大した事はないな
685ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f4e-qyCR)
2021/01/12(火) 23:08:22.97ID:sMS8/Y3b0
レジェンドよりマシ
686ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4f-cZgA)
2021/01/13(水) 03:24:33.33ID:lXGJN9YAM
今のUSフェンダーって伝言ゲームで伝わったような音になっちゃってるから
本物の音を求めるならビンテージか、それを完コピしたフジゲンだね
だから海外でも引っ張りだこになってる
ま、派生した音が好みならUS使うのもいいけど
687ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spb3-WV/T)
2021/01/13(水) 06:49:41.83ID:rd/BpZlMp
この板の耳仙人達的にはheritage 50s teleの評価はどうなんだい?
音だけじゃなくて作りの評価も聞きたい
688ドレミファ名無シド (オッペケ Srb3-We8C)
2021/01/13(水) 07:25:41.88ID:uJUVSuiAr
>>687
MIJであの価格帯ってなると魅力半減だな
あの金出すならアメプロ買うわ
689ドレミファ名無シド (スフッ Sd9f-gziL)
2021/01/13(水) 10:47:36.98ID:/2hJ1SWQd
>>686
この完コピしたフジゲンwって文章どっかで見た気がするんだけどコピペ?
690ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f33-Vags)
2021/01/13(水) 11:16:40.24ID:/ivfLMU80
完コピならフジゲン!
691ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb3-HQPH)
2021/01/13(水) 11:44:57.90ID:pTfXgGaoM
まあ、フェンダーは一度断絶してフジゲンがフェンダーになったからな
692ドレミファ名無シド (ワッチョイ df04-LtNH)
2021/01/13(水) 12:40:58.58ID:RtAp3/y60
>687
造りの違いなんで微々たるもの。
ヘリテイジのテレは、あのUネックがすべてでしょ。
手に合えば、これほど良いものはない。
693ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spb3-WV/T)
2021/01/13(水) 13:22:35.68ID:rd/BpZlMp
>>688
それは本家所有のステータス?
それとも本家が優れてるところが有るから?
694ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff31-VpI/)
2021/01/13(水) 13:40:52.10ID:Qht/yYBx0
MIJは、本家と比べて電装品がセコい。
自分でパーツ交換するくらいなら・・・   ってこと。
695ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfe2-9hkR)
2021/01/13(水) 14:06:59.65ID:iAey3Id60
スクワイヤの上位機種買うならもう少し頑張ってフェンダー買おうぜ?ってなるのと同じ。
696ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-sW5j)
2021/01/13(水) 16:53:32.83ID:+TZ2dKKK0
MIJもリミテッドなら電装品もそこそこじゃね
697ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-WV/T)
2021/01/13(水) 18:23:36.62ID:CgF4/AtQ0
>>694
Heritageもショボいの?
698ドレミファ名無シド (スフッ Sd9f-gziL)
2021/01/13(水) 20:23:06.77ID:/2hJ1SWQd
結局パーツや材や作りやらどこかしらケチってるから安いわけで
原価ありきで定価決めるでしょ
699ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff6a-MlTR)
2021/01/13(水) 21:32:20.84ID:taUjWA1q0
ひと昔前に似たようなコンセプトでVSP/DMCというモデルがあってスペック的にUSAと同等で作りが丁寧な日本製なんて最強!!と思い買ったは良いがレギュラー品と大差無い音でガッカリしたな
なんだろう?理由はよくわからんがネックポケットに隙間あったりプレートちょい斜めについてるビンストのが数倍綺麗に倍音出て良い音
コスト的に手を抜いてない日本製だけどアメリカ製には到底及ばないんだなと思わされた出来事だった
700ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb3-uazW)
2021/01/13(水) 22:05:39.53ID:A7rMXIIRM
>>699
つ個体差
701ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff0b-gziL)
2021/01/13(水) 22:44:07.39ID:rTDzccIM0
てか材の質
702ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4f-cZgA)
2021/01/14(木) 03:09:43.90ID:L7D1h0E2M
俺もUSって見ただけで音が良く聞こえるような単純な人間に生まれてくれば、もっと楽しい人生なんだろうな
703ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff31-VpI/)
2021/01/14(木) 12:06:19.95ID:N3zee+U70
>>699
    Fender Japan ST62-DMC/VSP 3TS
https://www.digimart.net/cat1/shop5084/DS06041450/
> 基本的には同社のST62-TXと同様、ヴィンテージを意識したスペックですが、
> 本器は上質なアルダー2ピースのボディ&メイプルのネックにラッカーのトップコート
> を施し、アッセンブリにUSA製を採用した、ワンランク上のクオリティーが魅力の一本!  
704ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f70-uyqH)
2021/01/14(木) 12:10:54.37ID:rz/8EghV0
DMCはcrafted in japanってだけでかなり安いんだよな
705ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-Vags)
2021/01/14(木) 14:09:19.62ID:TKh9WZikd
>>702
ジャパンが本物に最も近い最高のコピー品だよな
706ドレミファ名無シド (スププ Sd9f-gziL)
2021/01/14(木) 14:10:26.25ID:neShCNfcd
俺の56アメビンですら3ピースだというのに…
707ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa53-MlTR)
2021/01/14(木) 14:16:55.21ID:FMJPnFSxa
姿形や電装を寄せてもやっぱ違うんだよな

同じ材料で同じ分量で同じ製麺所使ってるのに甲乙ついてしまうラーメンに似ている
708ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff31-VpI/)
2021/01/14(木) 14:28:36.41ID:N3zee+U70
>>707
確かにストラトは、ラーメンに似ているなw
(バリエーションの多さというか、「何でも有り!」 な感じが・・・)
709ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-sW5j)
2021/01/14(木) 16:15:11.68ID:J8dSr2w+0
じゃぁ
しょうゆ
しお
みそ
とんこつ
の代表ギターあげてみよう、とか
710ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb3-HQPH)
2021/01/14(木) 16:58:30.46ID:/KqjsBb1M
しょうゆ 54メイプルサンバースト
しお   74ローズ3点どめラージヘッド
みそ   アメプロ
とんこつ エアロダイン
711ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f70-uyqH)
2021/01/14(木) 17:11:46.72ID:rz/8EghV0
しお 50s
しょうゆ 60s
みそ 70s
とんこつ 80s
712ドレミファ名無シド (オッペケ Srb3-We8C)
2021/01/14(木) 18:19:07.25ID:8L3j7SVWr
エイジングの問題だろ。木、金属、プラって全く違う素材のもので作られてるだから。
材が年月かけて各パーツに馴染んで初めて鳴るようになる。
713ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb3-uazW)
2021/01/14(木) 18:55:46.14ID:mGIX/uXdM
>>712
鳴らないギターは弾き込んでも鳴らないし鳴るギターは新品時から鳴る
714ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f80-CKlu)
2021/01/14(木) 19:23:37.28ID:FG7MjlTi0
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘は
今風俗で働いてるらしい・・・ 悪い事したかな・・・
715ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfb1-Ona5)
2021/01/14(木) 20:25:58.11ID:9tjF/vqK0
今じゃいいネタになってればいいな?
716ドレミファ名無シド (スププ Sd9f-gziL)
2021/01/14(木) 20:39:52.85ID:neShCNfcd
初めて3ピースのギター所有して、2ピース3ピースも関係ねえなと思った
てかネックだな
717ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spb3-uyqH)
2021/01/14(木) 20:58:13.17ID:DDu6iSHip
ただの高級感でしょ
718ドレミファ名無シド (スッップ Sd22-KXgT)
2021/01/15(金) 06:00:48.24ID:tincEHS0d
フェンダーってカスタムショップでも普通に3ピースボディとかあるよな
あれってなんでなの?
719ドレミファ名無シド (ワッチョイ f99d-h6d0)
2021/01/15(金) 06:43:42.25ID:T055bu/Q0
影響がないから
720ドレミファ名無シド (ワッチョイ a1b8-raet)
2021/01/15(金) 09:56:01.39ID:W8AXIFFl0
ネックはルシアーが手で削りだす技術が最重要
ボデーは材の重さと木目重視で貼り合わせること自体が職人仕事ってイメージ
721ドレミファ名無シド (スププ Sd22-juGI)
2021/01/15(金) 10:48:16.18ID:qoEFvJlPd
最近買ったスクワイヤのアルダーですらオフセット2ピースなのに
722ドレミファ名無シド (スププ Sd22-juGI)
2021/01/15(金) 10:51:12.92ID:qoEFvJlPd
でも貼りメイプルネックが薄っぺらで音もペラッペラ
3万のストラト
723ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-qLMC)
2021/01/15(金) 11:21:21.42ID:lQiNTbU8a
スクワイヤーでアルダーボディなんてあるんだ
724ドレミファ名無シド (オッペケ Srd1-D09X)
2021/01/15(金) 12:22:16.53ID:NkR9BPHsr
82年のst62-85を所有しているけど、特別にいい音とは思わないな。でも作りは確かにいいと思う。77年のUSAストラトと比べて雲泥の差だね。
725ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46a1-SQD3)
2021/01/15(金) 12:46:49.55ID:+fBa60+j0
俺のアメ2本、MEX1本はボディ材何なんだろう
音と色で買ったからよく知らん
726ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8270-czYJ)
2021/01/15(金) 12:49:32.51ID:Q7svot/u0
そんなの知らんし、スレチだよね
727ドレミファ名無シド (スププ Sd22-juGI)
2021/01/15(金) 14:12:20.89ID:qoEFvJlPd
>>723
今もどこでも新品で買えるぞ
オフセンター2ピースだった
728ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8270-czYJ)
2021/01/15(金) 14:13:33.05ID:Q7svot/u0
オフセットなのかセンターな
のか
729ドレミファ名無シド (スププ Sd22-juGI)
2021/01/15(金) 17:16:32.08ID:qoEFvJlPd
だからオフセンター
730ドレミファ名無シド (オッペケ Srd1-a0vw)
2021/01/15(金) 21:10:23.82ID:lDbMKlmar
状態のいいフジゲン期ってどこで手に入るの?
10年くらい前までは、そこらの中古楽器屋にごろごろあったのに
731ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-SCaD)
2021/01/15(金) 23:07:16.92ID:aUZ/mneTa
いまはフジゲンが直売してるからそれ買うのが一番
JVだAだEだといまだにもてはやされてるけどそんな大層なものではない
逆にそれだけ70年から80年にかけての本家フェンダーがダメなものが多く日本製が相対的に良く言われてその名残が曲解されてる
732ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-a92o)
2021/01/15(金) 23:17:31.33ID:qWKBMtE0a
今から買うならEシリアル辺りがいいんじゃない?
JVやらSQは大分中国系に買われたぽいし、あっても高いし本物かよくわからん
733ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d33-OtLs)
2021/01/15(金) 23:32:17.47ID:T817fyAO0
ヤフオクにあるやん
ジャパンヴィンテージ!!激鳴り!!とか書いて出品してるアホ沢山おるやん
734ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d16-jDmM)
2021/01/15(金) 23:40:10.28ID:GF3IusU10
ウチのEシリアルはひいき目抜きで良い音するよ
薄い幕に囲まれたような音を、持ち味とするか、嫌うかの好みは分かれそうだけど
USAやMEXとは使い分けるから、比べるものでは無いと思ってる
良くも悪くも、Japanだなぁー って音がするw
735ドレミファ名無シド (ワッチョイ 460b-juGI)
2021/01/16(土) 00:04:23.52ID:+b4taY920
俺が持ってたEシリはダメダメだったわ
736ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5b5-eMJ4)
2021/01/16(土) 02:46:20.68ID:IMo4/LcG0
10万円以下のストラトでおすすめないですか?
737ドレミファ名無シド (オッペケ Srd1-a0vw)
2021/01/16(土) 08:38:54.19ID:/DuoCM16r
手に取って弾いてみて、気に入ったら買えばいいんだよ。ジャパンだろがUSAだろうが、バスウッドだろがアルダーだろうが関係ない。気に入ったものを買う。
その方が健康的。
738ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d16-jDmM)
2021/01/16(土) 10:12:45.23ID:zSlwaUxD0
ど正論だけど(ry
739ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2969-b2WG)
2021/01/16(土) 11:55:22.44ID:zPQnSvbt0
今店に行くのは不健康
740ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8641-yTsS)
2021/01/16(土) 13:20:08.36ID:xWUIBS3F0
シリアルPのストラトを手に入れました
741ドレミファ名無シド (ワッチョイ c533-a0vw)
2021/01/16(土) 14:29:39.34ID:I/3d7KqM0
>>737
その通り
742ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-rAJ9)
2021/01/16(土) 14:33:48.78ID:/h5KHC1Ra
>>680
その辺は文化こみの趣味だしな。そっち(外国)の文化に憧れがある以上、そっちには勝てないだろ。
743ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-uq+G)
2021/01/16(土) 16:07:24.50ID:Z+cykxRJa
>>742
日本製の良いものを買う購買力が海外に負けてるって話でしょ
744ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9e3-zG9q)
2021/01/16(土) 20:57:43.65ID:iz26sYqi0
中学生の時数人で裸にしてレイプして浣腸したら泣きながらウンコ出してた水泳部のあの娘は
今風俗で働いてるらしい・・・ 悪い事したかな・・・ 【臭肛門】介護職を辞めたい人 71人目【臭マンコ】】
http://egg.2ch.net/t.../welfare/1486485636/
陸上部 ユウキ 画像」とぐぐってみよう。
陸上部員で、大学生達の性の奴隷だったユウキの画像が沢山出てくるだろう。
ユウキはレイプされてから、男達にそれをネタに脅されてから大学生や社会人の男達のおもちゃになってしまった。
「お前の子宮中を俺達の精子で満タンにしてやる」
「お前の直腸を俺達の精子で満タンにしてやる」何度も膣内や肛門に射精を繰り返したあと、生クリームを大量に両方の穴に注入する。
「もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
そう言った瞬間、Aはユウキの腹を渾身の力を込めて殴った。
「うっ ぐるじ・・・」と声にならない声を出し、ユウキは苦しさの余り、その場に倒れる。
倒れると同時に、裸のユウキの膣と肛門から男達の濃いい精子と生クリームが混ざった液体が
放屁と共に放出される。「ブリブリブリブリブリッ」膣からもゆっくりと太腿あたりまで白い液体が垂れ始める。
もちろんその一部始終は動画として撮られていた。
あれから何年経っただろう。
ユウキはSMクラブで働いている。休みの日には障害者施設でボランティアをしている。
ユウキに似た境遇の女性が本を出しているのを見つけた。                
私は絶対許さない
15歳で集団レイプされた少女が風俗嬢になり、さらに看護師になった理由
http://ddnavi.com/news/284686/a/
745ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8617-x8MY)
2021/01/17(日) 01:29:23.11ID:1XAymt/q0
イケベのリバースヘッドストラト欲しいけど遠すぎて試奏出来ない
746ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0232-slPM)
2021/01/17(日) 02:50:13.90ID:i8bSlwBC0
>>743
所詮は猿真似のものづくり日本だからな
見た目がそれっぽいのを安く作るのが上手いだけ
747ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM66-NWTZ)
2021/01/17(日) 04:29:18.54ID:Jl6x14FVM
旧車やビンテージギターが海外に買われちゃって、良い個体が日本から消えるってこと
大袈裟に例えると日本の文化財が海外にあるみたいな
748ドレミファ名無シド (ワッチョイ 825a-sRMI)
2021/01/17(日) 07:57:56.23ID:n4p+rYWX0
日本の猿真似が海外では評価されて人気だけど国内の評価はイマイチってことだな
749ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd40-RjaL)
2021/01/17(日) 08:26:09.39ID:tH/e/4VO0
>>745
FSR 1966かな?
何店舗か回ったけど、個体によって外観が違いすぎるから、結局画像を送ってもらって1番好みの個体を買ったわ。
センター2Pの個体もあれば、6弦付近で貼り合わせた2Pの個体もあるから、あまりオススメはしないかな。
750ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd40-RjaL)
2021/01/17(日) 08:42:49.79ID:tH/e/4VO0
一応、購入しなかった個体の画像をあげとくわ。

【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
751ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82f6-5BkK)
2021/01/17(日) 09:00:20.61ID:YgDh/Z5T0
いい色だね
752ドレミファ名無シド (スッップ Sd22-eMJ4)
2021/01/17(日) 14:58:23.57ID:Gqz6dRiSd
>>750
アッシュボディか
アッシュストラト、明瞭な音でいいよね

日本製フェンダーもアッシュ個体はこれから減っていくのだろうか・・・
753ドレミファ名無シド (スッップ Sd22-PYrH)
2021/01/17(日) 15:21:22.18ID:/zf6uc63d
そんなことして良いと思ってんのか?
みたいに思われるのが本来の『アウト』の精神だしな。

現在ではアウトフレーズを弾くよりもペンタ一発でシンプルに
弾く方がむしろ『アウト』だったり、逸脱の精神に則っている気がする。

速弾きとかも凄いとは思うけど、それって音楽なの?って思うし
凄いですね。以外の感想は出てこない。
イングヴェイは音楽的だとは思う。
754ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd40-RjaL)
2021/01/17(日) 16:19:16.15ID:tH/e/4VO0
>>752
ブライトすぎたから、半音下げ運用してる。
需要があれば購入した個体の画像もUPするわ。

現ラインナップに54〜56年仕様がないから、アッシュ個体が少なく感じるんじゃないの?
755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 25a4-SQD3)
2021/01/17(日) 17:40:11.84ID:DDl3bl6n0
2019年製のMIJテレキャスターカスタムにGOTOH GTC201ってネジ穴合いますかね?あとサドルの素材はスティールとブラスで結構変わりますか?
756ドレミファ名無シド (スッップ Sd22-eMJ4)
2021/01/17(日) 17:46:59.24ID:Gqz6dRiSd
アルダーストラト → ブルース向き
アッシュストラト → アンビエント向き

※個人の主観です
757ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-a92o)
2021/01/17(日) 19:55:45.03ID:wUy3U2q8a
>>736
これは売り切れてるけど
https://www.digimart.net/cat01/shop38/DS06224811/

3本弾いたことあるけどどれもよかった
758ドレミファ名無シド (ワッチョイ a907-a0vw)
2021/01/17(日) 20:34:53.93ID:qKURHrPF0
自分が持ってるのとおんなじや
ちなみにMシリアルなんだけど、
こんな高く売られているんだ
759ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-a92o)
2021/01/17(日) 21:43:32.22ID:wUy3U2q8a
>>758
ガチガチのポリ塗装なんだけどめちゃくちゃいいんだわこれ
知り合いのプロも絶賛してた
760ドレミファ名無シド (ワッチョイ 460b-juGI)
2021/01/18(月) 02:40:48.11ID:Zsbzmx6G0
ポリとラッカーなんて出音に違いなんかあるのかってくらい微々たるもんだと思うわ
761ドレミファ名無シド (ワッチョイ a1b8-b2WG)
2021/01/18(月) 12:08:35.61ID:atPfDsLg0
ネックの塗装のほうが差が大きい感じ
762ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8661-sRMI)
2021/01/18(月) 12:41:46.51ID:AASPjx3K0
箱物は塗装の厚さで鳴りが変わるけどソリッドはほぼ変わらない印象
763ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-npgQ)
2021/01/18(月) 12:55:19.22ID:wrzuvYkSa
日本製の音の良さ誇る人って値段の割にとかポリ塗装なのにとか日本製なのにとか一旦ネガティブな方に振ってから話はじめるよな
あとプロの人が〜だったり有名なリペアマンが〜とか権威を象徴する人出しちゃうのも特徴
結局音の良し悪しの絶対的基準を持ち合わせてなく相対的に雰囲気で言っちゃってるだけ
764ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8270-czYJ)
2021/01/18(月) 13:04:06.93ID:j9t8/zTo0
むしろ海外製が値段の割に大した事ないだけ
765ドレミファ名無シド (スプッッ Sd82-6Ba2)
2021/01/18(月) 14:12:05.61ID:gTzWUGPqd
>>763
ちげーよ
舶来志向の奴があんまり苛めるから予防線張るようになっちゃったのよ
766ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e7a-FjXL)
2021/01/18(月) 14:36:30.82ID:LmfJMBXJ0
MIJは人前に出すと恥ずかしいし1人で練習用に弾いてても音がイマイチだからテンション上がらないし結局弾かなくなった
767ドレミファ名無シド (アウアウクー MM91-a92o)
2021/01/18(月) 14:54:44.78ID:JDO9Kdv1M
>>763
ラッカー信者とかお前みたいなのが湧くから書いてるだけ
768ドレミファ名無シド (アウアウクー MM91-sRMI)
2021/01/18(月) 15:07:40.78ID:ShKgpo0mM
気付いたら持ってるの国産だけになってたw
769ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-npgQ)
2021/01/18(月) 15:27:28.63ID:wrzuvYkSa
別に日本製をダメだと言ってるわけではなく日本製を誇ってる人の特徴あげただけなのにやたら噛み付いてくる
なんでなんで?
770ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d33-OtLs)
2021/01/18(月) 15:50:23.67ID:wYl97Oni0
劣等感
771ドレミファ名無シド (アウアウクー MM91-sRMI)
2021/01/18(月) 16:17:12.13ID:ShKgpo0mM
>>769
一括りにしちゃってるからじゃない?
日本製なら良いに違いないと盲信してる人もいるしそうじゃない人もいる
それはギブソン信者も同じ事
772ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8270-czYJ)
2021/01/18(月) 17:59:26.14ID:j9t8/zTo0
日本製なら良いってのもまた違うなぁ

ギターなんて個体差ありきだから良い個体を手に入れた物勝ちなのよ結局
773ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9133-PYrH)
2021/01/18(月) 18:27:54.26ID:OMy2/5Nt0
アメウル アメオリ買ったほうが早い
774ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d4e-n8eF)
2021/01/18(月) 21:23:39.01ID:jlEtnpyn0
アメウルはたけーよ
775ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8270-czYJ)
2021/01/18(月) 21:24:45.25ID:j9t8/zTo0
大してモダンじゃないから違うメーカーのやつ買っちゃうなぁ
776ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa0a-a92o)
2021/01/18(月) 22:13:09.08ID:hLL8Gl4Xa
ディスコン直前の叩き売りタイミングでelite買っておきたかったな
777ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d4e-n8eF)
2021/01/18(月) 23:27:54.47ID:jlEtnpyn0
elite良いのか?
かなり高かったような気がするが
778ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5b5-KXgT)
2021/01/19(火) 05:03:59.09ID:nAXTkSzT0
(間違えて隔離スレに書き込んでしまった)

安いUSAよりフェンダージャパンのほうが音も作りもいい?
779ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d33-OtLs)
2021/01/19(火) 09:14:24.95ID:PSFBu0zq0
いいよいいよ
780ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2219-OtLs)
2021/01/20(水) 14:23:58.80ID:wszyw8kK0
>>778
そらそうよ
お前にジャパンはぴったりだよ
USAやメキシコやCSは買うなよ、絶対買うなよ
781ドレミファ名無シド (ワッチョイ 294d-A78j)
2021/01/20(水) 15:15:33.24ID:0+jul11q0
>>780
ダチョウ倶楽部?
782ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spd1-czYJ)
2021/01/20(水) 16:14:27.64ID:YS0EfHiOp
まぁメキシコはガチで買わない方がいいな
783ドレミファ名無シド (スプッッ Sd82-eMJ4)
2021/01/20(水) 17:53:38.76ID:+OZwnO7cd
岩撫安彦
https://ja..wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%92%AB%E5%AE%89%E5%BD%A6

知らなかったけど、フェンダーの初代マスタービルダーって日本人だったんだね
岩撫安彦さんってマスタービルダーが相談するほどの役職までやってたらしいじゃん
784ドレミファ名無シド (スプッッ Sd82-eMJ4)
2021/01/20(水) 17:54:29.15ID:+OZwnO7cd
>>783
貼りミス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%92%AB%E5%AE%89%E5%BD%A6
785ドレミファ名無シド (アウアウクー MM91-sRMI)
2021/01/20(水) 18:14:12.49ID:xwJnIWzCM
>>783
有名な人だよね
786ドレミファ名無シド (オッペケ Srd1-a0vw)
2021/01/20(水) 22:23:17.14ID:1ThWSGElr
フジファブリックの人のモデル今日弾いたけど、かなり良かった
787ドレミファ名無シド (ワッチョイ 825a-sRMI)
2021/01/20(水) 22:26:44.76ID:Y4Affr1O0
>>786
そんなの出てたっけ?
788ドレミファ名無シド (ワッチョイ 825a-sRMI)
2021/01/20(水) 22:28:42.83ID:Y4Affr1O0
>>786
ごめん勝手に志村の方かと思った
789ドレミファ名無シド (オッペケ Srd1-a0vw)
2021/01/20(水) 22:32:04.46ID:1ThWSGElr
当然アルダーかと思ったがバスウッドだった
790ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29e3-rAJ9)
2021/01/21(木) 10:25:11.38ID:ZlZg0b430
フェンダージャパンからMIJになってから全モデル塗装薄くなったの?
791ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMd5-NmX5)
2021/01/21(木) 12:40:20.68ID:u7L0UwnSM
いや、値上げしただけっスw
792ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-npgQ)
2021/01/21(木) 13:02:53.65ID:PMHDmQxqa
材悪くなってきてるのに値上げするなんてセブンの弁当みたいだな!
Eシリより後のレギュラーラインストラトなんて3万も出せば買えたのにオクでさえ4万越えのショップだと6万はするからな
だったらもう少し出してUSA買うわって感じ
793ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5b5-eMJ4)
2021/01/21(木) 13:17:47.93ID:BCav95wa0
材が悪くなってる明確なソースは?
794ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8270-czYJ)
2021/01/21(木) 13:21:07.58ID:vpOIF2iq0
知ってるか?MIJはパーフェローになってないし、アッシュも使えてるんだぜ
795ドレミファ名無シド (ワッチョイ a1b8-rAJ9)
2021/01/21(木) 13:35:36.40ID:HWh9FqiA0
>>791
ガチィ?
未だに分厚い塗装ならイラネw
796ドレミファ名無シド (アウアウクー MM91-a92o)
2021/01/21(木) 13:39:31.53ID:J1Vy8I0mM
フェンジャパの分厚いポリ塗装はGreco時代からの伝統芸だなw
797ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d33-OtLs)
2021/01/21(木) 14:09:14.21ID:XNRFRm4V0
流石にグレコとダイナは関係なくね
798ドレミファ名無シド (アウアウクー MM91-sRMI)
2021/01/21(木) 14:14:59.44ID:bbel27djM
>>797
フジゲンは関係大あり
799ドレミファ名無シド (スプッッ Sd22-eMJ4)
2021/01/21(木) 15:32:42.57ID:98dsDa92d
フェンダージャパンってマジでポリ塗装が今でも分厚いの?
800ドレミファ名無シド (ワッチョイ c540-RjaL)
2021/01/21(木) 16:45:44.79ID:o9M/k0bX0
昔の個体みたいに下地からクリアまで2mmとかはない。部位によって差異はあれど、0.5〜1mm程度だね。
801ドレミファ名無シド (スッップ Sd22-PYrH)
2021/01/21(木) 18:55:26.77ID:kdFlea4+d
16の裏とか当たり前すぎて意識するまでもないわ
上半身のX軸は4小節で反復し、Y軸は8小節単位で移動する大きなグルーブをさせるための身体の動きが課題
さらにZ軸で一曲終わると360度回転しているように体内ウェイブを調整するという周波数を感じることが必須
802ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87b8-FD1Z)
2021/01/23(土) 09:50:36.47ID:6b9TbQZ30
>>800
0.5〜1mm程度ってUSレベル?
803ドレミファ名無シド (オッペケ Sr7b-0Hxw)
2021/01/23(土) 10:20:07.90ID:lZ62FAdUr
hybridは8万くらいなら買おうかなって感じだ
804ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5a-GkDv)
2021/01/24(日) 11:35:18.39ID:QjwORL/G0
JVなんてイメージ先行で実際そんなに大したもんじゃないって思ってたけどリフィニッシュの準備でパーツ全部外したら印象変わったわ
ボディをノックするとコンコンカンカン相当硬い音が出るから良い材を使ってるのは間違いない
805ドレミファ名無シド (オッペケ Sr7b-0Hxw)
2021/01/24(日) 12:45:53.88ID:lisrWKPhr
>>804
コンコンカンカンがいい材かは別として、いい材=いい音じゃないって事だなやっぱり。
ギターは叩いて弾くもんじゃない
806ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa1f-xS0D)
2021/01/24(日) 12:55:22.49ID:79ZUDv2ia
うちのフェンジャパもコンコン澄んだとても綺麗な音がするな
しかし弾いた時の音色は特徴ないというか、ただ綺麗な音色
アメリカンなフェンダーらしさとはまた別だな
まあいいんだけど
807ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5a-GkDv)
2021/01/24(日) 13:05:17.81ID:QjwORL/G0
>>805
まぁそういう事になるのかなw
しかしフェンジャパはアルダーでもアッシュでも恐ろしく鳴らない個体があるけどあれは何なんだろ?
フジゲン、ダイナ問わずそういう個体が結構あるよね
フェンジャパは作りの部分ではそれ程バラツキはないけど鳴りの部分ではかなりバラツキがあるよね鳴らないやつは本当に弦鳴りしかしない
808ドレミファ名無シド (オッペケ Sr7b-0Hxw)
2021/01/24(日) 13:25:05.74ID:lisrWKPhr
>>807
きっちり作り過ぎてるんじゃないかと。
よく鳴るUSAとか見るとネックポケット隙間空いてたりして、雑だったりするんだよね。
809ドレミファ名無シド (ワッチョイ a740-Dpoh)
2021/01/24(日) 13:48:57.43ID:1XX1QV0k0
>>807
このストラト弦鳴りしかしてないな〜と思った個体の後に、カヌーのパドルみたいなスタインバーガー弾いて、ストラトが弦鳴りだけじゃなかったと気付かされた時がある。
アンプからの出音が凄い好みなら、個性だと受け入れるようになったわ。
810ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-aVXa)
2021/01/24(日) 14:03:00.71ID:2MaStXaI0
804 から下3ミリ近いポリエステル塗装の音の話じゃないの?
811ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5a-GkDv)
2021/01/24(日) 14:11:03.24ID:QjwORL/G0
たしかにおれのJVは近年物と比べるとネックポケットの作りはルーズかも
VSPはタイトなネックジョイントだけど音は良いしよく分からないね
生音はショボいけどアンプを通すとめちゃくちゃ音が良いって個体に出くわした事がないけどそういう個体もあるんだろうね
JVも塗装厚いけど3ミリ近い塗装のギターなんてあるのかw
812ドレミファ名無シド (ブーイモ MM6b-xS0D)
2021/01/24(日) 14:13:49.15ID:hdB3KKfQM
フェンジャパだけでなくトーカイレスポ等でもいつも言われるよな
音が綺麗で雑味がないって
本家とは違う音だけどこれはそういう個性だって
813ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5a-GkDv)
2021/01/24(日) 14:14:08.75ID:QjwORL/G0
塗膜の厚みはハガキ1.5枚分くらい
814ドレミファ名無シド (ワッチョイ a733-+ilv)
2021/01/24(日) 14:17:59.58ID:l90XuSQn0
>>808
俺のジャパンの話かと思った
815ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff31-3C30)
2021/01/24(日) 14:27:20.60ID:7VzEB/lI0
 
   FujiGen Gakki
     ↓
   Dyna Gakk
     ↓
  Tokai Gakki and Dyna Gakki
     ↓
   Dyna Gakk

1982:
  Fender Japan starts production with FujiGen Gakki having the manufacturing contract.
    The "Made in Japan" (MIJ) logo is used.
1984:
  CBS sells Fender to its current owners and while waiting for a new US factory to begin production,
    Fender Japan models and leftover US stock were mostly sold in the US for a few years.
1993:
  The first "Crafted in Japan" (CIJ) models start appearing due to Dyna Gakki taking over
    some of the manufacturing while FujiGen Gakki were expanding their operations.
1996/1997:
  "Crafted in Japan" (CIJ) is used instead of "Made in Japan" (MIJ) because
    Tokai Gakki and Dyna Gakki take over the manufacturing contract from FujiGen Gakki.
2015:
  Fender, Yamano and Kanda Shokai end the Fender Japan joint venture on March 31, 2015.
    Fender took over the Japanese business effective April 1, 2015.
816ドレミファ名無シド (スププ Sd7f-5yme)
2021/01/24(日) 17:45:28.44ID:9MJhTpjod
82年のjvラッカーストラト持ってたけど最近は神格化されすぎだろとは思う
定価で考えたらお買い得だったと思うけど
817ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff31-3C30)
2021/01/24(日) 20:28:31.67ID:qudu8a9E0
>>815
1985 - 1988 の Fender Japan model は、
  当時の US model と同等だったのは、
Fender USA のアメリカ工場が、操業準備中だったから。
818ドレミファ名無シド (ワッチョイ e786-oOJr)
2021/01/24(日) 21:33:13.56ID:aELU7WPP0
オリジナルフェンダー → 進化したG&L

オリジナルを継いだフジゲン → てんこ盛りに味付けされた今のフェンダー
819ドレミファ名無シド (ワッチョイ 274e-EcVc)
2021/01/24(日) 23:54:07.89ID:7xA7VMA80
g&lなんて何も進化してねえ
820ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-dD3V)
2021/01/25(月) 00:02:45.95ID:hoUWMM5U0
ヤフオクで凄い値段で落札されとるなぁ〜
821ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-20GW)
2021/01/25(月) 22:56:12.17ID:xlhffLmY0
Dyna Gakk
822ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f6a-EUUf)
2021/01/25(月) 23:02:53.35ID:+e0rj8PK0
相場上がりすぎて昔の日本製買うならUSAでいいじゃね?ってなってきたな
新品のJDシリアルも微妙な色合いのローズ使ってるしそもそも10万払うならあと5万足してアメプロ行くわな
823ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-dD3V)
2021/01/25(月) 23:10:51.60ID:jC6AeqSb0
主語は何なんだ
824ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf0b-5yme)
2021/01/26(火) 00:39:59.88ID:w64juD2X0
>>823
おまえもな
>>820
825ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7b-425c)
2021/01/27(水) 01:36:24.93ID:rXOyU4usM
やはりコロナ製より諏訪湖やな
コロナなんて中国製よ
made in 武漢いらん
時代はsu! wa! ko!
826ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47e3-gP6E)
2021/01/27(水) 09:56:18.22ID:S4pGEB/U0
>>799
今は改善されて塗装も、制作方法もかなり良くなったそう

MIJ体制に移行して、アメリカ本社からアマスタービルダーを招へいして、全製造工程を検証してもらったって
その結果
・従来のジャパン製は塗装が厚すぎるから、それをより薄くするように指導
・トラスロッドの仕込み角度が不適切でそれによって効きも良くなかった。アメリカ方式に修正
・指板の貼り方も従来の日本の方式は効率重視型、それを音重視のアメリカ方式に修正
・従来の日本製造は材の選定方法も良く無い、より良い材を選ぶように指導

まだまだあるけで、イケベ楽器だったかのサイトでもこの辺が詳しく記事にされて紹介されてた
従来の日本製は塗装が厚いから鳴りが悪い、トラスロッドの危機がよくないとか
おおむね、一般的に指摘されていた通りだな

これらは2018年?以降は大幅に改良済み
827ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7b-425c)
2021/01/27(水) 10:31:17.59ID:6AMJGxVzM
>>826
なるほど
俺もMIJの作りの良さに感心してた
最初は練習用に買ったのに、これまで愛用してた2013年製のやつより音が心地よいんだよな
フレミングさん尊敬するわ
ヤフオクとかメルカリにいる「フェンダージャパン期の方が日本独自仕様で、アメリカに干渉されてないぶん日本人ビルダーの技術が活きてます」とか言ってる出品者はなんだったのか
828ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa1f-xS0D)
2021/01/27(水) 11:05:22.60ID:peT2Bu7Da
へーいい事聞いた
829ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-0Hxw)
2021/01/27(水) 12:53:45.20ID:LMyTrCRwd
ただ水張りデカールはやめてほしい
830ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8f-dD3V)
2021/01/27(水) 14:34:52.92ID:Oy3Y3LVkM
そんなな良いなら一本欲しいぞ
831ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa1f-xS0D)
2021/01/27(水) 15:16:22.25ID:peT2Bu7Da
その記事ってこれかな
https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/Fender-Made-in-Japan/index.html
材のことは書いてないけど、他に電装系のことも書いてあるね
832ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8f-hcBM)
2021/01/27(水) 16:10:17.88ID:JnE9Y9QTM
オリジナル

フジゲン (完コピ)

USA (フジゲン劣化コピー)

MIJ (USAに劣化させられる )
833ドレミファ名無シド (ワッチョイ a733-+ilv)
2021/01/27(水) 16:27:34.48ID:aE5uhCZr0
>>827
>とか言ってる出品者はなんだったのか

フジゲンガイジ君
834ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7b-mnV7)
2021/01/27(水) 16:39:42.82ID:MFOJLCTAM
>>832

> USA (フジゲン劣化コピー)
> ↓
> MIJ (USAに劣化させられる )

フジゲンフェンジャパ

トーカイフェンジャパ

ダイナフェンジャパ、MIJ

には断続はないよ
別物

だからMIJが昔のフジゲン製と同じ木材、電装、採寸、工程、手法、設計だったことはない
835ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7b-mnV7)
2021/01/27(水) 16:41:15.27ID:MFOJLCTAM
断続はないってなんだ

ノウハウや手法、情報が受け継がれている訳ではないってことね
836ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87e2-8PYP)
2021/01/27(水) 17:50:57.87ID:c1dTSlAR0
製造コストがバカ高い日本でもメキシコ以下の値段で作れるって事は大した造りじゃない
そもそもフェンジャパだってJV以外はせいぜい10万程度でしか取引されてないし、日本製フェンダーの限界なんてたかが知れてる
837ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-0Hxw)
2021/01/27(水) 17:57:49.60ID:gSTj247M0
アトランシア製FJネックって結局実在するの?CIJ期に卸してたらしいけど
838ドレミファ名無シド (スフッ Sd7f-5yme)
2021/01/27(水) 18:04:56.39ID:nPv4NyX/d
マジでフジゲン期に夢見過ぎ
839ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5a-GkDv)
2021/01/27(水) 20:28:42.63ID:WVH/swiC0
長年迷っていたけどJV52テレをリフィニッシュに出した
ダサいバタースコッチからブロンドに生まれ変わるぜ
840ドレミファ名無シド (ワッチョイ a729-A32U)
2021/01/27(水) 20:53:24.97ID:Az2J8J/k0
MIJのトラディショナルのストラトとテレキャス試奏したけど、音もいいし弾きやすかったけど、やっぱり電装系は交換必須かなとは思った
ボリューム絞るとモコモコやし、テレキャスに関しては、フロントが抜けない感じだった
自分で調整、パーツ交換出来るなら文句なしやな
841ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5a-GkDv)
2021/01/27(水) 21:32:32.33ID:WVH/swiC0
>>840
それってバスウッドの特性じゃないの?
842ドレミファ名無シド (オッペケ Sr7b-0Hxw)
2021/01/27(水) 21:37:24.47ID:gcXTnHm7r
バスウッドだからってのもあるし
テレキャスのフロントに関してはMIJに限ったことじゃないだろ。それに抜ける抜けないは単体で弾いたってわからんだろ、アンサンブルの中で抜けるかどうかだから。
843ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa1f-xS0D)
2021/01/27(水) 22:27:31.13ID:j0sMor8qa
ジャパンの電装系はショボいから交換てのが定番だったけど、上の記事によると今の電装系は全部USAの部品使ってるって書いてあるな
844ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5a-GkDv)
2021/01/27(水) 22:31:16.93ID:WVH/swiC0
>>842
MIJに限った事じゃねーけどバスウッドはそんな傾向だろアルダーアッシュも鳴りが悪い個体はいくらでもあるけどフロントがブーブーアホみたいな音を出すのは見たことがないな
845ドレミファ名無シド (ワッチョイ 079b-qGOa)
2021/01/27(水) 22:41:35.50ID:pWUFvBCt0
バスウッド嫌ってるみたいだけど、
ヴィンテージのストラトにも年代によっては
バスウッドの個体あるぞ
846ドレミファ名無シド (ワッチョイ a740-Dpoh)
2021/01/27(水) 22:49:12.77ID:Z+IgBUob0
>>843
ポットやセレクターはUSAだけど、キャパシタもUSAだったっけ?

ダイナ製100本聴いて、バスウッドボディだけ当てるとか俺には無理だわ。ポリエステルの硬い塗膜で覆われてるから、アンプからの出音で特性や差異なんて聴き分けられないわ。
847ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5a-GkDv)
2021/01/27(水) 23:33:10.26ID:WVH/swiC0
>>845
バスウッドのビンテージストラトがどんな音するのか知らないから何とも言えないけどテレのフロントとバスウッドは相性が悪いと思う
バスウッドのテレはフロントのトーン0にすると使えない音になるイメージしかない
848ドレミファ名無シド (ワッチョイ df8a-2re+)
2021/01/27(水) 23:54:11.12ID:hhOeOLp60
>>843
それはHybridの事だと思う、あれはUSA製の電装品使ってるのがウリ。一番安いTraditionalシリーズはショボい
>>845
あえてバスウッド使ってるのとコストカットのために端材集めて使ってるのとでは全く違うと思う
849ドレミファ名無シド (ワッチョイ a729-A32U)
2021/01/27(水) 23:54:33.60ID:Az2J8J/k0
俺が今持ってるジャパンのテレは電装系全取っ替えした甲斐あって、フロントがめっちゃ抜けるんだよ
あとバイパスなしでもボリューム絞った時のハイ痩せが大分抑えられてる
今日弾いたテレは大分いい感じやから、リペアで更に化けると思うよ
ストラトはジャパンに限らんのかもしれんが、個体差激しい気がする
今日のはよかった
850ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf5b-h6H8)
2021/01/28(木) 02:12:21.90ID:8iHsJ5610
フロントはカバーがブラスとニッケルシルバーでもかなり変わってくる
851ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8f-hcBM)
2021/01/28(木) 02:20:56.30ID:RQd6WdMpM
電装がUSAだろうが何だろうが抵抗値が全てなんだが
ほんとUSA信者は木材がどうこうとかオカルト好きだよな
852ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f89-gTNq)
2021/01/28(木) 03:11:16.01ID:Vkce7wku0
〜な感じだった 〜なイメージ 〜な気がする
こんなんばっかり
853ドレミファ名無シド (オッペケ Sr7b-Zjs2)
2021/01/28(木) 03:25:41.61ID:81yhaLcYr
>>833
なるほどな
あとはFJ多く抱えてるテンバイヤーはウリの「ジャパンビンテージ」が最新MIJに相対的価値下げられそうでイヤなんだろうな

>>840,848
俺のもハイブリッドのストラト
きちんとストラトの音がするって感じ
知り合いがセッションに持ってくるトラディショナルの50'sは確かにそこまでではなかったな
FJE(FJE)時代とそう変わらない印象
854ドレミファ名無シド (オッペケ Sr7b-Zjs2)
2021/01/28(木) 03:34:27.06ID:81yhaLcYr
>>851

832 ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8f-hcBM) sage 2021/01/27(水) 16:10:17.88 ID:JnE9Y9QTM
オリジナル

フジゲン (完コピ)

USA (フジゲン劣化コピー)

MIJ (USAに劣化させられる )


↑こんな低能コピペ貼ってる時点でオカルトはお前だろ
楽天スマホで金も無さそうだけあって煽りにも余裕がないな
馬鹿
855ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5a-GkDv)
2021/01/28(木) 06:58:26.53ID:wfL7UH7f0
>>852
個体差があるからな
856ドレミファ名無シド (ワッチョイ 079b-qGOa)
2021/01/28(木) 08:04:21.04ID:OvAaxIMz0
>>848
あえてじゃなくて、その時にその材料しか調達出来なかったから使ってるんだよ。

エリックジョンソンのオールドストラトだって、
アッシュだと思われてたのに、
色々調べたらサッサフラスだったろ。

後、バスウッドのヴィンテージ個体聴きたければ、
ロリーギャラガーの音を聴けばいい。
857ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47e3-gP6E)
2021/01/28(木) 08:13:29.97ID:tbLdT1wq0
だからロリーギャラガーのストラトをバスウッドとか言ってるのは、インチキ評論家と
それを載せたGM誌、その法螺を真に受けたバカ数人だけだろ
そのデマを飛ばした法螺吹きの根拠が「(俺の目には)バスウッドに見える」
ただそれだけ
いつまでもそんな糞デマを信じて拡散するって、バカかよ
858ドレミファ名無シド (ワッチョイ e786-oOJr)
2021/01/28(木) 14:45:41.87ID:Ks/dNwge0
>>854
それは経緯
頭大丈夫かよ
859ドレミファ名無シド (オッペケ Sr7b-Zjs2)
2021/01/28(木) 18:10:01.04ID:9BNbwBg1r
>>858
この幼稚なコピペに経緯もクソもあるかよ
低脳
860ドレミファ名無シド (ワッチョイ c596-pqkg)
2021/01/29(金) 00:00:23.52ID:uOIUMWr40
電装がUSAといってもalphaの安いやつならそんなに変わらんでしょ
861ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-qtDh)
2021/01/29(金) 00:09:26.43ID:V3N+Tl7ka
スイッチやポット、ジャックや配線は大して変わらないだろうね
ピックアップは影響大だろうけど何が付いてるのかよく知らないなあ
862ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7d-0SCf)
2021/01/29(金) 00:19:16.55ID:fOA5HgJWM
>>861
ポットは変わる
863ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-kXaN)
2021/01/29(金) 00:35:23.39ID:TpRqHqPga
ジャックも変わる
スイッチクラフトからpuretoneに変えたらいつも弾いてたアンプのセッティングで若干歪むようになった
864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e41-FSUd)
2021/01/29(金) 00:37:50.03ID:JkFPtg1v0
バスウッドは強度的に難があるので私は嫌いです。バスウッド製の購入は躊躇します。
865ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-kXaN)
2021/01/29(金) 00:49:12.79ID:TpRqHqPga
ロリーギャラガーのあれ、バスウッド説とかあるんか
アルダーぽい見た目だった気がするがまあどうでもいいわな
866ドレミファ名無シド (ワッチョイ b655-Y5pH)
2021/01/29(金) 02:52:53.28ID:kOJveFUS0
テックウッドはどや?
867ドレミファ名無シド (ワッチョイ f186-YM4G)
2021/01/29(金) 03:47:13.60ID:ncaSWmmK0
ジャックなんて変わんねーよ
君たちはポットも数十個買って、その中からドンピシャの抵抗値の物を選び出して良し悪しを語ってるんか?
プラマイ20%程度の誤差があって、どれに当たるかわからんのにUS製に変えたら良くなりましたとか只のプラシーボだから
中華の糞ポットでも誤差の範囲内に収まってたら変わんないっちゅーの
868ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5e3-mfMg)
2021/01/29(金) 07:20:00.55ID:eJhEtMF+0
>>865
ギターマガジンに載った特集で、「写真を見ると(ライターの目には)バスウッドに見える、だからバスウッドだ」
なんて、バカな事を言ってただけ
その後、フェンダー社がロリー・ギャラガー本人が使用していたギターを実際に検証、スキャンして緻密に再現した
モデルを発表したが、それはアルダー
昔、伊藤政則がランディー・ローズを小児麻痺だと言い出したのが発で日本国内限定で広まったデマがあったが、
それと同じレベルの全くのデタラメでデマ
ロリー・ギャラガーが実際に使っていたのをフェンダー社が検証した結果がアルダー
869ドレミファ名無シド (ワッチョイ c596-6Gs0)
2021/01/29(金) 07:26:57.48ID:ggMzRxWA0
極論言うとボディ材の種類言わなかったら音なんてわからないって事になるよね
実際は違うんだろうけどさ
870ドレミファ名無シド (ワッチョイ 894e-GMxO)
2021/01/29(金) 08:12:26.11ID:JGsHEFBc0
アルダーより良質バスウッド最高
871ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7d-0SCf)
2021/01/29(金) 08:21:59.98ID:fOA5HgJWM
全てのセッティングを同じにしてボディだけを交換して聴き比べたらほとんどの人は音の違いが分かるだろうね
同じ材を使ったギターでも個体差があって音が違うのに違う材を使ったギターで音が変わらないというのは無理があるよ
872ドレミファ名無シド (ワッチョイ c596-6Gs0)
2021/01/29(金) 08:37:14.42ID:ggMzRxWA0
そもそも人によって機材違うんだから同じセッティングでってのはどうでも良いよ
音変わるのは否定していないし実際違うしね
でもそこまでしなきゃ違いわからない程度なのにバスウッドは駄目やら言ってる奴ってアホだなって
873ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e61-0SCf)
2021/01/29(金) 09:10:09.56ID:dzG2HNVi0
>>872
バスウッドの中にも良いものもあるんだろうけどそんなレアなものを探す労力が無駄
おれはふるいにかける意味でそうしてる
指板もローズが好きだからメイプルは候補に入れていない
メイプルでもローズみたいな音が出るのがあるかもしれないけど探す労力が無駄だから
874ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-qjMy)
2021/01/29(金) 10:21:30.58ID:oca+LOr5a
日本製フェンダーでバスウッド使ってるのは安く作る為
良い材なんて使ってない
本質見えてない人ばかり
875ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a70-hWxe)
2021/01/29(金) 10:26:25.12ID:F7lFI9kJ0
ネックが大して良くないもんな
heritageあたりならいいのかな
876ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3631-+Ul7)
2021/01/29(金) 10:41:31.10ID:AxbodvUM0
ピックアップ > ボディ材 > ポット > スイッチ > ジャック > 配線
877ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3db8-Y5pH)
2021/01/29(金) 11:42:27.76ID:Tvv8y9i00
いやいやネックの作りが全てだろ
878ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMb5-K2Y7)
2021/01/29(金) 12:05:01.69ID:gfXY6SKiM
半田は変えるとすぐわかる
879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e61-0SCf)
2021/01/29(金) 12:11:26.58ID:dzG2HNVi0
>>877
ネックが重要なのは分かるが全てではないだろw
880ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6689-RNyz)
2021/01/29(金) 12:27:25.52ID:JJWGA7yy0
演奏力が最もウエイトが大きくて >>876 で挙げられた要因は
全部足しても1パー以下にすぎない
881ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-XDDy)
2021/01/29(金) 15:04:54.53ID:jI2R0RjNd
>>880
これ
882ドレミファ名無シド (ワッチョイ 254d-unxX)
2021/01/29(金) 15:34:44.26ID:rMsZ7UHp0
>>880
同意なんだけど、1パーの内訳の話題というかスレなんじゃね?
演奏力は…欲しいよねw
883ドレミファ名無シド (ブーイモ MMc9-qtDh)
2021/01/29(金) 15:38:53.20ID:p2raIDQfM
演奏力持ち出したら話終わっちゃうw
884ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-fdc2)
2021/01/29(金) 15:40:09.16ID:PQ6mgs3e0
それはそれ
ギターはギター
885ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3631-+Ul7)
2021/01/29(金) 17:00:34.47ID:AxbodvUM0
アスペはスルーでおk
886ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-tmS6)
2021/01/29(金) 17:21:08.12ID:oDd+0j1Sd
アッシュストラトが至高
887ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3631-+Ul7)
2021/01/29(金) 17:56:03.33ID:AxbodvUM0
'54タイプはピックアップ次第だな
888ドレミファ名無シド (スププ Sd0a-01qi)
2021/01/29(金) 20:19:08.22ID:tZCWJj+Vd
>>876
ピックアップとボディの間にネックが入る感じ
889ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a5a-0SCf)
2021/01/29(金) 20:39:30.21ID:c4hfHpmm0
ヘッドとボディの間にネックが入るんじゃないの?
890ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6689-6Gs0)
2021/01/29(金) 22:15:20.81ID:qGHykPUw0
>>888
同意します
PU>ネック>ボディ>その他
891ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7929-merL)
2021/01/29(金) 22:57:08.29ID:3+hSaUnm0
よくある、リアだけハイパワーに、とかの改造的な方向でのPU交換じゃなくて
ジャパンにありがちなクオリティの底上げ的PU交換は
3つも全部交換に大体なるから、金が結局かかってくるんよな
テレキャスはまだ二つで済むけど
892ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e41-FSUd)
2021/01/30(土) 11:35:06.15ID:bYGIy2tG0
バスウッドのギターで強度的なトラブルを経験しました。なので購入は積極的に避けます。
893ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-kXaN)
2021/01/30(土) 11:42:25.85ID:bPi44hAEa
2点支持のトレモロとかはバスウッド不安だよね
894ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a5a-0SCf)
2021/01/30(土) 11:43:52.97ID:IeYqJHfo0
それでもバスウッド好きの変わり者がいるんだよね
895ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1133-XDDy)
2021/01/30(土) 12:03:41.57ID:oL1BfXld0
バスウッドってすぐネジ穴バカになるよな
896ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-qjMy)
2021/01/30(土) 12:23:52.65ID:svoOWMA0a
音よりも何も耐久性だよな
2,3回パーツ交換するだけでかなりヤバい事になる
手軽にいじれるのが日本製の醍醐味なのにコレはあかんわな
なので自分もバスウッドは避ける
897ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3631-+Ul7)
2021/01/30(土) 13:23:00.85ID:e4DoPoD70
 
ホワイト・アッシュ
  気乾比重: 0.69
  強度: 適度に硬く、重い。
スワンプ・アッシュ (ライト・ウェイト・アッシュ)
  気乾比重: 0.54
  強度: 適度に硬いが、ホワイト・アッシュほど重くない。
アルダー
  気乾比重: 0.4 - 0.5
  強度: 軽いが硬い。
バスウッド (アメリカン・ホワイトウッド)
  気乾比重: 0.5
  強度: 軽くて軟らかい。 比較的安価。
898ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbd-XDDy)
2021/01/30(土) 18:23:17.60ID:8gHzCjG1p
ハイブリッドってモデルはアッシュなんですか?
899ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-jCTN)
2021/01/30(土) 19:30:10.61ID:h/n5T3oEd
>>898
アルダーだね
900ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a70-hWxe)
2021/01/30(土) 19:58:11.93ID:rFdtft3O0
俺のハイブリッド50sアッシュだよ
901ドレミファ名無シド (スップ Sd0a-lFUW)
2021/01/30(土) 19:59:38.15ID:a1jRCt8Ed
遅レスだけど一番重要な原因が抜けてるね。3行で書くよ。

緊張すると心拍数が上がる→同じテンポで弾いているつもりでも無意識にスピードが上がる→失敗する。以上

練習では30分かかる演目が本番ステージでは20分で終わった!なぜだか不明。というのは100%心拍数が原因。

対策として、片耳にBLUETOOTHのイヤホンを付け、スマホからメトロノームのアプリを使えばOK。最初にBPMを確認するだけだと途中から走ってしまう。
902ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-XDDy)
2021/01/30(土) 21:27:41.83ID:iucrC4i40
ハイブリッド50sとMEX VINTERA 50sで悩んでるんだけど、双方の長短教えて欲しいです
両方ともゴミとかの意見は聞きたくないです
903ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d33-lFUW)
2021/01/30(土) 21:29:28.98ID:IQM2jEuv0
アメオリにしておきな
904ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-XDDy)
2021/01/30(土) 21:42:35.63ID:iucrC4i40
やっぱりそうですか。
もう少し貯金頑張るかな
905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a60-6WVI)
2021/01/30(土) 22:20:35.18ID:9x/nqF+W0
無金利ローン活用という手も
906ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-kXaN)
2021/01/30(土) 22:59:33.68ID:41EJ7jRDa
https://woman.mynavi.jp/lifesupport/cardloan/
907ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-M8vF)
2021/01/31(日) 01:18:10.43ID:J5Y0wGexr
ハズレのアッシュ・アルダーよりアタリのバスウッド
百本に一本あるかないかだけど
908ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a5a-0SCf)
2021/01/31(日) 01:54:04.04ID:mmQBts2N0
アタリのアッシュとアルダーでいいわ
909ドレミファ名無シド (ワッチョイ ddb1-M0dr)
2021/02/01(月) 13:43:44.38ID:lIsQHkgO0
めんどくせーからマホガニーでいいよ
910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d33-+Ul7)
2021/02/01(月) 14:25:47.80ID:na1ivbAI0
10万円以下の新品ストラトを物色していましたら
下記二種類がありました。

Limited Edition Player Stratocaster
Traditional 60s Stratocaster

どちらがお勧めでしょうか?
また、10万円以内のもので他にもありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
911ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a70-hWxe)
2021/02/01(月) 14:45:04.58ID:eWY3AxsU0
どっちもイヤだなぁ
912ドレミファ名無シド (ワッチョイ ddb1-M0dr)
2021/02/01(月) 14:46:28.25ID:lIsQHkgO0

プレイヤーの方がいいと思う
913ドレミファ名無シド (ワッチョイ ddb1-M0dr)
2021/02/01(月) 14:48:21.88ID:lIsQHkgO0
しかし、ハイブリットのがいいんじゃないの?
アマで検索してみ
914ドレミファ名無シド (スップ Sd0a-7Sed)
2021/02/01(月) 15:08:12.06ID:DUxYASOod
イケベで小傷のHybridとかあるかと思う
915910 (ワッチョイ 6d33-+Ul7)
2021/02/01(月) 15:40:04.98ID:na1ivbAI0
>>911-914
ありがとうございます。
Hybridですが、欲しい色(Fiesta Red)が無いようです。
残念。。。
916ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM3e-cVNB)
2021/02/01(月) 17:34:58.42ID:yt8mx4GeM
Made in japan T0+5桁
木工と材が他の時期と違うような…
過渡期なのか?
定価が上がった頃なのかな?
気のせいと言われるのは覚悟の上よ
917ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-tmS6)
2021/02/01(月) 19:32:04.95ID:QXa7IQoXd
MIJ '60s ストラトキャスターってポリエステル塗装なのか・・・
918ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7940-rD2U)
2021/02/01(月) 20:08:54.39ID:VN0ttN3L0
>>917
スタインウェイの2000万くらいするピアノもポリエステル塗装・・・
919ドレミファ名無シド (ワッチョイ 79b5-tmS6)
2021/02/01(月) 20:53:04.13ID:wjlVafv70
>>918
それは塗装面積的にしょうがないのでは
920ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3db8-Y5pH)
2021/02/01(月) 21:01:44.73ID:qSAFjOKh0
だいたいラッカーのほうが音がいいは幻想だけどな
921ドレミファ名無シド (ワッチョイ 79b5-tmS6)
2021/02/01(月) 21:16:27.25ID:wjlVafv70
せめてポリウレタンがいい
922ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7d-0SCf)
2021/02/01(月) 21:25:34.49ID:FZfU96lzM
ポリエステルはちょっと嫌だよね
ウレタンは割と好きだけど
今リフィニッシュに出してるギターもラッカーじゃなくてウレタンにした
923ドレミファ名無シド (ワッチョイ ddb1-M0dr)
2021/02/01(月) 21:33:22.14ID:lIsQHkgO0
むしろ、ラッカーいらない
面倒くさいよ
924ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7d-0SCf)
2021/02/01(月) 21:46:10.28ID:FZfU96lzM
おれは箱物はラッカーが好きだな
テレなんかは気にせず使いたいからウレタンが好み
925ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7d-qtZ3)
2021/02/02(火) 16:41:07.40ID:I5/8mMldM
>>915
実機があれば試奏してきな
仕様も音の傾向も結構違うぞ
表面的な仕上げはMIJが良い
ただしtraditionalはおすすめしない
hybridはなかなかいい

俺はネックの握り心地が嫌だと触りたくないので
playerは22フレットだし、Limitedの方はFat50'sが載ってるはず
こいつは結構甘く太い音がする
hybridのピックアップはいい感じに枯れた音
どちらにするかは好みで選べ
926910 (ワッチョイ 6d33-+Ul7)
2021/02/02(火) 18:59:07.40ID:ADvIHMd70
>>925
ありがとうございます。

昨日hybridを調べてみましたが、やはり
Fiesta Redでローズネックは無いようで・・・
927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a70-hWxe)
2021/02/02(火) 19:08:06.35ID:2PxJOWZq0
ローズネックがいいならアメプロしかないなぁ
928ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7d-qtZ3)
2021/02/02(火) 19:46:05.74ID:I5/8mMldM
>>926
fiesta redでローズだとあとはこれがある
シグモデルだけど
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/244471/?gclid=CjwKCAiAjeSABhAPEiwAqfxURZ2CUwfvzYAPFhdSuGtjFPf8uQ2W4vA3zRmV3_mPSsCsbFk75cQPxBoCXhoQAvD_BwE

バスウッドボディ/指板ローズウッド/ピックアップ fat50's/6点シンクロトレモロ/電装US
929910 (ワッチョイ 6d33-+Ul7)
2021/02/02(火) 19:55:36.75ID:ADvIHMd70
>>927-928
ありがとうございます。

>>928
先ほど私もそのシグモデルに辿り着きました。
10万円ちょっとオーバーですが、中々良さそうですね。
シグによくありがちな本人のサインみたいなものも無いようですし。
930ドレミファ名無シド (スフッ Sd0a-01qi)
2021/02/02(火) 20:35:59.01ID:CX/HCWVHd
どっかの海外バンドならまだ良かったけどフジファブリックのシグネチャーは嫌だな
別に嫌いなわけじゃないけど
931ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-jCTN)
2021/02/02(火) 20:39:28.02ID:vD9AYKoSr
>>930
ネックプレートさえ変えれば問題ない
932ドレミファ名無シド (ワッチョイ 666a-qjMy)
2021/02/02(火) 20:42:15.56ID:zziI2jKO0
それ本人こだわりって割にバスウッドかよって感じ
数万上げてでもアルダーにすりゃ良いのにな
933ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM3e-VN5G)
2021/02/02(火) 20:49:35.32ID:Z6KMOkvVM
>>932ジェームス・バートンに謝れ
934ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-jCTN)
2021/02/02(火) 20:57:33.34ID:hV/4lZspd
>>932
ハマオカモト
935ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-jCTN)
2021/02/02(火) 20:58:33.76ID:vD9AYKoSr
てかあの価格ならアルダーでもいけるだろーに
936ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a70-hWxe)
2021/02/02(火) 21:01:54.86ID:2PxJOWZq0
それならトラデ2買うな
937ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMb5-K2Y7)
2021/02/03(水) 18:59:24.37ID:foWjolt6M
今オールローズネックのモデルってあるのか?
938ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMb5-K2Y7)
2021/02/03(水) 18:59:25.04ID:foWjolt6M
今オールローズネックのモデルってあるのか?
939ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6e3-Mktg)
2021/02/03(水) 22:49:43.97ID:vXZ0pNX90
山内モデルがアルダーだったらサイツヨになっちゃうよ
940ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-fdc2)
2021/02/03(水) 22:53:38.63ID:8AMRWIlq0
誰だよ?
941ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6e3-Mktg)
2021/02/03(水) 23:14:28.78ID:vXZ0pNX90
>>940
フジファブリックの山内
942ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-fdc2)
2021/02/04(木) 03:24:12.84ID:g2+gM4HM0
知らん
943ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-jCTN)
2021/02/04(木) 07:38:55.50ID:FY1Aor6Ld
山内実機は指板はハカランダらしい
944ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-TMwD)
2021/02/04(木) 07:59:12.99ID:hUYczk/Ja
山内テツ
945ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbd-2WwA)
2021/02/04(木) 12:56:36.15ID:xNmhtQsLp
知らんぞそんなヤツ
946ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-kXaN)
2021/02/04(木) 13:16:21.49ID:Itdfwm10a
フリーのメンバーやぞ
947ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3631-+Ul7)
2021/02/04(木) 14:33:32.02ID:Tc1xyetB0
これのベースだし・・・

948ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-rD2U)
2021/02/04(木) 14:35:50.69ID:kFan4wxoa
俺ゴルフやるから、山内鈴蘭っていうアイドルなら知ってるわ
949ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-kXaN)
2021/02/04(木) 14:37:33.92ID:Itdfwm10a
アンディしか写ってない気がするw
950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 496d-FDIs)
2021/02/04(木) 15:46:16.03ID:6gwvXXbQ0
>>948
鈴蘭の所属するskeにはギターアイドルもいるよ
951ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6e3-Mktg)
2021/02/04(木) 17:57:16.17ID:HaUuLgCw0
おっさんしかいねぇのかここ
952ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7d-0SCf)
2021/02/04(木) 17:58:11.92ID:UyIbAroaM
おばはんもおるで
953ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6e3-Mktg)
2021/02/04(木) 18:50:57.85ID:HaUuLgCw0
フジファブリックはボーカルが急逝してギタリストが代わりにボーカリストになったんやで
凄いんやで
954ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-unxX)
2021/02/04(木) 18:59:33.43ID:RLGUBEQK0
>>951
フェンダーやギブソンのスレに若いやつなんておらんやろ
955ドレミファ名無シド (スッップ Sd0a-7Sed)
2021/02/04(木) 18:59:35.91ID:afusOQrNd
なんか曲が微妙な記憶しかない
956ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a5a-0SCf)
2021/02/04(木) 19:14:57.33ID:x9UKmtd20
そんな事ないぞ
957ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-jCTN)
2021/02/04(木) 19:30:56.34ID:PzwTq2750
heritageとvinteraで悩んでる
958ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-jCTN)
2021/02/04(木) 20:16:24.73ID:iLEq+4Jyr
>>957
メイプルならビンテラ
959ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM3e-fdc2)
2021/02/04(木) 21:30:21.42ID:rC47ywhiM
>>953
そんな誰でも知ってるような事を偉そうに語るな糞餓鬼
960ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-jCTN)
2021/02/04(木) 21:49:04.33ID:PzwTq2750
>>958
カラーはBTBに決めてる
961ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e0b-01qi)
2021/02/04(木) 23:08:58.14ID:CRtpoCmG0
>>959
そんなに知名度ないだろ。ましてやおっさんスレで
若者のすべてしかしらん
962ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7940-rD2U)
2021/02/04(木) 23:12:33.70ID:L8nfRNHV0
>>961
ドラマやん
963ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e0b-01qi)
2021/02/04(木) 23:18:42.11ID:CRtpoCmG0
それは古すぎるw
964ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7940-rD2U)
2021/02/04(木) 23:58:29.90ID:L8nfRNHV0
>>960
ルックスや仕様が好みのヤツで選べばいい。音色は己の技量、熱量である程度補正が効くんだから
965ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-5e/0)
2021/02/05(金) 17:51:53.65ID:dw8xlvsU0
バスウッド採用したアホ
倒産しろ
966ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3740-LJK1)
2021/02/05(金) 18:29:24.40ID:lcNwmfGo0
Fender USAのJames Burton telecasterもバスウッドだもんね
967ドレミファ名無シド (アウアウクー MM0b-oFqM)
2021/02/05(金) 18:52:02.15ID:tSZTO8QqM
>>966
酷いな
968ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f34-4Fip)
2021/02/05(金) 18:59:09.15ID:3FVV8jID0
バスウッドのジャズべあるけど、ピック弾きする分には
ブリブリ鳴って評判悪くないよ。
指弾きは知らんけど。
969ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0b-s2wg)
2021/02/05(金) 19:27:11.12ID:FHuvoqEbr
Fシリアル持ってるが良さがわからん
970ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5a-oFqM)
2021/02/05(金) 19:41:39.16ID:0hcLYhW00
>>969
個体差があるから良くないのもあるでしょ
971ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7e2-k+kJ)
2021/02/05(金) 20:04:08.46ID:3opzihan0
>>969
相場10万前後の中で良し悪し言い合ってるだけだからそんなもんだよ
972ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-s2wg)
2021/02/05(金) 20:10:50.95ID:/ahR/KBTd
EとFだとEの方が評価高いんだっけ?
973ドレミファ名無シド (アウアウクー MM0b-oFqM)
2021/02/05(金) 20:16:25.68ID:tSZTO8QqM
個体差
974ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5a-oFqM)
2021/02/05(金) 20:17:20.43ID:0hcLYhW00
フジゲンだろうがダイナだろうがUSAだろうが個体差を無視しちゃだめだぞ
975ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-s2wg)
2021/02/05(金) 20:20:39.47ID:/ahR/KBTd
傾向の話してんのに個体差とかw
話おわっちゃうじゃん
976ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f70-JhDN)
2021/02/05(金) 20:31:05.67ID:+LJ7JnDd0
終わっていいよ
○○シリアルだからいいってのは幻想だし
グレードと個体差が全て
977ドレミファ名無シド (ワッチョイ d733-m+ig)
2021/02/05(金) 20:34:32.15ID:VJFfm5/m0
Eシリーズ!!ジャパンヴィンテージ!!激鳴り!!
978ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0b-s2wg)
2021/02/05(金) 21:09:37.81ID:FHuvoqEbr
この話終わりらしい

解散
979ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-OjYp)
2021/02/05(金) 22:09:38.01ID:ZuIj4rrsd
フジファブリックってDr.STONEのopのあのバンドか。
パッとしねえ曲出しやがって、なんであいつら使われたのか謎だわ。
980ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-De3E)
2021/02/05(金) 23:53:37.33ID:HVykgtmK0
>>979
パッとしないアニメだからだろ
作詞作曲は山内総一郎じゃないけど
981ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0b-XJ0Q)
2021/02/06(土) 01:51:43.79ID:qUDW5jALr
crafted in japanはダメダメだったなー
生鳴りしないし電装系ショボすぎて
ガッカリだったわ
982ドレミファ名無シド (アウアウクー MM0b-oFqM)
2021/02/06(土) 02:21:42.02ID:jS887dfcM
>>981
クラフテドでも鳴るやつもあるしメイドインでも鳴らないやつもあるから試奏してから買った方が良いね
983ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-VolP)
2021/02/06(土) 02:34:11.13ID:Ddhryq0Qa
高校の時に買ったcrafted in japanは生鳴りはクソデカいけどアンプ通すと今一ガツンとこない音なんだよなあ
アッセンブリーはモントルーのセットのやつに変えたけどジャパンのテキスペが今一なんかな
984ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8f-n9ZO)
2021/02/06(土) 02:49:27.88ID:RP/SZe/0M
エレキに鳴りなんて関係ないし
電装も抵抗値次第で替えればいいってもんじゃない
PUだってセッティング次第だし、ピッキングやピックの素材でも変わる
トンチンカンなことやってりゃ何しようが何買おうが糞のまま
985ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3740-LJK1)
2021/02/06(土) 03:33:14.56ID:0zkEldoG0
>>984
相互作用って書けば良いだけなのにw
鳴りが関係ないってのは違うかな。ゼロではないよ。キミにとってはゼロかもしれないけど
986ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf0b-CaFA)
2021/02/06(土) 03:52:57.10ID:tGtTt4xD0
鳴り関係ないはやばいだろ
わざわざ高い金払って良いギター買ってるのは何なんだって話だ
987ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp0b-s2wg)
2021/02/06(土) 07:15:53.03ID:rKkhqQJTp
何処かのblogで最近のダイナ製の事書いてた人いたけどネックジョイントの穴が5ミリ位ズレてるのをエポキシかなんかで埋め戻して再穴開けてした跡の画像が出てたな〜
出音がどうとか以前に物作り工場としての姿勢が酷いわ
アレを普通に出荷するとか俺には信じられない
988ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5a-oFqM)
2021/02/06(土) 07:27:39.24ID:AJX5e8qK0
鳴りが関係ないと言うなら電装が同じなら全てのギターが全く同じ音になるはずだけど実際は同じ型番のモデルでも出音に個体差があるよね
鈍感な人には分からない程度の差ではないと思うけどなー
989ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3740-LJK1)
2021/02/06(土) 07:27:42.70ID:0zkEldoG0
>>987
そのブログが真実を語ってるか否かは別として、ブログ記事を間に受けるキミが信じられないよw
990ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-uLfI)
2021/02/06(土) 08:26:54.66ID:RYxP+HMhd
60過ぎから禿げ出したポールは68歳で心臓発作を起こし心臓手術
以後は禿げ治療断念か部分ズラ
ポールも60代から女性化したからAGA治療していたのは間違いない
中居は30代から薬を欠かさず飲み続けてるからな
良くないでしょ 中居は仕草までオネエになった
元々前立腺炎肥大症改善の薬で短期服用で数値が正常になれば服用辞める薬だよ
飲み続けたら女性化 不整脈の副作用
どちらを取るか
ポールは長生き取りズラ被り
治療したら確実に禿げは改善するよ
991ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0b-s2wg)
2021/02/07(日) 16:57:53.81ID:kFMBG+wCr
しらけたな
992ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-m+ig)
2021/02/07(日) 17:07:11.12ID:feGtQEQoF
ポールギルバートの話かと思った
993ドレミファ名無シド (ワッチョイ b74e-B3ZT)
2021/02/07(日) 23:40:42.16ID:JjMRpVhX0
あのー、heritageはダイナ楽器製ですか?
フジ弦ではなくて
994ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f70-JhDN)
2021/02/07(日) 23:45:36.01ID:mzqB90n70
ダイナだよ
995ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp0b-s2wg)
2021/02/08(月) 08:19:12.42ID:F3uva1j2p
>>993
昨日、試奏してきたけど、音がどうとか言う前にフレット端チクチクで処理が酷すぎた。
アレで15万超えはないわ〜
隣に置いてたギターセットのFGNの方がフレット処理とかは上だったね。
996ドレミファ名無シド (ワッチョイ f733-3Xdd)
2021/02/08(月) 12:47:31.57ID:T4DGuvw/0
ダメナ楽器か
997ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-s2wg)
2021/02/08(月) 12:52:30.25ID:q/NLeCLTd
フジゲンからダイナに変わった時もやばかった
97年からの10年はfender japan暗黒時代
998ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7e2-OU2n)
2021/02/08(月) 12:55:32.00ID:aAxswMNi0
ヘリテージクラスでバリ残るとか中国製以下じゃね?
それが事実なら結構ヤバいと思うけど
999ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp0b-s2wg)
2021/02/08(月) 12:59:10.64ID:F3uva1j2p
>>998
事実だよ!
店員さんにもコレかなりチクチクですねって言って触ってもらったら本当ですねって言ってたし。
握った瞬間に痛かったからね
1000ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-m+ig)
2021/02/08(月) 13:02:53.64ID:ru3KK3iKd
フェンダー・コロッケ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 212日 20時間 44分 58秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250407163946ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1594365475/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
大学生で趣味でベース作ってるけど質問ある?
【コーラス】モジュレーション系3【フェイザー】
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪40
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪39
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪33
ギター初心者スレ 79●雑談相談質問● ワッチョイ有
【LPC】Gibson Les Paul Custom Part26【BB】
ガールズバンドクライで楽器を始めたヤシの実スレ
Fender Stratocaster Part91
Marshall amp
【隔離】アイバニーズのスレ【避難】 Part.3 ©2ch.net
ヴァイオリン「弦」について語るスレ III
自作エフェクター64 【ワッチョイ】
薬指と小指のトリル辛すぎワロタ
【ヴァン】VanZandt その4【PGMも】
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 6
【ペイ・プラ】Led Zeppelin総合【ジョン・ボン】
【アコギ】弾き語りをうpするスレ【Part13】
BOSSエフェクター統一スレ★74機目
国産工房ギター総合スレ7
ギター初心者スレワッチョイ無し
Gibson Les Paul 総合スレ Part44
ジェフ・ベック Jeff Beck Part39
Gibson Les Paul 総合スレ Part61
ギターの木材について語るスレ20
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ101
【情報共有】 ヤフオク メルカリ審議会 120
【質問】真・ベースQ&Aスレッド【Part4】
エイジド加工って必要か?
一番格好良いエレキギターのアーティストモデルは?
◆◆ Marshall 60段目 ◆◆
【Delay】ディレイ・ルーパー Part8【Looper】
【カールオブ】 いなり助六 【ピッキングン】
平成初期のピクガ無しストラトブーム
山本彩さん「WhiteFalcon 400,500円買いました!」
【ガチャ弾き】バカセvsホモ【奈良判定】2発目
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 27┠GUITAR┣
プリンス追悼スレ@楽作板
【総合】Gibson Les Paul Standard Part36【LP】
【作曲できる人】歌詞はある【いない?】
Crews Maniac Sound part4
ベース始めたいのですが!
【情報共有】 ヤフオク メルカリ審議会 115
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 42回戦
シンクロブリッジの良さがわからない
[ドブロ]スライドギター総合[スチール]
歪み系エフェクター総合スレ 111台目
9mm Parabellum Bullet 滝善充について語るスレ
【アコギ】弾き語りをうpするスレ  part5
X JAPANの紅より難しいギターソロなんてあるの?
ギター初心者スレ 60 ●雑談相談質問
帰ってきたいなり助六第17話
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ105
テメーのアコギをうpするスレpart1
お前らギター何本買えば気が済むんだ!101本目
Addictone Custom Guitarsについて語ろう 2
PLEKについて語るスレ 1プレ
Fender Jaguar Part17
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 10冊目
ENGL part.5
Two Notes Torpedo シリーズ part2
ベースに向いてなかった丸専用スレッド【想い出】6
ジミ・ヘンドリックス Jimi Hendrix Vol.17
ジミ・ヘンドリックス Jimi Hendrix Vol.20
BOSS GTシリーズ GT-48

人気検索: Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精 渡辺ゆい 女子 女子小学生裸画像 女子高生 顔出し画像 Sex 和日曜ロリ
11:28:36 up 117 days, 12:27, 0 users, load average: 40.73, 49.29, 48.62

in 0.090596914291382 sec @0.090596914291382@0b7 on 081300