◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1649847862/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1花咲か名無しさん (スップ Sd12-vlgP)
2022/04/13(水) 20:04:22.14ID:c52H3Qn5d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512



●このスレは、バラについての栽培法や、品種の魅力について情報交換する場所です。

●過度の連続投稿、一人語り、会話の流れに関係のない画像投稿は、スレッドの個人的占有に当たるため禁止とします。
そういった会話がしたい方は、しかるべきスレッドへの移動をお願いします。

●次スレは>>980 が宣言して立ててください。
>>1の一行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れて立てること。

※前スレ

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part4
http://2chb.net/r/engei/1637809631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2花咲か名無しさん (ワッチョイ 277c-50L4)
2022/04/13(水) 21:48:22.85ID:BQjLjqBr0
一乙です
3花咲か名無しさん (アウアウアー Sa9e-TLQQ)
2022/04/14(木) 13:08:54.04ID:M5g9HyKaa
引っ越しにあたって、モッコウバラを根元から切って、根っこだけ引き抜いたのがあるんだけど(つまり切り株の状態)、これをまた土に植えれば育つもんですかね?
4花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b8e-vlgP)
2022/04/14(木) 13:16:04.21ID:bhkKtkSe0
根を乾かさなければ大丈夫かも
5花咲か名無しさん (ワッチョイ 06a1-sKUf)
2022/04/14(木) 21:36:04.32ID:n0wWYUhv0
リラの新苗無いじゃん、売り切れ?
6花咲か名無しさん (ワッチョイ 6733-WJj+)
2022/04/14(木) 21:38:27.87ID:JGGiQ0B/0
元から無かったと思うよ
7花咲か名無しさん (ワッチョイ 06a1-sKUf)
2022/04/14(木) 21:48:06.18ID:n0wWYUhv0
マジ?年1の新苗販売開始で一番の売れ線無しって・・・・
8花咲か名無しさん (ワッチョイ f789-C5Us)
2022/04/14(木) 23:22:43.07ID:GZhZm1J20
ニューサが買えた!
9花咲か名無しさん (スプッッ Sd7a-d0kN)
2022/04/15(金) 07:11:45.95ID:r4t0Pvkpd
家からの宣伝メールでニューサが気になって画像みたら想像してたのと全然違っててワロタ
10花咲か名無しさん (JP 0H57-Vki7)
2022/04/15(金) 07:33:51.61ID:eLsCtn6pH
あ〜いうのが流行りなんでしょ?木立タイプならともかくあれは無理
11花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-PGd+)
2022/04/15(金) 08:01:06.39ID:c8sCQzb30
ニューサ好きよ
丈夫だしよく咲くし可憐だわ
12花咲か名無しさん (ワッチョイ e2f0-SXcC)
2022/04/15(金) 08:55:11.55ID:mWFqvZyY0
ニューサずっと入荷待ってた方かな?
おめでとう
13花咲か名無しさん (アウアウウー Sabb-9ka2)
2022/04/15(金) 09:09:08.04ID:Ge+rKGMza
ナニワイバラが好きでクードゥクールも好きだからニューサというの検索してみて自分も好きだろうなぁと思ったわ
14花咲か名無しさん (ワッチョイ 277c-50L4)
2022/04/15(金) 09:24:34.64ID:wrFshCzN0
ニューサ欲しい組だけど今回は完全に出遅れたわ〜
あの小ささ、形で四季咲きっていうのがいいのよ
15花咲か名無しさん (スプッッ Sd7a-d0kN)
2022/04/15(金) 09:32:52.10ID:r4t0Pvkpd
ERでもあんなのなかったけ
16花咲か名無しさん (アウアウウー Sabb-9ka2)
2022/04/15(金) 09:42:21.43ID:b+iS3kV2a
家の新苗スタートをここで知って昨日レッドキャスケードとギスレーヌドゥフェリゴンドとグリーンアイスを買った
グリーンアイスはホムセンで買ったのが3苗あるけど家の新苗は比較にならない大きさらしいので
17花咲か名無しさん (アウアウウー Sabb-9ka2)
2022/04/15(金) 09:43:38.29ID:b+iS3kV2a
それでも送料入れて5000円なんて新作の大苗1つ買うのと変わらない
嬉しい
18花咲か名無しさん (ワッチョイ 1260-dHbq)
2022/04/15(金) 10:21:11.64ID:HQrSFV0y0
マンションベランダ南向きで薔薇を5種類育ててるけど
ブラックバカラ、ビブラマリエ、青龍、ブルームーン、アンクル・ウォルター
うどん粉病被害が今年はすごいな
薬剤を水に薄めてスプレー散布
カリグリーン、サプロール乳剤、ダコニール、モレスタン
全然効かないんやけどw
さてどうしたものやら・・・
19花咲か名無しさん (スッップ Sd02-8iY7)
2022/04/15(金) 10:26:08.77ID:cNpRIpnXd
>>18
今春みたいに湿気多いとね
コーティング系の薬剤みっちり撒いてうどん粉菌を封入しちゃうのがいちばん効くかも知れないよ
20花咲か名無しさん (ワッチョイ ebe4-9ka2)
2022/04/15(金) 10:29:30.13ID:eU0Iwv4G0
去年から急にうどんこに襲われて冬に一旦葉を全部むしって消毒リセットしたはずのモッコウバラにもまたうどんこ出て来たから病葉をむしってベニカネクストスプレーを噴いておいた

まったく別々の場所に植えてるグリーンアイス2苗の葉も黄色いのが急に目立ち始めて不安だ
グリーンアイスは地植えでも雨に打たれてもまったく病気知らずだったので油断して消毒おざなりだった
21花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-PGd+)
2022/04/15(金) 10:40:31.77ID:c8sCQzb30
うどん粉は初期に駆逐できなかったら薬は効かないよ
22花咲か名無しさん (スフッ Sd02-VKJ9)
2022/04/15(金) 10:51:53.12ID:WZVM2T6Id
たった5株なら部屋入れれば?
自分も10株と果樹は部屋入れちゃうよ薬使っててもわざわざ濡らす必要ない
23花咲か名無しさん (ワッチョイ f789-C5Us)
2022/04/15(金) 11:55:50.53ID:BoM254P60
>>12
そうそう
ありがとう!

王女様みたいなバラはもう十分持ってるからああいうのが欲しかったのよ

あの見た目で木立でコンパクト、四季咲きって画期的よね
ローズヒップもかわいいらしいし

あー楽しみ!
24花咲か名無しさん (アウウィフ FFbb-hGgj)
2022/04/15(金) 12:34:00.31ID:bC08Cm/CF
いいなーニューサ、りんごやいちごの花みたいで綺麗だよね
ああいうのってたいてい一季だったり巨大化したりするから
小輪一重のコンパクトな四季咲きは忽滑谷さんも棘なしで作ってるらしくて待ってたけど
いつになるか分からないしニューサ買っちゃおうかな
25花咲か名無しさん (ワッチョイ a2d8-lL1C)
2022/04/15(金) 14:34:28.09ID:D8Lra05B0
今年の春は普段うどん粉にならないバラ迄うどん粉になったんで、トリフミンに展着剤スカッシュで水分を弾く若い葉目掛けて散布して何とか治ってきた。
26花咲か名無しさん (ワントンキン MM92-EcHv)
2022/04/15(金) 14:41:33.54ID:Uy+TQQLYM
今年はそんなに酷いんだ知らなかった

耐病ないバラ全部捨てたからうどん粉でてない、楽できた
27花咲か名無しさん (ワッチョイ 4ef0-/K6l)
2022/04/15(金) 15:02:06.60ID:WKI+5eG70
画期的な薬剤としてベニカX粒剤を昨日、鉢植えに散布した。
京成バラ園芸の村上さんの動画ではかなりの量を鉢に入れていた。
自宅で試したら効果があったそうだ。
私も楽しみだ。
28花咲か名無しさん (ワッチョイ df9d-e8qB)
2022/04/15(金) 15:18:55.14ID:0bSmhBsf0
うどんこ病目に見えるほどなったことないけど
目に見える段階は末期だから農薬しても遅くない?うどんこ病って目でわかるまえに散布しないと
29花咲か名無しさん (ワッチョイ 826f-wyX0)
2022/04/15(金) 17:09:59.28ID:6AdDC9450
ガン種抵抗性苗やめる予定なのは知ってたけどまさか今春からもう止めるとは
事前に告知あったっけ?
30花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-PGd+)
2022/04/15(金) 17:12:32.75ID:c8sCQzb30
辞める理由ってやっぱり生育不良?
31花咲か名無しさん (ワッチョイ 826f-wyX0)
2022/04/15(金) 17:27:50.74ID:6AdDC9450
それもあるし歩留まりが悪いとか色々と複合的な理由みたい


この動画の1時間7分辺りから抵抗苗について元店長が説明してる
これ以外にもバラ好きだったら面白い内容の動画だと思うから見て欲しい
3231 (ワッチョイ 826f-wyX0)
2022/04/15(金) 17:32:33.55ID:6AdDC9450
>>1に特に禁止と書いて無かったから動画リンク張っちゃったけど大丈夫だったかな
33花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-PGd+)
2022/04/15(金) 17:36:47.23ID:c8sCQzb30
>>31
ありがとう、後でゆっくり見て見る
34花咲か名無しさん (ワッチョイ cbe3-hlI8)
2022/04/15(金) 18:36:36.56ID:O0mEuutG0
ニューサの現物は去年バラ園で見たけど本当にかわいかった
あと一品種追加するならこれかな…
35花咲か名無しさん (ワッチョイ 6789-iYjr)
2022/04/15(金) 18:37:24.76ID:CUPb0BT70
>>31
その動画、乾いた菓子が思いっきりパパメイアン批判した流れで幼い犬の大阪はパパメイアンが売れているの下りが面白い
凄く乾いた菓子に賛同するんだよね、バラは四季咲きと言っても秋にそんな咲くか?と思ってたのも同じだし、遅咲きは梅雨と被るので早咲き品種をメインに構成するってのも同感。
36花咲か名無しさん (ワッチョイ a2d8-lL1C)
2022/04/15(金) 19:58:52.68ID:D8Lra05B0
>>31
見たよ。展示会は行ったんだけどこの講演は見逃したからありがたかた。
37花咲か名無しさん (ワッチョイ ebe4-9ka2)
2022/04/15(金) 21:27:12.83ID:eU0Iwv4G0
>>27
ベニカの粒剤使った事ないけどベニカネクストスプレーを使ってたら併用はまずいのかな?
あとはオルトラン粒剤まくくらいしか無いのかな
38花咲か名無しさん (ワッチョイ 277c-50L4)
2022/04/15(金) 21:41:49.25ID:wrFshCzN0
>>35
なんだそれ面白そう、見てみるわ〜
39花咲か名無しさん (ワッチョイ 2333-hGgj)
2022/04/15(金) 21:56:26.45ID:oVMoLrSA0
>>37
オルトランDXとベニカネクストスプレーとベニカXガード粒剤は
全部クロチアニジンが含まれていて3種類合わせてで
トータル年間4回以内しか使えないよ
40花咲か名無しさん (ワッチョイ c69d-sDPs)
2022/04/15(金) 22:12:58.84ID:Bx9c0Bse0
住友化学の商品クロチアニジンを主力にしてるね
ベニカXファインにも確か使われていたはず
41花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-PGd+)
2022/04/15(金) 22:24:34.57ID:c8sCQzb30
>>31
時間ないから一部しかまだ見てないけど
それぞれがそれぞれの立場で語っていて面白いね
みんなキャラ立ってるわw
日本バラ界のエリート、育種家、ガーデナーそして広報担当w
単独の講演会は行ったことあるけど討論になるとより本音というか言いたいことが鮮明になるみたいだ
42花咲か名無しさん (スッップ Sd02-vlgP)
2022/04/15(金) 22:26:19.98ID:3drykCGPd
動画で揉めてワッチョイスレが建ったのに
43花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-DDCQ)
2022/04/16(土) 00:12:37.48ID:13EUCahI0
デルバールのパブロワが見れるバラ園ってどこかありますか
こちら千葉県
44花咲か名無しさん (ワッチョイ ff20-X/6k)
2022/04/16(土) 09:46:12.13ID:Q8ceRY3z0
デルバールといえばラリデガゼルがすごく気になるうう
45花咲か名無しさん (ワッチョイ 7792-8pPm)
2022/04/16(土) 10:32:14.86ID:5KGBVuMk0
あの茶系のラリデガゼル気になるな
ただ見本画像ですら花弁傷んでるからなあ
雨に弱そう
46花咲か名無しさん (ワッチョイ b78e-zo35)
2022/04/16(土) 18:31:43.34ID:RkZrTbcV0
クキバチにやられたところを全部摘んできたよ
隣り合ってても、やられてるのとやられてないのがあるんだよね
クリスティアーナとか耐病性高いやつは不人気な印象だ
毎年ピエールドゥロンサールが1番人気
47花咲か名無しさん (ワッチョイ bff5-GYWO)
2022/04/16(土) 19:31:02.28ID:TTOt0BfX0
>>46
うちもやられてた!
新芽の先が枯れて先っぽの茎がスカスカにされる奴だよね
上から指でブチブチ潰したわw
48花咲か名無しさん (ワッチョイ d77c-bUcy)
2022/04/16(土) 19:32:08.63ID:v8PfkiO00
ピエールはクリスティアーナより樹勢強いからな、子ども産むならでかい家の方がいいんだろうね
49花咲か名無しさん (ワッチョイ b78e-zo35)
2022/04/16(土) 19:36:43.62ID:RkZrTbcV0
>>47
それはゾウムシかも
クキバチはだらーんと水切れしたみたいに穂先が下がるよ
50花咲か名無しさん (ワッチョイ b78e-zo35)
2022/04/16(土) 19:41:31.04ID:RkZrTbcV0
>>48
贅沢だよねー
51花咲か名無しさん (ワッチョイ 5717-9JE5)
2022/04/16(土) 22:14:05.87ID:83ku75gp0
うちもピエールのいくつかがしょんぼりなっててなんでだろうって話てたとこだった
原因これか!ありがとう
52花咲か名無しさん (ワッチョイ bf5b-bWkI)
2022/04/17(日) 08:17:17.65ID:GwsOP9Ex0
オルトランDX撒いて、月2回消毒殺虫剤しているのにゾウムシがウハウハと見つかる。こんなもん?
53花咲か名無しさん (スプッッ Sd3f-D6nZ)
2022/04/17(日) 09:36:19.94ID:iEqt2BJhd
月4回くらいやってるけど出る時は出る、出たら即効性の強い農薬一回やればいなくなるけど
54花咲か名無しさん (ワッチョイ 3796-naoA)
2022/04/17(日) 12:31:37.82ID:w5DinFtL0
ゾウムシは晴れた日の朝に洗剤垂らした水入りの皿持ってパトロールするのが結局一番効く
55花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f6f-XhrW)
2022/04/17(日) 15:03:20.12ID:s+2pFxPU0
オベリスクの大鉢が倒れて隣のパウルクレーの伸びた新芽が半壊してショックだ
一応倒れないように横にコンクリブロック置いといたんだけど風が強い地域はやっぱり背が高くなる誘引は向かないのかね
56花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f33-D6nZ)
2022/04/17(日) 15:25:29.30ID:hpRddHIO0
>>55
駐車場のはコンクリートアンカー打って固定しちゃってる
庭はコンクリートブロックを左右に埋め込んで横に支柱通して全鉢固定してる
台風の時は外して倒しとくけど普段の風じゃ倒れたことないです
57花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f6f-XhrW)
2022/04/17(日) 15:34:11.22ID:s+2pFxPU0
>>56
庭は全面コンクリで家族が反対するから何か打ち込んだり出来ないんだよね
やっぱり何か埋め込める環境じゃないと倒れるのかな
58花咲か名無しさん (スップ Sd3f-vhMj)
2022/04/17(日) 16:30:47.60ID:WzdtawMId
虫はぶっちゃけテデトールが効くよ
59花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e4-OKYR)
2022/04/17(日) 20:46:05.61ID:dIFSF1ZG0
うーん…やっぱり今年はうどんこ発生率高い?
60花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f33-D6nZ)
2022/04/17(日) 21:33:43.55ID:hpRddHIO0
バラは今年まったくみないけど、近所の家の周りの雑草とかがうどんこ病やばいほど広がってるから
家の周りの雑草が生えてるか家の周りの消毒してないとかない?
61花咲か名無しさん (ワッチョイ ff20-+1fN)
2022/04/17(日) 21:39:31.30ID:4B9sfv4+0
パウルクレー咲いた!
積雪地方なのに異次元の速さ。さすが温室越冬…
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
62花咲か名無しさん (アウアウイー Sa8b-tlX+)
2022/04/17(日) 21:57:00.76ID:kOnX0kQga
ゾウムシが・・
5匹発見
たまにベニカファインスプレー撒いてるけどゾウムシはしつこいね
63花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-0oAO)
2022/04/17(日) 22:17:48.77ID:ThpQlmc/0
バラのうどん粉病はバラにしかかからないから雑草のうどん粉病は関係ない(宿主特異性が高いからバラ科の他の植物とかも関係ない)
64花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/17(日) 22:20:36.45ID:uMgKtVE9a
今日バラクキバチが購入したばかりのバラの葉に止まってた
ここで初めて知ったんだけどコイツか!とすぐ気付いて慌てて手で潰したわ
65花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-0oAO)
2022/04/17(日) 22:28:10.95ID:ThpQlmc/0
ちなみにうどん粉病が増えれば、それに寄生する菌寄生菌のアンペロマイセスが増えるはず。周辺の雑草にうどん粉病が大量発生すれば間接的にバラのうどん粉病被害が減るはず(アンペロマイセスによって)
66花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-0oAO)
2022/04/17(日) 22:30:53.67ID:ThpQlmc/0
追記
アンペロマイセスは特異性がないからバラのうどん粉病だろうとホトケノザだろうとオオバコだろうと関係なく寄生してうどん粉病の菌を弱らせる
67花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-rHj2)
2022/04/18(月) 02:01:53.81ID:+E/lpasZ0
>>64
「前にネットで見たやつだ」って進研ゼミみたいな状態になってる時、あるある。

耳にした時は他人事なんだけど…
68花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-rHj2)
2022/04/18(月) 02:08:36.51ID:+E/lpasZ0
バラゾウムシはソフトピンチマシーンだと思って、花芽の被害が目立ってくるまでは少し泳がせてあげてる
69花咲か名無しさん (スップ Sdbf-vhMj)
2022/04/18(月) 07:05:05.91ID:cG3VVgzvd
とりあえずうどん粉にばっちりの環境が続いてるってことでしょ
他のバラスレでも今年は酷いって書き込み沢山あった
寄生細菌の抑え込み効果とかばっちりの気象条件のブーストに負けてるってことでしょ
70花咲か名無しさん (ワッチョイ 179d-D6nZ)
2022/04/18(月) 12:33:53.46ID:z42s2CbZ0
うどんこ病ってオイディウムでしょ?農協に検査出した時にイチゴとバラとブルーベリーに同じ菌のうどんこ病だったぞ
何を根拠にバラ以外からうつらないって言ってるの?
71花咲か名無しさん (ワッチョイ 77c0-9JE5)
2022/04/18(月) 12:42:14.93ID:RL1ds59D0
イチゴはバラ科だからとか?
72花咲か名無しさん (ワッチョイ 179d-D6nZ)
2022/04/18(月) 12:49:32.68ID:z42s2CbZ0
>>71
そうだと思ってるけど上の人はバラ科とか関係なくうつらないって言ってるからバラがどんな特殊植物なのか不思議になった
73花咲か名無しさん (ワッチョイ d733-9GwE)
2022/04/18(月) 12:53:50.16ID:9qwlmJlh0
>>63じゃないけど
特異性の事なら千葉大院の植物病学の先生が書いてるね
https://www.h.chiba-u.jp/lab/patholog/usami/udonko2/udonko2.htm

ただ他のバラ科に感染らないとかまでは書かれてないから>>63が言ってることが正しいかは不明
74花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-i8wU)
2022/04/18(月) 13:11:41.41ID:0EYzJNvld
うちは芍薬からはうつらないけど
利休梅(バラ科)からはうつるよ
75花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f6f-XhrW)
2022/04/18(月) 13:12:46.48ID:yxsYf95h0
病気によってはそういうのは珍しく無いし他の病気と混同してるだけじゃないか
76花咲か名無しさん (ワッチョイ 9761-8pPm)
2022/04/18(月) 13:14:31.27ID:D5m6X6/O0
バラのウドンコはバラウドンコだからバラ科でも他の種類のバラ科には移らないよ
77花咲か名無しさん (ワッチョイ d72d-Mi+7)
2022/04/18(月) 13:17:59.11ID:B1rsXXST0
バラ科同士なら感染る思ってたわ
ウリ科同士シソ科同士みたいな区分けで
78花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-0oAO)
2022/04/18(月) 13:34:46.71ID:U/1r0B78p
>>74
https://core.ac.uk/download/pdf/223200588.pdf
これ読むにリキュウバイのうどん粉病の病原菌は他のバラ科植物から見つかってるうどん粉病の病原菌とは別種
79花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-0oAO)
2022/04/18(月) 13:51:05.20ID:U/1r0B78p
農業生物資源ジーンバンクでググったけどバラのうどん粉病菌(Podosphaera pannosa)が感染するのはバラとウメ、モモ。それ以外のバラ科植物には感染しないさせない
80花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f6f-XhrW)
2022/04/18(月) 14:06:58.36ID:yxsYf95h0
やっぱり病気って狭い範囲でしか共有しない物なんだな
例年通り今年も我が家はバラにはウドンコ全く出て無いわ
アスターだけはいつも出るけどキク科と相性悪い場所なのかな
81花咲か名無しさん (ワッチョイ 5733-+1fN)
2022/04/18(月) 14:11:40.57ID:ZTzR7y5l0
東京だけど別に今年に限ってうどんこ出やすいと感じたことはないなー
82花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-i8wU)
2022/04/18(月) 16:35:04.63ID:0EYzJNvld
>>78
ありがとう
利休梅ってこのリキュウバイうどん粉にしか罹患しないのかな
だったらもう利休梅の消毒やめようかな
利休梅のうどん粉は花後だから他にうつらないならどうでもいいんだよね
83花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM6b-5Iyr)
2022/04/18(月) 17:24:57.70ID:RLm7+EthM
ベンレート水和剤買ったよ
サプロールやカリグリーン、モレスタンは既にある
どんどん増えていくうどん粉病対策の薬剤w
84花咲か名無しさん (ワッチョイ ff20-+1fN)
2022/04/18(月) 18:06:51.72ID:1vEwdOXG0
うどんこはカリグリーンとハッパ乳剤だけだなー
薬害なく回数制限もないから運用が楽なんだよね
85花咲か名無しさん (ワッチョイ ffa1-mbkD)
2022/04/18(月) 21:36:21.42ID:hGG6Siej0
>>84
だよね〜おまけにハダニ対策にもなるっていう一石二鳥
86花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-0oAO)
2022/04/19(火) 00:36:56.04ID:Uw+bSqXz0
ベニカXガードに抵抗性誘導のためバチルス・チューリンゲンシス入ってたり、https://www.naro.affrc.go.jp/org/niaes/ccaff/conference2012/pdf/p73_poster.pdfの記事見てからバラの病害耐性あげるために水やりの時に少量のゼンターリを混ぜてあたえている
87花咲か名無しさん (スップ Sd3f-vhMj)
2022/04/19(火) 01:19:33.35ID:mNT4kJLTd
幼虫が食中毒みたいになるやつね
88花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-RiQw)
2022/04/19(火) 18:46:26.38ID:Xp/n2zcHp
>>27
あれはお笑い動画だぞw
89花咲か名無しさん (ワッチョイ 5733-Qc7H)
2022/04/19(火) 19:17:20.08ID:qsMZWqBT0
バラの家から買ったクードゥークール届いた。立派
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
90花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f33-D6nZ)
2022/04/19(火) 19:25:41.73ID:8yOkbDwG0
さすが苗まで綺麗やね
91花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f5d-+1fN)
2022/04/19(火) 19:46:43.76ID:ynMxHvCc0
テレワークしている最中の気分転換にベランダのバラ鉢を見たら、
チュウレンハバチが産卵中だった・・・
デコピンで退治したけど、産卵した枝をどうしようか。
92花咲か名無しさん (ワッチョイ d789-bjUm)
2022/04/19(火) 19:50:16.15ID:QLm75LEJ0
>>91
産卵した所に木工用ボンド
93花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f33-D6nZ)
2022/04/19(火) 20:06:13.96ID:8yOkbDwG0
天気予報が2週間後まで雨だらけだけど病気やばくなりそうw
94花咲か名無しさん (ワッチョイ d733-9GwE)
2022/04/19(火) 20:22:06.14ID:w/AdZBG60
そんなバナナと思ったらマジだ
一昨日くらいに見たときは大体晴れだった気がしたけど
95花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/19(火) 20:26:03.99ID:De9dlVSxa
>>93
まさか梅雨入りが異常に早かった去年より更に早くなりましただったり?
去年は春もすぐ終わって秋なんて無いに等しかったな
ガーデナーにとって一番楽しい春と秋がないなんて許せないよ
96花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-n2EW)
2022/04/19(火) 20:34:57.83ID:2hsiZi+K0
>>89
大苗?立派だねー
97花咲か名無しさん (スフッ Sdbf-WMLK)
2022/04/19(火) 20:50:31.29ID:6lOLLaTGd
こうもひどいと庭にシェードとか張るのも考えた方が良さげやねー
98花咲か名無しさん (ワッチョイ 575c-KYHv)
2022/04/19(火) 21:09:07.52ID:/tgT/NTf0
今年のアブラムシ
ベニカしてもオルトランしても効かないよー
99花咲か名無しさん (ワッチョイ 9796-XhrW)
2022/04/19(火) 21:22:13.81ID:gSGs6eLG0
>>92
そんな手が…
私は針でつっついてるけど産卵直後だと卵が小さくて潰し損ねるのか1,2匹孵っちゃうことがある
ほんとは目印つけといてある程度卵が大きくなってから潰すのが確実なのかもしれないけど
そうするといかにも「ここに大きくなった虫卵がいっぱい入ってましたよ〜」って感じのあとが残るのがいやで…
100花咲か名無しさん (ワッチョイ ff1d-+NiZ)
2022/04/19(火) 21:48:36.52ID:fq3o3UhD0
ガムテで取らない?
101花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f33-D6nZ)
2022/04/19(火) 21:59:15.92ID:8yOkbDwG0
>>98
農薬しても全滅しない時お金かけないで対処は
薬剤の耐性つき残ってるからテデトール!それでもダメならテデトール後に物理的に窒息させる農薬かな
102花咲か名無しさん (スプッッ Sddf-vhMj)
2022/04/19(火) 22:17:24.09ID:0NJc6+1Nd
テデトールブロアブル
103花咲か名無しさん (ワッチョイ 179d-8pPm)
2022/04/19(火) 22:24:13.41ID:d0xJnJXX0
>>99
やった事ないけど、セロテープや接ぎ木用のテープで産卵部分をグルグル巻きにするのは
どうだろう?ひょっとしてマニキュア2〜3度塗りもいけるかも?!
外に出られなかったら幼虫はそのうち死ぬだろう
出られないって事は茎がパッカーンしないんじゃないかな?
そのうちに見つけたら試して報告するわ

アブラムシは牛乳良く効くよ
乾き切ったら洗い流せば臭いもなくなるし
104花咲か名無しさん (スプッッ Sd3f-R8Dj)
2022/04/19(火) 22:28:05.86ID:HvyBRtQhd
>>89
完全四季咲きなんだっけ?
105花咲か名無しさん (ワッチョイ 5733-+1fN)
2022/04/19(火) 23:27:31.62ID:M1pE4g7M0
今年は天候不順でいい一番花になりそうにないな
106花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-C93B)
2022/04/20(水) 00:06:36.41ID:au2iRla+0
農薬って散布してから何時間くらい経てば固着だか浸透だかして効果を期待できる?
夕方に散布したのだけれどいま雨降ってる
107花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-rHj2)
2022/04/20(水) 02:58:08.82ID:O5ohA1qX0
>>103
産卵跡をセメダイン強力瞬間接着剤とマスキングテープで塞いだけど、バックリは防げなかったよ。

(接着剤もマスキングテープも100均で買える)
108花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-rHj2)
2022/04/20(水) 03:00:57.14ID:O5ohA1qX0
アブラムシの気門封鎖剤は結局、マシン油乳剤がコスパいい。たぶん牛乳より安い。
109花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f01-RiQw)
2022/04/20(水) 06:20:24.85ID:/SHbayGN0
アブラムシ以外にも効きそうな反面コスパは悪いかもしれないけどニームオイルは効果あるのかな
110花咲か名無しさん (スプッッ Sddf-vhMj)
2022/04/20(水) 07:11:06.10ID:qWMVaHxOd
コスパなら低品質オリーブオイル自作乳剤

メネデールとかも職業農家が自作してるやつが安い
111花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-n2EW)
2022/04/20(水) 09:09:15.62ID:d7QsmVKH0
天気予報マジでずっと雨でイライラするわ
梅雨入り早いらしいし
112花咲か名無しさん (スップ Sd3f-vhMj)
2022/04/20(水) 09:11:22.25ID:/GPRDgjVd
水やりしなくていいから楽で嬉しいけど
113花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-XhrW)
2022/04/20(水) 09:23:45.15ID:0Z6XbxFEM
でも開花直前の時期は半端な雨だと結局水やり必要で…
114花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-rHj2)
2022/04/20(水) 12:03:05.47ID:O5ohA1qX0
>>110
乳化のための界面活性剤は何を使ってますか? 濃度は?
115花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-0oAO)
2022/04/20(水) 18:09:53.58ID:FVkN8Ns90
通販で買ってすぐに蕾がでてきた遅咲きのレッドキャスケードやラバグルートは次第に蕾の成長が遅くなり、もともと家にあった早咲きのアイズフォーユーやジャクリーヌデュプレに追い抜かれた
蕾が先にできても遅咲き品種は遅咲きか…
116花咲か名無しさん (スプッッ Sd3f-IMXa)
2022/04/20(水) 23:58:14.71ID:ogGr1eyHd
質問です
ニ年目のバラの株元に大きな裂け目を見つけました
最初テッポウムシかと思ってキンチョールEを使用したのですが、
穴の形状がテッポウムシとは違うような気がします
去年までは元気に咲いていたのに今年は芽も動いていません
これは何の被害でしょうか、また対処法はありますでしょうか
https://imgur.com/a/BRoWSg8
117花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-0oAO)
2022/04/21(木) 00:10:23.23ID:pRSzUNgY0
>>116
枯れてない?
上がシワシワだけど…
118花咲か名無しさん (スプッッ Sd3f-IMXa)
2022/04/21(木) 00:17:46.59ID:WQhh8nILd
>>117
シワが寄っててもうダメかもとも思ったんですが、
触ってみると水分が感じられて枯れ枝とは違う感触がまだします
枯れてく最中なのかもしれないですが…
119花咲か名無しさん (JP 0Hab-6Gfc)
2022/04/21(木) 00:29:14.72ID:RWOCF1rSH
>>116
まず地域はどちらでしょうか?今のタイミングで芽が動く動かないの話なのでおそらく寒冷地・豪雪地
の方かと思いますが、症状を見ると雪の重さなど負荷が掛かって裂けてしまった時と同じように見えます。
しかしこの程度で枯れるとは思えないので芽が動いていないのは別の原因かと思います
芽が動いていないという割にはガッツリ土が濡れているので根腐れとか・・・
裂け部分だけならトップジンMなど埋めるように塗っておけば大丈夫ですよ
120花咲か名無しさん (スプッッ Sd3f-IMXa)
2022/04/21(木) 00:52:41.46ID:WQhh8nILd
>>119
地域は長野県北部市街地、寒冷地ですが豪雪地ではありません
今年は10cm程度の積雪が数回あった程度でした
品種はスムースレディです

他の鉢はもう葉っぱがワサワサになってきてるのもあります

冬の土替えのときには根に異常はなかったと思います(見逃しはあるかも…)
土が濡れているのは雨上がりに写真を撮ったためで、
水やりは降雨がなければ5〜7日に一回程度です

この状態でリキダスとか花ごころの活力液とか与えてもいいものやらわかりません…
121花咲か名無しさん (スプッッ Sd3f-IMXa)
2022/04/21(木) 00:55:27.68ID:WQhh8nILd
>>119
トップジンペーストは明日塗ります、ありがとうございます
122花咲か名無しさん (ワッチョイ ff94-e/Nu)
2022/04/21(木) 07:30:02.17ID:prVPKhtX0
デルバールのプラリーヌ・ルージュ
とてもERっぽくて良いじゃんと思ったら
欠点もER的なようで・・・
123花咲か名無しさん (スプッッ Sd3f-D6nZ)
2022/04/21(木) 11:03:43.42ID:VQhSnhpNd
>>116
氷点下になったんじゃ?冬に水分多い状態で突入すると凍って裂ける品種もあった
124花咲か名無しさん (スップ Sdbf-vhMj)
2022/04/21(木) 12:00:50.56ID:WS9pO50zd
新作でしょ赤の
期待してるのに何かまずいとこあるん?
125花咲か名無しさん (スップ Sdbf-vhMj)
2022/04/21(木) 12:09:45.27ID:WS9pO50zd
首たれ?花持ち?耐病?
126花咲か名無しさん (ワッチョイ 37b0-EdYG)
2022/04/21(木) 12:36:09.75ID:GdGAlJ0+0
アブラムシは最初に飛んでくる羽有りのやつを見つけ次第、テデツブース
薬を使うよりも、確実で早い
地植えで何十株もあると無理だろうけど、鉢植えで10株以下ならこれでなんとかなる
127花咲か名無しさん (ワッチョイ 179d-mbkD)
2022/04/21(木) 12:51:55.89ID:P8rS0hTN0
今朝、雨上がりでバラを見たら、葉っぱに虫食い穴あったんでよ〜く見たら、ちっこいチュウレン芋居たわ
当然、駆除した、まだ穴の開いてない他の葉っぱにも散らばってた、当然、潰したわ
バラの新芽生長点がしおれてたから何かおかしいと思ってたが、卵産み付けられて栄養行き渡らなかったのかもな
128花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-0oAO)
2022/04/21(木) 13:01:50.52ID:pRSzUNgY0
>>127
新芽がしおれるのはバラゾウムシやバラクキバチじゃない?
129花咲か名無しさん (ワッチョイ 179d-8pPm)
2022/04/21(木) 23:44:02.63ID:y0mrWT/70
今年はカタモンコガネ来ないと良いな
去年の春は大群がきて足でつぶしたのが3000匹ぐらいだった
近くに果樹あるし殺虫剤で効く相手でもないし
130花咲か名無しさん (ワッチョイ ffa1-mbkD)
2022/04/22(金) 01:21:34.43ID:XIzUfwFz0
バラ用というか植物用のフマキラーみたいのは無いの?
ハバチやクキバチとか現物に殺虫剤吹かないと正直対処法無いでしょ?
131花咲か名無しさん (ワッチョイ 17a3-Z1d1)
2022/04/22(金) 02:18:32.45ID:b6IO1cDa0
消毒用エタノール噴霧は?
大きめの虫だと厳しいかな
132花咲か名無しさん (ワッチョイ 5733-+1fN)
2022/04/22(金) 02:23:59.95ID:slMq1vAn0
ずっと庭で監視できるわけじゃないしな
133花咲か名無しさん (スプッッ Sddf-vhMj)
2022/04/22(金) 06:49:20.93ID:eYYelDaxd
テデトール粒剤
テデトールブロアブル
テデトール乳剤
134花咲か名無しさん (ワッチョイ 179d-mbkD)
2022/04/22(金) 08:03:56.93ID:E77fRSCv0
>>128
>バラゾウムシ
なぬ!?あれかw去年たまたま見つけて潰したけど、1ミリほどの大きさで何の変哲もなさそうな
愛嬌のある恰好で逃げ足早い、バラのツボミに穴開けるらしくて冷や汗ですわ・・;
今年は去年買ったニーム液で防虫頑張ってみる
今朝もチュウレン小、葉っぱ1枚1枚に居て丁寧に駆除した
135花咲か名無しさん (ワッチョイ 37b0-EdYG)
2022/04/22(金) 08:28:01.92ID:CWeYLuve0
チュウレンジとかクシヒゲとかの幼虫は、小さいうちに気付けば、テデツブースが一番早い
ハバチというとチュウレンジがメジャーだが、うちはクシヒゲハバチの方がメイン
葉柄(バラの葉の中心のラインのところ)に切り取り線みたいな模様が入っていたらクシヒゲだよ
136花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-+hGe)
2022/04/22(金) 09:04:51.25ID:ZcW6szcU0
中華製テデトール
137花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-n2EW)
2022/04/22(金) 09:07:06.88ID:NLyjqmmI0
オオシロオビクロハバチってやつを初めて見つけて補殺した なんでも葉の裏に卵を産んで幼虫が葉の裏を食べながら茎に入って茎の中を食い荒らしてそこで蛹になるらしい
毎日バラチェックできるわけじゃないからほんと勘弁してくれー
138花咲か名無しさん (ワッチョイ 5729-e9hY)
2022/04/22(金) 09:27:43.80ID:xKQ0boeg0
国華園のバラ福袋が気になるけど買った人いる?
因みにバラは初めてで、近隣産直のバラ苗木300円とどちらにするか迷ってる
139花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-C93B)
2022/04/22(金) 09:33:01.33ID:l9NnVaKZ0
>>137
そいつ朝いたけれど時間なくて捕まえられなかった!
チュウレンとかもそうだけど皆どうやって補殺しているんだ?近づくと逃げられちゃうよ
140花咲か名無しさん (オッペケ Sr8b-n2EW)
2022/04/22(金) 10:09:19.44ID:3vOB35dir
>>139
自分が捕まえた時は葉にとまってて袋で葉ごと包んで捕まえられたけど、あとで調べたらチュウレンジより動きが素早いらしい…
あと植物にあんまりよくないかもだけど殺虫剤ばら撒くよりはいいかなと思って凍結スプレーとかはよく使う
141花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-0oAO)
2022/04/22(金) 11:33:02.91ID:lepg1VjF0
テデツブースをしようにも葉の裏にまでトゲが生えてやがるアイズフォーユー…
素手でやるものじゃないな
142花咲か名無しさん (ワッチョイ 37e3-0oAO)
2022/04/22(金) 11:53:46.32ID:lepg1VjF0
>>139
茎に止まってるチュウレンはデコピンで殺す技を習得した
バラゾウムシは優しく手を下にそえて落として潰す
143花咲か名無しさん (ワッチョイ 97fe-vNxT)
2022/04/22(金) 12:07:53.75ID:IXc0zA8V0
>>129
うちもあれには閉口だわ
早咲きの白がすべてボロボロ
なんとかならないかしらね〜
144花咲か名無しさん (スプッッ Sddf-vhMj)
2022/04/22(金) 12:10:11.40ID:eYYelDaxd
テデツブースR
ヨトウムシ等駆除には夜間に使用してください
145花咲か名無しさん (ワッチョイ 37b0-EdYG)
2022/04/22(金) 15:34:13.06ID:CWeYLuve0
>>138
園芸板の国華園のスレ見る限り、自分は買おうとは思わない
また福袋は何が入っているか分からない
自分好みのが入っていればいいが、そうでなければ、棘のある育てにくい植物を増やすだけになる
初心者なら、自分の気に入った花形・色・香りで、耐病性のある育てやすいバラを選んだ方がいい
高くてもバラ専門店から選ぶ、そうでなければ現物見て買えるホームセンター
バラの好みがはっきりしていないなら、春にバラ園行って、現物見て、自分が惹かれるものを選ぶべし
146花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1b-bjUm)
2022/04/22(金) 16:17:27.83ID:JVBNtjKOa
まぁいいわ、このやり取りを見てどっちを信じるか初心者に委ねよう
147花咲か名無しさん (スップ Sd3f-vhMj)
2022/04/22(金) 18:05:00.47ID:nWT7iYYKd
パテント切れた剣弁高芯耐病無HTとか入ってるイメージ
あくまでイメージ
148花咲か名無しさん (ワッチョイ 9796-XhrW)
2022/04/22(金) 18:23:48.96ID:A/UWj6mj0
ファーストローズでそこまでこだわりがないってことはむしろ積極的にスリルを求めるタイプなのかもね
福袋で運命の出会い、そういうこともあるかもしれない
149花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-deqP)
2022/04/22(金) 18:24:58.84ID:OLmvBj1U0
せっかく蕾が大きくなってた新芽がしんなりしちゃって悔しい
バラクキバチの仕業だと思う
今朝は何とも無かったのに出掛けて夕方帰宅したらしんなりしてた・・
150花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ff0-6FpF)
2022/04/22(金) 19:00:07.84ID:0OLVgsEl0
うちは昨日深夜の思わぬ豪雨でプラ鉢が1つ倒れてデカイ蕾つけた枝が2本も折れてたwww
泣いた
151花咲か名無しさん (ワッチョイ 5733-+1fN)
2022/04/22(金) 19:38:13.64ID:slMq1vAn0
せっかくのいい時期なのにこれからの2週間くらいはあいにくの天気になるっぽいな
152花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f33-D6nZ)
2022/04/22(金) 19:59:18.46ID:hNpXifqT0
今日明日天気いいから農薬撒いてきたわ。咲くまで@1回消毒出来るといいけど天気難しそうね
153花咲か名無しさん (ワッチョイ 5717-9JE5)
2022/04/22(金) 23:51:54.64ID:7D1c+TH30
>>138
前買った時の貼り付けるね
モナコ咲いたよ

785 花咲か名無しさん sage 2021/03/31(水) 21:53:00.90 ID:/Tt4cM1M
マルポになるけどすまん
バラ苗福袋届いたからこっちにも貼っとく
4月中旬頃ってなってたけど今日届いた

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
154花咲か名無しさん (ワッチョイ 01c9-R/BL)
2022/04/23(土) 02:12:05.22ID:32cl0I9p0
ダフネを育てている方にお聞きしたいのですが、咲き始めの花の色って紫外線量や温度、
日当たり(日照時間)で変化するのでしょうか?

優しめピンク系の時と派手目ピンク系のときがあって印象がずいぶん違うなぁと…
(退色していく過程で白みがかった落ち着いた感じになっていくのは同じ)

個人的には優しめピンクで咲いた方が退色していく花とのバランスがよくて好きなのですが、
置き場所や植え場所でコントロールできるものなのでしょうか?
155花咲か名無しさん (ワッチョイ d81d-0nDa)
2022/04/23(土) 08:08:02.56ID:/45Mu+z+0
地植えアイスバーグにかなり蕾が増えてきたのと同時にアブラムシもワラワラたかってきた
薬撒かなきゃ
156花咲か名無しさん (ワッチョイ 45b0-MOU1)
2022/04/23(土) 10:41:37.82ID:152YPzKG0
>>154
ダフネは知らないけれど、バラによっては紫外線?で赤くなるのあるよ
自分が最初に買ったミニバラ、買ったときはゆるふわアプリコットだったのが、
外で育てだしたら、剣弁のショッキングピンクになった
直射日光があまり当たらないようにすると、大元の色はクリーム色だった
時間とともにクリームは白に退色し、ショッキングピンクは赤へと濃くなるという
詐欺だって思うレベルで色が違ったw
だので、ちょい日当たり弱めのところに置くと、変わる可能性あるのでは?
157花咲か名無しさん (ワッチョイ 42d8-rYrL)
2022/04/23(土) 18:49:48.41ID:JRSf05za0
北西の壁にダフネ這わせれるけど、優しいピンク以外の色で咲いた事ないな。
158花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e8e-c61l)
2022/04/23(土) 19:07:17.08ID:MiMi6K2H0
一番花って色が濃くでない?うちはわりとそう
ピースがハイビスカスみたいな色で咲いたり
159花咲か名無しさん (アウアウウー Sab5-VDCD)
2022/04/23(土) 19:54:38.68ID:8draUyEUa
去年のフリュイテの一番花が濃くはないけどマジで誰だお前カラーだったよ
1枚目がそれで2枚目が本来の色

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
160花咲か名無しさん (ワッチョイ d81d-0nDa)
2022/04/23(土) 20:00:50.98ID:/45Mu+z+0
なかなかマジな誰だお前カラーね
どちらも綺麗だけど
161花咲か名無しさん (ワッチョイ 6696-ePEv)
2022/04/23(土) 20:45:57.84ID:u1QIUIgq0
ダフネは日当たりのいいところと悪いところでそれぞれ育てているけど
色の違いは感じたことないなぁ
162花咲か名無しさん (ワッチョイ ac29-9B7v)
2022/04/23(土) 21:29:01.75ID:Eexo44QF0
25日の夜から家で始まる春の新苗販売にリラが出るみたいねー
163花咲か名無しさん (スプッッ Sd7e-h8yT)
2022/04/23(土) 22:08:32.59ID:EwsW7cJld
リラってなかなか買えないけど
なんで人気なの?
164花咲か名無しさん (ワッチョイ f6f0-T4Xp)
2022/04/23(土) 22:33:26.91ID:AMR6Ntv+0
自分も不思議に思ってる
青バラっていうならブルーグラビティの方が青く見えるのに
何か知らない魅力があるのだろうか
165花咲か名無しさん (ワッチョイ cee3-L22/)
2022/04/23(土) 22:46:23.58ID:A/lHG4TA0
ブルーグラビティよりリラの形と色の方が好みかな
HT苦手なのもあるけど
166花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e8e-c61l)
2022/04/23(土) 22:59:01.63ID:MiMi6K2H0
カインダブルー大苗を去年末に買ったけどトゲがものすごい
リラの方がトゲが少ないならいずれ買い換えたいな
167花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e89-kDGh)
2022/04/23(土) 23:19:27.14ID:fs9xLqRm0
去年店頭で中々引き取られない予約済みのリラが咲くまでを見てたけど、開ききれない花弁巻き巻きの姿はまるで青いルージュピエールドゥロンサールだった。
168花咲か名無しさん (ワッチョイ 919d-CNcs)
2022/04/23(土) 23:24:13.74ID:MIdbrmnB0
カップ咲きであの色最高に素敵だと思う
それでいてタイプ1だよ
169花咲か名無しさん (ワッチョイ f6f0-T4Xp)
2022/04/23(土) 23:27:33.34ID:AMR6Ntv+0
なるほど青いピエールか
それなら人気も納得
170花咲か名無しさん (ワッチョイ 8ea1-dMjb)
2022/04/23(土) 23:30:30.34ID:e+wmPnYJ0
>>163
自分もそう思う、色だって青バラでは無いし
キムタクもここまで売れるとは思って無かっただろうし、ある意味臨時ボーナスって所か?
171花咲か名無しさん (ワッチョイ 98e3-fLUy)
2022/04/23(土) 23:36:53.17ID:pCnvZtAm0
リラ、肥料やりすぎるとボーリングになる。
172花咲か名無しさん (アウアウイー Sa81-oruw)
2022/04/24(日) 00:05:27.69ID:VGMGDi+Ya
リラいいなあ
リベルラも欲しい
あとクロードモネも
173花咲か名無しさん (ワッチョイ 01c9-R/BL)
2022/04/24(日) 03:49:31.57ID:Detudb8G0
ダフネ(花の色について)の件、返信くださったみなさまありがとうございます。
早く地植えにしたいところですがしばらくは鉢増ししながら
年ごとに置き場所変えて観察してみようと思います!
174花咲か名無しさん (ワッチョイ b79d-oruw)
2022/04/24(日) 07:51:46.03ID:PHqxAfWU0
今朝で3日目になるが、未だチュウレン?ハバチの幼虫湧いてる、浮かしたての小さいのから
今まで生き残った中サイズとか、当然潰したけど。鉢を傾けて葉っぱの裏表を一枚づつチェックしてたけど、
新芽生長点がしおれてて、やられたか!と後になって気が付いたがツボミにバラゾウムシが居やがったw、駆除出来て良かった
175花咲か名無しさん (ワッチョイ 6df0-BmQy)
2022/04/24(日) 08:00:35.25ID:tCH0rRc40
当地は今年、比較的に風被害が少なかったのでその弊害は免れた感じだ
毎年強風で蕾を落としちゃうんだよなぁ
176花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-5pfM)
2022/04/24(日) 08:20:44.56ID:VZo26GNM0
3月に買ったつるバラ
花を見たいのを我慢して蕾を全て取り、シュートを出させるために鉢を横に倒して頂芽優勢を崩してたら株元からいくつか出てくる気配が…
177花咲か名無しさん (ワッチョイ d81d-0nDa)
2022/04/24(日) 09:01:16.45ID:fbLu42GL0
パローレまさかの全枝ブラインド
こんなの初めてだわ
去年もやけにコイツだけブラインド多いなと思いつつ、ソフトピンチしたらその後はダッシュでデカい蕾上がったから、今年もそうあって欲しいけど
178花咲か名無しさん (スフッ Sd70-h8yT)
2022/04/24(日) 09:54:29.21ID:upi4471md
お悔やみのパローレもございません
179花咲か名無しさん (ブーイモ MM5e-azSH)
2022/04/24(日) 12:43:37.73ID:YbFqL425M
パロ〜レパロレパロ〜レ〜
180花咲か名無しさん (ワッチョイ ce9d-4FsB)
2022/04/24(日) 12:52:42.03ID:trsJL4pp0
去年ブラインドをピンチしたけど結局蕾上がらなくて、今年は篠宮バラ園方式で放置してみることにする
181花咲か名無しさん (ワッチョイ f617-5W80)
2022/04/25(月) 08:59:24.09ID:hn8ALPLC0
今日が唯一の晴れ間で明日から雨なんだけど、消毒しておいた方がいいよなあ
このあいだサプロール撒いてるけど追加でベンレートにするか、それともすでにスリップスを見かけてしまったから、アファームの方がいいかな
どっちがいいと思う?
182花咲か名無しさん (テテンテンテン MM34-cviT)
2022/04/25(月) 09:23:34.62ID:ArQaZNDpM
ラリデガゼルタイプ2になってるな
耐病性期待はしてなかったけど
183花咲か名無しさん (スッップ Sd70-9+Fi)
2022/04/25(月) 09:24:45.01ID:0ygaTTmOd
その唯一の晴れ間が夏日、下手したら真夏日というのがなんとも
184花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ce4-Cv7s)
2022/04/25(月) 09:29:30.09ID:6fR6ENgy0
>>183
ほんとそれよ
雨の日は動けない
真夏日でも動けない
結局朝早くか夕方しか動けないから時間が足りない
185花咲か名無しさん (ワッチョイ f617-5W80)
2022/04/25(月) 10:19:40.51ID:hn8ALPLC0
結局アファーム撒いた
砂糖も入れた
去年は初動が遅れて大量発生して苦労したからなあ
効くといいな
186花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ce4-Cv7s)
2022/04/25(月) 10:55:10.90ID:6fR6ENgy0
>>185
自分も購入しようと思ったら結構なお値段なんだねアファーム乳剤
187花咲か名無しさん (ワッチョイ 919d-CNcs)
2022/04/25(月) 11:11:47.70ID:mYYMag5E0
まるまる太ったチュウレンたちが産む気満々でバラの辺りを飛んでる…
188花咲か名無しさん (ワッチョイ 919d-CNcs)
2022/04/25(月) 11:22:45.42ID:mYYMag5E0
クイーンオブスウェーデンに産卵されていました
傷跡を針金でなぞるようにぐりぐりすると卵を潰せるときくけれど却ってバラを傷つけそうでコワイ
チュウレンってシーズン中に1個体で何回くらい産卵するんだろう…
1度の産卵でお腹の卵出し切るのかな…
産卵から卵が孵るまで凡そ何日くらいなんだろう…
189花咲か名無しさん (ワッチョイ f617-5W80)
2022/04/25(月) 11:25:25.24ID:hn8ALPLC0
>>186
たしかにお高めだね
去年、地球破壊爆弾を使うレベルでスリップスに悩まされていたんで、アファームとディアナはローテーションするために揃えた
でも1番効いたのはうちではベニカR乳剤のような気がする
スリップスだけは根絶やしにしたい
190花咲か名無しさん (ワッチョイ f617-5W80)
2022/04/25(月) 11:28:16.75ID:hn8ALPLC0
>>188
木工用ボンドで産卵箇所を塞ぐといい、ていうのをどこかで見たよ
孵っても出てこれないんだって
やったことないけど
191花咲か名無しさん (ワッチョイ 7c9d-/Jcm)
2022/04/25(月) 12:16:37.90ID:aTxPnUef0
ボンド試したけど上手くいったよ
チュウレンジウザいけど自分はカミキリとコガネムシの方が厄介だな
192花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b96-azSH)
2022/04/25(月) 12:24:32.70ID:j7Hrcn9M0
虫を根絶なんて人間様の傲慢だとは思ってる
だけどコガネとカミキリとゾウムシお前らは絶滅しろ
193花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp10-0nDa)
2022/04/25(月) 12:26:20.35ID:4Rk1SxH7p
蕾に穴が空いてた…
194花咲か名無しさん (ワッチョイ ce9d-4FsB)
2022/04/25(月) 12:44:20.33ID:GPOp/p7L0
明日は風が強いらしい
枝やら蕾やら被害受けそうで憂鬱
195花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-Lp2x)
2022/04/25(月) 14:01:43.03ID:CS+hcBrQ0
アジュガ開花でチュウレンジハバチがワラワラたかってきてた。
あわててMEP剤をスプレー、さらにオルトランDX。
このレベルで襲来してくるとは…
テデトル、踏み潰すだけで10匹ぐらい。

オスも多いのか、身体が小さいと素早い。手でとりきれない。

バラへの産卵跡は、見つかったのは1つだけ。
196花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-Lp2x)
2022/04/25(月) 14:07:57.79ID:CS+hcBrQ0
カミキリムシの産卵予防や幼虫の殺虫に使う某S剤を参考に、木工用ボンドにタルクとMEP剤を混ぜて塗布
197花咲か名無しさん (アウアウウー Sab5-Cv7s)
2022/04/25(月) 14:14:18.10ID:AD8WG+bDa
今年はうちのアジュガ凄く花もりもり!
チュウレンジハバチって成虫に効く薬剤って無いんですよね?
もう今月はベニカも他の薬剤も庭中散布してるのでもう薬剤は使いたくないけどアジュガへ散布は忘れてた
とりあえずニームオイルでもスプレーしとこうかな?
198花咲か名無しさん (アウアウウー Sab5-Cv7s)
2022/04/25(月) 14:16:16.00ID:AD8WG+bDa
その大群アジュガはフェイジョア数本の株元に植えてるので実のなるこれからの季節は科学薬品をまきたくないというのもある
199花咲か名無しさん (アウアウウー Sa30-Kxhv)
2022/04/25(月) 14:59:36.89ID:1E6JD5+ia
関東の方いますか? 昨日大雨だったので朝の水やりしてません。水切れしないか不安です。
200花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b33-rYrL)
2022/04/25(月) 15:43:47.79ID:3D1TVTh60
ちょうどチュウレンジバチが産卵している最中だったから
>>190を産卵痕のところに筋状にモリっとやってみた
>>191は茎にぐるりとでしたか?それとも痕の上だけ?
201花咲か名無しさん (ワッチョイ cee3-L22/)
2022/04/25(月) 15:48:11.29ID:Jil4SUqI0
バラクキバチにバラの新芽を何本もやられたから黄色いボウルを置いたら早速5匹溺れてた
黄色いボウルに水を張って、殺虫剤ちょっと垂らしたらとりあえず成功
202花咲か名無しさん (ワッチョイ 44e3-8dBU)
2022/04/25(月) 18:03:30.67ID:aaFZZfkQ0
祖父の家に昔からあるのですがこれはなんという品種かわかりますか…?
香りは特にないのですが…
何年も放置してるらしく2mくらいにぼーぼー育ってます。
https://imgur.com/a/Q95LmBK
203花咲か名無しさん (ワッチョイ 2496-xZ8m)
2022/04/25(月) 18:15:07.12ID:bATPE7mv0
クイーンエリザベスとか?
204花咲か名無しさん (ワッチョイ 45b0-MOU1)
2022/04/25(月) 18:33:03.12ID:xfNBgMxh0
普通、ピンクのバラなんてものすごく多いから名前なんてわからない、ってコメがつくんだけど
「祖父の家」「2m」のピンクというと、クイーンエリザベスって思うよね
直立性、四季咲き、微香(ティー)、花径9p、1954作出
205花咲か名無しさん (ワッチョイ 45b0-MOU1)
2022/04/25(月) 18:45:31.90ID:xfNBgMxh0
追加、「祖父の家(祖母の家)」「2m」「放置」の3点セットってのが、クイーンエリザベスあるある
丈夫で放置してもちゃんと咲く、殿堂入りの立派なバラだよ
206花咲か名無しさん (ワッチョイ 7c9d-/Jcm)
2022/04/25(月) 18:48:39.22ID:aTxPnUef0
>>200
痕の上に塗るだけで大丈夫でしたよ
セロテープでもやったけど見栄え考えたらボンドの方が良いわね
207花咲か名無しさん (ワッチョイ ce33-fLUy)
2022/04/25(月) 18:49:20.81ID:FNaxpvEL0
木立ちならクイーンエリザベス、シュラブならオールドブラッシュが昔の家にあって放置しても咲くピンクのバラあるある
208花咲か名無しさん (ワントンキン MM79-ot/6)
2022/04/25(月) 19:04:09.63ID:mWhkOvxbM
>>205
この質問年に数回は5chで見るんだけど、クィーンエリザベスはよっぽど丈夫なんだろうなぁw
209花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp10-0nDa)
2022/04/25(月) 19:29:38.38ID:TQe5MCPbp
花姿がエリザベスの咲きかたじゃないみたいだけど
あと、蕾のつき方もちょっと違う
210花咲か名無しさん (ワッチョイ 44e3-8dBU)
2022/04/25(月) 19:35:08.66ID:aaFZZfkQ0
皆様色々とご教示ありがとうございます。
クイーンエリザベスは鉢にあってそれと比較すると葉も違う感じがしてました。
オールドブラッシュは初めて聞いた品種なのですが検索した画像を見る限りだとこれに近いようです。
スレお騒がせ致しました。
ありがとうございます!
211花咲か名無しさん (アウアウエー Sa66-dMjb)
2022/04/25(月) 21:20:46.24ID:aa/wRAOJa
最近晴れると25度超え
それか雨、アメ、あめ
この2択しかない春
バラは18〜22度の少し雲が出る晴れが好きなんだよね
212花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ce4-Cv7s)
2022/04/25(月) 21:24:40.79ID:6fR6ENgy0
去年も梅雨入り早かったよね
もう今後の日本はずっとこんな天候になって行くんだろうか?
それならもう日本で育てられるバラは限られて来ると思う
213花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e8e-c61l)
2022/04/25(月) 21:57:10.45ID:2s/XnGE80
>>199
まだ必ず毎日必要というほどでもないような
214花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e8e-c61l)
2022/04/25(月) 21:58:08.25ID:2s/XnGE80
ピエールが2輪、五分咲きだよ
215花咲か名無しさん (ワッチョイ cee3-L22/)
2022/04/25(月) 22:35:20.49ID:Jil4SUqI0
エマとラ・ベルポーが咲きかけたから雨の前にカットして生けた
外で愛でるのが好きだけど仕方ない、部屋で楽しんでる
216花咲か名無しさん (ワッチョイ 7c9d-/Jcm)
2022/04/25(月) 23:00:21.71ID:aTxPnUef0
ポリアンサローズのマザーズデイがうどんこ病になっちゃったわ
今年の気候バラにとっても相当ストレスだろうな
217花咲か名無しさん (ワッチョイ f155-MOU1)
2022/04/26(火) 10:58:27.80ID:ru8nQQor0
うどんこ病になっちゃった鉢の葉を一枚一枚ウェットティッシュで拭ってさ、
こんだけ一気に広がるなら髪の毛にも効くんじゃないかと思ってそのままの手で
頭マッサージしてみたんだけどさ、
頭超痒いわ。
これサプロール効く?
218花咲か名無しさん (ワッチョイ ce9d-4FsB)
2022/04/26(火) 13:00:11.36ID:5S544pS80
台風並みの風
蕾ポキポキ折れてるだろうな
オワタ
219花咲か名無しさん (ワッチョイ 1460-hc5O)
2022/04/26(火) 13:49:49.96ID:QjoUggiD0
風強いよな
うちもうどん粉病酷いから今日はカリグリーン1l液作って薔薇鉢8つに全て吹きかけたよ
うどん粉病の被害が中々治らないのでコロマイトやサプロール、ベンレート、ハッパ乳剤を数日おきに吹きかけてたわ
220花咲か名無しさん (ワッチョイ c09d-2ctZ)
2022/04/26(火) 14:20:10.85ID:L++2qyl70
>>216
マザーズデイ関連がウドンコにやられると壊滅的に
ブサイクになりますね
221花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-5pfM)
2022/04/26(火) 15:12:36.10ID:O68hePpt0
アイズフォーユーに蕾がたくさん
4年目でようやく力がついてきた。我が家で唯一カイガラムシがつくバラだったので冬に念入りに駆除したのも大きいかな
222花咲か名無しさん (ワッチョイ cee3-L22/)
2022/04/26(火) 16:08:08.67ID:SfPkSWRC0
>>220
横だけどそうなの?
マザーズデイ先週届いてすぐバラクキバチにやられて枝2本切ったところだから、うどん粉にまでやられない様にしなきゃ

今日は風雨が強まるって言われてるから、蕾が大きくなったバラには風で折れない様支柱立ててビニタイで留めといたわ
223花咲か名無しさん (ワッチョイ 7c9d-/Jcm)
2022/04/26(火) 16:43:44.21ID:uvce7IBc0
マザーズデイ葉がうねって見栄えが悪くなるのは確かですね…あと葉が小さいから鉢に落ちた葉取りにくいし
でも比較的丈夫でシュートもそこそこ出るし蕾もたくさん上がるので育てやすいよ
224花咲か名無しさん (ワッチョイ ce33-fLUy)
2022/04/26(火) 16:51:01.02ID:oSz1TVoC0
コンパクトだけど横張りするから割とスペース取るんだよな
225花咲か名無しさん (ワッチョイ cee3-L22/)
2022/04/26(火) 17:05:28.92ID:SfPkSWRC0
なるほど
マザーズデイ可愛いから初めて買ってみたけど意外と手こずりそうw
だんだん風が強くなって来て鉢が心配
鉢同士を近づけてまとめから倒れはしないだろうけど、枝が絡まりそうで気になるー
226花咲か名無しさん (ワッチョイ 568a-7XbG)
2022/04/26(火) 18:38:59.98ID:lpsc5+KJ0
風対策でベランダに寒冷紗付けたけどそれでも強いなー
227花咲か名無しさん (ワッチョイ ce33-fLUy)
2022/04/26(火) 20:21:48.44ID:oSz1TVoC0
台風みたいになってきた
228花咲か名無しさん (ワッチョイ ac33-uqVC)
2022/04/26(火) 20:49:08.13ID:XPo6pB280
軒下に避難させたのまでのまでびしょ濡れになってる
昨日しっかり消毒しておいてよかったわ
229花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-Cv7s)
2022/04/26(火) 20:52:42.15ID:3lCThtDfa
ほんと昨日せっかく何個も鉢を軒下に移動させたのに
230花咲か名無しさん (ワッチョイ 5c9d-rYrL)
2022/04/26(火) 22:09:07.96ID:7Pm2BOn70
風が凄くなってきたから庭見回ってきたら10号鉢のオベリスクが強風で倒れてた
鉢バラ全部軒下に避難させてせたけどせっかく綺麗な葉っぱが擦れて傷付きそう
231花咲か名無しさん (ワッチョイ 573a-RDC2)
2022/04/26(火) 22:11:11.25ID:WwsSrjBS0
マロンの蕾が房になった枝が折れた。。
天気おかしい
232花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e8e-c61l)
2022/04/26(火) 22:13:14.42ID:T7pRl/eX0
前に強風で折れた枝をガムテープでグルグルにして元に戻しといたらそのあと枝が枯れることもなく普通に元気だった
233花咲か名無しさん (アウアウウー Sa30-Cv7s)
2022/04/26(火) 22:23:56.04ID:Ef1ZbtvVa
そう言えば先日庭植えのアイスバーグをかなり派手に折ってしまったけどテープ巻いて支柱立ててそのまま元気
234花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp10-0nDa)
2022/04/26(火) 22:31:09.39ID:kS2Rtk3jp
ウチは冬に折っかいて表皮一枚で辛うじて繋がってるルゴサの枝を、鬼棘だからテープ無理で麻紐でグルグル巻きにしておいたら葉っぱワサワサになってる
235花咲か名無しさん (ワッチョイ cee3-L22/)
2022/04/26(火) 22:44:29.00ID:SfPkSWRC0
>>230
えー、うちのも10号オベリスクだから心配
雨戸開けて様子を見たいけど雨が吹き掛けてるから無理だわ
気になって眠れなくなりそう
236花咲か名無しさん (ワッチョイ 21f0-EOdv)
2022/04/27(水) 00:09:20.60ID:GchBGpdP0
うちは地植えのオベリスクが倒れました...差しが甘いから直そうと話していた矢先。。
なんなんだこの風ー!
237花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp10-0nDa)
2022/04/27(水) 07:11:56.52ID:94Kg4bu1p
篠宮さんの帽子予約しちゃった
238花咲か名無しさん (ワッチョイ 8729-mP6G)
2022/04/27(水) 08:43:24.92ID:sy8UrPy70
風が強くて色々傷んでしまいましたあああああ
もうねバラのみなさんには強く生きろと申し上げたい
虫もビョウキも自分で何とかしてください
239花咲か名無しさん (ワッチョイ ce33-fLUy)
2022/04/27(水) 08:56:51.39ID:eQKFRaol0
10号と12号のロゼアポットのオベリスクと10号のコデマリがぶっ倒れてた
背の低い鉢バラは無事だったのでやはり風を大きく受ける形状がまずいんだろうな
240花咲か名無しさん (ワッチョイ 568a-7XbG)
2022/04/27(水) 09:14:41.89ID:A7Z45RuS0
うちは出してた鉢が一つ倒れてたけどローズマリーがキャッチしてくれてた
明後日さらに強い風の予報が出ててつらい
241花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-vL8c)
2022/04/27(水) 09:34:08.79ID:PEyJtKOw0
今年は病気も風もすごいから諦めて来年に向けて頑張ろう
242花咲か名無しさん (ワッチョイ cee3-L22/)
2022/04/27(水) 09:36:09.54ID:eh1S1Ezv0
みんなのバラは大丈夫だった?
グラハムのオベリスク鉢、倒れるとしたら生垣の方向だと思ってそちらに寄せてたら、案の定寄りかかる様に傾いててまだ助かったよ
バラ達に水はかけて来たからこの後消毒
243花咲か名無しさん (ワッチョイ f6f0-T4Xp)
2022/04/27(水) 09:41:44.69ID:kzfG1FZ40
鉢バラは念のため部屋に入れてたから無事
地植えもそこそこ平気かな。今から水かけてくる
244花咲か名無しさん (スプッッ Sd70-h8yT)
2022/04/27(水) 09:45:19.95ID:GVHCPMQmd
今年病気すごいの?
245花咲か名無しさん (スプッッ Sd9e-vL8c)
2022/04/27(水) 11:26:58.64ID:mqwrsdhbd
朝イチで水かけないとやばくなりそうな風だったね
246花咲か名無しさん (ワッチョイ 21f0-EOdv)
2022/04/27(水) 11:51:08.80ID:GchBGpdP0
水をかけるというのは乾燥対策でですか?病気予防で?
無知ですみません...
247花咲か名無しさん (ワッチョイ ce33-fLUy)
2022/04/27(水) 11:53:52.84ID:eQKFRaol0
海の近くに住んでるのかと思った
248花咲か名無しさん (ワッチョイ ae91-amYe)
2022/04/27(水) 12:12:40.44ID:1TnGC/qq0
新苗届いたー!ミニバラ以外は初めてなので上手く行きますように。
249花咲か名無しさん (スプッッ Sd70-ePEv)
2022/04/27(水) 12:26:48.69ID:8wY8gup3d
>>246
跳ね上がりの泥対策だったり
海からくる塩害対策だったり
250花咲か名無しさん (ワッチョイ f6f0-T4Xp)
2022/04/27(水) 12:27:47.42ID:kzfG1FZ40
>>246
塩害と言って海からの風には塩分含んでてそれが植物についたままになると枯れる恐れがあるから洗い流してる
台風の後なんかはよくやる対策
251花咲か名無しさん (ワッチョイ 21f0-EOdv)
2022/04/27(水) 12:47:32.83ID:GchBGpdP0
塩害対策なんですね!
勉強になります。ありがとうございます!
252花咲か名無しさん (スップ Sd02-c61l)
2022/04/27(水) 17:00:53.99ID:gurPnDRkd
海の近くだけど今朝葉水できなかったから心配だ
253花咲か名無しさん (オッペケ Sr88-sIxL)
2022/04/27(水) 17:41:40.49ID:f/ClrXi5r
昨日の風で春に伸びたいいシュートが根元からポッキリ折れた
メネデールで挿し木できたりしないかな
254花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-5pfM)
2022/04/27(水) 18:00:19.70ID:taVXZrPg0
今年に入ってからラバグルート×2につるクリムソングローリーにレッドキャスケードに伸を購入
いっきに赤バラばっかりに!
255花咲か名無しさん (アウアウクー MMd2-RDC2)
2022/04/27(水) 20:16:00.66ID:RoiZ//X3M
>>253
シュートは挿し木厳しいかも。。
ビニールテープでグルグル巻&添え木で固定して活着を祈ろう。

私は弱小バラから折角伸びた花枝がポッキリ。。
何でこの時期に強風。。
256花咲か名無しさん (ワッチョイ 2496-rX7b)
2022/04/27(水) 21:03:19.82ID:wmIrBgvR0
花がついた枝が水切れなのか、数本だめになった
水やりは雨の翌日でもしてたのに。難しい。
257花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-5pfM)
2022/04/27(水) 21:06:16.40ID:taVXZrPg0
>>256
バラゾウムシでは?
258花咲か名無しさん (ワッチョイ 7c9d-/Jcm)
2022/04/27(水) 21:24:56.71ID:m9owA9GO0
>>248
私も新苗手に入れたわ
メルヘンツァウバー手入れが楽らしいので期待大だわ
259花咲か名無しさん (ワッチョイ ce33-fLUy)
2022/04/27(水) 21:34:32.70ID:eQKFRaol0
バラゾウムシはいないけどルリマルノミハムシが多いわ
捕殺しようとするとぴょんぴょん跳ねる
260花咲か名無しさん (ワッチョイ 2496-xZ8m)
2022/04/27(水) 21:36:44.71ID:lScmXDCv0
うちはオオシロオビクロハバチばかり
261花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-WvSx)
2022/04/27(水) 22:03:48.86ID:yoGZ3k160
>>258
メルヘンツァウバー、そこそこ病気には強いし樹勢はめっちゃ強いけどやたら虫を呼ぶ
ま、香り良くて薄い色だから仕方ないんだけどね
だから特に手入れが楽って事はない
262花咲か名無しさん (ワッチョイ ae91-amYe)
2022/04/27(水) 22:45:58.65ID:1TnGC/qq0
>>258
そうなんですね。うちは桃香です。
香りが良いらしいので、これにしました。
263花咲か名無しさん (ワッチョイ a633-+EdE)
2022/04/27(水) 22:56:09.89ID:OXR0iJT/0
>>262 桃香!良いですね〜♪
とにかく香りが素晴らしいバラなんだけどあまり強くないから、私はこれまで2回育てて2回とも満足いく結果にならなかったんですよね…

素晴らしい芳香のバラだから上手く育てられるといいですね!
264花咲か名無しさん (ワッチョイ a633-+EdE)
2022/04/27(水) 23:04:45.64ID:OXR0iJT/0
我が家は暖地ですが、早咲きのバラがボチボチ開き始めました。

今はERのサマーソングとアンブリッジ、あとミサトあたりがいい感じです〜
毎年のことですが開花するとテンション上がりますね!
265花咲か名無しさん (スップ Sd00-5W80)
2022/04/27(水) 23:37:02.35ID:bT4APv6Hd
芋虫系退治におすすめの農薬ない?
持ってる中で芋虫系に適用あるのがベニカSくらいしかないけど6回しかまけないし…
バクバク食べられてるしこれだけじゃとても足りなそうだ

あとベニカXスプレーはあるけど、オルトランとの兼ね合いもあるし別系統のやつがほしい
266花咲か名無しさん (ワッチョイ 7c9d-/Jcm)
2022/04/27(水) 23:41:23.96ID:m9owA9GO0
>>261
育てる上で参考になるありがとう
殺虫剤はコンスタントに撒くの継続しますね
>>262
香りの質、強さ共に安定感あると以前レビューで読んだことある
ピンクの大輪でかわいいバラですね
267花咲か名無しさん (ワッチョイ 7c9d-/Jcm)
2022/04/27(水) 23:53:18.53ID:m9owA9GO0
>>265
アファームやフェニックス顆粒水和剤あたりかな
でも値段がちょっと高いかも
268花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-5pfM)
2022/04/27(水) 23:56:34.99ID:taVXZrPg0
>>265
BT菌の毒素使うゼンターリなら回数制限無い
小さい蝶や蛾の幼虫にしか効かないけど
269花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-5pfM)
2022/04/27(水) 23:59:09.57ID:taVXZrPg0
スピノサド系のスピノエースってのもあるね
270花咲か名無しさん (ワッチョイ 2496-rX7b)
2022/04/28(木) 05:12:44.53ID:6ZzWSKjc0
>>257
あー、これがバラゾウムシの被害なのね
この枝はすぐに捨てて、消毒します。
あとは捕殺を頑張るればいいのかな
271花咲か名無しさん (スプッッ Sd70-h8yT)
2022/04/28(木) 08:43:08.28ID:Q9NHWe0Gd
芋虫には
テデトール乳剤
テデツブース粒剤ですね
夜間活動芋虫には夜間散布ですね
272花咲か名無しさん (ワッチョイ 6696-ePEv)
2022/04/28(木) 11:13:01.81ID:H+b2jllh0
>>271
フミツブースも入れて
273花咲か名無しさん (スップ Sd00-5W80)
2022/04/28(木) 11:42:10.85ID:Phncyno9d
>>268
ゼンターリはバラに適用ないんだよな
274花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e9d-dMjb)
2022/04/28(木) 12:07:15.87ID:G+K6LGGx0
スリップス対策どうしてますか?
オルトランまいたり、ベニカXスプレーもしてたのですが
咲きかけたバラの外側の花びらが変なのでみてみたら
スリップス発見してしまいました。
275花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-5pfM)
2022/04/28(木) 12:07:16.93ID:v7XcO8kB0
>>273
ダイアジノン粒剤やマシン油もバラに適応無いな
276花咲か名無しさん (ドコグロ MM34-xZ8m)
2022/04/28(木) 12:22:19.31ID:5l0dTOVTM
去年からバラ育て始めたけど冬剪定が優しすぎて去年より背が高くなりすぎて持て余してる株がある
風が吹くと鉢が倒れるし早く咲いてバチバチ剪定したい
277花咲か名無しさん (ワッチョイ ac33-uqVC)
2022/04/28(木) 13:19:34.73ID:6pY/7iBs0
>>273
有るアルヨ
適用 樹木類
278花咲か名無しさん (ワッチョイ ac33-uqVC)
2022/04/28(木) 13:27:35.00ID:6pY/7iBs0
あら、樹木類にバラは含まれてなかった
279花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-5pfM)
2022/04/28(木) 15:23:32.34ID:v7XcO8kB0
https://www.nippon-soda.co.jp/nougyo/seihin/pdf/tekiyo.pdf
これ見るに花き・観葉植物や樹木類も大雑把な区分じゃなく細かく種が指定されてる
それでも、実際に流通してる植物の種類から比べたら少なすぎるし適応外な農薬がほとんどな気がするわ
280花咲か名無しさん (ワッチョイ 6696-BjN2)
2022/04/28(木) 15:25:56.90ID:HHwKiR2e0
去年の秋から鉢でミニバラ育てるんですが、春になってぐんぐん伸びて蕾がたくさんついたんですけどピンチした方がいいんでしょうか?房咲きの種類で、ピンチするなら房ごと?
初めて植物育てて切るのもそのままもいいのかどうか良くわかってないです…
281花咲か名無しさん (ワッチョイ 7c9d-/Jcm)
2022/04/28(木) 15:34:45.88ID:m9X9GRE70
BT菌、エスマルクDFなら花き類で確か適用あったはず
282花咲か名無しさん (スッップ Sd70-0Zg6)
2022/04/28(木) 15:54:44.33ID:DAUbHj8Pd
>>280
花見終わってから外向きの5枚葉の植えで切って施肥しとけば大丈夫
283花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e8e-c61l)
2022/04/28(木) 16:37:12.72ID:3hoUccny0
混みいってるところやブラインドを整理してきたよ
ピエールとレイニーブルーが咲いたよ
284花咲か名無しさん (アウアウウー Sab5-amYe)
2022/04/28(木) 16:46:36.81ID:4lx12Vpaa
関東は明日の夜も強風か
285花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp10-0nDa)
2022/04/28(木) 17:23:27.93ID:lK9BDvRrp
うへー
うちの鬼棘連中、風で葉っぱ痛むと途端に黒星出ちゃうんだよな
先週殺菌剤かけたけど…
286花咲か名無しさん (ワッチョイ 6696-BjN2)
2022/04/28(木) 19:07:18.57ID:HHwKiR2e0
>>282
ありがとうございます!花咲かせてしまってもいいんですね
鉢を一つ大きくしてオベリスクで固定しようとも思っていて、バラ育てるの楽しくてわくわくします
287花咲か名無しさん (スッップ Sd70-5W80)
2022/04/28(木) 20:27:02.75ID:rOoY3Rwxd
>>279
そうかな?
農薬の適用分類は何回も確認してるけど何かの植物が載ってなかったことは一度もないぞ
ほぼすべて網羅されてるはず
288花咲か名無しさん (スッップ Sd70-5W80)
2022/04/28(木) 20:28:33.79ID:rOoY3Rwxd
ていうかめっちゃアブラムシ出てるんだけどオルトラン粒剤撒いて待っとけば大丈夫?
数が多い時はさっさとエアゾールで退治したほうがいいのかな
289花咲か名無しさん (ワッチョイ 45b0-MOU1)
2022/04/28(木) 20:40:53.85ID:fPxd2ZGj0
>>288
お金掛からず買いに行く手間も無く薬剤適用気にせず、一番確実なのはテデツブース
直接がイヤなら、手袋してつぶしまくるのじゃ
鉢数少ないからできる技だけど、自分は最初の羽根つきアブラの時点でテデツブース
増える前に潰せば労力と被害が少ない
290花咲か名無しさん (スッップ Sd70-5W80)
2022/04/28(木) 20:42:42.52ID:rOoY3Rwxd
>>289
羽がついてるボスみたいなのってやっぱりアブラムシだったのか
アブラムシ10匹につき羽つきが1匹くらいの割合で混ざってるから
アレは親?
291花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp10-0nDa)
2022/04/28(木) 20:45:34.02ID:ilzLu/fdp
https://www.agri-note.jp/2017/07/fb-archive04/

いろいろ怖いこと書いてあった…
292花咲か名無しさん (ワッチョイ 2496-Esfl)
2022/04/28(木) 21:21:05.01ID:CKj0S6aW0
アブラムシは増えすぎると他に移住するために羽の生えた個体を生むようになるんだとさ
しかも生まれてくるときには子供を宿してるとか
293花咲か名無しさん (スプッッ Sd9e-8dBU)
2022/04/28(木) 21:26:51.87ID:Fk4P03sXd
>>290
羽付きはどっからか飛来してきたやつ
そいつが単為生殖で羽根なしを産んで増えていく
この時卵からじゃなくてそのまま子供を産む
アブラムシは卵胎生
だからあっという間に増殖する
密度がふえると単為生殖で今度は羽付きを生み出して羽付きは飛来してあたらしい餌場をさがす
気温が下がって来ると今度はオスを生み出してオスとメスで卵を産む
その卵が越冬する
春になると卵から生まれて最初に戻る
アブラムシはすごい特殊な増え方と生き残る術を獲得してるよ
294花咲か名無しさん (ワッチョイ 45b0-MOU1)
2022/04/28(木) 21:27:30.76ID:fPxd2ZGj0
>>290
>>291 のHPにも書いてあるけど、まず羽根つきアブラが飛んでくる
で、たどり着いた先で単為生殖で増える(1匹で子を産む、その子もさらに子を産む)
つまり、その集団の最初の親だね
羽根つきが最初の1匹なので、その時点で気づいて潰せば、当然増えることがない
295花咲か名無しさん (スプッッ Sd9e-8dBU)
2022/04/28(木) 21:39:09.08ID:Fk4P03sXd
アブラムシは上で説明した通りすごく早いサイクルで累代する
だから薬剤に対して少しづつ抵抗を持った世代が累代して結果的に薬剤抵抗をみにつけてしまう
だから薬剤抵抗がつきにくいように薬剤は複数種類つかう
地域(すごく狭い範囲)によってアブラムシが獲得している薬剤抵抗は違ったりするから効果がでやすい薬が人によって違うのはこの為

連投失礼しました。
296花咲か名無しさん (ワッチョイ 4633-vL8c)
2022/04/28(木) 21:45:56.73ID:7MwUfmSv0
>>287
適応表に載ってないけど対応してるとか農薬には多いよ
ラベル変更にコストかけてられないんじゃないのかな
ホームセンターとかで売ってるような弱い農薬は家庭菜園向けだからしっかり書いてる農薬多いとは思うけど
297花咲か名無しさん (ワッチョイ ac33-uqVC)
2022/04/28(木) 21:58:50.84ID:6pY/7iBs0
うちのアブラーは有機リン系イマイチでトレボンに変えてみたけど
一昨日撒いたのに早速付いてた
公園の梅も毛虫湧いたからトレボン撒きましたと書いてたし
市街地だから臭わなくて比較的安全なトレボン使われまくって耐性付いてるのかな
298花咲か名無しさん (スフッ Sd94-sMrG)
2022/04/28(木) 23:00:02.37ID:uqZmETDMd
>>292
なにそれこわい
299花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-5pfM)
2022/04/28(木) 23:00:33.12ID:v7XcO8kB0
>>296
便利なの見つけた
https://pesticide.maff.go.jp/

作物名で検索すればそれに適応のある農薬が出る
300花咲か名無しさん (ワッチョイ 6696-ePEv)
2022/04/28(木) 23:29:45.95ID:H+b2jllh0
>>292
ゴジラ最終形態を思い出すわ
301花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b96-azSH)
2022/04/28(木) 23:38:35.81ID:pjVUSPHg0
アブラムシのマトリョーシカ方式の単為生殖怖いよー
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
302花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b96-azSH)
2022/04/28(木) 23:41:01.67ID:pjVUSPHg0
ちなみにうちはアブラーは適当にテデツブース
あとどこからともなくテントウムシが飛来してきて最終的にはバランスがとれる
303花咲か名無しさん (ワッチョイ d961-WvSx)
2022/04/28(木) 23:43:27.70ID:XgoIUBiF0
雨風ででんぐり返ったラ・マリエの葉裏にカメムシの卵発見
葉ごと摘み取ってドブに捨てたわ
304花咲か名無しさん (ワッチョイ 965b-m4T7)
2022/04/29(金) 08:01:10.58ID:mhiCMDq00
アブラーは温帯睡蓮鉢のメダカのご飯です。
305花咲か名無しさん (ワッチョイ cee3-L22/)
2022/04/29(金) 09:21:25.26ID:M/otrett0
賢くて怖いなアブラムシ
じゃあさっきテデツブースした羽アブラは最初のやつだったんだ
良かった潰しといて、これからも要チェックだわ
306花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b96-azSH)
2022/04/29(金) 10:45:14.80ID:nBX7w3lh0
まあアブラー程度で良かった
Gがアブラー並の単為生殖だったら…
307花咲か名無しさん (ワッチョイ f155-dufr)
2022/04/29(金) 10:53:41.01ID:V/b4HVuH0
また雨かー
ここ2週間くらいの雨がなければGW初日からバラ園行っても良いくらい咲いてたんじゃないかなぁ

うちはうどん粉と葉っぱ食うイモムシ、昨日はカメムシみっけて色々めんどくなってやっぱベニカにしとけば良かったってなってる
308花咲か名無しさん (ワッチョイ 8417-Fa6H)
2022/04/29(金) 11:04:21.64ID:lH3Cd6bM0
台風並の風の強さだった
309花咲か名無しさん (ワッチョイ d060-Tzx0)
2022/04/29(金) 11:49:51.97ID:wXprLR6J0
雨風どっちも強すぎて花はもちろん、今年伸びた枝も結構付け根からもげてる
310花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-vL8c)
2022/04/29(金) 12:13:52.80ID:zOoIsGcz0
4日に一回消毒してただけだけど虫も病気も今年はなってないから来週の晴れまで咲きそう
311花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b96-azSH)
2022/04/29(金) 12:18:55.22ID:nBX7w3lh0
東京今は穏やかな曇り空だけど今日の夜からヤバいんだろうなー
312花咲か名無しさん (ワッチョイ 919d-bwp1)
2022/04/29(金) 12:50:14.79ID:dDJD9Flg0
4日に一回ペースやばくないですか?総使用回数守れていますか?
313花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e8e-c61l)
2022/04/29(金) 12:54:51.22ID:OLopmZjE0
水やりしようと思ったけど雨降ったからやめた
314花咲か名無しさん (ワッチョイ 1460-hc5O)
2022/04/29(金) 14:07:27.99ID:q9yM5boe0
先日の暴風でオベリスク10号鉢が倒れたけど
土は溢れず何とかなったわ
マンション中層階だから風強くて焦ったw
ちなみにアンクルウォルターな
315花咲か名無しさん (ワッチョイ 1460-hc5O)
2022/04/29(金) 14:14:02.96ID:q9yM5boe0
>>288
うちも蕾に付き始めたから手でトールしたわ
それからベストガード錠剤あったので株の周りに撒いといた
先日オルトランDXも購入したんで追加で撒くか思案中
316花咲か名無しさん (ワッチョイ 1460-hc5O)
2022/04/29(金) 14:17:12.73ID:q9yM5boe0
うどん粉病酷かったけど葉に付いたうどん粉菌を手で拭き取ったり色々薬剤散布してたら症状が随分マシになったな
薬剤散布はケチったらあかんな
317花咲か名無しさん (スップ Sd02-h8yT)
2022/04/29(金) 14:29:24.56ID:dkwsmyjYd
毎日散布して耐性つけたったらええんちゃうん
318花咲か名無しさん (スッップ Sd70-5W80)
2022/04/29(金) 14:29:27.61ID:xIgauzxVd
>>315
オルトラン撒いた鉢にも普通にアブラムシ残ってたわ
やっぱりエアゾールとかスプレーでもやっといたほうがいいんかな…
319花咲か名無しさん (ワッチョイ ce33-fLUy)
2022/04/29(金) 14:55:35.21ID:svWJxRRa0
せっかく咲き始めた花も大雨で花びらが痛むなあ
これから一番いい時期に雨が多いなんて今年はハズレ年だな
320花咲か名無しさん (ワッチョイ b48a-I+9J)
2022/04/29(金) 14:55:42.21ID:oi6568zJ0
毎日チェックして見つけ次第テデツブースすればアブラムシって全然増えないよ
321花咲か名無しさん (スッップ Sd70-5W80)
2022/04/29(金) 15:13:07.59ID:xIgauzxVd
>>320
潰すときって蕾とか茎ごとギュッて潰しちゃうん?
折れたりしない?
322花咲か名無しさん (ワッチョイ ce9d-4FsB)
2022/04/29(金) 15:16:14.16ID:zEtrigB00
スリップスがうざい
323花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b96-bZ+6)
2022/04/29(金) 15:23:47.96ID:hdbuAqHR0
私はテデツブースは気持ち悪いからガムテデトールにしてる
324花咲か名無しさん (ワッチョイ b48a-I+9J)
2022/04/29(金) 15:41:33.32ID:oi6568zJ0
>>321
そんな力入れなくてもつぶせるよ
慣れれば加減がわかると思う
325花咲か名無しさん (ワッチョイ 1460-hc5O)
2022/04/29(金) 15:57:46.73ID:q9yM5boe0
うちのアンクルウォルター
ベランダ狭いから存在感がすごいw

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
326花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-5pfM)
2022/04/29(金) 16:03:29.33ID:wJKR4rRJ0
朝、ジャクリーヌデュプレが開花。今年初のバラの花だったのにその後の雨でもうダメに…
327花咲か名無しさん (ワッチョイ 792d-VDCD)
2022/04/29(金) 16:33:48.76ID:I5cSLBZv0
>>326
ウチも今日が初バラでフレグランスペルシカとブルームーンストーン1輪ずつ
残念だけど雨予報だったから切って部屋に飾ってる
328花咲か名無しさん (ワッチョイ 1460-hc5O)
2022/04/29(金) 16:36:36.43ID:q9yM5boe0
アンクルウォルター消しちゃったw

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚


こちらは去年の今頃に新苗で買った青龍
蕾がいくつか付いてるから咲かそうかと思案中
やめといた方がいいのかな?

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
329花咲か名無しさん (ワッチョイ f6f0-T4Xp)
2022/04/29(金) 19:36:58.74ID:x5W9tFde0
また夜風強いみたいだから対策してきた
地植えのやばそうなシュートに支柱立てて来たけど後は無事を祈るくらいしかできん
330花咲か名無しさん (ワッチョイ 568a-7XbG)
2022/04/29(金) 21:22:32.64ID:yYr4TwrC0
前回の強風とは風向きが違うおかげでなんとかなりそう
331花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-WvSx)
2022/04/29(金) 22:06:35.65ID:eURJayaP0
>>328
まだそのアンクルウォーターは可愛いな
数年経つとベイサルが直径2センチ以上になる隠れ巨人だよ

青龍は箒になったのは皆ちぎった方がとは思うがそれは其々だからねぇ
うちのは3年目だけど一輪残してちぎったよ。
332花咲か名無しさん (ワッチョイ dfe3-6Jp9)
2022/04/30(土) 09:42:57.28ID:N91mpqOM0
今年の一月に植えたバラなんだけど蕾をピンチしてまだ花は咲いてないんだけど
肥料ってこの時期にやったほうがいい?配合肥料だけど
333花咲か名無しさん (ブーイモ MM8f-JqdO)
2022/04/30(土) 09:44:15.98ID:gbnNyLwnM
シュートが折れてるし接木部分で折れた2年目の株が一番悲しい
風すごかったんだな
334花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-asnp)
2022/04/30(土) 09:54:31.84ID:ILm7gv2S0
>>332
なんの肥料あげたかによるんじゃ?花咲かせないならあげても問題起きないとは思うけど
335花咲か名無しさん (ワッチョイ dfe3-6Jp9)
2022/04/30(土) 10:11:23.70ID:N91mpqOM0
>>334
サンクス!!様子見で少量あげてみる
336花咲か名無しさん (ワッチョイ a772-kZE/)
2022/04/30(土) 13:11:51.07ID:vhb7kNF/0
ダコニールってもう散布しない方が良いでしょうか。来週水曜から25度超えそうで今日散布するか悩んでます。散布当日に25度超えなければ大丈夫でしょうか。
337花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-9nmx)
2022/04/30(土) 13:35:09.52ID:u94udCJX0
鉢植えのバラ移動置き換えして一段落したら、つぼみのついてるシュート枝が折れてるのに
気が付いたが、茎にはチュウレンの卵傷、よ〜く見ると亀裂内にみずみずしい卵が綺麗に並んでたわw
今朝見た時は気が付かなかったけど裂傷がでるのは丁度羽化する位のタイミングでなるのかね
上手くできすぎだわ
338花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-N0cK)
2022/04/30(土) 14:42:02.18ID:go0DTDRaa
今年近くのホムセンでジュリア置いてるのよく見る
行く度にかごに入れては戻し~を繰り返してる
今年はモッコウバラまでうどんこになって頑張ってもtype1までのバラしかもう買わないと決めたのに
type3のジュリアの花の形も色も惹かれて仕方ない
似たようなのでもっと病害虫に強いバラないかなあ?
339花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-nYhx)
2022/04/30(土) 15:11:38.70ID:aaWQTgx00
ラブロッシュは?ジュリアほど茶色じゃないけど雰囲気はある
タイプ2
340花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-nYhx)
2022/04/30(土) 15:13:01.02ID:aaWQTgx00
ホームセンターで一般人がタイプ3のバラをジャケ買いしたら上手く育てられなくてバラ難しいってなるでしょうね
341花咲か名無しさん (スプッッ Sdff-ACU3)
2022/04/30(土) 16:23:49.63ID:lkAu6USld
type1でも回りがうどん粉祭りになると葉にのる
type0ならのらない
0.5くらいかな安心なのは
342花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f60-pdlM)
2022/04/30(土) 17:33:53.58ID:YKhFQIPl0
>>331
アドバイス感謝!
早速両サイドの蕾は摘んだ
ひと枝1花で咲かしてみるよ
2番花はさすがにやめとこうかなw
343花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f60-pdlM)
2022/04/30(土) 17:34:43.42ID:YKhFQIPl0
うちはType2とType3しかないや
そりゃうどん粉病の被害酷いわけだな・・・
344花咲か名無しさん (ワッチョイ a789-jbfW)
2022/04/30(土) 17:44:08.13ID:g5tw+eio0
昨日の暴風雨でさらに酷くなってる…うどん
345花咲か名無しさん (JP 0Hfb-Qmnz)
2022/04/30(土) 19:00:03.39ID:9gjYoF3WH
>>342
青龍、俺なら秋まで咲かせないな、秋になり充実した枝だけ咲かせる
346花咲か名無しさん (ワッチョイ df33-asnp)
2022/04/30(土) 21:29:19.98ID:5Bllv3Bd0
雨の翌日は農薬散布毎回してたけど、うどんこ病はなってないけど黒星に弱い品種は少し出てきた
347花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMbb-pdlM)
2022/04/30(土) 21:52:30.59ID:SV8PGL2sM
>>345
やっぱり春夏は蕾は全部摘んで枝を充実させてから秋に咲かせた方がいいんだろうか?
ちなみに新苗から育てて何年目の青龍ですか?
348花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMbb-pdlM)
2022/04/30(土) 21:55:13.03ID:SV8PGL2sM
去年も花を咲かせることなく
泣く泣く全ての蕾を摘んだんだが
青龍ってすぐに蕾付いちゃうよねw
349花咲か名無しさん (ワッチョイ 878e-w+Q0)
2022/04/30(土) 22:59:01.78ID:k6PV9qdH0
樹勢弱い品種はやっぱり秋まで積んだ方がいいかなー
去年夏に新苗で買ったブルームーンストーン
たくさん蕾つけてる
はじめての河本ローズ
350花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-Wu2V)
2022/04/30(土) 23:23:45.24ID:7283aUWY0
>>349
ブルームーンストーンいいね
悩んで見送っちゃったけどやっぱりほしいなあ
351花咲か名無しさん (ワッチョイ 6789-1q2s)
2022/05/01(日) 00:08:04.49ID:phJDqnpz0
俺は今まで河本ローズってだけでそっ閉じしてたんだが、去年DCM系列のホームセンターでガブリエルだけ大量入荷、市内だけで4店舗あるので計24株樹形選び放題だったので枝ぶりを選んで買ってみた。
殺菌は良くする方なので病気もなく蕾もどんどん上がる、摘蕾しながら株を大きくして今年初めて花を見ることになるから楽しみ。
河本バラに偏見が無くなったので今年は更にブルームーンストーンと爽を買ってみた、今のところ順調。

河本麻紀子さんだっけ?ロート·セイ·メグスリー?も良いよね、プチポワンとか。

今年DCM系列のホームセンターにはロサオリのマイローズだけが大量に入荷してた、何で?
352花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f20-Nh0L)
2022/05/01(日) 00:39:19.39ID:6zpYuKZ/0
>>349
初期から株に見合わずたくさん蕾つけちゃうタイプだから
適度に摘蕾するのがよろしいかと

>>350
繊細な色ののり方とグリーンアイがたまらないです
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
353花咲か名無しさん (ワッチョイ c729-7pvr)
2022/05/01(日) 01:01:01.69ID:9jFAqLUT0
私はバラを育てはじめてすぐにガブリエルを買ってしまった身の程知らず
色も香りも刺さりすぎる
今はガブリエルの他にラマリエとシュクレ、シュシュ、フレグランスオブフレグランシズを持ってるけどどれもかわいくてたまらん

今月近くの園芸店で河本麻記子さんの講演があるので行きたいけど、繁忙期で休めそうにない…
354花咲か名無しさん (ワッチョイ e7e3-MfNV)
2022/05/01(日) 01:43:03.27ID:tDK5p2Aw0
河本バラはバラの家の評価ほど弱くないと思う
ガブリエルもエバンタイユドールも樹勢は強いと思う
ちゃんと薬剤散布していれば良く育つ
あと香りがどれも良いのがいいね
355花咲か名無しさん (スップ Sd7f-ACU3)
2022/05/01(日) 07:30:27.22ID:CkCZSGc6d
散布かあ
欲しいけど、散布しなくていいバラしか育ててないから迷う
356花咲か名無しさん (スップ Sd7f-ACU3)
2022/05/01(日) 07:51:21.90ID:CkCZSGc6d
アブデルあたりの耐病ならうちのバラに混ぜてもいけそう
でもアブデルじゃあなぁ
357花咲か名無しさん (ワッチョイ e72b-XQrs)
2022/05/01(日) 07:56:59.76ID:XY2r8NQt0
ガブリエルとルシファーいるけど基本軒下で気まぐれ薬剤散布しかしないけど黒点もうどん粉もなった事ないな
358花咲か名無しさん (スップ Sd7f-ACU3)
2022/05/01(日) 08:02:04.11ID:CkCZSGc6d
ブドウみたいにカーポートの下で育つかな?
うちは光透過カーポートなんだけど
359花咲か名無しさん (JP 0H4f-fSlG)
2022/05/01(日) 08:16:14.37ID:+rZRCjTmH
ウチではタイプ2でもうどんこ病でたこと無いんだけど夏場手を抜きたくてオールドローズ買ったら真っ白だわ。黒星も酷いが春には満開。
360花咲か名無しさん (ワッチョイ e7f0-23zm)
2022/05/01(日) 08:42:03.58ID:pKYQZhx80
うちもtype1までの薔薇しかもう買わない!て決めたのに、昨日HCで見かけたデスデモーナに心動いている...今日迎えに行きそうでこわい。
361花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-FPG6)
2022/05/01(日) 09:16:16.77ID:zUuNF3iE0
ガブリエル何年も育ててるけど枯れそうで枯れないw
一本杉になったり黒点になる場合もあるけど意外と元気よ
362花咲か名無しさん (ワッチョイ 07b0-6Jp9)
2022/05/01(日) 09:46:50.58ID:i5s3M4vW0
>>360
うちはほとんどがタイプ2だけど、そんなに難しいことないよ
薬を定期的に散布なんかしていないけど(年に数回スプレータイプするだけ)十分問題なく咲いている
タイプ2までは、割と何とかなると思うよ
363花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-ae4c)
2022/05/01(日) 09:52:39.96ID:21V/AdnGM
ガブリエルは新しいシュートが伸びだすと、
古い方の幹・枝がすぐに弱ってくる印象があるかなぁ…
364花咲か名無しさん (ワッチョイ e7f0-23zm)
2022/05/01(日) 10:02:40.17ID:pKYQZhx80
>>362
ああ、背中を押して下さる方が...
でも今年ボレロを買ったし、花姿と色合いが被るかなという迷いもあって悩んでます...とかゆってる間にきっと売れてしまう~~
この時期は毎年こんなんですわ...
365花咲か名無しさん (スップ Sd7f-ACU3)
2022/05/01(日) 11:05:31.51ID:CkCZSGc6d
イングリッシュローズと河本は別腹だから耐病気にせずに買ってる

それを好きで育ててる人には失礼になるが、ただのHTでパテント切れたような耐病ないやつは自分は敬遠してる
366花咲か名無しさん (スップ Sd7f-ACU3)
2022/05/01(日) 11:07:13.88ID:CkCZSGc6d
書き間違えた買うつもり
367花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-kXW5)
2022/05/01(日) 11:13:29.32ID:RsEu9pxT0
>>364
もひとつ押しとこうかw
デスデモーナ4年目だけど鉢で育てているせいか一度も病気になったことないよ
有島さんも絶賛してるけど香りよし、姿よし、花つきよしで育てやすい
花のサイズも程々なのでERでありがちの頭が大きすぎてお辞儀をするということもない
368花咲か名無しさん (ワッチョイ 878e-w+Q0)
2022/05/01(日) 12:00:12.50ID:xNuI1AX80
>>350
買っちゃおう
>>352
ありがとう
摘蕾します
369花咲か名無しさん (ワッチョイ 878e-w+Q0)
2022/05/01(日) 12:01:19.99ID:xNuI1AX80
デズデモーナはいいバラだよね
大好き
370花咲か名無しさん (ワッチョイ e733-Nh0L)
2022/05/01(日) 12:12:23.66ID:xKcHDjwl0
今冬にコマツで買ったノイバラ台木のが今わさわさ茂って蕾が20くらい上がってるので楽しみだわ
371花咲か名無しさん (ワッチョイ bfc5-NzBq)
2022/05/01(日) 12:18:29.45ID:xovhRgMo0
デスデモーナ強いよね
陽当りと風通しが良いとこだと無農薬でいけるんちゃう
372花咲か名無しさん (スプッッ Sd7f-asnp)
2022/05/01(日) 12:42:30.21ID:d0SJWayyd
今年は遅くても週1消毒してるだけだけど病気も虫被害ないけど
問題は開花後の虫と病気なんだよね
花終わると手抜きになるw
373花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-8Mks)
2022/05/01(日) 12:50:43.27ID:9F273egy0
週イチってタイプ4扱いじゃん
農薬のローテや制限は守ってる?
374花咲か名無しさん (ワッチョイ e7f0-23zm)
2022/05/01(日) 14:32:54.50ID:pKYQZhx80
皆さん有難う!!デスデモーナ買ってきた!笑
頑張って育てます。綺麗に咲くといいな~
375花咲か名無しさん (スフッ Sdff-WqW4)
2022/05/01(日) 14:33:45.41ID:q6MfLzMad
タイプなんとかを気にしてる人って気になる花見かける都度バラの家で調べてんの?
376花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-jLaZ)
2022/05/01(日) 15:44:48.90ID:Cg2oJJ1eM
シャルロットペリアン耐病性どんぐらいあるのかわかる人いますか?
フリマクソ高い値段で売ってるけど
377花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-xJY6)
2022/05/01(日) 16:36:13.08ID:GsbUE/jV0
この薔薇の名前が分かる方いらっしゃいますか?
スーパーの切り花売り場の横にありバラとしか書いてませんでした。
ミニ薔薇でしょうか?
鉢はプラの3号鉢で鉢の高さは8センチ
茎・花部分は、鉢の土上から17センチです。
薔薇の花の色はもう少し優しいピンクです。
かすかに香りはあります。
鉢増ししたいのですが雨なので明日しようと思っています。

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
378花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fa2-pxfK)
2022/05/01(日) 17:12:46.75ID:j2dewkF/0
>>375
だよね
でも数人いる園芸友達からはタイプとか言ってるの聞いたことないから
ただのネット用語かもね
379花咲か名無しさん (ワッチョイ bfc5-NzBq)
2022/05/01(日) 17:13:32.89ID:xovhRgMo0
>>375他の店の説明は基本「強健」「こまめな消毒必要」くらいでバラの家みたいに数値化されてるのは他に無いからなあ
まあそこそこ適当な数字だと思うけど
380花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-gNv2)
2022/05/01(日) 17:13:45.87ID:5qnKv3cP0
タイプは確認してる。あくまで持ってるバラと相対的に使ってる。
タイプ4も育ててるし、タイプで買う買わない決めてない。
昔から育ててるバラで、病気に強いバラがタイプ1になってるので、結構信頼してる。
381花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-gNv2)
2022/05/01(日) 17:15:49.19ID:5qnKv3cP0
でもタイプよりも、樹勢と耐陰性を参考にしてるかも。
382花咲か名無しさん (ワッチョイ bfc5-NzBq)
2022/05/01(日) 17:16:13.87ID:xovhRgMo0
>>377フォーエバーローズあたりのよくあるミニバラ品種だね
ミニバラ品種はわりとわかりづらいのでミニバラスレあるからそちらで尋ねたほうがわかるかも
383花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-kXW5)
2022/05/01(日) 17:17:30.35ID:RsEu9pxT0
>>380
同じく
傾向としてどの程度というのを知っておきたい
それでも欲しいか、止めておくかの指針にはしてる

>>377
さすがにこれでは品種特定は難しいな
ミニバラであるのは間違いない
384花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-xJY6)
2022/05/01(日) 17:38:38.10ID:GsbUE/jV0
>>382
>>383
ありがとうございました
ミニ薔薇スレあるんですね
聞いてみようかな
385花咲か名無しさん (ワッチョイ 6789-+Ljt)
2022/05/01(日) 17:42:29.34ID:vYn5hoaO0
寒冷地なので、寒さに耐えられるかは絶対確認してる
あとはタイプ3以上はよほど惚れ込んだとかじゃないと敬遠するかなあ
386花咲か名無しさん (アウアウクー MM5b-dwrg)
2022/05/01(日) 19:17:07.19ID:HpkxuKt8M
バラ選びの参考にバラの家サイトを参照しないから俺も全くタイプは知らん
でも通販利用の人の多くはバラの家は避けて通れないだろうからタイプ語るのも理解できるかな
うちは通販利用しないからバラの家はほとんど縁がない
387花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-s2w/)
2022/05/01(日) 19:45:20.10ID:s7n6pEt+a
通販で薔薇を買うなど思いもよらぬこと
388花咲か名無しさん (ワッチョイ 677c-VGkv)
2022/05/01(日) 20:12:51.10ID:qhxvA1UM0
ほしい品種は入れてもらえる人なの?
389花咲か名無しさん (ワッチョイ e733-Nh0L)
2022/05/01(日) 20:14:35.87ID:xKcHDjwl0
というかそこらのホムセンで買うより専門店の通販の方がよほどいい
390花咲か名無しさん (ワッチョイ e7f0-23zm)
2022/05/01(日) 21:22:59.18ID:pKYQZhx80
タイプ、確認する派です。
見た目のみの一目ぼれで買ったらtype4だった、とか避けたいので...
typeランク付けは初心者からみると分かり易いし有難いです。
391花咲か名無しさん (ワッチョイ 0796-NzBq)
2022/05/01(日) 21:28:50.49ID:0CMVv3Ww0
ディズニーランドローズやミミエデンの悲劇は繰り返してはならない
392花咲か名無しさん (ワッチョイ 6789-+Ljt)
2022/05/01(日) 21:32:39.40ID:vYn5hoaO0
>>387
羨ましいな
通販でしか買えない僻地にいる
393花咲か名無しさん (ワッチョイ 672d-OXgq)
2022/05/01(日) 22:16:03.09ID:9iR6xtEt0
>>387
そうなのか
バラ園で買った初めてのバラ以外は殆ど通販で買っちゃってる
バラの家のタイプとかは最近ここ見るまで知らんかったけど
394花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-Wu2V)
2022/05/01(日) 22:24:16.15ID:zPaHIVZc0
>>368
今年は新苗3つも買っちゃったから流石に…
でも大苗見かけたら誘惑に負けて買っちゃうかもしれない
395花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e4-N0cK)
2022/05/01(日) 22:41:38.56ID:ZB4hE6xd0
バラを育ててる人でガブリエル育ててる人はよくここでもガーデニングブログでも見かけるけどルシファーの名前はほとんど見ない
ルシファーって人気ないの?
396花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e4-N0cK)
2022/05/01(日) 22:43:15.69ID:ZB4hE6xd0
>>375
気になるバラは必ず品種名と「バラの家」とをセットで検索窓に入れて調べてるよ
店先で気になるバラ見つけるとその場でネット検索するくらいw
397花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e4-N0cK)
2022/05/01(日) 22:44:46.11ID:ZB4hE6xd0
特に「うどんこ病」と「耐暑性」を重視するかな
398花咲か名無しさん (ワッチョイ 878e-w+Q0)
2022/05/01(日) 22:57:15.64ID:xNuI1AX80
>>395
堕天使だもんね
399花咲か名無しさん (ワッチョイ 0796-WnDp)
2022/05/01(日) 23:00:34.91ID:XWutaWW50
ルシファーの春一番花は必ずボーリングするからね
まともに鑑賞できる機会が少ない
それでも苗が出回ってるから一定の人気はあるんだろう
自分もそんな面倒くさいルシファーが好き
400花咲か名無しさん (ワッチョイ 878e-w+Q0)
2022/05/01(日) 23:26:35.09ID:xNuI1AX80
ちなみに自分は秋の花数を気にする
家やデビチンの円グラフとかも見る
401花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-gNv2)
2022/05/01(日) 23:39:53.31ID:5qnKv3cP0
うちのガブリエルは6年目で10号。毎年ベイサルシュート出るし、梅雨明け後はほぼ無農薬でも、若干黒星出るけど、秋バラも咲く。スペースあれば鉢は10号以上なら株も大きくなるし、病気にも強くなる印象がある。
402花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fa1-PwpY)
2022/05/01(日) 23:44:00.16ID:Y5lKMEbb0
>>399
名前で買ってる人も多いと思うよ
403花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-VZQ6)
2022/05/02(月) 00:44:01.62ID:8KH8VLh40
>>399
それはない
うちのは今ガクが下がってGW明けには綺麗に咲くだろう
3株あるけど多分どれも今春も咲くよ

必ずボーリングするって言うなら施肥が多すぎなんだと思う
404花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f20-Nh0L)
2022/05/02(月) 00:55:01.89ID:LHmFsmiP0
低温乾燥で温暖差ある気候なので
黒星よりウドンコ耐性重視だったけど、
最近の強いバラは大株になっちゃえば
ウドンコにもほぼかからないなー
強いバラ優先して揃えてはいるけど
うちで黒星にかかったのは今までで1本、1回しかないレアな病…
405花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fa1-PwpY)
2022/05/02(月) 05:02:52.40ID:tGqYyATw0
うちの方は寒冷地&豪雪地だけど4月下旬の段階で最高気温26度最低気温5度とか結構ある
耐寒弱いのなんかあからさまに影響出てるわ
406花咲か名無しさん (ワッチョイ df79-B++o)
2022/05/02(月) 07:31:24.21ID:7iO7tLGk0
今年もハバチと戦争か。
407花咲か名無しさん (ワッチョイ 672d-OXgq)
2022/05/02(月) 07:58:33.97ID:RoUwPk8d0
>>402
ガブリエルが大好きで、名前とシリーズでずっと悩んでたルシファーを今年ついに買ってしまった
現物の花はまだ拝めたことないけどw
ついでにエアリエルとセラフィムまで
408花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f73-ACU3)
2022/05/02(月) 08:01:43.16ID:LlCFoKsM0
>>375
そうだよ
0か1なら無条件で買う
それ以下はよく考えて止める
たまに覚悟して買う
409花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-rVdU)
2022/05/02(月) 08:27:45.16ID:xLGvAhoL0
ディズニーランドローズ買ってしまった…過去枯らしたからリベンジと思ったけどめちゃくちゃ難しいのね…カリグリーンもダコニールもたまたまほかの植物用に買ってたから使うけど雨に当たらないようにするほか特に気をつけることってあるのかな
410花咲か名無しさん (ワッチョイ 0796-NzBq)
2022/05/02(月) 08:57:19.66ID:cL8lQOXt0
自分は育ててないけどご参考に
https://rose-festa.com/disneyland-rose/
とにかく黒星に弱いらしいので薬剤散布と軒下は必須ですね
411花咲か名無しさん (ワッチョイ c792-VZQ6)
2022/05/02(月) 09:06:55.35ID:/ujh7qln0
寒冷地&半日陰のうちの地植えでも育ってるから
樹勢も耐寒性も言われてるほど弱くない>ディズニーランドローズ
ただ黒星病に糞弱い。週一くらいで薬剤ローテ散布できるかがカギ
412花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-TLY/)
2022/05/02(月) 09:26:19.17ID:PFVCfi060
>>375
気になる花見かける都度バラの家とコマツでデータみて、ウェブの画像検索、Twitter、インスタで開花の様子とかよくみてから買ってる。
’気になる花’なら普通調べない?
413花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-TLY/)
2022/05/02(月) 09:27:50.45ID:PFVCfi060
気になる品種は「品種名 バラ ブログ」で検索している
414花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-TLY/)
2022/05/02(月) 09:29:11.93ID:PFVCfi060
>>374
ERは樹勢強いからきっと元気に育って楽しいですよ
415花咲か名無しさん (アークセー Sx5b-Fx9q)
2022/05/02(月) 09:46:13.95ID:4SV0FfLJx
>>409
ベニカX粒剤おすすめ
これ使いだしてからディズニーいい感じ
416花咲か名無しさん (ワッチョイ 672d-OXgq)
2022/05/02(月) 10:19:28.16ID:RoUwPk8d0
>>413
品種名 バラ だけで検索
画像や動画、香りも気になるから良さそうなブログがあれば見る
買う前は姿形や香りの情報ばかり漁ってるわ
病気でそんな困った経験がまだないからだと思うけど
むしろ虫が集りやすく咲いても残念な結果ばかりでリストラ考えるのはある
417花咲か名無しさん (ワッチョイ 0796-NzBq)
2022/05/02(月) 11:44:43.89ID:cL8lQOXt0
最近は陽当りと風通し良ければ無農薬でも病気出ない品種多いからよほどじゃないとタイプ3以上は買わないなあ
アイズ・フォー・ユー、ペルシカ系だから強健と言われてても弱いんだろうな…と思ってたけど全く病気出なくて驚いた
418花咲か名無しさん (ワッチョイ 0796-WnDp)
2022/05/02(月) 11:53:26.91ID:LzhLbypi0
>>402
わかる、カッチョイイよね†ルシファー†…
>>403
必ずは言い過ぎたね
上手い人にとってはなんて事ないかもしれないけど
なんとなくで買って普通の管理してたら大体やらかすんじゃないかな
419花咲か名無しさん (アウアウクー MM5b-kZE/)
2022/05/02(月) 14:20:48.10ID:PA7j4RlbM
逆に海外の人向けに、釈迦とか吉祥天とか菩薩みたいな名前のバラがあってもいいかも
420花咲か名無しさん (スプッッ Sd7f-ACU3)
2022/05/02(月) 15:30:10.56ID:cXwihaqyd
ボレロの片親のキモノってたまたまそういう発音なのかな海外ナーセリーが狙って日本語つけたのかな
421花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fa2-FT5t)
2022/05/02(月) 16:41:32.39ID:xQgy5e320
カタカナだとキワモノに見えて嫌だわ
422花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-8Mks)
2022/05/02(月) 17:23:23.27ID:c6el/9ar0
>>406
おう、始まってるぞ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚

アジュガに集まってたからスミチオンしといた
423花咲か名無しさん (ワッチョイ 0796-jVxM)
2022/05/02(月) 17:53:13.63ID:9DGaz3Ny0
ホムセンのサントノーレがこの連休中に咲きそう
香りを嗅いで気に入ったら買いたいけど、週末まで残ってるかなあ
424花咲か名無しさん (ドコグロ MM8f-R/nL)
2022/05/02(月) 19:13:47.58ID:80VJi2jnM
>>422
お尻切れてなくてすごい
刺す前に殺してるの?
425花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-8Mks)
2022/05/02(月) 19:25:29.47ID:c6el/9ar0
>>424
産卵中じゃないよ。

アジュガっていうグランドカバープランツが開花すると、蜜を吸いに集まってくるの。
メスもいると思うけど、体の小さいオスも多い印象。
たまに交尾してたりする。
426花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-VZQ6)
2022/05/02(月) 19:56:46.98ID:8KH8VLh40
すごいなぁ!
うちは今日は9匹見つけたのに2匹しか仕留められなかった
あの色の虫を素手で潰せない…軍手してればそのままブチュなんだけど

カタモンコガネが次第に増えてきてる
今日は50匹ほど踏んだ
なんか昨年春を思い出してげんなりする
427花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-6Jp9)
2022/05/02(月) 20:22:52.38ID:xqimhWvT0
10年?ぐらい前に植えたバラ 調べたらタイプ2がほとんどで
タイプ1がスノーグースとレディエマ、エヴリンが不明
今期消毒8回目だけど、めんどくさいしこれから暑くなると地獄
今のバラには申し訳ないけどタイプ0にしたい
全部とっかえた人いる?
428花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-N0cK)
2022/05/02(月) 20:31:59.23ID:TObzd6MVa
去年新苗で買って今年始めに地植えしたマダムアルフレッドキャリエール
うどんこを何とか制御&治療しながらやっと花盛り!と思ったら今度はコガネムシに集られてことごとく花ボロボロでガックリ
毎日毎日手で潰してるけどキリがない
青色の誘引トラップ作成を試してみようかな?利くかな?
429花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-N0cK)
2022/05/02(月) 20:33:16.87ID:TObzd6MVa
そういえばtype1と2の他のバラも毎年コガネムシに食われまくりだけどtype0のノヴァーリスは食われてなかったかも
葉は食われてたけど

今日一応すべてのバラにノームオイルスプレー散布もしてみた

毎年オルトランまいても結局コガネムシは相も変わらず成虫になって現れる
幼虫にもオルトラン利いてないのか?
430花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-N0cK)
2022/05/02(月) 20:34:25.13ID:TObzd6MVa
>>429
毎年何度かまいてるのは株元にオルトラン粒剤ね
431花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f20-Nh0L)
2022/05/02(月) 20:41:30.71ID:LHmFsmiP0
オルトランはなんか効いてる気がしないよね
アブラムシとかスリップス毎年のように出て
結局手で潰してるという
432花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f9d-Cl+z)
2022/05/02(月) 20:48:49.48ID:1WkbGIPy0
ベニカXガード撒いてるけど病気にどれだけ強くなってるかまだ実感できてない
433花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-VZQ6)
2022/05/02(月) 20:49:07.87ID:8KH8VLh40
>>430
どんなコガネか判らないけどカタモンならあいつらにはオルトランは効かない
よそで繁殖してきて飛んでくるから
テデトールかキンチョール、電撃ラケットぐらいしか方法ないんじゃなかろか?
青色には誘引されない
蟻地獄トラップは交尾してる下のヤツだけ入れたのを仕掛けたけど見事に全員逃げられたw
434花咲か名無しさん (スフッ Sdff-r1/+)
2022/05/02(月) 21:05:18.09ID:QFzltxsYd
>>422
すごっ
自分も今日コガネ大収穫やったけど画像自重
435花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-jGLt)
2022/05/02(月) 21:16:32.32ID:J8L8aXIH0
無農薬雨晒しのジャクリーヌデュプレは黒星病まつり。それでも普通に咲いてる。ほぼ同じ環境のベルデスピヌーズは無農薬でも何も出ず

軒下組はつるクリムソングローリーとラバグルートだけうどん粉病。他の割と新しい品種は対して予防もしてないのに病気が出ず。本当に強い…というか品種改良における数十年での基本的な耐病性の向上を実感
436花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-jGLt)
2022/05/02(月) 21:22:21.32ID:J8L8aXIH0
>>432
あれBT剤の灌水でも効果あるってことだよね?
437花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-rVdU)
2022/05/02(月) 21:45:10.24ID:xLGvAhoL0
>>436
BT剤も系統いろいろあるから
438花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-rVdU)
2022/05/02(月) 21:46:21.07ID:xLGvAhoL0
皆様アドバイスありがとうです。参考にします
439花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fa2-FT5t)
2022/05/02(月) 21:59:46.13ID:xQgy5e320
カタモンは一応ベニカ水溶剤効くよ
効くと言っても寄ってきて花びら食べて死ぬんだけど
うちも毎年白バラ、マルメゾン、ヘルシューレンあたりの早咲きはやられる
素手で潰すと指が荒れる
絶滅してほしい
440花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-jGLt)
2022/05/02(月) 22:40:01.88ID:J8L8aXIH0
>>437
https://www.naro.affrc.go.jp/org/niaes/ccaff/conference2012/pdf/p73_poster.pdf
http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/~tuda/Bt%20toxin%20resistance.pdf
この辺見るにjaponensisとsottoで効果あるみたいだからクルスターキなら効果あるのかな? ジャポネンシスのBT剤はもう販売されてないしアイザワイしかもってないや
441花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-jGLt)
2022/05/02(月) 22:53:17.40ID:J8L8aXIH0
わざわざベニカXガードのためだけに専用のBT菌使ってるとも思えないし(コスト的な面で)、アイザワイとクルスターキ両方撒くかな…自己判断で
442花咲か名無しさん (ワッチョイ e789-ND+0)
2022/05/02(月) 23:09:42.90ID:6Bb8886j0
カーディナルドリシュリューみたいな色で、四季咲き、耐病性が高い品種が出たら絶対買うんだけどな
ロサオリとか忽滑谷さんあたりで作ってくれないかな
443花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-8Mks)
2022/05/02(月) 23:21:03.54ID:c6el/9ar0
>>441
BT菌培養の搾りカスを利用したアイデア商品な気がしてる

ビール酵母におけるエビオス錠みたいな
444花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f9d-Cl+z)
2022/05/02(月) 23:38:03.00ID:1WkbGIPy0
ベニカXガード虫の適用いつの間にか増えてた
初期ロットバラはコガネコとアブラムシだけだったけどハバチにも登録取れたのね
445花咲か名無しさん (スップ Sdff-VJ0n)
2022/05/03(火) 12:25:07.94ID:z3YJkfy7d
今年4鉢増やしたんだけど、ボレロとアンナプルナの上方面への伸びが悪い
この品種育てるの初めてなんだけどこんなもの?

後から買ったシンベリンとロードリーオベロンはよく伸びてるのに
446花咲か名無しさん (ワッチョイ 677c-p823)
2022/05/03(火) 12:28:03.35ID:L9xkjvX90
>>442
同じようなこと思ってた
流石にリシュリューの灰色かかった紫は難しいとしても、ユアインネルンアンブロぐらいの紫で繰り返し咲きがほしい
447花咲か名無しさん (スッップ Sdff-JjT8)
2022/05/03(火) 12:32:12.75ID:MVK/LWgPd
>>446
つ ミッドナイトブルー
448花咲か名無しさん (ワッチョイ 677c-p823)
2022/05/03(火) 12:44:09.26ID:L9xkjvX90
>>445
ボレロもアンナプルナも花付き良すぎて伸びない品種だから、とにかく苗のうちは蕾をとり続けろって言われてるね
京成の村上さんがYouTubeでボレロを大きくするコツを説明してくれてるよ

>>447
うわ〜ありがとう!ポチります
449花咲か名無しさん (ワッチョイ 07f0-dwrg)
2022/05/03(火) 12:44:11.84ID:cukO+jif0
俺が知ってるリシュリューはブルーフォーユーと近い色な気がするが
画像検索で比較すると少し違う気もするかな
450花咲か名無しさん (ワッチョイ 672d-OXgq)
2022/05/03(火) 12:49:51.35ID:eaZowFO50
>>449
ラプソディーインブルーも近く感じる
451花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-N0cK)
2022/05/03(火) 14:57:10.74ID:+Q4Pm5SLa
ここでブルーフォーユーの名前を見たのも運命!

青バラスレ過疎なのでここでちょっとおたずねしたいんですが、買おうかどうしようか欲しくて迷ってます
うどんこなどの耐病性や植え場所によっての色の出方などどんな感じでしょうか?
花持ちは悪いようですが秋の返り咲きにも期待できないですか?
452花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-FPG6)
2022/05/03(火) 17:55:07.03ID:QfTHjs6p0
>>451
うちのブルーフォーユー、冬から春は南側の家の陰になる場所だけど、3月頃から日が当たり始めて蕾を沢山付けてるからこれでも良いみたい
今年は極太シュートが3本出た
病気は今のところ無いけどバラクキバチに新芽をやられてカットしたとこ
花持ちは数日かな
453花咲か名無しさん (ワッチョイ 07f0-dwrg)
2022/05/03(火) 18:41:46.32ID:cukO+jif0
>>451
半日陰で咲かせてるけど綺麗だよ
日向だとどんな風に咲くかは分からないけど、それでも後半はブルーイングしてくすんだ青紫になるとは思う
シュートの出は良く生育性・耐病性共に良い方と感じる
四季咲き性もシュラブにしてはまあまあで夏秋も必ず咲く
花持ちは春花で4~6日程度かな

あ~ぁオベリスクの内側で咲いちゃったよー。ってたまたま今日撮ったヤツ
咲き始めはもう少し赤っぽく咲く事の方が多い

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
454花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-Wu2V)
2022/05/03(火) 23:57:23.76ID:XHKpdXYh0
たまたま立ち寄った店でブルームーンストーンの大苗見つけて買ってしまった…
高かったけど蕾も沢山ついてるしすぐに楽しめそう
455花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-aYFG)
2022/05/04(水) 08:06:31.97ID:AfrzhFap0
超強香でおすすめのバラがあったら教えてください
・花持ちは悪くていい
・木立で鉢で育てたい
・できれば強健種
・色や形は何でも
456花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-N0cK)
2022/05/04(水) 08:45:45.74ID:HIAf+zmra
>>452
>>453
ありがとうございます!!

やっぱり欲しいなぁ買おうかな
457花咲か名無しさん (スプッッ Sd9f-ACU3)
2022/05/04(水) 09:07:06.12ID:VRirD1S9d
むせかえるような脳髄に達する超強香
とか紹介されてるバラ咲かしてみてもむせかえったことないや
マジ鼻つまみたくなるぐらい災害レベルの超強香バラ欲しい
458花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-9HS5)
2022/05/04(水) 09:07:57.23ID:hsuihPDO0
レベル金木犀くらいの?
459花咲か名無しさん (ワッチョイ 0796-NzBq)
2022/05/04(水) 10:06:21.97ID:2nWBIb8b0
香りのバラの栽培レビューというブログが香りに重点を置いた評価あるので参考になるかも
自分が今まで栽培した中ではシャリファアスマ、フランシスデュブリュイ、パウル・クレーが一番香る部類かなー
460花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f1d-QOOz)
2022/05/04(水) 10:14:47.30ID:yoV2jM3Y0
しつこくて申し訳ないけど、パローレもなかなか強香よ
木立であまり枝が出ないから花数は少ないけど、その分横張らなくて手入れ楽だし、日当たりさえ良ければ丈夫
色も派手で濃厚な香りの女優みたいな花
ただしデカくなるので10号鉢では足りない
13号は欲しい(我が家はロゼアスクエア39型)
461花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-kXW5)
2022/05/04(水) 10:16:28.72ID:if0zPw2L0
持ってないけどバラ園に行くたび香りにウットリするのがクロード・モネ
あの棘さえなければテン……
462花咲か名無しさん (ワッチョイ 0796-NzBq)
2022/05/04(水) 10:18:38.86ID:2nWBIb8b0
うちのクロード・モネそれほど香らなかった
微香とされてるレイニーブルーがめちゃ香る
個体差ってあるんだろうなー
463花咲か名無しさん (ワッチョイ 677c-p823)
2022/05/04(水) 10:26:28.23ID:TeAkJJZu0
花びらが多い品種より少ない品種の方が香りは拡散するね
庭に出ただけで一輪でも咲いたのが分かる品種は、うちでは
クリムソングローリー、オクラホマ、ブルームーンかな
強健種かと言われると…丸坊主になっても復活する程度には強い、くらいだね
シュラブならジャクリーヌデュプレ、スブニールドクタージャメインだけど、これは花数で稼いでる気もする
464花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f1d-QOOz)
2022/05/04(水) 10:44:16.06ID:yoV2jM3Y0
丸坊主からの蘇りならお隣のカクテルだわ

強香とまではいかないけど、上品な香りの良さならフラワーデコレーター永島さん
照り葉でうどん粉には強い
蕾できてから雨続きのうえに寒くてちょっとボウリング気味
咲くけど、端が茶色くなってるのが残念
香りは文句無し
鉢は10号で十分
465花咲か名無しさん (ワッチョイ 672d-OXgq)
2022/05/04(水) 11:15:44.01ID:9rugH+5J0
>>463
そうかも
ウチだとフレグランスペルシカとセンチメンタルが1輪でも咲き始めると庭中にふんわり香ってる
ただし花持ち悪い
466花咲か名無しさん (スプッッ Sdff-ACU3)
2022/05/04(水) 11:41:36.54ID:S6NG9kUTd
自分はシャリファ、ジュードあたりで
ふ~んこれで超強香なんだって感じだから
ムンステの香り紹介で「たじろぐ程の…」よんで笑ってしまった。たじろぎて~
467花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fa2-FT5t)
2022/05/04(水) 11:48:14.99ID:6s0U0QC20
うちのポールセザンヌすごく香る
バラと言うよりクチナシとかユリに近い感じの匂いで正直あんまり好きな系統の香りじゃない
ソンブロイユとかサマーレディの何故だかちょっと懐かしい気分になる香が好き
468花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f08-PwpY)
2022/05/04(水) 15:23:39.95ID:/EDySq2a0
>>455
超強香で4条件に当てはまるお勧め
ヘルシューレンはどうでしょう?
469花咲か名無しさん (ワッチョイ 6733-5FSN)
2022/05/04(水) 15:35:37.42ID:9yrnHuR70
バラの家の香りの項目、去年は超強香というのあった気がするけどなくなって強香までになってる?
470花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-7q0o)
2022/05/04(水) 15:54:55.28ID:Cg0nbSRBM
うちでは、パウルクレーやボレロより、去年新苗で買ったストロベリースウィングの方が、今よく香るし、とてもいい香りです。
耐病性は、かなりある方で、ボレロ<パウルクレー=ストロベリースウィング
471花咲か名無しさん (ワッチョイ bfe3-s3GR)
2022/05/04(水) 16:38:46.06ID:ZDqkR4w/0
>>462
レイニーブルー
中之条ガーデンズに行ったとき
香りフェチなんで嗅げるかぎり嗅ぐ方なんだが
レイニーブルーが一番香り強くて
やっぱ入手しようと帰宅してから調べたら
微香ってなってて「???」だった
個体差なのかもだが香る個体が当たればあれは強香だね
472花咲か名無しさん (スッップ Sdff-ACU3)
2022/05/04(水) 17:08:34.86ID:EHZ2Kaild
ストロベリースウィング
新作かぁ欲しくなってしまった
これ香りあったら無敵じゃん
473花咲か名無しさん (スッップ Sdff-ACU3)
2022/05/04(水) 17:11:29.95ID:EHZ2Kaild
デルバールにこんなのあったって言えばあったけど
474花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-LJ0R)
2022/05/04(水) 17:25:04.66ID:bzUCi7GF0
>>469
完全四季咲きもなくなった気がする
分類を簡素化した方がわかりやすいって方向転換なのかな

自宅から微妙に遠くていつも車で通りかかる家のバラのアーチが立派で品種気になってたけど
今年近くで見たら複葉三枚でナニワイバラだった
一季咲きだけど魅力的だねえ
475花咲か名無しさん (ブーイモ MMcb-NzBq)
2022/05/04(水) 17:36:34.30ID:+GRlope6M
ナニワイバラの四季咲きあったら最強だなと思ってるけど無理かな
476花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp5b-ESpx)
2022/05/04(水) 17:43:03.55ID:6znhB4g1p
ナニワイバラ一斉に咲くと壮観だけと、ゴッツイ株元や鬼棘のぶっとい枝みると怖気付くよ
477花咲か名無しさん (スフッ Sdff-r1/+)
2022/05/04(水) 17:50:45.36ID:9Kg52Bopd
うちで一番の強香はローズドモリナールかな
花もちが一瞬だけど
478花咲か名無しさん (ワッチョイ dfd8-R7XL)
2022/05/04(水) 17:54:29.16ID:kHd/OoKw0
香り重視で育ててる。
手持ちで香るのは、アイズフォーユー、フレグランスペルシカ、ポンパドール、パウルクレー、ネージュパルファン、デュプリュイ、永島、パヴィヨンドゥプレイリー、アンナプルナ、ブルームーン、アンブリッジ、ガブリエル、パパメイアンあたり。でも、その年によって強弱があるなあ。
479花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-aYFG)
2022/05/04(水) 18:33:25.32ID:AfrzhFap0
みなさん沢山ありがとうございます!
花好きの母の体が不自由になりなかなか気軽に庭に出られないので家の中まで網戸越しに香りが届けばいいなと思ってて(世話は同じく花好きの自分がします)超強香を探してました
強香って言われてるものでも人によって匂ったり匂わなかったりで相性があるらしいから実際育ててみないとわからない部分もありますよね
でもネットの説明を見るだけじゃわからない実体験とても参考になりました
480花咲か名無しさん (ブーイモ MMcf-JqdO)
2022/05/04(水) 19:02:52.12ID:m2B+OayOM
ナニワイバラならジャクリーヌデュプレとか近いのは他にもいろいろありそう
481花咲か名無しさん (ワッチョイ dfe3-6Jp9)
2022/05/04(水) 19:16:55.68ID:SrLDcgTA0
ハイブリットティーをベランダで育ててるんですが
やや風が強いので葉水をして乾燥対策しようとおもうのですが朝晩かけたほうがいいですか?
482花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-Nh0L)
2022/05/04(水) 19:33:29.69ID:1CL8BqcT0
>>481
葉水では乾燥対策にならないし晩やると黒星病になるよ
対策はマルチングとか土の配合を水持ちの良いものにするとか
鉢を大きくするとか二重鉢で熱の影響をやわらげるとか
そんな感じ
483花咲か名無しさん (ワッチョイ ff17-WqW4)
2022/05/04(水) 19:43:07.67ID:2dwmOO7g0
いおりお迎えできた
あおいと並べて元気に育ってほしい
484花咲か名無しさん (ワッチョイ dfe3-6Jp9)
2022/05/04(水) 22:18:32.01ID:SrLDcgTA0
>>482
なるほど!!マルチングしてみます!!
485花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e4-N0cK)
2022/05/04(水) 23:05:01.71ID:WuoyjBeA0
>>474
そういえば去年末に予約注文した時には完全四季咲きと書いてあったクードゥクールも2月に届いた時にはただの四季咲き表記に変わってたわ
486花咲か名無しさん (スプッッ Sd9f-ACU3)
2022/05/04(水) 23:43:43.22ID:/uk/Z3dBd
話題になってたバラの家の表示かわったの??
とかみてたら買うつもりなかったリラ買っちまったw
487花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-N0cK)
2022/05/04(水) 23:48:00.10ID:5hA4Oe/9a
今の季節ホムセン行けば行くだけ買ってしまう
また買ってしまった
今さらのアンジェラと新しい品種?のゼプティとかいうかわいい小輪の赤バラ
誘惑に勝てない…
488花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-cBqm)
2022/05/05(木) 08:32:24.51ID:OY3lMdM80
>>487
ゼプティってトゥルーブルームみたいなものかな
妹がオレンジマザーズデイを枯らしたので代わりに丈夫なのを探してる
トウルーブルームよりもうちょっと高さが欲しいから篠宮さんの紹介動画FL見て
検討してた
489花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f1d-ESpx)
2022/05/05(木) 09:31:46.38ID:ZqKoNkbS0
ゼプティ買ったよ
ポット苗かなり小さめだったからとりあえず鉢植えにして日当たりの良い場所に置いてるけど、伸びないし動きは遅めな印象
どんな花か1個咲かせてみたら直ぐピンチする

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
490花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f1d-ESpx)
2022/05/05(木) 09:38:14.97ID:ZqKoNkbS0
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
ごめん消えちゃった
491花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-cBqm)
2022/05/05(木) 09:41:04.97ID:OY3lMdM80
ゼプティはミニ薔薇
大きくするつもりないんだったらどんどん咲かせていいのでは?
492花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp5b-ESpx)
2022/05/05(木) 09:52:37.11ID:122iScOvp
それもそうだね
咲いたらまたアップするね

去年篠宮さんとこでオマケにいただいた桜色の可愛いマイクロミニは、花壇植えにして無事冬越ししてくれた
蕾もたくさんついててたのしみ
493花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-N0cK)
2022/05/05(木) 09:56:56.45ID:s4RL/LEHa
>>490
小さいね
自分が昨日買ったゼプティはもっと大きくてどれもすでに花が咲いてるのしかなかった
スリット鉢に植えかえて大きく育てようと思ったけど
テーブルに置いて育ててもいいくらいらしいからこれ以上大して大きくならないのかも
綺麗な陶器の鉢を探そうかな


なぜかサイズを小さくしても画像アップ出来なかった
494花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-N0cK)
2022/05/05(木) 10:28:54.43ID:ENJL93lVa
昨日買ったのアップしてみる
早速植え替えたスリット鉢汚いけどw

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
495花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp5b-ESpx)
2022/05/05(木) 10:31:08.24ID:122iScOvp
何故にセロテープw
496花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-gNv2)
2022/05/05(木) 10:32:07.77ID:HGtkmEKg0
一番花がコガネムシの集中攻撃を受けてます。テデトールの弾幕では防ぎきれない!
497花咲か名無しさん (ワッチョイ e733-Nh0L)
2022/05/05(木) 10:38:54.12ID:t9tJqos30
花にたかるのはハナムグリなのでは
498花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-cBqm)
2022/05/05(木) 10:47:42.51ID:OY3lMdM80
>>492
かわいい鉢だね
ピンク色のマイクロミニはほほえみ ではなくて?
ほほえみ はドラム缶縦半分に切ったのをプランターにして植えっぱなし
北東北だがドラム缶の縁に板をわたしてそのまま冬越し
ミニ薔薇がどんどん増える=ミニバラは意外に難しくそれなりの手入れが必要とわかり
ここんとこ軒下にミニ薔薇地植えコーナーを2つ作った
昨年は春バラが咲くまで待ちきれなくてミニを買ってしまったから早咲き品種も増やした
499花咲か名無しさん (ブーイモ MMcf-JqdO)
2022/05/05(木) 10:48:36.25ID:qPXXQqBoM
この時期に葉っぱがかすれているのってコガネムシ?
ハダニにしてはまだ早い気がするんだけど
500花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-cBqm)
2022/05/05(木) 10:57:06.63ID:OY3lMdM80
>>494
いいね大きさがちょうどイイ
セロテープ台は両握りこぶし合わせたくらいだよね
501花咲か名無しさん (スプッッ Sd7f-jVxM)
2022/05/05(木) 12:06:49.31ID:O/Ma6gF5d
>>494
こういうスリット鉢いいなあ
大和のスリット欲しいけど近所じゃ売ってないんだよなあ
502花咲か名無しさん (ワッチョイ 07b0-6Jp9)
2022/05/05(木) 12:38:12.34ID:oyAnFkKP0
>>499
コガネは幼虫の根っこ食害か花の食害で、葉っぱには何もしないでしょ
ハダニはもう出ているよ(ってかやられてテデツブース&水で洗い流しした)
後は葉裏から食べていくハバチの幼虫系や尺取虫系では?
単に強風で葉が棘に当たって傷んだだけ、ってのもある
503花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-ucEo)
2022/05/05(木) 12:42:31.90ID:KIIbHuvo0
>>501
横だけど私はヨドバシで買ったよ
504花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-hRkM)
2022/05/05(木) 12:54:33.06ID:4mg8qOgqM
東京は来週、雨ばっかりジャン!

泣くな。
505花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-LJ0R)
2022/05/05(木) 13:34:44.77ID:BdhsH5o70
コガネの成虫は葉っぱ食べるよ
でもそんなかすれるとかいうかわいいやつじゃなくてでっかい穴をバリバリにあけるよ…
ハダニはうちもいっぱいいる
506花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp5b-ESpx)
2022/05/05(木) 13:36:22.41ID:122iScOvp
いるねーハダニ
あんなに寒かったのに
507花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp5b-ESpx)
2022/05/05(木) 13:47:56.37ID:122iScOvp
>>498
ありがとう
鉢はウイッチフォードので、シャーロットちゃんのお誕生日記念に売り出してたやつなの

マイクロミニのほうはタグを無くしちゃって品種がわからなくなったw
剪定は迷ったね、普通のバラのようにはできなくて
ローズマリーみたいに、周囲を刈り込んでから詰まった内枝を根元から透かすような感じにしたよ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
508花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-FPG6)
2022/05/05(木) 15:11:05.81ID:VzB/gf680
連休で草むしりやっててバラの枝を折ってしまった、蕾が開いてたのにショックー
挿し木しても失敗多いからやらず、一輪挿しに生けたけどガッカリ
509花咲か名無しさん (ブーイモ MMcf-JqdO)
2022/05/05(木) 15:17:59.90ID:M6nFGwB3M
>>499です
ありがとう、もうハダニ出てるんだね
裏に芋虫いないしバリバリ食べられてもいないからハダニっぽいね
対策してみる
510花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-cBqm)
2022/05/05(木) 18:36:01.22ID:OY3lMdM80
>>507
キレイな葉で咲くのが楽しみですね
自分もあわてて透かし剪定した
それしかやりようがないと思ってた
511花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-J3wr)
2022/05/05(木) 18:47:32.77ID:ID88MnPn0
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
フロキシーベビーという品種なんですが
これは黒星病でしょうか病害でしょうか
512花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-J3wr)
2022/05/05(木) 18:50:32.24ID:ID88MnPn0
すいません黒星病か薬害なのか?です
513花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-TLY/)
2022/05/05(木) 19:11:50.64ID:7+ZOhJxL0
病害
514花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-TLY/)
2022/05/05(木) 19:13:44.93ID:7+ZOhJxL0
黒星はスポットがもっとまるくてじわぁっと菌が広がっている感じになる
515花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f1d-ESpx)
2022/05/05(木) 19:18:45.75ID:ZqKoNkbS0
薬害っぽいように見えるなぁ
黒星だとこんなに黒くシミが出てると黄変部分がありそうなもんだけど

篠宮さんのHPで
「バラの薬害と黒点病(黒星病)の違い」
という記事が参考になるかもしれません
516花咲か名無しさん (ワッチョイ 0796-jVxM)
2022/05/05(木) 19:36:25.01ID:eZ5glahp0
手が空いたからサントノーレ咲いたかなあと思ってホムセン行ったら開花してた
しかしながら香りは見事にとんでた
他のバラはかすかに残ってたりしたのに残念
明後日行くまで残っているといいな
517花咲か名無しさん (ワッチョイ 07f0-dwrg)
2022/05/05(木) 20:07:57.12ID:jehjhFxv0
上で今まで河本と言うだけでスルーのレスがあって俺も!っと思わず声を挙げたが
ER・OR以外でなかなか思う様な欲しいのが見付からず腐心してたら
なるほど河本があるのか、、と思い立ち
初河本チャレンジに挑む事にした
で俺も園芸店に物色に行こうと思うんだがもう河本バラ咲いてるかな@東京多摩
うちのバラはまだようやく本格開花が始まったばかりなんだけど
518花咲か名無しさん (ワッチョイ dfd8-R7XL)
2022/05/05(木) 20:24:25.52ID:DMRHny4t0
>>517
ガブ、ブロードリー、ローブアラフランセーズは咲いた。ローズローブドールはまだ小さい蕾@東京都心
519花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-J3wr)
2022/05/05(木) 20:57:24.35ID:ID88MnPn0
>>513
>>515
ありがとうございます
バラは初めてで黒星病の実物を見たことなく、どうにも判断に困ってました
とりあえず黒星病以外っぽいという事がわかってよかったです
520花咲か名無しさん (ワッチョイ 07b0-6Jp9)
2022/05/05(木) 21:12:35.14ID:oyAnFkKP0
>>517
アップルローゼスはいかが?
521花咲か名無しさん (ワッチョイ 0796-7GsL)
2022/05/05(木) 21:32:32.46ID:Cbc91o2w0
花見てすぐ買うの
国際バラとガーデニングショウが楽だったんだけどなー
522花咲か名無しさん (ワッチョイ 07f0-dwrg)
2022/05/05(木) 21:38:43.64ID:jehjhFxv0
>>520
アップルって実物を見れないし通販じゃないと買えなさそうなのがちょっとなぁ
て思って

>>518
もうちょい待っても良い位かな
有名所は其なりに見てはいるけど
どうもヒラヒラのクシュクシュが性に合わないと思いチラ見程度で良く良く見た事があまりないんだ
523花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fa1-PwpY)
2022/05/05(木) 23:58:24.93ID:Mt3MMTjM0
ベトじゃね?
524花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-jGLt)
2022/05/06(金) 13:18:16.42ID:8Q6HA9PL0
ドミニクマサドのソムリエールって香りありますかね?
バラの家だと香りに関する記述なしで他のサイトだと強香とかになっててよくわかりません
525花咲か名無しさん (スプッッ Sd7f-8RV6)
2022/05/06(金) 14:27:22.01ID:VvW1O1dGd
ソムリエール自分も気になってる
ワインカラーに裏が白で見た目が素敵。さすがギヨー
526花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-jGLt)
2022/05/06(金) 15:02:23.08ID:8Q6HA9PL0
>>525
ギヨーはベルデスピヌーズを持ってるんですけど中香との情報信じて買ったら正直微香レベルだったのでソムリエールも半信半疑…
527花咲か名無しさん (ワッチョイ c789-XZ6m)
2022/05/06(金) 17:03:52.39ID:EpoYDfGf0
>>521
そういや、今年は横浜のイベントあるんじゃね?
528花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-FPG6)
2022/05/06(金) 17:51:54.19ID:aeZM2rwE0
来週山下公園行ってバラ見て来る
去年も結構な人出だったよ
529花咲か名無しさん (スプッッ Sd7f-UUix)
2022/05/06(金) 18:54:27.10ID:Fprgx9TDd
メルヘンやピエールとか丈夫なバラもアブラムシや害虫や黒星がいろいろ出て来てるのに
唯一これといって目立つ病害中がないのがゴールデンセレブレーションなんだが…w
なんでなん?イングリッシュローズって弱いんやないんか
530花咲か名無しさん (スッップ Sdff-ACU3)
2022/05/06(金) 19:24:01.60ID:8mU9kWadd
ピエール?
531花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f96-cNAD)
2022/05/07(土) 01:32:21.72ID:+6mZg/DB0
メルヘンツァウバーは強いけどピエールはわりと普通やな
532花咲か名無しさん (スップ Sd2a-JdGn)
2022/05/07(土) 07:56:29.64ID:5Vc+hfe3d
むしろ弱い
533花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp33-8SRx)
2022/05/07(土) 11:44:19.16ID:x0rfu6kVp
マイスタージンガーが咲き始めた
いい匂い

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
534花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-RF+Q)
2022/05/07(土) 12:59:45.18ID:WShRxPxXa
薄紫色のバラ
種類わかりますか?
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
535花咲か名無しさん (スフッ Sd8a-f7dF)
2022/05/07(土) 13:16:51.69ID:hw3oSYPxd
ローズシナクティフ
536花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-RF+Q)
2022/05/07(土) 13:23:22.90ID:szuFAYyia
>>535
ありがとうございます
確かに香りも良かったです
コレ買おっと
537花咲か名無しさん (ワッチョイ daa2-3QXK)
2022/05/07(土) 14:21:42.72ID:N/Tj6xyc0
ずっとオベリスクだったバロン次郎をフェンスにしたら素敵だわ
やっぱり赤いバラは葉とのコントラストがいいわね
赤いバラっていってもオクラホマとかブラックティーとかルージュみたいのしかないのよね
あとレッドキャスケード
ご近所の大輪の真っ赤なつるバラが気になる
538花咲か名無しさん (スプッッ Sd2a-xLeU)
2022/05/07(土) 15:21:56.53ID:BLapH8D8d
フロレンティーナとかもあるけどね。病気に強くて育てやすいよ
539花咲か名無しさん (スッップ Sd8a-mGBt)
2022/05/07(土) 15:31:40.90ID:IH8xMWI6d
>>537
昔からのだったらアンクルウォルターだろうけどねー
540花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-PvPk)
2022/05/07(土) 15:59:27.90ID:r6xGzi140
タイプ0で花付きがよくてステムが短めでよく伸びてシュートの更新も容易で壁面向きなつるバラ欲しいな
541花咲か名無しさん (ワッチョイ fbc9-jqGa)
2022/05/07(土) 16:05:39.82ID:qdJw8VWy0
なんか今年チュウレンジハバチが多くて
庭に出るたび産卵現場に出くわす…

デスデモーナ、ダフネ、エール、サーシャにはあまり来ないのに
マダムアルディ、真宙、ラディッシュ、スイートチャリオットにめちゃめちゃ来る
遅咲きとか茎細い系は狙われやすいのでしょうか?
542花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-7F2U)
2022/05/07(土) 16:16:04.62ID:HVorZhWT0
開花園のYouTubeでコンパクトに品種改良したピェールドロンサールってのが売ってたんだけど(売り切れた)あれってミニバラ方式で4本くらいを挿し木してる様に見えるんだけど
本当に品種改良で大きくならないのなら買いたい
売り切れだけど
543花咲か名無しさん (スフッ Sd8a-f7dF)
2022/05/07(土) 16:21:41.85ID:hw3oSYPxd
近所のホムセンにも売ってたなあのタグ
品種改良なの?育て方えらい勿体ぶってたけど
結局生産者の手離れたらデカくなるんじゃそんな価値あるかね
544花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b33-60Jl)
2022/05/07(土) 16:31:55.65ID:0+ocaY3q0
風強いとすぐ水切れするね。朝上げたのに14時には水切れしてた
545花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b33-60Jl)
2022/05/07(土) 16:32:38.35ID:0+ocaY3q0
乾燥注意報、30度、風強い、のコンボ
546花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-7F2U)
2022/05/07(土) 16:33:17.13ID:HVorZhWT0
あ、改良じゃなく工夫って言ってた
タグにもコンパクトって書いてないし花終わったら絶対ごついシュートビュンビュン伸ばすよね
本当に大きくならなかったらノーベル賞もの
547花咲か名無しさん (ワッチョイ eaf0-WqAT)
2022/05/07(土) 16:50:32.02ID:ML9CpLSo0
品種改良したら名前変えなきゃだろw
ピエールドロンサールは冬に強剪定すりゃ木立になるでしょ
樹勢落としたかったら挿し木にすりゃ2-3年はほどほどの成長だしそれ以上は販売店に文句言われてもしらんぷりできるしな
548花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-7F2U)
2022/05/07(土) 16:57:55.84ID:HVorZhWT0
なんか色々とひどいな
育て方の説明も雑だし母の日プレゼントにする人もいるのに悲しくなる
549花咲か名無しさん (ワッチョイ d396-uREy)
2022/05/07(土) 20:03:18.11ID:jxbl7iZs0
大きめのホムセンに行ったら
ピエールドゥロンサールとつるミミエデンを
12号鉢寄植えで一本のオベリスク仕立てにした170cmくらいの鉢植えが売っていた
蕾もたくさんついてて咲いたらさぞ見事だろうけど
うどんこ祭りにしない腕のある人に買われるといいな…
550花咲か名無しさん (ワッチョイ 1789-qe2Q)
2022/05/07(土) 20:06:42.15ID:UsFApg6W0
銘仙の新苗瞬殺や
551花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b2d-qIKR)
2022/05/07(土) 20:18:45.08ID:offiyZdw0
>>550
マジだ
狙ってたのに出遅れた
552花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-ez8Z)
2022/05/07(土) 20:20:33.43ID:j7UnWsMH0
めいせんって何がいいの?
553花咲か名無しさん (ワッチョイ b714-LW5o)
2022/05/07(土) 20:49:40.98ID:DSAxatS/0
>>548
日本中でカーネーションがどういう扱われ方をされて、枯れていってるか、ご存知ない?

自分のための商品でない、ってだけでしょう
554花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f96-cNAD)
2022/05/07(土) 21:21:05.65ID:+6mZg/DB0
多くのミニバラみたいに花が終わったらひどいことになってポイ、でしょうねえ
555花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f96-cNAD)
2022/05/07(土) 21:23:52.30ID:+6mZg/DB0
銘仙は耐病性はどうなんだろう
ちゃんと書いてあるとこ見当たらない
556花咲か名無しさん (スプッッ Sd8a-cMQf)
2022/05/07(土) 21:28:28.13ID:vr+AMntWd
新しいバラはそれが怖いね
照葉だからそこまで弱くはないと思うけど
557花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a33-4JeH)
2022/05/07(土) 21:34:36.99ID:4slFA8Xz0
母の日のカーネーションやバラはその春だけ咲けばおkな作りでしょ
9割以上カーネーションもらった人室内管理して枯れるから翌年また売れるんだし
558花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-IuZn)
2022/05/07(土) 22:05:19.73ID:OA7gFgz90
母の日用だろうかアイスバーグとバーガンディアイスバーグが
ミニバラ みたいに植えてあってイイと思った
昨日見かけて今日も通ったから見たら売り切れてた
マザーズデイを枯らした妹にイイかと検討してたが
自分が注文する苗のついでに安いの見つくろった
アイスバーグ新苗寄せ植えは一つか二つしか花が咲いておらず
母の日用で売れたとは思いにくい
559花咲か名無しさん (ワッチョイ da60-z2Gs)
2022/05/07(土) 22:11:39.36ID:3Ur9r6+N0
その後どうなるかは置いといて、店頭に並ぶバラでは母の日用が1番綺麗だから見てて楽しい

黄色やピンクのバラの中に1つだけ赤のスヴニールドゥドクタージャメインがあるんだか、いいアクセントになってお気に入り
560花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fb0-U1YL)
2022/05/07(土) 22:23:58.29ID:fNn/y1Zs0
数年前に見たすごかった鉢バラ
花苗店(バラ苗店ではない)に、50pくらいの幅の鉢(割と浅い)に、枝の高さは
20cmくらい、花の大きさはミニバラではなくでかバラってのがいろいろな色で、
それこそ50本くらい植えられている
おそらくでカバラの挿し木で、1本1本の間隔は挿し木ミニバラポット鉢レベル
お店の人いわく「花束よりは長く持つ花束みたいなもの」ってことだった
561花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-LW5o)
2022/05/07(土) 22:39:45.90ID:KrNeIVmt0
「植物が可哀想」「生きる権利を」とか言い出すと
ヒューマンライツ、アニマルライツに続いてプラントライツの尊重も必要になってくるな

さて、なに食べる?
562花咲か名無しさん (スプッッ Sd22-JdGn)
2022/05/08(日) 04:31:19.23ID:M/X2vy9sd
ミミエデンにピエールドロンサール寄せ植えワロタ
ミミエデンにシャリマーとか寄せ植えてうつるかうつらないかみてみたいな
563花咲か名無しさん (ワッチョイ d396-cMQf)
2022/05/08(日) 06:26:51.74ID:wGHWy7Y20
切り花なんて残酷って時代がくるのかな
564花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-IuZn)
2022/05/08(日) 07:05:20.93ID:Fb1iqvrk0
昨年は母の日の売れ残り半額でトゥルーブルームを買った
何かしらつい買ってしまうからミニバラだらけ
ミニではないバラの足元に植えて冬囲いをして解いてそのままのもある
ミニバラ コーナーを夢見ていたが弱いのもありおそろしく手間がかかり断念
行き着いたのが軒下に地植え冬は板を立てかけ囲わず
今年は増やさないようにしたい
565花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b89-Oc+F)
2022/05/08(日) 11:03:51.77ID:eVGEPcO40
シェエラのシュート折ろうか迷って株を覗き込んだら、今まさに巣を作り始めたアシナガバチの女王蜂と目があった!手を突っ込まなくて良かった
566花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-jWBI)
2022/05/08(日) 12:14:34.83ID:CsMr3RBqa
アシナガは気が荒いからな 
567花咲か名無しさん (ワッチョイ 1733-bTIz)
2022/05/08(日) 12:20:08.20ID:2gkBuXrL0
数日前、手を突っ込んだら袖からアシナガが服の中に入ってきたよ
一昨年スズメバチが営巣してたからめちゃくちゃ焦った
568花咲か名無しさん (ワッチョイ be1d-8SRx)
2022/05/08(日) 12:25:13.85ID:hmQ+UgtY0
ググッてみたら、女王蜂と働き蜂の針は構造が違うらしいね

https://www.sharing-tech.co.jp/hachi/sp/news/%E5%83%8D%E3%81%8D%E8%9C%82%E3%81%A8%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E8%9C%82%E3%81%AE%E9%87%9D.php
569花咲か名無しさん (ブーイモ MMd6-fBQG)
2022/05/08(日) 15:59:05.95ID:JCEYq0zfM
白から淡い色のバラがことごとく私が見るより先にハナムグリやコガネに先に入られてボロボロ
アイズフォーユー、ブルーフォーユー、ジェネラスガーデナー、デスデモーナ、オリビア、ガブリエル、ブルグラ、スキャボロ
赤、黄色、濃いピンクは無事
570花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-HVjI)
2022/05/08(日) 17:24:59.12ID:IJdDOZnYa
これはモザイク病でしょうか?
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
571花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fb0-U1YL)
2022/05/08(日) 17:37:58.11ID:tQpUOhfk0
>>570
虫の食害
ハバチの幼虫とかが葉裏にいると思うよ
572花咲か名無しさん (スフッ Sd8a-JdGn)
2022/05/08(日) 17:43:42.73ID:vx1IkXMxd
うちはシャリマーにめちゃめちゃコガネムシ入っててつぶしてる
意外にERの白系には入ってないなあ
なぜだろう
入る暇なく散るからかなw
573花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fb0-U1YL)
2022/05/08(日) 17:44:25.91ID:tQpUOhfk0
>>570
追加
クシヒゲハバチの幼虫と思われる
葉軸に切り取り線みたいな傷あるでしょ、あれがクシヒゲハバチの産卵痕
2枚ほど思いっきり食べられているのは、ハモグリバエの幼虫かな?
574花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-Umko)
2022/05/08(日) 18:01:27.69ID:W8gxwD2Va
バラの苗購入した次の日に咲きました。
初バラですが、いいものですね!

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
575花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b2d-qIKR)
2022/05/08(日) 18:06:24.59ID:NUZKoPre0
>>569
新しく入れたパブロワを楽しみにしてるのに、ハナムグリにやられてまともな花をまだ見れてないわ
奴らがバラより好きな花って無いのかね
あればバンガープランツとして植えておくのに
576花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/08(日) 20:00:02.54ID:CFS+WDIWa
ハナムグリは無害なんじゃなかった?
花を食べ漁るクソはコガネムシだよね
577570 (アウアウウー Sa1f-HVjI)
2022/05/08(日) 20:15:12.15ID:IJdDOZnYa
>>571
>>573
ありがとうございます!
対策は何かありますか?
578花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f42-lJCH)
2022/05/08(日) 20:24:31.06ID:sorc+L9R0
コガネムシってオルトラン撒いてても出る?
579花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp33-8SRx)
2022/05/08(日) 20:27:07.34ID:XYcjExJdp
>>578
成虫は普通に飛んで来るよ
ただ仮に土中に産卵しても幼虫にはなれないけど
580花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fb0-U1YL)
2022/05/08(日) 20:30:20.76ID:tQpUOhfk0
>>577
自分は薬は使わずに、直接手で潰している
大きくなったら気持ち悪いけど、小さいうちなら案外指でプチプチいける
ハモグリバエの葉っぱは取った方がいいだろうな
581570 (テテンテンテン MMe6-HVjI)
2022/05/08(日) 20:32:51.83ID:QNJJ2i7/M
>>580
ありがとうございます!
勉強になりました!
本当に参考になりますm(__)m
582花咲か名無しさん (ワッチョイ 239d-zDU0)
2022/05/08(日) 20:34:04.93ID:Twc7Dtr90
>>576
ハナムグリのお目当ては主に蕊なんだけど、大きな体で入っていくし
糞もするから、コガネみたいにボロボロにはしないけど花は傷む

>>578
よそから飛来してくるのはハッキリ言ってどうしようもない
浸透効果以前にスプレーで直にぶっかけても平気で逃げて行くのもいる
583花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b2d-qIKR)
2022/05/08(日) 20:36:59.97ID:NUZKoPre0
>>576
マジで
今日何匹かいたのに面倒で見逃してしまった
一昨日オルトラン撒いたばかりだから大丈夫であってほしい
584花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp33-8SRx)
2022/05/08(日) 20:38:34.18ID:XYcjExJdp
蕊ってホントにシベっぽいカタチした漢字ね
585花咲か名無しさん (ワッチョイ 7389-IXr1)
2022/05/08(日) 20:46:11.21ID:Uy+49wuU0
ベニカXガードを鉢ごとに撒いたらコガネムシ成虫すら来なくなった
でもこれ毒性やばいだろ…オルトランDXより散布量5倍だしなんか目に刺激があるしこえーよ
もう使わん事にする
586花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ee3-TmF7)
2022/05/08(日) 21:03:30.75ID:cF8CcPEY0
目に刺激なんて感じたことねーな
成虫すら飛んでこないなら最高じゃん
何が問題なんだ?
それに多少食ってもなんともなかったぞ
587花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f96-JwGn)
2022/05/08(日) 21:27:20.94ID:AtE8LzfP0
>>585みたいに風説の流布って始まるんだな
588花咲か名無しさん (ワッチョイ 7e9d-fBjy)
2022/05/08(日) 21:33:44.96ID:aoxvQMX40
ベニカXガード撒いたけど普通に来てるわ
しかも花びら食べられてたし
589花咲か名無しさん (ワッチョイ 43a3-6ypR)
2022/05/08(日) 22:06:44.17ID:ZSFqP0mi0
パーライト敷いて光の反射で虫除けとかできないものか
590花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/08(日) 22:19:39.01ID:z5QbVaCwa
株元にアルミホイル巻いてるけどコガネムシは普通に来る
己が何のためにアルミホイル巻いてるのかよく分かっていないw
591花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ee3-LOJT)
2022/05/08(日) 22:39:24.80ID:wCCh807U0
アルミホイルってアブラムシ除けかと思ってたわ
592花咲か名無しさん (ワッチョイ bea1-vjB4)
2022/05/08(日) 23:37:36.00ID:xBWCmNMH0
普通にバポナ吊るしておけばいいような・・・
593花咲か名無しさん (ワッチョイ da60-SNfk)
2022/05/09(月) 04:42:39.31ID:00Sewtzi0
青龍が咲いたんで他のバラと一緒に切り花にしてみた

青龍
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚

レイニーブルー ビブラマリエ ブラックバッカラ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
594花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ee3-LOJT)
2022/05/09(月) 09:33:24.71ID:3z65CYJl0
ようやく開花してきた
シャリファがやっぱり好きだな、上向いて元気に咲いてる
ボローニャはオベリスクにしたら去年より咲いたけど花が小ぶり、エブリンやエマはこれから
お世話したらその分開花して見せてくれるからバラ育てって楽しいね
595花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fb0-U1YL)
2022/05/09(月) 09:59:46.79ID:DvPrm3Ev0
>>590 >>591
株元のアルミホイルって、カミキリムシ避けじゃなかったっけ?
596花咲か名無しさん (JP 0H4b-bNmm)
2022/05/09(月) 10:48:03.43ID:u9/lLeRqH
カダンDって使ったことある?
適用害虫:アブラムシ類、ハダニ類、チュウレンジハバチ、チャドクガ幼虫、
ツツジグンバイ、アメリカシロヒトリ、黒星病、うどんこ病、褐斑病、黒斑病

病気はどうでもいいが見回り時目についた害虫を滅するのに使えたらよさげ
597花咲か名無しさん (ドコグロ MM36-pc6K)
2022/05/09(月) 10:52:59.89ID:g7wS5SEMM
バラハキリバチはアルミ巻くと来なくなる
まぁほぼ無害だからいいんだけど
598花咲か名無しさん (スップ Sd2a-2xYD)
2022/05/09(月) 12:19:05.99ID:nnmMChGcd
今週後半開花しそうなんだけど水曜からずっと雨…去年も開花の2日後から2日連続雨に打たれてボロボロになった、俺なんかやったか?
599花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-kGGv)
2022/05/09(月) 12:45:04.10ID:x37zjA5ra
>>596懐かしい

これは葉の汁を吸うアブラムシ
これは花の色が悪くなるハダニ
黒いシミの黒星病 白いカビのうどん粉病 褐斑病は葉を枯らすのです
カダンカダンカダンお花を大切にカダンカダンカダンお花を大切に。
600花咲か名無しさん (ワッチョイ be1d-8SRx)
2022/05/09(月) 12:52:57.61ID:7VTJ8bur0
んだね、昭和のご家庭薬剤といえばカダンカダンカダンだわ

エリザベス女王、蕾たくさんあるのは嬉しいんだけど、今年は枝が徒長しててピヨーンとノッポさんというか、間延びしてカッコ良くない
やっぱり日照不足かね
601花咲か名無しさん (ワッチョイ 7389-WLFO)
2022/05/09(月) 15:37:58.24ID:Xrajxci10
>>600
うちもそうだわ…葉がウドン粉酷くて切り取ったのもあり見た目悪
早く切り戻したい
602花咲か名無しさん (ワッチョイ dff0-aej3)
2022/05/09(月) 16:48:34.61ID:94UoOeaV0
>>594
ボローニャはもう少し花が大きいともっとカッコイイーのにねぇ~
603花咲か名無しさん (ワッチョイ 0bd9-H8iC)
2022/05/09(月) 17:37:29.33ID:4naOtfnM0
関東の天気やばくね・・・
もう梅雨入り?
604花咲か名無しさん (ワッチョイ be1d-8SRx)
2022/05/09(月) 18:01:13.99ID:7VTJ8bur0
>>601
ねー
ウチはうどん粉は無いけど黒星が出始めてる
先月二回薬剤散布してたんだけどなぁ
この雨続きじゃどうしようもないわ
605花咲か名無しさん (ブーイモ MMd6-OCwL)
2022/05/09(月) 18:54:10.00ID:hlc7Z0D7M
蕾近くで緑色ぽいクモが黒いハバチっぽいのを捕獲してるとこ見つけたわ
その調子でどんどん害虫つかまえてほしいわ
テントウムシとかカマキリとかカナヘビとか色々いるけど農薬の益虫に対する影響気になる
606花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a33-4JeH)
2022/05/09(月) 19:18:57.91ID:x4pxr/zd0
関東だけど今年は今まで順調だったけど花満開の時雨で終わったかもしれんね
607花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f96-e55v)
2022/05/09(月) 19:43:34.85ID:n89f1jci0
明日、軒に入れたほうがいいよね
蕾が開きかけた鉢が少しあるだけなのに悲しい
608花咲か名無しさん (ワッチョイ 7389-IXr1)
2022/05/09(月) 20:03:43.19ID:xQ3XKuUf0
GW前のYahoo天気予報も最初はこんな感じの予報だったから大丈夫だろ
最近当てにならん
609花咲か名無しさん (アウアウイー Sa73-vjB4)
2022/05/09(月) 23:10:16.76ID:odUPrWqQa
18日くらいまで雨かな?
610花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-PvPk)
2022/05/09(月) 23:32:37.24ID:V4fvW+9D0
まぁ長期予報の信頼性は低い
611花咲か名無しさん (ワッチョイ bea1-vjB4)
2022/05/10(火) 04:54:27.41ID:s7Wk6NTQ0
消毒もここでするかとしないかで全然変わってくる
612花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ae3-U1YL)
2022/05/10(火) 08:50:05.52ID:zBE7sSG+0
https://imgur.com/a/eW8Z1Mn

真ん中のシュートがよく伸びてるんだけどピンチしたほうがいい?
蕾はどこにもついてない
613花咲か名無しさん (スフッ Sd8a-f7dF)
2022/05/10(火) 11:57:56.17ID:byBfEMhNd
雨に備えて農薬まいたった

土日にバラ園イベントがあるけどその頃にはズタボロだろな…
今日のうちに見に行ってくる
614花咲か名無しさん (ワッチョイ 0bc3-MY31)
2022/05/10(火) 13:46:29.20ID:Qm9XcuN30
>>612
そもそもなんでこんなに葉っぱ少ないのよ
615花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-IuZn)
2022/05/10(火) 15:13:44.12ID:VRHTu53l0
>>612
寒冷地とみた
私ならもう少し様子を見てからでも遅くないと思う
616花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-b/TS)
2022/05/10(火) 15:38:10.21ID:E/LUjYEc0
ワレモコウにバラゾウムシが…
お前ワレモコウも食べるのかよ…ますます嫌いになったわ
617花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-PvPk)
2022/05/10(火) 16:19:51.38ID:PGcerOBl0
関東の予報が少し変わって晴れマークもちらほら出てきて一安心
618花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-IuZn)
2022/05/10(火) 16:39:09.26ID:VRHTu53l0
バラゾウムシには好みがあるのかな
昨年も今年もジャルダンドゥフランスが食べられた
40本くらいあるが被害はジャルダンだけ
619花咲か名無しさん (スップ Sd2a-JdGn)
2022/05/10(火) 16:44:14.50ID:lVqbmpQjd
ゾウムシの癖もいろいろじゃね
ブス巨乳好きとか貧乳マニアとか
620花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ae3-U1YL)
2022/05/10(火) 18:11:17.82ID:zBE7sSG+0
>>614
うどんこに掛かっててそのたびに葉をむしってます

>>615
大坂っすねー
621花咲か名無しさん (ワッチョイ be1d-8SRx)
2022/05/10(火) 20:39:35.28ID:m4Og0CcZ0
ウチに来るハキリバチは赤い花のバラしか切っていかない
赤バラだけ水玉模様
622花咲か名無しさん (ワッチョイ 7e9d-fBjy)
2022/05/10(火) 20:56:15.46ID:zPQLFOtK0
ダヴィンチだけくり抜かれてる
去年はグリーンアイスばっかりだったわ
個体によって好み違うんだろうね
623花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/10(火) 22:53:57.34ID:oIfgQ0c6a
うちはノヴァーリスばかり葉っぱ切られるよ
type0でも病害虫に強いわけじゃなくて病気に強いだけなんだね
624花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/10(火) 22:55:09.95ID:oIfgQ0c6a
>>620
うどんこにはカリグリーンまいてみて
嘘みたいに効いたわ
625花咲か名無しさん (ワッチョイ daa2-3QXK)
2022/05/11(水) 00:03:35.69ID:yNDHqs670
2月後半と4月初めに天気予報見ながら大雨の日にオルトランDXを庭全体に撒いたらゾウムシ被害全くなかった
DXが訊いたのかはわからないけど
芝生とか含めて庭全体だから1回に付き1袋
来年はベニカXガードでやってみようかな
626花咲か名無しさん (ワッチョイ ae17-k11k)
2022/05/11(水) 01:59:26.33ID:S3Lc8U5G0
去年買ったブラックティーが開花してるけどめっちゃでかい
植えた場所がいいのか手もかからない
我が家ではエレガントレディとならぶ大きさでとても良い
627花咲か名無しさん (ワッチョイ da60-60Jl)
2022/05/11(水) 14:10:23.75ID:STIskNlc0
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
昨年友人からダム・ドゥ・シュノンソーだよと譲ってもらった株なんだけどこれロサオリのオーブだよね?😅
ちなみに香りはミルラ&フルーツの強香
628花咲か名無しさん (スフッ Sd8a-f7dF)
2022/05/11(水) 15:38:26.45ID:UuWsKOMKd
小雨やんだな外出すか→降り出す→小雨やんだな外出すか→降り出す
629花咲か名無しさん (ワッチョイ da60-SNfk)
2022/05/11(水) 16:34:11.61ID:Bx1f35350
昨夜から今朝にかけて雨でうどん粉病が再発してきたわ
気温も上がってきたことだし
ダニ太郎とカリグリーンを散布しといたぜ
630花咲か名無しさん (テテンテンテン MMe6-xLeU)
2022/05/11(水) 17:14:45.75ID:716bKKrYM
>>627
どう見てもオーブだねw香りもオーブそのものだし
631花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b2d-qIKR)
2022/05/11(水) 17:56:29.51ID:MbfLKNf10
明日朝から3日間雨予報だから今日消毒しといたほうが良いよな
でも帰ってきたばかりでクタクタで動きたくない
632花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ee3-LOJT)
2022/05/11(水) 18:03:19.98ID:g4s1vwlm0
明日から天気が崩れるけど、消毒面倒だからベニカX粒剤撒いて終わりにしちゃった
633花咲か名無しさん (スプッッ Sd22-JdGn)
2022/05/11(水) 18:41:09.29ID:hh+krf2ed
雨ばっかりでうれしい
水やりしなくていいし雨水たまる
634花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-PvPk)
2022/05/11(水) 19:03:45.03ID:XPjoE91Y0
今の時期の連日の雨を喜ぶなんてバラを育ててるとは思えない言動
635花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/11(水) 19:04:50.20ID:Q0kQSWSLa
カリグリーンで一旦収まったうどんこがまた出てきたからまたカリグリーンまいた
今朝雨が降って今夜からまた雨が降るその合間に
636花咲か名無しさん (スプッッ Sd22-JdGn)
2022/05/11(水) 20:06:54.59ID:hh+krf2ed
耐病バラばかり50鉢超えで挿したのもデカくなって全部で100鉢超えてるから
花がどうこういうより水やりしなくていいのがうれしい
637花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe4-sMR1)
2022/05/11(水) 20:08:39.77ID:crcZ6sf50
今年なんか耐病性高いtype1モッコウバラまでうどんこ出てるからなあ
出てないのはtype0だけ
638花咲か名無しさん (ワッチョイ ae17-k11k)
2022/05/11(水) 20:14:59.18ID:S3Lc8U5G0
カメオが咲いてきたのに雨続きやだー
639花咲か名無しさん (ワッチョイ 2f82-LwhB)
2022/05/11(水) 20:25:58.07ID:m6gEHLia0
雨が降ろうが、無農薬栽培には関係なし
640花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ee3-/BiI)
2022/05/11(水) 20:28:16.96ID:LP8o+iWv0
雨が降ると花が痛む。
641花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe4-sMR1)
2022/05/11(水) 20:29:09.90ID:crcZ6sf50
無農薬栽培でバラの花咲く?
うちが無農薬してた時は無農薬という名のほとんど放置でアイスバーグとか黒星だらけで花も春ですらポツポツしか咲かずそれもヨトウやコガネに食い散らかされてたよ
642花咲か名無しさん (ワッチョイ be1d-8SRx)
2022/05/11(水) 20:30:49.99ID:6KoxeDPS0
ヒント:脳内
643花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-PvPk)
2022/05/11(水) 20:31:02.14ID:XPjoE91Y0
花を見るためではなくバラを育てるのが目的になってるやつがいるな
644花咲か名無しさん (ワッチョイ dff0-aej3)
2022/05/11(水) 20:36:31.95ID:37751Xal0
河本のバラを物色しに園芸店に行ったらあんまり売ってない
カワモトのバラは何処にある?って訊いたら
コウモトは結構売れちゃったかもって言われた
河本って<コウモト>って言うのか、、恥ずかしい
645花咲か名無しさん (ワッチョイ be1d-8SRx)
2022/05/11(水) 20:38:28.12ID:6KoxeDPS0
ダイジョブ
忽滑谷さんは読むことすらできない
646花咲か名無しさん (ワッチョイ d396-uREy)
2022/05/11(水) 20:38:28.61ID:2lrcjHXJ0
バラの花は大きな楽しみだけど、花だけがバラ栽培の楽しみじゃないだろ
育てること自体も楽しいだろ
647花咲か名無しさん (ワッチョイ b729-UZuW)
2022/05/11(水) 20:45:43.54ID:9gvfrNs60
>>644
かわもとさんで合ってるよー
私だったらその園芸店ではもう買わないと思う
648花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-NNzZ)
2022/05/11(水) 20:46:07.10ID:0/aSdx5Za
鉢植えで雨あまり当たらない環境なら病気にならないウチのイングリッシュローズ
649花咲か名無しさん (ワントンキン MMda-NwiB)
2022/05/11(水) 20:46:26.30ID:1OeD8d2fM
最終的に花という目標があるから楽しいんだよ
延々と毎年花も咲かせず摘蕾してるやつなんていないだろ
650花咲か名無しさん (スップ Sd8a-uREy)
2022/05/11(水) 20:48:45.93ID:vhnPJtqmd
5年間青龍を摘蕾してる人はいたな
651花咲か名無しさん (ワッチョイ d396-o+MG)
2022/05/11(水) 21:15:57.71ID:no+CCDDG0
青龍は蕾がとにかく沢山つくから結構な勢いで摘んでる
でも摘んでも摘んでも出てくる
652花咲か名無しさん (ワッチョイ dff0-aej3)
2022/05/11(水) 21:24:51.73ID:37751Xal0
>>647
そうなのー笑
店主は居なくて二人居るうちのバラ担当兄ちゃんは会計に行っちゃったから
残った花売り場のおばちゃんに訊いたんだけど
そうかカワモトかぁ!
653花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-PvPk)
2022/05/11(水) 21:48:35.62ID:XPjoE91Y0
公式サイトのURLにもトップページにもでかでかと書いてあるね
654花咲か名無しさん (ワッチョイ 1733-D5/S)
2022/05/11(水) 21:54:44.99ID:2xZENvQ80
バラの花より成長過程やらのが楽しいけどなw
花数多くなれば嬉しいけど早く切り取って秋に向け枝数増やしたくなる
655花咲か名無しさん (アウアウクー MM73-5VC2)
2022/05/11(水) 22:04:29.89ID:JgAMxcMwM
>>641
親が植えて放置している古いバラは無農薬でも咲くよ
肥料もあげてない
日当たりだけは凄く良くて雑草も伸び伸びしてる

葉っぱは食べられるしアブラ虫も多いけど、花自体は虫に食べられたことはほぼ無いと思う
656花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe4-sMR1)
2022/05/11(水) 22:07:50.26ID:crcZ6sf50
ヨトウムシは蕾も食べるよね
657花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f42-lJCH)
2022/05/12(木) 02:51:39.88ID:qApfV0B80
うどん粉放置しすぎてどうしようもなくなった株の蕾咲かせちゃっても大丈夫?
658花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp33-EElh)
2022/05/12(木) 06:50:43.39ID:MaWgcaiMp
古株のラブの葉と花弁が小さく変形してるんだけどなんなんだろう?
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
虫とかはついてないから土の問題なのかな
659花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp33-8SRx)
2022/05/12(木) 07:36:44.24ID:pgo9SP2Ep
永島さんいい匂い


【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
660花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fb0-P+Vy)
2022/05/12(木) 08:08:00.96ID:a+68Us9E0
>>658
近くで除草剤撒かなかった?
除草剤にあたるとそんな感じになるよ
661花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-PvPk)
2022/05/12(木) 08:27:18.45ID:pYCn9fsj0
>>658
株元の白いのって肥料じゃないよね
662花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp33-EElh)
2022/05/12(木) 10:15:38.63ID:tGqNsDQyp
>>660
たしかに周りの草枯れてますね
>>661
粒撒いてた人は肥料とのことでした

多分周辺に除草剤撒いたんだと思います
今後撒かないようにお願いしておきます
ありがとうございました
663花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-PvPk)
2022/05/12(木) 10:35:04.34ID:pYCn9fsj0
肥料過多に除草剤のコンボとか枯らしにかかってるやん
土もガチガチのようだしなんかの施設かな
664花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-IuZn)
2022/05/12(木) 10:50:09.65ID:MRtX2dVF0
http://imepic.jp/20220512/387980

北東北にも春が来た
やはり一番乗りはオールドブラッシュ
これから毎月雪に埋もれるまで咲いてくれる
665花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-IuZn)
2022/05/12(木) 11:02:13.22ID:MRtX2dVF0
薬の影響か蕾が奇形になってる
まずクモの巣をどうにかして欲しい
659さんとえらい差→花がキレイなだけでなくじゃまなものは隠してるし
666花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/12(木) 11:06:13.39ID:xow4a4Jia
メルカリやヤフオクで発根確認済み!とか書いてあってちょろっと根が出てるだけのバラを買ってちゃんと大きく育て上げて何年も育ててる経験ある人いる?
自分は何回買ってもすぐ枯らしてるけど下手なのかな
667花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-IuZn)
2022/05/12(木) 11:13:18.33ID:MRtX2dVF0
テデトールに失敗してオデッセイアのつぼみをとってしまった
昨年一年新苗の変化なしで今春ようやくワサワサしてきたのに
ハチにもやられてモテモテやん
元気のないのには虫も寄ってこなかったということか
668花咲か名無しさん (スッップ Sd8a-b/TS)
2022/05/12(木) 11:55:47.03ID:WYiatptmd
>>666
バラはポットの下から根が見えてて挿し穂がお箸の太さくらいだったら大丈夫だけど爪楊枝くらいだと抜き苗移送中にかなり痛むって体感があるな
ポットのままなら大丈夫そう
669花咲か名無しさん (スフッ Sd8a-JdGn)
2022/05/12(木) 12:31:58.12ID:39y0gv36d
テデトールの薬害
670花咲か名無しさん (アウアウクー MM73-lcMN)
2022/05/12(木) 12:42:52.26ID:NZyTf3p5M
>>656
夜盗虫は無農薬のテデトールだとしんどいね
オルトランとベニカとスミソンで殲滅してるわ
671花咲か名無しさん (ワッチョイ d396-OCwL)
2022/05/12(木) 13:57:27.44ID:TjVEdZzq0
ヨトウならゼンターリで
672花咲か名無しさん (ワッチョイ d396-OCwL)
2022/05/12(木) 14:07:16.64ID:TjVEdZzq0
適用ないか
673花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f42-lJCH)
2022/05/12(木) 14:40:17.78ID:qApfV0B80
夜ゴミ出す時に落ち葉とか枯れ葉入れてたゴミ袋を持ったらブニュとした感触と同時にギャッて声が聞こえたんだよ
ヨトウムシは鳴くのよ
674花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-PvPk)
2022/05/12(木) 15:13:14.24ID:pYCn9fsj0
>>666
下手かどうかで言えば残念ながら下手でしょう
オクじゃないが挿し木苗を育てたことは何回かあるし、冬から冬の
一年育てたら大苗レベルの成長をしたものもある
今年は久々にオクで買った挿し木を二株育ててる

3号で下から根が見えてたら5-6号に鉢増して摘蕾を続けるのが
いいよ
675花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/12(木) 15:17:56.94ID:nqxVpflka
>>674
調べてみたら最初2~3年はいいけど挿し木はどうせ枯れるのにと書いてる人がいたからどうなんだろう?と
676花咲か名無しさん (スップ Sd8a-zS6F)
2022/05/12(木) 15:42:40.30ID:8wVIHu4Pd
今鉢植えにしてる苗を地植えにしたいんだけどこの時期でも大丈夫?
去年の秋に買って植え付けた大苗で、今は蕾がたくさんついてる
もう大苗の植え替え適期は過ぎてるけど、第一花が咲き終わったころに植え付ければOK?
677花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-IuZn)
2022/05/12(木) 16:13:23.99ID:MRtX2dVF0
>>676
完璧にきれいな花にそれほど執着がないな今も出来ます
大きい植え穴を掘ったならつぼみもそれほど痛まないことでしょう
678花咲か名無しさん (スップ Sd8a-JdGn)
2022/05/12(木) 16:19:31.00ID:zE2rM4V9d
挿し木?
すぐ糞デカくなるしバンバン咲くよ
ER深植えした時みたいににょきにょきタケノコシュートでまくるし
うちは植えるとこなくてシャリマーがパンジーみたいに畝に連続植えになっちゃった
679花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-PvPk)
2022/05/12(木) 16:24:10.36ID:WDsdm6AY0
9本休眠挿ししたトロイメライから9本全部新枝が伸びてきた
状態のいいもの2~3つ選別してあとは廃棄するしかない
680花咲か名無しさん (ワッチョイ d396-oc0e)
2022/05/12(木) 19:29:24.27ID:aBAPMryW0
>>666
メルカリで何個か買って小さいやつ何個も枯れたよ
681花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-PvPk)
2022/05/12(木) 19:36:27.47ID:WDsdm6AY0
細心の注意が必要な発根して間もないころに抜き苗かつ郵送みたいな過酷な環境に置けば成功率も下がるってもんだ
自分のところで切ったのを挿し木するのとはわけが違うだろう
682花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-IuZn)
2022/05/12(木) 19:47:52.32ID:MRtX2dVF0
挿し木して咲かせることが出来ても
新苗買っても育たないことあるし運だね
683花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f96-RGfD)
2022/05/12(木) 20:41:13.52ID:AQ/yOPQx0
>>666
ちょろっと根が出てるような微妙なのは買わないで3号ポットくらいである程度育ててるの買えばいいじゃん
抜き苗発送とかもってのほかだからポットごと発送しか買わない
去年春にそうやって買った3号の挿し木バラ、今めちゃくちゃでかくなって蕾びっしりつけてるよ
684花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp33-ez8Z)
2022/05/12(木) 20:43:53.35ID:eF3PMZkyp
ちょろっと根が出てるくらいの輸送に貧弱な苗ならしっかり水の上がった挿し穂の方がいいってこともあるかも
685花咲か名無しさん (スフッ Sd8a-f7dF)
2022/05/12(木) 20:51:54.74ID:QVtmNJIld
権利切れてないのを堂々と貰いました!花咲きました!てインスタあげてるおばちゃんさぁ・・・
686花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp33-ez8Z)
2022/05/12(木) 21:41:36.39ID:eF3PMZkyp
>>685
個人的にはどうでもいいけどそれをネットで公にされるとね
687花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-PvPk)
2022/05/12(木) 22:38:13.23ID:pYCn9fsj0
>>675
それは自分が下手で枯らせた言い訳だと思う
調子はいろいろだけど、うちでは10年以上育ててる挿し木苗が3つあるし
むしろ長く育てる方が接ぎ木とオウンルートの差は縮まると思う

抜き苗ってのは知らないけど、根を見せてくれる出品者もいるから
そういうの買えばいいんじゃない?3号で根鉢が出来てたらあとは
育てる人の責任
688花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bf0-Yg9B)
2022/05/12(木) 23:25:47.75ID:1afxG+300
「アンネフランクの想い出」咲いた
色が変化していってなかなか良いけどトゲがすごく凶悪w

http://imepic.jp/20220512/841870
689花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e20-iRMP)
2022/05/13(金) 00:11:04.31ID:0xz0ZR9P0
うちではパシュミナのトゲが兵器レベル
異常なまでの花持ちで切り花に重宝するんだけど
毎回あのビッシリと格闘することに
690花咲か名無しさん (テテンテンテン MMe6-xLeU)
2022/05/13(金) 00:43:13.45ID:f4fOOqD3M
ロサオリの新しいやつでロクサーヌっていうのがパシュミナ に似てる気がする。トゲも少ないみたい
691花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f96-JwGn)
2022/05/13(金) 01:56:15.66ID:mEKV7fzh0
練馬の光ヶ丘のバラ園に行ってみた
これから数週間が花盛りなので東京近郊住みの方行ってみたらいかが?
692花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe4-sMR1)
2022/05/13(金) 07:43:45.64ID:s4MHRXFC0
メルカリとかそもそも郵送なんて4日くらいかかるようになってしかも土日祝日は郵便局内で放置されてるんだよ植物が
よくいまだに第四種で発送しようと思うよなあ
693花咲か名無しさん (ワッチョイ dff0-aej3)
2022/05/13(金) 08:02:06.10ID:dM4oOMSq0
ぁ~雨で枝が折れそう
694花咲か名無しさん (ワッチョイ da60-SNfk)
2022/05/13(金) 08:22:16.14ID:Iofp6rzP0
>>651
これ
新苗で購入して2年目になるけど1番花咲かせたらあとは摘むようにするわ
成長遅い気がするんで大きく育てたい
695花咲か名無しさん (スフッ Sd8a-JdGn)
2022/05/13(金) 08:28:41.43ID:gSrqApsgd
野菜用の百均のU字支柱買って刺しまくった
696花咲か名無しさん (ワッチョイ 6af0-85DN)
2022/05/13(金) 09:48:03.11ID:AOpDvldx0
ホムセンで480円で品種どころか花の色もわからず買ったバラが咲いた
なんだかんだで高芯咲きが好きだからきれいでうれしい

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
697花咲か名無しさん (ワッチョイ b791-H8iC)
2022/05/13(金) 09:57:01.53ID:d/sNKnmE0
>>696
綺麗ですね、黄色も良いな〜
698花咲か名無しさん (ワッチョイ 665b-A7re)
2022/05/13(金) 10:17:24.46ID:aS+vArAf0
ツルのパレードと合わせたい。何がよろしい?
黄色は他に有るので 白色系かなと思うんだが、ジャックリーヌデュ・プレが良いと思ったけど花持ちが悪いとの事で同じく花持ちの悪いニュー・ドーンを思い出し思い止まった。他に何が良い?
699花咲か名無しさん (スップ Sd2a-d0U/)
2022/05/13(金) 10:28:17.84ID:TmZErTVRd
>>696
ラベル落ちだったの? ホムセンの白バラだとホワイトクリスマスかネージュパルファムといったとこかな
ネージュパルファムっぽいね
「何色が咲くかわかりません」も楽しいよね うちはチューリップ良く買うなー
700花咲か名無しさん (ワッチョイ 6af0-85DN)
2022/05/13(金) 10:54:51.10ID:AOpDvldx0
うちにローズ・デ・キャトルヴァンがあったので白赤の対比が美しくて白バラでうれしい!

>>699
千葉のホムセンで京成バラ園から入荷してるみたいなのですが、ほぼ無香なんですよね
京成バラ園のライブラリのなかでは「感謝」が近いかなと思ってます
701花咲か名無しさん (JP 0H4b-bNmm)
2022/05/13(金) 10:55:25.21ID:REBo3QLhH
>>694
秋まで摘んで秋に充実した枝だけ咲かせばそうダメージも無いよ
702花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-b/TS)
2022/05/13(金) 12:36:11.33ID:YkFZoXti0
接木部分近くにステムキャンカーが出て死にかけていたヨハネパウロ2世。病変を彫刻刀で削ったら一本杉な上に幹がえぐられた形になったけど、鉢を横倒しにして養生してたらようやくベイサルシュートの気配が…ハラハラするわ
703花咲か名無しさん (ワッチョイ e68b-NIOs)
2022/05/13(金) 13:03:10.11ID:z4KAqrH/0
ヨハネ2世、雨で茎が倒れてしまう。
諦めるしかないのか!
704花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-b/VI)
2022/05/13(金) 14:06:58.45ID:PkVp8CEE0
うちの挿し木で作った苗も、ステムキャンカーっぽい症状で去った株がいくつかある。
今のところ、根頭癌腫病より遭遇率が高い。ステムキャンカーもなかなか致命的な病気に思える。
何もしなくても根までは枯らさないのか、症状が止まり復活してくれた株もあるけど。

症状が出る前、親株からすでに感染してたのか。剪定ばさみや断面から感染したのか…
705花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-b/TS)
2022/05/13(金) 14:15:48.33ID:YkFZoXti0
>>704
鉢数少ないから剪定鋏は毎回コンロで炙ってるけどそれでも複数の品種に発生したことある。刃物を介して菌が移るというより刃物そのものが原因な気がする。元々普通に存在する菌で剪定鋏の切れ味が悪い場合に切り口から侵入or傷口が塞げずに持っていた菌が悪さをするんじゃ無いかと…

実際、剪定鋏を頻繁に研ぐようにしたら発生しなくなったし
706花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-PvPk)
2022/05/13(金) 14:18:27.41ID:5eOw7EYE0
刃物を火で炙るなんて一番やっちゃいけないことでは
707花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-b/TS)
2022/05/13(金) 14:22:38.06ID:YkFZoXti0
>>706
焼戻しになるから刃物に良くないのは事実だけど煮沸消毒とかに比べると楽だからね…
708花咲か名無しさん (テテンテンテン MMe6-xLeU)
2022/05/13(金) 16:37:25.20ID:gGaqJufFM
刃物の消毒は逆性石けん液がいいよ。200倍とかに希釈して使ってる。
ハイターとかの界面活性剤だと鉄とかのハサミだと腐食する可能性もあるから、ハサミがステンレスなら大丈夫かもね。
火に炙るのは刃がダメになるからやめた方がいい
709花咲か名無しさん (ワッチョイ aa36-60Jl)
2022/05/13(金) 16:51:23.90ID:ogTgcQXk0
普通に洗剤で洗えば十分
710花咲か名無しさん (ワッチョイ 1789-1CQB)
2022/05/13(金) 17:17:43.36ID:AR87Aez80
逆性石鹸でいいのか。そう言わてみれば、保健室のピンセットとか洗うのに使ってたな
生乾きで臭くなったタオルもきれいになるし、すごいな逆性石鹸
711花咲か名無しさん (アウアウクー MM73-5VC2)
2022/05/13(金) 17:21:03.64ID:Ft8oMWbDM
アルコール消毒だとダメなのかな?
712花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-ez8Z)
2022/05/13(金) 17:24:23.92ID:xBIX0Lir0
マカロンとかウィスキーで拭いてるw
713花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-H8iC)
2022/05/13(金) 17:27:22.15ID:NSl+COMta
園芸ハサミ用の洗浄剤じゃだめなの
714花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-Umko)
2022/05/13(金) 17:49:06.39ID:D2QJ4p88a
ネット購入した大苗が思ってた以上に立派で毎日水をあげてもカラカラになってしまうんだけど、この時期に根を崩さずに植え替えても大丈夫かな?
無理なら水受けを設置して浸けておくしかなさそうです。
715花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-PvPk)
2022/05/13(金) 17:55:12.04ID:5eOw7EYE0
大体どこのナーセリーも冬に植え替え出来なかった大苗は一番花が終わった後に根鉢を崩さずに鉢増しするのを推奨してるので大丈夫と言えば大丈夫
716花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-uAlJ)
2022/05/13(金) 18:00:28.68ID:Ffe97q4Q0
うちも今年買った大苗が立派ですぐ乾くので取り敢えずマルチングしました
今日から咲きだした花が一通り終わったら似た用土で鉢増しして
晩秋か冬の植え替えで私の好きな用土を使って鉢替えするつもり
717花咲か名無しさん (ワッチョイ be1d-8SRx)
2022/05/13(金) 18:30:02.46ID:ByvoWkHl0
ハサミはビストロン5で消毒してるわ
(ペチュニアなんかもひと株ずつ必ずやってる)

まさかの全枝ブラインドだったパローレをソフトピンチして様子見てたら、無事全枝蕾上がってきた
ただし天候不順だったせいか、エラく徒長してる…
718花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e20-iRMP)
2022/05/13(金) 18:55:00.32ID:0xz0ZR9P0
ハサミはパストリーゼで消毒してるなぁ
719花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f42-lJCH)
2022/05/13(金) 18:55:39.46ID:GydsmOEA0
コップに水と少しのハイター入れて、それに漬けて消毒してる
切る→コップに漬ける→切る→漬ける
720花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/13(金) 19:01:03.12ID:JIcfU18Wa
自分もアルコール消毒ならした事ある
でもめんどくさいので大抵手でゴシゴシしながら水で洗っておわり
うちに唯一ある癌腫のあるバラを剪定したハサミでもそんな感じだけど他にもたくさんあるバラどれ一つとして癌腫にはなってない
あれ本当に移るの?
721花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b2d-qIKR)
2022/05/13(金) 19:16:22.63ID:/x7xGKUL0
最近はアルコールでシュッシュッするだけで次切ってるわ
今まで癌腫になったのは買って1年以内の苗だけ
722花咲か名無しさん (ワッチョイ 1733-D5/S)
2022/05/13(金) 19:41:44.32ID:fHpDLNE00
癌腫なんか土の中に絶対菌いるんだから弱ったら感染するんだし気にしないでいいんじゃないの
自分は専用の殺菌剤で漬けてからバラごとにハサミ5本で分けてるけど
723花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-Umko)
2022/05/13(金) 19:51:00.27ID:D2QJ4p88a
>>715-716
参考になりました
ありがとうございます!
724花咲か名無しさん (ワッチョイ 4370-Umko)
2022/05/13(金) 20:34:36.61ID:HUxDryO/0
オスバンSやろ
725花咲か名無しさん (ワッチョイ 0bf6-P+Vy)
2022/05/13(金) 20:51:46.64ID:LautoDTz0
フロリバンダ蕾付きすぎて枝が倒れてくる
これって支柱がいるのかなぁ
シュラブでもないのに・・・
726花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ee3-cfd4)
2022/05/13(金) 21:20:57.93ID:PIzmQUMc0
うちもアイスバーグが雨で倒れて酷いことになってる
支柱すれば良かった
727花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b33-qrdy)
2022/05/13(金) 21:32:57.05ID:GI7qybkY0
ニュードーンせっかく咲いたのに雨続きでその日咲いたのがバサッと散った
花持ち悪すぎるわ
728花咲か名無しさん (ワッチョイ be1d-8SRx)
2022/05/13(金) 22:10:47.91ID:ByvoWkHl0
そこいくとアイスバーグは開ききっても雨降ってもしぶとく花は残ってるんだよね
綺麗なまま
729花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e20-iRMP)
2022/05/13(金) 22:24:21.62ID:0xz0ZR9P0
アイスバーグは毎年当たり前のように
安定して数多く咲くよね。師匠と呼びたいくらい
730花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-NNzZ)
2022/05/13(金) 23:34:29.75ID:UC7zCRkra
河本バラ園って行ったことある人いますか? ちょっと寄って気軽に買えるところなのかな
731花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/13(金) 23:54:19.98ID:Od8/aOafa
うちのアイスバーグが過去に倒れた記憶がない
もう植えて何年も経つ地植えだから?
732花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/13(金) 23:57:06.54ID:Od8/aOafa
雨で散った花びら全部拾い集めて捨ててる?ばらの数が多いと地味にめんどくさいよね
今年はじめに大苗を買ったブリーズパルファンがポールズヒマラヤンそっくりの桜色の小花で多花ですごく可愛らしく美しいんだけど散りやすいんだね
733花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-sMR1)
2022/05/13(金) 23:58:00.37ID:Od8/aOafa
マダムアルフレッドキャリエールも触るとすぐパラッと散っちゃう
734花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b96-xctX)
2022/05/14(土) 00:27:12.84ID:THbRab1u0
>>727
うちもだよ
泣ける
735花咲か名無しさん (スップ Sd03-SSK5)
2022/05/14(土) 00:29:12.37ID:tK/mx2zvd
癌腫株ってバラ何種類くらい育ててたら遭遇するもんなの?
736花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-EjCo)
2022/05/14(土) 00:55:42.76ID:+ZKPx6W30
>>735
新苗で1/3(有名なところのお店でも)が癌腫だったから交換したことがある
大苗だと意外と少ない印象
737花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-EjCo)
2022/05/14(土) 00:57:29.19ID:+ZKPx6W30
>>736
追加
10本以下でも有名店からネット通販で買った4株が癌腫だったり。普通のホームセンターのが問題なかったり様々
738花咲か名無しさん (ワッチョイ ff20-idbY)
2022/05/14(土) 01:11:55.90ID:Wh3VPUr/0
>>732
処理が面倒だから
花弁数が多くて散りやすいタイプは避けてるよ
なので状態良いままバッサリいきやすいER系統は少なめ
全般的に花持ち良いとそのへん楽できるバラが多いねー

うちのバラでダントツで
散った後の処理が面倒なルシエルブルー
でもかわいいんだよね…
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
739花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ba2-7PBf)
2022/05/14(土) 02:52:05.39ID:A57zXu670
雨のみならずすっげー風・・・・・・・・・・・
明日庭に出るのが怖い
740花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp9f-Hrmj)
2022/05/14(土) 03:22:54.72ID:LyYm+J1Mp
風の音…
頑張ってと願わずにいられない
741花咲か名無しさん (ワッチョイ 1933-9pk2)
2022/05/14(土) 07:04:02.23ID:UQVIWNLw0
塩害くるような風や
742花咲か名無しさん (スフッ Sd2f-iMw3)
2022/05/14(土) 07:04:35.96ID:pbeNyuujd
河本ねぇうちは近いはずだけど
耐病バラしか興味ないからなあ
YouTubeで店とかあったけど
743花咲か名無しさん (ワッチョイ 15f0-iOFC)
2022/05/14(土) 08:08:38.44ID:noTgz2mx0
俺逆だな
あくまでも見映えが先決
次が香りで耐病性は三番手
状況によって例外はあるけど
だから最近の耐病性重視の風潮にはどうも馴染めない
744花咲か名無しさん (アウアウウー Sa31-aHWG)
2022/05/14(土) 08:27:03.12ID:OYLdYwg/a
河本さんはYouTuber見る感じ店舗売りはない感じっぽいですね
745花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-EjCo)
2022/05/14(土) 09:14:43.07ID:+ZKPx6W30
第一は色と花の大きさかな。小輪〜中輪の方が悪目立ちしないし庭に合わせやすい
香りや耐病性はあるに越したことはないけど色を妥協してまで選ぶのは嫌
花の色とサイズは妥協せず、耐病性か香りのどちらかは妥協する
746花咲か名無しさん (スフッ Sd2f-iMw3)
2022/05/14(土) 09:16:58.72ID:pbeNyuujd
デルバールとかだと素敵なバラできても耐病ないとつぶして捨てるらしいから
そのバラが河本で生まれてたら世に出た訳だし
好き好きなんじゃない?
俺は耐病ないのは要らないだけ
写真や他人の見るだけで勘弁してほしい
747花咲か名無しさん (ワッチョイ 1d2d-Mofp)
2022/05/14(土) 09:23:31.03ID:UoO1sVOi0
>>743
同じ
欲しいのは取り敢えず育ててみてから考える
病気とかで好みじゃなければ諦める
748花咲か名無しさん (アウアウクー MM23-MKyY)
2022/05/14(土) 09:40:28.85ID:1E6LMNL+M
>>743
同じく見た目の好み重視
ミミエデンみたいに弱くて有名だと自分には無理だと思って手を出さないけど

切り花にして家で愛でるから、葉が病気になって見た目が悪くても花が綺麗に咲いてくれればいいや
749花咲か名無しさん (アウアウウー Saaf-5cJB)
2022/05/14(土) 11:03:13.38ID:C75QtKPLa
これからは耐病性ばかりじゃ駄目だな
早梅雨長雨日照不足に暴風塩害と気候も考えないといけない
花持ちは言うまでもなく梅雨に当たらないように早咲き品種を選んだり、春は諦めて秋によく咲く品種を選んだり、一季咲きでも良いから悪天候に負けないくらい豪華に咲く品種を選んだり。
鉢植えを移動できるくらいの数で栽培してるのならともかく庭の風景で考えるならこれからの気候を考えないと花は一瞬で終わってしまう。
750花咲か名無しさん (JP 0Hd5-kHAq)
2022/05/14(土) 11:42:23.99ID:vS8g+r0sH
選ぶ基準は色・花形かな?次は樹形、色形よくてもつるバラとか場所に制限あれば却下
匂い耐病性は付加価値
751花咲か名無しさん (ワッチョイ 1d2d-Mofp)
2022/05/14(土) 11:53:27.70ID:UoO1sVOi0
最近のは環境悪くなければそこまで病気で神経使わないで大丈夫なの多いから、もっと花持ち良くして欲しいな
特に香りとの両立
病気よりキレイな花が咲くのが奇跡の1枚みたいなのが買って1番のガッカリ
752花咲か名無しさん (ワッチョイ 8996-7Nhq)
2022/05/14(土) 12:00:08.74ID:Jkc/wtTK0
自分も花の好みで選んでるからタイプ2と3のみだけどそんな苦労しないしいいかなって思ってる
店で見かけたガブリエル綺麗だったからいいなーって思ったんだけど調べたらタイプ4って書いてあってこれはさすがに怖いなと思って買わなかった
でも本当にきれいな色で青バラとか全然興味が無いのに一瞬で魅かれた
753花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-WHTd)
2022/05/14(土) 12:00:15.64ID:UP/S6f6I0
ロサオリのバラは病気に強いのが多くて良いなと思う反面、花形が個人的にピンとこなくて結局購入に至ってない
754花咲か名無しさん (ワッチョイ 1d2d-Mofp)
2022/05/14(土) 12:19:52.09ID:UoO1sVOi0
>>752
ガブリエルは多分余裕
バラ園で一目惚れでそのまま買って帰った初めてのバラがガブリエル
うどん粉や黒点なんかも全然知らなくて、粉ふいてから調べて除菌シートで拭くような園芸初心者でも、そんなに葉も落とさずにキレイに咲いてた
バラ栽培は凄く大変ってイメージを変えてくれたバラ
755花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fe3-QcxX)
2022/05/14(土) 12:32:44.30ID:61JGgprn0
タイプ3とタイプ4の違いはほぼ樹勢だけだから、育てやすさは変わらないと思うよ。
756花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-irEn)
2022/05/14(土) 12:51:09.84ID:lIU4/4a6d
オリビアとハンスゲーネどっちを残すか悩む
香りをとるか形をとるか
757花咲か名無しさん (ワッチョイ a5b0-IiCa)
2022/05/14(土) 13:05:34.19ID:H0iD/5jX0
自分は花色形と香り重視だな
日持ちがしないのはそういうもんだと諦めている
空間的余裕がないのもあり、見た目好みでも香りなしなら購入はしない
もともとバラにはまった理由が、知人から貰ったバラの香りに惹かれたためだからな
ただな、鉢栽培で何か悪いんだろうな、香りが段々弱くなっている感じがするんだよ
香りよくするには、何するのがいいんだろ?
758花咲か名無しさん (ワッチョイ ff20-idbY)
2022/05/14(土) 13:07:34.38ID:Wh3VPUr/0
オリビアは秋ほとんど咲かないのがねぇ
759花咲か名無しさん (ワッチョイ b389-yvGd)
2022/05/14(土) 13:25:07.76ID:1cvPSXKX0
>>757
鉢土と肥料

と昔から言われてるがホントのところは分からない
いろいろ試してみるのもいいんじゃない?
760花咲か名無しさん (アウアウウー Saaf-5cJB)
2022/05/14(土) 14:28:48.99ID:C75QtKPLa
バラを選り好みするって場所やライフスタイルに制限があったりエコ思考な人達なんだよね?

広い庭持ってたり毎年ありえないくらい苗を買ってしまう病気の人は、ブルーガーデン作ってみたいとかここはホワイトガーデンにしてみようとかロサオリコーナーを作るとか廃盤品種も含めてERを全種類集めてみたいとか今年は河本コーナーを作るとか、タイプ1とか頭の片隅にもない。
香りも花形も色も耐病性も樹形も何も考えずに何百品種も揃えてたら庭中香ってるし散策してるとお気に入りの花と出会えるし早咲きから遅咲きまで長く楽しめる。
761花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1d-f44U)
2022/05/14(土) 15:18:21.36ID:rTQRY4dpa
そんなに暇じゃねえ
762花咲か名無しさん (ワッチョイ 8996-7Nhq)
2022/05/14(土) 15:26:50.22ID:Jkc/wtTK0
何百品種揃えてたら剪定誘引どのくらいかかるのか興味あるわ
763花咲か名無しさん (アウアウウー Sa31-ASPC)
2022/05/14(土) 15:30:40.41ID:QZy6Atgra
バラの家のtype分けって今のところ一番難しいのがガブリエルとかのtype4?
type5は見た記憶がないから無いよね?
数年前まではtype0もなかったけど今後更に耐病性強いのが出たらtype0ダッシュとかになるんか?
764花咲か名無しさん (ワッチョイ ef33-yvGd)
2022/05/14(土) 15:36:38.88ID:y5Njqce40
現状で無農薬でいけるのが0になってるんだからどれだけ強くなろうが0は0では
765花咲か名無しさん (アウアウウー Saaf-5cJB)
2022/05/14(土) 16:07:26.60ID:C75QtKPLa
でもさ3万品種以上もあるバラの世界よ、そのバラスレにおいて「私、バラはタイプ0しか眼中にありませんの」って人とどんなバラ談義に花を咲かせられるんだろうと思うの。

物量、香り、花形、ブランド志向、原点回避、昭和、レア品種etc…人通りバラの病気を患ってきてもうお腹いっぱいで庭のバラを2~3割に減らして宿根草と花木を組み合わせてイングリッシュガーデンの本流をいってる人ならともかく、堂々と語るには了見が狭すぎると思うのよ。
766花咲か名無しさん (ワッチョイ 8996-7Nhq)
2022/05/14(土) 16:12:46.77ID:Jkc/wtTK0
バラ趣味をどんだけ高尚だと思ってんの
好きなバラ育ててりゃバラスレにいてもいいだろ
767花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM87-biPL)
2022/05/14(土) 16:28:00.82ID:WHGj1s91M
>>766
同意
好きなの育ててる
アイスバーグとかガブリエルとかグラハムトーマスとかチャールズレニーとか色々
バサッと花が落ちて凹んだり黒点が止まらず坊主になったり様々
地植えしたけど鉢もまだ多くて、これ以上増やす予定は無いからあとは減らして行って宿根草と組み合わせて楽しもうと思ってる
バラって植えてみないと分からないもんだなと思う
768花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-X9My)
2022/05/14(土) 16:30:40.03ID:M6aCriyY0
仕事しているから一番良い時期もゆっくりばらを見られない上に週末雨とか凹むわ
769花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ba2-7PBf)
2022/05/14(土) 17:35:48.37ID:A57zXu670
ホームセンターに用事あったからついでに園芸コーナーの開花株売り場見てたらおなら出ちゃった
ごめんね
770花咲か名無しさん (スップ Sdb7-iMw3)
2022/05/14(土) 18:44:58.43ID:F5lobHSSd
type0しかだめを了見が狭いと言う方が了見が狭いと思うけど
人好き好きルシファーみたいなのばっかりが好きな人も居るだろうし逆でもいいやん
771花咲か名無しさん (ワッチョイ cd9d-lIli)
2022/05/14(土) 19:51:14.95ID:NMmPtaaG0
>>763
タイプ4でも幅があって、ガブみたいに樹勢がそんなには弱くないのは殺菌剤さえマメにしてりゃ
タイプ0~2とかとあんま変わらん

「樹勢がとても弱い」って書いてあるのがめんどい奴ら
772花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d89-lydF)
2022/05/14(土) 20:21:51.18ID:QtxNjER+0
薔薇最弱四天王

ガブリエル 初心者殺し
ディズニーランドローズ 初心者殺し2
青龍 青バラ最弱
ミミエデン うどん粉姫

異論は認める
773花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b1d-bV4K)
2022/05/14(土) 20:39:42.31ID:BVLdupoi0
ハマナスとかハイブリッドルゴサ
好き嫌いが激しく別れるけど、手間かからなくて病気知らずで花も綺麗だしホント楽チンなのよ
774花咲か名無しさん (ワッチョイ 1933-9pk2)
2022/05/14(土) 20:50:01.97ID:UQVIWNLw0
>>762
仕事で300本くらいやるけど毎日やって2ヶ月だった
775花咲か名無しさん (ワッチョイ a5b0-IiCa)
2022/05/14(土) 21:14:30.02ID:H0iD/5jX0
>>759
土と肥料か
そういやこの2〜3年は同じ土使っているな
花ごころ農場バラの生産用土(35リットル)ってやつで、ネットでは3,000円くらいで
売っているけど、近くで1,600円で売っていて、水捌け具合とか気に入ってたんだけど
来年は別のにしてみるかな
肥料はもともと少な目でいっていて(肥料焼けしやすい品種あるのと、気持ち多めにした年に
うどん粉病出まくったので)、うちではあまり影響ない気もするし
776花咲か名無しさん (スフッ Sd2f-iMw3)
2022/05/14(土) 21:29:57.18ID:lpBhBAnld
きゅうりとかホームセンターにいったら「うどん粉病サヨナラのズバリこの最新品種どうぞ」みたいなの売ってるんだから
バラだけ苦労しなきゃだめ、楽チンは悪みたいな風潮はやだな
777花咲か名無しさん (ワッチョイ 2134-+dVH)
2022/05/14(土) 21:30:44.06ID:5Jm4hYsx0
>>774
わープロの人だ!
778花咲か名無しさん (アウアウイー Sae9-PM07)
2022/05/14(土) 22:28:08.14ID:rDHa4bLQa
ミミエデンがうどん粉に強かったらなあ・・
あの花は本当に可愛い
779花咲か名無しさん (ワッチョイ bf29-nHzh)
2022/05/14(土) 23:39:47.11ID:j9e7Lfwu0
>>778
かわいいよねぇ
私のはうどん粉と黒星のコンボでいつもほとんど葉っぱがない
それでも花がかわいくて処分できないでいるよ…
780花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-EjCo)
2022/05/15(日) 00:01:09.74ID:HnzGMVX1d
バラってなんでか知らんけど初心者ディスというかウエメセ意見がでるよな 
一年草とか逆にデカい木とかには無いのに
それだけ魅力的ってことなんだろうけどさ
781花咲か名無しさん (スップ Sdb7-SSK5)
2022/05/15(日) 00:09:02.15ID:zEZZzXoHd
低木だけあってなかなか枯れないし一株の価値が高いからね
気に入らなくても捨てるに捨てられん
782花咲か名無しさん (ワッチョイ c942-NjZL)
2022/05/15(日) 00:52:17.61ID:kyjviywc0
コーヒーオベーション好きなんだけど黒点がひどくて株が全く育たない
小さいまま
783花咲か名無しさん (JP 0Hd5-c6tk)
2022/05/15(日) 06:58:44.84ID:Dz9VhDNRH
つるじゃ無く木立で肥料分少ないとステム短くなるってどこかで見たきがするんだけど気のせい?
784花咲か名無しさん (ワッチョイ ab89-5cJB)
2022/05/15(日) 07:13:45.78ID:hrXw/5Qx0
>>780
元々農薬のレスが続いた時にさ、農薬の話ウザいType0のバラにすればいいじゃんのマウントから始まってるわけで、要は君の言ってる通り皆マウント取りたいのかもね。

どんな癖でバラを愛でてるかのマウント合戦、乗り鉄と撮り鉄の戦いのようなそこに音鉄も参戦みたいな、一年草や樹木にはそんな細分化された癖の持ち主はいないでしょ?
これだけ細分化される植物はバラとドライ植物くらいじゃないの?
785花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fe4-ASPC)
2022/05/15(日) 07:38:01.93ID:1RH7bNMe0
河本さんのバラがtype0に改良されたらどれだけ売れるんだろうと思う
786花咲か名無しさん (ワッチョイ bf29-nHzh)
2022/05/15(日) 07:51:30.51ID:+dFO7VPc0
>>785
そしたら全部買う!
787花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-MKyY)
2022/05/15(日) 09:14:36.66ID:QClUQncI0
枝の先が伸びなくなったから剪定して病気っぽい葉をむしりはじめたんだけど、もしかしたら単なる日焼けなのかな?
全部むしる前にストップしたけど、やっぱり病気なのかな

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
788花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b1d-bV4K)
2022/05/15(日) 09:19:18.04ID:7eS2lAz10
どう見ても病気としか…
789花咲か名無しさん (ワッチョイ cd9d-lIli)
2022/05/15(日) 09:23:46.40ID:z7P0a6VW0
>>782
あれはミニバラ系だから黒星にならなくてもそんなには大きくならないよ
ベイサルがどんどん出て横には広がるけど
790花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b96-xctX)
2022/05/15(日) 09:35:30.79ID:/dNOwwgU0
>>787
傷みはあるけど葉脈は青々してるね
高温に弱い薬剤散布した?
791花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-MKyY)
2022/05/15(日) 09:45:05.99ID:QClUQncI0
>>788
やっぱり病気かな
黒星病は見なれているから違うのは分かるけど

>>790
1ヶ月前に苗が届いて、植え替えたのが2週間前くらい
その時にベニカXガード粒状を撒いただけ
同時に届いた他の苗は普通に元気
792花咲か名無しさん (ワッチョイ 2be3-biPL)
2022/05/15(日) 10:08:57.48ID:o6STrXBE0
皆、台風や風雨で倒れたバラってどうしてるの?
折れたのは仕方ないから切るけど、倒れたのは支柱立てて紐で縛ってる?
花がら付いてたから倒れ方が凄くてどうしようかと
793花咲か名無しさん (ワッチョイ ef33-yvGd)
2022/05/15(日) 10:10:59.94ID:entNAU9A0
支柱をたてて補助しておくとあら不思議、そのうちまっすぐがっちり育ってるみたいなこともわりとあったりなかったり
794花咲か名無しさん (ワッチョイ 2be3-biPL)
2022/05/15(日) 10:18:04.48ID:o6STrXBE0
間違えた
花がら✖
花が ○

>>793
そうなの?
曲がってもいいし、やってみようかな
冬剪定が弱かったのかな、ただでさえ開花で俯いてるのに雨で地面に付いて汚くなっちゃった
795花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b1d-bV4K)
2022/05/15(日) 10:40:22.14ID:7eS2lAz10
>>791
ベト病の悪寒
796花咲か名無しさん (スプッッ Sddb-7XwZ)
2022/05/15(日) 12:09:31.76ID:jBihCDVrd
維管束が生きていて水や養分を遅れれば何とかなるもんでしょ
797花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-MKyY)
2022/05/15(日) 12:10:52.99ID:QClUQncI0
>>795
ベト病なのかな
見たことがなくてよく分からないんだ
とりあえず葉っぱは毟ることにするよ
798花咲か名無しさん (スプッッ Sd9b-iMw3)
2022/05/15(日) 12:51:15.03ID:wNmfhOnVd
>>785
ルシファー改
ゲイブリエル改
買います
799花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp6f-1bbb)
2022/05/15(日) 13:17:20.57ID:IGI4XXzpp
>>663
そうです
お世話になってる施設の人から相談されました
管理してる業者さんが木には影響ないと言って除草剤撒いてたらしいです
>>665
すみません私の投稿に対してですか?
薬害の見苦しい写真失礼しました
人の管理してるものですし異常をそのまま見て助言いただきたかったのでご容赦願います
800花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-irEn)
2022/05/15(日) 15:25:13.83ID:/mTVJksDd
バラで生垣って作れるのかな?
801花咲か名無しさん (ワッチョイ ef33-yvGd)
2022/05/15(日) 15:27:30.38ID:entNAU9A0
基本的にああいうのは常緑かつ刈込にも強い病害虫耐性も高い植物を使うのでは
802花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-r0X1)
2022/05/15(日) 15:54:50.41ID:ueFyGg4rd
>>800
ゴールデン“ボーダー”

海外ではフロリバンダを生け垣にしてる
803花咲か名無しさん (ワッチョイ b389-yvGd)
2022/05/15(日) 16:22:17.56ID:cGTQ5Ggc0
ボーダーガーデンって生け垣の庭だっけ?
804花咲か名無しさん (スップ Sd03-r0X1)
2022/05/15(日) 16:39:43.63ID:anS7CgIRd
ボーダーガーデンは違うよ
でも生け垣的にフロリバンダを使う庭園は寒い地方の公園にはわりとあった(らしい)
らしいというのはうちの古い園芸百科にそういう庭園の写真が何点か載ってたから
たぶんフロリバンダが生まれたデンマークとかその辺

現在は世界的にもう少しナチュラルな植栽が主流になってるからそういう公園もなくなってきてるとは思うけど
もしかしたら少ないながらいまでもあるかも知れないよ
805花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-X9My)
2022/05/15(日) 17:21:37.98ID:uJq8+NRm0
ゴールデンボーダー良いですよね
うちは2株育てています。とげも少なくてよく咲いて扱いやすい!
806花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-EjCo)
2022/05/15(日) 19:45:00.61ID:HnzGMVX1d
生垣では無いかもしれんがモッコウバラの街路樹なら見たことある 毎年真四角に刈り込まれてるけど咲いていた
807花咲か名無しさん (ワッチョイ aba1-5/8R)
2022/05/15(日) 21:48:21.18ID:nvzn7XdU0
枝が充実すると赤くなるとか言うよね?冬剪定の時に2本ほど緑のままの枝があったけどそこそこ
太い枝だったのと樹形のバランスから残したら案の定他の赤い枝より明らかに芽吹きが悪い、周りの枝が10とすると2・3レベル
こういう枝ってさっさと見切りつけて切ってしまう方がいいのでしょうか?
808花咲か名無しさん (アウアウウー Saaf-ASPC)
2022/05/16(月) 07:21:18.72ID:c2nI7mvha
>>792
折れたのも支柱立てて起こしたら普通に花咲いてる
809花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b5b-k/7T)
2022/05/16(月) 07:39:36.20ID:IniryNW70
落ちた花弁って拾ってる?
810花咲か名無しさん (アウアウウー Saaf-ASPC)
2022/05/16(月) 07:45:22.70ID:dinejo1wa
落ちた花びらも虫が誘引されるとか病気の発生源になるとか見てから拾うようにしてるけど小輪は拾わない
811花咲か名無しさん (ワッチョイ cf73-iMw3)
2022/05/16(月) 07:50:48.53ID:4mPEHJzm0
5鉢位のときは拾ってた
100鉢超えた今は放置
812花咲か名無しさん (ワッチョイ cd9d-lIli)
2022/05/16(月) 08:53:00.17ID:+ZtS/Tpt0
道路側に落ちたのは必ず綺麗に掃除する
門から続く石畳に落ちたのも掃除する
ここらへんは「散らずに花の形のまま枯れる品種」を主に植えてるから
特に雨風が強くない限りそんなには散らからない

砂利のところと植木の間や畑に植えたのは散る前に毟る事が多い
散ってしまったら諦める
813花咲か名無しさん (アウアウウー Saaf-ASPC)
2022/05/16(月) 08:55:53.98ID:dinejo1wa
>>812
「散らずに花の形のまま枯れる品種」


こういうのってどうやって探してます?
花持ちがいいと書いてある品種ならそうなるんだろうか?
814花咲か名無しさん (ワッチョイ ef33-yvGd)
2022/05/16(月) 09:00:11.17ID:cURPrOcL0
見た目とか触った感じでこれはそろそろだなというものは早め早めに花がら摘みをしてしまう
小中輪で多花はさすがに無理だけど散った量があまりに多い場合は箒で集めて何とか回収する
815花咲か名無しさん (JP 0Hd5-c6tk)
2022/05/16(月) 09:05:42.48ID:Dc2oFCG0H
>>807
秋口に出たシュートに多いですね、成長度合いも他の新芽に比べると遅いと思います。
自分ならさっさと切って養分を他に回す
816花咲か名無しさん (スップ Sddb-xctX)
2022/05/16(月) 09:07:57.05ID:R5e/bc3Yd
>>813
横からだけど
セルフクリーニングしないバラで検索
817花咲か名無しさん (ワッチョイ 2be3-biPL)
2022/05/16(月) 09:24:58.18ID:la0xr4AE0
>>808
ありがとう
支柱立てて起こしたり、もういいやと剪定しちゃったわ
横張り品種って上向かないね、難しい
818花咲か名無しさん (スフッ Sd2f-cXQn)
2022/05/16(月) 09:34:36.23ID:b7fU8WOtd
バラの花弁は落ちるとすぐ汚らしくなるもんな
ピンセット使って全て回収してる
うちだとクレマチスとかラナンキュラスラックスみたいな
小さい薄い道路に張り付くびらびら系が最悪だから
バラは楽でいいわ
逆に劣化の遅いブーゲンビリアの苞はわざと回収しない
819花咲か名無しさん (アウアウウー Saaf-5cJB)
2022/05/16(月) 10:30:18.06ID:yhvWmLK4a
>>813
代表的な品種はピエールドゥロンサール、花殻がそのままミイラ化する、それでも放っとくと灰色かび病になるから気をつけて。
でもマメに薬剤散布してると花殻だけがカビて周りに影響しない、だから灰色かび病ってそんなに脅威ではないんだよね。
820花咲か名無しさん (スップ Sd03-iMw3)
2022/05/16(月) 10:41:58.84ID:kAlLGLvid
>>813
デルバールの
オマージュアバルバラがそうなるよ
821花咲か名無しさん (ワッチョイ af60-QtbD)
2022/05/16(月) 10:56:40.02ID:WKI7lKA50
薔薇が咲いて切り花にした後に化学肥料(水平型)でお礼肥ってやるべきなのかな?
それとも液肥で大丈夫なのかな?
822花咲か名無しさん (ワッチョイ af60-QtbD)
2022/05/16(月) 10:58:18.47ID:WKI7lKA50
うちは切り花にするため花が開き切る前にカットするわ
大量に咲いちゃう品種は花びらが落ちるくらいに処理してるな
花びら落ちると見栄え良くないからね
823花咲か名無しさん (ワッチョイ b389-yvGd)
2022/05/16(月) 12:54:19.20ID:wYE2k2Fs0
>>821
品種によるけど今までどうしてたの?
自分なら四季咲きバラは月一の施肥を再開するし、地植つるバラは
今までの経験からお礼肥的なのをやったり放置したり
全部有機質肥料で化学肥料は使ってないです
824花咲か名無しさん (ワッチョイ 9d7c-Vod4)
2022/05/16(月) 13:49:18.88ID:s6NZq7mI0
小輪房咲き系が好きだから、花ガラつみは毎朝脚立出しての二時間作業
今年は満開時に雨が降ったから最悪だわ、花びらが葉に張り付いて乾くと取りにくいのよね
825花咲か名無しさん (ワッチョイ 2be3-biPL)
2022/05/16(月) 16:16:07.15ID:la0xr4AE0
やっぱりバラのブログとかで見るゴージャスに植えてる人はそうやって地道なお世話をして素敵に見せてるんだね
ダラだから無理だわ
できる範囲でやってるけどこの所の雨で心折れてる
826花咲か名無しさん (ワッチョイ c942-NjZL)
2022/05/16(月) 16:24:53.73ID:o5maGWr80
背景が生活感ありまくりだからそんなに写真晒せないわ
827花咲か名無しさん (スフッ Sdd7-DiZc)
2022/05/16(月) 17:06:54.31ID:I9+SJO1md
白いバラにピンクのしみができて
あぁこれが薬剤のしみという奴か
と思ってたら、これ灰色カビ病なんですね

開花期に雨続くとなるらしいのですが
なったらどうしたらいいですか?
シミがある花びらは取ったのですが・・・
てかしっかり薬剤やってたのに灰色カビにはなるんすね
調べたら、雨が降ったらしょうがない的な扱いらしいのですが
828花咲か名無しさん (ワッチョイ cd9d-lIli)
2022/05/16(月) 17:23:45.49ID:+ZtS/Tpt0
>>813
うちでは初花は鉢のまま様子見で、その動向を見てそれをどこに配置するか決めてた
新しいのではマイローズ ダフネ ベルロマンティカ アドーアロマンティカ ローズパッション
クラリス クリーミーエデン、古いのではお二方の紹介以外だとアンクルウォルターとかパパメイアンあたりは
はらはらとは散りにくいと言うか毟り時が判りやすいよ


ムタビリスやグルスアンテプリッツなんかを道側に配置したら毎日掃除に追われてしまう
でも宮沢賢治も箒持って走り回ったのかなぁなんて思いを馳せるのは楽しいけどね
829花咲か名無しさん (ワッチョイ a5b0-IiCa)
2022/05/16(月) 17:57:09.11ID:pENI1IAT0
>>827
なったらしょうがないと諦める(ピンクになったのを元の色に戻すことは不可能)
そんなもんだと思うか、ならないようにするかだよ
鉢なら雨に当たらないように軒下に移動させる
地植えなら、周りを気にしないなら、透明傘をさしてしまうっていう手もあるらしいが
830花咲か名無しさん (ワッチョイ 2bbe-EjCo)
2022/05/16(月) 18:02:24.00ID:esZOvWkX0
京成バラ園芸のラベル付き新苗、公式通販だと2900円のものが◯◯ホームで1980円で売ってた。公式で売り切れてて欲しい品種があったので購入。
831花咲か名無しさん (ワッチョイ 1196-pIuf)
2022/05/16(月) 18:12:58.90ID:425s2zZc0
>830
新苗?
832花咲か名無しさん (ワッチョイ b310-mOD9)
2022/05/16(月) 18:55:50.42ID:OzfQkORa0
>>829
今年の雨も気温も異常だったし若干諦めですね

蕾守るために薬剤撒いてみます
833花咲か名無しさん (ワッチョイ 5391-aONe)
2022/05/16(月) 19:27:23.74ID:ULA+jrs40
棘なしが好きで、花の色と形に惹かれてマダムルグラドサンジェルマンを買ってみた
2.5メートルになるらしいけどフェンスにいっぱい誘引できるのかな
834花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-EjCo)
2022/05/16(月) 21:57:40.04ID:BeNgyo7C0
ホームセンターで半つるバラのカペルマナーハウスが開花してた。2012年の割と新しめのバラ
花色はやや黒味の混じった赤でとても綺麗。ただ中香とのことだけど香りは感じられなかった

栽培情報少ないしネット上に画像もほとんどないからどういう形に育つのか怖くて買ってない
835花咲か名無しさん (ワッチョイ d733-csOp)
2022/05/16(月) 23:13:23.82ID:R2pl4gu+0
ニワトリマークのHCでミニバラ50円で投げ売りされてたから買っちゃったよ~
植え替えするにも季節微妙すぎて生き残る確率半々だけど博打だと思って買っちゃった
見切り品の苗買うの楽しいよね~
836花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ba2-Dwqz)
2022/05/17(火) 02:02:26.64ID:HUHRhuSs0
かれこれ10年以上前に母が母の日に義姉からプレゼントされたミニバラ、しばらく地植えにしちゃってて病気だらけで貧粗だったけど
あたしが鉢に植え替えて持ってきたら完全に復活したわ
ミニバラにしては珍しく?切り接ぎの株だし今は6号スリットだけど鉢を大きくしたらもっと大きくなるのかしら?
当然品種なんかわからないミニバラだけど
咲き始めはオレンジ〜赤の覆輪の剣弁咲き
正直ミニバラって好きじゃないんだけど一斉に上がってきた蕾がお誕生日の蝋燭みたいでこれはこれで可愛いわ
837花咲か名無しさん (ワッチョイ ef33-yvGd)
2022/05/17(火) 10:09:18.03ID:lH3++mzm0
寝室のあるなしにかかわらずコラボは引かないと決めている人間さんも少なくなさそう
838花咲か名無しさん (ワッチョイ 8be3-IiCa)
2022/05/17(火) 10:14:49.93ID:xde/I52A0
ウマ娘コラボか
839花咲か名無しさん (ブーイモ MM5b-lydF)
2022/05/17(火) 11:42:53.42ID:Iu5+VDyaM
人間さんてなんだよ
オトギフロンティアかよ
840花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fe4-ASPC)
2022/05/17(火) 20:04:32.60ID:Qde/OS0P0
あっサーバー復活してる
841花咲か名無しさん (ワッチョイ d129-IsGS)
2022/05/17(火) 20:34:27.56ID:TVKWQgNd0
自分で増やして強いの選抜していくしかないんじゃないですかね
生き残ったのが世紀末覇者になるって感じ
ラオウと名付けよう
842花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-WHTd)
2022/05/18(水) 00:03:41.78ID:57RF1rrI0
クロードモネ欲しいんだけどデルバール公式だと強香、バラの家だと中香になってる
こればかりは主観になるのかしら
843花咲か名無しさん (テテンテンテン MMf3-X9My)
2022/05/18(水) 07:20:37.27ID:RJL1J1vkM
エドゥアールマネ、2株育てているけど丈夫だし、散るの遅くてそのままの形で萎びてくれるから花びら拾うの少なくて楽ですよ。
とげも少ないし、絞り咲き好きなら良いかもです。
844花咲か名無しさん (ワッチョイ 15f0-iOFC)
2022/05/18(水) 07:54:57.11ID:aq7gMu/b0
配色の都合上マネ買って今あるギーサヴォア<鉢植え>と入れ替えたいなぁと思ってるけど
そうするとギーサヴォアの持って行き場所が見当たらないんだよなぁ~と悩み中
845花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2d-iMw3)
2022/05/18(水) 07:56:20.11ID:xWXKCsDfa
元払いで送ってくれて大丈夫
846花咲か名無しさん (スフッ Sd2f-cXQn)
2022/05/18(水) 08:27:26.72ID:+XMsPswrd
シャトードシュベルニー今年新入りだけど
ほんとに中香?レモンイエローに房咲きでかわいいけど香り全くしない
847花咲か名無しさん (ワッチョイ 15f0-iOFC)
2022/05/18(水) 09:35:09.12ID:aq7gMu/b0
>>845
あげてもいいけどうちでは貴重な赤バラなんだよな
それに嫌いな訳では無くむしろお気に入りのバラ
848花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b9d-6j0I)
2022/05/18(水) 10:38:26.90ID:Wgz+4N8J0
>>846
うちもシャトー買ったけど鼻近づけたら匂う程度
デルバールのサイトでは強香になってるけど家では中香だね
849花咲か名無しさん (スププ Sdd7-t/Mp)
2022/05/18(水) 11:35:49.50ID:uBLb6LODd
真紅の薔薇に憧れて始めたのにいざ庭を見てみたら純粋に赤いの一本しかなかった
850花咲か名無しさん (スフッ Sd2f-cXQn)
2022/05/18(水) 12:10:15.30ID:+XMsPswrd
>>848
えーそれでも中香はするんだ
クンカクンカしてこよう
851花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-ON8y)
2022/05/18(水) 15:48:38.00ID:GiDvf6hu0
ロココって微香とされてること多いんだけど、中香ぐらいあると思う。
うちのロココが開花すると、玄関先の空間全体で香りがする。
もうちょっと香りでも評価されていい気がしてる。
852花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f96-2fe2)
2022/05/18(水) 16:55:51.19ID:jwLl7DGe0
うちのクロードモネは普段かすかに香る程度でまれ〜にしっかり香る時もあるかな?個人的には強香種と比べると微香くらいだと思う
でも花持ちはいいし華やかで可愛いよ 暑さにはかなり弱くて葉が落ちるけど、涼しくなると復活してきて秋はちゃんと咲く
853花咲か名無しさん (ワッチョイ 19e3-xhWm)
2022/05/18(水) 17:31:33.49ID:9t+T2g5m0
>>849
赤にもいろいろあるよね
849さんの赤バラはどんな?
854花咲か名無しさん (ワッチョイ c1b9-gwfl)
2022/05/18(水) 19:07:25.00ID:K+dEAAtB0
>>851
同意
855花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-EjCo)
2022/05/18(水) 19:38:26.43ID:CfTStrcS0
赤バラってネット写真とかあんまり参考にならないよね
RSKバラ園に最近行ったけどノーマークだったユーロピアナが一番キレイな赤って感じだったな
ネット画像だとラバグルートとそこまで違いがあるように見えないけど現物はユーロピアナは赤でラバグルートは赤黒
856花咲か名無しさん (ワッチョイ cd9d-lIli)
2022/05/18(水) 19:48:52.32ID:50hwTehx0
香りがあってでっかくて端正な赤バラはパパメイアンだと思う
うちのルージュピエールは全く香らないし・・
857花咲か名無しさん (ワッチョイ c942-NjZL)
2022/05/18(水) 20:48:26.71ID:eWIurmBk0
赤バラはショッキングピンクみたいになること多いよね
858花咲か名無しさん (ワッチョイ cfe3-1Dcb)
2022/05/18(水) 20:57:41.56ID:ZpLEblv10
パパメイアンは赤だけども赤黒じゃない?
真っ赤で大きいならアンクルウォルター
これで強香ならいうことないのに…
859花咲か名無しさん (ブーイモ MM5b-AWte)
2022/05/18(水) 21:10:16.71ID:dglUgKZFM
LDブレスウェイトが香りと大きさともに優秀
パッカーンじゃないしね
860花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-WHTd)
2022/05/18(水) 21:13:15.84ID:57RF1rrI0
>>843
エドゥアールマネもかわいいね
耐病性ではこちらの方が上だし大きく育つのね
>>852
花もち良くて四季咲きなのは魅力的だわ
香りは他の品種に頑張ってもらおうかな
861花咲か名無しさん (スップ Sd03-iMw3)
2022/05/18(水) 21:52:14.30ID:Apj3ftKUd
マネとモネ
こじんまりまとまるのどっちだっけ
862花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fe4-ASPC)
2022/05/18(水) 21:56:11.13ID:WRSAiDq10
絞りのバラが欲しいんだけどtype1か0のものってあるんでしょうか?
863花咲か名無しさん (アウアウウー Sa31-Ew3H)
2022/05/18(水) 22:32:37.08ID:irzzkgxba
モネ
864花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-X9My)
2022/05/18(水) 23:01:59.71ID:pebM0lOA0
マネはでかくなるよ
グランドピアノくらいの大きさになってしまった
865花咲か名無しさん (アウアウクー MM23-i2oV)
2022/05/18(水) 23:32:00.32ID:g5eeC+EsM
>>842
うちのモネは中香だけど、白黄桃のグラデーションの花色で充分満足
866花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-ON8y)
2022/05/19(木) 02:52:20.06ID:6bXs1znX0
クロード・モネは薬害がでやすい。
展着剤ダインの添加は減らすか、無しがいいかも。
867花咲か名無しさん (スップ Sd03-iMw3)
2022/05/19(木) 05:35:49.70ID:q15YuHDqd
一番目立つとこ置くつもりでペインターズシリーズ幾つか買ったけど
なんか自分にはイメージと違ったのでそこにはオマージュアバルバラ置いてる
ギーサヴォアもイメージと違った
868花咲か名無しさん (ブーイモ MM5b-AWte)
2022/05/19(木) 06:12:37.63ID:0vA/qvCUM
>>862
四季の香
869花咲か名無しさん (アウアウウー Sa31-iMw3)
2022/05/19(木) 08:02:52.45ID:v4b+BsUHa
新作なんだ
アルカーナを部分脱色した感じ
870花咲か名無しさん (ワッチョイ 3394-IiCa)
2022/05/19(木) 12:13:20.34ID:IyN9t3Xc0
今週の趣味の園芸で、強香のバラとして推してたコンフィチュールって
親がレディエマハミルトンかな?
871花咲か名無しさん (ワッチョイ afc0-fgyU)
2022/05/19(木) 12:49:33.59ID:cURGth3X0
ピエールに白い花咲いてるのなんだろう
872花咲か名無しさん (ワッチョイ 771d-bV4K)
2022/05/19(木) 12:55:19.12ID:2gmOGqz20
四季の香、今日新苗で買って以来うどん粉と黒星にはならなかったから耐病性は大丈夫と思う
10鉢あるからまとめて同じように消毒はしてるけど、それでも病気出る株は出るからね

雨続きで薬剤撒かなかったら、ホソオビの野郎に蕾食われてたわ悔しい
873花咲か名無しさん (ワッチョイ 771d-bV4K)
2022/05/19(木) 12:55:40.42ID:2gmOGqz20
今日やない
去年や
874花咲か名無しさん (アウアウウー Saaf-5cJB)
2022/05/19(木) 15:38:33.77ID:LC6U1kDla
バラもペチュニアも放置で難なく育つ、でも放置(手をかけずに)育てた場合バラもペチュニアも同じような惨状になる。
875花咲か名無しさん (アウアウウー Saaf-5cJB)
2022/05/19(木) 16:37:33.20ID:APe+/JJGa
スマン誤爆
876花咲か名無しさん (スプッッ Sddb-7XwZ)
2022/05/19(木) 18:34:52.23ID:84o0ZCZ4d
>>871
ぶらん
877花咲か名無しさん (ワッチョイ 1933-9pk2)
2022/05/19(木) 19:55:07.00ID:EMUlbonG0
今年雨が多かったからなのかわからんがアブラムシもゾウムシもハバチも被害なかった。バラ育てて初めての経験
花数も今年はすごいし雨さえ降らなかったら最高だったなぁと思うが
晴れたら晴れたで虫被害多発だとした悩ましいな
878花咲か名無しさん (ワッチョイ 15f0-iOFC)
2022/05/19(木) 20:05:50.00ID:RcF2OZIk0
うちのOR達は晴れたら溶ける
そう言う意味では今年はなかなか楽しめた
879花咲か名無しさん (ワッチョイ 1933-9pk2)
2022/05/19(木) 20:36:54.90ID:EMUlbonG0
今年花持ちがいいなーって思ってたけど今日の暑さで溶けたw
880花咲か名無しさん (ワッチョイ cdc9-ZX/X)
2022/05/20(金) 00:48:29.41ID:Unmz8Ovh0
遅咲きのバラって梅雨に被るor病害虫にやられるで難しくないですか?

紫系で半日陰でも育てられる品種を探していて、ノヴァーリスかカインダブルーにしようと思ったけど遅咲き品種と知り躊躇っています

育てている方どんな感じですか?
881花咲か名無しさん (ワッチョイ 8df0-AWcM)
2022/05/20(金) 02:23:13.99ID:p3bt1uR90
>>856
色と香りは素晴らしいけどあっという間にパッカーンだよ
882花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-X9My)
2022/05/20(金) 06:06:54.84ID:MPh7pXxN0
毛ルナーフローラおすすめ
強くてでかくてとげ少ない
883花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2d-ASPC)
2022/05/20(金) 07:48:58.17ID:ckAKp9Sia
>>880
ノヴァーリス育ててるけどもうすぐやっと最初の蕾が花開きそう
去年初めて開花を見たんだけど梅雨の時期によくボーリングして開花しても花弁が茶色くなって悲しかった記憶
梅雨前はたくさん咲くし綺麗だったから雨避けできる場所ならいいのかも

ノヴァーリスはやっぱり病害虫には強め
周りのバラがうどんこにやられたり虫に食われててもこれだけは大丈夫
でも何も消毒とかしないと黒星にはほんの少しだけど掛かった
884花咲か名無しさん (ワッチョイ cdc9-ZX/X)
2022/05/20(金) 09:27:36.21ID:Unmz8Ovh0
>>881
パッカーンには抵抗ないので、色と香りが素晴らしいなら最高だなぁ

>>883
詳しくありがとうございます
うちは中咲品種も1週間遅れくらいで咲くので、ノヴァーリスだと5月下旬か下手したら6月頭の開花になりそう...ちなみに雨避けできるような場所もなく

でも噂通り病害虫に強いんですね
樹勢も強そうだし、秋バラも咲くみたいだしやっぱりいいな〜

去年は梅雨入り早かったけど今年はいい天気が続いているし、綺麗に咲き揃うといいですね!
885花咲か名無しさん (ワッチョイ bf33-zVWl)
2022/05/20(金) 10:31:43.45ID:HiWoJrku0
家ではノヴァーリスはタイプ0に分類されてるけど黒星出ちゃうのか
886花咲か名無しさん (ワッチョイ ff20-idbY)
2022/05/20(金) 11:41:07.90ID:YJFeaOkn0
タイプ0を過信しすぎて梅雨でもまったく薬剤使わず病気出しちゃうこともあるんじゃないかなぁ
887花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b82-MR+7)
2022/05/20(金) 12:21:01.03ID:QUd5IUCQ0
>>885
黒星が出ても平気なんだよ
888花咲か名無しさん (ワッチョイ cd9d-9pk2)
2022/05/20(金) 12:28:51.58ID:U71yF9OM0
ノヴァーリスは黒星なろうが関係ないほど強いし
なったとしても広がらんよ
虫にも食われんし今年も100個以上の蕾が今週末くらいに咲きそう
889花咲か名無しさん (テテンテンテン MM17-irEn)
2022/05/20(金) 13:00:47.30ID:UUb4alq5M
うちのノヴァーリスは蕾がない
これがブラインドってやつなのか
890花咲か名無しさん (ワッチョイ 3394-IiCa)
2022/05/20(金) 15:41:32.78ID:7AgfIjcM0
>>842
中香だね、ジュリアより少し強めに香るくらい
香質も似たような感じだけど、ティーベースに少し多めにダマスクが乗るかな
891花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b91-aFwi)
2022/05/20(金) 19:15:47.84ID:8HKSUvV30
バラ系に限らんけど園芸YouTuber男性ばっかりじゃない?
ユーザーは女性のほうが多いと思うのに・・・
892花咲か名無しさん (ワッチョイ ab89-5cJB)
2022/05/20(金) 20:19:00.81ID:+71jCdNs0
>>891
飲食業界でもそうだけど商業ベースに乗せたり独創的なのは男性なんじゃないかな

女性ガーデンデザイナーだと吉谷桂子さんの星の王子さまミュージアムとか上野砂由紀さんの風のガーデンくらい?
893花咲か名無しさん (アウアウウー Sa31-ASPC)
2022/05/20(金) 20:20:39.10ID:jbN5+2K7a
>>891
多肉は女性が多い気がする
894花咲か名無しさん (スプッッ Sddb-7XwZ)
2022/05/20(金) 20:32:00.89ID:PrbPY+k/d
端から見て異様に持ち上げるのが居るからYouTuberの話題は荒れやすいのが残念
895花咲か名無しさん (ワッチョイ 8996-7Nhq)
2022/05/20(金) 20:56:22.14ID:RktTNe250
園芸youtuberスレ見てると女youtuberは変な粘着アンチ付くみたいで難しいのかなって思う
そうじゃないにしても園芸って基本的に財力も体力も必要だから男性の方がエンジョイできるんじゃないかな
896花咲か名無しさん (ワッチョイ 1933-9pk2)
2022/05/20(金) 21:05:18.50ID:7+UuiGxQ0
女がやるとキチガイ男と妬み女が多くてやばそう
男がやるとキチガイくらいにしか攻撃されなそう
897花咲か名無しさん (ワッチョイ 779d-pDj/)
2022/05/20(金) 23:29:26.02ID:CxIh2Um50
http://imepic.jp/20220520/838050

今はあまり手入れされてないように見える荒れ庭で咲いていたバラ
花の色、形はともかく香りが忘れられず(ダマスクではない?)絶対に
手に入れたいと思った
どなたか品種わかりますか(株姿も撮ってきたらよかった)
北東北、かなりの早咲きでこれは一番花のよう(オリビアローズオースチンかも)
寒いからか一番花はかなり色が濃く出たりしてマチルダなんか蕾ですが真っ赤です
898花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b96-xctX)
2022/05/20(金) 23:36:24.20ID:QduU5wHM0
オリビアではないですね
899896 (ワッチョイ 639d-9FQL)
2022/05/21(土) 00:03:11.16ID:yPCFR81/0
>>898
ありがとう
品種特定難航しそうです
もしかして今井ナーセリーとかだったらわからないかも
また明日行って花の形を見てみます
900花咲か名無しさん (ワッチョイ 978e-p4ca)
2022/05/21(土) 00:34:13.89ID:EARTG8AQ0
蕾はたくさんあるのに一斉に開花してくれないのが悩み…
901花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-9FQL)
2022/05/21(土) 01:07:15.87ID:yPCFR81/0
そのうち咲くさ
902花咲か名無しさん (ワッチョイ c7b0-8jyA)
2022/05/21(土) 01:52:14.05ID:StvNck1E0
>>899
本気で特定したいのなら、夜?の蕾の写真だけでなく、
・開きかけ、開いたところ、終わりのころの花など、花の色形の移り変わりの写真
・葉の写真や状態(照り葉というのは今回の写真で分かる)
・棘の具合(大きさ、密度、色、形など)
・樹形とサイズ
・香りの種類(ダマスクじゃないとしたら、フルーツ?)
・いつ頃から植えられているか(例えば10年前からあるとか)
くらいの情報がいると思うよ
903花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-VsZH)
2022/05/21(土) 04:11:53.19ID:xSbtiSM00
>>897
毛ルナーフローラににている!
904899 (ワッチョイ 639d-9FQL)
2022/05/21(土) 06:39:04.75ID:yPCFR81/0
>>902
アドバイスありがとう
もちろん全部するつもりでしたが、いつごろから植ってるかは聞き込みが必要だと
向こうから来る散歩の婆さんを待っていたのですが歩きが遅く昨日は諦めました
香りはティー?ソンブレユみたいな香り?自分で調べますが薔薇苗を販売してる
オープンガーデンに聞きに行こうと思います

>>903
ありがとう調べてみます
905花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-VsZH)
2022/05/21(土) 09:33:42.47ID:xSbtiSM00
週末ガーデナーで、住宅密集地に住んでいるため、ニームとかゼンターリを使って育てているのですが、週末の天気が雨だといつまけば良いのかとても悩みます。
今朝まいたけど早速小雨だし。
906花咲か名無しさん (スフッ Sdba-bfSq)
2022/05/21(土) 10:14:32.84ID:QCSW+t1Ed
自分はYouTubeはコマツと篠宮みてる
育ててるだけの素人よりバラ農家のがみたいし
京阪とか京成はなんかメジャーすぎてまとまりすぎてる
907花咲か名無しさん (ワッチョイ 1af0-5qYK)
2022/05/21(土) 10:31:11.21ID:R9c4MNNX0
京阪は結構ほかにはない情報言ってくれるからみてるわ
1本枝になったら横に寝かせるとか最近だと今年みたいな当たり年の理由とか
908花咲か名無しさん (スフッ Sdba-bfSq)
2022/05/21(土) 10:35:19.79ID:QCSW+t1Ed
あの人自分の中ではキレのあるお兄ちゃんのイメージだったのに
白髪混じりの関西のおっさんになってる
909花咲か名無しさん (ワッチョイ 2796-+ND0)
2022/05/21(土) 10:50:52.50ID:HrtN9edI0
>>908
自分はYouTubeで初めて見たから逆にネット上にある写真に凄い違和感がある
910花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e9d-lLWL)
2022/05/21(土) 10:56:36.56ID:19XN1gSo0
小山内さんテレビチャンピオン出てたんだね
911花咲か名無しさん (アウアウアー Sa06-S2Bm)
2022/05/21(土) 11:48:58.17ID:83HjHCEza
松尾園芸がやってるガーデンちゃんねるだっけ?好き
912花咲か名無しさん (ワッチョイ df33-ZM1t)
2022/05/21(土) 11:58:35.47ID:yLnwvL420
あれこれ批判する元うんたらの人とかより趣味園芸側の発言してくれる人のが観てて楽しい
913花咲か名無しさん (スフッ Sdba-jI0c)
2022/05/21(土) 12:13:39.44ID:o/TIZTqCd
キチガイおびき寄せるかもだからユーチューバースレでやっとくれ
914花咲か名無しさん (ワッチョイ 332d-8YLP)
2022/05/21(土) 13:11:27.98ID:acKnyrX/0
>>906
農家も京阪京成も見るかな
あと地元付近のバラ園や店で作業動画上げてる所とかも気温とか近いから参考にする
素人のはブログもほぼ見ない
たまに欲しい品種で引っかかったのは選ぶ参考に見るぐらい
915花咲か名無しさん (アウアウアー Sa06-pQjr)
2022/05/21(土) 13:15:40.54ID:SXONr8Mja
能勢バラ園のは1つ見ていいと思ったから、他のも見ようと思ってる
916花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ee3-xAm/)
2022/05/21(土) 14:21:13.59ID:6yQx8xY00
能勢さんは、バラ職人って感じで、好印象。剪定バサミのメンテも好き。
917花咲か名無しさん (ワッチョイ df33-ZM1t)
2022/05/21(土) 14:39:49.37ID:yLnwvL420
剪定動画はハサミの音が気持ちい動画は観る
918花咲か名無しさん (ササクッテロル Spbb-7A3Y)
2022/05/21(土) 14:41:47.66ID:mz3PRqaop
私もあの動画ちょいちょい見返してハサミの手入れしてるよ
料理人の包丁研ぎみたい
919花咲か名無しさん (スフッ Sdba-bfSq)
2022/05/21(土) 14:49:04.74ID:QCSW+t1Ed
能勢さんのは
ありがたいお坊さんの法話のイメージ
920花咲か名無しさん (ワッチョイ 832b-wrv0)
2022/05/21(土) 14:50:14.68ID:7YztumaD0
最近更新ないから寂しいね
寺西さんの弟子なのかねあのじーさん
921花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ee3-llY8)
2022/05/21(土) 16:26:23.08ID:UwLDroWu0
能勢バラ園初めて見てみた
ハサミがどんどん綺麗になってうちのと全然違うw
参考になったけど、砥石は一つ買うとしたら岡恒のでいいのかな?
922花咲か名無しさん (スップ Sd5a-bfSq)
2022/05/21(土) 16:29:59.54ID:pTjmpbltd
自分は育種YouTuberの今年の失敗作編とかがみたいなあ
売れそうもない変な花のボツ作品とか
923花咲か名無しさん (ワッチョイ 978e-p4ca)
2022/05/21(土) 16:42:37.25ID:EARTG8AQ0
>>901
なんかね、一輪二輪ずつズレて咲くんだよね
剪定が下手なのかな
924花咲か名無しさん (ワッチョイ 978e-p4ca)
2022/05/21(土) 16:44:03.93ID:EARTG8AQ0
このスレって最初は>>1にyoutubeの話題は荒れるから該当スレでって入ってなかったっけ
誰か消しちゃったんかな
925花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-caMI)
2022/05/21(土) 20:14:42.41ID:XxX08J5Q0
YouTubeネタはだいたいあの人はどうだこうだの人間品評会っていう下品な流れになっていくからね。
植物の品種の話にとどめておけばいいのに。
過去にさんざん荒れてたの知らない人も増えてるのかな。
926花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e9d-lLWL)
2022/05/21(土) 22:44:33.33ID:19XN1gSo0
バラ園行ってきた
他のバラと比べてあまり咲いてなかったけどパパメイアンの香りが素晴らしかった
927花咲か名無しさん (ワッチョイ ce20-Tfc9)
2022/05/22(日) 11:19:54.33ID:Fr6/XECS0
パパメイアンは手かかるけどあの香り、花型、存在感は素晴らしいね
928花咲か名無しさん (スップ Sd5a-lfdW)
2022/05/22(日) 11:31:07.02ID:+oKGdlugd
パパメイアンなー
うどんこ病にもう少し強ければ…
あの香りは何物にも代え難い

うちにあったのは新苗で買ったブルーローズから移った癌腫で弱って枯れてしまった
パパメイアンだけじゃなくマリアカラスとミスターリンカーンと何本か巻き込んで誘爆したから新苗はちょいトラウマ
929花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-HtdG)
2022/05/22(日) 11:43:47.64ID:PNJeN+IJM
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
ラリデガゼル咲いた、思ったより好きかもしれん
930花咲か名無しさん (ワッチョイ df33-ZM1t)
2022/05/22(日) 12:11:28.94ID:ntVGs4RF0
今年なんでかうどんこ病にもならんし黒星もほぼ見当たらん
雨多かったからかな
931花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ee3-llY8)
2022/05/22(日) 12:19:15.96ID:tPdiTnOe0
黒点病、ラ・ベルポーとかハニーブーケとか黄色オレンジ系から始まりそうだわ
932花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-eugl)
2022/05/22(日) 12:24:32.56ID:k1Urs0Dk0
今年は地域によって全然天候が違ってたみたいだね
>>930
普通は雨が多かったらうどん粉は少ない、黒星は多い、じゃないの?

瀬戸内エリアに住んでるけど、今年は桜の時期からずっと雨が超少なかったよ
黒星なし、うどん粉ちょびっとだけ、で害虫が不思議なくらい少なかった
アブラムシを見たのは羽根アリ1匹だけw
933花咲か名無しさん (ワッチョイ df33-ZM1t)
2022/05/22(日) 13:14:21.72ID:ntVGs4RF0
>>932
雨多かったけど黒星ないんだよね理由がわからん
植えたとこに全面チップマルチしたくらいしか冬以降なんもしてないし
934花咲か名無しさん (ワッチョイ be17-jI0c)
2022/05/22(日) 13:39:40.47ID:FmRsR57B0
>>929
シックな色合い素敵だね
935花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-PYyS)
2022/05/22(日) 13:57:42.05ID:SArDvEJza
>>932
うちも瀬戸内地方
まだ黒星ははぼ出てないけど今年うどんこは薬まいてもまいても出るよ
936花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-PYyS)
2022/05/22(日) 13:58:34.44ID:SArDvEJza
害虫も超出てる
蕾食われまくり
そして毎日毎日コガネムシとの戦いよ
937花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b9d-SjAR)
2022/05/22(日) 15:11:56.66ID:YzJSO/xu0
冬に近所の打ちっぱなしが潰れて、そのせいか今年のカタモンコガネの被害が1/10に減った
去年の春は毎日500匹以上仕留めてもボロンボロンにされて観賞どころじゃなかったのに、
今年は100匹/日程度で美しさを保っている
あそこ、行った事なかったけど芝生だったのかなぁ?
938花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-lb3p)
2022/05/22(日) 15:36:08.04ID:ueEn01J10
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚
伸、レッドキャスケード、ラバグルートが満開
伸はネット画像より明るい赤。レッドキャスケードは花数少なくほとんど写ってない
939花咲か名無しさん (ワッチョイ c7b0-8jyA)
2022/05/22(日) 16:05:25.00ID:gGrDbBIQ0
うちも瀬戸内地方
薬はほぼ使わない(月1もしていない)が、うどん粉、黒星ともに今のところなし
ハダニ被害はそこそこ多め
ハバチ被害は今年は少ない
コガネ被害は例年より少し少ないくらい
アブラムシは例年並み
ハキリバチはまだ来ていない
940花咲か名無しさん (ワッチョイ 978e-p4ca)
2022/05/22(日) 18:19:33.05ID:y17CVLyo0
今年は手をかけられてないから雨がすごくありがたいけど
花がカビ病だらけだ
941花咲か名無しさん (ワッチョイ a3c9-X9JN)
2022/05/22(日) 19:16:45.06ID:oWHyEQB30
バラとクレマチスをコラボさせている人、どんな組み合わせにしてますか?

ちなみに私はマダムアルディとブラックプリンスです
942花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-9FQL)
2022/05/22(日) 19:27:57.21ID:GE6YC5AB0
>>938
伸びるねー
どんなふうに仕立てるのかな
花が可愛いと何も知らずにキャスケードを買って持て余して会社の花壇に植えたっけ
誘引とかわかってなかった
943花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-lb3p)
2022/05/22(日) 20:09:20.74ID:ueEn01J10
>>942
写真の上のところに窓があるんだけどその周囲を覆ってもらう予定。小輪〜中輪は赤の遅咲きで揃えて、屋根付近だけは大輪早咲きのつるクリムソングローリーを誘引かな
あと、ラバグルートの中輪の濃い赤に合わせる感じで中大輪半つるのペイズリーアビイを追加するかも。RSKバラ園の販売店でちょうど開花してたから時期的にもラバグルートと合うはず(RSKバラ園では買い損ねた…)

あと赤系クレマチスのマダムジュリアコレボンも今日買ってきた。植え替えて速攻で切り戻したけど
944花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-lb3p)
2022/05/22(日) 20:12:22.23ID:ueEn01J10
マダムジュリアコレボンはちょうど今一番花が終わりかけてたから、上手くいけばつるクリムソングローリー→マダムジュリアコレボン→遅咲き赤バラたちって感じで繋がるはず…
945花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-eugl)
2022/05/22(日) 21:13:14.86ID:k1Urs0Dk0
ブルーとかホワイトガーデンはよくあるけど、赤で統一しかもバラってのは
珍しくていいね
RSKバラ園に親近感
946花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-lb3p)
2022/05/22(日) 21:38:36.66ID:ueEn01J10
>>945
レッドガーデンって勇気がいるのか全然見ないから差別化できるかなとw
あとどこも中大輪のバラ育ててるところが多いからあえてメインを小輪で。なおかつ他のところと被らないよう遅咲きで揃えてみた。写真には写ってないけど赤の香りが強いシャクヤクも入れてる。まだチビだけど

RSKバラ園は色々赤バラあって参考にさせてもらった。併設のショップのペイズリーアビイは一目惚れしたけど品種特性わからなかったから泣く泣く後回しに…
947花咲か名無しさん (ワッチョイ 0389-imkc)
2022/05/22(日) 21:50:27.95ID:MxsEpFgG0
落葉樹の下の日陰でパルフェタムール誘引は無謀だろうか
日陰強そうなんだけど
もう育てられる場所がそこしかないのよ
948花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-caMI)
2022/05/22(日) 21:58:13.16ID:/5SEKtrP0
バラとシャクヤクは開花期が揃うよね😊
花色のバリエーションが増えるわけじゃないけど気になってる🥺
949花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-lb3p)
2022/05/22(日) 22:02:57.40ID:ueEn01J10
>>948
丈夫だし豪華だし香りあるしバラより手間かからないからいいよね
950花咲か名無しさん (ワッチョイ 83ac-I15Y)
2022/05/22(日) 22:07:47.41ID:XVW/LJQo0
ホテルオークラがレッドローズガーデンやってるけど綺麗だよね
951花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-lb3p)
2022/05/22(日) 22:12:51.59ID:ueEn01J10
>>950
あれをネットで知ってから赤バラの庭にしようとしたんだ
952花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-9FQL)
2022/05/22(日) 22:40:43.53ID:GE6YC5AB0
いいなぁウチは雑草ガーデンだからなぁ
春はマーガレットと夏はスイートピー と秋はムスクマロウと合わせる
953花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-9FQL)
2022/05/22(日) 23:02:59.86ID:GE6YC5AB0
ついでに
鉄製壊れた梯子でトレリス、オブジェは井戸の滑車だもんな
954花咲か名無しさん (ワッチョイ 978e-p4ca)
2022/05/22(日) 23:22:24.92ID:y17CVLyo0
壊れたハシゴわろた
955花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b9d-SjAR)
2022/05/22(日) 23:57:45.77ID:YzJSO/xu0
>>950
それってHニューオータニじゃないかなぁ?
956花咲か名無しさん (ワッチョイ 83ac-I15Y)
2022/05/23(月) 00:29:03.74ID:10iU9AN/0
>>955
わーありがとう
ニューオータニを思い浮かべながらオークラって書いてました

お隣の紀尾井町のガーデンもバラがすばらしいです
957花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-50Yv)
2022/05/23(月) 07:43:13.77ID:HLxFxm+i0
4月下旬の強風で鉢が倒れてポッキリ折れたベーサルシュート
諦められなくて花瓶に挿して時々メネデールを入れたりしてたら新芽が膨らんできた!
958花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ae3-8jyA)
2022/05/23(月) 10:11:58.90ID:ljQtAhOc0
ベーサルシュートて何本くらい育てるのがええの?
959花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b9d-ZM1t)
2022/05/23(月) 10:34:44.57ID:3za6tbFX0
ベーサルは全部育ててるけど、多すぎたら古い枝の方を根元から切っちゃってる
旧枝よりベーサルの方が勢いあるし
960花咲か名無しさん (ササクッテロル Spbb-7A3Y)
2022/05/23(月) 12:34:28.77ID:iWvlJOo0p
品種によってまちまちだからなぁ
961花咲か名無しさん (ワッチョイ 33c3-Taxb)
2022/05/23(月) 15:01:28.97ID:Bh3lduhJ0
バラ園行くとすごい太い茎が立ってるじゃん
あれは何年くらいでなるの?
新しいシュートとは比べものにならないくらい太いでしょ
962花咲か名無しさん (スップ Sd5a-lfdW)
2022/05/23(月) 15:15:28.83ID:VLBxX5RSd
>>961
「すごい太い」がどのくらいかわからんけど
HTでガッチリした品種なら10年くらいで4センチにはなる
ウチのシークレット(ヨハネパウロ二世の親)がそうなってる
963花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-9FQL)
2022/05/23(月) 16:14:25.50ID:Ms8RkmKN0
>>954
ハシゴにt続くトレリスは昭和のコタツの枠
964花咲か名無しさん (ワッチョイ 978e-p4ca)
2022/05/23(月) 20:34:15.39ID:5tfar9Gt0
>>963
昭和生まれだからコタツの枠わかるw
良さそうな庭だね
965花咲か名無しさん (スップ Sd5a-FJCb)
2022/05/23(月) 21:47:12.62ID:KY3mZn2Ad
香りが一番素晴らしいバラってどれ?
966花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-50Yv)
2022/05/23(月) 21:50:39.46ID:HLxFxm+i0
ジュード・ジ・オブスキュア
967花咲か名無しさん (ササクッテロル Spbb-7A3Y)
2022/05/23(月) 21:57:04.31ID:9t+Xr7L9p
芳純
968花咲か名無しさん (ササクッテロル Spbb-7A3Y)
2022/05/23(月) 21:57:18.42ID:9t+Xr7L9p
芳純
969花咲か名無しさん (ワントンキン MM8a-Lrp0)
2022/05/23(月) 22:05:20.63ID:uD2Z6CKPM
芳純凄いよね
今年開花苗買ったから初めて香りかいだけど、バラの香水そのまんまだった
970花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-9FQL)
2022/05/23(月) 22:07:08.08ID:Ms8RkmKN0
自分の好みでは甘くないダマスク→ユジェーヌイーマルリ
971花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b9d-SjAR)
2022/05/23(月) 22:56:47.66ID:lgRWlNTV0
>>965
どんな香りを想像しているのかわからないんだけど、
スッキリさわやか→末広
姿も含めていかにもバラって香り→パパメイアン 
姿も良し香りも良し特に手間もかからない→芳純 
姿は垂れ頭だけど香り良し→ナエマ ボレロ 
手間はかかるけど香水みたいな香り→薫乃

他色々だけど、一番って言うならパパメイアンかな
うどん粉にすごく弱いから気を使うけど、上手く育てた時の大輪の香りは追従を許さない
972花咲か名無しさん (ワッチョイ bb96-KjlM)
2022/05/23(月) 23:22:15.98ID:Y3xW90+o0
パローレも素晴らしい香りだよ
あとロサオリの白薔薇のクリードは、バラの香りが苦手な家族が何故か絶賛する
973花咲か名無しさん (ワッチョイ a3c9-X9JN)
2022/05/23(月) 23:40:13.04ID:FcFXE6kH0
あんまりメジャーじゃないけど自分の中では沙紗
香りも花も忘れられず今年苗を購入しました

今井ナーセリー作出の切花品種だけどTHE ROSE SHOPで苗が販売されてた 
974花咲か名無しさん (ワッチョイ bb30-FJCb)
2022/05/24(火) 00:22:10.27ID:QnQDnXFC0
ほほう最近見た目だけじゃなくて香りも楽しみたくなったから参考にする
975花咲か名無しさん (ワッチョイ a3f0-aUtg)
2022/05/24(火) 01:50:00.49ID:My5PwFMF0
>>970
紫燕飛舞とも言われてた品種だね
わかるわ。ダマスク香なんだけど、グリーンぽいスッキリ成分が混ざってて何とも言えない
上品さがあって他の品種と一線を画している感じ

挙がってる品種はどれも同意するけど、香りは個人の好みによるところも大きいね
ダマスク香ならクリムゾングローリー、ERのガートルードジェキルもいい
鈴木省三氏の作出品種は芳純もいいし、春芳もいいよ
サイトによってティー香とあったりブルー香とあったりするけど、自分の所では
ダマスク成分が強め
976花咲か名無しさん (ワッチョイ aba3-tQdv)
2022/05/24(火) 04:18:18.40ID:vnsg30UO0
薔薇風呂ごっこしてみたいんだが花弁をむしってネットに入れて風呂に投入したら香るかな?そこまで強烈には香らない?
977花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-PYyS)
2022/05/24(火) 07:36:42.42ID:G/oVXQeua
虫がお湯に浮かびそう
978花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-caMI)
2022/05/24(火) 12:52:53.67ID:HI+ctoKC0
水鉢に花を浮かべてる
SNSで映えるやつ
979花咲か名無しさん (スップ Sd5a-bfSq)
2022/05/24(火) 15:19:22.79ID:Y7EJKj3dd
パパメイアンかぁどれどれ
月に3回の散布で綺麗な葉を保…

私は諦めた
980花咲か名無しさん (スッップ Sdba-p4ca)
2022/05/24(火) 15:40:47.56ID:1yCxh0GQd
>>979
よく弱いと言われてるけどそんなことない
タイプ2くらいに感じるよ
うちに限ればERの方が黒点には弱い
花つきは古いHTなのでそれなりだけど
981花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-lb3p)
2022/05/24(火) 16:11:24.67ID:NxCQ70VO0
香り良くて病気に強いのならアイズフォーユー
982花咲か名無しさん (ブーイモ MMb6-VBTx)
2022/05/24(火) 16:49:06.78ID:KOaCV9xUM
>>981
アイズはカタモンコガネにめちゃくちゃ狙われて花びら荒らされる

何故かスズメバチがバラの花に止まって探るようになって怖いんだけど食べ物?虫を探しているのかな?
うちには巣を作ってなさそうだけどどこか近くで巣を作ったんだろうか
だんだん訪問回数増えているし2匹で来るし、庭に出られなくなってしまうと困る子供がいるから尚更怖い
スプレーで殺していいものかもわからないわ
983花咲か名無しさん (ワッチョイ 93a8-JK5Q)
2022/05/24(火) 18:48:59.26ID:rTyTSlbg0
スズメバチは殺虫薬にめっちゃ弱いよすぐポタッて落ちる
落ちたところを完全に息止めないとだけど
安全靴か底の暑い長靴で踏んでハサミでチョッキンしてね
984花咲か名無しさん (ワッチョイ 0742-K3jF)
2022/05/24(火) 19:24:51.68ID:95CfS2+n0
消毒は葉っぱべちゃべちゃになるまでスプレーしてる?どのくらいしたらいいのかいまいち分かってない
985花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-PYyS)
2022/05/24(火) 19:52:01.22ID:Cp1PlioJa
>>982
うちも毎年スズメバチがバラの周りウロウロしてるよ
ほんとイヤだよ怖いよ
986花咲か名無しさん (スップ Sd5a-p4ca)
2022/05/24(火) 19:53:13.74ID:olXlQRwcd
うちはスズメとアシナガと…
山の中だから逞しいのか、ジェット噴射の殺虫剤かけてもせいぜい逃げてくだけだよ…
特に晩夏の水やりは命懸けだよ
987花咲か名無しさん (ブーイモ MMb6-VBTx)
2022/05/24(火) 20:02:56.73ID:TYHkL+pdM
結構バラに来るのねスズメバチ…蜜はいらないだろうから芋虫探してるのかな
アシナガは大人しいし怖くないけどスズメバチは流石に怖いわ
スプレーで攻撃して反撃に合うと怖いと思ってたけど、これ以上増えるようなら蜂スプレーに挑戦してみるわ、ありがとう
988花咲か名無しさん (ワッチョイ 67f0-Q3R6)
2022/05/24(火) 20:10:30.41ID:PwwWkjoF0
うちはクマンバチさんのテリトリーだからかスズメバチはあまり来ない
もしかしてクマンバチさんのお陰かな?
989花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-PYyS)
2022/05/24(火) 20:31:34.41ID:Cp1PlioJa
クマンバチ可愛いよね
うちのクマンバチは逆方向の果樹付近がお気に入りみたい
990花咲か名無しさん (ワッチョイ be17-jI0c)
2022/05/24(火) 21:45:35.47ID:Z1BClnRG0
>>980
スレ立て
991花咲か名無しさん (スップ Sd5a-p4ca)
2022/05/24(火) 22:04:10.15ID:olXlQRwcd
2スレ連続980踏んで立てましたw

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part6
http://2chb.net/r/engei/1653397390/
992花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-9FQL)
2022/05/24(火) 22:56:24.81ID:7858WOqR0
スレ立てありがとさんです
897ですが好きな香りのバラに会いにあれから二度通いましたがますますわからず
写真を添付します
1→前回画像
2→四日経過画像巻きはぎゅうぎゅう
3→枝の様子(株は腰の高さでトゲはほとんどなし、細いつるばらだろうか)
4→ついでにコタツのトレリス(咲いてないミニバラ しか見えずごめん)
壊れたハシゴのトレリスも少し写ってる

http://imepic.jp/20220524/815020
993花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-9FQL)
2022/05/25(水) 00:05:08.59ID:mr6lNu8g0
http://imepic.jp/20220525/000620
http://imepic.jp/20220525/000621
http://imepic.jp/20220525/000622
994花咲か名無しさん (ワッチョイ a3f0-aUtg)
2022/05/25(水) 09:02:04.16ID:J7J2cZhU0
>>991
乙です

>>992
可能性の一つとしてERのアシュロップシャイアラド
花が開いたところを見ないとはっきりとは言えないけど、オリビアか?とあったので、
濃過ぎないピンク系のカップ咲きと想定、かつ照り葉でトゲが少なく香りがティー香となると、
ある程度は絞れるかな?
アシュロップシャイアラドはピーチ寄りのピンクで、香りはティー+フルーツ
995花咲か名無しさん (ワッチョイ 0355-JmMz)
2022/05/25(水) 09:24:59.19ID:pl9rdSe20
多くの地方でクマンバチはスズメバチのこと
でかくて丸っこくて羽音すごいのはクマバチ、マルハナバチ
クマバチはほぼ人刺さない
996花咲か名無しさん (ワッチョイ c7b0-8jyA)
2022/05/25(水) 09:28:20.25ID:cmJC+0D10
>>992
4→ついでにコタツのトレリス(咲いてないミニバラ しか見えずごめん)
壊れたハシゴのトレリスも少し写ってる

って、>>952 =953=964
の話と被りまくっているんだけど・・・もしや?
997花咲か名無しさん (ワッチョイ 67f0-Q3R6)
2022/05/25(水) 09:41:28.98ID:Ef9Gfc870
>>995
えーそうなの?
正確には分からないけど俺の認識ではクマンバチ=クマバチだなぁ
でも子供の頃は大きい蜂は総じて<クマンバチが来たー!>
て騒いでた気もする
998花咲か名無しさん (ワッチョイ c7b0-8jyA)
2022/05/25(水) 09:44:42.81ID:cmJC+0D10
>>994
自己レス
992さんが952さんなのね、失礼いたしました
自分馬鹿・・・
999花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-eugl)
2022/05/25(水) 10:17:34.91ID:gARYU8Ge0
くまんばち→クマバチ
くまんばち→大型のスズメバチの仲間
どっちの地域もある

でもスズメバチをくまんばちと言うのは誤解を招きそうだよね
1000花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-9FQL)
2022/05/25(水) 10:38:17.85ID:mr6lNu8g0
>>994
名探偵さんありがとうございます。
調査に横浜まで行かないとと思っていたのですがほぼ間違いなさそうです。
早い解決でした。感謝です。丈夫そうで雑草ガーデンに合いそうです。

>>996
マーガレット婆はコタツ婆です。
コタツのあたりに伸びてきそうなつるばらはキャリエールとフェリシアです。
合うっちゃ合う?でも隣がストロベリーアイスなの(汗)
ストロベリーアイスさんは裏の畑に行ってもらいます。アシュロップシャイアラド さんの
方がまだ合うかな。
ニューススポーツなんでも実況



lud20250912182237ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1649847862/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part5 YouTube動画>1本 ->画像>42枚 」を見た人も見ています:
カシオ・チプカシスレ★45[ワッチョイ有]
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part9
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part6
◎●●/RX-7 Part201\●●◎ [ワッチョイ有り]
◎●●/RX-7 Part198\●●◎ [ワッチョイ有り]
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part1
[ワッチョイ有] 目指せ初段! ノラさん応援スレ 3
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転(ワッチョイ有り)2件
【インフレ】Tap Titans2★44[ワッチョイ有り]【タップタイタンズ】
【インフレ】Tap Titans2★27[ワッチョイ有り]【タップタイタンズ】
48Gで若手有望株の卒業相次ぐ・・・頂点に駆け登るまで主力級の離脱者が出なかった乃木坂って改めて奇跡のグループだったな
【自民党】増税への動き活発化 税調会長「消費税増税も有力な選択肢」★2 [ボラえもん★]
【SNS】「なんかこのままでいいような気がしてきた」。コロナ禍で起こった生活様式の変化を肯定する意見が話題に★6 [記憶たどり。★]
【JR九州】西九州新幹線開業でぶらりとおいで、長崎県。「この数年で、長崎はすごく変わります。皆様を完全にお迎えできる体制です」 [記憶たどり。★]
【ワッチョイ有り】 トヨタ期間従業員スレ91
日央画海夕ト同人ヲチスレ89 ワッチョイ有
ワールドシャウラ Part.9【ワッチョイ有り】
ローソンの愉快なクルー達 294人(ワッチョイ有)
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ5【IP無】
ギター初心者スレ 78●雑談相談質問● ワッチョイ有
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ32【風俗ネタ禁止】
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ36【風俗ネタ禁止】
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ41【風俗ネタ禁止】
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ25【風俗ネタ禁止】
【鯵】アジングを楽しむ part65【ルアー】ワッチョイ有
ゲーム実況動画・ゲーム実況者全般ワッチョイip有りスレ32
ゲーム実況動画・ゲーム実況者全般ワッチョイip有りスレ19
アルコ&ピース D.C.GARAGE ☆32 (ワッチョイ有)
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart15 【ワッチョイ有】
【バーチャルライバー】月ノ美兎 #293【ID有ワッチョイ有】
【バーチャルライバー】月ノ美兎 #248【ID有ワッチョイ有】
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【306時間目】ワッチョイ有り
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【292時間目】(ワッチョイ有り)
【PayPay】PayPayボーナス運用 part59【PayPayボーナス】ワッチョイ有
【PayPay】PayPayボーナス運用 part58【PayPayボーナス】ワッチョイ有
米アリゾナ州2郡で40万超の不正投票が民主党幹部の指示で行われた模様 公聴会で目撃者が証言
もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第2シリーズ 第21話 「カードでバトルで王様だ!」
機動戦士ガンダム 水星の魔女 第2話「呪いのモビルスーツ」 A.S.2 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
【特集】名前は超有名だけど...小倉百人一首の「蝉丸」っていったい何者? [朝一から閉店までφ★]
コンビニの「無料引換券」なぜ増加? “店側の思惑や現状”を有識者が分析・解説 [朝一から閉店までφ★]
【レジ袋】調査の結果「レジ袋有料化」は環境に逆効果だった!?政策撤廃後も戻らず… ★2 [BFU★]
総務省、ニコ動や爆サイを「大規模特定電気通信役務提供者」に指定 有害情報の削除厳格化などを義務付け [ネギうどん★]
日本だけFF15が不評なのは「FF15はクソゲー」という価値観を日本人特有の同調圧力で押し付けてるから
フィギュア募金イベントに宮原知子、佐藤有香さんが参加 宮原「一刻も早い収束を」 [朝一から閉店までφ★]
【乗り物】高速輸送システム「ハイパーループ」、初の有人試験を実施 (動画あり) [ごまカンパチ★]
【野球】佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団の優秀なスタッフ3人を引き抜きメジャー帯同の波紋 [ネギうどん★]
河野太郎大臣「ワクチンの効果や安全性を承認したのは厚労省の有識者による審議会。私は関わっておりません」 [Hitzeschleier★]
【テレビ】佐藤栞里 共演中の有吉弘行の電撃婚に「最近の悩みとか全部吹っ飛ぶぐらいうれしかった」 [爆笑ゴリラ★]
【お買い物】レジ袋有料化から半月、「困った」続出。万引き疑われ、生理用品そのまま渡され・・・★9 [記憶たどり。★]
宮田愛萌さん「自宅に蔵書18千冊!トップアイドルグループ所属!やや有名大卒!出版社志望」←なぜ出版社は採用しなかったのか
【スプラトゥーン】とは結局何だったのか?有料ベータ同然の雑調整のままSeason2へ。シャプマ洗濯機シャプマシャプマ洗濯機
【公共放送】NHK、謝罪 『東京五輪反対デモ』に「お金をもらって動員」の字幕 実際の参加の有無などは確認せず [スペル魔★]
「ジェフ・ベゾスが所有する世界最大のヨットが完成したら腐った卵をぶつけよう」との呼びかけに5000人以上が参加表明 [きつねうどん★]
【何様?】眞子さま「結婚反対デモ」に130人が参加 中継動画にはお二人への中傷コメントが殺到【蛮族の国】★3 [ramune★]
【有本香氏】高市早苗氏の政調会長起用は残念だ。岸田氏は高市氏が重要閣僚として力をつけるのを嫌ったのではないか。 [ボラえもん★]
【飲食】「黙って待てない人は来ないで」ラーメン二郎店主の苦言に「客はどこまで神様なのか」論争勃発…現役ジロリアンの見解は ★2 [ぐれ★]
【文春】渡部建、複数女性との不倫認める「私の不徳の致すところ、家族を傷つけ皆様に多大なご迷惑をおかけし申し訳ありません」★7 [牛丼★]
【自民】萩生田光一政調会長、統一教会幹部とも“お友達”だった 「教祖夫妻を“真の御父母様”と呼び…」元信者が明かす [ボラえもん★]
【大阪】「優先エレベーター」若者ら占有 満員で5回乗れなかった車いす難病女性「譲ってもらえませんか?」舌打ち心ない言葉で拒否 ★2 [ぐれ★]
【テレビ】リトグリ、生歌唱に櫻井翔「凄い」感嘆 有吉は「普通、女性アイドルって生じゃ聴けたもんじゃない」 [爆笑ゴリラ★]
【自動車】止まらぬ未曽有の「円安加速」32年ぶり1ドル150円台でクルマ界はどうなっていく!? 円安でクルマの値上げはどうなる? [ぐれ★]
大麻は「ダメ。ゼッタイ。」は本当に正しいのか? 海外では考えられていたほどの有害性はないというのが一般的認識 ★2 [ごまカンパチ★]
【社会】「缶詰の直火調理はやめて」キャンプブームで日本製缶協会などが注意喚起…有害物質が溶け出る?適切な方法を聞いた [朝一から閉店までφ★]
加藤清隆「スナイパー小屋説を所有者が全面否定。ただ右上腕部を狙うにはかなり高い位置から狙う必要がある。真相究明絶対不可欠」 [Anonymous★]
16歳・ゆたぼん 高卒認定試験合格を報告「有言実行できて良かった」「大学受験の切符は手に入れました」 フォロワー驚き「すげぇ!」 [冬月記者★]
【横浜】ニシキヘビの飼い主、ペットを手放しアパート退去、仕事も休み転居先から通って捜索へ 本人は部屋で憔悴した様子 ★8 [ネトウヨ★]

人気検索: 素人シャブ打ちセックス動画 siberian mouse 小学生盗撮 ロリ ペド カタログ あうろり 剃り残し masha mouse julia candy doll アナウンサー
22:18:33 up 16 days, 13:40, 0 users, load average: 11.78, 11.50, 11.85

in 1.546854019165 sec @1.546854019165@0b7 on 110812