◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Arcanum Knights Floor7YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gameama/1373881586/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Pl8xYApg
偽英国紳士団が作成されている「Arcanum Knights」の話題および攻略に関するスレです。
現在体験版ver0.51配布中/製品版ver1.012販売中。

公式HP 偽英国紳士団
http://www.geocities.jp/aaa_3peso/

Arcanum Knights特設HP
http://www.geocities.co.jp/aaa_3peso/ANUS/top.htm

wiki
http://www38.atwiki.jp/anus/

前スレ Arcanum Knights Floor6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1343263759/

次スレは>>970が宣言した後スレ立て、無理なら他の人が宣言して立てて下さい。


現在公式HPにてクリア後追加パッチのver1.53公開中。

また公式サイトの体験版ver0.51のリンクが切れています。
体験版をプレイしたい方は下記URLから体験版をダウンロードして下さい。
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ080307.html

2名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:LeRAX/yV
6が落ちたorz

3名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:LS50vkG+
過疎スレではよくあること

4名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:+8D02KOx
このスレも落ちちゃいそうだな
話題ないし、人もほとんど東方板の迷宮スレ移っちゃったろうし

5名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:IuEHwVAG
即死を少しでも避けるついでに質問。主人公の顔グラフィックも差し替え可能のようだけど、
HPとMP表示に使われる「小」だけ差し替えって出来ないの?
「Main_Face1.png」だけを入れたんだけど機能してない。
「Main_LStand1.png」もセットでないと主人公の顔グラフィック差し替えは機能しないの?

仲間キャラの顔グラフィック小を各キャラのエンブレムに差し替えてるので、
主人公だけ顔グラフィックになっているとどうも違和感があるので。

6名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:0On7/S/N
おっさんの立ち絵探してるならArcanum Knightsで検索するといいよ
4Gamerの紹介の所にある

7名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:zJVjwDsd
このゲームって、敵によってはある程度こちらの弱点属性とかを判断した攻撃を仕掛けてくる仕組みなの?
ろくに事情説明もせず「お前らが悪いんだぁ〜」と駄々こねてる六臣とかいう連中の2人目と戦うところまで進んだんだけど
物理防御優先の前衛には魔法攻撃を、魔法防御優先の後列には物理攻撃をと見事に攻撃の使い分けをしてきてる気がして……

一人目はそれなりに何とかなったけど、二人目はかなりきつい。
後列がやられてそこから一気に総崩れってパターンを繰り返してる

8名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:2t6I5DEy
迷宮1の時はこの攻撃は後衛狙い、とかはあったがステまでは見てなかったな
誰かにタゲ率増加たくさん付けて集めるとかバフデバフで被害軽減するとかそこら辺で対策

9名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:ao95EY7e
さっきラスボス倒した、おっさんが最後までかっこよくて満足
しかしダンジョンがあるみたいだけど、これストーリ的な部分あるのかな・・・ただのやりこみならもういいかと思うけど

10名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:gi3ASCcm
>>7だけど、やはり悠久の遺跡の大ボスに勝てない。
射属性防御の高い盾を持たせたので後列が一撃でやられるような事はなくなったんだけど
ボスが毎ターン呼び出すビットを処理しきれなくてそのまま「4体溜まる→大技発動→全滅」という
必敗パターンになってしまう。

弱点属性突いているはずの樹花月閃や地竜撃ですら400ダメージも行かない状況だから、純粋に火力不足?
ちなみにこんな感じのパーティ。レベルは平均31。……
前衛
1筋力と体力馬鹿の打撃使い。最大ダメージは號気砲で900前後なのだけれどどうにもすばやさが低すぎる
2素早さ重視の格闘使い。パーティ最速だけどそれでも先手を取られる。最大ダメージは地竜撃で400未満
3剣使いに調整した主人公。最大ダメージは樹花月閃で400未満。斬一閃も習得しているのだけれど威力が……
後衛
4魔力特化の魔術使い。最大ダメージはリーフクォレルで550前後。
5魔力・精神バランス型の冥術使い。猛毒にした後は一か八かで沈黙とかショック狙い
6精神特化の天術使い。回復役のつもりなんだけど一番最初にやられる可能性も高い
現状で、5か6に仙術を覚えさせるか5が一応覚えてる幻術を更に強化しようかなとは思ってる。

11名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:zekA9iNy
放置教に入信して草原で一晩中祈れば勝てるよ
ただし欲張り過ぎると放置神の怒りに触れてエラー落ちするよ

12名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:kuGtrmAA
ビット処理できんレベルだとちときつい気がする
格闘を槍、冥を弓にして範囲攻撃重視にするとビット処理はできるようになると思う

他に対策積むとしたら4に幻覚えさせて片手間に下げさせる
6に仙覚えさせて死なないよう自分の防御上げさせるとかそんなところ

13名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:1Pn01Zh0
槍と弓がいないのはきついな、個人的に主人公剣使わせてて最後までいまいちだったから、槍に転向お勧めしたい
INTあがる長剣もって風の魔法剣で雑魚一層するには便利だったけどね

魔術と冥は一本化できると思うからどっちか弓に。レザーボンテージ装備して弩かついで全体攻撃+ダメージディーラ
あとその配置で一番最初に6がやられるなら打撃か格闘に豪華絢爛と対象確率上昇つけて、先頭にもっていこう
それだけで全体攻撃以外は殆どいかなくなよ。基本的に単発攻撃は全部壁役に行くくらいまですると楽になる
ちなみに毒にさせるだけなら天術使いに毒だけ覚えさせるだけで十分です

ただまぁ全体的に成長不足だと思うから、他のMAP埋めていってもいいんじゃないか。雪の方もいけるようなってるだろ確か

14名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:83bohMYp
たびたび剣微妙説が出るけど
魔法剣士おっさんが最大火力だった自分からすると別世界のような話だ
魔法剣が強いせいで通常剣技は一切出番が無かったが

15名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:Lh2lUIF2
>>11-13
色々ありがとう。そのレベル/構成で勝てないってのは構成/戦術に根本的かつ致命的な誤りあり、
とか言われる状態なのかなと疑問になってて。

斬属性が弱点の敵ってそんなに居ないっぽい?と主人公(3)に槍のスキルも習得させてたんだけど
常蒼の大森林辺りで習得した属性剣と魔力強化の剣でラージモンスター以外は一撃で撃破or瀕死にできるから
槍の存在を半分忘れかけてた……
やり直しは難しい(能力値が著しく極端なため器用さを要求される武器は装備できない)1は諦めるとして、
2の広範囲攻撃が縦一列攻撃だけってのはやはり辛いかな?

ともかく、レベル不足も指摘されてるしもう少し稼いでみる。ありがとうございました。

16名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:vb23c5AM
10だけど、1を囮にして2に弓を持たせて3を複数攻撃重視にして、
5と6にワンダーバンクル持たせてやっと勝てたー!感謝ー!!

でも天使概念体を落とさなかったのでセーブだけしてやり直しー!!

17名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:IrkjRFi5
倒せたならネタばらししてもいいと思うが、ショック耐性無いんで全員でテイザーエイミング撃ってりゃ完封余裕

18名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:/xyXVAtD
ここのゲームって加速ツールが使えないんだけど困らない?

19名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:ixBjqsBI
迷宮1とアルカナムは多少の不自由はあるけど一応使える
迷宮2の製品版は対策されててわりと困らなくもない

20名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:/xyXVAtD
なんでそんな対策するんだろね
嫌がらせか

21名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:T+IO8ZJ1
普通に作ってても加速ツール効かなくなったりとかまれに良くあるぞ
アルカナムの場合は
移動速度変わるドリンクとか戦闘中の早送り機能の影響じゃないか?

22名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:l6u3Lv/B
1,2,ANUSと全部出来てるがANUSは加速した状態で半日以上放置狩りすると落ちてる事が結構あったな

23名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:UN+UO6uj
>>22
2って、迷宮2?
どやってやるの?

うさみみ、mezegisでダメだった
遊んだ後OS再インストールするはめになる天空の城は使ってない

PS1とかだとドングル使ってどんなゲームでも倍速動作させられたんだけどさ
PCゲーの場合はそういうことが出来なくて困る

24名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:ZUZM0Ach
Alquadeっつう奴、しかしこれももう10年前のソフトか

25名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:0ER59vIi
>>17
普通に戦っている時にショックが効いているようだから分かっていたけどさ、分かってたけどさ、
でもショッククラウドの敏捷ボーナスが付いた状態でも相手の敏捷に届かなかったんだよ!
それに当時は5の抵抗にそこまで気を遣ってなかったため成功率もそこまで良くなかったし
2の弓使いも転向したばかりで技もそこまで多くなかったし。

六臣も残り一人って状態の時に今更なんだけど○○特効系の技での撃破もKOカウントに数えられるの?
双月の神殿で悪魔系の敵(強化状態)に殉教者の怒りをぶち込んだら弱点エフェクトが発生して、もしや?と。

26名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:BtUFSpGX
>>22
ANUSが落ちるのは戦闘後に少しずつ溜まっていくメモリリークが原因
一定以上溜まった状態でサンタが何かすると応答なしになるから放置の際はある程度経験で時間を測る必要がある

27名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/02(月) 00:53:28.99ID:Q6DfbQU3
主人公っていつのタイミングで転生させた?主人公専用の耐性とかがもったいなくて
転生なしで魂の大星堂まで進めたんだけど(LV60)追加種族に転生した連中よりも
ステータスが低い分特に装備とAスキル習得で苦労気味なんで

28名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/02(月) 01:40:51.89ID:cu8ZRXS7
ステきついんならやっちゃっていいんじゃない
初期おっさんは高性能ではあるけど換えが効かないって程ではないし
俺は30くらいからガンガン転生させてったから上げ続けの場合どんなもんかはいまいちわからん

29名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/02(月) 01:46:06.82ID:e60IyCq3
一時的に弱くなっちゃっても合計レベル上がればそのうちまた強くなるんだから何時やってもいいんじゃね?

30名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/02(月) 04:24:43.83ID:Q6DfbQU3
とりあえずラスボスを倒して一区切り付いたので転生させてみる事にした
wikiを見る限りは転生を繰り返した方が最終的に強くなれそうだし、
残り二つの種族に転生できるようになるのはもっと後っぽいし
>>28
属性剣攻撃重視でいたもんだからスキル欄が圧迫されSTRブーストを着ける余裕もなく
その結果ラスボス相手に強化武闘着で挑む事に……

結局本編では語られなかったけど途中まで(メール欄)にするつもりだったのかな?
端末の衣装が同じだったはずだし訓練所の隊長が見た目より長く生きていると言ってたし
ラスボス撃破後に主人公のピンチを知ってたのはあの人しかいなかったし

31名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/11(水) 12:34:36.25ID:jdC2H4B5
このゲームのボスは能力上昇の魔法を一定値使うと発狂するね
あとあまり高威力の攻撃しても強い反撃する
結局中盤とラストの思考パターンの変化を覚えるためにも一度は捨てゲーしろってことなのかな?
まだ常蒼の大森林なのにえらく時間かかってしまった・・・

森のボス戦後、格闘キャラは余りに使えないので楽な魔法剣士に変えてさっそく転生
確立で防御貫通とかだったらもう少し使えたけどこのジョブだけはマゾ使用で使えない

32名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/11(水) 16:34:43.77ID:2ZV4nNjb
いうてもどこまでネタバレしていいのか悩んで返答に困る

33名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/15(日) 16:37:46.57ID:GJEdBINV
双月の神殿のボスは武器はがした後
仙術と幻術で自己強化と敵弱体化を掛けないとクリアできないよね?
法術の薫風の加護が便利だったからバフ、デバフ取らなかったけどここが限界なのかな?

34名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/16(月) 01:17:54.90ID:aidYdzBL
>>33
武器を壊さず本体のみにダメージを与えていけば全武器がなくなった後の
属性剣乱発モードのHPがかなり少なくなるので幻術だけで十分行ける。

ただ、一度クリアして縛りプレイやってるとかなら話は別だけど
彼に梃子摺ってるようなら六臣最後の一体に勝てる可能性はかなり薄いので
レベル上げをするなり仙術・幻術に手を出すなりしたほうが無難かと。

35名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/16(月) 05:27:52.04ID:Ow03PXKU
>>34
ありがと
前回のボスの火龍がバリア破壊持ってないと駄目なようにここも一つのスキルの壁か・・・

このゲームはスキルがせっかく沢山あるんだから
リスクあってもいいから戦闘中にスキル交換あったら戦術の幅広がったのにね、もったいない
予備スキル欄とかいくつか枠が欲しかったなあ
無駄になるスキルが多すぎる

36名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/16(月) 09:19:03.94ID:cTu67bL1
先に龍洞窟行って素材集めて装備作れば、
双月の神殿のは力押しでも倒せる
ただ最後の一体はそれにバフや異常回復もないと厳しいから、結局仙術は必要

37名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/16(月) 15:52:23.04ID:XseQof6v
>>33
仙術も幻術もなし(さすがに回復技は覚えたけど)にクリアした脳筋な俺みたいなのもいるから不可能ではない
レベルを上げて物理で殴ってもいいんだよ

38名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/16(月) 18:48:59.91ID:0KVKQdDB
>>31
使えないんじゃなくて使い方が悪いだけ

到達段階の固い敵倒す時は羅刹掌や千手観音じゃないと殺れない奴もいるし
金剛や螺旋なんたらは打弱点の敵にはダメージソースになるし、地竜撃が結構使い所が多い

ただ他の属性が混合されてるスキルは微妙な威力

39名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/16(月) 19:42:22.04ID:h/JWiV5O
まだ六臣1体目やっとこさ倒したレベルじゃ羅刹掌すら無いでしょw

常蒼の大森林は熱冷の魔法剣あればボス含めて全部弱点突ける上、
MPの心配も不要だからこの段階だと格闘は微妙だと思うだろうな
まあ実際、DEF無視が本格的に欲しくなるのってまだ先だし

てか魔法剣士最強ってのは間違ってない
最終的にも魔法剣でMP吸いながら弱点突けるスキル打って、
探索は移動速度ドリンクってのが一番楽だから
硬いのは大抵睡眠耐性低くて眠らせやすくなってる
然魔法剣+複合属性呪術の組み合わせが使い勝手良過ぎるんだよねえ

40名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 16:48:17.56ID:GY0YAhx8
やり込めるスレ見てこないだ買ったんだけどさ
もう更新は望めないのかなあ

41名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 16:48:48.24ID:GY0YAhx8
ドーピングアイテム欲しいんよ…

42名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/18(水) 03:01:14.56ID:TUsWAkvd
千眼さん、どうも変に隊列崩れると思ったら即死も使うのね
しかも半端な耐性じゃ貫通するし

安定ダメージが出せず計算じゃ倒せなくて力押しになってしまった・・・

43名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/18(水) 11:48:15.86ID:7pSkOxY4
あっちの方が売れてるし勢いがあるからなぁ
二次創作さまさまですことよ・・・

44名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/18(水) 12:25:11.78ID:jttMbq4N
まるで売れて欲しくないかのような言い方でキモい
だいたいここのサークルは元々が東方からのスタートだ

45名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/18(水) 13:44:31.19ID:li6Ljmgx
そういう受け取り方になるほうがキモっw

46名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/18(水) 16:38:17.85ID:PQ03H/E2
>二次創作さまさまですことよ・・・
この書き方はどう見ても悪意が篭ってるだろw

47名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/18(水) 23:12:34.71ID:spBwm7Cx
単に最新作があちらなんだからあちらが人気になるのは当たり前じゃないかと。
東方の集客力の高さというのは否定しないけれど。

……東方2の方の修正で大忙しなのは解るんだけど、こっちの方の修正版パッチも出してくれとは思うけれど。
特に目立つ「進入不能地形に落ちてるアイテム」を筆頭に細かいバグ・不都合は幾つも残ってるんだし。

48名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/19(木) 13:01:18.46ID:t+KY676b
>>39
早計にマゾ仕様で使えないと判断したから使い方を教えたまで

剣は強いけど勝利者とバトるようになると弓一辺倒になるのが悲しい所
いっそ弱点なしにする代わりに能力少し下げるくらいの方がよかったかもしれない

49名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/19(木) 13:35:06.25ID:t+KY676b
あと剣最強って言ったけどデメリットもあるし総合的なバランスでは魔術の方が断然強い

剣のメリットとして
樹華月閃や百花繚乱でMP補給が出来る
属性が一通り揃ってて敵に合わせてスキルを使えば楽に弱点を付ける
短剣系なら攻撃と魔力を確保出来るので属性剣の威力が高い

ただデメリットとして
属性によっては範囲に乏しいスキルがあるので複数の敵に対応出来ない場合がある
属性剣にもよるがSTR・TEC・INTと3つ要求されるので完成が手間
然や斬に高い耐性を持ってたり物理防御が高い敵ばかりだとMP補給がままならない場合があり、避けられると回復出来ない
火力が低い初期時もあまり回復出来ないし

一方魔術のメリットが
豊富な属性・範囲を持っており火力も申し分なく、さらに命中2倍の利点があるのでほとんどの敵に避けられない
基本INTのみで強化出来る
ので完成が楽(INT極にすればすぐレベル5に出来る)
感応力増幅やリラックスでブーストすれば休憩時のMP回復が高く、消費が高くても回転が速い
↑さらに魔術キャラを最速にすれば魔術師が休憩→他のキャラで逃走。でリスクなく回復出来る

デメリットとして
消費が高い
魔防高い敵にはダメージが通りにくい
必要なPスキルが多くスキル欄を圧迫しがち

と、メリットは魔術の方が多く、大きなデメリットもスキル圧迫くらいである
ANUSはLP0でもダメージ受けない限りは戦闘続行出来るので敵に先手を取れる敏捷を確保すれば確実かつ安全にMPの補給が出来る
これが東方と同じ仕様なら休憩による回復は使いにくいが、そうではないのでANUSの仕組みを知ってる人なら魔術の方が使い勝手は良い
てか俺が今2週目として最初からやってるけど魔術の方が優位に立てる状況が多い
剣は多数のパラメータ必要で完成遅くて命中確保も必要になるしで、魔法に強い敵とか撃ち漏らし撃破する時くらいしか剣の出番がない

50名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/19(木) 18:49:11.39ID:nMgAZ1s2
クリアしてみて術系統は5つもいらないような気がしてきた
仙術は使うのが金剛と清心ぐらいなので法術へ
幻術は内容が被ってる呪術へ一番強いのだけ入れとけば十分だった

あれだけスキルポイント使っても、取って使ったのがほぼ両方ともレベル10だけ

51名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/19(木) 19:04:35.67ID:bMta4CBq
てか序盤・中盤・終盤でどれが強いかなんて変わるのにな

序盤は既出のように森の爺さん辺りで魔法剣が猛威を振るうし
中盤は攻撃範囲の広い魔術は使いやすい
そして終盤はスキル欄食わない上、広範囲低コスト勝利者対応の弓ゲー

52名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/19(木) 19:18:46.13ID:bMta4CBq
あと槍は最低一人は居たほうがいい
どの段階でもそれなりに役に立つ上、勝利者相手でも虎口陣役として居て損はない

仙術と幻術は対勝利者くらいしか必須な場面ないな

53名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/19(木) 22:38:39.79ID:KmcQ2vGK
裏火山とか裏雪原とかに上位魔法剣を持ち込んだらそれまで散々苦戦させられた敵を
(地力の強化と弱点の把握があったにしても)面白いようになぎ倒せるようになったので
やっぱり剣って凄いやと思わざるを得なかった。

槍は特にすごく役立つって局面は少ないけど、逆に少なくとも本編では
序盤から終盤、雑魚からボス、どの局面でも使えないと言う局面はない気がする。

54名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/19(木) 23:05:33.15ID:HJ4IKyog
稼ぎに集中するとクッキーが貯まる貯まる

55名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/20(金) 08:18:02.17ID:whw8hM1o
序盤なら二種の吐息でラージやオーラ以外の雑魚は大抵一掃出来るし
終盤も勝利者では微妙なだけで、通常狩りなら魔術奥義で狩れるぞ
つか弓一辺倒だと万能器2Fは、ブラザーと増殖する奴とクラゲ以外は時間掛かるじゃねーか

槍も居て損はなくても、終盤までは火力不足な場面が多いし魔術安定でしょ
槍以上に居た方が安心出来るわ

56名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/20(金) 08:41:25.29ID:ZDnwf/Ra
魔術以外弱いってステ装備とかパッシブ構成間違えてそう
全員弓でも万能器2Fの連中普通に1ターンで終わるんだけど
赤オーラは別として

57名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/20(金) 19:32:38.66ID:0pp2BTRa
槍が火力不足とか言ってる時点でお察し

58名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/20(金) 20:40:13.14ID:ugeEf26T
槍と魔法をまるっと入れ替えるとしっくり来る評価だな

59名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/21(土) 05:11:41.60ID:cROhcN/T
魔術奥義一辺倒の方がよっぽど時間かかると思うの俺だけなのかな
強いっちゃ強いけど弓槍奥義に比べて圧倒的ってほどでもないし燃費悪すぎだから回復に手間嵩むし

60名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/21(土) 05:19:25.95ID:FuHjew6O
魔術以外弱いなんて言ってないし、序盤〜中盤の槍は火力不足だよ。「終盤までは」ってみてないのかな?(笑)
終盤は槍術奥義が火力あるのくらい知ってるから
お前らの魔術の使い方が間違ってるだけですね

>>56
ファイナルサイバーデーモンは落ちないから

>>59
一辺倒だと時間掛かるに決まってるじゃん。俺が言ってるのは弓以外も使うって話。打撃、剣、槍、魔術の中から複数
とりあえず弓一辺倒はねーな

61名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/21(土) 16:32:13.83ID:ox3Hhj2K
>>60
>俺が言ってるのは弓以外も使うって話。

あの書き方で、そう言う話だと分かるのは難しい・・・

62名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/21(土) 20:16:02.96ID:cROhcN/T
彼の中では魔術が最強なんだよ
そういうことにしておいてあげればいいじゃない

63名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/21(土) 20:39:56.26ID:iENJlCtl
まだ地域によっては夏休みだからね
しょうがないね

64名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/21(土) 21:34:49.97ID:XcchOH7G
後で麻痺・睡眠してる敵の前でゆっくりと休憩すればいいだけだと頭ではわかってるんだけど
一回で後衛キャラの最大MPの1/4近くを消費する高位魔術は唱えるのに躊躇ってしまう。

消費MPが1/3以下の剣や法術とほぼ互角のダメージしか与えられないとなると尚の事。
(無論どちらも弱点を突いている前提で)

65名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/21(土) 22:08:24.12ID:iENJlCtl
私的には魔術はPスキル枠埋まりすぎるのが厳しいんだよなぁ
レベリングだと金運、観察眼、蒐集、顕現とか付けたいし、かといってマジックブースターとか決定的な一撃とか強者への対抗付けないと火力が微妙になるし

66名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/21(土) 23:56:38.77ID:XcchOH7G
質問なんだけど、もしかしてこのゲームってレベルの最大値って100?
現在レベル98の主人公が3レベル上がりそうなくらいの経験値を抱えてるんだけど
100でレベルアップ画止まってしかも改めてレベルアップしようとすると
赤字になってレベルアップ不可になってるんだけど……

67名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/22(日) 00:36:01.85ID:2m7bwCME
最後の最後まで行くとレベル上限上がるけどそれまではそうなるね

68名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/22(日) 00:50:56.03ID:2Pj2mOac
最後の最後ってのがどこなのか判らないけど、少なくとも裏ダンジョンの紋章を一個も持ってない状態では
その最後の最後ってのはまだまだ遠いだろうから素直に転生しとく。ありがとう。

69名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/22(日) 01:07:04.17ID:gySbIord
本当に最後の最後
裏ダンの最奥地のラスボスを倒すとレベル上限が1上がる
以後何度でも復活して1度倒すごとに1ずつ、最大255まで上限アップ
ラスボス倒せばキャップ解除された分の1レベル上げてお釣りがくる経験値もらえるから貯め込むのは無駄になる

70名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/22(日) 13:40:23.91ID:C9fK8DNF
>>61
魔術一辺倒だと思う方がエスパーですけど

>>62
じゃあ何が最強なんだよ?単純な火力なら魔術を上回る技ないんだけど
PスキルとMPが問題なだけで高火力を得られるんだから何をもって最強じゃないと言えるのか

71名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/22(日) 14:05:34.90ID:2m7bwCME
>>62は魔術が最強じゃないなんて言ってないが
書くのも読むのも日本語が不自由なんだな

72名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/22(日) 18:26:32.52ID:gySbIord
奥義スキルに関してダメージ検証してみた
以下が今回の検証における前提条件

・P枠は奥義の前提スキルのみ
・的にする相手によって極力差が出ないよう、物防魔防の絶対値が低い最序盤の敵、且つ弱点、特攻、耐性の影響が無い相手を使用する
・物理に関してはCriticalを含め最大ダメージを参照
(本当は魔法と公平に比較するためHITのダメージを参照したかったが序盤の雑魚じゃHITが絶望的に出ないので断念)
・装備の補正値は全て0
・エンチャントは記載した全ての装備に付与、レベルは全て10
・試行回数は各100回で、その中での最小ダメージと最大ダメージを記録
・↓検証に使用したキャラの素ステ(STRとINTはほぼ同等)
Arcanum Knights Floor7YouTube動画>2本 ->画像>4枚


剣:羅刹天衝
対象:ハナモグリ
装備:皇刀・煌、デュエルシールド、勝利者の襤褸、メンテナー権限×2
エンチャント:スラッシャー(斬属性攻撃相性総合強化)+トランプル(物理攻撃相性上昇)
ダメージ:114167〜126851
寸評:
意外に強力

打:天撃一滅
対象:プリティスプライト
装備:プリミティブ・ゼロ、デュエルシールド、勝利者の襤褸、メンテナー権限×2
エンチャント:ストライカー(打属性攻撃相性総合強化)+トランプル(物理攻撃相性上昇)
ダメージ:88935〜148702
寸評:
スキル説明に物理スキル最高威力とある通り最大ダメージは最高値を叩き出した。
が、ダメージのブレ幅が大きく10万を下回ることもザラ

槍:ヘヴンズゲイト
対象:ハナモグリ
装備:轟神威、デュエルシールド、勝利者の襤褸、メンテナー権限×2
エンチャント:ペネトレイト(突属性攻撃相性総合強化)+トランプル(物理攻撃相性上昇)
ダメージ:72088〜87300
寸評:
特攻を取ることを前提にしているためか、スキルそのものの威力は他奥義と比べると控えめ。

弓:終末のスペクトラム
対象:ハナモグリ
装備:射殺す黒棘、デュエルシールド、勝利者の襤褸、メンテナー権限×2
エンチャント:アーチャー(射属性攻撃相性総合強化)+トランプル(物理攻撃相性上昇)
ダメージ:109235〜132295
寸評:
高威力、低硬直、長射程、良燃費、命中補正有り、全体攻撃と、全てがハイレベルでまとまっており凡そ欠点が見当たらない
更に、奥義習得後のメイン狩り場となるラストダンジョンではラスボス含め射弱点が多く、耐性を持っている相手は1体もいない
実性能、使い勝手ともに文句なしの最強スキルと言える

魔術:プラネタリーディヴィジョン
対象:プリティスプライト
装備:グラングリモワ、スマートアスピス、四象の鎧、メンテナー権限×2
エンチャント:エレメンタル(元素属性攻撃相性総合強化)+セレニティ(魔法攻撃相性上昇)
ダメージ:69430〜80230
寸評:
他の検証結果が全てCriticalであることを踏まえればHITでこのダメージは決して弱くはない
が、他の奥義の4〜5倍という劣悪すぎる消費から考えると、(魔法型がINTの差でMPが伸びやすいとはいえ)やはりこの性能では燃費が悪すぎて割に合わない感が強い

73名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/22(日) 18:27:20.30ID:gySbIord
長くなったので分割
物魔奥義比較で威力以外にも比較すべきポイントは多々あるので、それに関して考慮すべき点を

1.HITとCriticalの差
物理が全てCritで測定しているのに対してHITしか出ない魔法は今回の検証ではやはり不利な感は否めない
ただ、奥義入手時点ではまず確実に習得しているであろう達人の慧眼さえあればHIT以下はほとんど出ないことを考えると実運用上ではそこまで大きな差はないとも言える

2.Pスキル枠
物理奥義の前提スキル2つに対して魔術奥義6つはあまりに酷く、実運用に支障をきたすレベル
今回の検証ではP枠は前提スキルだけとしたが、実際には物理型は4つも余分にスキルが乗せられるわけで、その差は余りにも大きいと言わざるを得ない
上記の通り、達人の慧眼を前提としてもまだP枠は物理型の方が圧倒的に余裕がある

3.弱点、特攻、耐性
魔術奥義は複合属性なので弱点を突きやすいが、今回の検証ではそれを含めた使い勝手まで考慮できていない
ただ、弱点を突きやすいメリットがある反面で耐性に阻まれやすいデメリットもあると考えるとプラスマイナスは0と考える(特攻取るのが前提な感のある槍奥義も同じ条件なわけだし)


1に関しては今回の検証では魔法が不利だが、2に関しては物理が不利(今回はP枠を6個も空けて相手と同じ土俵に立っている)、3はメリットもデメリットも混合であることも考えると、総合的にはそこそこ公平な条件にはなっている…と思えなくもない

総評としては、残念ながら威力面でも他の面でも魔術に優位性は見られない
まあ決して弱すぎるというほどでもないので法術役が雑魚戦では魔術奥義使わせるとかでもいいわけだし
(どうせ雑魚戦で回復魔法なんて使わないし慣れない武器振り回すよりも良いでしょう)

74名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/22(日) 18:32:11.34ID:gySbIord
いい加減長いがこれで最後

>>70
>PスキルとMPが問題なだけで高火力を得られるんだから何をもって最強じゃないと言えるのか
そのPスキルとMPが大問題で、それに見合う超高火力なら問題はなかったわけだが、実際にはそこまでの強さはない
というわけで、俺は検証で得たデータをもって最終盤においては弓最強を提唱しておきます

75名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/22(日) 19:23:02.68ID:2m7bwCME
格闘「あの・・・」
法術「・・・・・・」
呪術「解せぬ」

まぁ検証乙w
やっぱプラネタリーそんな強く感じないよなぁ
あの消費なら今の2倍くらい威力あって良かった

76名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/23(月) 04:57:33.44ID:4DDHSFNd
MP消費はまだ許せる
どうせ魔術キャラは雑魚戦で他にやることなんてないしMPは適度に回復してやれば良い
でも前提スキル大杉は絶許
4個までなら許容範囲だったが6個とかもうそれだけで問題外

77名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/23(月) 11:52:57.45ID:AcJy/R7w
>>74
常時クリティカルが出る訳じゃないしステータスが違うだろ
相手にもよるが、クリティカルやスマッシュやチップやファンブルやミスの割合等全て検証してから言って貰おうか

クリティカル毎ターン出たら物理のが強いのは当たり前。確率の話を前提にするなぞ言語道断だ
魔法はミスかヒットの二者択一かつ
ケサランやクラゲみたいな超回避以外には外さない

消費、P枠全てを含めれば優位性がないのは認めるよ、悪かった
だが安定性を度外視したその考察自体には納得しかねる

例え弓奥義だろうとヒット以下が出る可能性はあるし

魔術は相手をほぼ選ばず弱点を付けるのも忘れてはならない(槍のヘヴンズゲイトにも言える話だが
事実勝利者とその手前の黒い奴以外のボスはプラネタリーや他の奥義×6で殺れるがスペクトラムじゃやれん。射が弱点の奴以外な

78名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/23(月) 12:14:50.57ID:AcJy/R7w
さらに捕捉すると、赤オーラの
ゴールデン埴輪、静寂の森、幽子砲台はプラネタリーではやれてもスペクトラムでやれん
それどころか1Fのスローネ、裏雪原の堅い奴は非オーラですらやれん時がある

魔術奥義は貫通性も高いからか、魔防が高い敵でもダメージを叩き出せる
クラゲですら魔防の方が高いのにスペクトラムとプラネタリーのダメージは大きくは変わらない

79名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/23(月) 13:39:41.55ID:G978ADCg
何でこいつはこんな上から目線なんだろうか
「全て検証してから言って貰おうか(キリッ」じゃなくて、ここまで検証した事実に反証したいなら今度はお前が検証する番だよ
あとsageろ

80名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/23(月) 16:09:32.90ID:4DDHSFNd
何かどこかで見たようなやり取りだと思ったがこれだ…

「証拠はないけどウリの言うことが真実ニダ!嘘だと言うなら証拠を出してみろ!!!」
「はい証拠」
「ファビョーーーーーン!!!こんなの出鱈目ニダ認めないニダ!出鱈目でないと言うならその証拠を(ry」


ほぼ満場一致で「魔術奥義微妙じゃね?」って意見で統一されてる中1人だけ「いや魔術奥義は強い!最強だ!」って主張してる状況で1人騒いでる方が「じゃあそれを証明してみせろ」って上から目線で言えるのが凄いな

81名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/24(火) 06:36:16.40ID:/Jpnj8Q2
そうやって煽るとまた今日も出てくるぞ
ああいう手合いは自分が全面的に正しいと認められないと延々暴言吐き続けるし

82名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/24(火) 20:27:14.12ID:uRx+EFfP
出てきてもスルーすれば良いだけなんだけどな
構ってもらえるから喜んで居付くんだし
荒らしは相手する人も荒らしですってやつだよ

83名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/25(水) 02:29:52.17ID:ONdJDmsG
裏ダンジョン攻略中で魔術使いの火力が最近相対的に低くなっていた事に悩んでた身としては
自分が魔術の使い方を間違っているだけで実際の魔術は消費MPに見合う大成果を期待できる強力な系統なのでは!?
と詳しい説明をしてくれるのを期待してたんだよね。魔術の心得・上で習得可能な魔術なら
それなりに高いダメージを出せるんだけどコストパフォーマンスを考えると
法術(というか殉教者の怒り)や剣術(というか魔法剣)の方が圧倒的にお得でさ……。

84名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/25(水) 04:49:55.30ID:gl3mo8Va
魔術は武器が碌なものないからどんどん強力な装備が更新されていく物理タイプと相対的に差が開いていくんだよな
エンチャントも一本化しづらいし、1人で全ての敵の弱点突けて戦果稼ぎやすいっていうお株も槍に奪われがちっていう
魔術奥義さえ取れればなんだかんだで火力はあって強いんだけど上でも言われてるようにP枠が・・・
魔術奥義使うような狩り場は素材美味しいから蒐集癖と観察眼は欲しいし、才能の顕現入れないとレベル置いてかれるからどうしても空き3つは枠欲しいんだよね

85名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/25(水) 19:54:32.61ID:A4o1dIsM
ほんと魔法武器のショボさは何なんだろうな
3ペソが他の武器で力尽きたのか

86名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/25(水) 21:31:05.08ID:0g61J4tX
魔法攻撃相性強化がついてる武器が多いからそれで大丈夫という計算だったんじゃないの?

87名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/25(水) 23:51:33.82ID:gl3mo8Va
魔法攻撃相性10や20上げても体感たいして変わってない気もするんだけど実際のところどの程度効果あるんだろうな

88名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 00:27:07.23ID:8wk/V2/u
自分も魔力強化の水晶球系じゃなくて属性相性強化の杖系を後衛に持たせてるから
魔力や精神を上げるのと魔法攻撃相性強化や属性強化を上げるのとではどっちが得なのか知りたい。
知っても法術使いや呪術使いには大した意味がないけどね。

89名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 08:11:09.47ID:GF3+fwF9
たぶん魔力を基本にして、そこに攻撃相性分を乗算って感じだろうから威力出すにはある程度の魔力は必要になるだろうねえ
ステがどのくらいあるかも絡んでくるだろうから難しいな

90名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 22:49:52.41ID:aCWHOBoE
とりあえず強い武器持たせとけば良い物理に対してそこも魔法型の難しいところだな

91名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/27(金) 00:48:49.17ID:KyCRTbK8
そりゃ全部が同じような性質だったら種類が存在する意味がないっていう

92名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/27(金) 04:35:39.37ID:ZTtLk+cU
大体のRPGは物理でも魔法でも同じような性質ですが

93名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/27(金) 21:32:12.72ID:JfINsY8l
攻撃相性はどの程度効果あるのか分からんからとりあえず魔力上がる装備優先で使ってたな

94名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/28(土) 12:58:21.72ID:uuTso5Oz
攻撃相性の件、古い情報だけど
http://2chnull.info/r/gameama/1327066935/201-300
>>215-216  は参考にならんか?

装備は置いといて、エンチャントで選ぶなら、1次や2次ステータス強化より相性総合強化系の方が威力が高くでる。
1次や2次ステータスが低い低LV且つ序盤でロクに物資もポイントもない期間は1次や2次ステ重視しても差が少ないだろうが。

Lvupや転生や高性能装備で2次ステを稼ぐのが余裕になってくると、絶対値強化より割合強化の方がそりゃ美味しくなるわな。

95名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/01(火) 08:46:41.90ID:mumK3KtY
>>79-80
殺れる敵の数が違うって証明してるだろ
毎回クリティカル出る訳じゃねーからあの検証は意味ないとも理屈つけてんだろ

レス読んでから出直してこいや

96名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/01(火) 09:04:24.85ID:pwJDFZ9j
へへ、ついに複製される前にギルトートリスを倒せるようになったぜ
こうなるとエルゴリオットの方が強く感じるな…
範囲スキルに巻き込んだだけで武器破壊するから、すぐ魔法剣形態になっておっかなびっくりだわ

97名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/01(火) 20:18:30.76ID:mU2Dnfk9
ギルトートリスが分裂・再生を始めるようになるのが2ターン目の一番最初の行動でしょ?
1ターンで3万のHPを全部削り取れるだけの火力があるならエルゴリオット本体だけを狙えば
1ターンに武器一個ぶっ壊せるだろうし範囲攻撃をやらなきゃ楽勝なんじゃないの?
武器を単独でぶっ壊すと何か貴重な素材をドロップとかしたっけ?

98名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/01(火) 21:15:43.94ID:NJkg3lDL
千眼1ターンキルなんて火力あったら表の敵なんて誰相手しても同じようなもんだろw

99名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/01(火) 23:36:14.18ID:BUmxrIdP
裏実装待ちの間に鍛えまくってたら裏ラスダンまで楽勝で面白味なくなったな
あんまり表の内にやり込みすぎない方が良いよ

100名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/02(水) 00:32:22.39ID:YsgoWRb6
やり込み過ぎてそろそろ飽きてきたんだけど、このゲーム好きなヤツにお薦めのインディーズRPGってなんかある?

101名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/02(水) 00:54:59.41ID:LtTvSP3K
東方が嫌いじゃなければだけど、東方の迷宮に手を出してみるとかは?
でもあっちはキャラゲーな分育成の自由度が大幅に落ちるんだっけ

102名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/02(水) 02:35:00.71ID:YsgoWRb6
キャラや世界観、グラフィックとかは特に気にしないす

東方2もやってみたんだけど、キャラ強化は面白く
レベル制限ありでのボス戦はやりごたえがありました
ただ、肝心のアイテム収集&強化が皆無なのが微妙だった感じ

103名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/02(水) 08:17:17.33ID:k6XyiLmT
>>100
はぢきせ
数値バランス崩壊気味で職業格差が酷くて理不尽死もあって一見さんもやりこんだ人も満場一致でクソゲー評価だけど
それでもいくら遊んでも底が知れない謎の魅力がある
アンサガやブレス5をクソゲーと言いつつ何周もやり込んでしまったような人にお勧め

104名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/02(水) 09:21:46.59ID:NwFaL0ru
>>97
ギルトートリスが分裂するのはあくまで2ターン目のトリスの行動時だから敏捷上回れば2ターン攻撃できるよ
1ターンキルは打撃と剣を複数揃えないと難しいな
上からの行動順で
槍 虎口陣3→グランドクロス5
魔 ライトニングゲイズ5→大地の輝跡5
法&呪 殉教者の怒り5→暴虐の嵐5
弓 サウザンドアロー5→アローレイン5
打 フィジカルチャージ5→ハートブレイカー5
剣 アストラルエッジ4→ハートブレイカーの時点で死ぬから何もしてない

エルゴリオットは打弱点じゃないし、弱点の突は槍だけどスパイラルエッジ以外は範囲広くて威力低いし(そもそもあいつ物理耐性高いし)然は魔法剣くらいしかないという(単体スキルは)
左右の武器が魔の大地の輝跡1発しか耐えれないからそれ1回しか使えないというのと、硬直の関係で1ターンで破壊しきれない時もある

そして盾装備時は防御上げてくるしなぁ。幻術覚えようかとは思うけど
とはいえ死者出しながらでも運よく行けば勝てる程度ではある

>>99
間違ってデータ消しちゃっての2週目なんで大丈夫

105名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/02(水) 16:39:31.18ID:YsgoWRb6
>>103
はぢきせ、ググってHPで確認しました
面白そうですね探して買ってみます

106名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/02(水) 22:44:43.49ID:SrTKjIv7
>>104
絶対先制属性は再生の方だけで分裂は通常行動だったっけ?
それでも2ターンで3万削れるくらいなら1万2千程度余裕じゃないのかな、
と思ったけど相性の問題があるか。

107名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/03(木) 03:41:16.72ID:TnxKY06C
裏のエリア開放したデータをロードして、
タイトルに戻った後ニューゲーム始めると、
最初から裏エリアにいけるバグを使って遊ぼうかと思ったけれど、
ランダムトレジャーを拾うだけで命がけだわ。

108名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/03(木) 23:19:23.60ID:vqQTQFDt
>>107を試してみたけれど、ゲーム開始直後から大星堂にも裏エリアにもいけるし
最初からボッタクリの品揃えが最終段階ってマズいだろこれ!

……と思ったけど、考えてみればゲーム開始直後の戦力でそういう場所の敵に接触すればほぼ全滅確定だから
素材拾いはほぼ無理だし、六臣倒さずにラスボスまで行くプレイとかそういう軽いお遊び位?

109名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/04(金) 22:47:13.30ID:Ano/4XDr
有用な使い道は、ひたすら避けて素材と金を稼ぐことくらいかねぇ。
初期ステータスだと後半の武具作成しても装備すら出来んし。
ある程度長期的に遊ぶこと考えないと。
色んなフラグを調べるのには使えるかもね。

110名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/05(土) 05:56:52.83ID:NYvHtK2L
自己責任でやる分には構わないけどバグを話題にするもんじゃない
最近変なの多いしバグ利用しといて文句言い出すような奴が湧くぞ
割ったんですが動きませんとか3ペソにクレーム送ったバカもいるみたいだし

111名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/05(土) 09:16:18.89ID:Prrg+ohM
>>110
そうだね。バグを話題にしたら文句いう人が湧いたね

112名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/05(土) 09:23:43.09ID:YIgeaVfU
>>110
案の定、お前みたいな変なの沸いたな

113名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/05(土) 11:20:58.16ID:DdW7f3gy
自分から割れ報告するような奴は問題行為してるって意識すらないんだろうなぁ
>>107-109とか当たり前のようにバグ利用の話してるし
自分のとこで勝手にやってる分には好きにすれば良いけど平然とスレで話してるもんな

114名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/05(土) 14:03:00.75ID:NYvHtK2L
だねえ
案の定速攻で>>112みたいな変なのも湧いたしやっぱりその辺に忌避感無い人も多いのかね

115名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/05(土) 17:01:55.10ID:EzEhldv5
>>107だが、すまん。軽率だった。
大技林世代だからオフゲーのバグにそんなに悪い印象無かったもんで、すまなかった。

116名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/06(日) 00:52:51.35ID:rSIvNNUD
ゲームスレでは定番の流れ
話題変えついでに結局最後まで謎だった疑問なんだが千眼さんの言ってたメンテナーってなんだったん

117名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/06(日) 07:00:52.82ID:sVhRPkZm
万能器管理区画にメンテナー権限とかあるからあの世界の管理者とか
メタ的に言うなら世界の管理者=神=創造主=3ペソ
つまりおっさんは3ペソだったんだよ!

118名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/06(日) 08:11:53.53ID:aNGvF0vk
ID:NYvHtK2L
自治厨乙。自分の気に入らない話題があったからって噛み付く君は立派な変な奴

>>113
その癖にテンプレに入ってないよな。自分勝手な俺ルールを押し付けるの止めてもらえませんかね
ダメな事なら明確にルール化すべき事だろ。されてないってのはつまりそういう事だ

119名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/06(日) 08:32:57.33ID:dUEtXCN9
>>73
今更だけど複数属性が含まれてるスキルは一つでも弱点が含まれてると弱点扱いにされて耐性は関係ないよ
弱点が重なる場合は+されてるっぽいけど
斬・炎弱点、然★が多い植物系に樹花月閃とか爆炎刃とか撃ってみるとよく分かる


ところでヘヴンズゲートにリストリクションでステータス下げると?行動しなくなるんだけど仕様ですかね?

120名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/06(日) 08:52:50.79ID:sVhRPkZm
ヘヴンズゲイトとヘヴンゲートってごっちゃになるよな

121名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/07(月) 11:06:30.42ID:6n1WWAad
>>117
あの世界に何か問題(バグ)があったらメンテするのは3ペソだしなー
メンテナー権限の「不在証明」は邪推するならもうAnusは対応しませんよ宣言とも取れる

122名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/07(月) 11:27:41.03ID:3gfZtUc9
単純に勝利者2回目以降のバランス取りは考慮しとらんよという廃人向けのメッセージかもしれない

123名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/07(月) 17:54:19.61ID:/giX1CWu
千眼発言で思い出したけど、アストラルとマテリアルの関係や魔素の存在が不自然だとかって話も結局投げっぱなしだったな

124名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/08(火) 02:41:26.00ID:kd0nPVwp
専スレでこんな事いうのもアレだが、それっぽい言葉を使ってみただけで何も考えて無いんじゃないかな・・・
良く言えば自由解釈の部分なんだろうけども

125名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/08(火) 05:58:02.19ID:U8ff13pm
それはこのゲームに限らずありとあらゆる考察に対して水を指す言葉だw

126名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/08(火) 16:47:19.03ID:ijQcLXVy
自分の魂削ってまで魔素を供給してくれていたアストラルのボスを殺ってアストラル界を滅亡させた時点で
魔素の供給源を失ったマテリアル界って最終的な滅亡が確定しちゃった気がするんだけど
それに関するフォローもなかったしね

127名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/08(火) 22:07:28.72ID:CcoIWpgJ
アストラル滅亡して食い扶持が減ったからしばらくは持つんじゃね
どの道両世界ともに維持できるだけの量の魔素は捻出できてなかったみたいだし遅かれ早かれ共倒れかと

128名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/11(金) 15:00:30.00ID:q76yTfJC
魔素を資源に置き換えると現実も同じだな
3ペソの考えは深いぜ

129名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/11(金) 20:56:35.42ID:7kq0mFVq
3ペソはやればできる子ですから
尚普段はゲームばかりやっている模様

130名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/12(土) 00:09:30.56ID:GNu/1JX4
一応念の為、キャラ名を変更できるのって転生の時のみだったよね?

131名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/12(土) 10:11:08.76ID:KMAWQw7C
そうだよ

132名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/12(土) 19:08:08.84ID:Er4Fy7sS
転生って文字通り生まれ変わってるのかな
あの外見の戦闘に最適な肉体年齢になるまで育つまで他メンバーは待ってるんだろうか

133名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/12(土) 20:05:06.18ID:z/fehwrp
流石に直であの姿に変身だと思うけどな
でもジジイとかの姿で生まれ変わるのって凄い嫌だな…

134名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/13(日) 00:28:14.03ID:nk3CxFrI
見た目(の年齢)が変わっても中身が一緒ならまだいいでしょ
ウチのパーティの弓(副業で格闘)使いは

いかにも生真面目そうな軍人(格闘ゲーム出身)

狡猾とか冷酷とかそういう単語を人型にしたような軍人(格闘ゲーム出身)

歩く猥褻物陳列罪なエロかわアイドル(エロゲー出身)

と転生のたびにキャラが変わっていくんだけど
仲間はどんな気持ちなんだろう……

それと>130様、返答ありがとうございます

135名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/13(日) 00:54:52.74ID:b2NeoG1D
種族変更くらいならともかく性転換後はメンバーが対応に困りそう

136名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/13(日) 03:17:13.58ID:53rkPbME
トロフェオの中の人ってギルトートリスだったんだろうか

137名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/13(日) 15:52:52.87ID:x/+khAl+
千眼消えた後も残ってたし違うんじゃない
仮面みたいの取れたら転生爺さんだったって展開は予想してたけど(口調とか研究者的なところとか似てるよね)何事もなく終わって逆に驚いた

138名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/13(日) 20:34:07.01ID:wH7nno1n
>>30にあるように戦闘前会話デモで見られる人間型端末のケープの下の服装がトロフェオと同じだったり
2人目だったか3人目だったかの六臣を倒した後に見た目より長く生きてると訓練所の隊長が言ってたり
「次に進むべきところは?」で思いっきり思わせぶりな会話になったり
ラスボス戦後に「まるでその場で見ていたかのように」主人公のピンチにトロフェオが介入してきたりと
少なくとも途中までは同一人物にする予定だったんだろうなという推測が出来る描写は結構あったけどね

>>137
ラスボス戦前に本体が死んだ後も動いてる端末が出てきてたし
自己複製能力を考えれば端末用の自我を複製する事だって可能だろうし
本体が倒れた後も残っていても違和感ないと思ってた

139名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/14(月) 08:28:50.87ID:LHnW/bzu
ギルd本体が死んで複製も素直に全滅してくれるなら
戦闘であんな苦労せずに済んだわw

おっさんの力の秘密を探る方に興味が傾いてたなら
正体明かさずサポート役として振る舞う方が都合良いわけで、
その辺シナリオで語る機会が無かったんでしょ

140名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/14(月) 10:52:36.38ID:PYbuZbOY
真実は3ペソのみぞ知る

141名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/14(月) 13:50:06.08ID:KwDsAXR5
しかし実際は作者でも「え?そんな設定…だったっけ?」という事が頻繁にあるという罠

142名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/14(月) 17:11:26.07ID:fH7nQcOx
Anusの存在自体忘れている可能性が微レ存

143名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/16(水) 17:40:27.80ID:b0ugWWuA
1日3回は開発してるだろ多分

144名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/17(木) 01:11:27.47ID:cQ9JJcnW
転生の際に能力や成長率にボーナスがかかる素材というか具体的に言えば
「魔血石・碧」と「魔血晶・碧」の調達に困ってる
お勧めの採取スポットや敵って何か思いつく?

紅と違って落とす率が低い敵ばかりで……

145名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/18(金) 22:28:17.68ID:k80E/dt3
石の方はそこらで取れると思うが
晶は石集めて合成

146名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/19(土) 00:43:29.53ID:Jk2vMlEA
確率はレガシィ装備で固めてスキルも付けとけば数%までのドロップ率ならほぼ100%に出来る

それ以前に相性なんて毎回+する必要ないと思うけど

147名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/19(土) 05:18:48.34ID:kdhP6f6R
前スレからの転載だが

120 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/05(日) 23:50:15.83 ID:MONE4sZG
参考までにだけど俺の素材集め方法
これで大体オーリキャルカムアンチマター系列の素材全部集まる
長いけど勘弁

1.表雪原、神殿、龍洞窟で放置狩り
糸束用の下位素材集め
神殿は銀鉱石と力の土落とすマッドドールが出るフロア1がお勧め
雪原も銀鉱石用シルバーゴーレム出るからフロア1
龍洞窟はどこでもいいけど2F以降それほどドロップ美味しくないんで目当ての敵が多くなるフロア1(魔結晶用の紅石も欲しいなら2F以降)

2.裏地下洞窟
異界よりの暗殺者最優先で狩って力の土200個集める
一緒にコラプトソウルも優先的に狩って亜空間物質も取れるだけ取っとく
ついでに銀鉱石と銀鉱石合成用の素材も全部取れる
魔神の宝珠が不足しがちなので表雪原分で足りてないなら昆虫の鱗粉も

3.裏神殿
プラズマハウンドが第1ドロップ+ドロップ数3+ドロップ率高+出現率高と亜空間物質集めるのに最適
2Fで凄い勢いで出てくるので優先的に狩れば1時間もしない内に200個溜まる
ついでにビンタとガンマから魔神の宝珠用の悪魔の血とコマから永劫晶も取れるだけ取っとく

4.裏雪原
永久結晶から永劫晶と眠り姫から糸束
マガツから悪魔の血も取れるけどドロップ率低いからそんな意識しなくていい
永劫晶200個集めたら次行く

5.ラスダン1F
残りはここで全部取れる
輝きの砂と魔神の宝珠はやや集めづらいから合成で適当に補う

ここまで転生するごとにループする感じ
ちなみにあんま使わないから碧結晶取れるところ入れてないけど↑のあちこちで碧石わんさか取れるので適当に転生用に合成して作ってる

148名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/19(土) 05:31:03.38ID:kdhP6f6R
あと、>>147の裏神殿のところにも書いてあるけど特定の素材集めたいなら「ドロップ優先率が高く」「所持ドロップ数が少ない」敵を選んで「戦闘中に最優先で倒す」のが重要
でないと素材の取得限界数に引っかかって欲しいドロップが切り捨てられる
やりがちなのが槍奥義とかの全体攻撃でまとめて殺してほしい素材が手に入らないパターン

149名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/19(土) 21:19:19.57ID:Shohu4/8
戦果稼ぎやすい上に攻撃範囲が豊富でピンポイントで狙った素材持ってる相手狩れるから槍技が凄い便利なんだよね

150名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/20(日) 16:08:32.47ID:XRJhMw9m
>>144

石は裏雪原のマガツが一番よく見かけてとりやすいと思う。10%超えてても低い言うならレガシィ装備作れとしか・・・
放置狩りするなら表神殿1のゴゴマディさんでも狙えばいいんじゃね
晶は作るかグラニューラーヴァ狙うしかないな。エッセンス石は万能器1で
普段は使っても石だけでいいと思うけど。どうせ最終的には雑魚相手にはなくても問題ないし

ドロップ制限に引っかかりやすいからアサシネイト持ちを1.2人作るといいよ。あと採取は非常に効率悪いと思う

151名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/20(日) 18:06:36.91ID:+qLKmFov
グラニューラーバのドロップ率もそれほど高いわけじゃないし、他ドロップも上手くないから裏火山はやめといた方がよさげ
何よりプロミネロックがめんどくさすぎる

152名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/20(日) 20:31:44.25ID:3Cf1Mimc
プロミネロックって防御無視や睡眠以外でダメージ通す方法あんのかね
可能な限り攻撃力上げて弱点突いても駄目だったんだが

153名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/21(月) 02:27:54.49ID:2AGpxBZK
攻撃力1545・攻撃上昇2・スマッシュ・敵麻痺の状態で天撃一滅を撃ったら
小ダメ(193)が通ったから防御力100000くらい

素の状態なら天撃一滅クリティカルでも攻撃力3334ないとダメージ通らない計算

154名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/21(月) 05:38:58.20ID:/+LD2MPt
そりゃダメージ通らんわw
実質的に物理無効化みたいなもんだな

155名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/22(火) 03:17:27.44ID:Y5ATf2FR
転生素材として足りないって段階なら既に装備揃ってるだろうし、ドロップまずいもへったくれもないような

どうせ同じく大量に必要な獄炎の欠片は火山が一番効率良いし、どっちにせよ通う事になる

156名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/22(火) 05:07:25.17ID:m6RO/oHG
極炎なんて表の火山で放置稼ぎでもしとけばあっという間だからクソまずい裏火山行く必要なんてない

157名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/22(火) 19:57:10.02ID:m6RO/oHG
表火山の時点で極炎ドロップ率5%は明らかに設定ミスだよなぁ
まあ美味いから放置で狩りまくってるけど

158名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/22(火) 22:05:27.73ID:zO6TrEvB
表くらいだと上位属性素材はまだ希少だから転生の時は渋ってたけど極炎は火山で腐るほど取れるからSTRだけは毎回ボーナス付けてたな
STRは特に重要だから大変助かった

159名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/23(水) 03:27:20.42ID:W/+6t2Rp
放置狩り前提なんだったら魔血石や晶も放置狩りで下位素材集めればいいだけだろw
前提が間違ってることにまず気付け

160名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/23(水) 04:18:49.32ID:Iz/M7zV5
否定されたからってそんなむきにならんでも
どっちでも好きな方やればいいだけやん

161名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/23(水) 05:34:32.39ID:IYVN+vxN
まぁそもそもの話をするなら、放置狩りでもして素材有り余ってるんでもなければ>>146の言うように毎回ボーナス全振りなんてしなくていいよ
相性上昇なんてもう1回転生したら完全リセットだし、ステータスは多少は累積するけど成長上昇ボーナス分で累積する値なんて雀の涙だし

162名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/23(水) 18:05:59.68ID:J/v/z+Uj
なんだろうここ・・・廃れたネトゲのスレの匂いがする

163名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/23(水) 21:18:41.54ID:/kaQN36w
良くも悪くも理屈っぽい人が多いとは思うけどね
効率絶対主義とまでは行かないけど効率的な手段が気になるというか

164名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/23(水) 21:40:10.68ID:Iz/M7zV5
そりゃ効率的に稼ぐ方法質問されたんだから効率の話になるに決まってるだろうに

165名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/23(水) 22:00:29.76ID:jRyoE5z7
ネトゲではない
素材集めや効率狩りをひたすら重ねるオフラインネトゲだ

166名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/29(火) 22:25:56.83ID:6OXe7Qka
買ってきたぜ

主:槍  獣:打  人:剣  エルフ:弓  ドライ:法・呪  妖精:魔・法

で始めたけど、1階から結構ボコボコにされるな
最初が厳しいタイプのゲームなんだろうか

167名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/30(水) 03:48:22.07ID:EcfRXVUI
その構成なら、普通にやって普通に育てていれば特に詰まるような所は無さそうだな
ただ獣人+打って命中クソ過ぎて運用し辛い気がする


関係無いが、ニコで連載してたシリーズが遂に打ち切り宣言出ちゃってて残念だ
迷宮1をあんだけやり込んでた人が愛想尽かすって、迷宮2どんだけ酷かったんだよw

168名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/30(水) 05:41:37.14ID:9UUfdwK6
攻撃面は申し分ないけど壁役1人作った方が良いと思う

169名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/30(水) 21:10:33.23ID:KmTPBBBA
>>167-168
参考にしてやってみます

170名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/01(金) 23:21:21.63ID:UUOGKHO1
やっとコツが掴めてきたぞ

そこそこ戦えるエリアで鍛えまくって、ラージモンスターをかるく捻れる位強くなったら
次のエリアに移ればいいんだな

171名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/02(土) 02:53:29.76ID:RndjfcXz
>迷宮2どんだけ酷かったんだよw
遊んでないから勝手な想像だけど、アルカナム同様に細かいバグが多すぎて辟易したとか?

表ダンジョン中ボス戦・裏ダンジョン中ボス戦の曲が気に入ったので
リードミーの【音楽】の人たちのサイトを調べてみたんだけど置いてなかったんだけど、
その人たちが発売してる同人CDに入っていたりするの?

172名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/04(月) 23:04:35.12ID:SFtoc9ZS
表ダンジョンでもラージモンスター捻れるようになっても、
一部ボスで稼ぎが必要になりかねない3ペソクオリティなゲームです。
裏ダンジョンもハクスラ好きなら堪らない仕様です。

迷宮2はどうしてああなった

173名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/05(火) 10:53:37.64ID:3quZItZ8
バグ云々を通り越して、プレイヤー馬鹿にしてたからな・・・
むしろ未だに信じて待ってる人の方が、ちょっと理解できないわ

>>171
俺も当時気に入って探してみたんだけど、仕事履歴にアルカナムナイツの名すら見つからん人ばかりで諦めたわ
3ペソにメールで聞いてみても返事こねーし

174名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/05(火) 22:04:09.28ID:OGVNXa2q
悠久の遺跡のボスで始めて詰まったから、
取り敢えず主人公以外全部転生して、鍛えてから挑んで見るぜ

175名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/06(水) 18:08:45.59ID:+fDL3AZk
大樹で詰まらず黄昏?で詰まるとは、珍しいケースだな
じーちゃんの方かも知れんけど

176名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/07(木) 00:04:06.60ID:3EB4hFK2
初プレイの人が居る中で裏ラスボスの話で悪いんだけれど、
最終的には、槍以外のアタッカーは弓に変えるべき?
格(壁役) 剣+仙 槍
弓+法 幻+法 仙+法
の構成でようやっと最終アクセ作れる位になった辺り。
最後まで余裕でいけるぜ!って言うんであればこのまま行こうかとも思ってる。
なお、格は奥義と無極以外やる事ないので、幻加えようか検討中。

177名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/07(木) 00:45:33.25ID:WG2wvoqA
準備の時間を惜しまないなら弓
幻術のデバフはそのうち効かなくなる

178名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/07(木) 15:51:19.28ID:AckYLte/
どうせ裏ラスダン二階で戦神稼いでるうちに
これまでの稼ぎなんて比較にならん勢いで鍛えられるんだし
壁支援(即死耐性&狙われ上昇)に、弓×3、純支援×2で
全員にインバリドマテリア持たせとく構成お勧め

179名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/08(金) 23:12:39.39ID:8q6GmyZy
>>177>>178
なるほど。
参考になったわ!ありがとう!
スキルは全キャラマスターさせたので、
とりあえず、弓を後2本作っておく。

180名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/09(土) 23:10:08.10ID:0npNoD0f
>>175
大樹は攻撃法も弱点も簡単に予想がつくし邪魔もいないけど、
黄昏は仲間は呼ぶわ光属性も使うわで大変なんじゃないの?

それにビットも呼ぶから一体ずつ確実に潰すスタイルで進んできた人間は地獄を見るし。
自分の事なんだけど。

181名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/10(日) 07:37:04.53ID:D0LecC8s
俺そこで詰まって別ゲー行ったらすっかり忘れてたという

182名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/10(日) 12:04:48.99ID:179/abAB
大樹は、沈黙が効いて置物と化しました

183名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/10(日) 18:43:10.08ID:1pxfdF80
大樹はとてもじゃないが攻撃凌げなくね?
然対策してりゃ問題無いだろハハハと高括って挑んだら、オーバーグロウスは防御しても普通にオーバーキル食らうわ
突技は普通に痛いし後列にも平然と飛ばしてくるわ、毒に麻痺に沈黙にと致命的な状態異常を範囲にばらまいて来るわ
正直、分かってても対策のし様が無いって印象しか残って無い
あの時点でプロテクションソイルとか祈りの聖唱歌とか取ろうと思ったら、かなり気合入れて稼がないとならんし

結局俺も、沈黙入るまで運ゲー繰り返しての突破だったな

184名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/10(日) 19:48:01.05ID:4KKQxfHn
六臣の強さバランスは絶妙だった(守護の人以外

185名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/11(月) 18:56:40.79ID:k9eDmnO/
守護の人はぜんぜん守護してないのが笑った
いっその事どっかに隠れてて出てこなかったらあそこ通れないのに

186名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/11(月) 19:25:35.90ID:HVM55D7Z
初見で千眼と戦った時の絶望感と
初見で守護と戦った時の安心感は異常

187名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/15(金) 15:19:04.43ID:uuz0nmCd
守護さんだって魔法剣解禁直後に霧氷旋とかストームコーザーで
一撃で壊滅させてきたりするんだがなぁ……

188名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/15(金) 20:07:55.07ID:2EQPaOET
守護さんパッチで強化されたらしいから初期にやった人と強化後にやった人とで意見変わりそう

189名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/16(土) 01:29:04.89ID:dQLmMoiD
守護が強いってより範囲技が強いだけだし・・・
特定の技が来るかどうかだけで勝敗が決まるようなクソボスは止めて欲しかったわ

190名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/16(土) 07:35:22.68ID:M4EccvZP
特定の技が来ると勝敗が決まる→クソボス
どの技が来ても勝敗が決まる→クソボス
どの技が来ても勝敗が決まらない→クソボス

こういう輩は結局どう調整されても文句を言う

191名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/16(土) 08:30:12.37ID:u/M512FJ
特定の技が来ても勝敗が決まらない→やったね!

192名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/16(土) 16:03:45.37ID:+f1oiO/L
大樹さんは3ターンでやったからそんな脅威じゃなかった
黄昏さんはINT極で鍛えた妖精の凶酔桜花→集中→エンタングルウィップのサイクルでビットを一撃で処理してたから苦戦しなかった
千眼さんは>>104だった
守護さんは武器破壊しないように範囲スキルの使用控えたら以外に時間掛かったし、千眼2ターンで殺る程鍛えたPTでも乱れ突きと霧氷旋は即死級だったし普通に強いと思うよ

多分>>188なんだろうな。俺は強化後のだし

193名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/18(月) 20:55:28.21ID:SPYSyY3z
どの技が来ても勝敗が決まる→対策不足
どの技が来ても勝敗が決まらない→レベル上げ過ぎ

194名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/19(火) 20:18:39.05ID:lyvDdlYb
特定の技が来ると勝敗が決まる→対策不足
特定の技が来ても勝敗が決まらない→レベル上げ過ぎ

195名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/19(火) 23:40:29.41ID:TuXRKOR8
まぁ特定の技で死ぬならそれこそ個別対策しろって話だわなw

196名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/21(木) 14:46:54.93ID:e+2M6/3P
襤褸6着と権限6つで廃人の称号ゲットまで漕ぎ着けたが
この先は権限もう6個無いと厳しそうだ……

もうクリアでも良さげなもんだが
どこまで行けるか頑張ってみたい気もする

197名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/27(水) 11:11:37.31ID:blM31wHG
先日買ってプレイはじめたんだけど
音に酷いノイズ(BGMより大きい音)が入ってて困ってます
BGMが原因かと、オプションで音量切ってもノイズ入ったままだし
似たような症状出た人……というか解決出来た人っていないですか?

とりあえず、DLし直しても直らなかったので、PC自体の音量切ってプレイ中……

198名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/08(水) 21:47:27.61ID:JTLgMzCq
深淵に至る森林のボス、wikiに弱いって書いてたのに全然弱くねぇじゃねぇか・・・
始めて全員の装備を見直すハメになったぜ

199名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/03(月) 20:41:50.11ID:LPi8CKSU
miix2で試してみたんだけど動かない…誰か試してみた人いない?
スペック的には何とかなりそうかと思ってたんだけどなぁ。

200名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/03(月) 21:50:06.22ID:LPi8CKSU
もっと厳しいはずの円卓の騎士(EXP)は普通に動いたな…。
なんでこれ動かないんだろ。他に何か問題あるのかなぁ。

201名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/23(日) 23:54:25.41ID:CQsCVw5t
水色のベホマナニコレ

202名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 18:48:08.04ID:Nhp5Z/Pt
裏ボス撃破記念
1.5当ててから初めて再プレイしたんだがそれでも90時間かかるとか日持ちするゲームだ

203名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/14(金) 22:30:51.59ID:ffqG9BCC
最近買ってだんだん進め方がわかるようになって突き進んでいったら
千眼さんの壁乗り越えるのに3日かかったわ、何あの人めんどくさすぎる

204名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/30(日) 00:04:38.61ID:s+LesrFW
獄炎のガウフマウルは話題にすら上がらないが
結構苦戦したのは俺だけなのか・・・?

205名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/02(水) 00:07:56.03ID:Hw5Tde3m
吐息は火と風両方プロテクトしなきゃ軽減できないことに気づいたらラクだった
回復する腕壊せなかったら火力不足

206名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/02(水) 00:13:04.02ID:BqCiMH94
俺も俺も
回復持ちだから攻撃も出来るようにしつつ
全体攻撃が来るから全員の耐性を確保しなきゃいけなくててこずった
結局レベルでゴリ押したけど、後で考えると回復役二人にしたほうが安定したかなと思う

207名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 00:00:47.45ID:IRv78pRk
>>199
VivoTab Note 8 M80TAでは
Arcanum Knights動いたよ。
戦闘一回しかやってないけど。

208名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 00:04:45.16ID:IRv78pRk
追記
TouchGamePadとの併用で
あとDirectX9は入れたはず

209名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/20(日) 17:59:35.04ID:KQU0W/Pd
バイナリエディタで中身覗くと、データ上は各装備種ごとにメンテナー権限があるみたい

剣  メンテナー権限:空間断裂   攻撃 8000 重量50 難度100 射程2
短剣 メンテナー権限:懐の死神   攻撃 6000 魔力 6000 重量50 難度100 射程2
槍  メンテナー権限:瞬間殺傷   攻撃 7500 重量50 難度100 射程6
打  メンテナー権限:超重力操作  攻撃 13200 重量50 難度100 射程2
魔  メンテナー権限:原初の魔   魔力 4000 重量50 難度100 射程2
拳  メンテナー権限:物質分解   攻撃 6680 重量10 難度 24 射程1
弓  メンテナー権限:空間指定狙撃 攻撃 6800 重量40 難度120 射程8
盾  メンテナー権限:幽子遮断   防御 0 精神 0 重量10 物理防御相性400 物理防御相性400
鎧  メンテナー権限:現界への扉  防御 2560 精神 2560 重量20

上記のとおりのぶっ飛び性能なので、実装云々よりはデバッグ用な気もするが

210名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/21(月) 02:36:29.36ID:Ud1WE3M6
そもそも魂の不在証明ってなんだ

211名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/21(月) 23:15:57.65ID:mrvcTPv1
メンテナー権限になっても杖は短剣に魔力で負ける運命なのか

212名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/16(金) 15:30:15.49ID:F9wwHYr/
保守

213名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/25(日) 03:31:01.01ID:96eoyPH4
やっとエクスキューショナーと、ガーディアン倒したら
守護さんに軽く全滅させられたぜ・・・

また修行の日々か・・・

214名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/22(日) 13:16:12.36ID:BRnwJG/O
まだ、体験版のところだ…

215名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/26(木) 00:00:42.41ID:h0bNKJ7H
なんか新しく作ったキャラの名前に日本語使えないんだけど・・・
俺だけ?

216名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/26(木) 00:35:51.74ID:NfBQG/Ha
直接入力?

217名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/26(木) 00:50:56.86ID:NfBQG/Ha
ペドォ

218名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/26(木) 19:48:34.06ID:h0bNKJ7H
直接入力、かな?
なんのこと言ってるのかよく解らんが
つか、久々に起動して色々忘れてる・・・

219名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/26(土) 00:10:33.57ID:yE9CRTAb
アルカナムナイツ2って作ってくれるかな
ペソさん

220名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/26(火) 00:27:02.97ID:EKFcqKAM
もう、全然書き込みないね…
こういうキャラメイクゲームって
同人では結構貴重なのでは?残念。

221名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/26(火) 17:31:26.10ID:evm+6BmW
体験版の0.51やってるけどアルコナイトの依頼が発生しない
黄昏のグウェンディファルは倒してます

222名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/26(火) 20:52:20.82ID:fBJOvcIC
製品版を買おうぜ

223名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/26(火) 21:30:54.21ID:evm+6BmW
体験版じゃ無理なのか
どうもありがとう
製品版は9月に購入予定です

224名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/26(火) 22:37:27.60ID:EKFcqKAM
そういえば、DLsiteで
やたら製品版が安かった時期があったな…

225名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/28(木) 17:46:28.60ID:OVw6C4T2
これ六臣以外のボスがKOカウント増やせないから???の項目のままだけど
そのうち埋まるようになるのかな?

226名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/28(木) 20:57:02.76ID:YruH5tYL
ラスボス倒したら埋まったはず

227名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/28(木) 21:40:44.59ID:OVw6C4T2
ラスボス倒せば埋まるのか、サンクス

228名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/21(日) 10:15:55.47ID:u9ObwRO+
全然書き込みないけど
やってる人いるかな?

229名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/24(水) 18:00:54.25ID:FlTWVtT5
最近やり始めた
迷宮1,2より難しいね
スキルセットがちょっと面倒だけど、やり応えあって楽しい

230名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/26(金) 07:12:14.10ID:l3gmV0tq
これも稼ぎ安い場所とかあるんかね

231名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/27(土) 01:57:55.32ID:4wqBnrBc
俺は今一時放置してる上
やっと製品版の部分に入ったばかりぐらいなので
なんとも言えないわ
迷宮1は途中までやったけど、とにかくこちらの方が
複雑で悩む場面多いな

232名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/17(土) 20:39:39.48ID:zJqXfaHY
久々にスレ読み返して気になったので各種奥技ダメージを計算してみた

・レベルは100、装備まで含めた全1次パラメータは300とする
 →攻撃250、器用550、敏捷700、魔力400、精神475、抵抗300
・装備は各種最強武器
・全スキルレベルは5とする
・エンチャントは考慮しない
・敵の防御は無視する
・とりあえずwikiのダメージ計算式を参照した、魔法は載ってなかったのでやってない

・羅刹天衝
 皇刀・煌(攻撃+760、全1次パラ+40)
 (攻撃×3.9+器用×2.9)*2.9=16976.6
 なお物理相性+30を単純にダメージ1.3倍として考えた場合、七支刀装備で12629.5になる

・ヘヴンズゲイト
 轟神威(攻撃730、器用+250、TEC+60)
 ((攻撃*2.74)+(器用*2.74))*2.4=12034.08
 ここから特効が入れば羅刹に匹敵するダメージにはなる?

・天撃一滅
 プリミティブ・ゼロ(攻撃1125)
 (攻撃*10)*1.65=22687.5
 おそらく最大ダメージだけで言うならSTR特化でコレぶっぱが一番強い
 *10とかおかしいこと言ってるので、エンチャ効果が最も効率よく発揮されるはず

・破界星殺
 刻の掌(攻撃599、物理相性+24)
 ((攻撃*2.8)+(器用*2.4)+(敏捷×2.4))*2.2=12155.44
 物理相性+24で、1.24倍とした場合15072.75
 敏捷はAGLの影響が大きく上げやすいことも考慮するべきか?

・終末のスペクトラム
 射殺す黒棘(攻撃678、器用240)
 ((攻撃*2.6)+(器用*2.6))*3.9=17420.52
 物理魔法相性は高い方のみ複合。ところで羅刹さんの立場は
 

プラネタリーとかあの辺、グラン・グリモワール(魔力368、魔法相性+40)より、
ワンチャン七支刀(魔力312、魔法相性30、INTWIL+40)の方がダメージ出そう

233名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/17(土) 20:43:54.92ID:zJqXfaHY
おっとsageそこねたスマン

稼ぎやすい場所はいくつかあるけど、ある程度進んだなら最初の草原で放置稼ぎしておくとドリンク素材が集まって後々の稼ぎが楽になるよ
まあ全体攻撃スキル(殺戮の嵐)ゲットするまで結構長いけど……
前提スキルの関係で、弓使いは育てておくといいよ
あとは火山で獄炎の欠片集めて転生時にSTRブーストさせるとはかどる

2342312015/01/19(月) 08:29:19.49ID:9gEY9aFu
殺戮の嵐ってなんじゃらほいって思って
調べたら、主に放置狩り用みたいですね

235名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 17:56:58.38ID:5ZyVMni0
ようやくメンテナー作れるようになった
本当の戦いはこれからか・・・

236名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/18(水) 22:16:34.32ID:MkBE5XQy
大樹のバイフラマール・アストラル体に苦戦してて過去ログ見たらほとんど話題になってないんだけど
もしかしてこれみんな簡単に倒せたのか

237名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 11:08:18.61ID:en7edsM/
昨日から始めたけど敵の攻撃が痛すぎて防具を付けていても雑魚の一撃で瀕死や即死で、
やられる前にやれなんだけどこういうバランスなの?

238名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 21:10:15.28ID:k6olyaZY
その通り
ついでに通常攻撃はほぼ飾りで技がメイン、全力で撃って全力で帰るのが基本

239名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 12:42:14.14ID:4qb6WeVT
やっぱりそうなんだ
通常攻撃は1桁ダメばかりなのでスキル前提は気が付いたけど、
スキル使っていると後列のメンバーより前列にいるメンバーがすぐにMP足らなくなって困ってる

240名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 14:43:24.45ID:4qb6WeVT
最初のボスのマッドプランターをなんとか倒したけど図鑑の項目がHPなど最初の項目しか開かなかった
これってなんとかして一度のボス戦で開かせないともう開く方法ってないの?
それとも同じく開けなかった最初のアルカナム衛兵のステがwikiに載ってるので何か方法がある?

241名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 16:04:13.65ID:jefDADzA
脅威の少ない雑魚一体だけ残してMP回復したいキャラを後衛に入れ替えて回復専念って手もある
ボス図鑑に関してはこのスレの225辺りに書いてある
アルカナム衛兵も多分同じ方法で埋まる

242名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 20:42:52.16ID:4qb6WeVT
ありがとう
キャラを強化してボス戦やり直してみたけどきつくて、
クリアすれば全部開くならだいぶ楽になる

243名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 23:43:48.28ID:L6ySUMIF
まだ人残ってたんだ。
俺も2週間くらい前から遊び始めたけど、先人が残した魔法剣微妙や魔術微妙って言葉の理由が分かってきた。

序盤はスキルが揃ってないので目立った差が出ないけど、
色々スキルが揃ってくるとAスキルのためにPスキル枠を食い潰し過ぎるから、
それが露骨に付けれるパッシブスキル数の差って形でかえってくるからどうしようもないって。

244名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 15:09:08.05ID:HZFDzNSZ
このゲームって放置狩りのとき前面に出さず裏でもゲームが動作するように出来ないの?

245名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/12(日) 23:47:37.08ID:D1TURWkf
これ最終的には全身をどんなエンチャントでかためるの?全身に付けれるだけハイオールマイティやセブンスウェル?
それともトランプルやセレニティみたいなダメージアップも混ぜて攻撃も強化した方がいい?
状態異常も面倒だけどパーマネントは防具の異常耐性+100や+160でも結構くらうこと考えるとインバリットで抵抗上げた方がいいのかな?

246名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/13(月) 18:12:10.75ID:+81npoGu
マップデータだけがなぜか全て消えてしまった…
svchostが物理メモリ占有したせいかな?他に報告無いかなぁ…

247名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/09(土) 01:12:03.62ID:8xyPwhy6
これがvitaに来てくれたらよかったのに…
他の東方ゲーでもなく、片道勇者でもなく、な

248名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 15:14:09.51ID:creRoZkB
起動できないのですが心当たりある方いますか? 体験版と東方の迷宮2は起動できてます。購入先はDLsite.COMです

249名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 02:42:10.90ID:vdj5B5Xx
解凍した際に一部ファイルが解凍されてずに起動できないケースはあったよ
すべてのファイルが解凍できてるか確認してみたら?

250名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 03:30:38.18ID:16IrbQxu
1.53に入ってるキーコンフィグが効かないんだけど
もう3年も前のパッチだし修正はないなのかな・・・
1.53のキーコンフィグだけ取り出したら1.50だと使えるんだけど・・・

251名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/06(木) 12:01:37.19ID:4Zslx584
関東辺りの警察だったはずだがストーカー被害の人を署内の旅行が有るからと追い返したら殺されたってのが有ったな

252名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/06(木) 19:10:22.38ID:GewDGtYH
いやここはアヌスについて語るスレなんで

253名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/28(金) 15:14:46.15ID:NckqmXSB
いつもキャラを変えたくなって、殆どレベル20台で転生だ
一向に進まない…

254名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/25(金) 00:51:31.57ID:+FKPyk6X
序盤を進めてて、これ種族人間で
裏も含めて最後まで行けるんかな、とか思ってしまう
他の作品のキャラ名つけてるんで、人間以外だとイメージが

255名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/19(月) 23:35:13.12ID:bFw99gze
スキルポイント獲得増加のスキルって無いのね…
エンチャントにもなかったっけ?確か

256名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 04:45:36.88ID:pWqvqlUV
DLsiteで半額だ

257名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 20:02:06.01ID:25hR6fty
おう半額だったから買ってきたで
でもまあ古い方からやるかって事で東方が先だ
しばらく積むことになるがすまんな

258名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/28(月) 22:33:29.94ID:0f373TjH
このゲーム最近手をつけたんだけど途中で魔法使いって必要なのかという気分になってきた

弱点属性突いても魔法抵抗のせいなのかロクにダメージ通らない奴がいるし
六臣2人倒してエリア色々出た辺りから魔力武器の更新滞って物理職との差が開く一方
重量のために必須の筋力上げれば素で強くなる物理と比べて微妙すぎないだろうか

259名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 08:43:57.55ID:KoWmIbit
だから最終的にダメージソースは物理かつ弓ゲーになるのだろ
けど回復と補助するのに魔法はいるよ

260名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/01(日) 17:40:37.50ID:syqyJo7x
魔法は最終盤までは一部硬い敵以外には強いよ
他物理と違ってINTだけで技のLv上げられるのが強み。このゲーム技Lvかなり重要だからね
STRは装備で補正したりMP問題があるからシステムをある程度理解する必要があるけど
最終的には物理も技Lvカンストしたり武器性能に差が開いたりして必要Pスキルの割りに合わないから使わなくなる

261名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 05:13:07.32ID:Zmf3PkC5
注目点はキャラメイクじゃないよねと思いつつも
キャラ名変えたいために転生ばかりやってるわ
おかげで70時間なのに、まだ湿地帯で稼いでる
抵抗169だからなのかブラックロアの即死がやたら入る…

262名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 09:59:34.96ID:FO2iagUx
Arcanum Knights Floor6スレにあった書き込みの
この人の画像みたいのだが、なんとかならないのかな…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:23:38.05 ID:t3QerBda
アタッカー
Arcanum Knights Floor7YouTube動画>2本 ->画像>4枚
サポート
Arcanum Knights Floor7YouTube動画>2本 ->画像>4枚

キャラ名厨二で恥ずかしいんで黒塗り勘弁

アタッカー
TEC極の3人体制で全員構成は一緒
スペクトラム→プレジション→クルセイダーを繰り返すだけの簡単なお仕事です
(以下、略)

263名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/21(木) 01:12:11.93ID:GSvV1Oho
DLsiteで半額だ
オススメだ

264名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 07:41:42.76ID:nQdlG/EG
>>262
俺はそれより勝利者155回撃破時のステやらを書いたメモやらエンチャやらを載せた奴見たいな…
あの人はもうここには来ないんだろうかね

265名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 08:46:24.32ID:XypycLvb
>>264
ここがもう相当過疎ってるからなぁ
書き込んでも反応少ないから
余計人来ないだろうね

266名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 23:21:44.03ID:AobuGTLS
本人ではないが
6スレ目の471,479なら保存してたからあげとく

http://sironeco.info/f/download/1469715818.zip/attach

267名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 23:35:09.70ID:XypycLvb
>>266
おお、ありがとうございます
参考になりますわ

268名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 16:46:32.13ID:PxRTRdvf
ペソさんの東方同人誌も
DLsite半額

269名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 18:31:42.97ID:GOOqdf0r
DLsite半額
9/12(月)正午までだぞー

270名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/16(金) 18:04:29.69ID:aMhVl65M
オープニングで書物に書かれてるアストラルの怪物っぽいのが千眼さんに見えた
勝利者勝てなくなってきたんでまだ誰かいたら>266を恵んで欲しいです

271名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/16(金) 23:19:33.69ID:o/Y/xSaF

272名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/17(土) 11:48:05.26ID:4dXUxwbR
ありがとー
参考にさせてもらったけどスキル構成よりも良エンチャント不足が問題な気がしてきた
魔法元素概念防御とか物理射撃攻撃集めないと…

273名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/06(木) 08:16:23.02ID:R4ZbL+w+
保守

274名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/02(水) 16:18:30.41ID:wIW6d8Ll
保守ホリュ

275名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 04:40:31.17ID:J+Vb6ttG
保守総一朗

276名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 22:29:20.46ID:MY2L68EA
主人公のおっさんカッコ良すぎ
イベント絵がいちいちナイスガイすぎる

277名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 00:54:49.14ID:aNsIOQgw
>>276
おっさん、いいよね
フェイスロードやスタイルロード使えるゲームだけど
おっさんだけはデフォのままやってるわ

278名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 23:44:22.70ID:4ptVS094
おっさんは雰囲気は洋ゲーの渋い系だけど
キャラデザ自体は和ゲーというかマンガ風なのが良いね
こういうおっさんが活躍するRPGは貴重

279名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 14:40:24.71ID:WDsGbpAb
迷宮2プラス待ってる間にペソゲーやりたくなって2週目開始
相変わらず面白いけど、やっぱりちょっと面倒な部分もあるな
スキルセット記憶とか、自動で移動スピード上がるドリンク飲めたり出来ればある程度快適になるんだが

280名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 21:01:24.41ID:QRrH52Zb
恒例のDLsite半額

281名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 05:39:39.13ID:VekLnwG6
家庭用携帯ゲーム機でこれに似てるゲームってある?
ダンジョントラベラーズ2がややだけど、近そうに思えるけど

282名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 20:55:43.67ID:8/XtoLv0
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

283名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/19(日) 22:45:36.69ID:PgKdEw6u
保守age

284名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/26(日) 12:21:21.55ID:6B1EwWeg
本人ではないが
6スレ目の471,479
再アップ

https://www.axfc.net/u/3780361.zip

285名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 23:28:45.69ID:mLcutstq
保守

286名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/09(日) 17:32:08.05ID:SM6r4Hx/
早め保守

287名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/16(日) 12:53:46.95ID:C++7Z6at
最近ようやく勝利者初討伐。打剣格弓呪魔。後ろ二人はずっと補助で格はひたすら強力防御。
弓が良いと言われる理由がよくわかったわw特攻に勝るものなしだねw

288名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/16(日) 18:13:10.54ID:Ze1bh58A
弓は特攻以外にも単純にダメ倍率が高い・奥義2つとも高火力
器用が反映されるのでTEC極にして命中・クリティカル率を確保出来るのも大きい
クリティカルがない魔法は論外だし他の物理奥義は片方微妙だし
入れるとしても虚無招来対策に槍ぐらいか。火力が下がるからオススメはしないが

289名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 00:37:32.99ID:w8NLnuZ0
ageついでに
勝利者100戦目の動画作ったのでうpしますた
動画あった方が参考になるよね

 Part1

Part2

キャラグラはまあ、気にするな
>>284のとちょっと構成が変わってるから補足説明とか入れたのも作った。どっちが楽かは分からないけど

http://www.axfc.net/u/3799159

290名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 21:11:28.84ID:A9odpRC7
>>289

自分も前スレの人のメモを微改変したVIT極壁でLV255までやったけど

・壁のエンチャント:元素/概念/近接属性防御相性×2、即死耐性強化×2、被対象確率上昇×2
 Arcanum Knights Floor7YouTube動画>2本 ->画像>4枚
・隊列は前列:壁&サポート×2、後列アタッカー×3
・サポート1人にリジェネレイト・オール、アタッカー3人に治癒の加護セット
○自動回復で回復魔法の使用頻度が激減しサポートの手が空く。高HP/抵抗/防御相性で壁超安定
×サポート前列なので事故率UP。サポートのMP回復が必要。回復・復活等を持たない壁

の構成で火力不足と事故によりグダグダだったので、あの時普賢王&フランベントを知っていたかった
その2スキルを試すために久しぶりにプレイして気付いたが勝利者は155回勝利後もカンストせずHP伸びるのね

291名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 22:31:17.27ID:3c3u51DH
>>290
一応命中は上げてるけどあんまり変わらない気がしないでもなかったり…
リジェネオールか、有りかもしれないですね

わかってるかもしれないけど、紅蓮姫とソウルソードは低い方の耐性でダメ反映させてるから(斬と属性耐性を280で揃えたのはこの為)
クリスタルシールドはリンギルとヴォーパルにしか効果ないから斥力盾辺りのが良かったかも?

それと防御相性は高すぎると英雄の帰還の効果がないんだけど、帰還なしの構成?

292名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 22:39:32.81ID:3c3u51DH
あ、リジェネオールって熱素養要るのか…斉唱歌と然素養削るの?

293名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 23:58:52.06ID:A9odpRC7
>>291
もう記憶が薄れてきてるけど、普賢王で明らかにHITの質が上がっていると思う
リジェネは予想通り聖唱歌&然素養と交換。倒すまでの福音使用回数が2、3回で済むこともあるくらい有効
ガード中のVIT極壁は聖唱歌なしでも即死しないので後半戦になるまで聖唱歌は使用しなくてもOK

>低い方の耐性でダメ反映
知らなかったでござる……

>防御相性は高すぎると
こっちは知っていたけど時間停止時など英雄の帰還が切れたタイミングの安全性が上がるため意味はあるかな、と
でも確かに黒棘にしてエンチャント枠を空けたほうが良かった気もする

2942932017/04/26(水) 06:22:10.37ID:edhhYhyY
すまぬ、改めて普賢王の有無での変化を確認してみたけどあまり影響なさげ
虚無招来対策としては良くてもそれ以外は持続の短さを考えると微妙そう

295名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 12:49:06.55ID:iQ/qVXy9
個人的には壁にも
インバリドマテリア(リンギルで壁以外の二人が纏めて死ぬ可能性がある。ガードしてなくて壁に紅蓮姫×2でも1発は耐えれるし斉唱歌があればソウルソードでもあまり即死はしない)

大天使の慈愛(サポートが倒された時は壁がすぐ蘇生しないと補助が間に合わない事が多い)

福音の鐘音(3形態目で英雄の帰還も斉唱歌も切れててHPも微妙な時がある)

これはあった方が事故死しにくい(リカバリーしやすい)と思う
あと護躰の加護ってどうだろう?155だと破壊の杖の即死率ってどんな感じかな
今は107回目であまり死なないけど、カンストだと誰かしら即死するようならアタッカーに付けるのも有りかな?どうせAスキル余ってるし

296名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 22:30:58.40ID:edhhYhyY
>>295
壁に建て直しの役割を振るほうが正しいと思う
個人的に壁の建て直し後粘った末全滅して徒労感に見舞われるより、最初からやり直した方が精神的に楽で切り捨てたから

155だと破壊の杖は聖唱歌がかかっていても主にサポートが結構死ぬ
護躰の加護はセットしても使っていないので分かりませぬ

素材は揃っていたので壁をグリモワールから黒棘に変更で2割程度被ダメージが減少
最初から余計なアレンジをせずにこうしていれば良かった

297名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 20:29:40.96ID:1Ef3B/1k
護躰の加護を試してみた
Lv5で効果ターン5
空欄表示されるので画面では確認出来ない
抵抗で正否判定でもしてるのかたまに1キャラに掛かるくらいでほとんど失敗する

要するに何の役にも立たない

298名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 10:52:31.67ID:tSa8ojnG
>>296
111戦目に3形態目の時にリンギルでサポートが纏めて薙ぎ払われたけど壁が立て直して勝ちました(どやぁ

299名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/06(土) 02:23:50.87ID:25gxB4gj
Arcanum Knights Floor7YouTube動画>2本 ->画像>4枚

勝利者134戦目終了
ターン数133
死亡数13
回復の薬・・・10回くらい
時間停止・・・10を超えた辺りで数えるのを止めた
生命の薬・・・5回。計1000万は回復している
虚無招来・・・6回。斉唱歌がないと防御した壁も稀に能力下がる。他は問答無用で真っ赤
時間停止→虚無招来のコンボ・・・2回。壁以外は強制2ターンお休みの鬼畜コンボ。真にクソなのは薬ではなくこれ。よく耐えれたもんだ
破壊の杖・・・7回。抵抗1000+斉唱歌に即死耐性530のサポートでも結構死ぬ。迷宮同様上限でもあるのか耐性430のアタッカーと即死する回数余り変わってない気がする


戦闘時間は実に1時間30分。虚無招来時は壁が毘沙門天を掛けていたけど、130超えた辺りから勝利者の行動が狙ってると錯覚するくらい的確に殺しに来るのでずっと防御してた方がよさげ

300名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 19:14:45.89ID:kpMHdLw5
転生って何回までステ上がるかわかる人居ます?
1極振りで10回以上は転生してステ収束はしたんだけどまだ微妙に限界値増えてるよ

301名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/15(月) 19:08:22.00ID:EHxTMCtS
>>300
Floor5の621,769の情報によると楽天家で一極の限界値は

(初期能力+初期ボーナス+LVボーナス+追加パラ+(成長率+追加成長+楽天家)*成長254回-楽天家+LVアップボーナス)*転生引き継ぎ
(32+10+255+32+(0.9+0.2+0.1)*254-3+254)*2=1769.6

一極以外の能力が667.6
メンテナー*2+襤褸装備で2001.6/899.6
性別の補正がある能力は54.8上昇
武器とエンチャントで更に上昇

302名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/17(水) 20:39:57.69ID:11NvAOsq
今更訂正
Floor5の元レスを見れば分かるけど転生引継ぎの係数はおよそ2なので

実際の限界値(通常/性別補正あり)
極:1769.5/1824.3
他: 667.5/ 722.3

が多分正しい
>>284のアタッカーのTECなら
1705→1737.3→1753.4→1761.5→1765.5→1767.5
→1768.5→1769.0→1769.3→1769.4→1769.5
とあと10回の転生で限界に達する感じだと思う

303名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 22:38:53.55ID:beLJ8a5x
>>302
ありがとう。今試したら0.8上がったから後3転生になるんかな?一回転生するのに約12億必要だからまだまだ先は長そうだ

304名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 10:56:36.50ID:A6P0HfRr
0658 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/16 20:33:12
>>656
迷ったらSTRで間違いはないとは思うけどねw
>>653で言われてるとおりボスのステ上昇がキャップ解放より高いから
ヘタするとSTR+VIT+WILの本気パンチゲーになるかもしれないし
デバフ考えてるようだけど
VIT・WIL極+エンチャントALL抵抗上昇大 Pスキル環境への適応 神の恩恵
装備補正込みで抵抗2700弱 これに加えて戦闘継続 活力の解放+バフ
ここまでやってデバフはもう入らないからデバフは投げ捨てたほうがよさげ

5スレ目にこんなんあるけど抵抗2700って無理じゃない?
メンテナーはインバリッド×2は不可能だし、万能器2Fで1万戦は戦闘してるけど尊き聖者の服なんて出たことない(6スレ目で服拾ったと言う人は居たが、服はおろか弓以外の最強装備素材は1個も出ない)
1700なら余裕だけどそれの間違い?

305名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 11:03:04.04ID:A6P0HfRr
あ、悪い。神賢床子連城以外にも一の闇とかいくつかは出てたわ

306名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 19:40:49.05ID:J6ajinDd
>>304
LV255  :抵抗1273(VIT1824/WIL722)
装備   :抵抗 644(グラン・グリモワール240/ミトンガード40/万能器の加護164/メンテナー100*2)
エンチャ.:抵抗 450(キャンセル・インバリッド90*5)
スキル .:抵抗 150(VIT・WILブースト+ハイブースト60/天然20/環境への適応40/神の恩恵30)
合計   :抵抗2517

1、書き間違い
2、キャンセル・インバリッドで2500は超えられるようだし、その程度なら誤差だと思っておく
3、ステALL6000狙えたらしいver0.50で作成したキャラだったと考えておく
4、LV200だと抵抗が250は低下。5スレ目でレベルが上限辺りに達していそうな人の書き込みを見て何かを悟る
5、バグ
6、その他

307名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 19:29:40.05ID:mmGQ0JYm
>>302の理論値丁度になったから(これLv254だけど)計算式通りになっててバグとかではないっぽいね

https://www.axfc.net/u/3809294

308名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/29(月) 11:02:39.70ID:XjPyz9Pk
>>152
通常のプロミネックなら物理相性180突相性170、攻撃と器用3000前後で決定的な一撃とパワーブースターに虎口陣(上昇3)のヘヴンズゲイトのクリティカルで12000〜45000程でぶち抜けたわ

ちなみにこの状態だと赤オーラのプロミネック(3)とファイナルサイバーデーモン(370000程度)以外は1確になる

309名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/29(月) 22:08:08.61ID:gTwlKU0C
推定式よりかなり低く出てるのが気になるから
もし良ければステータス見せてほしい

310名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/29(月) 23:11:07.42ID:3yheYc5J
カンスト勝利者に以下の条件で平均ダメージを出して見た(ただし物理は振れ幅が大きいのでおおよそである)
エンチャによる相性+はなし。物理はTECを減らすほどチップ以下が増えるので、技に関わらずTEC極のキャラで測定

魔法は無振りでも当たるのでINT極。後INT型のみ育成途中なので魔力が最大値より500くらい低い
各装備毎に重量限界まで強化したバックラー。後は襤褸とメンテナー×2

ダメージに影響するものは壁の戦略指揮
物理アタッカーは強者への対抗のみ。魔法アタッカーは素養のみで対抗はなし。全部十二神将使いヒットで計算


皇刀・煌
物理120・斬110・攻撃2913・器用2800・魔力2300
羅刹51000前後、オマケのアサシネイト14000前後、鳳凰刃22000前後
→羅刹以外ほぼダメが出ないので手持ちぶさたになりがち

轟神威 
物理120・突110・攻撃2858・器用3040
ヘヴンズ58000前後、無尽槍35000前後。オマケのスパイラルエッジとカーネイジビースト10000前後(ほぼ同じ)
→5スレ目のチート君が入れてたのでついでに検証。無尽槍のダメが意外と高め
装備補正で器用は弓より高くHP・MPも上がるので有りと言えば有り。即死は来ない事でも祈る
虎口陣は上昇3で敏捷は上がらないのでデバフの立て直しにはオススメしない。カンストレベルの強さだと上昇3じゃ色々やばい

プリミティブ・ゼロ
物理120・打110・攻撃3168
天撃一滅54000前後
→器用上げないとまともに当たらない為どうしても火力が出せない模様
チップ以下が出やすい気がする。敏捷無振りだと戦闘継続等がないと神将込みでも後手になる
敏捷2355の上昇5で後手になり、敏捷2370の上昇5だと抜いてる

刻の掌
物理144・打110・攻撃2770・器用2730・敏捷2355 
破壊星殺42000前後 千手50000前後
→武器で物理相性は上がるが火力は抑え目
防御無視だからか千手の方がダメージが高い。肌石化を無視出来て
奥義共々辰神で連打出来るので打が弱点だったなら強いか。打と同じく後手になる

射殺す黒棘
物理110・射110・攻撃2821・器用2970
スペクトラム54000前後 プレジション32000前後
→意外にブーストなしだとダメージそのものはあまり変わってない
ただ他装備と違い武器の補正効果が全て勝利者に有用な為、射が弱点なのを抜きにしてもこれが一番か?
チップ以下が減り、スマッシュ以上が出やすい

グラン・グリモア
魔法150(転生ブーストしてない為)・熱冷風然110・魔力3000 
プラネタリー11万前後、他奥義55000前後
→勝利者は防御>精神の差が大きいんですかね?それとも魔法が強いのか
実際硬直の差等の問題点があるにはあるが・・・。ただプラネタリーは各属性相性を130にしてもダメがほぼ変わらなかった

グラン・グリモア
魔法150・魔力3000・抵抗1000
殺戮37000前後 暴虐14000前後
→昔も言われていたが殺戮天象は弱点突けて異常てんこ盛りなせいか控え目

一通りダメ出した後に>>72の検証を見返してみたが他は攻撃600ある襤褸使ってて、魔法だけ魔力1もない四象の鎧って酷いな
杖の魔力自体も他武器攻撃値の倍近く差があるし
元の二次ステに差があり過ぎたらいくら相性+してもダメージは低くなる

311名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/29(月) 23:18:21.87ID:3yheYc5J
>>309
あ、ごめん。出先で正確な数値はうろ覚えだったから色々間違ってた
攻撃2858で器用3040。他は一緒
12000ってのはパワーブースター切れてから攻撃してたからだった。込みだと47000〜54000くらいでした

312名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/29(月) 23:49:00.10ID:gTwlKU0C
>>311
ありがとう

攻撃 = 2858 * 1.3(パワーブースター) * 1.4(攻撃上昇3) * 1.5(CRITICAL) * 1.5(種族弱点) = 11703
器用 = 3040 * 1.5(器用上昇3) * 1.5(CRITICAL) * 1.5(種族弱点) = 10260
基本ダメージ = ((11703 * 2.74) + (10260 * 2.74) - (100000(敵防御) * 0.5)) * 2.4 = 24429
攻撃相性 = 1 + (180/100 - 1) + (170/100 - 1) = 2.5
防御相性 = 0.6 ^ ((150/100 - 1) + (100/100 - 1)) = 0.7746
最終ダメージ = 24429 * 2.5 * 0.7746 * 1.3(決定的な一撃) = 61499

で55350〜67650ダメージくらい出ると思ってたんだが、
計算式がどこか間違えてるんだろうな…

313名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/30(火) 01:54:51.85ID:sAtRaGpA
攻撃相性以外ほぼ同じ条件で計測したら計算通りのダメージが出たわ
たぶん攻撃相性の計算式が違うか射程外から撃ってる

314名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/30(火) 20:02:12.21ID:PhxJsmke
最前列でヘヴンズゲイト撃って100体くらい穿ってきたけど44000〜54000が限界だったよ

315名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/30(火) 22:40:32.73ID:sAtRaGpA
攻撃相性がそれぞれ150でカンストしてるのが原因だった
ダメージ = 24429 * 2 * 0.7746 * 1.3 ≒ 49200

316名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/30(火) 23:25:25.42ID:PhxJsmke
案外攻撃相性の限界早いんだな。防御相性は550か600辺りが限界臭いんだけど

317名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/31(水) 01:51:20.31ID:hkuY/kzk
防御相性の限界はそれぞれ500
英雄の帰還は物理・魔法防御相性の上限に引っかかる

318名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/31(水) 11:24:23.92ID:UkDnIvRt
単一の属性耐性のエンチャはLv10で80だから
80×5+100=500で上限って感じかね?
異常耐性は100だから600か?500上限でもエンチャが1枠空くという考え方もあるけど
ラウドネスは120だから被対象確率も500上限だろうか

319名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/03(土) 22:49:07.21ID:3YhJlitn
試行回数はそんなに多くないが調べてみた
被対象確率260+フランベント→9/350
被対象確率380+ふ

320名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/03(土) 22:57:05.46ID:3YhJlitn
ミスった
被対象確率380+フランベント→9/350
被対象確率480→12/350
被対象確率480+フランベント→7/350

あくまで確率なんでかなり試行回数増やさないと正確な確率は分からないが、ラウドネス2つ付けてフランベント掛ければ大体上限行ってるっぽい
480でも(書いてないけど360以下は計測するまでもなく、目に見えてそれる)フランベントないと結構タゲそれるから
30ターン持ってこれだけ効果があるなら勝利者マラソンではAスキル削る価値はあるかな

321名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/04(日) 11:36:52.63ID:B9XQedyE
カンスト勝利者ぶっ倒してニコニコに動画あげてみた
もしも勝利者マラソンする人居たら参考にでもして下さい
これ以上改良出来る点はほとんどないかなぁ?

迷宮スレに誤爆しちまった時は普通にURL載せれたけどこっちはNGくらうから自分で検索してネ。見る人居るか分からないけど

322名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/04(日) 13:16:13.50ID:GDlP3Uxj
>>321おめでとう
155戦後も勝利者のHP・敏捷共に上昇を確認したのでまだまだ遊べるぞ!

323名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/04(日) 14:09:21.10ID:B9XQedyE
強化が続くとして何百戦目までいけるんだ?十二神将込みで勝利者抜けなくなったらか?

324名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/05(月) 19:53:50.85ID:7DbhlXyb
ステ限界・黒棘・襤褸・メンテナー*2でサポートの敏捷4470。毘沙門天6705、十二神将7599
勝利者の敏捷は撃破*22.4+560らしいので
175*22.4+560=4480
275*22.4+560=6720
315*22.4+560=7616

付与なしで先制できる範囲は多分倒せそう
それ以降は運ゲー感が強くなると思うので可・不可に関わらずやりたくない

325名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/06(火) 16:53:46.36ID:zSXXV55W
最終的にはソウルソードで壁が死に破壊の杖で全滅するから来ない事を祈るゲームになりそう

326名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/11(火) 18:16:13.95ID:6sf5sFp4
保守

327名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/12(土) 17:24:29.89ID:A/s9a5kZ
保守

328名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 05:08:30.98ID:FNFy8CKt
保守、保守と…

329名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 21:50:09.30ID:8MvL//n6
保守

330名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 21:19:20.58ID:WLj7vD4U
保守

331名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/20(月) 02:09:20.71ID:I5+CPkIQ
保守

332名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/22(水) 07:26:44.04ID:Sw3fiRoJ
てすと

333名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 09:34:23.75ID:zMdoAX4c
ArcanumKnights_ver150.zip
http://www.axfc.net/u/3869328

334名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 20:06:16.93ID:1/XNu+pK
凄くのんびりだが
未だにやってます…

335名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/27(土) 18:35:40.77ID:+ki6kgrO
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

06OYA

336名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 19:57:14.40ID:FtISnG2J
6スレ目の471,479(非本人)
http://www.axfc.net/u/3889732

ArcanumKnights_ver150.zip
http://www.axfc.net/u/3869328

337名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 22:02:24.87ID:CZ1t9jae
早め保守

338名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 22:27:57.73ID:YUyYdSyA
作者のツイッターが止まってるんだけど、そういう人なの?
「まさか…」ってことじゃないよね?

339名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 20:58:29.96ID:maqenrS1
最近始めたけど敵が本当に強いね
ボスが強くて全滅してからスタートみたいな感じだ

340名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 16:46:57.67ID:LwAxJJBR
っていうか出来ることは色々あるけど最終的な正解
俗にいう最適解が決まってるから、あとはそこまで行く途中の経路でしかない

341名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 05:16:51.06ID:plBBGoq9
最適解じゃないだろうけど
強化ローブ魔法剣でやってた人おるぞ

342名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 12:42:45.20ID:EUo1jngC
保守

343名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 12:43:04.67ID:EUo1jngC
保守

344名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/04(月) 19:20:22.17ID:xeOE3OS/
保守

345名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/22(金) 19:12:34.14ID:o20NtA9S
DLsiteでセール中

346名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 07:25:41.55ID:3/ecnveo
保守

347名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 18:03:18.93ID:R3QUykNK
6スレ目の471,479(非本人)再アップ
http://www.axfc.net/u/3946231

ArcanumKnights_ver150.zip再アップ
http://www.axfc.net/u/3946232

348名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 22:09:25.83ID:kzBecXUv
通報しますた。

349名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 11:28:08.85ID:vnIlmlyZ
保守

350名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 14:31:57.13ID:Bp4iQBeB
パッチ1.53がDLできない

351名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 20:54:10.37ID:9W/Xd8uY
俺もこのスレで気になってプレイナウってタイミングで
ver.1.53へのアプデがDLできないことに戦慄を覚えた

352名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 11:04:52.91ID:d89aiHud
HP(https://n-e-studio.com/)のweb拍手なりtwitterなりで報告すれば直ぐに対応してくれるでしょう
今すぐ欲しければ↓を使えばok

https://web.archive.org/web/20190317095951/http://www.geocities.jp/aaa_3peso/ANUS/ArcanumKnights_ver153.zip

353名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 07:59:25.00ID:X7/mWktl
保守

354名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 20:08:05.48ID:wBrzxchw
保守

355名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 20:29:29.60ID:FKFgPBJz
おっさんの年齢幾つか知らない…

356名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 21:56:06.15ID:nqu9VIbE
燻し銀の鈍い輝きが光始める30後半だろう
その後に現役のまま20年過ごして50後半になれば見事に光り輝く

357名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:42:47.30ID:5FgF6+4c
作者が続編の話をツイッターでしてたな…

358名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 15:56:05.38ID:1DPlBsoS
獄炎のガルフマウルで詰んで放置してたけど、やっと倒せた!
みんなこいつで詰まないのは凄いね…

359名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 00:55:27.98ID:InGWYnJL
途中で何度も止まるゲームだけど、結局スキル上げさえすれば、そのために稼ぐ戦いでなんとかなるから
ただ殆ど強制に近いレベル上げを何度もやらされるのはこのゲームが出た当時でも少な目のバランス

360名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 12:19:04.88ID:urAG82ZV
最近あまりプレイしてなかったから
詳しく覚えてないんだけど
再開してみたいので
凄く初心者な質問だけど教えてほしい

下手っぴプレイヤーで、上層の方でひたすら稼ぎしてて
赤印ビッグとかろくに倒せない場合
エンチャントとかは、稼ぎ時間を短くできて、強敵も倒せる
強さ強化か、EXPやお金、アイテムドロップ重視
どちらがいいのかな?
チートや自動狩りはなしとして

プレイ時間80時間前後、転生なし主人公レベル37
他は転生しまくり低レベル、戦闘回数約1100回
二柱より先に三柱を倒して二柱は難しかったと
記憶してる

361名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/09(木) 07:22:42.44ID:EyOodOcU
保守

362名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/10(月) 19:27:59.78ID:rqh4BlWJ
保守

363名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 19:08:46.56ID:rUc7C4uD
保守

364名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/08(水) 18:22:34.13ID:F3wVURHX
保守

365名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/10(水) 23:50:16.92ID:wNDinld9
rau

366名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 07:47:45.05ID:ogcE8/S0
保守


lud20200924081454
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gameama/1373881586/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Arcanum Knights Floor7YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【Aiming】LORD OF KNIGHTS part.87
【Aiming】LORD OF KNIGHTS part.97
【Aiming】LORD OF KNIGHTS part.94
【Aiming】LORD OF KNIGHTS part.98
【Aiming】LORD OF KNIGHTS part.67 [無断転載禁止]
【Aiming】LORD OF KNIGHTS part.88 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【Nutaku】FLOWER KNIGHT GIRL (海外版) part2 [無断転載禁止]©bbspink.com
【Nutaku】FLOWER KNIGHT GIRL (海外版) part1 [無断転載禁止]©bbspink.com
【トーラム】TORAM ONLINE 【ギルドValkyrie Knights白昼夢うたかた桃猫卍*゚★Dark Pink★*゚】専用スレ part 1
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4283
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4279
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4284
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4320
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4285
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4287
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4280
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4281
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4322
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4307
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4286
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4289
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4295
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4294
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4321
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4323
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4296
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4316
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4315
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4206 ©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4193 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4185 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4249 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4267 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4274 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4256 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4273 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4229 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4247 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4200 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4238 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4263 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4239 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4259 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4235 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4184 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4275 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4264 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4226 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4257 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4232 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4270 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4251 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4245 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4266 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4189 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4190 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4183 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4272 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4260 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4268 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4246 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4198 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4265 [無断転載禁止]©bbspink.com
【FANZA】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part4278 [無断転載禁止]©bbspink.com

人気検索: 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
01:42:19 up 41 days, 21:42, 0 users, load average: 3.83, 3.88, 3.90

in 0.048189163208008 sec @0.048189163208008@1c3 on 060614