このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1497444560/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
同級生のマンコがすごい玉の輿婚をしてその話題でもちきりだったわw
誰誰の子が小学生になっただの
どこどこの幼稚園が評判いいだの
で最後には「お前結婚しないの?」
もううんざりだわよw
ゲイが行くわけないじゃない。
意識を全くしてないのに小奇麗さが年々際立つわ
同じ独身集団の中にいても違いがでてくる
浮いてて何が悪いの?毎回楽しいわ。
「全然変わらないね。若いね〜」
「所帯持つと一気に老け込むわ」
「お前まだ結婚しないの?」
「女紹介してやろうか?」
長男長女って言ってるわ
いくわけないわ。
働いて(もしくは無職?)食ってオナニーして寝て
の繰り返しでしょ?つまんないんだよ。
まぁウンコマンコの近況聞いてもねぇ。
働いて(もしくは無職?)食ってマンズリして寝て
の繰り返しでしょ?つまんないんだよ。
http://hissi.org/read.php/gaysaloon/20170618/Skt4OFU3QTcw.html
ゲイ友には歳相応って言われるけど
こんなの出るくらいだったら、昔の仲良したちとメールでやりとりして集まった方がまだ思い出になるわ
当時爽やかイケメンでモテモテだった奴がただのデブハゲオヤジに変わり果ててた
当時特に印象にも残ってない地味だった奴がイケメンになってた
豪邸&綺麗な嫁&かわいい子供と絵にかいたような幸せ家族だわよw
でも土建屋なんていや
こういう家族は毎週末BBQやってそうね
あたしは都会のインテリ層で子供を中学受験させてるような家庭の方がいいわ
多分最後だと思うわ
すでに行きたくなさの方が勝ってるもの
年々ギャップが開いていくの。
中途半端な奴らの集まりって感じ
地元組は今度議員に立候補するとか親の会社継いだとか、景気のいい話をしてるけど
離れてしまうとそんなもん、全然関係ないからね
一回もお誘いされた事ないんだけど…この30数年。。
誰に問い合わすのかも解らないから放置してるけど頭に来るわ、あたしにだけ黙ってしてるなら生卵もって駆け込みぶつけたいわ。断ってるのと省かれてるのは偉い違いよね?
っていうか、そもそも同窓会の誘いが来たことがないわ。
案内ハガキが来たわ。当然両方とも欠席よ。
わざわざ同窓会行くっていうのが意味不明よね。
ここ最近、やたら実家に電話かけてくる万個がいるから
仕方なく本人にメール送ったらどこかで会いませんかってやたら言うの。
怪しい宗教か何か嵌っちゃったのかしら
頭のいいそれなりの万個だったのにってちょっと悲しくなったわ☆彡
私、友達っていないのよね。
だから絶対集まりなんて参加できないの。
アムウェイとかマルチ商法じゃないの?
mixiで再会した中学の同級万個がそれだったわ
結構マメに同窓会とかあるけど、一度も出ていないわ。
あなたの中では友人だったけど、相手の人たちからしたら、そうではなかったてことなのよね。
高校時代の友人が一番気ごころ知れてて未だに年1ペースで集まるわ
カミングアウト済みなのかしら?
本当 迷惑よね。マルチ&宗教絡みになると
>>54の別の万個はバックミュージックに変な宇宙っぽい音楽流しながら
久しぶりに会いたいとか言ってきたのもいたわww
好みだった男からだったらちょっとは嬉しんだけどマンコなんだもん
その分、冷たくあしらって切りやすいけど
ぼったくり
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503308767/
21日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜・後5時)で、コラムニストのマツコ・デラックス(44)が、
同窓会に「絶対に行きたくない」と語った。
母校愛についてのトークでマツコは「思い出すこともない。小中高なんにも」と断言。
同窓会には「絶対に行きたくないです。お誘いしてくださるのは嬉しいんですけれども、行かないのでいいです」とカメラ目線で呼びかけた。
千葉県出身のマツコは学生時代、元SMAP・木村拓哉(44)と同級生だったことがある。
https://www.j-cast.com/2017/08/22306414.html
https://www.j-cast.com/2017/08/22306414.html
コラムニストでタレントのマツコ・デラックスさん(44)が、
同窓会についてテレビ番組で「絶対に行きたくないです」と語ったことがネット上で議論になっている。
マツコさんが行きたくない理由はなんとなく察することができ、自分も「行こうとは思わない」し、「案内状すら来ない」という人がけっこう多いのだ。
調査によれば同窓会の参加率は3割前後だそうで、どうして行きたがらないのだろうか。
マツコさんは2017年8月21日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)に出演し、同窓会の話題が出ると、
「同窓会、絶対に行きたくないです!」と吠えた。小中高の頃の事を思い出すことは全くないのだそうだ。そして、
「本当にもう、(同窓会に)お誘いしてくださるのは嬉しいんですけど、行かないのでもう(誘いは)いいです!」とカメラに向かって懇願した。
マツコさんは、同窓会について過去にも発言したことがある。16年9月3日放送の「マツコ会議」(日本テレビ系)で特集があった時に、
同窓会に参加できる人は精神に鎧をまとえる人であり、自分に自信のない人は来ることができない。
「来ているのはエリートよ」と発言している。
そもそも同窓会の参加率はどれくらいなのだろうか。同窓会の幹事代行業「同窓会本舗」の公式HPにある荒瀧智範社長のコラムには、
成人式後などの特別な場合を除けば、基本的な参加率は3割前後で、4割以上集まれば成功と言える、と書いている。
国内宿泊予約サイト「ゆこゆこネット」の運営会社ゆこゆこホールディングスが16年2月17日に発表したシニアの同窓会に関する調査で、
この1年間に同窓会に参加したと答えた50代は24.8%。そして年齢が上がるにつれて参加率は高まり、
60代で参加したと答えたのは42.5%、70代は62.2%だった。この調査は同社のメールマガジン会員に対し15年末に行い、有効回答は1465件だった。
今回のマツコさんの「5時に夢中!」での発言について、小中高の頃を全く思い出すことがないのはおそらくいい思い出がないのと、
友達にも恵まれなかったからだろう、といった感想がネット上で出た。そして、掲示板にはこんな書き込みが出ることになった。
マツコさんが同窓会に行かないことについて、
「行かない方がいいよ。有名になったマツコに金貸してとか、有名人紹介してとかゴミどもが集るだろうし」
「連絡先交換とか求められたら更にウザしw」「同級生に若手女優いるけど、来ないよ」
などといったことが掲示板に書き込まれ、行かないのが正解という意見が多かった。
自分たちのことについては、マツコさんと同じように誘われても行かない、そもそも案内状が来たことが無い、という人が結構多い。理由としては、
「成功者だと行けるんだろうなあ。結婚はしてるし、子供もいるけど、たいした会社に入ってないからな」
「同窓会なんてリア充の自慢の場にしかならないから最近全く行ってないわ。いい歳して独身だと『なんで?』とか平気で訊いてくるからウザい 。
人生負け組には辛いわな」「学生時代は結構もてたし、いい人生だったけど、今は惨めだからいやだ」
「都内だけど小学校も廃校、高校も廃校になっててわろた。ほんと少子化やべえな」などといったことが書き込まれている。
ただし、参加するつもりはないとする人の中には、自分の置かれている状況が変われば考えを変えるかもしれないという人もいる。
大人になってから幼馴染や級友に会うという事は、それぞれの複雑な心境が絡んでいることが伺える。
そもそも会いたい人が一人もいないわ
昔の同級生のその後なんてまったく興味なし
ただ単に一定期間同じ学校で学んだ人たちで
もう何ら関係ない人たちだね
まあそれなりにいいこと嫌なこと思い出はあるけど
これから先どうやって生きていったら分からない状況で
誰にも相談できない、誰も助けてくれない状況で
自分の力だけでどうにか切り抜けた学生時代だったわ
当時今みたいに教育の選択肢が多かったら
高校から先は行かなかったかもしれないわ
学校なんてちっとも楽しくなかったもの
面倒くさいわあ
バカなやつ 鈍いやつってことね
これだから偏差値70未満は…
わかるわ、学校って不潔だから嫌だったの。
まず上履きに履き替える時点で靴下が汚れるのよね。
椅子に座るとズボンが穢れるし。
だから私、家に帰ったら速攻で全身着替えてたわ。
小1の頃からよ。
卒業して33年 一度も案内がない。
hidoiwa〜(ノД`)シクシク
よく親も許してくれてたもんだわ。
あ、偏差値は70以上あるわよw
うちもあったわ
でも顧問が亡くなって
もっと若かった副顧問も早死にしてしまったわ
前の代の顧問の時代の大先輩も出席してたりしたけど
今も私の同期達は出席してるのかしら
Facebookで中学・高校と同じだった友達Aと繋がって
さらに中学時代の仲良しグループがLINEで繋がって
去年、ヲンナ3人とあたいで金沢へ旅行したり
ハマスタで野球観戦しました。
友達Aとは先月も野球観戦に行ってきたわ。
たまーに逢うと楽しいですね。
lud20250412194619
![]() ![]() ![]() |
---|