>>1
テンプレ続き
★注意点その1★
ササクッテロ/ササクッテロラによる荒らしが頻発しています
「チビ」「馬鹿」といった幼稚な単語や、眞鍋JAPAN、Uカテゴリ世代への執拗な批判レスを連投する特徴があります
NGに入れるかスルーしましょう
★注意点その2★
「お先真っ暗」「喫茶で〜」「通報します」等のレスをするトンスルマ(通称トンマ)を見かけたら相手にせず、素直にワッチョイをNGにしましょう。
専ブラをお使いの皆様はNG、あぼん機能を
それ以外の方は荒らしが常駐していることを把握した上で徹底したスルーをお願い致します
※ワッチョイは金曜日に切り替わります
★注意点その3★
トンマはスレ建ての際、都合の悪いテンプレを一部端折ろうとするので必ずこのテンプレを追加するようにしましょう この小幡だったら2011年の座安さんのがいいと思うわ
1おつよ
初田にエンシンゲツとリエイエイの奇声を聞かせたいわ
古賀のボールに割り込んできてキャッチミスするとか小幡何なのよw
石井をOPで鍛えてディグと時々スパイク、レセプション頑張ってもらうのはどうかしら?
レフト二人が疲れるわ
小幡はまじでやば過ぎよ
ミスした後はピョンピョン飛び跳ねないのね小幡判りやすいわ口だけ番長
2007年に出たPS2の女子バレーのゲームにカロリネ婆さん出てたことをふと思い出したわ
黒後のバック何回使ってんのよ
トスあってないしもういいわよ
だからブロックが完成しない時のディグの場所が悪いのよ。そこは多少賭けでも割り切ったところに入らなきゃ
負けたわね。
でもまあ、ミスを減らせばなんとかなりそうだわ。
手も足も出ない相手ではないけど自滅してるわ
あと黒後は不要よ
今更ながら新鍋さんがいればね〜とは思っちゃうわよね
久美ってやっぱ頭悪いのよね。久光でも全日本でもスタメンバレー+ピンサなんだもの。
黒後はミートが悪いのかビシッと決まるスパイクが無いのよね
2セット目黒後のミス祭りで落としたのが全てね
レフト頼みどころかここまで足引っ張ってるライトいないわよ
4セット目の無駄なトス回しで大量失点なきゃもう少し面白かったのに
古賀さん途中から全然打ってないし
>>41
新鍋さんどこで使うの?石川古賀みたいな本数打てないし、無理じゃない?レシーバー?リベロ? 2枚替えのときだけでも石井か林を入れてローテによって石川古賀を免除にしたほうがいいじゃないの
ピンサしか交代枠ないって久美は高校バレーで時が止まってるのかしら?
最初から黒後以外選択肢ないと決めつけてやってきたツケが詰まってる試合内容だったわ…
というか黒後の控えがいないのがキツいのよね
誰でも良いから入れないと苦しいわ
ディグ担当でOP石井で良いわ
小幡酷いわ
ディグ全く拾えないし何よりブロックのカバーが糞すぎよ
調子いいときはギャーギャーうるさいのに劣勢だと黙るしウザいだけだわw
古賀のいいスパイク見れたからこれ貼っとく
これの1つ目のシーンを彷彿されたわ ブラジルもこんだけBBA総動員ってことは
若手が育ってないってことよね。
このBBAどもがごっそり抜けたら暗黒時代ね
>>50
それって久美にチョイスを間違えるなって言われてるとこよね ブラジルの方が先手先手だったわね。
けど世代交代したらどうなるのかしらね。
>>52
レセプションは石川古賀>林石井だからね
ブロックの高さ考えたら黒後のところに石井をレセプション免除で入れたら良いわ チームで戦わず
スタメンで戦うやり方を通したことが
本番でどう出るか…
とりあえず黒後の控えは急務ね
長岡が万全ならいいけどねえ
試合出まくりで疲れてるババア相手にこれだから元気な時に当たる五輪は間違いなく勝てないわね
>>18
スタメン固定して、コンビを磨く!
のが、中田流ブラジル対策なのよ。
残念だけど、多分。。。 取り敢えずリベロ、黒後の控えよね
石川と籾井が若くて波あるからベテランサイドが一人欲しいわ
>>64
まさにそうね……
チーム総力戦て感じじゃないし控えは冷めるわ。
何しに来たんだろって。
1ヶ月もいたらメンタル病むわ まぁデュース合戦から一セット取れただけでも収穫だわ
古賀のさおりんスパイクも永久保存決定だわ
あれ綺麗に決めれるのはほんの一握りの選手だけよ
古賀の代わりがいないのはわかるけどね
黒後の控えすら試さなかったのは意味不明
>>56
長岡を待ってたけどとうとう無理だと分かって軌道修正を余儀なくされてS1で黒後をレフトから打たせてる感じよね
男子みたいに12人発表してあげなさいよ
12人には入れるって分かったら石井もプレッシャーから解放されて戦力になってくれるはずよ 1セット目ジャンプフローターのときに石川をレセプションに入れてると見せかけて小幡古賀の2枚で取ってるあれなんだったのかしら
結局石川の周りを狙ってくるボールは小幡がしゃしゃり出て拾えてたけど
ブラジルがもう1個厳しくライン際に打ち始めてからは小幡も全く返せなくなってたし
それからあっさり普通の3枚に戻したわよね
シェイラ出てきてびっくりしたわwまだいたのねw
若手が育ってないのかもしれないけどギマラエスって懐古主義よねえ
>>72
だって何だかんだ言って黒後のチームwなのよ
古賀はどんな気持ちで聞いてるのかしら? 言っとくけどブラジルはサーブ弱いチームだからね
ババア出まくってるのにサーブランキングも入ってないし
これでこの負け方は厳しいわよ
>>73
石井は今まで頑張ってきたからね。
この干され具合は気の毒。
完全にメンタル崩壊だし、もう引退だと思うわ 黒後の「あたしはライトの方がしっくり来るんです」ってどの口が言ってんのかしら
ライトすら石川の方がキレキレだったわよ
というかやはり右利きでライトを打ちこなすって限られてるわよね。飛び道具の新人さんはレフトもライトも変わらない程度に何も考えず打ってただけどw、それ以外でストレートにインナーにちゃんとブロック見て打てたのは木村と新鍋だけね
個人的には
木村>新鍋石川≧迫田>石井黒後古賀>江畑って序列だわ
あれは小幡に行かせて石川をバックセンターに入れて攻撃枚数確保したいのよ
あれは石川にレセプション任せた方が良いわ
長岡無理なら石井OP、S1はライト石川にするくらい無いと苦しいわ
繋ぎと変なミスしないだけ林さんライトに入れといた方がよかったわ
2セット目接戦だったけど黒後一人のために捨てたようなもんでしょあれ
それにしてもブラジルも出てくる選手出てくる選手30オーバーなの笑ったわ
大半の選手はしっかり体も動きもキレをキープ出来てて素晴らしいわ
さすがにガビが最年少だったりしないわよね
籾井のライトのトスは結構酷い
でも途中で入った田代のトスもなかなか酷かったわw
トス短いからライトの石川が盛大にふかしてた
>>79
石井のメンタル一番分かってるはずの久美がここに来てこんなに追い込むってね
試合終了後に久美とハイタッチしながらも目を逸らしてたように見えた試合があって気になったわ >>80
新鍋のライトからのクロスはキレキレだったわね。 ナタリアって出始めの頃は19歳とかよね。粗かったけどハマった時の高さとパワーは恐ろしかったし、その割に器用だし、やっとパウラ婆さんが御隠居ねと思ったら、怪我しちゃったのよね。ナタリアが元気ならブタンダラさんは永遠の二枚替え要員で終わったはずなのにね
新鍋さんお得意のライト並行を黒後にも習得させればいいわ
黒後のバックライトの代わりにレフトがバックレフトが使えなくなって弱いのよね
接戦の時はレフトが後ろから点取った時
今こそ黒後じゃなくて新鍋タイプが欲しいのよ、黒後は邪魔なだけ
黒後のバックライトは毎回トス合ってない気がするけどあれで正解なの?
バックセンターが合ってないのよね
次にクイック使ってシャットされてグダグダになる印象
あと黒後はライトからストレートに打てないから横のブロックアウトが取れないのよ
リベロは小幡じゃ怖いわ
今日林さんと鍋谷は一度でもサーブで流れ作れればもう片方を蹴落として12人入りが大きく近づいたのに
どっちも何の仕事もできなかったわね
新鍋さん五輪の中国戦で活躍してくれたし、女優として色々楽しませてくれて感謝してるけど、アメリカブラジルは彼女のライト平行カモにしてたでしょ。
ブラジルは17歳で194pのアナ・クリスチーナって子が久々に大物若手として期待されてるみたいでメンバー入りしてるけど、あまり使われてないなら残らなそうねw
そうなるとガビが最年少よw
でも試合始まった時はちゃんとバックライト打ち切れるのよね
ゲームが進むほどミスが怖くて強く打てなくなるじゃない?毎回そんな感じだしコンビが合わないんじゃないと思うの
>>92
使い続けてるって事は久美的には正解なのかしらね…
久美が山内に上げてた時ってライトだけじゃ無くてセンターレフトからも打たせてたけど今のチームももう少し柔軟に出来ないものかしらと思ったけど無理よね 麗しの宝石ショッピングに短縮だ時間が無いだってブーブー言われてるわよw
新鍋が欲しい時ってレセプションよね
別にレセプション崩れてないし新鍋よりスパイク力かディグ力がある選手が欲しいわ
試しに石井を二枚替えで出して様子見よ
あとブラジルのサイドは皆んなスイング速いからブロック弾かれるか間抜かれるわ
石井ちゃんが後1ヶ月でパールさんの様なオポになれば、伝統芸以外にも存在価値があるかもだわ
準決勝ブラジル戦
石川 17/42(40.47%)+ブロック1
古賀 16/50(32.00%)+サーブ2
黒後 15/43(34.88%)+サーブ2
島村 07/18(38.88%)+ブロック1
四宮 05/10(50.00%)+ブロック1
予想だけどブラジル12名はこんな感じになると思うわ
Sマクリス(32)ロベルタ(31)
OPタンダラ(32)シェイラ(37)
OHガビ(25)ガライ(35)ナタリア(30)ロザマリア(27)
MBカロリネ(39)カロル(30)アデニジア(34)
Lブライト(32)
どいつもこいつも元気すぎだわ
モミーのバックライトのトスが不安定なのと黒後がそこに合わせられてないのと両方が原因だと思うけど
長岡の替わりとして黒後を使うのやめた方がいいと思うわ
黒後ライトに入れるなら他の戦術にすべきよ
>>102
まって黒後はほぼおいしいとこで上げてもらってこの数字よ古賀が悪かった訳じゃ無いわ まぁ一大会合わせてこれだから諦めるしかないわね
何試合やってもダメなもんはダメよ
しかも今日は諦めて最後は黒後もバックセンターから打ってたしこれまで固定してやってきた意味のなさよ
中田と相原は二人揃って消えますように
2009グラチャンの時にスペシャルサポーターやっていたイモトがブラジルのクラブチームを取材していたのよ
ジュニアのクラブチームに当時中学生だったガビが将来のナショナル候補として写ってたわ
そのガビがきちんと主力になっているのが何だか嬉しいわ
シェイラ必要なのかしら?
2019の時点で既にもう劣化しててロレンネの方がよかったのにね。
ロレンネは使われないのかしら?
それと、ロサマリアはオポジット起用しかされてないわよ
ミドルはカロリネ婆とキャロルさんは確定かしらね。アナコレーアさんとゴリデジアさんの戦いだろうけど、ゴリデジアさんいる?
黒後ってジャンプ低いし打点が低いからバックはあまり向いてない
OHパウラ、マリ、ジャケリネ、サッサ
MB小池栄子、ファビアナ、タイーザ
OPシェイラ、バレスカ
Sフォフォン、カロウ
Lファビアナ
この時代を知っているだけに今のブラジルのメンバー悲しいわ
ナタリアガライガビはいいとして他は万年控えだったメンツじゃん
格落ち感あるわ
まぁそれでも勝てないんだけどさw
ブラジルは結果的に1セット落としたけどガライ休ませた事と控えでも接戦に持ち込んだから勝てたのよね
タイムアウトも早いしベンチワークの差もデカいわ
黒後はジャンプ力自体はそこまで低くないのよ、ただ体が硬いの
だからハマるとミート出来るけどそれ以外のトスに対応出来てないのよね
バックアタック上手い人ってみんな関節が柔軟なのよ
カロリネの対角がゴリニジアじゃなかっただけまだマシかもw
ナタリアさん、昔は井上キラにカモにされてたわよね…
なんか最近、黒後の顔の白さとクマを見てるとキョンシーにしか見えないわ
トルコ強いわね
明日はリベンジされそうね
だから決勝ラウンドでなくて良かったのよ日本は
普通にアメリカニセット連取したわよw
日本戦のメンバーにアキンとラーソン入ったのがベスメンなのかしら
あのブスは一軍勝ち取ったのねやるじゃない
>>120
見ないわ
どうせ
トルコ勝利でトルコお祭り騒ぎ、泣き叫ぶ日本人
になるから トルコに敗れ泣き叫ぶこのスレの糞ジャップ釜どもを見るの楽しみ〜
トルコ頑張れ〜
>>43
フォームがデカすぎるのよ
トスが少しでも後ろになっても同じ打ち方
手首でいなすような打ち方とか使い分けて欲しいわ 日本もバカよね
折角格上トルコに大金星したんだから勝ち逃げすれば良かったのに
決勝トーナメントに進んでくれるなんてね
トルコもラッキーよねリベンジ出来て
日本に勝って3位銅メダル!!
糞ジャップ発狂もんねw
石井OPなんて前やって失敗してるじゃない
だから黒後に白羽の矢がたったのに今更ね
レフトで劣化すると必ずOPに、とか言う奴居るのよね
そんなんやるぐらいな鍋谷林がライトに入った方がマシよ
トルコに敗れ泣き叫ぶここの糞釜どもを見るの超楽しみだわね
古賀のBAがすっかり鳴りを潜めたわね
大会最初はBAは古賀がいちばんあってたから
帰国したらまずそこを合わせて欲しいわ
ブロックは全部止めにいかずに
どこを捨ててどこを止めに行くかを
ベンチがはっきり指示だす局面があってもいいわ
昨日のブラジルならライトとミドルは捨てて
レフトにデディケートシフトでよかったと思うの
長岡がダメなら黒後の控え作って籾井と合わせないときついと思うわ
田代も古賀、石川と合ってないし
あと小幡だとレセプション安定するけど繋ぎ、ディグが悪いのよね
古賀、石川のレセプション連係だけは固定で良くなってるわ
>>134
眞鍋のときは結構眞鍋が頻繁に指示出してたわよね
控えOPって言うと、2020年から今大会序盤までずっと林さんだったのに
セルビア戦のときは林さんレフトに入れて鍋谷がOPやってたわよね
鍋谷も2018か9のVNLで新鍋に代わって何試合かOPに入ってた記憶があるし
アメリカ戦を見た中田が林さん国際大会でもレフトいいじゃない!ってなったのかもしれないけど
それにしたって控えOPを鍋谷に切り替えるつもりなら鍋谷にOPとしてもっと実戦積ませてやるべきだし
基本林さんは変わらず、もしくはどっちで行くか決めかねてる状態なのなら
林さんのOH起用はこのチームにおいてはあくまでオプションと考えて、
基本はニ枚替え含めたOPで起用し続けるべきだと思うの 最後のチャレンジは余計だしみっともなかったけれど、
あれも田代がサボってジャッジミスしたのを誤魔化すためにアウトてアピールしたからよね
本番もベンチは誰でもいいんでしょうね
7人以外はたまにピンサしか出ることなさそうだし
小幡のディグ酷いわ
もうちょっと拾って欲しいわ
あと形だけで拾うつもりないブロックフォローもやめて
>>139
リベロでいる意味無いわよね小幡のポーズだけの動きって 島村と荒木なんだから今みたいな全部止めに行くブロックしてたら全部止められないは
ちゃんとベンチが決断しなさいよ
日本帰ったら選手全員に今回何が良くて何が悪かったのか発言させるミーティング必要よ。
劣勢になったら早めにタイムアウトを取る、選手を冷静にするために2枚替えで3ローテ回す。
黒後さんの代わりに石井センパイをライトOPで回す。とかみんなどう思ってんのかしら聞きたいわ。
この後に及んでポジション云々もミーティングもへったくれもないわ
とりあえず日本に帰ったら皆で狂った様にディグの練習でもしとけって感じよ
サーブもまだ改善できるわ
男子のジャンサと違ってボールが入らないことはないけど
ピンサ出されるレベルのサーブしか打てないのはだめよ
ディグ固めでミドルにピンサだすのもわからなくないけど
もっと積極的な交代枠になるように
全員、石川荒木古賀黒後レベルは相手崩せるようにしてね
つかあと1ヶ月で疲れも抜かなきゃいけない
何が改善できるのかしらw
今のスタメンって弱いところに出ずっぱりだから数字よく見えるだけで実もサーブも大したことないでしょ
ベルギーとかカナダとかデカイ代わりにレセプション下手なチームで荒稼ぎしてるだけでまともなチームになるとサーブも弱いのよね
特に石川って国内でもシーズン序盤は数字よかったのに段々大して崩せなくなってたし手の内バレると簡単な返せるサーブなのかしら?
ブラジルはすでに対応しちゃってたわね
偉そうに指示するだけなら観客席からでも出来ると思うのから小幡はメンバー外で良いわ
バタバタするだけで全く役立ってないどころか邪魔になってるわよね
オリンピックでテンパって何人かケガさせそうで怖いわ
ドミニカのあの人はバタバタ感ないのにいつものボールのある所にいる感じで大違いよね
>>144
石井島村山田辺りは体格や腕力考えたら単純なフローターでも白帯ギリの重いもっと鋭いサーブ打てるはずなのに意味不明よ、ほんとに
結局大した練習してないのよね 古賀ちゃんサーブ打つ時サイドラインの外に流れながら打つときあるけど、あれ難しくないのかしら?
受ける方は取りにくそうではあるけど
控えのサーブ強化は必要ね
石井、鍋谷とかチャンサ過ぎてため息だわ
林さんはディグからブレイク出来るからまだ良いわよ
あとはリベロと黒後の控えを整えて欲しいわ
籾井は全くアタッカー信用してないわよね
私色んな所に上げれます自慢的トスが多過ぎでラリー続けば相手からすれば次何処に上げるか読みやすいわ
それにラリー続くとトスが速く雑になるのよね、もう少しアタッカー信用して打ちやすいトス上げなきゃね
トスバラすより当たってる選手を上手く使わなきゃ
前のドリブル多いセッターみたいにここしかあげれませんは困るけどバラシ過ぎてせっかく調子乗ってる選手に上げれば決まる時にわざわざ確率低い選手に上げてるのが気になるわ
遊びも必要だけど流れ切るトス多すぎるわ
ほぼスタメンで出ずっぱりなんだから控えのサーブの強化なんて必要ないわよ
ピンサで崩してもスタメンが調子悪けりゃ意味ないしスタメンが調子良ければピンサなんて必要ないのが今のチームよ
ブラジル戦も林さんが一回崩したけどそのあとボール繋げなくて連続得点出来なかっただけじゃん
ピンサの選手だけが悪いんじゃなくてチームディフェンスも悪って少し頭使えばわかるのに馬鹿よね
モミーってディグも悪くないと言われてたけど、結構酷いわよね
左利きだからか自分の右手側にきたボールはもれなく弾いてる印象だわ
石井、鍋谷よりやっぱり長岡よね
レフトは古賀、石川、林さんで回すとして二枚替えか昨日みたいにレセプションが安定してるときは一発芸がある人が欲しいわ
新人さんみたいな人がいないのが残念だわ
取られたら二セットが固定スタメン組で15、16点しか取れない脆さなのに真っ先に議論に上がるのが控えのピンサって信じられないわ
スタメン組が弱いことから目を背けたいだけよね?ピンサの前に勝負は決してるのにピンサで10点取る計算なの?
弱小中堅国相手に固定スタメンバレーでドヤ顔バレーしてただけね
そりゃ個人成績も良くなるっての
肝心の強豪には固定スタメン逃げたり、何の手も打たない思考停止のバレーとか詰んでるわ
中田相原じゃこんなもんね
アクバシュがいてくれたら世界バレーみたいにもっと柔軟な采配出来たのに切っちゃうんだものね
石川なんて雑魚チームに荒稼ぎしてるだけのサーブだからね
あとシーズン始まる前はAパス依存のバレーするなって言われてたけどブラジル戦はAパス返っても切れないから大差でセット取られてるわけなの
これだけパス返ってるのに弱いのはモミィが悪いのかしら?私はAパスを黒後に回してるから弱いと思ってるけど
世界バレーだって大して良くないでしょw
アクバシュの居た時のVNLより今のがいいのよw
長岡は意味不明よね
個人的には本番のみ使用だと思ってるんだけど、これが親善試合後もしくはイタリアに入ってからまた痛めて使い物にならないとかだったら、ほんとのほんとに馬鹿みたいだわね…
スパイクだけじゃないわ、ブロックも守備もブラジルより良くないし
ベスメンのイタリアにフルに行ったんだから世界バレーの方がどう見ても強いんだけど
石井、林さんが弱い国相手でもレシーバー出来ないからピンサだけになるのよね
昨日の試合に限って言えば黒後の控え、リベロ、セッターをどうするかでしょ
>>160
そりゃあの時のNLは中国とかイタリアはガチメンだったもの
このNLはガチの国の方が少ないのよ 世界バレーは準決勝決まったからメンバー落としてブラジルに逆転負けしただけだしね
どう見ても世界バレーの方が強いしなんなら今のチームってWCより弱いでしょ?中田始まって1番弱いわよ
三軍イタリアにフル、二軍オランダにスト負けって最弱としか思えないんだけど
>>165
そんなの言い訳よ
VNLなんてどこもそれなりよ
中田になって初の決勝進出だから今年がまだ1番マシよ イジメ姉妹がもう復帰するのね。あまりの弱小ぶりに上からの命令かしら。
え?嘘でしょ?
勝手に海外移籍しようとして問題になったって言ってたのに
イジメ姉妹戻ってきたら普通に負ける可能性あるから困るわ
日立がGSSにセット取られてたり
Nが大学選抜にセット取られてたり
上尾がリガーレに負けてたり面白いわw
籾井さん評価が少し落ち着いてきたわね
それでも田代関よりはマシだからいいんだけど
あと二段上げる時全員精度悪過ぎよ
最低でもリベロは二段綺麗にあげてほしいわ
モミィは頑張ってるけどバックセンター使えないという最大の弱点があるのよね
今のチームが古賀覚醒の割に弱いのはモミィがバックセンター使えないからよ
ミドルとライトに散らしてるって聞こえはいいけど本来武器になるバックセンター使えないだけなのよね
>>167
言いわけじゃなく実際そうじゃん
中国とイタリアが2軍以下にしてくれたおかげで決勝T行けただけよ 試しに田代でやってみたら?
黒後と合ってるしバックセンターも使えるでしょ
どちらにしろ籾井のトス回しは読まれて田代が必要な時は絶対あるだろうし
室岡さん、やっぱり低いわね
ネットにスパイク引っ掛けまくりよ
ただ空気だった島村連打で三セット目取るとか田代じゃ絶対できないわね
バックライトの練習なんかしてないでセンターだけ合わせてたらよかったのよ
黒後のバックライトに使った時間ははっきり言って無駄よね
>>145
しかも隔離とワクチン接種も控えてるのよね 古賀はたまに自分でレセプションしてそのままバックアタック打つ時あるけど、女子であのプレーする選手ほぼいないし何気に凄いわよね
ヨンギョンみたいな迫力は無いけど、流れるようなスムーズな動きで美しいわ〜
ネーションズの最初の方で
籾井がアタックライン付近から
古賀にバック上げて おお!と思ったけど
あーいうのその後見ないわね
>>180
韓国なんて何でもありの国よ。もともと国民がうるさいからその場凌ぎだっただろうからオリンピックにしれっといてもおかしくないわね。イジメ姉妹も木下優樹菜ばりの強心のようだし。 今日のトルコ戦もまたお決まりのメンバーよね
いかなる理由があるにせよ流石に飽きたわ…
長岡出せって事かしら?
まぁ二枚替えでも良いから見たいわよね
実際長岡って選出できるレベルなのかしら
あっち行ってからまた怪我したとかだと絶望ね
今日も昼間っから万個同士の醜い争いが繰り広げられたのね
トンマスレはあれは一騎打ちしてんのかしらそれとも自演してんのかしら
>>184
メディアの前で土下座謝罪してからじゃないと代表は無理かしらね
水泳のパクテファンが土下座してリオになんとか出たわよね
途中で逃げ帰ったけど イジメ風化してないから戻ってこれないわよ
てか戻ってきたら日本負けるでしょ
イジメは許しちゃダメ
>>194
前にこういうカキコミあったけど
全く正反対になっててウケたわ笑
ありがとう日本勝ちそうね! >>195
ドミニカ戦は当たったわよ。
残念だけど正反対になるとは限らないわよ 誰が出てたのかしらないけど上尾リガーレ仙台に負けたのねw
>>191
自演よ。トルコ強いぃに誰も食いつかないからID変えて日本アゲもしてるのよ。 >>198
バレ板にも常駐してあれやこれやと忙しいんだろうにごくろーさんなことだわ… 単調雑のトルコなんて石井ちゃん打ち屋で余裕じゃないかしらね
色々と楽しめるし〜
ガチのトルコに勝てると思ってるアホ沢山いるのね
ほんとレベル低いのねここって
石井なんか出しても仕方ないでしょ
林か鍋谷をもっと上手く使いなさいよ
1ヶ月もあって長岡は何しにイタリアに行ったのかしら?
イタリアで悪くなったんでしょ。じゃなきゃ最初から連れて行かないだろうし東谷さん連れて行ってかしら
小幡もたいがい糞アンダーよね
特に速いレフトのアンダーが酷いわ
黒後サーブは悪くなかったけれど
最適解のポジションが分からないわ
どう配置して何をさせたらいいのよ
>>209
特に昨日ひどかったわよね。全部割れてたわ
あれも古賀が乗れなかった一因だと思うのよね テレビ待機してるわ
勝っても負けていいけど
課題見つけて帰ってきて欲しいわ
トルコ国家一生懸命歌ってたから気合いは言ってそう、ピンク
緩いボール繋げないからやっぱり勝てるわ
トンマお前は終わりだよ
ゲイゲッテイって表情が歌舞伎役者みたいね
カラクルトは日本苦手なの?
>>223
前キャプテンが取り憑いたのかと思ったわアレ なんで黒後はあんな自信もってチャレンジ要求したのよ
今日は総力戦にしてほしいわ
五輪だってもしメダルマッチになれば
総力戦でしょ?
トサカのプレーって男子のアホ息子見たいね
全て運任せ
今日も変えないでしょ、何時間もだって笑
ストレートでいくぞ!とかいいなよ
何時間かけてもいいからってw
今まで時間制限あったのかしら?
トスを距離のある方飛ばすってそんなトスワークのアドバイスあるかしらw
籾井が無駄に振るのは久美のせいね
トサカ21歳って嘘でしょ?いくつサバ読んでるのよ!
土井だまってほしいは
こういう展開だと余計にいらつく
土井うるさくていらつくわ、
みてりゃわかることいわないでよ、ラジオじゃないのよ
さっきまで7-8じゃなかった?
ちょっと電話きて戻ったらこれよ。
カラクルト、慣れてきたら愛嬌あるように見えてきたわwww
解説が真鍋大仏と天童よしみの2人いるんだから自由に喋らしといてヨシ江がキレたら黙るからそこでフォローするくらいでいいのよ、土井
トルコはあんま緊張感無いわね
リードするとすぐ気を抜くからチャンスだわ
ヨシエが折角真鍋にわかりやすく振ったのにそういう時だけ黙るんじゃないわよ土井
トルコのセッターのハンドリングw
九文の高校生みたい
佳江に古賀の事聞いてるけどいい加減同じ事聞くなよ感が凄いわ
こいつら点差離れると気持ちよく決めだすのなんなの?
小幡 ロンドンの時の佐野とは次元が違うわね 木幡は邪魔
林はくびね
荒木のサーブの方がくずせる可能性たかかったわ
>>302
思った。
拾えるところに突っ込んでくるw 石川は雑魚狩り特化の選手だから相手が本気出すとこんなもんよね
カンフル剤で石井スタメンにしてみてら?
引導渡すことになるかもしれないけど
籾井って昨日もそうだったけどディグする気はなから無いよね。
フェイントが拾えないところウザいところ座安と一緒ね
ゲイゲッティは小幡がフェイント拾えないこと気付いてるわね
あと黒後ってブロック見えてないわよねw
逆をつかれたアピールはいいから脚動かしなさいよ小幡
石川って上位チームに通用したこと一回もないわよねw
籾井のトス割れすぎよ今日
古賀も石川も待っちゃってるわ
竹下への質問にかこつけてひたすら自分の知識を披露する土井
トルコのバレーって上手さが全くないのにリードできないのがムカつくわ。
ネットタッチやらライン踏みやら凡ミス多すぎよ
球技大会じゃないわよ?
トス割れるの前に石川が全くAパス返せないから当然よぉ
ミスが多すぎるのよ
今までずっとVBTVで観てたんだけど、こんなに実況不快だと思わなかったわ
籾井が天パってる気がする
田代でも良いから替えてみてよ
公式サイトでみたいんだけど、テレビより遅れてるんだよね、少し
はぁ、土井うるさい
フェイントすれば決まるんだからどんどんやるよね。中田含めコーチはなんの対策もしないでバカなんじゃないかしら。
つまり
とか
というのは、〜なので
って一人で解決するのよ、解説を
うるさい
石川のライトっていかんせん決め球が全部ストレート側のブロックアウトだけなのよね
トルコのセッターあれホールディングスじゃないのかしら?
林を守備固めで使うより
小幡を井上に交代させた方が早いと思うの
せっかく荒木がナイスブロックしても小幡がリズムを
壊してるわ
トルコの髭のコーチかわいいわね
マスクしてたから気づかなかったわ
古賀と石川のレセプションがいいとか言ってた人息してるのかしら
雑魚チームで数字稼いだだけよね
>>385
あたしもそう思う
けどリベロは小幡で決まりな気がする ゲイゲッティのスタッフはいつもお稚児さんかしらって思うわ
ゲイゲッテイの鼻の形、特徴的ね
どんなブツぶらさげてるのか確認しなきゃね
ブロックが皆無だからサーブとレセプションも負けたら話にならんわ
もう集中力切れてるね
ここでしっかり締めなければ本番で力なんか出し切れないでしょ
なんか女子バレーって集中力持続難しそう
入れ替え戦になったら鬼気迫るかおで集中出来るチームとかよく見るけど
それをリーグでやったら入れ替え戦なんて来てないでしょ、っていうね
200陽気な名無しさん (アウアウカー Sac3-eHmd)2021/06/25(金) 21:22:30.72ID:BhLARxs6a
単調雑のトルコなんて石井ちゃん打ち屋で余裕じゃないかしらね
色々と楽しめるし〜
こいつ息してんの?
ステセットなんだから石川戻すことないでしょ
こんな事ばっかりしてるから永遠にチームの上積みないよな
案の定連続失点してるわ
荒木や島村が代表になることに異存はないけど伸び代ないんだから
この二人の経験値あげる意味ないわね
たとえ勝てなくても山田使わなきゃ
ブロックとレシーブの関係ボロボロになってる
モミーもまゆゆももうただ上げてる、打ってるだけになってる
そして相変わらず選手交代はサーブオンリー
無能なベンチ
トルコのセッターがボール持ちすぎなんだけど
あんなのダメよ
あのトルコのバックアタックのトスはホールディングじゃないの?
もう終わりねこのチーム
固定する価値のない選手も固定して更に弱いチームの完成よ
こんなにおわっててもメンバーに固執できる久美たちすごいわ
メンバー固定してきた弊害が出てきたわね
コース全部読まれてるわ
小幡ほんと拾えないわね
そもそも位置取りがおかしいのよブス
本来なら石井あたりが代わりに入ってる立て直せないといけないんだけどね
もう若い選手が抑え効かなくなってるからこのセットは無理
次のセット、気分入れ替えても試合運び間違ったらすぐ崩れるだろうね
こんなに良くないのにピンサじゃなくメンバーチェンジしなさいよ
このまま何もしないで敗けるなんて
ほらね?石川戻す意味なかったでしょ
無能なベンチ陣だわ、これだけ失点してるのに他にいないからって擁護してる人バカよね
グイデッティは五月蝿いけど久美と違ってお馬鹿ではないのよ
同じ戦い方は絶対しない
石川下げた方が次のセットに繋がるとどうしてこの人たちわからないかしら?誰か中田と相原の脳内説明してくれないかしら?
もう石川、集中切れちゃったね
ブロック使うとか、コース切るとかがない
もう代えられないけど、こういうプレー続いた時に石川のとこに石井が入れないとねぇ
ま、入れても明後日弾き疲労して終わる現状ではそれを望めないわけだけど
>>433
あたしが聞きたいわよ
トルコ相手に公開処刑くらうとは。。。 吉原も気分悪いわね
古賀のバックセンター何試合ぶりで決まったかしら?
古賀だけね、このチーム
こんなんじゃ勝てっこないわ
トンスルマさん大勝利
みんなトンスルマさんに謝罪しましょうね
なんか心なしか真鍋が楽しそうねw対してヨシエはキレてるわ
古賀が中心なのはそうなんだけど
それを支える選手が石井でなければいけないんだよねぇ
>>444
自分でトンスルマって言っちゃうのね笑
きちがい笑 う〜ん活路が見えないわね
疲れもあるんだろうけど…
とにかくサーブ頑張らないと厳しいわ
>>436
この人頭悪いけど中田達が考えも多分これなんだわ
石川控えに回して少し落ち着かせるって簡単なことがわからないのよ
どうせ捨てセットなのに控えの粗探しですものね ID:diJOrmcd0
前から疑問なんだけどトンスルまって韓国人なのに何故トルコが一番好きなの?
間狙うとかしないで全部レセプションで構えてる選手の正面ばかり
頭使ったバレーしないとね
なんかガマ2期のテンシンガマ心中よりも閉塞感のあるバレーだわ
あの時は格下には確実に勝ってたわよね
>>449
新鍋固定だったから
石井が古賀をポジション争いのライバル視してしまったからね
むしろ新鍋からポジション奪う気概が欲しかったわ モミーのブロックの基準、変じゃない?
センターが寄りにくいわよ、あの動作
案の定、間あいてるし、すき放題されてんじゃないの
でも石井スタメンで全セットアメリカに20点取ったわよ
現状今のスタメンはアメリカより弱いトルコに20点取れてない現実を見ましょう
石井以下の選手も固定したってことじゃない?
何時間かかってもいい!っていうのが伏線だったのよ。こっからサンセットよ!
ガマ期はメダルは無理だけど世界5位で安定してたし格下には絶対負けなかった
>>458
わかるわ。ひとりで止めようと思って一人で駆け引きするから基準ボロボロなのよね。ミドルとしてはああいうおナニーブロックが一番嫌なのよ 何かの大会でも予選でトルコに勝って、
3位決定戦でトルコに負けたことあったわよね
直前まで「トルコなんて余裕で勝てるでしょw」って声が多数だったけど。
当時のトルコの監督がフェルハトだったわ。
試合中に江畑が倒れて苦しがってたけど眞鍋はガン無視で、
見るに見かねたフェルハトが試合を中断させたのよね
それにしてもここの人たち見る目無いわ、
今までさんざんトルコをバカにしてきたくせに
どうせ長岡間に合わないから素直にレフト打ち屋にしなよ
>>461
サンセットとからのサンライズ期待していい? このセットは最初は心機一転で走れるかもしれないけどどこまで持続できるか
固定スタメン支持した人がお得意の控えへの話題逸らし始めたわね
このセット落としたらアメリカ戦のメンバー以下って事よ
てかメンバー変えないのね
あんなに石川酷かったのに
トルコにボッコボコ
19-25
16-25
何このスコアw
>>492
あんたが予想してたよりは取ってるじゃん笑 古賀しか点取ってない気がするほど古賀の孤軍奮闘が凄い
黒後は点差離れた時以外決めてないわよね、酷い数字詐欺
古賀最高よ
モミーももう足がついてってない
手で引っ掛けたら伸びすぎた
ああいうアンダーをセッターがミスる時って集中力がない証拠よね
東レ組がまるでVの決勝の時の様だわ
林の方が戦えると思うの
替えて
籾井はもうスタミナ0なのよ
感情的にになって相手威嚇するシーンも増えてきたし
ベンチを上手く使わないからこういうことになるのよ
みんな応援して!
トンスルマの呪い通りにしたくないの!
こういう時に田代で立て直せる気がしないけら
セッターの控えっていう駒を関で作っておくべきだったかもね
古賀と荒木のサーブ以外機能してない
でもトルコの悪いところ出てきたからイケるわよ
いやほんとトルコも下手なのよ
なのに負けてるって日本がダメなのよね今日
古賀すら足が止まってきたわ
黒後のレセプション乱れて石川ドシャット
まるで東レが負けたv決勝じゃないの…
フツーなら石川を
石井に替えてもいいところだけど…
石井が「なんであたしここにいるんだろ」って
思ってないか心配だわ
トルコのセッターやばいわ
ライトへ持っていくとき持ちすぎ
>>517
パソコンの前で応援したところで結果は変わりませんよw
無駄な努力お疲れ様お馬鹿さん リバウンドとか知らないのかしら?ってくらい叩くだけ石川
クラクルトのマッチアップでレフトで拾わせてるんだろうけど
それなら石川のとこは疲れてない林でいいんじゃない?
あら、リードしてたのもつかの間、
あっという間にトルコに追いつかれちゃったわね(笑)
東レが弱い理由が詰まってる試合ね
こいつら気持ち切れるとなんもできないのよ
いつもそう
土井なんでわざわざみんなをイラつかせること言うのかしら?
国内だったらここでクランがなんとかしてるのよね
だから石川と黒後は成長しなかったの
このセットさえ取れれば、トルコの策は尽きるはずだけど、
なかなか難しい試合になってるわねw
石井ちゃん、頑張ってw
あらちょっと目を離した隙に
もう逆転されちゃったわ(笑)
え?待って石井なんか太ってない?w
こんなカエルみたいな顔してたっけ?
石井の敗戦処理劇場かしら?
変えるべきはセッターなのに
さっさと石井or林に変えたらチャンスあったのに
控え叩いてたバカも反省しなさいよ?
どうせ田代に代えても今度は田代を袋叩きにするだけじゃない、あなたたち
若気の至りで転売してた石井ちゃんももうベテラン枠なのね
あたしもババアになるもんだわ
トンスルマさん大勝利
みんなごめんなさいしましょうね
何やっても決まんないわ
昨日もだけど攻撃が全然通用しない
笑えてきたわ
VNLの締めでこんな崩壊した全日本を観ることになるとはw
この1ヶ月楽しかったわ。
みんなありがとう。
選手にも感謝よ。
お疲れ様。
最初からプッシュする気満々な打ち方なんとかならないの?島村
戦犯は、中田と相原ね
交代が遅すぎるわ
もはや石井も田代も敗戦処理係じゃない
>>587
もうひとつの巣にかえったら?
あたしがたてたのよ!って張り切ってたじゃない笑 >>597
このスレ私が建てたんですけどw
あんたが巣に帰りなさいよw トルコに勝てる by このスレの糞釜ども
現実は
トルコ 3−0 日本
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
田代もこの出来である
まぁ殆ど試合出させてもらえないんだから当然よね
林も鍋谷も石井もそこまで責められないわ
「石井に代えなさいよ!」→ 石井、役立たず
「田代に代えなさいよ!」→ 田代、役立たず
やっぱり相変わらずね、あなた達って。
東レオタが今全力で石井のレセプション弾くの待ってるのだけはわかるわら
新鍋は流石ね。絶妙なタイミングで辞めたもんだわホント
東レオタ「頼む石川達擁護したいから石井ミスして〜」
絶対これでしょw石井頼むわよw
日本潰すのなんて簡単よ。サーブ少し強く打って、サイドだけマークすりゃいいんだから。
いやあなた達みたいなバカが選手に八つ当たりするのはお門違いよ
一番悪いのはあなた達の見る眼の無さでしょう
直前まで「トルコなんか余裕で勝てるわよww」とかほざいてたのはどこのどいつよ
こんなバカどもに、いくら不甲斐なくても選手たちが中傷される筋合い無いわよ
>>610
ホントね
大会通して殆ど使われず、控えメンバーはコンディションもメンタルも難しいでしょうし、責められないわ
中田がこだわり続けた黒後は、こんなだし、、、
ガチメン組まれると、丸で通用しないじゃないの 255陽気な名無しさん2021/06/23(水) 18:03:18.10ID:T0C1arw70
トルコに最後に負けたのってむしろいつなのかしら?大体勝ってる気がする
今回も勝つわね
349陽気な名無しさん2021/06/25(金) 20:15:04.20ID:N1wPvhWD0
トルコなんて日本のカモみたいなタイプだから普通に勝つわよ
377陽気な名無しさん2021/06/25(金) 21:14:47.54ID:iSzn0LU00
予選で対戦した時のトルコ、サーブレシーブ炎上してたわよね
オランダ、ベルギーとか元々あまり返らないチームが成長してるのに、
トルコはずっと変わらないわねw その上、サイドの火力もないし、銅メダル確実だわ
218陽気な名無しさん2021/06/22(火) 18:38:45.39ID:AxC3dVpe0
まぁ予想だとブラジルに負けて
トルコに勝って3位ね。
229陽気な名無しさん2021/06/22(火) 22:58:52.06ID:CreGKFet0
トルコには勝てるとして、ブラジルに食らい付いて欲しいわね。
318陽気な名無しさん2021/06/25(金) 07:07:59.37ID:WaoD0Shk0
結局トルコに勝って3位に終わりそうね
こいつら息してんの?
最終戦がこんな形なのは残念だけど
1ヶ月お疲れ様
余裕はないけどまずは疲れをとって
サーブをもっと頑張らないとね
>>640
一生懸命あつめてきて草
というか用意してて終わった瞬間待ってたのか笑
どんだけきちがいよ笑 石井弾くところか石川よりレセプションよかったけど石川オタ息してる?
20点すら乗せられずストレート負け‥‥
選手はもう責めないけど久美はいい加減にしなさい
無策過ぎてびびるわ
試合終了
トルコ 3−0 日本
25-19
25-16
25-17
トルコ銅メダルおめでとう!!
代表新人シェノールスタメンで圧勝!!
ヨシエさんと真鍋の呆れはてたコメントいいわねー
というか土井はどんだけミスるのよ
トンスルマさんに謝罪したら?
あれだけ誹謗中傷してたんだから
また逃げる気?
あそこまで乱れてもなんにも動かない
指導陣はばかとしかいいようがないね、
タイムもタイミングいつもおかしいし、チャレンジもおかしいし
これなら控えは宮下が良かったわ、、ディグも良いし、サーブミスも少ないし、、
それにしても、
19-25
16-25
17-25
全セット20点台にすら届かないって、すごい結果だったわ
東レオタドンマイ
石井を石川擁護の変わり身にできなかったわね
敗因はベンチワークでしょ。
呆れたわ。
2セット目で動かないと。。
長岡も期待できないから久美このままライトエースで行くの?
ヨシエも流石にメンバーチェンジもっとしろよって苦言さしてたわね
ホントどういうつもりなのかしら久美と相原は
石井ちゃん、一応決定率100よね
ストレートに決めた後、田代に無視されて一本もトスが上がらなかったから、、、
地味にフラストレーションたまってるでしょうね
負けちゃったけど
久しぶりにバレーの大会見られて楽しかったわ
1ヶ月後の本番頑張って!
お疲れさま
サーブで崩せなかったのが敗因よね
前回なんてサーブでボコボコにしたから楽に勝てた
サーブレシーブいいメンツで挑んだジョバンニの勝利だわ
アメリカ戦のメンバー叩いてた人は反省するべきね
トルコに20点取れないスタメン組が何でしたっけ?
控えが酷いからサイド固定するしかないとか言ってた結果がこれよ
男子コーチ相手に練習してたはずなのにどうしてこんなにもディグ上がらないのかしらね?
255陽気な名無しさん2021/06/23(水) 18:03:18.10ID:T0C1arw70
トルコに最後に負けたのってむしろいつなのかしら?大体勝ってる気がする
今回も勝つわね
349陽気な名無しさん2021/06/25(金) 20:15:04.20ID:N1wPvhWD0
トルコなんて日本のカモみたいなタイプだから普通に勝つわよ
377陽気な名無しさん2021/06/25(金) 21:14:47.54ID:iSzn0LU00
予選で対戦した時のトルコ、サーブレシーブ炎上してたわよね
オランダ、ベルギーとか元々あまり返らないチームが成長してるのに、
トルコはずっと変わらないわねw その上、サイドの火力もないし、銅メダル確実だわ
218陽気な名無しさん2021/06/22(火) 18:38:45.39ID:AxC3dVpe0
まぁ予想だとブラジルに負けて
トルコに勝って3位ね。
229陽気な名無しさん2021/06/22(火) 22:58:52.06ID:CreGKFet0
トルコには勝てるとして、ブラジルに食らい付いて欲しいわね。
318陽気な名無しさん2021/06/25(金) 07:07:59.37ID:WaoD0Shk0
結局トルコに勝って3位に終わりそうね
ほんとこのスレの住人のバレー見る目の無さは凄いわよね
あのトルコ様に勝てると思てったとかw
そして負けると選手叩き。誹謗中傷の嵐。
ほんと最低だね
kMi9
なんどNGにしても出てくるわ
ゴキブリみたい
中国イタリアあたりが手抜きでメダルチャンスきたのに逃すのねw
実力で言えば7位〜9位ぐらいが妥当でしょうけど
>>672
それなのよw
メダリストってはくがつくのにね 韓国ドミニカに負けて予選敗退よw
ネーションズでスタメン固定してデータ取られたから終わりよ
トルコに20点取れない人たちがこれより強いアメリカ相手にセット取れたとかなんとか言ったわね、恥ずかしい〜
1ヶ月控え使ってスタメンが使えない擁護してたのに最後に言い訳できない試合内容だったわね
東レのポンコツ共なんてこんなもんよw
東レオタマジで息してる?
開催国で予選敗退。ありえそうでこわいわ〜
あの指導陣つくづくあほだから
あそこまでスタメンとそうでないのとに白黒つけすぎないで、うまく試しつつ使い分けながらやってこれば、色んな勝ちパターンも確立できただろうにね。
ここで色んな姐さん達があれ程言ってきたのに、、、。中田って80年代で時間が止まってるからそういうことできないのよね。
スタメン固定バレーした結果トルコに対策されボッコボコw
五輪本番でも韓国・ドミニカに負けそうねw
石川黒後古賀固定バレー
中田さん17試合もあったんですよ!!
一体何してたの?
せめて二セット目に点差つけられたところで変えてよ
3セット目いつものメンバーだしびっくりよ
2018世界選手権ブラジル戦第4セット
16−12から16−18になるまでタイムとらず
16−20になってからメンバーチェンジwww
これが中田の力量よ
相原のおかげでチーム変わった人って初週だけだったわねw
とりあえずVNL全日程お疲れ様。
オリンピック頑張ってほしいわ!!
小幡黒後が終始癌だったわね
籾井も途中からキレてるセッターなのにあれはダメよ
小幡なんて普段無駄にうるさいくせに、お通夜状態で声掛けもまともにしないし、なんなのかしら?
とりあえず、小幡と黒後んところに、琴絵と長岡が出ればなんとか予選突破はできるわね
本当にどういうつもりかしらね
今更根性バレー推しで行くつもり?
小幡、普通に拾えるやつをコート外に弾くの何なのよw
368陽気な名無しさん2021/06/25(金) 20:54:38.35ID:erGsqhmn0
もし日本が負けたら、日本が勝つ、と言ってた人達謝罪してね
369陽気な名無しさん2021/06/25(金) 20:58:43.14ID:soacGXsR0
いいわよ
逆に勝ったらあんたが馬鹿だと認めて謝りなさい
謝罪まだですか?
だから控え使えってまともな人は言ってたのよね
どっちが正しいか最後にハッキリしてよかったわ
古賀以外固定する価値ないでしょ
255陽気な名無しさん2021/06/23(水) 18:03:18.10ID:T0C1arw70
トルコに最後に負けたのってむしろいつなのかしら?大体勝ってる気がする
今回も勝つわね
349陽気な名無しさん2021/06/25(金) 20:15:04.20ID:N1wPvhWD0
トルコなんて日本のカモみたいなタイプだから普通に勝つわよ
377陽気な名無しさん2021/06/25(金) 21:14:47.54ID:iSzn0LU00
予選で対戦した時のトルコ、サーブレシーブ炎上してたわよね
オランダ、ベルギーとか元々あまり返らないチームが成長してるのに、
トルコはずっと変わらないわねw その上、サイドの火力もないし、銅メダル確実だわ
218陽気な名無しさん2021/06/22(火) 18:38:45.39ID:AxC3dVpe0
まぁ予想だとブラジルに負けて
トルコに勝って3位ね。
229陽気な名無しさん2021/06/22(火) 22:58:52.06ID:CreGKFet0
トルコには勝てるとして、ブラジルに食らい付いて欲しいわね。
318陽気な名無しさん2021/06/25(金) 07:07:59.37ID:WaoD0Shk0
結局トルコに勝って3位に終わりそうね
こいつら息してんの?
琴絵ってそんなに小幡とレセプションに差があるの?
ディグとブロックフォローは琴絵の方がマシよね
小幡のフェイントの拾えなさ位置取りおかしいブロックフォロー見たくないのよ
土井の最後のコメント
「日本は過去最高の4位で今年のネーションズリーグを終えました!」
立派な結果だわ、頑張った選手たちを褒めてあげたいわ。
このスレの、自分の見る目の無さを棚に上げて
選手に八つ当たりするバカどもは最低だけどね
試合後、小賀ちゃんは石井とずっと一緒だったわね。
でも何わろてんねん
>>693
固定していい選手なんていないわ
古賀固定もダメよ
ダメなときはダメなんだから
そういうときのために色んな選手を使うべきなのよ
17試合もあったのよ あれだけほとんど控え使わずにやってきて
最後の最後の大事な場面で
交代ってあほみたいだったわね
それでうまくいくほど甘かないわよ
17試合もあって
古賀黒後石川固定だものね
ほんと素人ね中田さんって
久美は変な場面で無駄に散らして黒後に上げる籾井に「な〜に黒後なんか使ってんだよ!」って言わないのかしら
宝来にあげた板メグより酷いトス回しだわ
>>699
でも今日も最終セット序盤だけいい流れになったのも古賀の個人技なのよ
石井と林が石川の代わりはできても古賀の代わりは絶対できないもの
雑魚相手に休ませるくらいはして欲しいけど大事な試合でこ古賀を下げることはできない >>683
暗黒期エースの栗原もそんな感じだったわよね。自分のミス隠すためにワンチ狙いましたアピールするの。フェイントの多さもそっくりだわ ディグもグダグダよね
レズタチに何回同じコース決められんのよw
>>705
つん!ってした顔してね笑 黒後もそういう表情してる気がする笑 親善試合の中国戦で相原が入ってディグとブロックの関係よくなってるとか力説してたオカマ死んだのかしら
みんな記憶力いいのか
根に持つタイプなのか
陰湿なのか、謝罪とか息してる?とか
そんなのばっかね笑
古賀、石川、黒後、林、石井、鍋谷
荒木、ハルヨ、山田
籾井、田代
小幡
これね
お世辞にも孤軍奮闘と言うほどの活躍でも無かったわ古賀も。
それより日本を完封したトルコの凄さを褒めるべきだと思うけどね
即席チームの脆さを痛感した大会だったわね。
7連続失点とかさ。。
即席なんだから、そこをカバーすんのはベンチなのに。
崩れた時に自分達で立て直す経験させたいのは
わかるけど今さら遅いでしょ。
ここで3位で終わって少しでも自信付けてオリンピック
に入った方がこんな終わり方よりよっぽど重要だったはず。
トルコの凄さって言っても五輪メダルに絡むチームではないわよ?
いや、本当にドミニカか韓国に勝てるのかしら
vnlの3位決定戦くらいでプレッシャーに負けてる人たち大会通して固定したチームが五輪のプレッシャーに耐えられるか怪しくなったきた
予選は間違いなく突破できると予想してたんだけど…
>>714
そういう問題かしら?
試合前にさんざん馬鹿にしてきた敵チームの勝利を称えることもせず、
自分たちの見る目の無さを棚に上げて日本選手に八つ当たりって、
いちばん見苦しいと思うわよ これじゃーデータのない五輪開幕戦ケニアにも負けるかもね
ケニア最近つえーからな
韓国はキムヒジンとキムスジが代表復帰したからね
ネーションズですべてを晒してないからね
とにかく東京五輪に出場する国にしたら日本対策は完璧でしょうね
まあさすがに五輪直前にこれだけ選手を固定して使い続けたら
本番のスタメンが誰になるのか?どんな攻撃をするのか?なんて当然バレバレよね
まぁドミニカのババアの集中力の切れ方も酷かったからドミニカには勝てると信じたい
色々言ったけど五輪予選負けは本当に伝説のチームになるわよ
ほんと馬鹿みたいに意地でもメンバー変えないわよね
久美は女特有の「あたしは選手の事を信じてる」って考えなんだと思うわ
てか中田も凄いわよね
五輪開幕戦にケニアを持ってくるってところが
ケニアなんてデータ殆どないわよ
そんな未知のチームを初戦にもってくるとか危険よ
アトランタの悪夢より伝説よね‥笑
ホームだもんね
ソウルでの韓国みたいにならなければいいけど
>>721
割とそれに尽きると思うのよね。無駄に情にあついから正常な判断が下せないのよ ケニアのデータないと負ける時点で伝説になるからそこはいいわよ
自国開催で予選落ちなんて一生付き纏う歴史ね
そうなったら中田と相原は選手に土下座するのかしら?
>>721
だから根本は現役時のままなの
客観的にみて采配とか無理 相原も被害者のような気が?
久美に人望がないのか 更迭なのか知んないけどスタッフ陣も毎年 毎年入れ替わってるような気がするけど‥?
でも相原が入ってチームよくなった、中田は何もしてないってのがアジア三連戦の時によく言われてたことよね
実際相原がタイムアウト中でしゃばってるしサーブの指示もしてるし今のやりたいバレーは相原のやりたいバレーなのよ
相原も戦犯でしょ?
とにかく久美がコートの中に居て選手と一緒になってテンパってる限り采配とか絶対に無理
コロナ禍で東京オリンピック中止になった方が日本バレーボール界の面目が保たれるわ。
どうせ今のメンバーじゃメダルなんて取れないんだし
その方がいいかもね、パリは出られないかもしれないから東京は絶対やってほしいと思ってたけどこれじゃ参加する意味すらないわよ
予選落ちで伝説になるよりマシよね、五輪中止しましょう
今日一番どうしたら流れを作れるかを考えてたのって眞鍋よねw
途中から見限ったのかカラクルトすげえしか言わなくなったけどw
うーん? 真鍋を褒めるわけじゃないけど 意図がわかりやすかったからね
選手起用からハイブリッドみたいな賛否両論ある戦術まで
目標も具体的な数字やらね
だから余計に違和感を感じてしまうのよね
黒後もタッチしてないのに自身ありげに中田にアピールしてたからクソだわ
全然ボール見てない証拠
それにしても代表で一番活躍してる若手サイドカが
女子は石川173cm、男子は西田186cmって、
日本だけ異質な方向に向かってるわね
石川妹の代役になるのも林173cm、
西田より若い新人の高橋藍も188cmだし。
春高バレーレベルで勝てるほど五輪甘くないわよ
それで女子も男子もホームで予選落ちとか洒落ならないわね
それぞれケニア、ベネズエラに負けて予選全敗だったら
ある意味本当の伝説になるわ
久美と中垣内が消えたらパリ五輪行けるってもんでもないわよね
いや、さっさと消えて欲しいとは思うけどw
トルコ女子スタメン
S182 OP196 WS190 WS188 MB200 MB190
日本男子スタメン
S174 OP185 WS191 WS188 MB201 MB192(李)
平均身長で女子以下の全日本男子w
まぁ名選手必ずしも名伯楽にあらずってことよね
結局アナリストとコーチと選手の声を聞いて最善を選べる人が監督としてベストなのよ。
自分が最善を作らない方がいいわ。スター選手はどうしてもプレーヤーの側面を捨てきれないのよね
>>735
眞鍋になってやっとデータ分析やら海外勢と対等にやり合えるだけの状態になって来てたのに久美になってから確かに80年代後半〜90年代バレーみたいに後退してる感は否めないわね…
渡辺啓太はなにしてるのかしら? 男子はブランが全部決めてるわよ
女子はブランの位置に相原がいるから更に悲惨なわけだけど
やっぱりトヨキハラ達の方がマシだったわ
ただ中田とガイチの仕事ってこうやって都合悪い時のサンドバック役だからしょうがないのかも
男子のブランは置いといて中田が全責任を負って相原が残ったら終わりよ
中田の最後の仕事は相原を道連れにすることね
まあ久美が監督になって人脈やらも大事よね
相原は多分?協会推しじゃない?
コーチにとよきはらやら‥勘弁してくださいって感じ
それに真鍋の時は 個人的にアメリカやらドイツやらと練習試合組んでたしね
久美になって 協会が動いた親善試合以外の情報なかったし 一年目 二年目と
まぁ相原が消える事が最優先課題よね
相原が入って更に弱くなったわ、実業団経験すらない人に無理に決まってるのに
相原になって今まで勝てなかった韓国・ポーランド・ガチロシアに勝って4強行けたけどね
中田さんがまず退かないと。
さっきのトルコチーム
WSバラドゥン・イスマイロールじゃなくて
シェノールとアイドゥンという新人2人がスタメンだったのよ
さらにトルコNO1ミドルのギュネシュもいなかったのよ
それに0−3負け、20点台にも乗せられず・・・・
恐ろしい層の厚さよねトルコは
2019VNLはドミニカにもベルギーにも負けたのよね
トヨキハラのほうが良いとかバカも休み休み言えって感じだわ
>>739
トルコは鯖読みで有名よ
枝は185くらい まあ結局強くなってもないけど弱くなってもなくいつも通りって感じでしょ
ロンドン期がちょっと良かったぐらいで通常運転よ
しかし試合やればやるほどスタメン自体に疑問を感じざるを得なくなって来たわ
籾井小幡東レ陣はスタメン固定に疑問だわ?
石川と黒後はセルビア戦以外全部スタメンだっけ?
そりゃ疲労溜まるわよね
疲労が溜まる前、良かったらいいんだけどそうじゃないし
始めから強豪にはイマイチよね特に黒後
逆に籾井小幡はだんだんと駄目になっていってるわ
トルコには厳しくなったわね
石川の前からクラクルトやエルデムに打たれたら
どーしようもないし
とにかく昨日はサーブが弱かった
ここを修正しないと勝てないわ
トルコはシェノールとアイドゥンという攻守に上手くないWS2人を使ってきてくれたのに
サーブで崩せないとかお話にならないわね
てかまさかその2人が出てきて1セットも取れないとかあり得ない弱さね
トルコもまさかその2人出ずっぱりで勝てるとは思ってなかったのでは?
まぁ数年に1回くらいはトルコも日本に勝つことあるんじゃない?
トルコとは相性良くて毎大会カモにしてるんだから。
その程度よ。トルコなんて
19-25
16-25
17-25
このスコアで負けたのよ。
トルコが本気出せばこんなもんってことよ。
昨日はメダルマッチだったし。
モントルー決勝でも負けたしより大事な大会で勝ててないのは事実よ。
気分転換に宮川リーグでも見ましょw
細沼さんのばるんばるんバディ健在ねw
控えメンは優勝したアメリカから全セット20点取って批判されたのにベストメンバーはトルコから全セット20点以下って終わってるわ
しかもこのスレじゃこのチームが弱い理由はベスメンじゃなくて控えが悪いって散々言ってたわよね
控えのせいにしてた奴は都合のいい時だけ中田相原のやり方正当化して最低よね
今は必死になって中田批判してそうだけど
群馬銀行、マッチポイント握ってたのに。
NEC流石に勝ちそうだけど、塚田はもう引退した方がいいわね
今回のネーションズで一番ダメだったのはミドルのブロック
2枚付けても上からバコンバコン打たれる
高さ不足なんでしょうよ
あんなんじゃどことやっても勝てんよ
東京はもう無理だからパリ五輪出たいなら高いブロックできる選手を作れ
2番目にダメだったのはフェイントにやられすぎ
特にラリーが長くなるほどフェイント率高くなるんだから前寄りにしなさいな
リベロだったらそのぐらい言わなくても分かるでしょ?
相原なんか何もやってないわよ
東龍のバレーを一度でも見たことあるなら何の共通点もないの分かるでしょw
荒木186でもブロックであまり機能しないのに
島村181・山田183・芥川178なんてほぼノーブロックよね
リプレーで見ると手が出てないのが一目瞭然
山田レベルでも世界では機能しないっていう現実
ほんとどうするのかしらねミドルのブロック
180cm後半ぐらいないとやってけないわ
世界のミドルは190〜200cmの時代だしね
話ぶった切るけど、つべでオグ子のプレー集みてると、何であの腕の方向からライトに持ってけるのってトスばっかで驚くわ
目線や姿勢でのフェイクの掛け方も別格だわ。あのレベルとは言わないまでも、ピーク時のぬっと皿かタパパイプーンくらいミドルも使えてブロッカーかき乱せるセッターがいればまた違うのよね
親善試合とアジア三連戦じゃ相原のおかげで強くなったって言われてたわね笑
モミィはツーやダイレクト下手よね
押し合いは悪くないけど
決勝ラウンドに琴絵出さなかったということは五輪メンバーから落選てことかしら
モミィはバックセンター使えないのどうにかしないとヤバいわね
MBも基本ブロードだしやっぱり真ん中から攻めるトスが下手なのね
>>769
リベロは小幡を通して使ったって事はそうなんでしょう
レシーバーは林で行くみたいだし井上は厳しいでしょうね というか石川が前衛レフトでサーブ狙われてる時に井上レシーバーは使えないし後衛で石川と変わったら今度は前衛の古賀狙われるだけだからほぼ意味ないわよ
古賀を後ろでレシーバーと変える選択肢はないからなんの意味もない戦術
>>764
籾井のプレーを見てると、所々オグっぽいところあるわ。あの子はオグを手本にした方が絶対に良い選手になれるわ。特にツーフェイントやバックアタックのスロットの使い方などは真似するべきね
まあまだ20歳だし、久美に潰されないでなんとかパリまで不動のセッターくらいに頑張ってほしいわ そうね
黒後じゃダメってVNLでハッキリしたし
黒後ならバックアタック使えるから強くなるって散々このスレのお釜は言ってたけどいざ使ったら死滅したわねw
>>774
当たってる選手に上げ続けるより、センターやバックライトを混ぜて散らすことを優先させるわよねモミー
まぁ年相応のセッターだわ
ライト側のトスなんとかしないとね
それでもハルヨはよく合わせてるわ。芥川さんには無理な芸当よ 籾井さんライト側へのトスが不安定に感じるけど、JTでは安定してたわよね?
JTじゃドルーズが合わせてくれるからそう感じるんでしょ
MBの選手はブロードもまともに打てない状態よ
代表の黒後は打てる範囲がこれまた狭い選手だからね、まぁ黒後が打てるライトのトス安定してあげられるセッターなんてこの世に存在しないと思うけど
東レでも関より白井の方が合ってたくらいだし、黒後はライト側のスピードボールは厳しいわ
上尾に勝ったリガーレ仙台て顔面偏差値高いわ
春世さんみたいなのが1人もいないわ
今期の黒後ってライトから中に切り込んだり時間差したり色々動いてたと思うけどその辺が皆無よね
欧米のブロック相手に単発でそういうのやるとブロックが集まって首締めるだけだけど
全日本での籾井はミドルそれなりに使うから、絡めたコンビやってみても面白いとは思うけどね
籾井はライト側が特に短いのよ
サウスポーなら対応できるけどね
黒後が中に切り込んだら間違いなくドシャットされるわよ
パンストと黒後が同じ位置に移動して打つの意味ないわよね
竹下も島村の囮をBに跳ばせろと言ってたわ
>>783
監督兼選手の佐藤あり紗が顔で選んだんじゃないかしら?w >>788
島村と黒後の場合は分身の術みたいで効果あるんじゃないかしら………w
なんでもないわ、気にしないでw
パーマン島田さんは相変わらずドヤ顔でミドルなのに後衛でレセプションしてるけど、そんな上手いレベルかしら?
どのみちサイドの成長の邪魔にしかなってないわw 田原 PFUなのね まあ両者ともよかったんじゃない?
籾井も出続けると技術的なアラが目についちゃうわね 気質は良くも悪くも日本人離れしてるように見えるけどそれが今後吉と出て欲しいわ
黒後サーブは良かったわ
あとはライトかレフトか…うーんどうしようかしら
得意な攻撃や守備がどれか秀でていれば良いんだけれど
そういえばブラジル戦から石川のサーブ全く崩せてなかったわね
なんかデータで傾向あるのかしら?トルコほぼ崩せなくなるって初戦でなんかバレたんでしょうね
リーグでも段々効果なくなってたし
>>784
そうねこの1ヶ月ほぼ毎日バレー見てたんだもの
なかなか無いわこんな事 黒後はレフトの方が向いてる気がするのよねえ
前回のネーションズ見返してたけど
今みたいに打ちづらそうじゃなかったわ
東レで来シーズン試してくれないかしら
相原のおかげで強くなったとか言ってた馬鹿は恥ずかしくてスレも見れなくなってるでしょうね
始まる前はあんなにウキウキしてたのにw
籾井はJTの吉原小幡路線の駄目駄目根性論が染み付いてしまって無駄に勘違い強気なのが困るわ
宮下はビビリだったけど、籾井は自分が天才セッター気取りなのが痛い
ジュニアで一回ぐらい金取ったって相原は春高バレーレベルよ
精神力だけで世界に通用しないわ オリンピック前に相原首に
して
なんだかんだ宮下はOQT上げきって五輪出場も果たしたし
トスが安定しないだけで、それ以外のプレーは素晴らしかったからね
サーブにブロックにディグは日本のセッターとしては最高レベルだったし
代表としてはリオで役目終えた感じだから今後はモミーと安田あたりに長身セッターとして頑張ってもらいましょ
宮下はバレーセンスは豊富だけど、セッターとしてのセンスはないという不遇
黒後は周蘇紅みたいなかき乱すライトは無理なのかしらねえ。
せめて王子陵レベルにはなれないのかしら。
邱愛華にすら及んでないわよね。
李珊レベルだわ。
周蘇紅ソコロワの前にまずはパールさんでその前にリサジョボビッチさんよね。めざすならまずは助走をコンパクトにしなきゃね。
果たして曽我さんはどのレベルまでいけるのかしら
サマー東部大会見てるどこれと言って有望選手いないわね
一番活躍してたのはPFUメリーサだったわ
けど日本人じゃないから残念ね
遂にカロリネガタスさんことブラジルの宝来さんが、オリンピアンに決まったみたいよ!
39歳にして初の代表凄すぎるわね
もう宝来とは呼ばせないわよ!!
カロリネって萎んだパイーザにしか見えないわ!
キャロル若くて可愛いと思ったら三十路で驚いたわw
宝来さん、時代が違えばオリンピック出られたわよね…w
カロリネさんおめでとうw
北京の時は小池栄子ファビアナパイーザが鉄壁過ぎて無理だったのよね
宝来ってプロゴルファーになったんだっけ?今何してんのかしら
北京後に杉山と宝来がコンビを組んでビーチに転向するみたいな話があったのよね
無茶過ぎるでしょwと思ったけど結局何もなかったわ
お杉と宝来なんてビーチに一切向いてないだろうにどうしてそんな話があがったのが不思議だったわ
宝来は吉原大友杉山荒木多治見とミドルとして真っ向勝負となると厳しいけど、
もっとお笑いを勉強していればチームの潤滑油兼ワンポイントブロッカーの加奈子はんポジで五輪に出られてたかもね
ブラジルのキャロル可愛いわよね
可愛いだけじゃなくブロックも良いし、今大会でファンになっちゃったわ
流石にシェイラとアデニジアさんは落選したみたいね。
テチューヒンやセルジオみたいに40まで代表に居るのはけっこういるけど、39で初オリンピアンって凄いわね。
リオのジュシエリー婆も34とかで初代表だったみたいだし、ブラジルのババア力凄いわね
17歳の子が一人で平均年齢下げてるけど、ガビとも10個くらい差があるって笑うわw
批判凄いわね
一応4位で過去最高順位よ
トルコに0−3負けは妥当よ
だって格上だもの
こんなしょぼい面子でよく頑張ったじゃないの
五輪はベスト8を目標に頑張って欲しいわ
ライバルはズバリ韓国ドミニカケニアよ
ブラジルといえば
ロザマリアが誰かに似てると思ってたけど
勝間和代だったわ
>>816
宝来謎のプロゴルファー転向もあったわね >>814
プロにはなれなかったんじゃない?
女子長距離の川上優子もダメだったわ
稼ぐならプロゴルファーがいいんでしょうね
スポンサーたくさんつくし 2021東京五輪ブラジル女子代表12名
HC:José Roberto Guimarães ギマラエス
N° Name Birthdate Height Weight Spike Block Club
2 Caroline De Oliveira Saad Gattaz カロリネ MB 27/07/1981 192 78 315 299 Minas Tenis Clube
7 Rosamaria Montibeller ロザマリア OP 09/04/1994 185 76 291 285 AMIL
8 Macris Fernanda Silva Carneiro マクリス S 03/03/1989 178 64 292 275 Minas Tenis Clube
9 Roberta Silva Ratzke ロベルタ S 28/04/1990 185 71 287 278 Rexona-Sesc
10 Gabriela Braga Guimaraes ガビ WS 19/05/1994 180 65 305 289 Vakifbank(TUR)
11 Tandara Caixeta タンダラ OP 30/10/1988 184 87 305 297 Osasco Voleibol Clube
KNatalia Pereira ナタリア WS 04/04/1989 186 83 311 295 Minas Tenis Clube
15 Ana Carolina Da Silva カロウ MB 08/04/1991 183 73 290 290 Praia Clube
16 Fernanda Rodrigues F・ガライ WS 10/05/1986 179 74 308 288 Dinamo Krasnodar(RUS)
17 Ana Cristina Menezes Oliveira De Souza アナ・クリスティーナ WS 07/04/2004 192 79 309 296 E.C.Pinheiros
18 Camila Brait 28/10/1988 カミラ・ブライト L 170 58 271 256 Osasco
20 Ana Beatriz Correa アナ・ベアトリズ MB 07/02/1992 187 70 298 292 Osasco Voleibol Clube
ダニエルリンス、アデニジア、シェイラ、ロレンネ、落選
脂が乗っている選手はガビだけね
ナタリアガライはピーク過ぎているしタンダラさんは万年控えだった婆だし
ミドルもこれまで控えだったキャロルさんと39歳のカロリネさんw
メダル無理よね
当たり前なんだけど、ブタンダラがガビより20キロ以上重くて笑うわ
ジャパニーズハイタワーさんとかかおる姫とかなんとかポニーテールさんとかあの頃のガマって顔選考してたわよね
かおる姫なんてどうしてリベロやってたのか不思議だった。あの年ってかおる姫よりマシなリベロいなかったのかしら?
>>812
北京後は同世代同ポジションのジュシエリさんが遅咲きながら台頭してきたのよね
そのジュシエリもリオまで出番回ってこなかったという...
逸材と噂のティーンエイジャーはVNLであんまり出場機会無かったけど五輪連れてくのね ババア達もだけど、ギマラエスもいつまで監督やんのよw
ブラジルは東京後たった3年で世代交代できるのかしら?
メダルを狙うなら東京でしょうね
パリはトルコ中国米国イタリアの4か国がメダルだろうし
>>835
無理よね。2017もベテラン抜けたら一気に弱くなったし。
しかもブラジルはコロナの影響大だったから経済的にも打撃すごくてバレーどころじゃなくなるわ。 中国の2連覇濃厚だろうけどセルビアはどうなるかしら?
セルビアはベリコビッチが落選したんだっけ?
ステパノビッチもいないみたいね
カラクルトの凄い所はレセプション・ディグもちゃんとこなせること
2023年バルガスが代表でプレーするときは超攻撃スタイルで強そうねトルコ
セルビアはレフト線が弱いわよね攻守に
ボシュコビッチ頼みよ
トンスルマさんからのお知らせです
令和3年度 バレーボール女子
「東京都高等学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会予選兼国民体育大会予選決勝リーグ戦」
決勝リーグ参加チームは
下北沢成徳、文京学院、八王子実践、共栄学園
よ ブラジルのキャロルさんてビアンで、オランダのバイスと恋人なのよね。
なかなか公にするバレー選手ってななみに続いて二人目かしら?
でもガライさんて今が全盛期かと思うような出来だったわよ
ななみじゃなくてななえでしょ?
773さんかと一瞬思ったわよw
バレーって意外にレズビアンいないのかしらね
アメリカだとバスケがレズの宝庫だってドラマのネタになるくらいよ
>>845
オランダのバイスはドイツのリベロだった人がパートナーでしょ
キャロルさんがビアンって初耳よ
それとアメリカのシコラ、タイのタパパイプーンとか、たくさんいるわよ ブラジルなんてリアルLの世界じゃないw
マリ、シェイラ(バイ)、ファビ、カロリネ、カロル、ビア、ロベルタ、スエレン...
挙げたらキリがないわ
分かっちゃいたけどこれ以上は日本に大砲がいなきゃどうにもならないって感じね…
色々ボロボロにしてもサイズの限界を痛感したわ
ってことでメリーサちゃんに期待するわよ
イタリアの婆軍団を馬鹿にしてたけれど5年であっという間にメダル候補に名乗りを上げて来やがったわね…
エゴヌちゃんみたいな子がやっぱりほしいわ
あとゴージャスキリケッラちゃんは元気しにしてるのかしら?
>>814
去年出産したわよ。
先月の聖火リレーで地元を走ったみたいね。 インスタ見てたらアールブレヒト兄貴に可愛い彼女が出来てたわ
ひゃだ!結構ビアンはいるのね。
しかし男の方はさっぱりね。
でもあたしポーランドのセメニウクていう子が隠れゲイだと思ってるわ。
あの目のキラキラ具合は隠しきれないわ。
私が書いた>>844をコピペしてる人いるけど
謝罪しなきゃ通報しますよ きっと>>844を見るんでしょうねここのアンチトンスルマの人たちも
トンスルマさんのお陰で日曜日が楽しめて良かったわね ななえと吉村が付き合ってたってホントかしら?
ノンケ野郎も食い付きそうな麗しいカップルね
ネット(某)の五輪メンバー予想
ほとんど納得なんだけど
ミドルの3番手は奥村さんだわ
・・・そうなの?
あとは
リベロは小幡なんだけど
理由は仲間を鼓舞するキャプテンシー
技術的には井上のが良い
みたいなこと書かれてるわ
・・・そうなの?
予想ってなんの為にするのかしら?
なんも意味無いのに馬鹿みたいよね
サイドは勿論だけどミドルも試合中の途中交代しないから誰連れてっても同じよ〜全試合荒木と島村でしょ
控えはケニア戦ワンチャンあるくらいかしら
ケニア戦で控えを試す余裕ないわよ
ワールドカップはほぼ互角の大接戦
あれから2年ケニアの情報なし
開幕戦で当たるのはリスキーよ
もし負けたら中田のせいよね
自分で開幕戦ケニアを選んだんだから責任取って貰いましょ
小幡のあれをキャプテンシーと言っていいのかしら‥‥
ブラジルのレフトのあのくねくね具合は間違いなわよね
ヤマトモの顔に当ててしきりにあやまってた人
インターハイ東京予選、1試合目からフルセットねw
文京は廣田さんがレフトに転向してるわ。
樋口さんオポジットになって空気だわw
>>872
あら
トンスルマさんが貼ったURL見てるのね
トンスルマさんのお陰で楽しめて良かったわね みんな私が貼ったURLの試合観てるんだろうね
トンスルマさんありがとう
の一言もないとか糞みたいな人間ばっかりねここ
メリーサだけアタックが違うわね
とくにライト打ちは黒後よりキレ・スピード・しなやかさがあるわね
日本人だったら良かったのにね
あら
PFUがNECに勝ったわ
メリーサ無双だったわ
古川さんこのままじゃ埋もれるわね。
はまったときには良いスパイク打ってるけど、ほとんどトス来ないし、このまま成徳だと置物ミドルとしてしか使われないわ
>>884
同学年の選手にレフトポジ奪われてるからね
守備免除のミドルやらされてる時点でもうガッカリね >>887
日本国籍取る気があって数年前のアンダー世代の合宿には参加してたわね
帰化は20歳かつ5年の日本滞在が必要で他にも条件があるけど
それまでに気持ちが変わらなければいいですね
もし帰化したら打ち屋として全日本候補メンバーに選ばれるのは間違いないわね あたしは早くVで室岡さんが見たいわ。
チビたから試合に出れるかどうか分からないけど.....
>>890
決まった後に両腕ぐるぐる回しながらコートを時計回りに走るの恥ずかしいわ。 PFUのセッターはスパイなのかしら?
下手に決まらないミドル使っててイライラするわ、メリーサに上げておけば決まるのに
しかも足がスゲー遅いし
田原はいいとこに目をつけたわねw
色黒くて身長あるだけで凄そうに思えるけど実際上尾の外人みたいなペチンもいるわよね
あれに比べたら黒後の方がまだマシかも
>>828
ジャケリネはリベロ転向失敗くさいし、インスタで大忙しよ PFU監督の坂本ってこんなに色黒だったかしら?
なんかAV男優に見えてきたわw
鮭リネの旦那のムーリオもリベロ転向してから音沙汰ないわね。
メリーサ、ジャンプしたあと最高打点で一瞬止まって撃つから迫力あるわ。
かるでろんみたい
ジャケリネってリベロ出来るほど守備上手いっけ?
日本戦ではサーブで狙われて潰されてサッサに交代させられているイメージだわ
そしてそのサッサに日本は毎回苦しめられていたわw
ジャケはすっかりお笑い芸人になったわね
インスタでケツ晒したり小芝居動画頻繁にupしたりコロナで暇こいてんのね
>>891
日立なんてどうせろくなサイドいないんだから守備で頑張ればベンチ入りくらいは出来そうだわ。
長内ちゃんくらいならすぐ追い越せそう >>900
ジャケのインスタみてみたわ。ホントお笑いね。ムーリオは相変わらずいい男ね。息子が全くジャケリネに似てないのは何でかしら? ジャケリネのインスタのフォロワーが100万人越えしていてビックリよ
>>891
迫田に日立でもぐるぐる回ししなさいって言われてたわ あれ本人は嫌々やってたような感じだわ。
顔が死んでたもの
>>906
楽しそうにやってきた歴代の大多数の選手よりだいぶまともな神経してると思ったけどね。
春高の滝井戦は死んだ顔vs寝起き顔のなかなか記憶に残る一戦だった。 メリーサ見ちゃうと日本人の身体能力は凄い低いって実感しちゃうわね
古川184・瀧澤184もっと頑張りなさいよ・・・・
中川さんは184pだったのにここんとこ181よね。
古川って岡山の古川?
彼女も一応黒人ハーフだけど黒人特有のバネみたいなものは感じないわね
下半身のトロさ重くるしさが大山臭がすんのよ
>>911
下北沢成徳の古川よ
話の流れで分かるでしょうが
昨日も岡山の古川と勘違いしてた人いたわね
バカ多いわねここ 宮愛的な名前の黒人ハーフいたわよね?あの子どうなったの?
メリーサこそ、NEC、東レとかJTとか強いチームに行って欲しかったわ
岡山でも面白かったかも
PFUじゃ他がショボ過ぎるからメリーサ ワンマンバレーで酷使されそうよ
最近成徳持ち上げてる人多かったけど木村と荒木の素材が一流だっただけで後は微妙なのばっかりよね
石川と黒後も外人いなきゃ何もできないし大竹と大山も怪我で終わったわね
日本人じゃないから外国人枠なのじゃないの?
だとしたら優勝狙うチームじゃ使って貰えないわよね外国人枠じゃ
PFUはベトナムのエースを獲るらしいけどアジア枠だしね
外国人枠よ
でもクランと変わらないレベルの決定力はありそうじゃない?
少なくともバックは完全にメリーサが今の段階でも上だし
NECもショボい外れ外人しか取れないならメリーサなら当たりだろうし
ドルーズにはまあ負けるわね
もし帰化してPFUが弱いチームのままなら強いところに移籍ってのもあるかもね
恐らく打ち屋だろうからその枠が空いてるチームに行くでしょうね
今だったらJT東レ上尾と言った打ち屋を外人補強してるチームには行かないでしょうね
だたPFUも絶対に手放したくない選手だろうからねお金積まないと・・・・
Vリーグの規定読んだけど
20歳未満の外国人選手は全員外国人枠でしか出れないのね
20歳以上・3年以内に帰化予定・3年以上日本の学校で就学・1年以上の就労実績
があれば外国人枠・アジア枠とは別の枠に出れるのね。
まあ確かにトンさんの言う通り、上位チームは優良外国人を獲得を我慢してメリーサを育てなきゃいけないリスクは伴うからどこも獲得しなかったんでしょうね
ただ当たりで日本人に帰化したら獲得しなかった事を後悔するわね、横から掻っ攫うのもなんだし
外れ外人引きやすいNECは獲得するべきだったと思うけど
上尾のシャイナさん残留なの?
あれよりはいいでしょうねメリーサ
前外人のアコスタさんも良い選手だったけど強くするには及ばなかったわね
NECはレグラ・マルチネスの前科があるから、無理でしょ(笑)
じゃあ来年20歳になれば帰化出来るんじゃない?
その時点で3年以上の就学、1年以上の就労実績はクリアするから
ワンジョはなんか中々帰化出来なくてマネージャーとかやらされてたけど
帰化したところでライトに聖域いるから無駄じゃない?メリーサさんお世話にも日本人には美人に見えないし
みんなのアイドルエース黒後がいる限り出番ないわよw
別に黒後も美人枠じゃないし笑
メリーサ帰化したら
黒後はどっちみちレセプションOHとして育たないとこの先、生き残れないでしょう
メリーサさん一応レフトの打ち屋で試合出てたわよサマーでは
ライト打ちが得意だけどレフトもダメではないわ
メリーサをライトで使ったら古賀黒後レフトで石川ベンチかしらね。
それとも黒後がベンチになるのかしら?
黒後はメディア的にはアイドル顔よw
パスヒッターで育てようにもレセプション下手くそだし石井の域にも達しないでしょ
黒後も石川がリオOQTのタイ戦に出てたらしょんべんチビって負けてたわよ、二人揃ってメンタル弱いもの
vnlの3位決定戦くらいで萎縮してる人はどうやっても全日本じゃ戦えないわよ〜
それはその時にならないと分からないでしょう
だけど、メリーサはライトの方がいいし黒後はレフトの方がいいしそうなる可能性はあるんじゃないかしら
石川黒後がスタメンに残るとも限らないし
メリーサ入るなら余計にレセプション守備強化しないと
島村2世顔でしょw
メリーサは普通にメディアも取り上げるわよ華もあるし
メデューサみたいなのが代表ってそれはそれで違和感あるわ…
そんな事言ったってもう日本人だけじゃ限界なのは分かりきった事だわ
多くの国だって多民族で構成されてるんだから違和感持つ必要ないのよ
なんならホルモンとか薬漬けとかジェンダーとかさえあるでしょ
そうね。日本が強くなるにはそうするしかないかもね。
日本人とか黒人ハーフの子って非力で決定力に欠けるのよ。
やっぱり純粋な黒人はバネもパワーも別物ね。ハーフのそれとは違うわ
全日本的にはメリーサが
ミドルやってくれた方が
ありがたいような気がしないでもないわw
それは勿体ないわ
中川とかデカいだけでサイドじゃ木偶の棒の選手がミドルに転向すべきだわ
唯一ブロックは悪くないからね中川
あと若手で期待できるのって西川姉くらいかしらね。
それと岡山の寝起き中本さん。
ただ178cmで世界相手にするのは厳しいかしらね
すでに現代表でも帰化選手いるしね
1/4しか日本人入ってないし
>>934
イタリアとかトルコとか、帰化頼みのチームもたくさんあるわけで、そんな事言ってるあなたは差別主義よね
西川姉妹は妹の方が個人的には大成するかなと思ってるけど、どうかしらね? コシェレワが五輪前に代表引退したみたいね
まあレセプションが良くならずに、自慢の攻撃力が劣化したパワーアタッカーの末路って感じだけど、残念だわ
天国の古藤千鶴さんが応援してたのに……
なおみや八村みたいな黒人の日本人が活躍してるから受け入れられると思うわ
メリーサ私は可愛いと思うわ
でも日本的教育に嫌気がささないか心配よ
未だに前時代的な監督がいる世界だもの
そのうち、混血や帰化人だけで代表が作られるのね。
その方が強くなるっていうんじゃ、特にアジア諸国はどこも似たようなチームってことになりそう。
>>942
あら、そうなの?
レセプション鍛えて第二のアルタモノワ目指してるのかと思ってたわw 最高到達点325?の選手なんて世界中探してもなかなかいないし、そんな選手が日本に帰化したいと言ってくれてるなんてかなり恵まれた話よ
日本バレー界が総力をあげて大事に育て上げるべき選手だわ
>>942
あら〜残念だわ
コシェレワのピークってスパイク賞取って優勝したWCH10よね
世界バレー組も生き残りはゴンチャロワ、スタルツェワだけね
パルベツさんも五輪間に合わない臭いし、OHが足りないわね ロシアお先真っ暗ね
パリ五輪出場無理そうね
ゴンチャロワの替わりもいない
こんなにたくさんNGにしてるのにまだ違うIDがあるのね空恐ろしいわ
コシェレワ、2009に出てきた時はライトに入っててあの高さで時間差入ったりしてて、ソコロワの上位互換が出てきたと思ったのに。
2010年も無難にレセプションこなしてたけど、その次の年から怪我で、守備がてんでダメになったのよね
2010年世界バレーは日本が銅メダルとったのもだけど、ロシアが圧倒的な強さで優勝したのも感慨深かったわ。
決勝はフルセットになったけど、なんかブラジルに負ける気がしなかったわね
強くなるかはわからないけど パスヒッターに古賀 石川 黒後 林 OPにメリーサ オクムと頭数はいるわね
セッターも籾井 関 松井 リベロ 小幡 水杉
問題はミドルね‥
山田 入澤 荒木 濱松 小川
未知数なところで 樫村 NECの大卒の子もブロックダメな感じだったし
この辺りになるのかしら?
保険に及川 横田というチビもいるけど
バレ板の進路移籍スレに金杉ドンがデンソーのトライアウトを受けたて書き込みが
>>946
上尾のシャイナさんが最高到達点326よw
まあ最高到達点なんてものはその程度だからその情報に踊らされるのはやめましょう プレーほぼ見たことないけど岡山にいるMBのアジア系の棒は帰化してくれないかしら?
付さんは棒どころか結構動けるけど
まだ無駄が多い印象
ムードはすごくいい子だから期待したいわね
そーいやシンムイは
どの程度動けるようになったかしら
深澤姉妹って全日本入ってくるかしら。
スパイクに威力があるわよね。
レシーブ次第だけど。
>>963
守備はそんなに上手くないイメージ
てか春高ではレセプション入るローテ少なかったよね
殆どチビが守ってたし
守備が上手いって言えるレベルじゃないと厳しいわね
176cmしかないし 通用するのは高校でだけって子が多いものね
大体高校で過剰に期待された中型〜大型の子って意外とすぐ消えるもの
デンソーの中元さんとか攻撃力を見込まれて期待されてたけど、(怪我もあって)守備型になって生き残ってるのはレアだわね
良い例ね 就実姉妹は 中元 工藤の同級生コンビくらいだと思うわ
久光にもし行っても 井上 今村あたりから即 スタメン取れるとは思えないわ
もしかしたら 中川育成優先して ライトも厳しいかもよ?
にほんはどんどん右傾化してるから
日本人の血が入っててもバッシング受けるテニスプレイヤーもいるし
完全帰化人なんて朝日議員がやるすとは思えないわ
>>968
なおみは本人の立ち振る舞いが日本人離れしてるから日本人には理解できないのよ
八村塁はそんなことないし本人次第で受け入れられるわ 完全帰化人許さないって‥笑
女子バレーの歴史を語るうえで外せない 白井貴子さんは帰化人じゃないの
森山 小山 松本 杉山マルコス 東京五輪メンバー決定した李ちゃんも帰化した人よ
ハーフや帰化した人も生まれ育ったのが日本かどうかで本人の自我もかなり違うと思うの
李は最初に代表選ばれたとき、試合前の君が代歌ってなかったわ
だからあたしの中では日本人じゃない
>>970
その頃と比べて右傾化してるのよ
当時は赤もつよくて社会党や共産党も議席持ってた時代でしょ? 右傾化というより無気力って感じがするわ
若い子は元気ないし年寄りはテコでも動きたくないのよ
でも外国人労働者やハーフの子は増えてるしそれに伴って受け入れなきゃいけないご時世なのよ
大坂みたいにハーフでも日本語喋れないと駄目だけど、メリーサは日本語ベラベラだから大丈夫よ
>>976
どこがペラペラよ。
エイリアン並みよ。 メリーサが代表で成功したら
日本に帰化希望するキューバ人が
増えるのかしらねえ
次はミドルがいいけど…w
>>981
あたしも黒後見るたびに思うのよね
宮部姉がいたらエバサコみたいに今も良いライバル関係を維持したまま
オリンピックに向かっていたのかしらって
オポやミドルコンバートって使い方もあったわよね
中々上手くはいかないものよねえ 古賀と石川兄って年齢1つ違いだけど高校時代から共に注目されて、期待通りそれぞれ男女のエースに育ったから素晴らしいわね
お世辞抜きで日本の宝だわ
でも古賀は去年までは絶不調でリーグでも代表でも散々叩かれたのよ。
あなた達の手のひら返しが恐ろしいわ・・・
私は古賀の高1の時の春高のプレーを見て「この子は凄い!」って思って、そこからずっと応援してるわよ
その後、不甲斐ない成績で叩かれてる時も「古賀のポテンシャルはこんなもんじゃない。今に見てろよ」と思ってずっと古賀を信じ続けてきたわ
まぁ、古賀を応援してる理由は同じ熊本出身ってだけなんだけど
調子良けりゃアゲられるし悪けりゃ叩かれるのよ
仕方の無い事よ、ある程度わね
昨シーズンあたりから急に10代の頃の古賀が戻ってきたわ
特にスパイク。フォーム修正しただけ?で水を得た魚のように打ちまくる決めまくる
見慣れた光景だった逃げのフェイントもガクッと減ったのよね〜
今まではフォームの変更が裏目裏目だったのよね
あと速いトスの犠牲になったり、古賀自身も打ちにくいトスを要求したり、
周りにまともな人がいれば、もう少し早く覚醒出来たと思うわ
彼女には及ばないけど、石川・黒後も凄いし、サイドにこのレベルの3人を
揃えられてるチームって五輪に来るヨーロッパチームでは皆無じゃないかしら
セルビアなんかボシュ子、ミハイロは凄いけど、ブシャでガクッと落ちるしw
古賀は高校の時からあの身長でブロックもコートもよく見えて、コース打ちの技術あるわと思ってたし動きも鈍臭くないしで小型選手のような身のこなしだったわ。
あとは勝負弱さとパワー不足だけが課題だったのを、ようやくその課題も克服してきて心技体揃ったアタッカーになったわ
成徳の小川監督は、技術は後からついてくるからとにかく高いトスを打つフィジカルを優先してるようだけど、黒後のいつまで経っても重そうな動きみてると、フィジカルこそ後からでもいいような気はするわね。といっても東龍のように極端でも中川さんのような被害者を生み出すことになるけどw
古賀はもうダメだとおもってたわ。よく復活してくれたわよ。佇まいも頼もしくなって。結婚とか男に逃げるかと思ってた。
>>992
大砲だけ揃えても勝てないわよ。
ミハイロの対角は守備的レフトにならざるを得ないわね。 >>993
フィジカルは後から、、、そうよね
しみついた癖はなかなか抜けないから 古賀もフォームや助走の仕方変えてあれだけ変わったのなら、黒後も良くなる可能性あると思うんだけどどうかしら…
単に相性もあるわよね指導法の
石川は背が高いわけじゃないから成徳の方針で良かったと思うわ、おかげで二段打てる方だし
黒後は春高レベルならあれで通用したのが結果的に仇となってるんじゃないかしら
lud20210716154808ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1624551447/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「○○○ゲイが語るバレーボール610○○○ YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
・○○○ゲイが語るバレーボール609○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール667○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール605○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール666○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール659○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール677○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール643○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール612○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール644○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール609○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール655○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール606○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール603○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール648○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール627○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール662○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール619○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール639○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール671○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール668○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール634○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール656○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール628○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール604○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール661○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール664○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール680○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール682○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール681○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール647○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール649○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール620○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール623○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール617○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール615○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール670○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール625○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール653○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール633○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール669○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール621○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール631○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール341○○
・○○○ゲイが語るバレーボール580○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール581○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール348○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール567○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール320○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール363○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール584○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール341○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール573○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール595○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール339○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール335○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール367○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール560○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール586○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール365○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール579○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール572○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール555○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール530○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール730○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール430○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール578○○○