今や業界の便利屋もとい大手のケツ舐め要員として国内外問わず引っ張りだこのPGだが
なぜかカプコンだけ一緒に仕事をしてる形跡が全くといっていいほど見えてこない
まともな経営者ならPG以外に大神2の製作を担える会社は皆無だと気付きそうなもんだが
↓プラチナゲームスが請け負った他社ゲー
セガ ベヨネッタ
任天堂 スターフォックス零
KONAMI メタルギアライジング
スクエニ ニーアオートマタ
アクティビジョン トランスフォーマー
マイクロソフト スケールバウント
ベゼスタソフトワークス サイコブレイク
答え出てんじゃん
挙げたゲーム全部微妙だからで終わり
その並び見たらそら頼まんわw
未発売のニーア以外微妙ゲーしかない
ケツ舐めじゃなくて
ケツ拭きじゃないの
面倒な仕事丸投げされてるわりには
よくやってるよな
カプコン退社時に揉めた人物がプラチナゲームズにいるから
では、安易過ぎ?
神谷英樹は元カプコンだったよね、他にも数人連れて離脱してるのかな?
ああヴァンキッシュがあったか
あれは確かに面白かったわ
もうシューター作らないのかな
けどぶっちゃけジャップ企業にしては
頑張ってる方だろ
喧嘩別れしたから
カプが辞めたやつとは仕事しないから(稲船談)
カプコンのプライドが邪魔するからだろ
カプコン社員は事ある毎に自分たちのことを世界一の開発集団だという
3DSでモンハン作ってるだけなのにw
喧嘩別れしたからだよ
ハゲはカプコンのゲーム作らせてーとか言ってたな
そういやサイゲームスのグランブルーファンタジーもあったわ
あんな零細企業と仕事するなんてますますカプコンと組まない理由が分からん
神谷、稲葉、三上(今はいない)
全員カプコン退社組だったからやろ?
サイゲームはサイバーエージェントのとこじゃないの
力あるってなんかでいってなかったっけ
大神とゴッドハンドあるやん
あれはクローバースタジオ時代だが
>>16 神谷と三上はカプコン竹内と時々合ってるな(´・ω・`)
>>21 クローバーは言うてもカプコン100%子会社だからなあ…
>>13 でも結構元カプコンの独立組の会社と仕事はしてんだよね
ヘキサドライブとか
次のバイオ面白そうだから期待してる。
MHP3で飽きてからカプゲー全く買ってねえからな
ヴァンキッシュが面白かったけど
ボリューム足りないしオンライン無いから投げ売りは納得。
あと武器の成長システムが頭おかしい。
プラチナって金ふっかけさせて動くイメージだから
今世代マジで金かけてないカプコンは選ばなそう
カプコンの部署が独立してプラゲになったわけだし、そのときのわだかまりが原因って考えるのが筋だよな
社員の面識が有るだろうし、どっちも大阪の会社だから打ち合わせもやすいし、むしろ組みやすいくらいだからな
カプコンがプラゲのことが大嫌いなのか、プラゲがカプコンの事を大嫌いなのか、お互い大嫌いなのかのどれかだろうな
最近のカプコンが出してるもの見たらプラチナに持っていくような案件すらないじゃ?
カプコンが嫌で辞めた連中に頼むわけがない
ゲームも金掛かってる割に全然売れてない
今後もPGに外注することは永遠にないだろう
自社の社員毎年100人増やしてるわけだし
>>20 そういえばヴァンキッシュってリメイクの話しが出てなかったか?
MGRぐらいしかまともなゲームないやんけ
しかもアレ、肝心の無限切断はコジプロ製だし
ちゃんと口出しして監督するメーカーが「使う」んじゃなきゃゴミしか出来ないんだろうなプラチナは
オートマタもかなり微妙だぞ
ボス戦は明確に糞だったし
何故か持ち上げられてるけど
マジレスすると一部署まるっと退社して独立してるのでカプコンの立場上プラチナを認められない
1回認めちゃうとじゃあ俺たちもと真似するやつが出てきて収拾がつかなくなる
ぼくはジョー、大神と商売的にアレだったタイトルを連発したけど
カプコンに辞めろと言われたことはなかったしむしろ慰留されましたけどね…
俺の知る限り三上さんも同様に…タクシュウだってぶっちゃけ最近は商売的にはアレだけどずっとチャンスもらってますよね…
https://twitter.com/pg_kamiya/status/782047408096108544 カプコンが取り上げたのではなく僕が勝手に飛び出したんですよ… RT @ShimoTsuki_Knm カプンコ産のゲーム大好きだけど、DMCとVJと大神を神谷さんから取り上げたのと、
逆裁からタクシューさん外したのと、いまだにBSRをコバPと山Dにやらせてるのだけはゆるさない(私怨)
https://twitter.com/pg_kamiya/status/765349075185119233 勝手なお願いですがぼくはカプコンが好きなのでカプコンのワルクチ言いたいひとはどっか行って下さい…
https://twitter.com/pg_kamiya/status/631647825214832640 加藤氏時代のファルコムや馬場さん時代の全日本プロレスとか裏切り者は絶対許さないみたいなスタンスだったし同じ感じなのでは
カプコンに限らずコナミや任天堂や他企業にも言える事だが
仕事ってのは結局、人間関係、人付き合いから成り立ってるので
コナミと監督、カプコンと元カプのプラチナみたく
関係が悪化してると一緒に仕事をする事は無い
企業と聞くと無機質なイメージを持つが、経営してるのは人間なので
実際には合理的な判断ができずに非常に人間臭い考えで動く
名倉メイクライはキャラデザひどいだけでアクション面白くなかったっけ
プラチナのゲームってなんていうか3D版ヴァニラウェアって感じしない?
めんどくさいよなこういう内輪揉めみたいなの
鼻くそみたいな理由でいがみ合って身動き取れなくなってんの
バカじゃね
カプ自体も昔は結構他社からご指名でゲーム開発とかしてたけど
最近はめっきりそんな話聞かなくなったし(コエテクにポジション奪われた感じ)
昔はアクションゲームといえばカプコンと言われてたのに
今では社内に難易度調整できる職人が全くいないんだろう
スト5みてるといろいろな人や何かがスポイルされたんだろかって思ってしまうな
>>52 言いたいことはわかる