◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【PS5】祝正式発表 SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 45世代目 YouTube動画>2本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1576299119/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■ハードウェア概要
◯コンソールゲーム機本体
超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載
AMD製カスタムチップ搭載
CPU:x86-64-AMD Ryzen “Zen2",8コア16スレッド
GPU:AMD Radeon RDNA (Radeon DNA)ベースグラフィックスエンジン(レイトレーシングアクセラレーション対応)
3Dオーディオ処理専用ユニット
ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
PlayStation 4タイトルとの互換性実現に向けた設計
PlayStation VR対応
◯コントローラー
ハプティック技術搭載
L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用
◯物理メディア
Ultra HD Blu-ray
ゲームディスクとしての容量は100GBに
※前スレ
【PS5】祝正式発表 SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 44世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1575039185/ 特報:見えてきた「プレイステーション 5」の姿──ソニーが世に問う新しいゲーム体験のすべて wired.jp/2019/10/09/exclusive-playstation-5/
PS5の気になるポイントをソニーに直撃! PS4互換は検証中。Ultra HD Blu-rayの再生&新コントローラーの詳細も s.famitsu.com/news/201910/08184763.html
日本でxboxの方が売れたら凄いよなあり得ないだろうけど
Jason Schreier「PS5はRX2080(Navi換算12Tflops)よりパワフル」
https://wccftech.com/xbox-scarlett-lockhart-significantly-less-ram/ Jason Schreier「PS5とアナコンダは同程度の性能だが、加えてPS5はロード時間無し」
https://metro.co.uk/2019/12/05/ps5-xbox-project-scarlett-equally-powerful-claims-insider-11274632/ Jason Shcreierのこれまでのリーク実績
・アナコンダ12Tflops、ロックハート4Tflops
・Haloディレクター脱箱
・MSオブシディアン買収
・ラスアス春延期
・CoDMWリーク
・FO76リークetc
性能が同程度で価格も同程度なら次世代もPS5の勝利で終わるだろうね
>>6 Series X発表以降姿見せてないし箱の12TFlopsがマジで意気消沈なんじゃ
他機種煽りばっかで鬱陶しいからいない方が嬉しいけど
ワイ大歓喜な展開が来たな ソニーが性能で箱に劣る→価格で箱に勝負することになり、ps5のロンチ価格が安くなる ソニーが北米で箱に苦戦する→サービス内容で箱に勝負することになり、ps5のサービス内容が充実する ソニーが北米で箱に苦戦する→サービス価格で箱に勝負することになり、ps5のサービス価格が安くなる ソニーが北米で箱に苦戦する→日本の開発会社に金を流してps5の和ゲー独占開発で箱に対抗する
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと熱く語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20181219/dU9kYWhIWU5h.html 【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 18世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1544856536/ 298 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/19(水) 21:34:08.34 ID:uOdahHYNa
無理無理 3070のクロックダウンでしょう
304 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/19(水) 21:49:19.89 ID:uOdahHYNa
まんまZen2+Navi12カスタムのMCMと予想 CPU+GPUで10TFlops
307 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/19(水) 22:02:24.47 ID:uOdahHYNa
AMDもコスト下がってうれしいから安く売れるしね 3600gはダイサイズ大きすぎるから無理とは思うけど サーバー向けZen2+Navi12ならいけそう
311 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/19(水) 22:14:29.42 ID:uOdahHYNa
ddr4 8Gで$60なのにwww
314 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/19(水) 22:19:15.64 ID:uOdahHYNa
SSD256GBは楽勝で積めるよ
319 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/19(水) 22:41:14.84 ID:uOdahHYNa
Zen2のRome chipletのダイサイズが大原さんの記事で72mm2 3600GはGPU20CUとメモコンで200mm2近くになるんじゃないかな カスタム品で大量に出ても$100くらい $449だとCPU+GPUで予算$150だからきつそう
という適当な計算
322 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/19(水) 22:49:49.58 ID:uOdahHYNa
7nmはプロセスコストが高いのよ
324 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/19(水) 22:52:01.39 ID:uOdahHYNa
SSDはどっちも決まりでしょ SATAのQLCかもね
326 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/19(水) 22:57:21.47 ID:uOdahHYNa
TSMCの7nmは2022年には償却済むしね
330 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/19(水) 23:04:50.18 ID:uOdahHYNa
だからMCMでCPUは汎用品なのよ
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと熱く語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20181221/Y2pFaUtWMU5h.html 533 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/21(金) 20:39:39.01 ID:cjEiKV1Na
32GBとか20TFlopsとか言ってる幼稚園児いるけど安い機種が勝つのは歴史が証明済ww 幼稚園児はコストを推測できないんだろねwwww
543 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/21(金) 21:43:20.74 ID:cjEiKV1Na
7nm+って新しいライン作らないで7nmラインをアップデートするのだろうか
544 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/21(金) 21:49:38.34 ID:cjEiKV1Na
この前東芝メモリがプレゼンしてたけど、SLC+QLCがゲーム機に向いてる気がする。仮想記憶も馬鹿にできないかも、SLCキャッシュにスワップアウトするなら
546 :名無しさん必死だな[sage]:2018/12/21(金) 22:30:15.74 ID:cjEiKV1Na
高ければ性能いいよな、小学生でもわかるよ
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと熱く語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20190227/aHIvRDBQbUNh.html 【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 23世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1551009152/ 198 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa21-cbwi)[sage]:2019/02/27(水) 16:38:40.96 ID:hr/D0PmCa
>>187 頭悪すぎ、GPUのクロックとWattwwwww
200 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa21-cbwi)[sage]:2019/02/27(水) 17:27:19.13 ID:hr/D0PmCa
60/64CU 1.1Ghzとして8.4TFlops SoCは350mm2は行くから$399、無理無理、$449やろね
204 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa21-cbwi)[sage]:2019/02/27(水) 19:14:43.97 ID:hr/D0PmCa
radeon7の演算部60/64CUで200mm2、Zenコアが70mm2、Infinity fabricにGDDR6インターフェースで350mm2は行く 回路がProの6割増として電力を同等に抑えるにはクロック1割くらいしか上げられない せいぜい1.1Ghz このチップは7nmだからProの6割増くらいで8TFlops+、$449
205 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa21-cbwi)[sage]:2019/02/27(水) 19:16:44.40 ID:hr/D0PmCa
メモリやSSDは市況頼み、Naviの電力効率向上だけが頼みなんじゃない
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと語ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20190524/bldrSDArdmph.html 【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 29世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1558533410/ 215 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/24(金) 23:16:21.88 ID:nWkH0+vja
MSのリークってSSD +1GBだよね QLCだね
220 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/24(金) 23:34:44.39 ID:nWkH0+vja
GDDR3 wwwwwwww
222 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/24(金) 23:35:49.31 ID:nWkH0+vja
帯域の計算は足し算かな おバカさん
223 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/24(金) 23:37:34.55 ID:nWkH0+vja
なんでそんなに優秀なeSRAMやめたのかな お馬鹿さん
225 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/24(金) 23:39:28.22 ID:nWkH0+vja
そら無駄にダイ面積とってるからコストは高い 32MBまでは帯域広いwww
228 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/24(金) 23:59:58.62 ID:nWkH0+vja
>>218 DDRとGDDRの違いもわからん奴が論破www 論破wwwwwe 論破 論破 笑いが止まらんよ
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20190611/Q2QycmQyc25h.html 【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の31世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1560125790/263 263 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa9f-Zs14)[sage]:2019/06/11(火) 10:29:14.48 ID:Cd2rd2sna
RX5700は40CU確定したから先行するNavi12ぽい Navi10とNavi20が残ってるね
264 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa9f-Zs14)[sage]:2019/06/11(火) 10:32:48.36 ID:Cd2rd2sna
SapphireのリークからNavi20は80CUのお化けだからダイサイズ500mm2でCSは無理無理 となると箱もPSもNavi10ということにならない
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20191008/VWZDelB5RThh.html 【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の39世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1569858249/ 689 :名無しさん必死だな[sage]:2019/10/08(火) 23:11:05.05 ID:UfCzPyE8a
Zen2のウェハコストは$10000くらいじゃね 良品率80%として前工程の原価 $15/チップで合ってるよね
695 :名無しさん必死だな[sage]:2019/10/08(火) 23:20:31.17 ID:UfCzPyE8a
マイクソたくはpastebin信者だからしょうがないよ コストがわからんお子ちゃまお子ちゃま
710 :名無しさん必死だな[sage]:2019/10/08(火) 23:41:23.43 ID:UfCzPyE8a
新SurfaceCo-Engineering クソ笑えた
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと熱く語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20190530/eDJHU25rTEFh.html 【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 29世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1558533410/ 955 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/30(木) 15:06:19.62 ID:x2GSnkLAa
drive is missing ww
957 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/30(木) 15:39:15.76 ID:x2GSnkLAa
ReseteraとかRedditを巡回して鵜呑みコピペの糞仕事
964 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/30(木) 18:59:47.90 ID:x2GSnkLAa
Arcturus12の話どうなった テストチップ見つかったか 最近はArdenに変わったんと違うん?ごめんまだレイアウト完成してないか
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと熱く語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20190621/NjlGQTZLSHFh.html 【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の32世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1560570076/ 748 :名無しさん必死だな[sage]:2019/06/21(金) 10:01:34.03 ID:69FA6KHqa
>>733 ナデラパパに言われてLockhartはキャンセルしたけどコンソールのハードはやめないよ でも今度もハード赤字ならハードやめてPSのソフト出せと言われてるけど そうしたらソニーは安心してAzure使えるしね
778 :名無しさん必死だな[sage]:2019/06/21(金) 13:31:52.98 ID:69FA6KHqa
まだNavi21Liteが残ってるね
780 :名無しさん必死だな[sage]:2019/06/21(金) 13:33:31.42 ID:69FA6KHqa
Navi21は64CUのハイエンドだから楽しみだね
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと熱く語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20190528/dHg1RWJoU2Vh.html 【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 29世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1558533410/ 634 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/28(火) 11:58:30.07 ID:tx5EbhSea
PS Navi 10TF > アナ Vega改 12TF そら7nm+まで待たんと爆死決定
640 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/28(火) 13:04:03.08 ID:tx5EbhSea
Naviアーキテクチャの開発費負担してるなら競合避止条項入れるだろう 普通
725 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/28(火) 23:02:50.99 ID:tx5EbhSea
GCNアーキのGPU楽しみにしてるわ
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと熱く語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20190525/M2pIamhYQzRh.html 【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 29世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1558533410/ 300 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/25(土) 21:15:29.51 ID:3jHjhXC4a
VLIWって笑ってもらおうと思ってんの?それ今どこにあんの?MSが設計するの?
301 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/25(土) 21:17:20.48 ID:3jHjhXC4a
レイトレユニットの電源切ればいいじゃんwww
305 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/25(土) 23:49:51.10 ID:3jHjhXC4a
SPEは256KB RAMで死んだ 鈴置増一
307 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/25(土) 23:52:17.35 ID:3jHjhXC4a
東芝とIBMは呆れてたけど開発費払うソニー様には逆らえない 根っからのゲーマー鈴置
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと熱く語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20190531/bnFOeVc4ZWVh.html 【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 30世代記念
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1559223763/ 92 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa1f-VBRh)[sage]:2019/05/31(金) 21:53:47.10 ID:nqNyW8eea
仮想化 インスタンス言ってる大馬鹿 まんま箱一ブレードwww こいつを貸そうか
93 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa1f-VBRh)[sage]:2019/05/31(金) 21:57:09.67 ID:nqNyW8eea
こいつ自分は頭が悪いですと言いたいのかな
94 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa1f-VBRh)[sage]:2019/05/31(金) 22:02:32.29 ID:nqNyW8eea
まんま箱ブレードを高度に仮想化して他に何に使うん?
97 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa1f-VBRh)[sage]:2019/05/31(金) 22:06:54.63 ID:nqNyW8eea
more advanced (パフォーマンスが高いわけではない)なアナとディスクレスロクの実物はないからスペだけVega Flopsで披露ww
100 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa1f-VBRh)[sage]:2019/05/31(金) 22:16:51.23 ID:nqNyW8eea
ロクって外付ドライブつくの?
101 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa1f-VBRh)[sage]:2019/05/31(金) 22:19:01.02 ID:nqNyW8eea
Picassoって言われてたよね Picasso
104 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa1f-VBRh)[sage]:2019/05/31(金) 22:50:43.46 ID:nqNyW8eea
蠍はeSRAMないけどな
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと熱く語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20190427/ZUU0ZjN0STNh.html 【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 25世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1555499772/ 784 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/27(土) 06:07:35.07 ID:eE4f3tI3a
3DXPみたいなくそ高くて価格が下がりようのないメモリ使うアホはいない
816 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/27(土) 18:11:01.02 ID:eE4f3tI3a
3DXPは128gb dieが$20くらいで全く下がらない そらそうだよでた時の同じdie 全くプロセス技術の進化なし キャッシュなら128GBは欲しいよね$160www
817 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/27(土) 18:13:35.74 ID:eE4f3tI3a
MLCかSLCの多プレーン128GB xl flashに一票
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと熱く語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20190529/WjZNTkl3ajBhTklLVQ.html 【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 29世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1558533410/ 854 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/29(水) 18:03:19.24 ID:Z6MNIwj0aNIKU
RX5700の推定ダイ面積275mm2でしょ Navi20は300mm2超えるよ Vega20も300mm2超 こんなの7nmではAPUにできないよ
【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 29世代目
861 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/29(水) 19:03:40.41 ID:Z6MNIwj0aNIKU
rx5700クラスがAPUにできるギリギリのサイズでNavi20とかGPUの規模を大きくするとダイサイズが400mm2超えて厳しいと
865 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/29(水) 19:20:51.26 ID:Z6MNIwj0aNIKU
ポイントは共同開発かどうかではなく、NaviやRDNAの開発資金をソニーが出したかどうかね 開発資金出せば当然競業避止条項入れてMSにだけは使わせないってだけ そんな条項開示するようなものじゃないし
872 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/29(水) 19:35:29.27 ID:Z6MNIwj0aNIKU
LisaがVegaはDC向けに開発継続するし数週間以内に新製品も出ると言ってたよね VegaはGPGPU能力めちゃ高いから MSとの発表もFP64使った流体計算だし
AMDのGPU部門の次の課題は2021年に設置のOakridgeのスーパーコンピュータでしょ 次期アーキテクチャは7nm+のVega改だと思うな
874 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/29(水) 19:38:59.14 ID:Z6MNIwj0aNIKU
どこがトーンダウンなのかな 君らのようにtwitterやらredditやらをコピペして盲信するのではなく自分で考えて妄想してるからな
876 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/29(水) 19:40:32.51 ID:Z6MNIwj0aNIKU
資本と資金の違いくらいわかれよ AMDめちゃ嬉しいでしょ 開発資金出してくれたら
880 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/29(水) 19:53:04.32 ID:Z6MNIwj0aNIKU
今DDR8Gb コントラクト4.5$でしょ マイクロンでも利益率40%だから$2.7までは下がる可能性はある DDR6のプレミアムも50%から30%に下がると$3.5
883 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/29(水) 20:00:13.94 ID:Z6MNIwj0aNIKU
というかMSの動きを見てると低収益のゲーム機会社から高収益のゲーム会社に変わろうとしてるよね スタジオ買収して採算合わせるにはプラットフォームを広げるしかないよね それでクラウドなんでしょう
887 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/29(水) 20:02:47.85 ID:Z6MNIwj0aNIKU
>>881 同じ意見ですね それに半導体微細化のコストが高騰してるからあの規模じゃ持たない クラウド用Lockhartが本命でこれでダメなら撤退かもね
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと熱く語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20190429/WUhuVi9Xem9hTklLVQ.html 【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 26世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1556467555/ 129 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 22:33:56.06 ID:YHnV/WzoaNIKU
問題が起きたとき誰が責任を取るのかということ そんなことはソニーはやらないね Nandのこともわからないしトラブったら自分で解決しなきゃならない
130 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 22:47:48.17 ID:YHnV/WzoaNIKU
フラッシュメーカーに委託してPS4のセカンダリチップにフラッシュコントローラを統合するのはおおいにあるんじゃない
134 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 22:54:29.19 ID:YHnV/WzoaNIKU
昔はフラッシュのコントローラ作ってるメーカーは20はあったけど 今は10もないでしょ
135 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 22:55:34.63 ID:YHnV/WzoaNIKU
セカンダリチップならサムソンか東芝に委託できる
137 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 23:10:37.61 ID:YHnV/WzoaNIKU
フラッシュメーカー毎にコントローラメーカーも違うでしょ フラッシュメーカーで特性が違うんだよ
140 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 23:18:26.01 ID:YHnV/WzoaNIKU
APUかディスクリートかは知らんけどAMDは
やらんし チップメーカーはソフトだけの委託はやらないでしょ 常識的に
141 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 23:18:58.12 ID:YHnV/WzoaNIKU
価格コンペ
143 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 23:25:26.65 ID:YHnV/WzoaNIKU
PSの歴史知らんの メモリは複数メーカーコンペだよ
144 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 23:26:52.75 ID:YHnV/WzoaNIKU
コンペじゃないね 複数メーカー採用かww
147 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 23:31:17.31 ID:YHnV/WzoaNIKU
なんでもマイコンだよね
150 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 23:34:22.12 ID:YHnV/WzoaNIKU
2社採用じゃない ソニーとも付き合い長いし
151 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 23:36:32.62 ID:YHnV/WzoaNIKU
基板ね
154 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 23:39:43.78 ID:YHnV/WzoaNIKU
別に特許と製品は関係ないし
155 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 23:44:18.39 ID:YHnV/WzoaNIKU
APUで、、、、、www
157 :名無しさん必死だな[sage]:2019/04/29(月) 23:49:45.91 ID:YHnV/WzoaNIKU
まフラッシュコントローラはコントローラメーカーがやるだけね
SIE次世代機スレで大好きな仲間たちと熱く語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20190505/QlNaTkZoeUVhMDUwNQ.html 【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 26世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1556467555/l50 879 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/05(日) 11:47:45.11 ID:BSZNFhyEa0505
Navi20が物理CU64 Navi10が物理CU56 Navi12が物理CU40みたいだね
897 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/05(日) 13:50:25.68 ID:BSZNFhyEa0505
AdoredTVのNavi Part2見るとMS苦労しそう 64CUww 上位Naviは爆熱でクロックも上がらないらしい
911 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/05(日) 15:53:41.87 ID:BSZNFhyEa0505
Adored TVの予想だと48CU以上のNavi10/20のワッパが大幅に劣化してるね
912 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/05(日) 15:57:37.78 ID:BSZNFhyEa0505
PS52CU 箱60CUで1.3-1.5ghzが超有力になってきたきた感じ
928 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/05(日) 17:04:45.31 ID:BSZNFhyEa0505
Mad MoneyのLisa見た? respective special sauceって言ってたからPSと箱のソースは違うみたいね
933 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/05(日) 17:59:41.48 ID:BSZNFhyEa0505
MicrosoftはNavi20ぽくてそれこそ目も当てられない 完成しないかもね
934 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/05(日) 18:02:15.06 ID:BSZNFhyEa0505
2080Ti対抗が最善でRadeonVIIレベルらしい Navi20
943 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/05(日) 18:33:07.62 ID:BSZNFhyEa0505
AdoredTVの最善予想
>>893 見てみると52CUと60CUは性能が5%くらい違って値段は50%増
MS発狂するんじゃない
947 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/05(日) 19:50:07.41 ID:BSZNFhyEa0505
アナコンダ即死
MSのこの自信っぷりはPS5の開発キットの情報までしっかりインプットした上で 性能競争の勝利を確信しているから、PS5は発表前から上限を設定された形だな
SIE次世代機スレで仲間たちと熱く語り合ってた頃のライセンス君
http://hissi.org/read.php/ghard/20190521/b3ZNQ2JNQTRh.html 【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 28世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1558011177/ 744 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/21(火) 14:46:58.06 ID:ovMCbMA4a
来年4月発売だな APUもうできてるじゃん
777 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/21(火) 17:34:53.47 ID:ovMCbMA4a
$399/499はNavi10ポイね
787 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/21(火) 18:12:50.05 ID:ovMCbMA4a
>>742 が本当ならAPUはすでにできていて312mm2 小さいよね するとNavi10は250mm2以下 結構競争力ある気がしてきた
788 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/21(火) 18:20:25.75 ID:ovMCbMA4a
箱の4TF Lockhartって20CUくらいでディスクレスのクラウド機でしょ SapphireのリークだとNavi20ないね 箱アナは次世代GPUまで冬眠だね 2021-2022確定ポイね 箱はクラウドだけで戦うのかね
792 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/21(火) 18:29:22.42 ID:ovMCbMA4a
じゃ7TFの劣化PS5がLockhartになるのね コストほとんど変わらないね
796 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/21(火) 18:35:40.74 ID:ovMCbMA4a
PSはいつでも出せるとみたね 今日ライアン言ってたじゃない 今の時点でここまで見せれるのはすごいみたいな メモリの市況とAPUの歩留りみて発売ぽい
798 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/21(火) 18:38:03.16 ID:ovMCbMA4a
対してMSは何も見せるものないのをソニーは知ってるから開発機のボードをリークしたんだよ
800 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/21(火) 18:40:47.48 ID:ovMCbMA4a
今MSはAMDからNavi20強行するのか次世代まで待つかを迫られてるぽいね サファイアのリークでも次世代はアーキも確定してないって言ってたねww
801 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/21(火) 18:44:33.13 ID:ovMCbMA4a
論理設計が終了してから物理設計で1年 試作で半年としてアナは最短で2021年春だね 爆熱Navi20で行かないのなら
808 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/21(火) 19:04:43.70 ID:ovMCbMA4a
>>805 52/56CUで1.4-1.6ghzでしょ
どんな性能でもいいから、まずは重ねられる形にしてくれ
このスレのコピペはライセンス君の提供でお送りしています 313 :名無しさん必死だな :2019/11/10(日) 08:43:46.27 ID:gewivvpwa コピペ基地おっはー 今日も狂って貼ってね 495 :名無しさん必死だな :2019/11/27(水) 23:16:27.97 ID:qChcLm15a コピペいけよ 基地 496 :名無しさん必死だな :2019/11/27(水) 23:17:15.71 ID:qChcLm15a 最近サボってるんじゃね 501 :名無しさん必死だな :2019/11/27(水) 23:24:15.82 ID:qChcLm15a 行けよ 759 :名無しさん必死だな :2019/11/29(金) 23:22:15.78 ID:Q9bD6L76aNIKU コピペたんねーぞ 糞が 814 :名無しさん必死だな :2019/11/30(土) 22:07:53.79 ID:OLeV4OHAa コピペねーよ サボってんのか
ロックハート4Tか 2Kでいいならこれって感じなんだろうな 298ドルくらいかな 4Kやるならアナコンダ 498ドル
このスレでXboxの話題をしたけりゃ ネガキャンを添えろや テクスレなめんな
性能で箱に劣るのが明確になったんやから、価格とサービスで箱に対抗してくれや
PS5完全敗北したと聞いて・・・・ スイッチにも販売台数を毎週抜かれているし、もうPSは撤退が始まっているんだろうなあ
性能的にXboxシリーズX >> PS5 ≧ XboxシリーズS になるのは確実なんだからそこは認めようよゴキちゃん
MSも「ロード時間を事実上排除」って言ってるぐらいだし 殆ど差はつかんだろ 仮にPS5が1秒、Xboxが2秒だったとしても そんなのはPS5ならではの強みにはならん
>>38 ・AMD最新のZen2および次世代RDNAアーキテクチャ活用のカスタムプロセッサ搭載。
次世代SSDでロード時間短縮。4K/60fpsのビジュアル。最大120fpsの可能性。
可変リフレッシュレート(VRR)および8Kのサポート。
ハードウェアアクセラレーションによるレイトレーシング。
インダストリアルデザインにより最も静かで効率的な方法でXbox One Xの4倍の処理能力を提供。
・新たなシェアボタンが増え、エリコン2から派生したDパッド(多面カット?)、
サイズ・形状が改良されたコントローラはXbox OneとWin10PCに互換性。
・後方互換により4世代にわたる何千ものゲーム、すべてのXbox Oneアクセサリ、
Xbox Game Passなどのサービスを利用可能。複数世代にまたがる実績とセーブデータを
複数のデバイスで共有。
・将来のクラウド向けにも設計されており、他の場所にもゲームを提供可能。
・15のXbox Game Studiosが独占タイトルを開発中。自動低遅延モード(ALLM)のような
技術を活用するとともに、開発者にDynamic Latency Input(DLI)といった
新しい機能を提供することで遅延を最小限に抑え応答性の高いコンソールにしている。
可変レートシェーディング(VRS)テクノロジーによりGPUをさらに活用することができる。
PS5を圧倒していてすまんな
Xbox Series Xの特徴 ・過去3世代(Xbox /Xbox 360/Xbox One)向けの,数千タイトルの互換性を実現 ・Xbox One Xと比べて4倍の処理能力 ・静粛性と効率性を追求した形状で,縦置きと横置きが可能 ・AMDのZen 2とRDNAアーキテクチャをベースにした,カスタムプロセッサを搭載 ・60FPS/4Kのビジュアルをサポート ・可変リフレッシュレート(VRR)と8K解像度をサポートし,最大で120FPSのフレームレートを実現 ・ハードウェアで加速されたレイトレーシング ・次世代SSDによる読み込み時間を短縮 ・Auto Low Latency Mode(ALLM)などの技術を活用し,Dynamic Latency Input(DLI)といった新機能を開発者に提供 ・将来のクラウドゲーミングにも対応した設計 ・新しいXboxワイヤレスコントローラは,新たな[共有]ボタンと,ハイブリッドd-padを装備。Xbox OneおよびPCとの互換性もある
リークされたスペック もうゴミ捨て終了だろ PS5 CPU Zen2 8core GPU Navi10lite 9tflops RAM 12GB+SSD storage 500GB Scarlett Anaconda( Retail ) -*Targeting Performance. -Final version around Aug 2020. SOC: Arden ( 393mm2 ) CPU: Custom Zen 2+, 8 Cores 16 Threads @ 3.4GHz Built-in with DirectX 12.X, DXR, DirectML and Havok instructions into the chip. GPU: Custom Navi 21, 52 Compute Units @ 1623MHz 12.67tflops RT: 1 RTC per Compute Unit RAM: 24GB GDDR6 @ 560GB/s ( Samsung 12x2GB ), 18GB GDDR6 + 2GB GDDR6 Cache + 32GB~64GB SSD vRAM ( Up-to 84GB for Game ) and Dedicated 4GB GDDR6 for OS ( Native 4K60/120FPS Dashboard ) STORAGE: 1TB SSD NVMe PCIe 4.0 @ 4GB/s, Flexible Dedicated vRAM starts with 32GB ( Up-to 64GB ) AUDIO: Custom Tensilica HIFI DSP I/O: 2x HDMI 2.1, 2x USB-C ( Thunderbolt ), 2x USB-A, 1x RJ-45, 1x S-PDIF, 1x IR-OUT, Bluetooth 5.0, WIFI Direct, WIFI IEEE 802.11ax API: DirectX 12.X, DXR, DirectML PSU: 275W
>>6 よんだ?
わりーけど生きてるよ
最近は住人てほどじゃねーから誰か保守してくれんなら別にいーや
まあコピペ馬鹿のお陰でだいぶやる気なくなったけどな
だかいなかったら平和だけど自動保守が無くなるかw
ぼちぼち人も居るみたいだしいんでないの?
テクスレと箱スレも立ったしな
>>42 だから一般ユーザーはちょっと箱の方が性能いいなぐらいだったら買わねってのwww
「最高性能だから勝つ」とか言ってる奴は健忘症か何かか 最高性能でも値段も最高なら勝てないんだよ
箱尻の発表に合わせてGPUのほうも色々と漏れてきてるようだけど小町の解析ではPS5のGPUと箱尻のGPUは2世代の差があるとしてる
そうなんだよね 日本市場じゃ土台すら作れてないからまず日本じゃ売れないだろう とはいえソニーの体たらくも嫌だがな
>>47 きっついな
ソニーはちょっと性能無視しすぎでは?
あのタワー型の形状を見たら「価格のために性能は犠牲にしない」っつってたMSの本気は伝わるわな
The Xbox Series X is basically a PC
https://www.theverge.com/platform/amp/circuitbreaker/2019/12/13/21020149/xbox-series-x-pc-specs-analysis > スペンサーは競争に強気だ。
> 「私たちの目標は常に、できる限り最も強力なコンソールを構築することでした。私たちはそこにいると思います」
> と彼はGameSpotに語ります。
> 「私たちは力とパフォーマンスをリードするのが好きで、私たちは再びそこにいるつもりです。」
>>50 > あのタワー型の形状を見たら「価格のために性能は犠牲にしない」っつってたMSの本気は伝わるわな
て事は性能のために価格が上がるって事だわな
Xは高価格高性能の見せハード
Sが普及帯でPS5相当のハードって感じだろうな
ここにきてMSの最高性能アピールはちょっと異常だよね 公式発表では挑発的にならないよう「Xbox史上最高」って控えめな言い方してるけど 外向けのインタビューでは「市場で最も強力なコンソール」ってはっきり言ってる
和ゲーメーカー「任天堂ハードとマルチな。あんまり差をつけると任天堂が怒るから、基準は任天堂ハードに合わせるで」 和ゲーメーカー「新型機は普及してくるまで縦マルチやで」 これを無くさない限り、性能でぶっちぎってもあんまり意味ないからな……
散々リークでも流れてるように PS5の開発機は簡単にアクセスできる MSにも当然その情報は流れてるわな その上でこの強気な発言だろ もうどうしようもない
>>50 相変わらずモヤっとしてんなぁ
XBXの時は発売一年半前にGPU性能を悦び勇んでお漏らししたが
これじゃ発売直前までGPU性能をひた隠しにしたXB1の二の舞だな
PS5に惨敗確定だから仕方ないが
コンシューマは一度出したらスペック固定されるからね 今後8年辛いと思うけど頑張ってw
PS5が一機種なら100%越えないな 何故なら普及価格にもしなきゃいけないから 箱は普及価格をロックハートに任せて シリーズXは性能全振り高価格だろうし
>>47 これを2世代の差と読み取るのはアホ
上2つが1stgenだってわかるだろ
>>55 前スレでも論破されて涙目敗走してたよなお前
962 :名無しさん必死だな :2019/12/14(土) 12:22:53.19 ID:Kgiw6H2yM
>>953 箱Xの6Tflopsを自慢げに発表したのは発売前年のE3だぞ
しかし今回はPS5に負けてるのが分かってるからぼんやり前世代機との比較しかできない
968 :名無しさん必死だな :2019/12/14(土) 12:32:20.38 ID:Iihd0+r20
>>962 XboxOneXの時みたいに「○○TFLOPS」しか発表しなかったら
ゴキブリが「PS5と違って糞箱はVegaだから実質○○TFLOPS!」って煽られるのが目に見えてたから
MSはTFLOPSよりもNaviであることを優先して発表しただけだろ・・・
二機種路線で高価格高性能ハード出すのはどこも一緒だけど 結局は低性能側に足引っ張られるから意味ないよね 解像度やテクスチャで差別化するんだろうけど、高い金出してそれってのが…
MSの高性能アピールにより、PS5もこっそりスペックアップしてほしいな
>>58 小町はNavi10LiteはNavi9と言ってる
半分Vegaだと
PS4Proより小さいのに遥かに静音で高性能を実現したXboxOneXの開発チームが 今回は性能に全振りしたような極端な形状にした時点で相当ヤバいでしょ・・・ もしPS4Proチームが全く同じ形状にしても期待は全くできんけどな・・・
そもそも小町って奴は信頼できるのか? 滅茶苦茶な事を言ってるだけにしか見えないが
>>63 Twitter?見つからないけど
まあどっちにしろ小町って人の勝手な定義だがな
あとLiteだけじゃなくnavi10もGCNのパイプライン残してるんじゃなかったっけ?
>>66 どちらかの陣営に忖度しまくって都合のいい情報しか流さない自称インサイダーと違って
小町はガチの中立(てかCS機信者を嫌ってる)で海外フォーラムでも一番信頼されてた情報源だぞ
>>68 海外フォーラムで信頼されていると言うソースはあるのかな?
デタラメな事を言ってる釣り師にしか見えん
>>66 むしろ普段ゲーム機のことなんてまったく触れないけど型番で出てきたからちょっと触れたらお前らみたいなキチガイが押し寄せてきて呆れ果ててる人だぞ
>>68 komachi gonzalo でググレカス
開発機の大きさから推測すると箱以上の性能ってのはまずないだろう となると同等かそれ以下 まぁ性能は下でしょ
>>73 いやいや相当デカいぞあれ
奥行きスゲーし
>>74 というproでもそうだけど平たくして小型に見せるのやめて欲しいわ
箱はある意味正しい道かもしれん
もう相手は後出しジャンケンで上位モデルは青天井で勝つって決めてるんだからしょうがないよね それがイヤなら放置プレイで相手に先に出させて1年後にまくるしかない それで良かった気もするけどね、勝ってるんだから 相手はちっぽけなプライドを傷つけられて父ちゃんに泣きついて 札束用意してリベンジに来てる、できるなら相手したくないボンボン野郎だけど ソニーは何故かマジレスして真っ向勝負してしまう癖がある PS3だってもっと吟味して待つ時間あったんだけど
てか、箱のクソみたいなネーミングセンスには誰も突っ込まないのか? wiiU再びくらいの駄目な名前だぞ?
1年待とうがディスク互換する為にGCNアーキテクチャは残さないといけないのだろう 互換という呪縛から抜け出さないと無理では
>>75 もともとNavi9だったものをNavi10Liteに改名したって言ってるだけでは?
あと「半分vega」って発言はどこ?
>>75 Navi9 箱用
Navi10lite PS用
って推測してるけど
首吊って楽しい?
高性能な方を買うんじゃなく、4k 60Hz対応で$500以下のゲーム機を買うだけ 無駄に高性能で$800とかしても誰も買わんよ
Xbox シリーズ X は、AMD RDNA 2.0 GPU が DX12 可変レート シェーディングをサポートすることを確認します。
https://www.pcgamesn.com/amd-rdna-2-gpu-dx12-variable-rate-shading-xbox-series-x?amp& ;__twitter_impression=true
AMD搭載のソニーPS5の準備ができて赤チームのソフトウェア開発者によって準備されているVRSサポートに関連するものを見つけることができませんでした
PS5排除きたな
ボロボロだね。死産だよ
>>78 略すとXBOX SXとXBOX SSとかなるんかね
前世代機と混同して消費者が困る奴だなw
これが正式名称になるなら最悪の命名になるかもな
>>77 おまえ分かってんな
自分もその通りだと思うな
尻Xは買うよ 全シリーズプレイ可能な完全広報互換だし
>>77 真っ向勝負?こんなに時間あったのに互換はできないわ低性能やらあり得ないんだが。ただの慢心だろ。
今回は箱が勝手に自爆したのに勘違いした結果がこれ。
北米欧州ではPS3と360時みたいにガチンコ四つに組んだ激しい戦いになると思うぞ 日本では変わらず誰も見向きしないけど
流れぶち切って悪いが実行性能は今回もPSがダントツで上 豚が痴漢に成りすましてネガキャンしてるけどGK安心しろ楽勝でPS5が高性能だから 例の高速SSDでメインRAMが実質10倍以上に上がってる事がどれだけ革新的な事なのか分かって無い人達の戯言気にするなよ PS5でゲーム上での映像表現の新たなエボリューションが数年ぶりに起きた事、これ本当に凄い事なんだよ てかねぇ、次世代も箱のスペックに引きずられてサードもユーザーも本当に可愛そう さあもうじき出てくるPS5情報にみんなで震えようぜ
>>94 ただの推測だと本人が断ってる上に今年の1月時点での発言じゃん
>>97 うん
過去の推測が先日のアップデートで間違いなかったことを振り返って話してる
WiiU 世界でドリキャスレベルの大爆死 PS4 399ドル 家庭用ゲーム機最高性能(当時) XB1 499ドル この時のようには売れないだろうな
>>98 君情報を自分の都合のいいように切り貼りし過ぎだから
>>47 で言ってる過去の推測=GFXっていうコードとNaviの各バージョンの対応関係のことであって君が
>>94 で貼ったツイートを指してる訳じゃないだろ
馬鹿馬鹿しいからもう相手しないけど
Xbox Series X CPU Custom AMD Zen 2-based (8x@3.6GHz) GPU Custom AMD Navi-based (12TF RDNA) Memory 16GB GDDR6 RAM Storage NVMe SSD Video 8K, 4K @ 120Hz drive 4K Blu-ray
CPUのクロック周波数はPS3時代は3.2GHzだったのにPS4では2GHz辺りに下がったのは、なぜだろう?
Xbox Series X ロンチタイトル Halo Infinite Senua's Saga: Hellblade II Everwild
399ドルの8Tか、499ドル/299ドルの12T/4Tか みたいな戦いなのかな
>>115 その後3年ぐらいしてからに599ドルの16Tは出ませんか?
>116 一応Halo6も同時に開発中 箱ファンボーイが死んでも信じたくないJasonSchreierのリークだけどなw
Windowsライセンス代抜いてパーツ屋から大量調達割引モリモリ効かせたゲーミングPC サニーレタスの敵う相手ではなかったな PS5終わったぽい
システムメモリが別に用意されてるのなら必要はないけどな 現状の4KPCゲームでも16GBで十分だし ストレージがHDDとかだったら読み込みに時間かかるから メモリに置いておきたいので大きめがいいみたいなこともあっただろうけど SSDでそういうこともなくなるだろうし
>>115 それぐらいなら良いけど、499ドル8Tと、599ドル/399ドルの12T/4Tに、世界的インフレ考慮でなりそう
ps5はまだ詳細発表前なんだから 何かを悟って大人しくならずに2倍の性能で勝つるぐらい言ってよ
PS5が8Tだと仮定すると本体はそこまで大きくはない でもそうすると半導体の進化は鈍化してるので3年待ってPro出しても13~14T程度だろう だったら最初から今までの家庭用ゲーム機の基準で考えずに できるだけ本体大きくしてぶっちぎって12T乗っけるMSの戦略は良いと思う
「Xboxが12TF」という情報はソニーにも伝わった PS5がこれを超える、もしくは互角の性能であれば ソニーは3ヶ月以内のPS5発表会でスペック詳細を公開するだろう ・・・もしこのタイミングでも非公表だったらPS4Proの悪夢再来
理論値が12tflopsだったらすごいよね そんなことないと思うけど
. SXの容量はXの90%増し来たな 300W超え確定 .
. PSも270Wあれば10TFlops www Xbox Series 10 .
クラウド関係でマイクロソフトと提携するなら ゲーム事業も絡んでくると思うしPS5のスペックはソニー側からマイクロソフトに伝えてるはず でないと困るのはソニー
クラウドって抽象化してるんじゃねーの?エミュとかでしょ動かすのは
>>128 来年末出すなら今年度中には発表しないとね。でもスペックと互換で四苦八苦してるみたいだし、ちょっとヤバイかもね。
PS4 1.84TFLOPS 399ドル 2013年 HD 7850 1.76TFLOPS 249ドル 2012年 HD 7870 2.56TFLOPS 299ドル 2012年 RX 5700 7.95TFLOPS 349ドル 2019年 RX 5700XT 9.75TFLOPSTFLOPS 399ドル 2019年 FX-8120 205ドル Jaguar 8コア 120ドル以下? Ryzen7 3700X 329ドル
>>125 いろいろ考えたけど
アナコンダは599ドルどころか699ドルとか799ドルじゃないかって気がしてきた
ソニーがこのスレの末尾Mみたいに「XboxOneXの2倍ということは8TF」だと都合よく解釈し 「PS5は10TFだ!」ってドヤ顔で発表したその3ヶ月後にMSの12TF発表で即死する未来
>>102 箱はGFX9Xだろw
103Xが箱ってお前の妄想だけじゃん
komachiはお前の貼ったツイ通りNavi9が箱って推測してるんだから
蓋を開ければ箱のがロード速かったりしてな 早くご自慢の爆速ロードとやらを見てみたいもんだわ まさかファーストしか使いこなせないようなもんだったら大爆笑ものだろ
PS5はそのまま高性能路線だけの進化じゃないよ。 え!?そんな機能要る!?ってのが付いてくるよ。
PS5は8TFもあるし十分だろ? XBox シリーズ X の12TFは金のあるマイクロソフトだから可能なだろうな
8TFだとVR系がちょっと弱くね 最低でも10TFは超えて欲しいわ
>>143 それはわからんな
もし爆速ロードがPS2のEEやPS3のCellみたいに開発が難しい仕様なら
こなれてくる時期まで我慢する必要はあるだろうよ
>>147 カプコン、コーエーは何もしなくても速いって言ってたよ
爆速ロードと言うわけだからReRAM搭載濃厚だな ReRAMならNVMe SSDの15倍以上速いから 箱で15秒かかるロードがPS5では1秒となる 例え箱がGPU性能で上回ってもこの差はでかいぞ
8テラフロップスじゃps4の四倍しかないよな。次世代機名乗るなら10は越えなきゃ。
5700XTが各所でXの倍のスコア叩き出してるから これが叩き台になってることは間違いない 12TFLOPSって数字もXの時と同様にNavi10のCU数を10%くらい多目に作ってもらえば 十分達成できる数字なんでMSはこのあたりを睨んで決定したんだろう 今後はソニーの最終スペックとか睨みながら、コストダウンとの戦いだな
前提としてスカはXの4倍!ってふかしてた奴が控えめな表現する訳がないんだよな 本当にRDNAアーキで12TFlopsあるなら実行性能では3倍近くあるんだからXの3倍!って言うに決まってる 加えていうとXの2倍って表現ばかり注目されてるがOneの8倍とも言ってるんだよな Xbox One 1.3TFlops * 8 = 10.4TFlops Xbox One S 1.4TFlops * 8 = 11.2TFlops 話を盛りに盛りたかったけどさすがに真っ赤な嘘はつけないっていう思考が見え隠れしてる 実際はRDNAで8〜9TFlopsらへんが良い落とし所だろうな
>>153 但しPS5はもう保険かけてPS4PROで試した結果今後ライフサイクルは6~7年ですよって宣言してるよね
もしもに備えて上位機のテストケースも考えてると思う
それはx86のメリットだね
単に上位のPCパーツで組めば仮想PS5PRO組むことなんて簡単な事
それにどっちにしろ来年以降NAVI2が市販されるわけで大枚はたいてフルカスタムする意味は??
って思うけどなあ
ケース1 ps5 8TFLOPS 399ドル XBOXSX 12TFLOPS 549ドル ps5とXBOXSXで性能差あるのでXBOXSX躍進確定 ケース2 ps5 10から11TFLOPS 499ドル XBOXSX 12TFLOPS 549ドル 性能差あまり無いので次世代もpsの勝利確定 さすがにps 5は8TFLOPSとかのスペックでは出ないだろうから、実際はケース2か 「ps5とXBOXSXでそんなに性能差無いなら前世代はps4ソフトいっぱい買ってたし、値段も安く互換のあるps5でいいや」という人がものすごい多そう MSが巻き返すには結構な性能差無いと無理
MSは割と現実的なラインに収めちゃったなって印象 まあ実際こんなもんだろうな PS5も死ぬほど頑張って10超える超えないって程度だろう
>>156 来年発売するならケース2は難しいのでは?互換もね。
>>156 299ドルのロックハート忘れてまっせ
299ドル ロックハート(次世代ソフト遊べる)
499ドル PS5(100ドル値上げしたのに性能負けて普及機はロックハートに根こそぎ奪われる)
599ドル アナコンダ(CS最強機)
>>156 GCN換算?
Navi 8tflopsのRX5700のグラボで349ドルなんだから
そんな値段無理だぞ
>>156 そのケース2程度の話だったらMSは値下げしてくるだろ
予定を変更するとなるとMSは値下げくらいだから容易
ソニーは性能引き上げるわけで結構面倒だぞ
APUの1チップ化と早期399ドルへのワンチャンあるとしたら GPUの規模は8TFLOPSあたりが限度でしょ これでZenと合わせて350mm2くらいにできる もちろんハードウェアレイトレ分があるからムリなんですけどね 8TFLOPSってのはソニーにとっては意味深い数字で サーニーが3年以上も前に4K時代に必要なスペックとして言及してるし Naviのおよその性能予想がAMDから出てきたのもそのあたりの時期でしょう まあTFLOPSと実行性能の関連付けが出来ない時代だから意味を持たないけど
ロックハートが1080pハードなら爆死するだろうな 次世代機を売るには明確で明瞭な「進化」が必要 「は?前世代機と同じFHDかよ」って思われたら売れない
ロックハートはロンチでは売れないね 売れるとしたら独占でキラーソフトが出て一気にレイトマジョリティにまで火が付く場合だけ これはなかなか難しい
PC用のGPUは1560とか売れまくってるのでそれはない
PCでのFHDと4Kは価格が全く違ってくるからな CSじゃGPU以外CPUもメモリもほぼ同じにしなくちゃいけないからそこまで価格差つかない 4Kハードが普及価格帯に収めてくるCSで 最初の数年は縦マルチで同じFHDの前世代機がさらに格安で売ってる状況 その中でFHDの次世代機の需要がどれくらいあるかって話
性能と価格で3つ並べられると真ん中がバランスよく見えて売れる現象があるので MSは性能で勝ってても気を抜けないと思うよ あと安易にハードの値段は下げるのは悪手だから可能性低い 儲かっているMSだからできるんじゃなくて逆、高利益体質のMSにとってありえない選択 いろいろつけて割安感だすとか分割払いにするとかの方がありえる
広告として2080をだして性能アピールとブランド構築をするが 結局売るのは1650や1660っていう戦略 アナコンダでPSには負けてませんっていう戦略はできるし 金がないひとはロックハートどうぞっていうこともできる
>>138 これが上手く調べてくれてるけど
Naviと当時のPitcairnじゃGPUのIPとしての価値が50%近く
CPUに至っては3倍近い差があるのでAMDがどこまでお勉強してくれるかだな
製品の市場価格は参考にならないし、冬の時代を組み込みのソニー向けでしのいだから
あまり足元見るような値段は付けないだろうけど、50ドル程度の上昇は妥当だろう
これで450ドルは確定、そこにSSDのコストとGDDR6のコストと
ハードレイトレコアと触覚フィードバックとBDXLの追加コストが乗る
PS4Proをいつまでも値下げできなかったソニーがどこまでやれるか
なぜMSは性能に自信あるならXbox Series Xの具体的なTflops数値を正式に公表しないのかね? Xbox Oneの何倍とか言うのはいくらでも言い逃れできるからなぁw
Navi14を叩き台にしてる(シリーズSだと思うけど)下位機種が4TFLOPSで 実行性能的にも現行Xと同レベルになるだろうから このセグメント(現行Xユーザー含む)も大事なパートとして引っ張って行くんだろうな FHDモニタ勢がメインターゲットだろうけど4Kテレビユーザーが使って 酷い見栄えになるとは思えない 次世代はSSDによるロード短縮が初期のアピールポイントになるだろうから MSがこのSシリーズ(?)をどういう価格で出すかは注目だな 個人的には4Kテレビ持ってないし、PS4より1万以上安かったら最初はこちら買うわ
だからロックハートなんつ無くなったって なんでsXの後に性能の低いの出す必要があると 思うんだよ。
PS5版Godfall
カメラ外のオブジェも鏡面反射してるね
早速レイトレーシングを詰め込んできたなw
最新リークはロクハ生きてるって言ってるからな 個人的には出す必要ないと思ってるけど
最新リークはロクハ生きてるって言ってるからな 個人的には出す必要ないと思ってるけど
ロックハートの持ってる強烈な論点ってのは 4Kテレビ買わなくても最小限の出費で次世代の波に乗れますってヤツだな モニタ分の出費まで考えたらとても無視できない額だわ
ロックハート出さないといけないくらいにアナコンダが高いってことだと思う 599ドル以上じゃないの?699とか799とか
PS5はNavi10だからソフトウェアレイトレだという デマを散々広めたのをもう忘れたらしい PS5はハードウェアレイトレだと判明したのでNavi10説は否定された Navi10にハードウェアレイトレは載ってないのだから
でもそれで言うと XBOX ONE Xとの縦マルチじゃダメなの?って気にもなってくる 高速SSD体験とかやるためとか、CPUがへぼいから無理とかいろいろあるのかな まぁONEXもってるやつは金持ちだろうから どうせ次世代機が出たらアナコンダ買うんだろうけど
にしてもXBOX ONEだのXだのSだの 書いててもイライラしてくる MSはもうちょっとネーミング整理してほしい
SXはある程度仕様決まってきた 12TFLOPS以下 599ドル以下
4Kテレビのハードルって存在を真剣に考えてるのはMSの方 PS4の時は潜在顧客の100%がモニタ持ってる状態でスタートできたけど 今回は何%だ? それに加えて499ドル級への値上げじゃ次世代は酷いスロースタートの絵しか見えない
持ってないなら持ってないでいいじゃん FHDで120fpsモードとかで遊べばいい
ハードウェアレイトレの扱いも、もしロックハートにも採用で コアの規模を1/4ではなくそれなりで確保した場合は FHDでやるロックハートの方がフレームレート安定するなんて逆転もあったりしてな
PS5が圧倒的な性能差で次世代箱に負けているんだから、もう勝ち目がないし 今は国内ではスイッチ以外のゲーム機は存在していない もう、積んでるよ
4K難民勢が次世代の凄さ実感するにはレイトレとロード速度の可視化だけだからね ロックハート(シリーズS)は面白い存在なるかもね
現時点で4Kを謳う上位機種が売上の3〜4割を占めてる中で 次世代にFHDハードの需要がどれだけ残されてるかねえ
>>163 全くもってその通りだな
SがPS5に匹敵しないと勝負にならない
stermの調査中ではモニターは依然として6割がフルHD フルHD以上の解像度のモニターは9%しか使われてない フルHD2枚のデュアルモニターとして使ってるのも結構いるね
VRあるほうが勝つわ 画面はもうスマホとの差別化さえできなくなってる
まだゴキちゃんたちはゴミ捨て5のほうが性能高いって思ってるの?w うっけるwww
Steamのメイン層はCSGOやDota2のような軽いゲームを好む AAAタイトルが主流のCSの指標としては不十分
あの筐体は一本取られたというかカッコ良いわ 着想はMacのゴミ箱だと思うけど デスクトップ勢の受けは抜群だろう
一般のPCゲームユーザーを解像度でコンシューマ機が超えるのは初かもね 4kゲームって意味あるの?ワイはFHDで良い気がするんだが
固定画素時代の悪しき習慣なんだけど 逆に4Kまできてようやく欠点は克服されて あとは映像描く側の馬力や工夫次第になったかも
あの箱筐体普通に横置きOKらしい 上向き排熱前提かと思ったらそういうわけじゃないあたり内部的に相当強力な冷却機構持ってるんだろう
PCユーザーはモニターから50センチくらいしか離れないので20~30インチが普通 だから4Kの恩恵があまりない
DigitalFoundryも「RDNAで12TFlops?w」って感じだしまあどこもXの2倍は実行性能の話って考えてるだろう 結局現実的なラインに落ち着いちゃったしやっぱ予想でふかしすぎると盛り下がるな PS5はどんくらいいくかねぇ
PS5は未だにメモリについては種類にすら触れないのが気になるな
>>195 出るまで楽しんでおけw
この手のやつって出たら消えてなくなるんだよね
ぶひっちのとかもそうだったが
面白いな、このスレ XBOX ONE X出る直前より酷い流れw
PS4を買った理由は様々なゲームが出来るからで性能はそこまで関係ないかな
そんなこと書いたら PS4買ってないPSファンボーイが起こり出すぞ
にしても箱はファースト製ソフトのムービーだけしか出せてないのに対して PS5はさらっとサードがプレイパートの動画出しちゃうあたり 箱の開発機がめちゃくちゃ遅れてるってのは本当っぽい
Gearboxも知らないのかな? Hellblade2もIn Game Engineの映像
まあ開発者70人程度の会社だしねCounterplay Games
Counterplay Games
1作目 Duelyst
2作目 Godfall
shinobi602も「これがPS5の標準的なビジュアルだと思わないで下さい。ただの始まりに過ぎません」って言ってたし
>>139 俺らの想定が実は間違ってて、XBSXが16Tで799ドル、XBSSが6Tで399ドルとかだと、PS5が499ドル8Tでは勝負あったなという感じだな。
しかしPS5のSSDすげえなあ これだけ速いともはやメインメモリ領域として働く これだとPS5の実行性能は次世代の域を超えてダントツやね
>>219 これだけ速いって詳細出てなくね
現状箱と変わらんぞ
ヘルブレイドは元はPCとPS4でしかでてなかったのを このスレのPSファンボーイは知らなそうだな
>>221 PS5がReRAMならNVMe SSDの15倍以上速いから
箱で15秒かかるロードがPS5では1秒となる
ロックハートとやらを買うくらいならPS4を買うし、シリーズXは高すぎて売れないだろうな 4kゲーム機としては$499だろうPS5が一番バランスが良さそう
>>218 8TFじゃ今後6年戦うのは厳しいだろう
最低でも10TFは欲しい所
どうせps5は9TFとかなんだよ で無駄にコントローラーとかにコスト掛けてやらかしてるんだよ HD振動とかそーいうのいらねーから全部本体性能に注げって だから箱にやられるんだよ
もしスペックで負けてたら、その部分だけ「非公表」っていう手がある PS4のCPUクロックみたいに
HD振動とミニディスプレイはコスト高くなるよねぇ 最悪、デュアルショック5は別売りにでもするのかな
>>220 箱S○XのNVMeのSSDじゃあのスパイダーマンのデモ再現できないよね
>>221 顔真っ赤にして下げ活動してるのかっこ悪いよ
>>176 やっぱりレイトレは絵が映えるねぇ
ディテールも爆速の魔改造SSDでメモリ16GBかそこらとは思えないクオリティだな
>>230 このグラ見ても次世代機のワクテカ感がなくてPS4とそんな変わんないじゃんつー印象
Xbox Series Xの推定設置面積は、Xbox One Xの約1.8倍、PS4 Proの約1.4倍か。
巨大な排気ファンで静音化を試みる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191215-108918/ 推定値でXbox Series X:160x160x310mm
けっこう小さいな
. RX2080 Navi換算10TFlopsどこのゴミ箱から拾ってきたんだ .
PS5が8TFlopsというのがどんどん真実味を帯びてきたなw アークセーは買わない理由が出来て良かったなw
. PS5 XSX 2080 10TFで確定じゃね マイクソのチップはいろいろ余分な機能がついてn7+ならコスト$100ドル高 270-300Wの重量級暖房 .
. 7nm+で立ち上げ時に400mm2のチップとか阿呆の妄想 阿呆のスレ .
次世代箱のおかげでPS5はただのゴミになってしまったな
. 幸せなハイスペ妄想ご苦労さんです コスト推定できないのねww .
>>230 ここにはダクソライクなゲーム作らせて
更に噂ではカプコンにスマブラパクリ作らせて
ソニーは相変わらずだな
>>230 クソつまんなさそう
もうこういうのお腹いっぱい
次世代グラはゲリラかノーティ頼りだろうな KZ:SFのようなの用意できるか注目だ おそらく大丈夫だろう
>>230 グラフィックのレベルはanthemくらいだな
まぁ十分きれいではある
PS5が約10tで箱が12tかな? こうなると結構価格差出るな
>>230 なんかレスついてるから新しいプレイ動画でも出たのかと思ったら既出の動画流してるだけじゃねーか
箱は性能に全振り PSはコントローラーに無駄なコスト乗っけてる 任天堂のコントローラー信仰に付き合う必要ないのにご丁寧にコントローラーのコスト上昇を決断する馬鹿
次世代機にのるCPUはL3キャッシュとか削ってあると思うから純粋なCPU部分だけなら3700Xより面積小さいだろうけどね それでも本気で12TFLOPSにしようとしたら599ドルくらいでも安いくらい
ps4時代のグラボなんて大してメモリ載ってないから 安いに決まってるわな
10TFLOPS出そうとしても5700XTそのままだとクロック高過ぎで消費電力が厳しいから もっとでかいGPUのせてクロック下げ気味で使わないと
新箱はシリーズというくらいだから複数出るんだろうな
ソニーの糞どもは箱のコントローラー思想の爪の垢でも飲みやがれ 何で任天堂のコントローラーの機能に右往左往して取り入れてんだよ タッチパッドなんかいらねーーーよ HD振動なんかいらねーーーーよ コントローラーに無駄な金を注いでんじゃねーーーよ だから箱に本質的な性能で負けるんだよバーーーーカ
>>258 ある程度は同意だが、コントローラーに何も進歩が無いのは、つまらんけどな。
スマホの進化に比べたら、CS向けの操作入力方法は既に限界、というか驚きを与えないので、メーカーとしては売りがない。
任天堂はガジェット的なものが多いけど、マルチゲームなどの操作には向いて無い物が多い。
普通のゲームやりたい層向けにはProコントローラーを別で買ってね、という形になってて、結果として消費者コストはUPしてる。
普通のゲーマーと、新しい物好き両方を満足させつつ、無駄な周辺機器を色々買わなくて済むという面では、コントローラーの進化は期待するけどね。
>>258 負けませんが?てか箱の12Tflopsにビビリ過ぎだろw
此処でも話題になったけど、次世代箱は業界内で各デペロッパーに開発機が遅れて噂がある
というか実際に遅れによる弊害が各スタジオで起きてる話が出てる
メディアでの発表が付け焼き刃感丸出しなのを見るとMSの迷走が垣間見れるね
PS5でついにゲームのロードが無くなる事を知って衝撃と危機感を持ったMSは、高性能を売りにする事を一層強化する戦略に舵取りを向けた
ほんとそれだけしかアピールポイントが無いのだよこのハード
しかもスペック勝ってるわけじゃ無いのにな
最高性能だけじゃなく爆速ロード”も”アピールしてるMSに対して
ソニーが爆速ロードだけしかアピールしないのは何でなんだろうな・・・
>>261 事実じゃんww
箱スレから出てこないで!
ソニーが「市場で最も強力」だの「PS4と比べて○倍」だの高性能をアピールするようなことは一切言わず バカの一つ覚えみたいに爆速ロードだけしかアピールしない理由 ・本当にそれしか売りがない ・MSを油断させてPS5発表会で驚かせようと思っている どっち?
MSの主張が「市場で最も強力」から「Xbox史上最強」に変わったのはやっぱりそういうこと?
マイクソってホントハード開発技術力無いよな あんな不細工なタワーで作ってw 正にプアマンズPCここに完成せり!!って感じだよなw そら売れんわw
次は性能は糞箱の圧勝やな ソニーはまた悪い癖でケチった
>>266 MS公式では「Xbox史上で最も高性能」
外向けのインタビューでは「CS市場で最も高性能」って使い分けてるだけなのも知らないバカw
>>258 ゲーム機なんだから
ある程度はPCには出来ないギミックが必要
どっかのハードみたいにモニター上の進化だけなら
それこそPCでいいじゃん♪ってなるだろ
理解出来るかな?笑
>>269 E3の時もそうだったよな
MSカンファでは挑発的にならないよう「Xbox史上で最高の性能」って控えめな表現してたけど
2日後のBloombergインタビューでは「絶対に市場で最も強力なコンソール」ってはっきり断言してる
>>270 天才マークサーニー(笑)もこれぐらい言ってくれたらゴキブリも不安にならずに済んだのにな
The Xbox Series X is basically a PC
https://www.theverge.com/platform/amp/circuitbreaker/2019/12/13/21020149/xbox-series-x-pc-specs-analysis > スペンサーは競争に強気だ。
> 「私たちの目標は常に、できる限り最も強力なコンソールを構築することでした。私たちはそこにいると思います」
> と彼はGameSpotに語ります。
> 「私たちは力とパフォーマンスをリードするのが好きで、私たちは再びそこにいるつもりです。」
. PS52CU 箱60CUで1.3-1.5ghzが超有力になってきたきた感じ .
. more advanced (パフォーマンスが高いわけではない)なアナとディスクレスロクの実物はないからスペだけVega Flopsで披露ww .
. 対してMSは何も見せるものないのをソニーは知ってるから開発機のボードをリークしたんだよ .
>>267 そりゃソニーとその分野で戦ってもMSじゃ勝てないだろうw
革新的な製品を民生から業務用まで様々なデジタル機器で作ってきた会社だから
しかもPS4世代から部署間の連携し始めてるしこの分野での製品開発能力は世界トップレベルだぞ
工業デザインから組み込まれてる機器の設計まで自社全てで出来るのが日本の企業の強み
まぁドイツも凄いけど
PS4互換に向けてと濁して発表 早いとこ互換なしを公表した方がいい きっと9月くらいにひっそり公表するんだろうな
. 次世代アーキってDC向けのVega改じゃん .
. $499で2080TiレベルのGPUだとまじで信じてる大アホたちです。 .
. いやいやコピペくんのコピペしかできないあたまのわるさには勝てませんよ .
. 32GBとか20TFlopsとか言ってる幼稚園児いるけど安い機種が勝つのは歴史が証明済ww 幼稚園児はコストを推測できないんだろねwwww .
. AMDとSONYがMSにライセンスしたNaviをArctutusと呼んでるだけww .
. Arcturus=Radeonvii + Raytracing確定ぽいね 7nm+じゃないとチップ大きすぎるから2021-2022年だね .
. DC向けだから more advanced 納得 .
. どこがトーンダウンなのかな 君らのようにtwitterやらredditやらをコピペして盲信するのではなく自分で考えて妄想してるからな .
. blue nugrohoと同じこと言ってるな .
. 論理設計が終了してから物理設計で1年 試作で半年としてアナは最短で2021年春だね 爆熱Navi20で行かないのなら .
. PSはいつでも出せるとみたね 今日ライアン言ってたじゃない 今の時点でここまで見せれるのはすごいみたいな メモリの市況とAPUの歩留りみて発売ぽい .
. PS5 8.5TFlops 箱尻X 9.5TFlopsで決まりやろ .
. ソニーもMSも同じレイトレハードやね ソニーのSSDはPCIE4使って独自開発やね 東芝と共同開発やろね .
. Birdyね www nugrohoの英語どうにかしてやってよ 酷すぎ .
. 資本と資金の違いくらいわかれよ AMDめちゃ嬉しいでしょ 開発資金出してくれたら .
. 12TF $499 できますように 南無南無 .
何これw PS4が発表される前とまったく一緒の流れやん 箱信者の脳内にお花畑が咲き乱れとるw
性能 XBOX > PS2 XBOX360 > PS3 PS4 > XBOX ONE ←←← MSがスペックで負けたのは 互換を捨てたおかげで延期することもなく最良のパーツを選択できてたPS4だけ
>>321 ベンダーと裁判をして卸価格を下げろ😠と迫ったのも糞箱だけ!
電源の発火で人が死んだり火傷で四肢切断の事故を起こしたのも糞箱だけ RRODを分かっててPS3に先行するために発売を強行して、二年も通常の故障率と嘘ついてたのも糞箱だけ 二代に渡ってディスクを研磨したのも糞箱だけ アホくさ
PS5の延期リークって全て「互換が原因」だと指摘してるから不安しかないわ・・・
今年だったらvegaじゃないか navi選択するほうがどう考えても合理的なのに何言ってるんだか
マイクロソフトは先行発表出来るだけの自信があるんやな 日本人は買わないから観てて面白いんだけどね
XBOX ONE Xの時も 散々ネガティヴ情報信じて 互換が無理だのなんだの言ってたテクスレは 言うことが違うなあ
. nugroho のツイートにでてるやん PS Dev Kit 10.2 TFlops SXターゲット11.6TFlops 実機はx0.8-0.9と推測される PSは40CU版出せるけど スカ箱はxx .
. Navi21は64CUのハイエンドだから楽しみだね .
. Samsung EUVやN7だと48CUも無理 44CUが限界 .
. Redtech Gaming にNavi12 7nm 56/52CU来てるな www .
. RX580 Firestrike 11700 x 2で23400 PS Dev機の+6% wwwww .
同じ時期に同じAMDから出るから 結局甲乙つけ難い同じような性能になるだろ
. アホはくさくさ Zenの再来か ま一人しかおらんな くさくさ .
. そういえばSXは384bit 接続だったな メモコンで36mm2のオーバーヘッド 32bit接続8個のチップは16Gbに置き換えられないな .
RERAMSSDの狙いわかったわ PS4単体を売っても、ソニー自社生産分50ドル、外注150ドル、卸価格249ドルの利益50$も出ないよ けどreRAMSSDは原価安いから30-50$の利益だせなくもないシステムだし PS5売るよりノートPCで狙ったほうが稼げる システム構築も ・メモリレス 80$ ・グラボレス 150$ ・2GBメモリ搭載APU 200$ ・RERAMSSD 150-200$ で構成できるようになれば費用対効果のPRになる これ実現するまでWINDOWSOS、DIRECTX、ドライバのアプデは不可欠だが 実現すればソニーのしょうきでかいし、amdやノートパソコン業界も恩恵ある いまのノートは鈍足なTDP1-2wのメモリ、2-3wのNVMESSDで構成されてる これを合計1w以内に抑えながら50gb/sとか実現する そしたら省エネでGPUの馬力を増やしに行ける あるいは浮いた分HBM載せるとか あるいは100gb/sのRERAM出ればの話だな これはメモリ蓄積FABだせるINTELに不利で、AMDに追い風
. Navi20中止になったけど Navi21/23超楽しみだね そういえば7nmってモバイルやCPUと違って全然シュリンクできなかったね 熱密度の影響かな 7nm+もtsmcの公式発表はモバイルAPUじゃない GPUはせいぜい10%シュリンクだろうね .
AMDのノートは ・総電力20-25w ・メインメモリ1-2w ・画面1-2w ・システム1w ・NVME1-3w と合計4-8wもCPU以外に電力使う けどソニーRERAMがあればこれを1wまで下げられるから、APUのTDPを15w→23wまで増やせる あるいはよりシステムをスリム化できることになる RERAM恩恵は巨大でありながら、PS4を1台売るよりも利益がでる ソニーはSSDに鞍替えしたんだ
. 償却費激増を考えると超ハイエンドでの採用だろうね $499で2080Ti相当の性能って相当頭の悪い夢想だね あ8Gb L4のArcturusも候補だったね 頭わるwwww .
久しぶりにきたけど、このスレにもおかしいのが寄生してるのか
. 尻X Proの1.4倍の容量 300Wゲーム機 .
. Navi21 48CU 22 64CU 23 80CU www .
. 44/48CUで12TFlops 2.2ghz Navi10 TDP 180W x 1.5 x 1.2 x 0.9 + 80=370W ますますアツアツ .
. Pastebin信じてるここのArcturusアホどもが .
. 開発機がターゲット2Ghzだと12.2TFlops ビッタリやな .
. XBox Infinity Valueが主力機でしょ 本当にPicassoなの .
>>347 PS5が次世代箱に負けることが確定して、ゴキたちが暴れている
あいつら、本当にPSが負けると露骨に荒らしを始めてるんだぜ
このスレでコピペ荒らししているやつ、やっぱりニート引きこもりみたいだね 英一郎みたいに親に殺されて終わりそう 働けよニート
手動でなくスクリプトかなんかだろ もうそれすら理解できないほうがニートくさい
むしろ思ったほど性能差が広がらなそうだなという印象 SSDまわりの処置がどうなってるのな 値段 MSの廉価機は本当にあるのか PS5の排熱静音対策は十分か このヘンが焦点かね
>>361 劣勢もクソもそんな分かりやすいデマ相手にする訳ねえだろ
ツイッターのトレンドにまでなったんだよな ほんと世の中って馬鹿が多すぎてヤバイわw
値段から推測すると69800円なら相当ハイスペックだな
発売はデマ、意図的に自分で邪魔する為にやってそうw
スタンダードモデルであるPS5 Standardは1TBのSSDを搭載し、基本機能を有している。 上位モデルであるPS5 Premiumは4TBのSSDを搭載していて、 レイトレーシング専用のGPUも別に搭載しているため、グラフィック性能もスタンダードより高い。 価格は109,800円(税別)、両モデルともに予約は来年3月20日より開始される マジかスゲーな
ゲハにいて数秒でデマだと分からないってある意味凄い
SSD標準装備してゲームディスクが100GBなら 1TBのSSDでもすぐに足りなくなる 数TBのSSDを標準装備にするなら価格は7万オーバーぐらいが妥当だと思う
>>366 これ価格はPS5をXBOXの新型に置き換えたらいいんじゃないかなw
. ロクハは$299かな こっちの方が尻Xより売れちゃうだろね .
. コイツはバランスいいと思う 外付けでドライブ積めるかが勝負じゃね .
. 尻X=10だからちょうど10TFlopsね .
. RT VRS VM AI新機能を積んで10TFlopsコスト$599 300Wの尻Xか 余計なものが何もない8TFlops コスト$420 230W の通常PS5が勝つか .
. カスタムnVmeということはSSDユーザー換装できないね 最低 1TB は積むのかな .
. カスタムといってもSLCキャッシュを多目に取っただけのクズカスタムなんだろね .
. サムソン次世代nVme 6.4GB/s Reram 25.6GB/s xlflash ??? .
>>373 引きこもりニートがまたコピペに精を出してら
さっさと働けよニート
>>34 プレステは民度低すぎてなあ
たぶん話の輪に入れる自信がない
適当にゲーム出来るのは任天堂かMicrosoftかな
. Flute ScarlettのSoCだってさ CCXあたり3次キャッシュ4MBの超劣化Zen2 Navi10Lite 糞笑える .
. まじでNavi10カスタム コピペ基地どうよ .
>>372 ぶひっちの次世代でも箱oneにすら到達しないよw
なのでPS4すら届かない
ってことはPS5はPS4以下なのね?w
. Nugroho並の英語力 Reram 2016 .
. いつになったら7nm+出てくるのかな コピペ基地 .
. Thats wont enough アホー .
きた
AMD RDNA2 – Support for Raytracing & Variable Rate Shading
https://wccftech.com/amd-rdna2-support-for-raytracing-variable-rate-shading/ "Being that Microsoft's upcoming Xbox Series X will feature a semi-custom AMD SoC with raytracing as a primary focus,
one may conclude Microsoft's mention of AMD's 'Next Generation RDNA' architecture is referring to AMD's RDNA2. "
"AMD and Microsoft's Xbox SoC is believed to be produced on TSMC's 7nm EUV node"
発表前に箱が高性能なのはいつものこと…(震え声
PS5もRDNA2かも知れないだろ 「PS5の方が性能高い」っつってたインサイダーですら 誰一人としてそんなことは言ってくれなかったけど
PS5がRDNA1なのは確定でしょ PS4の互換のためにGCNパイプライン残したんだろうし 気になるのはEUVでどの程度配線密度が上がるのかとPS5が独自実装するらしいレイトレの効率だな
効率が良かったらわざわざNVIDIAが馬鹿でかいRTコアなんか載せねーよ
現状箱が高性能は大本営とそのビットしか言ってない 12Tはビットが勝手に言ったことで大本営は言ってないからセーフ
AMDのはRTも出来るシステムであっていわゆるRTコアじゃないよね
箱の業者の荒らし方ってワンパターンだよな これでPS3本スレ潰した過去の栄光が忘れられないのかな PS5の正確な情報をみせないようにしてひたすらFUDを垂れ流すのが基本戦術だもんな ほんまユーザーだますことしか考えてないよな糞箱
絶滅危惧種の痴漢がこんなにいるわけないじゃん お前らどうみても業者だよ
. ま一日中張り付きご苦労さん コピペ基地さんよ .
>>413 信者は少数になるほど尖鋭化・過激化するのだよ
. Reramドコモ量産してない xlflashも量産してない .
PS5がRDNA1なのはRDNA2にMSのVRSの特許入ってるからが1番の可能性が高い。RDNA2にMSの技術とAMDが共同開発したことでRDNA2はソニーが使えないと判断した可能性はある。
>>420 使用料払えば普通に使えるだろ
単純に2019発売予定だったから最初からRDNAだっぢてたけ
実際のところ性能低かったらまたProだすしか対抗策ないぞ
あとでPro出すにしても同じNavi10Liteにしないと互換取れないんじゃねーかな 取れなくもないんだろうけどかなりの投資がいる悪寒
またゴキリーク始まったか どんだけかまってほしいんだそいつw病気レベル
>>413 そこかしこで「12TFLOPS?実際は10TFLOPS未満だろw」って意見が噴出してるから話逸らそうと必死なんよ
VRSなんぞを今更強調されたら素の馬力には自信が無いんじゃないか?って感じがしちゃうわな VRでもかなり前から広く研究が行われてきたお馴染みの要素でもあるし 性能をちょろまかす基礎的ギミックだからな 鯖処理あるんで見掛けのスペック数値は関係ない、とか誤魔化してた箱1が頭をよぎる
箱SeX300ドルの逆ザヤして激安500ドルで販売ガチで垂直シェア取りに来たわ 低性能の逆ザヤ無しPS5が500ドルで同じ価格 PS5\(^o^)/オワタ
ニシ豚が痴漢に成りすましてるだけだろ 痴漢くんはPS4でてから消えたからね
メモリ16ってぶっちゃけ普通に足りないよね まぁそこでReRAM生きてくると思うけど
つーか箱の方が性能いいから 次は箱買うわ 久々にギアーズやりてぇし
公式があるって言ってるのに必死にないってネガキャンしてる業者まじで糞だな
取り敢えずゴキ君は今回どっち買うの? PS5は完全劣化確定しちゃったけど 汚い方が好きの?
ひたすらFUDをくりかえす工作って糞箱そればっかだな
はちまを生み出したのも日本にステマって文化を持ち込んだのも全部糞箱じゃん 何言ってんの
>>440 ノーティー、ゲリラ、サンタモニカ、サッカーパンチetcのファーストスタジオのゲームやりたいだけだからPS5一択
ちなみに箱の方が高性能とか笑うところかな?
>>448 今のところは箱が高性能は正しいやろ
PS5は何も発表してないのだから
有料会員とかで稼げるから399ドルいけるでしょみたいな 記者の妄想が書かれてるだけだった ここで言われていることと大して変わらない
箱が高性能と箱のほうが高性能は意味ちがうだろ 日本語できないのか
>>448 それらはPro出る頃まで揃わないだろうからPro待ちでいいんじゃね
最初はシリーズXだろ
Proでるまで出ないという謎の理由 そしてPro待ちでシリーズXだろという まじで箱信者の脳みそどうなってんだ
>>453 来年の次世代機ロンチはシリーズXで
推定3年後であろう上位機種ロンチはPS5Pro買うんだよ
ProからずっとガッカリさせられっぱなしだからなSIEには PSVRもロクなソフト出ないし
>>455 いやほんとそうよ
proからの流れ考えると普通に嫌な予感しかないわ
PS5が駄目だったらサーニーはPS5Proに関わらないでほしい
フィルの発言からするとVRもやる気無し多分コントローラもそのままだろ 純粋に性能追及してあの箱になった SIEは感覚が伝わる特殊コントローラとPSVR2に力入れてるから 嫌な予感しかしないんだよね
>>420 ソニーとAMDの特許もあるし
それをMS回避したら大変だな
性能が下回るから他に色気出してんのか?と思ってしまうわ コントローラーの改良だってそこじゃねえよっていうね
高性能PC持ってないからわからないんだけど、PS5の10T未満でも現行PSVRなら余裕でGTSのオンレース出来そうなんだけどPSVR2辺りで解像度上がったらPS4と同じくシングルモードしかまともに動かないとかあるのですかね? GTS Ac7 ミクさんと楽しみにしてるんだけども
MSはコントローラーは基本そのまんまで無駄なコストをかけない 本体の長方形も製造コストカットのためだろ 性能以外のところを色々コストカットして性能極振りが次世代箱やろな
一方のPS5のアピールポイントはコントローラーと爆速SSDとヘッドフォンしたときのゲーム音響 性能ではなくユーザー体験を重視したと言うだろうけどSONYの嘘や ただ単に性能勝負では勝てないので逃げたんだよな〜
MSは性能をとことん追求 SONYは任天堂みたく新しいユーザー体験()に逃げたんだよ
とにかくVRとかコントローラーの新機能とか失敗するのに何故やるのかねぇ 素直にゲーム機追求しなよ
次世代機巨大市場アメリカは箱は確定 世界的には大敗のOneですらアメリカでは健闘してるし 日本やアジアはPS PS4王国だった欧州、南米はどちらを支持するか見ものだな
まあPS4の時のようにはいかないだろうな 性能でも上回って100ドル安いとかもう二度と無いだろう 今回は良い勝負すると思う
普通に今回も性能上で100ドル安いになる可能性あるよ
大型爆音PS4Proと小型静音XboxOneXを見れば分かるけど ソニーは排熱技術ではMSに圧倒的に劣るから PS5がXSKよりも更に巨大なタワー型でもない限り 性能を上回ることはありえないでしょ・・・
XboxOneXもPS4Pro並に爆音で大型化してれば もっとクロック上げられただろうからなぁ XSXは小型化よりも性能に特化してるから やっとMSの本気が見られる
サードのソフトがほとんどPS5のみが目に見えてる箱次世代機を また買おうと思ってるアホがいまだいることが驚きだよ。 次の箱はめざせ5万台だよほんと。
>>443 いやFUDはIBMとMSが生み出したマーケティング手法だろ
oneXはproより1年遅くて100ドル高いということをなぜ意図的に忘れるのか
>>434 935名無しさん必死だな (アウアウカー Sa47-bDDT)2019/03/14(木) 07:57:18.97ID:NUCCQIira
>>936 >>933 さらっとPS5下げかな?
ちなみに20GB超えは既に確定で、ファーストのスタジオからの強い要望らしい
PS5が実現する次世代グラフィック(レイトレ)は、この大容量メモリが必要で、どの様なカラクリかはSIEの各スタジオと大手サードの一部の技術者しか知らない
939名無しさん必死だな (アウアウカー Sa47-bDDT)2019/03/14(木) 08:07:08.16ID:NUCCQIira
>>941 まぁ見てなって
その内分かるから
すいませんPS5のメモリ量は24GBでお願いします 箱もw
>>461 やらんでしょ。ただ周辺機器は互換あるからソフトメーカーもキネクト対応タイトルは出せる。
PS5は次世代箱に大負けすることが確定しているし 国内では背伸びしてもスイッチには勝つことができないという もう、終わったな
>>484 それマジっぽいよな
ワクワクしてくるぜ
テクスレがあった時はPS信者が性能に負けたことで発狂して 終わってしまったことがあったし、今もスレを荒らしているのはゴキだな 精神的な幼稚さということでは彼らの右に出る者はいないよ
1年後出しで1万円たかくて勝った勝った言って 当然そんなものは価値がなく売れないのに 持ち上げなければいけない信者ほどかわいそうなものはない
>>493 1年先に100ドル安い低性能ハード出したSIEがマヌケなだけじゃん
勝ってたのにわざわざ意味のないもの出して
古い安物だからうすらデカくて爆音なのもしょうがないって?
ニシ達の荒らしマジで害悪だわ ゲハのソニー叩きスレのあの数見れば一目瞭然だしね CELLスレもチカニシ達に荒らされて消滅して、その代わりにたったテクスレも何度も痴漢に成りすましのニシ達に潰されてきたのがテクスレの歴史なんだよなあ マジで金貰ってやってんのか?っていう基地外レベル
いくらネット上でPS4をこき下ろしたところで箱oneが売れない&Switchにサードソフトが出ないっていう事実は変わらないのにねぇ
レイトレのために20GBもメモリ積むならもっとレイトレアピールするだろ SSD以上にコストかけた部分になるのに
PS4は1億台販売したが加速度的にサードのPCマルチが増えた、なんで?
>>39 ぶっちゃけた話、4GB/sくらいのインターフェースつけて、暗号化機能をハードウェアで積んでおけば
それだけで現世代からすれば革命的に速くなるわけだしな
そこから高度な技術を適用したところで、そもそも縮み代が少ない
>>498 高速SSDをレイトレのキャッシュに使うっていう噂はあるね
>>105 XBOは当初インターネットでの認証絡みで自爆したというのも大きいと思う
SCEからは「ゲームを他人に譲渡する方法」とかの動画で煽られる羽目になったし
>>176 実機映像を見るまで評価は保留だなあ
PS3発売前のトレーラーで、現物で同等以上だったのがKZ2しかなかったのを覚えてるぞ
PS4のデータ量のゲームですらSSDでは全然速度足りないぞ、それが最新のSSDで2〜3倍になってもゲームの作りを変えるほどの革新的な速度にはらない
キャッシュに何か積まれてるらしい このカラクリは春先まで待つしかない
次世代SSDって言ってんだからSTT-MRAMか何かのキャッシュを積んでんだろ ソニーのReRAMだってASSPのカタログ品として開発してんだし B2Bビジネスをやってるソニーが他社との競合品があるカタログ品を 営業を掛けるべき相手のMSに売らないなんて意味のないことをするわけないわけで ソニーのReRAMもMSがカスタマーになってる可能性だってあるんだしな
>>494 こういうゲハ至上主義なやばいやつって
ネタなのかマジなのかってくらい馬鹿な奴が多いから困るわ
PS5は低性能低価格でいいじゃん 399ドルで出す縛りがあるから性能的にはショボいものにしかならない 高性能はMSに任せよう
>>502 いや
>>176 このぐらいだったらこれ以上性能持っても無駄だぜ?
普通にPS5買うわ
PS5は次世代箱に性能も抜かれて、スイッチにすら敗北する運命だな
>>518 チカくんお花畑過ぎwww
ちょっと性能いいぐらいで箱なんか誰もかわないよ?
>>520 チカくんじゃないよ
りっちーキチ豚だよ
チカになりすました迷惑なやつw
>>519 来年も14/12nmのPCの方がクソだけどな
AMDは7nmやEUV だけどインテルヌビは7nmには行けないから厳しい
劣勢だからお前ら加勢頼むっ!!
AmazonランキングTOP30、Switchに独占されるwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/ghard/1576567530/ PS4はPS4Pro含めて4台買った 箱XもPCもSwitchも持ってるからチカでも豚でもないな PS4も買わないで暴れまわってるここの連中よりマシかな
さて善司の妄想は当たるかどうか
【西川善司】鍵は「磁性流体」にあり? 西川善司,「PS5」のゲームパッドを予想してみる
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20191216108/ >アルプスアルパインのブースで,こんな妄想した筆者は,
>ハプティックコマンダーの展示担当者に,
>「この磁性流体系の技術って,小さなゲームパッド用の
>反力・抵抗生成に使えますかね」と質問してみました。
>すると担当者は,「ああ,できると思いますよ」と即答。
>あまりにも回答が早かったので「実際にやっているところってあったりします?」
>とさらに突っ込んで訊いてみたところ,笑いながらはぐらかされてしまいました。
2モデルをすっぱぬいたゼンジさんだから期待できる PS5はコントローラーへの投資多そうね
振動とかどうでもいいからDSはバッテリー持ちとスティック位置とトリガーどうにかしてくれよ
スティックトリガーボタンの重さを変えれるのは 新しいけどな
>>526 一応ソニーは磁性流体使ったスピーカーをテレビに付けていた事あるしな
まぁどうだかな
>>529 スティックとボタンにも反力持たせちゃったの?
そりゃすごいねー
>>521 豚は蚊帳の外でさみしいんだろうなwww
>>524 はい?
ネガキャンしてるアンチソニースレの尋常じゃ無いスレ数で分かんないか?
どう見ても奴らが害悪だろう
ちなみにオレは初代箱と360とゲームキューブとWiiとPS全部ロンチ購入だ
Wiiに関しては半日並んでテレビのニュースに映ったしなw
ただ箱1とスイッチはねーよ
特にスイッチの故障率知ってるか?任天堂の対応最悪だしな
まぁMSもフィルの経営になってからキルSONYとか発言するくらいだし
いっとき叩かれたソニーのゲートキーパーの方がよっぽどマシ
>>526 >なお,2016年に発表となったHD振動世代のハプティックリアクタは,「2共振タイプ」と呼ばれるもので,出力振動周波数が150〜330Hzでした。
>それが2018年に発表となった新バージョンになると,振動周波数が100〜570Hzと,ダイナミックレンジが広げられています。
>磁力を変化させてから粘度が変化するまでの応答速度は,わずか数ミリ秒なので,60fpsのゲームにおける1フレーム未満で,抵抗の強弱を作り出せます。
>SoftMRFは,まさにVR機器やゲームなどへの応用も想定したハプティックス用途への展開も想定して開発した磁性流体技術
VRへの準備が着々と進んでんね
客でもねえ奴が他所に喧嘩売ってるのが1番のアンチ活動です
経年劣化でDS5から真っ黒な磁性流体が漏れてきて大惨事なんてこと起きたりしてな
Series Xに関する考察あれこれ・・・
縦長になった黒い箱,Xbox Series Xの形状に迫る
https://jp.gamesindustry.biz/article/1912/19121702/ >なお,Xbox One Xの場合,PS4 Proより高性能なのだが,
>搭載電源は50W以上小さいので驚いた。
>ソニーとはマージンの取り方に関する考え方が違うようだ。
XB1Xの電源ってけっこうぎりぎりなのね
>>538 箱XはHovis Methodとか言う専用設計の高効率電源システム開発して使ってたはず
いつぞやのDigital Foundryに詳しく載ってた
磁性流体なんて皮膚に触れたり目に入ったら大事になるし きっとちゃんとコストをかけて漏れ対策をしているはず
>>539 いや 逆にあんたが何だと思ってんの?w
箱が2倍の性能あっても買わないけど、買う人もいるんだな
>>543 何がどうなって大惨事になるの?言ってみ?
たしかPS2が普及した理由の一つにエロDVDの存在があったよな? PSVRも国内についてはエロVRが主な使用目的とかも言われてたし・・・ PS5はエロ規制をメガドラ程度に緩和すれば爆発的に売れると思うんだけど ソニー頑張ってくれないかなぁ
. 勝手にN7+とか基地外 あ単に頭悪いだけか .
>>550 個体じゃない液状のものが入っててもし漏れたらと考えるのは普通のことだけどキミ頭弱いみたいだししゃーないかw
>>546 そもそもVRは他社の方が安いし売れてるんだからその例は無理がある
>>551 液体が漏れただけで大惨事の世界には住んでないなー俺は
>>554 今ひとつ必要なシチュエーションがよくわからんが、右スティックで視線移動している時にボタン押せないのを
解消するのがメインなんだろうか
ジャンプボタンとレースゲームのシフトが一番需要あるな R3L3代替ももちろんだけど
https://twitter.com/xbseriesx1/status/1206996369132675073 > で興味深い「リーカー」 neogaf.com 。 PS5では2.0Ghz〜13.3TFlopsで52個のアクティブなCU、Xbox Series Xでは1.82Ghz〜12.1TFlopsで52個のアクティブなCUを要求しています。
>現在、modsによって検証されています。 #XboxSerieX
面白くなって参りましたwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>558 これがほんとならガチ箱終了
2倍差があっても買う人間がいるかどうかなのにwww
流石に続けられんぞ
>>558 そんなスペック出せるわけ無いでしょ
10TFlops前後じゃないの
XBOXが思い切って性能特化のタワー型にしてきたから PS5が従来の形状にこだわるなら性能面では絶対勝てないな
PS4/箱1の時も正式発表直前までは箱1が倍以上高性能ってリークだったんだよなぁ
箱oneはキネクト付きのギミック路線だったからな 今回はゲーミング性能一本に絞ってるから箱oneの時のようにはならねえよ
>>558 52CUで2.0GHz〜とかPS5はフルタワーで本格水冷にでもするのかw
XboxSexが12TFlopsらしいが、499ドルでそんなスペックに本当に出来るのか?
背面アタッチメントボタンはPS5のコントローラーだと標準になるのかもな
海外ゴキの間ではPS5は13TFらしいぞw 日本ゴキの予想はどんくらい?w
>>567 300ドルの逆ザヤするから出来るらしい
>>567 二つバージョンを出すってところが引っかかるんだよ
100ドル程度の値上げで下位機種の3倍の性能のハード出すとは思えないんだよね
そもそも客も買わんでしょそんな100ドルしか違わない下位機種
MSも馬鹿じゃないから、下位機種を出さざるを得ない状況になってると想像
つまりシリーズXのほうは599ドルとか699ドルとか、場合によってはもっとかもしれない
こうなると下位機種をだす理由も出てくる
>>571 上位機種なら値段高くても納得だもんな
PS5は箱の上位と下位の中位版て感じかね
イールドかなり悪くて選別落ちを使う必要があるのかもしれないな
アナコンダ 12T 999ドル ロックハート 4T 399ドル とかじゃないかなぁ もし仮にアナコンダが499ドルだったらロックハート買う奴いないし そもそも今のPC用GPUで12Tクラスは10万円するからね 999ドルでも異常に安い GPUの市場価格は 2060S 7T 4万 2070S 8T 6万 2080Ti 13T 15万 ソニーは8T9Tくらいで499ドル狙いも悪くはない
>>575 まぁそのうちわかるさ
少なくとも100ドル程度の違いで二機種路線なんてありえないって話
ストレージ容量を変えるんじゃないんだからさ
>>576 999ドルの値付けが馬鹿だと言ってるんだよ
>>577 市場価格無視して399ドルだの499ドルだの連呼してるここの連中よりは頭いいと思ってるけどね
チップ原価で言えば今の7nmのイールドレートなら12Tだろうが10Tだろうが50ドルも変わらねーよ それとロックハートの4Tは低すぎる 4Tならいっそポータブルスタイルの可能性もある 今の7nmのMicrosoft SQ1チップが2TFLOPSを謳いつつファンレス設計になってる アクティブクーリング筐体なら4TFLOPSのモバイルチップも不可能じゃない CPUが4倍という控えめな数字もモバイル志向で4コアなら筋は通る ハンディサイズではなく持ち運び出来てバッテリーも2時間程度の可搬モデルなら 今伸びつつあるスイッチやゲーミングノートの市場に向けたキラーハードになる
>>579 ハイパフォーマンス向けなんだからチップサイズで変わってくるに決まってるだろ
AMDなんかは大型チップはコスパ悪いからすぐに作らないし
まず大型チップ作るNvidiaが7nm移行なかなかしないくらいなんだから
>>560 そんなスペック出せるわけないでしょう!
>>561 13tなんてありえんわ!
>>565 箱はゲーミング性能一本に絞ってる!
>>566 フルタワーで本格水冷にするかw
なお全部震え声w
>>579 モバイルチップの歩留まりでコストを考える馬鹿
さて善爺のPS5は12〜13Tflopsって予想当たるか
すでにゴンザロのスコアでちゃってるのが決め手だね PS4の4倍=PS5
昔ペルチェ素子使ったCPUクーラーあって結露とか色々問題あって消えたみたいだけど進化して実用的になったとかいう話はないの?
結局は局所的な熱の熱移動をどうするかって話だからね 急激な移動には色々と問題は出てくるよ
>>580 現状7nmは100mm2あたり欠陥密度0.09とTSMCから発表された
これを元にすると350mm2でも450mm2でもコストは50ドルも変わらん
>>578 SIEだと箱を超える性能が399ドルで出せるんですね
>>590 現実的なところに落ち着くよね
8〜9tで5万以下ってのが理想かな
別にPS5とXBOX両方12でも13TFLOPSでも良いけど600ドル超えかかなりの逆ザヤは覚悟しないと無理だろ あと消費電力はゲーム中300W超えるから
>>592 だねぇ
そこまでしてCS機で出す必要あるかって言うと疑問だよな
半導体が鈍化して、もう力業でごり押しするしかない みんなにまんべんなく399ドルで買ってもらって5,6年でまた次世代機なんて時代は終わった 金持ちにはらわせる方向でしのぐしかない PS4は7年、PS5はおそらくそれ以上になる Proなんてものをソニーが出し始めた時に時代の変化に気づくべきだし MSが二機種路線とか言い出した時にも気づくべき ここの連中はまだ399ドル499ドルでちちくりあってるけど アナコンダが799ドルとか899ドルになっても驚かないよ 俺は999ドルだと思ってるけど、値段なんて結局はMSがどの程度泥をかぶるかだし 100ドル程度は予想してもしょうがない
>>540 いや、実際の消費電力わかってるのに何言ってんの?w
もちろん?PS4proより電力食います
>>569 チカ豚の予想は8TFらしいぞ答え合わせが楽しみだwww
>>558 それやろうと思ったらどんな面積になるよ…
>>571 ひっかからねーよ
今まで通りってだけじゃん
ひっかかるんじゃなくてチカ豚は
都合悪い
だろ?www
>>599 まともってなに?
もしかして自分ルール?w
小町のツイ見れば分かるがAMDのGPUは全て出揃ってる その中で発注元不明となってるコンシューマー向けカスタムAPUはNavi23のvan goghとNavi10のsparkmanのみ どちらかがロックハートの可能性が高いが PS5はすでにGonzalo、oberonで埋まってるがどちらか捨ててこのvan goghとならない限りXBOXには勝てない ちなみにこれはリークとかそういう次元の話ではなく物的なエビデンスによる解析なので
>>596 散々貼られた盛ったPS5予想も答え合わせだぞ
>>601 てか小町程度がなんで機密保持契約結ばれてるだろう極秘情報に全てアクセスできると思ってるの?
小町ってAMDハッキングしてる凄腕ハッカーなの?
コマチは悪くない アホなAMD社員がコードをWebに上げてるんやで…
このレベルの話すらわからないのがPS5持ち上げようとしてるのかと思うと頭痛くなるな
>>564 >PS4/箱1の時も正式発表直前までは箱1が倍以上高性能ってリークだったんだよなぁ
「ps4はorbisとか言う名前で低性能」とかいう噂が当時出てたよね
この噂は当時あちこちに貼られてた
>>604 つまりだれもそれが全部って確認できないってことだよね
箱1なんて、発表前はアバターレベルのCGがリアルタイムとか、モンスター級の性能とか言われてたからな 実際はアレだったが
ちょっと前まで小町のリークが出るたび「PS5大勝利!」って大はしゃぎしてたのに 今じゃ「小町程度がなんで極秘情報に全てアクセスできると思ってるの?(マジギレ)」かよ
>>609 いや全部やで…
理解し難いと思ったら耳を塞げばいい
無理してここに来なくてもええんやで…
箱Xみたいに値段高くて全く売れなくても 性能が高ければ勝ちだ言うなら好きに言ってろとしか
てか2G回せばべつに52CUもいらないんじゃなかった?
名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/12/17(火) 11:36:44.95 ID:oUCjN6Cma [1/2]
Gonzalo、無印PS4の4倍でゴールイン
こま?
8TF以上はあるだろうが・・・・
マーク・サーニーが明かす「PS4 Pro」の秘密。「解像感の高い4K」のための工夫
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1026717.html >「4Kでネイティブにレンダリングするなら、個人的な試算ですが、最低でも8TFLOPSは必要になるでしょう」とサーニー氏は言う。
それは少なくとも、今年リーズナブルな価格で使える技術ではない。
>>617 それCPUでしょ
なんていうかそんなあほ晒して楽しいの?
「ベンチスコアがPS4の4倍」ってリークしたAPISAKも 「あれ以来テストは更新されていない」って言ってるね PS5はこれでフィニッシュでしょ
Navi10は仕様上CU40が上限だからな OberonがNavi12であることを祈れとしか
>>619 つまりこのスレの住人は全員あほだったと
【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の33世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1561259840/286- このスレの情報をまとめると12TFでReRAMが載って$399のps5ですか うわぁ、楽しみですね
排熱さえちゃんとできればオーバークロック耐性はあほみたいにたかいんじゃなかったっけ? まぁAMDも先のために出し惜しみしてるんだろうな
36CU/1.6G で 7.3TFlops、Naviの効率125%だから 9.15TFlops(相当)、って宣伝するに決まっている Xboxは、52CU/1.8G で 12TFlops なので、PS5はゴミだな
サーニーの発言・5700XTの性能・MSの自信ある発言 それらから性能のレンジ8〜12TFLOPSで確定してる 今のコスト感覚だと8Tで499ドル、12Tで599ドルは必至だと思うがいかに
ご参考
XSXの体積はPS4Proの1.5倍もあるらしいけど ソニーがこれ以上にでかいPS5を発表するとはとても思えないし 普通にフラット型だろうからそこから性能を予想していくしかないよ
PSNで何の気なしにアバター変えたら 初期状態に戻せないのなアレ 性能で負けるなら次世代は灰皿ボックスで良いわ デカくても静かなほうがいいその場合 PSは互換性アリなら廉価版出たら買うかも
背面アタッチメント発売で ネタだと思っていたタッチパッド部のなんらかのモニタ搭載の噂が この手の簡単な有機ELになるって形で再び現実味を帯びてきた ていうかDS5は単品で発売したら万に近い値段になりそうだな
>>630 背面操作はいかにも可能性に溢れてそうなんだが、案外そうでもなかったことをVitaが教えてくれたような…
>>602 もちろんもちろん
何がほんとうかわからんからな
>>631 最近のエリート系コントローラーでは必須装備やぞ
ps5がxboxより性能が上だと言って喜んでいるが、これは、あまりうれしい事じゃないのじゃないか。 向こうもステートドライブ機能やレイトレーシング機能など同じ機能を持っているのだろう。 ps5はssdを仮想メモリとして使うのじゃないかと思っていたけど日本のゲーム会社はバイオ等、 向こうでも出るように作るのだろう。 結局、性能は向こうにあわせるのじゃないか。 ヘブンリーソードの映像を見る限り、あれはフルcgムービーの映像にかなり似たのが動くのじゃないか。 ドット絵の頃、紙に描いた絵が描けなかったFC、SFCの頃と同じで10年の時、2世代を経て プレイステーションが誕生したのじゃないか。 ps5のグラフィックは知らない人いるかもしれないけどオードリヘップバーンのCGのCMみたくなるのじゃないか。
>>635 箱の方が性能高い可能性もあるけど
2倍も差がなければ勝ち目ないよ
ゲハでチカくんがウザイだけ
>>636 1.5倍差は流石にきついでしょ
それで同価格だったら目も当てられない
SSDなんてHDDと比較しても消耗品扱いなのに そんなものを主軸として利用する当たり、詐欺術のソニー壊れたから 【独自規格】の糞高いSSD買ってくださいね ってなるのがすでに見えてるじゃん
ゲームソフトも巨大化してるから、本気で使おうとするといずれ外付けでストレージを拡張することになるけど PS5はその時も独自規格になるのかね
>>637 でも、XBOはけっこう善戦したし…
現世代はPS4が異様に売れただけで、XBOでもMSの目標は普通にクリアしてると聞いたが
>>641 ロンチで出遅れ、失敗
フィル・スペンサーになって立て直して
彼のMSの中での地位もみるみる上昇
ハードウェアシェアはダブルスコアだけど
ゲーミング事業はMSの中でも右肩上がりの事業で
コンシューマ向けのフラッグシップ事業
>>641 本音で1/3の販売台数で善戦したと思ってるかねえ?
次世代はVRが拡大する ps4は性能が足りなすぎた
VRとか何が面白いのか分からん所詮ディスプレイだし
VRは一瞬だけ楽しんだけど飽きるのが早かった 今年は4月のDerailvalleyの後はほぼなんにも遊んでないわ 来年のAlyxは一応買おうかなとは思ったるけどリロードが面倒なの強制だったらすぐ返金しそう
>>649 あるね
なんか外した瞬間に現実の風景に戻って虚無
モニターの画面だと何やっても同じって感じ
>>650 あれ?
アークセーってPS4持ってたの?
. 最近nugroho 尻箱の高性能の宣伝やめて 高機能とPSのネガキャンしかしねーーな 前は56CUばっかだったのに .
>>651 は?
そんなもんどこだって出来んだろ?
その話ししたのお前じゃなかったのか
別の糞アンチか?
安心しろアークセー PS5は8TFlopsだ 今世代も買わなくて済むぞw
>>644 4600万×3=1億3800万
いつPS4が1億3800万も売れたの?
馬鹿は算数もできないのか?
>>659 MSが何時Xbox Oneの販売台数を明らかにしたの?
惨敗が確定してから販売台数の発表を止めてたと思うけど
VRで何も驚きがないなら4Kなんかほとんど変わらないだろ
PSVR2が出たとしてもVIVE COSOMOS以下の性能だろうしとPS5の性能じゃ期待出来ない
性能負けてる→ギミックに走るというテンプレ展開すぎてなあ サニーレタスはPS4無印で全部の運気使い果たしたんだから降ろさなきゃ
今のPSVRをPS5でも使えるって宣言した以上 今のPSVRでも遊べる程度のゲームしか出ないよ
PSVRってただのディスプレイだぞ? 頭悪いのか?
VRHMDである以上トラッキング性能に縛られるんだよ インサイドアウト? ライトハウス? ノー! ステレオカメラで光るLEDの大きさで距離を測ります! ワーォ↓って感じでしょ
そんなこといったらしょせん汎用のVIVEじゃPSVRに勝てないよw
初代PSVRは2が出たら縦マルチしたかったらしろくらいの扱いになるだろ 無線とかインサイドアウト方式のトラッキングとか当然採用するに決まってる コントローラーも一新するよ PS5に対応すると約束しただけで、ずっとサポートすると言ったわけでは無いからな
仕様発表の瞬間から型遅れのPSVRを次世代でも引っ張るのは単純にクソって意見で一致したな よかったよかった
ソニーを信じる者が救われる PS1もPS2もPS3もPS4も結局同路線のライバルハードには勝利してる
>>662 チカがPS5のが上ってリーク来たから発狂してんじゃんw
PS5スレだぞここ
>>658 いや?
8Tなら間違いなくPRO後出しになるな
PS4がこの有様なら6年持たないのは目に見えてる
>>674 あるよ
半年前のだけど。14tf
MSが本気出してタワー型でやっと12TFだからどうかなぁって感じだけど
>>678 それより少し下がったぞ
それでも箱より上だけどね
>>677 で、お前はproも理屈つけて買わないんだろw
まだps5の仕様すら出てないのにproまで買わない宣言はさすがに笑う マジでゲーム嫌いなんだな
>>674 なんだPS5開発機のスペックリークあるじゃん。PS5の性能箱尻とほとんど変わらんじゃん。
次世代XBOXの全世代互換ってどの程度効果あるかねぇ SIEもできるもんならやってほしいもんだが
>>684 絶対にないとは言えないけど、いくらで売るんだよと…
あと、フィルスペンサーの自信満々な態度からすると、開発機のスペックは把握してそうだからなあ
ここでPS5がスペックで逆転するとなると、デベロッパーにすら教えていないサプライズになりそう
VIDEO なんちゃって4Kの30fpsって言われてて草
>>687 間違ってた、ごめん
24fpsだったわwwwww
>>680 どうしても買って貰いたくねーんだなwww
全くミジンコだなお前
10TF越えたら買うって言っただろこの呆けジジイ
何回も同じ事言わせんなこの
糞つまんねーから俺にレスすんな
>>688 映像表現でシネマティックって聞いたことない?
>>690 まさか4K以下もシネマティックで片付けるつもり?wwww
>>687 24fps
3840×1608(Native 4K比で74%)
4K30fpsに対して秒間59.5%のピクセル数
まあ・・・うん
フルHDだったら信じられるんだけど 4Kであのレベルの映像はPCでも無理でしょ
ヘルブレイドって最初PS4とPCで出たゲームでしょw 裏切りリストに追加したの?w
ほんまや びっくりするほど糞ゲーだな 典型的なグラだけのごみだったわ
>>696 シネマスコープはアスペクト比のことでフレームレートとは関係ないがな
>>692 たまにDFがやるインゲームですらないティザートレーラーの動画仕様を解析する意味ってなんかあるのか
チカくんはインゲームだって信じてんだからやめてやれよ
>>699 in-engineなんて銘打ってるんだから
調べられるのは当然だろw
リアルタイムではとても処理出来なかったとしてもとin-engineであることには違いない訳じゃん? 今の時代、レイトレまで取り込んだUEとかの高機能エンジンで描画できないようなCGってあるのかね?
衝突処理とか物理表現はまだおもちゃレベルだと思うよ 部位欠損とか
ピクセル的な処理はもうパッと見実写と変わらんレベルまで到達したけどその辺の処理は物理演算入ったくらいでほとんど進化無いからな 絵的にはレイトレでなんとか差別化したいって感じだけどCPU制御的な処理は伸びる見込み薄そうで今後課題になる
>>692 んでレイトレとか画面の雰囲気的になんか違うなあって感じるかもしれないけど
一般層は4KがネイティブだとかチェッカーだとかでPS5買う買わない決めないだろうなぁ
そういう煽りはテクスレじゃねーの
>>704 GORNとかBlade&Sorceryみたいなゲームがもっとフォトリアリティになったら凄かろうな
美女と美少女が相手ならさらに夢が膨らむ
>>689 だから10TFlops超えないことが濃厚になってきたやろ
買ってもらいたくないとかは関係ない
買うか買わないかはお前が決めること
ただ未だにPS4を買ってないし、PS5買う事に理由付けしてる時点で買う気ないのはバレバレって事やで
本当にPS好きなゲーマーならPS4を未だに買ってないって事はあり得へん
>>709 言ってる通りなだけだがwww
PROは10T以下はないよ
ノーマルすらまだわからん
バレバレとか笑わせんな
お前に人の心読むセンスなんかねーんだよカス
>>710 ノーマルPS5が10TFlops未満だったら買わずにproまで待つって事だろ?
言い訳してる時点で買う気無いわな
普通のPSファンなら条件なんか漬けずにPS5をかうで
>>704 オモチャレベルてかゲームレベル位でいんじゃないの?
それ以上必要なのかな
5proもガッカリスペックだったらPS6まで待つって言い出すんだろ? いや5pro2とかかな
ノーマルプロ同時発売はないと思うけどね 漏洩したPS5の開発機画像が一機種だけだから
>>715 でもお前はPS5買わないよねw
仮に10FLops超えても理屈つけて買わないよw
>>717 いい加減うぜぇよカス
おまぇの言うことなんか何一つあてにならねぇって事だwww
もう鬱陶しいからオウム見たいに同じ事言うなよ呆けジジイwww
>>716 同発は余り意味ないと思うな
NAVI2が普通に出来てからカスタムしたらウマーだよなあ
もう出来上がったかな
1年遅れとか恒例の2年目で1万下げの時かな
>>716 PS4 ProもOne Xも開発機は上位とノーマルの開発に両対応だぞ
>>718 そういう発言は実際に買ってからしようやw
今PS4買えば多少は説得力が出てくるで
>>722 かんけえねぇってのてめぇがカスだからカスって言ってんだよ
なんか意味あるレスレしろっての
aってカスばっかりだな
つーかお前まだ居たのかよ
てめぇ1からスレたてろっていっただろこの無能が
>>722 この糞つまんね持ってる君が
ノコノコデカいつらしてでてくっからこうなんだよ
せっかくだまてスレ番使わしてやってりゃよ
てめぇがまだレス寸だったった
新しいタイトルで1から始めろ!
呆け
>>722 まあこんな糞共がまだいるなら糞スレだからどうでもいいけどな
こいつの陰気うつって性格歪んだわwww
>>722 あ、貼り忘れたwww
866 名無しさん必死だな 2019/04/28(日) 07:37:11.16 ID:TYfHzEgtp
>>830 お前は貧乏ハード未所持野郎じゃん
686 名無しさん必死だな 2019/05/28(火) 18:29:01.51 ID:ZOsOXRS7p
>>681 ソニーユーザーとして君みたいの凄い迷惑
首吊って今すぐ死んでほしい
705 名無しさん必死だな 2019/05/28(火) 21:07:10.94 ID:ZOsOXRS7p
>>688 迷惑だよ
ユーザーでもねえのに
他ユーザーにヘイト撒き散らすなんてな
また俺が建てたスレだから勝手なことするなって!
インスタでアカウント作ってやれや、ゴミクズ貧乏人
264 名無しさん必死だな (ササクッテロ Sp33-ob9i) 2019/06/02(日) 12:43:25.97 ID:zsE5l3Awp
>>263 ゲオでなんて売るかよ、情弱じゃあるまいし
そもそも店に持ってくとかめんどくせえし
古いハード換金なんてしねーよ、貧乏人
>>722 てめぇが俺にケンカ売るとこうなるからな
以上
スレの番人みたいな口叩いてるのに本体買わない奴が悪い
発狂して連投する暇があるならPS4pro買ってあげようよw PS大好きっ子なんやろ?
>>730 チカ豚は臭いから箱スレに帰っていいよwww
つーか糞野郎の相手すると迷惑だからあぼんしてやめよ
俺にたてつく奴は豚だからな
>>731 次世代機出るの来年なんだけどな
どうせ来年になったら難癖つけて買わないのは目に見えてる
Xbox Series X rewrites the rules of console design - and the power level should be extraordinary
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2019-xbox-series-x-reveal-analysis 来たよw
DFでもXSXは12TFlops濃厚って見解か こりゃマジでスペック負けたかもなぁ
8TF と 12TF だと分が悪いな ロードが速くてもこりゃあかんわ
箱の上位と下位機種の真ん中 PS5は中位機種って感じやろね 8,9Tで価格も抑えてって感じかな
>>734 もはやちょっと小馬鹿にしてるなMSのこと
んで、12Tあれば1番売れるの?面白ゲームがたくさん集まるの?
>>734 >システムの能力についてはあいまいな点がまだあります。未処理のテラフロップスだけで「計算を行う」場合、新しいコンソールは確かに、MicrosoftがXbox OneおよびXと比較して述べた12TFマシンです。
>ただし、同様のワークロードでパフォーマンスを処理している場合、 Naviアーキテクチャの改善により、以前のGCN技術よりもテラフロップのパフォーマンスが向上しました。
>テストでは、9-10TF Navi GPUは、他の新しいアーキテクチャ機能が登場する前であっても、Xbox One Xに対して必要な2倍のパフォーマンスを提供できることを示唆しています。
>MicrosoftにSeries Xとの現在の乗数の比較について明確にするように依頼しましたが、会社はここで正確な数値にコミットすることを拒否しました。
この部分がなあ、、、w
PS5が8tだったとして、それにガッカリして箱に乗り換えようって層がどれくらいいるか、だな 僅かしかいないのか、多少なのか、どっと流れるのかは分からんけど
However, our information is that the GPU is indeed 12TF and what are almost certainly well-sourced leaks from Windows Central back this up.
>>741 の続き
>ただし、GPUは確かに12TFであり、これをバックアップするWindows Centralからのソースリークはほぼ確実であるという情報があります。
E3でリリースされたプロセッサイメージとケースの大きさの組み合わせに基づいて、
クロックが高い2.0GHzであっても、仕事を完了するには48コンピューティングユニットが必要であり、
20%増加するため、その意味は非常に顕著です。 Radeon 5700 XTを介して、今日の最も高性能なNavi GPU。
そして、その48 CUの割り当ては冗長性を含めると、さらに4つの非アクティブ化されたCUが生産ラインからの歩留まりを高めると予想されます。
マイクロソフトは、Xbox One Xで6テラフロップのGPUを提供した方法で以前に驚きました。
シリーズXの同様の革新の見通しに魅了されました。
8Tと12Tぐらいの差があったなら海外では致命的な差になると思う 日本ではPS5だろうけどね
英語読めない奴多すぎ 単なる焼き増しに作文加えただけのゴミ記事じゃん
>>744 自信があるなら数字を拒否しなくても
時期に分かるとでも言えばいいのになw
何も発表できんほど追い詰められてるところもあるんですよ
MSは以前からスペックの話は来年までしないと言ってたね 来年って言うのがいつの話なのかは分からんけど
PSは10TF強が濃厚だろ これでseXと100ドル差で安ければ完全に勝ちだ
Windows Centralとかいうわけの分からんファンボーイブログがソースってどうなの
「4倍だから24TFLOPS!!!」 とか言ってたのと同じ人種だろうけど学習ってものがないのか
MSはスペック詳細とかこのまま絶対に言わないと思うよ 箱1の時もそうだったよね
>PS5 GPUは謎に包まれている場合がありますが、XboxSeriesXのマイクロソフトは、 >AMDが2019年に出荷したどのNaviパーツよりも高性能で機能豊富なコンソールGPUを開発しました d( ̄  ̄)
PS5が8T、Xboxsexが9Tってところだと思うけどな
>>731 PS4すら買わない奴がPS5買うわけないよね
口だけ金出さないってSonyからしたら一番迷惑な人材やな
ひたすらミスリードを誘う言葉を続けてるよね 箱っていつもそうだよ
>>754 Windows Centralがそうなら
ここに貼られるリンク下はゴミ以下だな
. PS5 8TFlopsでAPU 150+30W メモリ 60W で240W 尻箱はトランジスタ50%増しで同じクロックで(225+30)x.9=230W メモリ60Wの合計290W これは空冷ではきついのでクロック10%下げだね .
. 1.65ghz 44/48CUで9.3TFlops .
. RT GPUMMU VRS AIに100mm2もダイとって$100のコストアップってアホすぎじゃね .
. Nugroho試算 44CU 2200Ghz だと360W++ wwwww .
. 今日は見てなかったのか コピペ基地 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww .
よーわからんけど、けっきょくPS5が5700でMSが5700xtってことで良いの?
PS4無印だけの一発屋サニーレタスのさばらせたら案の定だ
箱まじで12Tターゲットなんだな あの筐体からしてスペックに一切妥協しない姿勢は分かってたが楽しみだ
速報、XBOX series XはPS5と違い、ロードをゼロになることが明らかに
http://2chb.net/r/ghard/1576762595/ PS5の優位性が価格くらいになってきたな
流石にゼロはないだろうが数秒程度になりそうやね 逆にPS5も「PS4のスパイダーマン」は0.8秒になったかもしれんけど 一般的なPS5ソフトは数秒はかかるだろうか 結局どちらも一緒ぐらいのロード時間に収まるんじゃね?
フィル、余裕のコメントか DF does good work. As Moore's law slows and our perf ambitions increase it leads to design innovation. Software innovations like VRS will also be critical - Xbox Series X rewrites the rules of console design - and the power level should be extraordinary
そもそもサーニーが4月にお漏らしさえしなければ 爆速ロードはE3でMSが先に発表する筈だったのに 何故かPS5のみの特権みたいに言われてたのは草
箱尻はどうせ日本でまったく売れんのだからどうでもいいじゃん。
. Zen2と発表済みで7nm+とか www 阿呆の集団 .
. どう見てもスカのSSDはTLC PSはxl flash .
. 低脳じゃなければslcキャッシュ増やすしか手がないことはわかる .
. 仮想記憶は書き込みに時間がかかる 低脳でなければわかる .
. 今日は見てなかったのか コピペ基地 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww .
. ロードが0ってこのしれ立てたやつ頭悪いんじゃね msとかマイクロs とかわかんねード低脳 .
なんか荒らしが居つきそうな雰囲気出し、次スレ立てる人はワッチョイよろしく もし俺が950踏んだらワッチョイありIPなしの仕様で立てるわ
. 1より小さい数知ってますか wwwwwwwwwwwwww .
. PS5はディスクキャッシュ 糞箱は仮想記憶 公表してるやん .
. Nvme公表してる糞箱 HDDの40倍 4GB/s ここまで公表されてもわからん脳無し .
PS5は16TFが濃厚みたいだな ありがとうサーニー
>>761 わかったから箱スレ帰れよチカ豚
ガチで12TFなら箱終わったなwww
仮にPS5が8TFでも箱が売れるかどうかだってのに
まあPS5が8TFとか言ってるのは馬鹿豚だけどな
Googleが10.7Tだって言ってんのにそれ以下はないって大分前から言ってる
>>808 低脳だなこいつwww
とりあえず今のところ
NGWORDで複数空白行をNGWORDにしましょう
※NGIDは意味ないから注意
それで一括アボン
Xbox Series Xのコスパは最高、その理由がこちら
Xbox Series X Price To Performance To Be Exceptional, Here Is Why
https://respawnfirst.com/xbox-series-x-price-to-performance/ ・「Xbox Series X」の価格は500ドル程度と
予想されているが、その場合は非常に
コストパフォーマンスの高い製品になる
・このマシンのスペックをPCで実現するとなると、
かかるパーツの費用は総額891ドル。
もちろんこの料金にはOSやコントローラーなどは含まれていない
・4K60fpsでゲームをする場合、ビデオカードだけでも
400ドル以上かかるのだ(AMD RX5700XT)。
「Xbox Series X」では最大8K120fpsのプレイも謳っている
怪物マシンだ。もはやPCでのゲームは割高なだけであり、
PCかゲーム機かを選ぶ場合は、「Xbox Series X」がコスパの
観点から有利なはずだ
PCで「Xbox Series X」を組み立てると
>>815 なるほど~
いつもPS5の宣伝ありがとうだなwww
いっつもPCイラネッて言ってんのを代弁してくれたw
>>815 PCじゃないとエロゲーできないやん
mod使えないやん
>>816 早寝しすぎて目が覚めたw
懐かしテンプレ記録コピペしとこw
17年12月?もう2年も経ったのかよ
http://2chb.net/r/ghard/1512124428/ 0001 名無しさん必死だな 2017/12/01 19:33:48
SIEは果たしてどんな次世代機を投入してくるのか!?
当たった人はもれなく発売日に購入できる特典が与えられます!www
(要予約)
・普通に据え置きPS5
TYPE A ZEN+VEGA(次世代かも) 性能蠍の1.5倍から2倍以上
TYPE B INTEL+VEGA NVIDA打倒連合 性能更に高い
・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機はスマホに統合(VITAの後継機とする)
・PSVRはスマホはめ込みの無線式とする SOCはスマホ系またはX86系
(相乗効果で販売台数を見込める)
とSIEにはこれぐらいの選択肢があり、
今日明日決められるような簡単な事ではない。
どれも製品開発に於いてはソニーにとって不可能ではない。
問題は投資回収できるかどうかだけである。
>>738 ねぇ何でさっきからIDいちいち変えるの?
>>818 何で自分自身にレスしてんの?
バレバレの自演して楽しいか?アークセー
>>812 【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 25世代目
http://2chb.net/r/ghard/1554215030/ 107 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 20:30:13.66 ID:lKBdhpHbx0404
>>98 ほとんどお前へのレスと糞撤退スレに相応のレス返して何がわるい
だったらお前は何してんだよ
PS民が豚に舐められてるから俺が煽ってんだろ
114 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 21:33:21.58 ID:lKBdhpHbx0404
>>113 日本て先進国のつもりでいるけど何も先陣切ってる技術ないからな
まあ半導体の製造装置とか裏方は日本製なしには語れない訳だか
それだって下働きってイメージ
ガチで将来ヤバいな
半分以上老人だし
こんな投稿する反日貧民とか、最悪のクズやん。
10Tflops超えて、8万円のPS5 pro発売されたら、ちゃんと買えよ。
次世代機超えのPC相当の、廉価妄想した内容。 [CPU] AMD Ryzen 5 3600 BOX, 6c12t \24,000 TDP 65W [MB] TUF B450-PLUS GAMING \9,300 [MEM] CFD W4U2400PS-8GC17 [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組] 16GB \6,200 [GPU] Radeon RX 5500 XT 8GB \25,000 TDP 185W [SSD] WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A \7,000 [電源] 玄人志向 KRPW-AK750W/88+ \7,200 [ケース] Silver Stone SST-PS11B-W \6,500 [OS] windows 10 DSP \15,000 合計 \100,200 RX5500XTでPS5同等だろうけど、たかが3万程度の差で1年以上待つとか時間の無駄。 GPUをRX 5700XTに変更すれば、確実にPS5超えだし、4年〜5年は戦えそう。 今はメモリもSSDも、安くなってるから。 GPU以外をそろえるには、いいタイミング。 ただ、パーツの値下がり早いので、もうちょいで8万切で買えそうですね。 (2019.01 -> 2019.04で15,000円値下げ。) (2019.04 -> 2019.05で5,200円値下げ。) (2019.05 -> 2019.07で9,600円値下げ。) (2019.07 -> 2019.07で10,200円値下げ。B450追加) (2019.07 -> 2019.12でRX 5500 XTに変更)
誤字ってた、年末の師走なのに、痩せた犬の反日貧民は 暇そうだな。 とっとと仕事して、PS5pro買う用意しろよな。
MS、XBOX series Xで互換しやすいよう新たにシリコン設計した
http://2chb.net/r/ghard/1576744335/ これ普通にすごいな
360のゲームがネイティブに近い形で動くのか
なんかワクワクするね
>>824 飽きたよそれ
何回同じ事いわせんだ?マジで呆けてんのか
めんどくさいからコビペで返しとくわ
375 名無しさん必死だな (ワッチョイWW afb9-HsDo) 2019/11/03(日) 04:07:57.37 ID:iC2+YLci0
>>371 マジでダッセェなあw
お前俺に喧嘩売ったんだから来んなよ
無能
これ反日とか言ってそんなに低脳晒したいのか?w
日本企業頑張らんかい!って言ってんのがやはり豚の知能では理解できないらしい
という訳でソニーが単独でReRAMの開発続けてるから応援しよう
まあイメージセンサの方はトップシェアだからな
>>825 PC板でやれやPCだとこんぐらいかかるよって話なら別だが違うようだし
それに5500なんかPS5より世代落ちだぜ?
今更買いたくないな
PSは通例で次か次々世代の機能先取りするからな
>>830 で、ID:yw9gTohn0を使った自演はもういいのか?
毎回毎回勝手にワッチョイ外すわけだわなw
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2019-xbox-series-x-reveal-analysis > 今回のSeries Xは、オプティミズムと自信に基づいて構築されています。次世代の設計ではCPUのパフォーマンスに妥協はありません。ハイスペックPCパーツのカスタマイズされたレンディションを使用しています。
> 一方でPS5のGPUは謎に包まれていますが、Series Xでは、MicrosoftはAMDが2019年に出荷したどのNaviパーツよりもパフォーマンスが高く、機能が豊富なコンソールGPUを開発しています。
> 次のコンソールは現在のものよりもはるかに大きく、予想よりも費用がかかる場合がありますが、このレベルのパワーをメインゲームハードウェアに投入することは非常に興味深いです。
> 技術的な奇跡はそれらの制限にもかかわらず、最新の機器から達成されました。そして、彼らの後継機によって表現されるのは非常に魅力的です。
RX5700ベース(Navi10Lite)のPS5大勝利
悪いけどレイトレハードがGPUに入ってるって発表された時点から Navi10Liteは情弱フラグに変わったんだわ
LITEはiGPUという意味ただそれだけって 尻罰信者の拠り所Komachi自身が言ってんだけどねw
Navi10lite自体が意味不明だけどな 普通はカスタムして強化するけど、Liteだと軽量化とか削減するような意味に見える
12TFLOPSのXboxは500ドルじゃなくて599ドルくらいはするんじゃ? 頑張って下げても549ドル以上しそう ps5は8TFLOPSで449ドル、実際はもうちょっとそれより性能上で10TFLOPS超で499ドルとかになりそう
>>831 お前自演の意味わかってんのか呆け
自演てのは1人で酢飯まで演じる事だよ
いつからいんのお前?それは最初の頃説明した話し
わかりやすいようにわざわざモバイル使う時もあるけど
元々固定の無線使う時もある
パケット勿体ないだろうが
EGの記事だと額面通りの12Tflopsのようなのだが 仮にGCN TFLOPSなんて尺度を作っていいなら 今でいうところの18〜24TFLOPSに匹敵するような本物のモンスターマシンになる 元からNVIDIAなんてAMD基準のTFLOPSで語ると過小評価になるような効率があったから やっと統一されたTFLOPS感で語れる時代になったとも言えるが レイトレコアのお陰でライティング処理に回されるシェーダーを別の領域で使える 余地が拡大するのも忘れちゃいかんポイント
単純にNVMe使うだけならPC程度のロード時間にしかならないけど MSもSIEみたいに手を入れるつもりなのか
このスレでは関係ないかもしれんがついにnVidiaの7nm第一弾が来たな
DRIVE AGX Orin
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20191219042/ INT8で200Tflops(200TOP)
テンサーコアはFP16までいけるので半分の100Tflopsってとこか
問題のFP32の演算性能はCUDAコアとテンサーコアの割合が不明だからなんとも言えないけど10Tflopsは超えてるかね?
これが60〜70Wで動くって言うんだから化物だな
任天堂も据え置きに戻ればいいのに
ここからかなり型落ちでも携帯兼用機なら相当なもんだな 次世代スイッチが楽しみだ
ちなみに単純にXavierの7倍で計算すると FP32:1.4×7=9.8Tflops FP16:(2.8+5.7)×7=59.5Tflops(テンサーコア含む) FP16の使い道考えなきゃいけないけどこれで6〜70Wだったらヤバいな
>>843 あとはどのくらいまで電力下げられるかだな
3年後くらいにはOrin NXが出るだろうし
>>842 発表文にはどこにも7nmと書いてなくて
>2022年の製品化を見据えたものとなっています。
だから7nmの第一弾ではないだろうし5nm以下になる可能性まである
あとflopsのflは浮動小数点数floatの頭文字から取っているもの
あくまでもintだからTOPSと呼んでるのであって「INT8で200Tflops」とはならない
それから今のTuringが最大で455TOPSとされてるので
その発表文だとINT4以下の精度の可能性が高い
>>846 INT4だったらFP16が60Tflops程度なのも納得出来るそういうことか
2022年だと廉価版に次世代Switchは間に合わないかな…まぁまず消費電力下げられるかだけどね
>>846 > 自動車メーカーが設定している2022年の製品化を見据えた
自動車の自動運転なら実機評価ボードでのテストを時間掛けてやるはずだから
まだ量産に使われてない5nmじゃ2022年発売の自動車に間に合わないと思うよ
>>831 ワッチョイは俺的にはむしろ切り替え無くても分かるから何の不便もない
なんか他の奴が書き込みし辛くて過疎るからって理由だけだよ
>>831 だいたい勝手にとか何言ってんだよ
そもそも俺の勝手だろ
今回は俺がたてたんじゃねーけどな
170億トランジスタだから7nmだと400mm2くらいかな まあ、自動運転向けに安くても100万円くらいで販売するだろうな
海外ゴキはPS5は13TFだと断言してるけどなw 答え合わせ楽しみだなw
>>853 そんなダイサイズになるのは現行Radeonのやっつけセル設計くらいのもんだろ
armチップは現状スマホ界隈だと100mm2あたり90億トランジスタ程度
サーバーCPUだとAmazonの64コアNeoverse N1が300億トランジスタだが
そのリファレンスチップはtsmc N7で400mm2も無い
>Arm’s 64 core N1 reference design with 64MB of cache on a 7nm process node would result in a die size a little under 400mm2
https://www.anandtech.com/show/13959/arm-announces-neoverse-n1-platform/3 >>835 だからiGPU(APU)の意味でしかないんだよLITEは
>>842 こんなもんが携帯機に載るわけないだろw
池沼かよw
nVidiaはすでに携帯機用からは撤退した
任天堂の次はない
>>853 Apple A13が69億トランジスタで100mm2程度なのにそんなでかくならんよ
TSMCの12nmってダイサイズは16nmと変わらんからXavierよりは小さくなるんじゃないか
>>857 Switchのコア欠け版までnanoとか言って売りさばくNvのガメツさ舐めるなよ
ほぼ型落ちしたXavierも多分最終処分先として狙ってる
スコアやTFLOPSで性能を語る時代は終わったよ これからはメモリの時代 最新の技術なメモリを積んだ方が勝つ
>>860 常にメモリの帯域にこだわってるのがソニーだよね
>>838 >>818 で自分自身に安価出してるのは自演ではないと?
頭大丈夫か?
>>864 GDDRじゃなくてLPDDRで200GB/s出るからな
技術に進化速いわ
OrinはXavierと比較すれば7nmEUVでもダイサイズ自体はかなり小さくなるとは思うぞ 一方で256bitバスなので200mm2切ることはないと思うが
>>863 PS5が性能落として価格有利作戦で来た場合、そのPS5支持者を奪うためとか
>>837 どんな逆ザヤ被ったら599ドルとかになるんだよ
799ドルなら安いってレベルだぞ
上でも言ったけど12Tflopsなら999ドル MSが逆ザヤで899ドルや799ドルはあり得るけど 599ドルや699ドルや、まして499ドルなんてことはあり得ない
>>862 自演になってねーじゃんカス
だいたい自分のレス補足する事だってあんだぜ?
それとIDチェンジも自演じゃないからな?
誤用すんなよ?
豚に成りすまして煽ってから
自分で叩きレス入れるってのを自演て言うんだよ
ここまで説明しないとわかんねーの?
新参かよお前しょーもな
>>867 それはPS5と同じ性能のだったらねぇ
安くても性能も低いんじゃ見向きもされない
出す意味あると思えん
FHDのロックハートと4KのPS5じゃ解像度以外にあまり差はつかないんじゃね レイトレの出来の差くらいかな違いは
PS5のロンチにギルティギアの新作が来たら本体買えるの半年後とかになりそう
Xbox Series X Price: How Much Could the Next Xbox Cost?
https://www.ign.com/articles/2019/12/19/xbox-series-x-price-our-best-guess-based-on-a-gaming-pc IGNが尻罰の価格予想
コントローラー無しで600ドルだってよwww
こりゃPS3の二の舞だなwww
>>876 コントローラー無しで安いというのは、一見既存ユーザーは少しでも安く買えるから買い替え促進やPSへの乗り換え防止に良さげに思いがちだが、結果として新規層は50〜100ドル高いセット品を買わざるを得ないから、割高感が出て、シェア拡大にはマイナスと思うけどね。
単に、尻罰599ドル〜という見かけ売価下げの効果を狙ってんのかね?
>>876 PS3って360より売れたけど
次は高額でもPSに勝つってことか
600ドルならPS5関係なしにロックハート出すしかないな
それにしてもしょうもない業界になったよな 2000年ごろの進化の速度だったら今ごろ8Kで120fpsなんて余裕だったのにな いまだに4K30fpsでヒーヒー言ってるっていうのが情けない そのくせ値段だけはいっちょ前に上がり続けるし 夢も希望もない
>>879 いにしえの時代、FM-TOWNSというパソコンが「キーボード別売」という驚きの販売方式取ってたのを思い出した
なお、マウスとゲームパッドは同梱されてた模様
>>881 CPU・GPUの周波数も上がらなくなったから仕方ない
>>876 CPUGPUSSDコアコンポーネントだけで450ドル
コントローラ無でも600ドルで済むわけがない
また最下位ですか
コアの部分はPS5もそんなに変わらないとは思うけど、本当に12TFLOPSにするためにぶん回すつもりならお高くなりそうだな デカイ筐体に高クロックで回して電気バカ食いするという往年のアメ車を思わせる方向性はなかなか脳筋で楽しそうだけど
下位機種って言ってもそんな言うほど安くできるわけじゃないからな ただ安いだけじゃ意味ないし そうなってくると下位でも350−450くらいになるんだよな
ディスクレス、コントローラなしで価格下げる余地がある
コントローラーなしはダメだろと思ったけど、前機種の使えるならありっちゃありか。
The Last of Us Part II Co-Game Director Hints At PlayStation 5 Complete Removal Of Loading Screens
https://wccftech.com/playstation-5-removal-of-loading-screen/ ラスアス2共同ゲームディレクター「ロード画面ってなんですか?」
VRは12K解像度で完璧みたいなことをゼンジーが言ってたな
>>898 全く情報はないけど、ありえそうなところで考えればハード側は4k解像度の120fpsじゃないか?
実際には120fpsのレンダリングはできないだろうから、ゲーム機からは4k60fpsで出力して、
HMD側で動き補正だけかけて120fps駆動という使い方がメインになりそう
HBM2って今4スタックの16GBで120ドルなんだな PS4のメモリコストが88ドル 速度、消費電力、レイテンシのメリット考えたら載せてきそうだなこれ
最近の情報見てると箱が勝つ未来が全く見えんな そんなに負けたいんかよ
覇権を取ってるPS陣営は無難なハードであれば負けないんだよ 対して箱陣営は低価格、ソフト、高性能という条件全て揃えないと負けが確定してるんだよ セガが任天堂に勝てなかった理由を考えようぜ
>>897 面白いこと書いてあるじゃん
>2台のコンソールはパワーの面でもほぼ同等であると
>言われていますが、最近のレポートでは、PlayStation 5は
>ゲームのパフォーマンスの点でXboxシリーズXよりも優れている
>ことが示唆されています。ただし、このギャップは将来的に
>解消される予定です。
またPS4向けに作ったゲームをPS5でロード短縮させてドヤ顔してるw
>>906 PS4のゲームだったとしてもすごいじゃん
旧世代といっても8GBのメモリをつかうゲームを読み込み感じさせないほどなんてすさまじい。
性能で負ける事もう否定するヤツ減りすぎじゃね 昔は本体出ても勝ってるって言い張ったのに
PS5が1年延期すれば499ドルで尻罰箱のスペック上回る事可能? 今世代は圧勝だったんだからそのくらいの余裕見せても大丈夫では?
>>910 次世代機で1年遅れは致命傷になるだろ
次世代機より致命傷にならないProでそれをしなかった時点で無理
>>837 アホだろ。
rx5500のTDPと値段見てこい。
同じプロセスルールだぞ?
>>861 まだ量産は先だから、PS5にゃ載らんだろうに。ReRAM
>>882 初のCDROM標準搭載PCだったな
LAOXの店頭デモのアフターバーナー懐かしい
>>842 正直、Nvidia 7nm正式発表の先陣がSoCだったのは驚いた。
>>910 任天堂は毎回それやるから周回遅れサードの墓場になってるじゃん
12Tが本当なら10万以内で買えることが奇跡 コントローラー無しとはいえ599ドルに抑えたのならMSは相当無理してる ダウンロード販売が主流になったしアイテム課金でも儲かるし 胴元ビジネスおいしいから、逆ザヤの率上げても問題ないという判断かな それ考えると胴元でもおいしいおもいしつつ、ハードもゴリゴリに黒字の10万越えスマホ売りまくるappleが株価世界一になるのもわかるわw
今時逆ザヤ許す企業なんてあるのか? そこまでしてCS機出す理由がMSにないだろ
>>919 XBOX立ち上げ理由がソニーへの嫌がらせって判明してるじゃん
>>919 Amazonがそう。kindleFireなんて糞やすいけど
あれで本を買ってくれたらAmazonがもうかるっていうビジネスモデル
あと尻Xを逆ザヤで出すかどうかは別にして ロックハートという廉価モデルも出すという噂もあるから 高くなっても困らないのでは おそらく1機種で出すPS5は性能と価格のバランス考えなきゃいけないから不利 勝ちハード側がPro商法なんてするからMSにしてやられた
だから噂通りロックハートが4TF、PS5が8TF、尻Xが12TFでも当然としか思わない
>>925 その並びだとPS5買うか、となるよね
値段的にも
>>922 性能のために価格を抑えないってことにも取れる
>>900 え?
無くはないよ
なんかVRアンチが多いだけで
349 名無しさん必死だな (アークセー Sx03-HsDo) 2019/11/02(土) 21:45:27.13 ID:bTX3QrFNx
>>347 無線と言う噂
同発かどうかはわからん
とりあえず旧式は使える
まとめ
https://otakaranet.com/psvr2.html コントローラー無しでおもったのは キーボードとマウスを前提にしてないか?ってこと もっというと、そもそも想定してるライバルはPSじゃなくて steamとかじゃないか?ってこと マウスとキーボードでゲームしたい人を想定してるんじゃないかってこと チーターいなくて性能よくて安いPCのようなものとしてなら 配信者がこれで配信してもいいわけで キーボードマウス公認してPCユーザーをゲーム機に向けさせるというのは戦略としてありかもなぁと思った ゲーム機におけるマウサー問題はそのへんうまいことMSが切り分けて 仕組み考えればいいと思うし
いや単純に使い回し出来るのと価格抑えたいからじゃね
1mm2あたり4000万TrなんていうRadeonの糞手抜き設計が もしも来年末になっても続けられていたなら驚愕する いまはプロセスへの設計協調最適化による密度、電力への寄与度が非常に高い時代 7nmの深堀りで最終的にはハイエンドGPUは30TFLOPSあたりまで行くだろう 12TFLOPSなんてカスみたいな数値でしかなくなる
>>922 滅茶苦茶高いから覚悟しとけって意味やろ
コントローラー使いまわせるは使いまわしから考えたんじゃなくて 高過ぎねどうすんからきたんだと思われ
MSがロックハートを復活させたのは 尻罰の価格がCS機の上限を超えてるからだろうな
PS5の原価が600くらいあると思われる その一回り上を出すとすると最低でも700ドルくらいの原価になってると思うんだよね PS5がそのまま600で出すのか500で出すのか
MSが広く出回ってるPS5開発機のスペックを知って ソニーが明らかに$399をターゲットにしていることに気付いたから 慌ててロックハートを復活させたんでしょ
PS5が400ドルならロックハートなんかだしたら恥かくだけでしょ 性能半分で値段一緒ってどうやって戦うのw
Xがオフィス積んで普通にウィンドズ10積んでるなら10万でも買うけどな
据え置き機においてすら性能が決定的な要素ではないことをWiiで任天堂が教えてくれたわけだが、 やっぱり性能にロマンを求めたい気持ちはある
馬鹿な一般人を騙せることを教えてくれたけど 長くは続かないって事も教えてくれた
>>928 4kの低遅延無線となると規格が無さそうだから独自開発になるのかな?
あるいは、5Gの応用でいけるんだろうか?
>>941 でもまとまなゲームなにもなかったレベルだし
サード呼びたいなら性能いるだろ
. Power level should be extraordinary えらい皮肉やね さすがEurogamer 360W wwwwで12TF 300W以下に抑えて10TFlops以下でリリース ユーザーが消費電力選べるのかもな .
>>897 PS4だしGOWと同じなだけだろ
GOWみたいに自己満重視で他犠牲にしてクソゲー確定ってことだわな
やっぱソニーファーストってクソだわ
GOW並に大コケしそう
. 今日は見てなかったのか コピペ基地 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww .
. Navi14はSamsung Navi12もSamsungやろな 量産できるんかな????? .
. オールサムソンで値引引き出したのかも 半島糞箱 .
. design innovationって気になるね .
何にせよ次世代機は最低限10TFlopsは超えてきてほしいよね
Nvidiaも7nmはTSMCになったから、AMDとは設計勝負になって来たな。
設計勝負もなにも12nmですら向こうのほうが上なので 7nmEuvで勝てるわけない
NVIDIAとインテルには根性出してもらわないとAMDとの価格交渉が厳しくなるからな 今回はPS4の出した瞬間から時代遅れとは違い ガチで最先端の技術投入だから599ドルになる条件は整ってる
>>943 いやいやとっくにあるんだけど使う機器がないから普及しないかんじ
特許内では60Ghzと5Ghzのデュアルバンド
もちろん5Gもソニーだから念頭にあると思う
IEEE 802.11ad
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1058542.html これメリットあるのはVRに限った事じゃないから搭載してもらいたいもんだね
その辺の細い仕様は公開されてないから気になるなあ
>>953 目障りな人は
5行位の空白行をNGWORDに入れましょう
普通はそんなレスないから
それでスッキリw
>>956 ダイサイズはnvidiaのほうが2〜3倍大きいから7nmの製造コストの影響もありそう
nvidiaも7nmではダイサイズ小さくせざるを得ないんじゃないか
>>960 rtx2080は185億トランジスタ
先日発表された7nmのOrinは170億
フラッグシップGPUには2080と同じくらいはトランジスタ載せてくるかも。
ちなみにNavi10は103億、RadeonVIIが132億
トランジスタ数減らすことは有り得んね RadeonVIIは7nm初期の製品だしプロセスの進化もあるし NVIDIAのハイエンドコアならAMD製品よりバジェット高いだろうから 200億トランジスタは軽々オーバーで500mm2以下でまとめると予想
2027年で2~3倍くらいじゃないかな 16T~24Tflopsくらいかな いままでが PS2 2000年発売 6.2Gflops PS3 2006年発売 230Gflops 前世代比で37倍 PS4 2013年発売 1.843Tflops 前世代比で8倍 PS5 2020年発売 8Tflops 前世代比で4.34倍 で、鈍化でしてるからね もちろんアナコンダみたいに値段の上限ぶっちぎって 無理やり性能引き上げるなら4倍行けるかもしれないけど
しかし、PS5の詳細はいつ頃発表なんだろ? 発売まで一年切ってるから、そろそろ外観と概要が出てきてもおかしくないわけだが
>>963 PS6はPS5の数十倍〜数千倍以上
クラウドになるから性能は上昇し続ける
ネット接続前提はやめてほしいなあ サービス終了と共に起動不可になったりしたら 帰省したときに20年前のゲームを遊ぶような楽しみが失われてしまう
性能モンスターという感じにはならなさそうなんだよな スペンサーがあれほど自信満々ということは、スペックでは箱が上回ってそう
. ラックになんか入れたら爆発するよ 350W .
. 60度くらいの温風がメッシュから出てきます .
. 12TFならN7+なので今後のコストダウンも無理 3nmまで消費電力下がらなくてそれこそ爆死 .
. ソフトで電力選択できて最強12TFにすると秋刀魚焼く網じゃね .
連投規制かかっててやっと書き込めた。
次スレたてました。
【PS5】祝正式発表 SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 46世代目
http://2chb.net/r/ghard/1576935969/ . 実は液冷ユニットをつけると12TFというギミック .
2月にPlayStation Meeting 2020がやるからそこで発表って言われてる Xbox series発表されても沈黙なのは、同等以上のスペックで自信持ってるか、逆に頭抱えてるか まぁ120fps8kサポート云々、言ってることが被ってるから、性能同等じゃないか それで8tfですだったらズッコケもいいとこ
>>186 普通のテレビはむしろそっちの方がハードル高い
もしPS5が$499なら間違いなく頭抱えてるだろ ただでさえ$100の値上げでPS4よりかなり苦戦するのが予想されてるのに タワー型でXboxOneXよりも遥かに大きいあのXSXを見て 「これぐらいならスペックは勝てそう」なんて余裕ぶっこくほど ソニーがPS5の性能に絶対的な自信があるとはとても思えない
>>956 Radeonは去年脱落したGrobalfoundries仕様の9T設計で
トランジスタ密度が16nmチップの1.6倍にしかなってない
2〜3倍の密度になってる普通の7nmとは違うパチモンだからノーカン
>>996 開発中のゲームのパフォーマンスはPS5の方が上という話ね
この時点ではPS5の方が開発機の完成度が高いってこと
この情報ではスペックについての言及がないし、シリーズXの発表前の話だから何とも言えん
発表前って言っても別に何も発表してないんだよな 本体見せただけだしな
>>956 この前のOrinでVolta→Ampereでワッパ3倍とか言ってるからEUV使用による上乗せ考慮してもボロ負け確定なのが辛い
あとはいかに7nmプロセスをnVidiaに使わせないかくらいしかない
Radeon使ってる限り型落ち12nmでも7nm余裕で相手に出来る それどころかレイトレなければNV12nmのがワッパ上だからどうしようもない
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250930173159caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1576299119/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【PS5】祝正式発表 SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 45世代目 YouTube動画>2本 ->画像>26枚 」 を見た人も見ています:・【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 22世代目 ・【PS5®】SIE次世代機予想スレ 95世代目 【PS6】 ・【PS5®】SIE次世代機予想スレ 96-3世代目 【PS6】 ・【PS5Pro】次世代機予想スレ126世代目 【PS6】 ・【PS5®】SIE次世代機予想スレ 95-5世代目 【PS6】 ・【PS6】SIE次世代機予想スレ135世代目 【PS6Portable】 ・【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 17世代目 ・【PS5】RDNA2 SIE次世代機予想スレ 爆速SSD 72世代目 ・【PS5Pro】次世代機予想スレ131世代目 【PS6】 ・【PS5®】SIE次世代機予想スレ 95-9世代目 【PS6】 ・【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 21世代目 ・【PS5】お披露目間近 SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 49世代目 ・【PS5R】SIE次世代機予想スレ 96-9世代目 【PS6】 ・【PS5】祝正式発表 SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 46世代目 ・【PS5】SIE次世代機予想スレ 93-5世代目 【PS5PRO】これが真の10TFLOPSの実力 ・【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD 87世代目 【PS5PRO】 ・【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 16世代目 ・【PS5®】SIE次世代機予想スレ 95世代目 【PS5PRO】 ・【PS5Pro(Trinity)】次世代機予想スレ 107世代目 【PS6】 ・【正規スレ】【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD アンチ出禁 82世代目 【PS5PRO】 ・【PS5Pro】次世代機予想スレ 101-2世代目 【PS6】 ・【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD 90世代目 【PS5PRO】TFLOPSだけでは語れない ・【PS5®】SIE次世代機予想スレ 95-4世代目 【PS6】 ・【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 23世代目 ・【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 23世代目 ・【PS5】お披露目間近 SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 55世代目 ・【PS5】RDNA2 SIE次世代機予想スレ 光速SSD アンチ出禁 78世代目 【PS5PRO】 ・【PS5】祝正式発表 SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 47世代目 ・【正規スレ】【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 63世代目 ・【PS5】RDNA2 SIE次世代機予想スレ 爆速SSD 68世代目 ・【PS5】お披露目間近 SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 52世代目 ・【PS5Pro】次世代機予想スレ 101-8世代目 【PS6】 ・【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 27世代目 ・【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の36世代目 ・【PS5Pro(Trinity)】次世代機予想スレ 105世代目 【PS6】 ・【PS5有難う】10TFLOPS超で大勝利 SIE次世代機予想スレ【SONY製ヅダ】 逆襲の65世代目 ・【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD 91世代目 【PS5PRO】TFLOPSだけでは語れない ・project scorpioこと次世代xboxが今年のE3で正式お披露目へ ・【PS5Pro(Trinity)】次世代機予想スレ 106世代目 【PS6】 ・PS4「発売9年目で未だに新作が出ます」ゴキ「Switchは次世代機に交代!」←バカなの? ・【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 13代目 ・【PS5】お披露目間近 SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 51世代目 ・【PS5®】SIE次世代機予想スレ 96世代目 【PS6】 ・【正規スレ】【PS5】SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 65世代目 ・【PS5】SIE次世代機予想スレ 92世代目 【PS5PRO】予約殺到!!マジックプライス$399安すぎたかも... ・【PS6】SIE次世代機予想スレ134世代目 【PS6Portable】 ・【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD アンチ出禁 84世代目 【PS5PRO】 ・【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD 86世代目 【PS5PRO】 ・【PS5有難う】性能増強中少し待て SIE次世代機予想スレ【RDNA2X 15.1TF】 63世代目 ・任天堂ハードは5年目くらいになると次世代ハードの話題は出てくるものだと思っていたが ・【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD アンチ出禁 79世代目 【PS5PRO】 ・【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】【遂にPS5開発キット配布開始】9代目 ・任天堂「次世代機のスムーズな移行が昔から大きな課題」新型失敗するのは目に見えてるけどどうすんの? ・【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD アンチ出禁 80世代目 【PS5PRO】 ・【PS5】RDNA2 SIE次世代機予想スレ 光速SSD アンチ出禁 77世代目 【PS5PRO】 ・【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】【遂にPS5開発キット配布開始】8代目 ・【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 26世代目 ・【PS6】SIE次世代機予想スレ136世代目 【PS6Portable】 (70) ・次世代機はPS5一択だな ・任天堂次世代機に求めるもの ・PS5はやっぱり旧世代RDNAでした ・そもそも次世代ハードって必要なの? ・任天堂の次世代機ってどうなるのよ ・ついに任天堂次世代機!