ダメージジーンズとかスタッズ付の服とか絶対着れないダサい連中だろ
着てもスタイル残念過ぎて絶望的に似合わんだろうがな
ゴッキーってFFみたいな服着そうだよな
セフィロースみたいな体型なのにw
>>1はジーンズ何履いてんの?画像あげてよ
じゃなきゃエアプな わかってない
休日は家でジャージ
外でんのめんどい
スタッズ付きの服とかダメージジーンズとか何年前のセンスよ
でもセイキンが登録者388万いく世間に合わせて生きていても楽しくないぞ
一般人のふりしてるお前らだって残りの人生フィッシャーズ東海オンエア水たまりボンドを視聴して過ごせって言われたら嫌だろ
好きなんてそれぞれさ
またかりんとうが「ユニクロ着てそうな…」とか引用しそうだからやめといたほうがいいぞw
若者 → ファストファッションにコンプレックスなし
おっさん → やたらとファストファッションにいちゃもんをつける
別に服装のブランドとか何も気にしないわw
ブランド云々そういう奴って一々他人の見てたりするの?
俺は、そっちのがキモいんだか
PS信者ってオッサンの中でも最新の情報に疎いのしかいないよね
だからいつまでもPSに固執してるんだろうけど
おっさんの中のおっさんの駄目なところを凝縮した感じ
>>24
いや、ファッションに拘り無いのはダサいだろ普通に
どうせ髪型は平凡、ブリーチもしたことない、アクセも身に着けないようなダサい格好してんだろうけどさ
拘り持たないのはゲームだけにしろよ豚 ポケモンTシャツ半袖ばっかで着れなくなったからママが買ってきたお洒落なトレーナー着てる
どうしてファッションの発想が昭和なんだよ
無理しなきゃいいのに
>>1
ユニクロがダサイって一昔前の発想だぞw
今はエルメスの有名な人が監修してる。
ファッションユーチューバーとかも取り上げてるしね
FFが着てるB系ファッションとかもそうだがお前らセンスが昭和だよ 洋楽に目覚めたばかりの中学生くらいの子がイキってるのに似てるな
ゴキ君ってボロボロのダメージジーンズに十字架のネックレスにドクロの指輪つけてそうw
>>27
ちゃんと読めよ
>>24はブランドに拘らず自分なりのセンスに合わせた服を選ぶっていってるのが、なんでファッションに拘る話にすり替えられてるんだ?
>>27みたいにブランドこそがファッションだと思ってるのがダサいと思うわ 白人が横に並ぶと
ああ、服じゃないねんなと痛感する
>>1
ふざけるなゴキブリ
母親がイオンで買って来た服に決まってるだろ >>1
これをお前が着こなしてUP出来るというなら話を聞いてやる。
>>1
任豚みたいな最底辺で無個性の奴隷層は今はユニクロでも高いって言ってノーブランドの数百円の謎のぼろ切れ着てるよとマジレスwwwww 個性のない服を着ているからこそ
その人の個性が否応なく出てしまう
体型とか姿勢とか仕草とか
その人がどういう人であるか剥き出しになる
それに耐えられない人が
ブランド服とか着るんだろうな
ユニクロのチノパンが着やすくてらく
今時ジーパンはオタクでもほとんどいないね
人間として着やすい楽な服装が人気の人類が原点回帰している感じある
逆にファストファッションでダサいのって少ないと思うよ
組み合わせをよほど失敗しなけりゃ何も問題ない
「おしゃれ風」に桁違いのお金を費やすより、ファストファッションの方がいいさ
確かに被りは気にはなるけど
ダメージジーンズってスタイル悪い奴向けのファッションだぞ
ゴキはGUをゴールデンウィークのことだと思ってたしなあ
>>1
豚がユニクロなんか着れるかよ
大きなサイズ無いんだぞ ゴキブリは安物でチャックのいっぱい付いた黒い服着てそうだよね
どうヤラユニクロで合うサイズがなかった人が
自虐的に思い出しているみたいですねw
GUのプレイステーションコラボの服とか瞬殺で売り切れてたよな
>>1
絶対おっさんだろこいつ
全身ユニクロすら何年も前から何も言われないぞ。
ワークマンでさえファッションとして受け入れられてるのに 昨日寒くなったからヒートテック調達しにユニクロに久々に行ったんだが、パンツのコーナーでかなりジーンズ推してて驚いたわ
普段インディーズはゴミだ大手AAAこそがゲームだ
言ってる連中が大手ユニクロを嘲笑のネタにつかう違和感よ
今の若者は個性のないジーンズなんてださくて履かないんだけどw
いつまで若いつもりでいるんだよ、おっさん
自分に何が似合うかで着るものを決めない奴はゴキブリ
>>1
ていうかスタイルとか言い出したら
一応フィットボクシングやリングフィットとかやってる、もしくはやってた疑惑がある豚が
運動要素皆無のゲームやって一日中ゲハに張り付いてる>>1より、スタイル悪い可能性低いんだよな。
どっちもやってて、食事量が標準だった場合、標準体型である可能性が高い
>>1がいつものアレならば、確実に体型は崩れてる。
ていうか>>1みたいな煽り方はただのコンプレックスの現れだからな。
自分がそうだから憎いアイツもそうだろう、そうに違いない。という願望に似た思い込み ユニクロの入店制限はどうなったんだろう。
GUのほうは地元の店はいついっても入口が封鎖されていて入れない。
寒くなってきたから秋冬物買いたいのに!
>>63
しまむらはダサいし中学生までしか買わないだろ しまむらはユニクロの感覚ではいると女性の下着売り場でどっきりする。
>>50
いいこと聞いた。
でもそう言う人はファッション自体が個性だよ 前数万のブランド物のTシャツとか買ってたが
実際に着るのってユニクロとかGUが圧倒的だったわ
シーズンあるから着れる日数とか決まってるし流行りもあるからな
実際並べても何が違うのかわからんしね
あとユニクロも在庫限りとかが多いから思ったほど人と被らない。
ま、シンプルなのが多いから被っても恥ずかしくないけどね
>>74
Googleで「FF13 セラ」と入れると
第3ワードの候補がしまむらになるセラさん18歳・・・ >>77
ちがうよ
そりゃ着てる服が個性的であって
その人はそれを借りてるにすぎない
まがいものの個性
その人がデザインしているわけでもないんだからね 最近はユニクロもその辺の服屋さんも値段変わんないだろ
昔はユニクロ安かったけどさ
ユニクロが高くなったというより、他の店が売れなくなって値段が下がってる感じだな。
ユニクロに着実に駆逐されてる感じで。
前はセオリーとかマーガレットハウエルで買ってたけど
Tシャツやらカットソーに1万2万とか出すのもうアホらしいわ
ユニクロとそこらのセレクトショップでええわ
昔は貧乏人御用達みたいなイメージのユニクロだけど、
今は、結構高い罠。
GUは結構、店舗が減って、俺大弱り。
>>82
でも自分で選んだんだからそれはその人の内面の個性だよ。
派手なのを選ぶか地味なのを選ぶか、それはその人の意思と内面が関わってる
シンプルで似合う人だって、それでもあえて凝ったのを着る人もいる。どちらを選ぶかはその人の個性だ