◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ティアリングサーガを訴えたのにゼノシリーズとの繋がりを仄めかすゼノブレイドを出す任天堂 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1609056580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:09:40.00ID:alXCgRL50
酷くね?
FEとの繋がりを仄めかしたティアリングサーガとやってること何ら変わらないじゃん
2名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:11:41.69ID:QptSiD5t0
ティアリングは同人ゲーだから
3名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:11:51.37ID:z+7nurar0
知らんけどゼノ系はモノリスの版権だから問題なくね。
4名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:12:12.72ID:alXCgRL50
>>3
ゼノギアスは?
5名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:12:13.02ID:EPdKUTZO0
モノリスだから
6名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:12:48.78ID:kgm1Muw00
仄めかすどころかそれ以上のことをやったんだがエンターブレインは
7名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:13:07.58ID:z+7nurar0
>>4
あれもパブリッシングがスクエニじゃないの?知らんけどw
8名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:13:14.15ID:mPIOdeP/0
ティアリングサーガではなく前進のエムブレムなんとかじゃ
ティアリングサーガに変更して、売ることはできたのだからもういいだろ

昔話じゃ
9名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:13:45.31ID:isWAw8ZSd
ゼノはモノリスのIPなんだろう
ポケモンがゲフリのIPのと同じで。
パトロンが捨てない限りパトロンにも権利があるが、捨てたらおしまいさ。
10名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:15:23.37ID:alXCgRL50
>>7
スクエニの作品と勝手に繋がりほのめかしてる
いいのかそれ?
11名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:15:55.96ID:lsiU8kef0
>>10
ならスクエニが訴えたらいいじゃん
12名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:17:12.85ID:EAKZ9eJ80
バンナムには事前に根回しは済んでるだろ任天堂のことだからスクエニにもゼノ使うこと言ったんじゃね知らんけど
断られたらモナドで出すだけだし
13名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:17:40.04ID:kteK9LJ20
仄めかしどころではないから訴訟されたんでしょ
エンブレムサーガは開発者が続編と明言したのがマズイ
14名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:17:41.11ID:h0MFEDTF0
エムブレムサーガは完全に続編として売ろうとしたから訴えられて当たり前
最近セーフとアウトの境界がわからないバカが増えすぎ
15名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:17:42.93ID:bb0vOOlt0
ねえゼノブレのどこが仄めかしてるの?
似たような設定を出してるだけじゃない?
エムブレムサーガ(仮)みたいにFEのアカネイアと繋がってるような説明とは
全然違うと思うんだけどw
16名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:17:49.55ID:bCCm1vFu0
>>1
君は加賀が作った同人のツクールゲーでもやってなさい
17名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:17:57.96ID:z+7nurar0
>>10
作品はモノリスに版権あるからいいでしょ。
ギアスとサーガを移植、再販、リメイクするならスクエニやバンナムの許可がいるけど。
18名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:18:09.19ID:uPMkJ/N4d
浜村が最高裁まで持ち込んだせいでそれはOKという判例がでてしまった
恨むなら浜村を恨むんだな
19名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:18:12.36ID:ma9GTDSX0
そもそもゼノ2の時点で野村借りてるし、スクエニとの関係良くなきゃできんだろ
20名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:18:20.02ID:alXCgRL50
>>9
それを言ったらFEはISのIPだろ
任天堂がしゃしゃり出てきたのになんでゼノでは同じようなこと容認するんだ
21名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:18:50.28ID:iOJi1ZTZ0
これはFEの続編です世界観も繋がってますって宣伝したらそりゃ裁判で負けるわな
モノリスはそういうことやってないし
22名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:18:54.57ID:XUHRQfer0
そっちはファイアーエムブレムの続編ですみたいなことはっきり言っちゃったんじゃなかったか? ゼノブレイドはそこら辺明言してないし、ゾハルっぽいのもゲートって名称だし
23名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:18:55.71ID:PnA0iAaJ0
ほのめかすじゃなくてインタビューでチェイニーが出るって言っちゃったのでさも正式なシリーズ作として誤認させるレベルのことと認定された
タイトルもエムブレムサーガだったし
24名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:19:05.95ID:zbSl/1BuM
>>19
これ
25名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:19:13.69ID:0CW4M5YS0
どこかで「ゼノギアスの続編です」って明言したっけ?
エムブレムサーガは思い切りFEの続編って言っちゃって怒られてたけど
26名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:19:36.26ID:kteK9LJ20
正直訴えられたのは加賀の人望の無さから来てるでしょ
高橋はなんだかんだで野村と付き合いあるし
27名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:19:36.94ID:bb0vOOlt0
しゃしゃり出てきたというよりISに求められたからだが
28名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:19:38.41ID:xkUX7qzr0
>>20
そもFEの続きと宣伝したのがアウトだっただけでゼノブレイドはギアスやサーガの関連作とは明言されてない
29名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:19:53.99ID:alXCgRL50
>>15
はいエアプ
ゼノブレイドにもゾハル出てきてゼノギアスと完全に繋げたんだよ
30名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:20:23.86ID:43kpoHIS0
ギアスのキャラや地名そのまま使ったりしたのがティアリングサーガだぞ
ゾハルが仄めかしと言いたいんだろうけどゾハルという名前が出てるわけでないのでファンが勝手に言ってるだけだからなんら問題ないでしょ
31名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:20:39.58ID:c4GJzISt0
浜村が完全に敵対行為働いたからだな
騙された加賀は哀れ
32名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:20:57.01ID:kteK9LJ20
>>29
"ゾハル"じゃなくて"ゲート"じゃなかったっけ
33名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:21:06.20ID:mPIOdeP/0
ゼノサーガの時点で問題無かったんだから、既にスクエニ的には良かったんだろ
大体スクエニが好き好んで捨てたゲームだしね
あの頃のスクエニは100万売れなきゃウチのコじゃないっていう姿勢だったなあ
そのFFが100万以下になったのは面白かった
34名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:21:06.75ID:isWAw8ZSd
>>20
任天堂が現在進行形でパトロンと販売を担当してるから当然。
何が問題?
35名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:21:09.10ID:0WdWbPxe0
最近知ってウキウキでスレ立てたんか?
36名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:21:17.86ID:hMqn3/MKr
KOS-MOS Re出てるんだからスクエニ公認なんだろ
37名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:21:40.61ID:bb0vOOlt0
>>29
ゾハルってワードは一度も出てないが「ゲート」ですよ?
エアプはどっちだよwwww
38名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:22:05.87ID:xkUX7qzr0
>>36
サーガはバンナム
さすがにそれはお前池沼にも程がある
39名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:22:30.34ID:PUNSCJYj0
間にバンナム入ってるからゼノの名前にはなんも問題はない
問題あるなら最初にバンナムが訴えられてる
40名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:22:31.63ID:jEeu6Lpi0
ほのめかすどころかチェイニー出すつもりだったんだろ、確か
41名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:22:34.37ID:isWAw8ZSd
>>36
コスモスにも及ぶのか、スクエニの権利は。
42名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:22:47.46ID:iOJi1ZTZ0
>>26
人望とか関係ねーよw
あれ許したら開発者引き抜いて他社で続編作ることは正当化されてしまう
業界的に極めてやばい案件だから速攻ぶっ叩かれただけ
43名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:22:49.12ID:mPIOdeP/0
>>36
あれはゼノサーガじゃなかったか?
でもゼノサーガの時点で許されてたんだから何も問題ないやな
44名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:22:51.36ID:JRH1KvsW0
ゼノブレイド2で高橋が元々所属してたスクエニ野村やバンナムのデザイナーがキャラデザやってるぐらいだし、事前にクリアしてるんだろ。
ティアリングサーガは元々所属してたインテリジェントシステムズにも訴えられてる時点でそこは全く違う。
45名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:23:05.28ID:xkUX7qzr0
>>37
セイレーンのプラモにスレイブジェネレーターって単語が出てくるくらいでゾハルと明言された訳ではないね
46名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:23:09.96ID:bb0vOOlt0
KOS-MOSがサーガね
ようするにモノリスが使うのに全く問題ないってこった
(ちゃんと了解得てる)
47名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:23:20.90ID:PnA0iAaJ0
>加賀は当初FEシリーズの完全な続編として『エムブレムサーガ』を製作していたらしく、『ファミ通』での発表では過去5作品に登場した3大陸に次ぐ第4の大陸「フォーセリア」を舞台とし、マムクートが多くの部分で物語に関わり、「某変身系の少年」が謎の吟遊詩人、賢者として重要な役回りを演じるとして、「チェイニー」が登場すると仄めかしていた。また『暗黒竜と光の剣』と同年代の物語であることを明かし、必然性があれば他のキャラクターも登場させたいと発言していた。

完璧にアウト
48名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:23:35.96ID:fHKEPU3p0
ケンノスケ、エアプでゾハルが出ていると早合点してウキウキでスレ立てるも、
すぐに間違いと指摘されて退散し無かったこととなる無残なスレ
49名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:23:47.53ID:i8fnUE0d0
元いた会社がゼノシリーズ打ち切りしてるから揉めにくい
50名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:24:21.04ID:4AzzefX30
ほのめかすというか、正式な続編です、チェイニーも出ますと断言しちゃったんだよね。
51名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:24:32.69ID:xkUX7qzr0
そもゾハル自体商標ではないのだから明言しても著作権的には問題にはならん
ギアスやサーガの名前出したらアウトだが
52ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:24:33.04ID:dFGTpInL0
>>22
ファイアーエムブレムのシリーズ作品です!
暗黒竜や紋章に出ていたキャラも登場します!
まだ明かされていない過去作の謎も明らかになります!

こんな感じだったな
53名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:25:06.23ID:er/y68P80
続編じゃないしな。
54名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:25:08.33ID:kteK9LJ20
>>42
裁判までいくのは正直穏やかじゃないとは思う
浜村や加賀が強硬な態度をとったか、加賀に人望が無かったのも裁判まで行った要因だと想像しただけだよ
55名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:25:16.90ID:0CW4M5YS0
>>47
あれはてっきりISと話ついてると思ったら無断で驚いたな。社会人とは思えなかった。
56名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:25:34.34ID:alXCgRL50
>>32
言葉置き換えればセーフなら
ティアリングサーガもオッケーのはずだろ
57名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:25:58.80ID:bb0vOOlt0
まあスクエニはWOFFにギアス出してるがなw
便乗と取られても仕方ない
58名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:26:06.98ID:hMqn3/MKr
あああゼノサーガはナムコだったわ
59名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:26:24.81ID:z2slAtWcd
スレ主何一つ分かってなくて笑うわ
60ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:26:35.36ID:dFGTpInL0
>>56
お前は文字が読めないのか、日本語が理解できないのか……
61名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:26:42.58ID:MCzMR7V00
・正式な続編と発表
・キャラを勝手に使用
・「エンブレム」という一般名詞ではなく、「エムブレム」という固有名詞を使用(ちなみに「ゼノ」は一般名詞)

ゼノとは訳が違う
62名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:26:50.00ID:g9IIk2Nw0
邪神モッコス
63名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:27:22.19ID:bb0vOOlt0
>>56
ティアリングサーガはエムブレムサーガのFE設定一切無くなったよ?w
ゼノブレもだけどアンタそんなのも知らないで騒いでたの??
64名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:27:25.42ID:kteK9LJ20
>>47
この人よく社会人になれたよな
加賀信者が幼稚な論理展開するのも類友なんやろうな
65名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:27:45.69ID:csSW4Fmr0
ケンノスケじいちゃんを嗤うスレですか
66名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:27:49.83ID:yAhx+lSr0
ティアリングサーガはオッケーだっただろw
67名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:28:14.95ID:EDLqxuo40
>>56
ここでクダ巻いてても1ミリの同意も得られんぞ
酷いと思うならスクエニのカスセンにでも告げ口して来いよ
んで回答報告しろ、すぐやれ
68ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:28:28.24ID:dFGTpInL0
な、>>1さんよ?
既にスレを立てた時点で(故意か否かはさておき)『ティアリングサーガを任天堂が訴えた』って前提が間違ってるんだよ
その時点でもう非難は成立してない事を認めて潔く引き下がりなさいな、見苦しい
69名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:28:28.49ID:mPIOdeP/0
>>56
だからティアリングサーガは問題なく発売したはずだが?

こいつは何言ってんだ?
争点になったのは前進のエムブレムサーガというタイトルやその他、続編と思わせる発言だろ
「他社」のIPの続編を勝手に作っちゃあ不味いよなあ?
70名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:28:39.12ID:alXCgRL50
結局受け取る側のユーザーが繋がりを理解してるんだから同じことなのに
卑怯な逃げ道沢山作って繋がり仄めかしてるのは認めるんだな
71名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:28:46.11ID:Bm9EEVZN0
まーたいつものエアプ雑魚がごちゃごちゃ騒いでたのか
ホントゴミだなこいつ
72名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:28:51.56ID:0CW4M5YS0
ゲーム業界でも割と有名な事件なんだけどな
73名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:29:03.91ID:FBDvHd+p0
ティアリングサーガがファイアーエムブレムの名前使って宣伝したのが悪い
ゼノブレイドは宣伝などにゼノギアス、ゼノサーガの名前は使っていない

この差
74名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:29:25.27ID:Uk6exgH3M
エムブレムサーガ裁判のおかげでどこまでOKかが決まったんだよ。
公式が一切明言しないけどユーザーが
あれ、このキャラFEのあのキャラの関係者じゃねと妄想するのはセーフ。
逆にスクエニやバンナムに何の断りもなく
モノリスがゼノブレイドのこれはサーガのこれやギアスのあれと関連していると明言したらアウト。
75名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:29:29.16ID:VPUlSKua0
当初の予定全部抜くことになった結果、何やりたいのかわからんストーリーになったな。
ゲームとしては決してつまらなくないんだけどさ。
76名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:29:35.62ID:fgDhUpjHa
エムブレムサーガ裁判のおかげで線引きが生まれて加賀がティアサガ、IGAが悪魔城ライクゲーを作れるようになったわけでね
ゲーマーはあの裁判に感謝しないといけないわけだよ
77名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:29:43.71ID:W9iLjL5a0
まぁスクエニもFFタクティクスオウガの件もあるしね


TA3まだっすか?(小声)
78名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:29:48.76ID:7WJzg/tt0
>>56
言葉置き換えてもFEの続編ゆうとるやん

全ては権利者が誰なのかと、当事者同士の契約がどの範囲までの制限を
課してるかに帰結するから、お前がなんと言おうと全てが的外れだぞ。
79名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:29:52.43ID:alXCgRL50
逃げ道作りがお上手ですね任天堂は
バレなきゃ犯罪じゃないみたいな精神ですか?
80名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:29:55.81ID:xkUX7qzr0
ティアサガが変更後の内容であれも著作権的には問題無かった
あくまで不正競争防止法違反(FEの続編を勝手に名乗った)だから
81名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:30:37.30ID:kteK9LJ20
>>76
それなのに何故加賀はややこしいシステムにしたベルサガを作ってしまったのか…
82名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:30:43.30ID:z+7nurar0
>>70
だからモノリスに版権あるから繋がり自体は何の問題無いよ。
83名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:30:48.75ID:OsWXyrJ90
エムブレムサーガのままで突き通していたら買ってた
ヘタれてタイトルを変えた軟弱者には用はない
84名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:30:50.75ID:EDLqxuo40
>>79
だからはよスクエニに告げ口してこい
それとも話聞いてもらえる自信ないんか?ん?
85名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:30:54.53ID:MCzMR7V00
>>73
ゼノサーガの名前は使ってるけどな
もちろん正式なコラボとして
86名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:31:29.76ID:7WJzg/tt0
>>64
まあ今よりは知財に対する権利意識が薄かった時代とはいえ・・・
87ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:31:55.74ID:dFGTpInL0
これはいわゆるアレだな
『イカン!そいつに!手を!出すな!』のパターンだな、>>1は……w
88名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:31:58.06ID:alXCgRL50
はっきり言わなきゃOKみたいな汚いやり方のことを言ってるんですよぼかあ
89名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:32:02.27ID:bCCm1vFu0
ベルサガの方がティアサガより更に何したかったのか分からんストーリーだと感じる
90名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:32:12.21ID:mPIOdeP/0
>>70
別に任天堂はゼノギアスシリーズや高橋を強奪したわけじゃないからね
てめーの意思で捨てておいて、ブチ切れるたあどういうことですかね

まったく無関係のケンノスケさん
91名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:32:13.39ID:MhAX5wv10
>>86
それでも当時キチゲェだと思ったわ加賀
92名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:32:20.77ID:fHKEPU3p0
>>70
流石60代でニートなケンノスケ様
ビックリするほどズレた発言を恥ずかしげも無く
書き込めるのはもはや才能と認めざるを得ない
93名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:32:29.53ID:0CW4M5YS0
エムブレムサーガがOKだとスクエニに無断で「このRPGはDQ5の続編です」って発言してもいいってことになるからね
94名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:32:30.58ID:OsWXyrJ90
ゼノグラシア「俺もゼノシリーズだよな!変わったロボが出てくるから」
95名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:32:47.27ID:uRMe2ICz0
>>88
法に中指立てるなら日本から出ていったら?
96名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:32:47.70ID:toXzVzFv0
まずゼノブレ発売してから何年経ってるのって話
97名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:32:57.83ID:KJpK+26a0
>>29
ゴキブリエアプバレしてて草
ユーザーがゾハルゾハル言ってるから出てきたと勘違いしちゃったんだな
98名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:33:01.83ID:H2uK/k/o0
そもそも任天堂は訴える前に加賀陣営に警告を送ってる
それを無視したから裁判起こした
99名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:33:06.41ID:VPUlSKua0
>>81
ランスや飛行系の考え方は決して悪くない。バランスや爽快感は絶望的だったが。
100名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:33:18.84ID:yAhx+lSr0
>>55
個人が権利を持ってる作家や漫画家を見て自分もできると勘違いしたのかな
101ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:33:24.40ID:dFGTpInL0
>>88
うん、じゃあスクエニにそう提言してみたら?
102名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:33:33.42ID:FBDvHd+p0
>>85
でも続編とか新作とか言ってないでしょ
103名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:33:43.08ID:T5AsDHaI0
>>1
法律的にアウトかセーフかって差もそうだけど
そもそも法でそこを争う程の険悪な雰囲気になってるかって差も有るんだよな
ゼノはお互い納得してるんでしょ
104名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:33:51.78ID:lFi94qO00
仄めかすんじゃなくてFEの続編として宣伝したんだぞ
105名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:34:06.24ID:FBDvHd+p0
>>81
ベルサガが加賀のやりたかったゲームだからだよ
だからトラキアの時点で意思疎通がズレて退社したんだろ
106名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:34:39.62ID:iOJi1ZTZ0
>>54
穏やかじゃないことエンターブレインがやったんだから当たり前だろ
ふざけたこと言ってんじゃねーよw
107名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:35:17.26ID:alXCgRL50
任天堂のやってることが矛盾して汚いこと分かってるらしく必死に擁護してるのかお前ら
108名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:35:44.39ID:Ch7X8WKu0
>>1の知識が幼稚園児並で論破するまでもなくて草
これじゃあ議論もなにも出来ないよ(笑)
109名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:35:52.79ID:T5AsDHaI0
>>107
お前の言ってる事は意味不明だがお前が頭おかしい事だけは分かるよ
110名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:35:55.84ID:EDLqxuo40
>>88
ぼかぁじゃねえよ
スクエニに報告しろ、明日すぐやれよ
111名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:35:56.37ID:xkUX7qzr0
>>103
野村呼んでるしKOS-MOS出出てるしで関係はいたって良好だもんな
112名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:36:04.36ID:FBDvHd+p0
>>100
権利関係で言えば
同人でTSの没画像を恥ずかしげもなく使ってる時点で
全く懲りてないと思う
113名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:36:08.95ID:toXzVzFv0
サーガのキャラは使えてるけどギアスのほうはノータッチな辺り弁えてるでしょ
114名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:36:09.46ID:fHKEPU3p0
>>88
日本の法律にも、努力して権利回避し新しいものを生み出す法人や個人にも喧嘩を売ってる…
そんな全方位を敵に回すんじゃどこにも雇ってもらえないぞ

まあ就職はもう諦めてるだろうけど
115名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:36:21.76ID:uRMe2ICz0
参考資料がてら当時の紹介記事貼っとく
作中の固有名詞がバリバリ出てきて眩暈がするぜ
ティアリングサーガを訴えたのにゼノシリーズとの繋がりを仄めかすゼノブレイドを出す任天堂 ->画像>7枚
116ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:36:22.34ID:dFGTpInL0
あの◯◯の生みの親が贈る完全新作!

とかのキャッチコピーなら別に問題はないんだけどな
エムブレムサーガは完全に「ファイアーエムブレムシリーズの新作」って喧伝してたからなぁ
内容的にもファイアーエムブレムシリーズ作品に登場したキャラを出すと明言してたし
117名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:36:22.98ID:OsWXyrJ90
>>107
ヘタれたエンブレと加賀が悪い
118名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:36:23.11ID:VPUlSKua0
加賀の常識の無さもアレだが、それを企業としてやったebは弁解の余地ないからな。
119名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:36:23.59ID:7WJzg/tt0
モノリス=ゼノシリーズの基礎的な権利と各作品の権利を所有
スクエニ=ゼノギアスの権利を所有
バンナム=ゼノサーガの権利を所有
任天堂=ゼノブレイドの権利を所有

プラチナ=ベヨシリーズの基礎的な権利と各作品の権利を所有
セガ=ベヨネッタ1の権利を所有
任天堂=ベヨネッタ2、3の権利を所有

I.S=FEシリーズの基礎的な権利と各作品の権利を所有
任天堂=FEシリーズの各作品の権利を所有
加賀=
120名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:36:36.28ID:vM6bzLnZ0
そもそもゼノシリーズというならモノリスのもの
スクウェアが権利持ってるのはゼノギアス
シリーズ化してないぞ
121名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:36:39.84ID:bb0vOOlt0
まず自分が間違った事ほざいてて聞いてもらえると思ってるのが異常
122名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:36:54.63ID:sgeN1LYrd
ノムリッシュは会社に無断で参加したのか
123名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:36:57.48ID:7WJzg/tt0
>>86
なんだ、小中大か。
出所できたのか?
124名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:37:03.97ID:l0rPcRlo0
ゼノブレに明確なゼノギアス要素あったか?
125名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:37:11.54ID:z2slAtWcd
>>108
幼稚園児に失礼だぞ。イッチと違って、言って聞かせれば分かる程度の分別はあるからな
126名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:37:17.54ID:mPIOdeP/0
>>88
じゃあFFTを作ったスクエニはクインテットに土下座しようぜ
127名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:37:23.66ID:xkUX7qzr0
逆に言うと元任天堂の人間が退社後に精神的続編作ってもいいんだぞ
任天堂の社員じゃないがカスタムロボの精神的続編は出たしな
128名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:37:35.70ID:alXCgRL50
任天堂の味方だったときは加賀を讃えてたくせに
敵に回るとキチガイ扱い
恐ろしい奴らだなお前らは
129名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:37:41.23ID:T5AsDHaI0
>>119
明確に差が有るなw
130名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:37:57.34ID:7WJzg/tt0
>>123>>88あて
131名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:38:13.90ID:yAhx+lSr0
>>107
自分の間違いに対する指摘には一切返事をしないなお前
132名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:38:18.33ID:MhAX5wv10
>>107
結局企業同士仲良くできてるかもあるしなぁ

ゼノギアスはエニックス
ゼノサーガはモノリスとバンナム
ゼノブレイドはモノリスと任天堂

ゼノサーガの時点でエニックスとモノリスバンナムはよしなにしてたんだろ
ゼノブレイドも同様
133名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:38:31.23ID:kteK9LJ20
>>115
凄いよな、自分一人でゲーム作ったという勘違いっぷりが文面から現れてるわ
134ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:38:55.79ID:dFGTpInL0
>>107
お前が方々でギャーギャーそれをわめき散らして勘違いする可哀想な被害者が生まれない為の予防だよw
まずお前が「私は完全に正しい!」って勘違いしてるんだけどなw
いや、意図的にそんな姿勢を演じてるだけか

ある程度のタイミングになったら、今度は「熱烈な任天堂ソフトファンです!」とか言い出して、「ファンだからこそ、好きなメーカーの犯した罪を見て見ぬフリはしたくない!」とかほざくつもりか?w
135名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:38:58.68ID:FBDvHd+p0
>>119
ベヨは違うよ
ベヨネッタ自体はセガとプラチナが版権持ってて
任天堂が待ってるのはセガとプラチナと共同のベヨネッタ2と3だけ
136名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:39:02.36ID:kDGwvqcZ0
教祖加賀のおかげで加賀信者がFEに口出ししする権利がなくなったのが大きい
あいつら待望の正統加賀ゲーが出たから嫌々FEする必要ないからねw
137名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:39:02.47ID:OsWXyrJ90
>>118
正直基地外なら最後まで基地外を押し通して欲しかったな
中途半端でヘタたヤツが一番みっともない
138名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:39:02.64ID:mPIOdeP/0
>>128
加賀じゃなくて和歌山県の糞ジジイを攻撃してるんだが
139名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:39:24.39ID:5uTSsPXR0
>>128
あーあ論破されて反論出来ないからユーザー叩きをしているよー君
まさに負け犬がすることだなw
140名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:39:33.08ID:T5AsDHaI0
>>128
過去に良い奴だと思ってたとしても
突然悪い事をし始めたら悪いって指摘するのは当たり前だと思うんだが
その辺の感覚がおかしいからPS信者って未だにPS信仰捨てられないんだろうなっていつも思う
141名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:40:02.16ID:sgeN1LYrd
てかfeだって任天堂と話付いていれば続編出そうが何の問題もない

結局話がついてないのが問題なだけ
142ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:40:19.73ID:dFGTpInL0
そういやゼノブレイドのストーリーや設定のベースになるものは、スクウェアに在籍している時代に構想していたって高橋氏はインタビューとかで言ってたっけ
143名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:40:24.97ID:FBDvHd+p0
>>128
むしろ浜村に怒ってるんだが
完璧に私利私欲で加賀をたぶらかしてやらかしてる
わかってて加賀の自重しないインタビューとか自社雑誌に載せてるんだよ
144ポンポコ太郎
2020/12/27(日) 17:40:55.61ID:zC/6hgJL0
>>115
やべーな
ガチ続編やんw
そら裁判で負けるわ
145名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:41:08.17ID:7WJzg/tt0
>>135
補足ありがとう。
146ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:41:41.53ID:dFGTpInL0
つまりゼノブレイドやゼノブレイド2の物語や設定の雛形はスクウェア在籍時の産物なんだな
それがスクウェアを離れた後に他社から発売されたタイトルで形になっている、と
147名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:41:42.49ID:55JJ1D8P0
ゴキブリ、青魚を食えって
148名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:41:54.57ID:fHKEPU3p0
>>128
お前何ユーザー叩きに話題そらしなんてヘタレてるんだよ
任天堂が悪いのならそう主張し続けろよ
あるいは自分の知識不足で任天堂が悪くないと理解できたなら謝れば済む話

間違っても謝れず60代に突入とか悪夢だな
149名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:42:03.72ID:q4ag6E5J0
野村が協力してるくらいなんだから高橋とスクエニは今でも良好な関係なんだろう
150名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:42:12.43ID:4pB23NV3d
ゴキブリの中ではノムリッシュはフリーの設定になったのか?w
151名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:42:15.66ID:fM/YZXMJ0
これはニッダーヤスレかな
152名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:42:26.75ID:0CW4M5YS0
トラキアの時のインタビューでひたすら裏設定でゲッシュ?だかなんだかがあってこのキャラはって語ってるのを見てFF13みたいな空気出してたからな……
153名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:42:39.49ID:UR6fmsCO0
名前を微妙に変えてる

ゼノギアス:スレイブジェネレーター
セイレーンプラモ解説書:スレイブ・ジェネレイター

そもそもアイデアや名前や設定には著作権ないんで
テイルズ新作のヒロインが炎の剣を生成するホムラちゃんであったとしても
ゼノブレ2の続編とか言い出さない限りは何の問題も無いんだけど
154名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:42:39.97ID:kteK9LJ20
>>143
世間知らずのゲーム開発者の非常識な発言をゲームマスコミが広報して既成事実化するとかやべーよ
エンターブレインって当時からおごり高ぶりから腐敗してたんだなと思う
155名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:42:52.30ID:FBDvHd+p0
構想自体は自由だからな
それを勤めてるうちに形にしてそれを他社で使ったら問題だけど
勝手に考えてるだけなら問題はない
156名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:43:00.44ID:nnOUntzl0
人は論破されると叩く対象を変えるからすげえ分かりやすいよなw
もうその時点で負けているんだよw
157名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:43:02.25ID:fHKEPU3p0
>>142
言ってない
電車の中でふと思いついたアイデアが元とは社長が聞く他で言ってる
158名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:43:04.04ID:yAhx+lSr0
裁判になったってことはそれ以前の水面下の交渉もあったってことだからな
そこで譲らずにあれを通そうとする感覚がわからないわ
159名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:43:28.91ID:mPIOdeP/0
スクエニはサードパーティだからまだ良いけど
任天堂のハードからFEを取り上げようってんだからひでぇ話だろ
しかもゼノギアスなんて一作しか作ってない
FEは一作や二作じゃないんだぞ
160名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:43:28.96ID:hH+q9IAH0
>>124
セイレーンとかのデバイスがスレイブジェネレーターで動いてるくらいか
スレイブもジェネレーターも一般的な言葉なので関係ないですね!
161名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:43:31.46ID:mzkY7+Jsp
ティアリングは結局宣伝と実物に乖離がありすぎたことしか怒られてない
任天堂が訴えたFEのパクリって部分は不問
162名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:44:42.39ID:OsWXyrJ90
>>154
どうせならエンブレが居直って販売強行して、任天堂に徹底的に潰されて欲しかった
途中でヘタれたから未だに残ってつまらない
163名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:44:50.95ID:OpYEuho10
裁判で線引きされたんだから
引っかからないところまでやるなら
何も問題無いんでは

alt保管庫管理人は
難癖の付け方がおかしいだろ
164ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:45:06.89ID:dFGTpInL0
>>157
ソース出して

さて、>>1君は>>142,146と言う情報を目にしてどう思うかな?
165名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:46:46.35ID:alXCgRL50
上手くユーザーを騙して誤魔化せよってことでいいのか?
166名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:47:06.43ID:NOY8k2gl0
駄目だと思うけどスクエニが訴えてないからセーフ
167名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:47:29.27ID:V49YiwOn0
>>119
モノリスはゼノギアス、ゼノサーガに関する権利は一切持ってない。そもそもゼノギアスは独立前の作品だし、ゼノサーガの公式やアニメを確認してもあくまで©はナムコ、バンダイナムコしかついてない。
なのであくまで「ゼノシリーズの」みたいなふんわりした世界観説明しかしてないよ。「ゼノギアス・ゼノサーガの高橋哲哉が送る」みたいな言い回しはするけどね。
168ポンポコ太郎
2020/12/27(日) 17:47:31.97ID:zC/6hgJL0
ここまで暴挙の限りを尽くしてたファミ通ももう数年、下手したら今年中に終わるからな
確実に時代は変わった
時代は変わったのに浜村は前と同じように工作ネガキャンに勤しんでるから
明らかに業界から浮いてるw
ファミ通社員もみんな思ってるはず
「うわぁ時代と合ってねぇ・・」ってw
169名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:47:53.33ID:mzkY7+Jsp
ゼノギアス→ゼノサーガ→ゼノブレ
これに関してもスクエニに訴えられたところでなんの問題もない
まあ実際にはスルーされてるわけだが
170名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:47:58.06ID:g9IIk2Nw0
駄目だ、もうお前日本から出ていけよ
171名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:48:16.66ID:NOY8k2gl0
ゼノギアス2とか勝手にやってたらアウトだけどゼノってだけではグレーゾーンだな
172名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:48:18.56ID:rFpUaQKE0
>>165-166
白痴に言っても無駄だと思うけどティアサガは当初エムブレムサーガって名前でFEの続編だと明言してたからあかんかったんやで
173名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:48:22.16ID:FBDvHd+p0
自分が作る第四の大陸でFEの精神的続編に留めておけばよかったのにな
174名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:48:22.77ID:z8wSs9Cld
>>1
コイツはスクエニ在籍してる野村がゼノブレ2のキャラデザに関わってるのをどう説明するつもりなんだ
175名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:48:30.56ID:yAhx+lSr0
>>166
訴えてない以上最初から裏で話しつけてる可能性もあるわけで
176名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:48:43.40ID:KJpK+26a0
ティアリングサーガ→訴えられてない
ゾハル→出てきてない
味方のときは称えてたのに→キチガイムーブする前にキチガイ予測しろってこと?

ゴキブリの言ってることに何一つ事実がなくて笑う
177名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:48:50.61ID:xwIxQ6010
>>166
駄目じゃねーよwガイジw
178ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:49:11.38ID:dFGTpInL0
ゼノギアスやゼノサーガのあらゆる権利はモノリスは持っていない
ゼノブレイドに使われている物語や設定の雛形はス高橋氏がクウェア在籍時代に思い付いていたものも使われている

さぁ、>>1君はこれに対して如何様な見解を示してくれるのか!?
179名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:49:12.45ID:fHKEPU3p0
>>164
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sx4j/vol2/index.html

見返したらそれプラス別に考えてた話を組み合わせたとあったわ
どちらにせよゼノギアスもスクエアの文字も出してない
180名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:49:14.75ID:bb0vOOlt0
>>161
そりゃタクティクスオウガみたいなFFTもOKなんだから問題ないわなw
181名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:49:29.85ID:fM/YZXMJ0
PlayStationに夢も希望も無くなってしまったからなのか、モノリスやISに異常な執着を示す奴が出てきている
過去隆盛を極めたFFもDQもMHもかつての力を失ってしまった
182ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:50:13.32ID:dFGTpInL0
>>179
……余計な真似しやがって……w
183名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:50:51.00ID:bb0vOOlt0
むしろゼノブレのお陰で消え去ってたギアスやサーガが陽の目を見る事にも
なったんだからメーカー的には有難いぐらいでしょ
184名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:51:00.56ID:OpYEuho10
上手くごまかせないんだから
スレ立てるのやめなよ
185名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:51:08.20ID:UR6fmsCO0
モノリスはゼノギアスやサーガの権利を持ってないから
スクエニがゼノギアスリメイクや続編を出しても、バンナムがゼノサーガのそれを出すのも自由だけど
ゼノ信者(=モノリス高橋信者)がそれを買うかどうか
186名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:51:26.71ID:V49YiwOn0
>>142
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sx4j/vol2/index.html
社長が訊くでは、電車の中でいきなり巨神と機神のアイデアがぽこっと生まれて、そこからどんどん膨らませていったと語っててスクエア時代云々から温めていたなんて話はないなあ
187名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:51:34.59ID:fgDhUpjHa
この裁判がないと線引きが生まれず古今東西のモンハン、ソウルライクも割と拗れかねないのよな
そんなわけでニンテンドーに感謝しなよ?
188名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:51:37.74ID:tlbntjEs0
最近ガイジが活発だけどPS5が死んだからか?
189名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:51:56.01ID:Xf1tBLZl0
ゼノサーガのときにスクウェアとナムコで事前に協議したとかいう話があったような
190名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:52:09.32ID:em18AjNN0
ティアリングサーガを訴えたのにゼノシリーズとの繋がりを仄めかすゼノブレイドを出す任天堂 ->画像>7枚
新作のくせに「新要素」とかあるし、普通にFEの最新作として紹介してることがわかる
191名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:52:18.87ID:4AzzefX30
ヒゲの浜村が大金はたいて決着まで裁判したので、著作権上では続編仄かしても問題無しとの判例。続編ですと宣伝するとアウト。
192名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:52:29.34ID:FuoVKKwvd
一応ゾハルって言葉自体は出てるけどほんとに言葉だけだからな
深い意味も無い
193名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:52:48.87ID:OpYEuho10
これからもっと壊れるよ

alt保管庫管理人
194名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:52:50.53ID:b4YxBNLB0
1が弱すぎて議論もなにもなかったな
数十レスで完全論破されているやん
195名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:53:06.47ID:OXOYZsLq0
>>161
みんな勘違いしてるけど大筋の所は任天堂が負けたというか言い分が認められなかった
ただ加賀がFEの権利を持っていることは否定されたし勝手に続編を宣伝文句にしたのは不正競争防止法に違反してるのでそこは賠償金を命じられた
196名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:53:51.41ID:FBDvHd+p0
>>190
当時はFEの最新作!って言うポップもデカデカと店頭にあったんだぜ…
197名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:54:29.05ID:c4GJzISt0
浜村ってこの件を墓にもっていくまで逆恨みするっていうほんとくだらないやつだよ
198名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:54:52.89ID:bb0vOOlt0
>>195
結果的にユーザー的には一番良い落としどころになったって判決やね
199名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:54:56.73ID:jIcLmdAQd
>>174
金でイラストを描かせた任天堂は卑怯!かと
200名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:55:03.39ID:zALhDk+FM
>>195
多分このスレの人は勘違いはしてないよ
パクリという主張は確かに退けられたけど
続編を騙ったことはNGだという認識でしょ
201名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:55:09.28ID:VUwKsYIk0
>>195
同じこと
相手が喧嘩売ったから考えられるだけの強い主張をしただけ
それの殆どが認められなくともFEとして宣伝したことが違法であると判断されただけでも勝ちなんだよ
202名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:55:13.11ID:gM/x4Ndua
むしろ足りないわ
スクエニはゼノギアスリメイクを作ってくれないだろうからな
モノリスにはほぼゼノギアスの新作を作って欲しいよ、ゼノクロ2に期待してる
203名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:55:40.28ID:+clI2QZr0
>>29
はいはい、缶詰あげるからあっちいってろ"塵"
204名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:56:02.96ID:0UJZKp/Y0
昔は浜村がFEが好きすぎて自分で出したかったからとか言われてたけど
今にして思うと任天堂からIP引きはがしたいだけだったんじゃないかと
205ポンポコ太郎
2020/12/27(日) 17:56:30.36ID:zC/6hgJL0
>>195
大きな争点は2つあったんだよ
商標上の問題とパクリの問題
パクリの問題では任天堂の主張は退けられたけど商標上の問題では明確に
「続編として宣伝してる事」が認められてエンブレの完敗
206名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:56:37.48ID:alXCgRL50
モノリス高橋が作ってるゲームにゼノって付けてる時点で続編と宣伝してるのも同じなんだけど
上手く誤魔化せてるってことでいいのかねえ
207名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:56:38.02ID:fM/YZXMJ0
FFもDQもMHもかつての力を失った
夢も希望もないPSW
ソニーがアテにならない今、ゴキブリの明日はどっちだ
208名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:56:42.15ID:rFpUaQKE0
>>195
裁判所の判断を要約すると
「美形が沢山出るターン制ストラテジーなんて他にもあるから別にパクリじゃないやろ」ってことなんだよな
難を逃れたとはいえ独創性がないと言われた加賀がちょっとかわいそう
それもあってベルウィックサーガでは大幅にシステム変えたんかな
209名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:56:48.36ID:jIcLmdAQd
まあそもそも問題があるならナムコの時点で問題起きてるし
210名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:56:52.77ID:5NPHqEYM0
サーガ(バンナム)の時点で高橋は他ゼノシリーズとの繋がりに関して明言してるし
ブレイド使って任天堂を叩きたいんだろうがスクエニと高橋の間で既に話はついてるし無駄なんだわ

無知晒してる>>1みたいなアホはいい加減ゼノコンプを直せよ
211名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:57:05.33ID:KJpK+26a0
>>192
全然記憶にないけどいつ出てきた?
212名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:57:08.91ID:DPh8rnEo0
ティアリング「FEの新作です(任天堂無許可)」
ゼノブレイド 「モノリスの新作です」
ゼノブレイド 2「ゼノブレイド の新作です。
バンナムさんにサーガの版権OK貰ったのでキャラ出します」

これらを同一視するバカさ加減がヤベェ
213ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:57:11.38ID:dFGTpInL0
なんだよ、もう>>1は逃げ出したのか
せっかく>>1が有効活用できそうなレスしてあげたのにさぁ
214名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:57:14.28ID:FBDvHd+p0
>>195
裁判で過大に要求するのは当たり前
あわよくば著作権侵害になればいい程度だ

裁判に持っていって判決でFE風の何かという偽物のケチをつけた時点で任天堂の勝ちなんだよ
215名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:57:20.20ID:Qj44QaWD0
死ぬまでなおらないゼノコンプの病
216名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:57:36.72ID:NOY8k2gl0
ティアリングサーガと何が違うのか良く分からんな
どっちも制作した連中がタイトルの一部を使って続編匂わせる作品作ってる
217ポンポコ太郎
2020/12/27(日) 17:58:06.00ID:zC/6hgJL0
>>196
結局「プレステのためなら何してもいい」という歪んだ正義感で色々台無しにしたよな
218名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:58:10.56ID:VPUlSKua0
>>204
ティアサガベルサガの続編は出せるはずなのに、その後なんにも無くなったからな。
まあベルサガに問題ありすぎたわけではあるが。
219名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:58:14.38ID:alXCgRL50
田尻智がPS5でポケットモンキー略してポケモンってソフト作ってるようなもんだろ…
これで続編じゃありませんで通るんだよね任天堂の正義では?
220名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:58:26.61ID:g9IIk2Nw0
誤魔化すって言葉に異常な執着あるねきみ
221名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:58:44.58ID:rFpUaQKE0
>>216
過去ログ読めよどめくら
222名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:58:57.25ID:FuoVKKwvd
>>211
コスモスREの武器がゾハルランチャー
だからまあ管轄はバンナムだろうけどね
223ポンポコ太郎
2020/12/27(日) 17:58:58.16ID:zC/6hgJL0
>>206
「ゼノ」なんて普通の単語
wiz2でも出てたし
224ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 17:59:07.61ID:dFGTpInL0
>>206
225名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:59:12.38ID:fHKEPU3p0
>>195
ここにいる人は知ってるだろうし
この事件は法律界でも話題になって教科書に
あのファミコン抱き合わせ販売事件と共に
載ってるくらいだから法律学部の学生なら知ってるな

つまり、>>1は事件に興味もない上に
法律の知識もないのに語るというお粗末極まりない状態
226名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:59:15.02ID:FBDvHd+p0
>>204
というか、任天堂がPSに屈したという印象操作がしたかった
当時のファミ通は敵なしの殿様商売で大抵のメーカーなら泣き寝入りしかなかった
むしろ裁判起こされた方が浜村には意外だったんじゃないかな
227名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:59:21.65ID:MhAX5wv10
>>216
エムブレムサーガ 匂わせどころかエムブレムの新作と名言

ゼノサーガ 匂わせ

大違いじゃね
228名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:59:26.87ID:hH+q9IAH0
>>206
ゼノギアスもゼノサーガもゼノブレイドも続編でも共通の世界観でもなんでも無いからな
なんかちょっとロボットが出てきますねくらい
229名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:59:35.06ID:KJpK+26a0
>>216
匂わせてないよ明言したから訴えられた
同じことを何度も言われてIQ低いのかな
230名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:59:51.65ID:8Of6d91u0
ところで 
ダクソはなんでオッケーなの?
231名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 17:59:59.44ID:fwEBAo3LM
ゴミスクエニがゼノブレの盛り上がりに合わせて便乗商法でグッズ出してるのが本糞
コラボ許可してるバンナムはまだマシやったんやな…
232名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:00:15.65ID:+jIAJPGU0
なんでゲハにいるような奴が権利関係分かってないのよ、これで60代とかホンマ死ねよ
233ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:00:19.44ID:dFGTpInL0
>>219
残念、その場合はストップを任天堂は掛けるし、開発を強行したら訴訟に発展します
理由は自分で考えてね〜んw
234名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:00:23.52ID:0UJZKp/Y0
>>214
マリカ裁判みたいなもんだよな
金が欲しいわけじゃなくて任天堂公式のサービスと思わると困るから訴えてる
235名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:00:31.77ID:NOY8k2gl0
>>229
ゼノって出してるだけで匂わせてるも同然だよな
236名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:00:36.71ID:alXCgRL50
ファイアーエムブレムとは言ってないんだから名言じゃないよね仄めかしてるだけ
ゼノと同じ
237名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:00:48.89ID:mPIOdeP/0
>>216
いや、ゼノブレイドとゼノギアスは普通に別物
キャラもストーリーもゲーム性さえも

そもそもゼノブレイドの前進のタイトルは「モナド」
はじめっからゼノありきでやろうとしてない
ゼノってのは固有名詞でもなんでもなく、当時でもこの名前を使った第三者のゲームは既にあった
これで何で怒る人がいるんですかねえ
ゴキ以外で
238名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:00:50.66ID:uRMe2ICz0
>>219
ポケモンが既に登録商法なんでアウトですね
めでたしめでたしわっはっは
239名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:00:52.33ID:IGiQVlXna
どちらかと言えばTS裁判の判例を受けて、続編を明言しさえしなければスタッフが共通してようが要素が類似してようが法的には問題無いことがはっきりしたんだよな
京都風の意趣返しとも取れるよある意味
240名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:01:03.88ID:+clI2QZr0
>>33
まさしく因果応報だな、焦って16とか言い出したあたりホント笑える
241名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:01:05.64ID:UR6fmsCO0
ゼノサーガもゼノギアスEP1時代の構想をベースとしただけで時系列の繋がらない別作品だからね
著作権は完全セーフ
242名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:01:14.16ID:hH+q9IAH0
>>219
ポケットモンキーを作るのはいいがポケモンって名乗っちゃダメだぞ
243名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:01:33.44ID:H2uK/k/o0
>>235
ゼノなんてアイマスも使ってるしドラゴンボールもゼノってタイトル使ってるけど?
244名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:01:41.47ID:rFpUaQKE0
どうでもいいけど当時のエンブレの著作権意識の無さがやべーよ
加賀はクリエイターだから権利関係に無知でもまだ言い訳できるけど、
仮にも業界人名乗ってる浜村とかが馬鹿過ぎる
245名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:01:43.96ID:FuoVKKwvd
メタルマックスゼノはゼノシリーズだった!?
246名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:02:04.49ID:KJpK+26a0
>>235
そっちは匂わせだけどティアリングは匂わせじゃないから全く違うって話だろ?
247名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:02:09.47ID:alXCgRL50
>>238
じゃあポケモンキーでもいいよ
任天堂にそれを文句言う権利ないよね?
それをなぜか文句言ったんだろティアリングサーガのときは、
248名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:02:27.42ID:NOY8k2gl0
同じ開発者が同じゼノってタイトル使ったら匂わせてるも同然だよな
249ポンポコ太郎
2020/12/27(日) 18:02:32.05ID:zC/6hgJL0
>>230
普通にソニーが手放したからでは?
あの時代のソニーは何してもダメで債務超過になりかけ
ダクソは傍目に見て冷遇されてるように見えた
250名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:02:32.93ID:FBDvHd+p0
>>208
そこがわからんのよね
最初の発表時のエムブレムサーガってFEから言えば独創性があったのよ
タイトルとインタビューがなきゃ話題ないくらい別ゲーって言われてもいいくらい
軍団制で、属性防御、エンブレムで資金を得たり、クオータビューの小マップ制とか
それなのに著作権とかで任天堂に口出されて何故か出てきたのがまんまFEなんだよ

嫌がらせとしか思えないほどに
251名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:03:01.67ID:uRMe2ICz0
>>244
加賀側は既に許諾とってるから作ってねって言われてたんだっけ
一次ソースないから真偽はわからんが本当だったら胸糞極まりねえ
252ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:03:06.08ID:dFGTpInL0
>>236
エムブレムサーガの舞台は加賀氏が独立前に手掛けた作品と世界観を同じにした別の大陸、って明言してるっつーのw
しかもその手掛けた作品に出たキャラが出てきます!必要なら他のキャラも出します!だぞ
権利を持っている任天堂もISも関わってないのに、ファイアーエムブレムシリーズ新作として売ろうとしてたんだよw
253名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:03:30.90ID:VPUlSKua0
>>247
それをポケモンの新作ですって言わない限りは手出してこないんじゃないでしょうか
254名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:03:32.29ID:hH+q9IAH0
エムブレムサーガは完全にファイアーエムブレムって言っちまった奴だろ
だから潰された
255名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:03:58.67ID:+jIAJPGU0
そういや岩野altブタノスケ小町爺はゼノクライシスをゼノシリーズだと思ってたんだよね
256名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:04:30.99ID:bb0vOOlt0
浜村はeスポーツの件からしても知っててやってるだろ
無知なんじゃない
257名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:04:37.43ID:5NPHqEYM0
>>216
>ティアリングサーガと何が違うのか良く分からんな
>どっちも制作した連中がタイトルの一部を使って続編匂わせる作品作ってる
お前はモノリス高橋がスクエニに話を通してないと思ってるのか

既にサーガの時点でスクエニと話はついてるってインタビューで答えてるんだよアホか
258ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:05:04.67ID:dFGTpInL0
で、諸君はいつまで>>1の介護してやるんだ?w
259名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:05:05.90ID:b9WkNG5wd
実際匂わせてる事実が有るからゼノシリーズとして認知されてる
260名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:05:09.94ID:KJpK+26a0
>>247
まだ理解してなくて草
田尻智がポケットモンキーはポケットモンスターの続編だと言ったら当然任天堂は文句言う権利あるよ
261名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:05:19.80ID:Uk6exgH3M
マンフロイ浜村とアルヴィス加賀ってやつだな
加賀は吐き気を催すゴミクズに振り回された
哀れな悪役
262名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:05:27.35ID:mPIOdeP/0
>>219
出せよ、ポケットモンキー
止めないよ、ボカァ
むしろ面白いからやってみろ
263名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:05:37.51ID:rFpUaQKE0
>>250
あれ、そうだっけ?
エムブレムサーガの初報のことまでは知らんかったわ
なんでわざわざシステム変えたんだろ
264名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:05:55.59ID:alXCgRL50
>>260
言った言わないなの?
ヤクザかよ
265名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:06:03.00ID:hRyOgs2p0
「ティアサガ裁判で出た結論を自分にも適用したから」なんだよな
基準が解ったからその基準に従ったというシングルスタンダート

ティアサガ裁判の結果は何かといえば
「『似たようなゲームを作ること自体は違法ではない』が続編と宣伝したのは問題アリ」
となり、ティアサガは回収されず、続編も発売され、それは何の問題にもならなかった

『似たようなゲームを作ること自体は問題ない』との結論を出しているので
必然的にゼノサーガとゼノブレイドも問題ないということになる
266名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:06:09.18ID:fHKEPU3p0
>>255
ゼノグラシアやドラゴンボールゼノバースも加えてあげよう
267名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:06:21.23ID:fM/YZXMJ0
メタルマックスゼノ/リボーン
ゼノクラッシュ
ドラゴンボールゼノバース
ゼノグラシア
ゼノギアス
ゼノサーガ
ゼノブレイド/クロス


これが全部同じに見えるガイジがいるらしい
268名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:07:04.12ID:A1/4e09h0
>>230
まずあれダークソウルじゃなくて、ダークリングの予定だったらしいが、これ海外だとケツアナになるのよ、ポケットモンスターがおポンチになるみたいな話で
しかたなくダークソウルになったとか聞いた
269名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:07:06.69ID:0UJZKp/Y0
ベルサガはターン制ではなく交互に動かすというシステムを思いついたまではいいが
誰かが突出する瞬間が生まれて集中攻撃を受けてあっさり倒されるから命中率下げて
対応という確率頼みの対応をして戦略性が失われた

その辺ターン制にしたせいで集中攻撃くらうからHP上げたGBAタクティクスオウガに似てる
なぜターン制にしたりしなかったりで結果が逆転するのかは攻撃の射程が絡むのだが詳しい話ははぶく
270名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:07:07.27ID:MhAX5wv10
>>263
開発が上手く行かなかったのかもw
271名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:07:09.20ID:g9IIk2Nw0
ええ……ポケモンの続編とか言われたら怒るだろ普通
272名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:07:10.57ID:gusHXg4ar
つまりメタルマックスゼノも!?
273名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:07:11.35ID:+jIAJPGU0
>>265
これよく読めよスマブラで負けて切断したザコノスケ
274名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:07:15.98ID:hH+q9IAH0
ゼノグラシアは女の子がロボットに乗って世界を救うので実質ゼノシリーズ
275名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:07:23.21ID:alXCgRL50
他社がやることには文句言うけど
自社はやりますというのが任天堂

結局これでいいわけか
276ポンポコ太郎
2020/12/27(日) 18:07:33.41ID:zC/6hgJL0
>>264
出版物としてパブリッシングされたら明確に「会社の方針」ってことになる
加賀は「ファイアーエムブレムの続編です」と出版しちゃったから
277名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:07:44.68ID:mPIOdeP/0
>>247
誰も止めねーよ
多分任天堂も放置してくれると思う

鼻で笑いながらな
278名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:07:52.22ID:+clI2QZr0
>>219
文字が一致したら続編とかスベスベなオツムしてんな
279名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:07:56.98ID:uRMe2ICz0
>>264
固有名詞出して問題なって謝罪なんて山のようにあんぞ
アズレンが艦娘ってワード出して後になって謝罪したりな
それが嫌なら法のない無人島にでも行け
280名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:08:10.29ID:+jIAJPGU0
>>267
モノリス手広くやってるなー(棒
281ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:08:25.89ID:dFGTpInL0
『作風を期待させる』のと『シリーズ新作として期待させる』のの違いもわからないのか
いや、意図的に誤認を誘発させて、それを振り上げて任天堂を叩くものを増やそう、ってところか
282名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:08:36.43ID:H2uK/k/o0
この件の何が悪質かと言うとエムブレムサーガを発表した後に任天堂は一度警告を送ってんだよ
任天堂の警告後にむしろファイアーエムブレム要素をさらに足しちゃったんだよな

それでああなったわけよ
283名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:08:42.35ID:csSW4Fmr0
>>250
最初の構想の欠片も残ってなさそうなのが笑える
284名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:08:58.39ID:FBDvHd+p0
>>275
任天堂が自分が関与して出た判決なんだから問題はないよ
285名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:09:10.68ID:lFi94qO00
結局またゴキブリの捏造妄想スレかよ
286名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:09:16.00ID:cqdGwA/Qd
>>275
スッゴイバカだね
287名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:09:36.45ID:ipwiA8TSa
やろうと思えば多分スクエニが訴えることはできるんだろうけどな
そんなことするメリットがない
288名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:09:41.55ID:xQGS1qiH0
FEキャラ出そうとしたりしたのはダメよな
あかん要素揃いすぎ
289名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:09:42.42ID:bb0vOOlt0
ゼノサーガとゼノブレイドが似たようなゲームはねえわw
まだギアスとサーガのが近いわっ!w
290名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:09:46.55ID:wR8b1Alta
>>265
そういうことだよね
訴えたのにじゃなくて、訴えた結果を受けてゴーサインを出した
291名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:10:18.49ID:alXCgRL50
結局PS寄りになってたエンターブレインが気に食わなかっただけなんでしょ
FEなんてたいして大事に扱ってなかったくせに裁判してやるの変だったし
ヤクザ社長がヤクザらしく私怨で行動しただけか
292ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:10:30.77ID:dFGTpInL0
>>275
だからさぁ、そんなに言うならスクエニに進言して知的財産権の侵害でも著作権侵害でも訴訟するように働きかけろよw
293ポンポコ太郎
2020/12/27(日) 18:10:32.56ID:zC/6hgJL0
>>287
訴えることできるわけない
そもそもモノリスはスクウェアがナムコに売ったんだしw
294名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:11:00.84ID:xrmJKvXt0
ガンパレとかも世界観共有してるゲームがソニー以外の他社から出てた気がする
無名だから問題にならなかったんだろうけど
295名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:11:01.70ID:UQnAt1u70
匂わせた事実がないならゼノシリーズと言われてるのは何故だ?
296名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:11:29.19ID:FBDvHd+p0
>>291
この裁判は任天堂よりもISのがノリノリだったんだよ
みんなで使ったタイトルをさも自分一人で作ったかのやつに私物化したわけで
スタッフはそりゃ怒るでしょ
297名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:11:36.46ID:xQGS1qiH0
>>287
ゼノギアスと直接繋がりがあったり
ゲームにギアスの文献出したり仕舞いにフェイだの出たら訴えられたら勝てない
298名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:11:39.68ID:FkRAwLy60
完全に任天堂憎しのキチガイじゃん!
299名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:11:51.92ID:em18AjNN0
>>219
ティアリングサーガを訴えたのにゼノシリーズとの繋がりを仄めかすゼノブレイドを出す任天堂 ->画像>7枚
これは訴えられなかったよ
300名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:11:54.69ID:fHKEPU3p0
>>275
ケンノスケくん、法治国家では再度裁判して判決ひっくり返さない以上、
一度でた判決は例え不服でも従わないといけないんたよ?
しかも一度でた判決を裁判所が再度裁判してくれる事自体まずないくらいにレア

常識の範囲内の知識だけどもしかして知らなかった?
301名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:11:55.95ID:cH/b2TcM0
システムを変更したのは
単に安定した利益が欲しかっただけだろ
結局加賀が騙されただけ
302名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:12:05.22ID:rFpUaQKE0
>>291
都合の悪いレスはすべて見ないふり…
一人でぶつぶつ任天堂への怨念を呟き続けるだけ…
模範的ゴキブリです
きっと知的障害者の父と精神障害者の母から生まれたんやね
303名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:12:08.30ID:+jIAJPGU0
>>291
んでお前がこんなクソスレ立てたのも任天堂に対する私怨でしかないけどな、ブタノスケってヤクザだったの?
304ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:12:33.39ID:dFGTpInL0
>>293
提訴自体は出来るだろ
裁判所がそれを案件として扱うかどうかは別だが
305名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:12:33.43ID:UR6fmsCO0
>>287
商標権を侵害してはいないし
構想や名前や設定には著作権はないので訴えようがない
306名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:12:39.61ID:yKKgucKf0
>>1
別に世界観が繋がってるだの宣伝してないよ
307名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:12:43.01ID:0UJZKp/Y0
年取ると意固地になるプロセスを見たような気がする
周囲から反論されても一切聞く耳もたず自分の考えや
世界観を押し付けるだけになるんだな
308名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:12:44.71ID:VPUlSKua0
>>283
あの構想のままFEの面白さ再現できる開発陣いなかったんじゃないかな。
で結局完全なFEライクのシステムになると。
ちなみにこんな感じの構想をちゃんと形にしたライアットスターズがあったな。
309名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:13:20.47ID:vMRyfs5Gr
>>299
今度はウィルス集めだってポケモンの次ってことか
310名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:13:21.17ID:5D/WMKoBa
未だにこんな事言ってるのか
ほんと欠陥朝鮮土人はシツコイし精神異常者だな
311名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:13:24.22ID:fHKEPU3p0
>>295
ユーザーが勝手に邪推して言ってるだけで、公式では一度もそんなこと言ってない
ゼノブレイドシリーズつてワードなら使ってるけど
312名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:13:28.19ID:KJpK+26a0
>>287
何を訴えるんだ?
313名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:13:47.54ID:g9IIk2Nw0
こんな頭悪いのがいる恐怖
314名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:13:54.82ID:hRyOgs2p0
>>275
他人に文句つけたらその文句は正しくないと言われたので
だったら自分も同じことをするけど文句は言わせんぞ、というのが正解(>>265)
315名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:14:01.99ID:ipwiA8TSa
>>293
だからナムコ時代でもスクエニが訴えようと思えばできたんじゃない?
ゼノって名前を冠するのは当社のゲームの続編であるかのように錯誤させているみたいなこと言ってさ
内容が似てるのは問題ないって判例は出たけど、ゼノという名前を高橋個人と紐付けて使ってる現状は危ないと言えば危ないと思うよ
316名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:14:08.00ID:alXCgRL50
そもそもゼノシリーズとの匂わせを指示したのって任天堂でしょ
最初はモナドってタイトルで繋がりなんかなかったよね
そんな関係ないソフトを少しでも売ろうとゼノ付けてゼノシリーズに組み込んだ任天堂って
やってることエンターブレインと同じだよ
317名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:14:21.40ID:FBDvHd+p0
権利関係で公式はテイルズオブシリーズと名乗ってるけど
ファンやユーザーはテイルズシリーズって呼んでるだろ
それと一緒
318名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:14:24.87ID:+jIAJPGU0
>>300
最近だと公道カートが上告しようとしてたけど却下されてたもんな
319名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:14:41.36ID:vMRyfs5Gr
>>316
任天堂はゼノブレイドシリーズとしかいってません
320名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:14:41.58ID:bb0vOOlt0
>>295
モノリスに在籍してる高橋が指揮して作られた作品群として
世間の俗称で言われてるだけやね
公式にギアスやサーガと繋がったシリーズと明言した事は一度もない
321名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:14:52.40ID:MhAX5wv10
>>299
これが5800円かぁ
322名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:14:53.08ID:OXOYZsLq0
>>200
いやなんか任天堂が勝ったみたいなこという人結構いるけど厳密にはそうではないってこと
323名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:15:23.77ID:rFpUaQKE0
結局この事件が尾を引いて加賀は隠居することになったようなもんだし、
無責任な続編宣伝をしたエンブレの罪は重いよ

ベルサガも細部をブラッシュアップすればもっといい作品になる可能性はあったのに、
あの後加賀が残したのは従来のFEの延長線上でしかないヴェスタリアサーガだけときたもんだ
324名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:15:26.71ID:vMRyfs5Gr
>>322
いや、最終的には勝ったよ
325名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:15:37.04ID:0UJZKp/Y0
頭が悪いというより年寄りなんだよ多分
頭を使って議論するという過程がすでにおっくうで結果だけを求めるようになる
まあぶっちゃけ老害なんだけど
326ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:15:46.82ID:dFGTpInL0
>>312
相手側に訴えます、って意思表明までなら可能だな
そこに訴訟として成立する法的根拠が無ければ威力業務妨害や脅迫などになって跳ね返るがw
327名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:15:51.25ID:+jIAJPGU0
>>317
ウィーバーにテイルズの商標取られる間抜けだもんなw
328ポンポコ太郎
2020/12/27(日) 18:16:46.39ID:zC/6hgJL0
>>315
「売った」のと「独立した」というのは全く違うでしょ
予想だけどスクウェアからナムコに移籍した時幾らかの移籍金も発生してると思う
そうならスクウェアは利益を得てるわけで「円満な移籍」ということになる
当時は俺は結構驚いたけどね
「なぜナムコ??」って
329名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:16:59.20ID:FBDvHd+p0
>>322
別に任天堂の勝ちでいいと思うよ
ファイアーエムブレムというタイトルにおいての権利関係での白黒はつけられたし
お金も取れたし

任天堂はそもそもゲーム性についてはそこまで重要視していない
ファイアーエムブレムというIPの権利ついて訴えるのためそうなったわけだし
330名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:17:02.50ID:vMRyfs5Gr
>>323
ティアリングサーガ問題がなければ今ごろは辻横氏やワダサチコ氏と同じくVipだったのにね、たぶん二人よりもでかいVip
331名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:17:47.58ID:OpYEuho10
1は友達いないのか

かわいそうに
332名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:17:48.83ID:FBDvHd+p0
>>323
やれば分かるけどヴェスタリアサーガはベルサガの系譜だぞ
333名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:18:20.60ID:mPIOdeP/0
やめだやめだ
この虫けらに付き合ってると一日が終わっちまう

こんな古くせー裁判持ち出す糞粘着ジジイが
334名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:18:26.25ID:Uk6exgH3M
>>322
判決文の文字にだけ固執して
その後のゲーム業界を一切見ていない人間の意見だね。
335名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:18:29.24ID:lFi94qO00
>>291
結局(都合悪い事実やソースは全て無視しま〜す)

死ねよゴミ
336名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:18:42.40ID:xQGS1qiH0
マムクートだチェイニーだ
FEの舞台になった3つの大陸に続く4つ目の大陸発言だ
もう訴えられたら即終わりな要素詰め込みすぎだわ
337ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:18:42.99ID:dFGTpInL0
ゼノギアスの中核スタッフだった、ゼノサーガシリーズのプロデューサーだった
それらを高橋氏の紹介で挙げるのはあくまでもこれまでの実績を解説する上では当たり前の話
で、ゼノブレイドに関しては『ゼノギアス新作です!』『ゼノサーガ新作です!』なんて事は言ってない
『これらの作品の作風が好きな方にはご期待いただきたい!』は言ってもおかしな話じゃないしな
338名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:19:13.40ID:hH+q9IAH0
結局任天堂にイチャモンつけたかっただけか
こんなんだからゼノコンプとか言われるんだぜ
339名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:19:31.57ID:OXOYZsLq0
>>211
ゼノブレ2のアートワークスのセイレーンの所にゾハルって書いてあった
340名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:19:51.56ID:FkRAwLy60
ゼノブレ2のメインキャラのキャラデザにノムリッシュがいるくらいだしな
しかしゴキちゃんのゼノコンプは治るどころか酷くなる一方だな
341名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:20:06.79ID:KJpK+26a0
>>322
罰金支払ってタイトル変えて続編とも言えなくなったけどソフトは出せたから裁判には勝ったよってこと?
342名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:20:09.49ID:alXCgRL50
モノリス「タイトルはモナドで発売します!」
任天堂「おいおいモノリスちゃんよー、それじゃ売れねーよ!
ゼノって付けてゼノシリーズとの繋がり匂わせちまえよ」
モノリス「え、でも繋がりないですよ…」
任天堂「いいんだよそんなもん!タイトルで騙せれば!また売り飛ばされてえのか!?」
モノリス「はい!ゼノ付けます!」

結果ゼノブレイド1ではゼノシリーズとの繋がりはなく
クロスや2で少しずつ繋げる羽目に…
343名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:20:22.46ID:FBDvHd+p0
この裁判はやらなきゃいけなかったからな
任天堂がここで楔を打ったから
ゲーム業界で勝手に続編とか作られなくなったワケだし
344名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:20:23.93ID:OpYEuho10
いつもの手なんだよね

独り言で呪詛を呟くだけになるの

altも白菜もなりゆきも
345名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:20:28.38ID:b5LJHkeld
この裁判で線引きされてるじゃん
何で掘り返したの?
346名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:20:42.60ID:0UJZKp/Y0
ゲーム史的には重要な裁判だから人は集まるよねこの議題
浜村の恐らく悪意から始まった事だけど法的にどこまでがOKかの判例が出来た事は大きい
347名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:21:13.94ID:+jIAJPGU0
>>342
はいはいエアプエアプ
348名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:21:30.61ID:fM/YZXMJ0
浜村に騙された加賀が隠居したおかげで、GBA3部作以降のFEの現状があるのは間違いない
349名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:21:46.87ID:vMRyfs5Gr
これを公表したときの浜村氏のしてやったり顔が想像にできる
350名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:21:54.58ID:FBDvHd+p0
エンターブレイン側の勝利条件は
著作権は問題ありません、罰金も払いませんって判決なんだよ
351名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:22:50.57ID:uRMe2ICz0
>>345
この裁判の結果
加賀は新しくゲームが作れる
FEもしっかり続編が出る
ゲーム業界は線引きができる
浜村は法を知ることができる
とまぁ損した人がいないんだよねこれ
誰が怒ってるんだろうね
352名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:22:58.79ID:OpYEuho10
>>342
また妄想はじめて笑う

お人形片付けろよ
353名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:23:01.11ID:UR6fmsCO0
デバッグモードから観測、推察されたゼノギアスのボツ設定
主人公の前世キャラ、開発中はクラウスって名前だったらしい
ティアリングサーガを訴えたのにゼノシリーズとの繋がりを仄めかすゼノブレイドを出す任天堂 ->画像>7枚
354ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:23:01.74ID:dFGTpInL0
>>342
はい、そういう経緯があって『ゼノブレイド』と言うゲームタイトルになったソース出してね〜?
355名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:23:07.78ID:VPUlSKua0
>>350
その後のことも含めれば完全敗北以外の何物でもないからなぁ。
356名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:23:20.28ID:alXCgRL50
モナドを無理やりゼノブレイドってタイトルにしてゼノシリーズにしたことには反論きませんねえwニヤニヤ
357名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:23:23.25ID:A1/4e09h0
>>294
あれも開発会社のアルファシステムから出してる作品内での繋がりだからなぁ……
芝村がニトロプラスとEXNOAと組んで出してる刀剣乱舞はアルファシステムの無名世界観と繋がってます!とかいったらこれは完全に問題だけど
358名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:23:29.15ID:+jIAJPGU0
任天堂はゲーム業界の発展のためにパクったりとかは許すけど、不義理働いたりそれで不当に利益を稼いだり他社を騙すようなことしてるとオイコラするだけだよね
359名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:23:40.29ID:rFpUaQKE0
>>346
著作権法上の重要判例になったからなー
結果的には裁判の意義は大きかったね
360名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:23:40.87ID:vMRyfs5Gr
裁判所「GBAにはゲーム出さないの?」
加賀「携帯機は小さくて目がつぶれるから」

スマホで展開できなくなった理由
361ポンポコ太郎
2020/12/27(日) 18:24:01.89ID:zC/6hgJL0
お前ら忘れてるけどモノリスを任天堂が買った時はそれはそれは馬鹿にされたんだぞw
「5億で粗大ゴミを買ったwww」ってw
362名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:24:07.60ID:UR6fmsCO0
>>315
商標権を侵害してないし、構想や名前や設定には著作権が無いので訴えようがない
363びー太 ◆VITALev1GY
2020/12/27(日) 18:24:17.18ID:9Cq7/IKx0
ゼノはほのめかす、だからね
ゼノギアスの続編ですとか公式では言ってないはず
364名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:24:38.30ID:+clI2QZr0
>>356
そんなにゼノギアスが好きならさっさと遺伝子変異して部品になってこいよ、誰も止めねーから
365名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:24:51.35ID:8FGL9It8p
勝ち負けで言うなら設定や関連性無くした時点で負けよ
あかんことですってこの裁判でよくわかった
本編キャラ出そうとする無謀はダメよな
小島がデスストにスネーク出すようなもんだ。コナミが飛んで来るわ
366名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:24:56.79ID:FkRAwLy60
けっきょく現実にボッコボコにされて
妄想の中に逃げ込むことしか出来ないんだな
367名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:25:01.47ID:cqdGwA/Qd
ゼノシリーズはファンが勝手にそう呼んでいるだけで内容的にも版権的にもなんの繋がりもない
当然「ゼノブレイドはゼノギアスの続編でゲートは事象変移機関ゾハルであり生体電脳カドモニは天の聖杯である」なんて事も言っていない
368名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:25:16.69ID:jIcLmdAQd
>>356
ナムコはなんでゼノサーガ にしたの?
369ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:25:34.66ID:dFGTpInL0
>>356
いやいや、反論が先じゃなくて『任天堂がゼノギアスやゼノサーガの続編と消費者に誤認させる目的でゼノブレイドと言うゲームタイトルにすることを高橋氏に強要した』根拠の提示を君がするのが先だぞ?
370名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:25:44.73ID:Vlemi9wI0
>>341
ベルサガにすればこれで外野から「任天堂に勝利ですね!」と言われたらたまったもんじゃないねw
371名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:25:48.37ID:gusHXg4ar
>>361
いまでも探せばその頃の書き込みやブログで反応みれるけどマジでそんなだったな
372名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:25:50.37ID:V0teBkjxa
この裁判は当時のゲーハー板でも一部で話題になっていて裁判でゲーハーの書き込みが紹介されていたよ
373名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:26:53.12ID:UR6fmsCO0
>>364
低品質すぎてミァンもお断りだろ
374名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:27:40.66ID:Vlemi9wI0
>>370
自己レス
ベルサガじゃなくてティアリングサーガ
375名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:28:05.29ID:fHKEPU3p0
>>369
このレスにそれは悪魔の証明だ!って
めちゃくちゃ頭悪い反論がくるに1G
376名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:28:34.82ID:KJpK+26a0
タイトルをモナドからゼノブレイドに変えた経緯の記事があるなら読んでみたいなあ
そもそもモナドは本題を伏せる為のプロジェクト名だって可能性もあるし
377名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:28:52.58ID:hH+q9IAH0
ゼノシリーズなんて物はそもそも存在しないんだよね
378名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:29:17.68ID:alXCgRL50
>>369
モナドってタイトルだったことは事実として残ってるから簡単に推測できること
379ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:29:31.86ID:dFGTpInL0
>>375
反論も来ないよ
だってさっきから私に対しては一つもレス返してないからな、>>1はw
380名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:29:48.86ID:b5LJHkeld
>>356
ニヤニヤじゃなくてニチャアの間違いだろ
381名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:30:00.09ID:OpYEuho10
自分の妄想に答えられないから勝利

さすがaltだ

腐ってるぜ
382名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:30:51.32ID:0UJZKp/Y0
>>361
3億じゃなかった?
バンナム的にはお荷物だったから捨て値もいいとこだったな
383名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:31:17.62ID:OpYEuho10
>>378
推測すると
あなたはアタマaltの残念な老人ですね
384名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:31:24.16ID:bb0vOOlt0
ゼノを付けたのは高橋(モノリス)の渾身作だからとかじゃなかったっけ?
全く無名だったモナドよりゼノと冠する事でギアスやサーガの高橋作品だって
知らしめる為、まあ商業的な意味があったんだと思う
385名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:31:27.16ID:chOmUzGa0
またブタノスケ論破されて逃げたのか
386名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:32:31.69ID:fHKEPU3p0
>>378
なんの根拠もなく事実の証明になんの価値もない一個人の推測から
>>342のレスを生み出すとか頭ケンノスケかよ
387名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:32:53.91ID:alXCgRL50
>>384
エムブレムサーガと全く同じ理由じゃんwww
388名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:32:59.89ID:idxjyEwsM
>>247
ティアサガの件をそのポケモンキーとやらに当てはめると、
「オコリザルが出ます、他にもポケモンが登場するかも」って権利者に無断で宣伝したレベルなんだが
ゼノブレイドでそんなことした?
389名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:33:10.76ID:fM/YZXMJ0
「モナド」ってタイトル未発表時の仮称でしかなかったし
斬撃のレギンレイヴが「ダイナミック斬」だったのと同じ理由
390名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:33:24.99ID:OpYEuho10
モナドとか言って今も貶してんの
alt保管庫だしな

コイツがaltというのは簡単に推測できること
391名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:33:28.44ID:A1/4e09h0
とてつもなくろくでもない事を言うと、サーガEP3の売上からここと繋がってます!とするデメリットの方がよほどデカイ
392ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:33:53.92ID:dFGTpInL0
>>378
……えっと、予想を大幅に下回る頭の悪さ(のフリ)で驚いたんだけど?w
君はアレかね、例えば「真・女神転生シリーズ新作(仮)」が発売された時に正式なタイトルじゃなければ、何かしらの陰謀を読み取るのかね?w
つまり、「Next Generation Portable(仮)」って商品名では無く、「PlayStationVita」って商品名になって発売されたのにも、何かしらの消費者に対する悪質な意図を持って付けられたと主張したいのかね?w
393名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:34:12.66ID:OifLmp0R0
>>322
大筋は「続編ではないのに続編として宣伝し売りたかった」ということ
で、それは加賀側の敗訴だから加賀の負けでFAです
394名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:34:17.49ID:lfDlsily0
スタッフの一人でしかない加賀が勝手に私物化しただけの話なんだが・・・
395名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:34:56.59ID:3SpMAmCC0
>>1
なんでそんな物狂いなん?
396名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:34:56.64ID:OXOYZsLq0
>>334
裁判の結果で判決文見なくて何見るんだよ
397名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:35:26.93ID:bb0vOOlt0
モナドなんてゲームやってたら馬鹿にするどころか聖剣だもの
ベジータwwwって言われてたのがダンバンさん!ってなるみたいなw
398名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:35:40.60ID:Qj44QaWD0
ダイナミック斬じゃ買わなかっただろうな…
399名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:35:42.16ID:GxVrwR1b0
そもそも要らねって捨てたものを拾ったところから打診を受けたら、うちのものだから使わせんなんて成るわけ無いじゃん
よほどの大喧嘩でもしてなきゃ

ただで恩を売れる上に、ほぼ捨てたはずのIPで一儲けできる可能性すら出てくるのに
400名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:36:13.06ID:hH+q9IAH0
>>387
頭にちゃんとモノ詰めてから書けよ
401名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:36:20.55ID:KJpK+26a0
>>396
判決文って勝訴とか敗訴しか書いてないの?
402ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:36:21.38ID:dFGTpInL0
>>387
うわぁ……w
この人、訴えた理由が「エムブレムサーガってタイトルだったから」って事に話をすり替えようとしてるよw
403名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:37:58.36ID:lsiU8kef0
なんで上場企業のスクエニ様は訴えないの?
404名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:38:19.37ID:Uk6exgH3M
>>396
裁判上で互いが求めたものが
本当に求めているものだと思っている
お子ちゃまは弁護士になれないぞ。
405名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:38:22.12ID:kJN9F6POd
単語被せなければ匂わせる分にはOKなんでしょ
406名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:38:23.59ID:alXCgRL50
>>393
それ完全にゼノブレイドにも当てはまるんだよなあ
407名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:38:40.00ID:+jIAJPGU0
ティンクルポポ←ミヤホン「それじゃ売れない、カービィにしろ」
408名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:39:10.28ID:FkRAwLy60
だいたいゼノブレイドが発売されて何年経つよ
その間にスクエニが訴えるなんて話あったか?
409名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:39:52.25ID:alXCgRL50
>>408
任天堂に喧嘩売れないだけでしょ
それを分かっててやってるから悪質
410名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:39:59.36ID:+jIAJPGU0
>>406
ゼノサーガとかの続編として宣伝したってソースあるなら見せて?脳内ソースじゃないソース持ってきたら俺様が謝罪してあげるよ
411名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:39:59.62ID:UR6fmsCO0
ゼノサーガEP2はKOTY
内容面で多少持ち直しても時既に遅しでゼノサーガEP3は売れず
売上重視ならむしろ「ゼノ」の名を外すはずだったんだけどな
412名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:40:03.97ID:OifLmp0R0
>>406
ブレイドは一回たりともサーガ/ギアスの続編であるとモノリスは宣伝してないからいいんですよ
訴える理由がないから
413名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:40:05.70ID:cqdGwA/Qd
>>406
ゼノブレイドがゼノギアス、ゼノサーガの続編とPRされていたソースを出せ
414名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:40:07.34ID:cWhApPf0M
ゼノブレ程度でスクエニが訴えてたらゼノサーガとかどうなってるんだw
415名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:40:15.87ID:fHKEPU3p0
>>402
ゾハルがどうのこうのって流れが無価値になったなw
流れが唐突に無価値になるだなんて分かっててみんな相手にしてるが

そもそもゾハルが実在するものの名詞で使ってもなんの問題もないって所まで
話が進む前にケンノスケが粘らず折れたのは意外だったけど
416ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:40:24.65ID:dFGTpInL0
>>406
当てはまる具体的な箇所を列挙してくれよw

それか方々でその主張を喧伝してこいよw
こんなゲハなんかにスレ立ててちっぽけな規模で喚いてないでw
417名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:40:25.87ID:jIcLmdAQd
>>406
ゼノサーガは?
418名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:40:32.23ID:ZMI/oPKWp
当時は引き分けって意見も多かったのは確かだよな
その後に続編も出したりしてたしな

その後の加賀や浜村、任天堂やFEシリーズを観ると任天堂側の圧勝って感じになってるけど
419名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:40:33.57ID:hH+q9IAH0
スクエニはゼノブレイドが出てからゼノギアスを使って一儲けしてたな
次のゼノブレイドではゼノギアスともコラボしてほしいなぁって無理かな
420名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:41:07.88ID:jIcLmdAQd
>>409
ナムコ「喧嘩売られてないぞ」
421名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:41:18.20ID:cpR4qnU60
難癖付けてるのは自認してるけど、取り合えず反応良いから
物分かりの悪い馬鹿として続けていこうってだけのレス乞食
422名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:41:48.61ID:R70QGU7ua
>>1
仄めかしたじゃなくて続編て言っちまったんだよ
ゼノブレイドは他のゼノの続編とか言ってないどころか繋がり自体ない
未知の光る立方体状の物質だしたらダメってなったらあらゆる創作物が出せなくなる
ゼノブレイドは何ら問題はない
423名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:41:54.41ID:cSwtjEt10
ティアリングサーガ面白かったよね
加賀さんの作った商業ゲームをもっとやりたかった
424名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:42:02.22ID:lsiU8kef0
>>409
ナムコに対してはなんで訴えなかったの?
425名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:42:18.65ID:+jIAJPGU0
小島韓国ですらコジプロ独立してMGS作ってないのに
426名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:42:22.28ID:Hl12GnuN0
ぶっちゃけ、FEとゼノのケースの違いが解らないゴキブリヤバない?
427名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:42:44.19ID:FkRAwLy60
>>409
へーじゃあ任天堂が勝手にFFやドラクエ出してもスクエニは訴えないんだ
428ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:43:11.39ID:dFGTpInL0
>>415
まぁ、まだ恥も外聞もなくレスしてるのだけは誉めてもいいわw
429名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:43:25.91ID:OpYEuho10
>>406
もう
あんたの
負けだよ

引き伸ばしても

負けだよ
430名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:43:32.21ID:csSW4Fmr0
頭altだからとしか
431名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:43:50.37ID:em18AjNN0
加賀を引き抜いてFEの続編を作らせる
任天堂広報の本郷に対しMSへの転職を斡旋

浜村糞すぎるだろ
432名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:44:31.06ID:cWhApPf0M
>>426
FEもゼノもエアプだけどFEはティアサガがPSで出たから、ゼノは元々PS出身のタイトルだから任天堂で活躍してるのが腹立つからこうやって無知で発狂するしかないんでしょ
433名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:45:00.25ID:03HOsGNw0
>>204
まあエムブレムサーガの件がもし成功してたら
マリオやゼルダ、メトロイド、ポケモンなども
同じ手法で強奪しようとしたのは確実だろうな
434名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:45:09.87ID:cgUmVh0aH
関連がある等と仄めかしてないし
そもそもゼノ(xeno-)の用語自体も汎用の接頭語やしな
435名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:45:15.39ID:sThz3qgo0
古巣の著作物と同じ世界観でーすって言った加賀もアレだが
ISもトラキア絵師のHPに載ってるトラキア風の絵柄のイラストは
ウチに権利があるから消せって言って消させたからな
あの裁判はどっちもどっち
436名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:46:10.59ID:OpYEuho10
>>428
家に居場所無いからね

家庭内暴力よりネットで暴れたほうが被害が無いと思われてんだろうね

かわいそうな負け犬人生なんだよ
437名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:46:13.97ID:+jIAJPGU0
高橋
はい(笑)。
今回はタイトルに『ゼノ』(※2)という記号を入れたこともあって、
みっちゃんには、エピローグの唄モノの曲を担当してもらいました。

※2

『ゼノ』=高橋哲哉氏が手がけてきたRPGシリーズ。『ゼノギアス』(1998年)や『ゼノサーガ』三部作(2002年〜2006年)などが発売されている。なお、光田康典氏は『ゼノギアス』のほか、『ゼノサーガ エピソードI 力への意志』(2002年)の楽曲を担当。

岩田
やっぱり『ゼノ』という名前をつけるからには、
光田さんの曲で締めたいという気持ちがあったんですね。

高橋
そうです。最後の大事な曲を頼むのはみっちゃんしかいないと。
これまでもみっちゃんとは仕事をする機会が多くて、
毎回のように「音楽に救われた」と感じていたんです。
そこで、今回も大事な部分をお願いすることにしました。

岩田
「音楽に救われた」という言葉を聞いて、
光田さん、どう思いますか?

光田
・・・やっぱりうれしいですよね、単純に。
そもそもゲームは
目と耳とコントローラの感触で楽しむものですけど、
ひとつの要素である楽曲で感動を増強したり、
映像やお話をフォローすることの重要性を
いつも意識しながら取り組んできましたので。
438名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:46:47.70ID:Qvqkterd0
五十嵐がもしBloodstainedを新作としてでなく悪魔城ドラキュラの正当続編とか言ったらコナミに訴えられてた
439ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:47:08.54ID:dFGTpInL0
>>427
それは訴えるだろ
「FF」「DQ」「ファイファン」「ドラクエ」などの略称の商標権なんかをスクエニは取得しているだろうから
ゲーム内容に明確にFFシリーズやDQシリーズと直接関連のある物が出てくれば何かしらの行動はするだろうし

そうでなくて「◯◯っぽい」では訴えられないが
440ポンポコ太郎
2020/12/27(日) 18:47:21.13ID:zC/6hgJL0
>>382
3億だった
441名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:48:40.53ID:WkOKAPZi0
当事者たるスクエニが問題とするかどうかで訴えてないのが全て
あとゼノが言葉としてどうかは完全に筋違い
442名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:49:41.54ID:VPUlSKua0
>>439
それはブタノスケに対しての皮肉だから噛みつくのはどうかと。
443名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:50:04.98ID:OpYEuho10
権利者通しで何も無いのに問題にしたがるのも
アタマaltだよな

対立煽って荒らし回るとかさ
444名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:50:07.93ID:EKgRcpkmr
>>437
あらら任天堂は全く関係なさそうだな
ケンノスケどうする?
445ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:51:21.20ID:dFGTpInL0
>>442
あぁ、それはすまん
また「ポケモン」に商標があるのも知らなかった>>1君が得意気になってそれを掴んで振り回して発狂するのは見苦しいと思ったんでw
446名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:51:50.94ID:Hl12GnuN0
>>433
実際本郷さんでやられてるからな
447名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:52:54.66ID:OpYEuho10
時間の経過とかも理解無いよね

あの頃訴えたのと

後になってやるのと

コレが同じで問題になるとか言い始めるのは
引きこもりで時間が経過しなくなったからわからなくなったんかね?

やっぱ社会経験無いんだよね、コレ
448名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:53:15.38ID:nGe2qkrt0
任天堂の元本郷って今どこいるの?
449名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:53:19.13ID:cqdGwA/Qd
スクエニは当事者でもなんでもないだろ
なんか権利侵害されてそうな要素あるか?
450名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:54:04.24ID:A1/4e09h0
>>437
実際20年以上いろんな会社でゼノって単語使ってて問題ないんだからそら普通に個人のノリで使うわな
サーガ時代にはヴェルトールもどきや幼少期フェイにマリアゼプツェンとかそのまんまヴァンダーカムだしてたし
451名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:54:23.77ID:yKKgucKf0
>>439
ゼノが駄目ならラストストーリーもアウトだよな
452ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 18:54:28.22ID:dFGTpInL0
さ、>>1君はそろそろ我々を“論破”してくれる頃合いかな?
いや、或いは既に論破済み……だったかw

>>447
あれやこれや妄想をこね繰り回す割には、普通ならやってそうな話を通したりってのは一切ないって前提なのは笑うw
453名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:54:39.15ID:+jIAJPGU0
>>444
この作曲家と組むなら思い入れのある記号入れたろwってだけだもんな
454名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:55:34.65ID:s2aB59Ov0
供給をばいきゅうとか読んじゃう教養レベルで権利とか難しいこと考えるのは無理だよケンノスケw
455びー太 ◆VITALev1GY
2020/12/27(日) 18:55:35.23ID:9Cq7/IKx0
>>451
ラストストーリーはファイナルファンタジーに少し名前が似てるよね
456名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:56:28.86ID:UR6fmsCO0
同一人物です物語繋がってますとか言ったらアウトだけど
フェイやエリィって名前のキャラを出すだけなら大丈夫だしリコやスタインなら既に出てる
457名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:56:51.15ID:opa6gtFS0
ラススト面白かったのになー
ラストバイブルVてのでおわってたような
458名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:57:12.71ID:OifLmp0R0
>>423
ベルウィックサーガが出てるから

ちなみに加賀のHPもある
「D'sノート」ってググればトップに出てくる
いま信長の野望系SLG作ってるらしいね
459名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:57:14.78ID:OpYEuho10
>>452
社会経験無いから
思いつかないんだろう

多分入試で失敗してドロップアウトした老人だろうし
460名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:58:06.57ID:03HOsGNw0
>>448
マイクロソフトの後はポッカコーポレーション(現ポッカサッポロフード&ビバレッジ)に
いたのが確認されてるらしいが
今は知らん
461名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:58:30.62ID:cSwtjEt10
>>438
下らねえ理屈だよな
誰が見ても同シリーズものなのに
462名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 18:58:47.26ID:KKhZaKcp0
>>427
著作権とかあの辺は親告罪で権利者が筋を通されて納得してれば裁判沙汰にならんから、無断使用とか不義理をして権利者をコケにするような真似をするのが一番まずい

まず権利者に使用する旨のお伺いをたてて、それから金や条件を積んでいくってのが基本じゃね

ゼノはスクエニが捨てたって負い目があるから匂わせる程度の、ユーザーが勝手に後継作品だって想像する位の類似性じゃ不義理にゃならんだろ
463名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:00:10.31ID:OifLmp0R0
>>448
ポッカにいたけど今はどうか知らんな
464名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:00:18.06ID:rrC+BEa6a
ゼノはシリーズ毎に繋がりがあるわけじゃないし、自分の製作物に対して代名詞としてゼノを使ってるだけ。
仮にエムブレムサーガが、中身がFEと全くの無関係の完全新作だったら名前変えずに発売出来てる。
465ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 19:00:56.04ID:dFGTpInL0
>>459
なんでそういう手合いは狂信的なPS信奉……いや、狂気的な任天堂嫌悪が正しいのか?なんだろうかねw
466名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:03:26.89ID:Jm9GGF4o0
高橋哲哉がタイトルにゼノをつけるのは
会社を転々としてるからファンに自分の作った作品はこれですって
知ってもらう記号にしたいからって言ってたな
467名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:04:09.07ID:UR6fmsCO0
>>462
汚い金の力で筋を通したことにされたーとか捉えるアホもいるから
著作権でも商標権でも侵害しておらず訴えようがないってハッキリ言うべきだと思う
468名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:04:17.79ID:FBDvHd+p0
>>435
トラキアの絵だったらNGだからそこは仕方ないよ
469名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:05:48.61ID:OifLmp0R0
浜村コラムの変遷の一部を紹介。

04年11月 FE裁判敗訴
       浜コラム「DSは売れない」
       「DSはタイレシオが低いPSPは高い」
       「DSはミニゲームばかりPSPはミリオンソフトが一杯」

05年01月 DSスタートダッシュ成功
       浜コラム「DSは従来のゲーマーに売れていない」
       「PSPは新規ユーザーの開拓に成功した」

05年12月 DS発売1年、バカ売れ
       巻頭「DSはたまごっち以外サードソフトが売れていない」
       浜コラム「従来のゲーマーは満足していない」
       「海外ではPSPの方が売れている」

07年5月  DS発売2年半、未だ勢いは衰えず
       浜コラム「DSは操作系を一新することでゲーマーも
             新規ユーザも取り込むことができた」
470名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:06:03.64ID:A1/4e09h0
>>461
理屈による盾がなけりゃ、今頃MGSの続編作って乗っ取ってる人がいるだろうさ
471名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:06:51.83ID:vMRyfs5Gr
>>469
自身が広告塔になってPSP宣伝してたのに…(浜村ハマる)
472名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:07:13.75ID:N2hZ2yzf0
>>465
psの優越感が一番大事なんだろう
中身何も無いから
473名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:08:24.37ID:FBDvHd+p0
この裁判がなければ監督はメタルギアの続編出せたのに
浜村はろくなことしないな
474名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:08:39.41ID:lVwWrCNz0
会社同士で問題になってることと問題になってないことをユーザーが取り上げて勝手な妄想で不公平を感じて公共に不満を撒き散らすのは犯罪に近しい行為だな
475名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:10:14.89ID:OifLmp0R0
加賀厨こんなところにいたのか
滅ぼしたはず
476名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:10:25.20ID:eiN0SZ+20
このスレ見てたけど雑魚しかわいてこないじゃん
任天堂煽ってるつもりのやつが一方的にボコボコで面白くないよ
477名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:11:53.31ID:VPUlSKua0
過ぎたことをしなければ何かが似てるってだけで訴えられることは無い、という線引きが
できたのは他のメーカーにも意義がある裁判だったな。

出来の是非は置いといて、当時ファーランドストーリーとかFEライクなシステムの
ゲームは他にもあったりしたし。
478名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:12:10.24ID:UR6fmsCO0
>>474
ゼノに関しては商標も著作権も侵害してないから問題になりようが無いのにね
479名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:13:12.55ID:csSW4Fmr0
>>473
さすが訴えられて
この裁判の代わりになっただけだろw
480名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:14:10.93ID:OpYEuho10
>>465
PSは負けない成功する物だからね(失敗した物は無かったことになる
481名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:15:52.31ID:+clI2QZr0
>>409
誰に殴られるどころか怒鳴られることさえないのをいいことにブウブウ鳴き喚くお前みたいな塵は本当に虫唾が走るほど悪質な塵だよ
482名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:17:29.21ID:03HOsGNw0
証拠がないから何とも言えんが
やっぱバックにソニーがいたのかねぇ
483名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:18:39.70ID:FkRAwLy60
>>462
んーでもコイツは任天堂にケンカ売れないって
言ってるんだから任天堂は何でもやり放題でしょ
まあそんなわけないんだけど
484名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:19:39.47ID:s1/j37Lk0
知識不足で終了な感じ?
485名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:20:09.75ID:HF0SDM9W0
そもそも任天堂の前にスクウェアからナムコに移籍してる時点でね
486名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:21:28.14ID:+jIAJPGU0
>>484
エアプがイチャモンつけてたけど、誰も同意してくれないから発狂して終わり
487名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:21:42.52ID:vMRyfs5Gr
>>485
というより、ナムコの出資でできた会社
かつての任天堂からの出資でブラウニーブラウンがつくられたのと同じく
488名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:24:02.28ID:rQb9ffsjd
>>484
知識だけじゃなく知恵も足りてない
489名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:26:22.75ID:alXCgRL50
痛いところついちゃったみたいでとうとう人格攻撃してきた
490名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:26:53.54ID:vMRyfs5Gr
>>489
痛いのはお前だー
491名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:27:53.13ID:UR6fmsCO0
>>489
少しは著作権を勉強してこよう?
492名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:28:22.97ID:vMRyfs5Gr
>>491
アホに知識を与えても腐るだけ
493名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:28:27.95ID:+jIAJPGU0
>>489
で?言い分ある?

高橋
はい(笑)。
今回はタイトルに『ゼノ』(※2)という記号を入れたこともあって、
みっちゃんには、エピローグの唄モノの曲を担当してもらいました。

※2

『ゼノ』=高橋哲哉氏が手がけてきたRPGシリーズ。『ゼノギアス』(1998年)や『ゼノサーガ』三部作(2002年〜2006年)などが発売されている。なお、光田康典氏は『ゼノギアス』のほか、『ゼノサーガ エピソードI 力への意志』(2002年)の楽曲を担当。

岩田
やっぱり『ゼノ』という名前をつけるからには、
光田さんの曲で締めたいという気持ちがあったんですね。

高橋
そうです。最後の大事な曲を頼むのはみっちゃんしかいないと。
これまでもみっちゃんとは仕事をする機会が多くて、
毎回のように「音楽に救われた」と感じていたんです。
そこで、今回も大事な部分をお願いすることにしました。

岩田
「音楽に救われた」という言葉を聞いて、
光田さん、どう思いますか?

光田
・・・やっぱりうれしいですよね、単純に。
そもそもゲームは
目と耳とコントローラの感触で楽しむものですけど、
ひとつの要素である楽曲で感動を増強したり、
映像やお話をフォローすることの重要性を
いつも意識しながら取り組んできましたので。
494名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:28:35.81ID:lMJFsR850
スレ開いたら1があぼーんされてた
495名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:29:45.33ID:BqAviBMq0
裁判の記録も出てるから一応言うと加賀氏は任天堂や古巣のISと揉めるつもりは全く無くて
普通に円満退社なので何ならオファーがあればFEの制作にも絡もうと思っていたし
そもそも(ここ重要)任天堂とISがFEの続編として売るのは止めろと
マジギレしている事がEBサイドから本人まで伝わってなかった
この辺に関しては人伝てに任天堂が怒ってるよと聞いて
エンターブレインの担当に何度問い正しても大丈夫だからの一言で全く話に絡む事が出来なかったとか
色々悲しい話がザクザク出て来る
496名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:30:24.25ID:hVg+vilmp
ファンの考察要素みたいな物と宣伝文句として続編謳った作品をごっちゃにしてる時点でないわ
497名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:30:58.79ID:dGM5uDV+0
仄めかすどころか
ゼノブレ2にKOS-MOS出てくるがw
498名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:31:00.94ID:KJpK+26a0
>>489
おや?反論がこねぇな
試合放棄かな?
499名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:31:31.91ID:CGq5vstQd
裁判自体ゲームの内容よりマーケティングが問題になってたな
500名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:31:36.65ID:vMRyfs5Gr
>>495
裁判実況スレにて悲惨なことになってたね
エンターブレインが加賀氏を捨てる瞬間
501名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:32:05.19ID:vMRyfs5Gr
>>497
だからバンナムのクレジットもあるじゃん、アホかこいつ
502名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:33:48.01ID:+jIAJPGU0
>>497
無許可でやってたりして問題あれば差し止め&裁判があるはずだけど、何かありましたっけ?wん?w
503名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:34:17.51ID:kBtFDPjK0
スクエニも落ちぶれたよな
スマブラにFFキャラが出てるのを見ると
セガと被る
伝家の宝刀で500万しか売れなかった
これからセガのソニックみたいに出稼ぎ労働者みたいな扱いになっていくのかと思うと草
504名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:35:18.10ID:vMRyfs5Gr
セフィロス実装なんか、もろPS5にアシストかけてたのにね
505名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:35:28.25ID:03HOsGNw0
>>495
まあこの騒動がなければ周年祝いの時に
ビデオレターぐらい出せる関係だっただろうにな
今じゃ全く触れられないし名前を言ってはいけない人化してしまった。
506名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:36:01.13ID:Hl12GnuN0
>>455
なかみはFF7とクロノトリガーの間の子みたいなシナリオだったな
507名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:36:24.79ID:5lyMneZr0
似ているのは問題ないよ
エムブレムサーガも似ていることについては問題なくて、続編と言ったことが問題だった。
つまり著作権法は問題なくて、不正競争防止法の問題って結論
508名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:37:38.60ID:csSW4Fmr0
>>497
ダンテが出たから真3はデビルメイクライとつながりがあるってことですかw
509名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:40:46.19ID:SPm94Rvj0
>>497
ただのコラボでしょ
プクゾー2でも組んでるんだし(´・ω・`)
510名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:41:29.22ID:5lyMneZr0
>>473
そもそもみんなが期待してたメタルギアっぽいゲームを出せば良かっただけじゃ
退職してドラキュラっぽいゲームを出して成功してる人もいるんだし
511名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:41:31.34ID:luhnWIJK0
>>1
FEは任天堂のものだがゼノギアスはソニーのものじゃないだろ
君はバカなのか?
512名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:41:56.40ID:jIcLmdAQd
>>497
ゼノギアスにクロノトリガーのルッカがいるぜ
513名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:42:22.56ID:9f+taew70
その後の慣例に則るなら名前はエムブレムサーガでも良かったんだな
514名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:46:25.33ID:hRyOgs2p0
>>513
まぁそういうことになるな
「タイトルと主人公の髪の色変えて発売強行」までは裁判の前でエンブレの自主判断だから

『ム』が引っかかる可能性はないわけではないが
515名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:47:34.23ID:LdmvgJZtK
497非難してる奴落ち着け
バンナム(KOSMOS)が関わってることも知らない1のアホさを指摘してるだけでしょ
516名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:48:03.81ID:+jIAJPGU0
岩野altブタノスケ小町爺の過去

ゼノブレイドが脱任したけどどんな気持ち?wwwwwwwww
http://2chb.net/r/ghard/1594113168/

ゼノクライシスでしたー

21: 名無しさん必死だな 2020/07/07(火) 18:18:53.38 ID:7uCA+WZhd0707
マジで脊髄反射か
メガドライブにでたゼノクライシスの
移植でスイッチも対象なのに


22: 名無しさん必死だな 2020/07/07(火) 18:19:39.08 ID:HigNHSQe00707
は?ゼノブレイドじゃないの?

30: 名無しさん必死だな 2020/07/07(火) 18:22:03.03 ID:HigNHSQe00707
ゼノクライシスってなんだよクソが
紛らわしいスレ立てるなよ任豚
517名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:48:23.06ID:kk+f8SaQr
>>509
モノリスの任天堂キャラならともかく、まさかISのファイアーエムブレムからも来たのは意外だった
チキとワルキューレ、2人の共演は初めてなのに旧知の友なのが違和感なくて凄かった
518名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:51:15.35ID:5lyMneZr0
エ「ム」ブレムがFE独自のものって判決じゃなかったっけ?
ゼノだと一般的すぎて無理かな?
519名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:53:01.19ID:F8kSflcSK
>>393は過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県の業者
メインのIPは218.228.83.220の岐阜

ID:OifLmp0R0
http://hissi.org/read.php/ghard/20201227/T2lmTG1wMFIw.html?thread=all

昨日
ID:b8ttJcCt0
http://hissi.org/read.php/ghard/20201226/Yjh0dEpjQ3Qw.html?thread=all
520名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:53:44.35ID:F8kSflcSK
IP218.228.83.220>>393のレス傑作集をご覧ください

中年独身者って性欲処理どうしてるの?風俗?
http://2chb.net/r/ghard/1599354356/

58 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/09/06(日) 11:49:52.95 ID:0ujgyHtl0

風俗は金かかるのがなぁ
最近は本田姉妹と神戸まつり中学生美少女サンバダンサーがお気に入り
youtubeでカメラ目線の時にモニターの前で出して
ほーらおじさんのここ見てごらんとか言うのが興奮するんだよな

【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
http://2chb.net/r/ghard/1565065235/

16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ

これだったら藤井聡太に勝てるってもの
http://2chb.net/r/ghard/1522922121/

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力
521名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 19:54:07.66ID:37JzEUIj0
>>393
お前スイッチレギンが出るって毎回捏造してるカスだろ
522名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:01:55.32ID:em18AjNN0
岩田社長がダイレクトだっけ?でゼノブレイドを正式発表したときに、高橋の関連作だからゼノを付けましたとか言ってたよな
どっかに動画残ってないかな
523名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:03:39.49ID:V49YiwOn0
>>518
そうみたい

http://www.f.waseda.jp/uenot/hanrei/txt/h161124.txt
 「(4)以上によれば、控訴人ゲームの商品等表示である「ファイアーエムブレム」及
び「エムブレム」の要部は「エムブレム」であり、被控訴人ゲームの商品等表示である
「エムブレムサーガ」の要部も「エムブレム」ということになる。「ファイアーエムブレ
ム」表示及び「エムブレム」と「エムブレムサーガ」表示とは、商品識別力のある要部に
おいて外観、呼称、観念が同一であるから、取引者、需要者は、「ファイアーエムブレム」
及び「エムブレム」と「エムブレムサーガ」を全体的に類似のものとして受け取るおそれ
があると認めることができる。
 なお、仮に、「ファイアーエムブレム」と「エムブレムサーガ」を、それぞれ一気に通
して、「ファイアーエムブレム」と「エムブレムサーガ」との称呼をも生じ得るもので、
これに伴って、「炎の紋章」と「紋章物語(伝説)」との観念をも生じ得るものであると
しても、上記類否判断の結論を左右しないというべきである。すなわち、前判示のとおり、
ゲームソフトとしての「ファイアーエムブレム」と「エムブレムサーガ」とは、同種のタ
イプ(SRPG)に分類され、需要者も共通するものである上、「エムブレムサーガ」の
製造、販売の以前から、ファイアーエムブレム・シリーズが第5作まで発売され、「ファ
イアーエムブレム」との表示が、控訴人任天堂の商品表示として、著名とまでは認定し得
なかったものの、これに近い高度の周知性を有するに至っていたものである。これらの事
情に加えて、前記判示のように、「エムブレム」の部分が「ム」という一般的でない表記
が用いられた造語的印象を受ける特徴的表現であることにも照らせば、「エムブレムサー
ガ」との表示に接した本件需要者としては、注意を引く「エムブレム」部分から、同種の
ゲームソフトで既に高い周知性を有している「ファイアーエムブレム」を想起し、これと
の関連性を連想して、両者を全体的に類似のものと受け取るおそれがあるものと推認され
る(「エムブレムサーガ」との表示に接した本件需要者としては、「ファイアーエムブレ
ム」の周知の略称である「エムブレム」を想起することを介して、「ファイアーエムブレ
ム」を想起し、上記と同様に類似のものと受け取るおそれも考えられる。)。
 よって、「ファイアーエムブレム」表示と「エムブレムサーガ」表示、「エムブレム」
表示と「エムブレムサーガ」表示は、いずれも、類似の商品等表示であるというべきであ
る。」
524名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:05:24.21ID:tNqUxVtr0
要するにエンターブレインがゴミということですか
525名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:06:28.31ID:V49YiwOn0
>>522
決算説明会の資料には
>ゼノシリーズを開発した高橋哲哉さんが手がける渾身の一作として『ゼノブレイド』と名付けることになりました。
と書いてある。でもこれだけだと任天堂が主導でタイトルつけたのか、高橋が自主的につけたのかはわからないね。
https://www.nintendo.co.jp/ir/events/100129/06.html
526ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 20:07:50.87ID:dFGTpInL0
>>524
ゴミだぞ
もっと言うならエムブレムサーガ訴訟に関する件については浜村がゴミ
大雑把に言えばファイアーエムブレムってIPを奪って自分の物にして、さらにそれをPSプラットフォームのタイトルって形にしようとした結果だからな
もしこれが上手く行ってれば、次はゼルダ辺りに対して同じことやるつもりだったんだろうな
ポケモンもかもしれないが
527名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:10:13.19ID:03HOsGNw0
>>526
ぶっちゃけ確実にソニーが裏で糸引いてるよな
528名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:10:53.97ID:kk+f8SaQr
>>524
白い巨塔的に例えると
プレイステーションにべったりくっついてた金魚のフンが調子にのりすぎた
529名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:13:30.97ID:em18AjNN0
任天堂から警告入りまくってたのに無視して予約を集めまくり、
落ち着いたところでティアサガに名前変更してるのがクズすぎる
530名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:13:52.24ID:3MAFGuGn0
>>115
わーお
基地外の所業
531名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:14:10.68ID:gybOm4tE0
>>527
そういう推量どうでもよくないか
エンターブレインが悪い。これが一番大きい
532ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/12/27(日) 20:16:21.28ID:dFGTpInL0
>>527
邪推の域は出ないけどな
ただ少なくとも浜村が元々FEシリーズが好きで、それを私物化したかった思惑があったのは想像に難くない
で、当時はシェアも一番あってファミ通も懇意にしていたPSでそれを使えるようにすれば、浜村にとっても雑誌にとってもより都合が良かったのもあながち間違いとは言えない
533名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:16:21.47ID:12u35SxX0
>>526
ただの業界ゴロだからな
あのメガネ髭

昔ネット黎明期に知り合った人が念願のファミ通編集部に入れるって喜んでたけど現実知ってどう思ったんかな
仮眠室で首吊りだっけ?
いい編集部だったよ
534名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:18:44.89ID:LdmvgJZtK
改めて言えることは浜村とゴミ痛は糞
角川は出禁にしろと何度も言ってる
こんな糞共あつ森攻略本で儲けさせる意味がわからん
535名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:19:31.88ID:bb0vOOlt0
伊集院光が毛嫌いするってどんだけな奴なんだろうな浜村
536名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:21:20.75ID:wvJwqPC30
浜村はプロゲーマー関連でも最近やらかしまくってたイメージ
537名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:21:51.67ID:3Oh5o/ZG0
野村にキャラデザしてもらったりコスモスやテロスをゲーム内に出せる時点でな
538名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:27:54.57ID:elJWNwPW0
こいつが絡んで闘劇も潰したからな浜村
そして何の反省もせず今はeスポに寄生して見事にキングボンビーやってるけど
539名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:29:29.29ID:7g385K4Q0
20年もぼかしてたアレをプラモでゾハルって言い切ったのは何か進展があったんだと思うが
540名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:30:23.46ID:kk+f8SaQr
>>539
ゾハルなんてサーガの地点で
541名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:31:19.21ID:3MAFGuGn0
>>539
毎回丸出しだったような気がするんだよなぁ
542名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:32:19.58ID:UR6fmsCO0
>>539
セイレーンのプラモのことならゾハルとは書かれていないけど
なんか別のプラモあるんだっけ?
543名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:32:36.67ID:csSW4Fmr0
>>533
首吊りって穏やかじゃないですね

おっかなびっくりググる先生に聞いてみたら、
エンブレ、こわっw
544名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:39:19.49ID:UP5WV2HV0
形は明らかにゾハルなんだけど名前は毎回違うっていう
ロストエルサレム(地球消失)イベントに至っては固有の名前すらなかったような
545名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:40:40.48ID:i/dbvi420
>>527
まあいわゆる角ソ連のでんでんw
546名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:41:31.59ID:QenYlUo8d
アルヴィス加賀とマンフロイ浜村定期
547名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:41:46.09ID:JRH1KvsW0
>>107
矛盾して汚いなら、ギアスのスクエニが重役の野村をメインどころのキャラクター担当をさせるわけないし、バンナムもサーガのメインキャラクターのコスモスを出させるわけねーだろが。
548名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:43:58.03ID:kk+f8SaQr
ついに相互NGで1以外見えなくなった
549名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:44:17.94ID:kk+f8SaQr
あ、ケンノスケのカキコのこと
550名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:45:24.83ID:72Fx1AHT0
繋がりをほのめかすとか言ってるエアプゴキブリw
551名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:47:54.30ID:O54k1V+20
つまり>>1は業界最弱のスクエニ法務部vs業界最強の任天堂法務部が見たいってわけか!俺も見たい!
552名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:51:38.79ID:LozgcOehp
ガキちゃん騒ぎすぎや
553名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:53:19.39ID:UR6fmsCO0
ゾハルという名前を使ってても権利的には何の問題も無いけど

ゾハルと言い切ってるプラモって何だろ?
うちのフォーミュラやセイレーンの取説には書かれてないけども
554名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:53:43.15ID:chOmUzGa0
ブタノスケの AA荒らしか
555名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:54:28.31ID:KgYdN2HS0
仄めかす程度ならセーフやぞ
エムブレムサーガは同じ世界だと言い切ってるからな
しかも発売元が発行する雑誌のインタビュー記事で

さらにティアリングサーガと名前変えるものの、
エムブレムサーガの予約をそのままスライドさせて
ティアリングサーガの予約にしてるから

色んな意味で逃げ場がない
アホの犯行
556名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:55:15.87ID:kk+f8SaQr
原案者が裏切り者になるとはリアルファイアーエムブレム
557名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 20:58:12.49ID:FXDn5jTpp
この件は昔に浜村が全部悪いって結論出てたろ
任天堂から苦情来ても浜村が加賀に任天堂とは話を付けておくと心配しなくていいと言ってたんだぜ
558魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w
2020/12/27(日) 20:59:25.37ID:lxEdCkC00
ここは一つ、Switchにティアリングサーガリマスターを出して、
禊を済ませるという事で。
559名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 21:00:54.50ID:JRH1KvsW0
>>495
浜村通信が一番悪い
560名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 21:02:28.12ID:KgYdN2HS0
>>558
その後どーせソニーが擦り寄ってきて
加賀エムブレムを独占するから
ニンテンドーに害はあっても利益ねーから
561名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 21:02:29.14ID:SvWfTeM5p
この裁判の尾を引いてたのか裁判が終わった後も自分のコラムでの任天堂への恨みがヤバかったのは覚えてる

DSは売れない、Wiiは売れないとか言ってたもんな
562名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 21:03:21.31ID:Z4gzMZ+Ma
プラモじゃなくてアートワークスだって上に出てるぞ
563名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 21:08:44.67ID:UR6fmsCO0
>>562
アートワークスなら290ページとかに載ってるけど
自分の知らないプラモ情報があったのかなと気になってね
564名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 21:26:37.71ID:IIfFkG/20
裁判の顛末知ると、加賀はアルヴィスよりもシャガールに例える方が妥当に思える
百歩譲ってバトゥ王か
565名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 21:37:17.51ID:iWBmOOoCa
ティリングサーガは普通に発売されていて訴えられてもいない
566名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 21:40:46.85ID:rFpUaQKE0
>>558
加賀が頭下げるなら可能性はあるが本人がもうやる気ないみたいだし無理やろな
567名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 21:42:04.82ID:/6DQTcek0
青の天外は天外が付いてなければ許せた
568名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 21:44:41.98ID:1eFDIr4i0
>>100
漫画でも小説でも映画でも版元と話をつけないでよそから続編を出すような仁義にもとる行為は御法度
569名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 21:51:52.02ID:SrE7sOnc0
法的な著作権は一般に考えられているよりも遙かに緩いんだよな
570名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 21:57:35.95ID:vByF82u5a
>>568
マッグガーデン「ですよね〜」
571名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 22:09:32.37ID:QVoLfA770
>>569
アイディアのパクリも合法やしな
572名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 22:15:50.70ID:F+x8uadj0
ゼノギアスとゼノブレイドって同じキャラや世界設定が出てくるの?
573名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 22:16:43.44ID:UR6fmsCO0
>>572
ないです
574名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 22:19:48.96ID:lw19KhOh0
モノリスわざわざゼノ版権買ったんじゃなかったか
575名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 22:23:24.35ID:UR6fmsCO0
>>574
ギアスやサーガの続編を作るなら版権買わなきゃならんけど
ブレイドの方が人気あるから今さら買ってもメリットないよね
576名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 22:24:46.52ID:csSW4Fmr0
>>570
メディアワークス「うむ

角川とエニックスのはお家騒動だから、ちょっと違うかな?w
577名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 22:26:15.57ID:HU9JVd+h0
訴えられるならサーガ作った時点で訴えないとね
578名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 22:33:23.30ID:9q1IQqawa
加賀と任天堂の争いって言われるけど正確には加賀とISの争いなんだよな
スタッフ連れて行ったわけじゃないし聖戦のスタッフで封印の企画は既に動いてたから
579名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 22:36:15.56ID:UR6fmsCO0
>>578
加賀さんは任天堂からストップかかってることすら知らなかったようだし
任天堂vsエンターブレインの方が正確じゃない?
580名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 22:41:20.49ID:8sp6N5fnp
これマジで言ってるのか…?

ゼノは作ってる人一緒

ティアリングサーガは任天堂やめた人間が続編みたいなタイトルつけて勝手に作ろうとしてた

これの違いがわからんの?
581名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 22:43:04.72ID:dZD7FA/S0
>>539
ゾハルって書いてんのはイラスト集の方だな
メツのモナドデザインのとこに書いとる
157Pね
582名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 22:54:47.34ID:yUqHEH4ea
ファミ通浜村責任取れ
583名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:09:52.11ID:VPUlSKua0
>>570
現在の一迅社との差を見ると配慮って大切よね
584名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:14:54.04ID:1S8TBjNta
何言ってるのこの人
585名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:15:49.70ID:XpD0pRR00
要はスクエニが訴えるかどうかなんだろ
和サードがそれをできないの分かってやってるのがタチ悪いわな
586名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:17:53.07ID:UR6fmsCO0
>>585
商標権も著作権も侵害してないのに何をどう訴えるの?
587名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:20:13.66ID:OJik485Ld
>>585
何の話かわからないなら無理して入ってくるなよwww
588名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:21:02.19ID:HU9JVd+h0
>>585
訴えるならサーガだした時点でナムコが訴えられてるわい
589名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:43:38.25ID:gGKcgAM00
あれは発売前にFEの続編と宣伝した部分が引っかかっただけ
広告費としては安かったな
590名無しさん必死だな
2020/12/27(日) 23:44:39.81ID:+jIAJPGU0
>>585
なんで急に飛行機飛ばしてから出てくるのよブタノスケ
591名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:13:21.46ID:pzMPDhjo0
>>589
それとは別に発売前に任天堂からの警告で地名や名称とか名前変更してる
裁判でも証言あるけど没になったファイアーエムブレム64の企画書流用してる部分が結構あったらしい
そのまま変更しないで発売してたら引っ掛かってたかも
592名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:15:00.54ID:zMTFMxDDa
エムブレムサーガだぞ
593名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:25:03.80ID:sIg2D275d
サーガはdsでも出してるくらいだしな、
594名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:25:14.89ID:tQBSyOi8r
辻横さんの例のフレーズがあってファイアーエムブレムって感じ
595名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:26:43.64ID:tQBSyOi8r
>>593
それの脚本がゼノブレイドの脚本家
とにかくサーガ2で叩かれまくってたシオンの心情フォローをしまくってた
596名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:27:32.76ID:rgjB86a60
バンナムが何も言わないならOKだろ
597名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:30:18.89ID:/Iz5RZ2S0
人望や根回しは別として、逆に言えば判例に引っかからない範囲でやりたい放題やってんだな
598名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:38:08.56ID:iMIc4YfOr
>>489
言い返せなくなって消えちゃったのか
599名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:41:32.34ID:sIg2D275d
>>146
なに。前の会社在籍時に考えたものすら、権利を要求するの?


技術者があるアイデアを思いついたけど上から一蹴されて、
どうしてもやりたくて、別の会社に転職してそっちで作って売ったら大ヒットしたのを、

元の会社が「うちに権利がある」って言ってくる感じか
600名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:42:50.70ID:vdMPVke6d
ブレイドなんかよりサーガはガチでアウトレベルに出てくるよ
サーガのモロ糞ゼノギアス臭わせた名前出しまくって監督違うから全く関係ないみたいなオチより
ゾハルしか出ないブレイドの方が楽しめるけどな
601名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:43:32.47ID:TbMSzPxN0
>>585
他人のフリするならせめて鳴き声を変えろ
602名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:45:11.76ID:tQBSyOi8r
>>597
ソーマブリンガーにはセフィロスのそっくりさんがいて、
カラーチェンジしたらもろセフィロスやろと思われても仕方ない感じになってた
603名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:47:07.36ID:kQ4xZ2wg0
>>600
許されたみたいよ

なお、裁判の席において、エンターブレイン側陳述等で、同じ開発チームの別作品の例として、
『ゼノギアス』と『ゼノサーガ』、『タクティクスオウガ』と『ファイナルファンタジータクティクス』が引き合いに出されている。
今回の裁判では、これらのゲームのように独立したゲームデザイナーが、
元の会社で作っていたのと同ジャンルのゲームを作っても、
内容に直接関係がなければ著作権的には問題がないと判例として確立したことに意義があるといえる。
604名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:47:19.39ID:iGWBM6ux0
>>600
名前にも設定にも著作権はないのでそこが一緒でもアウトにはならんのよ
そのうえでギアスとサーガは設定変えてるけど

あとゼノブレシリーズのNPCにはギアスのキャラ名がいくつか使われてる
605名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:49:21.81ID:tQBSyOi8r
>>604
ハマーとかゼノブレイド2にいたね。やはり主人公と関わりのあるキャラで、語尾も「〜ッス」
606名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:52:08.17ID:o4YGYElCd
>>111
(((´・ω・`)))


ティアリングサーガを訴えたのにゼノシリーズとの繋がりを仄めかすゼノブレイドを出す任天堂 ->画像>7枚
ティアリングサーガを訴えたのにゼノシリーズとの繋がりを仄めかすゼノブレイドを出す任天堂 ->画像>7枚
607名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:54:09.53ID:tQBSyOi8r
>>606
ダブルグロス
608名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:56:16.00ID:iGWBM6ux0
>>605
そうそう、イヤサキ村にはハマーの他にスタインなんかもいたし
ゼノブレ1だとハイエンター女性としてリコも出てたり
609名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:56:20.16ID:c/NgmBA8a
でもセイレーンってあれギアバーラーなんだろ
アイオーンもゼノギアスだし
ぽいだけだからからセーフってのもなんかモヤっとするから版権問題はちゃんと解決して欲しい
610名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:58:03.22ID:iGWBM6ux0
>>609
解決するも何も、版権問題など起こってすらいない
611名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 00:59:44.44ID:c/NgmBA8a
>>610
ぼかしてグレーにしてるからだろ
グレーじゃなく買い上げてシロにしろって言ってんだよ
612名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:02:08.25ID:iGWBM6ux0
>>611
真っ白だよ
613名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:02:45.21ID:c/NgmBA8a
読解力ないアホは話にならんな
614名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:04:16.61ID:iGWBM6ux0
>>613
君が著作権について何も分かってないから話ができないんだと思うよ
615名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:10:20.69ID:o4YGYElCd
>>613
すまん、俺は読解力足りないから分かりやすく頼む
616名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:17:15.53ID:S7y0UiOv0
ゼノギアスはスクエニの物 ゼノサーガはバンナムの物 ゼノブレイドは任天堂の物
生産者表示でてつやくんの名前が書いてますがね
これ以外何か語る事あります?
617名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:21:13.97ID:kQ4xZ2wg0
>>609
「ありふれた表現」の範疇に収まるから法的に全然セーフ
権利も何もない無関係の人間が「コレはアレの続編です、アレのアイツとかコイツとか出す予定です」とか
ハッキリと関連性を示したらアウト
618名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:23:10.55ID:FdrwjO9V0
>>115
これの何が面白いってさ
最終的に発売されたTSは世界観やキャラはFEとは無関係になったけど、ゲームシステムはこの記事とは全く違うFEコピーになってたことだよな
619名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:23:11.37ID:sIg2D275d
>>206
鳥山明か関わってるからブルードラゴンはドラクエから訴えられろと?

例えばモノリス高橋が仮に関わっていたら、
ドラゴンボールゼノバースも
アイドルマスターゼノグラシアも、
メタルマックスゼノリボーンも

ゼノギアスの続編だと思っちゃうの??
620名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:27:05.47ID:sIg2D275d
>>235
ffって匂わせてるからファイナルファイトはファイナルファンタジーの続編なの?
621名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:34:43.53ID:sIg2D275d
>>337
メタルギアのコジカンですって言うのとおなじだよな
622名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:34:46.77ID:FdrwjO9V0
>>495
言われなきゃ気づかないって加賀も相当アホだな
仮にもコンテンツ商売で食ってくた男なのに常識無さすぎだろ
623名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:44:12.59ID:sIg2D275d
>>439
ファイナルファイトは訴えなかったんだろうか?

セガはソニーに対して訴えなかったんだろうか?PSで
624名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 01:47:32.39ID:mAsiNCgg0
>>615
平行世界なのに同じ名称にしろと
アスペがわめいてる
625名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 02:31:18.97ID:i4z7n7fX0
セイレーンはバーラーじゃなくてギアスで言うなら
ギアスのアイオーンの方が近いと思う
626名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 02:35:54.47ID:BCI+Sx800
エムブレムサーガの体験版改造したらティアサガと全然違うストーリーが遊べるとかきいたな
627名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 02:44:25.84ID:bnB542SZa
>>4
ゼノギアスと繋げるような事してないぞ
ブレイドもいないし
628名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 03:59:32.23ID:35Zj/3Zs0
>>618
最初からFE妨害するのが目的みたいな動きだな
FE続編作ってる横でこれ出そうとするのがまかり通ると酷い業界になってただろうな
629名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 04:06:27.10ID:3KKTZ1Lt0
>>1
つーか高橋自身が答えてんじゃん
スペースオペラやSFの時間軸は数万年間、数億年の言う時間や時空の中に存在して
それをきりとってストーリーにしているだけってな

エンブレムサーガとは根本的に違うだろ
ラストストーリーは名前が似てるからファイナルファンタジーだ!ってイチャモン付けるのと変わらん
630名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 04:19:19.70ID:35Zj/3Zs0
コスモス出てるから逆にバンナムとは円満に解決してますぜって話にもなるのか
631名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 05:31:33.46ID:DqyCUltu0
ゼノエピ123作り直してくれよ
エピソード2の途中からストーリーが訳わかんなくなってなぁなぁでクリアしちゃったわ
632名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 06:02:47.44ID:Us+Ti9bj0
>>1
そんなこと言っても

クソステはうれまちぇーんwww
633名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 06:23:57.87ID:LjEQZNPla
アイドルマスターゼノグラシアやメタルマックスゼノについての見解もお聞きしたいよね
634名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 06:34:02.03ID:QpRxW4QI0
イシイジロウが勝手に428とつなげたタイムトラベラーズも許すな
635名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 06:54:34.63ID:KMWDRC+20
タイトルがモナドからゼノブレイドに変わった経緯ってどこかで語られてたよね
636名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 07:04:05.96ID:tQBSyOi8r
ゼノブレイドになったから最後光田さんに曲を書いて貰ったとも
637名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 07:10:38.39ID:6NcbysVDd
その点Tinymetalはよくやったと思うヨ。
ファミコンウォーズを上手くアレンジして任天堂公式サイトにも紹介された。(ちなみに記事中ファミコンウォーズの名前は一切出してないw)

続編はAdvancewars以降のシリーズにおもいっきり寄せてて残念。
タイトル次第では訴えられてたかもネェ。
638名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 07:16:21.82ID:o4YGYElCd
>>624
死ねば?(´・ω・`)
639名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 07:18:13.42ID:o4YGYElCd
>>638
>>489あて
640名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 07:38:44.11ID:bb5KwTv0a
>>436
正直、コロナにかかってゲハから消えて欲しいわ
641名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 07:45:56.84ID:OTop7zpT0
ティアリングサーガ懐かしいな
あれはあれで名作だと思う
642名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 07:51:12.63ID:Hj7C8Sczd
迷作の間違いだろ
裁判で正当性は見つからずFEのパチモンというケチ付いたからな
643名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:11:57.69ID:tQBSyOi8r
古い仲間から意見が届いてると、ファミ通が加賀氏にちゃんと伝えておけば今ごろはVip…
644名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:17:23.65ID:3KKTZ1Lt0
>>631
DSの1+2がシナリオ再編集版だから、それをやって補完してから3をやり直すしか無いな
バンナムが任天堂ハード向けにこの手のゲームを頑張ることはない
番宣ソフトしか出す気ねぇから企画も通らないだろう
645名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:52:46.38ID:Y99XxQDla
>>1
権利がどこにあるかだな
FEは個人じゃなく完全に任天堂側だからな
646名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:55:55.61ID:4OvJAZ0V0
そうこういうことにしようーみたいな伝令になってるコンテンツも何個か見つけたよ
それエタ関係だったから、別にはっちゃけあやよサン時代から変わってない
スペイン隠し、この辺もアパートスペイン語やたら見かけるし
647名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 08:59:44.78ID:tQBSyOi8r
>>645
任天堂というよりIS。裁判持ちかけたのもIS。
IS側としてはあくまで原作はIS名義ってことかも。ファミコンウォーズのシステムから生まれたゲームだし
648名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 09:00:02.82ID:wpJkcSll0
>>644
DSの1+2はシナリオ再編集版だけどゼノサーガEP1の初期構想がEP2までの範囲だったそうだ
初期PVではEP2のシナリオのシーンがあった
649名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 09:38:35.88ID:Y8yMa9iw0
まぁ加賀とISの関係は本当残念だよ
650名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 09:54:35.22ID:Po9hBEyGd
FFタクティクスは当時あんまり騒がれたイメージないな
今思えば酷い事やってんのに
651名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 09:58:01.41ID:WRj5MaHf0
>>650
松野泰己はタクティクスオウガの完成が目処をついた時点でクエストを辞める約束で、経営陣と方向性が違うと語ってた。んで、そこをスクウェアが拾って松野ルートで他の社員も誘ったので、スクウェアはそんなエゲツないことをしたわけじゃない
652名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 10:10:56.01ID:pKtAYAJLa
>>622
裁判資料を読んだ限りでは彼は何度もこれは本当に大丈夫なのかとエンターブレインの担当に確認しているよ
653名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 10:21:37.10ID:x1f1ec+/a
>>651
ならさっさとオウガバトルのシナリオを全て公開すればいいだろ
いつまでも隠してるのは処遇に納得してなかった証拠だろうに

あいつスクエニを庇うためならどんなでまかせも言うやつだからなあ
654名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 10:33:46.62ID:56en44+G0
>>609
アイオーン(古代ギリシャ語: α??ν, ラテン文字転写: ai?n、 ラテン語: aeonまたはaon、 英語: aeon又はeon)とは、
古代ギリシア語である期間の時間を指し、時代や世紀、人の生涯というような意味である。
ラテン語の Saeculum やサンスクリットの kalpa(????; 漢訳では「劫波」)がこれに似た意味を持つ。

アイオーンは、紀元2世紀より5世紀頃にかけて、ローマ帝国内やその辺境地域で興隆した、
グノーシス主義における高次の霊、あるいは超越的な圏界を示す意味で使用されたので、宗教学的・思想的にはこの意味でよく知られている。


ゼノギアスはこれをネタにした創作で
ゼノブレイドのアイオーンも元ネタが同じだけであって同一とは言えないし、公式で同一であるとは言及してない。
同じ人間の頭の中から出てきたからたまたま設定が似ているだけ。
655名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 10:53:41.18ID:qsT3i+e/p
>>1
モノリスが一貫して作ってるし
スマブラはバンナム制作でスクエニキャラ複数出演でゼノブレイドのキャラすら参戦。
そのくらい各社の仲がいいから話は通していると思われる。
ゼノブレイド2にだってゼノサーガのおもちゃ自販機みたいな名前のキモいアンドロイド出てるしな。

一スタッフが勝手にファイヤーエンブレムと世界観が同じゲームをタイトルも真似て出すのとは全然違うわ。
656名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 10:54:41.97ID:pKtAYAJLa
オウガバトルの版権は今はスクエニが持ってるし
本来ならFF12の後で松野本人が続編を作る予定だったのに
フリーランスになったからって勝手にシリーズのプロットを公開出来る訳ねーだろ
657名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 10:57:40.42ID:wu6v07bB0
もう松野のことはいいよ
アイツは安倍ちゃんに株価上げてもらって嬉しかった程度のクズになったんだよ(天麩羅騎士団)

今やゲームエンジン様様でゲーム制作は民主化されたんだから、ファンが勝手にリスペクトして作ればいいじゃん
658名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 10:57:56.95ID:FdrwjO9V0
>>652
そうなのか
だけど加賀も古巣には個人として筋を通すべきだったと思うけどね
一番悪いのは海老で浜村なのは間違いないけど
659名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 11:21:41.77ID:1SO9Gune0
いかにもFEシリーズ面の宣伝したの浜村だしなあ
660名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 12:13:35.47ID:kQ4xZ2wg0
>>654
その辺の設定に関するものは「ありふれた表現」に収まるらしいね
まぁそこ規制したら後続は何も作れなくなるしなぁ
ゲームジャンルが同じならシステムも似通ったものになるのも仕方ないって話らしいし
一般人の感覚で「パクリだ!」って言うのと法的な物とはかなり異なるようだ
661名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 12:44:49.97ID:4mbYnrhZF
ゼノは大いなる業のパクリ
錬金術
「ニグレド」(Nigredo)黒化(腐敗) : 個性化、浄化、不純物の燃焼
「アルベド」(Albedo)白化(再結晶) : 精神的浄化、啓発
「キトリニタス」(citrinitas)黄化(黄金) : 変容、完成(15世紀以降しだいに下の「ルベド」へ統合されるようになった[1])
「ルベド」(Rubedo)赤化(賢者の石) : 神人合一、有限と無限の合一

カバラ
ゾーハルや形成の書などの古典的なカバラの教典に「大いなる業」という言葉は存在しない。
しかしながら、ルネサンス期のカバリストの書物にはそのコンセプトが見られる。

あなた自身の欲求のために祈ってはいけない。そうすれば、あなたの祈りは遂げられないであろう。
しかし、あなたが祈るとき、頭の重さのためにそうしなさい。
あなたに足りない物は、聖なる存在にも足りないのだから。
人は「神の高いところの一部」であるから、足りない部分が何であれ、それはまた、全体の中に存在し、
全体はその部分が足りないと感じ、それ故に、あなたは全体の欲求のために祈るべきである。
662名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 12:51:43.02ID:640/oGfG0
>>658
全くその通り
やはり加賀氏も幼稚であったとしか言いようがない
一緒にゲーム作ってきた仲間に後ろめたい感情あっ連絡出来なかったんだろうけどね
663名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 13:08:40.69ID:elKluEw60
バンナムへの根回しが済んでるからだろ
664名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 13:14:30.06ID:9u6ExRjp0
あと 二文字じゃ流石に権利を主張できない
665名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 13:32:51.62ID:3KKTZ1Lt0
そもそも問題があるならゼノサーガの辞典で争ってるだろ
あっちはキャラデザからシタン因子まで近しいネタがあんだからな

まぁそれも高橋はちゃんとゼノギアスとは、別物であると語ってる
加賀は同じだと言ってさらに、それを宣伝に利用した
666名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 13:49:44.50ID:UCUkRa4l0
>>651
松野に関しては引き抜きじゃないだろうけど、当時のスクウェアが引き抜きまくってたのは事実だけどな
667名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 13:56:51.64ID:640/oGfG0
松野の言ってる事を鵜呑みしてもな
自分の都合の悪い事言う訳ないし
それに旧スクウェアはコナミカプコンセガナムコテクモバンダイからも
引き抜きまくってますがな
668名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 13:57:23.96ID:UCUkRa4l0
>>622
そういうけど裁判はエンターブレイン側が勝ってるからな
669名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 13:57:38.82ID:wu6v07bB0
募集していない
募っただけ
670びー太 ◆VITALev1GY
2020/12/28(月) 13:58:32.57ID:0+0cNSMw0
>>668
なんというか、裁判は主に任天堂側の勝利だよ
一部認められない点もあったけど
671名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 13:58:52.45ID:wu6v07bB0
>>668
ばーか
ニンテンドーが踏み込みすぎた類似性の部分だけは認められなかっただけだ
誤認させて販売したことは完全に認められた
672名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:01:49.74ID:IERHUf+K0
>>1
何ら変わらなくはないからゼノブレは誰からも苦情を言われることなくシリーズ化までされてるんだろうがw

酷いのはそんなことで因縁をつけてくるゴキブリ脳の方だよw
負け犬w
673名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:02:13.15ID:3KKTZ1Lt0
>>668
勝った奴らが賠償金を支払うわけねーだろww
674名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:07:59.25ID:IERHUf+K0
>>10
当然だが「勝手に」ではないww
ゼノサーガのキャラがゲストで登場したりしてるし両者が険悪だったらこんなこと許可するはずもない
スクエニの野村はキャラデザもやってるし
当人同士が良好な関係なのに赤の他人であるお前が揉めないのはおかしくねえか?ということに一体何の意味がある?ww
675名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:15:00.50ID:IERHUf+K0
>>20
そうとも限らない
開発を担当しているだけでIP(知的財産権)は任天堂が所有しているかもしれない
そこは契約によって違う

いくらお前がこんなことおかしいだろと喚き散らしたところで当人同士が完全に納得してるのは誰の目にも明らかなんだし何の意味があるの?ww
キチガイすぎるだろww
676名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:22:56.57ID:3KKTZ1Lt0
>>20
その理屈だとベヨネッタやニーアはプラチナのものだな
677名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:32:47.55ID:UCUkRa4l0
>>673
商標権の侵害の部分だけは認められてるけど、それ以外はエンターブレイン側が勝ってる
任天堂は販売の中止と全回収まで求めてたのにそこは却下されてるし
特にエンターブレイン側が主張してた「コアスタッフが一緒ならゲーム内容は似てしまう」というのはハッキリと認められてる
だからゼノブレイドとかは堂々と出せてるんだ
678名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:34:50.77ID:kTJVVJ970
エムブレムサーガのまま発売してれば多分アウトだったんだろうけど
ギリギリのところで修正してきたから
結局、裁判は類似性は認められなかったんだよな
宣伝方法が悪いってだけで

作者が一緒ならゲーム性は似通っててもある程度しょうがないっていう
判例になってしもうた
でも、そもそもゼノブレイドはゲーム性からして違わね?
679名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:36:58.15ID:kTJVVJ970
当時、FEファンだったから浜村とエンターブレインはマジでムカついたな
といいつティアリングサーガも買って遊んだけど
正直そこまで面白くは感じなかったな、FE聖戦の方が好きだった
680名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:38:00.63ID:m2CdXj8Qd
ゼノシリーズではなく
ゼノブレイドシリーズだしな
にたような別物ならOKってのが
ティアサガの判決
681名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:39:21.90ID:m2CdXj8Qd
>>679
ティアサガは近親ネタが多すぎて
加賀が同人に行くのも必然って感じ
682名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:42:57.54ID:Hj7C8Sczd
>>677
棄却されず任天堂に落ち目はなし、著作権侵害で賠償金払った時点でエンターブレインの負けなんだが

賠償金払ったけど意思はねじ曲がらなかったから俺の勝ち理論かよ(実際にはねじ曲げて作品を作り替えたわけだがw)
683名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:45:02.52ID:kTJVVJ970
>>681
精神的に病んでたのかもな
紋章の謎のときも悩みすぎて寝込んだくらいだったみたいだし
良くも悪くも全力投球なんだろう

一方FEの方も
加賀がいなくなったせいなのかGBAの三作品は正直
物足りなかったな(キャラとかは良かったんだけどシステムが戻ってしまった)
蒼炎からはスキルも復活したので全く問題なかったけど
684名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:47:42.91ID:m2CdXj8Qd
>>677
任天堂の主張が認められない=EBの勝ちとかアホかと
EB側のタイトル変更売上一部賠償の時点でEBの全負け
685名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:49:21.04ID:wPoLjyhy0
ゴキブリが粘着しようが出ないからな
来世に期待しとけ
686名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:50:33.94ID:m2CdXj8Qd
>>683
加賀はよくも悪くもとんがってたな
聖戦の剣至上斧不遇とか
スキルなくなったのはあるが
GBA三部作はまだ三すくみのバランス取れてた
687名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:51:58.78ID:UCUkRa4l0
>>684
そりゃそうだろ
任天堂が主張してた著作権侵害は認められてないんだし
688名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:55:46.78ID:m2CdXj8Qd
>>682
最初エムブレムサーガでチキ出すとか
言っといて裁判で
ティアサガに変更の時点でな
689名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:56:33.64ID:3KKTZ1Lt0
>>677
うん?だからエンターブレインは負けてるんですよ
もちろん任天堂が完全勝利とはいっとらんぞ

ゲハでは、当たり前すぎて今さら振り替える必要も無い有名な事件の一つなんだから
690名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:59:07.74ID:oda+tjbL0
>>677
賠償金払った方が負けだよ

>任天堂は販売の中止と全回収まで求めてたのにそこは却下されてるし
>特にエンターブレイン側が主張してた「コアスタッフが一緒ならゲーム内容は似てしまう」というのはハッキリと認められてる減額されたとか

そこはエンターブレインが「負けは負けなんだけど、どのくらい負けたか」によるのを測ることで敗訴という事実は変わらない。
691名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 14:59:30.16ID:m2CdXj8Qd
任天堂は勝ちきれなかった一方でEBは全負け
FEの続編として開発されてたエムブレムサーガは
FEと似て異なるティアリングサーガとなった
692名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:02:33.36ID:3KKTZ1Lt0
苦肉の策で髪の毛の色とかも全部変更にしてたよな
693名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:04:44.25ID:m2CdXj8Qd
当初主人公の髪の色マルスと同じだったな
結局茶髪になったが
694名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:06:39.93ID:wu6v07bB0
>>677
間違いを認められない大人ってダセエ
695名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:07:06.91ID:xvcNUzv5K
>>690は過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県の業者
メインのIPは218.228.83.220の岐阜

ID:oda+tjbL0
http://hissi.org/read.php/ghard/20201228/b2RhK3RqYkww.html?thread=all

昨日
ID:OifLmp0R0
http://hissi.org/read.php/ghard/20201227/T2lmTG1wMFIw.html?thread=all
696名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:07:12.01ID:kTJVVJ970
>>686
GBA三作品は、真正の任天堂作品という感じのバランスだった

元々が普通の作品ではないから、元ファンには違和感あったし
加賀作品は恋愛だけでも一癖あるから
残されたIS開発者は本当に苦労したんだろうな、と思う

個人的に、斧が最強に不遇だったのは、紋章の謎(後半)
斧使いが一人も仲間にならないのはどういうことなんだろw?
697名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:07:41.55ID:xvcNUzv5K
IP218.228.83.220>>690のレス傑作集をご覧ください

中年独身者って性欲処理どうしてるの?風俗?
http://2chb.net/r/ghard/1599354356/

58 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/09/06(日) 11:49:52.95 ID:0ujgyHtl0

風俗は金かかるのがなぁ
最近は本田姉妹と神戸まつり中学生美少女サンバダンサーがお気に入り
youtubeでカメラ目線の時にモニターの前で出して
ほーらおじさんのここ見てごらんとか言うのが興奮するんだよな

【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
http://2chb.net/r/ghard/1565065235/

16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ

これだったら藤井聡太に勝てるってもの
http://2chb.net/r/ghard/1522922121/

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力
698名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:10:00.05ID:wu6v07bB0
>>678
エムブレムサーガのまま発売しても
類似性部分は認められなかったと思うわ
SLGとしては普通の無難な出来だし

裁判官はゲームの専門家ではないから
ゲハで思ってるより類似性で認められるハードルは高い
ロゴとかまで寄せてない限りセーフやろ
699名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:10:18.84ID:c0R6/pOhd
>>668
エンターブレイン的には
ファイアーエムブレムの土台のうえで売るのはダメって言われた時点で負け
700名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:14:56.31ID:mvTWBwTM0
クソステのパクリは訴えられて負けたのだけが事実だろ

ゼノシリーズ関連で誰が訴えて裁判になってるんだ?
裁判するだけ金の無駄だからだろ
701名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:20:08.64ID:DlHVGgqga
加賀は「お前の作ったシステムなんぞに著作性はねーよ」と法的に断じられ晩年を汚し
ebはFEの続編と宣伝ができなくなり
ゲーム業界的には類似ゲーの線引きが明確になったことでゲームが作りやすくなり
ニンテンドーはFEを従来通りリリースと

まぁゲーマー的には三、四行目が重要であとはどうでもいいわな
702名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:22:42.67ID:kTJVVJ970
>>698
チェイニーがまんま出てるし
作品内で過去作にも言及するんだから結構やばいと思うよ
結局負けた宣伝部分も、続編を匂わしたことにあるんだからさ
703名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:24:45.28ID:wu6v07bB0
ゲハ的にはeb にお灸が据えられてたのは重要やろ
この後、明らかにニンテンドー憎しで、メディアがPS忖度を始めて、
そのカウンターとしてダイレクトに繋がっていく
704名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:28:38.68ID:S33BMKTi0
>>8で終わった捏造ネガキャンスレ
705名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:33:54.69ID:zKymbPEip
新しいキャラクターと物語を作れば良いのに、次の創作を怠った段階で加賀の終わり。エンターブレインだから物語を紡ぐ作家はいっぱい居たのになぁ
706名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:49:37.96ID:c0R6/pOhd
これまでのようなFEを作りたくないから自由にやりたいから独立したのに
独立して出したのがティアリングサーガとか笑っちゃうよね
707名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:55:23.41ID:m2CdXj8Qd
浜村が疫病神ってのもあるが
加賀本人も迂闊過ぎたな
708名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 15:56:29.99ID:TpZQiaIo0
あれは水ピンが加賀のところに入り浸って、引っ張っちゃってなあ
709名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 16:00:43.18ID:kTJVVJ970
加賀もFEで良作をもっと出し続けてれば
スクウェアでいうところの、河津神くらいになれてたのかな?
710名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 16:07:29.65ID:EpytLpfg0
近親厨でロリコンでドロドロの恋愛好きの時点でアウトじゃないかな
FEのそのポジションはワダサチとかIzukaとかの絵師
711名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 16:25:13.07ID:tQBSyOi8r
GBA1作目の封印は退社するまでに加賀氏が関わってた部分もあるらしい
後の2作品に比べて難易度が理不尽なのはその名残
712名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 16:35:31.34ID:Hj7C8Sczd
>>709
無理じゃね
加賀に窓際族に追いやられてもしがみついている根性なんかなかっただろ
713名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 16:40:27.69ID:Tc80ArmD0
加賀って詐欺られたボケ老人みたいな立場だったんだな
714名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 16:46:29.51ID:Xpy2fXyuM
無知スレ
715名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:15:00.33ID:UCUkRa4l0
>>689
何度も言うけど任天堂が一番主張してた著作権侵害は認められてない
というか結局は言い方の問題で「部分的に勝った」と見るか「部分的に負けた」と取るかの違いでしかないんだよね
零シリーズの裁判だってカプコンもコエテクも両方が「勝った」と言ってるし
716名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:16:57.27ID:WRj5MaHf0
裁判で訴えた側は何らかの勝利を得れば『勝訴』であって、訴えられた側は基本訴えた側に損害を与えることはできないので、ぶっちゃけ完全に訴えを退かせても良くて『引き分け』。それ以外は『敗訴』ってことになる。
まあクロスライセンスによる和解とか、ドンキーコング裁判みたいに逆訴訟とかあるけどね。任天堂は不満だったろうが、エンターブレインの敗訴だろう。
717名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:17:28.88ID:ib0rSk2nr
はいはい、任天堂が最初に負けたから任天堂が負けましたー。満足した?
718名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:26:46.51ID:WRj5MaHf0
>>715
コエテクは『一部勝訴』だよ。んではっきり『当方の主張が認められなかった点がある』って言い切ってる。
719名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:26:57.61ID:c0R6/pOhd
>>711
それはないよ
携帯機嫌いだもの彼は
しかも退社決めたのはトラキアの開発終盤というか発売前
720名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:37:36.97ID:640/oGfG0
携帯機嫌いって時点で既に時代から取り残されるのは確定してたのか
組長は未来予測出来てたのに
721名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:40:35.72ID:UCUkRa4l0
>>718
それはカプコンも同じことを言ってるんだよ
722名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:42:38.05ID:+3wP9yae0
>>715
だから、エンターブレインは負けたんだよ
クリエイターの作風は認められず、任天堂にノーダメージで賠償金払った時点で負けなの
723名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:44:41.37ID:UCUkRa4l0
>>722
作風は認められただろw
724名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:44:59.77ID:WRj5MaHf0
>>721
被告と原告じゃ使ってる『一部勝訴』の意味が違うよねって話なのさ
725名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:45:31.81ID:c0R6/pOhd
>>723
認められてない
認められてたら判決はまた違うものになるよ
726名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:48:14.21ID:ALqoyPBGd
任天堂の主張が一部認められなかっただけで
EBに勝つ要素は全くないのだが
727名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:52:20.26ID:UCUkRa4l0
>>725
認められてる
ティアリングサーガがFEと酷似してるのは作ってる人が同じなんだから当たり前とタクティクスオウガとFFTを例に出して主張してた
それでこの部分は認められてる。だから著作権侵害はしてないってなってる
というかこれが認められなかったら、今の時代に溢れてる精神的続編が違法になってしまう
ティアリングサーガが唯一ダメだったのは「ファイアーエムブレムの続編」と銘打って広告展開をやってたこと
ここだけだから
728名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:56:47.93ID:c0R6/pOhd
>>727
認められてない
エンターブレインは任天堂とは逆に
ファイアーエムブレムは加賀氏のもの、と主張したの
ファイアーエムブレムの宣伝もシリーズも加賀が使うのは当然と
だからもし作風が認められてるのであれば罰金も払う必要もなく
ファイアーエムブレムの名前を使って宣伝も続編も名乗れたのよ

判決はありふれた作風なので権利関係は侵害していない、とのこと
729名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:58:21.64ID:ALqoyPBGd
そもそも訴えられたのは
エムブレムサーガであって
ティアリングサーガではない

エムブレムサーガのまま出せなかった
EBの何が認められたのやら
730名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 17:59:42.63ID:UCUkRa4l0
>>728
ファイアーエムブレムは任天堂のものだけど、ファイアーエムブレムとよく似た作風の別のゲームは作っても良いの
だから著作権侵害じゃないんだし
731名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:00:25.01ID:48osh+Ke0
精神的続編って要するに
スタッフ全員で試行錯誤したノウハウを1人でかっさらうって事だぞ
法律的にクリアしていたとしてもあまり立派な物では無いと思うが
カスタムロボみたいにシリーズが途絶えて居るならまだしもな
732名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:01:43.75ID:ALqoyPBGd
会社出るときは手ぶらでなんて
社会人なら常識レベルの話なんだがな
733名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:01:44.86ID:c0R6/pOhd
>>730
だからそれが作風は認められてないってことだろ
加賀じゃなくてもファイアーエムブレム的なゲーム出してもおkって判決
似通った部分も権利関係に触れるような独特な作風はなかった、と
734名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:04:07.73ID:wLtgOHP4M
>>629
坂口が、
「ラストストーリーはFF5と同じ世界、ルパインアタックを使うあいつも登場します」
とかやった感じか
735名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:06:54.07ID:UCUkRa4l0
>>733
それは作風は認められてるじゃん
そもそも著作権ってアイデアを保護するもんじゃないからな
736名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:08:32.22ID:BI2ozXAHd
任天堂側はファイアーエムブレムの関連作じゃないことをハッキリさせることが目的
EB側は作品の著作権はコアスタッフに帰属するからファイアーエムブレムの関連作として世に出すことが目的
ゲームシステムの類似性に関する任天堂の主張が認められなかっただけで、EBが勝ったわけじゃない
737名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:10:02.19ID:jksFXbH7p
色んな意見があるが、共通認識として「浜村クソ」は間違いのなw
738名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:10:06.01ID:c0R6/pOhd
>>735
この裁判における作風の扱いって
ファイアーエムブレムの作風は加賀独特のものであるかないか、だぞ
それが認められてないんだよ

またファイアーエムブレム独特の作風でもないから
ファイアーエムブレムと似通ったシステム、ゲームでも問題ありません、ということでもある
739名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:11:50.15ID:iGWBM6ux0
ebの負けだよねぇ
740名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:12:37.77ID:31o9ItOH0
封印はIS的にはあれでもかなりマイルドな難易度だったけど
スマブラの桜井に今の子供はあんなに難しかったらクリア出来ないよと言われたり
アンケの結果やら何やら鑑みて散々議論した末に烈火で思い切り簡単にした
そこから更に聖魔ではイージーモードも導入したけど
イージーと付くと拗らせたファンは難しくてクリア出来ねーのに選ばないという新しい問題が出て来たので
蒼炎ではノーマルモード(実質イージー)という斜め上の発想でこれをクリアした
何気にこれは風花雪月に至るまでずっと使われている伝統芸になっている
741名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:14:52.48ID:c0R6/pOhd
封印でチュートリアル入れたけど、
それを見ないでやって難しいっていう人が多かった
それで烈火は強制チュートリアルでリン編をチュートリアルしたんだよな
742名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:15:56.11ID:BI2ozXAHd
>>739
原告の主張が一部認められなかっただけで原告側の負けというのは一般的な見解ではないな
743名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:16:15.96ID:t9oBnokJM
ポケモンとパルスマンって同じ世界?
744名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:18:09.14ID:48osh+Ke0
任天堂から挫折率をゼロにしろと言うよな注文が入って
それが未だに継続中と
烈火以降は露骨な救済措置が入る事が多くなってる
尚if暗夜で比較的減らしたら発狂者が出た模様
745名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:18:49.14ID:ALqoyPBGd
任天堂負け言いたいがために
しつこいって印象だな
746名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:26:31.53ID:HU/rIsNHr
>>745
壊れたおもちゃだと思えばいい
747名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:33:31.25ID:y5CA2tMo0
聖戦の時のカップリングの結果が後半戦に反映される超意欲的なシステムも
これじゃ結果が分かるまで時間がかかりすぎるだろと任天堂に一刀両断されて半ば封印されていたんだったね
748名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 18:37:28.13ID:MbWh3IIV0
>>743
スマブラのボルテッカーがパルスマンから来てるのがまた面白い
749名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 19:03:24.88ID:nl+kRfHc0
>>744
暗夜は救済措置自体は今までで最高だったぞ(フェニックス)

ただ
・絶対的な強キャラ強クラスがいなくて常にジャンケンに勝たないといけない
・敵も味方も一手の計算ミスで蒸発する火力インフレ
・集団行動してくるAI、多彩な仕掛けと勝利条件
みたいなゲーム的なバランスの良さとスキのなさがそのまんま原因なだけで
750名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 19:07:42.90ID:dOWXjZX30
>>727
裁判の判決で作風を認めることと、お前ら他人が作風を認めるのは全く違うぞ

裁判で作風を認めると著作権が発生する
でも、作風が認められなかったからエンターブレインは負けたんだよ
作風に著作権が発生するなら加賀にFEの権利の一部が帰属するから裁判では逆転勝利をしてるわ
751名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 19:25:41.30ID:kQ4xZ2wg0
作風についてはパクリとか言われてない=作風を認められた
って誤認してる人が多いのかな?
ジャンルによってはある程度似通った作りになるのも仕方ない事で「ありふれた表現」でしかなく
ISのモノでもまして加賀個人のモノでもないぞ…って内容じゃないの?
「この作風は俺のだ!」→「いや誰のものでもないよ」ってことでしょ
752名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 19:28:17.93ID:FdrwjO9V0
>>683
加賀が趣味全力に走るとシステム面ではトラキアベルサガだしなあ
合わん人には徹底的に合わない
753名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 19:30:54.88ID:kWcCKSv20
個人的にFE最大のブレイクスルーはカジュアルモードだと思う
754名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 19:33:06.88ID:c0R6/pOhd
加賀の本当にやりたい事とFEのコンセプトというか方向性が
致命的にあってなかったんだよね
だから独立したことは悪いことだと思わない
755名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 20:17:15.76ID:UCUkRa4l0
>>750
作風は著作権の保護に入らねえよアホ
756名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 20:20:55.24ID:Dk98e2dO0
よく言われてるけどキャラクターやアイディア自体に著作権はないってことだろ
あくまで続編として売ったことが不正競争防止法違反になっただけ
757名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 20:25:13.47ID:kTJVVJ970
>>719
64がもう少しSRPGに向いてたら残ったのかな?
そういや、幻のファイアーエムブレム64ってのあったよな
どんなゲームだったのやら

>>752
むしろ加賀に意見する人間がいなかったからかもしれんぞ
ISや任天堂には、いまいちな趣味全開を止めてくれる人がいそう(ミヤポンとか、初期FEスタッフとか)
758名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 20:27:30.53ID:om7cTrLtd
今すぐ幻影異聞録買ってこい
759名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 20:27:36.02ID:dOWXjZX30
>>755
アホか、だから作風が認められなかったんだろ
760名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 20:27:38.32ID:kTJVVJ970
>>756
キャラクターは流石に無理だろ
例えばマリオとかクラウドとか勝手に使われてOK、なんて判決でないだろう
じゃなきゃマリカーは勝ってたし、ディズニーはキャラを厳重に保護してるし
761名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 20:28:13.62ID:UCUkRa4l0
>>756
そう
だから青い髪で亡国の王子で故郷を取り返すために戦うってキャラとか作っても何の問題もないんだよね
762名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 20:29:51.20ID:UCUkRa4l0
>>760
マリオやクラウドをツ空くことは無理だけど
赤い帽子をかぶってるヒゲオヤジでありおみたいな名前なら別に問題ない
763名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 20:35:31.29ID:tvuD7NTg0
ベルサガの面白いところは加賀が開発してるとブログで語った途端否寄りの賛否両論だった評価が爆上がりした事
764名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 20:44:37.94ID:Dk98e2dO0
>>760
マリオに関連するように見せかけて売ったらエムブレムサーガと同じでアウトだし
公道でマリオの格好でカート走らせたマリカー訴訟も著作権侵害は認めず不正競争防止法違反で任天堂の勝訴
とはいえマリオのイラストをトレースしたようなモノは、キャラクター関係なく絵を真似たものとして著作権侵害認められる
765名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 20:57:02.12ID:Dk98e2dO0
ちなみに今日のニュースリリース
公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に関する最高裁決定(勝訴確定)について
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2020/201228.html

著作権が認められなかったのはこっちに書いてある
「マリカー」訴訟、任天堂の勝訴確定 損害賠償額は5000万円
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/28/news077.html
766名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 21:47:24.98ID:jEGmKABn0
>>756
どう考えてもキャラはアウトだろ
767名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 22:06:14.94ID:iGWBM6ux0
>>766
任天堂のマリオのデザインを使うのはアウトだけど
まったくの別キャラにマリオと名付けるのはセーフのはず
768名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 22:11:45.20ID:4dlTTA350
稼働中の人気タイトルからプロデューサー引き抜いて同じ物を作れば道徳に反するから喧嘩になるだろ
一方で
才能あるのに認められず捨てられ救われた場所で
開花する話は日本人好きだからな
769名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 22:19:43.21ID:FI4gxagP0
>>8
元々はエムブレムサーガだっけ
仲間も赤緑の騎士とかまんまじゃん…って感じで大丈夫かと思ったら大丈夫じゃなかった
770名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 22:31:41.66ID:kQ4xZ2wg0
一部武器名称やパラメータまでまんまと知ってちょっと驚いた
771名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 23:28:38.16ID:AqOhLPpNr
移植されないのは版権ゴタゴタしてるんだろうかね
まんまFEだから面白いのに
772名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 23:37:04.84ID:kTJVVJ970
>>764
なるほど
判決内容までみてなかったわ、ありがと
確かに、マリカーはキャラの衣装着せてただけだったから著作権はセーフだったのか

>>769
赤緑の騎士やペガサス三姉妹も酷かったけど
名前まで一緒のバーツが一番やばかった
斧使いで見た目も似てるっていう・・・
773名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 23:43:26.67ID:640/oGfG0
いや普通にFEよりつまらんよ
やったから言える
774名無しさん必死だな
2020/12/28(月) 23:46:12.00ID:t7ZjuYI20
>>767
いわゆるビホルダー問題だな。
D&Dのビホルダーと全然違うモンスターにビホルダーと名付けても問題ないし
ビホルダーっぽい見た目のモンスターでもビホルダーという名前じゃなきゃOK
だからFFも名前とあと若干見た目変えて対処した。
775名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 00:07:24.40ID:Ry/saQY+0
名前や設定や構想それぞれには著作権はない
デザインには著作権がある

ビホルダーそのもののデザインなら名前が違ってもアウト
ビホルダーっぽいデザインで名前が鈴木土下座衛門ならセーフ
776名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 00:16:34.61ID:D7lS7B+F0
高木ブー伝説は、ドリフ事務所からの抗議で一回お蔵入りになったらしいな
著作権はないけど明らかな名前の無断使用は、色々問題はあると思うよ
777名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 00:24:54.24ID:EX6sTrey0
ティアサガはかたられるのに同じFEチームから派生したとゆあれるゼアルソフトのベアルファレスは全然語られねーな
778名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 00:25:40.76ID:Ry/saQY+0
著作物ではなく実在の人物を勝手に使ってるわけだから
人格権や肖像権の方で問題あるのでは
779名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 00:36:24.64ID:RA+llqV60
ティアサガは育成重視かな?
特定のキャラ中心で育成すればアホでも何とかなる感じ
本スレもナロンジーク無双で定まって居てまともに議論する価値が無い
低レベルプレイヤーの溜まり場と言う印象だった
780名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 00:50:44.86ID:XLTbqem70
TSは難易度自体FEと比べたらかなり下の方だから
マップバランスも基本的に
敵が物量で攻めて狭い通路で味方を足踏みさせるような調整になってる
まぁこれはベルサガも一緒だけど
781名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 02:15:11.10ID:Kcl6+h70a
加賀の頃より今のファイアーエムブレムの方が面白い

if暗夜は運要素がほぼなくて単騎無双がほぼ無理な絶妙なバランスだったなあ
風花はゲームバランスの完成度がif程じゃなくて好きじゃない
782名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 06:02:28.31ID:CJ9B7KG20
>>767
ルパン三世とか金田一少年とかが法律的には問題ないんだから
マリオの子供とかクラウドの親戚とかも駄目って訳ではない
783名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 06:09:26.08ID:XLTbqem70
>>782
それらはきちんと話通してるだろ

ルパンはそもそも誕生時に
当時の日本だとルパンの版権が及ばない国内だけでやるつもりだった
でも世界に展開するようになり管理者の目に触れたけど許された例
784名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 06:35:35.10ID:BRVerLh3r
>>783
ルパン並の怪盗ぶりでルパンと呼ばれてる設定で行こうとしたら
ルパンの孫って設定にしましょうと編集に言われて
さすがにモンキーパンチ先生も「ヤバイんじゃない?原作者に話通した方が…」って持ちかけたら
「自意識過剰!それにこんな島国の漫画が海外進出するはずがないじゃないですか」と言われてからの連載開始だった気がする

そしてその原作者もホームズをルパンの作品に勝手に登場させてホームズにルパンの愛人を殺させたりして問題になってたりする
785名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 06:41:29.87ID:BRVerLh3r
三毛猫ホームズシリーズで有名な赤川次郎も、初めて読んだホームズ登場作品が例によってルパン対ホームズだったから
誤解が溶けるまではホームズに対して憎たらしい感情を持ってたとか
786名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 06:56:19.54ID:BRVerLh3r
任天堂だって憎たらしい感情持たれたくないわなと
787名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 07:12:16.07ID:BRVerLh3r
ってあれ、ここマリカースレじゃなかったか
788名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 07:52:05.95ID:1pTbiHYJd
金田一少年は最近出した分はじっちゃんのこと濁すようになってるんじゃないっけ
少なくともそのものの名前は出さないとか
789名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 08:24:13.15ID:RZWy7MEM0
>>788
金田一の妻には挨拶したけど他にも著作権者がいるのがわかって、改めて覚書を書いて金も払ったらしい
790名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 08:24:44.93ID:RZWy7MEM0
金田一の妻ってなんだよw 横溝正史の妻ねw
791名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 11:02:22.53ID:60WhhME0p
スクウェアもバンナムもゼノシリーズで何かする気が
もうなかったからだよ。
792名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 11:51:27.13ID:wryOcR6l0
>>774
すと2のボクサーとかもそれなんかいな
793名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 11:52:27.71ID:wryOcR6l0
>>779
ティアサガはまあfc外伝みたいなもんやろ
794名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 12:40:08.78ID:e/fVW0fh0NIKU
ゾハルじゃないし形も扱いもちょっと違うな
795名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 12:48:32.48ID:wbxg5etDrNIKU
任天堂が版権買取れば良いのにな
796名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 13:28:31.83ID:RA+llqV60NIKU
版権買い取ったら
逆に縛られるだけだと思うから買う必要無くね?
797名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 13:34:05.51ID:oVU0oBjy0NIKU
ゼノブレイドシリーズとしてやっていけるのに
わざわざギアスサーガ買う理由がない
798名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 14:29:59.98ID:RzCkH2Bo0NIKU
そもそもナムコもモノリスの株一部持ったままの売却だったが
今でも持ってるんだろうか
799名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 14:44:52.76ID:NIKgAlR6dNIKU
100%子会社のはず
ただしバテンとかゼノサーガの版権はバンナム持ち
バテンはバンナムがやる気にならないと出せないって本根がTwitterで定期愚痴してる
800名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 15:25:45.39ID:6hp1xYH/dNIKU
>>798
今は完全に任天堂側に譲渡して100%完全子会社だよ
801名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 19:27:33.28ID:D7lS7B+F0NIKU
>>778
肖像権は全く関係ない(歌なので高木ブーの姿形と関係ない)
人格権は微妙だが、名誉毀損しているほどの歌詞ではないと思う
802名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 19:42:32.03ID:30psiL8h0NIKU
ハイラルヒストリアだってファンがうるさいから作ったっていうほど
ゲーム性>過去作のストーリー・設定
の任天堂だ。
自ら今後のゲーム作りの方向性を縛るマネをするとは思えないねえ
803名無しさん必死だな
2020/12/29(火) 20:12:21.37ID:xRlD76h/0NIKU
ギアスはスクウェアが権利持ってたのでは?
なのでゼノブレイドとして立ち上げたのでは
804名無しさん必死だな
2020/12/30(水) 00:39:59.81ID:glrjBatar
>>803
その前にゼノサーガもある
ゼノブレイドはソーマブリンガーと同じく、元々ゼノと関係ない所から始まってる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250127032747
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1609056580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ティアリングサーガを訴えたのにゼノシリーズとの繋がりを仄めかすゼノブレイドを出す任天堂 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
任天堂はゼノブレイドシリーズをモノリスとともに他社サードに売れよ
任天堂「ゼノブレイド3はシリーズの完結ではない」
ゼノブレイドシリーズって任天堂ソフトとしては全然売れてないよね?
ゼノブレイド2がクソすぎて任天堂信者のキングダムハーツコンプが炸裂中 www
任天堂いわっち「えーい、サードタイトルはいい! スマブラだ、スマブラゼノブレイド2を映せ!! 」
大半の雑魚和サード&任天堂「レイトレーシング?DLSS??4K?何それ?うめえのか??」←これ
任天堂ゼノブレイド3信者の平均顔www
任天堂ゼノブレイド2信者の平均顔www
愚鈍なゼノブレイド任天堂信者諸君へ
ゼノブレイド2は子供に悪すぎるよって任天堂は
ゼノブレイド2deの任天堂独占は独占禁止法に違反する
任天堂によるゼノブレイド独占に抗議するスレ
ゼノブレイド2スレ建ててるのは任天堂信者のサクラ
任天堂ってさぁ神ゲーだよね特にゼノブレイド2とか
ゼノブレイド2とかいう任天堂最大の黒歴史wwwwwwwwww
なぜ任天堂はゼノブレイドを王道RPGに仕上げられないのか
任天堂ファンやがゼノブレイド2が駄作だと自覚している
任天堂のゼノブレイド2とサンリオもコラボしてたら
任天堂信者さん、ゼノブレイドをパンツゲーと認めてしまう
ゼノブレイド2は任天堂の看板を外したらただのクソゲーなんだが
第2回任天堂アメリカ、ゼノブレイド3限定版争奪戦開催
【悲報】任天堂、ゼノブレイド2のキャラデザにエロ漫画家を起用する
ゼノブレイド3失敗でモノリスは任天堂クビになるんじゃね?
【朗報】任天堂、遂にゼノブレイド を公式グッズ化してしまう
【悲報】ゼノブレイド2任天堂信者さん…リアル豚だったwww
[悲報】任天堂さん、ゼノブレイド2 サクナヒメしかswitchの弾がない模様
【悲報】ゼノブレイド2任天堂信者さん、殺害予告してしまう
作業ゲー ソニー代表:モンハン 任天堂代表:ゼノブレイド2
ゼルダもゼノブレイドもつまらないから任天堂信者は過大評価するな
ゼノブレイド3を去年発表せず、いきなり9月に発売する任天堂
ゼノブレイド2BGM担当「任天堂さま、サンプル貰えないのですか?」
【悲報】ゼノブレイド2任天堂信者さん…リアル豚だった
ゼノブレイド3失敗でモノリスは任天堂クビになるんじゃね?
ゼノブレイド任天堂信者ハセカラガイジはこうされろ
【悲報】ゼノブレイド2任天堂業者さん、スクリプトを起動してしまう
undertaleとゼノブレイドは任天堂が関わると糞になるのはなぁ
【啓蒙】ロリペドゼノブレイド信者と私達任天堂ファンは無関係です
誹謗中傷をしているハセカラガイジとゼノブレイド任天堂信者が許せない
任天堂は早くゼノブレイド2の無能高橋をコジプロ みたいにリストラ
任天堂ファンやけどゼノブレイド2万引きしてきたナリー!!
もう任天堂に残された最後の一手はゼノブレイドのグラで狩ゲー作ること
ゼノブレイド2総監督高橋哲哉氏「任天堂は良い意味でチャレンジさせてくれる」
モンハンをswitchに出したゼノブレイド2 任天堂とカプコンは無能
任天堂ファンだが任天堂switchのゼノブレイド2ラボが売れなさすぎて
ゼノブレイド2信者とkewn任天堂信者を糾弾する速報altとかいう神ブログw www
ゼノブレイド2という神ゲーを出してくれた任天堂とモノリスに感謝を込めて
【悲報】任天堂信者、ゼノブレイド2のホムラでシコりまくってしまう……
リーク ゼノブレイドHDリマスター今冬発売 任天堂大勝利
任天堂信者って10年間でゼノブレイド3回も買わされて何とも思わないの?w
ゼノブレイド2って任天堂最後のオタク系ゲームになりそうじゃね?
隙自になりまふが当職任天堂信者ゼノブレイド2 信者、switchliteを万引き
任天堂三大ロボゲーゼノブレイド、星のカービィロボボプラネット、あと一つは
任天堂信者ですが、ゼノブレイド2って面白いんですか?飽きました
ホライゾン2のような本物を知らず、ゼノブレイド3程度のアニオタゲーで喜んでる任天堂信者
【任天堂大勝利】ゼノブレイドDE、オリジナル版の二倍以上の初動で英国初登場1位に
任天堂信者だけどゼノブレイド3よりアノニマスコードの方が面白そうだと思う
ソニーはソニーでもゼノブレイド2にすがるSME自体は任天堂寄りだからアニプレもニシ企業な
任天堂Switch信者「洋ゲーは画面暗すぎ」ゼノブレイド3「ダークになりました」←これw
ゼノブレイド3、開始1時間で混浴シーン登場でガッチリ任天堂信者の心を掴む
【予言】任天堂の主力ニンテンドーラボはゼノブレイドのように爆死し、二ノ国未満になるだろう
ゼノブレイド3の発売が9月から7月に前倒しされた理由は?任天堂は何を恐れているの?
任天堂のゼノブレイド2モノリスソフトはレア社みたいに人員減って弱体化しろや
ff7 リメイク が任天堂switchで発売と発表!ゼノブレイド2と並ぶ名作に!
カービィ任天堂ゼノブレイド信者さん、スマブラが不満すぎて大発狂してしまう
ヒント:E3相当のイベントで任天堂がゼノブレイド3の発表だけで終わらせると思う?w

人気検索: porn でぶ親父の裸 二次 少女 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 155 ポロリ 洋ロリ画像 アウロリ 女性顔 パンチラ 女子小学生エロ画像
06:33:20 up 146 days, 7:32, 0 users, load average: 86.64, 82.00, 83.22

in 1.0553870201111 sec @1.0553870201111@0b7 on 091019