◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【CMA悲報】MSサティヤ・ナデラCEO「CMAだけが邪魔するってことはイギリスおま国コースかな?」 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1684271247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
twitter.com/tomwarren/status/1658493339467915264
>Microsoft CEO Satya Nadella は、CMA が Activision との取引を阻止したということは、Microsoft が Activision ゲームを欧州と米国で販売する可能性があるが、英国では販売できないことを意味するのではないかと疑問を呈しました。
「すべてがうまくいくまで待ちましょう。」 @CNBCのインタビュー全文はここでご覧くださいyoutu.be/2SORT6-Fv8s
(参考資料)
●アクティビジョン・ブリザードCCO「EU全体で投資と従業員を有意義に拡大する」
https://twitter.com/lulumeservey/status/1658139416945217537 >Microsoft との契約がヨーロッパやその他の地域のプレーヤーに提供するメリットに興奮しています。
●欧州ゲーム開発者連盟「Microsoft の ActivisionBlizzard 買収に対する委員会の決定を歓迎」
https://www.egdf.eu/documentation/5-fair-digital-markets/how-to-secure-fair-competition-2023/microsoft-activisionblizzard-acquisition-2022/ ●Eurogamer「英国の国会議員らは、欧州が承認を与えた翌日、MicrosoftによるActivision Blizzard買収を阻止するというCMAの決定をめぐってCMAを激しく非難した」
https://twitter.com/eurogamer/status/1658449098322616323 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
どうすんのゴキ君…
あんなに「MSが撤退できるわけないwwww」ってはしゃいでたのにCEOが英国切りの可能性明言しちゃったよ…
ジム・ライアンの故郷の英国国会議員、CMAにカンカンに怒ってるよ……
アクティビジョンが提示した条件は
全ての地域での承認が降りること
撤退しようが破断だよ
>>5 ゴキ君!?
Activision Blizzard は、EU 全体で投資と従業員を有意義に拡大することを計画しており、Microsoft との契約がヨーロッパやその他の地域のプレーヤーに提供するメリットに興奮しています。
どうすんのコレ!?
>>6 ゴキ君!????
MSのCEOとABのCCOと欧州ゲーム開発者連盟と英国国会議員が公の場で示した態度が軒並み都合悪いってマジ!?
どうして!!!????
ゴキ君これどうすんの!????
悲報
EUにハシゴを外されて孤立したCMAさん
怒涛の長文ツイート5連投でお気持ち表明
https://twitter.com/CMAgovUK/status/1658131200181952516 なぜかリプライ欄で世界中のゲーマーから笑いものにされている模様
(参考)買収承認済みの国々
🇦🇹オーストリア 🇧🇪ベルギー
🇧🇷ブラジル 🇧🇬ブルガリア
🇨🇱チリ 🇭🇷 クロアチア
🇨🇾キプロス 🇨🇿チェコ共和国
🇩🇰デンマーク 🇪🇪 エストニア
🇫🇮フィンランド 🇫🇷フランス
🇩🇪ドイツ 🇬🇷ギリシャ
🇭🇺ハンガリー 🇮🇸アイスランド
🇮🇪アイルランド 🇮🇹イタリア
🇯🇵日本 🇱🇻ラトビア
🇱🇮 リヒテンシュタイン 🇱🇹 リトアニア
🇱🇺ルクセンブルク 🇲🇹マルタ
🇳🇱オランダ 🇳🇴ノルウェー
🇵🇱ポーランド 🇵🇹ポルトガル
🇷🇴ルーマニア 🇸🇦 サウジアラビア
🇷🇸セルビア 🇸🇰 スロバキア
🇸🇮 スロベニア 🇿🇦南アフリカ
🇪🇸スペイン 🇸🇪スウェーデン
🇺🇦ウクライナ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
唯一ゴキ君史観に沿ってくれたCMAが国会議員にまで非難されまくってボロボロだよ……
どうすんの……
ABの英國のビジネスを再検討する必要があるって言ったから
撤退もありだね
https://twitter.com/PastorXbox/status/1658535191961382912 英国の国会議員らは、英国でのActivision Blizzardの阻止がもたらす国際的な影響と損害についてCMA会長に直接核心を突いた。
CATが決定を取り消す可能性さえも言及された。国会議員らはまた、この決定の影響と、投資が禁止されている地域として英国が世界中に与えている悪いイメージについても語った。
サラ・カーデルは返答をはぐらかしており、CMAとFTC(米国)の協力について質問されると秘密を主張した。
CMAのトップまでリナカーンコース入っちゃった…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>13 AB側がEUへの投資拡大を実際的なプランとして表明して欧州ゲーム開発者連盟が歓迎してMSのCEOが英国切りの可能性に言及した
ここまで僅か数日だからね…
別にMSが撤退したところでたいした事なくね?
アップルグーグルほど生活に大きな影響及ぼすサービス持ってるわけでもないでしょ
MSのサービスの殆どは他社のサービスでも変えがきく
EUの承認が降りたからとうとう伝家の宝刀抜いた感じだな
撤退なんてゲハの痴漢の妄想とかほざいてたゴキちゃんどうすんのこれ
>>16 ほんのちょっとサイバーセキュリティ含めた国防がズタズタになるくらいかな…
>>12 もともとゴールドマンサックス出身の銀行マンだから
間違いなく「何やらかしてんだよ…」とは思ってるだろ
>>20 どうにかしなきゃいけないのは公聴会で国会議員に詰められまくって何も回答できなかったCMAだよ😢
>>16 英国政府のサイバーセキュリティ支援をMSがやってるし
多くの雇用を創出してるんだけどな
未だに頭Windows爺さんは黙ってて
>>22 ライブ配信見てたけど、回答はしてたよ
モヤっとした回答だったけどね
リナカーンに依頼されたのか?とかも言われてた
>>24 国会議員「リナカーンと何をおしゃべりしてたの?」
CMA「秘密だから答えられないの😭」
まあ本当に撤退できるわけあるまい
一時の感情に任せて先進国のシェアを競合他社にくれてやるのか?
東南アジアやアフリカの経済弱小国とは違うんだぞ?
いつものゴキブリ末尾Mのなりすましスレか
壊れちゃったのか?😂
>>27 MSとABと英国国会議員と欧州ゲーム開発者連盟とEurogamerと英国首相がチカニシになりすましてるの助けて😭
CMAの最終報告日に箱の発表会(延期)を控えていたMS
ECの決定に長文のお気持ちTweetしちゃうCMA
その後の首相の掌返し
ライアーゲーム始まっとるな
裏ではどんなカード投げ合ってるんだろうな
>>30 「君たち買収承認した全ての公的機関に一つずつお気持ち表明する気?😅」とかリプライで痛烈な皮肉言われてて草なんだ
>>23 だからその変わりをやってくれる大手ITは他にいくらでもいるって事だ
先進国ひとつぶんMSの仕事が手に入れられるならそりゃそうだ
>>26 ゴキちゃん喜んで連携取れてる発言をアピってたが、
他国の承認機関と連携なんて取っちゃダメだわな
割とここが大問題かつ大失言だった気がする
>>32 トヨタが撤退するよ?って言っただけでも雇用失うので慌ててるイギリスが
代わりはいくらでもいる!とか言っちゃう??
>>28 末尾MですらもうCMA擁護すんの飽きたんだろ
>>33 各機関互いに様子見しつつ独立してる体でやってるのに、現地の議会で超党派に詰められてるリナカーンとの協調をアピールしたらね…
ECが正反対の結論出した上にCMAが数値を誇張してる可能性まで仄めかしたから英国議会としても何もしないわけにはいかなくなっちゃった
EU離脱でイギリス経済の損失は約16兆円の試算
企業投資の大きな低下と労働力不足が主因
https://toyokeizai.net/articles/-/649779 今ですらアクティビジョン・ブリザード2つ買えそうなくらい損失出しちゃってる英国に代わりの王子様は残念ながら生えてこないんだ…
>>1 EUによる決定は買収を実現に導く希望の光となり得るものの、米連邦取引委員会(FTC)と英競争・市場庁(CMA)との法的係争でマイクロソフトに勝利をもたらす確率を「大きく変えないだろう」とみている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-15/RUPF0XT0G1KW01 FTCは?
>>32 例えば?
残すはAmazonやGoogleくらいだが
ともに今は利益上げるために大量の人切りやってる企業だぞ
適当で無能なくせに物申すなよ
本当にABの買収を許してはいけないんだよ
例えゲームであってもMSに有利な分野与えたくない
GAFAや中国のテンセントあたりが追随して札束でゲーム会社を殴りに来るぞ
こうなったらソニーも任天堂も自分達を守るので精一杯で手に負えず和サードも外資の巨大資本に買われていく
>>42 強力なコンテンツやIPがない会社はそうかもね
>>41 オラクルあたりが喜んでやるだろ
MSは長年の目の上のたんこぶだからな
>>40 ●マイク・リー(ユタ州上院議員)
FTCコミッショナーの内部告発を受けリナ・カーンの暴走を非難、FTC体制見直しを主張
●マリア・キャントウェル(ワシントン州上院議員、通商委員会委員長)
ハイエンドゲーム機市場におけるソニーの不正競争を個人ではなく委員会として米国通商代表部に告発、超党派の下院議員10人も連名で追従
●ケビン・クレイマー(ノースダコタ州上院議員)
反競争的行為の中止と独占契約の提出をソニーに要求
●ダイアナ・ハーシュバーガー(テネシー州下院議員)
公聴会にて「競争を保護するFTCが支配的なシェアを持つソニーを保護しようと動くのは驚くべき判断だ」とFTCリナ・カーンを直球で非難
(※リナ・カーン「訴訟中だからコメントできないの😭」)
FTCはボロボロです…
89JhRvm30こいつはスタフィー持ち上げてTotK一晩中叩いてたキチガイチャバネだよ笑
確実にニート
>>33 そもそもFTCと連携してるって事実だとしてプラス要素じゃないよな
ギャグかと思ったわ
>>44 むしろ魅力的なIPを持つ会社ばかり買われていくよ
>>45 政府系リージョン展開してるけど
そもそもビジネス領域的に不十分だな、Oracleだと
>>49 そもそもSonyが非競争的な行為をしたからMSは仕方なくIP買わなきゃいけなくなったんでしょ。
ゴキブリがありえないって妄想で逃げてたけどボスが言っちゃったねぇ
代わりはいくらでもいる!
↓
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/eu1000_1.php >ほとんどの店が、週に数えるほどの日しか営業しておらず、営業日も午後4時には閉まってしまう。創業25年の人気パブや、18年前からある食料雑貨店も閉店した。安売り衣料品店さえも、売り上げが半減したため店を畳んだ。
>サプライチェーンの問題でスーパーマーケットには、空っぽの棚が目立つ。卵がない。ジャガイモがない。Wi‐Fiも入らない。
>筆者はこの1年ロシアの侵攻を受けたウクライナで取材活動をしてきたが、ミサイルが降ってくる危険を別にすれば、ウクライナのほうがペンリスよりもよほど仕事をしやすい環境だった。
>人手不足に苦しむ店に、燃料費の高騰が追い打ちをかけた。ペンリスにあるメキシコ料理店は昨秋、光熱費が1000%上昇するという見積もりを事業者から受け取った。
>過去10年近く国外で仕事をしてきた筆者にとって、母国の衰退ぶりは衝撃的だ。本稿も、カーディガンを重ね着し、毛布にくるまりながら書いている。なにしろ自宅の暖房を数時間入れただけで、10ポンド(約1580円)もするのだ。
>物価は高騰しているのに、賃金はほとんど上がらないことに抗議して、鉄道から郵便局、国民保健サービス(NHS)までが代わる代わるストライキをしている。このため救急病棟でさえ、待ち時間が12時間を超えることもある。
しかしたかがゲーム会社を買う買わないでここまで熱くなるとは
早くゲーム事業で結果出さないとCEO自身がクビになるほど損失が馬鹿にならないって事か
ゲーパスもXBOXも今のところマネタイズできてないもんな
>>57 だから所詮サラリーマンじゃん
創業社長のような強権を振るえるわけじゃない
サティア・ナデラ氏がMicrosoft会長に任命。CEO兼任はビル・ゲイツ氏以来21年ぶり
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1332045.html ヤトワレナンダヨおおおおおおおおおああああああああああ!、、!😭
>>60 創業者なんてもういないのに誰が止めるの?
根本からゲーム部門組織を見直さないと
このままIP買い漁ったところでXBOXが躍進することはないだろう
イギリスでゲーム発売しなかったとしても北米版買えばいいだけなんだよな
>>62 通常株式会社なら
株主 経営者 消費者
の図が生まれる
これが経営者が大株主のオーナーなら話しは変わるだろう
「MSのトップなんて入れ替え出来るただの顔役だ、ブレインは株主でナディラとは別の考えなんだ」とか思ってそう
株主の意思=トップの発言だという考えは無いのか?
>>67 なら創業者だからは無関係だよね?
矛盾してて草生える
まあ会社を更に深掘りすれば
株主 経営者 従業員 消費者 メディア 国 創業者一族(基本的にここが大株主の可能性は高い)
とかになってくかな?
>>6 お前らの方が都合のいい話しか見てねえから、EUが承認という事実をいきなり食らったんだぞwwwww
>>71 深堀する必要ないよ
株主の意思代表がCEOだよ CEOが独り暴走して発言してる訳じゃない
とっくにABと打ち合わせしてイギリス撤退のプランも当然計画されてるだろうよ イギリス政府がCMA黙らせなかった場合の
>>56 イギリスも大変だな
こんな酷い状況なのか
他者から信じられた敬虔が乏しいゴキ君には理解し難い概念だと思う😢
でもね、役員は基本的に株主の信任のもとで株主の意志を体現する存在として喋ってるんだよ
だからね、ゴキ君がどんなにギャアギャア喚いても公の場で出たナデラCEOの言葉すなわち株主からの言葉なんだ…
>>73 ただのゲーム会社がそんな事に突き合わされて大変だなw
まあ自業自得かw
>>38 おもろかったw
>CMAの決定はあらゆる論理や理性に反するもので、各方面の専門家を困惑させている。
>CMAは(略)、ABKとの契約に関しては、まったく間違った木に向かって非常に大声で吠えていたことは明らかだ。
>英国にとって頭の痛い問題は、英国がテクノロジーに関して「理解」していないことを、テクノロジー業界の誰もが目に見えて認識していることだ。
これで後からソニーとCMAの繋がりとがスキャンダル出たら盛り上がるのに
どう転ぼうが日本人に関係ない話題なんで出来れば笑える結末がよいな
>>53 「日米デジタル貿易協定」違反、及び秘密保持契約(NDA)にも抵触してる疑義のある独占契約文書開示命令が出てるから国家間の問題に発展する
連邦裁判所で黒塗り通用すると思ってるバカが居て驚愕したが、、
はよバイデンはGAFAM解体しろよ
民間企業のCEOごときが公の場で国を脅す発言するなんてことがまかり通って良いと思ってんのか?
力を持たせすぎなんだよ
反トラスト法違反しまくってるソニーを吊し上げる方が先だよ
逆に言えばMSのゲーム事業は非常に不味い状況って事だな
手の内を見せてしまったなナデラ
このハゲ黒人がトップになってから
ハゲタカばっかだなMS
超巨大企業に楯突いて
本気で牙剥かれてしまったんだなw
MSもさっさとこの問題けりつけて
SIE潰しにかかろうやw
ゲイツマネーで乗っ取りを繰り返すだけの
たちの悪いハゲタカに成り下がった
あーあー聞こえないが始まりました
こいついつも荒らしてる在日だろ?
別にMSゲーム事業そんな追い詰められてないだろう
元々そんな儲かってないだろうし
世界で一番資金力があるゲーム会社だよ
多少の赤字出しても看板としてxboxは継続だろうし イギリス撤退しても続けるよ
100%赤字になるけど原宿表参道に出店するようなもん、存在自体がブランド価値と宣伝広告になる
首相が使えねえゴミの首すげ替えて自分の息がかかったの送り込むやろなイギリス
>>90 ゲームユーザーの心を掴めてないし
なんならゲーパスのライナップからしてゲーム会社からもあまり賛同を集めれてないし
今のMSではSIE潰すの無理だな
Microsoftはゲーム会社というかコングロマリットか
次のナデラのターゲットはUBIかも両者の関係は至極良好だから
> ニュース: ユービーアイソフトは、「野心的な拡大を促進するために」アサシン クリード シリーズの開発者数を 40% 増やすと発表
しかし、オフィス閉鎖や一時解雇、「採用の厳格な管理」の影響で、同社の従業員数は9月の2万700人から2万人未満に減少している。
>>94 インド人って知ってるんだ
インド人は黒人じゃないよ
CMAの一件受けてかは知らないが
最新の世論調査で次回の総選挙での保守党の予想最低獲得議席数が
15→10と更に大幅減だから
首相はじめ現政権与党としてはCMAに対して
なんらかのアクション起こすのは必然だわな
>>97 本当にハゲタカしか能がないな
しかも買うだけ買って成長せず無茶苦茶にしてる会社ばかりだし酷い業界荒しだ
>>97 UBIつーかフランス企業は買収めんどくさそうなのがな
無茶苦茶にしてるだけってゲハにいてマイクラも知らないのか
リナカーンと共謀してるって詰められてダンマリになってる時点で自白してるようなもんだけどおろかだなソニーの犬は
>>80 アメリカとイギリスは怪しい繋がりありそうだもんな
イギリス箱PCユーザー「地域変更でCODプレイ余裕です」
イギリスPSユーザー「イライライライラ」
論理を無視して法律と真逆の決定下しちゃう私カコイイ!権力サイコー!
ってノリなの?リナとかサラは
どっちも議会で詰められて黙秘するしかなくなってるけど
>>107 日本と違って翻訳問題もないから余計にな
秘密とか黙秘とか裏ありますっていて言ってるようなもんだよな
中国すら撤退してるなら英国もするんじゃね
市場規模数百倍を捨ててるんだし
>>102 マイクラはMS本体と距離置いてるから今も売れてるんだよ
つまり関わらせたら改悪させられるのをMojangは分かっている
>>113 そうやってすぐ例外だからって逃げるんなら最初から言うなよwクソダサいからw
>>112 撤退してないぞ
マイクラは中国でも人気だし
そもそもMSの中国法人は今もあるし
>>113 プレイステーションの権益を守らなくちゃいけないよね
プレイステーションは大日如来の化身だからな
>>114 いや実際に例外だからマイクラだけは成功してるんだろw
まあ、過去作をポリコレの名前で焚書を狙ってるリベラル連中とSIEの新作依存が結びついてるだけだからな実態は
過去作が延々楽しめるサブスクは何としても排除したいんだわあいつら
>>80 既に公聴会でFTCとどんな内容を話したのかを議員に突っ込まれて、CMA側は話せないといってキナ臭くなってきている
>>117 思いっきりMS入ってるよ。
アカウントも統合進んでるしな
>>117 突っ込まれてから例外扱いがダサいって言ってるんだよw
そんな言い訳しても恥の上塗りにしかならんぞw
最初からマイクラは例外だけどMSは買収して無茶苦茶にするだけって言わなかったお前がアホw
>>119 ポリコレの旗振り役であるSIEをどういう理屈で利益誘導するかしか話してない
平日の朝からこんな発狂できる暇人ニートの意見なんて相手する必要ないよ
>>107 別に北米PSストアで買えば良いのでは?
自分も前にUKのPSストアで買ったこともあるし
PS3時代は何故かフリプがUKは豪華だったので
UK垢のPSPlus入ってた
>>101 デカいとこならUBIかEAかなとね
日本デベロッパーにもそこそこ打診きてるみたいだがSONYと心中する覚悟のスクエニは要らないからSONYが買収して未来永劫FF独占していいぞ!開発費回収出来ないだろう嬉々として「FF13がXbox360で出ることは絶対ありません!」とファミ通で語ってたし
ドラクエは任天堂ハードが主戦場だから任天堂セカンドに入ると
他は基本マルチのバンナム・CAPCOM、KONAMI、コエテク
Microsoftと戦略的業務提携中のセガ・アトラス、最近許されたサイコネツー
次か遅くともその次の世代ではテンセントとMicrosoftの一騎打ち、絶対王者任天堂は我関せずになる
MSが買収した事業で成功した試しがないし
chatGPTも結局うだつの上がらない感じなるんだろうなw
だけどゲームはともかくAIが失敗したら非常に不味いと思うけどなw
>>110 だからMicrosoftはイギリスからXbox撤退してもほぼ影響ない、もともと売れてないし笑
どっちにしろ買収完了後は自社の売り上げに寄与してくれるお客さん
>>127 失敗しかしてないのに業績ぐんぐん伸びるとかMSはどんな魔法を使ってるんだ?w
さっきからアホなことしか言えないのかお前はw
ディアブロは良かったしMSに買収されたらダメになるとか妄想だろ
FTCと同じくロビー活動の吹き込みを真に受けて軽々しく反対しちゃった感じか
>>126 和サードの有名どころは一族経営や創業者のワンマン経営が多いからなかなか買えないだろうな
グングン佐伯「任天堂DSはおこちゃま。これからPSPはグングン伸びる。」
なお既に退社
PlayStationの父「髪が風にそよぐだけで楽しい、すごい時代になったでしょう?でもこれがPlayStationなんだよね」
なお既に退社
そもそも1番の目の上のたんこぶであるSteamがMSには身売りしない宣言してるからなw
本当にMSはハゲタカしか能がないな
ちったあ自分達で良いゲームやサービス作る努力しろよ
反対してるのはCMAとFTCと無職の有識者しかもういないのか
アメリカは土人国家イギリスと違って法治国家だから裁判になれば買収は通るだろうな
CMAは頑張って意地張ってABK撤退まで追い込んで、イギリス史に残るデスバレー化の金字塔を打ち立てると良いよ
>>126 UBIはテンセント
EAはサウジの国営ファンドが増資してる
AB社側が助けを求めて始まった買収騒動なのにアホな子が恥晒してるw
SONYも手を挙げれば良かったのにねw
まぁイギリスはこんなんだから、国としてもうまく行ってないんだろうね。
日本も酷いもんだけど。
最終手段でABのゲームは黒人やLGBTが一番多い、だから差別だって言えばワンちゃん阻止できるかも
知館の中ではすでにアメリカで通ってることになってて草生える
前から言ってるじゃん7000万人ぐらいの将来性がない国が調子に乗ったら駄目だって
>>137 ハゲタカってPIFのSavvy Games Groupのことか?
石油から得た資金で運用するソブリンウェルスファンド
ゲーム業界狙われてるからな
>>145 出たw何のソースもなく「それデマだよ」言い出すステイ豚w
ソース添えれば完全なのにソースあったの見たことないw
>>145 デマではないな
買収先を探してたのは事実で
いくつかのオファーからABKがMSを選択したって話
もっとゴネて長引かせろ
買収成立しなければABをMSの傘下にはなれんのだから手遅れになりABの衰退が始まるまで粘るんだ
>>150 ほう財政も安定のしてるのにわざわざ身売りするのか
完全にユーザーや社員への裏切り行為だな
>>148 完全に投資目的のそいつらに買われた方がマシ
MSはノウハウない事業に口出して引っ掻き回すからダメ
アクティビジョン・ブリザードの株主がマイクロソフトの取引案を承認
https://www.businesswire.com/news/home/20220428005998/en/Activision-Blizzard-Stockholders-Approve-Proposed-Microsoft-Transaction 米カリフォルニア州サンタモニカ–(BUSINESS WIRE)–(ビジネスワイヤ) — アクティビジョン・ブリザード・インク(NASDAQ:ATVI)は、本日初めに開催されたアクティビジョン・ブリザード特別株主総会で、アクティビジョン・ブリザードを買収するというマイクロソフト・コーポレーション(Nasdaq:MSFT)の提案を株主が承認したと発表しました。特別会議で投票された株式の98%以上が、マイクロソフトとの提案された取引に賛成票を投じられました。
>>152 今はね
当時はディアブロ4延期と社内スキャンダルで
株価暴落で経営的にもピンチだったからな
身売りするなら
ちゃんとしたファンドが良い
MSはダメだゲーム事業のノウハウない癖に口出してくるぞ
俺はEU脱退したイギリスだけ逆張りになるかもよ?って言ったら
CMAとEC連携してるからECも通るわけないって言ってきたゴキブリ出てこいよ
間抜けがw
もうゲーム会社というものはなくやるかもな
和サードはソニーがバリア張って護ってるが
それもいつまで持つか
>>158 株主にでもなって株主総会でコティックに投げかけてみたら良いやん
>>142 そもそもSONYが断ったからMicrosoftに行ったのだよ
>>158 買収で改革するの前提だから
失敗したらあのやべーセクハラ問題で再燃だよ
ABは業界最大手のサード
株価やアメリカ国内の影響力的に日本で例えたら任天堂が身売りするようなもんなんだぞ?
分かってるのかMS?
>>162 ソニーは最初から蚊帳の外
そもそもそこまで投資する資金がない
>>165 7兆もゲームに投資できるわけないのが当たり前
こんな事をして業界を占領するからGAFAMは解体するべきなんだよ
海外の開発者達が頼るのはいつもMSであって他の会社ではないだろ
>>168 IT会社ならともかくゲーム会社がMSを頼るのは間違いだ
>>167 特定サードのソニーの独占はいいんだな…
ダブルスタンダードなのはイギリスの歴史と一緒だな
>>171 モヤンの従業員は会社が儲かってるのに全く還元されてないことが買収後に発覚した
待遇改善とインセンティブ払うことにしたのはMS
>>168 SONYも自社製品に仕込んだrootkitが世界中に蔓延して手に負えなくなってMicrosoftに泣きついて助けてもらったよ笑
>>170 じゃあVisual Studio、DirectX、Azure. Game Stack
そしてGitHubをゲーム会社は使うべきではないのでは?
Unityとも提携してるけど、インディスタジオは別のエンジン使わないとね
>>6 都合のいい頭してるのはゴキちゃんなんだよなぁ
というかなんで民間企業の合意に基づく取引を、いちいちお上の伺いを立てないといけないわけ?
中国ロシアみたいな国だったらわかるけど、自由主義国家で何でこんなことが行われているんだ?
>>173 それ、MSに買収される前の話ね
買収後にもMojangにいれば30万ドル払うとオファーしてる
>>173 マインクラフトは作者が1人で殆ど作りあげており
従業員はサービスを維持する為の歯車でしかなかったのだから安月給なのは当たり前
>>177 反トラスト法、企業法違反の審査だよ
ただFTCみたいにビッグテック規制の意識が強すぎて
自ら法律違反してるのが問題になってる
>>180 そんなことをしたら維持する人間がいなくて終わるけど?
ちなみになんで開発者が手放したかと言うと
規模がデカくなりすぎて手に負えなくなったから
>>179 正確に言うと買収の協議が始まってからかな
>>177 寡占になりそうなら阻止できるうちにな
でも、MSは大昔に独禁法でむちゃくちゃひどい目にあってるからかなり慎重な方なんで止められるとは思わんけどね
>>183 違う
ただのサードでいるより傘下に入ってMSの機能をフルに利用した方が
よりマインクラフトは強大になれたからだ
実際そうなったしな
そもそも生活必需品でもない娯楽のゲームで消費者の反感買うような値上げみたいなのしたところで
消費者はじゃあ買わないやらないになるだけなんだがね
>>186 それなら開発者はトップのまま居座って辞めないよ?
>>188 連続起業家タイプの人は基本的に売却した会社に居座らない
得た資金で次にやりたことをやる
代表的な例はイーロンマスク
>>189 お前の勝手な推測はいらないから
Notch氏はブログで個人としての考えを発表し、直近で起こったゲーム開発者とコミュニティにまつわる摩擦問題に直面し、「ファンとの間にあると思っていた繋がりなどなかったことに気がついた。自分はシンボルになっていた。自分はシンボルなんかになりたくない。僕が理解できない、取り掛かりたくない、自分を引き戻そうとするなにか巨大なものに責任を持ちたくはない。自分は起業家じゃないしCEOでもない。Twitterで個人的なオピニオンを持ちたい、ただのオタクなコンピュータープログラマーだ」(抄訳)という考えに至ったと述べている。
>>188 そもそもノッチは精神病んで全てを手放すために社員に秘密でMSに売り込みかけたんよ
【英国版リナ・カーン】CMAの裁定を強く推進したサラ・カーデルなる人物が海外で話題に。議員から追及
http://2chb.net/r/ghard/1684279891/ というかノッチは初期の段階でマイクラ開発の主力から手を引いてるわけで
よくあるインディのワンマン開発ってわけでもない
ただノッチ含む経営陣で株を独占していたのでキレイな形でMSに売り渡すことができたんだよ
開発者自身が起業家でもCEOでもないって苦悩してるのに
無視して彼は起業家だと担ぎ上げる事が暴力だと思わないんだろうな
>>190 気持ちわかるよ
凡人として生活したいが
巨大な才能が許さないんだよな
俺も理想と現実に悩んだ
EU落とした時点でこの買収は決まったようなもんだから逆張りすると後々メンタルに響くぞ
>>192 議会での応酬からしてこの女がリナカーンと共謀してたんだな
>>157 おいおいw
MSがゲーム事業のノウハウが無いってw
SONYが参入する前からMSにゲームに携わってるぞw
しかし凄いよな
他の企業、ユーザー、国会議員、首相、メディア、他国の規制当局
これらの思惑を無視して全ての真逆をやったのは一つの機関だけだからな
イギリスだけ撤退なんてできない!!
できましたね(´・ω・`)
>>200 MSXからしてマイクロソフトのハードだしな
スレタイとは関係ないけどインド人は黒人は流石にモノを知らなさすぎるw
高校生以上だったら心配になるレベル
取り敢えず
このスレでレス数がいちばん多い人が肩入れしてる方が負ける
スレは見ていないが
ゴキの情報源はゲハ速とゴキブログと同類のSNSで
自分に都合の良いソースと仲間内での妄想だけが真実でそれに該当しないのは全部捏造だから会話にならないのは当然なんだよ
ソース付きで間違いを指摘しても認めないし反論できない場合はレスせずスルーしかしないだろ?
>>205 つまりCMAを神輿にしてたゴキブリも馬鹿?
>>211 逆にそういう閉じた世界で生きてないとゴキブリ卒業しちゃうからな…
そもそもCMAがクラウド理由に買収阻止することなんてゴキブリ自身も全く信じてなかったんだし
それぐらい無茶苦茶な判断でまかり通るわけがない
>>208 人類学的にはインドはモンゴロイドとコーカソイド
ネグロイドではない
GoogleもIBMもCEOはインド系だな
イギリスとしてはMSの役割を持った企業立ち上げるチャンスとも言えるな!
しかし、ゲハの与太話のつもりだったのが面白い展開になってきたな
政府から完全にボコボコにされて存在意義を問われたCMA
政府「MSは独占してるのは本当か?」
CMA「可能性が高いしユーザー数はこれくらいいる、憶測だけど」
政府「憶測で語るな」
CMA「ゲームのクラウド市場を守るために」
政府「ゲームラウド市場はMSしかなさそうだが、競合相手はどこだ?」
CMA「えーっと、どこでしょう?^q^」
政府「お前たちのせいで英国批判の嵐だが?」
CMA「英国の市場を守るために判断はただs」
政府「侮辱されてるんだが?」
政府「英国は公平な国だ、公平な評価をしないといけない
英国の市場戦略を理解してると思っているからだ」
CMA「・・・」
自国からも無能扱いじゃん
フィルスペンサーでもなくブラッドスミスでもなく会長のナデラが言ったのがヤバい
イギリスの企業がロンドンでなくニューヨークで上場するのが普通になってる
最近はARMがアメリカで上場、建設会社のCRHもマーケットをニューヨークに移してる
そりゃかつての植民地のインドより時価総額が劣るわけだわ
CMAに「権限を与えたのは」英国の市場戦略を理解してると思ったからだ
>>220 「あーあ、MSがイギリス政府までブチ切れさせちゃったwww」
とはなんだったのか?
「Let’s wait for all of it to pay out」ってどう捉えるかだね
一応インタビューは欧州委員会の発表前の時だったみたいだけど
インタビューでも言ってるがイギリス撤退は「ゲーム事業」に限った話し簡単にできる
CMA以外認めてるってことはCMAが理解できていないか闇があるってことだよな
MSが権利をもったCODが英国で遊べなくなるだけの話でしょ?
問題ないと思うけど
英国CMAが正当な理由で反対できなくなって
ク、クラウドゲームの市場がー!とか言い始めた段階で裏に糸引いてるのがいるの透けただけなんだよね
クラウドゲーム市場の競争って、英国政府が問いただしてたけど
MS以外、どこと競合しててどこと競争してるの?っていうことに対して
歯切れの悪い回答しかできなかった時点で終わりなのよ
>>231 MSがCoDの配信を約束した複数のクラウド企業の名前すら把握してなかったということだからな
>>234 結局、英国市場やゲーム市場を全く把握もできてないのに
偉そうに裏で隠れてる奴らを守ってただけだからね
>>1 お前たしか「CMAが承認したらFTCの反対なんか押し切れるわ」つってたよな?
>>231 そんなこと言ってないが。報告書読んでないやろ
AB英国撤退、その後MSがAB買収
買収による英国への影響無し。
まだ成立すると思ってるのゲハの痴漢くらいだろw
またアクブリ株下がってるよw
>>240 買収成功すると思ってるなら全財産突っ込むべきなのにね、今の株価なら恐ろしい価格で買い取ってもらえる
英国がもっとまともな理由で反対してるならまた別だけど頭おかしいもん
そりゃイギリス国内てすら疑問視されるわなw
CMAサラが黙秘してるけどアメリカ議会がリナ問い詰めるだろこれw
どっちも調査権与えられてビッグテックに嫌がらせして気持ちよくなってたオバサンが議会に吊し上げられてるのおもろい
英国政府から問題視され始めた英国CMAとかもうステイ豚が口を挟む部分なくなったからな
PS命のおっさん致命傷級の話になった
ビッグテック相手なら何しても良いと思ってる残念左翼が多過ぎる
ポリコレを無批判に歓迎しすぎた弊害かな
正しい行動と思ってるならしっかり資料を作って徹底的に叩けるんだよね
質問には答えられず逃げ回り妄想を主張するだけとかゲハのステイ豚と同レベルw
EU当局者:CMAはクラウドゲーム市場におけるマイクロソフトのシェアを誇張している
EU当局者:CMAはクラウドゲーム市場におけるマイクロソフトのシェアを誇張した - ニュース
524
ウィリアム・ディアンジェロ著、9時間前に投稿/ 2,355 ビュー
昨日、欧州連合の規制当局である欧州 委員会は、クラウド ゲームに関連してここ数カ月間に Microsoft が締結した契約を理由に、Microsoft による Activision Blizzard の 678 億ドルの買収を 承認したと発表しました。
先月この合意を阻止した英国の規制当局、競争・市場庁(CMA)は、 欧州連合の承認にすぐに反応し、「決定を支持する」と述べた。また同社は以前、マイクロソフトがクラウドゲーム市場で60~70%の市場シェアを持っていると述べていた。
フィナンシャル・タイムズ紙の報道の中で欧州連合当局者は、クラウドゲームを利用していないXbox Game Pass加入者も含まれていたため、CMAがクラウドゲーム市場におけるマイクロソフトの市場シェアを誇張していたと述べた。
EU当局者:CMAはクラウドゲーム市場におけるマイクロソフトのシェアを誇張している
同関係者は、クラウドゲーム市場はビデオゲーム業界の独立した市場ではなく、ゲーム市場全体の小さなセグメントであると付け加えた。
Xbox クラウド ゲームにアクセスするには、より高価な Xbox Game Pass レベルの Xbox Game Pass Ultimate へのサブスクリプションが必要です。上位層には、Xbox 本体、PC、EA Play での Xbox Game Pass へのアクセスも含まれます。
実行すればFTCが勝訴するだけの理由を作る事になる
「撤退を匂わせ言う事を聴かせた」
これだけでMSが独占禁止法に負ける
>>125 そこでCoD売ってれば、な
契約してないんだから過去作しかないし、なんなら引き上げる可能性すらあるが
過去にあれだけMSとやり合ったEUが下した決定はデカいよ
欧州委員会もCMAもクラウドに対して懸念事項は持ってる
ただMSが提示した救済策を受け入れた欧州委員会と比較して
行動療法を認めずMSから提示した救済策ははしにも棒にも状態で
ダイベストメントみたいな構造療法しか認めない頭ガチガチのCMA
市場定義についても明らかに誤った情報採用してるし
それがどこの誰に騙されたのかも知りたいところ
>>253 意味不明な文章並べて悦に入られてもゴキ以外理解できない
クラウドゲーミング市場ってのはまだ立ち上がってないしな。
ECはその将来性については認識していて、ただそれを立ち上げるためにはまず強力な資本が必要だからMSの買収には賛成してて、代わりに競合サービスにもコンテンツの提供を命じてるという、非常に理に適ったもの。
CMAの決定は英国にどういう利益をもたらすんだろうな?
>>254 ベセスダタイトル引き上げてないから
可能性的に低いかな
ヨーロッパは独占しても問題ならんとは入ってるが
発売出来ないかもっていうのはABのソフトでベセスダとかは関係ないでしょ
本体も一応販売してるわけだし
いらない、そんなことより妨害したいと言って契約を拒否ってるのはSIEだから
正しくはPSにも出したくても出せない
>>2 でもそのCEO買収通ったら辞めるんでしょ?
>>38 あれJEZはゴキブリ!って言ってなかったか?w
>>260 全くもってその通り
ECはEUに利益をもたらす判断をした
CMAは英国民の利益を破壊した
>>269 さらに言えば、CMAのこの裁定が前例となれば、英国では「大資本が新しい市場を創出するな」と言ってるに等しいっつーね
マジであたおか
CMAは結果的に何の抑止にも発展にも影響あたえなさそ。
頭の悪さを露呈というか、痛いだけの組織アピール。。
その点、欧州委員会は地味でも懸念には釘さして条件つけて、仕事してるね。影響は大きくなくてもMSにとっては飲まざるを得ないし、競合にコンテンツ提供はMS(AB)の収益にもなるし、抑止と発展両方に寄与してる。
>>240 ソニーハードファンの痴漢はアホだからね
まだまだ阻止が成立すると思ってるよ
競合の保護であると当時にMS自身の商売も資本主義やってる社会として邪魔してないからね
規制当局は保護のために存在するのであってビッグテックを私怨で妨害する道具ではない
イギリスはゴキブリ最後の砦だな
まぁ、世界中で反対してるのはイギリスだけだし意味ないんだが
AB買収して大勝利宣言しても糞箱全然浮き上がらずにあででおかちいな展開を指差し笑いしたい
>>277 ×イギリス
○CMA
CMAはイギリスの公機関だけど
そのCMAに対して英議会が
「オメーらに権力与えのはイギリスに不利益もたらす為じゃねーんだが?」
と詰め寄ってる状況
>>14 CMAとゴキ達の言い分にイギリス政府&国民も白眼視してる
>>279 どーぞどーぞ。
自分はPCか最悪箱で、ABの興味あるタイトルを今まで通り普通に楽しみまーす。
>>279 まぁアメリカでcodが「売れなくなったら」PSの勝ちってことで指差し笑いでも何でもしたら?
最後の最後で騒げば良いのに
浮いたり沈んだり大変ね
どのみち今騒いだら後で効くだけなのに
ゴキブリ「英国撤退できるもんならしてみろよwwww」
ナデラCEO「できるぞ」
英国政府「」
ゴキブリ「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」
CMA「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」
>>279 >>あででおかちいな展開を指差し笑いしたい
なんとなく意味は分かるが、日本語で頼むw
実際言うにしても、ゲハの名無しが言うのとMSのえらいおっさんが言うのでは言葉の重みが全然違うのよなw
こんな板で識者ぶるのが一番恥ずかしい
しかも言ってることが外しまくる
情けねえよゴキくんw
そもそも識者って
ツイッタランドに生息する
香ばしい発言するPSファンボーイのことだろ
>>267 Jeff Grubbと間違ってるだろお前
ゴキちゃんの中でのイギリスは世界最強大国なんだろうなあ
実際はEU離脱後落ちに落ちまくってる衰退国なのに
>>274 クラウドに限るがクロスバイを義務付けたのはむしろユーザ的にはグッジョブ
むしろMSはこれを皮切りに、PC Anywhere をさらに進めてSteamのとクロスバイとかも実現してほしいわ
(きっと某プラットフォームは絶対に反対するだろうけど…w)
Jeff GrubbはGiant Bombに移ってから
あまり信用できない人になった
>>5 過去にABが日本から手を引いたこと知らないな?
代理店のカプコンが悪いのが原因だが
Brexit失敗して経済落ち込みまくってる最中
閉鎖的施策を推し進めるCMAに草
>>284 ほんとそれ、ゴキブリがCMAの決定でウレション撒き散らしてたのが本当に馬鹿みたいだったもん
Xbox シリーズ S および X が英国で 200 万販売を達成
Nintendo Switch より 12 週間早く達成
https://www.gamesindustry.biz/xbox-series-s-and-x-hit-2m-sales-in-the-uk-12-weeks-faster-than-nintendo-switch 英国におけるゲームハードが
200万台販売までかかった時間ランキング (GfK データ)
1 Wii 57週間
2 PS2 60週間
3 PS4 75週間
4 PS5 98週間
4 PS3 98週間
5 Xbox One 104週間
6 Xbox 360 110週間
7 PS 114週間
8 Xbox Series S|X 128週間
9 Nintendo Switch 140週間
10 Xbox 162週間
英国は米国以外で箱が唯一まだ息をしている国だから同国のCMAにも目をつけられたわけで
更に米国以外で唯一息をしている国だから無下にもできないという
なのでMSの英国に対する言動もメンヘラじみてるよなw
イギリス捨てないから買収失敗だーとか騒いでたゴキちゃんたち生きてるか
他のEU諸国同様にイギリスでも箱が爆死してりゃCMAもお目溢ししてくれただろうになw
>>301 爆死しようがしてまいが阻止できる話ではないのが今回の買収騒動
>>298 CMAが阻止した理由として出してきたのが
全世界のクラウドシェアなんだけど
ハードがいくら売れてるとか無関係なのにバカ晒してんなよ
日に日に政治家からのCMAへの圧力が強くなってて草
財務大臣がCMAは物事をもっと広い視野で見ろ的なこと言ってる
イギリス単体でのゲーム市場規模小さいし
特にXboxにとっては誤差レベルの市場だからな
>>298 むしろプレステが唯一イキしてるって感じ
>>304 ただでさえ経済制裁されてるようなもんだから発展性無くて
馬鹿が余計なことしたせいでデスバレー化怖いよな経済相としては
あれれぇ?ゴキ君の話ではMSがイギリス政府まで怒らせたって話じゃなかったっけ?
おっかしーなー?www
マイクロソフトは「おそらく英国での40年間で最も暗い日だった」と述べ、英国について世界のテクノロジー業界に間違ったメッセージを送った.
リシ・スナック首相の報道官は、マイクロソフト社の社長が、「同社によるアクティビジョン・ブリザード社の買収を阻止する決定は英国にとって悪いことで、欧州連合はビジネスをする上でより良い場所だ」と述べたのは間違いだと述べた。
「そのような主張は事実に反している」とその報道官は述べた。
https://www.reuters.com/article/activision-ma-microsoft-britain-spokesma/microsoft-wrong-to-say-activision-deal-block-is-bad-for-britain-pms-spokesman-idUKS8N2XG0AH ↑
マジでこれ何だったん?
MSはイギリスを完全撤退してソニーに全てを任せればいいだろ
ゲームとクラウドはPS、PCのOSはVAIOにすれば問題ないし
>>310 CMAの主張はまさにそれ
プレイステーションは偉大で神の化身だから何しても許される
原○の制御とかにもWindows 使ってたりすんのにゴミステとかでどうすんの🤣
今日もアクブリ株下がってるwwww
現実は厳しいなチカくんよwwwwwwwwww
>>314 [ロンドン 5月17日 ロイター]
>- ジェレミー・ハント財務大臣は水曜日、マイクロソフトによる690億ドルのアクティビジョン買収を阻止する英国の反トラスト監視機関の決定について質問され、英国の規制当局は成長促進の必要性を理解すべきだと述べた。
>ハント氏はビジネスカンファレンスで「マイクロソフトやグーグルのような企業が英国に投資したい理由の一つは、英国には政治家にコントロールされていない独立した規制当局があるからだ」と語った。
>「それを損なうつもりはまったくありませんが、すべての規制当局が経済成長に対する広範な責任を理解することが重要だと考えています。」
以下略
https://finance.yahoo.com/news/1-uk-regulators-must-understand-095827878.html うわああああああああイギリス財務大臣までチカニシになったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
ゴキちゃん悲報続きで壊れちゃったw
ティアキン3日で1000万実売
暗い部16の大爆死確実🤣
Brad Smith
私たちは、ヨーロッパ全土の健全なクラウド エコシステムへの投資に引き続き取り組んでいきます。私たちは、競争を促進し、開発者に権限を与え、ヨーロッパの経済、セキュリティ、文化のニーズを満たすために、ヨーロッパのクラウド原則に耳を傾け、学び、実行し続けます。
※ゴキブリテンは含まず
>>314 もう数少ない生き残ってるゴキブリって重要な全ての情報には全く触れずに、全く関係のない株価の話を連呼してるのマジでウケるw
しょーがねーよ、だってもういじれるの株価だけやもんなゴキ豚ちゃんたち
世界中がアメリカのデフォルト危機にビビってる時に、ゴキちゃんマイペースすぎんか
>>314 ファンドの手口を知らんのか?
アイツら儲けられそうな株は事前に売って安くして
不安になった素人が焦って売りに出したところを安く買って儲けるんだぞ
>>223 ロンドンとニューヨークって飛行機であっという間に行ける距離だしな
イギリス人にとって外国って意識薄いんだと思う
日本のゴキブリってほぼほぼ死滅してて
ツイッターでもネームド級に有名なのしかいないけど
海外のPSファンボーイが10年前のゲハにいたゴキブリみたいなことをやり始めて
理論だって会話すらで状況になってるのがやばい
宗教的に見てもPSが終わりそうなりふりかまってられなくなってるのがわかる
>>324 ファンボーイだって馬鹿じゃない、AB買収進むのも判ってるし、買収成功でPSが箱に負ける未来も判ってる、だからファンボーイ達が発狂してる
>>325 ちょっと違う。
馬鹿だから今だにファンボーイなんてやってるんだよw
それに、発狂してるのは年中だしw
これインタビューの動画もあるからちゃんと見た方が良いよ。
記事と全く逆の印象。ナデラは完全にやる気なくしてるのが
分かる。買収から撤退する気だよ。
うまくいくまで待ちましょうってくだりの部分。
ソニーやCMAに対する恨みがつのってて、厳しい表情を
浮かべるところのはずなのに、ナデラはうすら笑ってた。
それでピンと来たね。
こいつは買収をあきらめている。
>>327 脳の摘出手術して患部を切除した方がいいよ
>>327 「細工は流流仕上げを御覧じろ」って言葉を知らんのか
>>327 お、おぉ…なるほど
豚がそう言うならそうかもしれんな
>>338 とりあえずなんか言っておかないと気が済まなかったのかな?
CMAとFTCがソニーの権益を守ると約束してくれたんだと本気で信じていそう
>>327 鳴かぬなら○してしまえホトトギス
これがCMAやFTCのババアを利用して妨害活動したジムくん
結局本能寺ルート
鳴かぬなら 鳴くまで待とうホトトギス
これがナデラ君の天下統一ルートなw
>>338 名人の投げたブーメランって戻ってこないんだぜ
標的に当たるからな
>>344 本来のブーメランって戻って来ないもんだしな
CMA「FTCの結論を見て決めてた」
CMAが最責任逃れ始めてて笑う、国益のために権限もらってたんだろw
なんでよその期間の結果で決めてんのよこれw
ゴキブリ発狂してまたクソスレ立てまくり
この20年近くやる事がワンパすぎてバカす
>>348 独立した期間だよ
ただ各国の公正取引委員会どうしでの情報のやり取りはしてるし
細かくいうと反トラストの中にも学派があって考え方が違う
ハーバード学派とシカゴ学派
シカゴ学派が主流だったんだけど、ビッグテックの台頭もあって
古い考えとされてたハーバード学派の考え方でないとビッグテックは止められないという感じ
それがベースになってるのがリナカーンって話
糞箱ソフトなんて誰も買わないから出なくて良いよなwww
>>347 なるほど、そういう事か
MS「英国に失望した」
英国「CMAは独立した機関です」
これに違和感が有ったんだよね、そもそも独立した機関なんて当たり前なのに
>>354 確かにわざわざ言うか?とは思ってた
ガテンがいったわ
ナデラの認識だとMSが撤退するならABのゲームだけ撤退するということか
【速報】中国規制当局がActivision Blizzard買収を承認
http://2chb.net/r/ghard/1684503827/ ゴキブリ絶滅😱
>>356 これは予測されてたもんな
テンセントがあるから
CMAが却下の第一報出た時点で完全に汚職ムーブだったのでどうなることやら
場合によっては人的粛清もあるかなと。
汚職なんかしてないと思うけど
してないならしてないでナチュラルにやべえって事だからそっちのが問題な気もする
ロビイストに影響受けたことを暗に認めちやってるからなぁ…
>>358 ゴキが壺丸出しで共産党ガ〜と喚いてて草も生えない
やっぱり日本の敵は壺ソニーと実行部隊の壺ゴキだな
なんにせよこれでCMAは孤立確定、FTCは最強弁護士にボコられ待ち
これで終戦だな
CMAがイキったままでも英国撤退も視野に入ってるし
>>364 日本も承認済みなんだから日本から出て行けよ言われていて笑った
>>365 最悪、CMA側にも最強弁護軍団用意してるしな
>>367 そこまで資金はないよ
CMAの中の人も給料安いみたいだし
>>367は対CMAのnacon氏サイドってことじゃね?
女王様担当した弁護士とか雇ってるんだっけ
ナデラがイギリスなしでも問題無いと言った以上はもう買収は確定
日本中国欧州米国がOKなんだから問題無い、出来ればイギリスでも売りたいけどね
イギリスのレア社のゲームがイギリスで買えなくなるのか
「Let’s wait for all of it to pay out」
欧州委員会の結果発表前の発言だからな
別にこの言葉にイギリスなくても問題ないとは読み取れないが
>>375 それは流石にやらんでしょ、怒りの矛先が丸々MSに向いちゃうし
一部のゲームがネットワーク対戦不可だけで多分簡単に片が付く
CMA裁定で一番被害を被りそうなのが英国内の消費者という
lud20250802222928このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1684271247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【CMA悲報】MSサティヤ・ナデラCEO「CMAだけが邪魔するってことはイギリスおま国コースかな?」 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【イギリス】キャメロン前首相が政界引退へ EU離脱「邪魔になる」 [09/13]
・【人事】Microsoft、サティア・ナデラCEOを兼任会長に選出 現会長は主任取締役に [エリオット★]
・イギリス「ガソリン高い…そうだ!ウィスキーで車走らせればいいんじゃね?」
・イギリス初の水専門店。2万円とか。水のテイスティングコースとか。水商売
・【調査】コロナウィルスを怖いと感じるか?「YES」アメリカ59%イギリス56%ドイツ44%中国68%スペイン45% 日本87%★2 [隔離病棟]
・【IT】MicrosoftのナデラCEO、「次世代Windowsを間もなく発表」 [香味焙煎★]
・イギリスの2019年流行語大賞が「Climate strike」に決定
・【イギリス】2900万円のフェラーリ 乗り始めて1時間後に大破
・【イギリス】英女王、中国当局は「大変失礼」 パーティーの会話放映される[5/11]
・イギリスで「対日戦勝利の日」75年式典…ウィリアム王子「過去の教訓を学ぶ」よう呼びかけ [ばーど★]
・【アート】どこから見ても「ゴミ袋」! 現代アーティストによる斬新な芸術品が700万円以上の値でオークションに―イギリス[09/08] ©bbspink.com
・【超速報】イギリスEU離脱案、逝く レトウィン修正案が議会可決で本案遅延確実に
・【イギリス】「環境に優しい」ティーバッグが破けて茶葉まみれ 苦情殺到 [12/20]
・本場のアメリカやイギリスではハロウィンで人が仮装して人混みになったりしないの?
・三笠宮彬子女王、イギリス大使館を弔問。エリザベス女王とティータイムの経験も
・チャールズ国王とウィリアム皇太子、韓国転倒事故にお悔やみのメッセージを「イギリスは悲しみの中にある韓国のみなさんと連帯」 [11/1] [新種のホケモン★]
・三笠宮彬子女王、イギリス大使館を弔問。エリザベス女王とティータイムの経験も
・【イギリス】新しいコロナウィルス変異体、1000以上の症例 [マスク着用のお願い★]
・イギリス人「日本靴は日本人の扁平な足の形に作られておりマーケットも非常にドメスティック、はっきりいってダサい
・【イギリス】ジョンソン首相、パーティー参加認め謝罪 [マスク着用のお願い★]
・【イギリス】ミルクティー論争、ついに決着?=「牛乳は後入れ」が圧勝−調査
・【イギリス】「ウィキリークス」アサンジ被告 アメリカへの身柄引き渡し審理始まる
・【イギリス】英歌手スティング、名門ブラウン大学から名誉博士号[05/29]
・ゼルダティアキンがまさかのイギリスでホグワーツ超えて今年最大になる
・【イギリス】ウィリアム王子、コロナウイルスについて応援メッセージ
・【イギリス】プリティ・パテル英国際開発相が辞任 なぜこうなった
・イギリス人、準決勝進出にバカ騒ぎ 街中がパーティ会場に
・イギリスの潜水艦でコカセクパーティー 乗組員9人が解任
・万博のイギリス館のアフタヌーンティーが話題
・イギリスの悪事を出来るだけ書くスレ
・世界はほしいモノにあふれてる「暮らしを豊かにするアンティーク イギリス」
・ガイジ犬「イングリッシュブルドッグ」の苦難。スコティッシュフォールドといい、ガイジ動物は何時もイギリスから
・【Let's FUCK】有名なハリウッド俳優がイギリスの女子大生の処女を160万ポンドで落札
・【イギリス】ユナイテッド航空の引きずり降ろし事件の同じ日に英航空会社も乗客を降ろしていたことが判明…補償金も不払い[04/19]
・イギリスには、全裸男性の股間を最初に見て相手を選ぶ恋愛バラエティ番組があるらしい
・【画像あり】万博客「イギリス館のアフタヌーンティー、1セット5千円と料金的には妥当な価格」→7.2万いいね
・【イギリス】英内相が辞任、戦後の「ウィンドラッシュ世代」移民めぐる不祥事で メイ政権に打撃[04/30]
・イギリスの次期首相、かなりやべー奴だった
・【チャイナウィルス】都内で「N501Y」(イギリス型)急増 「新局面」専門家が危機感 [砂漠のマスカレード★]
・【イギリス】英秘密情報部(MI6)「求人大作戦」 創設以来初のテレビCM、女性やマイノリティ雇用狙う[05/28]
・【イギリス】ホーキング博士、ニュートン・ダーウィンらと並び埋葬へ ウェストミンスター寺院[03/21]
・【イギリス】ウィリアム王子、新型コロナウイルス感染症と闘うために救援ヘリの操縦士への復帰を検討中
・イギリス首相、官邸で行われたロックダウン中のパーティーを謝罪。 女王の夫フィリップ殿下の葬儀前夜にもパーティー
・【もう何もかもなくしてしまいそうだ…】…でもどうしてこんなことに トニー・ライス(43)の話 イギリス福祉制度の現状
・イギリスのウィリアム王子(ハゲてる方)、またもや中出し種付プレス、キャサリン妃が3人目の子供を妊娠…ハゲの性欲は異常
・イギリス政府代表、万博のアフタヌーンティーをイギリス人からも指摘されてついに謝罪wwwwwwwwwwww
・【イギリス】ヴァージン・アトランティック航空、株主や債権者が1600億円支援 [マスク着用のお願い★]
・イギリスでも性暴力問題が発覚…… アイドルバンド、ベイ・シティ・ローラーズの性被害を民放のドキュメンタリー番組が告発 [征夷大将軍★]
・【イギリス】ウィリアム王子夫妻、アイルランド公式訪問 2011年の女王以来の王室主要メンバー
・【海外】ウィリアム王子夫妻 キャサリン妃の『トップレス盗撮』掲載紙に約2億円の賠償請求 判決は7/4―イギリス[05/04] ©bbspink.com
・【野球/WBC】本塁打で「戴冠式」、塁上で「ティータイム」 WBCイギリス代表パフォーマンスが話題「英国魂出てる」 [THE FURYφ★]
・【悲報】大阪万博イギリス館、アフタヌーンティーの紙コップを指摘されネスプレッソのコーヒーカップを用意するブリティッシュジョークw
・【画像】万博のイギリス館、アフタヌーンティーセット5000円、紙コップからマグカップになる
・「ブチャラティ」をインスパイアしたような”ジップ付き”のジャケットがイギリスのファッションブランドから発売。価格は539,000円
・イギリス人「絶対うそやー」「いややっ」 ミルクティーは紅茶の健康効果を阻害すると判明
・【イギリス】 ウィリアム王子、4月に新型コロナに感染するも隠していた [影のたけし軍団★]
・タイのパーティーでロシア人男性から「娘とセックスさせろ」と言われブチギレたイギリス人男、露助男を殴ってはぐれ死させてしまい逮捕
・イギリス皇室のニュース、誰も興味ない説
・【画像】ユニクロ イギリスのブランド「アニヤ・ハインドマーチ」コラボに殺到 「すごい殺気」
・【サッカー】<DF吉田麻也(サウザンプトン)>の豪快弾をイギリス各紙が絶賛!「稲妻ボレー」「ファンタスティックな同点弾」
・【イギリス】ロイヤルファミリー、リオデジャネイロオリンピックの訪問を中止する方針[07/25]
・【サッカーW杯】韓国選手がクリスティアーノ・ロナウドに侮辱行為 試合後に監督証言「彼が怒っていたのはそれが理由」 [木村カエレφ★]
・【芸能】クリス・エヴァンス復縁!『gifted/ギフテッド』共演者と
・MotoGP 第10戦 イギリスGP Lap4
・イギリス政局スレ
・【国際】イギリス人も旭日旗にNO