◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

富士通キーボード Part2->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1212499190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:19:50 ID:uPaK0QoH
■富士通コンポーネント > 入力デバイス
http://www.fcl.fujitsu.com/services/input-devices/

■Libertouch関連
FKB8540シリーズキーボード(リベルタッチ)の無償交換についてのお詫びとお願い
http://www.fcl.fujitsu.com/topics/2007/20070911.html
GAME Watch : PCゲーミングデバイスレビュー「Libertouch」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070810/liber.htm
U33Aホールディングス > Libertouch (FKB8540)
http://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/fcl_libertouch.html

■他
魅惑の鍵盤
http://www.hi-ho.ne.jp/vine/keyboard/index.htm
キーボードの部屋
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7Esilencium/keyboard/
mousefan
http://www7.ocn.ne.jp/~hisao/mousefan.htm
富士通の板バネ式メカニカルキーボードについてのまとめページ
http://www.geocities.jp/development_room/fkb.htm


■前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142863815/

※親指シフトに関してはこちら
親指シフト(NICOLA)で日本語を快適に入力しよう 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1197790793/

2 :不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 22:44:26 ID:I1IYJDAV
1乙

3 :不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 09:27:31 ID:8rJHmBDa
 
「2ちゃんねる」をもっと楽しくする、コミュニティサイトを ただいま制作中!

その名は…

みんなで作る、ラッキーチャンネル☆

   たかまがはら  ねっとランド!!!!

楽しい音楽がいっぱいの まったく新しい形のコミュティサイト


──すべてのインターネットは
     http://www.takamagahara.com/
                ここより、はじまる☆──


4 :不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 11:08:50 ID:stt/WOR5
最近の富士通法人向けデスクトップPCとかPCワークステーションに
標準で付いてくるキーボードって出来がひどくないか?

添付のキーボード、製造元の富士通は、キータッチする時のクリック感を
明確に出そうとしてがんばっているみたいだが、
キーを打つ度に、ポコポコ大きな音が響いて、
指先に強烈なゴムの跳ね返りみたいなショックが生じる。

使っていて指先や指の関節が痛くなってきて、長時間打鍵するのは
つらい。
事務所でキー打鍵音の騒音がひどくなった気がする。
打鍵時に、キーの引っかかりみたいな感じもある。

以前の、フワフワした柔らかい感じのキータッチの方がよかったのに。
PCに添付するキーボードのキータッチ、以前のに戻してくれないかなー?


5 :不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:05:45 ID:Nddiq0ka
リベルタッチ(白)、ヤフオクで6550円だった。気付いたら終わってた。

6 :不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:25:31 ID:5uYDiYEL
それはそれとしてさっさとUSキーを出してくれ。
出たら買うよ。

7 :不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 06:58:47 ID:SboKVPOR
>>6
私も101/104英語版を望んでいる。
もし出たら購入しますよ。

8 :不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 19:56:01 ID:bggiOhMa
何で英語版欲しいのか分からん。ナンで???自分は今のRev07Fで十分満足。
最近感動が薄くなってきたけど。
それよりキートップにところどころ付いてるこの鼻くそみたいなのは何なんだ?
拭けばおちるけど。

9 :不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 20:28:21 ID:JG4qwz1G
>>8
本気でわかんないのか?
マジレスするとプログラマはUS配列を好む場合がある。
実際UnixではUS配列のほうが何かと便利なんだよ。

10 :不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:10:01 ID:7hwwH+BJ
professional2 指が痛い

11 :不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 20:42:18 ID:tOu3Niq1
昨日まで何の問題もなかったKB101ですが
突然、反応がにぶくなってしまいました。
どのキーボードもすべてです。
原因がわかりません。 OSはVISTA、
imeはJAPANIST2003です。
キーボードは購入5年目です。


12 :不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 20:59:03 ID:tOu3Niq1
>>11
システムの復元で改善しました。



13 :不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 03:48:04 ID:KRXlQotl
> マジレスするとプログラマはUS配列を好む場合がある。

SEになると仕様書やら報告書やらの文書を書くほうが圧倒的に多くなるので、
イヤでもJIS配列に慣れる。
たまにUS配列使うとEnter押そうとしてバックスラッシュ打ったり、+とか|とかの
位置を忘れてて結構イラつく。

14 :不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 09:02:18 ID:4lceWnd/
それSEじゃなくて雑用係w

15 :不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 09:51:42 ID:DgT5zHse
えらい安い

http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=045014571109421189&af=eaf04


16 :不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 11:25:39 ID:nolG/rUV
マジレスすると,プログラマでもJIS配列を使う奴は普通にいる
俺は両方使うけど,慣れれば大差ない

まあ,昔からプログラミングをしてきたって人はUS配列に慣れてるんだろうな
JISかUSかなんかよりもタッチのほうがずっと重要

17 :不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 07:11:48 ID:E3njO9EB
富士通の872Xシリーズを秋葉とかで見かけた人がいたら教えてね><

18 :不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 11:01:14 ID:CjqAZM4j
昨日行ったけど,秋葉のいろんなジャンク屋に結構出てたよ
ミネベアOEMのやつを買ってきたけど,やっぱりFKB8724のほうが自分には合ってるぽい

19 :不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 04:57:05 ID:/Oq7UrAw
>13
一般的にちゃんと仕事してる人はJISだよ。
限りなく遊びまくってる連中はUS。
エセっぽいプログラマ筆頭にエクセルやら文章やら頻繁にやらない人に多い。
ちゃんと金稼ぐプログラマは頻繁に外に出るからUS配列は使わないw

20 :不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 12:25:54 ID:kC0oIkyr
>>19
一般的に言うと、「一般的に」とか「ちゃんと」とか使うのは、エセっぽく聞こえるから
よした方がいいよ。

21 :不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 16:32:04 ID:c74CLIx2
ちゃんとした一流会社だがキーボードはUS配列です

22 :不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 19:44:47 ID:xE07yn7f
>>19
キーボードの配列と所得が関係あるとは知りませんでした。勉強になりました!\(^o^)/

23 :不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 06:23:45 ID:vXRxDvpx
>>19
アメリカ人の場合は、しっかり仕事をしている香具師だって、USだが・・・。

24 :不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 08:55:04 ID:ZIBithTI
ここでアメリカ人とか言い始めるバカがいるとは思わなかった

25 :不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 12:35:12 ID:RQ719V42
PS/2おながいします

26 :不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 17:49:40 ID:02cQ+5Hh
お金を入れてください

27 :不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 22:10:03 ID:hBKNfuNw
アナルにですか?!

28 :不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 08:45:06 ID:iQNkPkkT
違うわよバカ!

29 :不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 01:29:41 ID:7bCrJG4x
@NiftyStore
リベルタッチが白黒とも\10,383。

どうすっかな。

30 :不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 09:15:53 ID:oal4AYN+
不具合が解消されたっていうのが確認できたら喜んで買うんだけど・・・
公式でちゃんと発表してほしい。

31 :不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 10:26:56 ID:CbYU8JHC
ホントだ… 買う前に知りたかった…(泣)

32 :不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 09:23:14 ID:WjxnYNtd
>>30-31
Rev.04Cで、キーボードが反応しなくなるって不具合?(NumLock等の点灯も消える)
とりあえず富士通に電話したら、送料も向こう負担で新品と交換してくれたよ。
送られて来たのは07F、今のとこ不具合なし。

33 :不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 09:42:26 ID:HksINQQi
>>32
それっていつ頃の話?
今年の1月には既に07Fになってたみたいだからそろそろ打ち止め?
うちは01Aだけどぎりぎりまで交換せずに粘る予定。

34 :不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 11:07:11 ID:WjxnYNtd
>>33
先週ですね。
HP上では01Aと02Bだけ無償交換対象ってなってたから駄目元で電話したんだけど、
即効で交換してくれて助かりました。

35 :不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 21:28:12 ID:bOC3U0cl
リベルもテンキーレス決戦に参戦しないかなぁ。
自沈してるようじゃ無理か・・・。

36 :不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 18:40:39 ID:P1V7526w
>>32
危ねー。
まさにその症状出ててマザー疑ってた。。

買い換える前で助かった。THX。

37 :不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 10:18:38 ID:4s+HLuIo
>>33 が何で粘るのか、やっと分かった気がするこのごろ

38 :不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 18:36:37 ID:/P/Ohy2w
Rev. 07Fを仕事で1ヶ月フルに使ってみたけど、特に問題発生しなかった。
まぁ、USBメモリが供給電力超えて使えないのは微妙だけど

USBハブとかいらないからPS/2の安定したテンキーレス版をぜひ作ってほしいが
販売状況からすると難しいのかな。。。

39 :不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 19:29:20 ID:dCfpPcta
リベって底打ち必須?
店頭じゃわからないから困ってるんだ。

40 :不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 22:38:51 ID:Bv6Uk/TJ
http://www.fcl.fujitsu.com/downloads/services/input-devices/fkb8540.pdf
の荷重曲線みると半分ちょいで入力できるみたいよ。

で、PS/2まだ?(・ε・)

41 :不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 01:16:56 ID:Uu1O7NNc
ダイヤテックみたいに変換プラグ付きで売ってほしいな…

42 :不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 04:40:46 ID:qng4Z4zY
メンブレンって底打ち必須だろ
意識しなくても勝手に底打ちしちゃうし
ゴムだから

43 :不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 13:18:46 ID:uV9CgF1U
5576-A01は文字が入力されてから底まで
結構ストロークあるよ。

44 :不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 19:18:41 ID:QsbUUMnL
>>42
ゴム椀なのはリアルフォースも一緒

45 :不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 21:43:49 ID:1Xw9RUWb
リベは中にバネがあってバネ越しにメンブレンシートを押し込むから
底打ちしなくても入力できるのだと思われる。

46 :不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 12:41:33 ID:KExsKH0t
リアフォもスプリング入ってるのに
なんでこんなにゴム椀くさいタッチなんだ・・・orz

47 :不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 19:38:08 ID:F3KtljtP
>>46
リアルフォースとリベルタッチではスプリングの役目が異なるらしい
リアルフォースの場合、スプリングを外しても押し心地はあまり変わらない

48 :不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 19:51:04 ID:mTfQMkDn
リベのタッチ良いなって買って、使ってみてやっぱいいなって思ってるけど、
最近お店で触ってみるとそっちの方がいいなって感じるのはなぜでしょうか。

49 :不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 23:28:35 ID:932eicJy
試乗車みたいにチューンしてあったりして。

最近8724使い始めたんだが、妙に気にいってしまった・・・。
リベルは触った事ないけど、もっと良いんだろね。

50 :不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 00:01:11 ID:dbtnRBIj
>>48
使い込んでラバーカップがやわらかくなってきたからかも

51 :不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 22:03:33 ID:6OM2JJPA
リベルタッチが一番安く買えてた店、値上げしてしまったね。

実際に触ってから確かめようと思っているうちに
値上げしてしまった……

52 :不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 20:32:34 ID:G74p4b2H
MG50Jのキートップの足が本体からはずれました。
付け方がわかりません・・・。
どちらで聞けばいいのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてください。

53 :不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 23:13:00 ID:ngcgn3Ph
>>52
販売店に持って池

54 :不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 18:08:36 ID:BxG4AJCM
-----------------
他スレより転載

396 :名無しさん :sage :2008/07/18(金) 08:58:12 0
USB接続の新しい親指シフトキーボード[FMV-KB232] 【FMVシリーズ専用】
(p)(p)http://www.saccess.co.jp/shop/product.php?P=FMV-KB232

メーカー標準価格:28,000円(税別)
-----------------

↑ネットではリベルタッチベースのハードだという噂が流れているようだ。



55 :不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 20:41:18 ID:6rzrEm/Q
どう見てもベロベロです

56 :不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 23:10:27 ID:3Wr4yshf
aa

57 ::2008/07/27(日) 21:23:39 ID:HqAtqxjG
f2のSB本の大○高史って北海道の営業支援及川さんとエッチするために出張してたらしーぜ
あとSB本の子も喰っちゃってるって
で、これ見たら実名で出会い系登録載ってるから笑える

http://tad.to/login.php?id=1459881&pw=8812
携帯でご覧下さいませ


58 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 20:16:50 ID:JrxaAMjB
変換コネクタのおまけに名機がついてる!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n67716860

59 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 21:56:24 ID:medrz64q
欲しい鴨。トンチの利いた出品者だなw

60 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 18:01:22 ID:lfRyebrm
「キーボードの部屋」が無くなっている。
一番お世話になったサイトだった。
まみしい。


61 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 00:35:51 ID:dcGMYlAs
英語配列とかほしい人は多いんだろうけど、開発コストとか製造コストとかかかるんだったらどうだろうね。
といってもこのご時世に世界で売ることを考えてないのは富士通(子会社?)らしいというかなんというか。
でもこういう軽いタッチのものは外人の趣味じゃないのかな?
外人はDELLの重くてとろいキーボードで全然大丈夫みたいだしねぇ。。。。
といっても、仕事ではDelLキーボだから文書作成に入ると一日仕事すると指がいたいんだけど…。

62 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 22:05:12 ID:Bbu4CkQX
Realforceのテンキーレス、英語配列、USBが出るようだ。
http://www.vshopu.com/item/2088-2004/index.html

さて、Libertouchはどう出るか?

63 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 16:17:27 ID:ur9dPOOq
Libertouchはラインナップ増やすより、交換ラバーをもっと安くするのが先決じゃね

つか同梱してる数が少なすぎる。

64 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 18:45:35 ID:A9rzKd1n
マジェ、リアフォに続いて、次はリベの番だな。テンキーレス。
テンキーレスはもともと富士通の十八番なんじゃないのか。

65 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 21:45:30 ID:lCp+JA2I
FILCOの節操のなさを見習ってほしいもんだ

66 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 23:04:56 ID:9E6rDR1S
テンキー取り外しはいいんだけどこれはちょっとなw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0822/ms.htm

67 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 04:56:04 ID:U8g/eSN2
リベルタッチ/コンパクト

筐体はエレコムのTK-P05Fをベースにしており、キー配列は
ASCII配列(101/104英語キーボード配列)を基本としている。
当然PS/2接続。

68 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 14:12:19 ID:x9nm8EQ1
ゴミだな

69 :こっちにも書いたのかw:2008/08/24(日) 01:02:19 ID:6Z/R/hVM
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216859754/504
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216859754/542

70 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 01:09:59 ID:mMfqM6wH
>>69
平日は早朝からキーボードスレに出没して同じような書き込みしてるみたいだけど
クソの役にも立たないオナニー書き込みばっかでウザイ

71 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 02:03:47 ID:VZT0WRx3
リベルタッチの公式HPを探してみても見つからない…こういうもん?

72 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 02:55:10 ID:UCj6aMYw
>63
リベルタッチは失敗で、撤退じゃね?
ビジネス系富士通製PCに全部標準搭載すればよいのに。
どうせバーターで下請け企業にPCかわせてんだからさ。

73 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 22:14:05 ID:n5bZz1ft
>>70
公式というか、メーカーは↓くらいしかないんじゃないのかな?
http://www.fcl.fujitsu.com/services/input-devices/kb-standard/

74 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 22:15:49 ID:n5bZz1ft
>>72
デザインもちょっと考えないと・・・

75 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 00:11:37 ID:/oJHzwg8
>>70
早朝は寝てるよ。人違いだな。
それともレスアンカ間違ってるのか?

76 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 03:40:05 ID:0tiROuz4
FKB8540ベースでBluetoothキーボード出してほしい

77 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 10:36:50 ID:IDqOz5jA
昔の電気ストーブのことを「アンカカカストーブ」と呼んでいた
園児の頃を思い出した・・・。

78 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 23:32:13 ID:fG3GA8SM
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  大麻キメて24時間テレビ盛り上げるぜ(笑)
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     by ジャニーズ嵐
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´

79 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 10:11:01 ID:gcAyaz5C
USテンキーレス まだー 保守

80 :不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 13:33:19 ID:/61Fk70h
攻守最強のキーボード決定戦
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220155592/


81 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 18:17:06 ID:W0/iGyjn
リベの英語コンパクト出てくれないかなー
BTC-5100とかThinkpadの7列みたいなので出てくれたら買いあさるのに
せめて英語テンキーレスを・・・


82 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 18:57:51 ID:TFC/PT6b
>>32だけど、もしかして不具合の原因はM/Bにあったのかもと思ったりもした。
けど、まったく構成変わらずに今まで不具合が無いから、やっぱりKBの不良なのかぁとも思ってる。
ちなみにM/BはP5K-E、ハブ等経由せずに背面にぐっさり刺してます。

83 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 19:57:00 ID:HTr9k4Yn
libertouch
価格comでもたけど評価はイマイチだった。
どうしてかなあ。オレ的には東プレのリフォと二分する感じなんだが、
うってて指疲れないもん。
満足度でロジクール Cordless Desktop LX710 Laser (LX-710)
が一位だけど、実際さわってみたけど、悪くないけど、1万台の
キーボードと比べるとん〜微妙。 

84 :不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 19:32:03 ID:8zRi5Pwq
いや、良いと思うよ タッチは確かにね。
使ってるけど、初期のころ報告のあった問題も出てないし

ただあの値段やカンバン(富士通)、メンブレンでえ〜?って人、多いかもね

85 :不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 21:15:17 ID:EajsAuJX
FKB8724を再生産すれば良いのに。

86 :不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 22:16:11 ID:B6n4Ed3X
俺はPeerlessを再生産して欲すぃ

87 :不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 23:40:48 ID:cK3Z7Tfd
ピアレスもオクに出なくなってきたねえ。
ネオテクでスペイン語配列が投げ売りされてたときに買っておけばよかったと後悔。

88 :不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 00:34:05 ID:KVv2eq0E
FKB8744-607を黒にして再販してほすぃ

89 :不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 17:43:18 ID:YjqMlhAD
fmv-kb332sと同じタッチのものってあるのかしら?
会社にあって打ち心地が好みなんだけど認証とかはいらないの。

90 :不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 20:38:57 ID:Q/UVwr9l
リアフォユーザーだが、今日念願のリベルタッチ白を手に入れた。
いやあ〜、打鍵感がいいわ!
パーフェクトリニアを誇るリアフォのタッチも独特で良かったが、
俺のような安パソコンからのステップアップ組の場合、メンブレンの方が
やはり指に馴染むね。ストロークの短さも会社の富士通キーボードと
同様で押しやすい。最高のキーボードだ。

91 :不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 16:24:11 ID:VOC6QQvH
リベルタッチって同時押し2キーまでってマジ?

92 :不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 18:03:58 ID:ZklRvUYG
>>91
最近購入した俺調べ(FKB8540-052/B REV07F)
キーの組み合わせによってまちまちだが平均4キー程度という感じ
ASDHIOの組み合わせとか6キー行けてる
逆にASRやWDGは2キーまでしか無理(3つのうち最後の1つを認識しない)

FPSやる俺にはつらくてのう
しかし同時押し問題以外はすべてが気に入っているので
オクに出すのもどうかと迷いながらgdgd使っているうち
早速WASDの印字が薄くなり始めて
もーえぇわ俺のだこれは

93 :不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 22:37:41 ID:cMuUdkcy
心なしかだが、キーのプラが肉厚な気がするな・・・

94 :不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 22:33:18 ID:NZJHpWMW
FKB8724売ってないかのう

95 :不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 00:19:28 ID:TGSPNgL5
FKB8724ってハードオフ一店につき一つくらいはジャンク籠に常備されてる感じがするんだが。
根気よくってほどのものでもないけど、4,5店も回れば、一つくらいは超キレイビックリーな奴があると思うよ。
それはともかくFKB8520売ってないかのう

96 :不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 01:39:33 ID:mG392Dch
libertouchのテンキーレスは出ないの?
色々なバリエーションを出すみたいな話だったけど、USBのトラブルで出だして転けてって
感じです。

97 :不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 06:52:35 ID:/2qFTVoc
今更英語とかテンキーレス出してもリアフォで出たし・・・
いっそ左右分割HHK配列全30gPS/2とか信者作れるようなの希望

98 :不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 13:15:44 ID:MobDRCy4
ドリキャスのキーボード良かったなぁ。
まだあるみたいだけど6000円はちょっとなぁ。
似たようなタッチないかなぁ。

99 :不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 20:14:13 ID:UJUutjb4
8520復刻して欲しい

100 :不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 00:03:05 ID:WdQkURE6
>>98
まだあるっけ?FKB8744だよね?予備を入手できるならしたい。

まともなテンキーレスである事では非常に価値があると思うけど、
あのモコモコモサモサしたタッチはお世辞にも良いものとは思えない・・・。

FKB8724とFKB8744のキートップとスライダ差し替えただけでは
どっちもタッチが変わらなかったから、今度メンブレンシートと入れ替えてみようかな。
8744ってあけるのめんどくさいけど、FKB8724のテンキーレス改造するよりは楽そうだし

101 :不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 00:40:26 ID:mpTJDeKR
>>98
ぐぐったら中古で90円てw

102 :不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 04:03:47 ID:Z/Sti5xv
まぁ底打ったときのグニュグニュ感と安っぽい音はご愛嬌かな。
うまいこと説明できないけど好きなんだよな。

103 :不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 20:15:01 ID:6V9qm04F
横浜のヨドバシ、リベルタッチ置かなくなりやがった・・・

104 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 03:24:31 ID:7UVOoUk0
産廃から保護したFMV-KB312で書き込んでるんだが、こんな感じ?>ベロベロ

105 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 09:03:09 ID:PruBsi81
>>104
違う。


106 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 22:52:30 ID:nQt0hqil
やっぱりここまで安っぽく(でも好きだ)はないか。
ありがとう。

QK01X0はやめてベロベロ逝っとくか。

107 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:49:04 ID:AkKFhctc
libertouchのテンキーレスはでないの?
いきなりUSB周りの不具合で転けたのが痛かったのかな?

108 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:51:53 ID:xSzy7ogq
リベルタッチ自体終息しかけてるのに新たなラインナップが出るとは思えないねぇ

109 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 03:26:19 ID:dkAhgZuG
リベルタッチはもう不具合はないの?

110 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 03:47:21 ID:MJ8xf40Q
>>109
認識しなくなる病はRev.04D以降で直ったっぽい。
07Fが最新?>>92

111 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 23:09:31 ID:+K9FKHJN
US配列でるらしいよ

112 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 23:21:57 ID:7V1e/Lps
KB-321が欲しいのですが、『新品』でうってませんか?

困った。

113 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 23:51:42 ID:5Z/9/H5e
>>111
マジ!? テンキーレスならより最高なんだがなぁ。

114 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 23:52:27 ID:Qi6eky5K
リベルタッチってメンブレンだろ。
てことは原理的に底打ちしないとキー入力できないはず。
でも↓の荷重曲線を見ると一般的なメンブレンよりも
キーON位置がボトム荷重位置よりも手前にあるんだな。
どーゆー仕組みなんだろーな?
http://www.fcl.fujitsu.com/release/2007/20070619.html

115 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 00:28:04 ID:BcjLBR8s
>114
>1にある↓を見たんだが、キートップ裏側のバネで押すんじゃないかな
http://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/fcl_libertouch.html

116 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 03:32:19 ID:ATh4wont
実際使ってるけど仕組みは>>115の予想道理
失くすと入力できなくなるよ 予備が5個付いてるけど

117 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 09:07:47 ID:tFbD5o/4
>>116
Peerlessも確かそんなような方式だったような気がする

118 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 12:17:43 ID:iZ3W7/IP
いくら待ってもUS配列が出ないもんだからリアフォの86Uを
買っちまったが・・・。

感触的にはリアフォより良い感じだったんで、もしマジで出るんなら
買っても良いな。ちゃかちゃか言わないし。


119 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 12:18:13 ID:iZ3W7/IP
あ、US配列の話。

120 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 12:42:02 ID:1aRO6sUi
USテンキーレスで出たら買う
必要な人のためにテンキー別売りすればみんな幸せ

121 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:40:43 ID:HFGicHmL
テンキーが欲しい人は最初から付いてるのを使う。
テンキーが要らない人は言わずもがな。
誰も幸せにならない。

122 :不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 22:03:03 ID:MbfAhY/U
しかし親指シフトが先に出るとはな

123 :不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 22:41:25 ID:gJUTVKX4
ひょんなことから、FMV-KB101(超デカイやつ)のジャンクを買った。
これが噂に聞いた富士通板バネの感触か!
ふかふかしてて指にピターと吸いつく感じが気持ちいい。
あれ? ENDキーがないよこのキーボード。欠陥じゃん!
と思ったら、世界の果ての方にありました。ん〜、使いづらい。

124 :不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 22:14:04 ID:OK13vka8
リベルタッチはキータッチは良いが、
ださいロゴと間抜けなLED位置と、
訳の分からん右上の窪みを廃止し出し直してくれないだろうか?
どうしてこうなっちゃったんだろうか?やる気がないのか?

125 :不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 23:09:55 ID:2qkIg3lK
昔の富士通キーボードはキータッチ、ストローク共最高。
これに慣れると静かに軽く早く打てる。
今はこんないいのないよ。
HHKなんて使うやつの気がしれん。


126 :不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 23:20:49 ID:mULKtP9m
ない物は買えも使えもしないからな

127 :不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 00:11:47 ID:bxPtFo6G
>>124
OEM向けに用意してるんだろうから文句言わないでやって!

128 :123:2008/11/16(日) 00:37:20 ID:VfpYXjeV
FMV-KB101は現行品だから、今でも新品で買えるよ。
大きさと変態配列に耐性がある人は買ってもいいかも。

今まで使っていたALPS軸が、カサカサ感とクチャクチャ音で
使う気がしなくなった。それぐらいいい。

129 :不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:04:51 ID:6a83gdb3
こういうの↓リベルタッチで出してくれ > 富士通
富士通キーボード Part2->画像>22枚
富士通キーボード Part2->画像>22枚

130 :不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:23:40 ID:6a83gdb3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208489531/555,562,564

131 :不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 03:31:25 ID:JpO4BxO3
変態すぎて売れんだろ

132 :不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 00:35:22 ID:q8UkPxb0
富士通キーボードの寿命って普通に使ってどれくらい?

ジャンク漁りしてたらいつの間にか富士通キーボードが重複ストック状態orz
とりあえずFMV-KB312、321、322の寿命をしりたい。もしかして10年以上全然平気?
ついでにFKB8744-607と、FKB8579-661EVも。

133 :不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 01:14:13 ID:9/JoxHg6
普通に使えば100人乗っても

134 :不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 02:21:52 ID:IChgUCV3
>>132
FMV-KB321を10年ちょい使ってた。
まだ使える状態だけど、EnterとSpaceが明らかにヘタレている状態なので
今はFKB8724(T501マレーシア)を使ってる。

135 :不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:26:10 ID:igOwN0T/
むか〜しの富士通KBを探しに、先週新宿のテイクオフ本店に行ってみた。
あったよ、富士通Kシリーズ。たくさんあった。あるところにはあるものだ。
http://primeserver.fujitsu.com/primergy6/open/lineup/kmuseum/k.html
このKB、板バネだしキーの数はたくさんあるしで、いじるには最高なんだよね。
だが、KBだけは売ってくれそうもない感じだった。あきらめて帰った。

136 :不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 19:22:40 ID:kJ67ytr7
>>134
もしや、Enterキーをパチコーン♪と弾みを入れて入力するタイプの方ですか?

137 :不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 19:39:51 ID:l16fSZ8i
         ____
.|| |  |ii  /       ノ L < ふぅ〜〜〜〜〜りゃっ!!!
 |!:;|;|!i | | !/   \  /⌒
 ;!i l| !|!||   u(○) (○) \
 : |l|||||゙!{ }    (__人__) u |
 ||!|| | |   ||!|!|   /
 |l||| ||゙!l|||i:| |  `-'  ┃ ┃┛┛  ━ ┏┛       ★  ┃ ┃
  i 从人 l||l\//// ┃ .┃    ━ ┏┛━━━━┛   ┃ .┛
    l|||||゙!!il|!|!~``'-、て┛ ┛┻┛┃━┛        ━━┛  ┛
ヽ◇ `\(⌒)(⌒)⌒) )そ     ━┛)⌒)⌒))
   Y⌒┏┳┬┐┌┓┏┳┐┏┳┳┬┐┏┬┬┬┓
  ,. - ''"!|i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ`l||
= =-/!|i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川
  ☆

138 :不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 20:21:54 ID:SdKTKeTw
>>136
最初の1年ぐらいは、日本語入力の確定をする時に、小指ではなく薬指で
「スパン!」と音を立てて叩いていましたw

139 :不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 20:09:07 ID:ocDHHeDh
Liberitouch、30年使うつもりで清水の舞台から飛び降りるつもりで大杯
はたいて買ったけど、もう飽きてきちゃった。次は何が良いでつか?

140 :不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 20:28:59 ID:hpcg4zGE
なぜかキーボードって気に入って使ってても飽きるよね
パンタグラフにでもしてみたら?

141 :不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 20:31:46 ID:OArufeO+
飽きるとかどうとか、そういうもんなのか?

142 :不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 08:06:32 ID:EbxLC6Zp
リベルタッチ、LED位置変更してくれ・・・
テンキーレス改造を見越しての意匠じゃないよね?

143 :不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:56:34 ID:4Z1dgn/n
リベルタッチ用の交換ラバーってFKB8724でも使える?
使えるなら後10年は闘えそう。

144 :不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 15:23:35 ID:zcRVuPW5
>>143
分解写真見ると違う作りになってそう
適当なジャンク品でも買ってきて中のラバーを確保すればいい
メンブレンシートが死ぬ事もあるから、それも合わせて保管しておく事

145 :不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 21:11:19 ID:X42IJabX
>>144
レスありがとう。
やっぱ違うのか、残念……。

最悪の場合、使い古しで弟に譲ったKB321を回収してバラそうと思います。
んで弟には、買ったは良いけど使い難くて放置してある安物ワイヤレス
キーボードでも代わりに与えようかとw

146 :不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 17:44:49 ID:2npQkatf
リベルタッチは、キートップを引き抜くだけで加重変更ができるのが
リアフォに対する優位点だな

147 :不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 17:45:40 ID:2npQkatf
×加重
○荷重

148 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 23:21:07 ID:T4wY4JcT
テンキーレスを出さないと人が寄ってきやせんぜ
富士通さん

149 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 15:12:09 ID:vzu47p9X
リベルタッチの親指シフトモデル
http://www.saccess.co.jp/oasys/fmv-kb232.html
http://www.saccess.co.jp/shop/product.php?P=FMV-KB232

150 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 16:52:11 ID:14FE8HWo
このキーボードはリベルタッチブランドではないため
「Libertouch」のロゴがついてないのが素晴らしいよな。

普通のリベルタッチもあの糞でかくて格好悪いロゴを外せば
もっと売れると断言してもいい。

151 :150:2009/01/20(火) 16:55:18 ID:14FE8HWo
>このキーボードはリベルタッチブランドではないため
の「このキーボード」ってのはFMV-KB232のことです。為念。

152 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 06:19:07 ID:X0kv6Wv0
ニコイチ出来そうだね。
それにしてもLED位置・・・orz

153 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 04:43:44 ID:tOZBIULz
ベロベロ\6,980ってホント?

154 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 09:18:15 ID:3uUjh6l+
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231391176/253
253 不明なデバイスさん : 2009/01/30(金) 15:46:54 ID:fwt5wj2/ [sage]
>>247
アキバのツクモ本店行って来い。
セールでリベルタッチが6980で山積みだが、手にとる奴すらいないぞ。
まぁ、興味ない人からしたら「キーボードが7000円」は高いのかも知れんけど。

155 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 10:04:14 ID:RUJV9aQW
今から3枚くらい買ってくる

156 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:53:17 ID:/u9bS/+W
>>155
買ったら,Rev.を教えて。


157 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:01:34 ID:2OjeuHFf
>>155が買い占めたから12時過ぎにはもう無くて涙目

158 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:39:54 ID:RUJV9aQW
>>156
Rev07F

159 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:27:28 ID:tOZBIULz
オレも泣きならがとりあえず530GT買ってきた。
ありがとう。

160 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:32:19 ID:GYBGOpwZ
どこにも見つからないと思ったら、もう買われてたのか・・・
残念&155リベルタッチデビューおめ




161 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:59:00 ID:RUJV9aQW
ごめん><すでにリベユーザーなのよw
キーと差し替えて使うのに色違い欲しかった
あと知り合いに売りつけて普及活動!

162 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 00:08:41 ID:rNhgMtKL
>>181
もうユーザーだったのかw
もうこうなったらテンキーレスがでるのを気長に待つことにするよ
普及活動ガンバレー

163 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 09:03:56 ID:Ya5Cx/r7
テンキーレスなら買いに走っただろうけど
フルキーボードだったからイマイチ食指が動かなかった。
でも¥7000弱なら買っても良かったかも…、なんて思いはじめてる。
普通の値段だったらなおさら買う気はしなかったろうし…。

ま、テンキーレスでスリムで格好(・∀・)イイ!!デザインだったら絶対買うから、
富士通さん、今度はデザインにも留意して下さい。おながいしまつ。m(_"_)m

164 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 15:31:09 ID:9vT5bLJC
テンキーのリターンがちょっと押しにくいな。
俺の手がでかいからかもしらんが。
3に近すぎる。

165 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:46:27 ID:xgYgvJYQ
近すぎるも何もふつうテンキーのEnterは3のとなりじゃね?

166 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:27:56 ID:3ZRtHwwt
というか3と隣接してないEnterなんてあるのか?

167 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 21:03:10 ID:T8LAvX8N
ていうかEnterじゃなくてReturnとか書いてるあたりで
>>164の中の世界では8Bit機がいまだに現役世代なのかと問いたい

168 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:20:28 ID:vVX49RgZ
今は役立たずですが、リベルタッチ・PC-9800シリーズ専用キーボードとかはどうだ?
おなじみのロールアップキー、ロールダウンキー、グラフキー(Altキーとなる)も懐かしい。

黎明期のPC-9800では、ノンクリックタイプのメカニカルキーボードだったな。

169 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 08:22:12 ID:LohSdKCt
富士通がNEC仕様のものを出すとは思えないが。
そんなものよりもテンキーレスの方が人気出そうな希ガス。

170 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 06:42:56 ID:qDHW2JuE
まずはLEDだろ・・・

171 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 08:54:05 ID:KhWWQyFg
リベルタッチ黒買ってみたんだけど
これレーザー印字だねシルクではない

172 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 15:44:31 ID:d9BOvyU2
8728を使用中
カタカタ鳴って小気味いい
8724はふにゃふにゃしてるから好きじゃない

173 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 18:03:33 ID:fIWiR6q8
リベルタッチのラバーカップをコイルスプリングにしてしまえば
自分的に最高のキーボードになるんじゃないかと考え始め
そこらのホームセンターでいろいろ探しては見てるもののいい感じのスプリングが見つからない
いっそのことスプリングを業者にオーダーししようと思っても多分3万近く逝くのが難点だw
スプリングを注文しそうになる衝動とそれならHHK買えばいいのにという衝動が格闘中w

174 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:27:51 ID:nmYZS8ra
東プレの買って部品取れば?

175 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:50:35 ID:xx63pnIK
リアフォのスプリングにはキー戻すだけの力ないんじゃね?

176 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 02:16:59 ID:Mhl/Tzq7
ないよ
リアフォの押下荷重の殆どはシリコンラバーシートのカップが作ってる。

177 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 05:18:55 ID:GlnbrWec
つまりレベルタッチのゴム感がウザイとか言ってのけるリアフォ厨って・・・・アホってことですか?

178 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 10:41:25 ID:hXaj15g1
いや、シリコンカップだってピンからキリまで。
性格も違うし、東プレのは形状がほかと違うらしいし。
リベルタッチ触ったこと無いから比べようがないけどね。

179 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 12:41:56 ID:DflegUeu
いっそのこと自作スプリング

リアホのスプリングうるせぇorz

180 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 19:29:04 ID:GlnbrWec
リアfのスプリングはバネというより渦巻きセンサーだからな
あきらめた方がy。

181 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:19:35 ID:sqwmkqUz
そういえば、富士通とかミネベアって、英語配列出すと必ずキーが重くなっちゃう
んだよな。日本語と同じ感触で英語版作って欲しい。

182 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 19:50:09 ID:9m84N2gF
白人は手がでかいからその分重くしないと

183 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 23:42:57 ID:od5AtE6D
彼らにリアルフォース使わせた感想を聞いてみたい。

184 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 10:30:54 ID:9gloEm1Q
リベルタッチって Nキーロールオーバー ではなかったのか。
ちと残念… (´・ω・`)

185 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:32:01 ID:mgQE/nqF
給付金特需にタイミング合わせてリベルタッチ・テンキーレス出さないかな…。

186 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 04:09:22 ID:uvCWX7vg
日本でも売ってくれんかな?
http://www.leopold.co.kr/?doc=cart/item.php&it_id=1233817208

187 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 04:18:54 ID:coB9ldH0
>>186
キムチ抜きのUS配列テンキーレスが欲しいな。

188 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:07:35 ID:97KvsE1c
104ではなく103にした点を個人的に評価したい

189 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 18:39:39 ID:mMvoQtZq
>>186
韓国語キーボードを日本語版のマシンで使った場合には、
事実上101/104英語キーボードになる。

190 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 18:41:17 ID:mMvoQtZq
>>188
104英語キーボードにて、右側のウィンドウズキーがないものは当然103英語キーボード(当たり前の話だが)。

191 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:51:36 ID:4um0m5vy
>>189
日本でもそういうのあればなぁと。
US配列でありながら「変換」「無変換」キーだけはあるというものが。

192 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:44:15 ID:0N/oinn1
リベルタッチのキーってバラ売りしてもらえるのかな?
特定のキーだけえらく汚くなってくるので・・・

193 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 11:14:35 ID:j9hj4oBg
ああマジわかるわwwwwwwwwwwwwww
ほんと特定のキーだけ汚れるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

194 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 17:54:53 ID:GghaKotJ
>>192
カタカナ無刻印のキーのばら売りがあれば、私は、
リベルタッチはVistaのマシン用として買いますが・・・。

ローマ字入力&英文入力がメインの香具師は
カタカナの配列は全然必要ではない。

195 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 15:41:19 ID:60NercG5
>>194
ひらがなとカタカナくらい区別しような^^
むしろカナ「配列」ってどういう配列?新種?
在日さんが便器記号を書き込む為の空間がほしいだけ?


196 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 15:31:12 ID:fhzAw6t5
1行目は同意。3行目は不要だな。

197 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 13:19:20 ID:zvyDZQqw
日本の場合はJIS配列がネックになって中途半端なキーボードしか生まれない。
韓国は簡単にUS配列に適応できるから羨ましいよ・・

198 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 17:42:39 ID:vB+bV6zm
答えは君の中にある。

199 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 09:21:59 ID:m1+JzISy
>>195
昔のPC-9800シリーズにおける、カナの配列の印字。
確かにカタカナだった。

200 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:23:36 ID:jEDHgQhx
いままでそんなPC使ってたのかと激しく(ry

201 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:55:11 ID:b6LCPFJc
どっかのOEMの中古が近所で売ってるんだけど
マレーシア製とタイ製じゃどっちがいいだろ?

202 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:46:17 ID:qx32WTFK
今日、三菱東京UFJ銀行の窓口行ったときの話なのですが
窓口のおねえさんが
富士通の超薄型でコンパクトなキーボード(ワイヤレス?)使ってたんですけど
名前とか、個人で手に入るものなのか
誰か知ってる人、詳細お願いします

203 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:00:56 ID:93p+YyON
>>202
勇気を出してもう一度窓口までいって、お姉さんに聞くんだ。
これはスレの皆が思っていることだ。

204 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:05:51 ID:DyYCBayR
FKB8580?

205 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:27:56 ID:qx32WTFK
>>204
ググってみたけど違う
色は白で
ノートパソコンのキーボード部分だけ取りだしたような感じ
横から見ると、キートップが2mmぐらいしか出てないように見えた
コードがなかったように見えたのでワイヤレスだと思う

206 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:17:34 ID:93p+YyON
>>205
ああ・・それ高橋敏也さんがパーツパラダイスで使ってるのを見た気がする・・
キーボードの回じゃなくて、ネットブックの回だった。
ThinkPadのキーボードだけみたいな奴だった

207 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:21:14 ID:93p+YyON
ごめん。ネットブックの回じゃなさそうだった。
でも観たぞ・・パーツパラダイスのどこかで。
いつもの部屋と違うところで使ってた。

208 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 17:50:26 ID:BWfmEQJw
>>186
リベルタッチの右上の謎の空間は付箋紙置き場だったのか
なるほどなー

209 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 17:27:54 ID:OIZtzNWY
純正のCP081050−01ってのを買ったんですがどんなもんでしょ
マレーシア2008/08製造です

210 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 17:29:07 ID:OIZtzNWY
2000年08月の間違いだった

211 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 08:57:33 ID:TfQcrRPT
FKB8580
富士通キーボード Part2->画像>22枚
FKB7412
富士通キーボード Part2->画像>22枚
白じゃねえな

212 :209 :2009/05/02(土) 01:34:03 ID:W8u68A2p
情報がないのでレポだけ

・業務用らしく全体的に重量感のあるしっかりしたつくり。8枚の所有キーボードで一番重い
・キーは一般的なラバードームでやや重い(古い割りにがたつきはい)
・古い割りにキートップにかすれ無し
・ステップ・スカルプチャー なので打ちやすい
・200円のジャンクコーナーで捕獲。現在、我が家の主力キーボードのひとつに




















213 :不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 06:15:46 ID:qj2IBSCt
・改行がウザイ

214 :不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 03:16:38 ID:IzM7DW0r
・改行がウザイ

215 :不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 06:40:55 ID:8nGyM+XH
・改行がウザイ

216 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 00:29:20 ID:6X/K6Nit
・改行がウザイ

217 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 15:38:21 ID:5piFSiNw
・改蔵がウザイ

218 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 23:31:30 ID:6X/K6Nit
・改行がウザイ

219 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 07:38:20 ID:1VefG73A
・改行がウザイ

220 :不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 12:34:13 ID:K7n839GQ
・改行がウザイ

221 :不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 02:56:33 ID:Eu81sRi0
・改行がウザイ

222 :不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 19:11:23 ID:IC5nXk+E
・改行がウザイ

223 :不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 00:43:05 ID:aWxXosjE
・改行がウザイ

224 :不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 04:17:09 ID:t1Um71AS
・改行がウザイ

225 :不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 08:37:17 ID:ZrMbIAli
今日リベルタッチが届く…楽しみだ

226 :不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 10:18:30 ID:ZrMbIAli
届いたわぁ。ロットは07Fだった。
以前使ってたインターネットキーボードもそこそこ重いなと思ってたけど
こっちは更に重くてびびった。
でもタッチ感は軽い。小指部分だけ35gに変えようかと思ってたけど45gでも全然軽いわ。
店頭で試しに触ってみた時より更に軽い気がする。
一点、底打ちすると密閉された空間で金属が響いたような音がかすかにするのがちょっと気になる。

227 :不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 13:49:53 ID:WBvPTbNL
>>226 おめこ!

くそ、英語配列はいつ出るんだ
USキットみたいなのでもいいのに…
おれも荷重カスタマイズしたいよ

228 :不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 17:54:30 ID:sPrbmbol
富士通 FKB8725-T301を買った。マレーシア製。
富士通らしいソフトタッチでいい感じです。

229 :不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 22:23:20 ID:yjJO8oos
>>228
どっかのショップップでアウトレット300円で売ってた奴か?

230 :不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 20:48:09 ID:yP6BEQFA
>>229
それは確か中国製の方かと。両方買って比べてみようと思います。

231 :不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 20:54:01 ID:1kBBsKY/
リベルタッチ、打鍵感が柔らかすぎて押したつもりが無いキーが押されたりするし
上でも書いたけど底打ちした時と打ったキーが戻るときに金属の反響音がする
どんだけ強い打ち方してたんだ俺は…
そしてキーボードカバー買おうと思ったら
どれもこれも109用ばっかりで売ってなかった
スタンダードな配列だしあるだろうと思ってたら甘かった

232 :不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 13:53:06 ID:bhr9pgm1
>>231
アクチェータスプリングが反響してる音だから軽くたたいてても反響音はなる。
またぁ、打鍵音のほうが大きいくらいだから気にしないほうが良い。

あと押したつもりがないキーが反応するのは基本的な問題として
タイピングがちゃんとできてないから。
安物メンブレンに多いラバーカップがメンブレンをダイレクトに押すタイプの
キーボードとは違いリベルタッチはキーストロークの2/3程度で
アクチェータスプリングがメンブレンシートを押すので関係ないキーを
指先を引っ掛けるようなタイピングは直すべき。

233 :228:2009/05/22(金) 00:04:16 ID:OWfKspOl
FKB8725-T301に続いて
FKB8725-T401を買いました(Made in China)
キータッチはかなり似ている感じですがカチャカチャ音が少し大きめに感じます。
静音ではなくなった感じです。
ぱっと見同じようなのですが微妙に違うようです。
キーボードコントローラはテンキーの上に入っていました。

234 :不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 02:56:51 ID:kmY+9z3z
某所にFKB8725が480円なのだが、これは買ってもよいだろうか?

235 :不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 09:47:47 ID:YghGrCAl
未使用品なら、当然買い


236 :不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 10:18:11 ID:kmY+9z3z
> 未使用品なら、当然買い
サンクス。ポチりました

237 :不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 10:22:14 ID:nSxbQ5n8
480円の買い物にお伺いを立てるなよw

238 :228:2009/05/23(土) 00:36:55 ID:a5MktuZV
>>234
それ多分自分の買った FKB8725-T401 と同じところだと思う
キータッチは悪くないと思います。キシュキシュいうけど。
ぐぐると店名が出てきますね

239 :売り切れたのは〜私のせいよ〜:2009/05/23(土) 11:20:10 ID:eIe0n8qo
>>237
480円でも大人買いなので許せw (自分用x1 取り替え用x1 贈呈用x3)
>>238
T401なんですね〜。ちょっと残念ですが楽しみですよ〜

240 :228:2009/05/25(月) 19:30:01 ID:WlGsChMo
>>239
T401ですが時間できたらプラスチック用潤滑剤を塗ってみようと思っています。
より静音になるかなと。キータッチは悪くないので残念ではないと思いますよー。

241 :不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 18:21:00 ID:hZQL4JaW
そうですね。FKB8725-T401ですが想像していたよりずっと良いです。と言うか大満足です。また私は潤滑について不満ありませんでした。
キーの感触が割と良くて、正しく動作するキーボードが480円とはコストパフォーマンス良すぎではないでしょうか。
まとめ買いして本当に良かったと思います
正しく機能しない高額で劣悪なキーボード一つで、この良質なFKB8725が20本近く購入できると考えると、何とも不思議な気持ちになります。

242 :不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 23:04:28 ID:i21Y7mZX
すとろんげマンの悪口はやめてください!><

243 :不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 15:19:12 ID:qbzYWMS8
OS入れなおしたら106キーボード扱いでWinキーとコマンドキーが使えなくなってる…( ´・ω・`)

244 :不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 06:14:29 ID:Nrnyi4B3
親指シフトのリベルタッチを作れ。

245 :不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 11:39:05 ID:7gGrFIvl
まぁ親指シフトは無いだろうけどバリエーション展開が全く無いよね
みんなマジェやらリアフォやらに流れちゃうのかな
いいキーボードなのに

246 :不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 20:21:55 ID:BBHy7vfY
>>244-245
親指シフトのリベルタッチ「相当」のものはもう出てる。
>>149参照。
こいつはリベルタッチブランドではないためロゴがないんだけど、
ぶっちゃけ普通のリベルタッチもロゴ印刷もなくしてくれたほうが嬉しい。

247 :不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 17:19:03 ID:5+IhemLS
リベルタッチUS配列8月発売の
情報あり。
マジだよ。


248 :不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 19:16:02 ID:Z6TRyygi
リベルタッチUSに期待します
ところでテンキーレスの可能性は?

249 :不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 21:22:01 ID:BG7gECM8
FKB8744、8745を作ってたところだし、
フィルコが出したテンキーレスが売れたのも当然知ってるだろうから
可能性としてはあるんじゃないの。
でも、本当にでるかどうかは、富士通が発表するか、
>>247みたいに関係者やその周辺の人がリークするまでわからないよね。



250 :不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 22:18:54 ID:q252d0Ia
テンキーレスを出した後でいいですから
コンパクト配列もお願いします
(FKB8580みたいな奴)

251 :不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 22:37:55 ID:Z6TRyygi
>>249
>可能性としてはあるんじゃないの
キーボードの基盤は、フルキーボードならNUMLOCKのLEDのあたりが多いかと思うが、
テンキーレスは、その部分がないので思っているほど容易には作れないと想像してる。
でも是非販売にこぎついてほしい。安ければフィルコのテンキーレス売却して大人買い〜

252 :不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 23:18:57 ID:5bwmzZM4
http://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/fcl_libertouch.html
テンキーの上の部分は空っぽのまさに謎のスペース

253 :不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 23:29:22 ID:Z6TRyygi
あらヤダ
おあつらえ向きじゃんwww

254 :不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 03:55:31 ID:KGcrbACd
>>252
ポストイットでもおいておけ、ってことらしい。

以下、ハングル語版リベのパンフ画像
http://www.leopold.co.kr/?doc=cart/item.php&it_id=1233817208

これ、右Win省略のUS103キーだから、これをそのまま印刷変えて売るのかな?

255 :不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 04:01:18 ID:EWAxdcY1
> http://www.leopold.co.kr/?doc=cart/item.php&it_id=1233817208
ここにある画像の二種類ほどある「Libertouch」のロゴな、それほどカッコ悪くない
それがどうして・・・・?

256 :不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 18:21:10 ID:rn+Vp9Si
テンキー上の付箋置き場の部分は内部も完全空間になってるから
カードリーダーとか諮問認証なんかのオプションがつく予定だったんじゃね?

257 :不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 19:56:32 ID:KwVHaZyI
って>>252のサイトの中の人が言ってた

258 :不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 20:59:45 ID:rn+Vp9Si
なんだ既出ネタかw

259 :不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 10:06:29 ID:ELSP9iDA
富士通系でPFU使ってる。
おしゃれのつもりで買ったがなかなか良かった。

260 :不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 08:32:11 ID:ko6zvfin
まあなんだ、とにかく本当にUS配列出してくれ。
CapsとCtrl入れ替え出来たら尚良し。
テンキーレスもよろしく。

261 :不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 15:13:53 ID:yWJe+rTT
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090723_304223.html
来たよ!俺は日本語配列持ってるし買わないけど

262 :不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 15:44:58 ID:O/8qgYyi
>>260
七夕の願いが叶っておめでとう
日本語版を発売直後に買って早2年、待望の英語版なので是非欲しい

263 :不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 16:38:30 ID:GhJZFS64
8724のキータッチで8744作ってくれないかな
なんで重くしちゃったんだ

264 :不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 22:10:13 ID:7d1SFdR7
>>261
テンキーレスなら即買いだったのにな。
dipキーもないし、ポチるかどうか迷うわ。

265 :不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 10:47:04 ID:bezUvskO
FMV-KB312の新品を手に入れました。今まタッチがソフト過ぎて富士通のキーボードは
敬遠してたんだけど、今使ってみると妙にシックリ来る不思議なタッチで気に入りました。
でも、スペースキーがグレーなのは変な感じ。

266 :不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 23:45:32 ID:KXaqcCSj
>>265
アレって日に焼けてるんじゃなくて新品でもそうんだ?
機能キーとも文字キーとも、本体とも、どれとも違う色してるよね。

267 :不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 23:51:00 ID:JVvUtmUU
スペースだけはレーザーで文字入れしないですむから、安い材料にしたんだよ、多分ね

268 :265:2009/07/27(月) 23:54:44 ID:nmwHTU4K
>>266
機能キーと全く同じ色です。白いスペースキーのモデルも見た事有るので
ロットやOEM先の仕様に寄るのかもしれませんね。


269 :不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 19:40:04 ID:Cd9U/vlO
リベルタッチUS黒を購入、ヨドバシで18,800円
JISも持ってるけど、USはスペースバーが長くて気分が良い

270 :不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 12:28:00 ID:fWCzVPLX
俺も買ってきた。展示機はまだないので、スペースバーのタッチなんかがちょっと心配だったけど、問題なし

なんかEndキーだけ印刷が 右寄せになってんだけど何故だ?
日本語版の写真みると左寄せみたいだけどなー
>>269 どうですか? 交換するの面倒くせーしなぁ

つーか、他も印刷位置が微妙にずれまくってる気がする
もーデザイン面では本当どうしょもないな

Realfoceも使ってたけど、あれより軽いのはいいかな〜
でもなんかメンブレン的というか、ラバーカップなタッチだな(その通りだから当たり前だけども)
リアルフォースより上質って評価もあるようだけど、所詮メンブレンといえなくもないような〜

271 :不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 12:48:22 ID:EWtQRGtE
ラバードームって言う意味ではリアフォもだけど。

272 :不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 13:19:06 ID:fWCzVPLX
まぁそれはそうなんだけど、リアフォは安物メンブレンとハッキリした違いを感じられるじゃない?
リベロは、ちと安物っぽいというか、普通っぽいね(悪い意味でなくて)

273 :不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 13:20:58 ID:fWCzVPLX
みねこあ でもいわれてたけど、Keytronicにこんなタッチのモデルがあった気がする

274 :不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 13:26:43 ID:YzTUvk6w
メンブレンなんだからリアフォと他のメンブレンキーボードどちらに近いかと言われれば後者に決まってる
何が言いたいんだかさっぱりわからん

275 :不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 16:27:18 ID:GxTDnTyU
>>270
うちもEndキーの印刷が右寄り。交換はしないけれど、値段が値段だけに気になるね。
ちなみに、川崎ヨドには展示機(JIS、USとも)があるよ。

JIS版との大きな違いはスペースの長さで、真ん中にラバードームとキースイッチ、左右に支えがある造り。
写真で見ると、以下のような感じ。支えは固定(若干の遊びあり)で、フレーム内で金具により繋がっている。

スペースバー全体
富士通キーボード Part2->画像>22枚

左右の支え
富士通キーボード Part2->画像>22枚

キースイッチ
富士通キーボード Part2->画像>22枚

276 :不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 11:32:22 ID:zteNatHr
Endキーの件 サポートにメールしてみた
「該当部署に転送しました〜」って返信来たところで止まってる

277 :不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 05:26:04 ID:eTOaRWN9
http://www.1-s.jp/products/detail/7030

1月のように安く無いけど8800円だって

278 :不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 15:52:39 ID:0pGTkI1/
白か…うーんうーん

279 :不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 19:22:38 ID:NrsnFcIb
白だと余計に安く見えますからね。

280 :不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 11:45:01 ID:u1vyiyI6
Endキーの件連絡きた。
センター割り付け、誤差±0.6mmまでは許容範囲だそうだ

対応は書いていいのかわからないから、書かないでおく。
クレーマーが殺到しても迷惑だろうし 気になる人は自分で問い合わせてみて。
役立たずですまんけど。

気になる人は現物はなかなか見れないだろうけど、
店頭品とか確認してから買った方が良いかもね

281 :不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 00:12:20 ID:VW7bmoOp
まあ、大量(?)生産の工業製品だし、仕方がないね。

282 :不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 22:15:46 ID:Gz+FeqbI
富士通キーボードのコントローラチップってどこにありますか?
FKB8725を分解掃除してみたんだけど、基盤はあるけどチップが見当たりません。
基盤を外して裏面をみると、黒いゴムっぽい材質のもので
中央部分が完全に覆われています。もしかしてこの中でしょうか?
この部分はてっきりメンブレンと基盤が接触しない為にあるものとばかり思ったのですが

283 :不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 03:25:59 ID:uK5ThhWa
COB実装とかChip On Boardでぐぐるといいんじゃないかな

284 :不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 05:06:34 ID:Ze/l/bfP
ハードオフのジャンク箱で100円の値札が付けられてたFKB8520を救出してきた。
日立向けのなんだが、アイボリーとブラウンの二色キーで筐体が若干ブラウンが入った濃いめのグレー
っていうあまり見たことのない配色なんだが結構格好良くて気に入った。

285 :不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 23:32:25 ID:GpAOwLt+
>>284

こんなやつ?

  富士通キーボード Part2->画像>22枚

286 :不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 00:18:59 ID:0njuLxvP
>>285
キーはたぶん同じだけど筐体色が違う

現物写真参照
富士通キーボード Part2->画像>22枚

287 :不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 01:32:01 ID:xh55xh9F
8520いいよな。
会社では廃品から救出したやつ常用してる。
軽くてカツカツしたキータッチといい、硬くてスベスベしたキーの手触といい、最高だ。

以前はミネベア派だったんだが、FKB8520に慣れた後だと、なんかポコポコして野暮ったく感じるようになってしまった。


288 :286:2009/08/30(日) 06:07:40 ID:0njuLxvP
>>287
実は常用してるのがNEC純正ミネベア(シリンドリカルステップでキーのエッジが丸いRT23系)なんだ。
しばらく併用してどっちをメインにするか決めるつもり。

289 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:27:35 ID:toeNiDPQ
>>283
アリガトン

290 :不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 10:05:39 ID:b3LunizA
   

291 :不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 08:17:19 ID:OnoshO8p
テンキーレスはまだかいのぉ

292 :不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 00:01:35 ID:iv7ys+Cr
FKB8540-052/B、konozamaに聞いたらメーカー在庫切れだって。
結構売れてんのかね。

293 :糸色 望 ◆Windows.lI :2009/10/26(月) 19:22:51 ID:VlnGlsq0
最近は、時代の流れで、USB接続のものを常用するようになりました。
PS/2接続のものは、リカバリ時以外は必要ではない。

294 :不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 03:22:02 ID:KzUf2Rc/
その昔仕事で初期のFMVキーボードに触って、気に入ってサポートで購入した事がある。
定価は17,000円ぐらいだったと思ったが、13,000円ぐらいにまけてくれたと記憶してる。
裏には富士通のシールが張ってあったが、型番は書いてなかった。
その下にはAT&Tのシールが張ってあった。

キーの感じは今よりずっと柔らかかった。その後予備として秋葉原のジャンク屋で1台ゲットしたが、
どちらも壊れてしまった。今の富士通キーボード、雰囲気は似てるけど硬いし、
何より109キーがダメ。特に右側はWinキーとApplキーを無理やり押し込んでしまって
痛々しい。

最近、昔のキーボードのイメージに近いのを発見した。東プレのRealforce 106。
もちろんメンブレンの弾力はないし細かい点は違うが、軽く押せて106キーなのがイイ!
リベルタッチも悪くないけど、やっぱり硬かった・・。
ありがとう富士通キーボード、さようなら富士通キーボード、またあう日まで。

295 :不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 07:41:17 ID:Mn4kTqEd
何この人…

296 :不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 12:51:26 ID:jlkjX5Jm
よ〜し、パパも自分語りしちゃうぞ〜。

私はDeskPowerに付いていたFMV-KB321を気に入って、自作PCに
移行してからもキーボードはずっとそのまま使っていた。

5年ほど前にそろそろEnterとかのキーがヘタれて来たかなと思って
いた時に、今は亡きOAシステムプラザでノーブランドのFKB8724を
見かけた。当時はFKB8724の事を知らなかったけど、一見して「あれ、
これってKB321と同じ?」と思って、値段も2,480円と安かったので
そのまま買って帰った。
結果ビンゴで、KB321のキーボードカバーもそのまま使えて「やった、
これでまだ10年は戦える」と大喜びしたものだ。

数ヶ月後に「予備にもう1台買っとくか」と思った時には店が潰れていた。
当時は「またどこかで買えるさ」と楽観視していたが、後に激しく後悔
することになるのはご想像の通り。

297 :不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 23:49:41 ID:Hw4hduk/
よ〜しまで読んだ

298 :不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 01:51:51 ID:HD0iGKC9
俺が買ったやつはもう少し古いやつだな。
中古で予備を1台ゲットしたけど今はない。KBも壊れるものだね。

299 :不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 02:26:31 ID:nd6/NI+e
富士通ってModel Mの後追いでピアレス出して
リアルフォースの後追いでリベルタッチ出して
どっちも大して売れなくて不遇のメーカーだね。
良いキーボード作ってるのに。

300 :不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 02:58:56 ID:yT4mzdnZ
ピアレスはかなりの銘盤だと思うな。
てか富士通はキーボード好きの間ではけっこう評価高いと思うが。

301 :不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 06:04:50 ID:nd6/NI+e
まあね。でも売れてるかどうかはこのスレの伸びにも表れてると思うよ。

302 :不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 09:27:34 ID:idZZX44S
現行のラインナップは
メカニカル原理主義者から馬鹿にされがち

303 :不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 10:02:25 ID:gJkTzfX4
リベルタッチはデザイン見直さないとダメだろ
それなりの価格なのにあの質感の低さじゃ魅力ないよ
そもそもなんだよあの間抜けなロゴは

304 :不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 10:05:54 ID:irOsdcw6
クリップ入れは重宝してる

305 :不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 11:59:27 ID:NoSU6uix
キートップは余計な加工しないで成型色に浸透印刷
キーボード上のロゴは左上のFujitsuのみ
この基本を外さず作って欲しい

306 :不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 13:28:11 ID:mmlYUS/o
レーザー印字の開発元だから、黄ばもうがツルテカになろうがレーザー印字を使い続けるだろうな

307 :不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 17:20:43 ID:JzuCEzM+
まぁロゴはなんだ
削るとか
黒モデルならマジックでぬりつぶすとか

308 :不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 23:55:39 ID:ATrIF6Kh
リベルタッチでテンキーレスは販売しないの?

309 :不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 03:06:52 ID:pc3FZTRE
まぁテンキーはなんだ
ぶった切るとか

310 :不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 00:37:29 ID:LTaWoIZc
【PC Watch】 富士通コンポーネント、カラフルなコンパクトキーボード「monicaFC」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091211_335244.html

写真が小さいがよく見るとカーソルの所に余計なロゴが…w
FCって富士通コンポーネントの略か

311 :不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 01:01:02 ID:PNx4rVtW
リベルタッチの時もそうだが、どうしてこう余計なことをして安物感満点にしちゃうんだろう……

312 :不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 04:08:58 ID:pQGbSHzP
1.社内に敵がいて邪魔をしている
2.やる気も能力もない社内失業正社員にやらせている

書いていて2.だとおもた。
仕事を増やすだけの万年社内失業正社員の多さってIT系じゃピカ一じゃね?




313 :不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 11:56:34 ID:L4TqzmVW
俺はこの色の時点でロゴとかどうでもいいや
もう店行ったら置いてあるかな?

314 :不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 12:15:29 ID:+PscW5d7
買うのかw

315 :不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 13:41:34 ID:liCVFu/6
もうロゴがどうとかっていうレベルじゃねぇぞw

316 :不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 13:54:41 ID:L4TqzmVW
買うかどうかはともかく触ってみたい

いやこの色が気に入ったってことじゃなくて
もうこの色してる時点でロゴが無い方がシンプルで優れたデザインだとかは関係ないだろって意味で

あとリベルタッチのプレスと見比べてて気付いたんだけどキー数が1個増えてるのはなんだろ

317 :不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 23:13:41 ID:P5QPGG1v
右Winキーを足して、カタひら・右Altが小さくなってる

女子のウケを狙ったんなら、テンキーレスと色を揃えたテンキーパッドにしろよ・・・
そのへんが下手に歴史ある富士通だな

318 :不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 12:25:17 ID:NHC28GNS
Fujitsuで立派なブランドなんだから自信持てばいいのにな
安物感たっぷりなところからしてリベルタッチのロゴのデザイナーと同一人物っぽいが

319 :不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 00:18:26 ID:odtdeX4i
楽天市場
http://www.rakuten.co.jp/fujitsucomponent/

がな表示無しがいいね。

店頭はどこだ。

320 :不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 00:41:02 ID:tSwk373o
個人的にはかな無しよりもロゴなしリベルタッチが欲しい。

321 :不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 01:59:00 ID:UxKFlT1p
失礼します。
今度秋葉原にリベルタッチを求めに行こうと思ってるんですが、
どなたか安く置いてあったなんていう目撃情報はございませんでしょうか。
かつてのレスでは7k円投げ売りがあったそうですが…

無ければ、楽天の12k円のものを買おうと思ってます。

322 :不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 02:14:45 ID:lJjyvT+S
>>321

中古でよければ安く譲るよ。
中古と言ってもタッチが気に入らなくてすぐ実家に送ってしまってあるからほとんど使ってないが。

323 :不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:39:55 ID:UxKFlT1p
>>322
それはまことですか!?
畏れ多いのですが、不具合等は特にないのでしょうか?
(特定のキーが腑抜けているとか)

もしも安価で譲って頂けるなら、大変嬉しいのですが…。

324 :不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:22:14 ID:CKOLSFWY
ひところのリベルタッチは瞬断問題とかあったらしいけどなぁ〜。
俺も押し入れ組だから交換もしてないし、体験もしてないけど。
あれってどうなったんだろ。リコールで解消したのかな?

あ、俺は>>322じゃないよ。

325 :不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 01:37:40 ID:pFBRaedx
>>324
そんなのがあったのですね。
そういえば、USB1.1周りの不具合もRev07Fという最新版?では直っているらしいですね。

不具合修正版が欲しいのが、正直なところです…。

326 :不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 01:38:42 ID:jXYLeA+s
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   リベルタッチのLEDの位置はテンキーレスへの布石
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


327 :不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 06:12:28 ID:jvjNTUqp
>>323

ごめん、キーが腑抜けるの意味が分からんが、
何か不具合で使用をやめたわけではないよ。

手元に無いからリビジョンとかは確認出来ないけど、
正月に帰るからその時に見てくることは可能。

もし待てるなら年明けにでも譲るけど。
都内みたいだから手渡し(なんならその場で確認してもらってもいい)も OK だし。

328 :不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:06:52 ID:pFBRaedx
>>327
腑抜けるというのは勝手な造語です。深い意味はありません。すみませんでした。
もし手間でなければ、正月以降で結構ですのでリビジョンを見て頂けませんでしょうか?
07Fでしたら迷わず欲しいのですが、タイピングとUSB1.1(マウス挿したい)に問題が無ければ何でも構いません。

肝腎の値段なのですが、5000円+着払い程度だと尚嬉しいです。

329 :不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 02:36:35 ID:s1uVAK9g
臓器売買かと思ったぜ…(;゚д゚)

330 :322=327:2009/12/24(木) 07:09:18 ID:U/7d7+W4
>>328

了解。じゃまた1月に。

331 :不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 17:49:30 ID:dV2L550y
>>330
私も神奈川から石川に帰ります。ではまたお願いいたします!

332 :322=327=330:2010/01/05(火) 00:27:36 ID:f0ABhMEL
>>331

リビジョンを確認したら 07F だった。

これ以上ここでやるわけにはいかないので、あとはメールにしよう。
捨てアド晒してくれ。

333 :不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 04:28:37 ID:gZXCMZDU
>>332
おお!最新リビジョンなのですね。
是非ともよろしくお願いいたします。
下記メアドにメール頂ければ、幸いです。

unlimited_kanagawa@yahoo.co.jp

334 :333:2010/01/08(金) 03:32:09 ID:c78nhgv8
メール待っています 唯唯

335 :332:2010/01/08(金) 06:04:58 ID:82bLx074
>>334
昨晩送ったので確認してくれ。

336 :不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 12:25:04 ID:EHR/5+Bw
ブロックキーボードのリペアってまだやっているのかな。
2351のスペースとReturnがへたってきたんでやってれば出したいんだが・・・
記憶を辿りながら自分でも出来るんだが交換用の部品も無いしな。

F/Tの直売店が楽天に出来たみたいなんで、気が向いたら問い合わせてみるとするかな?
それにしてもラインナップが1424と8540だけとは・・・
8520あたりなら欲しいんだけど。
1420は異物混入で苦労した記憶があるぶん愛着もあるんだけど、あの色とロゴはないはな・・・


337 :不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 01:00:32 ID:favX9b2j

この↓富士通キーボード、値段100円で安いけど、
キータッチとかどうなのでしょう?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g81939640


338 :不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 03:06:40 ID:BtcEF+yV
FMV-KB312って秋葉かどこかで触れるところないかなあ?

339 :不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 10:42:54 ID:In3JNhbi
このキーボードは、メーカPCに付属のヤツだから
タッチ感は良くないよ

オレ持ってる。使ってないけど
ていうか、こんなの売ろうとするヤツいるんだな
欲しがるヤツもいるかもだが

340 :不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 11:36:46 ID:W7zpm/kp
>>339
メーカー付属イコール悪いって思考停止ヴァカがまだいたのかw
ましてキーボードを製造している富士通で叩くとは。
無知ってこういうこというんだな

341 :不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 12:20:55 ID:aMiYW0s0
最近メーカー付属でいいのなんてある?
リベ以上、リアフォ以上、チェリー以上の付属なんてどこが付けてるよ

342 :不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 13:00:49 ID:In3JNhbi
>>340
オレも同じもの持ってるって書いてんだろw
ばらせばわかるが、一体成形のプラスチック円柱にキートップはめ込んだ
メンプレン式の安物にありがちなスコスコってなキータッチのやつだよ

ちなみに俺が今使ってるのは富士通製のhhkだよ

343 :不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 13:01:52 ID:emKe/SPs
みんな極端だな

344 :不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 13:02:50 ID:In3JNhbi
>>341
Windows95以降のPC付属のは駄目だろ

345 :不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 15:20:10 ID:lpBjLWzh
KB321は好きです

346 :不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 18:54:47 ID:sCzV1AWW
KB412のタッチが気に入ってます。

347 :不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 22:52:28 ID:3Oov1HD6
KB311が好きだ。

348 :不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 02:49:46 ID:SA1SRXg7
みんなこんなもんだと思い込んでるから
付属品が1000円クラスのキーボードでも文句言わないもんね

349 :不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 03:24:04 ID:/knzWf7X
KB311とKB312のキータッチってほぼ同じと考えていい?

350 :不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 12:30:59 ID:+10498BN
HHKのProとLiteぐらい違う。


351 :不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 18:36:06 ID:Ua0g4Umq
そうか。
カレーとうんこぐらい違うのか。

352 :不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 00:31:46 ID:zcvnm2Sm
筐体のつくり 311>312
タクタイル感 311<312
底付き感 311<312
押し下げ圧 311>312
高級感 311>312

353 :不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 01:03:38 ID:pyfobp66
312はスライダ一体型キートップだから擦れる感触がつきまとうのがなぁ……
シリンドリカルステップスカルプチャで昇華印刷のすべすべしたキートップに321と同系統のタッチなんてこの部分がいかにも惜しい。

354 :不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 08:30:07 ID:VrM9i81o
312は321と同系統なのか。321は中古屋でよく見かけるけどタッチはイマイチだった。

355 :不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 08:48:10 ID:VrM9i81o
FMV-KB311でググってみた。この記述をみると底付きのはっきりした312・321系のほうが自分の
好みかもしれないと思った。ProじゃないHHKBのタッチって何にも取り柄が無かった覚えがある。

http://www.geocities.jp/takabontetsu/fmv-kb311.htm
>ラバードームスプリングのグニュとした無駄な反発はどこまでもついてまわり、スッキリとしません。

http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco44383_11710.html
>現行のものだとPFUのHHKB(Proではないほう)のそれに近いと思います。

356 :不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 12:05:49 ID:mU3m+se6
KB321のスコスコ感がいい

357 :不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 22:24:17 ID:pyfobp66
タッチと言えば>>1で出てる板バネメカニカルってどんな感じのタッチなんだろ?

358 :不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 00:03:09 ID:oVrdV+pd
312はふにゃふにゃだよ
311よりもっとやわい
あと312は安っぽい

359 :不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 13:21:52 ID:WUmx9HUK
>>357
ふわふわしてやわらかいタッチ感
ストロークは深め
キートップ側の軸受けが甘めでキーがカチャカチャする
リンク先で書かれてる通りだと思う

他にはない高級感漂う入力が楽しめる
が、ストロークが深いから大量の入力作業にはちと向かない
安物メンブレンのほうが楽

360 :不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 00:02:00 ID:i8j4kjXN
ALPS白軸モノも持ってるけど、ガチャガチャ言うキーボードは愉快ではあるけど、
常用するにはうっとおしい。

で、東プレは軽すぎてミスタッチが多い。(タイプが正確なヒトはそうでもないが)

結局、未だにKB311から離れられないので、そろそろリベルタッチでも買おうかと思ってる。

361 :不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 00:48:08 ID:fC4tmenz
知らなかったんだが富士通コンポーネントってエプソンの98互換機にもキーボード供給してたんだな。
98キーボード用コンバータを入手したんで当時評判の良かったエプソンのキーボードを買ってみたらFKB8520の兄弟機で驚いた。

362 :不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 02:40:48 ID:48k/9P5F
ここで言われてる板バネ式?のFMV-KB101持ってるけど全然使ってない
あまりにでかすぎてな
あれカチャカチャしなければ最高なんだけどな
官庁の保守用だったっぽい新品に近いのが一時期オクでよくでてたけど
もうさっぱり見かけないな

363 :不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 05:22:27 ID:cbkKA6PA
>>360
リアフォのALL55gのモデルが合うんじゃないか。限定品だけどまだあるよ。
http://www.vshopu.com/item/209Y-0405/index.html

364 :不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 21:27:30 ID:KOfpE3Ni
今日ヨドバシでFKB8540USさわってきたけど、正直惚れた。
テンキーレスさえあれば……リアフォ86Uと迷っている。
富士通出してくれ〜

365 :不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 00:37:33 ID:18my3NvB
リベルタッチなんかリアフォに飽きてからでいいだろ

366 :不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 04:14:53 ID:yRq9oGCg
>>362
FMV-KB101はでかいよね〜。あのBigFootの異名をもつDELLのAT101よりもでかいんだぜ

367 :不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 18:58:56 ID:2eMCVPCG
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco44383_11763.html
幅530mm・奥行230mmもある巨大キーボードです。

どんだけでかいんだよ

368 :不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 01:36:50 ID:uXt/JBRa
http://park8.wakwak.com/~kaineko2/keyboard/album20020816.html
なんじゃこの無駄なスペースの多さはw
内部的には無駄じゃないんだろうけど

369 :不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 10:25:07 ID:n8XSqiJO
KB101のキーはリニアのメカニカルなんだけど荷重が絶妙なんだよね。
チェリーの赤軸・茶軸よりもやや重く、黒軸よもずっと軽い。
赤軸・茶軸はホームポジションに指を乗せただけでキーが少し沈んでフワフワ落ち着かない
んだけど、KB101は指を乗せただけじゃキーは沈まない。安定して打てる。
キーストロークもチェリーに比べて若干短いような気がする。

370 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 18:23:55 ID:1dMWjZxQ
今使ってるのは SANWA SUPPLYの108-lubk
キータッチがすごい軽くて使いやすい。
後打鍵音も結構静か

371 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 19:43:44 ID:jOqp2c/i
KB101入手した。笑っちゃうぐらいバカでかいw タッチはホント良いなぁ…… 
まだスイッチユニットを作ってるんだから106キーか108キーで一般向けに出して欲しい

372 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:01:28 ID:2YoFxdWg
ヤフオクにKB311放出してくれ。
ストック持ってるんだろ?頼む。

373 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 18:11:37 ID:0ratVajo
アキラメロ
リベルタッチか東プレの買おうぜ

374 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:11:59 ID:w9cDmzS/
秋葉周れば手に入りそうだけどな
もうまったくないのかね
数年前はそれこそゴミ同然に扱われてたが

375 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 03:19:12 ID:ysSIGEG/
秋葉原中回ってもKB321くらいしか見つからないよ

376 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 21:08:14 ID:XiLyZjh0
KB311こそ至高!と感じる俺ですが、最近「A」キーの反応が芳しくありません。
分解洗浄とかしてもあんまり効果なく。
あの硬くてスベスベしたキーと軽くてカツカツしたキータッチを味わえるようなキーボードって他に無いですか?

ミネベアの鉄板メンブレンは、いいとは思うけどチャラチャラ煩いのが気に入らない。
リアルフォースも買ってみましたが、キートップが安っぽいのと、軽すぎてミスタイプが多く、
俺にはあんまり向いてないようです。

377 :sage:2010/03/22(月) 23:15:38 ID:6MgYCG0G
>>372

↓コイツに交渉してみれば

http://blogs.yahoo.co.jp/jibundakenotakara/15738750.html

378 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 23:29:56 ID:/0hX3bkP
そこのブログの人良い物沢山持ってるな

379 :不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 00:37:26 ID:mh7aWJOC
FKB311はHHK2と同じ構造って書いてあるけど、そうなん?
HHK初代はタッチが悪いとまでは言わないけど、良いという気はしないな。ヘタるし。。。

380 :不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 01:58:25 ID:yvxcaDdU
同じかどうかは知らんが感触は確かにそっくりだな
若干HHKのほうがペコペコっていうかスコスコした感じが強い気もするけど

381 :不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 04:48:05 ID:+qef4MbC
>>379
HHK2:上部筐体とスライドレールが兼用になっててそこに鉄板をネジ止めした物を下部筐体にはめ込む構造
FMV-KB311:スライドレールと筐体が別体でスライドレールに鉄板をネジ止めした内部ユニットを上下筐体が挟み込んでる構造

実はEPSONの98互換機向けに製造されたPCKB9がHHKと同じ構造だったりする。(その一つ前のPCKB8はFMV-KB311と同じ構造で次のPCKB10はFMV-KB321と同じ構造)
富士通向けはFMV-KB311の次が鉄板無し、別体スライダ無しのFMV-KB312だったんであんまり知られてないけど、富士通高見沢にも他のメーカーと同じ鉄板有りの一段階簡略化版もちゃんとあったんだよ

382 :不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 05:38:17 ID:JcsHCCOl
FKB311ってどんなもんかと思ったけどHHK2みたいなのか。なら要らんわ。
HHK2って、もろメンブレン特有のグニュっとした歯切れの悪い感触だよね。

383 :不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 21:04:55 ID:Hg/z6SaZ
職場の倉庫にKB312ならリース落終わったヤツがたくさんあるから
そのうちヤフオクか秋葉に流れるのではと予想。
俺の部署が管理してないから時期はわからんけど。

384 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:29:56 ID:tjZWKPBw
変色しててもいいから欲しい・・・

385 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:57:08 ID:VluI23Qe
>>384
KB312のOEMが新品1000円でヤフオクに出てるじゃん。

386 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:14:34 ID:tjZWKPBw
マジっすか。
ありがとう。

387 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 11:32:19 ID:WqAsbWdj
ソフマップから118000円で買ったwin3.1のFMVのキーボード・・・・
今も使うことになるとは思ってなかったなー

388 :不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 06:45:25 ID:b7CHrMJq
>>387
その頃だと何が付属してるの?

389 :不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 15:37:13 ID:H92IkajL
Model M、ミネビア, リアフォ、純正チェリーと来たが
結局メインは1000円で大量に買い漁った富士通英語。これに落ち着いた。
壊れないし疲れない良いタッチだよ。信じられないくらい安いのにさ

390 :不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 16:01:01 ID:EFSPLsRa
富士通の英語配列って珍しいよね

391 :不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 16:33:14 ID:6qDqAZxg
ウチも101ASCII配列のFMV-KB412活躍中。これ以上無いって位気に入ってる。

392 :不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 17:26:05 ID:gZo5RUcN
450Dか466Dなら311か312か?

393 :不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 00:29:00 ID:2b7UaedW
っていうか312はなんでスペースバーを白じゃなくグレーにしちゃったんだか……
おかげで変色が筐体よりも目立っちゃってみっともない。

394 :不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 22:57:28 ID:ydW50azo
>>382
それってHHKL2と勘違いしてねーか?
こいつがもってんのは俺もほしいPD-KB02だぞ!

参考URL
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/hot468.htm

395 :不明なデバイスさん:2010/04/03(土) 04:48:27 ID:LIIO4L5B
>>394
HHKってProとLite2しか知らなかったよ。そういうモデルがあるのか。

396 :不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 13:00:45 ID:SZBq+me5
Windowsのは気に入って使用中なのでいいんだけど、Mac用で富士通
キーボードと同じ感じの打鍵感のキーボードというのは無いのでしょうか?

Windows USBのキーボードは、Macのコマンドーキーなどがわかりずらい
のでダメなのですが…。Mac専用のキーボードがいいです。

397 :不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 17:59:46 ID:gcFZoX+B
>>396
KeyRemap4MacBook + キートップの物理的入れ替え(あるいはシールを貼る)
で解決

398 :不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 20:09:06 ID:I6oct0Dt
Macを投げ捨ててWindowsに乗り換えるという手もあるぞ

399 :不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 23:00:14 ID:BCwiu6VU
>>397
んなことせんでもcommand(Windows)キーとcontrol(Ctrl)キーの入れ替えぐらいなら
標準の機能で対応できる。

400 :不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 23:06:30 ID:BCwiu6VU
まだ規制中かと思って試しに書き込みボタンを押してみたら書き込めてしまったw

一応Snow Leopardでのやり方を書くと、
キーボードの環境設定→キーボードタブ→修飾キーボタン
で出来る。

つー訳でFMV-KB321でMacを快適に使ってます。

401 :不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 23:32:09 ID:gcFZoX+B
OSのバージョンも書いてない人間にまじめに答えるなよ

402 :不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 23:47:13 ID:SZBq+me5
>>400
PS2端子じゃないの?
MACに何でつないでいるの?

403 :不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 00:42:24 ID:Sjr+renp
>>402
バルクで買ったPS/2-USB変換ケーブルです。メーカー名は失念。

Macに「USB to PS2 Adaptor」ってドライバが最初から入っているので、そのまま
使えると言う訳。

404 :不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 11:35:45 ID:5ySdKqN4
>>403
ありがとう。

試しに今Windowsにつないでる富士通キーボードをMacに
つないでみました。普通に使えますね。驚いたのはOS9でも
OSXと同じように使えることです。

405 :不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 21:32:10 ID:5ySdKqN4
ちょっと教えて。

富士通のキーの構造がこんな感じで
富士通キーボード Part2->画像>22枚

最近のはこういうのが多いんだけど
富士通キーボード Part2->画像>22枚


自分的に最近のはなんかキータッチがしっくりこないと感じるのは、このキー
構造のせいでしょうか?
自分でもよくわからないんだけど…

406 :不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 00:14:51 ID:nLIlJNon
違うキーボードなんだから当たり前だろ
嫌なら同じ機種を使えよ

407 :不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 02:07:51 ID:ekcedtvS
>>405
なぜそう言う構造になったのかと言うと、上からコーヒーなんかをこぼした時に
基板が浸蝕され難くするため……と予想。

408 :不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 03:32:15 ID:9+oTS7Do
>>405
上のはDOS/Vで使えるモデルだとFMV-KB101くらい。
オクにちょくちょく出てるから買えば?

409 :不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 12:46:59 ID:zmROpm0A
KB321とかそんなん

410 :不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 16:13:12 ID:8Ggb8861
>>394
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k127801281

411 :不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 01:24:19 ID:zVjtBRWg
上のはKB321だろう
KB101も軸の頭はそれと同じだがタッチ感は全然違う

412 :不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 07:27:01 ID:dSBWWFvJ
現行機種リベルタッチの話題がほとんどねぇ…w

413 :不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 07:48:50 ID:CIHjj/jl
不具合gdgdの悪い印象、旧機種が捨て値で異常な流通量
捨て値と比べると相対的にとても高く感じる、旧機種で十分満足、微妙にださい
といった具合でリベルタッチは存在自体を忘れていた

414 :不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 08:14:35 ID:bQ5A7ZEt
リベルタッチ、テンキーレスが出ればまだ記憶にあったと思うんだけれどねぇ

415 :不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 12:53:40 ID:dSBWWFvJ
デザインがな・・・
富士通はKB101系統のがっちりしたキートップと軸を作れるんだから
そのままそれ活かせばいいのにな
KB613とかいつまでも出し惜しみしてないで
同デザイン同クオリティで1万円くらいで出せばリベルタッチなんかより売れるだろうに
商売下手すぎなんだよ

416 :不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 16:59:14 ID:Juz2ZMQn
ロゴでかすぎいらねーって開発する時に気付かないのかな

417 :不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 18:37:59 ID:RrvGyK3h
商売のセンスがない。デザインのセンスもない。
良質のキーボードを作ってるのに売れない理由が分かってない。
技術志向に走り過ぎててマーケティングを考えてないんじゃないかな。

418 :不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 22:00:51 ID:feYHeGiU
素直に見ればいんだよ。
富士通はリベルタッチを売ろうって気がない。
強き過ぎる価格、最悪なデザイン、ファームトラブルと
三重の壁で客が買わないようにブロックしてる。

419 :不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 22:06:32 ID:iJHiwkoq
KB321とか、生産続ければいいのに。
最近、まともな物でも高いのか、打ち心地を考慮に入れてない
コンパクト or とにかく薄いキーボードしかなくて、安くて普通に
打てるキーボードが全く無い… orz

420 :不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 23:28:45 ID:9vfGPG+L
富士通ってプライドだけは高い技術者が多くて客商売が苦手なイメージ

421 :不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 22:43:19 ID:DDuUhT3P
確かに売る気は感じられないな
もう少しバリエーション出せばねえ…
・テンキーレス
・パームレスト付き
・Bluetooth
・日本語配列、英字刻印無し
・親指シフト(をもう少し安く)

422 :不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 22:58:29 ID:qWsfKqOk
垂涎のラインナップだな。親指はともかくw

主観だが、打鍵感だけならリアフォやマジェにもまさるのに。
音も静かなのがいいのよね。もうちっと頑張ってくれないかなぁ。

423 :不明なデバイスさん:2010/04/16(金) 23:00:28 ID:r/Izhnmt
親指はいるだろうw
富士通の魂として

424 :不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 00:01:05 ID:07PI/xXV
親指シフトのキーボードって今新品で3万円くらいだろ
富士通が親指シフトを葬ろうとしてるとしか考えられない。

425 :不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 01:22:01 ID:P8bBh4TV
新品3万で手に入るならやすいもんだろ
本体なんかは壊れたら使い捨てても体にあったキーボードマウスというのは捨てがたい

426 :不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 08:16:00 ID:pebcpsbn
親指は需要が皆無なのに販売し続けてくれてるだけでも感謝するべき
愛用しているデバイスが生産終了になると、どうしようもないからなぁ

427 :不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 00:18:21 ID:8N2z1j1e
FKB8724を100円でてにいれたぞ!

428 :不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 04:03:16 ID:twC51ggV
8724なんか別に珍しくないだろ。秋葉に行けばいつもある。

429 :不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 13:48:42 ID:vcXLdnVL
MacにKB321をつないだんだけど、OSXで、半角/全角キーでIMEのON/OFF
のトグルが出来るようにするには、どうすればいいんですか?

OS9では、tuukbdというソフトで、トグルが出来ました。

430 :不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 03:19:08 ID:QIr4qXQj
>>429
半角/全角キーは「`」キーになってしまっているので、どうにもならないでしょう。

ただAppleキーボードのように無変換キーを「英数」、変換キーを「かな」キーとして
使うと言うことなら、PCKeyboardHackがお薦め。
小指を伸ばさなくても親指で手早く切り替えられるので、慣れればこちらの方が便利かと。

431 :429:2010/04/30(金) 09:24:01 ID:HhqN7Rwl
>>430
ありがとう。
無変換キーを「英数」、変換キーを「かな」キーにするのは、
PCKeyboardHackで設定してみました。

432 :不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 01:46:32 ID:wLHEk1qj
>>428
通販はどこにある?
なかなか見つかりません
アキバは片道3時間かかるので無理ですね

433 :不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 06:31:50 ID:R/ln+f0T
秋葉の8724はジャンクだから通販はないよ。オクで買った方が質がいいかも。

434 :不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 09:12:30 ID:ukzjkJuN
↑600円の新品を10本くらいまとめ買いしたのは俺だ
すまぬすまぬ

435 :不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 11:03:31 ID:20Dpco9G
>>432
いま、新品がオクで800円で出てるよ
送料高いけど。

436 :sage:2010/05/04(火) 21:57:20 ID:YFY785KU
>>378
全然関係ないけど、このブログの人って、どんな仕事しているんだろう。
さっき更新されているのを見たけど革職人じゃないな。

別にどうでもいいことなんだけどブログって顔が見えないと想像だけが膨らんでしまう。

437 :不明なデバイスさん:2010/05/05(水) 18:38:36 ID:M874Efr7
ヤフオクに出てる超焼けてるOlivettiの106キーボードって
FMV-KB311のOEMじゃね?


438 :不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 01:59:58 ID:x06gJDyP
今オクで東芝106キーボード レア3000円で出品されてるのは多分KB311
同じ出品者の日立のやつも311っぽいが2000円
別人のHPキーボード未使用品3000円も311だなこれ
どうしても買いたいならこの未使用品がよさそうだぞ

KB311欲しいって人たまに見るけど結構出てるじゃん

あとKB101の新品が即決6500円で出てる
KB621の中古も即決10000円だけど出てる

439 :不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 03:20:29 ID:uYG7aGPl
>>438
日立と東芝のはどう見てもミネベアRT66XXだし、
HPのに至ってはワークステーション用のスキャンコードセット3固定でそのままじゃPCで使えないことで有名な奴。

つかRT66XX並にポロポロ出てくるなら欲しいけどオクに滅多に出てこないなんて誰も言わない

440 :不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 13:13:38 ID:w7N3Bl15
HPのやつそうなのか
よさそうに見えたのに

441 :不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 02:14:52 ID:XVnTFSwv
USB接続の、FKB8812-351(日立PC-KB4700)についてる、
P1,P2,P3、Internet,Mailのワンタッチキーを使う為のドライバを探してるんですが、
入手方を御存知の方はいませんか?
FKB8812-351を使用していたFMVの型番だけでも分かれば有難いのですが。

442 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/05/09(日) 17:52:10 ID:hUuuCnk8
今までは、PS/2にこだわっていましたが、Vistaからは、時代の流れと、
PS/2端子の無いパソコンに置き換わったため、もっぱらUSB接続へ。

リベルタッチって、Nキーロールオーバーでしたっけ?
USB接続なので6キーまで同時押しに対応。

Nキーロールオーバーであることを確認できたキーボード。
★:Realforce、★:Majestouchのテンキーレス ★:Majestouch Linear ★:ミネベアのMNB。
★:HHKB/Professional2 ★:ロジクールのゲーミングキーボードなど。

443 :不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 20:15:12 ID:YCsf1yJo
ググったらリベルタッチは対応してないっぽい
高価な機種を買わなくてもUSB変換してそのままのキーボードを使えばいいんじゃない

444 :不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 20:18:28 ID:EVKiX3j8

 滑らせタッチキー

  小さいキートップを押すのは難しい
  キーを大きくしてタッチパッドのように、キー表面をこする方向で色んな文字を入力
  (切り替えずにすべての文字を入力でき誤入力がなくなる)

           アルファベット(小文字はタッチのみ)
               ↓
            ┏━━━┓┌───┐┌───┐┌───┐
            ┃  A  ┃│
   ひらがな(1)→ ┃あ  1 ┃ ←数字
            ┃ ん  ┃│
            ┗━━━┛└───┘└───┘└───┘
               ↑
            ひらがな(2)


   ││     液晶画面     ││
   ││                ││
   │└───────────┘│
   │ □□□□□□□□□□□  │
   │ □□□□□□□□□□□■ │
   │ □□□□□□□□□□□  │
   └─────────────┘
 キーを減らしてもすべての文字が入力できる
 


445 :不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 02:39:47 ID:kNYmqccd
FMV-KB621落とせたー! ここで晒されてたからどうなるかと思ったぜ。

446 :不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 07:37:54 ID:/DScN0te
>>445
なんでKB621がほしいと思ったの?JIS配列ならKB101のほうがいいような気がするけど。

447 :不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 15:55:52 ID:UtHmayyO
本当に101持ってるのか?
あのデカさのキーポードを人に勧めるやつの気が知れない

448 :不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 16:00:55 ID:vtnBIUsK
パナソニックのビエラワンセグを買いました。
ME650で録画もできるんで今年はワールドカップを観たり
大活躍しそうです!うれしい!
富士通キーボード Part2->画像>22枚
http://m.mbup.net/d/128588.3g2

富士通のデスクトップのパソコンもこういう色にしてくれたら
購買意欲もわくのになーとは思います。
きれいなピンクパープルのメタリックでいいでしょ!☆
テレビライフも楽しくなりますよーー♪♪

私の使ってるソフトバンクの携帯です。
ピンクゴールドなんで色が気に入っています。
イルミネーションもきれいなんでいいです。
パソコンのキーボードもこういう色だったらいいなーとは思います。
富士通キーボード Part2->画像>22枚
http://m.mbup.net/d/128591.3g2
http://m.mbup.net/d/128590.3g2



449 :不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 17:11:01 ID:/DScN0te
>>447
4つ持ってるよ。でかい方が好きな人だっているんだよ。

450 :445:2010/05/10(月) 20:38:40 ID:kNYmqccd
>>446
ふつーのフルキーボードサイズでJIS配列で板バネメカニカルのPS/2キーボードがアレしかないからだが何か?
101が良いキーボードなのは認めるがいくら何でもでかすぎてマウスが遠いのが……

451 :不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 02:34:09 ID:cVqdBzJE
キーボードと同一平面にマウスを配置してる奴はアホ

452 :不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 07:12:52 ID:nDyR0oYt
それはまぁ人それぞれだろうが
俺は太股〜尻ぐらいの高さでマウス使ってる

453 :不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 08:48:08 ID:LRSa6MNY
俺は両足を開いた真ん中あたりかな

454 :不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 11:11:00 ID:/9Lp5w4b
男は黙って脳波マウス

455 :不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 20:53:40 ID:130L4lXT
男は黙って肉棒挿入

456 :不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 23:25:25 ID:ZTjv45xl
保守

457 :不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 01:20:47 ID:pF7zso2E
鉄板はともかく、硬質プラのキートップは東プレさえヤラネーのが悲しい。

KB311を112キーにしてUSB接続にする。
これだけで俺理想キーボードの完成なんだけどなぁ。


458 :不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 23:26:36 ID:eYNZpR47
KB311ヤフオクで競り負けた...
リベルタッチ買うわ。

459 :不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 03:53:05 ID:32ENU9AJ
KB311:は500円くらいなら買おうと思ってて入札しないままだったけど
こんなに上がってたのか。みんな注目してたんだなぁ。

460 :不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 23:36:53 ID:kGoZSxne
KB311と中身が同じのOlivetti ANK27-106Jなら1000円くらいで落札されてると思う

461 :不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 14:39:01 ID:ljF9Mnap
このキーボードって何?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h142098078

形がKB321なのに106キーでポインティングデバイス付き?


462 :不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 21:02:17 ID:6C0oNrOx
ちょっと前まで売ってたような?
でもこういうのって地味にいいよね。無くなってから欲しくなる一品。

463 :不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 00:08:12 ID:McAuNhIv
そー言えば2000年頃に富士通コンポーネントが出したFKB8520ってレーザー刻印なのかな?
先日オクに一本出てたけど……

464 :不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 22:12:02 ID:RNix5ee4
なんだかんだで探してる奴多いなぁ>KB311
ここ一ヶ月だと珍しくFKB8520(富士通コンポーネントのリテール版)とKB311が出てた。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g92737083
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e100912366

465 :不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 17:57:58 ID:9sCsnnCd
富士通の新製品
きたこれ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100715_380912.html

466 :不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 18:45:06 ID:Z7a9CLsZ
ダメの見本のような配列だなw

467 :不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 19:46:40 ID:oHxIJIBH
大事なことだから

468 :不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 02:51:19 ID:CbYhsuvx
ワラタ
Enterとかどんな場所に付いてるんだよ
取消とか後退とかもうバカかと
キモ〜い親指シフト厨が死蔵するくらいしか、用途としてないんじゃねぇのwww

469 :不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 19:09:05 ID:d3rtidED
ごみすぎてわろえない

470 :不明なデバイスさん:2010/07/20(火) 02:19:51 ID:/8h8M+GV
そんなカスKB出す暇あったらKB311を109キーのUSB接続にして出せ。

ていうか出してください。
俺のKB311そろそろヤバいんです。
あの硬質プラの手触り(重要)とカツカツしたキータッチ(重要)を備えたキーボードを今の規格で出してください。
お願いします。
お願いします。

471 :不明なデバイスさん:2010/07/21(水) 20:05:27 ID:nMadI1i3
>>465の画像を見てIBM 5576-A01を思い出した。コードだけ取り外せるのは超便利。

キーボード本体とコードが着脱できるようにしてあるとその日の気分でキーボートを何の苦もなく
チェンジできるからね。一万円以上のキーボードは全て着脱できるようにしてもらいたいよ。

472 :不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 01:45:23 ID:FoGoWiim
>>466,468,469,470
富士通は負けるべくして負けてるなw

473 :不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 13:32:39 ID:Wu6bm1IK
親指シフト配列だったら昔からのKB316って名機があるから
そんな糞みたいなキーボードに満足するわけないと思うんだ
親指シフトに新規の需要なんかほぼないんだし
既存のユーザー満足させるもの作らなきゃ

474 :不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 20:13:44 ID:t60qFXns
>>470
KB311からならリアフォでも結構馴染めると思うよ
古くて劣化したようなのからなら特に

475 :不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 01:27:03 ID:1W9vS+Gp
や、リアフォは軽すぎてダメだった。隣のキーに引っかかってミスりまくり。
なにより、2万とかするくせにキートップが安っぽくて楽しくない。

476 :不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 01:35:57 ID:RO9wM0sP
リアフォ、安っぽいかなあ…
じゃリベルはどう? ちょっと外観が厨っぽいかもしれんが

477 :不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 08:21:36 ID:klVFljxC
厨に失礼

478 :不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 15:08:17 ID:MalZmMBA
リアフォのキートップはすぐ擦れるからな
実際安もんだと思うわアレは

479 :不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 20:28:41 ID:RO9wM0sP
なんか持ってない感じだな

480 :不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 22:01:13 ID:MalZmMBA
いや使ってるよ
キートップがすぐツルテカになった

481 :不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 22:34:38 ID:cRg1UOEk
もしかして黒か?>リアフォ
白と墨は昇華印刷の硬質キートップだけど黒はレーザー印字のABSキートップだから耐久性が……

482 :不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 23:12:14 ID:u3ZN0qEX
白の方だとテカらないの?
白のリアフォを持ってるけど8728を主に使っていて出番ないんだよな
8728は既にテカテカだからそういったのがないならいいな

483 :不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 03:23:20 ID:AdFAxiyl
>>482
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1274190921/845
…だそうだから、白の昇華印刷が一番品質がいいのかな

484 :不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 11:14:00 ID:p71bTR2T
>>481
黒、91UBK。
ちゃらちゃら煩くいのに我慢ならなくて、全キースイッチバラしてウレタン貼った。
それでもKB311には叶わない。

リベルタッチは、買った直後にハードオフで\300で売ってるKB311を発見する予感がして手が出せないんだ。


485 :不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 22:45:02 ID:KeFe68kh
昔お気に入りで調子悪くなるまで使ってたキーボード
捨てずに取っておいたのを確認してみたんだがKB312だった
KB312が好きだった人は今何を使ってるのかアドバイス頼む

486 :不明なデバイスさん:2010/07/31(土) 01:33:49 ID:1Tqj/PkK
312は今でもハードオフやヤフオクで良品\300とかザラにあるので問題ないだろ。


rmnca
lud20170626095939ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1212499190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「富士通キーボード Part2->画像>22枚 」を見た人も見ています:
富士通キーボード Part3
富士通キーボード Part4
富士通キーボード Part5
【PC】富士通の「親指シフトキーボード」が2021年5月をもって終息 関連ソフトも販売終了へ [エリオット★]
【アキバ】富士通、アローズ2in1タブ、しっかりとしたキーボード付き。フルHDでなんと6000円!!急げ
富士通、マイナカードで再び住民票誤交付
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part20
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part19
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part22
まるで役に立たない『マイナンバーカードシステム』 原因となった富士通に賠償請求へ
【HDD流出】富士通リース、データ消去を確認せず売却先のブロードリンクにHDD処理を丸投げ
三菱電機×レイセオン、富士通×ロッキードでイージスシステムの要のレーダーを共同開発へ
【社会】横浜銀ATM情報で偽造カード システム委託先の富士通フロンテック元部長逮捕 他行口座から現金引き出す
富士通Japan
富士電機10
富士そば47杯目
富士通株式会社
富士そば 31杯目
北の富士勝昭スレ49
日馬富士はメタル
照ノ富士がつぶやくスレ
照ノ富士弱さ議論スレ
富士山大噴火 Stage 17
静岡県富士市 part2
富士通 FMV BIBLO Part15
ラーメン富士丸 Part106
富士通 FMV BIBLO Part12
今から1人で富士山に行く
大川隆法「千代の富士です」
au T007 by 富士通東芝 Part5
日馬富士のビール瓶……
富士通ウラ掲示板(その108)
静岡県富士宮市 Part.6
◆世界に誇れる末次富士子さん◆
日馬富士 退職金2億円超
富士そばって24時間営業なんだな
名代富士そばが大好きだわよ!
●富士通ウラ掲示板(その226)
富士通ウラ掲示板(その110)
【悲報】富士通、早期希望退職を募集
●富士通ウラ掲示板(その187)●
●富士通ウラ掲示板(その162)●
●富士通ウラ掲示板(その198)●
横綱・照ノ富士が現役引退の意向 
名代富士そばに来ました@柏@柏
●富士通ウラ掲示板(その179)●
●富士通ウラ掲示板(その281)●
富士山女子駅伝2024★4
【∞】富士通陸上競技部 Part1【∞】
●富士通ウラ掲示板(その256)●
●富士通ウラ掲示板(その149)●
●富士通ウラ掲示板(その195)●
富士通、在宅勤務を継続 出勤率25%に
【IT後進国】富士通「原因わかんない…」
【エロ目線】富士山女子駅伝★1
富士通、入札の不正がバレて書類送検
富士通 Arrows Tab(Windows)シリーズ ★10
【AI】「獺祭」造りにAI…旭酒造、富士通と実証実験
【カスではありません!】富士通エフサス part24
富士通 LOOX U/G90 カタログモデル【約495g】
富士通FM TOWNSのアフターバーナーはパチモン
(ワなし)【富士通】FM TOWNS 18代目【FUJITSU】
【企業】富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案
【日本酒】「獺祭」造りにAI導入…旭酒造、富士通と実証実験
富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part 42【個人向け】
【AI】通訳はメカにお任せ 富士通やNEC、TOEIC800点級

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 洋和ロリ preteen porn kids child 1 女子 女子小学生裸画像 Pthc 2016 チア 35 女子高生 顔出し画像 男の裸 Daisy サークル 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ
10:09:47 up 22 days, 1:31, 0 users, load average: 29.25, 38.52, 43.86

in 0.012784004211426 sec @0.012784004211426@0b7 on 111400