◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日立電子サービス 16YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1312893538/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
非決定性名無しさん
2011/08/09(火) 21:38:58.33
前スレ
日立電子サービス 15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1301573778/


皆さま、10月1日に向けて愚痴やら、明日への希望やら明るい話やら
暗い話、楽しい話、今なら言える失敗談。

あと、気が向けば発表前の情報など
心に仕舞い込んでいるのに苦しい話をどおぞぉ〜
2 :
非決定性名無しさん
2011/08/09(火) 21:41:03.59
せっかく潰したのにまた立ち上げるバカがいる…
3 :
非決定性名無しさん
2011/08/09(火) 21:42:07.30
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日立電子サービス株式会社(ひたちでんしサービス)は、
東京都港区に本社を置く日立グループの一社で、
日立グループのコンピュータなどの保守を行っている企業である。

社長は歴代日立製作所の神奈川工場出身者が就任している。
2005年4月より代表取締役・社長は百瀬次生。
社風は保守の伝統から、日立グループの中でも保守的である。

全国310カ所のサービス拠点と約6100人の従業員を抱える。
直接・間接を含めて日立グループとの取引の割合が非常に高く
,日立グループと全く関連しない売り上げは数%程度である。
本部長以上の半分以上は日立製作所からの転属者で占められている。
4 :
非決定性名無しさん
2011/08/09(火) 21:42:59.84
歴史 [編集]
1962年 - 日立製作所の通信機の保守を行うために100%出資子会社として設立される。
その後通信機よりコンピュータへ軸足を移し順調に業容拡大

1984年 - 営業・ソフト部門を日立エイチ・ビー・エムに分離される。

1988年 - 従業員が富士銀行キャッシュカードを偽造し360万円を顧客口座から引き出す事件が起きる。

1988年 - 日立製品のマニュアル作成部門を分離する形で日立テクニカルコミュニケーションズ(日立TC)を設立。

2002年 - 日立ソリューションサポートセンタを三田MTビルに集約

2005年10月 - 日立OPSSと合併。日立製作所情報通信グループが
取り扱うほとんどのハードウェア・ソフトウェアの統合サポートサービスを担当することになる。

2006年4月1日 - 子会社と合併・再編。執行役員制度を導入。

2006年12月18日 - 本社機能を東京都港区三田3-13-12(三田MTビル)へ移転

2009年10月1日 - SMB市場の強化を目的として日立エイチ・ビー・エムを吸収合併。
5 :
非決定性名無しさん
2011/08/09(火) 21:44:43.48
過去に存在していた系列会社

日誠日立電子サービス(にっせいひたちでんしさーびす、略称:日誠電サ)

東日日立電子サービス(とうにちひたちでんしさーびす、略称:東日電サ)

中部日立電子サービス(略称:中部電サ)

関西日立電子サービス(略称:関西電サ)

茨城電子サービス(略称:茨城電サ)

東北電子サービス(略称:東北電サ)

中国電子サービス(略称:中国電サ)

でんさテクノ東京(略称:テクノ東京)

でんさテクノ中部(略称:テクノ中部)

でんさテクノ関西(略称:テクノ関西)

でんさテクノ(略称:DTTS)
(2005年4月にでんさテクノ東京・でんさテクノ中部・でんさテクノ関西が合併)

日立エイチ・ビー・エム(略称:HBM)
6 :
非決定性名無しさん
2011/08/09(火) 21:45:54.09
合併・再編
再編の目的は、関連会社を用途別に分割・吸収することにあり、
日誠日立電子サービスをはじめ、東北・茨城・中部・関西・中国の
各地域子会社は吸収合併・消滅した。

現在の系列会社は以下の通り。 (以下は100%出資会社)

日立フィールドアンドファシリティサービス株式会社(略称:日立FS)
クリエイティブソリューション株式会社(略称:CSC)
株式会社でんさテクノ(略称:電サテクノ 2005年4月に
でんさテクノ東京・でんさテクノ中部・でんさテクノ関西が合併)
(以下は日立製作所との共同出資の子会社)

株式会社日立テクニカルコミュニケーションズ(略称:日立TC)

北海道日立ソリューションズ

九州日立ソリューションズ

日立四国ソリューションズ

なお、持分法適用会社(日立製作所と共同出資)としては、
日立情報通信エンジニアリング、 がある
関連項目
日立系システムインテグレータ
日立システムアンドサービス
日立情報システムズ
日立ソフトウェアエンジニアリング
外部リンク
日立電子サービスホームページ
ICT安心NAVIサイト(商品・サービス)
7 :
非決定性名無しさん
2011/08/09(火) 21:47:20.25
日立、情報システムの子会社2社を統合
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110328/bsb1103281616000-n1.htm
8 :
非決定性名無しさん
2011/08/09(火) 21:48:53.13
あら!立ったのねぇ〜〜〜ぇ
>>1
乙です。
9 :
非決定性名無しさん
2011/08/09(火) 21:49:43.63
関連スレ

《合併》日立情報システムズ《消滅》
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1304111085/
10 :
非決定性名無しさん
2011/08/09(火) 22:43:44.10
wikiのコピペする奴ばかじゃね
11 :
非決定性名無しさん
2011/08/10(水) 07:11:29.44
外部派遣以外で親会社の中にいるテクノの若い人って何が仕事なの?
親でも人は余ってるんじゃない?
12 :
!ninnjya
2011/08/10(水) 07:19:40.74
>>10
つ前例踏襲

馬鹿にするなら
自分でやってみ、
5件色々紹介文書くの
どれだけ大変かが判るよ
13 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/08/10(水) 07:20:22.00
間違えた・・・・
14 :
非決定性名無しさん
2011/08/10(水) 09:12:34.62
紹介いらねーべ
15 :
非決定性名無しさん
2011/08/10(水) 19:47:18.68
>>12
WIKIのURL貼っておけばいいだけじゃん
16 :
非決定性名無しさん
2011/08/10(水) 22:12:49.32
>>15
基本的なことを君は理解していない

スレッドを立て・bP

>>15君の言うとおりURLを貼る・2

で、3・4・5と何らかの書込みが24h
以内に無いとスレッドは落ちてしまう。

だから、スレッドのdat落ちを避けるために
企業の歴史として2〜5までを
使って埋めている

コレで判らなきゃ>>15君、君は
真正のアホ馬鹿タワケ
17 :
非決定性名無しさん
2011/08/10(水) 22:39:23.36
>>16

バカはおまえじゃねーかww

DAT落ちを避けるためにwikiのコピペでレス埋めてるクソスレが他にあるのか
レス埋めるんだったらもうちょっと知恵を使えよ石頭
18 :
非決定性名無しさん
2011/08/10(水) 22:42:49.61
>>17
>>10 参照
「紹介文」を考えつかないからわざわざコピペしてるんだろw
察してやれ
19 :
非決定性名無しさん
2011/08/10(水) 23:23:32.79
>>17のお馬鹿さんへ
 >>12を読め、

そこまでの自信が>>17の馬鹿にあるとは
思えんが、箇条書きで「取り合えず」
無い知恵絞って具体例を、馬鹿の>>17
明日朝までに書いておけ。
20 :
非決定性名無しさん
2011/08/11(木) 00:38:37.58
まぁまぁ喧嘩しないでね
21 :
非決定性名無しさん
2011/08/11(木) 00:48:35.69
>>20さま
アホの>>17に説教を垂れているだけですよ
 >>17相手に喧嘩なんてそこまでレベル
落とす気は端からありませんので
心配後無用。v

まぁ、スレが荒れて見えたなら
スイマセンでした。
>>17逃亡するのは判ってますしね)
22 :
非決定性名無しさん
2011/08/11(木) 06:26:28.00
2005年4月より代表取締役・社長は百瀬次生。 って
 だれか修正してやれよ。
23 :
非決定性名無しさん
2011/08/11(木) 20:26:02.65
>>22
暗いと不平を言うならば
自ら進んで灯りをつけよ。


2000年前に或る男が言った言葉だよ
今の>>22の為に有る言葉
24 :
非決定性名無しさん
2011/08/11(木) 20:48:07.19
自ら灯りを付けたら、節電で電源を切られました
25 :
非決定性名無しさん
2011/08/12(金) 00:48:52.37
暑いぉΣ(´д`;)
26 :
非決定性名無しさん
2011/08/12(金) 00:55:14.59
>>24
うっかり?ルール破りをしてしまったからです。

>>25
どうしょうも、ないけど暑いやね・・
ほんで、汗臭いと言われても
・・・もう。・・・
27 :
非決定性名無しさん
2011/08/12(金) 03:51:40.80
溝の口!溝の口!俺が好きなの下の口!
28 :
非決定性名無しさん
2011/08/12(金) 06:01:20.80
会社の携帯をなくした
風俗に行ってるときだと思う
どうしたらいい?
29 :
非決定性名無しさん
2011/08/12(金) 07:42:56.84
>>28
 まず上長に報告だな。遅れるとボロクソにやられるぞ

 クビにはならんと思うがヤバイな。
 隣の部署の若造が酔っ払ってなくしたときはエライ騒ぎになった。
 どういう処分かわからん。
30 :
非決定性名無しさん
2011/08/12(金) 17:21:39.28
ここまでクソスレに相応しい応酬があったようですな

なくしたからどうしたらいいって釣りじゃないなら、お前はこの会社で何を学んでだよw
31 :
非決定性名無しさん
2011/08/13(土) 13:03:50.75

日立電子サービス の前にさあ、、


在日ばかりの創価学会がやってる自殺強要・集団ストーカー犯罪

優秀な日本国民狩りだってさ。

創価の連中は祖国に帰れといいたい。


日本国民の自殺者が増えてるのは創価の集ストのせい。

犯罪創価は出て行ってほしい。


それからだ俺にとって平穏に日立電子サービスを語れるのは。
32 :
非決定性名無しさん
2011/08/13(土) 22:01:21.62
>>28
釣りだろ、あんた

>>31
ソースの提示も無く・・・
妄想扱いされてもしょうがないよ

啓発にもなりゃしない。

組合が、時期衆議院選挙で
また、政治応援するかが、見ものだ。

そうあの、売国政権政党の候補者
応援をするかが気になるね。


総連系歌劇団に広告 民主北海道連政党交付金から支出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110813-00000510-san-soci
33 :
非決定性名無しさん
2011/08/14(日) 01:14:06.60
SUN K野Y樹
34 :
非決定性名無しさん
2011/08/15(月) 02:06:00.65
明日は出張でござる。
35 :
非決定性名無しさん
2011/08/15(月) 23:38:52.62
忘れ物するなよ
36 :
非決定性名無しさん
2011/08/16(火) 03:08:18.48
>>28
続報無いな、やはり只の釣りか

こんな時間に帰り着いても
明日も早いよ・・・
少しでも寝よう。
37 :
非決定性名無しさん
2011/08/16(火) 19:26:56.82
忘れ物・・・・・・・・・・



・・・・・起しちゃったね



テスト券以来の最悪さだ
38 :
非決定性名無しさん
2011/08/17(水) 20:34:30.72
ココを見ている組合員の方々に

【社会】民主党北海道連、朝鮮総連傘下の歌劇団に広告 
政党交付金から支出 有力支持団体の連合北海道や北教組なども広告
ht tp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313197384/l50
39 :
非決定性名無しさん
2011/08/18(木) 02:30:39.75
>>35
阿呆か
毎月給料遅配ばかりならその言い草も成り立つかもしらんが
きちんと給料を頂戴しているんだろ?残業代が出ないだけだろ?

何で残業代が出ないか胸に手を当てて考えろよ。経営者の期待に応える仕事ができたのか?

野球選手が契約更改で
「確かに去年は打率1割5分、ヒットより併殺打のほうが多く、守っては3試合に1回は失策をしましたが、
練習では毎日一番早くから一番遅くまでバットを振っていました。
年俸2割アップを要求します。」
なんて言えば嗤われるだけだろ。
野球という特殊技能を持ち、ある程度お客様を選べる立場の選手でもそうなのに、
いくらでも代わりがいる普通の社員が仕事もせずに遅くまで会社に残っていたから残業代を払えって?
一つ教えてやろう、世間ではお前みたいな奴を
糸合 米斗 シ尼 木奉
と言うのだよ。
40 :
非決定性名無しさん
2011/08/18(木) 02:37:22.44
>>39
おい 35が何をした!
35は濡れ衣だぁ〜

まぁそれはともかく、金は1円でも多くほしいよね。
でも会社が残業規制している以上、サイドビジネス系で儲けるしか
ないのかな?
41 :
非決定性名無しさん
2011/08/18(木) 07:16:59.23
>>39
当たっている。もたもた仕事をして19:00とかになると飯を食うやつ。
時間拘束があるCE以外はもう少し成果主義にしたほうがいい。
42 :
非決定性名無しさん
2011/08/18(木) 08:30:29.17
仕事量というものが定量的に表現できるようになれば、そういった問題は解決できると思う。
まあ、個人の主観で意見なんていくらでも変わるから無理だけど。
43 :
◆DENSAJ/xNM
2011/08/19(金) 04:33:50.38
てst
44 :
非決定性名無しさん
2011/08/20(土) 19:05:06.76
>>39

拍手!激しく同意!!
45 :
非決定性名無しさん
2011/08/20(土) 21:54:17.62
給料泥棒多いと思うわ。特に給料が高い人。
46 :
非決定性名無しさん
2011/08/21(日) 05:34:59.38
給料が高い奴ほど文句言える奴が少ないからな。
巻き込まれて残業させられ、残業カットされる理不尽さはない
47 :
非決定性名無しさん
2011/08/21(日) 09:25:16.49
電サも、部課長で億単位の赤字を出しても降格なしの世界ですか?
48 :
非決定性名無しさん
2011/08/22(月) 19:47:14.48
>>47
電サはどうなんだろうな。HBM時代なら(ハイソル現社長)片っ端から降格だったぜよ
49 :
非決定性名無しさん
2011/08/22(月) 19:50:03.71
部課長には
なったもんが勝ちの世界でござる
50 :
非決定性名無しさん
2011/08/22(月) 22:36:57.56
うちの会社の女どもよ
30才超えて職場で婚活の話題とか
電撃結婚したいとか
草食系男子が多いよねーとか 言ってるオバサン達!!
そんな話をしてるのを聞いてると痛々しいからやめなはれ
51 :
非決定性名無しさん
2011/08/23(火) 02:12:06.94
若い女がいないからモチベーションがあがりません
52 :
非決定性名無しさん
2011/08/23(火) 19:15:51.49
SE・CEは女に飢えてるから彼氏が欲しかったら、そこに派遣されなって言われてるからな。
53 :
非決定性名無しさん
2011/08/23(火) 19:44:36.88
SEやCEは女に飢えてるの?気持ち悪いな!!!!
ハゲ、デブ、加齢臭、ジジイばっか
54 :
非決定性名無しさん
2011/08/23(火) 19:58:58.56
小太りのまじめそうなウスラハゲが一番多いタイプ
55 :
非決定性名無しさん
2011/08/24(水) 00:25:11.55
顧客満足度二年連続一位について
56 :
非決定性名無しさん
2011/08/24(水) 03:01:56.67

フランスはじめ世界の国々でオウム真理教と同じく
テロカルト認定されている創価学会(公明党)が
すべての在日企業に関係していて
日本国にダメージを与え続けてる事実はみんなもう知ってる事

創価が行なっている自殺強要・集団ストーカー犯罪(優秀な日本人狩り)のせいで
日本の自殺者は年間3万人超

21日のフジデモのように
日本国民が立ち上がって創価反対デモが行なわれる日も近い

打倒!犯罪集団・創価学会! 断固許さない!!

57 :
非決定性名無しさん
2011/08/24(水) 20:42:58.71
今日昼にエレベータに乗った保守員の君!!

ワキが臭いぞ。
58 :
◆DENSA43wec
2011/08/24(水) 21:06:03.37
>>56
くどいし、気持ち悪いよ君は
59 :
非決定性名無しさん
2011/08/25(木) 01:12:31.60
今年顧客満足度ダントツ一位やるじゃんって思った
60 :
非決定性名無しさん
2011/08/25(木) 01:52:38.58
主に俺のおかげだな
61 :
非決定性名無しさん
2011/08/25(木) 07:13:42.21
>>59
単純だな〜w
62 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 06:41:25.94
>>59
 出来合いレースだよ。
合併広告を出すとか裏でお金が動いているよ。
63 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 07:00:47.02
そもそも相手が少なくない?
パリーグの中で優勝しましたみたいなランキングだろあれ。



結構すげーな。ソフトバンクか日ハムくらいか。
64 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 08:34:23.84
東戸塚の雷・停電はすごかったです。
65 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 09:27:07.35
停電ごときで対ユーザサービスコケてるなんてなにやってんだこの会社。
66 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 14:53:05.01
>>65
申し訳ありません。
役員、社長職が在っても
経営不在の会社なので

リスクの洗い出しなんて
出来てないしメモは有っても
評価してませんし

67 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 15:28:13.53
10月から大森のチビ・デブ・ハゲがいっぱい三田に引っ越します
毎日サンダル履きでお客の前や社内を散歩しますが許してね
68 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 15:32:16.17
停電でサービス停止は天災ではなく人災。
バッテリや発電機あっても、それを管理・運用できる部署・人材がいません
えっ何の会社だって?
だから大崎の会社と合併するんでしょうが。
69 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 15:36:18.37
新会社になったら
判断と責任が取れる経営陣に変わるのでしょうか
でなければ規模が大きくなっただけで
さらに混乱するだけだな
現場力だけで動く会社
70 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 15:38:11.41

だって役員同士牽制しあってるだけだもん
71 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 15:55:20.30
そうそう本当に決断したり、責任を取らされるのは
現場の主任や課長レベル
72 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 17:15:12.82
先が見えない
どうしてこうなった
73 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 18:02:18.22
重要なシステムは東西で二重化しているはずなのに何故
74 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 19:27:37.44
>>73
ですから、上に行くほど
「責任」を取りたくないので
決断できません。
75 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 19:38:10.70
合併による現場負担増だけは勘弁しろよな
76 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 19:59:00.98
判断と責任も取れない管理職、役員って存在価値なし
でもそいつらに限って高給はしっかり取ります
77 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 20:04:03.42
電サは職懇みたいなの出来ない雰囲気 課長職以上がお高くとまってんだろ
78 :
非決定性名無しさん
2011/08/27(土) 20:05:28.85
シャチョサン
モットジョウホウハッシンシテネ
79 :
非決定性名無しさん
2011/08/28(日) 00:54:56.10
社長、いまいち地味で存在感が無いから、そば屋のチェーン店の社長みたいに
演歌歌手としてCDデビューしたら?合併の記念にw
80 :
非決定性名無しさん
2011/08/28(日) 13:44:16.87
>>79
で、CDの購入申し込み用紙が
イントラで添付送信されてくる。っとw
81 :
非決定性名無しさん
2011/08/28(日) 18:50:17.89
>>72
知らんがな
82 :
非決定性名無しさん
2011/08/28(日) 20:03:44.23
日本国の平和を取り戻す為には、創価の撲滅が必須です。
フランスはじめ世界の国々が創価をテロカルト認定しています。


【創価・集団ストーカー犯罪】とは、

加害者達が集団で、被害者を鬱病や統合失調症に仕立て上げ、
社会から抹殺し、不正を隠蔽しようとする凶悪な犯罪です。


この犯罪は海外でも存在し、アメリカではテレビでも報道され、
【生命倫理に関する大統領諮問委員会】も開かれています。

日本では20年以上も隠蔽され続け、年間自殺率3万人以上と増加の一途。
一刻も早く集団ストーカー犯罪を規制する法律が必要です。
83 :
◆DENSA43wec
2011/08/28(日) 22:49:31.39
>>82
無差別爆撃?

ところで、草加は仏国でカルト認定されていない
委員会には掛けられたけどね。
84 :
非決定性名無しさん
2011/08/31(水) 03:32:27.95
三田10階全部川崎ですかww
あんな所サイアクじゃん
痛勤電車おつかれちゃ〜んww
85 :
非決定性名無しさん
2011/08/31(水) 07:40:45.68
>>84
8階もじゃないの?
86 :
非決定性名無しさん
2011/08/31(水) 20:42:51.82
夜間CCは、どーなるの?
87 :
非決定性名無しさん
2011/09/01(木) 09:29:46.88
>>79-80
不覚にもワロタww
88 :
非決定性名無しさん
2011/09/02(金) 15:46:36.55
日立労組の大畠章宏前国交相は混血異常者として有名
会ったことある奴いるか?
89 :
非決定性名無しさん
2011/09/02(金) 19:45:09.67
>>88
>大畠章宏
日情の人事に甥っ子?がいたよ
混血児が入社したと新砂にいた佐藤光一が大騒ぎしていた
90 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 00:02:26.10

今日発表の人事

糞人事

糞が糞を増殖

91 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 00:08:56.69
自浄できない糞が経営してるから当たり前
92 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 00:10:36.45
課長以上で指名退職勧告するって本当?
93 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 01:38:49.40
>92
 それって「おめー使えねーんだからはよやめろよ」
って、言うこと?
94 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 12:04:42.08
日立情報システムズと混血してグチャグチャになる
95 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 15:03:41.69
組織改正図きたな。
よりによってあんなとこと統一されるとは。。
10月から嫌な予感しかねぇ・・・。ボスケテ。。
96 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 15:33:51.37
予算説明会行くのがめんどくさいなー(>_<)
97 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 18:39:05.18
組織改悪されてたねww
さらに糞みたいな課長が増殖してたねww
98 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 19:17:07.50
合併してからの昇進は難しいから今のうちに上げとけってかっw
99 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 19:41:43.44
川崎の僻地ってKSPですか?
100 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 20:41:26.76
そうです
川崎の僻地はKSP
最寄駅は住宅地の駅で
JR川崎駅ではありません
ビジネス面で僻地です
住宅地としては良いとこ
101 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 20:43:39.31


今回、糞課長が増殖

糞溜め会社

102 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 20:45:24.14
リコール制度導入希望
103 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 20:56:16.95
課長昇進には上長承認が必要
つまり糞課長発生は糞上長が原因
糞は連鎖
104 :
非決定性名無しさん
2011/09/03(土) 21:18:06.76
糞を堆肥に変えようぜ
105 :
非決定性名無しさん
2011/09/04(日) 01:01:53.73
昇進した人の中に誰か嫌いな人でもいるの?
106 :
非決定性名無しさん
2011/09/04(日) 11:35:10.98

組織のパフォーマンスはリーダーの能力で決まるからじゃね
107 :
非決定性名無しさん
2011/09/04(日) 11:40:18.17
社内に率先垂範なリーダーがいないね
108 :
非決定性名無しさん
2011/09/04(日) 11:54:39.02
間接部門を養うために直接部門に負担を回すのを止めないと
この会社終わるな
109 :
非決定性名無しさん
2011/09/04(日) 11:59:19.58
逆ピラミッドも問題だな
110 :
非決定性名無しさん
2011/09/04(日) 13:53:25.60
>>101
部下を2人潰し(鬱)ておいて、部課長にゴマをすり、資格を沢山取得した奴が課長になるよ〜。
口だけで昇格できるって楽だわ。
1円単位で割り勘する奴だけどね。
111 :
非決定性名無しさん
2011/09/04(日) 13:59:03.06
>>110
資格を取ること自体は悪いことではないと思うが
仕事しないヤツなの、そいつ?
112 :
非決定性名無しさん
2011/09/04(日) 13:59:12.11
この会社は部下を辞めさせたら報酬でも貰えるのか?
113 :
非決定性名無しさん
2011/09/04(日) 15:57:28.68
そりゃー役に立たない奴を辞めさせれば、それだけ人件費が
浮く訳だから評価高いでしょ、
自分は手を汚さずに事が処理出きるんだからW
114 :
非決定性名無しさん
2011/09/04(日) 17:49:50.59
>>100
ありがとうございます。
駅から更にシャトルバスですか・・・。
ビジネス設備としては整っていそうな建物ですが場所が悪いですね。
115 :
非決定性名無しさん
2011/09/05(月) 02:26:28.24
>>111
上から見れば、仕事ができるヤツ。
下から見ると、口だけのヤツ。
スゲー高尚なことを並べ立てておいて、実際に手を動かすのは他の人。
ウンチクだけのなんちゃってコンサルみたい。
んで、やらされる部下が潰れちゃう。
指示や指摘で完全な人間否定してくる、口のきき方を知らないヤツ。
116 :
非決定性名無しさん
2011/09/05(月) 18:44:18.98
>>115
そりゃ、上が悪いわ。それか下がそいつのやっている仕事を理解できていないか。
資格取りまくりってことは、人開部か、サ本あたりのヤツか。大穴でHSA。
117 :
非決定性名無しさん
2011/09/05(月) 20:40:24.23
>115
 どこの人?首都圏?関西?本社?大穴で九州とか?
118 :
◆DENSA43wec
2011/09/05(月) 20:52:50.12
>>115
実名と所属、書いチャイナ
119 :
非決定性名無しさん
2011/09/05(月) 20:56:54.87
>>115
金融事業部かしら?
120 :
非決定性名無しさん
2011/09/05(月) 23:49:32.62
>>115
いるいる
相手の人間否定するヤツほど
つまらない人生歩んできてると思う
てめえは人生講釈するほど
人に慕われてるかどうかも認識できないヤツ
人間出来てる人は、上をたしなめ、
下を助けるね
121 :
非決定性名無しさん
2011/09/05(月) 23:51:43.13
>>114
訳あり物件には、理由があります
122 :
非決定性名無しさん
2011/09/05(月) 23:53:46.35
まず取締役会のスリム化が必要ですね。
123 :
非決定性名無しさん
2011/09/05(月) 23:55:10.82
薄っぺらい張りぼてアピールを評価して
地道な継続仕事を評価できない
そんな管理職が多すぎる
124 :
非決定性名無しさん
2011/09/05(月) 23:56:51.61
アレだけの取り締まり老齢者を
介護できる体力はありませんよ
125 :
非決定性名無しさん
2011/09/06(火) 00:01:06.94
思考しないイエスマンを優秀な部下と見る能無し
思考して正論を言う部下をやる気が無いと見る能無し
126 :
非決定性名無しさん
2011/09/06(火) 00:03:59.42
>>114
駅からバスって
自然環境豊かなキャンパスなのかな
勉学に励めそうだな
127 :
非決定性名無しさん
2011/09/06(火) 02:34:29.00
110-120までの流れが自演にしか思えないww
128 :
非決定性名無しさん
2011/09/06(火) 07:02:27.68
>>121
まさか死者が出たとか?
129 :
非決定性名無しさん
2011/09/06(火) 15:23:35.84
三田は長く居るせいもあり結構気に入っている。
ここは移動しないでもらいたい
130 :
非決定性名無しさん
2011/09/06(火) 17:20:08.62
電サって部長でどれくらいもらえる?
課長で700ないよね
131 :
非決定性名無しさん
2011/09/06(火) 17:49:35.59
残業しないで定時でとっとと帰る者は、いくら仕事をきっちりこなしても、会社が嫌いだから
早く帰っちゃう、だからそいつは無能者。
定時まではタバコなどでちんたら仕事して定時後に残業してる者は、会社が好きだから遅く
まで残っている、だからそいつは有能。
これが、日立という会社の社員に対する評価です。
132 :
非決定性名無しさん
2011/09/06(火) 18:35:41.54
定時まではタバコなどでちんたら仕事して定時でとっとと帰る者も多いよ。
133 :
非決定性名無しさん
2011/09/06(火) 22:01:38.23
130>>
技師で700〜800以上だぞ。課長だと800〜1000万じゃないか?
バブル期のヤツは高めにもらってるし。

部長(担当部長じゃない)だと1200万〜と予想。
134 :
非決定性名無しさん
2011/09/07(水) 00:12:20.93
133>>マジで?

2年前は、課長やってた人は700ないっていってたのよ
今付き合ってる、電サの部長、そんなに貰ってるように見えないんだけど・・・
部長によって給料違う?騙されてる?
135 :
非決定性名無しさん
2011/09/07(水) 00:39:40.41
そんなもらえるわけない。
夢みすぎ。
136 :
非決定性名無しさん
2011/09/07(水) 00:49:10.72
同期が課長になってるので聞いてみたけど、1000万には届かないって言ってた。
137 :
非決定性名無しさん
2011/09/07(水) 08:13:48.49
 三田ビルは喫煙所とファミリーマートを閉鎖すれば時間外労働時間が
平均3時間は減ると思う
138 :
非決定性名無しさん
2011/09/07(水) 09:48:21.26



139 :
非決定性名無しさん
2011/09/07(水) 10:08:15.82
手狭な職場に、ボタンを押してランプが点灯したゴンドラが、そのフロアで降りる奴がいないと通過してしまうという
とんでもないエレベーターがある大崎から開放されたい輩は多いだろうが・・・。
何せ日立情報の大崎のビルは、前の社長が、早期完成を急いだせいで、わかりやすく言えば3000人の社員が入ることを
承知の上で2000人しか入れられないビルにしちゃったんだから、その手狭さは、ベルポートから移転した連中のこと
ごとくが苦言を呈するほどだったのもうなずける話だ。
140 :
非決定性名無しさん
2011/09/07(水) 10:10:42.09
そのため、一回目に移転出来なかった大森の一部や多摩などは、もう一棟建ててツインタワーにしてそこへ押し込めるつもりだった。
しかし、米発大不況によって没になったそうな。
141 :
非決定性名無しさん
2011/09/08(木) 17:55:19.94
日立と三菱重工が合併したら、電サとかどうなっちまうの?
中西ちゃーんと話したことある奴いない?
142 :
非決定性名無しさん
2011/09/08(木) 21:20:16.52
課長も新任から10年以上といるので、一概にいくらとは言えないな。
もっとも新任は10年以上より安いだろうけど。
143 :
非決定性名無しさん
2011/09/08(木) 23:36:43.90
>>141
ガセネタです。合併はありえない
144 :
非決定性名無しさん
2011/09/09(金) 17:00:35.66
>>143
じゃあ中西ちゃーんが嘘つきってことね
その戯言を日本経済新聞が丸暗記して世紀の大誤報と
中西ちゃーんは何考えてたか分かる奴いない?
145 :
非決定性名無しさん
2011/09/09(金) 17:39:42.75
ソニーと合併されたら最悪だな。
無償修理可能な期限が切れたとたんに故障すると、
「無償保証期間が切れた直後に故障するのは仕様ですから問題ありません」
とか平気で言い出しそうだ。
146 :
非決定性名無しさん
2011/09/09(金) 21:27:33.53
ソニーと合併したらおまえら普通にクビだろ

余計な心配すな
147 :
非決定性名無しさん
2011/09/09(金) 23:34:51.93
ソニーの営業なんか文句いうと「それでは契約頂かなくて結構です」みたいなことを平気でいうよ。
良くも悪くもソニーだからとしかいいようがない。
148 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 11:26:50.50

そにーなんかの社員は、会社のブランドをかさにきているだけの
勘違い能無し社員
149 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 11:31:24.38

まあ大崎に本社をおくだけでもマトモナ感覚
あとはもっと社員の働く環境を真剣に考えるかどうか
150 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 11:32:48.56
KSPって何
きたない・すぺしゃる・ぷれいす
151 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 11:37:27.72
大森オフィスから育ちの悪い社員がいっぱい三田に行くから
躾よろしく
152 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 11:40:15.06
>>128
震災後に大量に退去する会社が発生するビル
153 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 11:46:49.47
確かに社員の働く環境を大事にする会社は
会社自体の業績も伸びてるよね
しょせん人間だから環境に左右されるし
大事にされてると感じれば頑張るよね
154 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 12:18:07.19
>>153
働く環境を大事にするほどの価値ある社員が
少ないからじゃないの?
あなた自身がどうか知らないが、周りの社員
を見渡してみれば・・・。
高い給料もらえてるだけでも感謝しないとね
155 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 16:22:39.25
3月いっぱいでリストラか、
みんな、今までありがとうー
元気でね−−−(号泣
156 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 19:14:27.76
>>155
北海道、九州の人たちは今月いっぱいでリストラだよ
社員を大切にしない会社だなぁ
157 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 19:17:41.39
>>154
たぶん、「働く環境を大事」しないのは、上の人間の保身ですね。
失敗をしたら責任を取らされるから危ない危ないw
158 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 19:17:55.23
諦めていただきたく。
159 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 19:41:05.41
「ひとりひとりの夢」が消えました
160 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 21:11:56.38
>>156
どーせ、しばらくしたら体制強化とか言って吸収合併するんだろ
九州(きゅうしゅう)だけに・・・
161 :
非決定性名無しさん
2011/09/10(土) 22:35:19.40
退職金たくさんあげて給料下げてまたくっつけてって会社は得なのかね?
よくわかりましぇん
162 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 02:00:22.85
経営者は自分の任期中に成果を発表できればそれでいい

前任が分離して
自分の代でくっつけて
後任がまた分離
163 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 04:50:07.94
分社化したら二度と吸収合併するな
分社して無能な管理職が増えまくってそのままの職位で吸収して…
まじでしんでほしい
164 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 07:43:25.59
旧ニッセイの人が
オレ電サ落ちてニッセイに入ったのに、合併して結局電サに入れてラッキー
と言ってました。
165 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 09:43:18.23
ざまあwwwwwwwwwww
166 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 10:40:06.87
妾はどうするの?
167 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 12:15:24.43
北海道と九州にゴミを集めるのは止めて下さい。
168 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 17:06:10.51
北海道と九州は全員要らない社員だったってこと?
そんなのないでしょ
要らない社員は姑息に馬鹿上長に寄生して
いろんなところにいる
上位職制から順番に膿だししろよ
給料も高いし、権限ある分被害も大きいからな
169 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 17:14:49.51
全くESが論じられない会社
170 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 17:15:59.63
総務のサービスが最低なことからも
社員を大事にしないことが分かります
171 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 17:30:29.56
>>170
早くアウトソースしたほうがいいね
コスト低下でサービス向上
172 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 18:43:05.87
給料いいから
環境に文句言うな
原発で働くか
173 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 18:51:56.82
いま部長クラスに馬鹿が集中してる現実
174 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 18:56:54.41
しす事でトイレ盗撮発覚
三田に来るから注意しなきゃ
175 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 19:01:44.55
>>174
それだいぶ前の話しよ
176 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 19:06:27.08
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 20:20:33.88
ちょっと聞きたいんですが新入社員2回目のボーナス 12月分って寸志ですか?
夏と同じ状況だと財形貯蓄でボーナスが消えるというかマイナスになるんですが
かと言って稼いでもいないのにウンヶ月分も出るとは思えず 実際どうなんでしょう?
178 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 21:55:59.62
>>177

確か42、3万くらいじゃなかったかな??

もらいすぎだけどな
179 :
非決定性名無しさん
2011/09/11(日) 23:04:29.16
もらい過ぎ
180 :
非決定性名無しさん
2011/09/12(月) 00:21:01.32
そんで8ヶ月たった瞬間に辞めるやつが毎年数名居るんだから
腹が立つな
181 :
非決定性名無しさん
2011/09/12(月) 00:59:47.38
九州北海道カワイソス
日常あたりとの棲み分けとかめんどそうだな。
182 :
非決定性名無しさん
2011/09/12(月) 01:01:17.18
>>177
子学生が書き込んでるっていいのかね?

そういや、来年からは八ヶ月じゃなくなるらしいね
183 :
非決定性名無しさん
2011/09/12(月) 01:47:12.64
>>180
それでも日立はよそに比べると、かなり少ない。
しかし、これは景気低迷時にも20〜30くらい支給出来るようにするための、言わば「貯金」。
だが、優秀な人間ほど、そんな事情を理解した上で、日立をケチよばわりして辞めてしまう。
そして、転職先で賞与をもらう頃、世情の景気は最悪となり支給0、日立に残った者はいくらかでももらえる
ことを知っているので、後悔するが後の祭り、と。
184 :
非決定性名無しさん
2011/09/12(月) 02:00:24.41
合併後は、旧電サ社員も、社長から毎回通達をもらうだろうな、賞与の金額(社員の皆さんが安いと感じる程度の
金額でしかない理由)について。

不景気の時
「この情勢では本来こんなに出せないんですが、皆さんの今後の奮闘に期待してこれです」
それでも、他社に比べると全然低い金額だったりする。

好景気の時
「当社の業績は黒字ですが、製作所(あるいは他の系列や同業他社の多く)が赤字となっており、その状況下で当社
だけが好業績だからとそれに見合っただけの支給額にしちゃうとかっこ悪いので、他社との足並みを揃える方が
大切なので低くしました」
「当社の今期の業績は、世情に反してかなり好業績なんですが、トータルで見ると同業他社に負けており、なんとか
勝ちたいので支給額を減らしました」

あっちはこんな内容の文書を平気で通達して社員のモチベーションを下げ、優秀な部類の正社員をことごとく流出
させてるんだから、あっちを消してこっちを存続会社にするという合併も当然か。
185 :
非決定性名無しさん
2011/09/12(月) 03:55:03.59
出すもの出さないと人材逃げちゃいますよ〜
グローバル化ってのはそーいうのも含まれるんだからね!
186 :
非決定性名無しさん
2011/09/13(火) 17:56:22.75
>出すもの出さないと人材逃げちゃいますよ〜
実際HINET系の24hローテーション勤務の部署は、日立情報になって休日振り替えによって事実上の休出手当て
カットが実施されてから、優秀な者から順に次々と辞め、現場の課長までがジリ貧にあえぎ、派遣で補充しないと
回らなくなってしまうという事態に陥った。
187 :
非決定性名無しさん
2011/09/13(火) 22:41:30.89
人件費下がってちゃんと回ってるなら派遣の使い方として正しいんじゃねーの
188 :
非決定性名無しさん
2011/09/13(火) 23:10:12.47
また粘着の戯言かw
「、」は、粘着の証ww

おい粘着、定職につけたのかwww
ちゃんと返事しろよwwww
189 :
非決定性名無しさん
2011/09/13(火) 23:48:26.30
粘着って誰の事?
190 :
非決定性名無しさん
2011/09/14(水) 00:29:31.83
楽な部署に異動したい・・・金よりも普通の生活がしたひ
191 :
非決定性名無しさん
2011/09/14(水) 01:46:20.62
>>184
いつももらってますよ
景気良い時は先行き不透明
景気悪いときは業績悪いから
じゃあいつ出すの?
192 :
非決定性名無しさん
2011/09/14(水) 08:02:46.49
早期退職を検討いただきたく。
193 :
非決定性名無しさん
2011/09/14(水) 10:19:20.52
>>187
回っても、派遣を正社員同様に扱うから、派遣元を辞めるという方法まで使って短期で逃げられるか、
契約切れたら去って二度と来ないかのどちらかで、結局回らないのと同じ。
次は派遣会社自体が人をよこしてくれないか、よこされるのは前回よりも質の低い人ばかり。
だから湘南は、その繰り返しによって悪名高いCSE動物園と化してる。
194 :
非決定性名無しさん
2011/09/14(水) 10:36:21.16
二重派遣の問題は誰もがスルー!?
195 :
非決定性名無しさん
2011/09/14(水) 10:44:51.40
>金よりも普通の生活がしたひ
日立情報は、そういう人間を一番嫌うから、誰彼かまわず適材適所を無視して仕事させる。
そうすれば、社員全員が何でも出来る万能人間に育つと思い込んでいるフシがある。
ミスに対しても、JR西日本並みの不寛容さで、あまり重大ではないミスでも落穂発表という名の魔女裁判に
かけられてしまう。
当事者を見せしめに叩きのめせば、本人も周囲もそれを怖がってミスしなくなるからスキルが上がる、これが
日立情報の基本的理念です。
196 :
非決定性名無しさん
2011/09/14(水) 12:07:13.56
それ電サも一緒
197 :
非決定性名無しさん
2011/09/15(木) 04:42:40.90
マジな話で社員16000人は多すぎる
30代も早期退職制度発動お願いします
198 :
非決定性名無しさん
2011/09/15(木) 09:12:09.62
>>197
それやると、おそらく技師以下の人間のうち優秀な連中の殆どが短期間のうちにみんないなくなるぞ。
そうなると、残された者は負担増で過労→リタイアとか死亡とかでえらいことになる。
199 :
非決定性名無しさん
2011/09/15(木) 09:17:08.46
>じゃあいつ出すの?
リーマンショックなど、他社が現物支給やゼロなんて時のために取っておくんだそうです。
20年前、同期の知り合いに測定器メーカーに勤めてるのがいて、景気低迷のせいでガイガーカウンターの
現物支給食らって、「こんなもんどーすんだよ?」状態だったそうな。
日立では、他社がそういう情勢になっても月給程度の金額は支給できるようにすべく、大盤振る舞いすべき
ときにもしないで貯めておく、だから他所よりも支給額が低いのである。
200 :
非決定性名無しさん
2011/09/15(木) 12:08:57.46
でもそいつ今頃ガイガー転売うまーといってそーだな
201 :
非決定性名無しさん
2011/09/15(木) 12:16:04.81
他社よりボーナス多いなんて100年に1回程度だろ
塩や石油の備蓄と同じで無駄過ぎww
202 :
非決定性名無しさん
2011/09/15(木) 18:40:31.70
そんなに大変な会社だとは思えないけどな
社内(デキ)結婚ができるくらいだしまだまだ平和で良い会社に見えるよ
203 :
非決定性名無しさん
2011/09/15(木) 18:51:43.92
リストラよかったねw
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204 :
非決定性名無しさん
2011/09/15(木) 19:42:16.11
>>189
粘着とは、旧HINET社員で日情に吸収合併された直後に辞めた負け犬。辞めた理由がコミケに行けなかったからだってwww。半角の「、」で見分けがつく。
205 :
非決定性名無しさん
2011/09/15(木) 20:21:56.91
そんなにお小遣いが欲しいなら、他社の子になりなさい
206 :
非決定性名無しさん
2011/09/15(木) 21:31:43.36
もうおかあさん知りません
207 :
非決定性名無しさん
2011/09/16(金) 00:18:33.90
10月に昇進するヤシは退職要員除外?
208 :
非決定性名無しさん
2011/09/16(金) 01:43:36.70
 正直聞きたいんだけどさ、(電サ)でも(日情)でも、やめたら、
これから 今以上給料もらえる保障あるの?
 そりゃ、優秀でコネがあって、外資にヘッドハンティングされる
人材なら別だけどさ。
 捨て駒のSEとか、どこにでもいるCEだと、やっぱり今の会社に居たほうが
いいんじゃないかなぁ?
209 :
非決定性名無しさん
2011/09/16(金) 02:48:43.22
居られればいたいのだが・・・
210 :
非決定性名無しさん
2011/09/16(金) 03:44:46.02
>>208
転職活動してみると分かると思いますが普通にある
でもCEだけやってる人は厳しいかな
SEは結構仕事あるよ
でも年は35くらいまでかな
電サの年収なんて中の中か中の下

今は地元で働けるメリットがあるからいるけど転勤あれば間違いなく辞めるね
211 :
非決定性名無しさん
2011/09/16(金) 08:32:31.26
>>210
どこ勤務?
212 :
非決定性名無しさん
2011/09/16(金) 09:16:54.36
俺電サ辞めたら年収650万→1400万なったよ
213 :
非決定性名無しさん
2011/09/16(金) 18:47:06.16
辞めてもココにくるとか、粘着う
214 :
非決定性名無しさん
2011/09/16(金) 19:16:49.03
>>212
妄想乙
215 :
非決定性名無しさん
2011/09/17(土) 01:51:06.08
脳内年収
216 :
非決定性名無しさん
2011/09/17(土) 10:03:03.64
三池工業高校
217 :
非決定性名無しさん
2011/09/17(土) 16:07:26.91
ここって年収650万ももらえるの?
俺期待するよ?
218 :
非決定性名無しさん
2011/09/17(土) 16:34:45.38
もう少し厳しくしないとマジで破綻して元ッコなくなるけど
219 :
非決定性名無しさん
2011/09/17(土) 18:29:57.94
大丈夫
時短の人はもちろん社員も普通に遅刻できるくらいだから
その後、子供服をネットで探している、仕事が少なくて寝ているくらいだから
220 :
非決定性名無しさん
2011/09/17(土) 20:26:31.69
評価制度を考えてるやつは頭悪すぎ。
221 :
非決定性名無しさん
2011/09/17(土) 21:50:36.75
合併後、課長以上のリストラが始まるってホント?
それも無能な奴に退職勧告って・・・。
確かに部課長の数は多いけどな。
何人くらい居なくなるんだろか?
日立電線も1割(1200人)リストラだから現実的だよな。
222 :
非決定性名無しさん
2011/09/17(土) 22:08:25.95
課長よりも部員から先にリストラしてほしいよ。
223 :
非決定性名無しさん
2011/09/17(土) 22:11:13.33
子会社に行けるんじゃないの?
224 :
非決定性名無しさん
2011/09/17(土) 23:12:29.40
部員をリストラしたら何も残らん
子会社でも使えんものは使えん
困ったもんだ
225 :
非決定性名無しさん
2011/09/17(土) 23:45:17.36
部課長は2割カットしても業務回るよね
同じグループに課長複数居すぎ
226 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 00:26:29.49
本当に大杉
昇進の基準が曖昧だよな

おれの知ってる某IT企業は、やる気のある奴が選抜試験を受けて、
且つ役員面接を受けてやっと課長になれると聞いたぞ

うちは直属の上長のご機嫌とり次第で殆ど決まる
だから、要らない部課長が増殖する
227 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 00:41:31.16
無能な奴ほど今のポストにしがみつく
悪い条件の退職勧告には乗らないと思うヨ
アメリカチックに半強制的な解雇か
社内外の空気悪くなりそう
228 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 02:48:34.04
>>226
 選抜試験制度はいいかも。
 あと降格制度もほしいよね。

 窓際族の課長とかイラネエよ。
 仕事もたいしたことしてないのに、頭ごなしに命令がくるとか
本当にウザイ
229 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 03:06:24.63
今回なんて役停になる数と新任の差が不均衡過ぎる

最後の駆け込み昇格で全然後のこと考えてない
230 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 04:16:20.43
>>709
ひなた!膣内(なか)で出すぞ!
231 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 04:17:09.18
すみません、誤爆です
232 :
◆DENSA43wec
2011/09/18(日) 08:53:27.72
>>230->>231
結構な誤爆でしたねw

裏山です。

健闘を祈ります。

233 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 09:53:46.39
降格制度は必要だね。だから、仕事しないで保身に走る部課長が増える。
現場サイドでは必死でやってる人もいるけどね。

でも、課長になると残業代と扶養手当が無くなることもあり年収は減る人が多い。
これは子持ちには結構でかい。管理職の手当ても以前の半分くらいじゃないかな。
賞与も技師時代と大差ないので普通は減る。
もちろん、実績を残せば賞与はたんまり貰えるがそれは一握りの人間。
つまり管理職を増やせば人件費を抑えられる。

今回の駆け込み昇格は、
上長の見栄と人件費削減、今後のリストラを考えた上層部の結果じゃないの?
234 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 10:48:14.29
降格制度入れたらカオスだろ
誰が評価するんだと思ってるんだ
235 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 11:24:32.95
評価制度も変えなきゃね

今までの上長評価に加え、自己申請、部下からの評価、他部署からの評価など、ハードルは高い。
236 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 14:35:22.98
それにしても40ババアとブスが多すぎる!!

何とかならんか?
237 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 14:36:51.98
おめえもブ男だろうがw
贅沢言うな、お似合いだwwwwwwwwwwwwwww
238 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 15:50:06.05
中にはそこいらの男より優秀でヤル気のある女性もいる。女性管理職で退職勧告受ける人は居ないだろう。

それから、結婚/出産しても、休暇、勤務時間、育児関係の制度が充実してるから、
定着率が高い。女性が働きやすい職場として日本でもトップクラスだと思う。
日本の将来にとっては良いことじゃないか。

彼女なしのでんさマンは、お見合いをお勧めする。
こういうときにこそ日立ブランドを生かせ。相手の親も文句あるまい。真面目に仕事してりゃ、家も買えるし、貯金もできる。
でんさは社内調達は無理と割るんだ。
239 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 17:04:03.55
働きやすくても職場で寝るのは困るんだからね!(・∀・)
240 :
非決定性名無しさん
2011/09/18(日) 17:13:11.62
きっと家事・育児で疲れてるんだよ。
優しく起こしてやって下さい。
てゆうか、仕事与えない上司も×だ。
やっぱ高給もらってるからには勤務時間は仕事しないとネ!
241 :
非決定性名無しさん
2011/09/19(月) 05:36:35.71
>>233
課長になると残業代が無くなるのではなく、24時間365日勤務したとして、
月俸(残業代込み)が出るだな。
242 :
非決定性名無しさん
2011/09/19(月) 07:51:57.14
>>241
24時間勤務分の残業代が含まれてるのかよ
うおー羨ましいような激務を強制されてるような
ということは、おじさんは4桁貰ってんのか?
243 :
非決定性名無しさん
2011/09/19(月) 08:39:49.91
>>242
日立情報には、HINET創設時からの生え抜きで同期や後輩がどんどん部課長になっているにもかかわらず、
技師にも昇進せずにやってるのがいた。
やっぱり、昇進で一気に激務になることを知ってるから、辞退し続けてたんかいな?
244 :
非決定性名無しさん
2011/09/19(月) 09:29:48.48
【小田○○】

目立ソリューションズ・九州所属のヴァカ社員。

・電話の受け答えが怒声。
・電話の取り次ぎを放置。
・同じ課の社員自宅に繰り返し無言電話。
・無類のパチンコ好き。
・バブル期入社。
・携わったプロジェクトで本番稼働後にバグ1000件発覚。
245 :
非決定性名無しさん
2011/09/19(月) 10:14:35.82
>>243
本人か上長に問題あり。
仕事ができてもリーダーとして無理そうなら昇進しないし、
上長が部下を上げる能力に欠けてても昇進できない。
そいつは多分本人に問題があるのだろうな。
ちなみにでんさでは本人が知る前に昇進が決定するので断れないよ。
246 :
非決定性名無しさん
2011/09/19(月) 10:52:06.22
>243
粘着君乙
お前やめた会社にいつまで粘着してんの?
247 :
非決定性名無しさん
2011/09/19(月) 11:28:58.41
>>244
やめなよ
248 :
非決定性名無しさん
2011/09/20(火) 00:12:19.63
30代の早期退職は確かに導入してほしいね
249 :
非決定性名無しさん
2011/09/20(火) 04:31:26.02
オッサンは知らねーが早期退職実施したら若手は以外と辞める奴出てきそうだな
250 :
非決定性名無しさん
2011/09/20(火) 07:48:01.06
みんな辞めたいのか?それはESという観点で大問題だな。
でんさって意外と待遇いいぞ。
P1,P2あたりになれば実感できると思うよ。
確かにIT業界の求人はあるが、余程実力ないと年収アップは無理だろうな。
更に退職勧告されたおっさんは、この業界じゃ通用しないから
退職金を切り崩しながら、日雇い労働者になるしかないね。
251 :
非決定性名無しさん
2011/09/20(火) 08:28:16.26
嫌なことがあれば会社のオバチャンを想像しながら
オナヌーして発散しろよなw
252 :
非決定性名無しさん
2011/09/20(火) 17:18:37.25
>>249
そんなもの実施してない日立情報でさえ、HINET吸収合併したとたん、それまでHINETで10年くらいしてきたのと
同じ業務に従事していた連中のうち、技師以下の優秀な連中や出来る古参は次々と辞めていった。
しかし、合併で人減らしをどうしようか悩んでいた会社にとっては、能力に関係なく人が出て行く状況はまさに
渡りに船だったから、ろくに引き留めもせずどんどん出してしまいその結果、人員不足となる部署が続出。
しかし、会社はそこへろくに穴埋めもせずに放置するから、残された者は業務が増えて負担増となり、ろくに休めず
病人や死人が出たりして、自分もそうなっちゃかなわんからと辞めてしまう。

会社はそれにどう対処するかというと、人件費増やしたくないから派遣で補充。
しかし、その派遣を中途採用か何かと勘違いして正社員同様に扱うもんだから、契約切れたら最後退場or派遣元を
辞めるなどしてとっとと辞めてしまうので、派遣業界からも貧乏くじの最右翼として扱われ、二度と派遣してくれ
なくなる会社が増えるばかり・・・。

今回の合併では、それをやった張本人である日立情報の方が消えるということになってはいるけど、新社名に、
「電子」「サービス」
の単語は残らないからなぁ・・・。
253 :
非決定性名無しさん
2011/09/20(火) 17:25:15.85
>>245
いや、そうでもない。
クレイジーキャッツの映画で植木等が演じていたキャラみたいに、弁舌巧みに要領良く立ち回れば、
「無責任一代男」
の歌詞みたいな人生送れそうな感じではあった。
ただ、この現代(といっても5〜10年くらい前)においてそれをやったら、課長あたりで激務に晒され
大変な思いをすることもわかっていたようで、あえて技師以上になれないよう力を抜きまくっている
ような雰囲気だった。
254 :
非決定性名無しさん
2011/09/20(火) 19:02:17.55
>>252
粘着〜、定職にありつけたか?

ちゃんと答えろよw
255 :
非決定性名無しさん
2011/09/20(火) 21:19:15.48
>>253
一番要領がいいのはP1に留まること。
40過ぎて技師にならないのは何らかの問題がある。
もし周りに居たらよく見てみな。何かしら問題を抱えている。
ずっとヒラでも構わないが給料、特に賞与が安すぎる。
本人は満足してるかもしんないけど、周りは迷惑だよ。
256 :
非決定性名無しさん
2011/09/20(火) 22:06:09.06
>>255
首になった粘着にマジレスwww
257 :
非決定性名無しさん
2011/09/20(火) 22:22:07.56
ヒラでもP1、P2ならボーナス殆ど変わらんかったはず
責任ないし最強のポジション
258 :
非決定性名無しさん
2011/09/20(火) 23:30:11.21
>>256>>257
そういうことかい。
自分はわざとヒラだったと言いたかった訳か。
わざとなんてありえん。
EとPの賞与の違いも分からんとは・・・
アホらしい。
259 :
非決定性名無しさん
2011/09/20(火) 23:35:33.08
/(^o^)\

オレはズッーーーーーートゥ
Eショックだw
Pってなんだ???
260 :
非決定性名無しさん
2011/09/20(火) 23:43:03.94
真面目に働くまっとうな人間ならそのうち分かるさwww
261 :
非決定性名無しさん
2011/09/21(水) 00:10:09.32
 俺は課長かできれば部長目指して、年収一千万を経験してみたいわ。
 激務は嫌だけど・・
262 :
非決定性名無しさん
2011/09/21(水) 00:39:54.47
部長で1千はないだろ・・・自分の会社に夢見すぎ
263 :
非決定性名無しさん
2011/09/21(水) 06:24:20.28
>>261>>262
役員を納得させられる業績を上げれば、課長クラスでも十分可能じゃないか?
このクラスになると、自分だけがいくら頑張っても業績は上がらない。
部下のやる気を引き出したり、他部署との橋渡しといったマネジメント力が問われる。
能力のある管理職は自ら激務せず、部下を纏めうまく立ち回る。
1千は全然夢じゃない。やる気があるなら頑張れ。
264 :
非決定性名無しさん
2011/09/21(水) 08:12:28.49
台風直撃でも会社に行かなければならない、
あぁーぁ休みていーィ
265 :
非決定性名無しさん
2011/09/21(水) 19:20:04.37
マジレスするとP1技師が最強すぎる
266 :
非決定性名無しさん
2011/09/21(水) 19:40:57.83
そうだな。
でも、年下の小僧みたいな上司に使われても腐んないこと。
最近は30代で課長、40そこそこで部長なんてざらだかんな。
267 :
非決定性名無しさん
2011/09/21(水) 20:01:32.55
>265
 最強 P1技師は年収いくらぐらい?
268 :
非決定性名無しさん
2011/09/21(水) 20:08:18.37
金ばっかだな
大丈夫 おまえは400万以上は
稼げないw
269 :
非決定性名無しさん
2011/09/22(木) 02:29:45.27
>>268
 すでにかせいどるがな
270 :
非決定性名無しさん
2011/09/23(金) 08:52:05.13
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
271 :
非決定性名無しさん
2011/09/23(金) 11:08:58.34
金曜日がいっぱい。
金曜日なのに休みだわーい。

日立系列の安月給は自分の能力に見合ってないと思うなら外資系にでも行けば?
これを見てる能無しはおいらも含めて門前払いだがなwww
残念!
272 :
非決定性名無しさん
2011/09/23(金) 13:36:44.50
>>271
なんでお前は上から目線なんだ?
273 :
非決定性名無しさん
2011/09/23(金) 13:56:41.53
下から見る必要もないだろ
変な奴ばっかし
274 :
非決定性名無しさん
2011/09/23(金) 14:31:28.40
職場でマドンナと呼ばれています(笑)
 こんなこと言ってる39歳の売れ残りが隣に座ってるよ。

なさけねえな!!!
275 :
非決定性名無しさん
2011/09/23(金) 17:53:21.14
>>272
教えてあげるね。
あなたみたいな能無しは定職にありつけただけでも有難いって思えってことだよ。
おいらも含めてって書いてあるだろ?
上から見てるわけではない。理解できまちたか?
276 :
非決定性名無しさん
2011/09/23(金) 17:56:33.28
>274

マドンナか。
それなりなんだろ。
残り物には福がある。
買ってやれよ。
熟女もいいぞ。マジで。
277 :
非決定性名無しさん
2011/09/23(金) 18:03:56.18
         _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    <おばかが死にますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/      
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

278 :
非決定性名無しさん
2011/09/23(金) 22:51:26.32
藻前もな

おばかだらけでつまんねー
面白いネタは無いのかよ
279 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 04:26:02.84
新年度からリストラが
始まる。
280 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 05:10:46.37
うん。だって人多杉だもん。
281 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 06:32:22.37
誰かリストラの詳しい情報頼む。

リストラっていっても早期退職募集だろう。
でもこの時期に再就職も難しいけどな。
日立って終身雇用のイメージがあったが、とうとう持たなくなってきたか。
・対象年齢(普通は年寄りだよな)
・対象職位(管理職以上という話が出てるようだが)
・条件(退職金の上積み)
・関連会社への出向はありかな(原発処理班にGOとか)
日立も独シーメンスみたいに原子力撤退しないのかね。
もちろん既に売ったものや福島の後片付けは必要。

それと今こそ次世代エネルギーや省エネシステムについてグループをあげて
取り組む(投資)べきじゃねえか?
ノウハウも生かせるし、今後、国内外で必要とされる「技術」だよ。
282 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 09:30:49.27
>>281
>それと今こそ次世代エネルギーや省エネシステムについてグループをあげて
>取り組む(投資)べきじゃねえか?
>ノウハウも生かせるし、今後、国内外で必要とされる「技術」だよ。


そんなん別の事業部でやってっから
安心しなw
デンサみたいな 天下り会社には
荷が重いだろww
283 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 10:43:12.39
子会社へ行けばいいんじゃ?
契約社員ばっかりなんだから、その後釜になるとか。
親がリストラするのに子会社はしなくて大丈夫なのかな?
284 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 10:44:20.80
くんなよ
285 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 11:45:35.59
北海道・四国・九州は電サの子会社が存続で向こうの子会社と合併するの決まったんだよな
286 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 12:50:55.54
クリエイティブソリューションとでんさテクノのピンチですね。
287 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 13:00:17.77
朝  遅刻→コーラ→机でちょっと仮眠
昼  ご飯→タバコ→缶コーヒー→出世した人の悪口
夕方 タバコ→「疲れた、今日はもう帰る」→帰宅

こんな人もいるのにな
288 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 13:20:01.98
もう保守は全部テクノで良いだろー
289 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 13:47:01.82
テクノの事務のおばちゃんになりたい
290 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 14:10:33.28
テクノの事務のおばちゃんになるにはコネが必要なんや
291 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 14:10:47.07
テクノのジジババぶりは異常
若返り戦略しろ
仕事頼む気にもならん
292 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 15:20:45.45
子会社は天下り先になってるからね。
それにしても何やっても利益率が低くなる一方だな。
上層部もころころ変わるし、打開策も打ち出せない。
個々は優秀だと思うんだけど、危機感と一体感が無いよな。
日本の政治を見てるようだよ。

でも何故か赤字にはならない不思議な会社。
リストラしたときに退職金上積みでやっと赤字か?
それからV字回復するといいけど。

高給取りの比率が異常に高いことにも気がついてるのかいないのか。
役員の数なんて、日産より多いんじゃない?
物事が決まらないわけだwww

でんさはなんだかんだ言っても保守会社だし、
お客さんもそれ以上の期待してるのかな?
保守(安定稼動)を見直して保守現場にも少しは還元して欲しいよ。
293 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 19:55:15.67
取締役20人とは、執行役員制度を導入している意味無いですね。
294 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 21:31:46.06
日立情報の幹部には期待してます!
電サの腐った体質改善してください!
295 :
非決定性名無しさん
2011/09/24(土) 22:35:05.82
そこそこ頭のいいのはいるが、いい意味でぶっ飛んでるヤツがいない。
完璧主義、減点主義のDNAが受け継がれてしまっていて無難なことしかやらない。
いまだに失敗したら落穂で役員からぼろくそに叩かれたりするもんな。
昔の軍隊かよ。

遊び心も欲しいね。
うちら情報機器の医者でもあるよな?
サービスカーや、工具かばんに注射器持ったナース姿のキティでも書いたらどうかな?
お客さんに一発で何の会社か覚えて貰えるよ。

それに全国に拠点や人が沢山いるんだからカンパニーの枠を超えたサービスもできないかね?
例えば、家庭用のソーラー発電システムの据付、配線、監視、点検、省エネコンサルとかさ?
もういい加減、本気で改革しないとヤバイとみんな思ってるはず。

改革できなかったツケをリストラという形で社員に回さないでほしいね。
どうしてもリストラが必要なら、納得できる上積みを宜しく。
296 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 01:28:52.89
質問です

世界不思議発見の合間に流れる日立のこの木なんの木のCMに、電子サービスって
でてこないけど、電子サービスはグループ会社じゃないんですか?
297 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 01:32:13.96
あれ何個もあるんだぞ
298 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 01:47:12.70
>>296
保留音を替えておくれ!
299 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 05:25:05.39
毎回じゃなくて2回に1回出てくるんじゃなかったっけ?
気にしてる人いるんだ。いいぞ。
でも日立グループってすごい数でビビる。
300 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 05:28:20.94
海外入れて900社以上あるよ
これでも一時よりだいぶ減った
301 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 13:13:44.41
この木なんの木は6パターンあります
ですので1ヶ月半に1回くらい視聴できます
302 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 15:50:45.86
そうか。
だから内販だけで食ってこれたんだな。
家電もみんなが真面目にBuyHitachiすれば、それだけでヒット商品になるな。
こないだ、冷蔵庫を買ったけど思ったより省エネで、デザインも良く気に入っている。
LED電球も日立製を買った。
サーバは買えないので、でんさには貢献できなくてごめん。


303 :
296
2011/09/25(日) 16:46:31.36
親切な説明ありがとう!

これからしばらく食い入るように世界不思議発見みてみます
304 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 17:49:23.35
>>294
期待しない方がいいと思うよ。
社員の嫌がることをやるのが、日立情報だから。
305 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 20:18:29.02
合併して何か良くなる姿が見えてこない。ただのリストラか?
HBM吸収合併して何か変わったか?クラスによっては収入が減ったくらいかwww
近いうちに大々的な首切りとともに本体に吸収されそうな気がするのは俺だけか?
誰か、そうじゃないと言ってくれ!!
306 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 20:24:27.73
早期希望退職30代もないかなー
307 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 20:54:58.97
行くとこあるの?
308 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 21:01:55.09
辞めたい人多いみたいだね。
30代は給料そこそこで良く働いてくれるから会社にとっては貴重な人財。
退職金を増額してまで手放すようなことはしないだろう。
どうしても嫌なら依願退職するしかないが会社の思う壺だよ。
309 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 23:00:45.33
都金事部が売りに出されるってマジ?

安い保守作業して貢献してるのにふざけるな!
310 :
非決定性名無しさん
2011/09/25(日) 23:04:38.74
>>309
マジですが、何か?
311 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 01:32:55.17
>>287
>朝  遅刻→コーラ→机でちょっと仮眠
>昼  ご飯→タバコ→缶コーヒー→出世した人の悪口

夕方  定時を知らせるチャイムや放送の後仕事を始め、4時間くらいかけて仕事を片付け、
    全て残業としてつける。

日立ではこれを、
「会社が好きだから遅くまで仕事をしている、愛社精神に満ち溢れた優秀な人材」
と呼ぶ。
312 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 05:34:49.42
4時間で8時間分以上の仕事をする点では優秀
4時間×20日=80時間残業 ←いいのか?ホント?
何歳か知らないがS職ではなさそう。 ←優秀とは見られてない。

でも、定時で帰ると「まだ余裕がある」と思われるのは確か。
313 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 06:25:39.83
余裕がある以前にやる気がないとか
貢献していないってマイナス評価だからな
314 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 06:53:23.71
馬鹿ほど評価される
315 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 10:17:25.42
>>313
しかも、>>311と違って、確実かつ効率良く仕事をこなしていることを会社側はよく知っててそれだ。
もちろん、>>311が定時内は遊んでいて定時後に仕事してそれを全部残業としてつけていることを知って
いても、人事はおろか直属の上司も一切とがめようとしない。
316 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 10:29:20.20
>>308
日立情報ではHINET合併後数年間は、旧HINET系の部署に関しては、まさに「会社の思う壺」だった。
ただ、その「思う壺」の数があまりにも多過ぎた。
業務過多のため、辞めたら行き場のないボンクラまで後先考えずに辞めてしまい、部課長連中は
あまりのジリ貧に悲鳴をあげてたっけ。
でも、そんなの関係ねぇーーーーーー!!
こっちが休みの少なさを訴えても、
「オレだって休みのたびに携帯で呼び出されてツライ、オレの休み返してくれって感じなんだよ」
と、上司が痛い思いしてるんだから部下も痛い思いして当然と言わんばかり。
てめーで休日携帯で呼び出される体制を承認しておいて、それは無いだろう。
そのクセ休めない下っ端を尻目に、夏休みの年休行使とリフレッシュ休暇を連続取得し二週間以上
もの大連休・・・。
そりゃみんな逃げるわな。
317 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 12:20:34.75
>>316
粘着乙
318 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 13:14:31.91
本当に粘着かどうかしらないけど、とりあえずHINETと目に飛び込んでくるともう読む気失せるww
319 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 16:06:53.51
うん。
過去の思い出話はもういい。
今起きてること、これからのことが知りたい。
320 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 17:41:10.76
合併によって、これからのことが>>316のようになりゃしないかってこと。
どっち側で起こるかは知らんが。
321 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 20:33:28.36
一流大学卒でさえ就職難の時代
わざわざ依願退職するヤツは、はっきり言ってアホ
ハローワークの求人情報見れば、いかに再就職が難しいかが分かる
322 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 21:05:55.73
漏れ、にんじん(昇進)につられて喜んでる場合じゃないのか?
323 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 21:19:23.16
今時、オッサン以外はハローワークなんて利用しねーよww
324 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 22:11:46.39
>>320
バカだね粘着にマジレスwww
325 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 23:11:50.46
粘着は今年はコミケに行けたのかwww
326 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 23:35:55.67
>>322
おめでとうございます!
上がりたくても上がれなくて愚痴ってるやつより
余程マシだと思いますよ。
頑張って下さい。
327 :
非決定性名無しさん
2011/09/26(月) 23:59:52.29
ここに書き込んでいるのは出世できないアフォばかりか、、
ダサ、キモ
328 :
非決定性名無しさん
2011/09/27(火) 00:04:33.26
>>327
君も含めてネ!
暇人どおし傷を舐めあおうじゃないか!
329 :
非決定性名無しさん
2011/09/27(火) 00:21:18.19
同期や先輩より収入が多いw

メシウマww
330 :
非決定性名無しさん
2011/09/27(火) 00:23:04.34
でも、リストラされたら元も子もない!

それより来月から人納まるのか?
331 :
非決定性名無しさん
2011/09/27(火) 01:33:36.69
まー、10月からよろ乳首〜!!
いい具合に酒がまわった。
このままいくと睡眠時間2時間で出勤だな。
332 :
非決定性名無しさん
2011/09/27(火) 06:00:30.16
>>331
飲みすぎ。
でも昼間きっちり仕事してるんだったら、たまにはメリハリがあっていいかな。
今日は早く寝ようね。
とりあえずはよろしう。
333 :
非決定性名無しさん
2011/09/27(火) 08:50:31.21
うんこ中
334 :
非決定性名無しさん
2011/09/27(火) 13:13:23.91
うこんの力
335 :
非決定性名無しさん
2011/09/27(火) 17:34:45.20
>>302
しかし、社内販売に対する社員の声はというと・・・
「アキバとかディスカウント行って、日立製以外のを買った方が安くて性能も良い」
336 :
花王・ロッテ・ソフトバンク・サントリーは不買
2011/09/27(火) 17:47:30.74
本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 16:17:29.19
悪い奴らは夜に集う。ホステスさんが九ノ一ばりの情報提供!

ニコ動画まとめ(1)
>7
618 :
非決定性名無しさん
2016/01/31(日) 11:59:53.20
日立名物トイレでスマホ
619 :
非決定性名無しさん
2016/03/09(水) 16:53:00.32
トイレに入ると時間忘れる
223KB

lud20160511121201
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1312893538/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日立電子サービス 16YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 」を見た人も見ています:
日立電鉄交通サービス
【みちのり】日立電鉄交通サービス
国立電子図書館作ってスマホで本を読めるようにしたら本を返す手間もなくなるし図書館を維持するコストも削減できるのになぜやらないの?
【EU】ウェブサービスにコンテンツの著作権フィルタリングを課すEUの提案に「インターネットを破壊する」と電子フロンティア財団が反対
懐かしの日立電鉄
【HCL】日立電線【関連会社多すぎ】
【サイバー攻撃】日立が被害 電子メール送受信に障害
【経済】 日立の家電子会社、タイの冷蔵庫部品工場を美的に売却 [朝一から閉店までφ★]
【ネット】楽天が電子書籍の読み放題サービス 競争激化
【ゆうちょ】電子決済サービス 提携先の12社のうち6社で不正引き出し ドコモ口座と他1社はチャージ停止 4社は継続中 ※12社一覧 [ばーど★]
電子吹奏楽 電子サックス 38
社日立社会情報サービスってどうよ?
日立システムズパワーサービスってどうよ?
スーパーブラック企業=中部日立物流サービス
【IT】アマゾン 電子書籍読み放題サービスを開始
【電子化】スキャンサービス報告スレ8【電子書籍】
「電子書籍はサービス終了したら終わり」 反論できる?
電子決済サービス「ドコモ口座」から預金不正に引き出し
【電子化】スキャンサービス自炊代行報告スレ13【電子書籍】
【電子マネー】「セブンペイ」9月末でサービス終了へ
【日立】中国インターネットサービス大手テンセントと戦略的提携で合意
電子決済サービス「ドコモ口座」から預金不正に引き出し [雷★]
「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出しを確認
【電子化】スキャンサービス自炊代行報告スレ12【電子書籍】
「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出し確認
日立、米マイクロソフトとIT提携…生産・配送最適化サービス提供 [峠★]
シャチハタ、電子決裁サービス「シャチハタクラウド」を開始
【IT】KDDIが電子書籍サービスの「LISMO Book Store」を終了へ
【企業】米・アップル、電子決済サービス「Apple Pay」を日本でも開始
【電子書籍】Amazon、読み放題サービス8月開始へ 月額980円で
日立、米マイクロソフトとIT提携…生産・配送最適化サービス提供 [爆笑ゴリラ★]
【電子化】スキャンサービス自炊代行報告スレ10【電子書籍】
【開発】日立 接客・案内サービスをする人型ロボット「EMIEW(エミュー)3」発表 
【文化】「所有できない電子書籍」問題。サービス閉鎖後、購入者はどうなる?★2
【自分で電子化】電子書籍自炊用サービス報告スレ1【機材レンタル】
電子決済サービス「ドコモ口座」から預金不正に引き出し ★2 [雷★]
ゆうちょ 電子決済サービス被害6000万円に 利用してるすべての顧客に確認依頼へ
【文化】「所有できない電子書籍」問題。サービス閉鎖後、購入者はどうなる?
結局国内で電子決済サービスはPayPayが断トツ1位と言うことでいいのか?
【IT】日立 サイバー攻撃から施設防衛のための拠点開設、訓練サービス提供 [無断転載禁止]
【日立ELV】LINEで友だち登録するとスマホでエレベーターを非接触操作出来るサービスを開始… [BFU★]
【電子書籍】Walmart、楽天のRakuten Koboと提携で電子書籍サービス参入
【電子書籍ヤバい】オーム社eBook Storeサービス終了 3月以降は再DLも不可へ 
【電子化】スキャンサービス自炊代行報告スレ11【電子書籍】 [無断転載禁止]
【速報】「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出し確認 ★5 [雷★]
【速報】ドコモ口座ではない電子決済サービス5社でも不正引き出し 日本終わってんな
みずほ銀行「複数の電子決済サービスで不正に預金が引き出されてたの🥺」
日立、1兆円で米IT新興企業「グローバルロジック(2000年創業)」を買収…企業向けサービスを強化 [ばーど★]
日立システムズ フィールドサービス《元日立システムズテクノサービス》 [無断転載禁止]
【速報】「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出し確認 [potato★]
【ペイペイも?】ゴーン保釈保証金10億、納付方法は3通り 電子決済サービスも可能
【速報】「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出し確認 ★4 [雷★]
【IT】電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」日本上陸か?  [無断転載禁止]
アホ「電子書籍はサービス終了したら読めない」 おれ「紙の本だって燃えたら終わりだろ」
エディオン通販でエアコン日立しろくま六条83000円と93000円で悩んでいるわどちらとも工事費用とあんしん保証サービス5年込み価額
老人「電子書籍はサービス終了したら終わり!」ワイ「紙の本だって火事や津波で終わるぞ」
「ドコモ口座」以外の電子決済サービス12社中、5社でも不正引出し確認 これもう半分だろ
【地域】神戸市が楽天の「電子図書館サービス」試験導入 スマホ・PCで電子書籍を借りる
【速報】「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出し確認 ★3 [potato★]
【IT】日立、COBOLアプリをJavaアプリに変換するサービス開始 COBOL技術者の人材減少避けられず脱却を促す [無断転載禁止]
【電子決済サービス】「ドコモ口座」通じて預金不正に引き出し 2020/09/08 [朝一から閉店までφ★]
【サービス】家事代行のベアーズ、「冷蔵庫と電子レンジ清掃サブスク」 月2200円 [田杉山脈★]
【電子書籍】Amazon定額読み放題サービスに1冊2万円の謎の本が大量出品、間違えて購入する恐れ
「パブー」が9月30日に閉店 〜 だれでも電子書籍を作成・販売できるサービスの老舗がサービス終了へ
【社会】本を電子書籍化する自炊代行サービス、2審も作家側が勝訴...著作権侵害認める - 知財高裁 [14/10/22]

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
06:26:43 up 43 days, 2:26, 0 users, load average: 3.02, 3.62, 3.96

in 3.0397248268127 sec @3.0397248268127@1c3 on 060719