0002エリート街道さん2024/02/04(日) 08:21:57.31ID:ugzSy88Y まあ、慶應薬学部は共テ無し、数学lll無し、理科は化学のみの軽量入試に対して富山大薬学部は共テ5教科7科目、数学lll有り、理科は物理化学指定の2科目だから圧倒的に負担がデカい…因みに数学の2次試験は医学科と薬学部は他の理系学部より難しいバージョンです。
0003エリート街道さん2024/02/04(日) 08:29:41.13ID:ugzSy88Y 慶應義塾大学 https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/2370/difficulty/ 富山大学 https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0380/difficulty/ 偏差値で見ると慶應薬学部は62.5 富山薬学部は57.5 しかし、ワカッテルールを適用すると 慶應薬は私立理系で+5して67.5 富山薬は国立理系で+10して67.5 科目数を考えると国語や社会が必要な負担の大きい富山大学薬学部の方が入試難易度は高いと考えられる。
0005エリート街道さん2024/02/04(日) 11:05:49.51ID:ozGJf5gH 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試・11月(高3生・高卒生) 2024年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2023年11月29日発表 ●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は 除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は 除く)、☆神戸大学 【A判定表示】 80●東京(文科一類) 79●東京(文科ニ類)、★京都(法) 78●東京(文科三類)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系) 77 76★京都(教育・文系)、○一橋(法) 75◆大阪(法・法、国際公共政策)、▽筑波(社会/国際・社会)、○一橋(商)、○一橋(社会)、 ―○一橋(ソーシャ) 74◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、■名古屋(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、 ―○一橋(経済)、☆神戸(法) 73■名古屋(経済)、▽筑波(人間・心理) 72☆神戸(経済・数学) 71▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、 ―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(経済・英数、総合)、 ―☆神戸(経営)、☆神戸(文) 70▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・人文)、 ―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ) 69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、◎九州(法)、◎九州(文)、 ―◎九州(教育)、△横浜国立(経済・経済、経済/DSE、経済/LBE)、 ―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育、環境共生) 68▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)、△横浜国立(経営・経営、経営/DSE)
0007エリート街道さん2024/02/08(木) 21:53:43.54ID:pa4gsh+P 第2回駿台全国模試 2023年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2023年10月20日更新 ●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は 除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は 除く)、☆神戸大学 68●東京(文科一類) 67●東京(文科ニ類) 66●東京(文科三類)、★京都(総合人間・文系) 65★京都(法)、★京都(経済・文系) 64★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)、一橋(ソーシャル・データサ) 63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会) 62◆大阪(法・国際公共政策) 61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学) 60◆大阪(経済) 59▲北海道(総合入試・文系)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会) 58▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、 ―筑波{社会/国際・社会・国際総合) 57▼東北(経済)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、☆神戸(法)、 ―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、 ―△横浜国立(経済・DSEP、LBEEP)、△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(経営)、 ―☆神戸(国際人間科学・グローバル) 56◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、▽筑波(総合選抜・文系)、 ―☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)、 ―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ) 55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(共創・共創)、 ―☆神戸(国際人間科学・環境共生) 54▲北海道(教育)、△横浜国立(経営) 53 52△横浜国立(経済)
0008エリート街道さん2024/03/20(水) 03:41:34.10ID:Y0HfWKzA すべての国公立薬学部>私立薬学部 という人と 慶應、理科大だけは下位国公立よりは上という人と 2パターンあるよね
0009エリート街道さん2024/03/20(水) 13:03:25.90ID:HedR+mEg 何が彼らをそうさせるのか? 田舎暮らしへの憧れか。 地元からの逃亡か。 そんなに近くの私大が嫌なのか。 卒業したら結局Uターン就職するのか。 【信濃町の慶大より】都会人の駅弁受験【信州大?】 http://2chb.net/r/kouri/1705504542/