容姿8割、学歴2割だぞ女は
フィルター通れば顔面バトルや
上智とはどっこいやろうけど慶應内では看護医療を除いて圧倒的最下位やろ
就職ではSFCにすら歯が立たん
文学部って時点で東大でも辛いんで早慶とか詰みに近い
国立「・・・何十年もの日本君臨、王にはなれず・・・何も得ず・・・!」
国立「終いにゃ終いにゃ滑り止め・・・!ワタクという名の滑り止め・・・!国立落ちの為に在る!!!」
国立「実に空虚じゃありゃせんか?人生空虚じゃありゃせんか?」
ワタク「やめやめろ!!」
高卒「のるなワタク!!!戻れ!!!」
ワタク「ワタクは俺に行き場所くれた!!!俺にワタクの偉大さくれた!!!」
国立「人間7科目やらなきゃ価値なし!!!お前らワタク生きる価値なし!!!」
国立「"ワタク""ワタク"敗北者!!!ワタアメフワフワ敗北者!!!」
ワタク「"ワタク"名門名門大! !!(俺を拾ってくれた大学をバカにすんじゃねェ!!!)」
容姿に恵まれない女子は数学一生懸命勉強して理系やな。
男ばっかりだから学生時代それなりにモテる。
メーカー就職なら採用に顔面関係なし。
>>12 それ本当に最強な選択肢だよな。
ブスでもコミュ障でも理工なら男ばっかだから普通にオタサーの姫の100倍くらいモテるだろう。半年ごとに男も取っ替え引っ替え出来るんじゃねえか?
多分詩文に超絶美少女が進学するよりもモテる。
普通の会社にはまず行けない
マスコミ、出版など特定の会社か教職、国家一般ぐらい。
慶應文学部は人文系の中では就職強い
社会学系であれば問題ないよ
早慶人文系の就職の強さランクは、早稲田教育>早稲田文>早稲田文構=慶應文
慶應文から二流に就職
プライドが高いのですぐに退職
その後は非正規
これが慶應文のパターン
文学部は国家一般で中堅幹部になるのが一番いいんだよ。国総は無理。
文学部で就職は諦めろ
下位大学の学生と一緒に公務員にでもなれば
早稲田文 NHK 5
読売新聞 1
朝日新聞 2
日経 2
慶應文でマスコミ目指しても同じこと。
特に大企業とかの志望はないなら大丈夫ですよね‥‥ 一浪して入ったけど
一流企業とまでは言わんがせめてパワハラ過労鬱で殺されないところに行きたいよな
まあそれをしないのがほとんど一流企業だけなのが悲しいところだが
教職か国家一般がいいよ。休んでもクビにはならんし。メンタルで何年休もうと。
慶應出て二流企業なんて悲惨だよ。
教職か公務員だよ、絶対。
教職の教員見てるとレベル高いなって思う
事務や学生部は例によってゴミクソだけど
早慶でて公務員、教員に進むのは下位グループまたは民間で働く自信のない学生。
教育学部、文学部はマスコミ、出版社、広告関連企業などに就職するのが多い。
慶應文に限ったことじゃないけど就職弱いところは留年しないことがとにかく大事
大学生なんだから大企業に行けるか行けないか、
行くためには何をしないといけないか自分で考えよう
>>51 そもそも本当に大企業に行きたいのかってところからだな
よく考えた結果中小志望になる人もわりと多い
文学部からよく考えて中小なんてありえないだろwww
それは中小に行くしかないことを正当化したいだけ
>>18 知り合いに上智法と早慶文何人かいるけどそいつらの先輩の話とかを又聞きすると、確かに上智の方がやや良いみたい
いやいや、一番学問らしいことしてるのが文学部でしょ
そもそも文学部の最高峰就職とされる
出版マスコミ広告なんて採用人数がそもそも非常に少ないからな。
コネなしだと東大京都大文学部からくらいしか行けないだろ。
入社すること自体が至難の業。メガバンみたいに大量採用じゃない。
電通に行って過労死に追い込まれた子も
コネなし東大文学部から入っているしな。
慶應文糞って言ってる奴の何割が慶應に行ってんだろうなw
文系煽りしてる奴偏差値50もなさそうw