詳しくと言っても
ふとプログラミングやりはじめたらハマって
エンジニア就活サイトで問題解きまくってたらインターンに誘われたから行ったら内定出た
やっぱ多少は学歴フィルター関係あるだろうけど、学生時代に何をしたのかってのも重視されるのね
IT企業は早慶純文系より電気大とか優先するってさ
ゆとりくんがYouTubeで言ってる
paizaやな
俺はpaizaは全く合わなかったけど就活近づいたらやっとこうかな
https://paiza.jp/works/ruby/primerfemale http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/topic.jsp?cid=2 https://paiza.jp/challenges/info これを全部といた。二ヶ月くらい
わからないところはググった
毎週土曜日の9時からプログラミングの大会が開かれてるからそれに参加してた
https://atcoder.jp/?lang=ja あとアルゴリズム図鑑ってアプリがわかりやすいよ
アプリ開発は実際にインターン行って教えてもらった方がいい
まあ向き不向きあるだろうし俺はたまたまハマったから続いてるけどみんな続けられる訳じゃないと思う
社会で需要がありかつ自分が好きな分野を見つけて努力するのが重要だよ
高学歴でもバイトやサークルでダラダラしてるひとも多いしそういうひとは就活苦労するのでは
26 (ワッチョイW ab14-YFd7)2018/05/04(金) 09:27:17.01ID:NZqhXIxA0
>>1 椎木里佳「ZOZOTOWNはカス」
https://i.imgur.com/bYS rZP0.jpg
ソース(25分20秒〜)
139 2018/03/30(金) 02:45:38.68 ID:o4Xwhozu0
椎木里佳さんのマーケティング分析
https://i.imgur.com/bYS rZP0.jpg
ソース
多方面に喧嘩を売る椎木里佳
・ジャパネットタカタは絶対に嫌
・10代はzozotownを使わない・知らない
・楽天は無い。見辛い
・WEARを使ってる人を見たことない
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://2chb.net/r/stockb/1517482750/