◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

九州大vs千葉大 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1577321221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/12/26(木) 09:47:01.97ID:nuVN3VQB
千葉だね

2名無しなのに合格2019/12/26(木) 09:48:41.05ID:nuVN3VQB
千葉って調べたらけっこう賢かった

3名無しなのに合格2019/12/26(木) 09:54:38.94ID:XiCuGa8l
西千葉駅から徒歩1分
みどり台駅から徒歩4分
天台駅から徒歩8分
稲毛駅から徒歩10分

こんなに最寄り駅がたくさんあるのに家賃が安いから
留学しまくっても大丈夫

4名無しなのに合格2019/12/26(木) 09:58:18.72ID:4jzmWjdE
場所の良さは千葉だな

5名無しなのに合格2019/12/26(木) 10:03:56.67ID:EcDVXrew
>>1
でもお前ワタクじゃんw

6名無しなのに合格2019/12/26(木) 10:08:44.81ID:4xQ6xcNZ
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

7名無しなのに合格2019/12/26(木) 10:21:18.23ID:zHl93uep
千葉と辺境地底なら学力で千葉。
関東のほうがレベル高いからね。
全員留学ものあるから将来性もある
辺境地底は人口減少もありオワコンw

8名無しなのに合格2019/12/26(木) 10:49:06.53ID:w0JsJelN
ワタクのゴミが国立を語るスレw

9名無しなのに合格2019/12/26(木) 12:26:45.60ID:himDmZ+D
どっちも就職はカスまだマーチのほうがいいぞ

10名無しなのに合格2019/12/26(木) 12:41:14.39ID:GxzZ9muY
>>4
君は亥鼻キャンパスという魔境を知らないようだな

11名無しなのに合格2019/12/26(木) 12:59:55.45ID:/rzImqZw
県内高校フィルター

12名無しなのに合格2019/12/26(木) 13:39:38.99ID:mwLCBQG9
横浜国立>九大>千葉

13名無しなのに合格2019/12/26(木) 13:45:42.41ID:XiCuGa8l
>>9
卒業生の3割以上が金融(オワコン業界)に行くマーチw

14名無しなのに合格2019/12/26(木) 13:48:40.85ID:X3BS3Y6d
まーた宅浪ガイジがすれ立てたのか

15名無しなのに合格2019/12/26(木) 13:48:50.24ID:+g7ABKuf
>>8






w

16名無しなのに合格2019/12/26(木) 13:51:10.00ID:kGNweR4U
千葉大志望者が理科大受けても10%しかうからんけど、九大志望者ならもうちょいう受かるだろう。

17名無しなのに合格2019/12/26(木) 14:11:39.59ID:nuVN3VQB
千葉>理科大>九大でしょ

18名無しなのに合格2019/12/26(木) 14:34:20.56ID:2G9DGcDl
北九=早慶>横国=上智>千葉=明治 このくらい

19名無しなのに合格2019/12/26(木) 15:05:47.31ID:p0w9Js30
推薦AO入学率(2019年)
神戸 8.2%
千葉 8.5%
横国 16.1%
慶應 43.7%
早稲 44.2%
獨協 44.7%
上智 55.5%
Fラン 98.7%
上京する人はこれに注意

20名無しなのに合格2019/12/26(木) 15:32:22.95ID:lnIeai8I
九州! うん、
筑波! うん、
神戸! うーん
横国! うん
千葉! ???

Q.E.D

21名無しなのに合格2019/12/26(木) 15:38:01.99ID:X3BS3Y6d
筑横千だけどメェジより下でちゅ、メェジにイマラチオされてマチュ

22名無しなのに合格2019/12/26(木) 15:39:00.30ID:Lzc/sbOX
文系 絶対序列

東北 名古屋 神戸 九州 早稲田上位 慶應中位
筑波 お茶 東外 北海道 早稲田中位 慶應下位
千葉 横国 大阪市立 早稲田下位 
首都 学芸 広島 金沢 上智 慶應湘南藤沢 
ーーーーーーー壁ーーーーーーーー
埼玉 滋賀 横市 
信州 静岡 熊本
同志社 明治

23名無しなのに合格2019/12/26(木) 16:32:43.45ID:EbtslCx3
首都圏
「九州大〜、まあ千葉と一緒くらいじゃね?」

九州
「は?千葉?どこそれ長崎くらいだろ」

24名無しなのに合格2019/12/26(木) 17:12:09.25ID:Z1Zb/RDB

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

25名無しなのに合格2019/12/26(木) 20:43:46.63ID:jORZRtFT
千葉に嫉妬の辺境地底
旧帝とかいうカテゴリーにしかすがるものがない
時代遅れも甚だしい
ワタクよりましだが

26名無しなのに合格2019/12/26(木) 21:03:37.38ID:nuVN3VQB
>>25
私立でも早慶は優秀だろう?

27名無しなのに合格2019/12/26(木) 21:23:20.63ID:FWACaQDo
勘違いすんなよ明治>>チ〜バは確定

28名無しなのに合格2019/12/26(木) 21:39:23.22ID:CgiBM2b/
>>25
地底に受かる奴は千葉にも受かる
要するに千葉には興味がないから受けなかっただけで、嫉妬する要素は皆無

29名無しなのに合格2019/12/26(木) 21:43:26.56ID:COoUOiux
>>27
お前は平方完成できない上智文系だろw

30名無しなのに合格2019/12/26(木) 22:01:00.64ID:4OUn2WrW
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

31名無しなのに合格2019/12/26(木) 22:13:43.88ID:COoUOiux
推薦AO入学率(2019年)
神戸 8.2%
千葉 8.5%
横国 16.1%
慶應 43.7%
早稲 44.2%
獨協 44.7%
上智 55.5%
Fラン 98.7%
上京する人はこれに注意

32名無しなのに合格2019/12/26(木) 22:51:45.32ID:ayfB2GHi
>>1
九大で1番受かりやすいのは理学部

入試最低点(九大公式サイトより)
薬学部     747.30/1150
工学部     696.00/1150
芸術工学部   702.30/1200
農学部     690.50/1200
理学部     653.90/1150 
歯学部     630.70/1150

理系の場合、学部を跨いで第二志望を選ぶ事はできないが、同一学部の場合、第二志望学科欄があるので、受かり易さを見るなら学科別の難易度の考慮は必要なしとのことです。

33名無しなのに合格2019/12/27(金) 00:05:45.91ID:WMqjYIFO
とりま千葉とかインフラ的にも避けような

34名無しなのに合格2019/12/27(金) 00:31:58.54ID:9cDaL4Tc
河合塾(2019/11/22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市

35名無しなのに合格2019/12/27(金) 06:54:20.81ID:+UgsJKqj
>>28
東京や関東の学生は東大受けなければ一橋東工大か地元国立の千葉横国筑波えらぶわWW
辺境地底とか都落ちする意味がないWW
地方は馬鹿しかいないし就職も困難WWWWWW
インターンは長期が当たり前の時代にどうしてわざわざ地方いくんだよWWWW
涙拭けよWWWWWWWW

36名無しなのに合格2019/12/27(金) 07:18:51.48ID:IISPve00
>>35
どっちが上も下もなくね?
地方は馬鹿って、各大学のボーダー出てるの知ってるよね?
意味が分からんのだが。
東京の奴が東京の大学選ぶように九州の奴が九州の大学選ぶのは当たり前だろ。

37名無しなのに合格2019/12/27(金) 07:50:25.51ID:hX+LQbIQ
でも国総で省庁入りたかったら九大だろ

38名無しなのに合格2019/12/27(金) 08:00:39.82ID:pNF5symX
東京で就職したいなら千葉だろうがWWWWWW
辺境の間抜けは豚骨ラーメンでも食ってろよWWWW

39名無しなのに合格2019/12/27(金) 08:02:53.93ID:IISPve00
だから東京で就職せんて
東京発祥のラーメンもないくせに粋がんな地方の寄せ集め都市が

40名無しなのに合格2019/12/27(金) 08:07:10.81ID:Z5Ki7+Mv
東大無理なら千葉大
京大無理なら九大

41名無しなのに合格2019/12/27(金) 08:18:02.34ID:ihSIkuQF
文系 絶対序列

千葉 横国 早稲田下位 大阪市立
首都 学芸 上智 慶應湘南藤沢 広島
ーーーーーーー壁ーーーーーーーー
埼玉 滋賀 横市
同志社 明治

42名無しなのに合格2019/12/27(金) 08:21:32.58ID:E/ZpVbwC
1910年に開業した東京・浅草の「来々軒」が日本初のラーメン店とされ、「醤油ラーメン」の発祥、東京ラーメンの元祖といわれています





豚骨涙拭けよWWWWWWWWWW

43名無しなのに合格2019/12/27(金) 09:15:48.36ID:+goO0xu4
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

44名無しなのに合格2019/12/27(金) 10:22:03.68ID:JdeoRqM0
県内高校フィルター

45名無しなのに合格2019/12/27(金) 11:19:36.44ID:lgMVs3sO
 
 
         福岡県???

46名無しなのに合格2019/12/27(金) 11:46:36.98ID:7CJb+8+l
>>35
九大の九州出身者率は8割超
要するにその辺の偏差値の人は関東出身なら千葉大に行って九州出身なら九大に行くっていうそれだけの話だから、どちらが馬鹿とかいうのは的外れ

47名無しなのに合格2019/12/27(金) 14:21:19.87ID:EH+xjoy9
いや田舎は馬鹿だろw

48名無しなのに合格2019/12/27(金) 14:29:58.76ID:gZxqLCYO
ビジネスマンから調査した使える人材を輩出する大学ランキング

東京工業 86.3% 使える496 使えない79
一橋大学 83.5% 使える580 使えない115
慶応大学 80.2% 使える2170 使えない536
東北大学 80.1% 使える250 使えない62
大阪大学 77.6% 使える374 使えない108
京都大学 76.0% 使える1040 使えない328
東京理科 76.0% 使える256 使えない81
神戸大学 75.8% 使える163 使えない52
早稲田大 72.9% 使える1838 使えない684
北海道大 70.9% 使える144 使えない59
同志社大 68.8% 使える231 使えない105
名古屋大 68.5% 使える113 使えない52
筑波大学 67.3% 使える103 使えない50
関西学院 63.1% 使える140 使えない82
九州大学 62.5% 使える110 使えない66
明治大学 61.8% 使える520 使えない322
千葉大学 60.7% 使える68 使えない44
横浜国立 58.3% 使える123 使えない88
上智大学 58.2% 使える230 使えない165

49名無しなのに合格2019/12/27(金) 15:03:01.99ID:7CJb+8+l
>>47
千葉も都会に近いだけの田舎じゃん

50名無しなのに合格2019/12/27(金) 15:20:27.90ID:LDPGbPH3

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

51名無しなのに合格2019/12/27(金) 20:27:20.05ID:hqBF+d96
笑える


2019年 駿台偏差値

東大

学部 偏差値
文科一類 68.0
文科二類 67.0
文科三類 67.0
理科一類 68.0
理科二類 67.0
理科三類 78.0

千葉大

学部 偏差値
文学部 54.0〜55.0
教育学部 44.0〜55.0
法政経学部 53.0
理学部 52.0〜55.0
医学部 68.0
薬学部 59.0
看護学部 52.0
工学部 50.0〜53.0
園芸学部 49.0〜52.0
国際教養学部 55.0〜56.0

52名無しなのに合格2019/12/27(金) 20:40:02.90ID:Z5Ki7+Mv
東京は安かった古アパートが減少しているから
一人暮らし学生が受難の時代を迎える
(新築アパートは安くない)

53名無しなのに合格2019/12/27(金) 20:45:05.48ID:mjPlMzrs
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

54名無しなのに合格2019/12/27(金) 21:28:28.28ID:siVztml7
ホームレスが徘徊する街で屋根裏をねずみが這いずり回る築40年の1Kボロアパートに月7万払いながら食費を月2万までに抑えて自転車で通学する貧乏マーチ生と、
新築3LDKに月5万で彼女と同姓しながら車乗り回してる国立大生

これ作り話じゃなくてガチの知り合い2人なんだよね
面白いよねー

55名無しなのに合格2019/12/27(金) 21:33:51.08ID:67BzDwKC
千葉は都会なんだがw

56名無しなのに合格2019/12/27(金) 21:54:09.38ID:siVztml7
千葉のどこが都会なんだよ
人が多いだけのただの地方都市だろどう見ても

57名無しなのに合格2019/12/27(金) 21:54:30.04ID:xAiAAAxM
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

58名無しなのに合格2019/12/28(土) 00:10:19.17ID:8FMym78U
>>55
千葉は都会の隣にある田舎な
埼玉と一緒

59名無しなのに合格2019/12/28(土) 00:14:08.96ID:SB7k75rs
千葉県西部は高学歴がたくさん住んでるから埼玉とは比較にならん

大卒の住民の割合
九州大vs千葉大 	->画像>1枚

60名無しなのに合格2019/12/28(土) 00:32:32.69ID:4vQ6BWVd
富裕層が住む浦和みたいな街って千葉にないでしょ。

61名無しなのに合格2019/12/28(土) 00:43:10.01ID:8FMym78U
>>59
なるほど、つまり千葉市とさいたま市は大差ないって事だね

62名無しなのに合格2019/12/28(土) 12:03:46.21ID:TuMVSXkN
>>60
浦和って上場企業の役員とかがたくさん住んでるらしいな
理由はよくわからんが

63名無しなのに合格2019/12/28(土) 12:57:12.16ID:8s/pYqDI

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

64名無しなのに合格2019/12/28(土) 17:22:54.12ID:QjQZ88kg
県内高校フィルター

65名無しなのに合格2019/12/28(土) 17:39:40.37ID:9VujueuT
九大も千葉も就職は厳しい明治のほうがなんぼかいい

66名無しなのに合格2019/12/28(土) 21:08:25.96ID:iCnny6gE
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

67名無しなのに合格2019/12/28(土) 21:37:42.90ID:iDR5zrVT
豚骨涙拭けよWWWW

68名無しなのに合格2019/12/29(日) 01:28:23.53ID:tApTqEhe
>>67
食べ物の話なら千葉なんてピーナッツくらいしかないけどな

69名無しなのに合格2019/12/29(日) 02:03:00.78ID:I5pnd6Tk
千葉w

70名無しなのに合格2019/12/29(日) 08:22:01.01ID:GH0+r2Qg
ワタクの公務員率ワロタwww
そりゃ千葉大の公務員率を妬みたくもなるよねw

千葉大法政経  42.5%

上智法        6.4%
上智経済      3.1%

明治法        20.5%
明治商        3.8%
明治政経       9.1%

千葉
http://www.chiba-u.jp/careercenter/status.html
上智
https://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/career/itd24t000003ny4y-att/2018shinrojyoukyou.pdf
明治
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/date.html

71名無しなのに合格2019/12/29(日) 10:54:14.75ID:ETgUfejd
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

72名無しなのに合格2019/12/29(日) 16:32:12.82ID:1c7HW9x8
九州なんて朝鮮人の植民地じゃねーかWWWWWW

73名無しなのに合格2019/12/29(日) 17:00:36.32ID:tApTqEhe
>>72
明治新政府以降綿々と続く日本国は九州の植民地な
因みに九州が朝鮮に占領されたことは歴史上一度もないのでお前の主張は却下

74名無しなのに合格2019/12/29(日) 18:51:18.24ID:FwIHqOie
九大は理学部と農学部がゴミなだけ。偏差値低すぎ
工学部はコスパ最強

75名無しなのに合格2019/12/29(日) 20:22:54.24ID:fF/vVjBm
  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 

千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 笑

76名無しなのに合格2019/12/29(日) 20:38:59.24ID:hkpS48AI
チ〜バなんか不本意入学しかいないし
チ〜バ上げチ〜バガイジって笑けるよな

77名無しなのに合格2019/12/29(日) 20:49:40.40ID:fF/vVjBm
私大のお前が何言ってんだよクソがw

78名無しなのに合格2019/12/29(日) 22:25:34.02ID:rxrY+fj6
文系 絶対序列

東北 名古屋 神戸 九州 早稲田上位 慶應中位
筑波 お茶 東外 北海道 早稲田中位 慶應下位
千葉 横国 大阪市立 早稲田下位 
首都 学芸 広島 金沢 上智 慶應湘南藤沢 
ーーーーーーー壁ーーーーーーーー
埼玉 滋賀 横市 
信州 静岡 熊本
同志社 明治

79名無しなのに合格2019/12/29(日) 22:34:49.92ID:EShOFRm6
ノーベル賞さえ取っていれば威張れたんだけどなあ
九大は国に見放された駅弁大学に格下げされたしな

卓越大学院 落選! 指定国立 申請すらできず!
ノーベル賞 ゼロ! アクセス 最寄駅から1時間と最悪! 
偏差値 凋落! 研究レベル 伊都キャンパス作っても下降中

オワコンやね

80名無しなのに合格2019/12/29(日) 23:49:49.62ID:brBU5Spy
実際朝鮮人に占領されてるじゃんWWWW
特に対馬WWWW
あんな反日朝鮮人に頭下げて商売したり土地売ってる売国奴が九州なWWWWWW

81名無しなのに合格2019/12/30(月) 00:25:07.13ID:p4NOUmlJ
>>80
対馬が占領されたのなんて元寇や刀伊の入寇の時くらいじゃない?
どちらにせよ「対馬は朝鮮人に支配された」と表現すべきで、九州が占領されたとするのはおかしいね
何よりその理屈なら明治以降の日本は九州勢に支配されていたわけだからな
あと九州の朝鮮系への経済依存度はかなり低いから関係ないよ
妄想レスを垂れ流すのはやめようね

82名無しなのに合格2019/12/31(火) 16:55:40.77ID:Zx0x3Qmx
朝鮮の依存度高いじゃねーかよWWWWWW
糞チョンの同胞がWWWWWW

83名無しなのに合格2019/12/31(火) 17:51:26.94ID:L83epJ+H
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

84名無しなのに合格2019/12/31(火) 23:19:30.58ID:dOICoNyU
九州って日本最強地区じゃね?

芸能人、タレント、アナウンサー、総理大臣、陸海軍大将、ノーベル賞、スポーツ選手
孫正義、ホリエモン等の実業家等々

輩出率はブッチギリの日本一

ちなみにサッカー日本代表ラグビー日本代表も殆ど九州人

今話題の鬼滅の刃の作者、ワンピース、進撃の巨人の作者も九州人

高校スポーツ最強
サッカー(国見、東福岡、鹿児島実)、ラグビー(福岡、長崎、佐賀、大分)、
野球(近年の公立地元部隊優勝は全て九州、佐賀北、清峰、興南)、
駅伝、バレー、バスケ、ハンドボールも最強地区

ソ フ ト バ ン ク ホー ク ス 無 双

犯罪発生率は福岡以外殆ど下位(長崎鹿児島で最下位争い)
ブランド力魅力度は佐賀以外全県上位
幸福度ランキングも全県上位
愛郷心も全県上位
東京興味無し率も全国一
ケチが少ないランキング全県上位
出 生 率 ブ ッ チ ギ リ 日 本 一

外国人にも大人気
ラーメンは豚骨が世界制覇
クルーズ船寄港地ランキングトップ3 九 州 独 占!

日 本 三 大 都 市 福 岡!(国際都市ランキング日本一)

気候は温暖!飯は旨い!美人多い!
災害少ない(熊本地震なんて死者少ないし、台風なんかむしろわくわくイベント)

オワコン東京よりアジアに近い!!

地理的にも神に祝福され美男美女と才能の宝庫!!

85名無しなのに合格2019/12/31(火) 23:19:49.93ID:dOICoNyU
九州って日本最強地区じゃね?

芸能人、タレント、アナウンサー、総理大臣、陸海軍大将、ノーベル賞、スポーツ選手
孫正義、ホリエモン等の実業家等々

輩出率はブッチギリの日本一

ちなみにサッカー日本代表ラグビー日本代表も殆ど九州人

今話題の鬼滅の刃の作者、ワンピース、進撃の巨人の作者も九州人

高校スポーツ最強
サッカー(国見、東福岡、鹿児島実)、ラグビー(福岡、長崎、佐賀、大分)、
野球(近年の公立地元部隊優勝は全て九州、佐賀北、清峰、興南)、
駅伝、バレー、バスケ、ハンドボールも最強地区

ソ フ ト バ ン ク ホー ク ス 無 双

犯罪発生率は福岡以外殆ど下位(長崎鹿児島で最下位争い)
ブランド力魅力度は佐賀以外全県上位
幸福度ランキングも全県上位
愛郷心も全県上位
東京興味無し率も全国一
ケチが少ないランキング全県上位
出 生 率 ブ ッ チ ギ リ 日 本 一

外国人にも大人気
ラーメンは豚骨が世界制覇
クルーズ船寄港地ランキングトップ3 九 州 独 占!

日 本 三 大 都 市 福 岡!(国際都市ランキング日本一)

気候は温暖!飯は旨い!美人多い!
災害少ない(熊本地震なんて死者少ないし、台風なんかむしろわくわくイベント)

オワコン東京よりアジアに近い!!

地理的にも神に祝福され美男美女と才能の宝庫!!

86名無しなのに合格2020/01/03(金) 08:06:24.37ID:oK/f97VM
豚骨涙拭けよWWWWWWWWWWWWWW

87名無しなのに合格2020/01/03(金) 08:13:28.14ID:rn60qct6
>>14
宅浪ガイジってマジキチなんだな

88名無しなのに合格2020/01/03(金) 08:24:40.38ID:rn60qct6
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1577275176_a_0

宅浪くんってこいつでしょ

89名無しなのに合格2020/01/03(金) 08:45:27.96ID:hFlUABB5
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

90名無しなのに合格2020/01/03(金) 08:55:47.24ID:V/u42/4U
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

91名無しなのに合格2020/01/03(金) 16:56:53.18ID:fa0/zdrq

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

92名無しなのに合格2020/01/04(土) 08:14:49.60ID:uPjjOzMg
千葉>>>九州

93名無しなのに合格2020/01/05(日) 07:57:36.45ID:8qmCtjv9
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

94名無しなのに合格2020/01/06(月) 09:15:41.37ID:eLsTo4wN
千葉大は駅弁大学

95名無しなのに合格2020/01/06(月) 10:16:24.88ID:MO67CeNc
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

96名無しなのに合格2020/01/09(木) 10:32:55.88ID:0mtTYjl7
千葉>>>>九州

97名無しなのに合格2020/01/09(木) 10:47:27.42ID:Mr4kzu+d
 
 

 
 
 

                             福岡県

98名無しなのに合格2020/01/09(木) 11:51:05.51ID:a4r9u4Ls
千葉はフィルターかかるだろ

99名無しなのに合格2020/01/09(木) 12:16:19.00ID:qsaSVyAS
開成高校の私立大合格者数・進学者数 9月版 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 8( 5)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/97(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 9( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 4(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計210人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

2013-2017年抜粋
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/117

100名無しなのに合格2020/01/09(木) 13:13:40.97ID:WUjxWAoI

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

101名無しなのに合格2020/01/10(金) 10:14:57.21ID:4p6Mfy2j
122名無しなのに合格2018/11/25(日) 23:51:25.24ID:QUenbFpb
東北大は5chでの扱いよりも優秀な大学。京大と本州を二分する広域大学で、
関西の京大+阪大+神戸大を3で割ったレベルの存在。
京阪神大の広域化の妨げになるので関西から敵視、工作対象になっている。

東北大理系=京大理系〜阪大理系
東北大文系=京大文系〜神戸大文系
いわゆる入試ボーダーは阪大理系、神戸大文系並の水準となるが、
上位は関西周辺の京大レベルを含むのが東北大。

また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが、
東北地方や関東,信越は人口や面積に対して国公立大医学部が少なく、岩手県,栃木県,埼玉県には国公立大医学部が設置されていない。
東京ー岡山間よりも距離が長い東京ー青森間に、国立大の医学部が旧帝大の東北大しかない(公立大は福島県立医大)。
東北地方や北関東では西日本の医学部進学層も東北大への進学が多い。
東北地方や埼玉県以外の北関東では、京大、一橋、東工大への進学は幾つかの特定高校を除けばほぼいない。


東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降

102名無しなのに合格2020/01/11(土) 22:05:00.35ID:H4nqiTIh
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

103名無しなのに合格2020/01/11(土) 22:12:25.35ID:XGbrDGLV
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

104名無しなのに合格2020/01/12(日) 22:48:17.50ID:+IEz/TN8
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

105名無しなのに合格2020/01/12(日) 23:08:49.64ID:FQckwu3t
県内高校フィルター


lud20201227034658
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1577321221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「九州大vs千葉大 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
千葉大=九州大
千葉大vs筑波大
九州大学と千葉大学どっちに行くべき?
千葉大学と九州大学ってどっちが難しい?
千葉大学偏差値62.5VS九州大学偏差値57.5
順当にいって信州大学か奇跡が起きて千葉大学か
東大理一と東大理二と千葉大医学部と神戸大医学部と九州大医学部だとどこが一番難しいの?
九州大学と千葉大なら
九州大学 VS 千葉大学
千葉大vs九州大 最終決着
千葉大学はやはり九州大学より上!
千葉大ってひょっとして九州大より上なんじゃね?
【理系】名古屋大>九州大>北海道大>筑波大>神戸大>千葉大>東北
神戸大、筑波大、千葉大、横国大、九州大 ←この辺りの大学に順番付けると?
九州大学 筑波、横国、神戸、千葉よりコスパいいよね
東京でいくら九州大学卒と言ったところで所詮は千葉大くらいにしか思われないからww
千葉大vs京大
法政vs千葉大
千葉大 vs 東北大
阪大VS全員留学千葉大
東北大、九州大、神戸大
千葉理工>>東工大
大阪市立大学vs千葉大学
正直言って、千葉>北大
躍進する千葉大 ザコクの仲間入り北九
神戸大筑波大千葉大宇都宮大横浜国立大
首都大 千葉大 文系の方がマーチよりはるかに難しい
全員留学千葉、 雪に埋もれ身動きが取れない北大
全員留学千葉、おばちゃんに絡まれ身動きの取れない阪大
全員留学千葉、山すぎて身動きが取れない東北大
全員留学千葉、外人旅行者に占領され動けない京大
全員留学千葉、インドアすぎて身動きの取れない東工大
学校の平均進学先は北大 東北 名古屋 早慶 千葉大 横浜国大なのに‥
【首都圏国公立大】 横浜国大 千葉大 首都大 東京農工大 電通大 筑波大【工学系】
旧帝になれなかった高偏差値国立大学 神戸大 筑波大学 横浜国大 千葉大岡山大 広島大
関東の高校生に人気の大学ランキング2019 総合1位は早大 国立は千葉大
枝野:宇都宮-東北大 大塚:旭丘-早大 玉木:高松-東大 志位:千葉-東大 福島:大宮-東大 橋下:北野-早大
千葉大
千葉大
日大VS千葉大
九大=千葉大
広島大VS千葉大
都立大 vs 千葉大
千葉大>>>埼玉大
中央大と信州大
筑波千葉≫北大九大
千葉大VS国際基督教大
横国>>>千葉大
マーチvs千葉工大
一浪千葉vs現役早慶
落ち着け、千葉大
横国>千葉大>>>埼玉大
千葉大 薬学ってどのくらい難しいの?
【ザコク対決】千葉大vs静岡大
【因縁の対決】 埼玉大VS千葉大
早慶理工vs筑波千葉都立大
受サロの大阪工大 VS 知恵袋の千葉工大
【入学難易度対決】千葉大vs東北大
地方進学校の憧れ横浜国大&千葉大
【頂上対決】ハーバード大vs千葉大
【文系】筑波vs横国vs千葉vs北大
【ザ二流対決】早慶理工vs筑波千葉都立大
北大・東北大・筑波大・千葉大・横国大 非医理系序列
千葉大学文系VS明治文系、千葉大学理系VS理科大
阪大名大東北より早慶、北大九大より横国千葉上智理科大
神戸大>千葉大 という風潮に納得いかない

人気検索: 西村 2016 チア 35 女子小学生パン js 女子女子小中学生盗撮画像 小学生 自撮り child porn 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ star sessions 熟女スウェット尻 JC パンチラ
01:30:05 up 17 days, 16:52, 2 users, load average: 14.64, 14.33, 14.64

in 0.13635301589966 sec @0.13635301589966@0b7 on 110915