◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

文系は営業しか就職先が無い事実


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1581082480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/02/07(金) 22:34:40.36ID:6N343cAX
せっかく頑張って高学歴を手に入れたのにみんな高卒でも出来る営業になりたいの?

上司や取引先にぺこぺこ謝る営業よりも医者の方が素敵やと思う

2名無しなのに合格2020/02/07(金) 22:38:40.66ID:9qqve5TD
普通に営業やりたいわ
営業でトップ走れる人はまじでかっこいい

3名無しなのに合格2020/02/07(金) 22:40:58.28ID:MndDxn7B
財務とか総務とかもあるよん

4名無しなのに合格2020/02/07(金) 22:41:02.06ID:YwlIK6YK
公務員
超絶暗記ゲー

5名無しなのに合格2020/02/07(金) 22:46:47.17ID:HVgqce9V
例えば保険会社であれば、普通に営業と事務・企画部門と分かれて採用枠がある。財務や融資、海外事業や商品開発、いくらでもある。

6名無しなのに合格2020/02/07(金) 23:02:37.99ID:qmlF+w5P
理系も工場のライン工しか就職先ないね

7名無しなのに合格2020/02/07(金) 23:12:07.73ID:CJNYjHMk
法曹は?

8名無しなのに合格2020/02/07(金) 23:25:32.47ID:ibg6z0zX
>>7
独立するのが大変。

9名無しなのに合格2020/02/08(土) 01:14:40.97ID:5pjpwTHB

10名無しなのに合格2020/02/08(土) 01:46:15.83ID:3BbBvWnN
そりゃ医者になれるなら医者のがいいがなれないから営業なわけで
比較対象がおかしい

11名無しなのに合格2020/02/08(土) 01:53:28.25ID:jaqmZddN
日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ

まず最初に就職の段階で非常に大きな差がある。
最近のきびしい就職環境だと、東大や早稲田や慶応のような日本の一流大学でも、文系学生は非常に苦労している。
まず文系学生の多くが営業担当として採用されるので、正直いって大学で何を勉強したかなんてほとんど誰も気にしていない。
なんとなく感じがよさそうで、人と話を合わせるのがうまいかどうかとかが、面接官のフィーリングで見られているだけである。
だから明治や立教のような偏差値の低い大学でも、好感度が高い学生は大企業から内定をゲットできる一方で、
東大生でも文系学部は、初対面の人とくだらないことで適当に話を合わせるという軽薄な技術―
これがコミュニケーション能力とよばれるものらしい―がない者は相当に就職活動で苦労している。

また、サラリーマンでも非常に高給な職業、たとえば外資系証券のトレーダーや戦略コンサルタントなどでは、新卒でオファーをもらえる学生の多くが理系院生である。
たとえば外資系証券会社のトレーディング職では9割以上が理系院生だし、戦略コンサルティング・ファームでも6、7割は理系院生だ。
しかしこれらの職種を受ける学生のうちで、理系院生はもともとかなりの少数派なので、いかに理系院生の方が確率が高いか、
逆に一流大学の文系学部でもほぼ絶望的な確率なのかがわかろう。

そこそこの有名大学の理系学部で、商社などの営業職に応募しても、だいたいわりと歓迎してくれて、内定も取りやすい。
製薬会社の営業職なども理系の学生を優先してくれる。

もちろん理系学生はメーカーに就職するというのが主流で、大学の研究室と大手メーカーはつながっているので、
それが本人にとっていいことか悪いことかは別にして、レールの上に乗って教授の勧めに従うだけで、少なくとも簡単にメーカーのエンジニア職からは内定がもらえる。
また、そういうことがなくても、SEのようなシステム屋という大きな受け皿があり、そこそこの大学の理系学部なら就職に苦労するということはまずない。

12名無しなのに合格2020/02/08(土) 08:43:49.52ID:4lloONxv
ザ・高校生やな
世の中インキャが多いことなんて企業もわかってる
営業だけじゃ会社は回らない

理系はライン、文系は営業、こんなこといってるうちはまだまだ子どもや

13名無しなのに合格2020/02/08(土) 09:45:04.57ID:NFLUCvQM
>>1
まあ、率しては圧倒的に営業職だね
他に出来ることないし仕方ない

14名無しなのに合格2020/02/08(土) 10:02:39.90ID:RJsVk8GK
理系は工場しか就職先がない事実

15名無しなのに合格2020/02/08(土) 12:25:54.97ID:f7cGEiTh
>>1
営業にもピンきりあること知らないのだな。
おまえが思ってる営業とは玄関ピンポンの個別訪問営業だろ。
まあ、おまえの受かりそうな大学ならそうなるだろな。
企業相手に何億円もの取引をまとめる営業もある。
業種業界によっては法人営業部という名前の組織があることも
知っておこう。企業相手の大口取引をする部門だよ。

16名無しなのに合格2020/02/08(土) 12:51:53.34ID:ejA3RmTn
(文系)
企画宣伝部
営業部
財務部
総務部(法務部)

(理系)
開発部

17名無しなのに合格2020/02/08(土) 13:28:08.64ID:zF5lpLR0
とりあえず>>1は無職か非正規ということはわかった

18名無しなのに合格2020/02/08(土) 14:21:34.67ID:KOs8tjdN
例えば受サロのエアプニートは銀行証券のソルジャーとバカにするけど、やってることは法人の資産運用だからな
そうやって無難に数字残せば35歳には全員1千万プレーヤーだ
いまだ主婦騙して株売り捌いてるってイメージなのは草も生えない
マンガの読みすぎだっての

19名無しなのに合格2020/02/08(土) 15:14:37.91ID:jaqmZddN
銀行員の生涯年収は良くない

現代の40代半ばの行員を待ち受けているのは黄昏研修。 黄昏研修とは何か? 表向きは能力開発研修と言われているが、
実態は今後の人生設計を見直す為のライフプランセミナーの事です。
前述の年収ロールモデルのように、50代で年収が3割減り60代でさらに3割減るから、その心構えと準備をしておいてねと言い渡されてしまう。

それでも銀行は有価証券報告書で高賃金の給与体系を発表し続ける。
それが可能な理由は、発表する数字には出向者の給料は計算に入れなくていい事になっているから。
つまり出世競争に勝ち残った一部エリートの給料分しか含まれていない虚像といえる。
おまけに出向1年後に当該企業へ転籍となった行員は、もう赤の他人。

それにひきかえメーカーは、銀行ほど社内の出世競争が厳しくない。 まともな企業に勤めていれば、
入社してから60歳まで年々給料が上がっていく仕組みが維持される可能性は高い。
これからの時代、生涯年収を考えると銀行員は不利と言わざる得ない。

「同期が何人いるか、もはやよくわからないけど、多分800人くらい」で、銀行本体に残れるのは数人だ。
最近は部門の統合でさらにポストが減り、51.5歳といわれてきた実質定年も早まりそうな勢いだ。

-curl
lud20200211195404
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1581082480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「文系は営業しか就職先が無い事実 」を見た人も見ています:
就職は理系は工場、文系は営業っていうじゃんか
陰キャ文系僕文系の就職先が9割営業と知って無事死亡
文系の殆どが営業になるという事実
早稲田大学の就職先第一位が地方公務員という事実
結局地底程度の大学を出ても大半は駅弁やニッコマと同じ就職先になるという事実
地元ザコクから1名も外コンに就職してない事実を知って愕然とした
東大では就職は優秀じゃない奴がするという事実wwwwww
東京一工早慶ですら大手に就職できる奴は半分程度という事実wwwww
自分たちが阪大には受からないという事実に直面すると大学のコスパや知名度、就職実績に逃げる
私文「ザコク理系に就職では勝ってる」←いやいや私文の就職って営業等の馬鹿でも出来る仕事だろ
ほとんどの駅弁文系は人文・教育学部しかない事実
私立文系とかいう大手行こうと思ったらどさまわりドサ回り営業に就くしか無いゴミwwwwww
理系は工場、文系は営業はガチなのか?
理系は工場、文系は営業って言われてるけどさ
理系はやっぱり旧帝大だね♪(就職実績から)
龍谷大学の就職先が凄すぎるwwwwwww
理系は工場、文系は営業って聞くけどさ
マーチ理系はザコク理系より就職良い
名大法学部の最新就職先が公開されたぞ!!
一橋商学部2022就職先が更新されたぞ!!
横国文系と東北文系はどっちが就職いいの?
一橋の2021就職先が微妙過ぎる件【楽天35名】
数学のできる文系は数学のできない文系より評価されないという事実
地方の大学出ても就職先や転勤先が東京なら大学の地方移転の意味ないじゃん!でもさ
学校歴、就職先企業がどうのこうの言うのは文系の世界、理系諸君は無視すべし
有名企業の営業ってブラックじゃ無いだろ、企業イメージで売れる、個人は関係なし
3大大卒である意味が無い、高卒でも出来る職業「営業」「未経験SE」「販売員」
地方在住で金無いから慶應経済通信行ってストレート22才で卒業出来たら就職困らない?
関学大の理系って他校(関西同立)に蹴られ、指定校率50%以上、就職先が悪い、入学する価値は?
文系って営業にしかなれない?
平均年収1000万円以上の企業は日本に72社しかない事実
もしかして理系より文系の方が就職有利鴨
底辺私立文系大学・獨協卒は底辺営業になるしかない
理系女子が正論「文系には営業みたいな誰でも出来る仕事しか選択肢がない」
私立文系(暗記3科目受験、営業等のアホ職にしか就けない、無駄に学費が掛かる)←なんやこのゴミ
理系しかまともな就職がなかったポスト団塊ジュニア世代
30〜40代の国立卒は理科1科目しかやってない奴結構いる事実
早稲田政経とか慶應法って一般少ない(30%台)しかいないのになんで就職いいの?
理系女子が正論「文系には営業みたいな誰でも出来る仕事しか選択肢がない」
理系女子が正論「文系には営業みたいな誰でも出来る仕事しか選択肢がない」
文系ってどうせ大半は営業かITドカタ等の底辺職にしか就けないのに大学行く意味あんの?
チー国は全てが中途半端だから企業もそれをわかってて村役場しか就職できない間抜けだろうがwww
【悲報】ザコクはもはや事実無根でしかワタクを叩けないwwwwwwwwwwwwwww
私文とかいう有名企業入社といっても営業・ITドカタにしか就けないゴミ屑wwwwwwwww
叔父「私文は絶対に辞めとけ」ワイ「何で?」叔父「営業(笑)とかいうソルジャー職しか就けなくなるぞ」
早稲田の就職
昔の就職活動
MARCHの就職先
大学は就職が全て
理想の学歴と就職先
400社就職率2022
みんな死ぬという事実
工学部学科の就職
受験就職の相談スレ
地底文系さんの就職www
東北大工学部の就職先
新説 優良企業就職率
主要24大学の就職について
事実だけを言うスレ
大学の就職はゼミで決まる
大学就職力ランキング
早稲田受かれば就職楽勝?
大学別就職ランキング
私立大学の就職序列教えて
電通大って就職強いの?
青学、立教の男の就職

人気検索: illegal porno video 女子高生 顔出し画像 紺パン siberian mouse アイドル masha mouse Starsession periscope 辭溷・ウ繧ェ繝翫ル繝シ 繧サ繝輔Ο繝ェ Sex
10:39:01 up 4 days, 7:47, 3 users, load average: 88.17, 99.82, 100.79

in 0.10811114311218 sec @0.10811114311218@0b7 on 091623