>>4 現代文しか解いてないぞ。
古文漢文は勉強してないから適当にマークした。
それでも古文の問一は俺でも解けた。
ちなみに英語と数1aは死亡。模試でこんな点数とったことない。 ちな上智ww
>>15 自己採87/90なんやけどなあ、なんでやろなあ(遠い目)
>>3 こういうバカなやつ見るとどんだけ煽られても学生証とか貼るべきじゃないなと思う
俺も同じようにぽかするだろうから
お前ら頭よすぎだろ
ワイくん国語は150であっぷあっぷなのに
>>21 ふぁ!?
地元から出るの禁止でもされたんか?それとも宮廷だから東大も入ってるっていうオチ?
>>23 俺は私文じゃないのに英語と世界史高くてすごいでしょ?ってことやろ
なるほどな
東大京大クラスならどのワタクより出来るのは当たり前なのでは
どうでも良いけど
>>18 そもそもセンターの番号見られたところで実害あるのか?
>>29 7割前後だからボーダーには載ってる
二次科目の点数は低めだがセンター形式が苦手だったんだろう
>>31 センターの番号はないだろうけど学生証にはもっと重要なものがついてるだろ?
言うてTwitterなんかでも受験番号普通に晒してる開示多いしなぁ
>>3は別にガッツリ写ってるわけじゃないからセーフじゃね?
理系って意外と数学取れないもんなのか センターだから?
私立文系の
>>3の方が点数高いとは
英170
国164
数71
64
物90
化93
日90
金岡千広医医
これは二次大躍進と言わざるをえん
>>38 自分は勉強してなかったからもはや理系を名乗るのもおこがましいです
世 86
国 165
英 193
数 100/98
理 95/96
で計833/900取れたのに、家庭の事情のせいで理一落ちた
英語115
政経97
現文95古文26
馬鹿にしてくれえへへ
>>45 ワイは9点落ちたことで実際ギリギリボーダー下回ってた
合格して良かったンゴ
>>51 二次配点が高くてもボーダーよりも10%上だと二次で少しやらかしても受かる
二次の成績開示がまだ申請さえできないから明確ではないけど二次で事故った感覚はある
それでも旧帝大非医の理系学部に受かってる
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大75D慶大 82D北大 82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F九大 66F阪大 55F東北 72F北大 82F中大 58
G中大 59G中大 50G九大 67G九大 63G北大 54
H阪大 58H神戸大48H中大 51 H中大 51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53