◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1613717842/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/02/19(金) 15:57:22.56ID:zCsqFtsL
京大→阪大→神戸→大阪市立/大阪府立
→同志社/工芸繊維→立命館/関学/滋賀
→兵庫県立/関大→その他の国公立(京教、滋賀県立、和歌山など)/近大→その他の私立

国立の単科医大除いてこれで大体あってる?
2名無しなのに合格
2021/02/19(金) 15:57:51.21ID:zCsqFtsL
じゅさろ民として学歴を鍛えたいから教えてほしい。
3名無しなのに合格
2021/02/19(金) 15:59:53.85ID:k5fMu9gx
あってる
関東民なのによー知っとんな
4名無しなのに合格
2021/02/19(金) 16:00:00.62ID:fJKJntyJ
府立、立命館、近大1下げ
他はかなり正確じゃないかな?
5名無しなのに合格
2021/02/19(金) 16:00:04.77ID:gE3RUYBH
関東なら
東大 一橋東工
早慶
横国筑波上智(早慶下位)
千葉キ立電通明治
埼玉マーチ
ニッコマ
6名無しなのに合格
2021/02/19(金) 16:00:28.55ID:dw8A5sLS
自分も知りたい

文系は、
京大→阪大→神戸→大阪市大

ここまでは分かるが、大阪市大の次は、大阪府大が来るの? 滋賀大が来るの? 同志社が来るの?
7名無しなのに合格
2021/02/19(金) 16:02:06.95ID:McAIITJ9
>>4
府立と市立大に差があるん?
関学立命は同じくらいだと思ってたが
8名無しなのに合格
2021/02/19(金) 16:03:10.32ID:fJKJntyJ
>>6
府立か同志社
その下に滋賀大かな?
勘違いされがちだけど、中期の工学を除けば理系も市大>府大
9名無しなのに合格
2021/02/19(金) 16:06:09.37ID:bQmIUYCt
京都府立や奈良女子大はどこ?
10名無しなのに合格
2021/02/19(金) 16:09:01.32ID:bR2N1oad
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
11名無しなのに合格
2021/02/19(金) 16:11:00.43ID:fJKJntyJ
>>7
中期工学以外は、文理共に市立の方が基本的に上
難易度なら同志社以外の関関同立に殆ど差はないんだけど、就職とかはやっぱり関学が強い(工作員じゃないよ)
12名無しなのに合格
2021/02/19(金) 16:34:02.48ID:/Mh4VHEq
俺は和歌山と関大が同じ位のイメージだ
13名無しなのに合格
2021/02/19(金) 16:36:56.09ID:tMFjrCUe
関東なら
東大 
一橋東工
早慶
東外お茶
横国筑波上智(早慶下位)
千葉キ立明治
14名無しなのに合格
2021/02/19(金) 17:36:59.10ID:tMFjrCUe
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治 このくらい
15名無しなのに合格
2021/02/19(金) 17:38:21.09ID:Vd/3y89v
2021年度 国公立志願者数【前期】
1東京大学 9020 一般率96%
2京都大学 7045 一般率93%
3大阪大学 6991 一般率91%
4千葉大学 6153 一般率91%
5神戸大学 6081 一般率91%
16名無しなのに合格
2021/02/19(金) 18:58:08.78ID:Chb8SyFn
東京の自称進から関大決まった者が書くと

京大
阪大

神戸 工芸繊維

大阪公立 恐怖 同志社
立命館 関学 神戸市外大 関大


と言った感じ
何か指摘有ればお願いします
17名無しなのに合格
2021/02/19(金) 19:30:35.49ID:CQe7ZZr+
予備校マナビズムの序列

同志社>関学>立命館>関大
ピラミッドの絵がわかりやすい

関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
18名無しなのに合格
2021/02/19(金) 19:35:06.66ID:ruH8Gm23
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
19名無しなのに合格
2021/02/19(金) 19:47:44.62ID:BxxaWll9
◆難関私大専門塾マナビズム
https://manaviism.com/column/15/
「MARCH(マーチ)」の偏差値と序列、就職事情を解説

明治大学:60.0〜65.0
青山学院大学:55.0〜65.0
立教大学:57.5〜67.5
中央大学:55.0〜65.0
法政大学:55.5〜65.0

MARCHと呼ばれる大学群の序列は、「明治大学>青山学院大学>立教大学>中央大学>法政大学」となっています。
また、学習院大学を入れたGMARCHの場合では「明治大学>青山学院大学>立教大学>中央大学>法政大学>学習院大学」といった序列になります。


関関同立
一般的に関関同立内での序列は「同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学」のように認識されています。
20名無しなのに合格
2021/02/19(金) 19:57:20.96ID:GaSCcYgV
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
21名無しなのに合格
2021/02/19(金) 20:02:11.97ID:ZAYF7g+g
マーチ(上位)>マーチ(中下位)=同志社>関関立=成成明学
–––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

東京千葉埼玉神奈川(人口)3,600万人(2倍)
大阪京都兵庫奈良 (人口)1,800万人

マーチ以上 (大学学生数)169,354人(2倍)
関関同立以上(大学学生数) 83,005人

東京千葉埼玉神奈川は、大阪圏からの流入で若干プラス、全国の地方からの流入で大幅プラス
大阪京都兵庫奈良は、 首都圏への流出で若干マイナス、地方からの流入で若干プラス
–––––––––––––––––––––––––––––––

マーチ以上
東京大学(14,062)
一橋大学(4,391)
東京工業大学(4,922)
東京外国語大学(3,813)
東京農工大学(3,789)
お茶の水女子大学(2,022)
電気通信大学(3,452)
横浜国立大学(7,299)
筑波大学(9,908)
千葉大学(10,473)
東京都立大学(6,852)
早稲田大学(38,642)
慶應義塾大学(28,733)
上智大学(12,255)
東京理科大学(15,820)
国際基督教大学(2,960) 合計169,354人

関関同立以上
京都大学(12,958)
大阪大学(15,194)
神戸大学(11,520)
広島大学(10,678)
岡山大学(10,105)
滋賀大学(3,502)
奈良女子大学(1,996) 
京都工芸繊維大学(2,656)
京都府立大学(1,896)
大阪市立大学(6,598)
大阪府立大学(5,902) 合計83,005人
22名無しなのに合格
2021/02/19(金) 20:03:33.97ID:ZAYF7g+g
マーチ(上位)>マーチ(中下位)=同志社>関関立=成成明学

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京千葉埼玉神奈川(人口)3,600万人(2倍)
大阪京都兵庫奈良 (人口)1,800万人

マーチ以上 (大学学生数)169,354人(2倍)
関関同立以上(大学学生数) 83,005人

東京千葉埼玉神奈川は、大阪圏からの流入で若干プラス、全国の地方からの流入で大幅プラス
大阪京都兵庫奈良は、 首都圏への流出で若干マイナス、地方からの流入で若干プラス

ーーーーーーーーー

マーチ以上
東京大学(14,062)
一橋大学(4,391)
東京工業大学(4,922)
東京外国語大学(3,813)
東京農工大学(3,789)
お茶の水女子大学(2,022)
電気通信大学(3,452)
横浜国立大学(7,299)
筑波大学(9,908)
千葉大学(10,473)
東京都立大学(6,852)
早稲田大学(38,642)
慶應義塾大学(28,733)
上智大学(12,255)
東京理科大学(15,820)
国際基督教大学(2,960) 合計169,354人

関関同立以上
京都大学(12,958)
大阪大学(15,194)
神戸大学(11,520)
広島大学(10,678)
岡山大学(10,105)
滋賀大学(3,502)
奈良女子大学(1,996) 
京都工芸繊維大学(2,656)
京都府立大学(1,896)
大阪市立大学(6,598)
大阪府立大学(5,902) 合計83,005人
23名無しなのに合格
2021/02/19(金) 20:05:07.39ID:ZAYF7g+g
東京は全国から学生が集まる分
東京私大のほうが関西より質が高い
24名無しなのに合格
2021/02/19(金) 20:20:14.20ID:5OyeGedu
関東民からしたら京大阪大神戸と関関同立以外知らねえよ
25名無しなのに合格
2021/02/19(金) 20:25:49.77ID:xTvrCSjO
関関同立=成成明学
26名無しなのに合格
2021/02/19(金) 20:39:00.20ID:QBAKWMRQ
>>11
関学は金融航空あたりの女子で稼いでたからパン職廃止、航空採用削減でヤバい。関学は地元女子が多いからかなりの打撃。
27名無しなのに合格
2021/02/19(金) 20:45:14.57ID:xTvrCSjO
早稲田大学(38,642)
関東 76%
地方 24%

東京大学(14,062)
関東 57%
地方 43%

大阪市大(6,598)
関西 98%
ほか  2%

京都大学(14,062)
関東 52%
地方 48%
28名無しなのに合格
2021/02/19(金) 20:46:05.74ID:xTvrCSjO
早稲田大学(38,642)
関東 76%
地方 24%

東京大学(14,062)
関東 57%
地方 43%

大阪市大(6,598)
関西 98%
ほか  2%

京都大学(12,958)
関東 52%
地方 48%
29名無しなのに合格
2021/02/19(金) 20:48:53.93ID:xTvrCSjO
早稲田大学(38,642)
関東 76%
地方 24%

慶應義塾大学(28,733)
関東 78%
地方 22%

東京大学(14,062)
関東 57%
地方 43%

大阪市大(6,598)
関西 98%
ほか  2%

京都大学(12,958)
関東 52%
地方 48%
30名無しなのに合格
2021/02/19(金) 21:07:25.07ID:7NCbwwAl
関大と産近甲龍と外外経工佛の力関係がよく分からないね

関大=成蹊
京産=獨協(法経)・東経
近大=日大
こんな感じか?
31名無しなのに合格
2021/02/19(金) 21:08:08.81ID:bKn843A5
京都>大阪>神戸>阪公>工繊・兵県・京府・滋賀・同志社>その他国公立・関関立
32名無しなのに合格
2021/02/19(金) 21:18:57.94ID:pJzDEk6x
同志社>関学>立命館≒関大だな
関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
33名無しなのに合格
2021/02/19(金) 21:21:19.08ID:pJzDEk6x
同志社>関学>立命館≒関大だな
関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
34名無しなのに合格
2021/02/19(金) 21:25:12.83ID:pJzDEk6x
>>31
滋賀大はそこまで良くないよ
けっこう蹴られてる大学だぞw
去年のだが


関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
35名無しなのに合格
2021/02/19(金) 21:35:57.70ID:ELOjCB3O
立命館ってW合格弱いよな
36名無しなのに合格
2021/02/19(金) 22:07:20.78ID:bVicE4tH

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
37名無しなのに合格
2021/02/19(金) 22:56:24.17ID:KCA4Re7F
甲龍産近なのか龍甲産近なのか産近甲龍なのか産龍近甲なのか呼び方がわからない。
38名無しなのに合格
2021/02/19(金) 22:58:22.98ID:l3De1wGv
>>10
明治と東京理科逆やろ
39名無しなのに合格
2021/02/19(金) 22:58:53.64ID:SSb/in3h
>>1
めずらしくほぼ完璧な序列だな
強いて言うなら、同志社と京都工芸なら100%と京都工芸行くな
京都工芸は後期が多いし、難易度としては市大府大寄りだと思う
あと、関学の理系は関西よりも弱いくらいかな
40名無しなのに合格
2021/02/19(金) 23:03:00.53ID:bCc8Zxj7
>>33
立命館www
41名無しなのに合格
2021/02/19(金) 23:03:39.72ID:FlflGQ0c
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
42名無しなのに合格
2021/02/20(土) 03:20:12.06ID:hIJu4DBq
文系の阪大と神大は対して変わらんだろw
司法試験と公認会計士だけみたら神大のほうがやや優位。
阪大文系とか入り口だけまあまあ的な立ち位置
43名無しなのに合格
2021/02/20(土) 03:25:26.23ID:pLqtnIOb
阪大って理系ばっか投資しまくってる文系蔑視のクズ大学やろwwwそんなバランス破壊の大学なんかよりは圧倒的に神大って決まってんやろ
44名無しなのに合格
2021/02/20(土) 03:25:26.15ID:hIJu4DBq
強いて言うなら神戸経営≧阪大経済=神戸経済≧神戸法>大阪法>大阪人文>神戸人文くらいだろう。
阪大文系は関東でいう東北・横国のポジションである。
神戸大は関東の早慶
45名無しなのに合格
2021/02/20(土) 03:25:47.33ID:JKSHLwWM
まあまあ、神大はイケメンだからな
46名無しなのに合格
2021/02/20(土) 03:28:17.60ID:pLqtnIOb
ワシ阪大文系だが、毎日理学部のやつからいじめられまくってしんどかったわ。しかも同級生のうちそのストレスのせいで神大へ編入したやつもいたし。いろいろ考えてみると学部に関わらず神大に行った方が将来に役立つと思うわ。
47名無しなのに合格
2021/02/20(土) 05:15:59.29ID:dmNNCsmD
>>44
阪大コンプ乙
48名無しなのに合格
2021/02/20(土) 06:00:20.94ID:5ecNtX2M
細かいことは置いておいて、ザクッとした進学基準を言えば

京大・阪大・神大 →絶対下宿してでも行く大学

市大・大府(理系) →まあ下宿してでも行く大学

関関同立・滋賀・和歌山・奈良女・京府・大府(文系、ほぼ無いが)・兵県 →家から通えるところに行け、通えない僻地関西マンなら国公立優先

医薬、教育系をのぞいたらこんな感じ
49名無しなのに合格
2021/02/20(土) 06:38:22.97ID:oFB4EUvj
>>11
関学の就職大手金融はほぼ女子地域職営業職
立命館は公務員(国家公務員、地方上級)が関学の3倍は取ってるいる
学力的に見ても立命が数倍上だよ
50名無しなのに合格
2021/02/20(土) 06:47:54.06ID:GgC8ePUr
>>16
流石に神戸と工芸繊維は並ばないかな…

関東でいうと筑波と電通を同列に扱ってるのと同じ
他は合ってる
51名無しなのに合格
2021/02/20(土) 07:06:23.86ID:5RvtYM9M
立命館と近大が関西では日大クラスのマンモス大学で学生の数は圧倒的に多いよ
52名無しなのに合格
2021/02/20(土) 07:11:37.05ID:rbeqqcFT
関東民からの目だと神戸はノーマーク

東京学芸大付属高2020
東大 28
京大 9
一橋 7
東工 11
北大 4
東北 5
名大 1
阪大 7
神戸 0
横国 6
筑波 6
53名無しなのに合格
2021/02/20(土) 07:27:48.72ID:XpNPVqhf
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
54名無しなのに合格
2021/02/20(土) 07:40:23.00ID:gDHHdM5y
>>51
立命は関学の1.3倍
国家公務員など公務員上級理系の就職は3倍以上
55名無しなのに合格
2021/02/20(土) 07:47:29.35ID:wLoUn+WQ
立命館って必死すぎて痛い
56名無しなのに合格
2021/02/20(土) 07:49:20.77ID:5iM7bHuz
>>52
関東からしたら関西は遠いのだからわざわざ行かないだろ関西からも関東行かないし
57名無しなのに合格
2021/02/20(土) 07:51:33.69ID:HBGOKjAr
関東民は多分京大阪大関関同立以外認知自体されてないゾ
58名無しなのに合格
2021/02/20(土) 07:55:09.08ID:FHN3wv6a
>>57
近大は名前ぐらいは知ってるだろ?
関東からはいく対象にはならないとは思うけど
59名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:03:45.66ID:+PXZFrKz
関東民だがこんなものであってる?

関西国公立医学科
京大
阪大 関西私立医学科
神戸 阪府獣医 阪府工
阪市
阪府その他理系 京繊
阪府文系 奈良女 神市外 京府
滋賀 大教 兵県 同志社
和歌山 立命館 関学 関西私立薬
その他国公立 関西
近大
産甲龍
その他
60名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:19:47.60ID:A3qgzJhU
>>59
知らないけど奈良女ってもっと低くない?
京都府立>兵庫県立なのかな?
61名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:40:55.90ID:c42vs2oB
>>59
阪府獣医と奈良女はもっと上で、京府はそんな高くない(史学科だけは相当難しい)
大教大は京教辺りと大差無いからその他国公立で良いやろ
あと全体的に私立が低すぎ
関大落ち和歌山や神戸市外大蹴り関学、阪市蹴り同志社を知ってる
62名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:42:33.78ID:bfm7CYro
京大>>>>阪大>>神戸>>関関同立

同志社が一番いいってのは分かるけど、関関立の力関係はわからん。あと京阪神の周りによく分からない国公立が散りばめらている、以上。
63名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:42:59.68ID:cc4dNwZa
そういや、地底蹴り関関はそれなりにいたけど、地底蹴り立命館って全くいなかったよなw
64名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:44:02.30ID:UsauCIg4
関学vs立命は明学vs日大みたいなものに見える
65名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:49:02.39ID:Z4BXmjX2
大阪府立文系は現代システム科学域のこと?
学類を見ると純粋な文系で無いような気がするけど
66名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:50:06.76ID:ernsr3hQ
>>63
それ逆
立命以外地底など受験しない
67名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:53:12.03ID:daW4He7P
関学vs立命館vs関大


関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚


はっきりしてるよ
68名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:54:14.39ID:c42vs2oB
>>62
同志社あかんかったら立命か関学、それもあかんかったら関大ってのがよくあるパターンやけど

国立志望で同志社と関大しか出願しない(問題が平易で対策しやすい)ケースや、セン利で受かりやすい立命だけ出願するケースが多い一方で、私立専願勢が関学だけを第一志望にして受けたりもする

つまり関関同立全部受ける受験生はそうそういないので順位付けしようとすると荒れる
69名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:57:26.74ID:daW4He7P
立命館は地方国公立に100%蹴られるパターンが多い
関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
70名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:57:36.71ID:c42vs2oB
>>66
立命以外でも普通に地底受験するが、地底蹴って関関同立はありえない、見たこともない
71名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:58:39.32ID:i7uTb+lS
そもそも興味がない
72名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:59:07.70ID:HBGOKjAr
>>58
確かに名前くらいは知ってるな
マグロのイメージが強い

>>68
マーチにも言えそうねそれ
外から見たらマーチで一括りよ
73名無しなのに合格
2021/02/20(土) 08:59:22.00ID:ernsr3hQ
>>67
おまえは自分の作った巣に戻れそこで独り言でも言ってろ
w受験した母数も知らないだろ?
w受験した地域もわからないだろ?
立命志望はそちらを受験しないから
兵庫からはやけに立命進学者多いから立命をw受験したんだな
74名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:01:15.88ID:TKWKYbQp
>>67

立命館って100-0で蹴られる例が多いよなw
75名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:04:55.49ID:c42vs2oB
>>72
まさしくそう、関西人でMARCHの差なんか気にしてる人ほとんどいないと思う
受ける人少ないしね
76名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:05:38.96ID:T5jqcLxP
>>74
おまえの作ったスレ過疎ってんなw
77名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:05:51.11ID:TKWKYbQp
>>70
関関同立の併願が多いけど
地底を蹴るわけない


関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
78名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:19:53.82ID:zivgV4/P
開成教育セミナーの資料より


関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
79名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:24:15.21ID:4qxWHvYL
実績では同志社立命と他は全く別ものだわ
80名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:26:14.20ID:AYEmXqhY
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの
2018年

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCH)
西南学院 27.5%
関西    26.3% (関関同立)
成蹊    25.7%
南山    24.9%
関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
81名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:29:06.01ID:R/FJ9oNn
国家公務員地方上級以外公務員の率に足したらだめだな
400社も国家公務員上級公務員合わせたら軽く400社なんて同志社の次は立命
82名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:31:58.60ID:wzGm2x4x
サンデー毎日より

https://univ-online.com/article/career/14189/


卒業生が多くなるほど実就職率が上がりにくい中、卒業生が5000人を超える大規模大学で、ランクインしている大学には、大阪大(10位)▽京大(15位)▽同志社大(17位)▽明治大(22位)▽九州大(23位)▽関西学院大(26位)がある。
83名無しなのに合格
2021/02/20(土) 09:34:33.53ID:u/knqIZM
>>70
あたりまえだろ私立なんてそう言う位置付け
落ちたおこぼれをいかに沢山もらうかって話し
そもそも受験してもらえなきゃ貰えないだろ
84名無しなのに合格
2021/02/20(土) 11:22:08.50ID:CZbaDXM2
>>10農工大があまりに低すぎる 二段くらい上だろ
85名無しなのに合格
2021/02/20(土) 12:02:52.53ID:ZesWcZ5l
同志社関学合格後なら
立命館の合格通知は空気ですよwww


関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚
86名無しなのに合格
2021/02/20(土) 12:03:19.95ID:5yDhT6vm
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
87名無しなのに合格
2021/02/20(土) 13:12:53.41ID:5TiDEo3A
東京民からすれば京大>>阪大>>>>>>他で終了
神戸大と言われて「あっ、それがあったね」くらい
関西でびっくりするのが同志社が高学歴気取りなこと
東京で明治の人が高学歴気取るなんて聞いたことない
やっぱ早慶の存在は大きいよな
88名無しなのに合格
2021/02/20(土) 13:40:24.57ID:hQcnGK0c
国家公務員のキャリア試験の実績をみれば、立命館が一番良いのは、わかる気がする。
89名無しなのに合格
2021/02/20(土) 13:44:02.07ID:PIxkZmZW
発行部数日本一を週刊朝日と争い、
日本一の読者を持つサンデー毎日より

https://univ-online.com/article/career/14189/


卒業生が多くなるほど実就職率が上がりにくい中、卒業生が5000人を超える大規模大学で、ランクインしている大学には、大阪大(10位)▽京大(15位)▽同志社大(17位)▽明治大(22位)▽九州大(23位)▽関西学院大(26位)がある。
90名無しなのに合格
2021/02/20(土) 13:51:23.41ID:z77wjE/K
北野や堀川みたいな公立トップ校の標準的進学先ってどのへんなの?
91名無しなのに合格
2021/02/20(土) 14:19:12.16ID:8cFn+xpk
>>87
同感
92名無しなのに合格
2021/02/20(土) 15:16:38.83ID:m2iLSMvo
>>90
地方国立
93名無しなのに合格
2021/02/20(土) 16:03:42.86ID:SV83e7EX
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
94名無しなのに合格
2021/02/20(土) 16:50:14.73ID:c35vid5p
神戸の下と関大の下に心理的な溝がある
95名無しなのに合格
2021/02/20(土) 18:10:25.14ID:Qbll0zbK
立命はでっち上げが目立つ
96名無しなのに合格
2021/02/20(土) 21:03:30.58ID:KhyjXexy

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
97名無しなのに合格
2021/02/20(土) 21:44:28.76ID:zQBXjPU/
>>48
中卒が大学を語るなよ
98名無しなのに合格
2021/02/20(土) 23:08:26.81ID:kaxZGDNt
>埼玉は基本、おヴァカが多い

ので早稲アンチが多い
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では

http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
99名無しなのに合格
2021/02/21(日) 01:12:44.18ID:cQTU6aGg
>>90
トップは東大。
次点のクラスは京大か府立医大、滋賀県立医大。
さらに次のクラスは阪大神大。
早慶や関関同立は一番下のクラスだったな
100名無しなのに合格
2021/02/21(日) 01:16:32.41ID:jAo764a8
滋賀医大は国立
101名無しなのに合格
2021/02/21(日) 14:39:36.66ID:y9VYJtbx
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
102名無しなのに合格
2021/02/21(日) 16:42:57.24ID:Y7Oa7pX8
関西のトップ校がみんな東大が第一目標になってるから関西は駄目になっちゃうんだよな
やっぱ69年ショックの影響なのかね?
69年以前はどうだったんだろ
103名無しなのに合格
2021/02/22(月) 08:31:39.42ID:voB+gG/r
東大入試が中止になり全国の東大志願者が京大志願したので関西の高校からの京大合格者が激減したってことだな
104名無しなのに合格
2021/02/22(月) 19:49:04.75ID:7mTLrB3P
関西には早慶がないから同志社関学が早慶の役割を担っている
関大、立命館はMARCHかな
甲南は東京四大学(成蹊、成城、学習院、武蔵)みたいな感じ
近大は日大
龍谷、佛教は東洋、駒沢
京産は専修
大阪経済は東京経済
関西外国語は神田外国語
大阪工業は東京四工大(芝浦、東京都市、東京電機、工学院)
摂神追桃は大東亜帝国
105名無しなのに合格
2021/02/22(月) 20:56:14.38ID:ebrmacJj
>>104
同志社の後はありえんだろw
106名無しなのに合格
2021/02/22(月) 20:56:38.40ID:BM3D5s5S
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
107名無しなのに合格
2021/02/22(月) 21:00:00.44ID:UYCPa0oI
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○●は私大。

      大卒程度 院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)○
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)○
 7.立命館 046  013  059(033)○
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)○
12.慶応大 037  011  048(075)○
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013  006  019(014)
22.同志社 017  001  018(018)●
23.大市大 016  001  017(015)
108名無しなのに合格
2021/02/22(月) 21:15:26.40ID:Wrk6IqTh
関東から見たら、立命館が一番良いと思われている。やはり実績が抜群だもの。
109名無しなのに合格
2021/02/22(月) 23:41:42.13ID:JpEUYLYr
立命館のイメージが一番悪いわ
110名無しなのに合格
2021/02/22(月) 23:42:24.73ID:PbCibZAX
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
111名無しなのに合格
2021/02/22(月) 23:45:30.21ID:/PP3uymr
同志社・立命館は知ってるけど、関関はよく分からない。区別もつかない
112名無しなのに合格
2021/02/23(火) 08:03:10.21ID:gMfGUy7V
>>109
妬むな
113名無しなのに合格
2021/02/23(火) 09:00:23.44ID:xaxD9mTX
昨今の対中関係見直しの中、孔子学院を通じて中国ズブズブの
立命館は警戒されてるからな
114名無しなのに合格
2021/02/23(火) 09:03:05.10ID:cXhY/d8n
>>37
参勤交代のモジリだから答えは明白だろw
115名無しなのに合格
2021/02/23(火) 09:10:00.63ID:cXhY/d8n
>>77
このデータ、スレ違いではあるが誰もが知りたい早慶との数字が出てない…
116名無しなのに合格
2021/02/23(火) 13:24:50.80ID:g+MdI+MR
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
117名無しなのに合格
2021/02/23(火) 16:36:25.06ID:wcZdIE2K
立命はやめたほうが良い


後悔するぞ
118名無しなのに合格
2021/02/23(火) 17:04:14.49ID:Mxq0ZDtP

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
119名無しなのに合格
2021/02/23(火) 17:12:06.77ID:gMfGUy7V
>>117
おまえ負けた腹いせで言ってるよな
120名無しなのに合格
2021/02/23(火) 17:50:29.59ID:J1IY5K6H
>>104
関学は昔は西の慶應、今は西の明治学院
121名無しなのに合格
2021/02/23(火) 17:52:51.82ID:J1IY5K6H
>>104
関大と立命館は西の明治・法政
122名無しなのに合格
2021/02/23(火) 17:53:15.27ID:KrAOY8ml
関学って成蹊でしょ昔も今も

イメージよくて
財界に強い
123名無しなのに合格
2021/02/23(火) 18:14:20.66ID:t8am1upD
関学=青学だな
124名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:14:00.00ID:vz7sUo1P
>>122
強くない
総合職なんて入ってないから
125名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:19:42.47ID:6mXtc0IJ
立命館はイメージ悪く一般職でも財界に入ってない。出世率では近大甲南未満
126名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:25:54.90ID:WroJF3xN
>>125
一般職の条件
女子
通勤自宅から1時間半以内

国家公務員や公官庁(政令都市以上)の行政職の方が上
127名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:27:07.77ID:h9Bt1KML
関学が関西学院で関大が関西大学?
128名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:27:50.83ID:Wd/VWsDv
>>127
そう
関東からは認識できないらしい
129名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:30:54.68ID:SR0H44iX
関関同立の関関はどっち?


関西学院関西同志社立命館?
関西関西学院同志社立命館?


どっち!
130名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:34:17.18ID:S9cYvVgB
関西(大阪)関西学院(兵庫)同志社(京都)立命館(京都)


関関同立は大阪優先やから
この順番やね
関西のヒエラルキー
大阪>兵庫>京都
131名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:37:18.71ID:EWSHpZbG
>>130
全国から集まる学生の街と言えば京都
京大が関西でも筆頭だろ
勘違いするな
132名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:39:02.15ID:EWSHpZbG
>>130
京大(京都)>阪大(大阪)>神戸大(兵庫)
133名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:42:16.46ID:RYeM3YoL
あかんかん同立

関西では私立はアホ扱い(和歌山省いて)
134名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:44:22.60ID:TyPRXG+M
京都と言えば同志社なんだが、立命館?滋賀の大学?滋賀銀行が就職先トップだったし?
135名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:47:27.14ID:XFLmVBja
同志社は京都の仮面かぶってる大阪人やで
過半数が大阪人で一番多い

立命館はほとんど地方の学生
136名無しなのに合格
2021/02/23(火) 20:14:44.55ID:lX48IwoB
>>134
京都
同志社約5000人 19%
立命館約5500人 17%
137名無しなのに合格
2021/02/24(水) 06:52:54.28ID:APHiP3N9
1993年代ゼミ偏差値

関東民から見た関西の大学の序列 ->画像>18枚

同志社が早慶明治レベルと言いたい人がいるのはこのせい
今は高く見積もっても中央法政クラス
138名無しなのに合格
2021/02/24(水) 06:54:32.93ID:APHiP3N9
当時は神戸女学院=立命館>関大だった
139名無しなのに合格
2021/02/24(水) 06:57:34.38ID:APHiP3N9
ちなみに当時は日大=立命館>関大
140名無しなのに合格
2021/02/24(水) 12:08:06.92ID:JdLh6XQX
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
141名無しなのに合格
2021/02/24(水) 15:39:04.70ID:L/9Oe9DL

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

ニューススポーツなんでも実況



lud20250924225121
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1613717842/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
今から偏差値55ぐらいの大学目指す
進学校で打線組んだ
数学得意なつもりなのに軌跡の問題が苦手すぎるんだが
法政 vs 中央 vs 青学 どれに通いたい?
早慶法と北大法って難易度どっちの方が高い?
浪人して大学入ったら仲間外れにされる?
関西学院大学って一般的にどんなイメージ?
一番つまらない文系教養科目、決定する
なあ、リアルで英文解釈の参考書使ってる奴を見たことあるか??
9月B判定やったのに10月の模試でE判定になってて草
古文のことで質問
ワタクシリツ行きになったマヌケが前世で犯してそうな罪
東工大院にロンダ成功したけど質問ある?
浪人ぼく、調査書と卒業証明書を受け取る
東京で大学名聞かれた時の気分は
化学業界最大手企業の採用実績大学がこちら
この大事な時期にインフルエンザにかかった奴wwwww
【まだ受けてない人は】東大オープン数学解答orヒント求む【来るな】
【画像】高校生でも解けるらしい東大院試(数学)問題
学歴はどこの高校出たのかも加味するべき
早稲田大学仮面浪人サークルってどんなん?
ワイ「一応、神戸大学経営学部に通っています…w」←どんなイメージ?
〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
高校中退して7年になるニートが東大受けてみようと思うんだけど
早稲田大学先進理工学部(一浪)←どんなイメージ?
一日10時間勉強してる←具体的に何やってるの?
受サロのザコクワタク論争ってさ
【悲報】早稲田ガイジ「東大文系と早大文系は変わらない」
現代文の内容が頭に入らないんだが

人気検索: 11yo Candydoll 螂ウ蟄舌??繧ケ繝昴?繝? ショタ 爆乳 masha 下着姿 Sex 競泳 女子 mouse 男の裸
09:51:21 up 12 days, 7:00, 1 user, load average: 225.30, 155.27, 149.59

in 0.34483194351196 sec @0.031686067581177@0b7 on 092422