◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

上智大学は神の降臨する地、千葉大学はカラスの集まる場所


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1617112059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/03/30(火) 22:47:39.52ID:X4/LaEm+
以上。

2名無しなのに合格2021/03/30(火) 23:04:11.78ID:gtR0Q4yU
また上智理工が暴れてるのか

3名無しなのに合格2021/03/30(火) 23:14:47.87ID:iyk1S8Sj
千葉は阿呆鳥が集まる大学

4名無しなのに合格2021/03/30(火) 23:52:31.95ID:FNly3n+Y
私立と国公立を較べるな

5名無しなのに合格2021/03/31(水) 00:41:33.50ID:dSTZ3YOK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

6名無しなのに合格2021/03/31(水) 00:54:18.46ID:DpJovQ9z
上智って千葉大にコンプもってるやつ多いの?
受ける層が全く違うと思ってたんだけど。

7名無しなのに合格2021/03/31(水) 06:52:39.09ID:nDpJ+49Z
上智は千葉を意識してはいない
千葉はわからんがスレ主はメ〜ジでしょ

8名無しなのに合格2021/03/31(水) 11:06:28.43ID:yLbMts0T
>>7
そもそも私立と国公立では
住んでいる世界が異なる

9名無しなのに合格2021/03/31(水) 11:24:31.41ID:ixx8Kige
カラスが集まり過ぎてポータルサイトのキャラクターになってるところもあるけどな
東京大学

10名無しなのに合格2021/03/31(水) 11:53:29.57ID:IrQMFpks
>>6
上智が千葉にコンプはありえんわ

11名無しなのに合格2021/03/31(水) 12:01:55.37ID:2HAq2gG+
(総合力)   慶應>地帝>明治>上智



(偏差値)   慶應>地帝>上智>明治
(科目数)   地帝>上智=明治>慶應
(一般率)   地帝>明治>慶應>上智
(推薦レベル) 地帝>慶應>明治>上智
(公務員就職) 地帝>慶應>明治>上智
(一般就職)  慶應>地帝>上智>明治
(資格試験)  慶應>地帝>明治>上智
(研究)    地帝>慶應>明治>上智
(専門大学院) 慶應>地帝>明治>上智
(政界)    慶應>明治>地帝>上智
(官僚)    地帝>慶應>明治>上智
(財界)    慶應>明治>地帝>上智
(法曹)    慶應>地帝>明治>上智
(会計)    慶應>明治>地帝>上智
(国際)    慶應>上智>地帝>明治
(地方)    地帝>明治>慶應>上智
(報道)    慶應>上智>明治>地帝
(文壇)    慶應>明治>地帝>上智
(専門学校令) 地帝>慶應>明治>上智
(大学令)   地帝>慶應>明治>上智

12名無しなのに合格2021/03/31(水) 12:25:27.56ID:qSA5us5o
八咫烏ディスってんのか?

13名無しなのに合格2021/03/31(水) 16:00:19.52ID:nDpJ+49Z
メ〜ジは論外

14名無しなのに合格2021/03/31(水) 16:27:08.00ID:yLbMts0T
>>11
私立と国公立を混ぜるなと...

15名無しなのに合格2021/04/01(木) 12:19:11.53ID:xXtluZek
上智ブランド

16名無しなのに合格2021/04/02(金) 00:49:46.26ID:crJSQzHx
県内フィルター

17名無しなのに合格2021/04/02(金) 20:25:57.24ID:tAxgZpIg
2020版も発表されたよ

あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?

クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~


日本の研究機関トップ20 2020

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353  1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;elqaid=3004&elqat=2

18名無しなのに合格2021/04/02(金) 21:50:03.42ID:KSvViUIy
>>17
医学部(免疫学)頼みやから

19名無しなのに合格2021/04/03(土) 10:29:27.99ID:9W4FyDtj
>>11
ジョーチwwwwwwww

20名無しなのに合格2021/04/03(土) 15:11:59.20ID:WM74VSIq
上智ブランド

21名無しなのに合格2021/04/03(土) 15:49:19.45ID:Z4ZS7Mt5
日経BP大学ブランド調査2020 2020年11月25日公表
https://s.resemom.jp/article/img/2020/11/25/59178/271227.html

首都圏トップ10
1.東京
2.早稲田
3.慶應義塾
4.上智
5.青山学院
===トップ5
6.一橋
7.明治
8.東京工業
9.お茶の水女子
10.学習院
===トップ10
11.東京外国語
12.立教
13.中央
14.東京理科
15.国際基督教
16.東京学芸
17.津田塾
18.横浜国立
19.日本
20.千葉

22名無しなのに合格2021/04/05(月) 11:54:50.85ID:Ot+4xJ/4
慶應はアルマーニ
上智はディーゼル
明治はユニクロ
千葉はGU

23名無しなのに合格2021/04/05(月) 18:10:16.11ID:SlHTKr9T
ちなみに金沢の就職は理系修士でもマジ悲惨だから千葉以上できれば横国以上じゃないと意味ないぞ

もっとも、金沢合格者が明治受かったら大半は迷わず明治進学すると石川の地元雑誌のキャプチャにあった 地元国立人数稼ぎたい高校教師に騙されるなよ

24名無しなのに合格2021/04/05(月) 22:26:49.21ID:Uws5uqzE
2020版も発表されたよ

あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?

クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~


日本の研究機関トップ20 2020

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353  1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;;;;;elqaid=3004&elqat=2

25名無しなのに合格2021/04/06(火) 15:18:45.65ID:k2pWixOH
千葉ww

26名無しなのに合格2021/04/06(火) 16:00:46.53ID:ruerdAeC
情痴はオカマ・ホモも降臨する大学だろwww

27名無しなのに合格2021/04/06(火) 22:36:29.84ID:RQjyUY2R
日経BP大学ブランド調査2020 2020年11月25日公表
https://s.resemom.jp/article/img/2020/11/25/59178/271227.html

首都圏トップ10
1.東京
2.早稲田
3.慶應義塾
4.上智
5.青山学院
===トップ5
6.一橋
7.明治
8.東京工業
9.お茶の水女子
10.学習院
===トップ10
11.東京外国語
12.立教
13.中央
14.東京理科
15.国際基督教
16.東京学芸
17.津田塾
18.横浜国立
19.日本
20.千葉

28名無しなのに合格2021/04/07(水) 21:32:12.87ID:oF+E+2NU
2020版も発表されたよ

あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?

クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~


日本の研究機関トップ20 2020

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353  1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;elqaid=3004&elqat=2

29名無しなのに合格2021/04/08(木) 22:38:56.43ID:bxgXKSWr
上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。

早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。

慶應義塾大学理工学部 3942人 
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人

私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。

さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?

現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。

上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986

上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。

20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。

また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。

(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名

http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136

http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/108-115

30名無しなのに合格2021/04/10(土) 12:29:48.69ID:7ggQEvUd
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

31名無しなのに合格2021/04/12(月) 21:46:21.47ID:kBr3u87m
2020版も発表されたよ

あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?

クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~


日本の研究機関トップ20 2020

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353  1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&;;;;;;elqaid=3004&elqat=2

32名無しなのに合格2021/04/15(木) 20:37:52.90ID:tE9v5XO8
上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。

早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。

慶應義塾大学理工学部 3942人 
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人

私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。

さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?

現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。

上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986

上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。

20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。

また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。

(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名

http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/136

http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/108-115


lud20210519105849
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1617112059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
早稲田文学部志望来てくれ
神奈川大学給費生だけど、早慶下位は見下してるよ
文系は数学から逃げたとかいうけど文理どっちも負け組なんやでwwwww
ワタク「ザコクの偏差値大東亜帝国並じゃん、なんだこれワロタwww」
阪府・阪市・首都・名市・京府と金岡千広だったらどっちイク?
新潟大と長崎大の医学部、どっちが難しいの?
勉強したことを報告するスレ
阪大と一橋って互角だよな
東大と京大の入試問題の解答等公表されたけどさ
来年の早稲田政経の入試
早慶合格に必要な勉強時間
ニッコマ産近理系>>MARCH文系だけどさ
541
わい首都大、知名度のなさから明治大と嘘をつく。
東京都市大学の都市生活学部って
成成明学VS関関同立
慶應生だけど質問答える
なんで東北大は志望者数が阪大より多いの?
私立の就職率がどうこういってるけどさ
千葉大を諦めて神戸大にいるけど、コンプで死にそう
俺氏、なんと、、、!!早稲田社学に──────!
【宮廷の恥】九大とかいうセンター7割6分で入れるB級大学wwwwwwwwww
496
コピペ貼ってる低学歴死ねや
関大さん河合塾偏差値見てそっ閉じ
中央大学法学部だけど名大以下のザコクは見下してる
早稲田人科の俺が上だと思う大学一覧ww
同じ大学卒年収で知名度の高い企業文系営業職と知名度の低い企業理系技術職ではどっちが婚活で有利
ワタクが国立の就職実績持ち出して中小企業を馬鹿にしてるけどさ

人気検索: Loli アナウンサー 爆乳 すじコラ Pthc 競泳 女子 11, 12 yr old nude kids Child Kids 小学生
20:19:45 up 3 days, 17:28, 1 user, load average: 135.63, 351.93, 239.67

in 0.021940946578979 sec @0.021940946578979@0b7 on 091609