◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

確定版 河合塾偏差値更新(9.3) YouTube動画>4本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1630731663/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:01:03.33ID:4x2y5pfC
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

青山学院62.0 60.0 62.5 62.5 62.5 62.5
明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

2名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:04:47.48ID:4x2y5pfC
立教の独り勝ち

3名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:05:18.37ID:TtLyAslD
やっぱり、早慶上智、マーチといく括りが正しいな。

4名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:08:12.23ID:cyF6xeyu
早慶上智
―――分厚い壁―――
マーチ(法政除く)同志社学習院
―――薄い壁―――
関関立法政

5名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:09:35.67ID:biWbLPJ/
>>2
立教二科目じゃんww

6名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:10:45.64ID:qeVjil+r
>>1
誤り
1科目の早稲田国教政経入れるなら慶応SFC医も入れないだし商Bや早稲田社学は67.5
【河合塾入試難易予想ランキング(訂正版) 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾 6⒐ 28 67.5 67.5 67.5 65.0 72. 5 72. 5 72. 5
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

青山学院62.0 60.0 62.5 62.5 62.5 62.5
明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

7名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:11:19.63ID:l9WJSyET
>>1
慶應は2科目だから偏差値マイナス5しろ

8名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:12:22.64ID:qeVjil+r
【河合塾入試難易予想ランキング(訂正版) 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾 69. 28 67.5 67.5 67. 5 65.0 72. 5 72. 5 72. 5
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

青山学院62.0 60.0 62.5 62.5 62.5 62.5
明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

9名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:14:55.98ID:qeVjil+r
>>7
残念ながら1、2科目なんて早稲田MARCH関関同立ICUでも沢山あるんだよなあw
早稲田は1科目でも偏差値70が限界だものね笑

10名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:37:38.29ID:l9WJSyET
>>9
2科目でも偏差値65の慶應が何だって?

11名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:40:36.74ID:vDCFvPGF
>>10

慶應は小論文あり

立教2教科は軽量入試

12名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:41:45.66ID:ukJPWB5P
河合塾偏差値2022(文系)

1. 早稲田大 67.4(文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9)
2. 慶應義塾 65.0(商65.0)
3. 明治大学 62.2(文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6)
4. 青山学院 61.8(文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0)
5. 同志社大 61.6(文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5)
6. 立教大学 61.1(文61.1)
7. 東京理科 60.0(営60.0)
8. 中央大学 59.7(文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0)
9. 学習院大 59.0(文58.4 法60.0 経59.7 国57.5)
10.法政大学 58.4(文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0)
11.関西学院 58.3(文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0)
12.成蹊大学 58.3(文56.9 法57.5 経59.2 営60.0)
13.立命館大 58.0(文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0)
14.関西大学 56.4(文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5)
15.明治学院 55.9(文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5)
16.武蔵大学 55.8(文55.0 経55.9 社56.3)
17.成城大学 54.9(文53.8 法55.0 経55.0 社56.1)

河合塾偏差値2022(理系)

1. 慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2. 早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8)
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5. 東京理科 59.1(理工57.7 理 59.3 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6. 同志社大 58.4(理工59.3 生命57.5)
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山学院 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0) 
11.工学院大 54.7(工 54.5 先進53.9 情報54.2 建築56.5)
12.芝浦工大 54.6(工 53.7 シス53.1 デザ53.7 建築58.0)
13.立命館大 54.3(理工53.1 生命53.9 情理53.8 薬 56.5)
14.関西学院 54.1(理 52.5 工 55.0 生命54.2 建築55.0)
15.関西大学 53.0(環工54.1 生命52.5 シス52.5)
16.東京都市 50.9(理工47.6 情工55.0 環境48.8 建築52.5)
17.東京電機 50.4(理工49.1 工 49.1 シス52.5 科学50.8) 

*文系3教科型、理系3教科型(1.2教科、文系型、2部を除く)
*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)
*文系(上智、国際基督教、国学院は3教科型が該当しないため除く)
*文系(慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ)
 https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

13名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:42:54.79ID:ukJPWB5P
立教は文学部だけ3教科で、他全て2教科

14名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:56:54.40ID:PWTw76FC
科目減らして偏差値上げて勝った勝ったって、恥ずかしくないのかよ
もういっそのことワタク文系は全部英語1教科に揃えろよ

15名無しなのに合格2021/09/04(土) 14:58:53.61ID:RpqJYxs9
>>12
早稲田社学はもう70じゃないけどな

16名無しなのに合格2021/09/04(土) 15:02:07.63ID:DchDJQ3s
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

17名無しなのに合格2021/09/04(土) 15:13:06.61ID:HdbRI5Tx
こうか

早慶
上智
青立
明中同
そのた

【河合塾入試難易予想ランキング(訂正版) 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0
慶應義塾 69. 28 67.5 67.5 67. 5 65.0 72. 5 72. 5 72. 5

→69の壁

上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

→65の壁

立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 
青山学院62.0 60.0 62.5 62.5 62.5 62.5

→62の壁

明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

→60の壁

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

18名無しなのに合格2021/09/04(土) 15:16:32.18ID:HZGEaQHg
>>17

姑息な入試制度
蹴られまくり、5次補欠合格者は入学式後に入学許可


青学 英米文学 個別B 1科目(英語のみ) 定員40人 偏差値65.0←1教科、定員40人

青学 文 史学 全学部 3科目 定員20人 偏差値65.0←3教科、定員20人

19名無しなのに合格2021/09/04(土) 15:20:31.88ID:T3QZO8mV
なんか全体的に下がってない?

20名無しなのに合格2021/09/04(土) 15:25:22.07ID:fsVUaxFP
>>19
結果偏差値 低かった
5月予想偏差値 かなり高めに設定
9月予想偏差値 現実的なラインに落ち着いた

21名無しなのに合格2021/09/04(土) 15:29:30.59ID:XQr6EoGn
早稲田→
慶應→
上智→
立教→
青学→
明治↓
同志社↓↓
中央→
学習院↓
関学↓↓
立命館↓
関大→

22名無しなのに合格2021/09/04(土) 15:31:34.70ID:XQr6EoGn
早稲田>慶應≧上智>MARC同>GC関関立
立教と青学は1,2科目メインのとこもあるし、それを考慮すればこんなもんか

23名無しなのに合格2021/09/04(土) 15:38:46.49ID:LcNc3+PL
◆青学総文や法は実質4科目入試
https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2020/06/ad_exam2021_all_20200602_d1spG.pdf
法A;国語総合と、「世界史B」(17世紀以降)、「日本史B」(17世紀以降)、「政治・経済」との総合問題とする。
総文A:「国語総合(近代以降の文章)」「地歴公民(主に「世界史B(現代史)」「日本史B(現代史)」「倫理、政治・経済」)


◆青学は共通テスト負担もあり重量級
https://news.goo.ne.jp/article/dot/life/dot-2021040200006.html
>「受験生は複数の大学と併願し、私立文系だったら英語、国語、地歴の3科目で受験するのが主流。
青山学院大法学部法学科は、国語と世界史と日本史と政経の総合試験を出題すると予告があったが、
併願を念頭に勉強する受験生にとっては負荷が大きかったのでは」とみる。


青学 一次:共通テスト3教科
      ※リスニング、漢文有り
   二次:・総合問題(日本史・世界史・政経融合)
      ・総合問題(英語中心に資料分析)
      ・小論文
      ・史学は歴史、日文は国語個別
      ※国政、総文は英語外部スコアも提出

明治 英国社3教科
   ※リスニング、漢文無し

24名無しなのに合格2021/09/04(土) 16:13:28.63ID:vUGyyNZ7
早慶
上智
明理
青立(1教科2教科)
同中
学法
関立

25名無しなのに合格2021/09/04(土) 16:46:32.99ID:HdbRI5Tx
早慶
上智
青立
明中同
そのた

【河合塾入試難易予想ランキング(訂正版) 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0
慶應義塾 69. 28 67.5 67.5 67. 5 65.0 72. 5 72. 5 72. 5

→69の壁

上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

→65の壁

立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 
青山学院62.0 60.0 62.5 62.5 62.5 62.5

→62の壁

明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

→60の壁

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

26名無しなのに合格2021/09/04(土) 16:53:53.15ID:N7m9Hlkn
理系の9.3河合塾偏差値ランキングないの?

27名無しなのに合格2021/09/04(土) 17:00:53.71ID:fsVUaxFP
科目数まで考慮すると

早稲田政経4科>>慶應経済2科
早稲田法≧慶應法2科
早稲田文・文構>>慶應文2科
早稲田商社会>>慶應商B2科
早稲田商数学>慶應商A
早稲田理工≒慶應理工

こんなもんか
慶應全敗の惨敗

ダブル合格選択でも法以外、慶應負けてるし
慶應はどうしちゃったのか

28名無しなのに合格2021/09/04(土) 17:03:46.65ID:LrRjuIpE
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

29名無しなのに合格2021/09/04(土) 17:07:47.03ID:6wiib6LZ
>>20
低かったもなにも結果偏差値なんてそのまま出すだけだし

30名無しなのに合格2021/09/04(土) 17:18:14.61ID:Sa/X0IXl
県別高校フィルター

31名無しなのに合格2021/09/04(土) 17:19:17.39ID:6CQEKGx9
>>27
早稲田政経の英国数1A2B(共テ)を4科にするなら経済Aは3科だな

32名無しなのに合格2021/09/04(土) 17:22:10.01ID:Vvk47Yh/
>>1
ランキング表に立教個別はあるのに青学共併用個別はない。同じ2科目偏差値でも青学のは参考値。
圧倒的に青学の負け。

33名無しなのに合格2021/09/04(土) 17:52:41.97ID:zxQe0tv/
>>32
青学個別は河合塾が正式に公表している偏差値
立教は青学に大敗して頭がおかしくなったのかなw

34名無しなのに合格2021/09/04(土) 17:55:23.10ID:edSkokMv
立教はどうせ上位層は入学しないから安心しろ

35名無しなのに合格2021/09/04(土) 17:56:20.55ID:zxQe0tv/
立教は英検準一級あれば中堅女子校でも簡単に合格
青学は重量入試

◆青学総文や法は実質4科目入試
https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2020/06/ad_exam2021_all_20200602_d1spG.pdf
法A;国語総合と、「世界史B」(17世紀以降)、「日本史B」(17世紀以降)、「政治・経済」との総合問題とする。
総文A:「国語総合(近代以降の文章)」「地歴公民(主に「世界史B(現代史)」「日本史B(現代史)」「倫理、政治・経済」)


◆青学は共通テスト負担もあり重量級
https://news.goo.ne.jp/article/dot/life/dot-2021040200006.html
>「受験生は複数の大学と併願し、私立文系だったら英語、国語、地歴の3科目で受験するのが主流。
青山学院大法学部法学科は、国語と世界史と日本史と政経の総合試験を出題すると予告があったが、
併願を念頭に勉強する受験生にとっては負荷が大きかったのでは」とみる。


青学 一次:共通テスト3教科
      ※リスニング、漢文有り
   二次:・総合問題(日本史・世界史・政経融合)
      ・総合問題(英語中心に資料分析)
      ・小論文
      ・史学は歴史、日文は国語個別
      ※国政、総文は英語外部スコアも提出

36名無しなのに合格2021/09/04(土) 17:58:21.61ID:Vvk47Yh/
>>33
通常の偏差値とは別枠という扱いでな。そのままでは比較できないんだから他大と比べるときにはあくまで参考値だわね。

37名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:00:45.81ID:zxQe0tv/
立教は青学に蹴られまくり

東進W合格2021 2021.6.30公表
出典:ダイヤモンドオンライン サンプル5以上

【青学vs立教】
大学全体
◯青山学院 64−36 立教大学●
−−−−−−−−−−−−−−−
学部別
◯青学文  79−21 立教文 ●
◯青学経済 64−36 立教経済●
◯青学経営 73−27 立教経済●
◯青学教育 94− 6 立教文 ●
●青学理工 40−60 立教理 ◯

38名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:01:07.22ID:Vvk47Yh/
しかし、>>1 は肯定しておいて、立教が青学に大敗しているとか言い出すほうが確実に頭がおかしくなってるよなw

39名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:05:32.57ID:zxQe0tv/
青学の下位互換格下大学の立教が調子こいてるな

40名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:07:00.38ID:Vvk47Yh/
立教の下位に位置する大学が発狂してしまった。

41名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:08:13.13ID:zxQe0tv/
法政現役学生のほぼ全員が
青学>立教
と回答してるぞw



42名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:09:15.40ID:Vvk47Yh/
あほな動画貼るなよ。あたしゃ立教じゃないしww

43名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:16:05.41ID:chaaLrM0
まぁトレンドによってMARCHは入れ替わる

44名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:16:10.56ID:Ak/oFpex
>>13
コンプや嫉妬が見え見え
見苦しい

45名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:18:20.69ID:zxQe0tv/
女子人数の最も少ない青学がMARCHトップ
立教女子は青学より多いのに活躍していない

女性社長の出身大学ランキング 帝国データバンク調査
1 日本大学 246人
2 慶應義塾 241人
3 早稲田大 226人
4 青山学院 185人 ←
5 日本女子 158人
6 同志社大 137人
7 明治大学 134人
8 上智大学 129人
9 共立女子 120人
9 立教大学 120人 ←
11法政大学 111人
12聖心女子  96人
13学習院大  91人
14甲南女子  89人
15中央大学  85人
15関西学院  85人
17武蔵野美  83人
17武庫川女  83人
19玉川大学  81人
20関西大学  76人
20同志社女  76人

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ecd28e2429c7e2351c82d97c516c88ec5798774
>>42

46名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:19:23.06ID:YfFvPWsB
明治は安定のマーチ3番手

47名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:22:43.08ID:f9nkAGJR
菅総理のアホ丸出しのおかげで法政の偏差値が暴落してるじゃんw

48名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:23:44.09ID:0oBkXcZy
>>1
都合のいい学部のみを掲載っておかしくないか?
理工、文学、経営、政治、情報なども入れろよ
まあもっとも平等な入試制度ならもっと信頼性があるがな

49名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:35:20.09ID:unnjRdC+
【永久保存版 大学ランキング】(2021年8月)●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

S上位
●東京

S中位
●京都

S下位
●一橋、●東京工業

A上位
●大阪

A中位
●東北、●名古屋、○慶應義塾、○早稲田

A下位
●神戸、●北海道、●九州

B上位
●筑波、●横浜国立、●東京外国語、●お茶の水女子、▲大阪市立、▲大阪府立、▲国際教養、○上智、○ICU、○東京理科

B中位
●千葉、●東京農工、●名古屋工業、●広島、▲東京都立、▲名古屋市立、▲京都府立、○明治、○青山学院、○立教、○同志社

B下位
●金沢、●岡山、●東京学芸、●電気通信、●京都工芸繊維、●奈良女子、▲神戸市外国語、○中央、○関西学院、○立命館、○法政、○関西、○学習院、○芝浦工業、○豊田工業

C上位
●熊本、●埼玉、●滋賀、●静岡、●信州、▲横浜市立、○成蹊

C中位
●新潟、●小樽商科、●東京海洋、●岐阜、●三重、●九州工業、▲兵庫県立、▲都留文科、▲愛知県立、○成城、○明治学院、○津田塾、○南山

C下位
●岩手、●宮城教育、●山形、●茨城、●宇都宮、●群馬、●富山、●福井、●山梨、●愛知教育、●京都教育、●大阪教育、●和歌山、●山口、●徳島、●香川、●愛媛、●長崎、●鹿児島、▲高崎経済、○東京電機、○東京都市、○工学院、○國學院、○武蔵、○東京女子、○日本女子、○北里、○東邦、○西南学院

D上位
●北海道教育、●弘前、●秋田、●福島、●奈良教育、●鳥取、●島根、●高知、●福岡教育、●佐賀、●大分、●宮崎、▲群馬県立女子、▲前橋工科、▲新潟県立、▲石川県立、▲福井県立、▲静岡県立、▲滋賀県立、▲広島市立、▲北九州市立、▲福岡女子、▲熊本県立、○近畿、○日本、○東洋、○東京農業、○文教、○立命館アジア太平洋、○京都女子、○同志社女子

D中位
●室蘭工業、●帯広畜産、●北見工業、●長岡技術科学、●上越教育、●兵庫教育、●鳴門教育、●琉球、▲山梨県立、▲奈良県立、▲島根県立、▲岡山県立、▲県立広島、▲福山市立、▲山口県立、▲下関市立、▲高知県立、▲高知工科、▲福岡県立、○獨教、○駒澤、○専修、○東京経済、○神田外国語、○神奈川、○愛知学院、○愛知、○名城、○中京、○甲南、○龍谷、○京都産業、○大阪工業、○関西外国語、○福岡

D下位
●筑波技術、▲釧路公立、▲公立はこだて未来、▲公立千歳科学技術、▲札幌市立、▲青森公立、▲岩手県立、▲宮城、▲秋田県立、▲会津、▲富山県立、▲公立小松、▲公立諏訪東京理科、▲長野、▲長野県立、▲福知山公立、▲公立鳥取環境、▲尾道市立、▲山陽小野田市立山口東京理科、▲長崎県立、▲宮崎公立、▲名桜、○玉川、○立正、○二松学舎、○東海、○大東文化、○亜細亜、○聖心女子、○学習院女子、○昭和女子、○大妻女子、○京都外国語、○摂南、○神戸学院、○追手門、○桃山学院、○佛教、○武庫川女子、○神戸女子、○神戸女学院  

50名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:37:40.84ID:QDjB4/lI
2022年度河合塾偏差値 経済系メイン方式 近畿圏 (21/09/03更新)

62.5 同志社(商)
60.0 同志社(経済)
57.5 立命館(経済) 立命館(経営) 関西(経済) 関西(商) 関西学院(経済) 関西学院(商)
55.0 近畿(経済) 近畿(経営)
52.5 龍谷(経営) 大和(経済経営) 甲南(経済) 甲南(経営)
50.0 京都産業(経済) 京都産業(マネジメント) 龍谷(経済) 追手門学院(経済) 追手門学院(経営) 大阪経済(経営)  
47.5 京都橘(経済) 京都橘(経営) 大阪経済(経済) 摂南(経済) 摂南(経営)
45.0 大阪経済法科(経済) 大阪経済法科(経営) 大阪産業(経営) 桃山学院(経済) 桃山学院(経営)
42.5 京都先端科学(経営) 京都文教(経済・経営) 大阪学院(経営) 大阪国際(経済) 大阪国際(経営) 四天王寺(企業経営) 太成学院(現代ビジネス) 阪南(経済) 阪南(流通) 神戸学院(経営) 神戸国際(経済経営) 流通科学(経済)
40.0 大阪学院(経済) 大阪産業(経済) 大阪商業(経済) 大阪商業(経営) 神戸学院(経済) 流通科学(経営)
37.5 京都先端科学(経済) 大阪成蹊(経営) 兵庫(現代ビジネス)
35.0 関西国際(経営)

51名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:44:46.11ID:uAmtUh9G
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

52名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:45:29.63ID:3FtVyn6k
東京教授「日本がモンゴル帝国に攻撃されたのは関東武士が野蛮で馬鹿だったから」


≪われわれが習ってきた歴史は、史実のごく一部でしかない。東京大学史料編纂へんさん所の本郷和人教授は、「もしも鎌倉幕府に教養があったら、日本はモンゴルに襲われなかっただろう。モンゴルにしてみれば、わざわざコストパフォーマンスのよくない日本攻めなどやる意味がない」という――。≫

■腕っぷしは強いが、知力や教養は乏しかった

 これは日本史ではなく、東洋史のほうの研究者の知見なのですが、いわゆる「元寇」の前段階、モンゴルから送られてきた国書は、別に服属を求めてきたわけではなく、驚くほど丁寧なものだったそうです。

 だから、もしももう少し鎌倉の武士たちに教養があって、モンゴルの意図を理解することができていたら。少なくとも挨拶の使者くらいは送ったのではないかと思います。

 当時の鎌倉の武士は腕っぷしは強い。しかし知力や教養は乏しかった。

 たとえば極楽寺重時(1198―1261)という、北条泰時(1183―1242)の弟にあたる武士がいました。泰時は御成敗式目を定めた執権。重時はその兄に非常に忠実な人で、泰時に頼まれて京都で六波羅探題を務め、泰時没後は、兄の孫の北条時頼(1227―1263)を補佐するために京都から帰ってきた。

 重時は時頼をしっかり補佐し、やがて重時の娘と時頼が結婚して時宗が生まれた。後にモンゴルと戦うことになる北条時宗(1251―1284)です。時宗からすると、重時は祖父ということになります。

 彼は、兄の泰時とともに、政治行為の重要性を知らしめ、鎌倉幕府に「統治」という概念を植えつけました。この極楽寺重時が鎌倉時代のキーパーソンだったと私は考えています。

 その重時が、子どもたちにあてて書いた遺訓が残っています。

 そのなかの1つには「どんなに腹が立っても家来を殺してはいけない」とある。どんな教えだ。重時ほど優秀な人にして、このレベル……。しかも言われている子どもたちが、箸にも棒にもかからない出来だったのであれば、まだ仕方がないですが、その子どもとは、北条時頼から認められ、初めて北条本家以外から執権になった北条長時(1230―1264)なのです。

 重時ですら、やがて執権となる息子に「腹が立ったからといって家来を殺すな」と教えなければならないレベル。それが当時の武士の教養の現実でした。

>>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13>14>15>16>17>18>19>20>21>22>23>24>25>26>27>28>29>30>31>32>33>34>35>36>37>38>39>40>41>42>43>44>45>46>47>48>49>50>51>52>53>54>55>56>57>58>59>60>61>62>63>64>65>66>67>68>69>70>71>72>73>74>75>76>77>78>79>80>81>82>83>84>85>86>87>88>89>90>91>92>93>94>95>96>97>98>99>100>101>102>103>104>105>106>107>108>109>110>111>112>113>114>115>116>117>118>119>120>121>122>123>124>125>126>127>128>129>130

太平洋戦争をおっぱじめ、挙句の果てに負けたのは無能野蛮民族朝鮮蝦夷のせい

東条英機陸軍大将、首相→東京
山本五十六海軍大将ーー→新潟
米内光政海軍大臣、首相→岩手
井上成美海軍大将ーーー→仙台
板垣征四郎陸軍大将ーー→岩手(満州事変の関東軍高級参謀として、黒幕)
木村兵太郎陸軍大将ーー→東京(インパール作戦時のビルマ方面軍司令官)
近衛文麿首相ーーーーー→東京
石原莞爾関東軍参謀副長→山形(満州事変の立案、指揮実行)

【東京裁判】
東条英機陸軍大将,首相==東京出身ー→絞首刑
板垣征四郎陸軍大将===岩手出身ーーー→絞首刑
木村兵太郎陸軍大将===東京出身ーーー→絞首刑

・明治以降日清、日露戦争勝利までの陸軍大将の薩長出身者占有率=70%以上
・満州事変から太平洋戦争敗戦までの陸軍大将の薩長出身者占有率=4%以下

天皇を長とする大和民族が司った二千年間はローマ帝国のように文明文化が栄え発展した栄光の時代だったのに

朝鮮蝦夷がのさばりだした途端文明は停滞し野蛮化し急激に弱くなった。
そして、朝鮮蝦夷民族は日本人280万人を戦死させるという最悪の犯罪を犯した。

53名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:45:57.93ID:3FtVyn6k
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】

〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。

〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
@今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
A健康への第一歩「デトックス」
B老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」 
C肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」 
Dにんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」 
 
アブラナ科野菜は「台所のドクター」 心疾患、脳卒中、がんのリスクを低下 | ニュース | 保健指導リソースガイド
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2018/007465.php
やっぱりスゴい!アブラナ科野菜最強伝説♡免疫力アップや美容に効く野菜&レシピまとめ| andGIRL [アンドガール]
https://www.andgirl.jp/lifestyle/38038

>>1>3>5>7>9>11>13>15>17>19>21>23>25>26>28>29>31>33>35>37>39>41>43>45>47>49>51>53>55>57>59>61>63>65>67>69>71>73>75>77>79>81>83>85>87>89>91>93>95>97>99>101>103>105>107>109>111>113>115>117>119>121>123>125>127>129>131>133>135>137>139>141>143>145>147>149>151>153>155>157>159>161>163>165>167>169>171>173>175>177>179>181>183>185>187>189>191>193>195>197>199>201>203>205>207>209>211>213>215>217>219>221>223>225>227>229>231>233>235>237>239>241>243>245>247>249>251>253>255>257>261


加工品や冷凍食品をできるだけ避ける
ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける

ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける
トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)
マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける(これは徹底的に行う)
全てのワ●●ンは避ける(これは徹底的に行う)

味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける

毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける

養殖の魚や大型魚や福島を通ってそうな魚を避ける
人間ドックなど病気狩りのシステムを徹底的に避ける

小食を基本にする。朝食は摂らない。
まめに断食(プチ断食)する。

筋トレ、ストレッチ、ウォーキングする。
積極的に日光を浴びる。

※まず病院や薬に頼るという発想自体、捨てましょう!薬は基本、毒です。脳、神経、内臓を痛めるだけです。そこが、そもそもの間違いです!

繰り返しになりますが、必要なのは『何を食べるか?』よりも『何を避けるか?』という感覚です。引き算の発想です!

54名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:46:18.87ID:DJvrHish
青学はFランみたいな学部が多いのがマイナス
法政みたいだ

55名無しなのに合格2021/09/04(土) 18:55:40.76ID:gU6fwkvC
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

56名無しなのに合格2021/09/04(土) 19:34:40.99ID:N0VGe/vi
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

57名無しなのに合格2021/09/04(土) 19:38:56.62ID:uAmtUh9G
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

58名無しなのに合格2021/09/04(土) 19:52:02.18ID:PC41aupw
>>27

慶應 = 反社会的勢力
推薦、AO、内進がはびこる悪の巣窟。

こんな所にわざわざ試験を受けて入るヤツはホント負け組。

確定版 河合塾偏差値更新(9.3) YouTube動画>4本 ->画像>11枚
確定版 河合塾偏差値更新(9.3) YouTube動画>4本 ->画像>11枚
確定版 河合塾偏差値更新(9.3) YouTube動画>4本 ->画像>11枚
確定版 河合塾偏差値更新(9.3) YouTube動画>4本 ->画像>11枚
確定版 河合塾偏差値更新(9.3) YouTube動画>4本 ->画像>11枚

59名無しなのに合格2021/09/04(土) 21:01:56.58ID:3d6koxKo
>>41
びーやま世代と変わったのかわかりやすいね

■ダブル合格 青学vs立教

2021 全体64.0-36.0←new!
青学文  79ー21 立教文 
青学経済 64−36 立教経済
青学経営 73−27 立教経済
青学教育 94−06 立教文
青学理工 40−60 立教理

2020 全体48.7-51.3
青学国政 100ー0 立教法
青学経済 67ー33 立教経済
青学文  62ー38 立教文
青学教育 56ー44 立教文
青学教育 100ー0 立教コ福
青学総文 100ー0 立教社会
青学理工 50ー50 立教理
青学社会 50ー50 立教社会
青学教育 50ー50 立教社会
青学法  13ー87 立教法

2019 全体45.9-54.1
青学文   60 ー 40 立教文
青学経済  50 ー 50 立教経済
青学法   25 ー 75 立教法
青学経営  0 ー100 立教経営
青学経営  40 ー 60 立教経済
青学経済  20 ー 80 立教経営

2018 全体38.6-61.4
青学法   44 − 56 立教法
青学経営  20 − 80 立教経営
青学文   36 − 64 立教文
青学理工  38 − 63 立教理

60名無しなのに合格2021/09/04(土) 21:14:19.15ID:TM+HkswT
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
90.7%:●東京大学(東大京大)
89.1%:●京都大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
86.2%:●東京外国語大学 ●一橋大学(一工)
84.8%:●東京工業大学(一工)
82.5%:●大阪大学(旧帝)
81.5%:●東北大学(旧帝)
81.4%:●神戸大学(難関十大学)
81.3%:●名古屋大学(旧帝)●横浜国立大学
81.1%:●九州大学(旧帝)
80.2%:●北海道大学(旧帝) ●お茶の水女子大学
■■■■以上が一流大学あるいは難関大学■■■■
79.2%:●筑波大学(準旧帝)
78.9%:◎東京都立大学 (都市部公立大)
78.5%:◎横浜市立大学 (都市部公立大)
78.2%:◎大阪市立大学 (都市部公立大)
77.9%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
77.5%:●千葉大学(金岡千広)
77.3%:◎大阪府立大学 (都市部公立大)
76.9%:●東京農工大学(農繊名電)
76.4%:●京都工芸繊維大学(農繊名電)
75.6%:●金沢大学(金岡千広)
75.3%:●名古屋工業大学(農繊名電)
75.0%:●広島大学(金岡千広)
74.6%:●岡山大学(金岡千広)
73.6%:●奈良女子大学
73.4%:●電気通信大学(農繊名電)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_5.html

61名無しなのに合格2021/09/04(土) 21:17:12.28ID:unnjRdC+
びーやまは現役時代は偏差値50未満でマーチ全落ち、立教に憧れていた変態だからねwww

62名無しなのに合格2021/09/04(土) 21:49:22.27ID:cyF6xeyu
でもマーチ卒じゃなく早稲田卒だろ
結果が大事ね

63名無しなのに合格2021/09/04(土) 22:04:10.24ID:neiTOf2U
そう所詮教育 マーチ落ちゴロゴロ

64名無しなのに合格2021/09/04(土) 22:09:11.43ID:RkoG7SFe
なんか軒並み下落してんな

65名無しなのに合格2021/09/04(土) 22:13:43.02ID:u7+tnh4r
>>41
法政が序列に言及すると身の程知らずで恥ずかしいな

66名無しなのに合格2021/09/04(土) 22:16:39.10ID:zF4mBwYS
>>65
まったく恥ずかしくないだろ

67名無しなのに合格2021/09/04(土) 22:17:17.72ID:FUZpxFp8
早稲商ワイマーチのゴミ共の哀れな争いを高みの見物
全部一緒だよ負け組

68名無しなのに合格2021/09/04(土) 22:18:11.33ID:x/s2tlRN
法政がニッコマまで落ちたか

69名無しなのに合格2021/09/04(土) 22:18:37.36ID:fFgpmD1L
早慶
上智
明理
青立(1教科2教科)
同中
学法
関立

70名無しなのに合格2021/09/04(土) 22:27:54.06ID:rBZEbhQ7
ワセショーもマーチも変わらんよ

71名無しなのに合格2021/09/04(土) 22:31:09.59ID:k2xwp/+g
前回の偏差値と比較すると、変動は、

早稲田→
慶應→
上智→
立教→
青学→
明治↓
同志社↓↓
中央→
学習院↓
関学↓↓
立命館↓
関大→
法政↓↓

同志社と法政がかなり落ちた

72名無しなのに合格2021/09/04(土) 22:42:10.94ID:edSkokMv
明治は結構変動するな

73名無しなのに合格2021/09/04(土) 23:40:01.17ID:nfHSBhhw
>>71
法政は下手すりゃ↓↓↓↓ぐらい下がってる
去年まで立命館関学より上だったわけで

74名無しなのに合格2021/09/04(土) 23:45:37.76ID:y8JzPVcD
やっぱり関西私大はダメだな明らかにMARCHに劣ってる

75名無しなのに合格2021/09/04(土) 23:47:11.56ID:+g/s8aT6
>>74
そりゃ関西圏の人口考えりゃ当然よ

76名無しなのに合格2021/09/04(土) 23:52:34.23ID:8KL+SZMS
法政がアホみたいに落ちてくれたおかげで関関立も再びMARCHレベルを名乗れるようになったんだよなぁ

77名無しなのに合格2021/09/04(土) 23:57:44.24ID:agB//Mct
早慶
スマート
同中学
関関法立

これかいな

78名無しなのに合格2021/09/05(日) 00:10:57.25ID:pXKkiiNj
これまでの予想偏差値が高過ぎた感はある
今回ほぼ変動なしの早慶とか上智,青学,立教,中央,関大あたりは、結果偏差値から予想偏差値での上昇幅が小さかった(立教,関大に関しては落ちてた)のに対して、6月偏差値と比較して大きく落とした法政,関学,立命館なんかは、結果偏差値から予想偏差値の段階でかなり上方修正されてたからな
今回の偏差値が一番実態に近いんじゃない?

79名無しなのに合格2021/09/05(日) 00:12:18.24ID:tqi1MqiB
ア法政がやっとバブル崩壊してくれてワイ大満足

80名無しなのに合格2021/09/05(日) 00:20:41.01ID:m74wOu8b
慶応商経済文sfcとマーチは変わらないよな

81名無しなのに合格2021/09/05(日) 00:21:33.40ID:23Dw0/xv
>>41
馬鹿だから真実がわからないんじゃないの

82名無しなのに合格2021/09/05(日) 00:30:51.13ID:S8+e9K2P
>>78
法政は近年偏差値がだいぶ上がってマーチの一員として十分だったのにな。ただブランドが伴って来ないから気にはなっていた

83名無しなのに合格2021/09/05(日) 00:48:09.66ID:WMj1bGsA
>>82
結局一時的に偏差値が上がっても序列はまた戻るのよな。MARCH関関同立最下位は関大と法政、これは永遠に変わることはないと思う。やっぱりこの2つは就活の扱いと同じように一段落ちる。

他は偏差値関係なく評価は同じだな。

84名無しなのに合格2021/09/05(日) 00:49:14.00ID:uKoCcxNa
早慶

スマート

中学同法

関関立

85名無しなのに合格2021/09/05(日) 00:55:09.70ID:cwkfP4JH
>>80
経済は変わるやろ

86名無しなのに合格2021/09/05(日) 00:57:12.51ID:J0yNc6VQ
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

87名無しなのに合格2021/09/05(日) 00:59:03.31ID:I1DhuEDV
去年まで数年間中央がMARCH最下位だった


河合塾 難易度 2020入学試験結果(理系)ボーダー
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

-----------------------------------
河合塾 難易度2020結果(文系) ボーダー
1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
3. 上智大学 65.4 
5. 明治大学 62.0
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

88名無しなのに合格2021/09/05(日) 00:59:54.15ID:922GKLF4
(全国総合私大序列)

S 早慶

A スマート(上明青立理)

B 同中法学

C 関関立、成成明学

89名無しなのに合格2021/09/05(日) 01:04:28.56ID:I1DhuEDV
今も漢字四文字学部3つの2科目偏差値、スポーツと福祉の学部でハンデをあげている

90名無しなのに合格2021/09/05(日) 02:10:01.15ID:5bsqz97M
慶応は1科目2科目のくせにまだ詐欺的アピールしてる

91名無しなのに合格2021/09/05(日) 02:27:01.74ID:7MvPmlL4
私立文系、略して死○

文系に政治を任せたのが諸悪の根源。しかも私立文系。

責任とって私文OBOG全員死○にしろ

日本の未来は暗いwww
いやこれマジでな
私立文系は一部除いて廃止にして良いぞ

「センター試験は暗記の能力を競うもの」みたいなめちゃくちゃ適当なこと言うような私立文系卒のやつがセンター試験廃止させたのどう考えても面白すぎるし、最高だなって。

地球上で最も民度が低い生き物は日本の私立大学にいる指定校推薦組って言われるぐらい民度が低いからだなぁ…犯罪犯しまくって地域住民に迷惑かけまくってる。

進学校の指定校推薦組見てるとイメージつかんかもやけど、

普通の高校の指定校推薦組はガチのマジでお猿さん以下やねん。

私立大学の人みるとどうしても指定校推薦でしょ笑みたいになるのやめたい

もしかしたらきちんと入試受けた人かもしれないのに

正直日東駒専以下の文系でなんの取り柄もない人がただ卒業しても使い捨てにされる仕事しか回ってこなさそう。


文系は使い捨てなのでまあそんなもんですよ

文系で就活してたら「ぶっちゃけ文系なんて営業やって使い捨てでしょ」

特にWeb系とか文系卒でもなれちゃうし完全使い捨てよね。

92名無しなのに合格2021/09/05(日) 03:56:16.91ID:ANKrqZah
この結果でスマートは無理あるでしょ

93名無しなのに合格2021/09/05(日) 04:35:44.14ID:G9+AzEZL
>>1
法政は10年前に戻ったな
15年前はもっと酷かったし20年前は成蹊より低かった

94名無しなのに合格2021/09/05(日) 06:22:55.58ID:G9+AzEZL
出口は、優良400社就職率に司法試験、会計士試験、国家キャリア、都庁、県庁、特別区、政令指定都市、市役所、国家一般を合わせれば、慶応>早稲田>中央>上智>明治>ガーチだろ

95名無しなのに合格2021/09/05(日) 06:23:07.82ID:tCuexInV
青学はよくwakatteのバカ動画貼るよな。
あのデブはマーチトップは明治と決め打ちしてんだが、
立教叩くためならそこはスルーなのが視野狭窄の青学ならでは。
あのデブに限らず旧帝早慶に合格できただけの学歴ネタyoutuberのマーチ認識は極めて雑なんだが、
青学より立教が上だと言った時だけあいつはダメだと騒ぎだすのも見苦しい青学。

96名無しなのに合格2021/09/05(日) 06:49:20.69ID:KBvGhSmH
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

97名無しなのに合格2021/09/05(日) 07:09:05.18ID:n9EfpU2A
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

98名無しなのに合格2021/09/05(日) 08:36:21.74ID:usCdR6Cc
>>95
はいはい悔しいのう


■ダブル合格 青学vs立教

2021 全体64.0-36.0←new!
青学文  79ー21 立教文 
青学経済 64−36 立教経済
青学経営 73−27 立教経済
青学教育 94−06 立教文
青学理工 40−60 立教理

2020 全体48.7-51.3
青学国政 100ー0 立教法
青学経済 67ー33 立教経済
青学文  62ー38 立教文
青学教育 56ー44 立教文
青学教育 100ー0 立教コ福
青学総文 100ー0 立教社会
青学理工 50ー50 立教理
青学社会 50ー50 立教社会
青学教育 50ー50 立教社会
青学法  13ー87 立教法

2019 全体45.9-54.1
青学文   60 ー 40 立教文
青学経済  50 ー 50 立教経済
青学法   25 ー 75 立教法
青学経営  0 ー100 立教経営
青学経営  40 ー 60 立教経済
青学経済  20 ー 80 立教経営

2018 全体38.6-61.4
青学法   44 − 56 立教法
青学経営  20 − 80 立教経営
青学文   36 − 64 立教文
青学理工  38 − 63 立教理

99名無しなのに合格2021/09/05(日) 08:52:19.52ID:jztQ92Mj
青学文学25-75明治文学
青学法学20-80明治法学
青学国政40-60明治政経
青学経済0-100明治政経
青学経済0-100明治商学
青学経営12-88明治経営
青学経営06-94明治商学
青学社情20-80明治情報
青学理工13-87明治理工
青学理工17-83明治数理
青学総文50-50明治情報

100名無しなのに合格2021/09/05(日) 09:10:19.97ID:Z02xFgca
青学に何が起こってるんだ

知名度(関東)ランキング
・「青山学院大学」(昨年2位)が調査開始以来初めて1位となった。

1 (2)↑青山学院大学私91.9
2 (1)↓早稲田大学私91.6
3 (2)↓東京大学国91.0
4 (6)↑日本大学私88.3
5 (4)↓明治大学私87.8
6 (10)↑中央大学私87.6
7 (7)-法政大学私85.8
8 (5)↓上智大学私85.1
9 (9)- 駒澤大学 83.7
9 (11)↑立教大学私 私83.7
11 (7)↓慶應義塾大学私83.2
12 (15)↑学習院大学私76.8

101名無しなのに合格2021/09/05(日) 09:14:18.80ID:G9+AzEZL
>>100
どういう調査の方法なの?

あなたが知ってる大学名を一つ答えなさい

あなたが知ってる大学名を3つ答えなさい

あなたが知ってる大学名を10つ答えなさい

どれ?
それとも別の質問かな?

102名無しなのに合格2021/09/05(日) 09:16:37.00ID:hPb+ckk7
毎年正月に青山学院大学、青山学院大学連呼されて頭に刷り込まれてるからな

103名無しなのに合格2021/09/05(日) 09:21:08.94ID:Z02xFgca
>>101
これらしい

知名度(関東)ランキング
・「青山学院大学」(昨年2位)が調査開始以来初めて1位となった。

1 (2)↑青山学院大学私91.9
2 (1)↓早稲田大学私91.6
3 (2)↓東京大学国91.0
4 (6)↑日本大学私88.3
5 (4)↓明治大学私87.8
6 (10)↑中央大学私87.6
7 (7)-法政大学私85.8
8 (5)↓上智大学私85.1
9 (9)- 駒澤大学 83.7
9 (11)↑立教大学私 私83.7
11 (7)↓慶應義塾大学私83.2
12 (15)↑学習院大学私76.8

http://souken.shingakunet.com/research/2021brand1.pdf

104名無しなのに合格2021/09/05(日) 09:42:52.60ID:IVab5gU7
東京はこれから動乱の時代だから厳しい
富士山の異変も起こるかもしれない
そしたら東京の大学軒並み沈没!

105名無しなのに合格2021/09/05(日) 09:51:48.65ID:Ha459/1A
河合塾予想偏差値2021.9.3ではマーカンはこう?

青学
立教
明治

同志社
中央
関学
立命館

関大
法政

まさかの法政最下位?

106名無しなのに合格2021/09/05(日) 09:58:49.38ID:Z02xFgca
>>105
立教が1位って書いてある

立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

青山学院62.0 60.0 62.5 62.5 62.5 62.5
明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

107名無しなのに合格2021/09/05(日) 09:59:08.59ID:VlZyVwKF
>>99
こんなに差があるのか
明治相手では分が悪いわ

108名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:10:47.01ID:iR/ww2Rq
>>107
◆東進ダブル合格対決2019
明治立教青学 他学部対決

立教文  50%-50% 明治文
立教文  40%-60% 青学文
立教文  37%-63% 青学教育
立教心理 50%-50% 明治情報
立教経済 46%-54% 明治経営
立教経済 60%-40% 明治法
立教経済 50%-50% 青学経済
青学文  40%-60% 明治国際
青学経済 50%-50% 明治経営
青学法  50%-50% 明治商
青学経営 40%-60% 立教経済
青学経営 50%-50% 明治情報
青学総文 50%-50% 明治情報
青学国政 75%-25% 立教法学
青学総文 50%-50% 立教社会
青学総文 100% -0% 立教観光
青学社情 33%-67% 立教経済

109名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:11:52.98ID:iR/ww2Rq
◆東進ダブル合格2020
https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/

【青学vs立教】
◎青学国政100-0立教法律●
◯青学経済67-33立教経済●
◯青学文学62-38立教文学●
◯青学教育56-44立教文学●
◎青学教育100-0立教コ福●
◎青学総文100-0立教社会●
△青学理工50-50立教理学△
△青学社会50-50立教社会△
△青学教育50-50立教社会△
●青学法律13-87立教法律◯

【青学vsマーチ下位 他】
青学法律100-0学習院法律
青学経営100-0学習院法律
青学経営100-0学習院経済
青学法律100-0学習院経済
青学教育100-0学習院文学
青学経営100-0学習院国際社会
青学教育100-0中央文学
青学経営100-0中央商
青学経済100-0中央経済
青学国政100-0中央国際経営
青学地球100-0中央国際経営
青学法律20-80中央法律
青学法律100-0法政法律
青学経済100-0法政経済

青学コミ50-50同志社政策
青学社情100-0立命館産業社会

青学経済25-75横国経営
青学理工10-90筑波理工
青学理工50-50千葉理学
青学理工50-50埼玉工学
青学理工13-87理科大理学
青学理工20-80理科大理工

【立教vsマーチ下位 他】
立教文学89-11法政文学
立教経営90-10法政経営
立教社会89-11法政社会
立教コ福50-50法政スポ
立教文学88-13中央文学
立教文学50-50中央国情
立教理学67-33中央理工
立教コ福50-50学習院経
立教理学67-33学習院理

立教福祉50-50大妻文学
立教経営67-33成蹊経営
立教文学67-33國學院人間

110名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:12:33.27ID:qHW1y1cs
>>105
文系で52.5の学科があるのは法政と関大のみ
最下位はこの2つのどっちかだろうね

111名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:14:53.33ID:TfANAJ6i
法政平均 56.5
成蹊平均 55.6
東洋平均 55.3

難易度だけならマジで法政、成蹊、東洋って差が無いんだな

112名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:17:58.45ID:ujZ8qQVe
>>111
しかもそれ二科目のGIS込みだろ?
終わってんな

113名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:25:25.23ID:Ha459/1A
>>106
それは学部が限定的だよね
全ての学部学科平均は青学>立教>明治というのを見たけど

114名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:25:29.77ID:t9NbmSdm
>>112
GISボーダーを保つために、合格者数を80→40に半減させたから、
予備校側もあまりオススメもしてないのかもしれないな

115名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:28:14.40ID:tCuexInV
青学はランキングに入れられないから、
学力は共通テストで見たほうがいいな。
だいたい中央非法の上位かな。

116名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:31:10.30ID:/gGiyHrK
昭和の序列
早慶
JAR学習院東京理科
中央明治
法政成蹊成城明学



平成の序列
早慶
上智東京理科
MARCHG
成成明学



令和の序列
早慶
SMART
中央学習院
法政成蹊成城明学

117名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:33:04.45ID:t9NbmSdm
>>116
上智はさすがに抜けてる
MARCHと一緒にするのは最初から無理があったな

118名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:36:23.62ID:TfANAJ6i
>>116
明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

119名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:39:29.85ID:/gGiyHrK
MARCHは平成時代限定だからさすがに令和はSMARTだろw

120名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:39:46.15ID:tCuexInV
まだ青学はSMARTを流行らせようと頑張ってんだ。
諦めろよ。このご時世だから青学では就職できないという情報が拡散するのは止めようがないし。
年明け前後に雑談などでそういう特集が組まれるよ。

121名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:40:23.32ID:tCuexInV
雑談じゃなくて雑誌ね。

122名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:56:43.01ID:7MvPmlL4
成成はともかくまじで明学はやばいよ

明学

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

123名無しなのに合格2021/09/05(日) 10:59:39.63ID:yyLC/hpF
上智はさすがに上だけど、
あとは男は明治中央、女子は青学立教になっていきそう

124名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:00:00.69ID:7MvPmlL4
成成はともかくまじで明学はやばいよ

明学

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

明学、ついにバブル弾けて大東亜と並んでて超ウケるwwww

125名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:03:47.59ID:wtDx1+hS
ワタク
早慶
―――厚い壁―――
上智ICU
―――壁―――
理科大
―――分厚い壁―――
マーチ学習院関関同立
―――厚い壁―――
成成明学
―――分厚い壁―――
ニッコマ
―――???―――

126名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:05:31.04ID:QPBkxF0W
>>32
凋落5流大がニッコマライバル忌避のため焦りマクリ
口から泡、茫然自失

127名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:06:20.19ID:nfqkBdO/
>>123
上智は数が少なすぎて、塾なんだわ。特殊な大学。

128名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:08:39.53ID:7MvPmlL4
成成はともかくまじで明学はやばいよ

明学

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

明学、ついにバブル弾けて大東亜と並んでて超ウケるwwww

129名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:09:35.06ID:7MvPmlL4
私立文系、略して死○

文系に政治を任せたのが諸悪の根源。しかも私立文系。

責任とって私文OBOG全員死○にしろ

日本の未来は暗いwww
いやこれマジでな
私立文系は一部除いて廃止にして良いぞ

「センター試験は暗記の能力を競うもの」みたいなめちゃくちゃ適当なこと言うような私立文系卒のやつがセンター試験廃止させたのどう考えても面白すぎるし、最高だなって。

地球上で最も民度が低い生き物は日本の私立大学にいる指定校推薦組って言われるぐらい民度が低いからだなぁ…犯罪犯しまくって地域住民に迷惑かけまくってる。

進学校の指定校推薦組見てるとイメージつかんかもやけど、

普通の高校の指定校推薦組はガチのマジでお猿さん以下やねん。

私立大学の人みるとどうしても指定校推薦でしょ笑みたいになるのやめたい

もしかしたらきちんと入試受けた人かもしれないのに

正直日東駒専以下の文系でなんの取り柄もない人がただ卒業しても使い捨てにされる仕事しか回ってこなさそう。


文系は使い捨てなのでまあそんなもんですよ

文系で就活してたら「ぶっちゃけ文系なんて営業やって使い捨てでしょ」

特にWeb系とか文系卒でもなれちゃうし完全使い捨てよね。

130名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:11:10.79ID:nfqkBdO/
>>102
で阿保山受かって、山走るなんて思う受験せいは皆無だろう。
体育大でもあるまいし。

131名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:15:50.40ID:7MvPmlL4
私立文系、略して死○

文系に政治を任せたのが諸悪の根源。しかも私立文系。

責任とって私文OBOG全員死○にしろ

日本の未来は暗いwww
いやこれマジでな
私立文系は一部除いて廃止にして良いぞ

「センター試験は暗記の能力を競うもの」みたいなめちゃくちゃ適当なこと言うような私立文系卒のやつがセンター試験廃止させたのどう考えても面白すぎるし、最高だなって。

地球上で最も民度が低い生き物は日本の私立大学にいる指定校推薦組って言われるぐらい民度が低いからだなぁ…犯罪犯しまくって地域住民に迷惑かけまくってる。

進学校の指定校推薦組見てるとイメージつかんかもやけど、

普通の高校の指定校推薦組はガチのマジでお猿さん以下やねん。

私立大学の人みるとどうしても指定校推薦でしょ笑みたいになるのやめたい

もしかしたらきちんと入試受けた人かもしれないのに

正直日東駒専以下の文系でなんの取り柄もない人がただ卒業しても使い捨てにされる仕事しか回ってこなさそう。


文系は使い捨てなのでまあそんなもんですよ

文系で就活してたら「ぶっちゃけ文系なんて営業やって使い捨てでしょ」

特にWeb系とか文系卒でもなれちゃうし完全使い捨てよね。

132名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:16:30.67ID:/gGiyHrK
上智は推薦率や質から言って、SMART下位だと思うんだがな

133名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:17:46.34ID:f5hrpDve
>>120
ん?
青学は得意の航空・旅行業界が壊滅するという青学に圧倒的に不利な状況でもマーチ2位の就職力だけどな
コロナ後にはいつも通りマーチトップにすぐ返り咲く

私立総合大学の民間大企業就職力
1 慶應義塾 40.9%
=====40%の壁
2 早稲田大 32.9%
=====30%の壁
3 上智大学 29.2%
4 同志社大 26.6%
5 明治大学 24.2%
6 青山学院 22.1% ←
7 立教大学 21.2%
8 関西学院 20.4%
=====20%の壁
9 中央大学 19.3%
10学習院大 18.0%
10立命館大 18.0%
12法政大学 16.7%
13関西大学 13.4%

134名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:21:43.56ID:7MvPmlL4
成成はともかくまじで明学はやばいよ

明学

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

135名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:22:19.81ID:MFSrW1sq
関学理系細分化するだけて2.5上がる

136名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:24:17.07ID:VlZyVwKF
>>108
青学って都合の良いデータだけ貼ってるから嫌われる

2019年
○明治法 89−11 青学法●
○明治政100− 0 青学経●
○明治政100− 0 青学法●
〇明治商 50−50 青学法●
○明治商 80−20 青学経●
○明治商100− 0 青学営●
○明治営 75−25 青学営●
〇明治営 50−50 青学経●
○明治国 60−40 青学文●
○明治情100− 0 青学経●
〇明治情 50−50 青学営●
○明治理100− 0 青学理●

2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営● 
〇明治営 75−25 青学営●
●明治営  0−100青学国際〇
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
●明治国 40−60 青学国際〇
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理● 
〇明治数100− 0 青学理●

137名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:24:32.35ID:7MvPmlL4
成成はともかくまじで明学はやばいよ

明学

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

138名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:26:34.68ID:hPb+ckk7
>>130
そりゃそうだ
あくまで大学進学予定の高校生全体にアンケートしての
「知っている大学」ランキング
だからな

139名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:27:24.91ID:BznoAv7u
底なし凋落が続く8流大学が急成長中の人気難関大へ嫉妬の嵐。
三文雑誌に期待するところがおつむの程度を如実に反映。

140名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:27:55.38ID:7MvPmlL4
成成はともかくまじで明学はやばいよ

明学

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

141名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:28:12.25ID:F7ljgGDU
河合の偏差値に一喜一憂する低脳層

142名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:31:31.14ID:/gGiyHrK
これで大学の格が曝け出されるな

最新版!「入社が難しい有名企業」トップ200社 東洋経済ONLINE 2020/02/15
https://toyokeizai.net/articles/-/330556?page=4
確定版 河合塾偏差値更新(9.3) YouTube動画>4本 ->画像>11枚



上位50社への就職率ランキング ○国公立 ●私立
https://dotup.org/uploda/dotup.org2242442.pdf

大学 就職者数  50社 就職率
○一橋   895   120  13.4%
○東工  1612   192  11.9%
●慶大  5857   619  10.6% 早慶
○京大  3155   279   8.8% 旧帝
●早大  8812   632   7.2% 早慶
○阪大  3727   255   6.8% 旧帝
○東外   675    46   6.8%
○東北  2912   156   5.4% 旧帝
●上智  2663   134   5.0%
●理科  2898   140   4.8% 旧帝
○九大  3136   151   4.8%
○神戸  2815   133   4.7%
○北大  2791   127   4.6% 旧帝
○名大  2272   103   4.5% 旧帝
○電通   735    30   4.1%
○横国  1691    68   4.0%
○筑波  2428    90   3.7%
○都立  1595    54   3.4%
○阪市  1388    35   2.5%
●同志社 5408   123   2.3% KKDR
○阪府  1295    29   2.2%
○千葉  2466    54   2.2%
●青学  3796    83   2.2% MARCH
●明治  6073   126   2.1% MARCH
●立教  3735    76   2.0% MARCH
●中央  4861    60   1.2% MARCH
●関学  5295    63   1.2% KKDR
●立命館 6630    68   1.0% KKDR
○広島  2205    20   0.9%
○横市   925     8   0.9%
○岡山  2298    18   0.8%
●法政  6328    49   0.8% MARCH
○熊本  1720    11   0.6%
●芝浦  1563     8   0.5%
●関西  6039    27   0.4% KKDR

143名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:32:49.64ID:8po9NCz2
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

144名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:34:54.57ID:f5hrpDve
明治がジャニーズ・タレント戦略でやっと掴んだマーチ上位の座を奪われまいと必死に足掻くのは、昔のポジションに逆戻りする事を恐れているから

明治はマーチ4位の大学で世間から馬鹿にされまくっていた大学だから過去に戻るのを恐れる気持ちはわからないでもない

【河合塾平均偏差値推移】 文系
  1975年
  −−−−−−
1 立教58.1
2 中央55.0
3 青学53.8 ←昔から明治より上
4 明治53.0 ←マーチブービーw
5 法政51.5

  1980年
  −−−−−−
1 青学58.5 ←厚木移転前はマーチTOP
2 立教58.1
3 明治55.5 ←w
4 中央55.0
5 法政54.0

【ソース】
河合塾偏差値の推移
大学B私立大学の偏差値の移り変わり(1975年〜1990年)
http://aoki-education-rc.blogspot.com/2012/06/19751990.html

145名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:40:27.91ID:ESdrsdKG
>>123
まあ偏差値に男女関係ないからな

146名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:44:01.23ID:ESdrsdKG
>>136
◆東進ダブル合格2020
https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/

【青学vs立教】
◎青学国政100-0立教法律●
◯青学経済67-33立教経済●
◯青学文学62-38立教文学●
◯青学教育56-44立教文学●
◎青学教育100-0立教コ福●
◎青学総文100-0立教社会●
△青学理工50-50立教理学△
△青学社会50-50立教社会△
△青学教育50-50立教社会△
●青学法律13-87立教法律◯

【青学vsマーチ下位 他】
青学法律100-0学習院法律
青学経営100-0学習院法律
青学経営100-0学習院経済
青学法律100-0学習院経済
青学教育100-0学習院文学
青学経営100-0学習院国際社会
青学教育100-0中央文学
青学経営100-0中央商
青学経済100-0中央経済
青学国政100-0中央国際経営
青学地球100-0中央国際経営
青学法律20-80中央法律
青学法律100-0法政法律
青学経済100-0法政経済

青学コミ50-50同志社政策
青学社情100-0立命館産業社会

青学経済25-75横国経営
青学理工10-90筑波理工
青学理工50-50千葉理学
青学理工50-50埼玉工学
青学理工13-87理科大理学
青学理工20-80理科大理工

【立教vsマーチ下位 他】
立教文学89-11法政文学
立教経営90-10法政経営
立教社会89-11法政社会
立教コ福50-50法政スポ
立教文学88-13中央文学
立教文学50-50中央国情
立教理学67-33中央理工
立教コ福50-50学習院経
立教理学67-33学習院理

立教福祉50-50大妻文学
立教経営67-33成蹊経営
立教文学67-33國學院人間

147名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:48:20.67ID:f5hrpDve
青学 ニッコマの羨望(共テ負荷が重く受験出来ず)
明治 ニッコマの現実(明治ならワンチャン有り)

ニッコマじゃリスニングも漢文も無勉だから青学に憧れても受験すらできない
明治はニッコマの延長線上の暗記バカでも受験可能な問題だからワンチャン目指してニッコマが殺到
その結果、ニッコマンが大量合格して河合結果偏差値が60.0へ下落w

集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
GMARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

慶應  68.05
早稲田 66.08

=====早慶の壁

上智  64.70
青学  62.50 ←
立教  61.39

=====JALの壁

明治  60.00 ←振り向けば法政
法政  58.88
学習院 58.84
中央  58.62

=====ホーチミングループの壁

148名無しなのに合格2021/09/05(日) 11:56:19.52ID:Z0onXeai
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

149名無しなのに合格2021/09/05(日) 13:24:17.32ID:ESdrsdKG
■ダブル合格 青学vs立教

2021 全体64.0-36.0←new!
青学文  79ー21 立教文 
青学経済 64−36 立教経済
青学経営 73−27 立教経済
青学教育 94−06 立教文
青学理工 40−60 立教理

2020 全体48.7-51.3
青学国政 100ー0 立教法
青学経済 67ー33 立教経済
青学文  62ー38 立教文
青学教育 56ー44 立教文
青学教育 100ー0 立教コ福
青学総文 100ー0 立教社会
青学理工 50ー50 立教理
青学社会 50ー50 立教社会
青学教育 50ー50 立教社会
青学法  13ー87 立教法

2019 全体45.9-54.1
青学文   60 ー 40 立教文
青学経済  50 ー 50 立教経済
青学法   25 ー 75 立教法
青学経営  0 ー100 立教経営
青学経営  40 ー 60 立教経済
青学経済  20 ー 80 立教経営

2018 全体38.6-61.4
青学法   44 − 56 立教法
青学経営  20 − 80 立教経営
青学文   36 − 64 立教文
青学理工  38 − 63 立教理

150名無しなのに合格2021/09/05(日) 14:19:07.38ID:hwBE8Jjr
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

151名無しなのに合格2021/09/05(日) 15:26:11.47ID:HwAKdT60
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

152名無しなのに合格2021/09/05(日) 15:35:42.93ID:nfqkBdO/
>>144
阿保山って操作見せかけ変態偏差値と渋谷の遊び場立地しか売り物が無い大学で、もはや終わった女子のFA就職や資格もデータを見れば全く劣るからな。
まるで不動産屋の販売アピールしかないからね。

153名無しなのに合格2021/09/05(日) 16:08:30.03ID:0JupIjGx
>>152
中央は法政に勝つこと考えたるのが先

154名無しなのに合格2021/09/05(日) 16:16:54.63ID:NlFaLAbA
早慶

スマート

中学同法

関関立

155名無しなのに合格2021/09/05(日) 16:17:11.83ID:NlFaLAbA
(全国総合私大序列)

S 早慶

A スマート(上明青立理)

B 同中法学

C 関関立、成成明学

156名無しなのに合格2021/09/05(日) 16:19:51.90ID:hqFqEDs5
青学強くなったな私大バブル期以上じゃないか
まあ異性受けがいいってのは人間にとって大事だからな

157名無しなのに合格2021/09/05(日) 16:23:41.38ID:6svz484j
>>152
MARCHがバカにされるのはCHがいるから、さっさとニッコマちゃんねるへいけ

158名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:11:48.06ID:/wL3hRxN
私立文系のよくある受験実績

早稲田法◎
早稲田商×
早稲田教育×
慶應商○
慶應文×
明治政経○
明治商×
日大法○


こんなやぞ
偏差値なんぞ意味あるか

159名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:21:35.49ID:gcIc51RL
早稲田商教育辺りなら中央法律青学国際辺りと変わらない

160名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:24:03.74ID:uwwHQwpq
>>159
なわけねーだろマーチカス

161名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:24:19.88ID:Sri9U17n
立教異文化経営あたりも

162名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:26:21.09ID:7MvPmlL4
成成はともかくまじで明学はやばいよ

明学

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ以下並みか

完全オワコン

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

163名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:26:30.98ID:vYVrzvGJ
早稲田スポ科と中央法法で迷うくらい
学歴はスポ科が上だけど学問として迷う

164名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:31:03.24ID:G9+AzEZL
>>163
スポ科の学問って何?
ラグビーや野球とかが学問なのかな

165名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:37:09.90ID:FSTG4Hzf
スポ科は夏のセレクション受けて入るもの

166名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:38:52.73ID:G9+AzEZL
>>165
夏のセレクションにも順番があるのかな?
早稲田スポ科が落ちたら法政スポ福祉とか
だったら寂しいな

167名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:39:15.83ID:4XBoPvqM
県別高校フィルター

168名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:39:48.35ID:hPb+ckk7
>>159
30年前、私大バブルの頃の話?

169名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:43:40.77ID:mwnWNoio
スポーツはもちろん商いとか教育も学問レベルは法や政経に劣るからな 

170名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:49:42.51ID:Qk2VixlU
>>159
早稲田商は微妙だろ
教育あたりからじゃないか?

171名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:52:47.92ID:m/ePkYGr
全方式で最も低い偏差値を学部偏差値として参照すると

青学   文57.5 法60.0 経62.5 営60.0 国62.5 総65.0 教62.5 地60.0 コミ57.5 社57.5 理52.5
学習院 文57.5 法60.0 経57.5 国57.5 理55.0
慶應   文65.0 法67.5 経67.5 商65.0 総72.5 環72.5 理65.0 医72.5 薬62.5 看60.0
國學院 文55.0 法52.5 経55.0 人50.0 観55.0 神52.5
駒澤   文47.5 法52.5 経52.5 営52.5 グ50.0 仏47.5 療47.5
芝浦工 工50.0 理52.5 デ52.5 建55.0
上智   文62.5 法65.0 経62.5 総65.0 外60.0 人57.5 神57.5 理60.0
成蹊   文55.0 法52.5 経55.0 営57.5 理47.5
成城   文52.5 法55.0 経55.0 社55.0
専修   文47.5 法52.5 経50.0 営50.0 国52.5 商52.5 情47.5 人52.5
中央   文55.0 法57.5 経57.5 商57.5 国60.0 総57.5 情60.0 理52.5
東理科 営57.5 理57.5 工57.5 先57.5 理工55.0 薬57.5
東洋   文55.0 法52.5 経52.5 営52.5 国57.5 社50.0 観55.0 理45.0 生47.5 食45.0 ラ50.0 情50.0 連45.0
日本   文47.5 法47.5 経50.0 商50.0 国42.5 工35.0 生37.5 理42.5 医67.5 歯50.0 松47.5 薬50.0 芸40.0 ス45.0 危47.5
法政   文57.5 法55.0 経52.5 営55.0 国57.5 社55.0 福52.5 グ62.5 ス52.5 キ57.5 人55.0 デ52.5 理50.0 生52.5 情52.5
武蔵   文52.5 経55.0 社52.5 国55.0
明治   文60.0 法60.0 政62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5 理57.5 農57.5 数57.5
明学   文47.5 法47.5 経50.0 国50.0 社50.0 心55.0
立教   文57.5 法60.0 経60.0 営65.0 異67.5 社62.5 観60.0 福57.5 心60.0 理55.0
早稲田 文67.5 法67.5 政70.0 商67.5 国70.0 社67.5 教62.5 構67.5 人62.5 基65.0 創62.5 先65.0

172名無しなのに合格2021/09/05(日) 17:56:48.45ID:2WR/yuYY
早稲田スポ科と中央法法
これは迷う

173名無しなのに合格2021/09/05(日) 18:08:48.90ID:/gGiyHrK
関西凋落で同志社も青学明治より1ランク下になった
MARCHも少子化で法政中央が落ち始めた

174名無しなのに合格2021/09/05(日) 18:13:16.55ID:tcSaC0QI
>>164
運動力学、生理学、栄養学、スポーツ経営学とかだろ

175名無しなのに合格2021/09/05(日) 18:16:53.85ID:+6+cVdxm
中央の都心移転が近くなって明治と法政から影響出てるんじゃないの?

176名無しなのに合格2021/09/05(日) 18:19:20.81ID:G9+AzEZL
>>175
法政は関係ないでしょ
明治はかなり食われ、あとは上智まで影響が及ぶか

177名無しなのに合格2021/09/05(日) 18:21:19.89ID:n9EfpU2A
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

178名無しなのに合格2021/09/05(日) 18:24:31.80ID:Qk2VixlU
>>176
中央法と上智法ってどうなるんだ?
法律関係は中央行ってないと厳しくないの?

179名無しなのに合格2021/09/05(日) 18:30:05.06ID:G9+AzEZL
>>178
中央法って司法試験ばかり目立つが、実は国家公務員総合職や都庁や県庁でも早慶に次いで強い
民間志向なら上智法、上級公務員志向なら中央の棲み分けになるんでは

180名無しなのに合格2021/09/05(日) 18:31:30.43ID:TcC7RcAg
ただ中央法は偏差値自体はボリュームゾーンが62.5なので、合格すること自体は上位マーチ程度の難易度だ
だからこそ中央法はお買い得とも言える

181名無しなのに合格2021/09/05(日) 18:33:42.13ID:G9+AzEZL
中央は法学部だけでなく、偏差値推移に関係なく公務員試験の実績はしっかり保ってる
これは津田塾も

182名無しなのに合格2021/09/05(日) 18:35:42.84ID:G9+AzEZL
公務員エリートの都庁は早慶、中央、都立大だろ
国家公務員キャリアは東京の大学だと東大、一橋、早慶、中央
これは昔も今も不動。たぶん未来も

183名無しなのに合格2021/09/05(日) 18:37:05.09ID:7MvPmlL4
成成はともかくまじで明学はやばいよ

明学

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

明学、ついにバブル弾けて大東亜と並んでて超ウケるwwww

184名無しなのに合格2021/09/05(日) 18:42:21.82ID:VCiQA3Z7
(全国総合私大序列)

S 早慶

A スマート(上明青立理)

B 同中法学

C 関関立、成成明学

185名無しなのに合格2021/09/05(日) 18:43:54.96ID:G9+AzEZL
>>184
またまた上級公務員の実績を出せない青学がスマートを出した

186名無しなのに合格2021/09/05(日) 19:22:50.31ID:stUbomhq
>>184
関関法立ね、
法政は流石に無理やろ

187名無しなのに合格2021/09/05(日) 19:44:39.58ID:Oc2ELTTT
経済・商・法の平均

同志社 60.8
学習院 60.0
中央大 59.0
立命大 57.5
関学大 57.5
関西大 56.6
成蹊大 56.0
法政大 55.8
武蔵大 55.8
國學院 55.5
東洋大 55.3
成城大 55.0

188名無しなのに合格2021/09/05(日) 19:49:41.56ID:Qk2VixlU
上智は偏差値に関して言えばかなり高いので、MARCHと一緒には出来ないだろう。

189名無しなのに合格2021/09/05(日) 19:52:17.31ID:WaDScnO5
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

190名無しなのに合格2021/09/05(日) 20:06:26.73ID:SC6ZNIJc
>>175
どちらかというと法以外の学部で差が出ている>>171

191名無しなのに合格2021/09/05(日) 20:14:38.00ID:C01Emmou
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

192名無しなのに合格2021/09/05(日) 20:26:09.88ID:lurp85wK
>>185
人気ないし中央にでも受けさせとけばいいんじゃない

193名無しなのに合格2021/09/05(日) 20:59:30.71ID:Rjp+h9P2
早稲田大学の助教・丸山隼人容疑者(39)は5月、別の大学の教え子で10代の女子大学生らを暴力団関係者を装って脅迫した疑いが持たれています。
丸山容疑者はこの女子大学生にわいせつな行為をしたとして、すでに逮捕されていました。
警視庁によりますと、女子大学生らがわいせつ行為に対して抗議の電話をすると、丸山容疑者は「俺の弟が暴力団とつるんでいる」「弟に依頼して東京湾に沈めるぞ」などと脅したということです。
丸山容疑者は「黙秘します」と話しているということです。



女子大学生にわいせつな行為をしたとして、警視庁は早稲田大学社会科学部助教の丸山隼人容疑者(39)=東京都台東区池之端4丁目=を強制わいせつの疑い逮捕し、1日発表した。「会いはしたが、そのような行為はしていない」と容疑を否認しているという。学生は丸山容疑者が非常勤講師を務めていた別の大学の教え子だった。
目白署によると、逮捕容疑は5月7日夕〜夜、東京都豊島区の居酒屋で学生のひざや胸を触ったほか、近くの路上で抱きついたり顔をなめたりしたというもの。学生が「やめてください」と繰り返しても行為を続けた疑いがあるという。学生が警視庁に相談した。

194名無しなのに合格2021/09/05(日) 21:29:05.85ID:Vcd9IHjs
>>185
中央はまず法政東洋に勝たないとな

195名無しなのに合格2021/09/05(日) 21:45:43.71ID:SKddFIaM
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

196名無しなのに合格2021/09/05(日) 22:02:27.74ID:m/ePkYGr
全方式で最も多い偏差値を学部偏差値として参照すると
同数の場合募集定員が多いほうを優先

青学   文62.5 法60.0 経62.5 営62.5 国62.5 総65.0 教62.5 地60.0 コミ57.5 社60.0 理57.5
学習院 文57.5 法60.0 経60.0 国57.5 理55.0
慶應   文65.0 法67.5 経67.5 商65.0 総72.5 環72.5 理65.0 医72.5 薬62.5 看60.0
國學院 文57.5 法57.5 経57.5 人52.5 観55.0 神52.5
駒澤   文55.0 法52.5 経52.5 営52.5 グ52.5 仏47.5 療47.5
芝浦工 工52.5 理52.5 デ52.5 建57.5
上智   文65.0 法67.5 経67.5 総65.0 外65.0 人67.5 神57.5 理60.0
成蹊   文55.0 法55.0 経57.5 営57.5 理52.5
成城   文55.0 法55.0 経55.0 社57.5
専修   文52.5 法52.5 経50.0 営52.5 国55.0 商55.0 情52.5 人55.0
中央   文57.5 法60.0 経57.5 商57.5 国60.0 総60.0 情60.0 理55.0
東理科 営57.5 理60.0 工60.0 先60.0 理工57.5 薬60.0
東洋   文57.5 法55.0 経55.0 営55.0 国57.5 社52.5 観55.0 理47.5 生47.5 食45.0 ラ52.5 情50.0 連52.5
日本   文52.5 法55.0 経52.5 商52.5 国47.5 工40.0 生40.0 理47.5 資47.5 医67.5 歯50.0 松47.5 薬50.0 芸50.0 ス45.0 危47.5
法政   文60.0 法57.5 経55.0 営55.0 国57.5 社55.0 福57.5 グ62.5 ス52.5 キ57.5 人60.0 デ55.0 理57.5 生52.5 情55.0
武蔵   文57.5 経57.5 社57.5 国55.0
明治   文62.5 法60.0 政62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5 理60.0 農60.0 数60.0
明学   文52.5 法55.0 経52.5 国55.0 社62.5 心57.5
立教   文60.0 法60.0 経62.5 営65.0 異67.5 社62.5 観60.0 福57.5 心60.0 理57.5
早稲田 文67.5 法67.5 政70.0 商67.5 国70.0 社67.5 教65.0 構67.5 人65.0 基65.0 創65.0 先65.0

197名無しなのに合格2021/09/05(日) 22:22:14.90ID:6PLb5BBd
>>181
地方上級だと経済も多いね
横浜市とか

198名無しなのに合格2021/09/05(日) 22:29:32.01ID:8H2Z/yet
>>197
法政にも蹴られる経済なんてイラネ

199名無しなのに合格2021/09/05(日) 22:42:44.38ID:meWiV41I
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

200名無しなのに合格2021/09/05(日) 22:55:14.02ID:SC6ZNIJc
>>198
涙ふけよアホウセイ

201名無しなのに合格2021/09/05(日) 22:59:16.49ID:aB/gEoGQ
(全国総合私大序列)

S 早慶

A スマート(上明青立理)

B 同中法学

C 関関立、成成明学

202名無しなのに合格2021/09/05(日) 23:14:22.50ID:Eniedvz4
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

203名無しなのに合格2021/09/05(日) 23:42:03.23ID:WaDScnO5
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

204名無しなのに合格2021/09/06(月) 00:02:01.19ID:OAxHHjnq
(全国総合私大序列)

S 早慶

A スマート(上明青立理)

B ちゃんねる(中法)、関関同立、成成明学

205名無しなのに合格2021/09/06(月) 00:23:23.38ID:NZ6nCGR9
>>200
中央法>>法政市ヶ谷>中央多摩>法政多摩

206名無しなのに合格2021/09/06(月) 01:08:41.13ID:dUl22kSI
同志社の偏差値暴落で
「関関同立」の括りは
元の鞘に戻った

207名無しなのに合格2021/09/06(月) 01:37:14.27ID:fgXGcxdU
>>205
まさにwakatteのとおりで草

法政大生、心の中ではMARCHの序列意外と高いと思ってる説


208名無しなのに合格2021/09/06(月) 01:45:18.88ID:cDoxk4C1
>>207
法政大生は謙虚やね。謙虚だけど皆心の中で中央非法よりは上だと思ってるw

209名無しなのに合格2021/09/06(月) 01:52:00.29ID:iLoWNXWr
関関同立=東京4大、東京4工大


偏差値はこうなってる
東京一極集中と地方大学の低迷の結果ですね

210名無しなのに合格2021/09/06(月) 02:24:26.13ID:fgXGcxdU
>>208
どこが謙虚なんだよw
立地で勝ってるから、こっちが上とかふざけてんのかと

211名無しなのに合格2021/09/06(月) 02:49:43.06ID:cJbNEq9e
 《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                          ▼はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMAR

212名無しなのに合格2021/09/06(月) 03:42:24.19ID:ABReEDbo
>>185
結局青学は偏差値操作だけで、来年はまた受験生が減少。ジリ貧化傾向は一段と進む。

213名無しなのに合格2021/09/06(月) 04:47:33.48ID:olsRp2Uw
(全国総合私大序列)

S 早慶

A スマート(上明青立理)

B ちゃんねる(中法)、関関同立、成成明学

214名無しなのに合格2021/09/06(月) 04:58:45.92ID:LG2Et3ht
>>212
お前の脳ミソ腐ってるだろwww

https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7811?page=2
【関東地方の高校生が「志願したい大学」】
1位 早稲田大学 10.0
2位 明治大学 9.7
3位 青山学院大学 8.7
4位 立教大学 7.9
5位 中央大学 6.5
6位 日本大学 6.2
6位 法政大学 6.2
8位 慶應義塾大学 5.5


https://school.js88.com/ranking
私立大学の人気ランキング ベスト30
1位
青山学院大学この大学の資料を請求する
2位
近畿大学この大学の資料を請求する
3位
関西大学
4位
慶應義塾大学この大学の資料を請求する
5位
明治大学この大学の資料を請求する
6位
早稲田大学この大学の資料を請求する
7位
上智大学
8位
中央大学この大学の資料を請求する
9位
同志社大学この大学の資料を請求する
10位
立命館大学

215名無しなのに合格2021/09/06(月) 05:41:14.82ID:XowuSZsr
青学-近大-関大

なるほど納得の品揃えです。

216名無しなのに合格2021/09/06(月) 07:15:49.43ID:K3lit8Ua
>>209
昔から河合は関西私大に辛めに出る

■ 河合塾2010/09/03更新 第二回最新私学偏差値 ■
http://2chb.net/r/joke/1284285676/

@慶應義塾 69.43(文67.5 法72.5 経70.0 商67.5 総政72.5 環情72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.81(文67.5 法70.0 政72.5 商70.0 文構65.0 社学70.0 教育64.2 国教65.0 人科63.3 スポ60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
B上智大学 64.30(文63.2 法66.7 経67.5 ___..総人63.0 外語65.4 理工60.0)

C立教大学 60.61(文59.6 法60.0 経60.8 営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 福祉56.7 心理60.0 理_56.9)
D明治大学 59.80(文60.4 法60.0 政62.5 商62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営60.0 理工55.3 農_57.5)
E同志社大 58.97(文59.5 法61.3 経60.0 商60.0 社会58.0 グロ.60.0 政策60.0 心理62.5 文情57.5 スポ57.5 理工56.3 生命55.0)
F青山学院 58.44(文58.1 法55.0 経60.0 営60.0 総文62.5 国政60.8 教育60.0 社情57.5 理工52.1)

G中央大学 57.85(文55.0 法64.2 経56.9 商56.9 総政60.0 理工54.1)
H学習院大 57.83(文57.5 法60.0 経60.0 ___..理_53.8)
I関西学院 57.10(文58.0 法57.5 経57.5 商60.0 社会57.5 国際62.5 総政55.0 福祉54.2 教育56.7 理工52.1)
J立命館大 56.76(文57.7 法58.8 経57.5 営57.5 産社57.0 国関60.0 政策57.5 映像57.5 スポ55.0 理工53.2 生命56.9 情理52.5)

K法政大学 55.97(文57.1 法57.5 経56.7 営58.3 社会56.7 国文57.5 教養62.5 福祉55.0 人環55.0 キャリア57.5 スポ55.0 理工・生命・情報52.5 デザ53.3)
L関西大学 55.85(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 社会57.5 外語60.0 政策57.5 安全55.0 健康55.0 総情55.0 シ理51.9 環境51.7 化学52.5)
M成蹊大学 54.50(文53.8 法57.5 経57.5 ___..理工49.2)
N南山大学 53.71(文55.0 法55.0 経55.0 営55.0 総政52.5 外語56.0 情理47.5)

217名無しなのに合格2021/09/06(月) 07:59:20.65ID:8TptnB3Q
↑2010年……
慶応がいちばん軽量詐欺偏差値でイキって世間が騙されて
英社2科目の慶応法が早稲田政経抜いたとかほざいてた頃(いま見ると抜いてないけど)

218名無しなのに合格2021/09/06(月) 08:15:10.67ID:8TVtRSHP
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

219名無しなのに合格2021/09/06(月) 08:51:30.31ID:VAEvpEwX
>>209
法政?

220名無しなのに合格2021/09/06(月) 09:01:15.11ID:GnrLrCeQ
>>205
法政に勝って自慢してるレベル
真のライバルはニッコマだな

221名無しなのに合格2021/09/06(月) 09:02:13.83ID:hEosEzGe
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
::::::::            ┌────────────‐┐
::::::::            | 明治がやられたようだな… │
:::::   ┌─────└────────v──┬─┘
:::::   | フフフ…奴はマーチの中でも最弱…   |
┌──└────────v────┬───┘
| 東洋ごときにガン無視されるとは  .|
| 難関私大の面汚しよ……w     |
└────v───────────┘

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,        ,|!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ.     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/'     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,.  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
     慶応        早稲田        中央      東洋

222名無しなのに合格2021/09/06(月) 09:17:23.13ID:FUyZlp+U
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

223名無しなのに合格2021/09/06(月) 09:29:22.74ID:juZMbykR
>>210
それふざけてると言うか立地とかいう近視眼的なことしか言えないただのアホなんだよなあ
法政大学になって当然やな

224名無しなのに合格2021/09/06(月) 09:30:59.51ID:ovgHv4pB
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

225名無しなのに合格2021/09/06(月) 09:41:58.84ID:u5WwrKgW
>>223
焦って中古ビル買ってキャンパスと呼んでみたり、借地に移転する中央法に言ってやってくれ
ポン大よりひどいタコ足キャンパスになっちまった

226名無しなのに合格2021/09/06(月) 09:42:41.68ID:u5WwrKgW
中央はほんと近視眼的だわ

227名無しなのに合格2021/09/06(月) 10:10:10.04ID:Y8t92kT/
だが、志願度は爆上げで男子はとうとう3位にまでなったからなぁ
さすが都心で山手線内側

【関東】志願したい大学
1 早稲田大
2 明治大学
3 青山学院
4 立教大学
5 中央大学
6 日本大学
6 法政大学
8 慶應義塾
9 東洋大学
10千葉大学

【関東】志願したい大学 男子
1 明治大学
2 早稲田大
3 中央大学
4 日本大学
5 青山学院
6 法政大学
7 慶應義塾
8 立教大学
9 東洋大学
9 千葉大学

【関東】志願したい大学 女子
1 青山学院
1 立教大学
3 早稲田大
4 明治大学
5 法政大学
6 上智大学
7 中央大学
8 慶應義塾
8 東洋大学
10日本大学

228名無しなのに合格2021/09/06(月) 10:12:58.82ID:4y08kso+
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

229名無しなのに合格2021/09/06(月) 10:14:09.58ID:HfvCPR+Z
>>227
偏差値マーチで1番入りやすいからか?

230名無しなのに合格2021/09/06(月) 10:14:50.53ID:juZMbykR
>>225
中央法にすら噛み付くのは草

231名無しなのに合格2021/09/06(月) 10:16:25.00ID:ln+/1T71
>>229
法学部MARCHで一番難しいじゃん

232名無しなのに合格2021/09/06(月) 10:29:56.94ID:Bu3RNfYC
>>230
2年前はMARCH法学部横並びだったんだからそんなにイキらんでも
昔の中央法とは違う


■河合塾2020最新偏差値(2019.5.22公表)
http://search.keinet.ne.jp/search/option

英国社3科目一般個別方式

- GMARCH法学部 -
62.5 中央法 明治法 青学法 立教法 法政法
60.0 学習院法

233名無しなのに合格2021/09/06(月) 10:33:21.36ID:RG7pmRwF
>>231
中央の国際情報なんて英語1科目偏差値60.0あれば入れるらしいぞ

まあ、あんな細い鉛筆みたいなビルでよければ

234名無しなのに合格2021/09/06(月) 10:46:25.18ID:juZMbykR
>>232
はいはい偏差値偏差値

235名無しなのに合格2021/09/06(月) 11:07:42.23ID:x+Th6LDg
青学上げたな

236名無しなのに合格2021/09/06(月) 11:11:26.13ID:nsWnSnzy
文系3科目偏差値だと青学がマーチトップだね

237名無しなのに合格2021/09/06(月) 11:23:40.15ID:bUmGDAbt
>>234
まあここ偏差値スレだししゃーない

238名無しなのに合格2021/09/06(月) 11:31:27.03ID:sSpVvgob
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

239名無しなのに合格2021/09/06(月) 11:55:18.38ID:rBzVnOlg
立教も偏差値上げたのでマーチの中では下げた明治と法政が2人負け

240名無しなのに合格2021/09/06(月) 11:57:06.32ID:juZMbykR
立教って実態がないけど過去に長らくMARCHトップに君臨してたからイメージが良くて得してる感じが否めない

241名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:02:07.40ID:7tKJTguc
就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

242名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:02:47.69ID:7tKJTguc
就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

243名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:04:00.41ID:hEosEzGe
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
::::::::            ┌────────────‐┐
::::::::            | 明治がやられたようだな… │
:::::   ┌─────└────────v──┬─┘
:::::   | フフフ…奴はマーチの中でも最弱…   |
┌──└────────v────┬───┘
| 東洋ごときにガン無視されるとは  .|
| 難関私大の面汚しよ……w     |
└────v───────────┘

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,        ,|!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ.     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/'     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,.  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
     慶応        早稲田        中央      東洋

244名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:04:58.55ID:7tKJTguc
就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

245名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:10:30.75ID:7tKJTguc
就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

246名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:19:43.76ID:I56vBPK6
河合塾偏差値2022(理系)(21/09/03更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.青山学院 55.9(理工55.9)
8.中央大学 55.3(理工55.3)
9.学習院大 55.0(理 55.0)
10.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)
11.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
12.立命館大 54.3(理工52.8 生命53.1 情理55.0 薬 56.3)
13.関西学院 54.0(理 52.5 工 55.0 生命53.5 建築55.0)
14.法政大学53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
15.関西大学 52.9(環工54.2 生命51.3 シス53.1)

*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

247名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:21:46.88ID:k1MKu34Z
>>246

おつかれ様です

248名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:29:25.21ID:aFGV3QwV
>>246
>>12
法政落ちたなあ
春先が高すぎて受験生が志願せず敬遠したか

249名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:32:08.48ID:SybIO0nS
河合塾偏差値2022(理系)

1. 慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2. 早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8)
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5. 東京理科 59.1(理工57.7 理 59.3 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)

6. 同志社大 58.4(理工59.3 生命57.5)
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山学院 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0) 

11.工学院大 54.7(工 54.5 先進53.9 情報54.2 建築56.5)
12.芝浦工大 54.6(工 53.7 シス53.1 デザ53.7 建築58.0)
13.立命館大 54.3(理工53.1 生命53.9 情理53.8 薬 56.5)
14.関西学院 54.1(理 52.5 工 55.0 生命54.2 建築55.0)
15.関西大学 53.0(環工54.1 生命52.5 シス52.5)
16.東京都市 50.9(理工47.6 情工55.0 環境48.8 建築52.5)
17.東京電機 50.4(理工49.1 工 49.1 シス52.5 科学50.8) 

*文系3教科型、理系3教科型(1.2教科、文系型、2部を除く)
*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)
*文系(上智、国際基督教、国学院は3教科型が該当しないため除く)
*文系(慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ)
 https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

250名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:33:16.25ID:LG2Et3ht
これが法政の実力

最新版!「入社が難しい有名企業」トップ200社 東洋経済ONLINE 2020/02/15
https://toyokeizai.n...cles/-/330556?page=4
確定版 河合塾偏差値更新(9.3) YouTube動画>4本 ->画像>11枚



上位50社への就職率ランキング ○国公立 ●私立
https://dotup.org/up...dotup.org2242442.pdf

大学 就職者数  50社 就職率
○一橋   895   120  13.4%
○東工  1612   192  11.9%
●慶大  5857   619  10.6% 早慶
○京大  3155   279   8.8% 旧帝
●早大  8812   632   7.2% 早慶
○阪大  3727   255   6.8% 旧帝
○東外   675    46   6.8%
○東北  2912   156   5.4% 旧帝
●上智  2663   134   5.0%
●理科  2898   140   4.8% 旧帝
○九大  3136   151   4.8%
○神戸  2815   133   4.7%
○北大  2791   127   4.6% 旧帝
○名大  2272   103   4.5% 旧帝
○電通   735    30   4.1%
○横国  1691    68   4.0%
○筑波  2428    90   3.7%
○都立  1595    54   3.4%
○阪市  1388    35   2.5%
●同志社 5408   123   2.3% KKDR
○阪府  1295    29   2.2%
○千葉  2466    54   2.2%
●青学  3796    83   2.2% MARCH
●明治  6073   126   2.1% MARCH
●立教  3735    76   2.0% MARCH
●中央  4861    60   1.2% MARCH
●関学  5295    63   1.2% KKDR
●立命館 6630    68   1.0% KKDR
○広島  2205    20   0.9%
○横市   925     8   0.9%
○岡山  2298    18   0.8%
●法政  6328    49   0.8% MARCH
○熊本  1720    11   0.6%
●芝浦  1563     8   0.5%
●関西  6039    27   0.4% KKDR

251名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:33:59.89ID:SybIO0nS
法政が2.0、同志社が1.0下落


他は誤差

252名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:35:15.82ID:SybIO0nS
ちょうど法政同志社あたりのレベルが落ちるということか

253名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:39:22.23ID:Ic45QD6X
中央も0.4落ちてる


同志社中央法政(同ちゃん)が偏差値低下傾向にある

254名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:41:57.86ID:rxMwd730
>>246
立教抜けてる
慶應は医を入れるなら看護医療もいれろ

255名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:42:20.00ID:rBzVnOlg
同志社中央法政明治の質実剛健系が今回は落とした

256名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:43:46.81ID:7tKJTguc
就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよよ

257名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:44:00.92ID:7tKJTguc
就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならない

258名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:44:10.43ID:VL/Z6gjC
>>254

立教は2教科入試だから外れてるって注記読めよ

明治は59.6から59.6で現状維持だぞ255

259名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:44:48.58ID:rUQiw7/v
(全国総合私大序列)

S 早慶

A スマート(上明青立理)

B ちゃんねる(中法)、関関同立、成成明学

260名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:45:09.72ID:rUQiw7/v
スマートが確定したわ

261名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:48:43.42ID:rxMwd730
>>258
わかった。

慶應は看護医療いれろ

262名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:49:52.75ID:7tKJTguc
就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよん

263名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:50:46.72ID:zlAWsun4
 
  私立文系

  ケイそーSMART上智明治立教


 
 塾偏差値2022(私立理系)

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5 看護????  歯????  )
2. わせ大学 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8   看護????? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5)⇔閑閑同率のTOP
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)



神道の学校

仏教の学校

キリスト教の学校(上智、立教、南山)

264名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:56:56.31ID:fGI6EBrZ
ニッコマちゃんねる切望
みんな同格でしょ

265名無しなのに合格2021/09/06(月) 12:59:44.20ID:7tKJTguc
就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよん

266名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:01:55.56ID:PrnsjNhf
>>258
明治って結果偏差値とは全く違う偏差値を出してもらえるんだな

理工系個別 2021
・明治理工
電気−電気電子工学 学部別 - 55.0
電気−生命理工学 学部別 - 57.5
機械工 学部別 - 57.5
機械情報工 学部別 - 57.5
建築 学部別 - 57.5
応用化学 学部別 - 57.5
情報科学 学部別 - 60.0
数学 学部別 - 55.0
物理 学部別 - 55.0

267名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:04:44.19ID:+jL1ctIB
(中堅10私大) 中法関関同立成成明学


(中央 法政 関学 関西 同志社 立命館 成蹊 成城 明学 学習院)

268名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:06:53.60ID:+jL1ctIB
(全国総合私大序列)

S 早慶

A スマート(上明青立理)

B 中法関関同立成成明学(中堅10私大)

269名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:10:27.65ID:L3z7PwM+
>>268

すっきり整理されたな

270名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:13:54.15ID:7tKJTguc
就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよん

271名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:15:18.45ID:7tKJTguc
就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

272名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:19:03.37ID:Fluc1Z3i
結局上智に追いつけなかったな

273名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:20:38.56ID:7tKJTguc
就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよん!

274名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:22:33.30ID:7tKJTguc
就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカFランは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のFランは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

275名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:22:54.82ID:UDDCW2ja
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

276名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:27:20.36ID:7tKJTguc
はーっワタクワタクワタクワタクwwww
あーっワタクワタクワタクワタクwwww
あよいしょwwwあよいしょwww

英国社の3教科でマーク式とかクイズ大会か何か?
ワタク文系とか恥ずかしくないん?
周りが7科目やってる中、3科目しかやらずに受験したとか胸張って言えるか?
ワタク「無試験大量です。科目数少ないです。共通テストBFです。」←イキってる理由
「数学の教科書めっちゃ綺麗そうw」←ワタクに効きすぎて禁止カードにwwwwwwwwwwwwww
え!?ワタクってたった3科目で入れるの!?
ワタク「無試験大量です。科目数少ないです。共通テストBFです。」←イキってる理由
科目は軽量級
学費は重量級(後払い)
ワタクって殴られたら「ワタクッッッッッ!!!??」って言いながらぶっ飛びそうw
ワタクって就職も悲惨だからな...
そもそも乱れ打ちできるワタクはクソだと思います
偏差値はアホみたいに高く出るのがゴミすぎる
勘違いしたバカが偉そうにしてるし
科目が少ないワタク大学はマジでゴミだと思う。
私大生はゴミ
俺が人事だったらワタクの奴は採用しない!ゴミどもが!
そもそもワタクは半分が無試験で一般ですら3科目マークの乱れ打ち可能、入試方式は無駄に細分化され偏差値はハリボテ。そも合格者の半分が蹴るわけだから入学者偏差値はそのハリボテにも満たないゴミ。こんな状況で偏差値50程度のニッコマなんて国公立も含めた全大卒者の中では平均以下のカスだろうがよ
マーチ未満の私立2教科入試多いから偏差値割と高めに出てる所多いけど、実際どこも45くらいしかないと思うわ

おれはマーチ未満のゴミ大学で2科目入試で偏差値あげてる大学の方がなんか嫌い(笑)

そういう大学の学生が勘違いしてイキってくるから鬱陶しい

277名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:28:09.81ID:osb9U/yr
(全国総合私大序列)

S 早慶

A スマート(上明青立理)

B 中法関関同立成成明学(中堅10私大)

278名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:28:46.73ID:7tKJTguc
はーっワタクワタクワタクワタクwwww
あーっワタクワタクワタクワタクwwww
あよいしょwwwあよいしょwww

英国社の3教科でマーク式とかクイズ大会か何か?
ワタク文系とか恥ずかしくないん?
周りが7科目やってる中、3科目しかやらずに受験したとか胸張って言えるか?
ワタク「無試験大量です。科目数少ないです。共通テストBFです。」←イキってる理由
「数学の教科書めっちゃ綺麗そうw」←ワタクに効きすぎて禁止カードにwwwwwwwwwwwwww
え!?ワタクってたった3科目で入れるの!?
ワタク「無試験大量です。科目数少ないです。共通テストBFです。」←イキってる理由
科目は軽量級
学費は重量級(後払い)
ワタクって殴られたら「ワタクッッッッッ!!!??」って言いながらぶっ飛びそうw
ワタクって就職も悲惨だからな...
そもそも乱れ打ちできるワタクはクソだと思います
偏差値はアホみたいに高く出るのがゴミすぎる
勘違いしたバカが偉そうにしてるし
科目が少ないワタク大学はマジでゴミだと思う。
私大生はゴミ
俺が人事だったらワタクの奴は採用しない!ゴミどもが!
そもそもワタクは半分が無試験で一般ですら3科目マークの乱れ打ち可能、入試方式は無駄に細分化され偏差値はハリボテ。そも合格者の半分が蹴るわけだから入学者偏差値はそのハリボテにも満たないゴミ。こんな状況で偏差値50程度のニッコマなんて国公立も含めた全大卒者の中では平均以下のカスだろうがよ
マーチ未満の私立2教科入試多いから偏差値割と高めに出てる所多いけど、実際どこも45くらいしかないと思うわ

おれはマーチ未満のゴミ大学で2科目入試で偏差値あげてる大学の方がなんか嫌い(笑)

そういう大学の学生が勘違いしてイキってくるから鬱陶しいぜよ

279名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:30:26.40ID:TEe1D0Rz
県別高校フィルター

280名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:33:03.76ID:6T0lV+oF
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

281名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:41:34.94ID:7tKJTguc
はーっワタクワタクワタクワタクwwww
あーっワタクワタクワタクワタクwwww
あよいしょwwwあよいしょwww

英国社の3教科でマーク式とかクイズ大会か何か?
ワタク文系とか恥ずかしくないん?
周りが7科目やってる中、3科目しかやらずに受験したとか胸張って言えるか?
ワタク「無試験大量です。科目数少ないです。共通テストBFです。」←イキってる理由
「数学の教科書めっちゃ綺麗そうw」←ワタクに効きすぎて禁止カードにwwwwwwwwwwwwww
え!?ワタクってたった3科目で入れるの!?
ワタク「無試験大量です。科目数少ないです。共通テストBFです。」←イキってる理由
科目は軽量級
学費は重量級(後払い)
ワタクって殴られたら「ワタクッッッッッ!!!??」って言いながらぶっ飛びそうw
ワタクって就職も悲惨だからな...
そもそも乱れ打ちできるワタクはクソだと思います
偏差値はアホみたいに高く出るのがゴミすぎる
勘違いしたバカが偉そうにしてるし
科目が少ないワタク大学はマジでゴミだと思う。
私大生はゴミ
俺が人事だったらワタクの奴は採用しない!ゴミどもが!
そもそもワタクは半分が無試験で一般ですら3科目マークの乱れ打ち可能、入試方式は無駄に細分化され偏差値はハリボテ。そも合格者の半分が蹴るわけだから入学者偏差値はそのハリボテにも満たないゴミ。こんな状況で偏差値50程度のニッコマなんて国公立も含めた全大卒者の中では平均以下のカスだろうがよ
マーチ未満の私立2教科入試多いから偏差値割と高めに出てる所多いけど、実際どこも45くらいしかないと思うわ

おれはマーチ未満のゴミ大学で2科目入試で偏差値あげてる大学の方がなんか嫌い(笑)

そういう大学の学生が勘違いしてイキってくるから鬱陶しいぜよ

282名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:44:19.38ID:I1BfGnwS
>>231
62.5じゃマーチ真ん中

283名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:45:47.35ID:hEosEzGe
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
::::::::            ┌────────────‐┐
::::::::            | 明治がやられたようだな… │
:::::   ┌─────└────────v──┬─┘
:::::   | フフフ…奴はマーチの中でも最弱…   |
┌──└────────v────┬───┘
| 東洋ごときにガン無視されるとは  .|
| 難関私大の面汚しよ……w     |
└────v───────────┘

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,        ,|!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ.     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/'     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,.  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
     慶応        早稲田        中央      東洋

284名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:45:55.21ID:1K63TuHB
>>240
特徴ないのが特徴だからな
だが成績上位層の入学者数は最下位

285名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:46:48.07ID:Ya/moeh5
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

286名無しなのに合格2021/09/06(月) 13:54:15.31ID:8hZie+Rf
7私大(早慶スマート) + 中堅10私大
 
早慶 
スマート(上明青立理)
中法関関同立成成明学(中堅10私大)

287名無しなのに合格2021/09/06(月) 14:01:42.41ID:tCd0UKtv
>>249
理系偏差値58(英数化)あるなら青山学院理工学部いけるという事?
50%の確率でいけるって事?

288名無しなのに合格2021/09/06(月) 14:05:19.79ID:7tKJTguc
はーっワタクワタクワタクワタクwwww
あーっワタクワタクワタクワタクwwww
あよいしょwwwあよいしょwww

英国社の3教科でマーク式とかクイズ大会か何か?
ワタク文系とか恥ずかしくないん?
周りが7科目やってる中、3科目しかやらずに受験したとか胸張って言えるか?
ワタク「無試験大量です。科目数少ないです。共通テストBFです。」←イキってる理由
「数学の教科書めっちゃ綺麗そうw」←ワタクに効きすぎて禁止カードにwwwwwwwwwwwwww
え!?ワタクってたった3科目で入れるの!?
ワタク「無試験大量です。科目数少ないです。共通テストBFです。」←イキってる理由
科目は軽量級
学費は重量級(後払い)
ワタクって殴られたら「ワタクッッッッッ!!!??」って言いながらぶっ飛びそうw
ワタクって就職も悲惨だからな...
そもそも乱れ打ちできるワタクはクソだと思います
偏差値はアホみたいに高く出るのがゴミすぎる
勘違いしたバカが偉そうにしてるし
科目が少ないワタク大学はマジでゴミだと思う。
私大生はゴミ
俺が人事だったらワタクの奴は採用しない!ゴミどもが!
そもそもワタクは半分が無試験で一般ですら3科目マークの乱れ打ち可能、入試方式は無駄に細分化され偏差値はハリボテ。そも合格者の半分が蹴るわけだから入学者偏差値はそのハリボテにも満たないゴミ。こんな状況で偏差値50程度のニッコマなんて国公立も含めた全大卒者の中では平均以下のカスだろうがよ
マーチ未満の私立2教科入試多いから偏差値割と高めに出てる所多いけど、実際どこも45くらいしかないと思うわ

おれはマーチ未満のゴミ大学で2科目入試で偏差値あげてる大学の方がなんか嫌い(笑)

そういう大学の学生が勘違いしてイキってくるから鬱陶しいぜよん!

289名無しなのに合格2021/09/06(月) 14:13:04.86ID:tCd0UKtv
マークは誘導してくれるし答えがヒントになってるしで簡単だからなー
しかも3科目だけに集中できれば半年あれば受かる
だから私大狙いは頑張れ

290名無しなのに合格2021/09/06(月) 14:16:46.54ID:7tKJTguc
はーっワタクワタクワタクワタクwwww
あーっワタクワタクワタクワタクwwww
あよいしょwwwあよいしょwww

英国社の3教科でマーク式とかクイズ大会か何か?
ワタク文系とか恥ずかしくないん?
周りが7科目やってる中、3科目しかやらずに受験したとか胸張って言えるか?
ワタク「無試験大量です。科目数少ないです。共通テストBFです。」←イキってる理由
「数学の教科書めっちゃ綺麗そうw」←ワタクに効きすぎて禁止カードにwwwwwwwwwwwwww
え!?ワタクってたった3科目で入れるの!?
ワタク「無試験大量です。科目数少ないです。共通テストBFです。」←イキってる理由
科目は軽量級
学費は重量級(後払い)
ワタクって殴られたら「ワタクッッッッッ!!!??」って言いながらぶっ飛びそうw
ワタクって就職も悲惨だからな...
そもそも乱れ打ちできるワタクはクソだと思います
偏差値はアホみたいに高く出るのがゴミすぎる
勘違いしたバカが偉そうにしてるし
科目が少ないワタク大学はマジでゴミだと思う。
私大生はゴミ
俺が人事だったらワタクの奴は採用しない!ゴミどもが!
そもそもワタクは半分が無試験で一般ですら3科目マークの乱れ打ち可能、入試方式は無駄に細分化され偏差値はハリボテ。そも合格者の半分が蹴るわけだから入学者偏差値はそのハリボテにも満たないゴミ。こんな状況で偏差値50程度のニッコマなんて国公立も含めた全大卒者の中では平均以下のカスだろうがよ
マーチ未満の私立2教科入試多いから偏差値割と高めに出てる所多いけど、実際どこも45くらいしかないと思うわ

おれはマーチ未満のゴミ大学で2科目入試で偏差値あげてる大学の方がなんか嫌い(笑)

そういう大学の学生が勘違いしてイキってくるから鬱陶しいぜよ!

291名無しなのに合格2021/09/06(月) 14:19:47.98ID:yxKJ6QvW
7私大(早慶スマート) + 中堅10私大
 
早慶 
スマート(上明青立理)
中法関関同立成成明学(中堅10私大)

292名無しなのに合格2021/09/06(月) 14:32:14.48ID:LTMNsnIP
何だかんだでワタクは
早慶
上智ICU
理科大
マーチ関関同立
成成明学
日東駒専
この順列は変わらなかったな

293名無しなのに合格2021/09/06(月) 14:32:30.80ID:7tKJTguc
はーっワタクワタクワタクワタクwwww
あーっワタクワタクワタクワタクwwww
あよいしょwwwあよいしょwww

英国社の3教科でマーク式とかクイズ大会か何か?
ワタク文系とか恥ずかしくないん?
周りが7科目やってる中、3科目しかやらずに受験したとか胸張って言えるか?
ワタク「無試験大量です。科目数少ないです。共通テストBFです。」←イキってる理由
「数学の教科書めっちゃ綺麗そうw」←ワタクに効きすぎて禁止カードにwwwwwwwwwwwwww
え!?ワタクってたった3科目で入れるの!?
ワタク「無試験大量です。科目数少ないです。共通テストBFです。」←イキってる理由
科目は軽量級
学費は重量級(後払い)
ワタクって殴られたら「ワタクッッッッッ!!!??」って言いながらぶっ飛びそうw
ワタクって就職も悲惨だからな...
そもそも乱れ打ちできるワタクはクソだと思います
偏差値はアホみたいに高く出るのがゴミすぎる
勘違いしたバカが偉そうにしてるし
科目が少ないワタク大学はマジでゴミだと思う。
私大生はゴミ
俺が人事だったらワタクの奴は採用しない!ゴミどもが!
そもそもワタクは半分が無試験で一般ですら3科目マークの乱れ打ち可能、入試方式は無駄に細分化され偏差値はハリボテ。そも合格者の半分が蹴るわけだから入学者偏差値はそのハリボテにも満たないゴミ。こんな状況で偏差値50程度のニッコマなんて国公立も含めた全大卒者の中では平均以下のカスだろうがよ
マーチ未満の私立2教科入試多いから偏差値割と高めに出てる所多いけど、実際どこも45くらいしかないと思うわ

おれはマーチ未満のゴミ大学で2科目入試で偏差値あげてる大学の方がなんか嫌い(笑)

そういう大学の学生が勘違いしてイキってくるから鬱陶しいぜよ

294名無しなのに合格2021/09/06(月) 14:38:43.46ID:41SD3DLT
7私大(早慶スマート) + 中堅10私大
 
早慶 
スマート(上明青立理)
中法関関同立成成明学(中堅10私大)

295名無しなのに合格2021/09/06(月) 14:47:05.96ID:7tKJTguc
「センター試験は暗記の能力を競うもの」みたいなめちゃくちゃ適当なこと言うような私立文系卒のやつがセンター試験廃止させたのどう考えても面白すぎるし、最高だなって。

私立文系は頭悪いとバカにされる、負け組は本当?数学から逃げは正しい?いらない、廃止されるべきか?

東京の私立文系の学科は半分くらい廃止した方が良いゾ

日本の未来は暗いwww
いやこれマジでな
私立文系は一部除いて廃止にして良いぞ

296名無しなのに合格2021/09/06(月) 15:06:42.12ID:7tKJTguc
就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカFランは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

就職活動を始めた、学生へ

入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。

マーチ以下のバカは就職活動痛い目にあいますよ。

MARCH未満の大学に通っている人は本気で焦れ。ただでさえ学歴で劣っているのに何も行動しないってどういうこと?400万も学費払う意味ある?自由な時間で逆転する気はないの?俺は悔しくてめっちゃ行動した。負け癖ついたら人生終わる。早く行動しろ!

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ!

MARCH以下の大学を卒業した奴が大卒を名乗るな、MARCH以下卒は大学じゃない、MARCH以下しか行けないFランはさっさと働けetc..

大卒であってもインテリ様にはけちょんけちょんに言われてますよ。

297名無しなのに合格2021/09/06(月) 16:31:30.76ID:LptMs9N2
>>292
もうこれが全てよな。
一時期の偏差値上昇があっても結局はここに落ち着く。

298名無しなのに合格2021/09/06(月) 16:35:04.83ID:gb3YTXdG
7私大(早慶スマート) + 中堅10私大
 
早慶 
スマート(上明青立理)
中法関関同立成成明学(中堅10私大)




すっきり確定したわ

299名無しなのに合格2021/09/06(月) 16:37:28.70ID:tCd0UKtv
MARCHの連中の共通テスト得点率ってどんぐらいなんだろなw
4割とかが半分ぐらい占めてそう

300名無しなのに合格2021/09/06(月) 16:38:47.53ID:hEosEzGe
 
    東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略
    https://ameblo.jp/pipinee/entry-12133916071.html

    戦前から私大四大学部のような言い方をされてきた名門学部があって、
    『三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法律、白山の哲学』と言われていました。
    三田の理財というのは、現在の慶応大学 経済学部です。
    早稲田の政治は、早稲田大学 政治経済学部
    駿河台の法律は、中央大学 法学部
    白山の哲学は、東洋大学 文学部 哲学科です。

                      .ィ―、i i i ィ―、
                    |i  i[王]i   |
                    |i   (└)   .!
                    |i  i[王]i   |
                    |i  i[王]i   |
                    |i  |   |  i|
                    |i  ┌@┐  i|
                    |i  l .ζ |  i| 
                 z――|i  l[][][]!   i|――z
                 |    i|i  | ...... |  i|i    |
           .z――――|| [][][]|i  l[][][]!   i|[][][] |――――z
    Z ̄ ̄ ̄||| I I ||| I I ||    i|i  | ...... |  i|i    | I I ||| I I ||| ̄ ̄ ̄Z
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]|^i^ ̄ ̄ ̄^i^|[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I ||    i| ||  ::´`::  || |i    | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]| || {::::::::::} || |[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||

                     安田講堂(東京大学)

301名無しなのに合格2021/09/06(月) 16:43:04.81ID:apbEKKIF
>>299


3教科だと87%くらいないと
マーチ受からないわ


5教科だと駄目な奴は駄目

302名無しなのに合格2021/09/06(月) 17:00:46.07ID:yxPfZdrz
>>297
MAR同>法中学関関立も長い

303名無しなのに合格2021/09/06(月) 17:14:34.58ID:VDQyn9xm
河合塾偏差値2022(理系)(21/09/03更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.青山学院 55.9(理工55.9)
8.中央大学 55.3(理工55.3)
9.学習院大 55.0(理 55.0)
10.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)
11.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
12.立命館大 54.3(理工52.8 生命53.1 情理55.0 薬 56.3)
13.関西学院 54.0(理 52.5 工 55.0 生命53.5 建築55.0)
14.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
15.関西大学 52.9(環工54.2 生命51.3 シス53.1)

*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

304名無しなのに合格2021/09/06(月) 17:14:53.94ID:T97WPM0Y
7私大(早慶スマート) + 中堅10私大
 
早慶 
スマート(上明青立理)
中法関関同立成成明学(中堅10私大)

305名無しなのに合格2021/09/06(月) 17:19:29.33ID:zH/ORmaS
>>304
わざわざID変えて必死かw

306名無しなのに合格2021/09/06(月) 17:23:19.47ID:ehhT7n9V
学習院と國學院が落ちたかんじか

◆1980年時の序列
早稲田、慶應>青学、立教、明治、学習院>中央、法政、國學院>日大、東洋、専修、駒澤、成蹊、成城、神奈川


「毎日新聞」 1980年(昭和55年)12月12日より
[[ 変わるか受験地図 ]]
https://cakes.mu/posts/15960

「ジャルがソーケーに肉薄し、ニットーセンコマが急上昇中」。いま受験界では、こんな言葉がはやっている。
「ジャル」とは日航の「JAL」をもじったもので上智、青山、立教。「ソーケー」はご存じ、早稲田、慶応。
「ニットーセンコマ」は”中堅”の日本、東洋(または東京経済、東海)、専修、駒沢。これには「セイセイカナ」という言葉が続く。
成城、成蹊、神奈川だ。競馬になぞらえて「二頭先駒斉整哉」と書く人もいる。
ある受験情報通は首都圏の大学を次のようにランク分けしている。
トップグループ(超難関校)は、早、慶、上智。それにキビスを接して青山、立教、明治、学習院グループ。
しかしこの両グループは、国立に受かるトップレベルの受験生が殺到するので、差はないとみていい。「きつい勝負になる」という。
続いて中央、法政、國學院。そのあとに『ニットーセンコマーー』グループの中堅校。

307名無しなのに合格2021/09/06(月) 17:35:53.27ID:zH/ORmaS
>>306
こう書いてあるな

東京@(私学の双璧)
早稲田 慶應

東京A(ミッション系おしゃれなイメージで女子人気急上昇)
上智 青山学院 立教

東京&#10114;(全国区の中堅総合私大 立地が神田周辺) 
中央 明治 法政 日大

東京C (人気の小規模中堅私大 難易度に比べイメージ高)
学習院 成蹊 成城 明治学院

東京その他(欄外コラムで紹介)
東京理科大 武蔵工大 國學院 専修 東洋 東海

関西@ (“関関同立”で総称されるが、イメージはバラバラ)
同志社 立命館 関西 関西学院

関西A (近年イメージアップの注目校)
甲南 龍谷 京都産業

308名無しなのに合格2021/09/06(月) 17:42:00.90ID:kMZMgxNW
河合塾偏差値2022(理系)(21/09/03更新)
https://www.keinet.n.../university/ranking/

1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.青山学院 55.9(理工55.9)
8.中央大学 55.3(理工55.3)
9.学習院大 55.0(理 55.0)
10.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)
11.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
12.立命館大 54.3(理工52.8 生命53.1 情理55.0 薬 56.3)
13.関西学院 54.0(理 52.5 工 55.0 生命53.5 建築55.0)
14.法政大学53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
15.関西大学 52.9(環工54.2 生命51.3 シス53.1)

*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

309名無しなのに合格2021/09/06(月) 17:43:04.41ID:gETayQWJ
河合塾偏差値2022(理系)(21/09/03更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.青山学院 55.9(理工55.9)
8.中央大学 55.3(理工55.3)
9.学習院大 55.0(理 55.0)
10.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)
11.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
12.立命館大 54.3(理工52.8 生命53.1 情理55.0 薬 56.3)
13.関西学院 54.0(理 52.5 工 55.0 生命53.5 建築55.0)
14.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
15.関西大学 52.9(環工54.2 生命51.3 シス53.1)

*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

310名無しなのに合格2021/09/06(月) 17:43:50.85ID:kMZMgxNW
河合塾偏差値2022(文系)

1. 早稲田大 67.4(文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9)
2. 慶應義塾 65.0(商65.0)
3. 明治大学 62.2(文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6)
4. 青山学院 61.8(文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0)
5. 同志社大 61.6(文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5)
6. 立教大学 61.1(文61.1)
7. 東京理科 60.0(営60.0)
8. 中央大学 59.7(文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0)
9. 学習院大 59.0(文58.4 法60.0 経59.7 国57.5)
10.法政大学 58.4(文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0)
11.関西学院 58.3(文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0)
12.成蹊大学 58.3(文56.9 法57.5 経59.2 営60.0)
13.立命館大 58.0(文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0)
14.関西大学 56.4(文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5)
15.明治学院 55.9(文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5)
16.武蔵大学 55.8(文55.0 経55.9 社56.3)
17.成城大学 54.9(文53.8 法55.0 経55.0 社56.1)

311名無しなのに合格2021/09/06(月) 17:56:11.67ID:QFt34n2x
7私大(早慶スマート) + 中堅10私大
 
早慶 
スマート(上明青立理)
中法関関同立成成明学(中堅10私大)

312名無しなのに合格2021/09/06(月) 18:06:05.91ID:UDDCW2ja
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

313名無しなのに合格2021/09/06(月) 18:07:31.34ID:t2nP0rs1
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

314名無しなのに合格2021/09/06(月) 18:19:58.25ID:Slop/h+x
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

315名無しなのに合格2021/09/06(月) 18:23:15.74ID:PoXeFp0w
>>302
これは全然長くないから却下

316名無しなのに合格2021/09/06(月) 18:52:16.70ID:7tKJTguc
院卒って書いててMARCHレベルかそれ以下の院卒だと正直ちょっとがっかりしてしまう。

大卒って書いててMARCH以下だとガッカリするのと似てる。

MARCH以下の大学を卒業した奴が大卒を名乗るな、MARCH以下卒は大学じゃない、MARCH以下しか行けないFランはさっさと働けetc..

大卒であってもインテリ様にはけちょんけちょんに言われてますよ。

ワタク「し、私立文系はす、すごいんだ!こ、国立なんて目じゃないんだァ!

国立大学82校「ふーん、で国立にタメはれる私立大学は何個あるの?」

ワタク「えーと、早稲田、慶応アッ」←数学が出来ないため指を折りながら数えている
国立大学「大事なことに気づけたようやね^^」

ひゃ〜3科目しか勉強してねぇ私文のぶんぜぇで受験語ってんのか?

おめぇみてぇなヤツ見てっとオラワタクワタクすっぞ〜

ワタク文系は自分が将来、営業か窓際族確定だと言うことを自覚してから国立卒に話しかけろ

院卒って書いててMARCHレベルかそれ以下の院卒だと正直ちょっとがっかりしてしまう。

大卒って書いててMARCH以下だとガッカリするのと似てる。

MARCH以下の大学を卒業した奴が大卒を名乗るな、MARCH以下卒は大学じゃない、MARCH以下しか行けないFランはさっさと働けetc..

大卒であってもインテリ様にはけちょんけちょんに言われてますよ。

ワタク「し、私立文系はす、すごいんだ!こ、国立なんて目じゃないんだァ!

国立大学82校「ふーん、で国立にタメはれる私立大学は何個あるの?」

ワタク「えーと、早稲田、慶応アッ」←数学が出来ないため指を折りながら数えている
国立大学「大事なことに気づけたようやね^^」

ひゃ〜3科目しか勉強してねぇ私文のぶんぜぇで受験語ってんのか?

おめぇみてぇなヤツ見てっとオラワタクワタクすっぞ〜

ワタク文系は自分が将来、営業か窓際族確定だと言うことを自覚してから国立卒に話しかけろ

317名無しなのに合格2021/09/06(月) 19:51:16.58ID:KoH9n1hk
>>309
こういうのずっと貼り付けてる人加重平均って知らないあほ?
慶応看護入れてねーし

318名無しなのに合格2021/09/06(月) 19:57:06.87ID:43lJg3RE
>>309
法政だけ下に突き抜けちゃったな
やっぱり法政
万年マーチ最下位

319名無しなのに合格2021/09/06(月) 19:58:21.66ID:FWAbFxKM
工学院・芝浦工業>>>>>>法政理系

320名無しなのに合格2021/09/06(月) 19:59:53.03ID:cPmcpNHX
去年までのここ数年は中央だったけどね

321名無しなのに合格2021/09/06(月) 20:23:19.53ID:ebI2TN+d
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

322名無しなのに合格2021/09/06(月) 20:31:13.18ID:H1Mkro4+
関大情報は理系

323名無しなのに合格2021/09/06(月) 20:35:23.46ID:K1lSalYc
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

324名無しなのに合格2021/09/06(月) 21:05:56.28ID:UDDCW2ja
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

325名無しなのに合格2021/09/06(月) 22:16:54.27ID:xn32Yhle
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
90.7%:●東京大学(東大京大)
89.1%:●京都大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
86.2%:●東京外国語大学 ●一橋大学(一工)
84.8%:●東京工業大学(一工)
82.5%:●大阪大学(旧帝)
81.5%:●東北大学(旧帝)
81.4%:●神戸大学(難関十大学)
81.3%:●名古屋大学(旧帝)●横浜国立大学
81.1%:●九州大学(旧帝)
80.2%:●北海道大学(旧帝) ●お茶の水女子大学
■■■■以上が一流大学あるいは難関大学■■■■
79.2%:●筑波大学(準旧帝)
78.9%:◎東京都立大学 (都市部公立大)
78.5%:◎横浜市立大学 (都市部公立大)
78.2%:◎大阪市立大学 (都市部公立大)
77.9%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
77.5%:●千葉大学(金岡千広)
77.3%:◎大阪府立大学 (都市部公立大)
76.9%:●東京農工大学(農繊名電)
76.4%:●京都工芸繊維大学(農繊名電)
75.6%:●金沢大学(金岡千広)
75.3%:●名古屋工業大学(農繊名電)
75.0%:●広島大学(金岡千広)
74.6%:●岡山大学(金岡千広)
73.6%:●奈良女子大学
73.4%:●電気通信大学(農繊名電)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_5.html

326名無しなのに合格2021/09/06(月) 22:27:02.72ID:GRWTAHcY
明学

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

327名無しなのに合格2021/09/06(月) 23:09:16.04ID:YHRwEwG+
MARCH完全消滅、スマート定着

328名無しなのに合格2021/09/07(火) 00:11:36.22ID:+WdkLxhK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

329名無しなのに合格2021/09/07(火) 01:40:35.28ID:FUqmBXux
早慶

上明理

アーチ

関関同立

330名無しなのに合格2021/09/07(火) 02:46:48.03ID:D3E8Clrl
私立文系= 反社会的勢力

推薦、AO、内進がはびこる悪の巣窟。こんな所にわざわざ試験を受けて入るヤツはホント負け組。

私文はただの養分
所詮ワタク私立大学は金儲けビジネスだよwwwww
民間企業と同じwwwwwwwwwwwww
上級国民(教授)に献金して学歴を買う場所、それがワタク
受験料も含めたら4年で1千万くらい貢いでるんだろ?
とにかく日本は大学作りすぎたね
Fラン大学しかない
そこに中国の留学生送り込んで
大学の運営を助ける
このズブズブの構図

奨学金貰ってまでいく必要無いような大学に必死にいく

このシステム、どーにかしないとだよ

日本学生支援機構もFラン高校もFラン大学も全て文科省天下り先だろうから、みんなズブズブでよしなにやってるのかな。

なんだかなあ

就職の選択肢増やすために、名前書けば入れるようなFラン大学(たぶん、ナントカ学園みたいに癒着で金落ちる)に大金つぎ込むのって、いつから始まったの?

奨学金は、無利子か低利子か無償しかなかった。というか、無利子奨学金以外の奨学金が必要な大学に入学しても返済できないから、高卒で働くか、無償奨学金がある大学にしか進学しなかった。文教族がFラン私学と癒着して、無責任に大学を増やしまくったのが悪い。

Fランで上場企業就職率いくつって出してるところは大半が採用率延べ人数だから自称進学校みたいなもんで、ほとんどのF卒は大学側と癒着した地方の名も無きブラックに吸われていく蟻地獄

331名無しなのに合格2021/09/07(火) 02:58:52.01ID:D3E8Clrl
私立文系= 反社会的勢力

推薦、AO、内進がはびこる悪の巣窟。こんな所にわざわざ試験を受けて入るヤツはホント負け組。

私文はただの養分
所詮ワタク私立大学は金儲けビジネスだよwwwww
民間企業と同じwwwwwwwwwwwww
上級国民(教授)に献金して学歴を買う場所、それがワタク
受験料も含めたら4年で1千万くらい貢いでるんだろ?
とにかく日本は大学作りすぎたね
Fラン大学しかない
そこに中国の留学生送り込んで
大学の運営を助ける
このズブズブの構図

奨学金貰ってまでいく必要無いような大学に必死にいく

このシステム、どーにかしないとだよ

日本学生支援機構もFラン高校もFラン大学も全て文科省天下り先だろうから、みんなズブズブでよしなにやってるのかな。

なんだかなあ

就職の選択肢増やすために、名前書けば入れるようなFラン大学(たぶん、ナントカ学園みたいに癒着で金落ちる)に大金つぎ込むのって、いつから始まったの?

奨学金は、無利子か低利子か無償しかなかった。というか、無利子奨学金以外の奨学金が必要な大学に入学しても返済できないから、高卒で働くか、無償奨学金がある大学にしか進学しなかった。文教族がFラン私学と癒着して、無責任に大学を増やしまくったのが悪い。

Fランで上場企業就職率いくつって出してるところは大半が採用率延べ人数だから自称進学校みたいなもんで、ほとんどのF卒は大学側と癒着した地方の名も無きブラックに吸われていく蟻地獄

332名無しなのに合格2021/09/07(火) 03:01:30.71ID:D3E8Clrl
トンキンの私立文系の学科は半分くらい廃止した方が良いゾ

「これだから私立文系は…」と言って友達なくしたことあります。

「「私立文系はバカ・楽・簡単」
「数学や理科から逃げたクズ」

これらは全て正しいと思います。」


私立文系= 反社会的勢力

推薦、AO、内進がはびこる悪の巣窟。こんな所にわざわざ試験を受けて入るヤツはホント負け組。

私文はただの養分
所詮ワタク私立大学は金儲けビジネスだよwwwww
民間企業と同じwwwwwwwwwwwww
上級国民(教授)に献金して学歴を買う場所、それがワタク
受験料も含めたら4年で1千万くらい貢いでるんだろ?
とにかく日本は大学作りすぎたね
Fラン大学しかない
そこに中国の留学生送り込んで
大学の運営を助ける
このズブズブの構図

奨学金貰ってまでいく必要無いような大学に必死にいく

このシステム、どーにかしないとだよ

日本学生支援機構もFラン高校もFラン大学も全て文科省天下り先だろうから、みんなズブズブでよしなにやってるのかな。

なんだかなあ

就職の選択肢増やすために、名前書けば入れるようなFラン大学(たぶん、ナントカ学園みたいに癒着で金落ちる)に大金つぎ込むのって、いつから始まったの?

奨学金は、無利子か低利子か無償しかなかった。というか、無利子奨学金以外の奨学金が必要な大学に入学しても返済できないから、高卒で働くか、無償奨学金がある大学にしか進学しなかった。文教族がFラン私学と癒着して、無責任に大学を増やしまくったのが悪い。

Fランで上場企業就職率いくつって出してるところは大半が採用率延べ人数だから自称進学校みたいなもんで、ほとんどのF卒は大学側と癒着した地方の名も無きブラックに吸われていく蟻地獄

333名無しなのに合格2021/09/07(火) 04:17:02.27ID:5RgIDdbp
7私大(早慶スマート) + 中堅10私大
 
早慶 
スマート(上明青立理)
中法関関同立成成明学(中堅10私大)

334名無しなのに合格2021/09/07(火) 09:23:38.24ID:PPfYw1kJ
>>333
>>1
1つだけヤベーのが混ざってますねえ

強姦・脱糞隠蔽
M字大学
確定版 河合塾偏差値更新(9.3) YouTube動画>4本 ->画像>11枚
>>2-9

335名無しなのに合格2021/09/07(火) 09:52:55.38ID:XB+46OsA
>>334
陰湿ジジイは気持ち悪いな〜

336名無しなのに合格2021/09/07(火) 10:18:21.30ID:w8mvbJnU
7私大(早慶スマート) + 中堅10私大
 
早慶 

スマート(上明青立理)

中法関関同立成成明学(中堅10私大)

337名無しなのに合格2021/09/07(火) 10:29:59.08ID:MAibjiho
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

338名無しなのに合格2021/09/07(火) 10:49:24.78ID:KBZVWHAZ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

339名無しなのに合格2021/09/07(火) 10:50:49.80ID:5QRyOSUY
7私大(早慶スマート) + 中堅10私大
 
早慶 
スマート(上明青立理)
中法関関同立成成明学(中堅10私大)

340名無しなのに合格2021/09/07(火) 10:51:46.64ID:n6aRZW2b
明治はゴミ

341名無しなのに合格2021/09/07(火) 11:05:49.50ID:Ta4MHbcL
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

342名無しなのに合格2021/09/07(火) 12:27:49.76ID:Uu0AenNe
県別高校フィルター

343名無しなのに合格2021/09/07(火) 13:12:39.02ID:FSH+icxn
【文系ランキング法、経済】2021結果

S1東京大学

S2京都大(法)早稲田政経(経済)
一橋大(商、経済)

S3京都大(経済)早稲田政経(国際)

----------【壁】-----------

A慶應(経済)一橋(社会)
 早稲田(法)慶應(法)

----------【壁】-----------

B早稲田政経(政治)早稲田(商)慶應(商)
 大阪大学(法、経済)

早稲田政経(経済)の共通テスト利用合格者ボーダー91%は、大阪大学法学部共通テストの最高点(首席)となってしまう事実。

レベルが違い過ぎる。

344名無しなのに合格2021/09/07(火) 14:00:50.61ID:1Why8TQa
今は、選ばなければ馬鹿でもFラン大学に入れる時代になった。奨学金を借りてFラン大学入学。就職先は、ブラック業界で使い捨てされ退職後に自己破産。馬鹿大学乱立は、上級国民の天下り先。馬鹿は、死ぬまで搾取される。

ワタクなんて,みんなインチキだよ。
それがわかるのは大人になってからだから,タチが悪い。

私立は,金儲けの企業だよ。
ダマされるな。

ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。

そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らしいぞ

あとは、私大は超上級搾取者だろうな。授業料をふんだくりまくってるトンキンの私大ら辺を滅ぼして、企業に高卒でも採る意識を刷り込むことが寛容だと思う

近年出来た大学にはもう詐欺のようなところも多いからな

これで学費とって奨学金漬けにして結婚出来なくしてるんだから、こういうFランが日本経済を壊す
アホほど搾取されてゴミワタク私大の肥やしになる
まー
一生搾取されててくれw

私大では学校資本の儲けも馬鹿にならないので
このため学費が高くなる

あとは、私大は超上級搾取者だろうな。授業料をふんだくりまくってる東京の私大ら辺を滅ぼして、企業に高卒でも採る意識を刷り込むことが寛容だと思う

子供の教育に金を注げる金持ちは国公立行って貧乏人はfランワタク私立行くの本当負のループすぎる

騙されるだけの情弱養分を定期生産しないと搾取する側の特権階級上級国民様にお叱りうけるからね、Fランは

そういう意味では下級国民は子供は産まないほうがいいよ

345名無しなのに合格2021/09/07(火) 14:04:16.49ID:1Why8TQa
今は、選ばなければ馬鹿でもFラン大学に入れる時代になった。奨学金を借りてFラン大学入学。就職先は、ブラック業界で使い捨てされ退職後に自己破産。馬鹿大学乱立は、上級国民の天下り先。馬鹿は、死ぬまで搾取される。

ワタクなんて,みんなインチキだよ。
それがわかるのは大人になってからだから,タチが悪い。

私立は,金儲けの企業だよ。
ダマされるな。

ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。

そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らしいぞ

あとは、私大は超上級搾取者だろうな。授業料をふんだくりまくってるトンキンの私大ら辺を滅ぼして、企業に高卒でも採る意識を刷り込むことが寛容だと思う

近年出来た大学にはもう詐欺のようなところも多いからな

これで学費とって奨学金漬けにして結婚出来なくしてるんだから、こういうFランが日本経済を壊す
アホほど搾取されてゴミワタク私大の肥やしになる
まー
一生搾取されててくれw

私大では学校資本の儲けも馬鹿にならないので
このため学費が高くなる

あとは、私大は超上級搾取者だろうな。授業料をふんだくりまくってる東京の私大ら辺を滅ぼして、企業に高卒でも採る意識を刷り込むことが寛容だと思う

子供の教育に金を注げる金持ちは国公立行って貧乏人はfランワタク私立行くの本当負のループすぎる

騙されるだけの情弱養分を定期生産しないと搾取する側の特権階級上級国民様にお叱りうけるからね、Fランは

そういう意味では下級国民は子供は産まないほうがいいよ

ニッコマじゃ書類選考で弾かれるきしかしないし低能文系に未来はない

346名無しなのに合格2021/09/07(火) 14:30:13.20ID:1Why8TQa
今は、選ばなければ馬鹿でもFラン大学に入れる時代になった。奨学金を借りてFラン大学入学。就職先は、ブラック業界で使い捨てされ退職後に自己破産。馬鹿大学乱立は、上級国民の天下り先。馬鹿は、死ぬまで搾取される。

ワタクなんて,みんなインチキだよ。
それがわかるのは大人になってからだから,タチが悪い。

私立は,金儲けの企業だよ。
ダマされるな。

ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。

そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らしいぞ

あとは、私大は超上級搾取者だろうな。授業料をふんだくりまくってるトンキンの私大ら辺を滅ぼして、企業に高卒でも採る意識を刷り込むことが寛容だと思う

近年出来た大学にはもう詐欺のようなところも多いからな

これで学費とって奨学金漬けにして結婚出来なくしてるんだから、こういうFランが日本経済を壊す
アホほど搾取されてゴミワタク私大の肥やしになる
まー
一生搾取されててくれw

私大では学校資本の儲けも馬鹿にならないので
このため学費が高くなる

あとは、私大は超上級搾取者だろうな。授業料をふんだくりまくってる東京の私大ら辺を滅ぼして、企業に高卒でも採る意識を刷り込むことが寛容だと思う

子供の教育に金を注げる金持ちは国公立行って貧乏人はfランワタク私立行くの本当負のループすぎる

騙されるだけの情弱養分を定期生産しないと搾取する側の特権階級上級国民様にお叱りうけるからね、Fランは

そういう意味では下級国民は子供は産まないほうがいいよ

ニッコマじゃ書類選考で弾かれるきしかしないし低能文系に未来はない

347名無しなのに合格2021/09/07(火) 14:30:24.45ID:1Why8TQa
今は、選ばなければ馬鹿でもFラン大学に入れる時代になった。奨学金を借りてFラン大学入学。就職先は、ブラック業界で使い捨てされ退職後に自己破産。馬鹿大学乱立は、上級国民の天下り先。馬鹿は、死ぬまで搾取される。

ワタクなんて,みんなインチキだよ。
それがわかるのは大人になってからだから,タチが悪いよ

私立は,金儲けの企業だよ。
ダマされるな。

ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。

そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らしいぞ

あとは、私大は超上級搾取者だろうな。授業料をふんだくりまくってるトンキンの私大ら辺を滅ぼして、企業に高卒でも採る意識を刷り込むことが寛容だと思う

近年出来た大学にはもう詐欺のようなところも多いからな

これで学費とって奨学金漬けにして結婚出来なくしてるんだから、こういうFランが日本経済を壊す
アホほど搾取されてゴミワタク私大の肥やしになる
まー
一生搾取されててくれw

私大では学校資本の儲けも馬鹿にならないので
このため学費が高くなる

あとは、私大は超上級搾取者だろうな。授業料をふんだくりまくってる東京の私大ら辺を滅ぼして、企業に高卒でも採る意識を刷り込むことが寛容だと思う

子供の教育に金を注げる金持ちは国公立行って貧乏人はfランワタク私立行くの本当負のループすぎる

騙されるだけの情弱養分を定期生産しないと搾取する側の特権階級上級国民様にお叱りうけるからね、Fランは

そういう意味では下級国民は子供は産まないほうがいいよ

ニッコマじゃ書類選考で弾かれるきしかしないし低能文系に未来はない

348名無しなのに合格2021/09/07(火) 15:09:03.96ID:snkSxAGh
河合塾偏差値2022(理系3科目偏差値)(21/09/03更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.青山学院 55.9(理工55.9)
8.中央大学 55.3(理工55.3)
9.学習院大 55.0(理 55.0)
10.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)
11.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
12.立命館大 54.3(理工52.8 生命53.1 情理55.0 薬 56.3)
13.関西学院 54.0(理 52.5 工 55.0 生命53.5 建築55.0)
14.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
15.関西大学 52.9(環工54.2 生命51.3 シス53.1)

*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

349名無しなのに合格2021/09/07(火) 17:31:21.38ID:6987Pufv
関大情報は理系

350名無しなのに合格2021/09/07(火) 18:13:14.27ID:rQzl4Dvq
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

351名無しなのに合格2021/09/07(火) 18:51:41.22ID:DoxXd/e3
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

352名無しなのに合格2021/09/07(火) 19:14:28.36ID:8/cZPE+T
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

353名無しなのに合格2021/09/07(火) 19:22:12.80ID:uBQsKyLU
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

354名無しなのに合格2021/09/07(火) 20:28:06.02ID:kt71XkdS
こんな意見もあるなhttps://syumiin.com/seisokei/

355名無しなのに合格2021/09/07(火) 20:32:38.65ID:ClgYZy45
>>354
精神障害者が書いたブログ?

356名無しなのに合格2021/09/07(火) 20:52:37.99ID:hpx5VCKG
河合塾最新偏差値2021.9.3
経済学部
法政は東洋以下


東洋経済 経済  57.5
     経済得意60.0
     国際経済55.0
     経済政策55.0

成蹊経済 数理経済57.5
     現代経済60.0

法政経済 経済  55.0
     国際経済52.5
     現代ビジ55.0

357名無しなのに合格2021/09/07(火) 23:41:03.88ID:nK2BBiTR
2021年司法試験合格者数(合格率)

《旧帝大》
京大 114(61.6%)
東北大 20(51.2%)
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
九大 17(29.3%)
北大 17(25.3%)

一橋 64(58.1%)
神戸大 47(41.5%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《金岡千広》
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)

筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)

358名無しなのに合格2021/09/08(水) 01:07:53.40ID:kbNAr51B
まじで明学はやばいよ
明学
フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0
明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?
明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測
明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ以下並みか
完全オワコンやね
偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

明学、ついにバブル弾けて大東亜と並んでて超ウケるwwww

まじで明学はやばいよ

明学

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

明学、ついにバブル弾けて大東亜と並んでて超ウケるwwww

359名無しなのに合格2021/09/08(水) 08:43:24.42ID:L3bp7vFG
>>357
令和3年司法試験合格率【全体】
予備 374/400 93.5%
京都 114/185 61.6%
一橋 64/110 58.2%
慶應 125/227 55.1%
早稲田 115/231 49.8%
東京 96/199 48.2%
神戸 47/113 41.6%
大阪 47/115 40.9%
同志社 39/110 35.5% 関関同立トップ
中央 83/261 31.9% MARCHトップ
全体 1,421/3,424 41.5%

360名無しなのに合格2021/09/08(水) 10:22:13.36ID:3E5Wu/kq
上智法、なぜ偏差値だけ高いw

令和3年司法試験法科大学院別合格者数

 1位 慶應大 125
 2位 早稲田 115
 3位 京都大 114
 4位 東京大 96
 5位 中央大 83
 6位 一橋大 64
 7位 大阪大 47
 7位 神戸大 47
 9位 同志社 39
10位 名古屋 25
11位 首都大 24
12位 明治大 22
13位 東北大 20
14位 筑波大 19
15位 九州大 17
15位 日本大 17
15位 北海道 17
18位 岡山大 16
19位 立命大 15
20位 創価大 12
21位 関学大 10
21位 専修大 10
23位 大市大 8
23位 法政大 8
25位 甲南大 7
25位 上智大 7
27位 関西大 6
27位 広島大 6
29位 学習院 5
30位 横国大 5

361名無しなのに合格2021/09/08(水) 10:24:52.64ID:BBcRwTxz
7私大(早慶スマート) + 中堅10


早慶 
スマート(上明青立理)

中法関関同立成成明学(中堅10私大)

362名無しなのに合格2021/09/08(水) 11:14:37.54ID:5I5G11J3
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

363名無しなのに合格2021/09/08(水) 12:09:00.15ID:U1do9UZJ
青学≧明治≧立教>>中央>法政

こんな感じ

364名無しなのに合格2021/09/08(水) 12:10:18.31ID:aUIqvYyn
  私立文系  私文2科目の雄

 ケイそーSMART上智明治立教


 
 塾偏差値2022(私立理系) 国立落ちの巣窟?

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5   看護??  歯?? )
2. わせ大学 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8  看護??? )
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)

5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同社大学 58.4(理工59.3 生命57.5)⇔閑閑同率のTOP!!!!!!
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山大学 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)



神道の学校

仏教の学校

キリスト教の学校(上智、立教、南山、キリスト教系高校多数)

365名無しなのに合格2021/09/08(水) 12:12:29.18ID:aUIqvYyn
2021年度の国家公務員総合職

1. 東大256
2. 京都115
3. 北海 80
5. ワセダ 77 4年生学生数9000人中
6. 慶大 68 4年生学生数5000人中
7. 東工大67
8. 東北大65
9. 千葉大57
10. 中央大56 4年生学生数4000人中
11. 九州56
12. 広島大54
13. 立命大45
14. りか大38 4年生学生数4000人中
15. ▼▼阪大(さかダイ)37
16. 名古屋大36
17. 神戸大35
18. 一橋大32
19. 農工大28
20. 筑波大26
21. 明治大 25
22. 横国大21
23. 新潟大19
23. 同志社19   上智?

366名無しなのに合格2021/09/08(水) 12:35:22.13ID:0EInYGTL
2021年受験結果(経済、法学部系)

【エリート】
S東京大学

S1早稲田政経(経済)、京都大学(法)
 一橋大学(商、経済)

S2早稲田政経(国際)、京都大学(経済)


【準エリート】--------------------
A1慶應(法、経済)、早稲田(法)、
 一橋(社会)、早稲田(国教)


【雑魚エセエリート】----------
B大阪大学(法、経済)
 早稲田政経(政治)  
 早稲田(商、社学)
 慶應(商)、上智、
 明治(政経)、その他、早慶


C(その他)マーチ

367名無しなのに合格2021/09/08(水) 12:37:37.07ID:0EInYGTL
2021年受験結果(経済、法学部系)

【エリート】
S東京大学

S1早稲田政経(経済)、京都大学(法)
 一橋大学(商、経済)

S2早稲田政経(国際)、京都大学(経済)


【準エリート】--------------------
A慶應(法、経済)、早稲田(法)、
 一橋(社会)、早稲田(国教)


【(雑魚)エセエリート】----------
B大阪大学(法、経済)
 早稲田政経(政治)  
 早稲田(商、社学)
 慶應(商)、上智、
 明治(政経)、その他、早慶


C(その他)マーチ

368名無しなのに合格2021/09/08(水) 12:47:12.52ID:dEKtPZJ+
県別高校フィルター

369名無しなのに合格2021/09/08(水) 12:56:51.84ID:KEPrLuaI
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

370名無しなのに合格2021/09/08(水) 13:12:25.59ID:2wmADZED
◆実質倍率トップ10
1位 早稲田大学  5.837
2位 法政大学   4.366
3位 学習院大学  4.353
4位 立教大学   4.348
5位 明治大学   3.804
6位 中央大学   3.773
7位 国学院大学  3.771
8位 青山学院大学 3.756
9位 上智大学   3.753
10位 慶應義塾大学 3.621

◆入学辞退率(低い順)
1位 慶應義塾大学 60.80%
2位 早稲田大学  64.53%
3位 学習院大学  65.50%
4位 明治学院大学 68.77%
5位 青山学院大学 69.56%
6位 国学院大学  74.35%
7位 上智大学   74.47%
8位 成城大学   74.88%
9位 駒澤大学   77.32%
10位 中央大学   78.05
11位 成蹊大学   78.16%
12位 明治大学   78.33%
13位 日本大学   78.43%
14位 法政大学   78.91%
15位 立教大学   79.05%
16位 東洋大学   79.68%
17位 専修大学   80.76%
18位 東京理科大学 83.48%

371名無しなのに合格2021/09/08(水) 13:13:31.07ID:U1do9UZJ
青学≧明治≧立教>>中央>法政

こんな感じ

372名無しなのに合格2021/09/08(水) 13:18:46.46ID:2WyQXBD1
>>355
見事な嫉妬コンプ

373名無しなのに合格2021/09/08(水) 13:21:59.80ID:jfIEqWMg
>>371

明治>青山>立教

だろ

374名無しなのに合格2021/09/08(水) 14:12:06.95ID:crZA+oMy
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

青山学院62.0 60.0 62.5 62.5 62.5 62.5
明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

375名無しなのに合格2021/09/08(水) 15:29:59.80ID:0EInYGTL
2021年受験結果(経済、法学部系)

【エリート】
S東京大学

S1早稲田政経(経済)、京都大学(法)
 一橋大学(商、経済、法)

S2早稲田政経(国際)、京都大学(経済)


【準エリート】--------------------
A慶應(法、経済)、早稲田(法)、
 一橋(社会)、早稲田(国教)


【(雑魚)エセエリート】----------
B大阪大学(法、経済)
 早稲田政経(政治)  
 早稲田(商、社学)
 慶應(商)、上智、
 明治(政経)、その他、早慶


C(その他)マーチ

376名無しなのに合格2021/09/08(水) 16:01:17.35ID:EjvJMNFD
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

377名無しなのに合格2021/09/08(水) 16:31:21.66ID:Wq+MkmjF
河合塾偏差値通りの完璧なるカテゴリーGSHOCK爆誕

G  学習院
S  成蹊
HO 法政
C  中央
K  國學院

中堅大学カテゴリー「GSHOCK」爆誕 (学習院、成蹊、法政、中央、國學院)
http://2chb.net/r/jsaloon/1631066495/

378名無しなのに合格2021/09/08(水) 17:02:46.82ID:r94v5EuZ
>>377
全然河合偏差値と違うじゃん

【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

青山学院62.0 60.0 62.5 62.5 62.5 62.5
明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

379名無しなのに合格2021/09/08(水) 17:40:49.25ID:XUizpY1C
なんで法政は一気に落ち込んだんや?
菅のイメージのせいか

380名無しなのに合格2021/09/08(水) 17:56:05.80ID:8eqz3B29
>>379

法政同志社中央が落ちた(同ちゃん)

381名無しなのに合格2021/09/08(水) 18:00:46.52ID:qTLmG2rU
■■■■■  2022年 私大最新ランキング  ■■■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

382名無しなのに合格2021/09/08(水) 19:08:44.96ID:tC03eatG
学習院中央法政

383名無しなのに合格2021/09/08(水) 20:18:36.07ID:kwXS0htJ
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

384名無しなのに合格2021/09/08(水) 21:31:30.59ID:yFfxXUt8
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

385名無しなのに合格2021/09/08(水) 22:08:37.03ID:1htUerYi
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

386名無しなのに合格2021/09/08(水) 23:33:05.01ID:gwKxAKAS
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

387名無しなのに合格2021/09/09(木) 10:26:32.36ID:C4tSs98M
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

青山学院62.0 60.0 62.5 62.5 62.5 62.5
明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

388名無しなのに合格2021/09/09(木) 10:27:41.48ID:dEsuXWs1
河合塾偏差値2022(理系)(21/09/03更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)

6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.青山学院 55.9(理工55.9)
8.中央大学 55.3(理工55.3)
9.学習院大 55.0(理 55.0)
10.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)

11.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
12.立命館大 54.3(理工52.8 生命53.1 情理55.0 薬 56.3)
13.関西学院 54.0(理 52.5 工 55.0 生命53.5 建築55.0)
14.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
15.関西大学 52.9(環工54.2 生命51.3 シス53.1)

*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

389名無しなのに合格2021/09/09(木) 10:31:45.19ID:BjT2Il9H
不人気学部を隠す青学wwwwwwwwwww

390名無しなのに合格2021/09/09(木) 10:35:37.44ID:lEExb9QK
>>387

青学と立教は2教科で偏差値が別物になってる

上智も2教科で偏差値暴騰

391名無しなのに合格2021/09/09(木) 10:53:39.88ID:p2niSId3
>>388
大学の序列見るとき
理系は小細工ないから分かりやすくて使えるな

392名無しなのに合格2021/09/09(木) 11:31:38.92ID:cpXscyHO
>>390
青学は3科目偏差値にしたらあがる

     平均値  法律  経済  商  英文  国際

青山学院63.5 62.5 65.0 62.5 62.5 65.0

393名無しなのに合格2021/09/09(木) 14:05:52.47ID:lhauM2Hc
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

394名無しなのに合格2021/09/09(木) 15:22:22.02ID:BL0JoL2h
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

395名無しなのに合格2021/09/09(木) 18:22:08.87ID:kvplCtjL
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

396名無しなのに合格2021/09/09(木) 19:11:10.21ID:J/wmIV6K
7私大(早慶スマート) + 中堅10私大
 
早慶 
スマート(上明青立理)

中法関関同立成成明学(中堅10私大)

397名無しなのに合格2021/09/09(木) 19:31:31.09ID:XkHa2J1S
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

398名無しなのに合格2021/09/09(木) 19:53:13.35ID:WZ1+HkEs
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

399名無しなのに合格2021/09/09(木) 20:28:04.06ID:VRgacChn
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

400名無しなのに合格2021/09/09(木) 21:26:28.57ID:iOLtywfS
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

青山学院63.5 62.5 65.0 62.5 62.5 65.0
立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

401名無しなのに合格2021/09/10(金) 11:23:16.45ID:kbmLgN2f
まじで明学はやばいよ
明学
フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0
明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?
明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測
明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ以下並みか
完全オワコンやね
偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

明学、ついにバブル弾けて大東亜と並んでて超ウケるwwww

まじで明学はやばいよ

明学

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマ以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

明学、ついにバブル弾けて大東亜と並んでて超ウケるwwww

402名無しなのに合格2021/09/10(金) 11:34:54.60ID:kbmLgN2f
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

まじで明学はやばいよ

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

明学、ついにバブル弾けて大東亜と並んでて超ウケるwwww

大東亜レベルやんけ

明学は大東亜レベルやん

明治学院大学国際学部(看板) 偏差値50.0
明治学院大学文学部 偏差値47.5
明治学院大学法学部 偏差値47.5

403名無しなのに合格2021/09/10(金) 13:18:08.15ID:kbmLgN2f
MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

404名無しなのに合格2021/09/10(金) 16:39:12.92ID:rVu1glJd
MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランですぜ!

405名無しなのに合格2021/09/10(金) 17:21:16.76ID:ksdncTa3
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

406名無しなのに合格2021/09/10(金) 17:24:17.60ID:A7BMQc3x
河合塾偏差値2022(理系)(21/09/03更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)

6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.青山学院 55.9(理工55.9)
8.中央大学 55.3(理工55.3)
9.学習院大 55.0(理 55.0)
10.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)

11.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
12.立命館大 54.3(理工52.8 生命53.1 情理55.0 薬 56.3)
13.関西学院 54.0(理 52.5 工 55.0 生命53.5 建築55.0)
14.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
15.関西大学 52.9(環工54.2 生命51.3 シス53.1)

*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

407名無しなのに合格2021/09/10(金) 19:30:12.99ID:rRga7a1A
県別高校フィルター

408名無しなのに合格2021/09/10(金) 20:40:54.64ID:GfdjbAdt
>>406
建築系は偏差値高めだから
建築を学部として独立させてる大学はこれだと高めに出るね

409名無しなのに合格2021/09/10(金) 21:16:34.32ID:sFcHdKyJ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

410名無しなのに合格2021/09/10(金) 21:50:12.52ID:aF6l78l1
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

411名無しなのに合格2021/09/10(金) 22:28:27.64ID:mvrJ/9Vv
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

412名無しなのに合格2021/09/11(土) 11:13:35.75ID:BER2IKB3
これがすべて
令和3年司法試験法科大学院別合格者数

 1位 慶應大 125
 2位 早稲田 115
 3位 京都大 114
 4位 東京大 96
 5位 中央大 83
 6位 一橋大 64
 7位 大阪大 47
 7位 神戸大 47
 9位 同志社 39
10位 名古屋 25
11位 首都大 24
12位 明治大 22
13位 東北大 20
14位 筑波大 19
15位 九州大 17
15位 日本大 17
15位 北海道 17
18位 岡山大 16
19位 立命大 15
20位 創価大 12
21位 関学大 10
21位 専修大 10
23位 大市大 8
23位 法政大 8
25位 甲南大 7
25位 上智大 7
27位 関西大 6
27位 広島大 6
29位 学習院 5
30位 横国大 5

413名無しなのに合格2021/09/11(土) 12:04:42.82ID:se4cc+y1
中央は法学部だけが全て(ドヤッ

414名無しなのに合格2021/09/11(土) 12:05:27.29ID:JIWMfQea
>>413
バカにして書き込みしたつもりかもしれないけどドヤれる内容ではないでしょ
アホなのかな

415名無しなのに合格2021/09/11(土) 12:05:30.41ID:M5RhsuN1
てか大学とかマーチ未満とそれ以上しかないわ、マーチ未満なら中卒も変わらん

未だにわしマーチ未満は人間じゃないと思っている節があるのでよくない

エントリーシート通った人の名前と大学名のリストみたいの見たんだけど地方国立とマーチ未満は一つも無くて怖かった

地方国立大未満とマーチ未満の私大は生活保護受給者とワーキングプアに近いものがあるわね

「私立はMARCH未満はカス」も追加だな

MARCH未満の大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんなよ

あの、絶対MARCH以下は行く価値ありませんコレ本質情報

MARCH以下、ゴミの溜まり場

マーチ以下は学歴フィルターで就きたい仕事就けるわけないでしょうに

マーチ以下=ゴミ共の溜まり場&ろくな就職先【ブラック企業】しか就けない&中途半端なカス野郎 
乱れうち入試で誰でも合格できる
受験科目は3科目以下

入学したら毎日がエブリデイ

文系は英、国、社♪

しかも古典はありません♪
Fランのちゃちゃちゃ♪
Fランのちゃちゃちゃ♪

416名無しなのに合格2021/09/11(土) 12:14:45.91ID:M5RhsuN1
うちは先生がMARCH未満は大学じゃないって言うからなあ…()

MARCH未満は全部同じようなもんだよ正直
今まで生きててそう思う

てか大学とかマーチ未満とそれ以上しかないわ、マーチ未満なら中卒も変わらん

未だにわしマーチ未満は人間じゃないと思っている節があるのでよくない

エントリーシート通った人の名前と大学名のリストみたいの見たんだけど地方国立とマーチ未満は一つも無くて怖かった

地方国立大未満とマーチ未満の私大は生活保護受給者とワーキングプアに近いものがあるわね

「私立はMARCH未満はカス」も追加だな

MARCH未満の大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんなよ

あの、絶対MARCH以下は行く価値ありませんコレ本質情報

MARCH以下、ゴミの溜まり場

マーチ以下は学歴フィルターで就きたい仕事就けるわけないでしょうに

マーチ以下=ゴミ共の溜まり場&ろくな就職先【ブラック企業】しか就けない&中途半端なカス野郎 
乱れうち入試で誰でも合格できる
受験科目は3科目以下

入学したら毎日がエブリデイ

文系は英、国、社♪

しかも古典はありません♪
Fランのちゃちゃちゃ♪
Fランのちゃちゃちゃ♪

417名無しなのに合格2021/09/11(土) 12:15:47.35ID:M5RhsuN1
うちは先生がMARCH未満は大学じゃないって言うからなあ…()

MARCH未満は全部同じようなもんだよ正直
今まで生きててそう思う

てか大学とかマーチ未満とそれ以上しかないわ、マーチ未満なら中卒も変わらん

未だにわしマーチ未満は人間じゃないと思っている節があるのでよくない

エントリーシート通った人の名前と大学名のリストみたいの見たんだけど地方国立とマーチ未満は一つも無くて怖かった

地方国立大未満とマーチ未満の私大は生活保護受給者とワーキングプアに近いものがあるわね

「私立はMARCH未満はカス」も追加だな

MARCH未満の大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんなよ

あの、絶対MARCH以下は行く価値ありませんコレ本質情報

MARCH以下、ゴミの溜まり場

マーチ以下は学歴フィルターで就きたい仕事就けるわけないでしょうに

マーチ以下=ゴミ共の溜まり場&ろくな就職先【ブラック企業】しか就けない&中途半端なカス野郎 
乱れうち入試で誰でも合格できる
受験科目は3科目以下

入学したら毎日がエブリデイ

文系は英、国、社♪

しかも古典はありません♪
Fランのちゃちゃちゃ♪
Fランのちゃちゃちゃ♪

418名無しなのに合格2021/09/11(土) 12:16:25.75ID:M5RhsuN1
うちは先生がMARCH未満は大学じゃないって言うからなあ…()

MARCH未満は全部同じようなもんだよ正直
今まで生きててそう思う

てか大学とかマーチ未満とそれ以上しかないわ、マーチ未満なら中卒も変わらん

未だにわしマーチ未満は人間じゃないと思っている節があるのでよくない

エントリーシート通った人の名前と大学名のリストみたいの見たんだけど地方国立とマーチ未満は一つも無くて怖かった

地方国立大未満とマーチ未満の私大は生活保護受給者とワーキングプアに近いものがあるわね

「私立はMARCH未満はカス」も追加だな

MARCH未満の大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんなよ

あの、絶対MARCH以下は行く価値ありませんコレ本質情報

MARCH以下、ゴミの溜まり場

マーチ以下は学歴フィルターで就きたい仕事就けるわけないでしょうに

マーチ以下=ゴミ共の溜まり場&ろくな就職先【ブラック企業】しか就けない&中途半端なカス野郎 
乱れうち入試で誰でも合格できる
受験科目は3科目以下

入学したら毎日がエブリデイ

文系は英、国、社♪

しかも古典はありません♪
Fランのちゃちゃちゃ♪
Fランのちゃちゃちゃ♪

419名無しなのに合格2021/09/11(土) 12:17:32.60ID:M5RhsuN1
うちは先生がMARCH未満は大学じゃないって言うからなあ…()

MARCH未満は全部同じようなもんだよ正直
今まで生きててそう思う

てか大学とかマーチ未満とそれ以上しかないわ、マーチ未満なら中卒も変わらん

未だにわしマーチ未満は人間じゃないと思っている節があるのでよくない

エントリーシート通った人の名前と大学名のリストみたいの見たんだけど地方国立とマーチ未満は一つも無くて怖かった

地方国立大未満とマーチ未満の私大は生活保護受給者とワーキングプアに近いものがあるわね

「私立はMARCH未満はカス」も追加だな

MARCH未満の大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんなよ

あの、絶対MARCH以下は行く価値ありませんコレ本質情報

MARCH以下、ゴミの溜まり場

マーチ以下は学歴フィルターで就きたい仕事就けるわけないでしょうに

マーチ以下=ゴミ共の溜まり場&ろくな就職先【ブラック企業】しか就けない&中途半端なカス野郎 
乱れうち入試で誰でも合格できる
受験科目は3科目以下

入学したら毎日がエブリデイ

文系は英、国、社♪

しかも古典はありません♪
Fランのちゃちゃちゃ♪
Fランのちゃちゃちゃ♪

420名無しなのに合格2021/09/11(土) 12:22:00.72ID:M5RhsuN1
男で情けない奴「私立文系」「マーチ未満の大学」「AT免許」 ←これwww

マジレスすると文系3科目に絞ったくせにマーチ以下にしか受からない奴の方がよっぽどヤバいと思うよ…w

マーカン未満とか流石に生きてて恥ずかしいFランだわな

男で情けない奴「私立文系」「マーチ未満の大学」「AT免許」 ←これwww

男で情けない奴「私立文系」「マーチ未満の大学」「AT免許」 ←これwww

マジレスすると文系3科目に絞ったくせにマーチ以下にしか受からない奴の方がよっぽどヤバいと思うよ…w


マーカン未満とか流石に生きてて恥ずかしいFランだわな

男で情けない奴「私立文系」「マーチ未満の大学」「AT免許」 ←これwww

男で情けない奴「私立文系」「マーチ未満の大学」「AT免許」 ←これwww

マジレスすると文系3科目に絞ったくせにマーチ以下にしか受からない奴の方がよっぽどヤバいと思うよ…w


マーカン未満とか流石に生きてて恥ずかしいFランだわな

男で情けない奴「私立文系」「マーチ未満の大学」「AT免許」 ←これwww

421名無しなのに合格2021/09/11(土) 13:01:42.89ID:ObHJ7RzS
県別高校フィルター

422名無しなのに合格2021/09/11(土) 13:08:04.83ID:W3fXJ7fA
今回の9月文系偏差値でマーカン1位は明治じゃなくなった
だからこそ”理系のみの”河合偏差値表をコピペしまくって文系の序列変化をごまかしているんだよな
工作員は

423名無しなのに合格2021/09/11(土) 14:40:47.98ID:oLW1UFV5
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

424名無しなのに合格2021/09/11(土) 17:42:46.67ID:qDrgx5xP
マーチは完全解体
これからは超一流明治筆頭にスマート定着だよ

425名無しなのに合格2021/09/11(土) 18:19:34.13ID:tDg1qi+l
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

426名無しなのに合格2021/09/11(土) 19:50:35.16ID:CYTR6e9m
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

427名無しなのに合格2021/09/11(土) 20:57:16.81ID:264UYxc9
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc

2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2020.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格


2019年以前および埼大資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

埼玉県民、と入試の実態を知りたい人必読。本スレは以下4本の内容が前提となる。
http://2chb.net/r/jsaloon/1517058479//?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
http://2chb.net/r/joke/1544426877/718-926n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc

428名無しなのに合格2021/09/11(土) 21:16:36.57ID:Tycwxcdm
2021年司法試験合格者数(合格率)

《旧帝大》
京大 114(61.6%)
東北大 20(51.2%)
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
九大 17(29.3%)
北大 17(25.3%)

一橋 64(58.1%)
神戸大 47(41.5%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《金岡千広》
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)

筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)

429名無しなのに合格2021/09/11(土) 21:55:51.45ID:EGPN+x0i
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

青山学院63.5 62.5 65.0 62.5 62.5 65.0
立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

430名無しなのに合格2021/09/12(日) 01:28:30.99ID:sT/BXUTn
MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満は全部同じようなもんだよ正直
今まで生きててそう思う

431名無しなのに合格2021/09/12(日) 02:44:04.20ID:sT/BXUTn
MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満は全部同じようなもんだよ正直
今まで生きててそう思う

432名無しなのに合格2021/09/12(日) 02:49:10.03ID:sT/BXUTn
MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満は全部同じようなもんだよ正直
今まで生きててそう思う

433名無しなのに合格2021/09/12(日) 10:26:47.65ID:Tf7Se1Id
MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満は全部同じようなもんだよ正直
今まで生きててそう思う

434名無しなのに合格2021/09/12(日) 10:27:07.51ID:Tf7Se1Id
MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満は全部同じようなもんだよ正直
今まで生きててそう思う

435名無しなのに合格2021/09/12(日) 12:34:59.35ID:Tf7Se1Id
男で情けない奴「私立文系」「マーチ未満の大学」「AT免許」 ←これwww

マジレスすると文系3科目に絞ったくせにマーチ以下にしか受からない奴の方がよっぽどヤバいと思うよ…w

マーカン未満とか流石に生きてて恥ずかしいFランだわな

男で情けない奴「私立文系」「マーチ未満の大学」「AT免許」 ←これwww

男で情けない奴「私立文系」「マーチ未満の大学」「AT免許」 ←これwww

マジレスすると文系3科目に絞ったくせにマーチ以下にしか受からない奴の方がよっぽどヤバいと思うよ…w


マーカン未満とか流石に生きてて恥ずかしいFランだわな

男で情けない奴「私立文系」「マーチ未満の大学」「AT免許」 ←これwww

男で情けない奴「私立文系」「マーチ未満の大学」「AT免許」 ←これwww

マジレスすると文系3科目に絞ったくせにマーチ以下にしか受からない奴の方がよっぽどヤバいと思うよ…w


マーカン未満とか流石に生きてて恥ずかしいFランだわな

男で情けない奴「私立文系」「マーチ未満の大学」「AT免許」 ←これwww

436名無しなのに合格2021/09/12(日) 12:35:29.04ID:Tf7Se1Id
MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満は全部同じようなもんだよ正直
今まで生きててそう思う

437名無しなのに合格2021/09/12(日) 12:49:44.23ID:Tf7Se1Id
体感だけどMARCHレベルの大学卒業してれば就職なんてどうにかなる。今までいた会社に大卒でMARCH未満の人ってほぼいなかったな。
MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満は全部同じようなもんだよ正直
今まで生きててそう思う

438名無しなのに合格2021/09/12(日) 13:00:32.31ID:Tf7Se1Id
体感だけどMARCHレベルの大学卒業してれば就職なんてどうにかなる。今までいた会社に大卒でMARCH未満の人ってほぼいなかったな。
MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満はFランだし大学通わなくても一緒じゃないの?

煽り抜きで就職目的でMARCH未満の私文行く奴って何考えてるんだ?

私文は許しません!最低でもmarch以上、march以下はFランです。

MARCH未満は全部同じようなもんだよ正直
今まで生きててそう思う

439名無しなのに合格2021/09/12(日) 14:17:45.57ID:0o8HlK+8
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

440名無しなのに合格2021/09/12(日) 14:39:56.55ID:wsX/o7Sn
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

441名無しなのに合格2021/09/12(日) 19:08:34.89ID:fEEYSUGo
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

442名無しなのに合格2021/09/12(日) 19:36:31.71ID:30DI1Wx9
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

443名無しなのに合格2021/09/12(日) 21:22:52.50ID:ntCRhjwV
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

444名無しなのに合格2021/09/12(日) 21:52:36.80ID:cbsOCCIJ
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

445名無しなのに合格2021/09/12(日) 23:15:14.40ID:MMc++4Vk
今は、選ばなければ馬鹿でもFラン大学に入れる時代になった。奨学金を借りてFラン大学入学。就職先は、ブラック業界で使い捨てされ退職後に自己破産。馬鹿大学乱立は、上級国民の天下り先。馬鹿は、死ぬまで搾取される。

ワタクなんて,みんなインチキだよ。
それがわかるのは大人になってからだから,タチが悪い。

私立は,金儲けの企業だよ。
ダマされるな。

ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。

そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らしいぞ

あとは、私大は超上級搾取者だろうな。授業料をふんだくりまくってるトンキンの私大ら辺を滅ぼして、企業に高卒でも採る意識を刷り込むことが寛容だと思う

近年出来た大学にはもう詐欺のようなところも多いからな

これで学費とって奨学金漬けにして結婚出来なくしてるんだから、こういうFランが日本経済を壊す
アホほど搾取されてゴミワタク私大の肥やしになる
まー
一生搾取されててくれw

私大では学校資本の儲けも馬鹿にならないので
このため学費が高くなる

あとは、私大は超上級搾取者だろうな。授業料をふんだくりまくってる東京の私大ら辺を滅ぼして、企業に高卒でも採る意識を刷り込むことが寛容だと思う

子供の教育に金を注げる金持ちは国公立行って貧乏人はfランワタク私立行くの本当負のループすぎる

騙されるだけの情弱養分を定期生産しないと搾取する側の特権階級上級国民様にお叱りうけるからね、Fランは

そういう意味では下級国民は子供は産まないほうがいいよ

ニッコマじゃ書類選考で弾かれるきしかしないし低能文系に未来はない

446名無しなのに合格2021/09/12(日) 23:15:53.80ID:MMc++4Vk
Fラン大学の就職先恐ろしすぎてワロタwwwwワロタ・・・・・

介護外食小売りが半分以上を占めてあとはブラックの商社や販売代理店とかゾッとするわ

小売り・介護・パチンコ・飲食・零細ITです。冒頭に述べたことはあながち間違いではないかもしれませんね。

今年就職終えた先輩達の就職先リスト見たけど、介護・飲食多すぎで絶望したわ。

何が恐ろしいかってホントにfランの就職先がカーディーラーや飲食店のオンパレードになってること。せめてマーチや地方国立までには入らんとガチで人生詰むぞこれ。

スシロー,モンテローザ,ヤオコー

カーディーラーにも強く,トヨタ系にOBが多数。ネッツトヨタやトヨタカローラなど多種多様なトヨタ系ディーラーに就職できる。
零細企業や家電量販店に強い。ヨドバシカメラの販売スタッフになるという未来を夢見る高校生にオススメ
地方Fラン私大はカーディーラー,飲食店,福祉施設,下水道工事などの設備業に強い。これらの業界に就職したいなら地方Fラン私大への就職を強くお薦め
学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。。

Fラン大学の就職先、どうみても続けるのは大変な業界がズラリ。IT、家電量販、車のディーラー、警備、パチンコ…職種が営業やSEとわかるのが多数。もともと根性ないFラン大学の学生ではミスマッチすぎ。

Fランって カーディーラー パチンコ屋 不動産屋 とか行ってたけど。今ドウなんやろ
飲食とか小売の社員ってまじで朝から晩まで働くからFラン大生は本当覚悟した方がええよ
そこそこの待遇の企業は、東京一工・旧帝早慶マーチじゃないと書類選考で
落とされるとわかり就活終了ww

市役所も無理とわかった今もうどうでもよくなってきました。。

ブラック底辺職乙!

あとは水商売や非正規しかないぜ!

447名無しなのに合格2021/09/12(日) 23:19:24.01ID:MMc++4Vk
Fラン大学の就職先恐ろしすぎてワロタwwwwワロタ・・・・・

介護外食小売りが半分以上を占めてあとはブラックの商社や販売代理店とかゾッとするわ

小売り・介護・パチンコ・飲食・零細ITです。冒頭に述べたことはあながち間違いではないかもしれませんね。

今年就職終えた先輩達の就職先リスト見たけど、介護・飲食多すぎで絶望したわ。

何が恐ろしいかってホントにfランの就職先がカーディーラーや飲食店のオンパレードになってること。せめてマーチや地方国立までには入らんとガチで人生詰むぞこれ。

スシロー,モンテローザ,ヤオコー

カーディーラーにも強く,トヨタ系にOBが多数。ネッツトヨタやトヨタカローラなど多種多様なトヨタ系ディーラーに就職できる。
零細企業や家電量販店に強い。ヨドバシカメラの販売スタッフになるという未来を夢見る高校生にオススメ
地方Fラン私大はカーディーラー,飲食店,福祉施設,下水道工事などの設備業に強い。これらの業界に就職したいなら地方Fラン私大への就職を強くお薦め
学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。。

Fラン大学の就職先、どうみても続けるのは大変な業界がズラリ。IT、家電量販、車のディーラー、警備、パチンコ…職種が営業やSEとわかるのが多数。もともと根性ないFラン大学の学生ではミスマッチすぎ。

Fランって カーディーラー パチンコ屋 不動産屋 とか行ってたけど。今ドウなんやろ
飲食とか小売の社員ってまじで朝から晩まで働くからFラン大生は本当覚悟した方がええよ
そこそこの待遇の企業は、東京一工・旧帝早慶マーチじゃないと書類選考で
落とされるとわかり就活終了ww

市役所も無理とわかった今もうどうでもよくなってきました。。

ブラック底辺職乙!

あとは水商売や非正規しかないぜ!

448名無しなのに合格2021/09/12(日) 23:23:37.53ID:MMc++4Vk
Fラン大学の就職先恐ろしすぎてワロタwwwwワロタ・・・・・

介護外食小売りが半分以上を占めてあとはブラックの商社や販売代理店とかゾッとするわ

小売り・介護・パチンコ・飲食・零細ITです。冒頭に述べたことはあながち間違いではないかもしれませんね。

今年就職終えた先輩達の就職先リスト見たけど、介護・飲食多すぎで絶望したわ。

何が恐ろしいかってホントにfランの就職先がカーディーラーや飲食店のオンパレードになってること。せめてマーチや地方国立までには入らんとガチで人生詰むぞこれ。

スシロー,モンテローザ,ヤオコー

カーディーラーにも強く,トヨタ系にOBが多数。ネッツトヨタやトヨタカローラなど多種多様なトヨタ系ディーラーに就職できる。
零細企業や家電量販店に強い。ヨドバシカメラの販売スタッフになるという未来を夢見る高校生にオススメ
地方Fラン私大はカーディーラー,飲食店,福祉施設,下水道工事などの設備業に強い。これらの業界に就職したいなら地方Fラン私大への就職を強くお薦め
学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。。

Fラン大学の就職先、どうみても続けるのは大変な業界がズラリ。IT、家電量販、車のディーラー、警備、パチンコ…職種が営業やSEとわかるのが多数。もともと根性ないFラン大学の学生ではミスマッチすぎ。

Fランって カーディーラー パチンコ屋 不動産屋 とか行ってたけど。今ドウなんやろ
飲食とか小売の社員ってまじで朝から晩まで働くからFラン大生は本当覚悟した方がええよ
そこそこの待遇の企業は、東京一工・旧帝早慶マーチじゃないと書類選考で
落とされるとわかり就活終了ww

市役所も無理とわかった今もうどうでもよくなってきました。。

ブラック底辺職乙!

あとは水商売や非正規しかないぜ!

449名無しなのに合格2021/09/12(日) 23:54:52.02ID:MMc++4Vk
情弱に高い学費を払わせて入学させ将来の底辺・貧困を量産する組織

返す奨学金は奨学金ではない。日本の「奨学金」=「学生ローン」。情弱をさらに貧乏にして底辺に導く搾取型金融ビジネス 

日本社会は随所がピラミッド構造になっていて上のものが下の階層のものをひたすら搾取するモデルが確立されています。新型コロナウイルスで明らかになった日本社会のピラミッド構造・格差社会

世の中は、情弱ビジネスばかりだが、情弱ビジネスじゃないものの見極め方を紹介。情弱ビジネスが多い


情弱な馬鹿を煽って騙すビジネスがいつの時代も最も簡単で儲かる


上級国民はさらに上級国民に。貧困はさらに貧困に。コロナウイルスにかかりやすいのも後者である。これが現在の社会のシステムである。

馬鹿は世の中にあふれかえっているので、彼らをうまく言いくるめてビジネスにしましょう。情弱な馬鹿を煽って騙すビジネスがいつの時代も最も簡単で儲かる。その具体的な方法を公開 

情弱に高い学費を払わせて入学させ将来の底辺・貧困を量産する組織

返す奨学金は奨学金ではない。日本の「奨学金」=「学生ローン」。情弱をさらに貧乏にして底辺に導く搾取型金融ビジネス 

日本社会は随所がピラミッド構造になっていて上のものが下の階層のものをひたすら搾取するモデルが確立されています。新型コロナウイルスで明らかになった日本社会のピラミッド構造・格差社会

世の中は、情弱ビジネスばかりだが、情弱ビジネスじゃないものの見極め方を紹介。情弱ビジネスが多い


情弱な馬鹿を煽って騙すビジネスがいつの時代も最も簡単で儲かる


上級国民はさらに上級国民に。貧困はさらに貧困に。コロナウイルスにかかりやすいのも後者である。これが現在の社会のシステムである。

馬鹿は世の中にあふれかえっているので、彼らをうまく言いくるめてビジネスにしましょう。情弱な馬鹿を煽って騙すビジネスがいつの時代も最も簡単で儲かる。その具体的な方法を公開 

450名無しなのに合格2021/09/12(日) 23:56:03.71ID:MMc++4Vk
情弱に高い学費を払わせて入学させ将来の底辺・貧困を量産する組織

返す奨学金は奨学金ではない。日本の「奨学金」=「学生ローン」。情弱をさらに貧乏にして底辺に導く搾取型金融ビジネス 

日本社会は随所がピラミッド構造になっていて上のものが下の階層のものをひたすら搾取するモデルが確立されています。新型コロナウイルスで明らかになった日本社会のピラミッド構造・格差社会

世の中は、情弱ビジネスばかりだが、情弱ビジネスじゃないものの見極め方を紹介。情弱ビジネスが多い


情弱な馬鹿を煽って騙すビジネスがいつの時代も最も簡単で儲かる


上級国民はさらに上級国民に。貧困はさらに貧困に。コロナウイルスにかかりやすいのも後者である。これが現在の社会のシステムである。

馬鹿は世の中にあふれかえっているので、彼らをうまく言いくるめてビジネスにしましょう。情弱な馬鹿を煽って騙すビジネスがいつの時代も最も簡単で儲かる。その具体的な方法を公開 

情弱に高い学費を払わせて入学させ将来の底辺・貧困を量産する組織

返す奨学金は奨学金ではない。日本の「奨学金」=「学生ローン」。情弱をさらに貧乏にして底辺に導く搾取型金融ビジネス 

日本社会は随所がピラミッド構造になっていて上のものが下の階層のものをひたすら搾取するモデルが確立されています。新型コロナウイルスで明らかになった日本社会のピラミッド構造・格差社会

世の中は、情弱ビジネスばかりだが、情弱ビジネスじゃないものの見極め方を紹介。情弱ビジネスが多い


情弱な馬鹿を煽って騙すビジネスがいつの時代も最も簡単で儲かる


上級国民はさらに上級国民に。貧困はさらに貧困に。コロナウイルスにかかりやすいのも後者である。これが現在の社会のシステムである。

馬鹿は世の中にあふれかえっているので、彼らをうまく言いくるめてビジネスにしましょう。情弱な馬鹿を煽って騙すビジネスがいつの時代も最も簡単で儲かる。その具体的な方法を公開 

451名無しなのに合格2021/09/13(月) 01:12:42.78ID:TP1iKxLj
情弱に高い学費を払わせて入学させ将来の底辺・貧困を量産する組織

返す奨学金は奨学金ではない。日本の「奨学金」=「学生ローン」。情弱をさらに貧乏にして底辺に導く搾取型金融ビジネス 

日本社会は随所がピラミッド構造になっていて上のものが下の階層のものをひたすら搾取するモデルが確立されています。新型コロナウイルスで明らかになった日本社会のピラミッド構造・格差社会

世の中は、情弱ビジネスばかりだが、情弱ビジネスじゃないものの見極め方を紹介。情弱ビジネスが多い


情弱な馬鹿を煽って騙すビジネスがいつの時代も最も簡単で儲かる


上級国民はさらに上級国民に。貧困はさらに貧困に。コロナウイルスにかかりやすいのも後者である。これが現在の社会のシステムである。

馬鹿は世の中にあふれかえっているので、彼らをうまく言いくるめてビジネスにしましょう。情弱な馬鹿を煽って騙すビジネスがいつの時代も最も簡単で儲かる。その具体的な方法を公開 

情弱に高い学費を払わせて入学させ将来の底辺・貧困を量産する組織

返す奨学金は奨学金ではない。日本の「奨学金」=「学生ローン」。情弱をさらに貧乏にして底辺に導く搾取型金融ビジネス 

日本社会は随所がピラミッド構造になっていて上のものが下の階層のものをひたすら搾取するモデルが確立されています。新型コロナウイルスで明らかになった日本社会のピラミッド構造・格差社会

世の中は、情弱ビジネスばかりだが、情弱ビジネスじゃないものの見極め方を紹介。情弱ビジネスが多い


情弱な馬鹿を煽って騙すビジネスがいつの時代も最も簡単で儲かる


上級国民はさらに上級国民に。貧困はさらに貧困に。コロナウイルスにかかりやすいのも後者である。これが現在の社会のシステムである。

馬鹿は世の中にあふれかえっているので、彼らをうまく言いくるめてビジネスにしましょう。情弱な馬鹿を煽って騙すビジネスがいつの時代も最も簡単で儲かる。

452名無しなのに合格2021/09/13(月) 09:20:26.86ID:zw+x8Tad
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

453名無しなのに合格2021/09/13(月) 09:51:56.14ID:WH7ONQKe
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

454名無しなのに合格2021/09/13(月) 13:54:46.50ID:EoPJFwZz
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

455名無しなのに合格2021/09/13(月) 14:21:00.79ID:1KAIz14S
確定 法政市ヶ谷>中央非法≒法政多摩だからな、

456名無しなのに合格2021/09/13(月) 14:29:20.42ID:UFYxzyM4
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

457名無しなのに合格2021/09/13(月) 14:31:21.29ID:nY0gXdaG
ぶっちゃけ、こんなの信用したら落ちるわな

458名無しなのに合格2021/09/13(月) 14:36:51.85ID:3lDBlE3r
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

459名無しなのに合格2021/09/13(月) 16:25:37.48ID:wNIdk2eF
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

460名無しなのに合格2021/09/13(月) 23:21:13.77ID:ptIOFjtv
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

461名無しなのに合格2021/09/14(火) 12:34:07.71ID:Ub41ooJ8
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

462名無しなのに合格2021/09/14(火) 12:44:05.92ID:Ub41ooJ8
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

463名無しなのに合格2021/09/14(火) 12:44:25.11ID:Ub41ooJ8
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文ぜよ

464名無しなのに合格2021/09/14(火) 12:44:38.87ID:Ub41ooJ8
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

465名無しなのに合格2021/09/14(火) 12:46:55.68ID:Ub41ooJ8
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

466名無しなのに合格2021/09/14(火) 17:02:16.02ID:amdJ/6k3
【受験生必見】

2021年早慶(経済・法・商)
合格者結果平均偏差値5教科全統模試

・早稲田大学
国政69.5 英71.4数66.0国67.4理63.8社65.6
経済69.3 英70.2数68.6国66.6理64.3社65.0
政治68.2 英69.2数64.1国66.3理61.9社65.4
法学68.6 英69.0数64.9国66.7理63.3社66.8
商学65.5 英66.4数62.1国62.7理58.4社64.4
社学66.5 英67.1数61.7国64.1理60.5社66.0

・慶應義塾
法法67.0 英69.1数60.8国64.0理59.1社65.9
法政66.3 英69.2数57.1国62.3理58.8社66.6
経済66.7 英68.1数66.0国62.5理60.6社63.2
商学66.6 英67.5数65.4国63.0理60.2社64.8
総政60.9 英64.8数57.3国57.3理54.0社56.5

・英語
1位早大国政71.4★
2位早大経済70.2◎(早大国際教養70.3)
3位早大政治69.2▲、慶應義塾法政69.2
4位慶應法法69.1
5位早大法学69.0

・数学
1位早大経済68.6★
2位早大国政66.0◎、慶應経済66.0
3位慶應商学65.4
4位早大法学64.9
5位早大政治64.1▲

・国語
1位早大国政67.4★
2位早大法学66.7
3位早大経済66.6◎
4位早大政治66.3▲
5位早大社学64.1
6位慶應法法64.0

467名無しなのに合格2021/09/14(火) 19:26:04.20ID:IUJvmB7w
県別高校フィルター

468名無しなのに合格2021/09/14(火) 19:53:46.55ID:js3WWqcv
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

469名無しなのに合格2021/09/14(火) 20:54:53.81ID:RwyOoPxf
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

470名無しなのに合格2021/09/14(火) 20:55:20.67ID:RwyOoPxf
ガチで明治学院ニッコマン以下じゃんw
下手すれば大東亜の一部の学部にも負けてるんじゃね?

まじで明学はやばいよ

フランス文 47.5
グローバル法 47.5
国際経営 50.0
社会福祉 50.0
国際 50.0
政治 50.0

明治学院大学は偏差値が47.5を2学科も出してしまっています。 しかも推薦6割です。 明治学院は暗黒時代突入ですか?

明学は推薦率6割以上と偏差値28号のせいでイメージ悪くなったと推測

明学は一般4割で偏差値47.5ニッコマン以下並みか

完全オワコンやね

偏差値47.5を2つも叩き出してしまった明学は、ニッコマを叩ける位置にいないな。今年は志願者数が微減で留まったのにもかかわらずあの結果だから来年はニッコマに突き放されるだろう。

明学は最新の偏差値だと50や47.5の学科連発してるからむしろ大東亜に近くなってる

明学、ついにバブル弾けて大東亜と並んでて超ウケるwwww

大東亜レベルやんけ

明学は大東亜レベルやん

明治学院大学国際学部(看板) 偏差値50.0
明治学院大学文学部 偏差値47.5
明治学院大学法学部 偏差値47.5

471名無しなのに合格2021/09/14(火) 21:54:15.19ID:RwyOoPxf
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

472名無しなのに合格2021/09/14(火) 21:54:40.90ID:RwyOoPxf
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

473名無しなのに合格2021/09/15(水) 01:23:09.30ID:qXutAn3I
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

474名無しなのに合格2021/09/15(水) 01:23:19.51ID:qXutAn3I
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

475名無しなのに合格2021/09/15(水) 10:19:03.26ID:PBEwRVUt
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

476名無しなのに合格2021/09/15(水) 15:18:33.38ID:PBEwRVUt
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

477名無しなのに合格2021/09/15(水) 15:18:49.51ID:PBEwRVUt
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

478名無しなのに合格2021/09/15(水) 15:43:52.93ID:PBEwRVUt
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

マジで大東亜レベルだぞ
マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

マジで大東亜レベルだぞ
マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

479名無しなのに合格2021/09/15(水) 16:29:38.79ID:IP58KyFT
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

480名無しなのに合格2021/09/15(水) 20:09:11.65ID:EmtNLcPs
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

481名無しなのに合格2021/09/15(水) 20:25:27.55ID:Uyqv/XF2
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

482名無しなのに合格2021/09/15(水) 21:18:15.31ID:hkZ6xtp2
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

483名無しなのに合格2021/09/15(水) 22:09:40.44ID:rNfkOc+O
日本の大学のうち数にして6割 学生数にして3割はFランの学生

で、Fランは実質無試験入学なのでこいつら全員無試験

ほかの私大も半分は無試験なので、大学生の入学者って全体の半分強は無試験なんよな
日本の大学のうち数にして6割 学生数にして3割はFランの学生
で、Fランは実質無試験入学なのでこいつら全員無試験
ほかの私大も半分は無試験なので、大学生の入学者って全体の半分強は無試験なんよな
早慶ですら4割弱無試験入学 つか、エスカレーター
対して国立はほぼ全学生が試験入学
これでも私立と国立の偏差値を対等に扱えるのか??
日本の大学のうち数にして6割 学生数にして3割はFランの学生
で、Fランは実質無試験入学なのでこいつら全員無試験
ほかの私大も半分は無試験なので、大学生の入学者って全体の半分強は無試験なんよな
早慶ですら4割弱無試験入学 つか、エスカレーター
対して国立はほぼ全学生が試験入学
ワタクは偏差値はアホみたいに高く出るのがゴミすぎる
勘違いしたバカが偉そうにしてるし
そもそもワタクは半分が無試験で一般ですら3科目マークの乱れ打ち可能、入試方式は無駄に細分化され偏差値はハリボテ。そも合格者の半分が蹴るわけだから入学者偏差値はそのハリボテにも満たないゴミ。こんな状況で偏差値50程度のニッコマなんて国公立も含めた全大卒者の中では平均以下のカスだろ
ワタクの偏差値程あてにならないものはないよね
そういう大学の学生が勘違いしてイキってくるから鬱陶しい
偏差値高くても信用されないのがワタク
一般入試率50%以下の私立大学の偏差値は無効。
詐欺偏差値に騙される受験生もお馬鹿。

484名無しなのに合格2021/09/16(木) 01:02:11.34ID:adLKmoBc
日本の大学のうち数にして6割 学生数にして3割はFランの学生

で、Fランは実質無試験入学なのでこいつら全員無試験

ほかの私大も半分は無試験なので、大学生の入学者って全体の半分強は無試験なんよな
日本の大学のうち数にして6割 学生数にして3割はFランの学生
で、Fランは実質無試験入学なのでこいつら全員無試験
ほかの私大も半分は無試験なので、大学生の入学者って全体の半分強は無試験なんよな
早慶ですら4割弱無試験入学 つか、エスカレーター
対して国立はほぼ全学生が試験入学
これでも私立と国立の偏差値を対等に扱えるのか??
日本の大学のうち数にして6割 学生数にして3割はFランの学生
で、Fランは実質無試験入学なのでこいつら全員無試験
ほかの私大も半分は無試験なので、大学生の入学者って全体の半分強は無試験なんよな
早慶ですら4割弱無試験入学 つか、エスカレーター
対して国立はほぼ全学生が試験入学
ワタクは偏差値はアホみたいに高く出るのがゴミすぎる
勘違いしたバカが偉そうにしてるし
そもそもワタクは半分が無試験で一般ですら3科目マークの乱れ打ち可能、入試方式は無駄に細分化され偏差値はハリボテ。そも合格者の半分が蹴るわけだから入学者偏差値はそのハリボテにも満たないゴミ。こんな状況で偏差値50程度のニッコマなんて国公立も含めた全大卒者の中では平均以下のカスだろ
ワタクの偏差値程あてにならないものはないよね
そういう大学の学生が勘違いしてイキってくるから鬱陶しい
偏差値高くても信用されないのがワタク
一般入試率50%以下の私立大学の偏差値は無効。
詐欺偏差値に騙される受験生もお馬鹿。

485名無しなのに合格2021/09/16(木) 13:02:11.70ID:H+eBsjYz
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

486名無しなのに合格2021/09/16(木) 14:31:47.19ID:guUGuTGp
東進偏差値(2021年9/15更新)
https://www.toshin-hensachi.com/

487名無しなのに合格2021/09/16(木) 15:39:48.32ID:HPtcG2zs
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

488名無しなのに合格2021/09/16(木) 20:22:55.71ID:r34OigK2
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

青山学院63.5 62.5 65.0 62.5 62.5 65.0
立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

489名無しなのに合格2021/09/16(木) 20:38:20.51ID:MkiJgJvQ
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

490名無しなのに合格2021/09/16(木) 22:20:34.22ID:XCEK2f/J
アレレ、ピクシブ百科事典にGSHOCK載ってるぞ。ここまで来てるのか

491名無しなのに合格2021/09/16(木) 22:39:14.52ID:yWc9Hl9C
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

492名無しなのに合格2021/09/16(木) 22:54:55.09ID:wLlPkuCc
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

493名無しなのに合格2021/09/16(木) 23:38:03.75ID:GBnkoPch
実力拮抗すぎる

GSHOCK経済学部
60.0 学習院経済 成蹊現代経済 中央経済
57.5 成蹊経済数理 中央経済情報
55.0 國學院経済 法政経済 法政現代ビジネス
52.5 法政国際経済

学習院>成蹊=中央>國學院>法政

494名無しなのに合格2021/09/17(金) 11:58:25.53ID:GNxE4TgZ
県別高校フィルター

495名無しなのに合格2021/09/17(金) 12:32:56.53ID:NmrIdOg/
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

青山学院63.5 62.5 65.0 62.5 62.5 65.0
立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

496名無しなのに合格2021/09/17(金) 12:51:07.81ID:YpXquj9o
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

497名無しなのに合格2021/09/17(金) 18:59:44.91ID:g9O112C4
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

498名無しなのに合格2021/09/17(金) 21:11:28.88ID:Y4g2qHBL
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

499名無しなのに合格2021/09/18(土) 09:45:34.82ID:/uP+y+LC
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

500名無しなのに合格2021/09/18(土) 12:01:22.90ID:B9njO2Y0
私文チンパンさんは共通テストも受けず高々3教科で何回も受験してその中で引っかかったのでイキリ散らすけど、国立は共通テスト2次含めたら4日一発勝負。

格が違うんですよねぇ

日本の大学のうち数にして6割 学生数にして3割はFランの学生

で、Fランは実質無試験入学なのでこいつら全員無試験

ほかの私大も半分は無試験なので、大学生の入学者って全体の半分強は無試験なんよな
日本の大学のうち数にして6割 学生数にして3割はFランの学生
で、Fランは実質無試験入学なのでこいつら全員無試験
ほかの私大も半分は無試験なので、大学生の入学者って全体の半分強は無試験なんよな
早慶ですら4割弱無試験入学 つか、エスカレーター
対して国立はほぼ全学生が試験入学
これでも私立と国立の偏差値を対等に扱えるのか??
日本の大学のうち数にして6割 学生数にして3割はFランの学生
で、Fランは実質無試験入学なのでこいつら全員無試験
ほかの私大も半分は無試験なので、大学生の入学者って全体の半分強は無試験なんよな
早慶ですら4割弱無試験入学 つか、エスカレーター
対して国立はほぼ全学生が試験入学
ワタクは偏差値はアホみたいに高く出るのがゴミすぎる
勘違いしたバカが偉そうにしてるし
そもそもワタクは半分が無試験で一般ですら3科目マークの乱れ打ち可能、入試方式は無駄に細分化され偏差値はハリボテ。そも合格者の半分が蹴るわけだから入学者偏差値はそのハリボテにも満たないゴミ。こんな状況で偏差値50程度のニッコマなんて国公立も含めた全大卒者の中では平均以下のカスだろ
ワタクの偏差値程あてにならないものはないよね
そういう大学の学生が勘違いしてイキってくるから鬱陶しい
偏差値高くても信用されないのがワタク
一般入試率50%以下の私立大学の偏差値は無効。
詐欺偏差値に騙される受験生もお馬鹿。

501名無しなのに合格2021/09/18(土) 12:13:05.96ID:B9njO2Y0
私文チンパンさんは共通テストも受けず高々3教科で何回も受験してその中で引っかかったのでイキリ散らすけど、国立は共通テスト2次含めたら4日一発勝負。

格が違うんですよねぇ

日本の大学のうち数にして6割 学生数にして3割はFランの学生

で、Fランは実質無試験入学なのでこいつら全員無試験

ほかの私大も半分は無試験なので、大学生の入学者って全体の半分強は無試験なんよな
日本の大学のうち数にして6割 学生数にして3割はFランの学生
で、Fランは実質無試験入学なのでこいつら全員無試験
ほかの私大も半分は無試験なので、大学生の入学者って全体の半分強は無試験なんよな
早慶ですら4割弱無試験入学 つか、エスカレーター
対して国立はほぼ全学生が試験入学
これでも私立と国立の偏差値を対等に扱えるのか??
日本の大学のうち数にして6割 学生数にして3割はFランの学生
で、Fランは実質無試験入学なのでこいつら全員無試験
ほかの私大も半分は無試験なので、大学生の入学者って全体の半分強は無試験なんよな
早慶ですら4割弱無試験入学 つか、エスカレーター
対して国立はほぼ全学生が試験入学
ワタクは偏差値はアホみたいに高く出るのがゴミすぎる
勘違いしたバカが偉そうにしてるし
そもそもワタクは半分が無試験で一般ですら3科目マークの乱れ打ち可能、入試方式は無駄に細分化され偏差値はハリボテ。そも合格者の半分が蹴るわけだから入学者偏差値はそのハリボテにも満たないゴミ。こんな状況で偏差値50程度のニッコマなんて国公立も含めた全大卒者の中では平均以下のカスだろ
ワタクの偏差値程あてにならないものはないよね
そういう大学の学生が勘違いしてイキってくるから鬱陶しい
偏差値高くても信用されないのがワタク
一般入試率50%以下の私立大学の偏差値は無効。
詐欺偏差値に騙される受験生もお馬鹿。

502名無しなのに合格2021/09/18(土) 12:13:40.84ID:B9njO2Y0
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満文系

503名無しなのに合格2021/09/18(土) 12:16:11.08ID:B9njO2Y0
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満文系

504名無しなのに合格2021/09/18(土) 12:23:40.34ID:B9njO2Y0
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満文系

505名無しなのに合格2021/09/18(土) 13:43:04.78ID:nIKAwZvS
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc

2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2020.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格


2019年以前および埼大資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

埼玉県民、と入試の実態を知りたい人必読。本スレは以下4本の内容が前提となる。
http://2chb.net/r/jsaloon/1517058479//?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
http://2chb.net/r/joke/1544426877/718-926n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc

506名無しなのに合格2021/09/18(土) 13:58:34.55ID:B9njO2Y0
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

マジで大東亜レベルだぞ
マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

マジで大東亜レベルだぞ
マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

507名無しなのに合格2021/09/18(土) 13:58:44.89ID:B9njO2Y0
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

マジで大東亜レベルだぞ
マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

マジで大東亜レベルだぞ
マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

508名無しなのに合格2021/09/18(土) 13:59:09.17ID:B9njO2Y0
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

マジで大東亜レベルだぞ
マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

マジで大東亜レベルだぞ
マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

509名無しなのに合格2021/09/18(土) 14:29:04.96ID:PGjuarxu
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。



















.

510名無しなのに合格2021/09/18(土) 16:26:45.72ID:pgXW/A7K
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

511名無しなのに合格2021/09/18(土) 16:47:23.63ID:npTLsnxq
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

512名無しなのに合格2021/09/18(土) 18:23:28.05ID:fcorOu4N
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

513名無しなのに合格2021/09/18(土) 19:29:47.49ID:nIKAwZvS
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc

514名無しなのに合格2021/09/18(土) 22:07:56.63ID:VnlmTP2/
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

515名無しなのに合格2021/09/18(土) 22:49:42.64ID:AAqZByv8
文系難易度(法、経済系)

S(エリート)
S1 東京大学
S2 京大(法)、早稲田政経(国際、経済)
S3 慶應経済A、早稲田法、京大(経済)
  一橋(法、商、経済)


A(準エリート)
A1 慶経B、慶應法、早稲田政経(政治)
  一橋大学(社会)
A2 慶商A早稲田(商、社学)上智(経)
  大阪大学(法・経)、神戸(経・営)


B(ほぼマーチ)★
B1 慶商B、慶應総合政策
B2 明治政経、明治商 

就職で人が羨む一流企業に内定が貰いたければ

S1の50%以上
S2の30%以上
S3の20%以上
A1の10%以上
A2の5%以上

にいる必要がある。
尚、★Bは人生詰み。選択権無し。
なされるがままに生きていくしかない。

516名無しなのに合格2021/09/18(土) 23:43:53.34ID:nr+xuDUu
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

マジで大東亜レベルだぞ
マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

マジで大東亜レベルだぞ
マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

517名無しなのに合格2021/09/19(日) 02:04:09.94ID:HB36Rb6E
.




















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしによる偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしによる偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしによる偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしによる偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント



















.

518名無しなのに合格2021/09/19(日) 04:43:57.47ID:IFILwHgS
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

マジで大東亜レベルだぞ
マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

マジで大東亜レベルだぞ
マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

519名無しなのに合格2021/09/19(日) 10:29:33.03ID:F8DkK1BL
やりたいこともあるわけでもなく、MARCH未満の大学行ったら、普通に人生終わりでしょ。

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満私文は皆等しく低学歴

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満私文

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満の私大で、進学のためにわざわざ上京して一人暮らしする奴ら最高に金の無駄で好き

MARCH未満だと学歴フィルタでやばい会社に行くことになりがち

頭がいいしやる気がある→高偏差値大学

頭がいいけどやる気がない→低くてもMARCHくらいは行ってる

頭が悪いけどやる気がある(又は他のスキルがある)→高専、高卒就職、専門

頭が悪くてやる気もない→MARCH未満文系

520名無しなのに合格2021/09/19(日) 11:40:33.26ID:EJNKKogB
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

521名無しなのに合格2021/09/19(日) 16:38:56.95ID:ekV+lKce
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

522名無しなのに合格2021/09/19(日) 20:53:40.85ID:bxQqDsWT
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

523名無しなのに合格2021/09/20(月) 08:54:21.17ID:o0KZD9cJ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

524名無しなのに合格2021/09/20(月) 09:51:44.60ID:3oiRjNAu
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

525名無しなのに合格2021/09/20(月) 12:18:20.11ID:vBWYFgq2
県別高校フィルター

526名無しなのに合格2021/09/20(月) 13:37:06.65ID:TPD/D8LZ
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

527名無しなのに合格2021/09/20(月) 15:49:09.00ID:hWjrl22t
来世は最低でもMARCHには入ろうな私。MARCH以下は認めないぞ。

528名無しなのに合格2021/09/20(月) 16:14:10.67ID:fp21nHzB
もうマーチなんかなくなってるよ

529名無しなのに合格2021/09/20(月) 18:09:21.34ID:+v80M7SD
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

530名無しなのに合格2021/09/20(月) 18:33:18.06ID:4gVvKuua
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
90.7%:●東京大学(東大京大)
89.1%:●京都大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
86.2%:●東京外国語大学 ●一橋大学(一工)
84.8%:●東京工業大学(一工)
82.5%:●大阪大学(旧帝)
81.5%:●東北大学(旧帝)
81.4%:●神戸大学(難関十大学)
81.3%:●名古屋大学(旧帝)●横浜国立大学
81.1%:●九州大学(旧帝)
80.2%:●北海道大学(旧帝) ●お茶の水女子大学
■■■■以上が一流大学あるいは難関大学■■■■
79.2%:●筑波大学(準旧帝)
78.9%:◎東京都立大学 (都市部公立大)
78.5%:◎横浜市立大学 (都市部公立大)
78.2%:◎大阪市立大学 (都市部公立大)
77.9%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
77.5%:●千葉大学(金岡千広)
77.3%:◎大阪府立大学 (都市部公立大)
76.9%:●東京農工大学(農繊名電)
76.4%:●京都工芸繊維大学(農繊名電)
75.6%:●金沢大学(金岡千広)
75.3%:●名古屋工業大学(農繊名電)
75.0%:●広島大学(金岡千広)
74.6%:●岡山大学(金岡千広)
73.6%:●奈良女子大学
73.4%:●電気通信大学(農繊名電)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_5.html

531名無しなのに合格2021/09/20(月) 19:08:13.13ID:8O9Qeivi
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

532名無しなのに合格2021/09/20(月) 22:57:01.34ID:FwRi44RN
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【聖心女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.

533名無しなのに合格2021/09/20(月) 22:58:45.86ID:lEd3eI+A
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

534名無しなのに合格2021/09/20(月) 22:59:51.96ID:SsbDp552
MARCHは平成限定だよな
もう新大学群の拡散が始まっているw

535名無しなのに合格2021/09/20(月) 23:03:46.01ID:SsbDp552
MARCH誕生前の大学グループ

https://cakes.mu/posts/15960

東京@(私学の双璧)
早稲田 慶應

東京A(ミッション系おしゃれなイメージで女子人気急上昇)
上智 青山学院 立教

東京?(全国区の中堅総合私大 立地が神田周辺) 
中央 明治 法政 日大

東京C (人気の小規模中堅私大 難易度に比べイメージ高)
学習院 成蹊 成城 明治学院

東京その他(欄外コラムで紹介)
東京理科大 武蔵工大 國學院 専修 東洋 東海

536名無しなのに合格2021/09/20(月) 23:08:17.71ID:cMtPnfC1
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

537名無しなのに合格2021/09/20(月) 23:08:58.87ID:DytsgQD+
JALの時代には戻らないよ
80年代前半にはすでに早慶上智だった
上智は学生数も多くはないから都会派の優等生の需要があるんだ
早慶以外の選択肢というと上智かICUかになるけど、ICUは特殊だからな
上智はマーチの上という定位置を獲得した
バブル期は慶応より難しかったよ

538名無しなのに合格2021/09/20(月) 23:11:27.77ID:SsbDp552
【SMARTってどうなの?】上智・明治・青山学院・立教・東京理科の大学新グループを徹底検証!
https://www.online-mega.com/koukousei/career_room/jouchi/smart_daigaku


上智大学は推薦で半分くらい採っているので、
一般入試の難易度が高いのではないかということを言う人がいます。

それと、規模も大きくて伝統もある早稲田・慶應と本当に同格なの?と。
昭和30年代まで男子校ですよ。上智大学ビックリでしょ?
結構ブランドが高くなってから歴史が浅いのです。

なので、実は早慶上智というのは一般の人の空気感として、
違うのでは?って皆思っていたのではないかなと。

いやっ、キミはほら、青学とか立教とかそっちの人でしょ!?
という世の中の空気を掴んで、これからはSMARTだよねという風に。
誰かこの人が言ったとかではないのです。

皆の空気の中でそういう風になったのではないかなと感じるので
個人的には上智大学は面白くないでしょうが、 世論は支持しているのではないかと僕は思います。

539名無しなのに合格2021/09/21(火) 09:07:01.03ID:Hb4gWiU3
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

540名無しなのに合格2021/09/21(火) 11:48:54.03ID:xq0WuYZK
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

541名無しなのに合格2021/09/21(火) 13:39:44.52ID:pgpUa0Px
県別高校フィルター

542名無しなのに合格2021/09/21(火) 13:52:01.60ID:wtV5Jm/Y
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

543名無しなのに合格2021/09/21(火) 13:52:26.18ID:ParQ+fSb
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc

544名無しなのに合格2021/09/21(火) 17:48:03.00ID:PHS12l0K
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

545名無しなのに合格2021/09/21(火) 19:41:39.79ID:GPYm11uv
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【聖心女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.

546名無しなのに合格2021/09/21(火) 23:08:20.15ID:o3aIPzMM
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

547名無しなのに合格2021/09/22(水) 00:20:48.99ID:qc52fQRT
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

548名無しなのに合格2021/09/22(水) 14:04:31.64ID:BIPt+A9F
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

549名無しなのに合格2021/09/23(木) 11:13:05.06ID:kScf7Bf5
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

青山学院63.5 62.5 65.0 62.5 62.5 65.0
立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

550名無しなのに合格2021/09/23(木) 16:38:05.68ID:5XcTuaKy
■■■■■   2022年 私大最新ランキング   ■■■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・ベネッセ)

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

551名無しなのに合格2021/09/23(木) 20:59:35.34ID:+6FfO7E1
2021年司法試験合格者数(合格率)

《旧帝大》
京大 114(61.6%)
東北大 20(51.2%)
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
九大 17(29.3%)
北大 17(25.3%)

一橋 64(58.1%)
神戸大 47(41.5%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《金岡千広》
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)

筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)

552名無しなのに合格2021/09/24(金) 00:04:00.63ID:oM0k/Ldg
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

青山学院63.5 62.5 65.0 62.5 62.5 65.0
立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

553名無しなのに合格2021/09/24(金) 12:26:08.95ID:V0krvbbL
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

554名無しなのに合格2021/09/24(金) 17:01:54.57ID:hl2GW/me
■■■■■   2022年 私大最新ランキング   ■■■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・ベネッセ)

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

555名無しなのに合格2021/09/24(金) 19:02:43.09ID:HGJNCrVb
http://2chb.net/r/jsaloon/1632467476/l50
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

<文系>
1. 早稲田大 67.4(文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9)
2上智大学  65.30 (文63.9 法67.5 経66.3 外62.9 総65.0 人66.2)
3慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)
4明治大学   62.79 (文61.9 法61.3 経62.9 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8)
5青山学院大学  61.97 (文63.8 法61.3 経63.8 営62.5 国63.3 総65.0 教62.5 地60.0 コミ57.5 社60.0)
6立教大学    61.07 (文60.9 法60.0 経60.8 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5)
7同志社大学  61.06 (文60.4 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.56.3 情58.8
8東京理科大学  60.00 (営60.0)
9中央大学     59.22 (文58.2 法60.6 経59.5 商59.4 国58.8 総58.8)
10学習院大学   58.65 (文58.3 法60.0 経58.8 国57.5)
11関西学院大学  58.39 (文57.7 法57.5 経60.0 商60.0 国61.7 社57.5 総57.5 教56.9 福56.7)
12法政大学    58.13 (文60.4 法60.0 経56.3 営58.3 国60.0 社57.5 福56.3 人57.5 ス.55.0 キャ60.0)
13立命館大学  57.96 (文57.8 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社58.1 政57.5 心60.0 食57.5 映56.7 ス.55.0)
14成蹊大学  57.47 (文56.9 法57.5 経57.5 営58.0)
15明治学院大学  57.28 (文55.8 法55.8 経56.6 心60.0 国57.0 社58.5)
16関西大学    55.92 (文56.7 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 健52.5 情55.0)
17武蔵大学   55.70 (文55.0 社56.3 経55.8)
18國學院大學  55.40 (文57.8 法56.1 経57.0 観52.5 人53.6)
19成城大学   55.03 (文53.8 法55.0 経55.0 社56.3)
河合塾偏差値2022(理系)2021.9.3更新
1. 慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2. 早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8)
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5. 東京理科 59.1(理工57.7 理 59.3 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6. 同志社大 58.4(理工59.3 生命57.5)
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山学院 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0) 
11.工学院大 54.7(工 54.5 先進53.9 情報54.2 建築56.5)
12.芝浦工大 54.6(工 53.7 シス53.1 デザ53.7 建築58.0)
13.立命館大 54.3(理工53.1 生命53.9 情理53.8 薬 56.5)
14.関西学院 54.1(理 52.5 工 55.0 生命54.2 建築55.0)
15.関西大学 53.0(環工54.1 生命52.5 シス52.5)
16.東京都市 50.9(理工47.6 情工55.0 環境48.8 建築52.5)
17.東京電機 50.4(理工49.1 工 49.1 シス52.5 科学50.8) 

*文系(慶應は商学部方式のみ3教科)
*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

556名無しなのに合格2021/09/24(金) 19:58:29.92ID:KiXSoj3S
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

557名無しなのに合格2021/09/24(金) 19:59:26.17ID:4kS5behF
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【聖心女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.

558名無しなのに合格2021/09/24(金) 20:15:57.23ID:KLkd2Ygg
明治 82ー18 青学

【明治vs青学】
○明治文  75−25 青学文 ●
〇明治法  80−20 青学法 ●
〇明治政経 60−40 青学国政●
○明治政経 100−0 青学経済●
○明治経営 88−12 青学経営● 
〇明治商  100−0 青学経済●
◯明治商  96− 4 青学経営●
○明治情報 80−20 青学社情●
△明治情報 50−50 青学総政△
〇明治理工 87−13 青学理工●
◯明治数理 83−17 青学理工●


明治>>>青学

559名無しなのに合格2021/09/24(金) 22:55:29.31ID:Id5QzUQY
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

560名無しなのに合格2021/09/25(土) 11:12:06.40ID:qyNAOnUK
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

青山学院63.5 62.5 65.0 62.5 62.5 65.0
立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

561名無しなのに合格2021/09/25(土) 11:18:02.47ID:s5z2YkmU
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
<文系>
早稲田67.2
慶應大65.0 ほとんど1〜2 商のみ3教科
上智大65.30
明治大62.79
青学大61.97 2教科中心
立教大61.07 文学部以外2教科
同志社61.06
理科大60.0
中央大59.22
学習院58.65
関学大58.39
法政大58.13
立命館57.96
成蹊大57.47 
明学大57.28
関西大55.92
武蔵大55.70 
國學院55.40
成城大55.03 

最新版 河合塾偏差値20222021.9.3更新
<理系>
1. 慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2. 早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8)
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5. 東京理科 59.1(理工57.7 理 59.3 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6. 同志社大 58.4(理工59.3 生命57.5)
7.立教大学 56.8(物理57.5 科学57.5 生命57.5 数学55.0)
8. 中央大学 55.7(理工55.7)
9. 青山学院 55.5(理工55.5) 
10. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
11.学習院大 55.0(理 55.0) 
12.工学院大 54.7(工 54.5 先進53.9 情報54.2 建築56.5)
13.芝浦工大 54.6(工 53.7 シス53.1 デザ53.7 建築58.0)
14.立命館大 54.3(理工53.1 生命53.9 情理53.8 薬 56.5)
15.関西学院 54.1(理 52.5 工 55.0 生命54.2 建築55.0)
16.関西大学 53.0(環工54.1 生命52.5 シス52.5)
17.東京都市 50.9(理工47.6 情工55.0 環境48.8 建築52.5)
18.東京電機 50.4(理工49.1 工 49.1 シス52.5 科学50.8) 

*文系(慶應は商学部方式のみ3教科)
立教は文学部以外2教科
立教は文学部のみ3教科 他は2教科
*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

562名無しなのに合格2021/09/25(土) 13:40:44.69ID:fSC8swZO
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

563名無しなのに合格2021/09/25(土) 13:48:45.71ID:H7UYukGU
>>561
ガセ情報過ぎる

河合塾3科目偏差値2022(理系)(21/09/03更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)

6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.青山学院 55.9(理工55.9)
8.中央大学 55.3(理工55.3)
9.学習院大 55.0(理 55.0)
10.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)

11.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
12.立命館大 54.3(理工52.8 生命53.1 情理55.0 薬 56.3)
13.関西学院 54.0(理 52.5 工 55.0 生命53.5 建築55.0)
14.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
15.関西大学 52.9(環工54.2 生命51.3 シス53.1)

*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

564名無しなのに合格2021/09/25(土) 14:34:54.10ID:qyNAOnUK
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

青山学院63.5 62.5 65.0 62.5 62.5 65.0
立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

565名無しなのに合格2021/09/25(土) 14:36:17.35ID:va+R+DKf
■■■■■   2022年 私大最新ランキング   ■■■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・ベネッセ)

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

566名無しなのに合格2021/09/25(土) 14:36:52.80ID:Qg03gA+7
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

<文系>
1早稲田大 67.2(文67.5 法67.5 商69.0 社67.5 教65.4 構67.5 人65.9)
2上智大学  65.30 (文63.9 法67.5 経66.3 外62.9 総65.0 人66.2)
3慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)
4明治大学   62.79 (文61.9 法61.3 経62.9 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8)
5青山学院大学  61.97 (文63.8 法61.3 経63.8 営62.5 国63.3 総65.0 教62.5 地60.0 コミ57.5 社60.0)
6立教大学    61.07 (文60.9 法60.0 経60.8 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5)
7同志社大学  61.06 (文60.4 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ63.3 ス.56.3 情58.8
8東京理科大学  60.00 (営60.0)
9中央大学     59.22 (文58.2 法60.6 経59.5 商59.4 国58.8 総58.8)
10学習院大学   58.65 (文58.3 法60.0 経58.8 国57.5)
11関西学院大学  58.39 (文57.7 法57.5 経60.0 商60.0 国61.7 社57.5 総57.5 教56.9 福56.7)
12法政大学    58.13 (文60.4 法60.0 経56.3 営58.3 国60.0 社57.5 福56.3 人57.5 ス.55.0 キャ60.0)
13立命館大学  57.96 (文57.8 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社58.1 政57.5 心60.0 食57.5 映56.7 ス.55.0)
14成蹊大学  57.47 (文56.9 法57.5 経57.5 営58.0)
15明治学院大学  57.28 (文55.8 法55.8 経56.6 心60.0 国57.0 社58.5)
16関西大学    55.92 (文56.7 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 健52.5 情55.0)
17武蔵大学   55.70 (文55.0 社56.3 経55.8)
18國學院大學  55.40 (文57.8 法56.1 経57.0 観52.5 人53.6)
19成城大学   55.03 (文53.8 法55.0 経55.0 社56.3)


河合塾偏差値2022(理系)2021.9.3更新
1. 慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2. 早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8)
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5. 東京理科 59.1(理工57.7 理 59.3 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6. 同志社大 58.4(理工59.3 生命57.5)
7.立教大学 56.8(物理57.5 科学57.5 生命57.5 数学55.0)
8. 中央大学 55.7(理工55.7)
9. 青山学院 55.5(理工55.5) 
10. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
11.学習院大 55.0(理 55.0) 
12.工学院大 54.7(工 54.5 先進53.9 情報54.2 建築56.5)
13.芝浦工大 54.6(工 53.7 シス53.1 デザ53.7 建築58.0)
14.立命館大 54.3(理工53.1 生命53.9 情理53.8 薬 56.5)
15.関西学院 54.1(理 52.5 工 55.0 生命54.2 建築55.0)
16.関西大学 53.0(環工54.1 生命52.5 シス52.5)
17.東京都市 50.9(理工47.6 情工55.0 環境48.8 建築52.5)
18.東京電機 50.4(理工49.1 工 49.1 シス52.5 科学50.8) 

*文系(慶應は商学部方式のみ3教科)
立教は文学部以外2教科
立教は文学部のみ3教科 他は2教科
*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

567名無しなのに合格2021/09/25(土) 14:41:51.27ID:Z+K1JhKF
2021年河合塾プライムステージ 全学科平均偏差値
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/statistics/gd3-pstage/criterion/
青学  55.0
明治  54.1
立教  53.9

中央  51.5
法政  51.4
学習院 51.3
成蹊  50.3
國學院 48.2

568名無しなのに合格2021/09/25(土) 14:52:07.61ID:NkYY3sFy
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
<文系>
3.上智大65.30
4.明治大62.79
5.青学大61.97 2教科中心型
6.立教大61.07 文学部以外2教科型
7.同志社61.06
8.理科大60.0
9.中央大59.22
10.学習院58.65
11.関学大58.39
12.法政大58.13
13.立命館57.96
14.成蹊大57.47 
15.明学大57.28
16.関西大55.92
17.武蔵大55.70 
18.國學院55.40
19.成城大55.03 

最新版 河合塾偏差値2021.9.3更新
<理系>
3. 上智大学 60.8(理工60.8)
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5. 東京理科 59.1(理工57.7 理 59.3 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6. 同志社大 58.4(理工59.3 生命57.5)
7.立教大学 56.8(物理57.5 科学57.5 生命57.5 数学55.0)
8. 中央大学 55.7(理工55.7)
9. 青山学院 55.5(理工55.5) 
10. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
11.学習院大 55.0(理 55.0) 
12.工学院大 54.7(工 54.5 先進53.9 情報54.2 建築56.5)
13.芝浦工大 54.6(工 53.7 シス53.1 デザ53.7 建築58.0)
14.立命館大 54.3(理工53.1 生命53.9 情理53.8 薬 56.5)
15.関西学院 54.1(理 52.5 工 55.0 生命54.2 建築55.0)
16.関西大学 53.0(環工54.1 生命52.5 シス52.5)
17.東京都市 50.9(理工47.6 情工55.0 環境48.8 建築52.5)
18.東京電機 50.4(理工49.1 工 49.1 シス52.5 科学50.8) 

*文系(慶應は商学部方式のみ3教科)
立教は文学部のみ3教科 他は2教科
*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

569名無しなのに合格2021/09/25(土) 15:00:09.51ID:Q3epJzS1
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【聖心女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.

570名無しなのに合格2021/09/25(土) 15:05:19.61ID:eJ7/crh3
県別高校フィルター

571名無しなのに合格2021/09/25(土) 16:51:55.65ID:FZzzfDIL
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

572名無しなのに合格2021/09/25(土) 22:25:16.40ID:FB2wrEfs
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

573名無しなのに合格2021/09/25(土) 22:44:17.19ID:5gtKOmpu
【理系19分野における分野別被引用数世界上位10%以内論文数の合計値による日本国内大学ランキング】

1東京大(旧帝)
2京都大(旧帝)
3大阪大(旧帝)
4東北大(旧帝)
5名古屋大(旧帝)
6九州大(旧帝)
7北海道大(旧帝)
8東京工業大(一工)
9筑波大(指定国立)
10慶應義塾大(早慶)
11神戸大(難関十大学)
12広島大(金岡千広)
13岡山大(金岡千広)
14千葉大(金岡千広)
15早稲田大(早慶)
16信州大(5S)
17金沢大(金岡千広)
18東京医科歯科大、
19熊本大
20横浜市立大(都市部公立)
21東京都立大(都市部公立)
22新潟大(5S)
23東京理科大(早慶上理)
24近畿大
25順天堂大


注)集計対象となっている理系19分野
臨床医学、精神医学・心理学、神経科学、薬学、生物学・生化学、分子生物学・遺伝学、免疫学、植物・動物学、微生物学、農学、化学、材料科学、工学、環境科学、物理学、数学、計算機科学、地球科学、宇宙科学。
資料)英クラリベイト社の『Web of Science, InCites Benchmarking』より2011年〜2020年に出版された被引用数が世界トップ10%に入る論文の数を、著者が所属する大学ごとに集計したもの。
出典)『Newton』2021年5月号より。
http://www.newtonpress.co.jp/newton.html
http://www.newtonpress.co.jp/newton/back/bk_202105.html
確定版 河合塾偏差値更新(9.3) YouTube動画>4本 ->画像>11枚
確定版 河合塾偏差値更新(9.3) YouTube動画>4本 ->画像>11枚

574名無しなのに合格2021/09/26(日) 00:59:29.06ID:v2PEId20
【河合塾入試難易予想ランキング 2021.9.3更新 】
平均値   法律  経済  商  英文  国際

早稲田大69.0 67.5 70.0 70.0 67.5 70.0

慶應義塾66.3 67.5 67.5 65.0 65.0 −−
上智大学66.0 67.5 65.0 67.5 65.0 65.0

青山学院63.5 62.5 65.0 62.5 62.5 65.0
立教大学63.0 60.0 62.5 65.0 60.0 67.5 

明治大学61.5 60.0 62.5 62.5 60.0 62.5
同志社大61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
中央大学60.5 62.5 60.0 60.0 57.5 62.5

学習院大59.0 60.0 60.0 60.0 57.5 57.5
関西学院58.5 57.5 57.5 57.5 57.5 62.5
法政大学58.5 57.5 55.0 57.5 60.0 62.5
立命館大58.0 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0
関西大学57. 5 55.0 57.5 57.5 57.5 60. 0

575名無しなのに合格2021/09/26(日) 02:32:27.10ID:FiKiJOsH
>>573
東工とか都立って優秀だよな
医学抜きの小規模大でこれよ

576名無しなのに合格2021/09/26(日) 02:45:58.79ID:6vxAV03r
明治マーチトップから明らかに陥落

577名無しなのに合格2021/09/26(日) 02:54:06.95ID:zw4gYl6R
           電通大>>>私立りか大

578名無しなのに合格2021/09/26(日) 03:16:06.28ID:TsK2HiOX
>>568
リンク先と全然数字違ってる

579名無しなのに合格2021/09/26(日) 09:01:00.03ID:socW7nvD
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

<文系>
1早稲田大 67.2(文67.5 法67.5 商69.0 社67.5 教65.4 構67.5 人65.9)
2.慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)
3.上智大学  65.30 (文63.9 法67.5 経66.3 外62.9 総65.0 人66.2)
4明治大学   62.79 (文61.9 法61.3 経62.9 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8)
5青山学院大学  61.97 (文63.8 法61.3 経63.8 営62.5 国63.3 総65.0 教62.5 地60.0 コミ57.5 社60.0)
6立教大学    61.07 (文60.9 法60.0 経60.8 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5)
7同志社大学  61.06 (文60.4 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ63.3 ス.56.3 情58.8
8東京理科大学  60.00 (営60.0)
9中央大学     59.22 (文58.2 法60.6 経59.5 商59.4 国58.8 総58.8)
10学習院大学   58.65 (文58.3 法60.0 経58.8 国57.5)
11関西学院大学  58.39 (文57.7 法57.5 経60.0 商60.0 国61.7 社57.5 総57.5 教56.9 福56.7)
12法政大学    58.13 (文60.4 法60.0 経56.3 営58.3 国60.0 社57.5 福56.3 人57.5 ス.55.0 キャ60.0)
13立命館大学  57.96 (文57.8 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社58.1 政57.5 心60.0 食57.5 映56.7 ス.55.0)
14成蹊大学  57.47 (文56.9 法57.5 経57.5 営58.0)
15明治学院大学  57.28 (文55.8 法55.8 経56.6 心60.0 国57.0 社58.5)
16関西大学    55.92 (文56.7 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 健52.5 情55.0)
17武蔵大学   55.70 (文55.0 社56.3 経55.8)
18國學院大學  55.40 (文57.8 法56.1 経57.0 観52.5 人53.6)
19成城大学   55.03 (文53.8 法55.0 経55.0 社56.3)

同上<理系>
1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大学 56.8(物理57.5 化学57.5 生命57.5 数学55.0)
8.青山学院 55.9(理工55.9)
9.中央大学 55.3(理工55.3)
10.学習院大 55.0(理 55.0)
11.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)
12.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
13.立命館大 54.3(理工52.8 生命53.1 情理55.0 薬 56.3)
14.関西学院 54.0(理 52.5 工 55.0 生命53.5 建築55.0)
15.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
16.関西大学 52.9(環工54.2 生命51.3 シス53.1)

*文系(慶應は商学部方式のみ3教科)
立教は文学部以外2教科
*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

580名無しなのに合格2021/09/26(日) 09:01:46.39ID:socW7nvD
2022年度 河合塾第1回全統高2模試 平均偏差値ランキング
<文系>
早稲田大64.75 政経67.5 法67.5 商65.0 国教65.0 文65.0 文構65.0 社科67.5 教育64.2 人科63.3 スポ57.5
慶應義塾63.75 法65.0 文62.5 総政62.5 経済65.0 商65.0 環情62.5
上智大学62.81 法64.2 総グロ62.5 文61.8 経済63.8 外国語60.8 総人63.8
明治大学60.39 法60.0 国日60.0 政経62.5 経営60.0 商60.0 情コミュ60.0 文60.2
国際基督60.00 教養60.0

同志社大59.79 グロコ60.0 法60.0 経済60.0 商60.0 政策60.0 グロ地61.7 心理62.5 文59.5 社会59.0 文情60.0 スポ55.0
立教大学59.48 異コミュ62.5 経営62.5 社会60.8 経済60.0 現心58.8 法59.2 文59.1 観光57.5 コミュ福55.0
学習院大58.90 法60.0 文58.1 経済60.0 国際57.5
青山学院58.53 国政60.0 総文60.0 文59.0 教育60.0 法57.5 経営60.0 経済58.8 地球57.5 社情57.5 コミュ55.0
中央大学57.70 法59.2 総政57.5 経済56.9 国営57.5 国情57.5 商57.8 文57.5
法政大学57.61 グロ教60.0 国文57.5 文58.3 法58.3 経済56,7 経営59.2 人環57.5 社会57.5 キャリ57.5 スポ55.0 現福56.3

立命館大55.58 国関57.5 心理57.5 経済55.0 経営57.5 文56.9 法57.5 政策55.0 産社54.5 食マネ52.5 スポ52.5 映像55.0
関西学院55.43 国際60.0 経済55.0 商55.0 法56.3 社会55.0 文55.9 総政55.0 教育54.2 人福52.5
関西大学55.08 外国語57.5 文55.0 法55.0 経済55.0 商55.0 社会55.8 政策55.0 社安55.0 人健52.5

https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/statistics/2nd-kijutsu01/criterion/

581名無しなのに合格2021/09/26(日) 09:05:00.72ID:GeFots1Z
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

582名無しなのに合格2021/09/26(日) 11:33:22.61ID:iIVdP2JC
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

583名無しなのに合格2021/09/26(日) 11:52:58.35ID:r8/6T0Ue
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【聖心女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.

584名無しなのに合格2021/09/26(日) 12:03:05.85ID:v2PEId20
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
7 明治大学 61.73(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5農60.0情62.5)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)
15 APU大 56.30(ア57.5営55.0)
16 成蹊大学 56.25(文55.0法52.5経60.0営57.5)
17 関西大学 55.82(文56.3外60.0社56.9安52.5法55.0政55.0経57.5商57.5人52.5情55.0)
18 成城大学 55.03(文53.8社56.3法55.0経55.0)
19 國學院大 54.63(文56.5人52.5神52.5観55.0法55.0経56.3)
20 武蔵大学 54.30(文52.5国55.0社53.8経55.8)
21 明治学院 52.52(文50.8心56.3社52.5国52.5法51.3経51.7)

----------------------------------------
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
注3:青山学院は全学部日程を使用。
注4:ランキングは早慶上理ICU・MARCH・関関同立・成成明学太國武のみを掲載。
注5:成成明学太國武は成蹊・成城・明治学院・学習院・立命館アジア太平洋・國學院・武蔵を指す。
注6:ランキング偏差値は単純平均で算出。加重平均ではないので注意。また科目数等は考慮していない。
----------------------------------------

585名無しなのに合格2021/09/26(日) 12:03:22.73ID:AZNk+pOa
後期やらずに偏差値該当する補欠から合格出してよ
りっちゃん後期合格者1000人
昨年2000人

586名無しなのに合格2021/09/26(日) 12:05:06.83ID:i84TD9RZ
同上<理系>
1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大学 56.8(物理57.5 化学57.5 生命57.5 数学55.0)
8.青山学院 55.9(理工55.9)
9.中央大学 55.3(理工55.3)
10.学習院大 55.0(理 55.0)
11.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)
12.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
13.立命館大 54.3(理工52.8 生命53.1 情理55.0 薬 56.3)
14.関西学院 54.0(理 52.5 工 55.0 生命53.5 建築55.0)
15.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
16.関西大学 52.9(環工54.2 生命51.3 シス53.1)

*文系(慶應は商学部方式のみ3教科)
立教は文学部以外2教科
*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

587名無しなのに合格2021/09/26(日) 12:05:47.76ID:i84TD9RZ
2022年度 河合塾第1回全統高2模試 平均偏差値ランキング
<文系>
早稲田大64.75 政経67.5 法67.5 商65.0 国教65.0 文65.0 文構65.0 社科67.5 教育64.2 人科63.3 スポ57.5
慶應義塾63.75 法65.0 文62.5 総政62.5 経済65.0 商65.0 環情62.5
上智大学62.81 法64.2 総グロ62.5 文61.8 経済63.8 外国語60.8 総人63.8
明治大学60.39 法60.0 国日60.0 政経62.5 経営60.0 商60.0 情コミュ60.0 文60.2
国際基督60.00 教養60.0

同志社大59.79 グロコ60.0 法60.0 経済60.0 商60.0 政策60.0 グロ地61.7 心理62.5 文59.5 社会59.0 文情60.0 スポ55.0
立教大学59.48 異コミュ62.5 経営62.5 社会60.8 経済60.0 現心58.8 法59.2 文59.1 観光57.5 コミュ福55.0
学習院大58.90 法60.0 文58.1 経済60.0 国際57.5
青山学院58.53 国政60.0 総文60.0 文59.0 教育60.0 法57.5 経営60.0 経済58.8 地球57.5 社情57.5 コミュ55.0
中央大学57.70 法59.2 総政57.5 経済56.9 国営57.5 国情57.5 商57.8 文57.5
法政大学57.61 グロ教60.0 国文57.5 文58.3 法58.3 経済56,7 経営59.2 人環57.5 社会57.5 キャリ57.5 スポ55.0 現福56.3

立命館大55.58 国関57.5 心理57.5 経済55.0 経営57.5 文56.9 法57.5 政策55.0 産社54.5 食マネ52.5 スポ52.5 映像55.0
関西学院55.43 国際60.0 経済55.0 商55.0 法56.3 社会55.0 文55.9 総政55.0 教育54.2 人福52.5
関西大学55.08 外国語57.5 文55.0 法55.0 経済55.0 商55.0 社会55.8 政策55.0 社安55.0 人健52.5

588名無しなのに合格2021/09/26(日) 12:09:17.23ID:xbW/vjt7
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

589名無しなのに合格2021/09/26(日) 13:39:03.75ID:db0gN7Gy
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

590名無しなのに合格2021/09/26(日) 17:47:12.23ID:qoYuDWBB
県別高校フィルター

591名無しなのに合格2021/09/26(日) 19:05:50.36ID:DuEYx1RO
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

592名無しなのに合格2021/09/26(日) 21:38:59.81ID:W6ctqPan
2021年司法試験合格者数(合格率)

《旧帝大》
京大 114(61.6%)
東北大 20(51.2%)
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
九大 17(29.3%)
北大 17(25.3%)

一橋 64(58.1%)
神戸大 47(41.5%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《金岡千広》
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)

筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)

593名無しなのに合格2021/09/26(日) 21:47:34.67ID:hAmrK5IH
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

594名無しなのに合格2021/09/26(日) 23:57:53.40ID:exkMlRqV
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

595名無しなのに合格2021/09/27(月) 05:40:53.13ID:4ByXpvdH
プロ名無しのデタラメなコピペばかりになってるな

596名無しなのに合格2021/09/27(月) 12:11:56.89ID:7xkX/X8q
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
7 明治大学 61.73(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5農60.0情62.5)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)
15 APU大 56.30(ア57.5営55.0)
16 成蹊大学 56.25(文55.0法52.5経60.0営57.5)
17 関西大学 55.82(文56.3外60.0社56.9安52.5法55.0政55.0経57.5商57.5人52.5情55.0)
18 成城大学 55.03(文53.8社56.3法55.0経55.0)
19 國學院大 54.63(文56.5人52.5神52.5観55.0法55.0経56.3)
20 武蔵大学 54.30(文52.5国55.0社53.8経55.8)
21 明治学院 52.52(文50.8心56.3社52.5国52.5法51.3経51.7)

----------------------------------------
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
注3:青山学院は全学部日程を使用。
注4:ランキングは早慶上理ICU・MARCH・関関同立・成成明学太國武のみを掲載。
注5:成成明学太國武は成蹊・成城・明治学院・学習院・立命館アジア太平洋・國學院・武蔵を指す。
注6:ランキング偏差値は単純平均で算出。加重平均ではないので注意。また科目数等は考慮していない。
----------------------------------------

597名無しなのに合格2021/09/27(月) 12:12:59.19ID:SxGFDkFh
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【聖心女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.

598名無しなのに合格2021/09/27(月) 16:25:24.42ID:l0DNFTxq
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

599名無しなのに合格2021/09/27(月) 20:20:50.77ID:rMICNSi+
2022年度用 河合塾第1回全統高2模試 平均偏差値ランキング
<文系>
早稲田大64.75 政経67.5 法67.5 商65.0 国教65.0 文65.0 文構65.0 社科67.5 教育64.2 人科63.3 スポ57.5
慶應義塾63.75 法65.0 文62.5 総政62.5 経済65.0 商65.0 環情62.5
上智大学62.81 法64.2 総グロ62.5 文61.8 経済63.8 外国語60.8 総人63.8
明治大学60.39 法60.0 国日60.0 政経62.5 経営60.0 商60.0 情コミュ60.0 文60.2
国際基督60.00 教養60.0

同志社大59.79 グロコ60.0 法60.0 経済60.0 商60.0 政策60.0 グロ地61.7 心理62.5 文59.5 社会59.0 文情60.0 スポ55.0
立教大学59.48 異コミュ62.5 経営62.5 社会60.8 経済60.0 現心58.8 法59.2 文59.1 観光57.5 コミュ福55.0
学習院大58.90 法60.0 文58.1 経済60.0 国際57.5
青山学院58.53 国政60.0 総文60.0 文59.0 教育60.0 法57.5 経営60.0 経済58.8 地球57.5 社情57.5 コミュ55.0
中央大学57.70 法59.2 総政57.5 経済56.9 国営57.5 国情57.5 商57.8 文57.5
法政大学57.61 グロ教60.0 国文57.5 文58.3 法58.3 経済56,7 経営59.2 人環57.5 社会57.5 キャリ57.5 スポ55.0 現福56.3

立命館大55.58 国関57.5 心理57.5 経済55.0 経営57.5 文56.9 法57.5 政策55.0 産社54.5 食マネ52.5 スポ52.5 映像55.0
関西学院55.43 国際60.0 経済55.0 商55.0 法56.3 社会55.0 文55.9 総政55.0 教育54.2 人福52.5
関西大学55.08 外国語57.5 文55.0 法55.0 経済55.0 商55.0 社会55.8 政策55.0 社安55.0 人健52.5
https://www.kawai-ju...kijutsu01/criterion/

2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
<文系>単純平均
3.上智大65.30
4.明治大62.79
5.青学大61.97 2教科中心型
6.立教大61.07 文学部以外2教科型
9.中央大59.22
10.学習院58.65
12.法政大58.13
14.成蹊大57.47 
15.明学大57.28
17.武蔵大55.70 
18.國學院55.40
19.成城大55.03 

最新版 河合塾偏差値2021.9.3更新
<理系>
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大学 56.8(物理57.5 科学57.5 生命57.5 数学55.0)
8.青山学院 55.9(理工55.9)
9.中央大学 55.3(理工55.3)
10.学習院大 55.0(理 55.0)
11.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)
12.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
13.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)

※文系 立教は文学部のみ3教科 他は2教科
青学は大半が2教科型
中央は総合政策2教科型
*理系(慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

600名無しなのに合格2021/09/27(月) 20:23:51.08ID:7xkX/X8q
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
7 明治大学 61.73(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5農60.0情62.5)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)
15 APU大 56.30(ア57.5営55.0)
16 成蹊大学 56.25(文55.0法52.5経60.0営57.5)
17 関西大学 55.82(文56.3外60.0社56.9安52.5法55.0政55.0経57.5商57.5人52.5情55.0)
18 成城大学 55.03(文53.8社56.3法55.0経55.0)
19 國學院大 54.63(文56.5人52.5神52.5観55.0法55.0経56.3)
20 武蔵大学 54.30(文52.5国55.0社53.8経55.8)
21 明治学院 52.52(文50.8心56.3社52.5国52.5法51.3経51.7)

----------------------------------------
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
注3:青山学院は全学部日程を使用。
注4:ランキングは早慶上理ICU・MARCH・関関同立・成成明学太國武のみを掲載。
注5:成成明学太國武は成蹊・成城・明治学院・学習院・立命館アジア太平洋・國學院・武蔵を指す。
注6:ランキング偏差値は単純平均で算出。加重平均ではないので注意。また科目数等は考慮していない。
----------------------------------------

601名無しなのに合格2021/09/29(水) 01:05:27.09ID:XvpMqwJ3
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 明治大学 61.97(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5情62.5)
7 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)
15 APU大 56.30(ア57.5営55.0)
16 成蹊大学 56.25(文55.0法52.5経60.0営57.5)
17 関西大学 55.82(文56.3外60.0社56.9安52.5法55.0政55.0経57.5商57.5人52.5情55.0)
18 成城大学 55.03(文53.8社56.3法55.0経55.0)
19 國學院大 54.63(文56.5人52.5神52.5観55.0法55.0経56.3)
20 武蔵大学 54.30(文52.5国55.0社53.8経55.8)
21 明治学院 52.52(文50.8心56.3社52.5国52.5法51.3経51.7)

----------------------------------------
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
注3:青山学院は全学部日程を使用。
注4:ランキングは早慶上理ICU・MARCH・関関同立・成成明学太國武のみを掲載。
注5:成成明学太國武は成蹊・成城・明治学院・学習院・立命館アジア太平洋・國學院・武蔵を指す。
注6:ランキング偏差値は単純平均で算出。加重平均ではないので注意。また科目数等は考慮していない。
----------------------------------------

602名無しなのに合格2021/09/29(水) 01:08:45.14ID:3PzMQaEy
■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」【早慶上理+MARCH+D】2021.9.3更新
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
[文系学部]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7グ62.5 キャ60 スポ55人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大58.6(営58.6)

--------------------------------------------------------
「理系学部」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)

**********************************************************
早慶上理GMARCHDの11大学を掲載
※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

603名無しなのに合格2021/09/29(水) 01:11:09.44ID:vEeuUFql
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【聖心女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.

604名無しなのに合格2021/09/29(水) 01:35:41.98ID:1WWz0TIb
  
早稲田に青学…私大文系で科目数増やし「国公立化」の動き
  
https://dot.asahi.com/aera/2021092200037.html?page=1

605名無しなのに合格2021/09/29(水) 06:01:47.54ID:2OIeaGUI
河合塾3科目偏差値2022(理系)(21/09/03更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)

6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.青山学院 55.9(理工55.9)
8.中央大学 55.3(理工55.3)
9.学習院大 55.0(理 55.0)
10.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)

11.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
12.立命館大 54.3(理工52.8 生命53.1 情理55.0 薬 56.3)
13.関西学院 54.0(理 52.5 工 55.0 生命53.5 建築55.0)
14.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
15.関西大学 52.9(環工54.2 生命51.3 シス53.1)

*理系(立教-理(2科目)、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

606名無しなのに合格2021/09/29(水) 09:55:56.44ID:c4vx46Wq
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

607名無しなのに合格2021/09/29(水) 11:26:41.80ID:A/sk9fW2
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

608名無しなのに合格2021/09/29(水) 11:50:33.07ID:NQCfA44E
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

609名無しなのに合格2021/09/29(水) 12:05:32.53ID:XvpMqwJ3
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 明治大学 61.97(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5情62.5)
7 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)
15 APU大 56.30(ア57.5営55.0)
16 成蹊大学 56.25(文55.0法52.5経60.0営57.5)
17 関西大学 55.82(文56.3外60.0社56.9安52.5法55.0政55.0経57.5商57.5人52.5情55.0)
18 成城大学 55.03(文53.8社56.3法55.0経55.0)
19 國學院大 54.63(文56.5人52.5神52.5観55.0法55.0経56.3)
20 武蔵大学 54.30(文52.5国55.0社53.8経55.8)
21 明治学院 52.52(文50.8心56.3社52.5国52.5法51.3経51.7)

----------------------------------------
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
注3:青山学院は全学部日程を使用。
注4:ランキングは早慶上理ICU・MARCH・関関同立・成成明学太國武のみを掲載。
注5:成成明学太國武は成蹊・成城・明治学院・学習院・立命館アジア太平洋・國學院・武蔵を指す。
注6:ランキング偏差値は単純平均で算出。加重平均ではないので注意。また科目数等は考慮していない。
----------------------------------------

610名無しなのに合格2021/09/29(水) 14:42:15.92ID:wcOSqGeB
県別高校フィルター

611名無しなのに合格2021/09/29(水) 15:52:35.47ID:sdwLai3G
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

612名無しなのに合格2021/09/29(水) 15:55:28.28ID:kHGHIST1
名門の都心回帰、入試の地殻変動となるか 中央大法学部が多摩から茗荷谷キャンパスに移転 専門家「来年の志願者増える」
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/210922/dom2109220004-s1.html

中央大学学員時報2020年7月号によると1〜4年生まで茗荷谷の模様
B2〜8Fの巨大キャンパス(一部他事業主使用有)

613名無しなのに合格2021/09/29(水) 15:57:12.29ID:ND+3G+Tq
■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」【早慶上理+MARCH+D】2021.9.3更新
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
[文系学部]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7 グ62.5 キャ60 スポ55 人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大58.6(営58.6)

---------------------------------------------
「理系学部」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)


----------------------------------------
※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

614名無しなのに合格2021/09/29(水) 20:05:08.12ID:49BduXgP
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【聖心女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.

615名無しなのに合格2021/09/29(水) 21:24:50.39ID:XvpMqwJ3
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 明治大学 61.97(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5情62.5)
7 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)
15 APU大 56.30(ア57.5営55.0)
16 成蹊大学 56.25(文55.0法52.5経60.0営57.5)
17 関西大学 55.82(文56.3外60.0社56.9安52.5法55.0政55.0経57.5商57.5人52.5情55.0)
18 成城大学 55.03(文53.8社56.3法55.0経55.0)
19 國學院大 54.63(文56.5人52.5神52.5観55.0法55.0経56.3)
20 武蔵大学 54.30(文52.5国55.0社53.8経55.8)
21 明治学院 52.52(文50.8心56.3社52.5国52.5法51.3経51.7)

----------------------------------------
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
注3:青山学院は全学部日程を使用。
注4:ランキングは早慶上理ICU・MARCH・関関同立・成成明学太國武のみを掲載。
注5:成成明学太國武は成蹊・成城・明治学院・学習院・立命館アジア太平洋・國學院・武蔵を指す。
注6:ランキング偏差値は単純平均で算出。加重平均ではないので注意。また科目数等は考慮していない。
----------------------------------------

616名無しなのに合格2021/09/29(水) 22:09:02.28ID:qqGwszj/
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.../university/ranking/

早慶上GMARCHD 関立ぐらい迄でいい

1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 明治大学 61.97(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5情62.5)
7 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)

617名無しなのに合格2021/09/29(水) 22:38:12.78ID:a7vCaBnM
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

618名無しなのに合格2021/09/29(水) 23:32:44.10ID:9nJKku4y
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

619名無しなのに合格2021/09/30(木) 00:09:33.15ID:GBb60Ey7
■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」【早慶上理+MARCH+D】2021.9.3更新
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
[文系学部]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7グ62.5 キャ60 スポ55人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大58.6(営58.6)

--------------------------------------------------------
「理系学部」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)

**********************************************************
早慶上理GMARCHDの11大学を掲載
※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

620名無しなのに合格2021/09/30(木) 11:25:22.81ID:a8PaocJM
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 明治大学 61.97(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5情62.5)
7 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)
15 APU大 56.30(ア57.5営55.0)
16 成蹊大学 56.25(文55.0法52.5経60.0営57.5)
17 関西大学 55.82(文56.3外60.0社56.9安52.5法55.0政55.0経57.5商57.5人52.5情55.0)
18 成城大学 55.03(文53.8社56.3法55.0経55.0)
19 國學院大 54.63(文56.5人52.5神52.5観55.0法55.0経56.3)
20 武蔵大学 54.30(文52.5国55.0社53.8経55.8)
21 明治学院 52.52(文50.8心56.3社52.5国52.5法51.3経51.7)

----------------------------------------
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
注3:青山学院は全学部日程を使用。
注4:ランキングは早慶上理ICU・MARCH・関関同立・成成明学太國武のみを掲載。
注5:成成明学太國武は成蹊・成城・明治学院・学習院・立命館アジア太平洋・國學院・武蔵を指す。
注6:ランキング偏差値は単純平均で算出。加重平均ではないので注意。また科目数等は考慮していない。
----------------------------------------

621名無しなのに合格2021/09/30(木) 15:23:08.04ID:JAtTX7/C
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

622名無しなのに合格2021/09/30(木) 16:28:48.58ID:1cLIYhRF
■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」【早慶上理+MARCH+D】2021.9.3更新
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
[文系学部]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7 グ62.5 キャ60 スポ55 人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大58.6(営58.6)

---------------------------------------------
「理系学部」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)


----------------------------------------
早慶上理GMARCHDの11大学を掲載
※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

623名無しなのに合格2021/09/30(木) 16:30:52.66ID:1cLIYhRF
■2022年河合塾最新偏差値 2021.9.3更新
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【文系主要4学部】(又は3学部)
1.早稲田68.7(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 )
2.慶應大66.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3)
3.上智大65.9(文64.3 法66.7 経済66.7)
4.明治大62.4(文61.5 法61.3 政経62.9 営63.8)
5.青学大61.8(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3)
6.立教大61.7(文60.2 法60 経済61.7 経営65)
7.同志社60.6(文60 法60 経済60 商62.5)
9.学習院59.0(文58.3 法60 経済58.8)
8.中央大58.9 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6)
10.理科大58.6(営58.6)
11.法政大57.5(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5)
----------------------------------------------------
※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

+++++++++++++++++++

2022年河合塾最新偏差値 2021.9.3更新
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【主要5学部】(又は4学部)
1.早稲田67.9(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 理工64.8)
1.慶應大66.3(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 理工65)
3.上智大64.5(文64.3 法66.7 経済66.7 理工60.4)
4.明治大61.8(文61.5 法61.3 政経62.9 営63.8 理工59.3)
5.立教大60.8(文60.2 法60 経済61.7 経営65 理56.9)
6.青学大60.7(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 理工56.3)
7.同志社60.6(文60 法60 経済60 商62.5 理工58.4)
8.理科大59.5(営58.6 工60.3)
9.学習院58.1(文58.3 法60 経済58.8 理55.4)
10.中央大58.3(文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 理工56.0)
11.法政大57.0(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 理工55.3)
----------------------------------------------------
※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
早稲田は理工(基幹・創造・先進)の平均値を算出)
理科大は工学部の数値をを掲載
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

624名無しなのに合格2021/09/30(木) 17:05:10.16ID:a8PaocJM
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 明治大学 61.97(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5情62.5)
7 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)
15 APU大 56.30(ア57.5営55.0)
16 成蹊大学 56.25(文55.0法52.5経60.0営57.5)
17 関西大学 55.82(文56.3外60.0社56.9安52.5法55.0政55.0経57.5商57.5人52.5情55.0)
18 成城大学 55.03(文53.8社56.3法55.0経55.0)
19 國學院大 54.63(文56.5人52.5神52.5観55.0法55.0経56.3)
20 武蔵大学 54.30(文52.5国55.0社53.8経55.8)
21 明治学院 52.52(文50.8心56.3社52.5国52.5法51.3経51.7)

----------------------------------------
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
注3:青山学院は全学部日程を使用。
注4:ランキングは早慶上理ICU・MARCH・関関同立・成成明学太國武のみを掲載。
注5:成成明学太國武は成蹊・成城・明治学院・学習院・立命館アジア太平洋・國學院・武蔵を指す。
注6:ランキング偏差値は単純平均で算出。加重平均ではないので注意。また科目数等は考慮していない。
----------------------------------------

625名無しなのに合格2021/09/30(木) 17:29:58.91ID:LH1vNA7h
■■■■■■伝統の早慶明■■■■■■

早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学

早慶明3大学BIG BAND JAZZ FESTA
https://www.bridalpartners.jp/blog/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%9B%9E-%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%EF%BC%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6big-band-jazz-festa-in-%E6%B5%85%E8%8D%89

■令和元年秋 ラグビ-早明戦: 
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学 

早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。
国立最後の早明戦ーさよなら国立・セレモニー ユーミンの登場


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54229480Z00C20A1UU8000/
■早慶明  
全早慶明バレーボール定期戦
https://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%92%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/

626名無しなのに合格2021/09/30(木) 18:36:09.89ID:vGp/+UDQ
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                                |ヽ、  | ヽ、
          ___                  /  ヽ─┴ ヽ、
        / ⌒  ⌒\              ノし        \
       / (●)  (●)\           / ⌒゙    .ノし    \
     /   ///(__人__)///\         <        )г      >
     | .    `Y──┴──┴─┐      \、          ,/
     \,,     :|  明治工作員  |           /          ^ヽ、
      /⌒ヽ(^.つ   もっと    .|       /             ヽ
      `ァー─イ  ファビョって  |       l |.   明 治   |  |
      /    |________|       | |          |  |
      /       ./               :ノ  |.            |  :
    /      ⌒ヽ.            :.(  ‖         |    ):
 ___/  / ̄ ̄`)   ノ             :`-‐´|    ∩    |`-‐´:
(__r___ノ     (.__つ                |    | |    |

627名無しなのに合格2021/09/30(木) 18:59:54.70ID:GjRsHs9d
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【聖心女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率33.4%、−5ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.

628名無しなのに合格2021/09/30(木) 19:00:05.75ID:c3wXlSzd
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc

629名無しなのに合格2021/09/30(木) 20:04:21.96ID:/nieh9MA
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

630名無しなのに合格2021/09/30(木) 20:30:02.68ID:a8cXqYq8
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

631名無しなのに合格2021/09/30(木) 20:59:48.25ID:tFQW4g+n
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

632名無しなのに合格2021/10/01(金) 17:59:19.16ID:DNbCAXm0
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 明治大学 61.97(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5情62.5)
7 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)
15 APU大 56.30(ア57.5営55.0)
16 成蹊大学 56.25(文55.0法52.5経60.0営57.5)
17 関西大学 55.82(文56.3外60.0社56.9安52.5法55.0政55.0経57.5商57.5人52.5情55.0)
18 成城大学 55.03(文53.8社56.3法55.0経55.0)
19 國學院大 54.63(文56.5人52.5神52.5観55.0法55.0経56.3)
20 武蔵大学 54.30(文52.5国55.0社53.8経55.8)
21 明治学院 52.52(文50.8心56.3社52.5国52.5法51.3経51.7)

----------------------------------------
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
注3:青山学院は全学部日程を使用。
注4:ランキングは早慶上理ICU・MARCH・関関同立・成成明学太國武のみを掲載。
注5:成成明学太國武は成蹊・成城・明治学院・学習院・立命館アジア太平洋・國學院・武蔵を指す。
注6:ランキング偏差値は単純平均で算出。加重平均ではないので注意。また科目数等は考慮していない。
----------------------------------------

633名無しなのに合格2021/10/02(土) 13:46:19.87ID:i8Yyn3Zm
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 明治大学 61.97(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5情62.5)
7 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)
15 APU大 56.30(ア57.5営55.0)
16 成蹊大学 56.25(文55.0法52.5経60.0営57.5)
17 関西大学 55.82(文56.3外60.0社56.9安52.5法55.0政55.0経57.5商57.5人52.5情55.0)
18 成城大学 55.03(文53.8社56.3法55.0経55.0)
19 國學院大 54.63(文56.5人52.5神52.5観55.0法55.0経56.3)
20 武蔵大学 54.30(文52.5国55.0社53.8経55.8)
21 明治学院 52.52(文50.8心56.3社52.5国52.5法51.3経51.7)

----------------------------------------
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
注3:青山学院は全学部日程を使用。
注4:ランキングは早慶上理ICU・MARCH・関関同立・成成明学太國武のみを掲載。
注5:成成明学太國武は成蹊・成城・明治学院・学習院・立命館アジア太平洋・國學院・武蔵を指す。
注6:ランキング偏差値は単純平均で算出。加重平均ではないので注意。また科目数等は考慮していない。
----------------------------------------

634名無しなのに合格2021/10/02(土) 13:54:26.25ID:pqGEqbSt
>>1
http://2chb.net/r/kouri/1627438281/l50
このスレ、 本当ですか? 高3ですが現在、四工大でどこを受けるか検討中なんです・・
>
>■■工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■ に厳罰を! ■■四工大から追放■■せよ!
>■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが 真の偏差値。■■
>https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226
>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要
>
>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5-60.0、17.5も異様に上昇(建設構造/土木系の技術士合格者数は驚きのランク外)
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止

635名無しなのに合格2021/10/02(土) 13:56:16.65ID:qBUhZreb
■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」【早慶上理+MARCH+D】2021.9.3更新
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
[文系学部]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7グ62.5 キャ60 スポ55人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大58.6(営58.6)

--------------------------------------------------------
「理系学部」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)

**********************************************************
早慶上理GMARCHDの11大学を掲載
※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

636名無しなのに合格2021/10/02(土) 14:11:31.40ID:HOGPJ5d6
.


















◆偏差値工作をしている主なブラック大学《地方版》


【東北学院】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【中京】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【愛知学院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【中部】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【関西学院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率36.6%、−5ポイント
【京都産業】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【近畿】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【龍谷】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【佛教】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【摂南】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率34.8%、−10ポイント
【神戸学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率36.7%、−10ポイント
【追手門学院】一般減らしと英語不要入試と最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【桃山学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.3%、−10ポイント
【京都外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率24.2%、−7.5ポイント
【関西外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.9%、−7.5ポイント
【武庫川女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【神戸女子】一般減らしと最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率34.3%、−10ポイント
【広島修道】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【立命館アジア】一般減らしでの偏差値偽装、一般率19.2%、−10ポイント

















.

637名無しなのに合格2021/10/03(日) 17:20:10.43ID:cPyUEWRy
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 明治大学 61.97(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5情62.5)
7 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)
15 APU大 56.30(ア57.5営55.0)
16 成蹊大学 56.25(文55.0法52.5経60.0営57.5)
17 関西大学 55.82(文56.3外60.0社56.9安52.5法55.0政55.0経57.5商57.5人52.5情55.0)
18 成城大学 55.03(文53.8社56.3法55.0経55.0)
19 國學院大 54.63(文56.5人52.5神52.5観55.0法55.0経56.3)
20 武蔵大学 54.30(文52.5国55.0社53.8経55.8)
21 明治学院 52.52(文50.8心56.3社52.5国52.5法51.3経51.7)

----------------------------------------
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
注3:青山学院は全学部日程を使用。
注4:ランキングは早慶上理ICU・MARCH・関関同立・成成明学太國武のみを掲載。
注5:成成明学太國武は成蹊・成城・明治学院・学習院・立命館アジア太平洋・國學院・武蔵を指す。
注6:ランキング偏差値は単純平均で算出。加重平均ではないので注意。また科目数等は考慮していない。
----------------------------------------

638名無しなのに合格2021/10/04(月) 13:40:56.61ID:Wb39Jz7J
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 明治大学 61.97(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5情62.5)
7 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)
15 APU大 56.30(ア57.5営55.0)
16 成蹊大学 56.25(文55.0法52.5経60.0営57.5)
17 関西大学 55.82(文56.3外60.0社56.9安52.5法55.0政55.0経57.5商57.5人52.5情55.0)
18 成城大学 55.03(文53.8社56.3法55.0経55.0)
19 國學院大 54.63(文56.5人52.5神52.5観55.0法55.0経56.3)
20 武蔵大学 54.30(文52.5国55.0社53.8経55.8)
21 明治学院 52.52(文50.8心56.3社52.5国52.5法51.3経51.7)

----------------------------------------
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
注3:青山学院は全学部日程を使用。
注4:ランキングは早慶上理ICU・MARCH・関関同立・成成明学太國武のみを掲載。
注5:成成明学太國武は成蹊・成城・明治学院・学習院・立命館アジア太平洋・國學院・武蔵を指す。
注6:ランキング偏差値は単純平均で算出。加重平均ではないので注意。また科目数等は考慮していない。
----------------------------------------

639名無しなのに合格2021/10/04(月) 13:52:30.19ID:vvI6pf9C
■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」【早慶上理+MARCH+D】2021.9.3更新
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
[文系学部]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7グ62.5 キャ60 スポ55人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大58.6(営58.6)

--------------------------------------------------------
「理系学部」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)

**********************************************************
早慶上理GMARCHDの11大学を掲載
※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

640名無しなのに合格2021/10/04(月) 15:41:59.13ID:fy1JejWf
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

641名無しなのに合格2021/10/04(月) 15:49:05.32ID:D7vzAKx9
慶應医が除かれて薬加入でワロタ

642名無しなのに合格2021/10/04(月) 17:42:08.17ID:7XZusksf
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

643名無しなのに合格2021/10/04(月) 18:02:58.33ID:tsuKB5pf
県別高校フィルター

644名無しなのに合格2021/10/04(月) 20:26:47.25ID:ffyfj8uL
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

645名無しなのに合格2021/10/05(火) 09:09:09.99ID:g48h3C7Z
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

646名無しなのに合格2021/10/05(火) 11:00:27.15ID:tPYrClTk
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

647名無しなのに合格2021/10/05(火) 12:36:00.56ID:49+4Ufo/
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

648名無しなのに合格2021/10/05(火) 14:21:29.47ID:8B4Krl1r
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

649名無しなのに合格2021/10/05(火) 16:05:12.73ID:CZRyXcf9
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学《地方版》


【東北学院】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【中京】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【愛知学院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【中部】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【関西学院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率36.6%、−5ポイント
【京都産業】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【近畿】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【龍谷】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【佛教】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大阪経済】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【摂南】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率34.8%、−10ポイント
【神戸学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率36.7%、−10ポイント
【追手門学院】一般減らしと英語不要入試と最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【桃山学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.3%、−10ポイント
【京都外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率24.2%、−7.5ポイント
【関西外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.9%、−7.5ポイント
【武庫川女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【神戸女子】一般減らしと最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率34.3%、−10ポイント
【広島修道】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【立命館アジア】一般減らしでの偏差値偽装、一般率19.2%、−10ポイント
















.

650名無しなのに合格2021/10/05(火) 16:13:10.55ID:AQwnWXZr
2022年度河合塾偏差値 経済系メイン方式 近畿圏 (21/10/05更新)

62.5 同志社(商)
60.0 同志社(経済)
57.5 立命館(経済) 立命館(経営) 関西(経済) 関西(商) 関西学院(経済) 関西学院(商)
55.0
52.5 近畿(経済) 近畿(経営) 大和(経済経営) 甲南(経済) 甲南(経営)
50.0 龍谷(経済) 龍谷(経営) 追手門学院(経営) 大阪経済(経営)
47.5 京都産業(経済) 京都産業(マネジメント) 追手門学院(経済) 大阪経済(経済) 摂南(経済) 摂南(経営)
45.0 京都橘(経済) 京都橘(経営) 大阪経済法科(経済) 大阪経済法科(経営) 大阪産業(経営)
42.5 京都先端科学(経営) 大阪学院(経営) 大阪国際(経済) 大阪国際(経営) 四天王寺(企業経営) 太成学院(現代ビジネス)
    阪南(経済) 阪南(流通) 桃山学院(経済) 桃山学院(経営) 神戸学院(経営) 神戸国際(経済経営) 流通科学(経済) 帝塚山(経済経営)
40.0 京都文教(経済・経営) 大阪学院(経済) 大阪産業(経済) 大阪商業(経済) 大阪商業(経営) 神戸学院(経済) 流通科学(経営)
37.5 京都先端科学(経済) 大阪成蹊(経営) 兵庫(現代ビジネス)
35.0 関西国際(経営)

651名無しなのに合格2021/10/05(火) 19:25:04.93ID:2kHUpq4y
河合塾 主要私大文系偏差値(令和3年10月5日更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)

立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)

中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)

法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 国際57.5 社会55.0)
成蹊56.0 (法52.5 経済58.8 経営57.5 文55.0)

※文学部は英文+国文+史学

652名無しなのに合格2021/10/05(火) 19:29:53.66ID:6s6sS1vL
関西の私文は本当にヒドイ

サンキン以下は8割方の大学が偏差値偽装している

653名無しなのに合格2021/10/05(火) 20:03:21.37ID:+snz9zRu
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

654名無しなのに合格2021/10/07(木) 10:44:24.27ID:TSX+s99s
>>652
近大が日大や東洋より上になっている

655名無しなのに合格2021/10/07(木) 10:47:21.94ID:ftG26IPW
>>654
いや、近大は東洋より下だよ

656名無しなのに合格2021/10/07(木) 15:55:50.85ID:fg6qx1gh
河合塾 主要私大文系偏差値(10月5日更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)

立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)

中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)

法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 国際57.5 社会55.0)
成蹊56.0 (法52.5 経済58.8 経営57.5 文55.0)

※文学部は英文+国文+史学

657名無しなのに合格2021/10/07(木) 18:19:15.69ID:sANdI2so
河合塾 主要私大文系偏差値(10月5日更新)
2科目・3科目方式

   合計 法 政治 経済 経営 商
早稲田 69.0 67.5 70.0 70.0 - 68.3
慶應 67.8 67.5 67.5 67.5 - 68.8
上智 66.4 66.7 - 65.0 67.5
青学 62.9 61.3 65.0 62.9 62.5 -
明治 62.8 61.3 63.1 62.5 63.8 63.3
立教 61.3 59.2 60.0 60.8 65.0 -
中央 60.2 62.5 61.3 58.1 60.0 59.2
学習院 59.4 60.0 60.0 58.8 58.8 -
成蹊 57.6 56.3 57.5 57.5 59.2 -
法政 57.5 58.8 57.5 56.3 57.5 -

658名無しなのに合格2021/10/07(木) 18:35:19.04ID:s/yq9X9e
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

659名無しなのに合格2021/10/08(金) 09:32:25.58ID:K7/Tx5xj
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

660名無しなのに合格2021/10/08(金) 10:15:06.84ID:aJfpRWqx
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学《地方版》


【東北学院】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【中京】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【愛知学院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【中部】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【関西学院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率36.6%、−5ポイント
【京都産業】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【近畿】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【龍谷】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【佛教】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大阪経済】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【摂南】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率34.8%、−10ポイント
【神戸学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率36.7%、−10ポイント
【追手門学院】一般減らしと英語不要入試と最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【桃山学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.3%、−10ポイント
【京都外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率24.2%、−7.5ポイント
【関西外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.9%、−7.5ポイント
【武庫川女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【神戸女子】一般減らしと最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率34.3%、−10ポイント
【広島修道】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【立命館アジア】一般減らしでの偏差値偽装、一般率19.2%、−10ポイント
















.

661名無しなのに合格2021/10/08(金) 10:28:06.34ID:IdWcyQPH
県別高校フィルター

662名無しなのに合格2021/10/08(金) 13:19:46.78ID:NokZPSzA
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

663名無しなのに合格2021/10/08(金) 16:20:08.95ID:ii7saNH4
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

664名無しなのに合格2021/10/08(金) 17:40:49.29ID:15/XuTw8
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

665名無しなのに合格2021/10/08(金) 19:55:40.68ID:KlbTPUce
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

666名無しなのに合格2021/10/08(金) 22:06:00.03ID:0ZO5skPo
妥当すぎていうことが全くない

(Sランク)
東京、京都、一橋、投稿
(Aランク)
その他旧帝大、総計
(Bランク)
筑波、神戸、東外、横国
お茶、大阪市立
(Cランク)
金岡千広、奈女、滋賀
マーチ、関関同立
(Dランク)
島根、鳥取、山口、愛媛、弘前、佐賀、兵庫教育、山梨
産近甲龍、日東駒専、成成明学、愛愛名中
(Eランク)
大東亜帝国、独協、武蔵、摂南、
(Fランク)
省略



667名無しなのに合格2021/10/08(金) 22:11:31.76ID:s99TVqrW
GMARCH 2021年 進学校進学者数 サンデー毎日2021年6月20日号掲載分

麻布高校
(進学数 合格数)
明治 0 14
青学 2 05
立教 0 05
中央 0 06
法政 0 02
学習 0 00

日比谷高校
(進学数 合格数)
明治 1 58
青学 3 20
立教 0 26
中央 0 37
法政 0 13
学習 0 04

学芸大付属
(進学数 合格数)
明治 0 38
青学 4 15
立教 2 14
中央 4 23
法政 0 13

栄光学園
(進学数 合格数)
明治 0 08
青学 1 03
立教 1 02
中央 0 03
法政 0 01
学習 0 00

聖光学院
(進学数 合格数)
明治 1 17
青学 2 07
立教 0 02
中央 1 06
法政 0 05
学習 1 01

668名無しなのに合格2021/10/08(金) 23:17:47.13ID:/XuPZNbJ
中央大学小石川キャンパス整備計画について
http://ymatsudaira.com/assembly.html

「中央大学が新たに取得をした、牛天神下交差点の2,000uを超える土地(文京区春日1丁目4−10)に関し、
「小石川キャンパス」として体育施設の建設を計画していると聞いております。
この小石川キャンパスは、2023年4月に開校予定とされ、主に法学部と国際情報学部の
学生が使用する体育館や多目的室が配置される予定との事です」

中央大学学員時報バックナンバー2020年7月夏号の11ページにによると一年生〜四年生が茗荷谷に収容と計画が変更されました。
https://www2.chuo-u.ac.jp/gakuinkai/jiho/backnumber/index.html
一年生を茗荷谷に収容するのでフロア設計の変更をして地下駐車場が無くなり、その分の面積は一年生用のスペースに割り当てられます。
ネットに出回っている建物1階と2階の画像を見る限り、地上1階の出入り口は東西南北に一つずつ(赤い矢印)あり、入居する保育施設と学部生の出入り口は異なっているので建物一階の中で出会わせることはないでしょう。
個人的には炎の塔の代替機能となる施設も用意されていると考えています。
またサークルのたまり場は後楽園(理工)と茗荷谷(法)それぞれでしょうが、集合する活動場所は都心のどこかということになるのではないでしょうか。

名門の都心回帰、入試の地殻変動となるか 中央大法学部が多摩から茗荷谷キャンパスに移転 専門家「来年の志願者増える」
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/210922/dom2109220004-s1.html

B2〜8Fの巨大キャンパス(一部他事業主使用有)

フジテレビが東京都から借地を買い取る(定期借地権)
https://ameblo.jp/korede3129iinoda/entry-12395007815.html
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/fc/news/15/072504307/

669名無しなのに合格2021/10/09(土) 06:28:52.41ID:8DFCJ7FV
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学《地方版》


【東北学院】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【中京】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【愛知学院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【中部】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【関西学院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率36.6%、−5ポイント
【京都産業】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【近畿】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【龍谷】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【佛教】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大阪経済】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【摂南】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率34.8%、−10ポイント
【神戸学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率36.7%、−10ポイント
【追手門学院】一般減らしと英語不要入試と最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【桃山学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.3%、−10ポイント
【京都外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率24.2%、−7.5ポイント
【関西外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.9%、−7.5ポイント
【武庫川女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【神戸女子】一般減らしと最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率34.3%、−10ポイント
【広島修道】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【立命館アジア】一般減らしでの偏差値偽装、一般率19.2%、−10ポイント
















.

670名無しなのに合格2021/10/09(土) 11:57:18.98ID:VxnpTPHk
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

671名無しなのに合格2021/10/09(土) 13:02:14.30ID:nQ10KDck
>>1
昭和47年度 第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた 合格可能性判定資料
旺文社 (英・数・理3教科型)
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 武蔵工大(工) *現:都市大 ●
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 東京電機大(工) ●
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 芝浦工大(工) ●
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 工学院大(工)●、 福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)

672名無しなのに合格2021/10/09(土) 17:01:04.40ID:g2LvBz33
>>671
慶応の位置w

673名無しなのに合格2021/10/09(土) 17:11:43.05ID:bJ7HIKP8
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

674名無しなのに合格2021/10/09(土) 17:19:57.85ID:tNfVikCM
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

675名無しなのに合格2021/10/10(日) 09:25:26.19ID:ja6/OyGF
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

676名無しなのに合格2021/10/10(日) 09:30:43.56ID:JiG68FLm
>>672
おかしくないだろ、平成から異常だっただけ、まだ早稲田や明治でいい

677名無しなのに合格2021/10/10(日) 10:04:38.62ID:+SC1DS7O
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

678名無しなのに合格2021/10/10(日) 10:42:42.93ID:XWoSTAm8
確定版 河合塾偏差値更新(9.3) YouTube動画>4本 ->画像>11枚

679名無しなのに合格2021/10/10(日) 12:03:34.29ID:hPcESDXS
県別高校フィルター

680名無しなのに合格2021/10/10(日) 12:51:22.14ID:ZhTm4li2
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.

681名無しなのに合格2021/10/10(日) 18:53:22.58ID:q1KMeq6v
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

682名無しなのに合格2021/10/11(月) 19:51:25.48ID:4M1oWL81
>>1
http://2chb.net/r/kouri/1627438281/l50
このスレ、本当ですか? 高3ですが現在、四工大でどこを受けるか検討中なんです・・
>
>■■ 工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■ に厳罰を! ■■四工大から追放■■せよ!
>■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが 真の偏差値。■■
>https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226
>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要
>
>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5-60.0、17.5も異様に上昇(建設構造/土木系の技術士合格者数は驚きのランク外)
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■ Fラン値のため既に切り捨て廃止

683名無しなのに合格2021/10/12(火) 00:42:51.82ID:1ay1nVmV
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.

684名無しなのに合格2021/10/12(火) 02:23:26.55ID:TqoosxJk
ぶっちゃけMARCH以下は全部底辺大学

>有名私大(マーチクラス)・国立大学未満の大学は大卒扱いされないことが多いです。

>就職試験を受けることもできず、足きりされることも少なくありません(いわゆる「学歴フィルター」)。

>大学への進学を考えるなら、「マーチ・国立大学」以上の大学を目指してください。

>そのためには、できるだけ偏差値60以上の普通高校、国公立大学に半数程度進学しているような普通高校へと進むことです。
>そうするとこのラインがかなり見えてきます。

>マーチ・国立大学未満の大学なら、医療系などの専門学校への進学や、勉強以外、たとえば技能を磨くことを考えた方が良いかもしれません。

>普通高校は大学への進学を前提としています。早い話、大学進学予備校の一種です。

>偏差値60未満の高校は、それなりの大学への進学は難しいと思います。

>普通高校の場合は、それなりの大学や公務員になれなかった場合、就職も期待できませんのでかなり厳しくなります。

>(ただし、専門学校へ行って技能等を身につけるという道もあります

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

685名無しなのに合格2021/10/12(火) 06:04:18.91ID:LW3irF60
ブラック偏差値捏造塾
偏差値ageる方法を私大に指南してガッポガッポ
悪徳商法やめられない

686名無しなのに合格2021/10/12(火) 10:56:36.92ID:a5bHDwvr
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.

687名無しなのに合格2021/10/12(火) 10:59:20.14ID:nwqgDCui
早慶
早稲田 慶應

SMART
上智 明治 青学 立教 東京理科

GSHOCK関関同立
学習院 成蹊(芝浦工大) 法政 中央 國學院(工学院) 関学 関西 同志社 立命館

688名無しなのに合格2021/10/12(火) 14:34:43.82ID:Z4KEtE+z
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

689名無しなのに合格2021/10/12(火) 18:18:05.57ID:byDd3Pcr
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

690名無しなのに合格2021/10/12(火) 20:22:13.18ID:CumXHCt3
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

691名無しなのに合格2021/10/12(火) 21:44:49.27ID:rWUhFYVh
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

692名無しなのに合格2021/10/12(火) 21:52:15.24ID:kOaEVoYi
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

693名無しなのに合格2021/10/12(火) 22:39:40.47ID:a5bHDwvr
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント
















.

694名無しなのに合格2021/10/13(水) 03:59:01.81ID:vbPfNP9y
京都産業 : 52.6/50.0 外国語 英語 2.6
近畿 : 55.9/52.5 文芸 英米文 3.4
甲南 : 55.8/52.5 文 英米文 3.3
龍谷 : 54.1/50.0 文 英米文 4.1

京都産業 : 52.9/50.0 現代社会ー現代社会 2.9
近畿 : 55.7/55.0 総合社会 社会 0.7
甲南 : 54.8/50.0 文 社会 4.8
龍谷 : 53.5/50.0 社会 社会 3.5

京都産業 : 52.9/50.0 法 法律 2.9
近畿 : 56.9/52.5 法 法律 4.4
甲南 : 55.6/50.0 法 法律 5.6
龍谷 : 55.1/50.0 法 法律 5.1

京都産業 : 52.7/47.5 経済 経済 5.2
近畿 : 56.3/52.5 経済 経済 3.8
甲南 : 54.7/52.5 経済 経済 2.2
龍谷 : 53.9/50.0 経済 経済 3.9

京都産業 : 52.1/47.5 経営 マネ 4.6
近畿 : 55.1/52.5 経営 経営 2.6
甲南 : 54.3/52.5 経営 経営 1.8
龍谷 : 53.9/50.0 経営 経営 3.9

695名無しなのに合格2021/10/13(水) 12:31:07.04ID:EfvH7vEU
>>1
埼玉県・東京で就職なら 今や埼玉工大でいいんじゃね?偏差値は20-25くらい違うけど
コスパ最強!( 略称もSITで芝浦工大と同じじゃん)
有名400社 大手就職率2021年
埼玉工大10.0% 工学院大13.1 % 

696名無しなのに合格2021/10/13(水) 22:45:14.29ID:hKtPJF5J
県別高校フィルター

697名無しなのに合格2021/10/14(木) 15:43:08.91ID:ww272CX9
ぶっちゃけMARCH以下は全部底辺大学

>有名私大(マーチクラス)・国立大学未満の大学は大卒扱いされないことが多いです。

>就職試験を受けることもできず、足きりされることも少なくありません(いわゆる「学歴フィルター」)。

>大学への進学を考えるなら、「マーチ・国立大学」以上の大学を目指してください。

>そのためには、できるだけ偏差値60以上の普通高校、国公立大学に半数程度進学しているような普通高校へと進むことです。
>そうするとこのラインがかなり見えてきます。

>マーチ・国立大学未満の大学なら、医療系などの専門学校への進学や、勉強以外、たとえば技能を磨くことを考えた方が良いかもしれません。

>普通高校は大学への進学を前提としています。早い話、大学進学予備校の一種です。

>偏差値60未満の高校は、それなりの大学への進学は難しいと思います。

>普通高校の場合は、それなりの大学や公務員になれなかった場合、就職も期待できませんのでかなり厳しくなります。

>(ただし、専門学校へ行って技能等を身につけるという道もあります

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

698名無しなのに合格2021/10/14(木) 19:13:06.67ID:8TRe5AMc
最近まじで学歴厨になってる!!!

march以下は大学じゃない!国公立神!ワタクはクソ!

マーチ未満となると勉強しないクズでも受かる学校がほとんどだから仕方がないと思う。

MARCH未満の大学に通う私立大学生の仕事は勉学じゃなくsexってマサイ族が言ってた。

実家が太くない限りMARCH未満で生きていけると思うの?^_^

最近まじで学歴厨になってる

march以下は大学じゃない!国公立神!私文はクソ!

私文MARCH以下は仮面必須ですよ!

MARCH以下の私文のイキリインキャの多さ異常だ

私文で一浪してMARCH以下進学はギャグやろ

March落ち俺氏涙目
だがMarch以下私文は確かに大学じゃないと言われても仕方がない

私文かつMARCH以下のワイなんてどうなるんだよこれ

MARCH 以下私文って就活厳しそうやな

699名無しなのに合格2021/10/16(土) 13:56:44.04ID:z6dRACcE
河井克行 慶応大学法学部卒 元法務大臣

贈賄で懲役3年の実刑

------------------

犯罪者集団 慶応義塾

2人とも慶応高校

桜井真 慶応大学卒 経産省キャリア 給付金詐欺で逮捕

新井雄太郎 慶応高校卒 慶応大学中退 東大卒
経産省キャリア 給付金詐欺で逮捕

700名無しなのに合格2021/10/16(土) 15:51:45.57ID:UL7KwgcY
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学《地方版》


【東北学院】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【中京】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【愛知学院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【中部】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【関西学院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率36.6%、−5ポイント
【京都産業】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【近畿】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【龍谷】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【佛教】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大阪経済】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【摂南】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率34.8%、−10ポイント
【神戸学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率36.7%、−10ポイント
【追手門学院】一般減らしと英語不要入試と最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【桃山学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.3%、−10ポイント
【京都外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率24.2%、−7.5ポイント
【関西外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.9%、−7.5ポイント
【武庫川女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【神戸女子】一般減らしと最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率34.3%、−10ポイント
【広島修道】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【立命館アジア】一般減らしでの偏差値偽装、一般率19.2%、−10ポイント
















.

701名無しなのに合格2021/10/16(土) 20:40:06.85ID:lU1w5NkW
『ミス・ワールド2021世界大会』に出場する日本代表『ミス・ワールド2021日本大会』が12日、都内で開催され、日本代表には星たまきさん(ほし・たまき/東京都/20歳/早稲田大学社会科学部)が選ばれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d64d3264b6e90eff010bef67f9a2aea6e76c6411

702名無しなのに合格2021/10/17(日) 10:59:07.52ID:g12bYjYd
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

703名無しなのに合格2021/10/17(日) 17:11:41.09ID:HlIhQytu
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

704名無しなのに合格2021/10/17(日) 21:07:32.74ID:Ay8qbZq3
県別高校フィルター

705名無しなのに合格2021/10/18(月) 19:59:52.27ID:bxTFnA+i
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

706名無しなのに合格2021/10/19(火) 23:16:22.51ID:a2uPENBs
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学《地方版》


【東北学院】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【中京】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【愛知学院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【中部】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【関西学院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率36.6%、−5ポイント
【京都産業】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【近畿】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【龍谷】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【佛教】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大阪経済】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【摂南】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率34.8%、−10ポイント
【神戸学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率36.7%、−10ポイント
【追手門学院】一般減らしと英語不要入試と最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【桃山学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.3%、−10ポイント
【京都外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率24.2%、−7.5ポイント
【関西外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.9%、−7.5ポイント
【武庫川女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【神戸女子】一般減らしと最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率34.3%、−10ポイント
【広島修道】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【立命館アジア】一般減らしでの偏差値偽装、一般率19.2%、−10ポイント
















.

707名無しなのに合格2021/10/19(火) 23:30:30.99ID:hh5cCpXe
早慶
早稲田 慶應

SMART
上智 明治 青学 立教 東京理科

GSHOCK関関同立
学習院 成蹊 法政 中央 國學院 関学 関西 同志社 立命館




関西の女子たちもSMARTを絶賛
「東京の高学歴私大でキラキラーと」



708名無しなのに合格2021/10/20(水) 09:58:45.57ID:3uaMGgWx
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

709名無しなのに合格2021/10/20(水) 20:00:21.17ID:WMmTwRNc
早稲田慶応  (早慶)
国際基督上智 (スマート)
東京理科明治 (スマート)
青山学院立教 (スマート)
同志社中央  (GSHOCK関関同立)
学習院法政  (GSHOCK関関同立)
立命館関学  (GSHOCK関関同立)
関大成蹊   (GSHOCK関関同立)
國學院    (GSHOCK関関同立)

710名無しなのに合格2021/10/21(木) 14:30:23.28ID:BulElEuP
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

711名無しなのに合格2021/10/21(木) 16:06:41.59ID:17MXT2EY
主な私立大学の入学者数に対する一般入試受験入学者の比率
(2021年春季)

明治大学・・・・69.8%
東京理科大学・・66.3%
芝浦工業大学・・65.8%
立命館大学・・・63.1%
成蹊大学・・・・60.8%
----------------------------60%
青山学院大学・・59.9%
早稲田大学・・・56.1%
法政大学・・・・54.9%
中央大学・・・・54.2%
立教大学・・・・53.8%
同志社大学・・・52.3%
成城大学・・・・52.3%
慶應義塾大学・・51.7%
関西大学・・・・50.4%
----------------------------50%
甲南大学・・・・48.0%
上智大学・・・・44.1%
明治学院大学・・41.1%
関西学院大学・・40.5%
----------------------------40%
学習院大学・・・39.4%
----------------------------30%
国際基督教大学・27.3%

http://2chb.net/r/kouri/1634796031/1-63

712名無しなのに合格2021/10/21(木) 16:07:14.60ID:17MXT2EY
2021年 早稲田大学各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

政経:一般47.5%:内部35.3%、総00.0%、指定11.7%、他05.4%:入学者数:827
法学:一般52.7%:内部24.6%、総00.5%、指定20.0%、他02.2%:入学者数:744
文構:一般54.7%:内部12.8%、総02.7%、指定27.3%、他02.6%:入学者数:821
文学:一般68.9%:内部11.1%、総00.0%、指定17.9%、他02.0%:入学者数:647
教育:一般68.8%:内部15.6%、総00.0%、指定13.0%、他02.6%:入学者数:928
商学:一般57.1%:内部18.9%、総00.2%、指定21.3%、他02.5%:入学者数:896
基幹:一般42.9%:内部24.5%、総00.4%、指定32.1%、他00.2%:入学者数:564
創造:一般44.4%:内部22.9%、総03.4%、指定28.9%、他00.4%:入学者数:536
先進:一般51.5%:内部19.8%、総00.8%、指定26.7%、他01.1%:入学者数:524
社学:一般66.7%:内部21.7%、総03.2%、指定00.0%、他08.4%:入学者数:618
人科:一般59.8%:内部06.8%、総01.6%、指定30.0%、他01.9%:入学者数:577
ス科:一般62.3%:内部06.1%、総01.7%、指定00.0%、他29.9%:入学者数:411
国教:一般42.6%:内部10.2%、総40.2%、指定06.4%、他00.5%:入学者数:420

合計:一般56.1%:内部18.5%、総03.0%、指定18.5%、他04.0%:入学者数:8513

内部・・附属校(早大学院、早大本庄)、系属校(早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋谷シンガポール)
総・・・総合選抜
指定・・指定校推薦
他・・・帰国生・外国学生を対象とした入学試験等

2021年の早稲田大学各学部の附属校、系属校からの内部進学者数

政経:学院110、本庄73、早実70、早稲田21、佐賀9、摂陵3、渋シ6
法学:学院078、本庄44、早実36、早稲田14、佐賀8、摂陵0、渋シ3
文構:学院027、本庄21、早実29、早稲田11、佐賀7、摂陵2、渋シ8
文学:学院016、本庄16、早実23、早稲田09、佐賀3、摂陵0、渋シ5
教育:学院015、本庄28、早実65、早稲田20、佐賀9、摂陵2、渋シ6
商学:学院045、本庄32、早実60、早稲田15、佐賀9、摂陵3、渋シ5
基幹:学院052、本庄32、早実20、早稲田20、佐賀8、摂陵1、渋シ5
創造:学院051、本庄23、早実22、早稲田17、佐賀5、摂陵0、渋シ5
先進:学院042、本庄16、早実23、早稲田16、佐賀3、摂陵0、渋シ4
社学:学院030、本庄20、早実51、早稲田15、佐賀9、摂陵3、渋シ6
人科:学院003、本庄03、早実08、早稲田08、佐賀6、摂陵2、渋シ9
ス科:学院001、本庄03、早実05、早稲田03、佐賀7、摂陵2、渋シ4
国教:学院009、本庄11、早実10、早稲田00、佐賀8、摂陵2、渋シ3
http://2chb.net/r/kouri/1634796031/1-63

713名無しなのに合格2021/10/21(木) 16:07:41.50ID:17MXT2EY
2021年 慶應義塾大学各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

文学:一般68.4%、内部09.0%、総合15.0%、指定00.0%、他07.7%:入学者数:835
経済:一般56.5%、内部37.0%、総合00.0%、指定00.0%、他06.5%:入学者数:1123
法学:一般28.1%、内部35.0%、総合15.5%、指定14.4%、他07.0%:入学者数:1245
商学:一般55.6%、内部16.7%、総合00.0%、指定24.0%、他03.6%:入学者数:1023
医学:一般59.1%、内部39.1%、総合00.0%、指定00.0%、他01.8%:入学者数:110
理工:一般57.8%、内部20.6%、総合00.3%、指定18.9%、他02.4%:入学者数:974
総政:一般37.0%、内部16.6%、総合29.8%、指定00.0%、他16.6%:入学者数:403
環情:一般41.9%、内部21.1%、総合31.9%、指定00.0%、他05.2%:入学者数:389
看護:一般88.5%、内部03.8%、総合07.7%、指定00.0%、他00.0%:入学者数:104
薬学:一般76.2%、内部06.5%、総合00.0%、指定16.8%、他00.5%:入学者数:214

合計:一般51.8%、内部23.5%、総合08.9%、指定10.0%、他05.8%:入学者数:6420

内部・・・一貫教育校(慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY)
総合・・・総合型選抜(AO入試等)
指定・・・指定校推薦
他・・・・留学生入試、帰国生入試等

2021年の慶應義塾大学各学部の一貫教育校からの内部進学者数

文学:塾高020、女子25、藤沢08、志木13、NY9
経済:塾高209、女子56、藤沢52、志木80、NY18
法学:塾高224、女子54、藤沢64、志木74、NY20
商学:塾高095、女子20、藤沢22、志木19、NY15
医学:塾高022、女子05、藤沢07、志木07、NY2
理工:塾高100、女子18、藤沢27、志木50、NY6
総政:塾高024、女子05、藤沢20、志木04、NY14
環情:塾高027、女子11、藤沢25、志木05、NY14
看護:塾高000、女子01、藤沢02、志木00、NY1
薬学:塾高004、女子07、藤沢03、志木00、NY0
http://2chb.net/r/kouri/1634796031/1-63

714名無しなのに合格2021/10/21(木) 16:39:39.90ID:zDQRC9ou
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学《地方版》


【東北学院】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【中京】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【愛知学院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【中部】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【関西学院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率36.6%、−5ポイント
【京都産業】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【近畿】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【龍谷】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【佛教】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大阪経済】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【摂南】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率34.8%、−10ポイント
【神戸学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率36.7%、−10ポイント
【追手門学院】一般減らしと英語不要入試と最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【桃山学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.3%、−10ポイント
【京都外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率24.2%、−7.5ポイント
【関西外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.9%、−7.5ポイント
【武庫川女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【神戸女子】一般減らしと最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率34.3%、−10ポイント
【広島修道】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【立命館アジア】一般減らしでの偏差値偽装、一般率19.2%、−10ポイント
















.

715名無しなのに合格2021/10/21(木) 21:22:16.18ID:RODt7vj6
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

716名無しなのに合格2021/10/22(金) 01:37:11.96ID:vFEQ3hl7
>>713
この「慶應法一般28.1%」ってなってる表はデタラメ計算によるデマ
指摘されても貼り続けてるキチガイ

717名無しなのに合格2021/10/22(金) 14:00:26.35ID:xUiQ3pk2
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

718名無しなのに合格2021/10/22(金) 14:15:53.15ID:dF2Z91oU
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

719名無しなのに合格2021/10/22(金) 20:00:07.41ID:XXUt1LCb
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

720名無しなのに合格2021/10/22(金) 20:18:33.65ID:bzeC2i8E
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学《地方版》


【東北学院】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【中京】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【愛知学院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【中部】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【関西学院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率36.6%、−5ポイント
【京都産業】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【近畿】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【龍谷】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【佛教】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大阪経済】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【摂南】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率34.8%、−10ポイント
【神戸学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率36.7%、−10ポイント
【追手門学院】一般減らしと英語不要入試と最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【桃山学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.3%、−10ポイント
【京都外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率24.2%、−7.5ポイント
【関西外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.9%、−7.5ポイント
【武庫川女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【神戸女子】一般減らしと最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率34.3%、−10ポイント
【広島修道】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【立命館アジア】一般減らしでの偏差値偽装、一般率19.2%、−10ポイント
















.

721名無しなのに合格2021/10/22(金) 22:28:22.23ID:+ycN2pqS
-駿台偏差値「駿台全国判定」(2021.6.3)
《文系学部》
早稲田 62.80
文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56

慶應   62.00
文63 法65 政 65 経62 商64 総59 環59

上智   60.62
文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52

明治 60.14
英米62 仏文60 独文60 日文61 日史59
西洋61 アジ59 考古60 地理60 文芸61
演劇59 現社62 臨床61 哲学59 政治62
経済62 地域59 法律61 商学59 経営58
国日60 情コ58

青山 58.47
英米62 仏文60 日文60 史学61 芸術59
教育60 心理57 総文57 国政62 国経62
国コ64 法律60 経営58 マー58 経済55
現経52 地球57 社情54 コミ53

中央 57.03
英語58 仏語57 独語56 国文57 中国55
哲学57 日史59 西洋58 東洋56 心理59
社会58 教育57 社情57 学び58 政策57
国政57 法律63 政治62 国企61 経済57
国経57 経情55 公共55 会計55 金融56
経営55 商業56 国営54 国情53

法政 55.68
英文57 日文56 史学57 地理55 哲学56
心理58 国文59 グロ57 法律56 政治55
国政58 経済55 国経56 現ビ55 経営56
市場56 戦略55 社会55 社政55 メデ55
福祉54 臨床54 人間55 キャ54 スポ53

立教 55.63
英米58 仏文55 独文55 日文55 史学57
文芸57 教育56 キリ54 異文58 心理57
身体54 社会57 メデ57 現文57 法律57
政治57 国ビ56 経営56 国営56 経済56
会計56 経政56 観光54 交流54 福祉52
コミ52 スポ52

722名無しなのに合格2021/10/23(土) 02:59:44.59ID:hjIloKfB
立命館後期1000人以上合格=近大レベル

723名無しなのに合格2021/10/23(土) 15:43:09.02ID:WnrgfTDx
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

724名無しなのに合格2021/10/23(土) 16:28:57.79ID:Jd7uViUw
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

725名無しなのに合格2021/10/23(土) 17:04:23.23ID:bP8i/77g
>>1
■■■■■建設土木系・平成29年度 技術士第二次試験 ■■■■■
http://www.uece.jp/image/z180424.pdf 申込者数・合格者数一覧 (大学 合格者数)
1 京都大学 (申込者数612)142
2 九州大学 (申込者数707)121
3 北海道大 (申込者数738)121
4 日本大学 (申込者数1,661)121●
5 東京大学 (申込者数434)115
6 東北大学 (申込者数434)108
7 早稲田大 (申込者数484)90●
8 東京工業 (申込者数398)85
9 大阪大学 (申込者数359)76
10 名古屋大 (申込者数342)61
11 東京理科 (申込者数491)61●
12 大阪工業(申込者数538) 51●
13 金沢大学 (申込者数366)45
14 立命館大 (申込者数383)46●
15 広島大学 (申込者数379)45
16 熊本大学 (申込者数399)45
17 東京都市 (申込者数370)44●
18 横浜国立 (申込者数250)43
34 首都大学(申込者数269)32
41 筑波大学 (申込者数224) 26
47 芝浦工業 (申込者数351)23●
57 同志社大 (申込者数106)18●
63 慶應義塾(申込者数107)17●
70 電気通信(申込者数82) 15
75 東京電機 (申込者数231)13 ●
■■■工学院はランク外 。(広島工、金沢工より下)建設(建築構造・土木系)では
都市大>芝浦工>千葉工>電機大>>>>>>工学院

726名無しなのに合格2021/10/23(土) 19:12:16.86ID:3udCIOKY
.
















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【国際基督教】一般減らしと1科目入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【学習院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率39.4%、−5ポイント
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント















.

727名無しなのに合格2021/10/23(土) 20:28:00.25ID:woS9p4wQ
県別高校フィルター

728名無しなのに合格2021/10/23(土) 20:37:05.09ID:H96WHQjo
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

729名無しなのに合格2021/10/23(土) 22:48:38.04ID:oOqMmKYA
河合塾偏差値2022

1.慶應大 68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田 67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大 64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大 62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大 62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大 61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社 60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大 59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院 58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大 58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7グ62.5 キャ60 スポ55人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大 58.6(営58.6)

--------------------------------------------------------

1.早稲田 64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大 63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大 60.4(理工60.4)
4.明治大 59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大 59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大 56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大 56.3(理工56.3)
9.中央大 56.0(理工56.0)
10.学習院 55.4(理55.4)
11.法政大 55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用
注2:上智はTEAP利用方式を使用
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成

730名無しなのに合格2021/10/24(日) 11:59:40.70ID:PaKN7ATu
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

731名無しなのに合格2021/10/24(日) 12:43:01.24ID:8OJ4+T4L
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

732名無しなのに合格2021/10/24(日) 13:05:11.76ID:cpKwdAVv
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

733名無しなのに合格2021/10/24(日) 20:29:03.05ID:fWXewvwH
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

734名無しなのに合格2021/10/24(日) 20:42:47.09ID:uc4eusLC
.
















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【国際基督教】一般減らしと1科目入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【学習院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率39.4%、−5ポイント
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント















.

735名無しなのに合格2021/10/24(日) 21:36:29.31ID:YfxAJyZy
東大高校別合格者数 2001-2020年の累計
3000 ○開成(東京)3454
2000
1500 ◇筑波大附駒場(東京)1954、○灘(兵庫)1899、○麻布(東京)1727
1400
1300 ○桜蔭(東京)1382
1200 ◇東京学芸大附(東京)1275
1100 ○聖光学院(神奈川)1158、○駒場東邦(東京)1156、○栄光学園(神奈川)1155
1000<年平均50人以上>
900 ○海城(東京)948、○ラ・サール(鹿児島)902
800 ○渋谷教育学園幕張(千葉)874
700
600 ◇筑波大附(東京)693、○久留米大附設(福岡)656、○東大寺学園(奈良)638、岡崎(愛知)612、○浅野(神奈川)607
550 浦和・県立(埼玉)595、○東海(愛知)578、○巣鴨(東京)576、○武蔵(東京)562、○女子学院(東京)558
500 日比谷(東京)530、○洛南(京都)526、○西大和学園(奈良)521、旭丘(愛知)511
450 ○桐朋(東京)490、○甲陽学院(兵庫)488、土浦第一(茨城)485、○広島学院(広島)457、○愛光(愛媛)456、千葉・県立(千葉)453
400 西(東京)439、○白陵(兵庫)411
350 ○豊島岡女子学園(東京)396、○早稲田(東京)370、○桐蔭学園(神奈川)359、宇都宮(栃木)356
300 富山中部(富山)345、熊本(熊本)342、○城北(東京)329、○青雲(長崎)328、鶴丸(鹿児島)327、一宮(愛知)321、○大阪星光学院(大阪)317、岡山朝日(岡山)316
290 ○渋谷教育学園渋谷(東京)297、修猷館(福岡)294、岐阜(岐阜)292※2001年不明
280 国立(東京)286
270 ○智弁学園和歌山(和歌山)278、湘南(神奈川),○岡山白陵(岡山)275
250 横浜翠嵐(神奈川)259、高岡(富山)258、○攻玉社(東京)252
240 ◇広島大附福山(広島)246、◇金沢大附(石川),高松(香川)244、札幌南(北海道)241
230 水戸第一(茨城)239、仙台第二(宮城)236、大分上野丘(大分)233
220 金沢泉丘(石川),○高田(三重)225、○雙葉(東京)224、○暁星(東京),新潟(新潟),浜松北(静岡)223、時習館(愛知)222
210 ○江戸川学園取手(茨城)217、○芝(東京)213、高崎(群馬)210
200 前橋・県立(群馬)208、藤島(福井)206、盛岡第一(岩手),山形東(山形)205、長野・県立(長野)204
<年平均10人以上>
190 ○洛星(京都)199、刈谷(愛知)198、○フェリス女学院(神奈川)196、○栄東(埼玉)195
180 ○北嶺(北海道)189
170 大宮(埼玉),○修道(広島)177、秋田(秋田),○開智(埼玉)174、○市川(千葉),○滝(愛知)172
160 静岡(静岡),四日市(三重)165
150 ○白百合学園(東京)159、○弘学館(佐賀)158、八王子東(東京),宮崎西(宮崎)154、筑紫丘(福岡)152
140 戸山(東京)149、○サレジオ学院(神奈川)141、松本深志(長野)140
130 船橋・県立(千葉)134、札幌北(北海道)133、姫路西(兵庫)132
120 ○世田谷学園(東京),◇広島大附(広島)129、小石川/中等(東京)128、◇お茶の水女子大附(東京)127、○六甲学院(兵庫)125、○桐蔭学園中等(神奈川)124、○南山(愛知)123
110 ○土佐(高知)119、○公文国際学園(神奈川),長崎西(長崎)118、○本郷(東京)115、甲府南(山梨)114、○東邦大付東邦(千葉)113、小倉(福岡)111
100 川越・県立(埼玉)109、東葛飾(千葉)107、明和(愛知)106、○清風南海(大阪)104、富山(富山)103、沼津東(静岡)100
<年平均5人以上> ※○神戸女学院(兵庫);毎年非公表100人以上は確実
※参考;青森県;八戸99、福島県;安積98、滋賀県;膳所70、鳥取県;鳥取西62、島根県;松江北92、山口県;山口71※2001年不明、徳島県;○徳島文理86、沖縄県;○昭和薬科大附81

736名無しなのに合格2021/10/25(月) 10:58:02.56ID:eSe3VPgi
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

737名無しなのに合格2021/10/25(月) 15:46:53.35ID:dYm81kEE
■■■ 2022年 私大最新ランキング ■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・ベネッセ)

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

738名無しなのに合格2021/10/25(月) 19:43:50.22ID:R8hSlxdh
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

739名無しなのに合格2021/10/25(月) 19:45:18.44ID:MzF00H+p
40年前からの変化

↓↓↓津田塾、東女、本女
↓↓関学、中央法、聖心、フェリス
↓同志社、立命館、学習院、立教、成蹊、成城
↑↑↑↑早稲田社学
↑↑法政
↑明治


40年前

早稲田
慶応
上智
中央法 津田塾
同志社 関学 東女
立教 学習院 青学 本女
明治 中央 立命館
成蹊 成城 関大 早稲田社学 聖心
法政 明学
國學院 武蔵 獨協 フェリス
日大 駒沢 専修 東洋


現在

早稲田 慶応
上智
青学 明治 中央法
立教 同志社
中央 学習院
法政 関学 立命館
関大 成蹊
成城 明学 國學院 津田塾
武蔵 東女 本女
日大 駒沢 専修 東洋

740名無しなのに合格2021/10/25(月) 21:13:55.61ID:GKx8/dvV
.
















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【国際基督教】一般減らしと1科目入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【学習院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率39.4%、−5ポイント
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント















.

741名無しなのに合格2021/10/25(月) 21:23:43.56ID:92ytLWmH
>>729
理系に弱い明治が早慶を神輿に偏差値平均祭りではしゃいでいます
何が問題かも判らないバカ

問題だと言ったら代案だせだって
政策を議論しているんじゃないの

なお河合塾は偏差値の平均なぞしていません

742名無しなのに合格2021/10/25(月) 22:29:40.55ID:5UM6E0Nn
県別高校フィルター

743名無しなのに合格2021/10/26(火) 02:22:31.11ID:F/v4JC/W
クイズ
2月絞りまくって後期で関関落ちを1000人以上合格させ定員、偏差値調整してる京都の大学はどこでしょう?

744名無しなのに合格2021/10/26(火) 15:14:32.80ID:qsGoQ5+E
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

745名無しなのに合格2021/10/26(火) 17:19:58.55ID:qm+6fqei
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

746名無しなのに合格2021/10/26(火) 18:59:55.42ID:qNafxDzS
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

747名無しなのに合格2021/10/26(火) 19:21:45.34ID:MumCcT+o
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

748名無しなのに合格2021/10/26(火) 20:16:57.99ID:FWYewZEL
.
















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【国際基督教】一般減らしと1科目入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【学習院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率39.4%、−5ポイント
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント















.

749名無しなのに合格2021/10/27(水) 13:20:42.57ID:sidAdyBt
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

750名無しなのに合格2021/10/27(水) 17:03:03.88ID:hPeu9pew
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

751名無しなのに合格2021/10/27(水) 19:08:44.40ID:qvbbjeDA
>>1
●●一般入試率 2019年度
63位:○ 芝浦工業大学(79.5)■
201 位: ○東京電機大学(61.7) ■
258位: ○東京都市大学(55.0) ■

・     


424位:○名古屋造形大学(40.1)
425位:○名古屋文理大学(40.1)
426位:○湘南医療大学(40.0)
427位:○別府大学(40.0)
428位:○開智国際大学(39.9)
429位:○工学院大学(39.9) ←← ■自称 四工大2番手に騙されるな
430位:○石巻専修大学(39.8)
431位:○北海道文教大学(39.8)
432位:○弘前学院大学(39.8)
433位:○医療創生大学(39.7)
434位:○九州看護福祉大学(39.5)
435位:○北海道千歳リハビリテーション大学(39.5)
436位:○横浜創英大学(39.2)
437位:○常磐大学(39.0)
438位:○桃山学院教育大学(38.9)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_3.html

推薦、内部生多くして、試験しない=偏差値計算しない学生を多くして、
一般入試受験者の合格率を下げ、あたかも難関な一般入試状況を作り出すことで、
● 8年間で河合塾偏差値15以上も異様に上昇させた●偏差値詐欺。
これはテクニックではなく、教育機関として受験者を愚弄し、企業向けに高偏差値大学を装う品格なき詐欺と言っていい
●● 品格無き下衆大学の工学院を四工大から追放せよ!

752名無しなのに合格2021/10/27(水) 21:36:35.88ID:LwgjgxYt
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

753名無しなのに合格2021/10/28(木) 13:07:22.81ID:6QQ92Qny
>>1
これって本当でしょうか?
>【Fラン】工学院大学84【先進工(笑)】2014年版
http://2chb.net/r/student/1403959356/
>●スレ18から27

http://2chb.net/r/kouri/1426671995/
>●工学院大学受験生用の大学の 裏事情と実情 [転載禁止]&#169;2ch.net

754名無しなのに合格2021/10/28(木) 13:25:29.08ID:LcQNPEM5
.
















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【国際基督教】一般減らしと1科目入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【学習院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率39.4%、−5ポイント
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント















.

755名無しなのに合格2021/10/28(木) 13:25:46.66ID:LcQNPEM5
.
















◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【国際基督教】一般減らしと1科目入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【学習院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率39.4%、−5ポイント
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント















.

756名無しなのに合格2021/10/28(木) 15:19:41.77ID:xyHSjpPW
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

757名無しなのに合格2021/10/31(日) 15:37:54.29ID:NuG16LBY
今や慶応は強姦大学だもんな。
大事な娘は進学させられん。
----------------------------
強姦事件を異常な数ほど繰り返す慶応
受験生の娘をもつ親なら慶応は絶対に行かせられないだろうな
----------------------------
昔から織原譲二とかいたじゃん
レイプ殺人は慶應の伝統であり校風
----------------------------
慶応法卒の強姦殺人犯ね
女性を強姦して殺害し、遺体をバラバラにした凶悪事件だよね
その他強姦をビデオに録画したものが200件あったんだって
怖くてたまんないな

758名無しなのに合格2021/11/01(月) 18:22:36.49ID:kzf2kxzY
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

759名無しなのに合格2021/11/02(火) 16:20:20.65ID:xIp7qWI2
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

760名無しなのに合格2021/11/02(火) 19:32:24.38ID:raS39VIa
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

761名無しなのに合格2021/11/02(火) 20:44:10.26ID:D7rDl1e2
県別高校フィルター

762名無しなのに合格2021/11/02(火) 23:31:41.34ID:ZwvZjvca
.

















◆偏差値工作をしている主なブラック大学《地方版》


【東北学院】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【茨城キリスト教】一般減らしでの偏差値偽装、一般率34.9%、−5ポイント
【中京】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【愛知学院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【中部】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【関西学院】一般減らしでの偏差値偽装、一般率36.6%、−5ポイント
【京都産業】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【近畿】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【龍谷】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【佛教】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大阪経済】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【摂南】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率34.8%、−10ポイント
【神戸学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率36.7%、−10ポイント
【追手門学院】一般減らしと英語不要入試と最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率27.3%、−12.5ポイント
【桃山学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.3%、−10ポイント
【京都外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率24.2%、−7.5ポイント
【関西外国語】一般減らしでの偏差値偽装、一般率27.9%、−7.5ポイント
【武庫川女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【神戸女子】一般減らしと最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率34.3%、−10ポイント
【広島修道】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【立命館アジア】一般減らしでの偏差値偽装、一般率19.2%、−10ポイント
















.

763名無しなのに合格2021/11/03(水) 12:33:24.59ID:lA93tHxI
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

764名無しなのに合格2021/11/03(水) 16:51:28.39ID:Qfz7mhGB
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


lud20220920140527
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1630731663/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「確定版 河合塾偏差値更新(9.3) YouTube動画>4本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
河合塾偏差値更新(2022.9.12)
河合塾偏差値更新(2022/10/07)
河合塾偏差値更新(2022/06/21)
河合塾偏差値更新(2022/10/07) 2
河合塾偏差値更新(2022/10/07) 3
■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」【早慶上理+MARCH+D】2021.9.3更新
河合塾偏差値更新(6/21)
河合塾偏差値更新(2022.1.19)
【河合塾偏差値更新2021年9月】早稲田が慶応に完全勝利!!!!!
河合塾偏差値表更新
河合塾偏差値11月版更新
【速報】河合塾偏差値表、更新される
《河合塾》偏差値更新
河合塾の偏差値更新されたけど
河合塾の偏差値更新されたけど Part.2
【確定版】河合塾ハイレベル模試プライムステージ偏差値
2022年度用 河合塾最新偏差値(文系&理系) 2021/9/3更新分
河合塾偏差値11月版更新 part.2 (316)
河合塾 主要私大文系偏差値(10月5日更新)
近畿大学の河合塾偏差値
河合塾偏差値2022ー3科目
2021/11/18 河合塾偏差値
早稲田河合塾偏差値に異変が!
河合塾偏差値でイキれる偏差値
関大さん河合塾偏差値見てそっ閉じ
河合塾偏差値2020 5月版もうでてる
河合塾偏差値の次は大学の就職先情報
河合塾偏差値表の最新版見たけど
2018年5月河合塾偏差値予想
【悲報】河合塾偏差値、もうめちゃくちゃ
河合塾最新偏差値 10月5日更新
☆☆2018年度河合塾偏差値☆☆
今回の河合塾偏差値が本物だとしたら
河合塾偏差値55以下の大学目指してる奴w
【速報】河合塾偏差値9月版が遂に発表
【河合塾偏差値発表まであと2週間】
2022年度河合塾偏差値出たぞ!!!
河合塾偏差値九月版の九大理系酷すぎるよ...
河合塾偏差値57.5 ←どんなイメージ?
河合塾偏差値で45.0あれば絶対にFランではない
明治政経は6月の河合塾偏差値で65.0になる
河合塾偏差値予想(2022年度入試用)
上智理工、河合塾偏差値で情報学科が65.0に!
河合塾偏差値55だけど今から早稲田間に合う?
明治大学って今年の河合塾偏差値上がりそうだよな
2022年度河合塾偏差値出たぞ!!!part5
河合塾偏差値だと関西学院って関大レベルだが
2022年度河合塾偏差値出たぞ!!!part3
2022年度河合塾偏差値出たぞ!!!part4
2022年度河合塾偏差値出たぞ!!!part2
今回の河合塾偏差値って実態偏差値じゃないよな?
【河合塾偏差値】マーチで65.0以上はお買い損
河合塾偏差値で早稲田理工って東大理1と並んでるんだな
MARCH蹴り関学のワイ河合塾偏差値発表で咽び泣く
関関同立って河合塾偏差値以外は普通に問題無くね。
早稲田教育の河合塾偏差値、65のまま変わっていなかった
■■河合塾偏差値詐欺の工学院を四工大から追放せよ■■
【2019/10/10】河合塾の偏差値が更新されているぞ
ワイ中央,関西蹴り立命館、最新版河合塾偏差値を見て絶句する
河合塾偏差値2018年10月9日・1慶應2早稲田3上智4明治
私立の河合塾偏差値格付けはおかしい、一般率で補正すべき
河合塾偏差値52.5とか55.0ばかりのバカ大学wwwwwwwwwwww
【5/28河合塾更新】予想通り上智大と青山学院の偏差値が上昇
【怪河合塾偏差値】立正&工学院のマーチ化【爆誕】

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
08:44:35 up 43 days, 4:44, 0 users, load average: 3.84, 3.79, 4.04

in 0.10102319717407 sec @0.10102319717407@1c3 on 060721