◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Lindowsスレ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1077026075/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1login:Penguin
04/02/17 22:54ID:kScslMey
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071975478/
2login:Penguin
04/02/17 22:59ID:Rbh6vXr3
>>1
3テンプレその1
04/02/17 23:23ID:j/RLpEVI
・Atokのバンドルについて
  Lindowsに付いてくるAtokは、4年以上前にテスト版として開発された
  "Atok12 SE" であり、市販されている "Atok X" ではない。
  激安(無料?)でディストリにバンドルのみされるソフト(市販されない試用版)

・フォントについて
  デフォルトのフォントは一応、タイプバンクの商用フォントです。
  お世辞にも綺麗とはいえません。 正直、見づらく汚いです。
4テンプレその2
04/02/17 23:23ID:j/RLpEVI
・Lindowsのネットワークについて
  インストール後にうまくLANにつながっていない場合は、コントロールセンターで
  LANカードの設定をする。 それで動かなかったらおそらくドライバが入ってない。
  諦めるか(LANカードを)買いなおしたほうがいい。
  
・外部から接続ができない
  Lindowsの起動スクリプトでファイアーウォールが構築されている。
  このサービスを無効にするか、改良しない限りほとんどのポートは閉じている。
  shスクリプト、Linuxの起動停止サービスの仕組みを知らない人は触らないほうがいい。
5テンプレその3
04/02/17 23:25ID:j/RLpEVI
・Click-N-Run は必要なの?
  必要ない。
  無料ソフトウェアと少数の商用ソフトウェアを年間9800円でダウンロードできるだけ
  商用ソフトウェアで目立つのはStarOfficeくらい。しかしこれも1980円で手に入るので
  はっきり言って無駄な投資である。
  1800本のソフトと言うが日本語に対応ソフトは極少なく順次対応中とあるが、
  販売元の開発体制をみれば9800円の価値があるかは一目瞭然

・Lindowsでは何ができる?
  webページ閲覧(バグで書込は困難)、 メールの読み書き、 簡易ゲーム、 メモ、
  CD-Rの作成、音楽CD, mp3の再生(サウンドドライバがあれば)、 くらい
  要するにほとんど何もできない。
  自分がしたいことがLindowsでできるか確認してから購入しよう
6テンプレその4
04/02/17 23:26ID:j/RLpEVI
・Windowsのソフトが動くって聞いたけど?
  過去のバージョンにて、無理矢理にwindowsのソフトを動かし販売文句にしていた為
  現在もそのような噂が飛び交っています。 
  Lindows4.0では、windowsのソフトは動きません! 
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・その他
  LindowsにFTP版はありません。
  Lindowsには巧妙に隠蔽された事実や不具合、デマがあります。
  あなたのPCではおそらくまともに動かないでしょう。
  apt-get付いてます
  元はDebian WoodyかSergeのようです。
  起動時にぁゃしぃ処理をしているようです
  初心者向きではないです
7テンプレその5
04/02/17 23:27ID:j/RLpEVI
・最終的結論としてLindowsはどうよ?
  今のところ日本語版は最低。完全無料でダウンロードできる
  RedHat9やDebianに相当劣る出来。 購入する価値は無い。
  商用ソフトが入った状態で、無料だとしても使う価値はない。
  ましてやC-N-Rを一緒に買うなら、ブルワーカーかスーパートランクスでも
  買ったほうほうが役に立つよ。

・ニュースサイトとかで好評なんだけど?
  その記事をよく読んだほうがいい。 何が褒めてある?
  将来性のがある、安いとか、インストールが速い等と褒めてあるだけで、
  現時点のLindows自体は褒めていないだろう。
  その他が最悪で褒める場所がないのである。 つまりLindows記事は
  ほとんどが 自 作 自 演 であると思われる。
8テンプレ読むのが面倒な人のための要約
04/02/17 23:29ID:j/RLpEVI
Fedora,SUSE,Mandrake,Debian,Vine,Turbo,Plamo>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Lindows
KNOPPIX>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LindowsCD
9login:Penguin
04/02/18 03:03ID:6rkc1KQO
新しいディストリビュージョンLindows。
Windowsに置き換わる新世代OSを目指しているがまだまだ未完成。
FAQや詳細は、>>2-10あたり

関連リンク
Lindows-jp.com (Lindows日本)
http://lindows-jp.com/
edge (株式会社エッジ)
http://www.edge.jp/

過去ログ
windows+Linux=Lindows???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004360384/
【edge】Lindows 4.0 Part1【日本語版】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1062297379/
Lindows Part 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063615554/
Lindows Part 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1065984614/
Lindows Part 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071975478/
10login:Penguin
04/02/18 03:04ID:6rkc1KQO
・Lindowsでは何ができる?
webページ閲覧(バグで書込は困難)、メールの読み書き、簡易ゲーム、メモ、
CD-Rの作成、音楽CD、mp3の再生(サウンドドライバがあれば)、くらい。
要するにほとんど何もできない。
自分がしたいことがLindowsでできるか確認してから購入しましょう。

・Windowsのソフトが動くって聞いたけど?
過去のバージョンにて、無理矢理にWindowsのソフトを動かし販売文句にしていた為
現在もそのような噂が飛び交っています。 
Lindows4.0では、『Windowsのソフトは動きません!! 』

・アンインストールはどうやるの?
Windows2000・XPのCD-ROMを起動して「回復コンソール」から
FIXMBR
と打てばマスターブートレコードがXP/2000基準に強制的に書き換えられる。
WinMe・Win98なら、念のため起動ディスクで起動してDOSプロンプトから
FDISK /MBR
と打てばWinMe/98基準に強制的に書き換えられる。
その後、「Windowsでは使われてない不明HDDパーティション」として
Win(可能ならDOS)上からFDISKコマンドでLinux領域を開放すればいい。
11login:Penguin
04/02/18 03:05ID:6rkc1KQO
・フォントについて
デフォルトのフォントは一応、タイプバンクの商用フォントです。
お世辞にも綺麗とはいえません。正直、見づらく汚いです。

・Atokのバンドルについて
Lindowsに付いてくるAtokは、
4年以上前にテスト版として開発された「Atok12 SE」であり、
市販されている「Atok X」ではない。
激安(無料?)ディストリにバンドルのみされるソフト(市販されない試用版) です。

・StarSuiteについて
Sunが販売しているStarSuite(Star Office)は、
OpenOfficeにテンプレ等が付いたちょっと便利な定価13,800円有料バージョンと言える。
MS Officeとの互換性は完璧ではない。
そもそもLinuxでの印刷環境を持っていないと利用価値は皆無。 
学生、教員等であれば登録のみでSunから無料でDownloadできる。
これらを踏まえると一度考えてみることをお薦めします。
12login:Penguin
04/02/18 03:06ID:6rkc1KQO
・Lindowsのネットワークについて
インストール後にうまくLANに繋がっていない場合は、
コントロールセンターでLANカードの設定をする。 
それで動かなかったらおそらくドライバが入ってない。
諦めるかLANカードを買いなおしたほうがいい。
  
・外部から接続ができない
Lindowsの起動スクリプトでファイアーウォールが構築されている。
このサービスを無効にするか、改良しない限りほとんどのポートは閉じている。
shスクリプト、Linuxの起動停止サービスの仕組みを知らない人は触らないほうがいい。

・Click-N-Run は必要なの?
必要ない。
無料ソフトウェアと少数の商用ソフトウェアを年間9800円でダウンロードできるだけで
商用ソフトウェアで目立つのはStarOfficeくらい。
しかし教育関係者なら無料の為その場合は無駄な投資である。
1800本のソフトと言うが日本語に対応ソフトは極少なく順次対応中とあるが、
販売元の開発体制をみれば9800円の価値があるかは一目瞭然。
13login:Penguin
04/02/18 03:07ID:6rkc1KQO
・最終的結論としてLindowsはどうよ?
今のところ日本語版は最低。
完全無料でダウンロードできるRedHat9やDebianに相当劣る出来。 
購入する価値は無い。
商用ソフトが入った状態で、無料だとしても使う価値はない。
ましてやC-N-Rを一緒に買うなら、ぶら下がり健康機でも買ったほうほうが役に立つ。

・ニュースサイトとかで好評なんだけど?
その記事をよく読んだほうがいい。何が褒めてある?
将来性のがある、安いとか、インストールが速い等と褒めてあるだけで、
現時点のLindows自体は褒めていないだろう?
他に褒めることがないのである。
つまりLindows自体はかなり怪しいものである。
ここまでムリに褒めると、『自作自演』の匂いがする。

・その他
LindowsにFTP版はありません。
Lindowsには巧妙に隠蔽された事実や不具合、デマがあります。
あなたのPCではおそらくまともに動かないでしょう。
apt-get付いてます。
元はDebian WoodyかSergeのようです。
起動時にぁゃしぃ処理をしているようです。
初心者向きではないです。
14login:Penguin
04/02/18 03:10ID:6rkc1KQO
>>1
建てるだけがスレ建てじゃない。
テンプレぐらい貼れ。
通し番号もないし、建てるの早すぎなんで乙とは言えない。

>>3-7
Part4のこれの方がいいと思うから貼ってみた。
15login:Penguin
04/02/18 04:11ID:Qoq9cpuw
このスレも勝手に立てられてグダグダ。
Lindowsらしい。
16login:Penguin
04/02/18 09:54ID:cU7JGwYc
Lindows改め「Lin---s」で営業再開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040218-00000008-zdn_ep-sci
17login:Penguin
04/02/18 10:13ID:7TeyTn2N
>>16
すっ、すごい。
馬鹿としか言いようがない。

"Lindows"なんて東アジアに転がってるパチモノを連想させる名前に何故ここまで拘る?
あくまでもこの紛らわしい名前を大切にしているあたり、
中身よりもマーケティングのみで売りさばこうという姿勢が見え見え。
18login:Penguin
04/02/18 10:16ID:elbbSuGT
L1nb0ws
19login:Penguin
04/02/18 10:31ID:NfVfptY0
>>16
Yahoo は消えるからこっちにしとけ。

Lindows改め「Lin---s」で営業再開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/18/epc08.html
20login:Penguin
04/02/18 12:00ID:7gU1/ktj
http://www.lin---s.com/

Lin---s home page
21login:Penguin
04/02/18 12:05ID:tJlq08cr
Lindows以外の何か
22login:Penguin
04/02/18 12:24ID:WwKiBf5Y
伏字にした意図を勝手に推測するなら、「L-----s」くらいにしないとマズいんじゃないの
23login:Penguin
04/02/18 12:57ID:VE7G28oT
間違っても、こんな会社とは取引したく無いな。
24login:Penguin
04/02/18 13:22ID:te//Vcol
lin--s-hangman.gifステキ。
25login:Penguin
04/02/18 15:04ID:WmadP+kI
とりあえずどう読む?
リンズ?
26login:Penguin
04/02/18 15:06ID:Za3+RX9P
LinDash
27login:Penguin
04/02/18 15:30ID:OKkfpzgU
LindowsがLin---sになります
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077070617/
28login:Penguin
04/02/18 15:41ID:2Wtr6mx+
>>25
リン(ピー)ズが一番「らしく」ていいのではないかと。
本当は>>26のようにリンダッシュだけど。

つーか日本にも本家にも無関係な事件なんだけどな。
29login:Penguin
04/02/18 15:58ID:CSCp0mZK
Lin ---s 別れ
Lin --s  オプション
Lin s--- 出会い
30login:Penguin
04/02/18 17:42ID:dDLWG6Cz
>>25
リンスでいいよ。
コンドームの次はリンスか。
なかなか洒落てるじゃないか。
31 ◆hizVWwtIBk
04/02/18 18:25ID:nk7PcxMU
もしかして俺の出番がきた?
32 
04/02/18 18:47ID:7gU1/ktj
>>25
山本リンダ
33login:Penguin
04/02/18 21:13ID:93WE0bZc
何か怨念を感じるね。
34login:Penguin
04/02/19 12:48ID:Odd6XD5a
linlins
35login:Penguin
04/02/19 12:57ID:SQgcoEDq
超初心者なんですが
LindowsCDって開発環境ついてるの?
CD起動が魅力で興味持っちゃったんですが。
36login:Penguin
04/02/19 13:04ID:Q3WFAwiN
開発環境が必要なレベルの人の言うセリフじゃねーな。
37login:Penguin
04/02/19 13:07ID:WbB782JT
>>35
付いてない。
apt-getで入るけど、LindowsCDを使おうと考えてるならこの方法も現実的でない。
よって、KNOPPIXを使うがよろし。

ま、何を隠そう、実は>>8に全てが要約されてるんで。
念のため。
38login:Penguin
04/02/19 16:47ID:SQgcoEDq
KNOPPIXは商用の物は売ってないんですか?
39login:Penguin
04/02/19 17:19ID:qPIGAID2
基本的にノーだが商用であるということに何を求めてるのかによって微妙に補足が違う。
40login:Penguin
04/02/19 17:37ID:WbB782JT
>>38
単に回線が細くて落とすのが面倒なだけなら、Linux関連雑誌の付録CD/DVD-ROMをあさってみる。
有名どころのは大抵入ってる。

動作保証や技術サポートが欲しくて商用Distro探してるなら、KNOPPIXはそれに該当しない。
かと言って、日本でLindows売ってるLivedoorのサポート体制を見れば、
LindowsCDもその期待には応えられないこと必至。
41login:Penguin
04/02/20 12:49ID:NepXgl/o
tuuka mae no sure tukaikire
42login:Penguin
04/02/20 18:22ID:s5NsUQjZ
他のスレでもちょっと出ていたんですが、
LindowsCDでUSBメモリは使えないんでしょうか?
他の人はアイコンは出てきて アクセスできないといってましたが、
私は アイコンすら出てきません。
みなさん使えてるんでしょうか?
43login:Penguin
04/02/20 19:54ID:raFDXujO
LindowsCDアップグレード版がきたので書き込んでます。
kernelは2.4.20で変わらず。
ATOKパレットがキチンと表示されて使いやすくなってる。
KNOPPIXはローマ字入力しかできないので、カナ入力のLinuxど素人には
Lindowsの方が使いやすいです。
44login:Penguin
04/02/20 20:18ID:tbDW5oMh
初心者でかな入力って珍しいと思います。
4543
04/02/20 20:42ID:raFDXujO
>>44
そうなの ?

Linuxは初心者ですけど、DOS/WINではATOKで10年カナ入力です。
というか、ローマ字入力できないんです
46login:Penguin
04/02/20 21:32ID:mkvIxrfe
>>45
英単語とか入力するときはキーボードみて入力するの?
それともアルファベット入力するときにカナ入力には裏技でもあるの?

単純にタイプ数減るから仮名入力覚えようと思ってるんだけど
数字・アルファベットの入力が面倒になりそうで足踏み状態
4745
04/02/20 21:54ID:raFDXujO
>>46
日本語入力はカナ入力で、英文入力はアルファベット入力で
全然速くないブラインドタッチだけど、日本語入力中の英単語は
一本指でキーボード見ながらですね。

カナ入力はタイプ数は少ないけど、キーの数が多いから
どっちとも言えないというか、好みなんでしょうか。

私はローマ字入力をしたことがないので、比較できないけど
48login:Penguin
04/02/20 21:56ID:/SXnHduw
>>47
意味わかんない。
仮名入力中にどうやって英単語打つわけ?
49login:penguin
04/02/20 21:57ID:9bQbAJVl
>>42
私はADTEC社製のUSBメモリー(128MB)で試してみましたが、どうも使えないようです。

しかし、Blogを見ると、
http://blog.livedoor.jp/lindows_staff/archives/79293.html
>LindowsCDにUSBメモリを使って、何処へ行ってもLindowsをできるので便利。クリック数回で、LindowsCDとUSBメモリ上のデータを同期させることができるのでとても快適。
とか

>LindowsCDって設定の保存は出来るんですか?
>USBメモリーを使って簡単にできますよ。
とか書いてあったりします。ほんまかいな?

メーカーによって対応機種とかあるのかな?
でも、Lindowsのホームページ見ても、USBメモリーの対応機種については書いてないみたいだし…。
50login:Penguin
04/02/20 22:11ID:fjXOklv6
うあ、やっぱ投げやりだ・・・。

USBストレージってのはメーカー毎に仕様が微妙に違って統一規格みたいなのが無いらしい。
Windowsならば各社が自社製品用のドライバ作ったり、
Windows標準のドライバに合わせて製品設計したりするけど、
Linuxの場合はそれらの仕様書を見て外部の人間がドライバ書かなくちゃならない。
で、現時点でも対応してるUSBストレージは結構あるけど、未対応の物も多い。
参考までに、FC1ではメルコのClip Drive RUF-C128Mが普通に使えた。

つーか、対応品の型番一覧を載せるくらいディストリビュータとして当然の行為だと思うんだが
やはりこの会社に「当然」を求めてはいけないんだろうなあ・・・
5149
04/02/20 23:07ID:9bQbAJVl
ちなみに、ググってみると、LindowsOS(CDではない方)では、ADTEC社製の32MBのUSBメモリーが使えたという記事が見つかりました。
http://yoshida.kir.jp/lindows/fmem.htm

同じADTEC社製のUSBメモリーなのに、この差は何だ! と、ふと、やり場のない怒りを覚えてしまいました。
52login:Penguin
04/02/20 23:34ID:fjXOklv6
>51
うまくPnPデバイスを自動認識してないのかも。
ドライバモジュールが入ってないはずはないから、
# modprobe usb-storage
で使えるようになるかも知れないよ。
あとは、適当な場所にmountして・・・
という一連の操作をLindowsがやってくれなきゃ初心者向けOSとは言えないはずなんだけどなあ
53いなむらきよし
04/02/21 00:09ID:+aSRJhoc
キケキケェキケェキ〜ケ〜キケ奇形Ah奇形Um奇形キケェ〜キケキケ♪Byあやや
54login:Penguin
04/02/21 00:28ID:3V97e4YR
かな入力だとLinuxでコマンド打つの辛いだろ
5542
04/02/21 00:41ID:a/hTnfXr
>>49
サポートさんから返事きました。

一部のUSBメモリでは認識しない場合がございます。
また、USBメモリを接続した状態で起動した場合や
起動後に接続した場合などで認識できる場合もござい
ますので、お試し下さいますようお願い申し上げます。

とのことです。
なんか使えるメモリあったらかきこしまつ
56login:Penguin
04/02/21 00:57ID:2tbKNesb
ここにTourboLinux10DesktopとLindows日本語版4.0の、性能比較がでております。
http://yoshida.kir.jp/lindows/hikaku.html

価格が若干高めなのと、メモリースペックの要求が高いことを除けば、
ターボ10の圧勝w
57login:Penguin
04/02/21 02:00ID:3V97e4YR
で、updateして不安定なAtokとかは直ったの?
5849
04/02/21 07:19ID:/RY4o6/2
>>51
デスクトップに「USBMassStorageDevice」ってアイコンが自動的に現れるので、
デバイスとしては認識されるんですよ。でも、そのアイコンをいじってもアクセスできなくて。
mountすれば使えるのかも…とも思ったのですが、私には方法が分からずじまい…。

>>57
LindowsCDアップデートして、こうやって短い文章打ち込む分には特に問題は起きなくなったようです。
まだ長い文章を打ち込んだことがないので、長時間使って不具合がでないかどうかまでは分かりませんが、
前の「致命的」な状態は脱したかと思います。
59 
04/02/21 12:20ID:FTiMYkTA
LindowsOSとは 〜OSに新しい選択肢が生まれる〜

『LindowsOS』は、堅牢かつ軽量なオペレーティングシステムとして定評のあるLinuxをベースとして、米国 Lindows.com社が開発したオペレーティングシステムです。
60 
04/02/21 21:06ID:FTiMYkTA
相変わらずATOKとモジラの相性が悪い。
Operaなら問題なく使える。
61login:Penguin
04/02/22 01:38ID:ma1NoOTx
エッジ株、連続ストップ安
もうLindowsどころではないようだ。Lindowsを投げ捨てるかも知れんぞ
62login:Penguin
04/02/22 11:47ID:BgRYVWHL
次の株価対策は何だ? Winで動くMacエミュレータ?
63login:Penguin
04/02/22 12:31ID:oC3uif2m
Lindowsが株価対策にならないと分かった以上、
そのうち完全に放置となるんだろうな(もともと放置に等しいが)。
何だよー。結局Linuxの顔に泥塗ってとんずらかよ。
本家だって曲がりなりにも頑張ってるじゃないかよぉー。

そもそも末端の小道具ソフトウェアと、基盤とも言うべきOSを
全く同じ感覚で売ってるところからして既に・・・
つーかフリーソフトウェアなのに「独占販売権」て何?馬(ry
64login:Penguin
04/02/22 16:20ID:c4p2Xzgo
株価対策でLindowsからLivedoor Linux に変更希望
65login:Penguin
04/02/23 11:06ID:+nljkM4p
>>62
OSXが動くなら買う。
66login:Penguin
04/02/23 12:34ID:rue6fNBr
>もうLindowsどころではないようだ。Lindowsを投げ捨てるかも知れんぞ

いろんなビジネスを同時に展開して、リスクを回避するのが持論だから、
もうLindowsのことは見切っているだろう。
見切る理由として、「Linuxデスクトップにユーザーニーズがなかった」
とか言いだしかねんな。
67login:Penguin
04/02/23 12:43ID:YcTfcDvQ
ちゃんと作って、売り込むターゲットさえ間違わなければ、
市場は「徐々に開けていく」と思うんだがねぇ・・・

まあ確かに、利益最優先ってのは資本主義の基本なわけだが・・・
目先の利益ばかり求めて取れるところからパパッとかっさらい、取れなくなったらハイ次!
・・・ってのもいかがなものかと。
68login:Penguin
04/02/23 12:49ID:44m1M+yR
>>43
ya-Knoppix、Plamoもカナ入力できるよ、参考まで・・
69 
04/02/23 13:15ID:U021SKta
USB2.0に対応していますか No.0107

USB2.0には対応していませんが、USB1.xのパフォーマンスであればお使いいただけます。
70login:Penguin
04/02/24 00:12ID:ZaCecfEI
エッジは今日もストップ安
すごいな、経済の教科書に載るぞ
71 
04/02/24 15:50ID:gsPBkdyx
     ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )   
   ( ´д)ヒソ        ヒソ(д` ) 
 ( ´д)ヒソ   ( ̄▽ ̄;)   ヒソ(д` ) 「本当にどうしようもない人ね」
( ´д)ヒソ             ヒソ(д` )
  ( ´д)ヒソ         ヒソ(д` )  
    (   ´)ヒソ(   )ヒソ(`   )
72login:Penguin
04/02/24 17:27ID:gsPBkdyx
http://ls.livedoor.com/download/supporttools.cgi
LindowsOSの各種アップデートを行うためのツールです。このツールを使用することにより、今後、追加・更新されるシステムのアップデートが行えます。

現在は、以下6のつのアップデートが行えます。

・EPSONプリンタドライバ追加
・Canonプリンタドライバ追加
・ネットワーク共有マネージャーで日本語ファイルの共有に対応
・MPlayer(動画再生ソフト)のインストール
・オペラ日本語版ウェブブラウザのインストール
・kinput2日本語入力フロントエンドのアップデート
73login:Penguin
04/02/24 20:28ID:/mmI9bMv
本日もエッジはストップ安ぅぅぅぅぅ
会社自体が危ない、どうなるLindows!!
74login:Penguin
04/02/25 12:45ID:R60MzRsZ
坂道コロコロw
75login:Penguin
04/02/26 14:18ID:EgxKHAYy
世界共通で
Lin---sに改名したらいいのに
M$にイジメられたという理由で...

同情して買ってくれる人増えるかも?
76login:Penguin
04/02/28 13:30ID:40cDqNvm
もうこのスレも放置状態ですね
77 
04/02/28 18:16ID:dB6lTAA3
http://messages.livedoor.com/board/?s=1
・Win、Mac、Lindows
78login:Penguin
04/02/28 19:05ID:Gjbn0177
>>76
じゃあ、このスレでhangmanでもやって遊ぶか?
79login:Penguin
04/02/28 19:47ID:d8SyRrjc
>>76
Lindows(日本語版)自体が放置状態だしなー…
80login:Penguin
04/02/28 20:30ID:DB2QWjP3
LindowsOS4.0の日本語版が激しく文字化け
設定画面やらは直せたがデスクトップアイコンは以前のまま
暇なら誰か俺を助けてくれ

Lindowsスレ->画像>9枚
81login:Penguin
04/02/28 20:38ID:YY57om49
>>80 しっかしマジきたねーなフォント。
ここまでひどいディストロもないだろ?
文字化け直すんじゃなくて、Lindows
使うのやめればいいんじゃねぇ?

しっかし、みんなこんあ汚いフォントで
使っているのか?信じられね・・・・
82login:Penguin
04/02/28 20:48ID:hIUIQZkk
>>80
>暇なら誰か俺を助けてくれ
80を助ける = 「Lindows捨てれ」

Lindows買う人ってまだ居たのね。ご愁傷様です。
livedoorだのエッジだのって、
信頼性の面でソフトバンクにも匹敵するレベルの会社なのに・・・。
見てのとおり、まともな技術力を持ってるわけでもない。
何で買う気になったのかが知りたいところだ
83login:Penguin
04/02/28 20:50ID:hIUIQZkk
つかVirtualPCで「ちょっと弄ってみるか」と言うのであれば、
普通はKNOPPIXを使うと思うのだけど。
何と言ってもタダだし、完成度高いし。
84login:Penguin
04/02/28 21:09ID:Gjbn0177
まあSledgeをオープンソースでリリースしているところと同じ会社の
やることとは思えませんな。
85login:Penguin
04/02/29 00:25ID:I1l/KYQO
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   Lindows
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
86 
04/02/29 17:40ID:48xrQ8Rp
オン・ザ・エッヂ,Perl用のWebアプリ開発フレームワークを無償公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NOS/NEWS/20030213/2/
87ケイ子
04/02/29 23:07ID:4282awyW
LindowsOS4.0フリースターターキットなる本(CD付)があって、その44P
にWLI-USB-L11Gを使った無線LAN設定が紹介されていますが、本当に
Lindows4.0ではWLI-USB-L11Gがドライバ等をinstallしなくても認識できる
のでしょうか?(実際、には我が家では認識されません。これって、MyPC
が糞なの?それとも本が大嘘つき?)知っている方いましたら教えてくだ
さい。
88login:Penguin
04/02/29 23:28ID:pGPEHReR
もう、あきらめろよ。
なぜこんな無駄遣いしたのか自分を責めるべきです。
89login:Penguin
04/03/01 16:54ID:xXckwfqG
Lindows 4.5 キター
90login:Penguin
04/03/01 20:45ID:bubUkHf6
4.5を4度インストールしたけど起動してくれません
Lindowsの起動ロゴがフェードアウトした後に止まってるみたいです
みなさんはちゃんとインストールできてますか?
91login:Penguin
04/03/01 21:53ID:njaPxRi0
Plamo3.3とRedHat9を正常にインストールした上で無事に使用できてまつw
92login:Penguin
04/03/01 22:34ID:2Sy+Yn81
LindowsOS4.5日本語版では、これまで4.0日本語版に行われたアップデートが取り込まれ、さらに、いくつかの新しい機能が追加されました。インターフェースも改善され、よりユーザーフレンドリーなOSへと成長しました。

※4.5へのアップデートは、Click-N-Runからのみ行えます。店頭での販売は行っておりません。

LindowsOSをアップグレードして1000円もらおう!
http://lindows.livedoor.com/about/45.php
93login:Penguin
04/03/01 22:37ID:2Sy+Yn81
>>80
LindowsOS4.5日本語版では美しく改善されたフォント表示

チューニングのよってフォントの美しさが格段に向上しました。
94login:Penguin
04/03/02 00:14ID:D7II6+K9
なんだそりゃ
以前から商用フォント使ってたくせに
95login:Penguin
04/03/02 11:03ID:iy2t7LEO
フォントサーバ周りの初期設定がウンコでアンチエイリアスがうまく掛かってなかったんじゃないの?
初めから出来てて当たり前のことが今さら・・・ってことか。

つーかセキュリティアップデートまだー? チンチン
96login:Penguin
04/03/02 12:25ID:T6YyfOMM
だから言ってるでしょ。デフォルトのファイアーウォールで
守られてるから、大丈夫だって。
97工作員
04/03/02 21:54ID:f1U1ibjU
>>95
アンチエイリアス云々以前の問題だ。

4.0日本語版(雑誌のふろく)だが、
xfontselで見るとwadalabフォントやwatanabeフォントが
使えないようになっていた。
(mozilla系とかでは使用できるが一般的なアプリでは使えない)
dpkg -l で見るとインストールされているフォントなのに!

Defomaをインストールして自力でどうにか解決しました。
98login:Penguin
04/03/04 17:42ID:45nVr02v
http://blog.livedoor.jp/lindows_staff/archives/187186.html#comments

コメントワラタw
99login:Penguin
04/03/04 19:28ID:y3YyIiEw
>>6

>元はDebian WoodyかSergeのようです。

Serge -> Sarge
100login:Penguin
04/03/04 20:12ID:WI5A3dDU
>>99
Sergeだとおフランスの偉人さんになってしまう。
101login:Penguin
04/03/04 21:22ID:1kvw2TV1
最近のはやりはLindowsCDとUSBメモリだミポ
102login:Penguin
04/03/04 21:42ID:1kvw2TV1
NEC ValueStar PC-VC800J5FD (Pentium3 800MHz)に
LindowsOS4.0日本語版Plusをインストールしました。

以下は障害報告です。

・最初のログインで鼓膜が張り裂けそうなくらい大音量が響く。(PL法的に問題あり?)
・ログアウトすると必ずハングする。
・使っていると画面に筋が沢山出る。
・標準の無線キーボードを認識しない。
(標準の無線マウスは認識する)
・GIMPが動作しなかった。
・ATOK使用中ハングする。
・LindowsOS4.5にアップデート中ハングする。

かなり不安定なので、Turbolinux10を使っています。(^^;
103 
04/03/05 16:22ID:ZbfwYt7Y
PCをある程度極めてないとなかなか手が出せないよなぁ〜 使ってる人すご過ぎ!
104login:Penguin
04/03/05 23:10ID:TbIu4hUT
あれ、、おかしいな。。。Winアプリが走ってくれませんよ?
105login:Penguin
04/03/05 23:34ID:BkDB81DS
>>104
ウェー・・・ネタ?本気?
本気だとしたら、、、随分と罪な名前だよなあ、「Lindows」だもの。
確かに本家の米Lindows.comは当初「Windowsのバイナリが動く!」ってのをウリにしてたが・・・
MS Officeが動かせないと分かると、すぐに路線変更しちゃったしなあ。

WindowsのバイナリをX on UNIXな環境で動かすのは、Wineていうソフトウェア。
昔のLindows(米国で売られてた本家版)には採用されてた。
フリーソフトウェアだから、http://www.winehq.org/ で手に入る。
もちろんOSとしての問題点が多すぎるLindowsなんか使わなくたって、
WineさえあればどんなLinuxディストリビューション上でもWindowsのバイナリが動く。
まだ完璧に何でも動くってわけじゃないけど。
106login:Penguin
04/03/06 13:27ID:zk50PeHC
天麩羅に書いてあるからネタと思われ
107login:Penguin
04/03/06 22:44ID:1LmxG+68
Lindowsには死兆星が見えているに違いない
108ごろ
04/03/06 23:56ID:zvBUYrCX
>>102 :login:Penguinさん。

これはLivedoor掲示板の引用だな。
しかも俺の書き込みじゃないか。(^^;

その後も4.5にはアップできてないが、
(できるやつなんていなさそうなのに)
なんで騒ぎになっていないのだろう。
疲れるなぁ。
109login:Penguin
04/03/07 00:29ID:bRIF3S8z
既に氏んでるからか
110 
04/03/07 12:21ID:qwMlUYrb
只今アップデート開始から6時間経過。
パッケージ依存エラーがでるたびに、apt-get でインストール(CNRでは依存エラーが出てインストールできないので)
サーバエラーで振り出しに戻されたり、2時間経って依存エラーでたり、あげくには言語設定が英語に設定されて、メニュー等の表示がすべて英語。元に戻そうにも、日本語がない状態に。

もう限界です。
ただいま60%。今行っているアップデートが終了しなかったら、4.5へのアップグレードは諦めます。時間の無駄なので。

それとCNRの契約更新ももうしません。金の無駄なので。

まぁ、Lindows4.5を販売するなら購入してもよいですが。
111login:Penguin
04/03/07 12:45ID:JrqGhPUr
>まぁ、Lindows4.5を販売するなら購入してもよいですが。

あなたってば、太平洋並に広い心の持ち主ですね
112login:Penguin
04/03/07 12:48ID:ecpVCLpw
>>111
Linux使ったことある?
ディストリビューションのバージョンを跨いだアップデートはしたことある?
113644 ◆2uexFXLheA
04/03/07 19:28ID:KcohA/4U
>>112
debianだとごく普通にできるよ
114login:Penguin
04/03/07 22:45ID:g4XUbrTG
1.LinuxがWindowsより優れている点は?
2.Lindwsが他のLinuxディストリビューションより優れている点は?
教えてくらはい。
115login:Penguin
04/03/07 23:01ID:g4XUbrTG
とりあえず、本の無償版Lindowsをインストールしてみたが、
Windowsより良い点は一個も発見できず。USB接続の無線Lanアダプターは
NGだし、製品版なんか買わんでよかった。使ってて不便だし、中途半端に
便利なところはあるからスキルアップにならなねーし、最悪なOS、って
感じなんだけど、どないでっか?
116login:Penguin
04/03/07 23:20ID:tOezvZza
>>3-13
117login:Penguin
04/03/08 00:01ID:/6siLvlu
>>116
>2.Lindwsが他のLinuxディストリビューションより優れている点は?
→無し
という事ですね。さて、どのLinuxディストリビューションにするかな。

118login:Penguin
04/03/08 02:33ID:RT9zyjsV
>>113
そういう話ではないと思われ
119login:Penguin
04/03/08 02:34ID:RT9zyjsV
>>113
そういう話ではないと思われ
120login:Penguin
04/03/08 08:32ID:KUHME46g
http://www.unixuser.jp/
DVD-ROM/CD-ROM 2枚組み
Vine Linux 2.6r4
VinePlus(apt対応収録)



Services for UNIX 3.5日本語版



NeoOffice/J 0.8
GNUアーカイブ集2004年春版
ほか
121login:Penguin
04/03/08 22:30ID:9tZctPgs
「アップグレードできねぇ〜ぞ!」「ISOイメージかパッケージ販売はしないのか?」とメール出したら、

##################################################

パッケージなどに関しましてはISOイメージでの販売も含め、
現在検討中です。

##################################################

と、返事がきました。

言ってみるもんですなぁ(⌒^⌒)b
122login:Penguin
04/03/08 22:32ID:dvH0sEuq
まぁしかし、有料なわけでして
123login:Penguin
04/03/08 22:39ID:9tZctPgs
社長のblogへのコメントがカキコできます(笑)。

http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/archives/180814.html#comments
124login:Penguin
04/03/08 22:44ID:tVXK3TuP
> 現在検討中です
じゃあ無理かもな。
125login:Penguin
04/03/08 22:55ID:Ji5osjz+
>パッケージなどに関しましてはISOイメージでの販売も含め、
>現在検討中です。
普通に 生返事 じゃん・・・
もし出したとしても、買うほどのもんか?
Debianをどう改悪すればああなるんだか・・・しかも金取るし
信頼に足る実績を持つapt-getをベースにしてるシステムのはずなのにアップデートがまともに出来ないって何

初心者にも分かりやすくってのは評価出来なくもないんだが
その点においてもRedHatやTurboと比較するのが失礼なくらいお粗末って印象だが
126login:Penguin
04/03/08 23:38ID:iS2NhKg4
マーケティングと製品の良さはほとんど反比例するし
127login:Penguin
04/03/09 02:55ID:RTzQEXf+
社長の日記コメントを読む限りLindows本体が悪いのであって
我社はローカライズと日本での販売しかしてないので知らないと書いてあった

でもどう見てもローカライズに失敗してるじゃん。
フォントは汚いし、Atokはβ版使ってる上に、まともに動かないし
文字は化けるし、インストーラはまともに動かないし

しかも、社長自らが Lindows4.5はフォントがきれいになってる と書いてる
つまり4.0はフォントが汚かったことを自覚したまま売り出したってことだな?
128login:Penguin
04/03/09 08:20ID:Dxo3oWYM
社長の言葉からして、サポートに力を注ぐ気が全く無いらしいね。
大半の人にとって目新しい存在であるLinuxを、あろうことか照準を初心者に合わせて売ろうというのだぞ?
それ相応のサポート体制があって然るべきじゃないのか。
ああ、多分この会社はサポートをメーカーに丸投げしてるWindowsというOSの世界に暫く身を置いていたから、
売りっぱなし放りっぱなしを当然のことと誤認しちゃってるのかもね。
アフターケアもまともに出来ないくせに、自分達が新しいデスクトップ市場を切り開くんだ、とか言っても・・・
基礎が全くなってないのに、そんな誇大妄s
129login:Penguin
04/03/09 09:19ID:LCAV5T/V
update できたとして・・・、4.5のATOKもATOK12SE なんですかね?
改心してATOKXになってたりはしないわけ?
130login:Penguin
04/03/09 13:39ID:+6z8wirA

しゃちょさんのBLOG見てきた。
あ○なのって幸せだな。
誰か言ってやれよ、いくらMicrosoftでも脅威になる会社とそうでない会社の区別くらいつくって(w
だから余計な心配しなくていいよって。

>>128
逆にちゃんとしたローカライズとサポートがあれば変な手垢のついてない分初心者のほうが
すぐに使えるようになるんだろうけれど。

131login:Penguin
04/03/09 22:48ID:RLG/Q1O0
>>125
>信頼に足る実績を持つapt-getをベースにしてるシステムのはずなのにアップデートがまともに出来ないって何

いや,Debianの場合,それはapt-getが良いだけじゃなくてメンテナがきちんとアップデートできるかどうかを管理
しているから,というのが大きい。

Lindowsはメンテナがしっかりしてないのよね。
132login:Penguin
04/03/10 23:37ID:nKI9/UXI
>>130
あっはっはっはっは。
あんだけつっこまれてコケにされてるweblogも珍しい(w
133login:Penguin
04/03/11 12:27ID:5SXwbIF3
gsysview
http://www.etou.org/gsysview/

簡易パッケージ管理システム GPackage
http://desktop.good-day.net/gpackage.html

Lindows.comおよびLivedoorもこれくらい頑張ってくれや。
134login:Penguin
04/03/11 16:49ID:c+IGLU46
>>133
そいつらはがんばっているのか?
135login:Penguin
04/03/12 10:08ID:J5ryzPu3
>>134
たぶん。
136 
04/03/12 21:08ID:6+jh3WiQ
私のラジオ体験記です。是非みてください
http://www.lyricsdomain.com/download.mp3.html
137login:Penguin
04/03/13 02:01ID:d97dsGCX
さて、家電量販のノジマはちょい前にLindows入りパソコンを格安で売ったわけだが…。
PCはMVKだったかな。俺が行った店では、店員はあまり売りたくなさげだった。

期待株で株価上がってたけどね…

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/352.html
138login:Penguin
04/03/13 20:13ID:nUSsXSbg
>>137
後でお客から文句(質問含む)を、
電話などで受けるのが怖いから。

に、一票。
139login:Penguin
04/03/13 21:03ID:jdQa5tyv
従業員が営業活動しづらくなるようなもん仕入れるなヨ・・・>>ノジマの上の人
140 
04/03/13 21:26ID:crLgyUTs
4.0.434から4.5へのアップデートに失敗します。
http://ls.livedoor.com/html/faq/122.html
141login:Penguin
04/03/13 21:54ID:xMB9Kc42
http://www.mouse-jp.co.jp/398box/index.htm
これ買った人いる。使い心地はどうよ。
だめならターボかフェドラなどに入れ替えるけどさ。
今のPCは窓専用にしたいので。
142login:Penguin
04/03/13 22:44ID:xu5Cn2vI
>>141

マウスコンピューターってどうよ?その4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076860002/l50
マウスコンピュータについて MCJ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1060315134/l50
143login:Penguin
04/03/15 02:59ID:wNireDIB
>>141
OS自体はダメ。ターボのほうが数倍マシ。
が、マウスコンピューターは営業の人がすんげえぇぇぇ頭低くていい人だったから買っとけ!
144login:Penguin
04/03/15 09:27ID:2Vy8rZUw
どうせ捨てることになるLindows代が勿体ないから自作しる
・・・というのは駄目ですか?
145login:Penguin
04/03/15 14:51ID:b/Jo2DRm
>>141
サポートが最悪。安物パーツを使っている割に高い。
最低スペックパソコンスレを読んで自作して、Knoppix を使っとけ。

どれだけ切り詰められる!最低スペックパソコン 7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056773102/l50
146タボスレ住人
04/03/15 15:50ID:3q+DBA33
こっちにも貼っておく
http://www.turbolinux.co.jp/news/2004/mar/tl0315.html
147login:Penguin
04/03/15 16:29ID:HZ4bJW2K
うん、今読んで知った(w

どっちか無くなりますな。
148login:Penguin
04/03/15 17:57ID:63I6ftQD
【Linux】ライブドア、ターボリナックスを完全子会社化
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079339990/

TurboLinux、今度はライブドアの子会社に
http://slashdot.jp/articles/04/03/15/084256.shtml?topic=78
149login:Penguin
04/03/15 17:58ID:lUDUnisU
Lindows も United Linux 化するのか
150 ◆hizVWwtIBk
04/03/15 19:21ID:E6xuQBpq
TurboLinux10Dを愛用してましたが今から消します
151login:Penguin
04/03/15 20:14ID:p1ZVrCvQ
ホリエもん、よっぽど悔しかったんだろうな。
しかし、競合相手を買収とはゲイツ的でワラタよ。
152login:Penguin
04/03/15 20:22ID:cam0cnAb
いやはや、しかしホントすげー金の使い方だよね。
153login:Penguin
04/03/15 21:39ID:auLasf6J
先に逝くのはどっち、いや
どれだろ?
154login:Penguin
04/03/15 22:53ID:dB2PYM1T
ライブドアがターボリナックスを傘下に
Linux市場におけるアジアのリーダーへ

http://www.turbolinux.co.jp/news/2004/mar/tl0315.html
155login:Penguin
04/03/15 23:03ID:G6izCjkO
>>146
156login:Penguin
04/03/15 23:19ID:9bzIcksD
Lindowsがヤバイとみるや今度はTurboですか
157Login:Pentium
04/03/17 02:18ID:BbbZ8U0g
ふぃ〜
インスコ完了。
158login:Penguin
04/03/17 22:59ID:dcdntJmM
たーぼスレのあがりまくりにくらべて、こちらは。。。
りんどうず氏んだな
159login:Penguin
04/03/17 23:29ID:QokkR+v+
>>158
あれは悲痛の雄叫びと亡命先探し
160login:Penguin
04/03/17 23:38ID:VxJqJGj1
>159
へー、いまさらLindowsを擁護するんだ。
男だね。
161login:Penguin
04/03/17 23:40ID:RFrLvPUp
Lindowsはライブドアにとって、
Linuxに入り込むための道具に利用しただけだな。
ちょっとだけだがLindowsが哀れに思える。
162login:Penguin
04/03/18 00:16ID:EZGWSEBP
つーか、Linux自体、株価対策でしか(ry
163login:Penguin
04/03/18 06:03ID:ox6mv7Vd
で、結局lindowsの使い心地はどうなのよ?
164login:Penguin
04/03/18 17:47ID:lS2zy511
>>163
OS板の

【商売上手】LindowsCDスレ【また苦情?】
糞OS、Lindows

のスレに答えが書いてあったような気がしたけど、
何処へ逝ちゃったんだろう?
165login:Penguin
04/03/18 18:11ID:TUaowvLN
>>164
君には無理だあきらめろ。
166login:Penguin
04/03/20 01:32ID:RklRs6Me
データ保存可能なLindowsCD「LindowsCD Smile」4月9日(金)発売

株式会社ライブドアは、CD-ROMから直接OSを起動し、USBメモリーへ設定やデータの保存が可能な、「LindowsCD Smile」を4月9日(金)より発売します。価格は、現在販売中のLindowsCDと同価格の3,980円(税別)です。

LindowsCDは、CD-ROMから直接LindowsOSを起動し、PCへのインストールが一切不要です。 PCにインストールが不要なので、既存のOS環境に影響を与えません。またPC内部に個人情報を残さないので情報流出を未然に防ぎウイルス感染の心配もありません。

今回発売するLindowsCD Smileは、新たにUSBメモリーへ設定・データの保存を可能にしたほか、機能を必要最低限に絞り込み、シンプルでわかりやすいユーザインターフェースへと一新されました。

CD-ROM一枚で安心且つ簡単にインターネット、メール、チャットなどがお楽しみいただけます。

■製品名称:「LindowsCD Smile」
■発売日:2004年4月9日(金)
■価格:3,980円(税別)
http://lindows.livedoor.com/about/smile.php
167 ◆hizVWwtIBk
04/03/20 01:45ID:r0dQuPxV
まさか最低と評価した仕返しに、漏れの使っていたTurbo10Dを潰すつもりなのか?

そこんとこどうよ? ライブドアさん
168login:Penguin
04/03/20 14:35ID:cmtTx9rM
自社の稚拙な技術力じゃどーにもならんから、
Turboのまともな技術をまるごと乗っ取ってLivedoorの名前で売り出すわけか。

まあ、今までの状態でTurboが自力でどこまでやれるか甚だ疑問だったし、
経済的余裕のあるLivedoorによって買収されたことはプラスと考えることも出来るか・・・
しかしなあ・・・Lindowsのサポート体制はまるでなってなかったし、
アップデート等のアフターケアは手抜き過ぎてお話にならなかったし・・・
期待20%、不安80%といったところか

Lindowsの時のように馬鹿みたいなどんちゃん騒ぎなんかせずに、
技術力と信頼性をアピールするような大人のマーケティングをやって欲しいな。
あの会社は軽そうな雰囲気が全面からにじみ出してんだよな・・・すごく心配だ・・・
くれぐれも、数少ない有望な国産Distroのひとつを潰すようなことはしないで欲しいが
169login:Penguin
04/03/21 17:53ID:0QeJbkGB
Lindows プレインストールPCで質問。
Windowsを後で入れたいんだけど、
マルチブートとかの設定はフツーのLinuxより簡単?
それとも、パーティションのリサイズとかGrubの設定とか、
やっぱやんなきゃだめ?
170login:Penguin
04/03/21 18:38ID:85OTTwoL
さっさとTurbo潰して次はVineを買い取ってくれ。
171login:Penguin
04/03/21 18:42ID:t/memxtt
なんかライブドア株買うとCDもらえるっていう噂があるかほんとなのか
5000円あれば1株買えるが
うまくいけば数百円で手に入るな
172login:Penguin
04/03/21 19:21ID:0QeJbkGB
で、どうやってWindowsを「後から」入れるの?
先住民のLindowsを消したくないんだけどさ。もったえないから。
173login:Penguin
04/03/21 19:30ID:Ka+iO/dS
KNOPPIXを起動してパーティションの無いところを作ってそこにぶちこむ。
ブートローダは、LILOだと不便なのでGRUBを自分でいれるべき。
174login:Penguin
04/03/21 19:45ID:Daqcr5RC
とりあえずLindows葬ってHDDを綺麗にして、パーティション切って、
まずはWindowsをインスコ、その後Linuxをインスコ
つーのが一番楽。
Windowsって勝手にMBR書き換えちゃうから、注意してやらないとUzeeeeeee事になるわけだが、
LindowsもMBR勝手に書き換えちゃう(しかもLILO!)から超Uzeeeeeeeんだなこれが。
手動でGRUB入れればいいわけだが、んなことするくらいだったら初めからデフォでGRUB使うDistro入れた方がいい
Lindowsって苦労かけてまでして使うDistroじゃないような気がする・・・
175login:Penguin
04/03/21 23:15ID:0QeJbkGB
そーなんですか。
いや、ノジマやコジマとかから出ているようなブツなら、
初心者向けにマルチブート用ユーティリティとか
入ってないかな、と思ってましたが、甘い?
176login:Penguin
04/03/22 01:33ID:zXcgdphL
正直、 甘 杉 。

これからの時代、「知らない企業を見たら詐欺やペテンと疑ってかかれ」の時代です。
まともな選択眼がないと消費者やっていけません。


とりあえずLinux使いたいならLindowsはやめておいた方が・・・
177login:Penguin
04/03/22 08:59ID:NGhy+WeM
「別のLinux」であるところのTurboを買っちゃったことが、
いちLinuxディストリビューションとしてのLindowsの未来に対して
技術的なことが全くわからない、本来ターゲットであった素人さんにも
憶測しやすい影を落としていることは確か。
「そのターボっていうののほうが今後はいいの?」という質問が最近ちらほら。
178login:Penguin
04/03/25 20:10ID:A+QM5jpA
日本語のページからLindowsを検索しました。  約33,500件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.10秒

予想される検索キーワード: Windows

ワロタ
179login:Penguin
04/03/26 12:43ID:8l9Ljdgn
コアなLinuxユーザーのもまいらからみてLindowsってどう思いまつか?
将来性なんかも意見きぼん
180login:Penguin
04/03/26 13:21ID:6xoXy2a2
>>179
宣伝(マーケティング)上手いよな
181login:Penguin
04/03/26 13:31ID:MIZs2bF4
>>179
素人騙すの上手そう
182login:Penguin
04/03/26 14:16ID:BDQiZWtg
>>179
流石って感じ
183login:Penguin
04/03/26 21:46ID:Vb//y2jZ
で、Linちゃん4.0入れて見た。
184login:Penguin
04/03/27 05:25ID:VgdKRz8y
ヤプオクでらいぶ戸の関係者が出品してるPCには
マジでLindows入れてくるのには驚いた。
185login:Penguin
04/03/27 15:56ID:lLQU8YtZ
なぜドリフのコントになってしまうのか。
営業担当者がマゾの芸人なのか。
186login:Penguin
04/03/28 18:55ID:gvu6RB4o
LindowsはLinuxじゃないんで、Lindows板でも作ってほしい。
187login:Penguin
04/03/28 19:04ID:7NjxuGcC
なんで、Lindowsってこんなに重いんっすか。
debianとまるっきり別物。
188login:Penguin
04/03/28 23:08ID:mi1RPnCz
>>186
板を一枚用意せなアカン程ユーザはおらん(だろ?)
189%82%a4%82%c1%81A%8fo%82%e9
04/04/01 01:48ID:U1I++/Sh
Lindows なんて名前がダサイ。クサイ。糞。
190login:Penguin
04/04/01 02:50ID:+zyOL4KB
>>179
「迫力満点でした!」
「涙が止まりませんでした・・・」
「うそぉ!?っていう感じ?」
「Lindowsサイコー!!!!」(馬鹿女三人)
191%82%a4%82%c1%81A%8fo%82%e9
04/04/03 19:56ID:I+fUabCx
Lindows なんて名前がダサイ。クサイ。糞。
192login:Penguin
04/04/08 23:19ID:Pzy+uKF0
hage
193login:Penguin
04/04/10 01:55ID:04yJkWho
Lindows重すぎ
194login:Penguin
04/04/15 11:47ID:iJy1Gukc
リンドウズ、ついにギブアップ--Lindows改め「Linspire」に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00000003-cnet-sci
195login:Penguin
04/04/15 12:27ID:AHHCBVcO
ニュー速+でWindowsUpdateを重い、入れたら不具合出たと言ってる人達に勧めてもいいですか?
きっとLindowsなら満足するのではないかと。あ、Li・・・なんとかって名前にするんだった
196login:Penguin
04/04/15 12:57ID:otp+YV6x
次スレからはLinspireにスレタイ変更だね藁

http://www.linspire.com/
197login:Penguin
04/04/15 13:08ID:a2zxfRWL
Linspire( ´,_ゝ`)プッ
ホソダの車かよw
198login:Penguin
04/04/15 13:53ID:pJv+zKQ7
Microsoftによる訴訟に屈したLindowsは、同社のオペレーティングシステム(OS)の名称を変更した。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20065483,00.htm
199login:Penguin
04/04/15 14:54ID:36+tjU2a
このスレは

Linspire the next
HITACHIの提供でお送りいたしました。
200login:Penguin
04/04/15 15:44ID:PDQqgQkJ
>>195

日本語版は絶対駄目。Turboも。Linspire英語版ならいいけど。
201login:Penguin
04/04/15 17:48ID:yOQyRNiy
英語版を日本人に奨めるなよ・・・。

一番いいのは、何だろう。
今のところ本命が無いけど、やっぱりFC1かRHL9が無難なのかな・・・
Turboは微妙だけど、割り切って使えばそんなに悪くはないぞ。少なくとも(旧)Lindowsよりはいい。
Vine3.0が出たらそれが一番なんだけど。
202login:Penguin
04/04/15 18:04ID:PDQqgQkJ
RHL9,FC1: もともとがパワーユーザ向け(CEO談だったっけ

Turbo: 未来がない

Vine: 馬ー
203login:Penguin
04/04/15 21:32ID:e6U/qOO9
Vineのインストーラは最近のハードウェアに追随できてますかね。大丈夫?
204login:Penguin
04/04/16 01:42ID:3gRkPj2o
負け犬を晒しage
205login:Penguin
04/04/16 02:20ID:TXdhHown
Linspire=Lindows expire の略ですか?(w
206login:Penguin
04/04/16 09:45ID:pnr7K7Dy
>>203
207login:Penguin
04/04/16 18:27ID:e55gUtdZ
>>197
今度は、ホソダが訴訟(^^;A
って、それはありえへんって
208login:Penguin
04/04/16 18:31ID:2wfUFtFk
expire the next
209login:Penguin
04/04/17 01:04ID:LQfby9Uo
でも日産のサニーはSONYが商標登録してたのを譲ってもらったんだよな
210%82%a4%82%c1%81A%8fo%82%e9
04/04/17 02:27ID:ikn6tJqc
Lindows なんて名前がダサイ。クサイ。糞。
OSのアルヤンコビックだ。
211login:Penguin
04/04/18 15:31ID:8QEJbp3Y
最近本に付いていたLindow4をインストしてみました。
以外に良いので驚きましたが、、、、
例えば、rpm Fileを使ってインストは出来ないんですね。
Apt-getもつかえない? ./configure もだめなんですか?
212login:Penguin
04/04/18 23:43ID:A1jBHtam
本に付いてたリンドウズをウインドウズとは別のパーティションにインストールしたんですが、うまく立ち上がってくれません。
ロゴのwのとこらへんでバーが止まってしまいます。パソコンはデスクトップです。
誰か分かる方いたら教えてくださいお願いします。
213login:Penguin
04/04/19 21:00ID:UPVG8m/J
>>212
すこしはググれ!
http://yoshida.kir.jp/lindows/
ここか公式HP見てPCの構成を見直せ。
インスコしたってほんとに使い道ないぜ これ・・・・・
214login:Penguin
04/04/20 01:34ID:7BT5JEbJ
linspire を落としたが、確かに、無料に釣られただけだったよ
215login:Penguin
04/04/20 23:24ID:bTKY7RH7
linspire 無料だったので落としてみた。
2日ぐらいかかった。
サイズは521 MB (547,211,264 バイト)でいいのですか?
今は試せる環境がないんですが、使った人の感想が聞きたいです。
216login:Penguin
04/04/21 00:59ID:jytRsc9e
>>215
俺は1日かかった。サイズは同じ。こっちもまだインストールしてない
217login:Penguin
04/04/21 01:21ID:Bm6KsXwG
>>215-216
英語版Linuxディストリビューションを舐めるなって感じなんだが。
まあ、自分で火傷しないとわからないと思うのでご自由にやっとけ。
218login:Penguin
04/04/21 10:23ID:wy751nVM
>>216-217さん レスありがとう。



219login:Penguin
04/04/21 15:23ID:RqnxHW5t
http://lindows.livedoor.com/service/gallery/
デスクトップギャラリー

みんな頑張ってるな
220login:Penguin
04/04/23 01:33ID:LW0Y13m+
Lindowsの中の人も大変そうだな。

米リンドウズが株式公開を準備
http://japan.linux.com/news/04/04/21/1535246.shtml

リンドウズは提出書類で「今後数年間は大幅な損失を被り続けると予想され、
今後黒字転換することがない可能性もある」と述べており、さらに、リンドウズ
が従来赤字続きで営業からのキャッシュフローがマイナスであることは「継続企業
として活動し続けられる能力が当社があるかどうかには大きな疑問を生じさせる」
と、社外監査人による監査報告書に記されている。


221login:Penguin
04/04/24 08:29ID:afX75dCR
Lindows なんて名前がダサイ。クサイ。糞。
222login:Penguin
04/04/24 18:36ID:sJ7nroyl
インストールしようとするとなぜかきーボードが利かなくなります。
PCは富士通のやつです。4年前ぐらいに購入しました
わかるかたお願いしますm(_)m
223超能力者募集はオカルト板へ
04/04/24 20:53ID:n7KEQn7l
http://hobby4.2ch.net/occult/
224login:Penguin
04/04/29 14:34ID:pPZKxPSN
Lindows なんて名前がダサイ。クサイ。糞。
225login:Penguin
04/04/30 21:59ID:au08V8QE
lindowsCDで起動しても、Windowsパーティションって見れるー?
226841
04/05/01 17:55ID:T2P6jNyR
lindowsからカキコ成功!
227222
04/05/04 05:21ID:tpkVt+U9
本当に困っています・・・
インストールするときにパスワードを設定するところがありますよね
そこで利かないんですよ。
228login:Penguin
04/05/04 10:40ID:d8ksz7zI
>>227
ここを参考に。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/machine_check.html#DESKPOWER

PS/2キーボードを買ってきた方が良いと思う。
229222
04/05/04 17:29ID:tpkVt+U9
>>228
ありがとうございます。
一応PS/2で試してみましたがだめでした・・・
230login:Penguin
04/05/07 15:04ID:mnQzpn7/
LindowsCDSmile NECのVersaProRで接続成功。
最初は内蔵LANポートが認識されないから駄目かと思ったけど
PCカードなら対応製品があるようなんで、Buffaloのカードを
差してやったらOKですた。
231
04/05/08 01:48ID:De+l+GPO
つーかテンプレ1のATOKSEとXは中身一緒でしょ
232login:Penguin
04/05/09 10:18ID:VmQr0EHh
Lindows なんて名前がダサイ。クサイ。糞。
233login:Penguin
04/05/14 03:31ID:NsT2tPjQ
>>231
使用辞書自体は同じですが使い勝手やバグの状況が全く違います
しかも、AtokXは辞書を追加することができますが12SEはできません。
パッチもでません。ディストリ間の互換性もありません。

Atok12SEを使うのであれば、Justsystemに依頼して
Lindows上でコンパイル&動作確認をしなくてはいけないほどβ版なのです
おそらく、あの会社はそんなことしてません。だってそれをするくらいなら
Atok Xのほうが安くつくもん
234login:Penguin
04/05/16 23:18ID:kznoTb+E
Lindowsから記念カキコしてみるテスト
235login:Penguin
04/05/18 11:41ID:3lVClCGQ
>>222
富士通のは、多分無理。
エミュ制御で認識してるから、キーボードが使えない

そういうときは、ソースの一部を書き直すのが簡単。
または、認識設定を弄る。

分からない人は、LINUX系さわっちゃ駄目〜
236login:Penguin
04/05/18 12:50ID:Io5n0ZLu
実は近所の主婦(おねえさん)の方も最近PC購入を
検討していまして、よくよく伺うとWindowsマシ
ンが欲しいようなのです。将来性を考えると私は
Lindowsをお勧めしたいのです。私は、お子様がい
らっしゃればゲームはダウンロードし放題。初期
投資が少ないのもとってもメリットだと思います。
もっと説得力があるといいのですが、実際の使い
心地になるのでしょうか。
 ちなみに「nojima」のPCはお買い得だと思います。
CPUは初期段階こそDuronですがいずれAthronにも
グレードアップできますからね。 (^^)
237login:Penguin
04/05/18 12:57ID:7dst6SJN
Lindowsはゲームダウンロードし放題なの?
てか、どんなゲーム?
MMORPGとかあるの?
238login:Penguin
04/05/18 13:34ID:3lVClCGQ
>236
おまいが自作しちゃれ!

HDDを2チャンネル装備で
0 WIN
1 LIN
でデュアルに乗せちゃれ!

ちなみに、N-クリック-ランは損。
LINDOWSはネットできればいいや程度の人間が使うもの。
メインOSには向かないねー

LINUX系にアプリを要求するやつは、
赤帽のフィードラ入れれ

>237
香具師は引っ込め!
239login:Penguin
04/05/18 13:50ID:eKi1nscu
>>238
香具師の使い方おかしい。
240login:Penguin
04/05/18 14:09ID:n4OS2u95
>>237
Lindows(CNR)には日本語版の市販クラスのゲームは皆無に等しいですよ。
英語版なら ポチポチあるけど
Linuxで動く市販クラスのゲームなんて数が少ないんだから期待しちゃダメさ〜(藁

http://www.demo-files.com/ ←Linuxで動くゲームのデモ版ある。
241login:Penguin
04/05/18 15:05ID:B2dRCtM0
>>236
素直にM$Windowsを進めるのが正解。
242login:Penguin
04/05/19 02:20ID:ZWVr0HyH
>>236
釣り氏はカエレ
それともライブドアの社員ですか?
243login:Penguin
04/05/19 19:30ID:e40pAjlH
ライブドアうざい

ライブドア、Operaの独占販売権を獲得
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1084949275/l50
244login:Penguin
04/05/20 00:24ID:zG9BN1UP
そんなこというなよ
245login:Penguin
04/05/20 01:11ID:dYE8qxNW
Lindows なんて名前がダサイ。クサイ。糞。
246login:Penguin
04/05/21 22:36ID:yoO7xZAX
Lindows なんて名前がダサイ。クサイ。糞。
247login:Penguin
04/05/21 22:37ID:HgsgTEPM
Livedoor なんて名前がダサイ。クサイ。糞。
248+++
04/05/22 06:40ID:PyQt+yt3
トランスウェア「Operaの販売契約移管、聞いていない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/21/news062.html
だってYO!
249login:Penguin
04/05/22 22:34ID:VHGUJtpl
相変わらず胡散臭い会社だな。
堅実なターボが堕ちていかなければよいが。
250全てのLinuxに告げたい
04/05/23 18:21ID:fNuNqZO0
ターボF、意外と良いと思うけどな。
ただ、発展途上だね。


LINUXを普及させるには、
@インターフェイスを感覚で使えるように組む
AGUIの綺麗さを求める
Bフォントについて、もうちょい考える
Cゲームを充実させる。(エロゲーでも作ってみれば・・・
D意外にハードを選ぶという事実をどうにかする



普及五箇条、他のスレにもコピペしてくれ
251login:Penguin
04/05/23 19:20ID:DniGwniO
>>250
Linux普及のためには その6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084963666/
252login:Penguin
04/05/24 03:16ID:/Emu4BS5
>>250

1. KDE, Gnomeですでに体現されています。しかも、MacやWinの良いとこ取り状態
2. GUIはすでに綺麗です。これ以上何処を改良すればいいのですか
3. 日本語フォントの開発には膨大な金が掛かります、無償では無理です。(国が援助するという話もあるが)
4. 海外の代表作は大抵Linux版も存在します。エロゲーもLinuxでちゃんと動きます
5. よっぽどマイナーなハード以外は選びません。安いハードはドライバ開発をケチっているのです
  nvidia, 3Com, Intelなんかは高いけど素晴しい性能を発揮するLinuxドライバを出しています

結果
あなたの知識は古すぎます。2,3年は遅れていると言ってもいいでしょう。
もしかしてLindowsやTurboだけを見てLinuxの全てと勘違いしてませんか?
Lindowsは最低のLinuxです。 Turboは技術力が不足して発展途上に見えます。
もっうちょっと頑張りま賞です。
253login:Penguin
04/05/24 18:52ID:9r8bwlon
プッ、LIN厨必死だな。
ダメな所は素直に認めれ
254Socket744
04/05/25 01:01ID:fvHVAWz5
Lindows なんて名前がダサイ。クサイ。糞。
255login:Penguin
04/05/25 01:14ID:B2FZCJrC
普及スレを一歩出ると252みたいなのがいまだに居るんだなw
256login:Penguin
04/05/25 12:36ID:TGxBN3RP
もうすぐ夏かぁ・・・・・ウザイ季節だな。
257+++
04/05/25 18:21ID:QKYU+/+t
MCS、「LindowsOS」と「StarSuite 7」導入済み中古PCを発売
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/309491
こういうインストール済み販売は混乱が少なくていいだろうね。
しかし中古の場合、マシンがバラバラなわけで、作業はめんどくさそう。
・・StarSuiteじゃなくてOpenOffice入れるというのは、出来ないのかな?
258login:Penguin
04/05/25 21:53ID:f9Y6LiFI
>>257
OpenOfficeとStarSuite、中身一緒じゃねえかw
OpenOfficeのサポ付き有料版がStarSuite。
259login:Penguin
04/05/25 21:57ID:sNTLkG77
>>258
もうちょっと違いはあるっぽい。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BStarSuite7%A5%D1%A1%BC%A5%BD%A5%CA%A5%EB%A5%D1%A5%C3%A5%AF%5D%5D
260+++
04/05/25 23:24ID:qGZqtUsA
>>258
いや、サポ無しでもいいから安い(タダの)ものをいれると。
ソフト代削るためにはね。ほとんど一緒なんだから。
まあStarSuite自体安いんだけどね。
・・・OOoの場合、Lindows側でサポートと言う事になって、それなら
StarSuiteのほうがいいや、ということなのだろうか?
261login:Penguin
04/05/27 15:52ID:D1EchF8g
結局のところ Lindowsってーのは 1パーティションLinux鳥なんだろ?
んなもん使えねえよな(w
262login:Penguin
04/05/29 11:24ID:FYuqrLZR
マジデ!?
さすがに1パーティションはきついなー。
263Socket744
04/05/30 09:33ID:n2DsOnxj


     バチモン
264login:Penguin
04/06/03 17:47ID:pYSkooOK
Lindows 普及の鍵はゲームかな
んでネカフェに大量導入
265login:Penguin
04/06/03 19:01ID:h0B4Gd5Q
Lindowsは起動途中/sbin/liloを起動してるんだってさ(w
http://homepage3.nifty.com/shinchandesu/lindows/inst_lindows.html
266login:Penguin
04/06/05 00:00ID:631NUUtM
>>252
 Linuxでエロゲなんて出来るのか?
267login:Penguin
04/06/05 01:28ID:rQfdZII/
>>266
ぐぐってみろ
268login:Penguin
04/06/05 03:17ID:4oItZpM7
>>253-255
ドザ、みっともない。
妄想をあっさり打ち崩されたからって
そんなお子様みたいな煽りしなくてもね。
269login:Penguin
04/06/07 03:01ID:QhMeL760
= Linux Games = 総合スレ Part2 より

WindowsのエロゲをLinuxで動かしているヤロウドモ
http://creator.club.ne.jp/~jagarl/xkanon.html
http://watasimo.pyon.org/xsys3.html
http://www.aist-nara.ac.jp/~masaki-c/private/unitbase/xsys35/

有名なLinux対応ゲーム
UnrealTournament, UnrealTournament2003, UnrealTournament2004
http://www.epicgames.com/

Doom, Quake, Return to Castle Wolfenstein
http://www.idsoftware.com/

Serious Sam, American's Army, MOHAA, Postal 2, ArmyOps
http://icculus.org/news/news.php?id=1028

Windows専用ゲームも高速に動かせるWine Xプロジェクト
http://www.winehq.com/
270くだ質793
04/06/12 08:22ID:vpMbYAGR
すみません、お聞きしたいことがあるのですが、
LindowsでClick-N-Runに登録したところ、
英語のメールがhtml形式で大量に来るようになりました。
これがいわゆるスパムメールというやつですよね?
どんなのがスパムと言って良いものなのか判別がつきませんが、、、まあ
それはどーでもいいとして、とにかく登録したがために送られてくる
Lindows=Linspire関連のメールが大変うっとおしいので
送られて来ないようにしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
どなたかレスお願いします。
271login:Penguin
04/06/12 09:42ID:Ew2jfh0Q
>>270
パソコンを窓から投げ捨てろ
272login:Penguin
04/06/13 17:35ID:XaEn9qQo
インターネットなどでの日本語入力はどうすればこのosでできますか。手順などを教えて下さい。
273login:Penguin
04/06/13 17:52ID:P8nRkuBm
アメリカではLindowsに販売形態の良く似た、xandrosのfreeバージョンが
供給され始めたのでDLしてみた。
かなり使いやすくてイイ。日本語化は簡単。
Xandros Networksなるもの、LindowsのClick-N-Runと同じだ。
しかも無料。(といってもapt-get)で手に入る物が多いと思うが。
初心者にも使いやすいと思う。
スクリーンショットはこちら
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/ecobbs.cgi?page=1
のNo.58
274login:Penguin
04/06/13 18:24ID:xxTRTY0b
おれも今朝からやってるんだが、どーやってもKDEのメニューが日本語にならないんだよ。
Woodyの kde-i18n-jaを入れてもだめだったんで Sargeにしてみます。
275login:Penguin
04/06/14 17:41ID:KULwMKsl
PtoPで無償配布だって

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064077,00.htm
276login:Penguin
04/06/14 22:10ID:WwriJ/5k
>>274
locale(default)が日本語になっている?

dpkg-reconfigure locale
277login:Penguin
04/06/14 22:11ID:WwriJ/5k
>>276
訂正
dpkg-reconfigure locales
278login:Penguin
04/06/16 14:44ID:a+46f7ku
糞すぎ
279login:Penguin
04/06/16 18:31ID:F43OU0hH
>>275

# echo $PtoP
Penis to Pussy
280login:Penguin
04/06/21 21:32ID:SwneDQXo
Lindows4.0を使い始めて数日の者ですが、apt-getの良いソフトを探しています。
何か良いお勧めのソフトを教えてください。
281login:Penguin
04/06/21 22:08ID:6h+X7u2k
<<280
apt-getをそのまま使うのではなく、
もっと使いやすいインターフェイスを提供するソフトが欲しい、
という意味ですか。

それなら kpackage ....といいたいけど、依存関係の問題で
インストール困難。
aptitude ...は使いやすいと言えるかな?
282login:Penguin
04/06/21 22:26ID:RrwOi8zZ
>>281
多分apt-getでインストールできるお勧めのソフトを
きいているんじゃないのかな?w
283login:Penguin
04/06/21 22:50ID:6h+X7u2k
>>282 >>280
世間一般でお勧めソフトと言えば OpenOfficeとか gimpとか?
mozilla-firefoxは?





284login:Penguin
04/06/24 01:02ID:I+Gk+elq
http://127.0.0.1:8888
↑にアクセスできないのですが、どうしてですか。
285login:Penguin
04/06/27 02:04ID:OW+4WOOg
>>219見てると切なくなるね。
何故だかわからんが。
286login:Penguin
04/06/29 11:11ID:HCyPGkaH
株主優待版のLindowsCDSmileとやらを使って書き込み中。
元々仕事でもLinuxは使ってますがこれはこれで良い感じだと思う。
なんていうか無駄なものがいっさい無さすぎて何も出来ないけどw
昔PCWorldExpoでさわった時よりはインターフェイスが軽くなってる。

ただこれをメインで使えといわれたらちょっと悩む。
Windowsに執着しないのならば良いかも。
287login:Penguin
04/06/29 22:10ID:yZ1TFZtz
>286
仕事では Lindows を使っているのですか?
288login:Penguin
04/06/30 01:24ID:cMKdY3q0
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040630-0001.html
289login:Penguin
04/06/30 01:27ID:hO2/zc47
こっちも同じ記事。
おいおい大丈夫かよみたいなw

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040630-00000002-kyodo_sp-spo.html
290login:Penguin
04/06/30 06:46ID:kaKxfqdC
新球団 ライブドア・リンドウズ誕生!!
291login:Penguin
04/06/30 21:10ID:qUhARwsl
>ライブドアによる買収意向発表の動きに対し、球団親会社である近畿日本鉄道の首脳は
>「あくまでもオリックスとの合併で話を進めていく」と語っている。
って、コメント出しているんだから、きっと無理だと思う。

しかし、ライヴドアって一体何を考えているんだろう?
よくわからん会社だな。




292login:Penguin
04/06/30 22:12ID:Du8S/3f6
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/30/news086.html?nc10
>ライブドア堀江社長、「球界全体を相手に戦う覚悟」

いや、戦うのは勝手なんだが、近鉄とライブドア間で話がついてるものを
他球団が反対してるってのならともかく、当の近鉄が「ライブドア嫌!」
つってるんだからどうしようもないだろ。
貧乏人の娘を金で妾にしようとする成金のドラ息子かおまいは。
293+++
04/07/01 05:57ID:Pdrk8VUe
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jun/o20040630_10.htm
>近鉄サイドからは「下品だ」「売名行為では」などの声が相次いだ。
294login:Penguin
04/07/01 10:05ID:P6m1LcqO
>>293
まあ、読売だからなあ。

どっちかってーと、これだけ騒いで食いついておいて
どうやって身を引くつもりなのかなというのがちょいと気になる。
295人気沸騰ライブドア関連スレ
04/07/01 12:27ID:54EhksBP
株式会社ライブドアの経営4(ベンチャー)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1080718137/l50
【PERの話はヤメレ】4753 ライブドア50【高級ーヒー】(株式)
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/stock/1083591611/l50
【4753】ライブドア【公募価格回復で高級ーヒー】(市況1)
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1083043244/l50
【崖から】PRO-Gを糾弾するスレ3【堕ちろ!】(CD-R,DVD)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1052455887/l50
■吉野スレ3(裸の王様、PRO-G商法)■(CD-R,DVD)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1082391474/l50
速報 ライブドアが近鉄球団買収(ビジネスnews+)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088518069/l50
買収成功すれば12球団2リーグ制 ライブドア社長(ニュース速報)
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088582458/l50
近鉄買収名乗りのライブドア株価がストップ高!(ニュース速報)
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088573929/l50
ライブドア、近鉄バッファローズ買収か!?(痛いニュース+)
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1088520383/l50
296login:Penguin
04/07/01 13:31ID:4MfIedKr
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/24hour/news/20040630k0000e050069000c.html

>  近鉄の買収を提案している「ライブドア」は、1996年に東大生
> だった堀江貴文氏らが東京でインターネットのベンチャー企業「オン
> ・ザ・エッヂ」として設立した。“ネットバブル”を背景にホームペ
> ージ制作やネット広告で業績を伸ばし、00年に東証マザーズに上場
> した。02年には破たんした無料ISP「ライブドア」傘下におさめ
> 、04年に「ライブドア」に社名を変更した。今年3月には無料OS
> として注目されているLinux事業の強化のために「ターボリナッ
> クス」社も買収して、コンピューターOS分野への進出するなどM&
> A(企業の合併・買収)で業務を拡大している。

りんどーずへの世間の関心なんてダボの下の下の...
297login:Penguin
04/07/01 14:10ID:bt3zKWuA
あはは。スレ的にはちと寂しいな(w
まあ、Lindowsは吸収でも合併でも買収でもないから仕方ないやね。

あちらさんがウカツな発言してくれたおかげで
世論は追い風なわけだけれど、うまく逃げ切れますかね。見物見物
どうせならサッカーチーム買えばよかったのに、という意見もあるけど。
298login:Penguin
04/07/01 15:06ID:b19VsgPh
>>297
うかつというかマスコミが味方してくれてるのは確かやね
いくら積んだんだか
299login:Penguin
04/07/01 15:20ID:bt3zKWuA
? ネタだよね?
300login:Penguin
04/07/01 23:29ID:KYlK138E
株主必死
301login:Penguin
04/07/01 23:29ID:Sw6xufgD
野球豚はバカばかりだな
302login:Penguin
04/07/02 00:24ID:TrV7olFN
Lindowsの時と言い,今回の近鉄球団の件と言い
株価をつり上げるためなら手段を選ばない
なり振り構わない
それでもマスコミを通し,節穴な世間の目を簡単にだますことが出来る
今回だってもともと球団を買収する気なんかさらさら無いから.今になって表沙汰にしたんだろう?
株価をつり上げるためならこれが最終最後の,絶好のチャンスだからな.

実に賢い経営者だなぁ.ズル賢いとも言うが
一体誰を見習ったんだか...
303login:Penguin
04/07/02 00:28ID:DDEToAkL
損ハゲと近所のパチンコ屋
304login:Penguin
04/07/02 10:01ID:rtgDgHKV
ライブドアとMCJ、デスクトップ向けLinux OSのOEM供給で業務提携

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/01/news116.html?eb30

MCJはもちろん鼠のこと。
なんかデシャウ゛な
305login:Penguin
04/07/09 02:10ID:/NddU7uv
      ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡 # -==、  ,==-i   いま読売グループの総力をあげて
  ,=ミ_____,====、 ,====i、  ライブドアのアラ探しをしておる。
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||   これには舎弟の週刊誌も協力してくれるだろう。
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l   そして大叩きキャンペーンを繰り広げる。
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j    ナマイキなライブドアの運命もこれまでや。
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   読売新聞、日テレ、グループの怖ろしさを
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ   骨身にしみるまで味合せてやろうやないか。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   わしらに逆らう者は、親類縁者に至るまで 
    |  \/゙(__)\,|  i |  生き地獄に突き落とされるんじゃ!
        ヽ. ハ  |   || .
306login:Penguin
04/07/17 23:20ID:SLF4oJFr
age
307login:Penguin
04/07/17 23:23ID:dV39oAwh
ナベツネ頑張れ。
久万には負けて良いから堀江には負けるなよ。
308login:Penguin
04/07/17 23:24ID:jpvzL41u
俺は今、産まれて初めてナベツネを応援したいと感じている。
309login:Penguin
04/07/18 00:26ID:GjRl3G34
いや、両方負けて良いよ
310login:Penguin
04/07/18 00:37ID:JmaYVl8U
同意。
ナベツネもホリエもイラネ
311login:Penguin
04/07/20 13:42ID:ZHO2cB4v
MSに2000マンドルもらったってさ。
312login:Penguin
04/07/20 20:39ID:BnTTZFL2
でかでかと旧 Lindows のロゴのせまくってるのはもうライブドアのページくらいしか
ないわけだが...これでとどめ?
313login:Penguin
04/07/20 21:55ID:9XdX5FTr
リンスパイアねえ…
唯一の取り柄だった名前のインパクトも消えたか。
314login:Penguin
04/07/20 22:48ID:pnd530uZ
散々認知のために、りんどうずりんどうず、って叫んでたライブドアの苦労が
これで水の泡と化したわけだ。
えっ?もともと認知されてないって?
315Be?1/4?3?μ?3?n
04/07/21 08:44ID:6p54TMn/
Lindowsって名前がうさんくさいよね
母とかに「Windows買ってきて」と言ったら、、間違ってLindowsを買ってきた
ということになりかねない
316login:Penguin
04/07/21 11:15ID:TPdckXlJ
Linuxに対するイメージを著しく悪化させた報酬 = $20,000,000
317login:Penguin
04/07/21 13:31ID:qSznbSf2
Redhat SuSE Mandrakeと比べて知名度はどんなもんなん
318login:Penguin
04/07/21 22:44ID:+koA0egi
Lindowsがお金もらっても別にライブドアに回ってくるわけじゃないなあ。
319login:Penguin
04/07/22 20:37ID:wKmj3cKG
>>318
えっ、違うの!?
320login:Penguin
04/07/23 00:37ID:j2vZvM2g
そりゃそうでしょ。
おそらく米国内でのLindowsの売り上げのほとんどはダウンロード販売でしょ。
だから簡単に名称変更できたけど、ライブドアはパッケージを店頭に並べる
売り方してるよね。3ヶ月以内くらいに回収して作り直さないとMSから提訴食らう
んじゃないか。
これは想像だけど、そのためにかかる費用をどういう割合で負担するか喧嘩してるんじゃない?
ライブドアのリンドウズページではこの件について全然更新かからないし。
321login:Penguin
04/07/23 15:11ID:YuG+mPLl
Lindows Smile 限定1個を破格でお譲りします。コピー品ではありません。
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=507914
322login:Penguin
04/07/24 09:09ID:/Cd/mTzJ
Lindowsなかなか好評みたいだよ

http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=lindows&auccat=23568&alocale=0jp&acc=jp
323login:Penguin
04/07/24 13:32ID:Qged7sdR
応援歌
http://www.linspire.com/RunLinspireFlash.php
324login:Penguin
04/07/24 15:00ID:kwy8lHSj
>>323
このアニメの中で、一瞬「LindowsOS」ロゴが出現するのをハケーン。
MSに訴えられても知らんぞ(w
325login:Penguin
04/07/24 21:47ID:RpKr8eEz
今もなお愛用してる香具師、いるか?
326login:Penguin
04/07/25 14:42ID:gu5HEfBH
>>324
壁紙のところだな
327login:Penguin
04/07/26 13:18ID:nTUVVp7O
xandrosに移行した。
無償になったし、C-N-Rと同機能のがこれまた無償。
というか、OEM?というくらいそっくり。

328login:Penguin
04/07/26 22:26ID:O3/z3D+L
Lindows CD Smile 日本語版 800円即決です!
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=507914
329login:Penguin
04/07/26 22:36ID:u3vc70d/
>327
Clink-N-Runは高すぎますね。
330login:Penguin
04/07/26 22:49ID:9TqbMb/S
ヤフオクにたくさん流れてるってどういうことなんだろ
331login:Penguin
04/07/26 23:23ID:TkgCZtse
>>330
生扉の株主優待でバラマキ
332login:Penguin
04/07/27 00:46ID:Qg6/VfDw
ひょっとして、去年の発売時にいってた「67万本」って、株主に
67万本撒くっていう意味だったの? (w
333login:Penguin
04/07/27 00:54ID:bSXL9HlK
>>332
LDの株主は13万人。

ところで、67万本も売れたのか?
334login:Penguin
04/07/27 08:42ID:KvzWOh5o
正直、売れてないっぽい・・・
335login:Penguin
04/07/27 08:52ID:9BYJKF3T
別にLindowsが売れなくなってもライブドアは痛くも痒くもないしなー。
336login:Penguin
04/07/27 08:57ID:SBRgL0Mk
今はもうLindowsなんかよりOperaのほうが…
337login:Penguin
04/07/27 09:32ID:S5Ud3FAi
>>328
まるち必死だなw
338login:Penguin
04/07/27 18:35ID:6KrhmamV
opera の発売日が正式に決まったにもかかわらず、株価が下がり続けてるのは
この Lindows の実績が影響してんじゃないの?
「あぁ、いつもの大風呂敷か」みたく。
339login:Penguin
04/07/27 18:43ID:DxkzAObH
>>338
> Lindows の実績が影響
それは意識過剰
340login:Penguin
04/07/27 19:25ID:KvzWOh5o
でも流石に、同じ手は何度も通用しないだろう・・・
341login:Penguin
04/07/27 19:42ID:J1j9EJ18
ただのソフト販売に株価は影響しないでしょ。
株主のほとんどはoperaがどーゆーモンか知らないだろうし。
LinはOSでハデにWinの向こうを(臆面もなく)張ったから踊らされた香具師がいただけで…
342login:Penguin
04/07/27 20:40ID:Qg6/VfDw
opera と聞いて、ライブドアが歌劇のスポンサーになるのではないか、と
株主に勘違いされたのではないかと思われ。
343login:Penguin
04/07/28 00:41ID:P0PV42e2
単なるぼったくりでネスケの二の舞は確定的
344login:Penguin
04/07/28 01:54ID:IaPgL4jE
以前は Linux での使用に魅力を感じたが、今じゃ firefox が十分発達したし。
だいたい、表示が崩れるページが多すぎなんだよな。
345login:Penguin
04/07/28 08:46ID:UbrQU3cA
Mozillaからわざわざ乗り換える理由が見あたらないな。
特別使いやすいというわけでもないし、軽いとアピールしてる割にはそれほど軽いという印象は受けない。
対価を要求するなら、せめてタダで使えるMozillaよりも明らかに優れていないと駄目ぽ。
346login:Penguin
04/07/30 15:35ID:V8wHruBg
Lindows CD Smile 限定1個 ¥600即決!
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=507914

夏休みのおもちゃにいかがでしょうか?
347login:Penguin
04/07/30 20:33ID:sL3bZ5Oi
おもちゃ未満!
348login:Penguin
04/07/31 02:24ID:S1CRbWyV
あれ?いつまでLindowsなの?Linspireに全部改名したんじゃないの?
349login:Penguin
04/07/31 10:52ID:AVxhuRlZ
>>328,346
ふむ、食いつき悪すぎ、でよろしいか?
350login:Penguin
04/07/31 20:13ID:TIQJeKlm
>>348
秋から変わるらしい
http://lindows.livedoor.com/news/detail.cgi?id=120
351login:Penguin
04/08/02 20:50ID:YibELt8e
>>320
わけわからん。
和解したのになんで提訴されるんだ。
352login:Penguin
04/08/03 10:56ID:UWGkMPzr
どうでもいいが嫌ならこき下ろさんで使わなければよろし
353login:Penguin
04/08/03 11:15ID:ftOgyvPk
>>352
しょうがねえじゃん、ここ2chだし。
OSとして糞なんだから。
354352
04/08/03 19:21ID:IeWTA6iZ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077026075/353
おお、スマソ。
OSとゆーかスタンスが糞かと。
355352
04/08/03 19:25ID:IeWTA6iZ
しかもリンクミスってるし・・・逝ってきます。
356320
04/08/04 05:06ID:QAxsOzAN
>351
livedoorは、日本語版リンドウズのページで、日本では関係ないっていう
古いお知らせを載せたままだったから。

http://lindows.com を見れば分かるけど、米国linspire本体での名前の
変更はもうほとんど終わってるよね。URLも linspire.com へ転送かかるし。
lindows.livedoor.com はまだこれから変更するという感じ。
本体がきちんと移行しても日本での販売権を持つディストリビュータが
それと違うことやっていれば和解内容と違うということで提訴はできるでしょう。
357login:Penguin
04/08/06 22:52ID:qrvFp7de
っていうかダメだよ、これ
358初心者
04/08/08 15:51ID:2E3wvObl
ライブドアの社長の本に、「リンドウズがネット世界を変える」と書いてあったんですが、本当ですか?
359login:Penguin
04/08/08 17:46ID:Ekdrsb/1
>>358
世の中を見て、変わりそうだと思いますか?
360login:Penguin
04/08/08 19:03ID:B9NwDCrS
>>358
それはタイプミスです
正確には「リンドウズが訴訟で名前を変える」と書く予定だったんです
361login:Penguin
04/08/08 23:22ID:6yQGRomz
>>360
社長はそこまで頭が回るほどの人間ではないと思います。

#って書いたら訴えられるだろーか
362login:Penguin
04/08/13 21:39ID:+qOgYH1n
>>358
ライブドアの社長の本に、「わが社が作ったリンドウズが・・・」と書いてあったんですが、本当ですか?
363login:Penguin
04/08/17 19:18ID:jlQX00Qu
>>362
それはタイプミスです。
正確には「わが社が作ったリンドウズの箱が…」と書く予定だったんです。
364login:Penguin
04/08/27 02:50ID:ebIl8YC6
Linspireに名前が変わる前に買っとけばプレミアが………………つくわけないよな
365login:Penguin
04/08/27 04:00ID:5uPKWUJg
今ならもの凄い株価下がってるから手数料入れても1株買って送れの方が安上がりな罠(w
紙くずを買ってゴミCD貰って売り飛ばすときには手数料がかかって大損て説もあるけど
366login:Penguin
04/08/27 11:02ID:T5lHkxoA
似非Linuxを称えるスレはここでつか?w
367login:Penguin
04/08/27 11:22ID:dvJJq+wT
只今の株価540円
368login:Penguin
04/08/28 10:39ID:unUwFdOA
あ、ほんとだ。7月の1000円台からまたすごい順当に下がって春の状態に戻ってる。
ニュースポータル開設というニュースでは判断材料には…ならないよな…
369login:Penguin
04/09/03 23:21ID:x8CxuBsA
晒しage
370login:Penguin
04/09/13 14:44:55ID:G+u9KB/B
ワタシの(ギャラの)ためにLindows買って!
mms://203.174.78.69/shop/lindows_500.wmv

CMをオヤジギャグからお色気路線に転換したが、やっぱり失笑を買うような内容。
371login:Penguin
04/09/13 14:47:26ID:G+u9KB/B
CDブートのLindows英語版は、無料です。ネットサーフィンならこれで十分。
¥100でCD−R1枚焼いて体験して飽きたら捨てればいい。

Lindows LiveCD v4.5.212 (481 Mb)
http://debian.via.ecp.fr/lindows-live/lindowslive-4.5.212.iso
http://linux.ensimag.fr/iso/LindowsLive/lindowslive-4.5.212.iso
372login:Penguin
04/09/13 15:05:51ID:2fTApvZD
テニスシューズを買い換えるタイミングってどうしてる?
付け根部分を含む親指の部分に溝がなくなるころになると、
外側のかかと(どうしてここが?)もかなりへってくるので、次のものをかんがえてしまう。
でも穴があいているわけではないしなあ、と思ってしまう。
でも実際そのぐらいまでくると、インナーも痩せてきてバランスが悪いような。
実際どうしているか、どうすべきか教えてくれ。
373login:Penguin
04/09/13 15:07:13ID:2fTApvZD
スマソ、すれ違いだった↑ 無視してください m(__)m
374login:Penguin
04/09/14 00:53:42ID:EibBxRrr
>>370
一昔前のASCIIっぽい雰囲気だがやはりどこかLivedoorらしさが
漂っているな。まあ今さらLindowsなんか売る気もないんだろうが。
375login:Penguin
04/09/14 01:38:21ID:c4EENmO/
株価が下がると工作員がよく書き込んでいたんだが。
彼らもさすがにもう見捨てたか。
376login:Penguin
04/09/14 03:33:59ID:7EJFTm2F
>>375
できれば株価が下がる前に書き込んでほしい物だ(w
とはいえ、手数料より安い株ってどうするよ(w
売るに売れんぞ(死
377login:Penguin
04/09/14 07:12:56ID:ZAQgIqXa
LindowsにTurboと、競合性が強すぎ(るのを利用して、互いを煽ってるかも)
片方がいずれ見捨てられると見た

そりゃ、こっちが断然不利に決(ry
378login:Penguin
04/09/15 00:04:40ID:LlzuSYdx
こんなの出来ましたと一応カキコ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040914/3/
Windowsと同時に動作するLinux
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095168921/l50
379login:Penguin
04/09/15 01:24:51ID:ahz/4Qe1
>>378
ほりえもんがまたパクるのか?
380login:Penguin
04/09/15 07:28:52ID:8kBu4wke
>>379
手間ばかりかかって華やかさのないことを実感したLinuxにはもう手を出さないでしょう。
Webサービスの開始や買収のほうが魅力的に映るんじゃないですかね。
381login:Penguin
04/09/15 13:20:03ID:XENLnER0
えーん!マウス認識のアイコンのところでフリーズしちゃったよー!
USBマウスだとだめなのかなぁ??? CD-R代¥100返せ!おるぁああ!

Lindows LiveCD v4.5.212 (481 Mb)
http://debian.via.ecp.fr/lindows-live/lindowslive-4.5.212.iso
382login:Penguin
04/09/15 16:38:31ID:zJvYw0l+
http://blog.livedoor.jp/lindows_staff/archives/6112530.html

>もちろんClick-N-Run自信もClick-N-Runを使用してアップデートされています。

「自信をアップデートする」という誤変換が、ツボにはまっててワロタ。
最初は自信なかったんかいっ w
383login:Penguin
04/09/15 20:31:44ID:XENLnER0
起動はできたみたいなんだけど、
Login  : guest
Password : guest
でとおりませんでした。どうすればいいんだろう?

Lindows LiveCD v4.5.212 (481 Mb)
http://debian.via.ecp.fr/lindows-live/lindowslive-4.5.212.iso
384login:Penguin
04/09/15 20:38:03ID:YCW8x9fv
>380
Linux じゃなくて、デスクトップLinux
385383
04/09/15 20:49:26ID:XENLnER0
ここと同じ症状です。SONYのVAIO-LXのモニターだとダメなのかな・・・・。
http://yoshida.kir.jp/lindows/bbs/docs/20031207214232.html
386login:Penguin
04/09/15 21:48:23ID:XENLnER0
うおおおおおおおおおおおおお!
だめだ!イライラします!
むかついたので、巫女Linuxにします。さらばLindows!
387login:Penguin
04/10/01 05:07:23ID:qF0Xgixb
HDDインストするフルバージョンlinspire-full-4.5.499.iso が無料に!
http://www.linspire.com/lindows_storefront.php?own=no

1.) Add "Linspire 4.5 $49.95 Digital Download Only" to your shopping cart.
2.) On that page, simply click the Apply Coupon button.
3.) When asked, enter the following coupon code: deviant9 (or "lindows")
4.) Then click the Update button. This will apply a $49.95 discount.
5.) Then click the Update button.
6.) Next, simply check out!
7.) Once you've completed checking out, go here to download the .iso file
you'll need to burn your Linspire installation CDs.
(You can always find these files by logging into your account at http://my.linspire.com
and clicking on the My Products link, and then CD Downloads.)
388login:Penguin
04/10/02 09:46:15ID:08HsZvkH
>>387
それやばいんじゃないのか?
389login:Penguin
04/10/02 22:46:01ID:Hksu/3pP
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1096265235/
なんでLindows用じゃねーんだよ。
390login:Penguin
04/10/03 09:34:46ID:EMgehp36
>>389
そんなどマイナーなOS用に作るバカがいるか
391login:Penguin
04/10/04 02:30:05ID:jzRZrGx4
ゆーどら6JってWin/Macだけだ
まーいらんけど

それにしても、「メール Eudora」でぐぐると、
http://japan.internet.com/webtech/20040510/11.html
に飛ぶのがなんともアレだな
392英語版は無料
04/10/04 04:05:31ID:qWonrp27
>>388
アメリカの本社がやってる無料配布だよ。
1CDブート版も無料配布中(こちらは割引クーポン取得不要)。
P2Pでも配布してるらしい。
393login:Penguin
04/10/04 16:11:04ID:9vRVOPaf
>>392
日本語版Lindowsの立場がやばいという話だと思われ。
>>387を読み取れないはずもないだろうし。
394388
04/10/04 22:35:57ID:uGT4cCZh
>>392
>>393
どもです。実のところ>>393の言うところのやばさで、Lindowsと
中身を比較しても殆ど差異もなく、またライブCDの部屋さんじゃ
ないけれど

ローカライズしちゃったらLivedoorは今後どうするんだろうという
やばさです。米国だと無償なのになんで国内だけみたいなこと
につながるのは必至でしょ。
395login:Penguin
04/10/04 22:45:46ID:ta9YptjA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000180-kyodo-soci
おめでとうベストジーニスト!

……。
396login:Penguin
04/10/04 22:47:27ID:ta9YptjA


>>394
国内での箱ものやプリインストールの供給元としての地位は揺るがないと思う。
揺るがない理由が揺るぐだけの高さがないからとかそんなオチもありそうだが
397login:Penguin
04/10/05 17:40:48ID:8+wTXQPK
例の仙台への球団招致の話題だが,livedoorを支持する人が多い地元世論は
なんとかならないだろうか。

Lindowsを強制インストールすればよいだろうか。
398login:Penguin
04/10/05 22:17:44ID:/A+98FOM
>397
そんな事したら支持率下がるよ!

本当に支持率下げるつもりなら、
livedoor blog の宣伝に AV 女優の日記を書かせているとか、
>389のエロゲ作ってる事を宣伝汁!
399login:Penguin
04/10/05 22:30:05ID:YgnDIgYB
>>394
まあ、箱物Lindows買うような人ってのはそもそも米linspireから無償版
落とそうとか考えないような人だろうしな。
それ以前に、Lindows買う人自体、問題になるほどの数では(ry
400login:Penguin
04/10/05 23:29:02ID:o5z5X/yr
まともにLinuxの知識持ってる人が、あえてLindowsを選択することがあるとは思えんしなぁ。
401login:Penguin
04/10/06 15:42:08ID:+UFeq7BN
>>398
リンク先切れてるけど,何の話題だったの?
402login:Penguin
04/10/06 18:08:29ID:JVKpY1eL
Googleニュースから適当にコピペ。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=83184
ターボリナックスと富士ソフトABC、デスクトップLinux製品「Heian」に
「筆ぐるめ」のLinux版をバンドル

こっちには関係なさげ?
403login:Penguin
04/10/06 20:32:49ID:d/fFkwOl
関係ないですよ。
404login:Penguin
04/10/07 11:14:25ID:9VLEDnvV
困難に立ち向かうのが男ぞ。
なにかと不評のLindowsですがあえてそれで自宅鯖を作ってみました。
半年間ネット上に晒して様子を見てますが結構安定してます。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1093872319/
405login:Penguin
04/10/09 20:13:45ID:g8iqIsFi
>>387のやつ落としてなんとかして日本語化することはできんのかねぇ?
406login:Penguin
04/10/10 06:45:50ID:EVX9T7LK
>>405
できるよ。
407login:Penguin
04/10/10 15:20:27ID:bdk1qgWQ
>>406
マジ?
そうだったらlivedoorが販売してるLindows日本語版の価値が・・・。
408login:Penguin
04/10/10 15:30:08ID:tiaO4T0x
>>407
「できる」と「してある」の差でしょ。
409login:Penguin
04/10/10 17:16:43ID:iuhtrqok
>>407
>>387のを落として自分で日本語化できるような人は、もともとLindowsの
購買層じゃないから無問題。
410login:Penguin
04/10/10 17:46:01ID:rXUkJpHZ
>>408-409
はい。
まあまあ日本語化されていてサポートも日本語で受けられる(ことになっている)というのが
ライブドア版のLindowsの大きなメリット。
いくら無料で手に入れられても>>387ではその点どうしようもない。
411login:Penguin
04/10/10 19:08:58ID:CDgTrXCZ
>>410
じゃあ、日本語化した版を公開してもかまわない?>ライブドア
412login:Penguin
04/10/10 20:11:45ID:MjiRVtIW
>401
遅レスだけど、
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A2+%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%97%E3%83%BC%E3%81%97%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

>411
本家 Linspire が、
改編したバージョンの配布を認めていたらいいんじゃないの?
ライセンスを確認してみたら?
413388
04/10/10 20:46:18ID:kKr1yzfg
>>412
こういうゲームやる奴の気が知れない。

だいたい、この手のゲームの黒目がやたらとでかい
というのは正直言って

キモイ

414login:Penguin
04/10/10 20:57:11ID:NUK249nw
CNRの更新もしていないようだし、もうすでに死亡してるよ<Lindows
コンドームまで配った宣伝したのにね。
415login:Penguin
04/10/11 00:06:51ID:XArUcJJK
>>387の日本語化が知りたいでつ
416login:Penguin
04/10/11 01:22:16ID:ANsJGuyQ
これ使ってる人って珍しい物好きくらいなモンでしょ?
417login:Penguin
04/10/11 13:51:36ID:LyjDUkUz
俺は堀江を一番初めに知ったのがLindowsでだったから
いまでもライブドアは信用できないしだいっきらい。
418login:Penguin
04/10/14 13:17:10ID:Swqy+4O4
>>417
堀江ネクタイくらいしろよな。
419login:Penguin
04/10/14 14:10:26ID:0JIGSca7
別にネクタイはしなくても構わないが
ネクタイをしないきちんとした理由くらい一説ぶれよと思う
420login:Penguin
04/10/14 22:57:31ID:iI/rfWp1
(゚◇、゚)ノLindowsスレ->画像>9枚

>このテのソフトは高額なうえ、固定ファンもいることから
>ソフトメーカーはボロ儲け。「開発費はかかりますが、
>ヒット作が1本出れば自社ビルが建つと言われるほど
>トップメーカーは稼いでいます。ライブドアが目をつけたのも
>当然でしょう」(アダルト専門誌編集長)
421login:Penguin
04/10/14 23:39:01ID:xPiyvdsG
記事の目的がはっきりしてるだけに凄い適当なこと言ってるな。
422login:Penguin
04/10/14 23:56:06ID:fAl4GHhP
載ってる写真もいい感じだしね
423login:Penguin
04/10/15 02:45:08ID:GHeNi+LN
エロゲーのエの字に集約されていると言っても過言ではない
424login:Penguin
04/10/15 13:09:44ID:GE1ZPk8F
楽天のシャチョさんと明暗が分かれましたな。
世間様を心地よくだまくらかせるほど弁論の年季は入ってなかった模様。若すぎたね。

Lindows日本語版どうなっちゃうのかな。
このまま放置かな。○○のように。
(○○には適当な商品・サービス名をお入れください)
425login:Penguin
04/10/15 16:21:34ID:W1bTu9tb
このまま放置かな。OSASKのように。
426login:Penguin
04/10/15 17:31:31ID:IeDf8jKT
>>420
ボロ儲けできるのは一握り,ほとんどのエロゲメーカーは自転車操業だと
思うのだが・・・。

だいいちエロゲー産業は衰退の一途だぞ。
427login:Penguin
04/10/15 17:37:26ID:6LK9ljrG
>>425
だれかが勝手に日本語化して公開するから心配するな。
428login:Penguin
04/10/15 17:47:07ID:IeDf8jKT
H江社長に対する我々の認識にようやく一般人も追いついてきたようだな。
喜ばしいことだ。
429login:Penguin
04/10/16 17:59:47ID:+Zh+07iM
起動するといつもむちゃくちゃ重いのでtopで見たらcnrinstallerってのがたくさん居てパワー喰ってますが、こいつはKILL以外で止めることできないの?
430login:Penguin
04/10/16 18:49:56ID:wJpx0cEB
じゃあ起動しないようにすれば?
具体的にどうすればいいのかは持ってないのでわからんが。

ていうかそれ自動アップデートの検索してるんじゃない?
システム上必要なんだろうししばらくガリガリ言わせといてやれ。
431login:Penguin
04/10/16 19:13:04ID:+Zh+07iM
自動アップデートって止められないのか?
なんかムカついたので消してdebian入れちゃった。
432login:Penguin
04/10/21 03:13:40ID:EbbMGl2G
CDブートのやつ、うちのVAIOではテキストでしか起動しなかったよ。
液晶モニターが特殊なのかな?
433login:Penguin
04/10/21 03:49:00ID:SUSYiojT
debian>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>lindows

knoppix>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>lindowsCD
434ぬがめそ
04/10/21 04:43:05ID:Z3+ZU/yz
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
435login:Penguin
04/10/21 05:07:27ID:0cbKJ61v
エロげーよりも巨人のオーナーの方が世間に悪い影響を、って何をするhaなせ(ry
436login:Penguin
04/10/22 14:35:41ID:U+2ESdp1
バッコムニダ!
437login:Penguin
04/10/25 19:07:56ID:KUwCvavM
Linspire4.5を合法的に無料ダウンロード

http://www.spymac.com/forums/showthread.php?threadid=125049

age
438login:Penguin
04/10/25 19:42:36ID:0bZfRnz2
>>387
439login:Penguin
04/10/25 19:45:05ID:KUwCvavM
なんだよ
よく読むんだった
スマン
440login:Penguin
04/11/03 00:03:42ID:phkJpW9K
祝・livedoor球団成立ならず。
なんかうさんくさいと思ったら、金融関係もやってたのね。
Turboを開放してほしいなあ。
441login:Penguin
04/11/03 00:51:04ID:jBWY6EbD
ほりえもんしぼんぬ(w
442login:Penguin
04/11/03 10:48:49ID:B5QYUq3T
今までもイメージ先行の株価対策経営だったからなぁ。
何か最近調子に乗っちゃってメディアからは無条件の賛美が送られていたりしたけど、肝心の経営内容は世間一般の知るところでは無かったし。
しっかり調べられちゃ胡麻化しが利かないし、まあ当然の結果だな・・・。
メディアってのは冷たいもんだから、こういった話題性のみで持ち上げられていたようなケースの場合、一度ボロ出して叩かれ始めたらもうオシマイだろう。健全的な経営で地道にやるような人じゃなさそうだし、週刊誌の喰いつき所ならいっぱいあるぞ。
楽して儲けようという基本姿勢。妙な本まで出しちゃって・・・。
443login:Penguin
04/11/03 12:18:40ID:HwKr4CDF
【無稼動】livedoorFX辞めたの?Part2【バグ付】
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1098397393/
444login:Penguin
04/11/05 01:52:53ID:soouzI/l
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/model/1073046469/
      /∵∴∵∴∵\    あんな娘といいな できたらいいな
     /∴∵∴∵∴∵∴ i    あんな夢 こんな夢 いっぱいあるけど〜
     |∵∴∵ ⌒' '⌒ ∴.|    みんな みんな みんな 叶えてくれる
     |∴ ./-・=-, 、-・=-ヽ|    ふしぎなポッケで叶えてくれる〜
     l∵/   ノ( 、_, )ヽ  |     ナマで自由にヤりたいな〜
     |∴|三ノ、__!!_,.、三|         (は〜い、札束〜)
     ∧ ヽ.   ヽニニソ   l     あン? あン? あン? とっても上手いわ
   /∵\ヽ        /            ホリえもん〜 ♪
 /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ヽノー-,イ^
∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
∵∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
∴∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
\∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  \__ /   \___ ノ  / 

ほりえもんは根っからのB級アイドル好きだな。w
西村も捨てられるかも。w
445login:Penguin
04/11/05 08:00:45ID:lLxrj5l7
センスのないAA落書はやめれ。
446login:Penguin
04/11/05 08:51:11ID:OxC+vjmk
でもLindows自体がライブドアに見捨てられ気味だからねえ。
他に書くこともなさそうだし肥溜め化は避けられないのかも。
むしろアンチのガス抜きがここに集中してくれるとありがたいくらい。
447login:Penguin
04/11/05 11:39:47ID:cgfBv1Ka
>>446
大々的にぶち上げてみたけど売れないもんだから、不良在庫を株主に配ってる、
なんてことはないんだろうか。
448login:Penguin
04/11/05 13:01:12ID:J7jwRDaZ
Lindowsの宣伝(「りんどうず!りんどうず!」と男達が叫んでる奴)を,
誰か著作権の切れる50年後にうpしてくれ。
449login:Penguin
04/11/05 15:28:47ID:y5wWqmr/
Lindowsも当初の理念どおりに存在してれば存在価値もあったんだが、現状じゃ
存在価値というか売りがいまいちなぁ・・・。
450login:Penguin
04/11/05 15:59:24ID:cgfBv1Ka
>>449
せめて「メイドさんしいし〜」が Lindows 版なら筋が通っていただろうに、
なんだって Windows 版なんだか w
451login:Penguin
04/11/05 18:10:39ID:/GxWp2TZ
Lindowsがもうちょいユニークで便利で安けりゃなんとかなったろうに
これじゃただの金取るだけの役立たず
452login:Penguin
04/11/05 21:36:00ID:lVvjYYQ5
と言うか、無駄な小細工のかかったdebian改悪版を売るくらいだったら、
フォントやいくつかの商用アプリをバンドルしたdebianを売りゃ良かったのに。懇切丁寧な解説書を付して。
・・・と、まあ恐らく社内にまともな技術者が居なかったんだろうけど。

でもやっぱり、株価をつり上げようと思ったら、「Windows対抗っぽい香りがする」Lindowsなんだろうな。
453login:Penguin
04/11/06 00:22:49ID:F//nRFx2
Turbo持ってるから、既にどーでもよくなってるとか。
454login:Penguin
04/11/06 09:45:39ID:yJP/pQ4v
使う側からしてみれば、中途半端な気持ちで手だされちゃ、不安で使うに使えないよな
455login:Penguin
04/11/06 13:55:47ID:yU8E4YCW
>>452
おもいかねGNU/Linuxかな?
456login:Penguin
04/11/06 22:30:29ID:F//nRFx2
>>455
あれはapt-getやってると本家と区別つかなくなるというが?
457login:Penguin
04/11/08 15:51:23ID:ZBhtyJhC
>>456
あれってDebianの鯖からダウソしてるの?
458login:Penguin
04/11/11 08:20:41ID:RAtY3BA1
不要な本やDVD、ライブドアが買い取ります
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/10/news100.html
OSのCD-ROMとかも査定してくれますかね。
459login:Penguin
04/11/11 10:12:41ID:9r4uqZzj
>>458
「赤字の会社やサービス、ライブドアが買い取ります」
じゃなかったのか w

堀江の著書を持ち込んだら高値で買ったりしてくれるのかな ?
460login:Penguin
04/11/14 18:52:53ID:QF725gY3
IT企業が架空取引の疑い ライブドアなど18社関与か

大阪証券取引所の新興企業向け株式市場「ヘラクレス」に上場していた
情報システム開発・販売会社「メディア・リンクス」(大阪市)が、架空取引を繰り返して売り上げをふくらませ、
有価証券報告書に虚偽の記載をしていた疑いが強いことが12日、関係者の証言で明らかになった。
架空取引の総額は約20億円で、インターネット関連事業の「ライブドア」(本社・東京)や
大手商社伊藤忠商事のIT関連子会社「伊藤忠テクノサイエンス」(同)の2社を含む18社が取引相手として協力、
総額約1億6000万円の手数料を得ていた。

メディア社は、社長の新堂吉彦容疑者(48)が業績悪化の予想を発表する前に自社株を売り抜けていたとする
証券取引法違反(インサイダー取引)容疑などで大阪地検特捜部に逮捕されている。

関係者によると、「オン・ザ・エッヂ」(「エッジ」に社名変更、現ライブドア)は03年3〜5月、
メディア社などとシステムの構築やソフトウエア購入などの名目で4回、計約7億2000万円の架空取引に参加し、
約2300万円の手数料を得た。
伊藤忠テクノ社は02年8月28日〜9月10日、計4社の関与した取引に加わり、約300万円の手数料を受け取った。

メディア社による架空取引は、02年8月〜03年5月で少なくとも18社が関与、計12回に上るという。
メディア社から取引先口座に振り込まれ、取引先の大半は代金の一部を手数料として差し引いて
別の会社の口座に送金、メディア社に資金が戻されていた。

〈ライブドア経営企画管理本部の話〉 
メディア社との取引があったのは伝票などで確認できたが、担当した社員は今春退社しており、詳細はわからない。

〈伊藤忠テクノサイエンスコーポレートコミュニケーション部の話〉 
請求書や注文書は残っており、社内調査の結果では通常の取引だったと認識している。

(11/13 08:27)

http://www.asahi.com/national/update/1113/002.html
461login:Penguin
04/11/19 08:29:13ID:nA02jFZf
lindowsってなんの為にあるの?
462login:Penguin
04/11/19 16:38:09ID:k3wZoG9I
ほりえのオナヌー
463login:Penguin
04/11/20 11:54:26ID:wMQwlDxo
本家のLinspireとかいうのは、最近どうなのよ。上手くやってるのかな。
今ごろ本家は、Livedoorとの契約なんて忘れてるんだろうな・・・。
464login:Penguin
04/11/20 13:43:14ID:DVgHVCzs
ライブドア、ドゥーイングらと提携して Lindows 搭載中古 PC を配布 
http://japan.internet.com/linuxtoday/20041119/2.html
465login:Penguin
04/11/20 13:56:38ID:ewTPgVQe
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/os_w.html

そういや、いつのまにかOS販売数のトップ20からも外れてるな…
まあ普通のLindowsのほうは速攻でランキングから消えたが、LindowsCDは
結構しぶとく残ってたのに。
466login:Penguin
04/11/21 01:08:34ID:beireMI5
これ入れるメリットってなんなの?
LIVEDOORでみたら、メール着信を音でお知らせしますって紹介
してたけど、普通じゃん。
467login:Penguin
04/11/21 01:18:36ID:nJ4f2JVq
http://www.mcs-alf.co.jp/shop/index.php?ctrl=freepc
http://www.mcs-alf.co.jp/freepc/naiyo.html
http://www.mcs-alf.co.jp/freepc/info.html
468login:Penguin
04/11/21 03:11:08ID:TXpKtaa2
メールを携帯に転送するときにダイジェストしてくれたら便利かも知れんな。
469login:Penguin
04/11/21 09:37:51ID:9UXA0Z5d
>>468
それ便利そうだけど、OSじゃなくメーラの機能になるから、Lindowsで動けば
他のディストリでも当然動くので、Lindows固有のメリットにはならん罠。
あえてLindowsバンドル専用に作ったとしても、売れ行きにはあんまり貢献
しなさそうだし。
470login:Penguin
04/11/22 13:45:14ID:/Wr2FEaa
慣れないLinuxをわざわざインストールしてわざわざ常時稼動させておいてやるようなことでもないねえ。
かかるディスク代と電気代で別途そういうサービスしてるとこにでも申し込んだほうが早いしお得だ。
471login:Penguin
04/11/24 00:25:48ID:kSjAuGWC
カネで買えないものなどあるわけない ライブドア社長 堀江 貴文さん(32歳)
http://www.be.asahi.com/20041120/W11/0020.html
472login:Penguin
04/11/24 08:10:29ID:5lPyi9/E
lindowsを鯖に出来ないか考えるスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1093872319/l50
21 :20 :04/10/06 22:11:54 ID:???
自己レスするよ。

まずLindowsで鯖を構築しようとする人は
Linuxについて管理者の知識があること。
Linuxの基本コマンドをGUIが無くても使えること。
viが使えること。
あとDebian Linuxについて少し調べておいたほうがいいかもね。

おれが使ったメディアは
雑誌LindowsOS4.0フリースターターキット1260円(税込み)。
1260円で鯖が構築できるんだからいい時代になったもんだ。

鯖構築でまず整えなければいけないのがコンパイル環境。これ絶対。
LindowsはDebian LinuxをベースにWindows風にカスタマイズしたもの。
だからDebianのアプリやらツールやらが高確率で使えるよ。
www.debian.orgからコンパイルに必要なパッケージをGETしよう。

コンパイルに必要なパッケージをGETしたら今度はGNUのサイト(www.gnu.org)から
autoconf、libiconv、m4、automake、libtool、wgetなどのソースをGETして
試しにコンパイル&インストールしてみよう。

うまくいけば後はapacheやらなんやら欲しいもののソースをGETしてコンパイル
&インストールしまくるだけ。
473login:Penguin
04/11/24 20:13:48ID:m4SiM3Hi
apt使えないの?
474login:Penguin
04/11/30 22:54:53ID:q8o//Oa1
      /∵∴∵∴∵\    あんな娘といいな できたらいいな
     /∴∵∴∵∴∵∴ i    あんな夢 こんな夢 いっぱいあるけど〜
     |∵∴∵ ⌒' '⌒ ∴.|    みんな みんな みんな 叶えてくれる
     |∴ ./-・=-, 、-・=-ヽ|    ふしぎなポッケで叶えてくれる〜
     l∵/   ノ( 、_, )ヽ  |     ナマで自由にヤりたいな〜
     |∴|三ノ、__!!_,.、三|         (は〜い、札束〜)
     ∧ ヽ.   ヽニニソ   l     あン? あン? あン? とっても上手いわ
   /∵\ヽ        /            ホリえもん〜 ♪
 /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ヽノー-,イ^
∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
∵∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
∴∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
\∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  \__ /   \___ ノ  / 
475login:Penguin
04/12/04 07:29:06ID:ExTZRMeq
>>472
Linuxの知識は473の方が上のようだなw
476login:Penguin
04/12/09 18:53:14ID:Ubfq1+bO
これ使ってる人いるの?
477login:Penguin
04/12/09 19:54:36ID:6q4/u7gR
>>476
居るわけねーだろ
478login:Penguin
04/12/09 23:46:27ID:rdeUyX+5
http://www.mcs-alf.co.jp/shop/index.php?ctrl=freepc
http://www.mcs-alf.co.jp/freepc/naiyo.html
http://www.mcs-alf.co.jp/freepc/info.html
479login:Penguin
04/12/10 03:04:01ID:RkkBJkA7
糞OSマンセー
480login:Penguin
04/12/10 04:01:07ID:WneH9/gD
>>478
それ気になってたんだよね
漏れのPCよりスペック上だし・・
もちろん付属OSは速攻削除になるけど
481login:Penguin
04/12/10 09:54:22ID:ONwmn5/3
CPUが400MHz前後って書いてるけどメモリはどうなんだろね。
中古探せば1万以下のPC+要らないOSを手に入れるためにYaho(略
482login:Penguin
04/12/10 23:46:49ID:6DqFMySn
GUI環境で使うなら128MB以上は欲しいところじゃない?
483hide
04/12/16 21:10:33ID:sDwNkZIW
初めて書き込むのですが、この度Linuxを始めたいと思っています。
そこでNEC VALUESTAR NX VC45D/6 という機種にインストールは可能なのでしょうか?
いろいろと調べてみたのですが、動作実績がないようなのです・・・
どなたかご存知でしたら教えて頂けませんか?
どちらかというと素人なので・・・
484login:Penguin
04/12/16 23:46:01ID:P3Spji3G
Lindowsはひとつひとつのlivedoorから出来ています
485login:Penguin
04/12/17 01:19:13ID:IagCa5me
>>483
fedoraにしとけ。なぜlindows…
486login:Penguin
04/12/18 01:05:02ID:YA9rgvp4
インストールが楽で、Windowsに似てるって聞いたことあるからこれにしようと思っていたんだが・・・
だめなのね。
初心者向けって他になにがある?
487login:Penguin
04/12/18 01:23:12ID:iyO9l8fz
>>486
スレ違い。

オススメLinuxディストリビューションは? Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1095877889/
488login:Penguin
04/12/18 01:25:09ID:YA9rgvp4
>>487
スマソ
なんかライブドアって色々噛みすぎて制御効かなくなってそうだな。
489login:Penguin
04/12/19 01:04:15ID:0JWh+H6E
ほりえ御乱心
490login:Penguin
04/12/19 02:56:25ID:hIRZEkBB
テンプレ見たけど、Lindowsってひどいな( ゚д゚)、ペッ
491login:Penguin
04/12/19 17:13:34ID:DoIYhXtK
sonybank no kouza no flash ga miremasen

dousureba mireru youni narimasu ka ?

OS ha lindows CD Smile desu
492login:Penguin
04/12/19 20:10:05ID:j91kjdNp
>>491
windows wo tsukai nasai
493login:Penguin
04/12/19 22:20:20ID:hIRZEkBB
>>491
Vineに変えましょうヽ(´ー`)ノ
494491
04/12/20 13:34:30ID:9dr3cawU
(;;)so son na-
495login:Penguin
04/12/20 20:02:48ID:f3ZEEVYS
>491
Knoppixを使いなされ。
496login:Penguin
04/12/21 18:21:01ID:hzgWkPyH
knoppix でもソン銀フラッシュ見れない。
自分でaptgetして見ろって事?
497login:Penguin
04/12/22 02:27:22ID:naGMwiGz
KNOPPIXでaptはお勧めできない
498login:Penguin
04/12/22 10:12:06ID:1JGor3bh
>>496
(´-`).。oO(FlashPlayerインスコしないとみれないぞ〜)
499login:Penguin
04/12/23 17:38:21ID:ayfClQdK
雑誌の付録に付いてたKnoppix3.4は、
Knoppix LiveインストーラからFlash入れれば見られたよ。
500login:Penguin
04/12/23 21:35:04ID:iSLWzbsH
linspire de CNR wo kill suru niwa?
501login:Penguin
04/12/27 16:06:42ID:ouVqmYbJ
>>500
しばらくLinuxいじってないから忘れたが、

ps aux | grep (CNRの実行プログラム)
でPIDを調べ、
kill -9 (CNRのPID)
でOKでは?

実行プログラム名は、CNRのショートカットを右クリックしてプロパティでも調べれば
判明するんじゃないかな。
502login:Penguin
05/01/02 19:25:32ID:hc+dXqxq
http://tenant.depart.livedoor.com/t/pro-g_outlet/feature_content?id=1412

投売りやってるみたいだから試してみる。
503login:Penguin
05/01/08 00:40:34ID:OgAp4Yi3
>>498-499
うーむ。VINE3.1入れてもじらにFLASHPLAYER7入れたのですが
ソニーバンクの残高、金利表示などの文字だけが見えないです。
ほかの背景などは見れるようになったのですが、、
504login:Penguin
05/01/08 01:19:09ID:OgAp4Yi3
NETSCAPEなら見られるかもしれないですね。試してみます
505login:Penguin
05/01/08 01:39:13ID:/T94VNL6
>>503
Linux版のFlashPlayerはバグがあるそうだからな・・
テキストとか表示できないページがいくつかある。
FedoraもCore3になって、yumでアップデートしているうち
そのうち表示できるようになった。
506login:Penguin
05/01/10 09:52:33ID:RVAgOLB5
同じライブで扱ってるターボとの棲み分けって
あるのかなあ?

ホリエモンのPCはリンドウズとターボとどっちが
インストールされてるんだろう?
507login:Penguin
05/01/11 01:11:15ID:WRPyDuE6
どっちもインストールされてないんじゃないか?
いや、マジでそう思う。
いちいちそんなOSを無理して使ってたら、ビジネススピードの足かせになるだろう。
508login:Penguin
05/01/16 19:32:42ID:Gtlv6WnI
実はWin一本だったりしてなw
509login:Penguin
05/01/17 10:02:36ID:/gJemVAY
>>507
かれらは作っているのではなく売っているだけだからな。
時々勘違いしてる人がいるが。

まさか、社長自身が使いたいものだけその会社で売ってると思ってる子供もおるまい。
510login:Penguin
05/01/17 14:26:49ID:9kV6V4gI
日本語版の開発はライブの社員じゃないの?
511login:Penguin
05/01/17 19:11:29ID:OUQqN44C
ショップでLindows4.0のパッケージを手にしている人を見かけた
「やめておけ」の一言を言う勇気がなくて素通りしてしまった
一人の人間も救えなかった自分に今は後悔している。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
512login:Penguin
05/01/18 14:17:34ID:nSy6Tn9k
素直にクノーピクス使えばいいのにな。
513login:Penguin
05/01/18 15:34:59ID:NljxVDI2
>>511
いや、言わなくていいんだ、君の行為は正しい判断だと思うぞ。
だって言ったらお店の人に営業妨害で注意されちゃうかもしれないじゃないか。
買った人は不憫だが、その苦難はその人が乗り越えていかなければならないんだよ。
514login:Penguin
05/01/26 20:15:43ID:B/QDzaTH
Lindows
http://images.google.co.jp/images?q=%E6%9E%97%E9%81%93%E5%9B%B3&hl=ja
515login:Penguin
05/02/06 02:31:48ID:Q1E17hVh
linspire重すぎ。
明日2000でも、かなり重い。
メモリ256じゃまともに使えないYO。
516login:Penguin
05/02/17 23:55:02ID:7+m/qNfb
晒しage
517login:Penguin
05/02/18 00:41:37ID:MpdL1uCX
そのうちLinspireもturboもメイドさんしぃし〜も放出か?
大丈夫か5日続落ライブドア。
518login:Penguin
05/02/18 18:08:01ID:e8BnRM/V
早く Opera を手放して下さい…。
519login:Penguin
05/03/03 07:56:34ID:5V+2N0F7
Lindows(笑)
520login:Penguin
05/03/03 19:56:53ID:2Xq6V9/Y
>>519
糞スレあげんな!…と思ったがこのスレを見てLindowsの購入の踏みとどまって
くれる人がいるかも試練(w
521login:Penguin
05/03/04 16:57:00ID:zFU0YEZ1
一応Lindowsの本スレなのにorz
522login:Penguin
05/03/05 07:36:57ID:ZJJjo/qH
ホリエモンがeudoraのLinux版を出せ見たいな事を言ったとか、どこかで見たけど、本当に出るの?
もし出てもLinuxユーザが買うとも思えないんだけど…
それよりも、ライブドアにそんな能力があるプログラマいるとは思えないけど。
523login:Penguin
05/03/05 09:57:38ID:Wd/yfVKB
>>522
べつにEudoraはライブドアで作ってるわけじゃないから、ライブドアの
能力はなんも関係ないでしょ。
本家のQualcommにLinux版の要望出したとかはあるかも。
聞いてもらえるかどうかはしらんが。
524522
05/03/05 10:55:12ID:ZJJjo/qH
>523
ライブドアが開発したのでは無いとは知っているのですが、移植できる人がいる
のかと思っただけなんです。
525login:Penguin
05/03/05 13:00:52ID:Wd/yfVKB
>>524
無理っしょ。
そんな能力もないし、そんな、ろくに売れもしないだろうものにリソース
割くような会社でもないし。
本家がLinux版Eudora出したら、それを下手糞な日本語化するぐらいが
関の山w
526login:Penguin
05/03/05 17:29:53ID:ZJJjo/qH
>525
それもそうですね。
まともなプログラマがいたら、Lindowsももっとまともになっていて、売れたでしょうから。
527login:Penguin
05/03/05 19:18:48ID:CQU8yy7A
>>526
ちょっと待て!
中の人がダメ駄目だと言いたいのか!?

http://blog.livedoor.jp/lindows_staff/

去年の年末でLivedoorを辞めてない事を願ってます。
528login:Penguin
05/03/18 00:59:04ID:vmvghF1h
Lindows
529login:Penguin
05/03/18 10:21:39ID:jB3cazgt
剣崎麟堂ズ
530login:Penguin
05/03/20 19:13:20ID:R8Pq9u2f
Linspireの最新版「Linspire Five-O」リリース
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/17/008.html
531login:Penguin
2005/03/23(水) 21:52:23ID:rz6Yt2vQ
なんかもうどうでもいい感が漂って
532login:Penguin
2005/03/24(木) 01:42:21ID:Z9piORyK
ここに常用している香具師いるのか?
533login:Penguin
2005/03/24(木) 15:22:26ID:sfmOGPeY
ライブドア騒動の陰で潜行するメディア進出、楽天がフジサンケイに接近
2005年03月22日 00時00分
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/365278
534login:Penguin
2005/03/30(水) 19:05:12ID:PNrHEF2h
「つくる会」教科書を疑問視?=ライブドアの堀江社長−韓国紙

 【ソウル30日時事】ニッポン放送株の過半数を取得したライブドアの堀江貴文社長はこのほど、韓国紙・中央日報とのインタビューで「新しい教科書をつくったとしても世の中は変わらないというのが、率直な本心だ」と語った。
同紙が30日付で伝えた。フジサンケイグループとの業務提携を打ち出す堀江社長が、同グループ系列の扶桑社が発行する歴史教科書の効果を疑問視しているとも取れる発言をしたことで、注目されそうだ。
 同紙は「(堀江社長は)フジサンケイグループの右傾化に憂慮を示した」と評した。ただ、同社長は「話したいことは多いが現在、フジテレビと提携交渉中なので控える」とも述べ、慎重な姿勢を示している。 
(時事通信) - 3月30日15時2分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000014-jij-int
535login:Penguin
2005/03/31(木) 16:14:40ID:wk8on3po
Linspire5は出さないんだ?
まぁもともと期待してないけど
536login:Penguin
皇紀2665/04/01(金) 22:17:47ID:487b37EP
http://linspire.livedoor.com/news/detail.cgi?id=133

前から思ってたけど、ライブドアってひどいこと平気でする会社だな。
537login:Penguin
皇紀2665/04/02(土) 00:03:41ID:eKAq1Q8X
若い奴の方が逆にライブドアの胡散臭さを知ってるんじゃないかしら?
538login:Penguin
2005/04/02(土) 12:24:20ID:+1n7Oq5b
>>536
つかってるヤツなんていなかったんだろ?
539login:Penguin
2005/04/02(土) 20:12:42ID:A/A6z97r
>>536
豚に問い合わせたらきっと、
利益があがらないので切り捨てました、とか言うんだろうな
540login:Penguin
2005/04/03(日) 05:25:10ID:XoP6wq7N
しかも告知が六日前ってのがライブドアらしい
541login:Penguin
2005/04/03(日) 12:45:13ID:zzOFvvgH
クノピでいいやん
542login:Penguin
2005/04/04(月) 11:11:46ID:z88Pap9K
もうライブドア的にもお荷物なんじゃね?>Linspire
後から子会社化したTurboLinuxが好調だし。
ただ豚社長が自著で「我が社のLindowsがネットを変える!」とかぶちあげた
手前、「売れねぇからもう止めます」となかなか言い出せないだけで。
543login:Penguin
2005/04/16(土) 19:35:01ID:J9cybt+N
第二のLindowsのヨカーン

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/15/news085.html
544login:Penguin
2005/04/22(金) 07:16:26ID:ROka9Ctk
結局、しょぼいIT企業がビル・ゲイツに勝つことはなかったか。
545login:Penguin
2005/04/24(日) 21:26:03ID:qjfhmKsU
>>544
着眼はいいと思うんだけどな。それ以外に問題が大杉かも。
546login:Penguin
2005/04/28(木) 14:42:13ID:+zftK9xj
でびあん
547login:Penguin
2005/04/28(木) 23:42:42ID:YpBsU5/F
リンドウズがネット社会を変える!
とか言って、マーケティングのうまさで多少知名度は上がったけど、
肝心の使い勝手が悪く、結局根付かなかったね。
548login:Penguin
2005/04/30(土) 09:44:21ID:xpl3xTga
>>547
発売直後からいきなり売れてなかったから、根付くもなにもないかと…
(商品の)マーケティングとしては大失敗でしょ。
まあ元々、派手に宣伝してエッジの知名度あげようってだけのアドバルーン
だったんだろうし、ハッタリとしちゃ成功だったのかもしれないが。
549login:Penguin
2005/04/30(土) 23:01:59ID:a3Tf9rSW
「Linux関連株」の肩書きが欲しかっただけだよ。
今はもう飽きちゃったみたいだけど。
550login:Penguin
2005/05/01(日) 08:53:11ID:Td3KRumg
まあLindowsよりはるかに有望なTurboLinux手に入れちゃったしなー。
本家もぱっとしないLindowsはもう用済みと。
551login:Penguin
2005/05/01(日) 23:58:43ID:dM1N5wDm
嗚呼、所行無情、じゃない諸行無常
552login:Penguin
2005/05/02(月) 10:33:02ID:k8lYzXpQ
売り物には最後まで責任を持たなきゃネ!<ライブドア
553login:Penguin
2005/05/02(月) 11:23:52ID:eD2zyaqM
>>552
ホリエモン「想定外です。」
554login:Penguin
2005/05/03(火) 11:01:12ID:yIoCehzt
>>552
最後までっつーか、最初から責任持たないのがライブドアクオリティ。
555login:Penguin
2005/05/07(土) 07:57:17ID:1mhS9eAa
Lindowsはそのまま闇に葬られるか、
もしくは名称訴訟で揺れたMSに引き取って処分してもらうか。

どっちがいい?
556login:Penguin
2005/05/15(日) 14:05:50ID:PX9PgM8q
>>555
どっちでも良い
557login:Penguin
2005/05/15(日) 14:36:39ID:ntcLaON2

私 ほ〜り〜えたか〜ふ〜み ライブドア〜の堀江貴文
株主の日頃の愛顧に感謝の意を込め LindowsのCD-ROMを差し上げます

 ☆。:.+: ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)  < …って、言うじゃな〜い?
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

             ∧_∧  :+.:。☆
            (`Д´ )      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        。。。o /、 ―,゙/ ̄\ <  でもアンタ 折角もらっても使いようがなくて迷惑がられてますから!!
      .Ε∃三m三(●∪三|| |  \    残念〜!!
      ゚ ゚ ゚  /__〜〜_/    \_
:+.:。☆     (_)   (_)  ..:.*゚。:.♪..:+ ジャジャーン
558login:Penguin
2005/05/15(日) 14:37:03ID:ntcLaON2

∧||∧
(  ⌒/斬!
 ∪ / / ヽ
    /  ノ
    ∪∪
         ∧ ∧,〜 < ヤフオクに出品しても100円でしか売れない 斬り!!!
        ( (⌒ ̄ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く    ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉    、__>
   /

拙者 ライブドアの株で大損しましたから

           ●
           ∧))∧
          (´∀`;) < 切腹!!
         ノ.‖  ゝ )
     ━ゝm━(__ξ|ν
         (〜 (   ソ)
            ̄〜 ̄〜〜
559login:Penguin
2005/05/15(日) 23:48:31ID:LkQyjEIy
Lindowsじゃなくてリンスパイアだよ。
Lindowsはもうなくなった。
560login:Penguin
2005/05/16(月) 00:12:40ID:mfWZm+Ef
ヨーロッパではLindowsの商標が差し止められたけど、日本では商標が争われていないから
あいかわらずLindowsのままみたいだぞ
561login:Penguin
2005/05/16(月) 01:51:46ID:jH9oSeOz
http://linspire.livedoor.com/news/detail.cgi?id=120
うそつき
562login:Penguin
2005/05/17(火) 21:37:17ID:YZZz7YMU
>>560
日本語版は鬼のように不良在庫があるからLinspireに置き代わらないだけでつw
563login:Penguin
2005/05/19(木) 03:50:35ID:9Q37c0V0
少しは儲かっているのかな?
564login:Penguin
2005/05/19(木) 21:06:25ID:rKjPwzuw
てか使ってる人いるの?
565login:Penguin
2005/05/20(金) 13:06:55ID:7wS6SFAU
>>564
ショップで店員に問い合わせしてる風の人がいたよ。
おれが店員だったら対応に困るな。
売りたい気持ちもあるだろうが、人はだましたくないし・・
566login:Penguin
2005/05/20(金) 17:19:13ID:KffiNWHm
そんなにいうほどひどくないと思いたい。
567login:Penguin
2005/05/20(金) 18:06:16ID:GP4OdAbM
まずは、社員や株主がこれを使ってるのかどうか、聞かせて貰おうじゃないの w
「Lindows で Windows の独占をぶち壊す」と宣言したのだから、当の本人が
使ってなかったら話にならないよ、堀江君 w
568login:Penguin
2005/05/20(金) 19:08:36ID:jjv9RwJl
ニュースのインタビューか何かで言ってたけど、
社内のシステムはBSDが8割らしい。
569login:Penguin
2005/05/23(月) 00:00:27ID:FcC2WO0e
堀江君はwindowsとデュアルブートしてるらしいよ。
せめて無線LANのドライバーが入ってればweb閲覧に使ってあげるんだけどなあ
570login:Penguin
2005/05/24(火) 13:35:32ID:5C+gTPtM
評価版ダウンロードできるところ無いですか?
571login:Penguin
2005/05/24(火) 23:25:18ID:TfLkFCrM
lindowcdから記念カキ股
572login:Penguin
2005/05/25(水) 12:31:40ID:hwRhrT/y
>>570
評価段階で糞だと言うことがばれるので評価版は出されておりません。
573login:Penguin
2005/06/05(日) 00:25:05ID:dU1S6GF4
lindowsでアフィリエイトとかって
出来ますかねぇ?
574login:Penguin
2005/06/11(土) 12:53:14ID:wmCNRE+c
Lindows は Linspire へ名称を変更いたしました。
575login:Penguin
2005/06/21(火) 23:04:54ID:xoPV5SNi
晒しage
576login:Penguin
2005/06/22(水) 08:20:32ID:LO4lZFjN
ソースネクスト、1,980円のTurbolinux Personalなど
〜イメージキャラクターに松下奈緒さんを採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0621/source.htm

>Turbolinux Personalについては、Turbolinux 10 Desktop
>などに比べて収録アプリケーションが少なく、「Lindowsの
>ように安かろう悪かろうというイメージが先行し、Linuxに
>対する価値観が変わってしまうのではないか」と危惧する
>声も上がったが

Lindowsのように安かろう悪かろうというイメージ
Lindowsのように安かろう悪かろうというイメージ
Lindowsのように安かろう悪かろうというイメージ
577login:Penguin
2005/06/22(水) 12:21:42ID:AUcvAiRb
10D Basicと川ランや炉
578login:Penguin
2005/06/22(水) 18:16:17ID:eWTtYno0
Lindowsって、「安い」の?
579login:Penguin
2005/06/24(金) 12:58:44ID:3GS+0VyZ
株主優待のご案内がそろそろ届き始めてると思うけど、どうもなんだね(死
この会社何をしたいんだかって毎回思わせてくれるorz
580login:Penguin
2005/06/24(金) 14:07:06ID:VgiI2Ibi
堀江君、早くLindowsを手放してよ
581login:Penguin
2005/06/25(土) 13:50:39ID:zaWWzAkQ
>>576
そこは笑いたくとも笑えない・・・orz
本当に手放してくれ〜堀江!
582login:Penguin
2005/06/25(土) 14:02:29ID:+EL6s+8f
仮名入力してる奴はキチガイ
583login:Penguin
2005/06/25(土) 14:03:06ID:+EL6s+8f
ご、誤爆です すんません
584login:Penguin
2005/06/25(土) 23:18:47ID:Iskop2GF
オーソドックスなディストリでもWindows一般ユーザーには糞OSだと感じるんジャマイカ
585login:Penguin
2005/06/26(日) 14:51:10ID:TowVSv1Y
Ubuntuたん…ハァハァ
586login:Penguin
2005/06/26(日) 15:15:49ID:Jf/+hjeX
Ubuntuたん(*´д`*)ハァハァ
http://ubuntuforums.org/gallery/showimage.php?i=385
587login:Penguin
2005/06/26(日) 15:26:07ID:aCpKwok1
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
588login:Penguin
2005/06/26(日) 15:30:59ID:gWCRYQ1G
すみません粘着Deb狂信者がこんなところまで、、、オラDebスレ戻るぞ
589login:Penguin
2005/06/26(日) 15:53:00ID:gWCRYQ1G
Deb厨キモス

412:login:Penguin:2005/06/25(土) 13:57:24 ID:q3BlSmoW
Debian GNU/Linux sidのGnome2.10.1。
ほとんどデフォルトのまま。

Lindowsスレ->画像>9枚
590login:Penguin
2005/07/13(水) 18:18:03ID:HcMZXyCE
FMV-BIBLO NE/33を使っています。
ELECOM Laneed LD-CBL/TX ダングレス Card Bus 10/100MbpsイーサネットPCカードを
使いたいのですが、どうやったら使えるのかわかりません。
カードスロットに入れているのですが、正しく認識されているのかもわかりません。
お願いします、このカードを使ってのADSLインターネットの方法を教えてください。
591login:Penguin
2005/07/15(金) 14:24:49ID:mq6HTnsJ
>>590
iwconfigで認識されてるかどうか。
592login:Penguin
2005/07/15(金) 14:55:52ID:mq6HTnsJ
>>590
スマソ、無線ランと勘違いしました。
ネットに継いで、ifconfigで認識されるかどうか。
たぶん、tulipドライバは入ってると思います。(lindowsはどうか知りませんが…)
tulipドライバのインストール→http://www.a-yu.com/pub/qa65.html
等を参考にガンバッテみて下さい。
lindowsでうまくいかなくても、knoppix や kanotix なら案外すんなり使えたりしますよ。
 
593login:Penguin
2005/08/09(火) 19:44:33ID:UcNSkM3U
LindowsOS製品 販売終了のお知らせ
http://linspire.livedoor.com/news/detail.cgi?id=136
594login:Penguin
2005/08/09(火) 22:07:06ID:mkS8B+Ha
>>593
一瞬、名称変更に伴って“Lindows”製品を終了、“Linspire”製品に変更するの
かと思ったら、マジでLindows/Linspire自体と縁切れるのか…

しかし、結局何本売れたのかね。
堀江の大口通りなら、去年の今ごろには67万本売れてOSのシェア5%取ってる
はずなんだがw↓
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/06.html
>同社は「LindowsOS4.0 日本語版」と「同Plus」あわせて初期出荷で2万本、今後1年で
>10万本、2004年9月までには67万本の出荷を目指す
67万本どころか、初期出荷の2万本すら売り切ってないんじゃないのか?
595login:Penguin
2005/08/10(水) 00:36:38ID:HDQDW9GK
いらね
596login:Penguin
2005/08/10(水) 09:59:36ID:LgEqHEXU
戯れはTurboだけにしとけ
597login:Penguin
2005/08/10(水) 13:00:05ID:N5brPTWg
それも・・・
598login:Penguin
2005/08/10(水) 14:25:06ID:jcZQTuyc
何このν即より冷めた反応は
仮にも本スレなのに
599login:Penguin
2005/08/10(水) 14:32:02ID:gsELmR03
過去の物だからな
600login:Penguin
2005/08/10(水) 14:54:38ID:INhyIzNX
ツキナミだが............
”想定の範囲内です”
601login:Penguin
2005/08/10(水) 16:14:38ID:B59gHvrj
関連
【IT】ライブドア、「Lindows」販売終了
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1123652645/
602login:Penguin
2005/08/10(水) 18:24:27ID:HDQDW9GK
終わったな!!
603login:Penguin
2005/08/10(水) 18:31:45ID:ZPvtnfDd
ライブドアは
リナックスを前面に出した企業にとか
堀江社長言ってたのに
うさんくせーと思った。やな奴
604login:Penguin
2005/08/10(水) 20:42:25ID:/aib/lO6
>>593
あらためて見ると計算むちゃくちゃだな…
Lindows日本語版発売はたしか2003年8月だったはずだが、ということは
「今後1年で10万本」→2004年8月までの1年で10万本
「2004年9月までには67万本」→2004年8〜9月の1ヶ月間で57万本
どういう目標の建て方なんだよw
605login:Penguin
2005/08/10(水) 22:18:35ID:rFItP5Iv
Lindows購入女性
Lindowsスレ->画像>9枚

昔の乙部綾子
Lindowsスレ->画像>9枚
606login:Penguin
2005/08/10(水) 22:39:37ID:AnTUTlim
堀江が絡むとろくな結果にならねえってことがまた一つ証明されたな。
あとはTURBOの安売り失速撃沈待ち。これも一年ぐらいで結果が出るな。
607login:Penguin
2005/08/10(水) 22:41:53ID:BH2u2w8/
ヨドバシ梅田にいっぱい並んでたが...何処へゆくんだろうなぁ。
100円均一で叩き売りになれば、一本くらい買ってやるか?
608login:Penguin
2005/08/10(水) 23:08:42ID:2YspKI61
祝、Lindows販売終了

Lindows購入女性
Lindowsスレ->画像>9枚
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/29/11.html

購入者と記念撮影も行なわれた
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/546-290-5-2.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/29/290.html

購入した女性にLindowsOSを直接手渡すといった一幕も
http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=15277

購入した女性と記念のツーショット撮影
Lindowsスレ->画像>9枚
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0829/edge.htm

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030830/etc_lindows.html
>その場で製品を購入すれば南部氏との記念ツーショットが撮れるという特典が発表
>されるや、第1号として女性が飛びつくという光景も見られた。

昔の乙部綾子
Lindowsスレ->画像>9枚

去年の乙部綾子
Lindowsスレ->画像>9枚
Lindowsスレ->画像>9枚
609login:Penguin
2005/08/11(木) 01:43:50ID:sAp5fUOE
ようやくロバートソンも間違いに気づいたか。
これで堂々と本家から買えるようになるんだから
linspireにとってはいいんじゃないか
610login:Penguin
2005/08/11(木) 08:49:46ID:zAJzollk
>>598
スレ住人や昔からスレを見てきた人間には既にわかってたことなので。

なお、ホリエモン云々とか言ってるのがいればその人は他のスレや板から流れてきた素人さんです。
611login:Penguin
2005/08/11(木) 15:18:43ID:8njEKtw+
http://linspire.livedoor.com/news/detail.cgi?id=120

> 現在ライブドアは米国Lindows.com社と共同で次期製品となるバージョン5.0の開発を行っています。
> このバージョン5.0が「Linspire」として正式にリリースされる最初の製品となります。
> もうすぐ「Linspire5.0」の日本での発売時期や製品概要をみなさまへ発表させていただく予定です。
> 新しく生まれかわる「Linspire」にどうぞご期待ください。

嘘ばっかし。
612login:Penguin
2005/08/11(木) 20:50:41ID:T3m9m6AZ
Lindows
Opera
Eudora
Skype
次点:Turbo
613login:Penguin
2005/08/11(木) 22:38:38ID:aMFlkbM6
今考えると、あの盛り上がりは何だったんだろうな。
614login:Penguin
2005/08/11(木) 23:10:57ID:wNbaN1FT
他にネタがなかったんじゃ?
$COネタはいつだったかなぁ。。。
615login:Penguin
2005/08/12(金) 02:20:32ID:qnFs9a/9
Turboも終了させればいいのに
616login:Penguin
2005/08/13(土) 17:41:19ID:1rYb+kpv
>>613
初心者に間違いを犯させまいと
ここだけ盛り上がっていた
617login:Penguin
2005/08/13(土) 22:36:38ID:w+xZ9YCr
Live CD 無料ダウンロード祭(?)の際に登録した E-Mail アドレスに
最近宣伝メールが来ていて驚いた。
ちゃんと読まないと Lispire 繋がりだとわからない。
一瞬 spam かと思った。

spam だけど。
618login:Penguin
2005/08/14(日) 06:44:34ID:y62KkFjN
そういや堀江って、TurboLinux10DがLindows日本語版の少し後に発表
されたとき、「Lindowsの話題に便乗しようとしたんじゃないのか」とか
アホな事言ってたなー…
結局安定した人気のTurbo買収して、Lindows放り出したわけだが。
619login:Penguin
2005/08/14(日) 15:57:12ID:JxjFC2ZP
500円以下で安売りしてくれるなら
Lindows買ってもいい。

で、Lindowsのキャンペーンで手渡された女性って
本当に乙部綾子?
620login:Penguin
2005/08/15(月) 03:31:21ID:JKJHMEYs
>>618
そのうちTurboも放り出すと思われ
621login:Penguin
2005/08/15(月) 11:34:42ID:rlOPJO4C
1円でも高く売れればすぐ放り出すんじゃねえの?
金の亡者だし
622login:Penguin
2005/08/16(火) 20:33:45ID:33yeZtNT
<<<このスレッドは重複しています>>>
この話の続きは下記のどれかのスレッドでお願いします。

Lindows VS Windows
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1080135861/

LindowsOS4.0 日本語版ってどうよ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1065959170/

■Lindows>>>>>>Windows■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1032379777/

Lindowsスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077026075/
623login:Penguin
2005/08/16(火) 21:10:20ID:DgA4aJ18
他板まで巻き込んでの重複スレ狩りですか?
Lの中の人かと勘ぐってみたくなるね。
タイミング良くて。
624login:Penguin
2005/08/16(火) 21:58:43ID:iobhoPcv
それも、立ったばかりならともかく1年半も続いてるスレをなあ…

しかし>>622見ると、どのスレも立ったのが1年以上前なのが笑えるw
しかも褒めてるスレがひとつもないw
625login:Penguin
2005/08/16(火) 22:25:54ID:b7VdQ2jE
積極的に消さなくても、ほっときゃ消える
つーか、その程度のカキコばかり
626login:Penguin
2005/08/17(水) 00:19:36ID:Rzf+RXSe
じゃあ、ここに統合しよう w

ライブドアの美人広報がやらせ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1123786735/
627login:Penguin
2005/08/17(水) 14:59:32ID:5iJDNwJU
一番使えない癖に一番出しゃばった奴が一番最初に白旗あげてよかったよかった
628login:Penguin
2005/08/18(木) 20:14:40ID:SEjOzA29
堀江が関わったばかりにこんな結末が訪れるとは・・・

                   −Lindowsスレ 第一部未完−
629login:Penguin
2005/08/18(木) 21:57:58ID:w+HhKDpM
>604
それどころか3年間で100万本売るって言っていたんだからな。
言ってることを何一つ守れない会社なのに、何で人気があるんだか。
いつになったらYahoo!を抜いて、株主を株で大もうけさせるんだ。
堀江社長がどんな選挙公約するのか楽しみだ。
630login:Penguin
2005/08/19(金) 07:39:11ID:7B28+cda
>>629
君が中学生かそれ以下なら「そうだねえ酷いねえ」と言ってあげよう。
631login:Penguin
2005/08/19(金) 19:49:54ID:Gn1IfDVL
葬だねえ非道いねえ
632login:Penguin
2005/09/02(金) 00:44:49ID:oWPrlQbc
http://info.linspire.com/freespire/
Linspireのダウンロード販売版(英語)が期間限定で無料で入手できる模様。
ただしLinspireアカウントの作成が必要っぽいように読める。
633login:Penguin
2005/09/02(金) 09:01:32ID:pLU6LSY3
>>632
>>387 のときのアカウントで挑戦中。
ダウンロードの際のシステムが変更になっていて、きっちり並ばされる。

現在 318人待ちw
634login:Penguin
2005/09/02(金) 09:38:05ID:pLU6LSY3
もう出かける時間なのに、まだ 268人待ち (゚д゚)
待ちきれないから BitTorrent で落とすことにした。
635login:Penguin
2005/09/02(金) 09:39:51ID:KtAPhsFi
期間は1週間あるからゆっくり…

きっといつ行っても混んでるんだろうな(w
636login:Penguin
2005/09/02(金) 09:41:50ID:pLU6LSY3
seeder イネェヨ…
637login:Penguin
2005/09/02(金) 15:10:24ID:pLU6LSY3
seeder イネェと思ったら居たみたい。
放置して出かけてたら DL 終わってた。

> saving: linspire_5.0.59.iso
> percent done: 100.0
> time left: seeding
> download to: /home/nullpo/var/tmp/iso/linspire_5.0.59.iso
> download rate: 0.0 KB/s
> upload rate: 20.4 KB/s
> share rating: 0.574 (370.7 MB up / 646.4 MB down)
> seed status: 18 distributed copies (next: 19:99.9%, 20:99.9%, 21:99.9%)
> peer status: 76 seen now

>635
コンスタントに 300人位待ってる気がするw
638login:Penguin
2005/09/03(土) 15:39:22ID:E1kTj+iB
つかクーポン使えばいつでもただじゃね?
639login:Penguin
2005/09/05(月) 19:23:01ID:6iiksxcM
リンスパイア、デスクトップ用Linux OSを無償配布
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125910469/
640login:Penguin
2005/09/06(火) 17:19:17ID:W59j02pt
全然伸びてない
641login:Penguin
2005/09/07(水) 13:45:54ID:pxyEtyZ0
>>639
Opera無料キー配布に気を良くし、こっちも一応ダウンロードしたもののこっちは
それっきり。いつになったらインストールしてみるのやら。     by FC4使い
642login:Penguin
2005/09/12(月) 14:28:09ID:RjuUzLVZ
ホリエモン落選御目アゲ
643login:Penguin
2005/09/12(月) 21:03:04ID:bA5dxbJL
想定内。
644login:Penguin
2005/09/13(火) 02:10:46ID:m1S2fETD
lindows大人気ですね。
645login:Penguin
2005/09/23(金) 00:49:31ID:IxeMrC5C
  ┏━━┓
  ┃・∀・┃  タコにもわかるLinspire講座
┗╋━━╋┛   
  ┛   ┗
646login:Penguin
2005/09/25(日) 15:33:50ID:uHdDd8dX
Lindowsの魂はDavid搭載のターボリナックスが引き継ぎます(w

http://www.turbolinux.co.jp/
647login:Penguin
2005/10/02(日) 19:41:25ID:OdrU+Q11
リンスパイヤはこの件を予言していたのか
648login:Penguin
2005/10/02(日) 22:07:15ID:dU23vNBr
予言というか、ターボを買収した時点でLinspireにこだわる理由は無くなっちゃったからね。
649login:Penguin
2005/10/02(日) 23:26:53ID:0bgRM5ZI
かみあってねーぞw
650login:Penguin
2005/10/03(月) 23:16:37ID:gcLcXpLG
冗談から冗談が生まれることをわからない人にはクリエイティブは理解できないっていうことですよ。

せっせと年取っていきなさい
651login:Penguin
2005/11/12(土) 16:56:25ID:tIgl31S3
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/11/news041.html

# さて、日本の動向やいかに
652login:Penguin
2005/11/19(土) 08:53:46ID:oGt0RJek
いまなら「リンスパイア」という名称も認知されやすい気がするのでつが・・・
653login:Penguin
2005/12/06(火) 18:20:19ID:NBUeaxgu
誘導されてきました(http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1132750056/697
ディスプレイがたてにかなりずれてしまっているのですが、どうしたらアドジャストできますか?初心者です教えてくださいお願いします。
654login:Penguin
2005/12/06(火) 21:53:11ID:0JQJ1Pr9
xvidtune
655login:Penguin
2005/12/13(火) 15:52:29ID:lBuHnihZ
>>653
パソコンに初めから Lindows が入ってたなら、パソコンを買った店に聞いたほうが早い気が。
656login:Penguin
2006/01/16(月) 22:12:28ID:NDLwp0vn
さて、このスレどうなるの?
657login:Penguin
2006/01/16(月) 23:12:37ID:+d5dEPVg
まだ落ちないのか
658login:Penguin
2006/01/16(月) 23:30:34ID:owIPO+/1
定期的にレスもあるし落ちる理由がない
659login:Penguin
2006/01/17(火) 22:06:46ID:+U51qEf6
ついにライブドアに司法の手が…
このスレ的にはまったく驚きはないが、TurboLinuxは可哀想だな…
660login:Penguin
2006/01/18(水) 11:56:40ID:wMCy1fMY
やってることはヤフーのパクリ
ホームページもパクる
インサイダーの証拠メールも削除できない
自社開発ソフトは一切なし
世の中のために何1つなってない
女子穴と遊びまくり
アイドルとやりまくり
それでも今もなお頭の弱い信者をダマシまくり
661login:Penguin
2006/01/19(木) 11:07:58ID:QQul6zPb
ライブドアの社長ブログにこんなのが
>2669. Posted by mobaito 2006年01月19日 10:53
>リンドウズを世界に広げ、ウィンドーズの90%のシェアを奪える商品だと確信して
>おります。自分のOSを持ち運べるなんてすごい。ウイルスも少ない。この商品が
>何年後が世界のトップシェアを奪えるように、心から応援します。

信者のくせにライブドアとLindowsが契約終了してることも知らんとは…
つーかLindowsをライブドアが開発したものだと信じてるのか、もしかして?
662◇hizVWwtIBk
2006/01/20(金) 01:44:58ID:rMJavccv
やぁみんな、ここのテンプレを作った◆hizVWwtIBkだよ。
覚えてるかな? ライブドアショック凄いね。
Lindows 日本語版のレビューをここに書いた時からライブドアはインチキ企業だと思ってたけど
ここまで凄いとは思わなかったよ。まだ使ってる人いるのかな?
663login:Penguin
2006/01/21(土) 18:28:10ID:w7UdsSNH
ライブドア=="活力門" だとさ

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/livedoor/news/20060121dde007020059000c.html
664login:Penguin
2006/01/22(日) 16:07:17ID:WjE73fkW
崖っぷち
665login:Penguin
2006/01/23(月) 04:44:52ID:vBOqJaIB
オヤジ路線時代のCMだれか持ってない?
666login:Penguin
2006/01/23(月) 22:55:39ID:GgCf5F87
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1657254/detail?rd
667login:Penguin
2006/01/23(月) 22:58:04ID:GgCf5F87
おっとっと、こっちの方が。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1657419/detail
668login:Penguin
2006/01/25(水) 22:34:37ID:B2AxT8YN
乙部広報の自作自演?の時に胡散臭さを見抜いておくべきだった・・・・
株券はケツ拭く紙にもならない・・・(つд`)
669login:Penguin
2006/01/25(水) 22:58:29ID:b0aZkadk
古紙再生には出せないかな
670login:Penguin
2006/01/25(水) 23:38:11ID:TJ2ySuXN
>>668
乙部のケツ拭いた株券をライブドアオークションに
671login:Penguin
2006/01/26(木) 18:17:21ID:J2r15yoE
ライブドアの暗黒面はライブドアニュースを読むに限る
これもライブドアらしい一面
672login:Penguin
2006/03/29(水) 16:46:13ID:og58NJ/y
保守
673login:Penguin
2006/03/29(水) 20:33:45ID:5aqd4Jti
保守しなくてもいいんじゃないかなあ…
674login:Penguin
2006/04/26(水) 02:14:14ID:nm9QlApU
Linspire、無料版Linux「Freespire」提供へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/25/news069.html
675login:Penguin
2006/06/08(木) 07:59:58ID:VZxvgqv4
hage
676login:Penguin
2006/07/19(水) 06:57:32ID:TYGfBWXw
出てきたと思ったら、消えていった。
677login:Penguin
2006/07/31(月) 17:12:49ID:AeYtGSCm
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154332849/
このスレッドは移転します。
678login:Penguin
2006/08/02(水) 00:44:14ID:HNC2cCh1
http://freespire.org/
679login:Penguin
2006/08/08(火) 15:53:10ID:QrEoY9v7
昨日付けで正式版出たみたいだ
期待してないけど、試してみるよ
http://wiki.freespire.org/index.php/Download_Freespire

Freespire-i386-1.0.13
680login:Penguin
2006/08/08(火) 23:03:59ID:MvC6xG1d
怖いのは 権利守れと 在日の age
681login:Penguin
2006/08/12(土) 11:36:21ID:Paj/i5jn
でどんな感じ?
682login:Penguin
2006/08/19(土) 20:14:45ID:hvAAExki
うおーなんだよかなりいいじゃねーかよ!!!
683login:Penguin
2006/08/19(土) 21:02:00ID:QIWEtP9K
こちらのスレへ移動してください。

『Turbolinux/Lindows/Livedoorそして・・・』
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154332849/
684login:Penguin
2006/08/20(日) 13:16:23ID:fSm6mHTx
>679 じゃないが試してみた。
2000年製のラップトップでliveCDの起動が5〜6分くらい
4.0からすると洗練されたように見える。まあ、あれからだいぶ経つから当然かも
freeなら無いのかと思っていたCNRが邪魔
aptは以前と違ってfreespireに繋がるみたい、debianとどけだけ違うのかはわからない
こんなとこかな。
685login:Penguin
2006/09/03(日) 00:35:56ID:2AVPeeFP
Lindowsスレ->画像>9枚
Lindowsスレ->画像>9枚

Lindowsの呪いさ

だからLinux on Windows には関わるなって言ったろ!!
- コンバット越前 -
686login:Penguin
2006/09/03(日) 13:17:35ID:9bTmR9rF
freespireは日本語表示できる?
687login:Penguin
2006/09/04(月) 23:45:55ID:rkddrhWx
locate入ってるよ
688login:Penguin
2006/09/12(火) 17:17:33ID:PxOMpzMA
日本語入力出来る?
689login:Penguin
2006/09/19(火) 02:06:50ID:fUUl6khy
使っている人いる?


わけないか・・・
690login:Penguin
2006/09/19(火) 21:43:35ID:QZ6W6aSP
>>689
今からvmplayerで試すとこ
あとでレポしますよ
691690
2006/09/20(水) 00:01:30ID:8ZHAVfnE
くそvmplayer導入してなかったのでカーネルソースとgcc入れてインスコ
しかもfreespireのvmwareのイメージ、設定間違って起動せず
手動で訂正してやっと起動させた

レポしばしまて
692690
2006/09/20(水) 01:01:11ID:8ZHAVfnE
vmplayerだと重すぎ すげー重い

ちなみに俺はLindowsは使ったこと無いので比較は出来ません
やった順番に書きます

1.vmwareのイメージを起動してwebブラウザ起動
デフォのままでyahoo.co.jp表示させてみたんだけどよく落ちる
(フォント設定とかいじってないので一部トウフ。ひらがなは出た)

2./etc/apt/sources.listみてみた
なんだかごちゃごちゃいっぱい入ってる
とりあえずupdateした。思ってたよりは速度出た

今ここまで

補足
一応日本語入力関係あるみたい。自動で設定なのか手動なのかはまだみてない。
KDEなんだけど結構いじってあってwinに似せてるので、普段つかってるKDEのつもりだと
最初とまどう。My computerやMy Documentsとかあって似せてる。

693690
2006/09/20(水) 01:07:39ID:8ZHAVfnE
CNRとかいうのをみてみた。
これパッケージ管理ツール?
よくわからないけどここから用意してあるパッケージをインストール出来るらしい
ゲームのところをみてみた。タイトル画面とものすごく簡単な説明が表示された。
これをウザイと思うか親切と思うかは人それぞれかな
debianベースなのでaptで入れられるからウザイと思うなら使わなくてもよさげ
694690
2006/09/20(水) 01:11:16ID:8ZHAVfnE
jnethack発見
jnethack_1.1.5-17.0.0.50.0.0.0.0.m11.1_i386.deb

起動してみた。


やっぱdebianですた
695690
2006/09/20(水) 01:17:20ID:8ZHAVfnE
ちなみにvmwareのイメージ起動するとエラーでるので、
Freespire-1.0.vmsdの中を下記のように変更

snapshot0.filename = "Freespire-1.0.vmsd"
696690
2006/09/20(水) 01:32:04ID:8ZHAVfnE
CNRを使うとXMMSがMP3 Playerて名前に変わってたりするので、
戸惑うかもしれない
ただapt使えばdebian
ちなみにXMMSのスキンはこれfreespireのかな?

めんどくさくなってきたのでまとめ

Windows使ってる人には使い易いのかもしれない。
updateしたらyahooのサイトで落ちなくなった。(ちなみに1.5.0.4)
新規インスコしたわけではなく設定済みのイメージをいじっただけなので
日本語設定関連は知りません
ただ入力用のパッケージはある模様(SKK)
kochi-minchoもパッケージあり

よくわかりませんが日本語環境簡単にできるのならturbo難民向けにならんかな
697690
2006/09/20(水) 21:40:48ID:ck0dCEr+
今日はインストール用のiso落としたので起動してみた
ライブCDにもなってるんだね
ちょっといじってみる
698690
2006/09/20(水) 22:08:22ID:ck0dCEr+
ちょっと驚いたのは、ATIのfglrxの設定を勝手に行って起動した事
(ライブCDだからか?)
CNR使ってみたけどウザイ。メール登録しないといけないぽいし、
有料パッケージも混ざってる

キーボードの設定は簡単だった。
ライブCDなのでskkのインスコは出来なかったので未テスト

699690
2006/09/20(水) 22:27:45ID:ck0dCEr+
んー良くも悪くも商用ディストリって感じ

あとデフォの見ためがギラギラしてるというか。

あとライブCDだけどゲームインスコしてみたら出来た
エラー出たんだけどなぜか動いたw

700690
2006/09/20(水) 22:38:27ID:ck0dCEr+
空いてるHDDつないでインスコ真最中

grubはMBR決め打ちぽい。。。

ググってもfreespire使ってる人見付からない。。。

時間の無駄に終わるのかな・・・
701690
2006/09/20(水) 22:43:31ID:ck0dCEr+
インスコ中にエラーコード吐いて終了
サポートに連絡して下さいだと

〜〜〜 終わり 〜〜〜
702login:Penguin
2006/09/21(木) 00:26:42ID:xW//T2MJ
全米が泣いた
703login:Penguin
2006/09/25(月) 00:10:58ID:HAcMV/Rg
ガンバって日本語環境の構築レポートを出して下さい
704690
2006/09/25(月) 21:37:40ID:S5Gjdxb/
>>703

sataだとダメなのかも知れんね
ataもう空きないし、おまいさんにあとはまかせた!
705login:Penguin
2006/09/26(火) 01:02:09ID:Ppv3etM+
誰か使ってる人いる?
706login:Penguin
2006/09/26(火) 17:49:26ID:IozFHofs
apt-getに普通にAnthyがあるよ
707login:Penguin
2006/09/27(水) 18:30:17ID:+qUoxmak
はじめにパーティションをEX3に設定すると途中でエラーがでて止まったが
EX2にしてやりなおすとインストールに成功した。
708login:Penguin
2006/09/27(水) 22:24:21ID:I8yCOb+A
>>707
ex3でエラー出る時点でどうかと(ry

んーでも入れてみようかな
709login:Penguin
2006/10/12(木) 23:59:26ID:u0ePxSAi
神様、この糞スレにも光を!
710login:Penguin
2006/10/19(木) 20:59:08ID:WdCPRmg7
お情けで上げ
711login:Penguin
2006/10/27(金) 20:33:10ID:90EoXvKa
うむ、よいこころがけじゃ
712login:Penguin
2006/11/01(水) 21:20:00ID:IUoEBCsO
古い機種に入れようとしたら途中でカーネルパニック。
残念。
713login:Penguin
2006/11/14(火) 23:17:44ID:UAhyQLg+
http://debian.fam.cx/index.php?Japanese

中身はdebianだって事で、ここを参考に日本語化してみた
kde-i18n-jaはエラーがでてインストールできなかったが
anthyは使えるようになったようだ
714login:Penguin
2006/11/15(水) 00:26:25ID:zF7BOhmc
ついでだからsoruces.listをdebianに書き換えてupgradeしてみたら
パスワードの入力から先に進まなくなった。

ディスプレィマネージャをkdmに換えたらすすめた
オリジナルのldmとの整合性の問題か? gdmでもOK

kdeのメニューの項目が増えて見かけが変わっている
715login:Penguin
2006/11/20(月) 00:53:31ID:8/3I8dsM
Wiiって40万台出荷じゃなかったのか?
716login:Penguin
2006/11/27(月) 14:55:16ID:W3BL6bXO
Windowsのシステムファイルが壊れたHDDのサルベージにLindowsCD試したいんだがどこにも売ってない…
KNOPPIXじゃ外付けHDDにコピーできないんだけど大人しく激安HDD買ってFATフォーマットした方がいいのかな?
717login:Penguin
2006/11/27(月) 23:54:15ID:aLPK1dgX
>679 で Freespire-i386-1.0.13 が落とせるよ
718login:Penguin
2006/11/28(火) 00:23:09ID:fEOTpu5p
ついでに 
Freespire 2.0 Alpha Release Notes
 OS Version: 1.1.57
 Release Date: 2006-11-22    中の人は Debian Sid
719login:Penguin
2006/12/01(金) 19:14:24ID:YHbeKTsU
kdeの日本語化

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

sudo apt-get install synaptic  
sudo synaptic

synaptic を使って los-displaysettings を削除して
日本語パッケージ kde-i18n-ja と
日本語フォント ttf-kochi-gothic ttf-kochi-mincho ttf-sazanami-gothic ttf-sazanami-mincyo
を入れたあと、一旦ログアウト&ログイン

control center > look&feel > font でkochi、sazanamiを適当に指定する
control center > regional&accsessibility > country/region&language で日本を指定する
720login:Penguin
2006/12/07(木) 20:26:19ID:+onJeTKA
日本語化はできたんだけど日本語入力ができない。。。
Linspire4.5まではlanguage-envで設定できたのになぁ…
721login:Penguin
2006/12/08(金) 21:25:19ID:3VEWfHyN
わからない事はキーワードに+"debian" でググれば何とかなるみたい
とりあえず日本語化については >713 参照
そこの sargeの例をそのまま実行すれば日本語入力もできた

2.0αを入れてみる
grubが入らないのかと思っていたらボタンが消えているだけでenterを押したら先に進んだ
普通に起動する。
最初の画面がdebianのグルグルマークだったり、タイムゾーンや音量の設定が反映されなかったりと
いかにもα版なできだが動きは軽い

今見たらα2が出てるじゃないか、昨日入れ違いで更新されたのか、、
722login:Penguin
2006/12/09(土) 20:10:07ID:i9fe1Fno
本末転倒というか心意気を踏みにじっているようだが、α1にgnomeを入れてみたら
起動から反応まで段違いに速い
kdeにはlinspireの設定がかぶせてあるがgnomeは素で入るせいだろうか?
kdeを消したくなるほど快適だ

α2は異常に重い、上にかぶさったlinspireの設定がうまくつながっていない感じ
止まってしまったのかと思っていたらスクリーンセーバーが動き出してから
やっと最初の操作に反応し始めた
スクリーンセーバーまで遅い
再起動したら普通に動いた、初回の起動時に重くなるのだろうか
723login:Penguin
2006/12/23(土) 22:57:39ID:lTYLmkBa
α2にgnomeを入れてkdeを消した
いらないものを消していったら見た目はほぼdebianになっている

いじっては壊して再インストールを繰り返したが、充分に楽しめたし愛着もわいた
余っているPCがあるなら、十分でインストールできるetchとして手軽で良いディストリ
なんじゃなかろうか?
724login:Penguin
2007/01/14(日) 10:37:14ID:e55jN1Lw
なら購入するまでも無し。
最初からフリーなディストロでたくさん。

# と遅レス
725login:Penguin
2007/01/26(金) 09:39:02ID:/ylidK5Y
How do you fix your monitor?
My lindowsOS4.0 is not normal circumstanse.
Display is move to up to down.
Please tell me it that display adjustment how to.

726login:Penguin
2007/01/27(土) 13:21:03ID:HE5LI/gB
infoseekマルチ翻訳関西弁にかけてみました

>How do you fix your monitor?
>どのように、あんはんはあんはんのモニターを修理しまっしゃろか?

>My lindowsOS4.0 is not normal circumstance.
>わいのlindowsOS4.0は、通常の状況ではおまへん。

>Display is move to up to down.
>表示は、ダウンまでへの移動や。

>Please tell me it that display adjustment how to.
>表示調整方法がそうするねんために、わいにそれを話してくれまっか。

では、解決法を分かる方どうぞ↓
727login:Penguin
2007/03/02(金) 21:33:46ID:PrtoSxLn
保守
728login:Penguin
2007/03/22(木) 03:55:02ID:uBgrLnsX
誘導します
「Turbolinux総合スレ18」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1173002570/
729login:Penguin
2007/03/22(木) 10:58:18ID:Bqs57WYI
えぇ!?

linspire(freespaire)のスレじゃなくて?
730login:Penguin
2007/03/26(月) 21:32:53ID:ClpSn6WM
Freespire 2.0 Alpha3 (1.1.84) - Released December 21, 2006 [Last Debain Sid core Release]
Freespire 2.0 Alpha1U (1.2.42) - Released March 8, 2007 [First release w/Ubuntu Feisty core]
Freespire 2.0 Alpha2U (1.2.49) - Released March 22, 2007

debian → ubuntu になったみたいだから、誘導するならubuntuスレだと思う
731login:Penguin
2007/03/26(月) 22:53:54ID:e6nZIRvZ
で、誰か使ってないのか?
732login:Penguin
2007/04/14(土) 11:40:03ID:HyVFreEn
Freespire2.0 Alpha2U 使ってみた人いる?
733login:Penguin
2007/04/24(火) 18:36:50ID:rpFrUC0I
あなたのためだけにAlpha2U 使ってみました。 もう見てないだろうけどね
以前よりはましになっているかな
debianベースの時とはちがって、kde-i18n-jaも簡単に入る
localeが設定できなくてあせったけどlanguage-pack-jaを入れればOK
あとはscim scim-anthy fire-foxあたりを入れて 
jdはfeistyから持ってきてdpkg でインストール
それでこうしてjdから書き込んでいるわけです。
734login:Penguin
2007/04/24(火) 18:59:24ID:rpFrUC0I
kubuntuを使ったほうが早いのは言うまでもない
使ったことないけど、たぶん情報も多くて楽なんじゃないかな。
735login:Penguin
2007/04/29(日) 23:49:41ID:UALUlMhB
>>733
あんがと、つうか感動した。
736login:Penguin
2007/04/30(月) 12:50:37ID:ZSpwVTcH
freespireを使いたくなるような特徴がないのが問題かと
大差がないならオリジナルを使えばいいわけで
現状ではひねくれ者が余ったPCに入れるくらいがせいぜい。

○ feistyより不要なソフトが消しやすい
  インストールが早い
  珍しい

× デュアルブートだと邪魔くさい
  日本語化は自分でやるしかない

余ったPCで遊んでみるには良いと思う
737login:Penguin
2007/05/01(火) 00:09:27ID:rh5DpZq7
>>736
わかりやすい解説サンクス
738login:Penguin
2007/05/21(月) 20:50:51ID:z6oR9wpU
おなじくubuntuベースでKDEを採用しているMEPISよりは動作が軽い
これはfreespirのほうがubuntuのバージョンが新しいせいだと思う。
739login:Penguin
2007/05/27(日) 00:47:27ID:6PTJKIXE
保守
740login:Penguin
2007/07/17(火) 19:03:27ID:ISVsp9bx
日本語化メモ

sudo dpkg-reconfigure -pmedium xserver-xorg
キーボードを pc104 → jp106

etc/default/locales を en_US → ja_JP.UTF-8

var/lib/locales/supported.d/local を ja_JP.UTF-8 UTF-8 に変える
(language-pack-ja を入れれば必要ないけど、なんとなく)

etc/apt/sources.list に ubuntu.jp のリポジトリを追加  jd,ipamonafont
(まるごと ubuntu の sources.list にしてもかまわない)

im-switch,scim関係,kasumi など
741login:Penguin
2007/08/08(水) 23:16:13ID:Eyq6bexh
freespire 2.0 が出たようです。

You must have a BitTorrent program installed to use this option.
Please refer to the help page which explains how to use BitTorrent.

Released on August 7, 2007
Download: Freespire-i386-2.0.0-Install
Version: 2.0.0
Size: 683.42 MB
MD5 Checksum: 3bb91ce5d636232ce7c19f6264f38443
742login:Penguin
2007/08/09(木) 13:58:04ID:YN1XEFKL
ubuntuベースだって聞いて期待したんだけどかなりがっかりした。
標準のパッケージ管理がついてなくて全部CNRというやつでやるんだけど、
現時点ではパッケージ数が少ない上に検索さえできない。

>>740
こういう作業が必要なら、結局それはubuntuよりも面倒くさいということだし。
743login:Penguin
2007/08/10(金) 13:55:41ID:80WCbah+
torrentでまったく落ちてこない件について
744login:Penguin
2007/08/10(金) 17:30:44ID:LwiJPh5q
とれんてなんて繋いでるやつほとんどいないからな
P2Pは接続数/時間が命だし
Winnyクラスの接続数がないと意味なし
745login:Penguin
2007/08/11(土) 14:02:03ID:GxM9JW78
>>743
uTorrentつかってみ。Win使えないならwineでも動く。
俺は30分かからなかったよ。
746質問
2007/08/29(水) 16:31:13ID:CBW8W8NO
初歩的な質問ですみません。
”LindowsCD Smile”で起動後、USB接続のHDD1(Linux系のファイルシステム)のデータを、
USB接続のHDD2(ファイルシステムはNTFS)に移したいのですが、うまくいきません。

普通に右クリックでコピーして、移したいHDDにペーストしてるんですけど、
やり方がおかしいんでしょうか?
そもそもできないものなんでしょうか?
どなたか教えてください。
747login:Penguin
2007/08/29(水) 21:54:34ID:25L4RHVM
h http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=32851&forum=10&5

h http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060413/235273/

KNOPPIX 5.0 なら書き込めるようです。
748質問
2007/08/30(木) 09:59:59ID:HIk/EP0M
>747
ありがとうございます。
早速試してみます。
749login:Penguin
2007/09/28(金) 21:29:18ID:P2KRJLcf
Released on September 24, 2007
Download: Freespire-i386-2.0.3-Install
Version: 2.0.3
Size: 680.58 MB
MD5 Checksum: 3d306e0fd446ab2d578707511cbc40c3
Note: Freespire 2.0.3 supports both Live CD Boot and Install

そういえば、2.0をインストールした状態では音がでなかった
他にも何かまずい所があったのかも
750login:Penguin
2007/10/12(金) 21:15:47ID:bGJYxRMK
Distribution Release: Linspire 6.0
751login:Penguin
2007/11/23(金) 14:40:26ID:0jdF448K
http://kubuntu.org/announcements/kde-358.php (feisty用のKDE 3.5.8 )

細かい事は一番下のHow to Useを参照、
mimeがないと怒られたくらいでlibmimelib1c2aを入れたら
とりあえず動いているみたい
752login:Penguin
2007/11/25(日) 14:37:42ID:uh2rFMUL
libmimelib1c2a入れなくても再起動だけでよかった、 のか?
削除しても今んとこ問題なし。
753login:Penguin
2007/12/12(水) 21:33:37ID:6vzgratp
Released on November 30th, 2007
Download: Freespire-i386-2.0.8-Install
Version: 2.0.8
Size: 683.94 MB
754スレでレビューした人
2008/06/29(日) 07:57:39ID:Cx545vef
このスレまだあったんだ・・・
755login:Penguin
2008/09/28(日) 09:04:10ID:C66/j9YJ
次はlennyベース、当然リリースはlennyのあと
756login:Penguin
2009/11/24(火) 22:24:28ID:/KtqhXLZ
Linspireってもう無いよね?
757login:Penguin
2010/04/10(土) 14:22:40ID:e61Bo2D4
Windowsソフトが動くと聞いたときは随分期待したものだった。
758login:Penguin
2010/04/10(土) 15:08:58ID:oZ+nOecF
思い出を語るスレ
759login:Penguin
2010/04/10(土) 18:55:52ID:peEs7cfS
寝た子を起こすな〜
760login:Penguin
2010/05/29(土) 21:45:28ID:1VoD13fo
test
761login:Penguin
2010/05/30(日) 09:13:15ID:oQ8Tdyh1
VirtualBoxでLindowsOS4.0日本語版を
何となくインストールして遊んでる
VBoxGuestAdditionsがインスコできねぇw
762login:Penguin
2010/10/31(日) 17:58:59ID:UXmFG1em
wineを巻き添えにくたばるような事態にならなかったのが不幸中の幸い
もし0.9がリリースされた頃に大手を振って発売されてたら改名どころかまとめて取り潰されてたかもしれない
763login:Penguin
2011/05/26(木) 22:29:56.25ID:5BMAyhxY
Lindowsのインストール
(初級者向け)Lindowsをインストールするドライブを選びます。
ドライブの中身は全て消去されます。

Lindowsのインストール
(上級者向け)Lindowsをインストールするドライブあるいはパーテーションを選びます。
ドライブあるいはパーテーションの中身は全て消去されます。

どこが違うの?
764login:Penguin
2012/06/02(土) 18:40:12.95ID:1sauNB+j
分からないんですか?
765login:Penguin
2012/12/30(日) 19:46:00.06ID:j8Gax9AL
まだあったのかw
766login:Penguin
2012/12/30(日) 20:14:14.81ID:KKFlplaq
>>763

1つドライブを用途ごとにいくつかのパーティションに仕切って使うことができるんだけど
その作業をインストーラにやってもらうことができる
ただしLindowsのインストーラはドライブ全体を消しますよと

別の方法として
自分で自由に仕切って割り当てたかったり
Windowsと共存させたかったり
などの理由で手動でやる方法もありますよと
767login:Penguin
2013/06/28(金) 12:53:09.09ID:69+vIj9p
オワコン
768login:Penguin
2015/04/14(火) 11:21:08.73ID:bkSWlKU6
まだ使ってるやつ居る?w
769login:Penguin
2015/09/25(金) 11:59:58.43ID:9kRoDcgY
最強のOSだね
770login:Penguin
2015/09/25(金) 18:28:46.26ID:BUGLUCDP
使ってる人がいるんかい?
771login:Penguin
2016/02/20(土) 07:52:27.10ID:PvKPNNde
すごいな十年以上スレあるのか

ニューススポーツなんでも実況



lud20250922091440
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1077026075/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【北朝鮮製Linux】Red Star OSはどうなった?
初心者にやさしいLinuxって何
【デザイン】foresight linux【革新】
スレ立てるまでもない雑談スレ その7
* という名前のファイルは作ってはいけない
誰か俺の代わりにプログラミングの課題やってくれ
【初心者】Ubuntu Linux 135【本スレ】
MX Linux 2
最近のLinuxOSって重いよね?
Linux使ってて普及するわけないと思った時92
ハードメーカーに入社して無給でLinuxドライバ開発
志賀慶一が抱えてる障害疑惑 まとめ
Linuxのディストリ、何を基準にして選んでる?
Linux板自治スレ★06
中古屋はLinuxをインストールして売ればいいのでは
【日本製】linuxBean Part7【最小Ubuntu】
これはすごい!Windowsじゃ無理って思えるGUIアプリ
【queue】ジョブ管理システム【LSF,NQS,condor】
(´Д`) 情熱が枯れてしまった人のスレ
わたしはウルトラリナックス!
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part61【Arm】
FSFは自由の概念を都合のいいように利用してるよね
Debian GNU/Linux スレッド Ver.93
Linux用パーツという中古ブランドを確立したい
【Ubuntu初心者】デル男=志賀隔離スレ109【断末魔】
大阪猿死ねよ
DocBook総合
論文作成ツール等に関する質問スレッド
【お猫様】Linuxの世界において、猫は偉大

人気検索: nude preteen porn kids child 1 Russian porn 98 神奈川 50 洋ロリ画像 女子小学生パン かわいいJS 個人撮影 男子中学生 裸 マツコ マツコ
05:09:52 up 15 days, 2:18, 3 users, load average: 199.63, 320.40, 250.02

in 0.065697908401489 sec @0.065697908401489@0b7 on 092718