成りすまし朝鮮人がよく使う偽名
青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・金子・木村・木本・木下・
小林・斎藤・清水・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・
橋本・原田・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・南・水原・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
マイコンって架空の人物です (´・ω・`)
945 名前:名無しステーション [] 投稿日:2018/01/09(火) 20:40:38.58 ID:eF/tIRonp
パソコンとマイコンって違うの? 21世紀に新発売したサンスイのラジカセ
ウォークマンはドラマ陽あたり良好の伊藤さやかが愛用してたな
今では余計な機能つけ過ぎて海外で売れない商品ばかり作るように
ガンダムじゃねえのかよ
ドラえもんは日テレでやってたんじゃないのか?
27インチのプロフィールプロ持ってる(´・ω・`)
だからこそiPhoneをアメリカが作った時点で日本は終わった
CDウォークマンで初めて聴いた時感動したなあ(´・ω・`)
ちょwwwwwwww声がおかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドラえもん って最初日テレじゃないの? (´・ω・`)
ジャップはいつまでウォークマンにすがるんねん(´・ω・`)
読売テレビのドラえもんがあるだろ
日本テレビだったっけか
この頃のスカイセンサー5900って言う3万円もしたラジオ欲しくてお年玉で買った
ドラえもんの音楽、懐かしくてちょっと泣きそうになった。
マジンガーの裏番組で打ち切られたのを朝日が拾ったんだがな
ドラえもんの声が変wwwwwwwwwとか言われてるんだろうな
/ \ / \
/ − 、−、 ヽ/_______ ヽ こんなはずじゃなかった
/ -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \ | |
| /_ `− ●-′ /⌒)| |_|___/
. | | _ ̄ | 二 | ⊂ノ | └ | 6 |
| |  ̄ | ─ |_/-c`─) ) - ′
ヽ |  ̄ ̄ |_) | |‘┬─(、( /
ヽ | /(⌒|\ | |`-`─- ´ノ^\
┝━/ /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l |
. | / | | | |/ | | |
>>57
科学者になったのび太君がもうすぐ直してくれるよ(T_T) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
え、このカメラあったらしずかちゃんのミニサイズオナホ作れるじゃん……
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ ) さすがジャイアン!
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
>>41
残念ながら終わった
風邪引いたら死ねが結論 その数年前に日テレでやってのは一般的にはみんな忘れてるけど、
ここでは知っている人が多いなw
それ以前にアニメのドラえもん見たことある記憶があるが
>>32
余計な機能がついてるのは日本人すら買う気が無くなってるけどな
アイリスオオヤマやら山善が売れる始末 おっさん「やっぱこれ」
若者「声が違うなんやこの変な声は」
70年台のアニメってウエストサイドストーリーパロディすっげえ流行ってた覚えがある
おっぱいミサイルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
日テレ版封印の理由はいろいろ語られてるけど
真実はガチャコっていうテレビのスタッフから提案されたキャラを
自分の漫画のドラえもんに無理やり出させられたのが辛くて見たくないというのが真実
>>64
ヘッドホンジャックに指すだけで再生始まるやつだっけ アニメ:ドラえもん
製作 日本テレビ動画
放送局 日本テレビ系列
放送期間 1973年4月1日 - 9月30日
話数 52話/26回(15分2話完結)
紅茶キノコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ガンダムは再放送で人気でたんだってば エヴァとおなじ
歴史博物館にいったせいか
昭和のこういう時代が羨ましく思える
>>131
それだとミニサイズちんぽじゃないと入らないぞ 紅茶キノコとか再放送の笑うセールスマンでしか知らねぇ
ウエストサイドストーリーとかどらえもnでやってもダレも知らないだろw
俺の中では一番色々あったのは95年かなー(´・ω・`)
,r '" ̄"'''丶,
./.゙゙゙゙゙ .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
. i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ 'i::`i,
.| ′ .゙゜ .゙゙゙″ .:::l::::::!
|, ,r'!ヾ・ ヽ, .::::.|:::::::i アイツはもう消した!
.i, ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
゙ヽ、 .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
`'''゙i ._____ l /ヽ
/\ へ ゙ヽ ___ノ’_/
へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー
/ / ̄\ | >| ̄|Σ | |
, ┤ |/|_/ ̄\_| \|
>>211
そうそう最初は視聴率が悪くて打ち切りが検討されたらしいね 沖縄の人がイレーサーは沖縄の方言だと思ってたってたな
>>142
大山のぶよの前のバージョン、見てた。すぐ打ち切りになってがっかりしたことを覚えてる。 ∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
あの時代は知らないけど ポケットから出る画像で秘密道具は分かった
>>208
今は超合金魂として受け継がれてるからなあw
今のを当時の子供が見たら卒倒するわw 80年代中頃にフジでたまにサバイバルの番組やっててそれのゲストで小野田さん知った
まさかエリザベスがボンドガールになって空を飛ぶとは思わなんだなあ
※長島引退セレモニーの日、巨人を倒した投手は星野仙一
>>234
俺は45
若い奴は仰天みてるんじゃね? ∧_∧
( ´・〜・) < ムシャムシャ 懐かしい
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
日テレのドラえもんは?
1973年4月1日 - 9月30日
自分は日テレ板ドラえもんリアルで見てました
ホラー漫画で紅茶キノコのキノコが得たいのしれないものっていうのがあったなあ
紅茶きのこの書き込み数でかなりの年齢層が多数と実感w
1975年辺りといったらスライムミーバモーラーだなぁ
>>269
そんなの知らないよwイデオンは打ち切りになったけどね 靖国参拝したいって言ったら、朝日とかに「軍国主義の亡霊が帰ってきた」って書かれたんだよね
バブル期
クイズ歳の差なんて!をいま放送したら、おまえらアダルト問題は楽勝で毎週コンプリートしそうだな
>>211
当初はギレンがギガンに乗って
ガンダムと戦う予定だったらしいな アゴ岸いらない 誰かに代えてほしい (´・ω・`)
>>267
代謝落ちたのが体に即出るからオッサンだ
24過ぎたらとか昔言ってたしな キノコっていろいろ組み合わされるんだな
ヨーグルトキノコもあった
>>281>>313
やっぱりそれくらいの年代だよなー ベトナム戦争終結はギリギリ記憶あるなあ
幼ながらに覚えてるもんだね
∧_∧
⊂(#・ω・) ご家庭に庭はない!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
>>318
ゆうゆみたいなナスの絵が書けないからなぁ〜 >>8
当時、山水は出してないよな
つうか、サンヨーのパクリじゃん >>303
ふだんカルピス入りの男根飲んでるんだから大丈夫でしょ >>247
実際52話予定が43話で打ち切りになったよ、ガンダム
それ以降サンライズアニメは2月で入れ替わりが定番になったw あれ?オイルショックやらなかったような
50円のプラモがとうとう70円に値上げされたんだわ
1975年バラエティ・歌番組 高視聴率ベスト3
1位 第26回NHK紅白歌合戦(NHK総合、12月31日)72.0%
2位 '75新春スターかくし芸大会(フジテレビ、1月1日)43.1%
3位 1975年度輝く!日本レコード大賞(TBS、12月31日)43.0%
にゃんこスターにもやらせよう(´・ω・`)
メガネが何時間叫べるか
これ縄跳びの連続飛びってギネス狙ってないだけど
やろうと思ったら出来る人たくさんいるだろ
彡 ⌒ ミ 笑顔咲く〜♪
(´・ω・`)
γ⌒ n_ n_
{ i / __} __} ))
>>371
この頃の紅白の裏番組って何もやってなかったの? >>367
じゃあ放送されなかった幻のエピソードがあるの? このおじいさんジャーナリストだったんだ。すぐ怒るおじいさんだと思ってた
>>346
昔の日本人は老け顔
ネタじゃなくマジで 1日だけバイトして恥ずかしながらニートに帰ってまいりました(`−´)ゝ
32768回だったらちょうどいいのに(´・ω・`)
>>346
今の人は当時より年齢がマイナス10ぐらいで考えるといい
食べ物の変化が大きいと思う >>346
昔は20でがっつり大人の顔になるからなぁ
今じゃ40でも30に見える >>269
先取りしすぎたのでは?再放送で時代が追いついた 林修もド左翼発言するようになった途端、政治系の番組にも出るようになったな
横井昭一と七人の美女って水曜スベシャルみたいので見たな
>>281
さっきまでNHKの歌番組見てからこっち来た 死ぬまでゲリラしろって言われて生きてたのかと思ったよ
>>400
何が恥ずかしいのかわからない。生きて帰ってきた方が良いのにな >>396
あまり覚えてないけど縄跳びの講習みたいなやつ よっこいしょういちって新しい日本に馴染めなくてブラジルに移住しなかったっけ
>>394
この時代は年跨ぎの番組は民放全局同じ番組じゃなかったかな 天候を読み雌伏しryっても現地民殺しちゃアカンでしょ
小野田の部隊は他の部隊と違う工作部隊だったんだよ。それを言えよ、田原
>>394
1990年位までは大晦日は民放全局同じ番組じゃなかった? 子供の頃はコンビニはあまり行かんかったな
なんか品物がどれも割高で
おまいらセブンが11時に閉店してた時代も当然体験してるよな(´・ω・`)
>>430
よっこいしょういちの方はめっちゃ馴染んで若い嫁さんもらった 1974年に豊洲なんてあったの?
ここ10年で埋め立ててタワマン建てたのかと
>>428
働くのが当たり前だと教えられてきたのに
ニートだったら恥ずかしいだろ? >>440
ナチュラルに頭がいいやつってそうだよな
記憶力が段違い >>395
本国決戦まで企画だけあったけど没
後のガンプラブームでMSVXだったかの名前で企画されたよ
モビルスーツのアクトザクとかギガンとかガッシャとか >>443
直属の元上官じゃないと無理ってボットじゃあるまいし セブンイレブンでグラサンなんて売ってたのかw
知らんかった
>>395
作ってから打ち切りじゃないからなあ、一応打ち切られなかったらって「設定」のシナリオは
ネットで探せば出てくるはず 小野田さんがセブンイレブンオープンしたのかと思った。
♪セブンイレブンいい気分
♪味な事やるマクドナルド
小野田氏は陸軍中野学校出身で後方かく乱などの特殊任務付いてたから
上官の命令がないと降伏できないと言ったから元上官が説得した
>>371
NHKとTBS足すと100%超えるじゃん 近所にセブンイレブンあったから駄菓子屋代わりに毎日おやつ買いに行ってたけど出来て間もなかったんだなぁ
堂々と手を振って恥ずかしくないのか
仲間が皆死んでも逃げてたんだし
恥ずかしく思う方が理解出来るんだけど
>>379
冷静に考えたら金払って小便飲むって狂ってるよな
俺もやるけど ∧_∧
( ^ o^ ) < ぷっはー!
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
うちの近くにコンビニ出来たのって80年代後半だから社会人になってから使うようになったな
愛子ちゃん、NHKで冬季五輪中継で何か関わらないのか
>>466
行く年来る年は民放全局vsNHKだったけど
それまでの時間は普通に裏番組やってた 最近、昭和後期から平成を振り返る番組流行ってんのか?
ガンダムの話題は気をつけないと炎上しちゃうなwm(_ _)m
>>506
おいしい言葉は一つだけ、世界の言葉マクドナルドの方が好き >>440
なのにクイズ番組だといかにも今ひらめいたみたいな答え方するんだぜ >>532
子どもの頃にコンビニないっておっさんかよ ロコモーション/グランド・ファンク・レイルロードさん
大阪で初めてセブンイレブンを見た時はなんかザワザワした
>>395
そういえば、ソロモン、ア・バオア・クーと展開が早かったな。もっとじっくり見せてほしかった。
ビグザムとか、シャリア・ブルとか出たらすぐやられちゃう >>548
すすきのだと結構あるよ
オプションでなくてもオキニはやってくれるし
>>549
あれ絶対ねらってるだろ 仲間は全員戦死してるなか、自分だけおめおめと生きて帰ったら恥ずかしいだろ
これは日本誕生から戦前までの長い間の価値観
自分1人でも生きて帰れたら良かった!ってのは戦後からの短い間の価値観でしかない
平和ボケ
鳥取県民だけど最近セブンイレブンできたわ
50年遅れか・・・
∧_∧
( ´・〜・) < ムシャムシャ ランランカンカンのパンダは?
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>567
グラサンを買います→店内でかけます→レジで店員を脅し金を奪います(´・ω・`) >>568
昭和時代の晴海は流石に知らないや
初めて行ったのはメッセの90年夏 >>548
SMクラブなら何処でも可能
ヘルスなら半分ぐらいで可能 >>565
うん、そだね
おっさんだよ
うちの近所はローソンが全盛だったわ
小学生になるかならないかで近所にできたw オイルショックの次年だから一番悪い年じゃないか
値上げがスゴイ
こいつといい、十代にょおぼなぐったヤツといい
経済評論家は顔が長いね
>>466
※『ゆく年くる年』
日本の民放各テレビ局で1956/1957年から1988/1989年まで生放送されていた年越し番組である。
放送時間 毎年12月31日 - 翌年1月1日
放送期間 1956/1957年 - 1988/1989年 >>528
長時間の歌番組だと40代以上のスレ立つよな いちいち人の話に割り込みたがる田原がうざいし、
割り込ませてたまるかと早口な岸もうざい
>>521
俺は店で飲尿オプションつけようか迷ってたら
普通に考えたら金払っておしっこ飲まされるなんておかしいです
でも、その当たり前を壊して遊ぶのがここですと店員の言葉に感銘受けて飲んだ >>577
103歳かよ、いや当時は50歳定年制か?それなら93歳か 人口減ると、個としての意識が強くなるからいいんじゃねえの?
>>475
おふくろが弟の出産の入院とかでメシ作れない時
親父とセブンのコンビニの弁当買いに行くのがちょっと新鮮で楽しかった覚えがある どこかの政治家が言ってたけど子供3人産んだら1000万円ってのこれ本当にやった方がいいと思う
今のペースで減り続けると
250年後には日本人は一人もいなくなる
>>481
セブンイレブンなんだから11時に閉まるのは当たり前だし
今だと24だろ 上尾事件の時は宮原から大宮まで線路歩いて会社行ったんだよな
>>532 西日本(特に関西圏)はローソンとサンチェーンが二大コンビニ >>637
そのほうがないわ
わざわざ喉潰したエピソード作らなきゃいけないような声だぞwww >>620
若造の読んだ知識より生きてた人のほうが本物 それを今から批判するのはまあ確かにもっともらしい感じもする
しかし当時は田原含めて誰も人口減少に危機感持ってないだろ
狂乱物価ってオイルショックじゃなくて日銀のミスで起こったんだよなあ
>>546
世界の言葉はバブル時代あたりのはず
あれはそれ以前の70年代のやつ >>639
うちの近所もらえるやつ続出だぞ
兵庫県の某田舎だけど子ども3人がたいたいスタンダード >>577
おじいちゃんずいぶん前にお葬式してあげたでしょ パナのオーブンレンジ17年物だけど流石に発火したなw
260万円のしたのかよ・・・今の価格にしたらいくらになるんだ(´・ω・`)
なんか90年台後半のセブンでくるくる回る棚でゲームソフト売ってた
人口減少社会をすすめてきた自民党を支持するネトウヨ
国賊だろ
シャープって三流メーカーだったよな また戻ったけど
∧_∧
( ´・〜・) < ムシャムシャ 100円札や500円札とか使ってたな
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>647
ブラジル並みに国の人口増えないと頭打ちだろうな コンビニは無かったけど夜閉まってても言えば開けてくれる商店があった
>>674
DVDプレイヤーも最初は20万越えてたな 女性の社会進出押してるときに少子化対策も同時にしないからそりゃこうなるよね…
>>639
大学まで3人いかせるとしたら1000万じゃ足らん 女の人が社会進出するようになったから出生率減っただけじゃね
74年じゃ経済は悪化してないだろ
バブルって呼ばれる時代が1990年前後だし
>>681
父ちゃんがサンクスでみんなのゴルフ買ってた(´・ω・`) お札が新しくなるのはどの国もどの時代もこれが理由だよ
>>711
PS2よりDVDプレーヤーのほうが高かったな >>713
今無償でやってるんだから無いよりましだろ
人口ピラミッド ストパンBGMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>714
子どもの作り方は習った。
パートナーの作り方やコミュニケーションは習わなかった >>716
両津インチキ堂に電話すれば作ってくれるかもしれん(´・ω・`) >>600
1982年に初めて行った
幕張は1回で追い出されたんだっけか
その後も平和島とかに流されて 謎の偽造紙幣事件やらんかな
絵柄気になるんだよなぁ
>>674
PCソフトも信じられないぐらい高かったんだぜ >>712
サザエさんが専業主婦やめて働き出すなら...ってシミュレーションしなきゃいけないわ お札の顔を3つ折りにすると顔が変わるとか当時のいろんな入門本に出てた
シャープ→台湾資本に
東芝→中華資本に
ゼネラル→富士通に
ビクター→倒産
サンスイ→倒産
>>641
ソープはそもそもオプションなんてないよ
交渉次第 >>725
それはちがう
500ウヲンも韓国のせいにされたけど違う
日韓離反工作だ >>729
PS3は今もBD再生機として使ってる(´・ω・`) >>751
幕張は89冬・90夏・90冬で3回だね そんなに価値ないとか言ってやるなよ
あれがあれば大丈夫と思ってたんだからさ
>>737
とんでもないものを見つけてしまった、どーしよー 吉村まりの整形担当してるドクターの技術が一番だろう
インフレになったら50000円札とか100000円札とか出るかと思ったが・・
1000円硬貨とかも
>>780
たぶん壇蜜で32か3ぐらいだろ
そりゃ知らんわw 当時 アンパン 1個 10円
1000円が如何に高額かわかる
>>784
古い自販機出ててきて仮想敵国と認識した瞬間だったな >>753
光栄のソフトは高かったな。(´・ω・`) 張作霖爆殺事件キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>800
ありえないことはないが
今の日本では無理かなぁ >>736
団塊の世代が自分の子供世代を就職絞って殺したの丸わかりだなぁ >>800
むしろ電子マネーだけになるからリアル紙幣はなくなる ケネディ暗殺の犯人をほのめかしたら殺されるから怖い(´・ω・`)
これNHKで中継してたの石田純一のお父さんなんだっけ
∧_∧
( ´・〜・) < ムシャムシャ 初めての衛星中継だったんだよな
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
クイズっす
電子レンジを日本で最初に実用化した所はどーこだ?
70年代のマックは銀紙にバーガーが包まれてて幸せ感満載だったな
>>753
フォトショップも最近まで12万ぐらいしてたよな >>830
東尾修そんな事やってたのか(´・ω・`) >>800
そんなお札作ったら本当にインフレになるから オズワルドはともかく、それを殺したジャック・ルビーってマフィアなんだっけ
それ関連で殺されたのかケネディは
>>838
部分的に公開とか言ってたきがするんだけど、どうなったんだろ >>827
見てきた記憶なのかは年齢からだと疑わしいな >>848
やっぱり宇宙人を隠蔽するためにFBIが暗殺したのか(´・ω・`) >>824>>804
壇蜜
生年月日:1980年12月3日 (37歳) そうそう、で当時だからなんの情報もなくこの映像で初めて知らされたから
母ちゃんと婆ちゃんが思い切りびっくりしたと言ってたわ
>>770
だよな、姫によるな
マットのついでに前立腺やってほしいんだが出きる姫あんまり居ない、出きるけどめんどくさいのかも知れんが 過激派は暗殺された瞬間の映像持って楽しんでそう(´・ω・`)
なんで伊集院って
自分が生まれる前のこととか偉そうに解説してんの?
>>824
今調べたら37だわ
でも、漱石に代わったのは82年か83年だったかと思うから
お母さんに見せてもらわないと知らないかも 昔はゴールデンでも撃たれるシーン放送しまくってたな
>>862
こないだまで日本にいたよ(´・ω・`) 健康の時はマターリだったのに19xxになってすげえ加速したな
× テキサス州 ダラス
〇 ダラス テキサス
ダラス テキサス こう言わないと現地で通用しない
`‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ |
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ く
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // わ
i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| っ
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、 !
>>714
作るもなにもコウノトリさんが運んでくれるんだよ >>784
500ウォンもあいつらの大好きな日帝残滓だよな…
自前で鋳造機作りゃいいのに ほんとはケネディが日本に向けてコメントする予定だったんだってね
俺もこれは覚えてるな。いきなり出演者が鎮痛な表情だった
× テキサス州 ダラス
〇 ダラス テキサス
ダラス テキサス こう言わないと現地で通用しない
日本人 6年英語習っても話せない なぜか
>>901
俺はお袋に白菜?キャベツ?から産まれるって聞いたぞ >>787
あの人は鉄腕アトムより先にアトムだったんだよな ジョンレノンだって暗殺について喋ったから殺されたって説あるのに(´・ω・`)
ケネディは何も出来なかったうちに勝手に終わったんだろ
一番説得力あるのはケネディが政府紙幣を発行したから
リンカーンもグリーンバックを発行してた
大手家電メーカーがどんどん消滅・買収され
大手都銀も3〜4つに集約
そら日本も凋落しますわ
>>905
ヘえ
脳味噌拾い集めるシーンはトラウマやわ 何言ってんだこいつら
ケネディは捕えられてた宇宙人を解放しようとしたからころされたにきまってんだろ
ソ連がキューバに核持ち込んで発射可能に近い状態まで持っていったからな
アメリカの隣に北朝鮮あるようなもんだぞ
バブル以前は街中の電柱にだらしないおっぱい丸出しのポルノ映画のポスターが普通に貼ってあったな
>>930
それホンマ言い間違いそうになる
キューバの人の名前言う時必ず一回ゆっくり考えるわ >>939
これから原子力の時代から
って親父が付けたんだよね >>941
おお、なんだかチョコレートが溶けてしまったじゃないかっていうの? >>951
こういうのはラジオモードの伊集院が色々しゃべるな >>962
違うよ。
リモコンで頭殴ったから腹いせに撃たれた
本当は第一回の衛星中継はアリゾナかどこかの砂漠映像だったんだよな
∧_∧
( ´・〜・) < ムシャムシャ ランランカンカン
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
mmp
lud20180205035327ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1515497668/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「林修の今でしょ!講座 豪華3時間SP★3 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・林修の今でしょ!講座 2時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 2時間SP★3
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★1
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★2
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★3
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★2
・林修の今知りたいでしょ! 3時間SP★3
・林修の今でしょ!講座 豪華3時間SP★4
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★2
・林修の今知りたいでしょ! 3時間SP★2
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★2
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★1
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★4
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★1
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★2
・弓木奈於・斎藤ちはる専用 林修の今でしょ!講座2時間SP
・林修の今でしょ講座3時間スペシャル ★5
・林修の今でしょ!講座 この夏学びたい特別講座2本立て 3時間SP★4
・林修の今でしょ!講座 下手なAVよりエロい講座2本立て 3時間SP★5
・林修の今でしょ!講座 この夏学びたい特別講座2本立て 3時間SP★3
・秋元真夏専用 林修の今でしょ!講座
・池上彰のニュースそうだったのか!!&林修の今知りたいでしょ! 最強コラボSP★3
・池上彰のニュースそうだったのか!!&林修の今知りたいでしょ! 最強コラボSP★2
・池上彰のニュースそうだったのか!!&林修の今知りたいでしょ! 最強コラボSP★1
・林修の今でしょ!講座★1
・林修の今でしょ!講座★1
・林修の今知りたいでしょ!
・林修の今知りたいでしょ!★1
・林修の今知りたいでしょ!★1
・林修の今知りたいでしょ!★3
・林修の今知りたいでしょ!★2
・林修の今知りたいでしょ!★1
・林修の今知りたいでしょ! 特別編★1
・林修の今知りたいでしょ! 特別編★4
・林修の今知りたいでしょ! 特別編★2
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★4
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★2
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★2
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★5
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆5
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆6
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★4
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★2
・所&林修のポツンと一軒家 衛星写真で発見!全国大捜索スペシャル ★3
・林修×小泉孝太郎の火曜サバイバル★3
・林修×小泉孝太郎の火曜サバイバル★1
・くりぃむ VS 林修!超クイズサバイバー★7
・Qさま!! 3時間SP★2
・ソノサキ3時間SP★1
・Qさま!! 3時間SP★4
・Qさま!! 3時間SP★1
・Qさま!! 3時間SP★5
・Qさま!! 3時間SP★2