『AKIRA』の赤いバイクが走り込んでくるはずだった五輪開会式! - J-CAST
物悲しい雰囲気が漂った東京五輪開会式で、唯一、私が感動したシーンは、長嶋茂雄(85)が王貞治、松井秀喜と聖火ランナーとして現れたときだった。
長嶋もこの日を楽しみに、昨年秋(2020年)から過酷なリハビリに取り組んでいたそうだ。足取りはおぼつかないが、左手でトーチを掲げる立姿は現役時代の彼を彷彿とさせるほどカッコよかった。
亡くなった長嶋の妻は、前回の東京五輪のコンパニオンだった。美しい人だった。プロ野球史上に燦然と輝く巨人軍の9連覇は翌年から始まった。
この時はまだ言葉聞き取れたけど今は聞き取れなくなっちゃったな
サウナのせいでこんな体になっちゃって
それなのにととのうだの流行らせようとするメディア
いやいやオリンピック出てないんだから何かやりたいとか関わるなよ…
野中ちゃん一瞬で終わりでアウアウアーとか舐めてんの?
よくまぁ、最終付近ランナーに世界からみればこの爺誰だ?レベルの要員を人選したな。恥ずかしくてたまらん。
セコムのCMやってるのに泥棒に入られる、翌日株価大暴落
バースデーアーチを打った選手を祝福
「凄いなあ、俺は今まで一度も打った事がないよ」
:長嶋茂雄氏の誕生日は2/20
ハムサンドは中身だけ食べる派
キャンプ時、夜中にトイレに行くときは土井のお腹を踏んでトイレへ行く、
帰りも土井のおなかを踏んで布団に戻る。
セゲオ伝説(´・ω・`)
大塚ホウチュウがバンキシャ以外でナレーションしてるの初めてみたわ
アニメ声優や吹き替えではちょくちょく見るけど
もうちょい元気だったら、聖火ランナー最後は長嶋さんが良かったわ
野中さん 電通がミスター推したんだけどNBCがこの老人誰だで却下されたんだってなw
世界的にマイナースポーツやってた死にかけの爺さんが何でオリンピック関係あるの?
スケボーで西谷に隠れて銅メダル取った16歳の女とかウェイトリフティングで銅メダル取った女とか体操女子銅メダルの村上とか柔道の高藤安倍兄妹ウルフ以外の金メダリストとか全くテレビに呼ばれなくて可哀想
>>21
日本人が分かればいいんだよ
日本人のための開会式なんだから 開会式の出来が良かったら聖火ランナーなんて誰でも賞賛されたけどなぁ
王、長嶋、松井が出てきた時は世界中が( ゚д゚)ポカーン だったよな
>>32
大坂より良い選択肢はたくさんありそうだな つとめるためにって
決まってたわけでもないだろうに
脳梗塞して麻痺が残ってて、胆石で体力的激減したのに
85歳で介助されながらも歩いたのはすごいな
正直長嶋が読売じゃなかったら今残ってないよ
たいしたことないもん
アスリートいるんだから、こういうのは違う番組でやってよ
『AKIRA』の赤いバイクが走り込んでくるはずだった五輪開会式! - J-CAST
1199ページにもなる開会式の台本を入手した週刊文春によれば、長嶋たち3人が「最終聖火ランナー」に予定されていたそうだが、
「女性蔑視発言」で森喜朗が辞任すると、IOCが掲げる「多様性と調和」を体現する存在として大坂に白羽の矢が立ち、本人に打診したのは3月だったという。
バッハIOC会長の13分もの長ったらしいあいさつに参加者は呆れ、疲れ、白けていた。
深夜に近い11時15分に天皇が開会宣言をしたが、菅首相は座ったままで、同席していた小池都知事に促されてあわてて立ち上がった。高齢で疲れていたとしても、礼を失すると、自民党幹部が嘆いていたと文春が報じている。
大坂が点火するくらいなら世界的に無名でもミスターが点火しても良かったわ
>>14
本人がやりたいなんて言うわけない
森のごり押し ワンレッグプレスが結構なウエイトに見えたんだけどw
>>23
アメリカにて
「なんでこっちは外車が多いんだ!?」
「なんでこっちの子供は英語ペラペラなんだ?」 そっちより大坂の一個前に若いアスリートが結構混ざってたみたいだからそっちを紹介してくれた方がいいよ
こんな終わった人の特集する時間があるなら未来のアスリートに時間を割けよ
おまえら長嶋さんの目の前でオリンピックをやるべきじゃなかったって言えるの?
大阪なおみに最終ランナー取られたんだよ電通長嶋はw
>>21
いままでの大会のランナーの事なんて知らないくせにw 貯金もないおまいらがこうなったら誰か看てくれるのカナ?(´・ω・`)
>>59
大谷翔平くんが出てきたら大盛り上がりだったかもな >>26
過去のメダリストを差し置いて出てきた時点で
長嶋さん崇拝してる世代がねじ込んだ感強すぎてな >>21
他国の五輪でも俺ら知らん人々だっただろ?
それと一緒じゃん(´・ω・`) 中居が解散絡みで潰されそうな大変な時期だったなあ
長嶋さんが中居くんとやりたいって言ってテレ朝で番組出来たんだよな
>>60
今まで金メダリストいっぱいいるんだから、その中の誰かで良かった
最初に走った吉田&野村でもよかった >>59
大阪が最終ランナーで出てきた時なんでやねんだったわ >>67
小さな巨人 長谷川博己と香川照之が出てた刑事ドラマ >>59
台湾では日本人と並んでるって感動した人多いってよ 大坂なおみはもう出ないのだろうな
もちろん、大坂なおみ側の意向で
>>54
それこそ前回の原爆投下日生まれの青年なんか誰も知らないしな >>59
野球人には分かるんじゃない?
王さんとゴジラは >>60
1つ前の東北の子どもたちで良かったと思う… >>21
過去のオリンピックメダリストも
世界から見たらほぼ誰!?だろwwww >>59
それでいいんだよ
リオなんて知らないやつばかりだっただろ
日本人が分かれば良い
変に国際的を目指すから変なのになる 最終ランナーは、長嶋 → 貞治 → 松井
大坂なおみ?はぁーバカにしてんのか
>>53
ほんとに
リオの引き継ぎのやつまた何回も見てしまった 五輪閉会式、国民の評価は 直前はポジティブ上回るも…SNSデータから分析 - J-CAST
東京オリンピック(五輪)の閉会式が2021年8月8日夜、国立競技場で行われた。
内容をめぐってはSNSで賛否両論寄せられ、良くも悪くも注目度の高さが際立った。反応を探ると、人々の評価が変化する「逆転現象」が起きていたことが分かった。
検索サービス「Yahoo!リアルタイム検索」でツイートの感情分析をすると、式典直前(13時〜20時、3万3651件)はポジティブ(59%)がネガティブ(41%)を上回り、期待感の高さをうかがわせた。
「オリンピック開催反対!」の声があがっている時に、長嶋が「オリンピック開催賛成」って言えば、開催反対しているのは年寄りばっかりだから世の中の風向きも変わったやろ
あそこで野球のレジェンドがきたらな中田ヒデとかのサッカー組もくるのかとワクテカしたのは俺だけか
その後の医者でガッカリした
3年前と全然違う様に見えたのは、胆石患ったせいだったのか…
開会式も長嶋さん、見てて何か辛かった
コア視聴率取る気ないだろ
なんでこんな特集するんだ
>>39
茂雄の大事な物売りさばいてたんじゃなかったか 85で胆石やったらそのまま…あるよね
うちのじいさんも死にかけた
よう頑張っとる
何とか歩けるようになったの凄いよなぁ
普通のお年寄りならもう寝たきりで要介護4くらいになってそうなのに
最終ランナーは伊調さんが良かったな
着物で登場したのは良かったけど
>>59
松井はギリアメリカのヤンキースファンが知ってるくらいであとは誰もしらないよな
オリンピック選手でもないし 女子ゴルフの稲見モネちゃん呼んでほしいけどなかなかテレビ出ないな
大阪なおみとか最悪やったな
国籍変えるかもしれないのに
大坂なおみも金獲れてたら結果として箔がついたけど、あれじゃただの恥さらしになってしまったな
>>97
テレ朝はちょこちょこ長嶋追って映像流してるけど、一茂は一切出てこない。
妹が嫌ってんでしょ。 >>111
ありがとー!
日曜劇場だとは思ってたけどやっとここ数ヶ月の謎がとけたわ! >>53
そいつもパフュや三浦やら身内わらわら私物化開会式だったからなあ >>59
世界でどれだけ野球やってると思ってるんだよ >>39
トロフィーとか記念品を勝手に売り捌いたんだよ。 丸を二軍に応援に行ったのは、聖火ランナー大丈夫、のアピールだったのかもな。
吉田沙保里とかだって世界からしたら「誰やこいつ!?」だろ
>>78
長嶋って結構頑固らしいやん(´・ω・`) 五輪閉会式、国民の評価は 直前はポジティブ上回るも…SNSデータから分析 - J-CAST
式典中(20時〜22時30分、52万3378件。NHKの中継は22時20分に終了)は、ネガティブ(51%)がポジティブ(49%)を逆転した。期待を裏切られたと感じた人が少なくなかったようだ。
式典直後〜翌日(22時30分〜9日12時、9万9530件)には、ネガティブの割合が56%に拡大した。式典全体を振り返った上でも、やはり不満が多く表明されている。
一方、ドローンの演出やゲーム音楽などが話題となった開会式の反応(7月23、24日。83万5024件)は、ポジティブが64%と対照的な結果だった。
>>53
各国のイメージした着物を作った映像見たけど日本と海外の人たち絶賛してた たけしの長嶋にゴルフ誘われた話とかは昔めっちゃ笑ったな
>>117
星野はもっと若く亡くなったしノムさんもいっちゃったし寂しいのぅ
特に野球ファンじゃないんだけど 海外では誰だか分からないから
日本は高齢者の福祉もしっかりしてる
みたいに実況さるてたんだよな
>>150
今日も大会出てたし
なかなか出てこないかと 中学生の頃に中間試験が早く終わったから制服で友達3人と
多摩川に巨人の練習観に行ったら遠くから長嶋監督が寄ってきて
「学校どうしたの?」って訊かれたのは遠い日の思い出
>>125
アメリカとかイギリスだと世界的著名人も多いけど、他の国での五輪だと国内では大物でも世界的には誰?って人ばかりだしな >>138
野球なんて世界ではマイナースポーツだからな 俺は最終高橋尚子一択だと思ってたからあっさり旗持ってきててワロタ
だから言ったろ?
マスゴミが関わるとアスリートは駄目になる
大坂なおみは世界的知名度あるし
マイノリティ多様性というコンセプトとも合ってるから悪くなかったけどな
>>152
日本人からしたら「なんでやねん!」だっただろ というか、野球って競技人口どれくらいなの?
日本での商業的な価値とは別にマイナーなスポーツに変わりはないよね
オリンピックだって東京開催に同情して加えてもらっただけだよな
ドイツサッカー界のレジェンド、ゲルト・ミュラー氏が75歳で死去…古巣バイエルンが発表
長嶋が最終ランナーだったら世界が誰やねんだったぞw
大阪で体裁保ったんだよw
五輪閉会式、国民の評価は 直前はポジティブ上回るも…SNSデータから分析 - J-CAST
「この光の演出はすごい…」「宝塚による国歌斉唱と自衛隊による国旗掲揚 凄いコラボ」 「パリ五輪映像演出は凄かった」など好意的な意見がある一方、
「好き勝手バラバラにやりすぎてて統一感なくて、あと全体的にセンスが一昔前でちょっとつまらない」 「閉会式がダサすぎて世界に対して恥ずかしい」と酷評も目立つ。
個別では評価できる演出があったものの、トータルでは"失敗"に映った人が少なくなかったようだ。
>>103
オリンピックに登録された監督は中畑。長嶋は登録すらされてない。 いやいや1年半前に胆石でしょw
それ治ればそりゃ歩けるわ
>>23
・先輩の車から降りるときタクシーと間違えて金払おうとして怒られる
・幼少の一茂を球場に連れて行って、連れて帰るんを忘れる アスリート終わってから中居清水アナだけでよかったんじゃないか?
スタジオみんないるの?
メダリストに時間使って欲しいが他の番組も似たり寄ったりだからこれが目玉なんだろうな
飯塚もこんな感じで車運転してたのかと思うと恐怖しかない
視聴率よりも惜しくもメダルに届かなかった無名の選手を取り上げてください
こんなになってもまだ読売のおもちゃ扱いなんだな・・・
右手が震えなくなったのは相当リハビリしたんだろうな
>>197
でも多様性ありきで日本語も喋れない人が日本人の最終ランナーってのはどうかと ノムさん…
三奈にも敬語なのか
ボケてるのか逆にテレビで使うから敬語にしてるってプロ意識なのか
>>255
この冬に北京五輪ボイコットとなったら代替開催があるかもしれない 本人がやりたくて、嬉しい気持ちでやれたなら良かったな
担ぎ出されたのかと心配してた
これでまだこんだけ話せるのはさすがすぎるわ
常人なら死んでる
一茂と三奈は仲違いしてるんだよな
三奈が茂雄の財産独り占めか
寝たきり期間があっても全然ボケてねーもんな
すげー
しげちゃん何言ってるかよく分かんないけど
元気そうで良かった
そりゃ松井は長嶋のために出たんだろう
バカ息子と違って親孝行の息子だよ
オリンピックに何の縁もない病人を
担ぎ出して何がしたかったのかね
>>160
パフュームはディズニー映画に使われてるからまだいい
三浦は無いな >>258
いや、五輪だよ
代行監督の中畑散々だったろ 大坂に納得いかないからといって長嶋推す奴なんなんだ
せめてその前の吉田や野村ならまだわかるが長嶋はないわ
このお歳でこの素晴らしさが分からないのは、周りに老人がいない人なのかな
口は多少麻痺が残ってるからしょうがない
>>197
多様性とかいうなら同じテニスでも国枝でいいじゃん >>263
昨今の事情に配慮した最終ランナーです、って思惑が透けて見えたな 盛り上がったゲーム音楽での五輪入場行進 そういえば「マリオ」は… - J-CAST
「多様性」と「調和」が基本コンセプトの「東京2020オリンピック開会式」。
コロナ禍での強行開催には反対派も多く、そもそも関心がないという人もいて、さほど注目されないか、と思われたが、直前のゴタゴタ騒ぎで一挙に国民的関心事になった感ある。
小山田圭吾・小林賢太郎のおかげといってはあれだが、怖いもの見たさ、物見遊山の多くの視聴者を集めたのはたしかだ。
個人的には、世界各国のマスクが興味深かった。バッハの長い長いスピーチは論外。「女性は話が長い」と言っていた森喜朗の顔が見たかった。
松山英樹は電通と距離取ってるから絶対ない
電通は間違ったほう石川遼を推し続けた
長嶋一茂は一切コメントしなかったもんな
以前坂上の番組で10年以上合っていないと
もしも最後合うなら葬式の時と言っていたが、いい加減死ぬ前に会ってやれよ。
長嶋美奈と一茂相当仲が悪いんだな
>>250
アミュヲタが何かは知らんがそのメンツなら世界に見せて恥ずかしくないやん >>287
一茂は自分で稼いでるし余裕やろ(´・ω・`) こんなん見せられて誰が喜ぶの?スタジオ連中はポカーンやで
定岡に洋服着るの初めてか?って聞いたエピソードが好き
>>179
東京に住んでたを英語で答えたのが
「I live in Edo」が笑う >>287
まぁ一茂は母親の墓のあるハワイが大好きらしいし
色々あったんでは モハメド・アリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アンチ巨人だが、長嶋茂雄が元気だとやっぱり嬉しいわ。
この世代全員、長嶋茂雄知らんやろ
中居しか得しないわ
>>219
高齢者は1週間の入院でもそこから筋力落ちて
だんだん歩けなくなる場合もあるからね… >>52
濱田選手はちょっとシャイでトークが苦手そうだなぁ。自衛官だしバラエティで変なイメージつくのも良くなさそうだし これ聖火入場の時ボレロ流れてたのは
本当はここで小山田の曲が流れるはずだったのかなぁ
松井が介添人なのが泣けたな
世界は何のこっちゃとおもったろうけど
痛々しいけど、ちゃんと考えて喋れてるの見て安心した。
こいつ大沢と男の約束した南海入りをドタキャンした卑怯もんなんだろ
読売に入団では川上が欠番の14、16の間で15番ってのも断ったり
銚子が悪いと調子のええ奴のバットを勝手に使ってたらしいよね
家族がマスゴミなんだから貴重映像も取れるわな
むしろそのために使われてるというべきか
セゲオはギリオリンピックに絡んでるとして松井と王は関係ないべ
>>149
サッカーイタリア代表の元ファンタジスタ、
デルピエロが大の野球好きで
ゴジラ松井のファンだよ!マジンガーって呼んでたw リハビリしなくてはいけないことになった時の長嶋
↓
「挑戦するものができて生きる気力が湧いてきた」
ただの神
デカい80代やな
マイク・タイソンと身長おんなじぐらいやったし
盛り上がったゲーム音楽での五輪入場行進 そういえば「マリオ」は… - J-CAST
話題のピクトグラムは、たしかに発想はよかったが、無観客でよかったなあとつくづく。大観衆の中で、あんなチマチマやっていたら、それこそブーイングものだ。
圧巻のパフォーマンスと絶賛されている国家独唱のMISIAには、「君が代」アレンジしていいんだ、と驚いた。昭和の人間なもので。
劇団ひとりもだが、とにかく人選が謎。小山田・小林の辞任解任コンビもだが、オリンピック終了後には、ひとりひとりの人選については、担当者に是非訊いてみたいものだ。
>>334
実際大きな達成感得ちゃった後は急にガックリいきそうな危険はあると思う >>155
仮に大阪なおみが金(というかメダル)とっても日本の番組には出ないよ 長嶋なんかやってないで、メダルには届かなかったけど健闘したアスリートをやれ
開会式、本当にダメだったな
俺オリンピック大好きで毎回開会式楽しみに見てるんだけど
これから一生2年ごとに東京オリンピックの開会式が史上最低だった事を思い出して悲しい思いさせられるんだな
>>309
オリンピックで監督として登録されたのは中畑。
長嶋は登録すらされてないから無関係 >>327
いや日本でも売れてないのにめっちゃはずいわ >>23
何かのスポンサーの「AKAI」って名前が入ったユニフォームを着てる子供達を見て
「このチームは赤井君が多いね〜 」ってのも中々 長島茂雄を演じる人生を楽しんでるな
ミスタースゲーわ
竹原慎二も高山善廣も尊敬するわ
海外では知名度ないから「老人大国で老人を大切にするパフォーマンス」として紹介された巨人トリオ
>>313
70過ぎると、倒れたのをきっかけにそのまま認知症を患うとか普通にあるからな しゃべりのほうはだいぶ戻ってきた
昔みたいにおもしろいこと話せそうだなー
もっとテレビに出してあげていいと思う
>>364
松井がいないと歩くのもやっとの爺さん2人じゃどうしようもないぞ >>325
なるほど、顔見せもしない父の面倒もしない一茂に三奈は腹立ててるのか ノムさんも大島さんもハリーも逝っちまった(´;ω;`)
>>376
読売新聞に掲載されるコメントは、記者の作文 これ松井がゴジラの着ぐるみきて、テーマソングも流れてたら、世界も注目したんじゃね
コレオリンピックメダリストかんけーねー話やん!
別番組でヤレや!
ハゲ!(* ̄∇ ̄)ノ
>>346
色々一茂も言えない葛藤はあるんだと思うが
最近一茂があまりにも気の毒 長嶋茂雄はあまり五輪関係ないけどインタビューは貴重だな
さすがにもう残り時間は少ない
コロナ感染の可能性あるのにこんな高齢者引っぱりだしてくるなよ
メダリストの番組だから見てるのに何で老人介護の番組になってるんだ?
>>296
バカ息子は、モーニングショーでその動画見て「いやぁ、松井くんには申し訳ないなw」 >>448
長島嫌いだから、マジで死ねばよかったと思っている 盛り上がったゲーム音楽での五輪入場行進 そういえば「マリオ」は… - J-CAST
例年、横浜みなとみらいで開催される「ピカチュウ大量発生チュウ!」なんてやったら、海外のお客様も大喜びだったろうに。
いまさらフジヤマ・ゲイシャでもないけど、日本全国、祭りが中止になっているところも多く、ねぶたとか竿燈まつりの山車を配すれば、それだけでゴージャス&ビューティフルなのに。
よさこいとか阿波踊りとか、集団で出てきたら盛り上がりそうなのに…。もう少し、日本色を出してもよかったのでは、と思う。
長嶋ってそんな飛び抜けた成績だったの?
猪木のほうがスターやん
ジャニーズはなんで岸なんてポンコツゴリ押ししてるんや?
>>392
名前変えながらずっと続いてた番組も終わっちゃったし仰天だけになっちゃったね >>326
天龍の長女・嶋田紋奈さん(38)
天龍の長男・嶋田浩大さん(39)
>>420
売れてる売れてないの問題じゃなくね?
あんなみっともない学芸会開会式よりはよっぽどマシになると思うわ >>234
本選たった6か国で、全チームトーナメント進出出来て、
敗者復活戦で金メダル目指せる競技が何だって? >>131
変な名前の集団とかいたけどただの反日とか混じりまくりだったのが怖い >>112
開会式でよかったのは中国が台湾より早く入場できたことくらいだったわ >>413
この子と廣中と三浦はほめてあげたい
だが冒頭の言葉は消せ >>427
マジか
じゃあ最初からボレロの予定だったのか
やっぱり開会式仕切ってた奴らクソだわ 左の脳がやられてたんだな
年のせいかリハビリもこれが限界か
>>413
最後の
ありがとうございました
までがセット アントニオ猪木が
何で長嶋さんがやって俺には声もかからないんだって怒ったらしいな
>>435
あと3人誰?
高倉健とか錦野旦あたり? >>479
そこまで嫌いになる要素がないわ、何歳? >>416
開会式はゲーム音楽のところはほんと感動したが…
ゲームに想い入れ無い奴はそうでもないのかもな >>441
ほんとよね
亡くなってる方も多いのに
父親が同じ歳だが、耳が遠くてこんなスムーズに会話なんて全然出来ないわ >>413
陸上の入賞者はこういう番組出てきていいと思う >>482
王と比べたら天と地ほどの差がある、王は中国人だけどね 王さんは王さんで大病やったことあるのに、80過ぎても未だにピンピンしてるのは凄い
>>219
この人がどれくらい入院したのか知らないけど、うちの80代の祖父は3週間入院してる間に自力でまったく歩けなくなったよ >>396
普通の人だったら脳梗塞後に恍惚の人になってる。国民栄誉賞は長嶋の努力が引き寄せた 野球に興味ないから長嶋さんたちが聖火リレーやったことに違和感あったけど
ある年齢以上の人たちには涙が出るほど感動したらしいから意味はあったのかな
大阪や錦織や八村や松山がメダル取ってたらスタジオに来てもらえなかっただろうね
記者会見で終わりそう
>>413
これが今回1番凄い結果と言う人もいるな >>59
歴代の点火者って大体五輪メダリストだけど、
その国のメダリストって外国人からすると、だいたい「?」だよ。
日本人でも日本人の金メダリストを知らん人いるくらいだし。 『AKIRA』の赤いバイクが走り込んでくるはずだった五輪開会式! - J-CAST
当初、復興五輪といわれたが、週刊文春によれば、これを潰したのはIOCだという。
「世界で困っているのは、東北だけではない。特定の震災を限定的に取り上げるのはダメ」と演出側に伝えていたそうだ。なぜ、安倍前首相はこれに抗議しなかったのだろう。
その代わり、もはやこの手の祭典では陳腐になってしまっている『Imagine』を強くリクエストしてきたという。
バッハ会長に代表される"ぼったくり"集団といわれるIOCが、『Imagine』を流すことを求めたというのは、ブラックジョークとしか思えない。
>>413
この子関西弁でおどろいた
今回のオリンピックでファン増えたと思うわ >>313
野球が憎いのよ。五輪競技最高視聴率とったみたいだし >>160
自分のイメージする演出のために手駒を使うのは普通だと思うぞ 長嶋さん呂律はいまいちだけど全然聞き取れるし何よりまだ聡明だな
>>479
お前が死ねばいいよホント、お前が死んでも誰も悲しまない 長嶋さんはぶっちゃけ今じゃなくても…
NHKの五輪の裏側に移動するか
538名無しステーション 2021/08/15(日) 22:41:49.34
>>138
少なくともアメリカ🇺🇸と日本🇯🇵では有名 >>482
G馬場ならわかるが、猪木は足元にも及ばないだろ >>325
松井クンニは感謝してるって記事を読んだぞ スポーツにメジャーだマイナーだと言ってる人は、オリンピックがメジャースポーツだけでできてると思ってるのかな
>>487
大坂にやらせるなら長嶋にやって欲しかった まあ早い話し五輪聖火ランナーをどうしてもやりたいと長嶋氏が言ってるのを組織委員会も察知したから
お情けの枠でもあったんだろう中年高齢者層の賛同もあるだろうから
>>302
男なんてそんなもんだよ
うちの兄貴も親の介護や面倒から逃げ回ってるし
今時長男なんてないんだ、昔は商いしてるから長男とかあっただけとか言ってる >>436
巨人から出さないのは異常。ナベツネの力も大したもんだな >>482
記録の王、記憶の長嶋と呼ばれてたな
長嶋はそれだけ印象的な場面で打ってたんだろう
成績だけ言ったら新庄なんてしょぼい 長島がプロ入りした頃ってプロ野球は六大学野球以下の人気だったとか聞いたことある
今日本人が大谷のホームランに熱狂するように当時は後楽園で打つ
長島のホームランに熱狂してたんだろう
一茂は長嶋茂雄が入院したとき監督の私物全部売っぱらってミスター放心させたのにミスターで金稼ぎなんかしたらそれこそ屑のなかの屑やろ
野球なんてマイナースポーツなのに最終の直前で
「誰?これ?」に世界はなったと思う
アメリカ代表メンバーの中には、松井さんを見て野球関係者だと
分かった人もいるだろうが、王さんは世界的に知名度あっても現在の
姿を知っている人は台湾代表を除け馬少ないだろうし、長嶋さんは国内の知名度は
ピカ一だけど、世界的には知らない人が殆どだろう。
>>313
すごいと思うけど(´・ω・`)
だからって話なんだよな(´・ω・`) 昨年2月脳梗塞で倒れた父は退院後
誤嚥性肺炎で2回入院してからは
完全に寝たきりなり胃ろう状態なので
補助ありとは言え歩けるのは本当に羨ましい
>>518
オリンピックの監督でないだろ、お前頭悪いだろ? >>482
記録よりも記憶に残る選手
チャンスにめちゃくちゃ強かった
ってよく言われてるよね 24時間テレビでも長嶋の聖火ランナー舞台裏とかやりそな予感
>>520
長嶋さん本人に何の恨みもないが、徳光みたいなそういう世代が
ねじ込んだのかと思うとちょっとこれには嫌悪感あったわ >>432
若い頃に長嶋茂雄であったが故に最後まで長嶋茂雄を演じようとしてるんだよな。
みんなに夢と希望を与えるために。 朝5時には必ず起きてる人が昼まで起きて来ないなんて
絶対におかしい、と思わないとなあ
早くに救急搬送しておけば後遺症も残らなかったかも知れないのに
>>415
このままだと切断とかあるの?
それはあまりにむごい あらためて王さんの868本ってすごいな。
20年毎年40本打っても800本だもんな。
盛り上がったゲーム音楽での五輪入場行進 そういえば「マリオ」は… - J-CAST
例年、横浜みなとみらいで開催される「ピカチュウ大量発生チュウ!」なんてやったら、海外のお客様も大喜びだったろうに。
いまさらフジヤマ・ゲイシャでもないけど、日本全国、祭りが中止になっているところも多く、ねぶたとか竿燈まつりの山車を配すれば、それだけでゴージャス&ビューティフルなのに。
よさこいとか阿波踊りとか、集団で出てきたら盛り上がりそうなのに…。もう少し、日本色を出してもよかったのでは、と思う。
死に損ない長嶋茂雄
また24時間テレビでもこういうVTR使いまくって募金させる魂胆だろうな
聖火の最終点火者って東京五輪の象徴としてずっと映像残るけどその時大坂なおみは日本国籍なんだろうか w
>>506
ゲーマーだけどあの入場曲は恥ずかしかったわ というか長嶋が最終ランナーでも日本国民は納得したと思うが
>>492
問題だろう日本人すらつまんないものは外国人が見てもつまらない 中居のこういうとこは他のジャニには真似できない
櫻井とか村上とか足元にも及ばん
ランナー言うほど走ってねえだろ!
ハゲ!(* ̄∇ ̄)ノ
4年前がんばってた長嶋さん
当時23時台で同じ世代のために再放送って声がたくさんだった
>>563
五輪前に倒れた話をしてんのに馬鹿なのはおまえだろドアホ なんか前よりちゃんとしゃべれてるな
完全に認知症入ったのかと思ったよ
長嶋さんめっちゃ回復したな
数年間のほうがひどかったな ほとんどしゃべれなかったような
呂律も微妙で足もおぼつかない長嶋さんが元気になって開会式に出たのに
元気でピンピンだったうちのじいちゃんは楽しみにしてた五輪直前に突然死んだ
人生って不思議だ
もうそっとしとけよ何で
監督引っ張り出すんだこいつらは
長さん うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
>>506
げーむのとこだけおぉ!ってなったな
それ以外は糞 脳内出血の浸潤箇所とパーセンテージから
半身麻痺、寝たきりは避けられないと診断されたのに
リハビリ数年で多摩川キャンプ視察に来たときは度肝を抜かれたわ
右半身をベルトで吊りながら1日4時間マシン歩きとか信じられん
民意とすれ違う聖火リレー、止められないテレビの美談報道とネット反応の転換期 - ITmedia
2021年夏の東京オリンピック開催が揺れている。どうしても開催したい政府とIOCに対し、民意は「いやこれ正直無理じゃね?」という気持ちに傾いている。
各地を回る聖火リレーの話題は、地元テレビではこのイベントを好意的に捉えているものが多い。選ばれたランナーも、その背景には「報道が語る要素」がある美談の持ち主が多い。
これが平時であれば、好意的な報道で問題ないのだが、全国的にコロナウイルス第4波が確認されている中、沿道に多くの観客を集めるイベントを実施することの是非を問うスタンスは、テレビでは少ないように思える。
>>493
君がマイナーだというから
その本戦に出るために世界何十カ国もが予選競ってる、参加してる国が沢山ある と言っているんだよ
話が噛み合ってないよ大丈夫? 死にかけとるやないか
DAIGOに処分されちゃうぞ
すごい生命力だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中居も回し蹴りでも噛まして長嶋をKOさせたら面白かったのに
>>608
自分も出たいからだよ
根っからのスーパースターなんだよ >>560
この人の太陽のような天真爛漫さが好きなのよね >>594
だからオリンピックには登録すらされてないだろ。登録されたないのにどう関係してるんだよ、バカ >>582
めっちゃ合ってたのに
特にエースコンバットとクロノトリガーが良かったのに でも言葉こそうまく出てないけど記憶も思考もしっかりしてるのは凄いな
>>561
ご飯を食べれると言うのガ一番幸せなんだよね
何気ないことだけど 海外に対してはともかく国内における年配の五輪アンチを黙らせたという意味では長嶋はすごく貢献をした
>>553
首位打者6回、本塁打王2回、打点王5回、最多安打10回、最多出塁3回
最優秀選手5回、ベストナイン17回 ダイヤモンドグラブ2回
王がいなければプロ野球史上最強クラス 祭りごと好きな人だからねぇ
世界陸上のヘイカール!は未だに忘れんわw
>>618>>629
毎日、厳しく大変なリハビリをやってる 開会式のテーマが復興五輪かと思ってたら多様性五輪になってたわ
>>600
ナベツネはもっとはっきりしゃべってるね
90過ぎてるのに 中居これ話しの内容理解せず聞いてるよね、とりあえずw
>>509
その通りなんだけど認知度が低いから視聴率取れない… うちも85のばあちゃんいたけど長嶋さんは元気な方だと思うわ
>>570
それはアンタが徳光を嫌いだからそう思うんだろ >>585
残念ながらMIKIKO案の方が見たかったって入れてるのが現実でIOCの人達が絶賛してたのも現実
お前も現実を見ろ、少数派の老害人間かよ 日本人としては大坂何とかっていう外人より
長嶋さんが最終ランナーだよな
>>503
スポーツ平和党の党首なのにね
五輪にピッタリだよなぁ >>608
俺はこんな痛々しい姿を世間に晒すくらいなら切腹したほうがいいと思っているね ロボット義足の乙武が練習嫌いじゃなければワンチャンあったな
長嶋茂雄特集とか頭狂ってるな
流石社員が朝まで飲み歩くような反社は違うな
>>588
この年で大病したら認知症になってもなんら不思議じゃない
生命力強いわ 編集してるのかもしれないけど中居の言ってることすぐわかって反応してるのすごくね
民意とすれ違う聖火リレー、止められないテレビの美談報道とネット反応の転換期 - ITmedia
聖火リレー中の感染確認はこれが初めてではない。
4月22日には、香川県で聖火リレーの交通規制業務に当たっていた警察官1人の感染が確認されているが、大きなニュースにはならなかった。
しかしTwitterは大きく反応し、ここ1カ月で聖火リレー関連のツイート数は最多であった。「Yahoo! リアルタイム検索」の分析によれば、ネガティブ反応は90%である。
それ以前の平均はネガティブ反応78%で、やはり聖火リレー関係者の感染は、国民感情を大きくネガティブ方向へ引っ張ったようだ。
>>644
アンカの流れ見てないのか?
WBCに突っ込んだよドアホ
どんだけ脱会ないんだよおまえ >>523
日本人女子で初めて1500mでオリンピックに出場して入賞までしたから 中居のセリフにはテロだして長島のセリフにはテロ無し
長嶋さんってメジャーリーグでも通用したと思いますか?
>>520
年代が上でも野球に興味がなければやっぱり「は?」ってなってたけどね >>632
メンタリストダイゴは老害死ねって立場だよな >>571
自分が「長嶋茂雄」じゃなくて、一人の身障老人としてしか見てもらえない状況なんて、死んだほうがマシだと思っているのかも。 >>482
坂本が毎年打撃タイトル取って優勝してる感じだろ 悲しいな
ノムさんも最後ヨボヨボだったもんね
監督の時の元気な姿の印象が強いだけに
別に長嶋ファンじゃないけど
今の笑顔はちょっと感動した
巨人が嫌いなので長嶋も王も嫌い
一番嫌いなのはナベシネ
松井は好きでも嫌いでもない
キッショ
全世界の地球人がテレビの前でぽっかーん「誰だ?この赤メガネ爺?パラリンピックだっけ」
そもそも五輪全く関係ねえし
クッソ暑いのに右手ポケット入れたり無礼だし手袋で隠すとか右手壊死してんのか
全世界の脳梗塞患者に対しても失礼過ぎる
ジミン=ゴミウリ=電通ゴリ押し利権
こういうのは日テレにでもやらしとけ
キッショいから
長嶋さんに こんな風に砕けて 喋れるのは中居くらいだろうな
他のMCではとても無理だろうな
>>586
4年前は長嶋さん側から中居と番組やりたいと話して松井と清水アナと4人で母校に行ったね こんな感じになってくると飲み込む力も弱まってるし誤嚥性肺炎が怖いよな。
うちの親も食事中にゴホゴホ咳しだすとヒヤリとするわ
>>634
中井だから藤ケ谷が番組に呼ばれたんやな これはまだ巨人のキャンプにも顔出して丸にアドバイスするわ
>>677
えっIOCが駄目って言ってなくなったという話だったけど 民意とすれ違う聖火リレー、止められないテレビの美談報道とネット反応の転換期 - ITmedia
テレビ報道が反聖火リレーへ転換できないのも、似たような理由である。聖火リレーは47都道府県にまたがる全国報道であり、NHKは全国の支局から、民放はローカルネット局から人材を集めてチームを編成する。
東京は別格で除いたとしても、NHKおよび各キー局は、のべ700人近い報道体制で望むことになる。それだけの人と予算を投入していたら、やはり最初に描いた「がんばれニッポン的な絵図面」から方向転換するのは難しい。
1964
2021
>>506
いや、ゲーム音楽は良かった
でも選手入場は開会式の演し物ではメインじゃないだろ
何もかもスケールの小さい演出でガッカリだった 中居じゃないと
実現しなかっただろうな
このインタビュー
惨めな男だよな、こんな身なりになっても第一線に出てこようとする心構えがね
ネガティブな奴が多いが、ちょっと麻痺してる以外はピンピンしてる爺さんだぞ
17年患った人に見えない
うちの爺様なんて3年前脳梗塞やって今認知症のうえ体拘縮して胃瘻
もっとボケちゃったのかと思ってたのにビックリするほどちゃんとしてる
数年前にアウアウアーみたいな感じでしゃべってたときはもうこの人終わったと思ったがそこから奇跡の回復だな
脳梗塞だった西城秀樹も
シゲオの頑張りっぷりを参考にしてたらしいな
残念ながら逝ってしもたけど
>>539
馬場ってそんなに成績すごかったっけ?
巨人で何勝したんだ? 全部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
長島さんは悪くないけど
番組が一気につまらなくなったな
>>720
ノムサンはサッチー死んでから急激に衰えたもんな >>340
名言だなw
洋服を着るのは初めてか?
嬉しいか? 洋服着れて
洋服緊張するか? あんなに元気だった金田があっさり逝ったのを思うと長嶋の粘りは凄い
多様性を語るなら聖火ランナーに在日の張本勲も加えるべきだった。韓国人は日本の排他的なオリンピックに酷く落胆してるよ
長嶋さんみたいに生き続ける人もいれば
木下みたいな事もあるから人生分かんないわ
>>747
本当に仲良いんだな
普通は仮面のコンビだろ 50年後に坂本のマーが聖火ランナーやるとは思えないから
王長嶋ってすごいんだな
>>686
その通り
老齢で大病するとかなりの確率で寝たきりになる
寝たきりになるから認知症にも陥りやすくなる >>751
オリンピックに無関係なのに、平気ででてくる神経を疑う >>138
そんな事は無いぞ!
サッカー界のスーパースター、ハメスロドリゲスや
やNFLのスーパースター、NBAのケビンデュラントが
わざわざ試合を観に行ってるくらいだからな! 侍ジャパンが戦った米国は大リーガー不在だった 五輪軽視?日本と対照的 - J-CAST
野球・日本代表(侍ジャパン)は、東京オリンピックで金メダルを手にした。決勝を戦った米国代表、実は大リーグの選手はひとりもいなかった。
メジャー傘下のマイナーリーグか、NPB(日本プロ野球)など他リーグに所属の選手で構成されていたのだ。もちろん、「侍」の金メダルが色あせることはないが、日本が「NPBオールスター」だったのとは対照的だ。
2008年北京五輪の野球でも、米国代表に現役MLB選手はいなかった。なぜ日米で、五輪への力の入れようが異なるのか。
オリンピックでの海外への知名度という意味では厳しいが、国内へのインパクトはかなりあったわなこの野球殿堂トリオは
打撃はマイナーレベルだった日本野球
大谷さんが異常なだけ
相手はマイナーだけどな
ガチのメジャー軍団とやって欲しかった
>>717
許さねえ
コロナでももっとやりようあったはず
リオの閉会式は別に開会式よりも密じゃなかったろ 長嶋さんも会う人限られるだろうし
中居くんとの会話楽しいのかな
でもオーエヌなんて知ってるの日本人だけだから
オリンピックの聖火ど出したのどうなの?
世界中の人ハテナになったろ
日本のジジイのオナニーだよな
>>741
頭は大丈夫そうだからな
口の筋力戻らないのかな 散々な開会式だったけどこんなに喜んでる人がいるならちょっと救われたわ
自分でベース踏みに行こうとしたら
坂本がにっこにこだったからパスした言ってたな
>>747
これなんの試合見てるんだろ
すごい画像だな >>654
まあもちろん記録もすごいんだけど王の記録が桁違いだったからね
だから王より長嶋がすごいと言いたい人達が記憶の長嶋と異名をつけたと聞いてる >>749
スケールの小ささはご時世的に色々変更あったり
派手にやりづらい部分あったりしたのかもしれんしなあ >>785
やばい状態でやっててボケてる?って怖かったもん >>785
松方→梅宮
朝丘→津川
やっぱりメンタルって大事だな 長嶋とナベツネが並んでるとパッと見どっちがどっちか分からないくらいには似ている
まあ爺さんの容姿パターンなんてそんなに無いから仕方ないかもしれないが
長嶋さんの感想とか聞けたから、中居いてよかったなと思ったわ今
>>684
リハビリを欠かさずにやってたんでしょうね 長嶋さんは舌のリハビリしてほしい
この感じだと会話より誤嚥性肺炎が心配
長嶋さんも中居くんも特に好きな訳でないがなんか見てていいな…
>>804
大抵諦めちゃうからね
長嶋さんは目標見つけてリハビリというか特訓するから衰えない >>800
どんだけ韓国嫌いなんだよw
芸能界なんて韓国の人多いのに >>626
父が片麻痺だったけど、真っ黒にはならなかったよ
ただ痩せて拘縮で変な形になってるから
見慣れてないとぎょっとする状態
だから手袋してるんじゃなないかな >>814
MLBは、自分たちが世界一だからしょうがない >>811
結局それを痛感しただけだったね。しばらくはメジャーで通用しそうな打者はいない。 甲斐じゃなく梅野出す辺り、セリーグしか知らないのか。
お元気そうだけど、コロナだからミスターあんまりテレビに出ない方がいいよ
リハビリ頑張って長生きして
侍ジャパンが戦った米国は大リーガー不在だった 五輪軽視?日本と対照的 - J-CAST
日本が国際大会に力を入れている理由には、まず「対サッカー」意識があると話す。Jリーグ発足以降、国内でサッカーに注目が集まった一方で、野球人気は落ちていった。
そこで国際大会で勝利し、支持を回復したいという思惑が球界にあると小林氏。2006年のWBC第1回大会でも、日本の優勝や大スター・イチロー選手の存在により、少し人気を盛り返した。
こうした流れから、日本の野球界は現在も五輪出場に対して「前向き」なのだという。
監督が大事
いい意味だと女子バスケもそうだな
悪い意味だと女子サッカーと女子バレー
美奈さんと一茂抑えてるからか日テレがやりそうなことテレ朝がやるようになってるな
>>831
毎日、厳しく大変なリハビリをやってるから
これだけ喋れるんだよ
なぜこの喋りの裏にある努力を感じれないんだ >>714
特に野球好きではないけど、ミスターだけは心底良かったなと思った >>852
多分だけど自分から出たいって言ってると思われ 他の国のオリンピックの聖火リレーでも誰か知らない老人結構出るじゃん
王にしても運動の天才はやっぱり脳機能が違うんだな一般人とは
王、長嶋、松井ってメンツがこの五輪の物悲しさを上手く表してるな
結局は実権握ってんのも仕切ってんのも死にかけになった昭和の老人が幅を利かせてんだよな
これ見て喜ぶのは昭和の人間だけ
この国は未だに20世紀のまま全く未来に向けて進んでる気配が無い
>>851
ほんと、こんな映像観られるなんて嬉しい >>820
開会式とかジジイの趣味満載って感じで最悪だったよな この人は人前に出なくなるとガタっときちゃうんだろうな
>>868
帰化してない連中が日本人づ面てるのが気に食わないだけ、パクキョンべみたいなのな 中田の件でいろいろ調べてたら
長嶋茂雄は暴力野郎だったんだねw
>>747
ワンちゃんのワンチャンはホームラン王
これ豆な 長嶋さんのオリンピックMVP
・稲葉監督
・梅野捕手
>>848
やっぱり近い存在が亡くなるとダメージ大きいんだろうな >>905
サウナはハッキリ言って身体によくない
水風呂入ったりするなら余計にまずい あんま長島さんをディスるなよ
俺らが50年後の若者に大谷ディスられるようなもんだろ
時代的にそれ以上かな?
子供の頃、多摩川グラウンドで見た長嶋さんはオーラバリバリでまぶしかった
侍ジャパンが戦った米国は大リーガー不在だった 五輪軽視?日本と対照的 - J-CAST
米球界はMLBのワールドシリーズ(優勝決定戦)とペナントレースを最も重視しており、国際大会に必要性を感じていないと小林氏は分析した。MLBこそが「野球」であり、世界一のレベルを誇るリーグだと確信しているとのこと。
「相撲に例えると、世界相撲選手権で日本以外の国が勝ったからといって、『日本の相撲は地に落ちた』と誰も言わない。
日本の人からすると、日本の相撲が世界一なのは言うまでもなく明らかなので。そのような認識が、米国の人にあるのだと思います」
お前らだって昼飯なに食ったか覚えてないだろ
梅野と甲斐間違えたくらいでウダウダ言うな
>>814
アメリカはオリンピックの野球はアマチュアのためのものという考えが浸透しているからメジャーが出ることは(今のところ)ない
なお、数回前までの日本も同じ考え 思ったより元気で良かった長嶋監督
監督じゃないけど監督て呼んでまうね
>>482
戦後最大のスターは間違いなく長嶋茂雄だよ! >>623
だから4年前も23時台なら夕方とか同世代に見せてあげたいって実況もコメント多かった >>896
私も!
全然現役時代なんか知らないけど、この人の周りを明るくする天真爛漫さは唯一無二だわ >>924
そだね。出続けたほうがいい。国民みんながミスターの子であり、孫だよ >>776
二人とも大のサウナ好きだからね、サウナは気持ちいいけど危ないこともある >>840
世界の王のはずだけど日本人は長嶋が好きだよな >>873
開会式のときは心配になったけど
スラスラ喋れててすごいわ >>701 >>710
他人の言葉を聞いてからのリアクションの早さ
言語構築能力もすごいよ
長嶋さんは本当に希有な例だと思う 頭はしっかりしてて驚いたわw
病気してなかったら今でもパワフルに活躍してたんだろうな
リハビリも相当努力したんだろうね
さすがトップアスリートは違う
>>908
聖火についてはその3人だけじゃなかったしまぁそこはいいんじゃないか。演出はクソだったけどさ 一茂がプロ野球選手だったのは黒歴史レベルだよ、自分でも触れてほしいと思ってないだろ
>>959
正直おれも半々だね。
脳梗塞特有の不明瞭な喋りになっちゃってる。。 梅ちゃんがスタメンだったけど打ったのは甲斐だったとか
>>951
マイナーのためというか
普及する気があんまりないんだろう 長嶋さんうちの父親と同い年で王さんが母親と同い年なんだよね
うちは2人とも死んじゃったけど長嶋さんと王さんには長生きしてほしいわ
ミスターお願いします
三奈ちゃんとお付き合いさせてください
なんやメディアに言ってないって
来期 巨人監督とかか
>>417
バカだな登録は中畑かもしれんがチームとしての監督はあくまで長嶋
中畑は代行だよ 野球ファンオリンピック中はオリンピックより大谷に夢中やったらしいな
人前に出ると思うとリハビリも頑張れるのかもね
気持ちにも張りが出るし
>>678
調子いい時に決まって、依頼した方もまさかこんなに嫌われるとは思ってなかったのかな
オリンピックで実績ないのに依頼しちゃだめだよね 世の中の高齢者のスターだよ
開会式にでたのも感激したらしいよ
lud20210821185546ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1629034271/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います!★5長嶋茂雄 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います!★2
・中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います!★3
・中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います!★7
・中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います!プロ野球・最強助っ人外国人ランキング★6
・中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います!プロ野球・最強助っ人外国人ランキング★4
・中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います!プロ野球・最強助っ人外国人ランキング★1
・中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います!プロ野球・最強助っ人外国人ランキング★5
・【芸能】<元SMAP・中居正広>スポーツ実況アナの技術に感服「俺にはできない…」
・【スクープ】中居正広が女性との間に重大トラブル、巨額の解決金を支払う 重病から復帰後の会食で深刻な問題が発生 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
・《スクープ証言》中居正広トラブル被害者X子さんが口を開いた「9000万円ものお金はもらってません」フジに対しては「諦めの気持ちが強い」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
・《スクープ証言》中居正広トラブル被害者X子さんが口を開いた「9000万0ものお金はもらってません」フジに対しては「諦めの気持ちが強い」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・中居正広のニュースな会
・中居正広のニュースな会
・中居正広のキャスター会
・中居正広のプロ野球魂★2
・中居正広のニュースな会★1
・中居正広の身になる図書館6館目
・中居正広の土曜日な会やってない
・中居正広のミになる図書館 Part.2
・中居正広のミになる図書館3時間SP★2
・中居正広のミになる図書館3時間SP★3
・福原遥専用 中居正広のミになる図書館
・中居正広の金曜日のスマイルたちへ★4
・中居正広の金曜日のスマイルたちへSP★11
・中居正広の土曜日な会🈑 Part.1
・打ち切り寸前!?中居正広のキャスターな会1
・【テレ朝】中居正広のプロ野球魂 Part.3
・中居正広のミになる図書館 遠藤憲一ガク然★1
・武井壮、中居正広の件で意味不明にキレ始める
・中居正広のミになる図書館「不動産ウラ情報SP」★1
・【キンスマ】中居正広の金曜日のスマイルたちへ9
・【芸能】中居正広の「謎の食事会」で劇団ひとり憤怒
・【キンスマ】中居正広の金曜日のスマイルたちへ8
・テレビ局幹部「中居正広の病名は絶対に言えない。箝口令が敷かれている」
・中居正広のキャスターな会「卵の価格高騰による影響が拡大中!野球WBC大谷に注目」
・ニチファミ!・中居正広のプロ野球 珍プレー好プレー大賞2017 ★9
・ニチファミ!・中居正広のプロ野球 珍プレー好プレー大賞2017 ★2
・【芸能】中居正広の“SMAP愛”をテレビ局が全カット!事務所の圧力が働いた?
・WEST.中間淳太 先輩・中居正広のトラブルに「誰かの心を傷つけたのは残念」 [ひかり★]
・中居正広のキンスマスペシャル 平成最後の新春特別編!梅宮辰夫・アンナ親子★1
・中居正広のキンスマスペシャル 野沢直子が金スマに!家族の仰天ヒストリーを暴露 ★1
・【芸能】「月収100万円」 美人レイヤーの”爆乳”Eカップに中居正広の目がクギ付けに!
・【画像】中居正広の引退文、完全に舐めてるwww「ヅラどもに会いたかった!会いたかった!でも被害者のせいでダメでしたw」
・中居正広の女性トラブル騒動で渦中のフジ名物プロデューサーが出社停止 「心身の負担が募っている」 ★3 [ひかり★]
・【テレビ】中居正広の冠番組で大物女性芸能人が結婚発表か 本田翼、朝日奈央、夏菜 はたして、誰が…!? [muffin★]
・GACKT、中居正広の芸能界引退に「裏がある」根拠なき “匂わせ発言” に失望続出「アホが湧くからホントやめて」 [muffin★]
・【芸能】《闘病休養中》「もうじき帰ってきます」30年来の友人・笑福亭鶴瓶が語った中居正広の現状と今後 [Ailuropoda melanoleuca★]
・■ モーニング娘。'21 ■ TBSテレビ 『中居正広の金曜日のスマイルたちへSP 現役&OG総勢18人金スマに大集合』 ■ 超祝勝会会場 ■A
・実況 ◆ テレビ朝日 76358 昼だ!中居正広!
・斎藤ちはるちゃん専用 ロンハースポーツテスト
・斎藤ちはるちゃん専用 ロンハースポーツテスト
・【エロ目線】ロンドンハーツ 女性芸能人スポーツテスト
・ロンドンハーツ 『女性芸能人スポーツテスト』ゴールデン2時間SP★1
・とんねるずのスポーツ王は俺だ!!★1
・ビートたけしのスポーツ大将2016★2
・不人気スポーツのせいで暴れん坊将軍お休み
・ビートたけしのスポーツ大将2016 ★5
・ビートたけしのスポーツ大将 初回2時間SP★2
・夢対決2025 とんねるずのスポーツ王は俺だ‼★21
・夢対決2023とんねるずのスポーツ王は俺だ!5時間スペシャル★20
・夢対決 とんねるずのスポーツ王は俺だ!!★1
・夢対決2025 とんねるずのスポーツ王は俺だ‼★8
・夢対決2025 とんねるずのスポーツ王は俺だ‼★4
・夢対決2022とんねるずのスポーツ王は俺だ!!5時間スペシャル★13
・夢対決2025 とんねるずのスポーツ王は俺だ‼★19