さっきから追い込んでからストレートでやられてんなあ
ハムのピッチャー、変化球でカウント取れる奴が少ないからストレート狙いでやられすぎだろ
麻酔今シーズン終わったら遠慮せずにFA使っていいからな
無能より我がままのほうが立ち悪いわ
ペーニャがサヨナラなら0時までに増井解雇の会見開いてくれ
>>23
身体が言うことを聞かなかったんですね
分かります 守備下手糞なのこんな場面で披露する大田も相当うんこ
今日逆転されたら来年のファンクラブ入会は無しにする
こっち?
再販
安引製薬の胃薬マスイオサエール
みなさんでどうぞ
θθθθθθ
θθθθθθ
θθθθθθ
θθθθθθ
θθθθθθ
まず角中はスライダーに無反応、フォークに空振りだったのになんでストレート続けたのか
2アウトから当たり前のように失点する増井さんさすがッス
>>32
悪いだろ
前に来てバンバイ大田
下手糞にも程がある まあこんなグダグタな試合を見せられたら審判もダレるわ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ペーニャからは逃げていい
逃げていいけど逃げるならはっきり逃げろ
なんだ今のボールはバカにしてんのか
増井でサヨナラくらってもいいよ
こいつも給料がっつり減らしてやらんとな
ペーニャは安易なHR狙いでバカやったりしないんだな
谷元助けてえええええええええええええええええええええええええええええええええ
もう増井に抑え諦めさせる為にサヨナラ負けしていいよ
下位なのにずいぶん高打率(.263)の打者出てくるなあ
どうせ来年はダメになるんだから増井も放出してほしい
>>91
そういえば底辺対決だったな
それならこの程度の審判でも仕方ない 田村や角中には舐めたようにストレート投げて、ペーニャにはビビってフォークと釣り球連投
ほんと分かりやすいチキンバッテリーだわ
このバッターの人って
ガン持って入ってきた人だったっけ?
あーーむかつく
なんでこんなのが抑えなんだ
マーティンでいいやろ
>>129
それで諦めないのが増井が増井たる所以だぞ これで負けても増井は抑えのままだし、栗山も続投だから
もう増井は何やっても許されねえよ
今年このあと何ぼセーブあげても価値は全くない
なんのために抑えに戻ったの増井?
ホント○してやりてえわ
サントスあんなに活躍してんのに今日スタメンじゃなかったんか
>>148
先発飽きたので抑えやりまーすって態度からしてクズだし 大野とかいうゴミをそのまま使っている栗山が悪い。
大野ももちろん追放処分するんだろうな。それなら我慢してやる
勝利キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ヽ( ゜▽゜)ノ☆;:*:;☆;:*:;☆ ネ兄 月劵 禾り☆;:*:;☆;:*:;☆ヽ(゜▽゜ )/
___ 、vWwァ___
f nヽ=〉::::〈=l O)
,ゝ‐::,ムユ::;ムゝく (^fTTヽ
_/:::;:::-ー一くo |oノュ. 〈::;⊃マ'
キタ━━━━━{:::::{ '弋ー─'壬 l::} ━━,ト、::::〈━━━━ !!!!!
ヽ;:::~`:::、ヽ、_ノノ/''. ノ:::::::::::}
/⌒ヽ、-`、─ィ´ヽ.ノ:::::::ヽ:::::::ノ
∩___∩
| ノ ヽ (つ))))
/ ((○ ○ | / /
| ( _●_) |ノ / か………勝てたのか!?
彡、 |∪| ./
/ ヽノ /
クソみたいな試合がやっと終わった
増井は二度と見たくない
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
九回に出てきて一人ないし二人は確実に背負いだす
こんな抑えいらない。帰れよ
勝ったけど麻酔本当になんなの?
先発やる気ねえしとっとと出ていきやがれ
麻酔は俺らが思ってるほど自分がダメだと思ってないよ。むしろ今日もしっかり抑えてやったぞいう顔してる
で、明後日は上沢なのか??
もしかして連勝出来るのか?
田村や角中にもこれで良かったんだよ
なんで露骨にストレート待ってたバッターにストレート投げるのか意味がわかんねえわ
それでいてペーニャにはビビりまくってフォークフォークフォーク
大野スタメンでもいけるじゃん
大野だと負けるとかほざいてたキチガイどもざまあ
どうでもいい試合は負けたほうが面白い
今日は最高に詰まらん
まじでFAで出てって欲しい
頼むから増井でてってくれ
>>204
すぐ投手のせいなのに捕手のせいにして思考停止するからな しかし暗黒ロッテに、2タテの後のやっとこのやっとの1勝てwww
その更に下のロッテも、流石暗黒王者www
日ハム今期の対パリーグのビジター勝利球場
ヤフオクドーム×1
京セラドーム×2
ZOZOマリン×4
パ・リーグって4球団じゃないよな?
今日はワンサイドばかりか?と思ったけど、西武だけだった
相手の先頭打者アホで助かったが
あれ糞ボール振らずよんたまならおそらく負けてた
今日はロッテだから助かったな。大野が捕手なら他のチームで10失点はしてる。
俺宮西の200ホールドの時、札幌ドームで見てたわー
岩本のヒーローインタビューがうざかったw
>>198
顔してるって言うか100%そう思ってるから
オリの平野も同じこと言ってたけど 大野アンチの頭の悪さがよく判るな
大野使わず7月にどんだけ負けたかもう忘れてんだから
お前ら久々のマルチヒット西川とHRの翔さんに言うことは?
勝ってもオオノガーが沸いてるんだなww
たまにしか勝てないんだから黙っとけよ
BS12ぶった切りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>251
西川は得点圏でもうちょい頑張れ
中田は特に言うことはない >243
大野でどんだけ失点してるんだよ。捕手の中でだんとつだぞ。死ねぼけ
>>251
西川はがんばれ
中田てめー延命しやがって みゃーはほぼストレートとスライダーだけで250ホールドだからなー
凄いもんだ
>>243
ほんと頭悪いよなオオノガー
大野はフル試合出場してて負け続けており市川清水は無敗らしい 最初は一塁塁審がやべーやつなのかと思ったら球審が本当の無能だったのか
ほんとビジターのハムファンってビジユニ着ないよな
ホームじゃないのに
>>264
今日も大野で負けたんだなお前の中では
さすがキチガイ 誰に伝えたかったかって
そんなの恥ずかしくて言えねえよ
ってことだな
>>243
彼らはオオノガ―と叫んでいれば精神が安定するからしょうがないんだ
病気の人達は優しく見守ってあげよう だってビジユニださくないか?
いつまであの色使ってんだよ
もう慣れたけどさ
>>251
西川は満塁で打ってほしかった
中田のホームランは後の打席見てもたまたま
事故みたいなもの 宮西生放送で放送禁止用語言いかけてぶった切られたの?
>281
ロッテ相手にたまたま勝ったからって威勢がいいなw大野なんて今年で追放だからどうでもいいわw
お前も出て行けよw
まさか死体蹴りと思われた翔ムランが決勝打になるとは…
>>235
宮西は案外残すと思う。
増井、大野、中田は追い出しにかかってると思う >>290
勝った試合でもこの言い草
お前は大野叩くためにいるんだなさすがキチガイ >>280
金曜にホームでビジター用着たら半額だぞもうめっちゃくちゃ >>293
残すというか、移籍してもバリバリ投げられる身体ではないのじゃないかという気がする 今年は故障もそうだけど、中堅陣が一気に衰えすぎ
谷元もトレードで何故か評価急上昇してるけど微妙だったし、増井も成績だけ見りゃ悪くないけど印象クソ悪いし
賢介とか守れないわバントも出来ないわで。それ未満のセカンドしか居ないのが最大の問題だけど
谷元いなくなって若手投手はチャンスだけど宮西増井は思うところありそうだな
大野は、要らないよ
もう何年やっても何も変わらない、なら
まだのびしろある若手にやらせて方がよっぽど有意義
>295
他人をキチガイ認定するお前も気違いだわw自覚症状なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>251
たかだか1試合打ったところで中田に送る言葉なんてないやろ >>298
そこは「嫁や子供」とでも言っときゃいいのに >>303
伸びしろあるんだがあんま育ってないんだよなあ待ち遠しいんだが 宮西は今さら出られるほどの成績でもないしなあ
増井は成績の見栄えだけは良いから、FAしても獲得するところはあるだろ
ハムみたいに甘いとこばっかじゃないから、半強制で先発やらせるかもしれんし
>>300
増井は故障もなく元気なのにあれだけヒ魔神なんだから、防御率とかは良くて当然 大野がクソなのは変わらんよ
どうせ今年で消えるし頑張って擁護しとけ
>>300
賢介みたいなタイプの衰えはすげえ使いづらいよな
長打あるわけじゃないから一塁や指名打者でのスタメンや代打でも使いづらいし 先日の道スポで西川が「チャンスで打てなくて責任感じてました」みたいなこと言っていたから自覚はしてるんだな
>>320
監督コーチ陣が一掃されないとコーチにあがれないな >>320
もう少し巧いバッターとして生き残るかと思ったんだけどなあ
進塁打とかバントとか渋い感じの
まさかろくに小技出来なくなるとは思わなかった >>314
甘いというかFAで追い出したいから仕方なく抑えやらせてるんでしよ
そこで成績残して出てってねって
来年以降のことも考えてるなら確実に先発にまわす ビジターではやっぱりビジユニ着た方がいいの?
関西なのでビジターしか行けないんだが
ホームのしか持ってないわ…
とにかくきっちり減額を提示してくれれば出て行っても残ってもいいよ
勝ってもさっぱり嬉しくない
むしろ負けなかったのが面白くねえ
>>320
功績的な要素抜いたら普通は引退させなきゃいかん選手だよ
んで本人がやれると思うんなら外でっていう内容
ハムの謎プログラムによるベテラン枠なんだろうけど、低迷期は若手使わなきゃいけないのは正にこのポジ >>324
来年マーティンが留まってくれて抑えやってくれればいいんだがなぁ ハムファンて西川がちょっと打たないだけで叩くよな
大田やマツゴーは打たない日があってもあまり叩かれないけどアンチなのか期待なのかわからん
中田のたまたまホームランで明日からまた4番中田にするのがアホ栗山
でまた打線ブチ切れ
打率2割切りそうなブレーキをさっさと6番にしてれば順位も変わってたが栗山にそんな頭なし
>>313 市川、他も、のびしろがあるか解らんwが、取り敢えず大野はこれ以上望めないのは、
皆判ってると思う >>327
正直気持ちよかったのって初回ぐらいだしな
あとはずーっとグダグダグダグダ。爽快感皆無 >>323
玄米教に入信したらみんな不振になるな 中島といい岡といい >>323
たしかにな。結局歳いって代打でまた生き残るベテランって大体長距離バッターばかりなんだよな。宮本なんかもスタメンできびしくなったらあっさり引退したし賢介も案外早いかもな >>331
久はリハビリ生活に逆戻りかな
飯山は自分で時期を考えてるんじゃないかな 中田は下位で振り回してりゃ普通に戦力
信じてるだかなんだか知らんが上位に戻すなよこんな三流外人助っ人みたいな奴
>>333
大野に代打矢野を出し始めてから打撃不振になったと思う。それまで調子良かったのに >>310
ふんわり弱肩中島ではあのタイミングでもゲッツーできないからショート石井を推す >>343
お手玉と握り直し多いから下でやってからだわ石井は >>326
年俸って別に俺らには関係ないし、安いから打たなくても仕方ない、打たれても仕方ないにならないからな。
減俸うんぬん関係なく中田増井には新しいチームを作る上で必要ないから出てってほしい このオフの戦力外予想でもするか
久・飯山・石井は当選確実
矢野・賢介・斎藤も有力
久はこの前9回2点差で出てきて流れるように2失点してたからなあ
浦野の8回無失点の好投台無しだったわ
>>338
そいついつもの西川がー西川がーの野球知らない顔ファン中島婆 >>349
西川が多々かれがちなのを嘆く西川ファンですが 中島はバッターボックスで粘る前に、
右手でチンポジ補正するのは女性ファンへの何かのサインなの?
>>329
なんやかんや残ると思うけどな。去年今年と小さい怪我して、怪我明けはもちろんいい投球はしてるんだけどメジャーが高いオファー出すほどがというと疑問。むしろよそにちょっかいかけられないかだけ心配だね。オリあたりは平野に見切りつけたらひと枠外国人あくからね マシソンがメジャー行きたいって言ってるし、巨人が増井とマーティン獲得に動きそうだな
>>357
ゴキって死んでろ野球知らない顔ファン中島婆 >>333
いっときの打撃好調が戻ればそれ以上なくてもええわ マーティンって今年二年目だろ
契約切れちゃうじゃないか
絶対他球団に取られます
>>353
二軍の試合は試合結果だけを求めるわけじゃないから、浦野好投はちゃんと評価されてる
問題なのは、浦野は下で好投しても一軍で投げると俳句読む事 >>332
いや、もうそんなこともしないだろう栗山は
信念を曲げて4番を外したんだ、来季も見据えて当分4番以外だろう 西川のアンチって毎日同じ奴が暴れるだけだろ 適当にスルーしときゃいいのに
マンブリでなく当てに行くでもなく、今日のHRのスイングはよかった
でも続かないんだよね
なんで中島ファンにされてるのかわからん
西川が叩かれてるのを心配したらいかんの?
>>365
絶対的に球威落ちてるからなあ
変化球と制球はそう悪くないんだけど、ストレートがダメだとやっぱ一軍は厳しい
オフに鍛え直しだな 先発できる力があるやつが、チーム状況考えず抑えに固執しちゃそりゃあ嫌われるわ
最下位争いしてるからまだ目立つことなく終えてるけど、これが首位、Aクラス争いしてて破れた場合もっと叩かれてたと思うわ
>>364
寂しいがその方がいいさマーティンのためには >>367
甘い甘い
打率2のブレーキを1番にするアホ栗山だぞw
まあ大田を3番にしたのだけは良かった
あとドレイク⇔松本
1西川2松本これ動かす必要なし >>350
投手は久、石井裕、新垣、瀬川、榎下、斎藤
30前後はみんな切るだろう >>373
前スレみろや違う人が叩いてますよ
初回にチャンス作った仕事したのに得点圏弱いだけでみんなで叩きやがって >>361
さすがに両獲りはないと思う。マシソンで枠空いたらそこに増井埋め込んで、野手の方に助っ人枠さくんじゃないかな
それからマシソンはなんやかんや口だけだとおもうけどな
年齢的にもいまからメジャーでいい契約はきついとおもうし >>370
ゴキって死んでろ野球知らない顔ファン中島婆 増井も「抑えやりたい」だけならまだ良かったんだけどな
去年あんだけ酷い状態から、なんとか一軍で起用しようと監督とコーチが頑張り、W武田からも発破をかけられたのに
「先発は何も楽しくなかった」「わざと打たれてやろうかと思うぐらい」は流石に無いわな
>>368
西川アンチ=大谷アンチ=北海道ディス=多田野粘着東北鷲ヲタ
だから >>361
同じチームのセットアッパーと抑えとるなんて見境ない事できるのかなぁ?
で取りあえずの増井先発は無いとしてどっちが抑えかな?マーだったら受ける >>376
その感じだとドラフトは9人ぐらい指名するかもな
まじで >>364
でもうちって助っ人はあまり奪われる事ないんだよね。近年でいえば契約更新にある程度意思があって奪われたのってウルフ、グラン、スレッジくらいでしょ。ただこの三人って移籍先の契約内容見る限り年齢やらであまり強い意志持って契約更新してないようにみえるし。 いやいや違うから
てかお前らが本当は西川アンチだろ?さっきから西川の擁護してくれてないし
>>372
複数年契約の途中だったので致し方ないとこはある >>382
そればっか言ってないでさ
西川ばかりが叩かれてるのを擁護しないじゃんおまえ >>384
不作の年ほど結構とるし、ここ五年で平均8人とってるわけだから不思議ではないよね ロッテ相手に失点するような奴が、よくも抑えやらせろとか言えたもんだよ
>>388
あ、こいつ西川アンチだわ
西川いらないってこと?擁護してくれないから >>380
まぁ本心ではないとおもうけど、口ではでかい事いったり口悪いやつの典型だろうな 言っとくけどお前らが西川をちょっとしたことで叩くのが悪いんだからな
>>387
それだとなんで去年先発に回せたんだろうな。
出来高の部分がクリアできないとおもって去年は諦めたのかな 西武がソフトバンクを3タテできれば20連勝も見えてくるな
戦力外すれすれレベルの選手に比べたらドラフト9位レベルのほうが期待できるってのはある
あと他球団の育成落ち選手
>>396
そりゃチームが絶好調で優勝争いのときになんも貢献できてなかったし
先発調整言い渡されたときは不貞腐れかけてたみたいだけど、久と勝に後押しされてしぶしぶ >>399
ソフトバンクが西武を3タテしか想像できない >>397
西川を擁護してくれたらしつこくしねーよ
お前ら西川必要ないのかよ得点圏弱いだけで叩かれてさ もっと色んなパターンで中島に代打出せないようにするのが見たい
増井は本当だらしないな
>>396
シーズン途中の説得はシーズンオフの説得よりハードル高いのにな
考えられるとしたら契約見直しで年俸が上がることをフロントが嫌ったとか 増井って陽と被るんだよな
なんだかんだで戦力だけど、頼りにならなくなる期間が激しいところとか
割と銭闘員で、FA権直前までの複数年結んでもらうところとか
他球団はともかく、ハムの日本人の複数年契約選手ってフロントから厄介に思われてる印象がある
>>367
中田をまだ4番にもどさない場合、
つぎ4番がまわってくるのは誰だろう
大田かな 西川アンチ=ゴリタクオタとは限らない
ハルタクコンビとして同じカテゴリだと思ってる人もいるだろうし
ただ、そういう人はここに来るタイプじゃないか
あんたが西川を一番叩いてるクセにぃ( ´∀`)σ)∀`)>>330 >>280
うっぜぇ
指示厨うっぜ
直接言えないネット弁慶うっざ >>401
そうなんだ。久と勝の話は知ってたけど本当にふざけたやつだな >>410
むしろ叩かれて悲しんでるんですが
しかもここにいる奴等西川を庇わないし今日マルチヒットなのに褒めないし 増井抑えやらせてもらってるけどさ、マーティン見た後で楽に抑えられるわけないと思うんだけど
>>406
そうなんだよ。だから今年も同じような立場になったらやってたのかなと思えてさ。最初は契約の関係で抑えに拘るけどダメだったら先発で見たいなさ >>409
というか自分は西川ファン次に大田と中島 >>414
立石みたいに細く長くやりそうだよな
まぁ立石肌実績はないけどさ また土曜日から連敗が続くと思うと溜め息しかでないな
土日観戦行くが今年1回もヒロイン見れてないからどっちかは勝って欲しい無理そうだけど
>>420
もうトレード価値ないよ
あと中村勝もトレード時期を見誤った 大田の最後の守備は普通にやれば取れたのか
或いは上手いやつなら取れたのか
はたまたクッションでよかったのか
勝ってもスッキリはしないけど
負けるよりはやっぱりいいな
ところで西武やばいな。
去年のうちのように突っ走ってほしいわ
>>423
中村勝をトレードに出していたら、「ハムの詐欺」と以後当分の間その球団とはトレードなくなっただろうけどな >>423
中村は故障者だから復活してもそのまま二軍幽閉ありそうだな >>407
普通FAをまたぐ複数年ならわかるんだけどな。
まぁ増井も中田も買い手があるならほぼ出て行くだろうな。ひとつ懸念あげるとしたら移転後国内移籍目的のFA投手が藤井くらいしか宣言してないことくらいかな >>426
あぁいう投手は買い手いないだろうな。うちのパイプ先の巨人とDeNAじゃ球場も狭いしおまけだったらともかくメイントレードの駒になるタイプではないだろうな >>420
屋宜ですらトレードの駒になるくらいだから可能性はゼロでは無いと思うけど、本当に投手が足りなくて困ってる状況にならない限りどこもトレードで獲得したくなるほどの選手ではないだろうな。 トレードされそうなのは杉谷とかだろ栗山のコメントからして
>>432
吉井か栗山が毛嫌いしてるだけだと思うわ。 >>418
打球判断誤り前進バンバイ大田のサヨナラ食らえば戦犯級の糞守備を「悪くない」と言う野球知らないお前に言われたくねーよ >>364
マーティンは今1億だからウルフやスレッジと同様におさらばだね
マーティンはいいピッチャーだけど謎の怪我があるから、巨人とかで大型契約したら絶対さぼりそう >>435
榎下は故障で二軍にいるわけではないから、投手はいくらいてもいいという球団なら買い手あるかも 高良が榎下二世になりそうな感じが凄いんだよなあ
オフに鍛えてせめて球速を故障前の水準まで上げてくれないものか
>>436
森の複数の可能性があったって話が事実なら杉谷は中日との駒になってた可能性はある。
パイプの太い巨人とDeNAも杉谷のポジションは不要ではないはずだしオフにトレードは大いにあるだろうな >>435
榎下は去年の鷹戦での
延長で2回無失点だった印象が強くてね >>438
打者全員大田にしろって奴がいて大田ファン嫌いになったわ >>442
大田が打球判断誤り前に来てバンザイしてたの見てないんかいw >>443
杉谷とかは関東方面のイメージだな
翔さんの進退次第かも >>440
そうなるとシーズン中のトレードパターンになるよね。オフならドラフトならトライアウトなりで整理できるしオフのトレード要員になるようなタイプの選手にはあまりみえないよな 翔さんが打って何が良かったってベンチのムード良くなった所
乾とか屋宜とかですらトレードの駒になるんだし
得られる選手も相応のレベルになるけど、榎下ぐらいなら貰い手はあるんじゃね
斎藤なんかは高すぎて貰い手無いだろうけど
去年戦力外になった金平も
なんでか意味分からんしな
>>439
先発とはいえメンドーサにあそこまで出す訳だし、増井FAや新助っ人にめぼしいのがいなければ二億弱くらいまでは出すチームだと思うけどな。金がないわけではなく、みあった価値がなければ放出するだけだし 逆に
安い人気ある見た目が良いの谷口なんかはハムの売り方方針的に絶対出されなさそう
>>450
もうそういうプラスな要素は期待できないと思う
穴埋め要員なのに頭が回る、位だと思う
去年引退が綺麗だったと思うんだけどね、惜しまれて >>452
その乾も屋宜も投シーズン途中だし、この手のタイプの投手は来シーズンの編成途中に獲得するタイプではないとおもうよ。 一番トレードしてほしいのは斎藤なんだよね
マスコミ需要あるならそれを生かしてさっさと売ってくれ
巨人かヤクルトなら本人も歓迎だろ
>>458
今季松井からサヨナラしたイメージ強いわ
去年インタビューしたらマサルさんと被るけど最後のウイニングボール捕球したから確かにそこで引退が良かったんだろうな >>454
二軍レベルだから抑えてただけでコントロール相当アバウトだったからな。鎌ヶ谷民の友人から聞くにはあまり練習熱心なタイプではなかったらしいし、トライアウトでどこもとらないあたり意味はわかるでしょ。 >>457
マルチヒット出て安心したわ
得点圏はうちは大体みんなそうだし 西川はカスだらけのチームでよく頑張ってる
他の選手がもっと働いてくれれば西川だってもっと楽に打席に入れるのに
>>459
育成年だから外人いなくていい
万が一優勝争いしてたら補強してもいいが 昨日の翔さんのイメージが強くて翔さんに矛先が向くけどレアードの守備も大概なんだよな打たない時は本当に打たないし
>>461
巨人はあぁいうパンダはとらないと思う。ヤクルトとはあまりは意味のあるトレードは高田が去ってからはないし、ありえるのはDeNAが一番ありえそうだけどな。集客にも力入れてるタイプだし先発も不足してるし。ただ早稲田のドラ1選手をトレードできるのかね 【朗報】翔さん、連敗脱出の役に立つのは今季3回目
ちなみに加藤も
>>466
それはさすがにふざけてる。育成年とはいえ初めからファイティングポーズもとらないのはさすがにありえないわ。 >>453
感覚狂いすぎだろ
ここ5年の成績が投球回118回、防御率6.02、4勝9敗の投手に2000万出してんだぞ
まずトレードなんかできねえよ不良債権過ぎて >>471
ドレイクやエスコみたいのでお茶濁されるのもちょっと >>469
しかもそこで3つくらい三振も奪ってた。
素人目からしたら左だしどこかこれとるだろうな思ったけどまったくなかったわけだしプロの目はやっぱり違うよな >>472
今季暇してるのに二億もらってる人もいますし… >>475
だからなんだよ
増井レベルなら暇してようがなんだろうがトレード受ける球団はあるぞ >>474
というかトライアウトの結果なんてまったくというほど評価されない
なんせ相手も戦力外レベルの選手になるわけだし
たった1試合の結果よりも、その年の2軍成績のほうが重要 試合見れなかったのだけど
レアードはなんで交替したの?
怪我とかではないよね?
単に疲労を考慮とかならいいんだけど。
>>473
エスコバーは一応数年前までプロスペクト選手だし、結果が悪かっただけで決してわるい補強戦略ではないんだけどな。
ドレイクはまぁシーズン途中だし、アブレイユみたいになればなくらいの感覚でしょ。本来あぁいうのは5〜6番手くらいの助っ人補強感覚でやってほしいんだよな。DeNAでいうシリアコあたりのポジションでさ >>480
むしろ、そのプロスペクト選手ってのが足を引っ張って実績の割にクソ高かったんだけどな… >>478
わかるよ。だから去年二軍でも成績残して、金平の戦力外は謎だったって言ってる奴がいたからトライアウトでも結果残したのにねって被せただけ エスコバー叩いてる奴多かったけど
こいつは時間をかけてみる必要のある選手だったんだよね
前評判は高く、本来取れたのがラッキーくらいの選手だった
翔さんや中島が守備でやらかすと地味にショックなんだよな
日ハムの海外スカウトは、個人的に球界一、二を争うレベルだと思う
中々面白い馬の骨を、拾って来る
>>401
それで抑えで打たれたら、いつも0点で抑えるのは無理とか言っちゃうんだからな >>481
そりゃあそれじゃないとこないからな。若いしやる気はあるタイプで左だからフロントはやれると見込んだろ。
まぁ高いやすいは関係ない。安かろうとうちはその分助っ人を二人とるチームでもないし、毎年新助っ人は1億弱の選手獲得するわけだからそこの予算はかわりないだろ エスコちゃん懐かしいな
なんだかんだでエスコちゃん出たら盛り上がってたな
おまいらは完全に忘れてると思うが
佐藤祥万はなんと今年で3年目
エスコずっと使い続けてもハムファンだと開花しなかったかもしれん
エスコで思い出したけどドラ1堀は左で147出てるぞ
>>486
たしかにそうだよな。一年で去ったライブリーやカーターとかも大外れのレベルではないしな。なんでこんなのとってきたんだよってレベルはアスレチックスからとってきたトーマスくらいだわ個人的には エスコバーの何がクソって、無駄に高い金かけて取ってきたにもかかわらず、ハムの左腕の育成ノウハウが薄っぺらいこと
ストレートだけでかなりファウルは取れてたのに、変化球をまともに教えきれなかったからな
しかも、2軍で調整させりゃ良いものを高い金出してるからって一軍に飼い殺し続けた挙句放出
本気で意味不明だったわ
>>492
こないだウエスタンで見たSBの古谷は153km/h出してた
しかもノーコンが嘘のようなピッチング >>490
今日投げたんだな、今期初登板があまりに唐突すぎて驚いた。 >>461
なんて?斎藤こそ、この糞シーズンオフにふさわしい先発投手じゃないか。どんどん1群で投げさせりゃいいんだよ。どうせ勝っても負けてもどうでもいいんだから。 増井また打たれたんだなw
コイツは三者凡退ってしらないのかw
谷元よりも増井こそ出すべきだと思うけどなぁ
>>494
出場機会うんちゃらの方針で助っ人は下に置きたくないんだろうな。今のドレイクだって来年見据えてるなら本来もう少し下でやるべきだろ。この方針が吉村になってからやたら強くなった気がするんだよな。高田山田の時は5人目とることもあったのにさ まだ古谷古谷言う奴いるのか
獲れなかったもんは仕方ないだろ
古谷2位は妥当だが堀1位は納得いかないよ
あの時点では濱口行けたんだから
エスコこそ育成すべきだったのにな
手放すの早すぎ
年俸高かったからあれだけど
>>498
ちゃっかりセーブは稼いだんだから打たれた内には入らない エスコバーにはカラスコの臭いがしたからな
色々期待されてた
>>503
濱口なんかもDeNAだからハマっただけでうちじゃどっちにしろ育てられない気がするわ。右のノーコンはまだしも左のノーコンはうちは育成厳しいと思う >>504
年齢で育成も兼ねての獲得かってファンは思っただけで、フロントはそんな気さらさらなかったんだろうな >>508
即戦力に育つ育たないもない
それとよそから見たらハムは吉川をMVP投手に育てたってことになってるぞ 今日見た感じ加藤はやっぱり長いイニングは持たなそうか
結局昨日の西川は雨で寒かったのとHR狙いしていたからか
大谷翔平 .309(81-25) 3本 6打点 得点圏.118 OPS.873
>>510
いやいやそれはちがうわ。大学時代の濱口と今の濱口は腕の振りや角度とか変わってるところもたくさんある。 >>514
あれ…チャンスに強いイメージあったんだけど >>512
中継ぎでやるには球威たりないし、本来は加藤みたいなのを4〜5番手に使える事が理想なんだよな。 再三羨ましがられてる源田なんかも、ハムに入ってたら飯山二世になってそうだな
バッティングは入団後に相当直されたらしいし
>>515
そこからだからハムならダメだったには繋がらない >>325
統一感あったほうがいいとは思うけど別にダメじゃないよ大丈夫 >>518
源田に関してはもっと上位で指名しろは結果論だよな。トヨタ時代の打撃知ってるやつは3位が妥当か少し高いくらい。あんな当てる打撃しかしてない奴がよくあそこまでいきなり成長できたよな >>493
ライブリーってクソのイメージしかないわ
そうだったっけ? >>522
あのバカみたいに炎上した試合以外はいい球放ってた。球威もよかったし。 あとモルケンも酷いイメージだわ
クロッタ、カーターあたりは活躍時期があった
>>522
ライブリーって、あの緊急登板でクソみたいに燃えた試合だけ除けば防御率1.59だからな
あの試合だけで8失点してるから 楽しい癒やしのロッテ戦は今日で終わりかぁ
また辛く苦しい毎日が始まる
>>524
>>527
何年前だか思い出せないわ
なんか図書館スレのお笑いピッチャーイメージしか残ってないわ >>526
そうかね。あれも投げてる球はそこまで悪くなかったし珍しくあの程度の成績でも二年目の契約もしたくらいだしそんな悪い投手ではなかったとおもうけどな。今年のよそでいうキャンデラリオとかウエストみたいな投手はうちは引かないよねって話 >>531
もう負けることに辛い苦しいって気持ちになるか?もうさすがに今年は割り切れよ。どうあがいても1つ勝ってまた連敗ってチーム力だよ モルケンはスペ体質以外はまとも選手だったよ
チャンスの2年目を全く生かせなかったのが残念
>>533
モルケンってプレミアだか、WBCでカナダ代表で活躍してて驚いたわ >>536
スペックはハムにいた時も高い選手だったと思うよ。535の言う通り二年目に怪我がちだったのが痛かった。 ひさしぶりに加藤で勝ったし
ひさしぶりに中田に一本が出たし
ひさしぶりに大谷の全力疾走みれたし
でもあの駆け抜け方やっぱこわいから禁止する監督の気持ちもわかる
>>528
中島も公称の身長体重は源田とそう変わらないし、粘り打ち()とかで持て囃されなきゃマシなバッティングできるようになってたかもな
もちろん才能の差はあるけど 今年に限っては
一番心が安らぐのは勝った日より試合がない日
>>531
楽天には逆襲のチャンスかも知れんぞ
怪我人が続出して西武に痛めつけられて気落ちしている >>540
粘りうちが余計なんだよな。当てるだけコンパクトなスイングなら倉本くらいは中島でもやれると思うんだよね。それなら早いカウントで勝負しにいかないといけないのに球数重ねようとか四球狙いの打撃ばかりするからあんなんになるんだよ >>542
だからうちじゃ使いづらくなるよな。来年先発の助っ人をあてて大谷有原あたりがしっかり投げれるようになったとき加藤もいきてくるとおもうんだが… >>542
オフ頃の理想としちゃ大谷、有原、高梨、メンドーサ、加藤が軸
残り1枠を浦野、上沢の復活枠やエスコバー、村田辺りの新戦力が争うって感じだったんだが
始まってみりゃ大半が狂ったからな 先発はそんなに悪くはないんだけどイニングイーターばっかり揃ってしまった感じがする
完投とか見たいです
井端がインタビューで話してたけど粘りうちって毎打席やるもんではなく1試合であるかないかの必要な打席場面でやるからいきてくると言ってて中島に聞かせてやりたい思ったわ
6番起用でホームラン打ったのは大変良いことだけど、去年からずっと「4番は翔しかいない」と“信頼”し続けたこととの整合性はどうなるんだ
>>546
だろうな。つか大谷を投手あっての二刀流をもう一度意識改めないといけないわ。OP戦あたりの栗山のインタビューで打者としてもタイトル取らせてあげたいとか言ってるの見て呆れた記憶ある 先発良くても点とれなきゃ
先発のモチベも上がらんわなw
>>549
まあ商業的な意味での「お前しか居ない」だから
整合性とかないのよ >>553
そうなんだよ。9番なんかはそんな打撃でいいのにさ。金子もヤクルト時代の城石もそういう打撃スタイルでプレイしてたのになんで中島に教えないのか 増井が先発やってりゃ、流石に中継ぎの頭数的に谷元放出する余裕は無かったと思うんだよな
>>549
FA取得年に1番とか意味不明なことするくらいなんだし追い出しにかかってるんだよ >>558
本当そうだよな。あいつもなんやかんや7イニングくらい去年は食ってくれてたし、本当チームの事考えないやつだなとおもうとつくづく腹立つやつだわ。敗戦処理なんかは村田にやらせとけばいいわけだし >>556
それは実力的には前に飛ばせるし飛ばせなくても勝負出来る人だからカットは一手段と言ってるわけだよ
前に飛ばせないならカットしかないから 普通の神経ならマーティン抑えにして自分は先発にまわるよ
何回も出てる話題だけど
>>561
2015年の中島は今ほどカットばかりを意識した打撃スタイルではなかったじゃん
去年あたりから極端なあのスタイルになってから崩れてきたわけだし
そもそも前に飛ばせないなら試合にだすなよって話 アメリカで球数投げさせるためのカット野郎が出てきたら即ぶつけられそう
>>562
それに先発で結果のこしたら素直に喜ぶよ。
それを捻くれた事しか言わないやつなんだしへんなやつなんだろうな。病院で暴れて欲しいわ >>563
半レギュラーなら模索しながら許されたけどそれが許されなくなったらカットするしかなかったのでは
前に飛ばせないなら試合に出すなってあんた…
だ、だすなよ? >>564
本当だよな。要所要所の打席でやるならともかく、毎打席、ましてや初球からしょうもない球をカットしたり頭おかしいよ本当に。なんかそのての先駆者になりたいのかしらないけどさ >>565
じゃあ病院で暴れていなくなってもらって元祖病院で暴れた奴を獲るか
オフに >>556
金子誠並みにショートの頭越す長打力が無いからだろうな
なぜそこまで非力なのかはわからんけれども、通常のヒット打つ力が中島に無い
松中の言う通り、むしろ12塁間シフト組んでもらうくらい引っ張るようにした方がプラスがでかい気がするが 中島の場合は編成と二軍での内野育成が狂いすぎてて、まともなショートが消えて下手なチャレンジできなかったってのはあるな
もちろんそれだけで擁護できるような成績ではないけど
金子が当たり前みたいな基準はちょっと
あれはパワーお化けだったから
>>567
カットするしかない打撃力なんて先の事考えたら何年も通用しないんだし、それなら今は打てなくても先のこと考えて打撃スタイルを考えるべき。それに初球から意味わからないカットするのは病気だよもう。 京田や源田がドラフトでとれてたらなあ・・・
源田は小柄だけど長打力あるよね
なんなのこの違い
>>574
源田に関しちゃ育成レベルの差だろ。はっきり言ってバッティングはからっきしだったし
京田は元の才能だけど >>573
その結論に至ってさあ頑張りましょうってのが今シーズンの始まりだったんだけどね
ミートはできねーわ筋力はつけてこねーわ… 源田は25だろ?平沼が25までに成長すれば問題なし
中島は肉食べてウエートやるところからだな
肉体改造した方がいい
>>576
今年のオフはずっと体調不良だとかでグダグダしてたからな
1人に任せ続けてきた歪みみたいなもん。あのレベルの選手に2、3年連続でフル出場なんて土台無理な話 >>570
いろんな解説者が言ってるけど中島くらい、それ以下の体格でもやれてる選手はいるし非力すぎるがゆえって事ではないらしい。要は中島があのスタイルに固執しすぎてるって指摘してる。デーブも自分が監督やってた時はもっといい打者だっいってるし >>576
本当に強いいしあったのかね。なんか早い段階から初球からくだらない球カットするシーンやたらみるからさ。三振してもいいからもっと振り抜けよおもうわ >>580
そういう風に考えたことなかったな
中島より小兵て誰だろ >>574
京田はさすがに中日がスルーしてもうちの2番目までには残ってなかった気がするな。 >>581
それはほんとにそう思うよ
手首かえってねーし近めに来るまで手を出さないし
バレてるから外の球にくるくるだし
どーせうてねーなら振ればいいのにね
中田のフルスイングを分けてあげろ こんなカット打法は試合時間短縮の観点からもよろしくないしコミッショナーからお達し出してほしいわ
>>582
身体能力の差はデカイけど、今宮なんか身長172cm体重68kgだからな >>586
マジかよちっちゃいな!
それであの本数か >>582
俺が思いつくのは今年でいえば源田なり直近の引退選手でいえば赤星や平野とかかな。もちろん小技も絡めてくるけど基本はみんなきちんと振り切る打撃してるよね。内村なんかが中島みたいな打撃スタイルし出して全く打てなくなったよね >>563
中島自身はカットで四球と手打ちでゴキヒット量産する打撃スタイルはなんら変わってない
対して相手がイン速球を打てない非力中島の弱点執拗についてきただけ
それと内野が数歩前進で内野安打減り、外野レフト寄りの前進守備でポテンのヒットエリアなくなった
その結果昨季は打率最下位、今季は打率1割台 >>584
保守的な性格なんだろうね。衣笠や田淵がよくいうけど、結果残してる時にスタイル変える事は勇気がいるけどプロで何年も戦って行く上で小さな変化を進歩をし続けないと結果はずっと残せない。って言葉を中島に聞かせてやりたいわ >>591
まんま内村がダメになった時と同じなんだな。 シーズンはじめの頃は、本人もカットだけじゃダメだと悟ったからこそ、打てなくてもカットもできなくても、それでもひと皮剥けようと不振を恐れず頑張ってるんだろうなあと思って見てたけど
今となってはなんだかワカラン
>>296
ビジユニよっぽど売れてないんだろうな
ロッテ鷹オリは空気読めない奴以外はビジユニで合わせてくるからどこがビジターか分かりやすい >>595
確実に口だけだと思うわ。そんな打撃いしてるようには到底思えない 昨季に特に今季、相手内野が数歩前進で中島ボテゴロでもう少しでゴキヒットだったのにーってやつ
あれ2015の時は相手の内野定位置で面白いくらいゴキヒット量産しまくりだったからね
あれが全部ゴキヒットになってた中島絶頂期2015の全ヒットの1/3が内野安打だったはずだからゴキヒット封じでまあこうなる
石井は大学野球見た限りではもっと俊敏で足も速いイメージだったけど、足も思ったほど速くないしなりより動きにキレがないんだよな。疲れとか関係なしに。
>>596
誰に合わせる事もなく自分が着たいものを着る
これが道民クオリティー これだけルーキーイヤーから一軍経験させたんだからきっとレベルアップするよ石井は
何よりも経験よ
大野のことは忘れた
>>602
いや足も守備もこれといったものがない打撃型のショートだったろ え、ドラフト時石井を打撃が売りのショートだとみていたのか?
石井は全体的にこれといった特徴のない選手だったが
強いて長所を挙げるなら打撃面
少なくとも足と守備が売りのタイプではない
>>557
防御率5のヤツがイニングイーターでも、ハムが5点以上取る事なんてごく稀だしいい迷惑だよな 3番か4番と9番に自動アウトだと毎回自動アウトに回るけど6 9番になることで1〜5が全員繋がる可能性出てくるから全然違うよな
もっと早く下げるべきだった
まあ打撃が売りだと思っていたならそうでもいいけど、早稲田監督も石井本人も確か守備に自信を持っていたよな
>>604
大野は2011年までは大体順調だった
2012年は多分どっか故障してたが優勝争いしてたので2軍に行ったがすぐ帰ってきた
2013年は大野自身の成績は大変よかったがチームが最下位だったので全く注目されなかった 石井の開幕直後は本当に非凡なセンス見せてたから1年目は完全に育成失敗だと思う
打率1割で終わる選手には見えなかった
>>613
うちの育成は一軍でも二軍でも試合に出すだけ。聞きに来れば教えるがコーチは積極的に指導はしない。基本はほったらかし。
とにかくなんでもいいから試合に出して、たくさん打席与えたら伸びることになってる。
でも、中田を見たらわかるように、打席与えるだけでは成長しない奴もいるんだ。 大田しばらく休ませたから
今度は松本休ませるのだろうか
石井 ベストナイン1回 茂木 首位打者 ベストナイン2回 京田 ベストナイン2回
吉川 首位打者2回 本塁打王 盗塁王 打点王 優秀選手 ベストナイン3回
石井は大学の成績通りだと思うぞ
>>619
なら吉川の記録を抜かして書いた方が良かったか? >>569
あれ、どすこい体格だから警備員が怪我したのであって、増井なら警備員に吹っ飛ばされてたなw スカウトも最も集まりドラ1候補だから書くのは何の問題も無いと思ったんだがな
ハムが西武に負けまくるのを西武の犬やら西武から賄賂貰ってるとか叩きまくってた
他チームファンがいたけど
こうなることを恐れてた楽天ファンなのだろうかw
てっきり3位争いしてたオリファンかと思ってたけどw
一番はドラフトでしょーもない奴ばかり指名してることだろ
栗山がドラフトに関わるようになってからだな
アイツ全く選手見る目無いからハムに一切関わるなよ
コイツがいる限り一生Bクラスだな
やはり陽の守備力が消えたせいで負けてるような気がしてきた
>>624
具体的に最近の糞指名と言えるのは誰よ? 横尾みたいなデブはハムがとらずに西武か横浜に指名させるべきだよなぁ
チームカラーってあるから
>>446
録画したの見たけど、普通に背走キャッチしようとしてフェンスの直前でジャンプしたけど届かなかったってだけじゃん 大田は守備範囲は広いと言われてるけど
あまり上手くないよw
そもそも大田が守備だけでも良かったら巨人は放出してないし
守備固めとしてでもずっと1軍に置いてたよ
大田は守備センスがあるわけじゃなくて頑張って捕ってるだけだからな
稀哲とか稲葉みたいに考えてプレイしてるわけじゃないし、陽みたいに勘がいいわけでもないし
糸井みたいにドッグラン的にボール取りに行ってるわけですらない
弱すぎて頑張ってりゃ高評価みたくなってきたなw
ドレイクとかもさw
もし中田が移籍したら
大田を1塁に回すしかないよな
中島→ヒット1回で賞賛される
西川→マルチヒットしようが得点圏弱いだけで集中砲火
いやあ中島さんのヒットは価値あるんですね
ハムのビジユニ変えればいいのに
勝率が良いからって梨田がゴールドにしたやつのまま
ホームはこのままでもいいけど
ビジターはもっとイケてるやつに変えてほしい
もう勝率も最悪だし
鴎クリニックです
いつもご来院ありがとうございます
今回は最も病状が深刻な中田様を集中的にケアさせて頂きました
症状が重篤で治療もすぐに結果が現われずご心配をおかけしましたが
最終の治療で快方に向かうよい結果を出す事ができたかと存じます
今後もパリーグの皆様のホームドクター・鴎クリニックとして
誠心誠意治療にあたって参ります
次のご来院お待ちしております
守備上手くても取れないボールはあるよ
幻想抱きすぎ
>>639
相手にしないほうがいいよ いつもの荒らしだからw ファイターズファンクラブの特典
何にするか悩む
ファイターズマガジンなんて送られてきてもそのまま読まずに本棚に入れちゃってたけど久々に見たらあまり特典も詳しく説明ないのな
現物見に行くのもめんどくさい
2009年の糸井表紙のやつ見たら
今よりずっとかっこ良かった
5年でずいぶん肌質まで変わったな
そしてざっと数年分見ると陽が表紙のマガジンが多いな
顔がハッキリしてるから表紙映えするからかな
>>626
渡邊上原高橋田中と最近のドラフトはネームバリューばかりに囚われている気がする 2009年だから8年か
でもハム移籍前はあんな感じだったから
オリで見た目結構変わったんだな
移籍って精神的に変化もあるから見た目も変わる選手もいるんだな
>>644
ビックネームなの?
ダル中田斎藤大谷に比べたら
無名に近いショボいのばっかな印象なんだが 中島の送球はプロとしてみっともないから見たくないな
>>644
そもそもドラ1でネームバリューない奴なんていないだろ
そこで斎藤とか言い出すならまだしも、上原でネームバリュー指名て
上原より地味で指名したかった選手って一体誰だよ >>643
球団は陽の後継ぎとして西川を推してるっぽいけど種類が違うんだよな
陽はなんか濃いw >>646
ダルは単独指名だからネームバリューというより実力買っての指名だろ
>>648
当然斎藤も含まれる
上原渡邊はくじはずれた結果としてであって結局はネームバリューに突っ込んだ結果だからな 堀くんは違うと願いたいがむしろドラ1でまともなやつの方が少ないだろ
>>638
マーくんをこれ以上悲しませるな…がんばれ 大学時代の石井の守備はチビの俊敏なタイプとは違うから
どことなくもっさり感があったけど
あのレベルの中では安定感があって上手かった
>>650
上原渡邊程度でネームバリュー指名とか意味不明
ネームバリュー指名に当たらないドラ1選手を具体的に書けよ >>654
分かりやすく書くな
高橋純平田中正義斎藤佑樹これがネームバリューな
渡邊上原はネームバリューに突っ込んだ結果やって来た
で、最近のドラ1は良いドラフトだと思うか? >>654
ダル、大野位が最後じゃないか
ネームバリューという表現じゃなく競合に突っ込んでいると書いた方が分かり易かったか >>656
???ダルは高校時代既に雑誌で特集組まれるレベルだったぞ? >>657
ネームバリューという表現が良くなかった
ただ闇雲に競合に突っ込んでいるだけじゃ無いのかって事を言いたかったのな 中田はやっぱり6番7番がしっくりくるな
この打順なら4打数1安打でたまにホームラン打つだけでも満足できる
>>635
大田は守備位置云々より打撃が来年も継続できるかだろう
こういう不器用な選手って突然元に戻ったりする危険性あるから怖い 大田いなかったらぶっちぎり最下位だったかもしれないし
>>649
西川は薄いしなw
陽って感じじゃないし
やっぱ西岡ぽいw
陽ならまだ岡のほうが少しはなぁ
でも新庄やダルや糸井の後釜なんて出てこなかったように
陽の後釜もいないと思う
西川は西川のままで成長してくれたらいい >>664
いなかったら
慎吾が松本のように出てきてかなりの活躍してたかもしれん >>653
昨日翔ムランの時の大喜びの西川に癒されたわ
中島の時もニコニコしてたけど >>659
まあ冗談交じりにって感じかな。それでもキモいけど。
やっぱ集中すると本能で力を発揮しようとするだろうし、試合でどうしても全力疾走を禁止にしたいなら、曖昧にせずに内野安打は捨てろ!くらい明確に指示出しするしかないな。
まあこれは良くなってきている証だし、前向きな感じ でも栗山じゃなくてもあの走り方は怖いわ
特にベース付近に到達した時に足捻りそう
レアードは何で交代したんだろう?
4回裏の守備でどこか痛めたのか、6回表のサードゴロで全力疾走しなかった懲罰か
守備指標UZR
大田 10.5
松本 5.0
石井 2.9
中島 1.7
西川 0.6
中田 -2.9
レア -5.3
>>671
レアードがあの程度で懲罰食らうとは思えないから違和感の可能性が高くね 今シーズンもあと二ヶ月か
FA、引退、戦力外、トレードで10名以上いなくなりそう
中田居なくなったらそれはそれで寂しく感じるんだろうな
>>613
打てなくなったときにコーチはちゃんとフォローしたのかな?
技術指導ってよりメンタル的な意味合いで。
ただでさえプロで慣れないセカンドやって負担もでかかっただろうに。 打者はコーチと相談しながらフォーム替えながらやっているはず
だから西川も打てなくなったらすぐ切り替えてるし
石井は一軍で無理矢理連れ回してるのがいかんのでは?
>>681
翔さんがいなかったらもっと失点していると思う 中田が居て5位なら居なくても構わないって事だな
チームを強くするためにも移籍してもらわないといけない
中田追い出したいやつって巨人からついてきた大田ヲタだろ
>>687
そうだが、高いのから削ったほうが効率いい でも中田は面白いからなあ
ほんといなくなるのは惜しいわ
減俸で残留して復活してから移籍してほしいんだけど
減俸くらっても残ってくれたらな
折角ならいい成績残してからFAして欲しいわ
中田セカンドやれよ
守備が鈴木大地程度でも出来りゃ今の年俸でかまわんよ
ハムで年俸下げるより
沢山貰える球団に移ったほうがいい
中田も今の体たらくじゃ、どうにか2割5分20本に近づけて、残留会見でチームに恩返しがしたいとか言おうと思ってんじゃないかな
居たければどうぞなのか?来期構想外なのか?
これ以上のスター流出を避けたいのか、フロント的にはどっちなのかね?
>>692
大田は毎試合やらかしてる感じがするな
なのにuzrが良いってのがいまいちよく分からない >>696
大谷移籍するなら残すんじゃないかなあ
どちらか分の予算をなんとかしようとしてんじゃないかなあ 来年は1西川 3松本 4近藤 5大田 7はレアードだな
それ以外はキャンプで様子見
>>700
でも、大谷って移籍確実から移籍するかもくらいになってきたよな
メキシコ、増井、マーティン、賢介、大野、矢野、石井裕あたりから4億くらい捻出か 中田は今オフ残って来季海外FA取ってからの移籍になるんじゃないだろか
今年はWBCも有ったけど、体重落としたり、完全に調整を間違えたよ
このフロントは陽や糸井クラスでも簡単に放出するのに中田が例外になると思うか
巨人なんかファースト阿部がもう高齢で苦しいし獲りにきそうだし巨人で陽中田慎吾みつおが仲良くやってる姿がみえる
ついでに杉谷もついていきそう
ウォッシュレット無くて海外キャンプすら行かない人が
海外に行くことだけは無いでしょう
杉谷がついてくわけないだろ
中田のストレス発散の道具にされてんのに
中田は残留して来年こそいい成績残して卒業すればいい
谷元圭介は僕の誇りだ……か
えのきどいちろうさんのコラム読んでたら涙
>>705
そのぐらい行けばさすがに巨人の重圧とやらも跳ね返しそうだけどw
ハムだらけでさすがに巨人ファンが嫌がりそう 来年残って減俸して出来高をタップリつけろ
懸賞金かかったら打つから
三冠王もありえる
しかしハムが勝手に中田の年俸吊り上げていっただけなのに
高すぎるって今さら言うのは余計なお世話だよな
それなら成績に応じて下げたり上げたりすれば良かったのに
もし他で文句つけられるなら責任もって来年適正年俸に下げてからFAさせないと
中田は打てても打てなくても話題の人だからな出さないかもな
味噌子だけど谷元はどの場面で使うのが望ましいですか?
月に数回しか投げないのに、当たり前のように失点する抑え
そのせいで、他球団へ押し出された谷元、8回を投げるマーチン
酷い話だ
>>714
斎藤みたいに安物飼いで話題になる人ならいいけど
中田ほど年俸高かったら無理 話題と言ったって
打てないとか金髪とかそんな話にすぎないし ショックが癒えない・・・谷モンの活躍は心から願ってるけど、
今オフにFAでハムに戻ってきてくれることを心底祈ってる。。。
>>715
谷元は冷静で入れるように試合をあえてみないでいるらしい
どんな時でも投げれるはず抑えるかどうかは別だが 谷元はあと2年は残すべきだったよな
FAで出て行かれるなら仕方ないが
>>724
売れてるとは思うけど球団が中田に払ってる年俸のうちの
何%をグッズの売り上げで回収出来ているかだよね
そう考えると年俸2千万弱でグッズの売り上げを作ってくれる
人気者の谷口は球団にとってお得な選手だと思う >>723
ブルペンに谷元がいないという状態がまだ信じられない
昨日の宮西のヒロイン、何か切れ気味だったのは、球団の功労者に対する冷たい仕打ちに対するわだかまりと見たわ
貢献し結果残して表彰されても、最後は売られる末路だもんな、この球団 >>718
顔に似合わず日本人気質で繊細だよね
情も深いし
今日試合ないんだ
やったー
西武応援すっかな >>715
炎上の火消しが信頼できる
本人的には「俺のランナーじゃないし笑」くらいの気持ちでバッターと向き合えるらしい。今季はキャンプからなんとなくしっくりこないと谷元自身の言葉通りらしくない投球も多いけど次の登板には調整できたりするしまだまだいけると思うよ。
今日文春オンラインで
「谷元圭介はこれからも僕の誇りだ」
ってコラムがあがってるから参照にしてください @___s 全然だめだよ 。チーム状況最悪 。 大谷くんね チームで使えた試しないから あんまり興味なくて(笑) なのにメジャー騒ぎでしょ? 舐めんなよって 世の中そんな甘くないよって すごい思うんだよね スタイルはいいんだろうね 顔小さくて脚長いから
Ca
本日の試合前の東京ドーム、登録された谷元と練習前の岱鋼がにこやかに談笑してる
谷元は金もらいすぎだった
他の選手も億もらえるのは本来の大谷だけ
中田5000
田中3000
中島2000
中田にも大谷にも残ってほしい
やっぱ日本人で一発のある選手って魅力あるもん
>>741
今の痩せ細った大谷はもうホームラン打てないよ
長打すら打てなくなった >>742
お前のように世間や親から見放されて、人生終わった訳じゃないから心配するな >>742
確かに前はスイング早くて見にくかったけど今は見えるようになった
下半身の粘りが無くなったのかな お試し登板は有るでしょう谷元
ちょっと間が空いてるし
なんで今季の中島失策多いの
まだ劣化する年齢じゃないだろ…
そっか、谷元か
昨日試合出なかったもんね。・゚・(ノД`)・゚・。
谷元…
移籍にあたって中日のあのなんとも華のないユニを着たらどうなるのかと心配していたが無事クリアだな
よく似合ってるかっこいいよ。。活躍を祈る
ドアラとおしあわせに。。。
Yahoo!の急上昇ワードを見間違えて
小柳ルミ子出産!え?と二度見してしまった
西武ドーム
平日ナイターなのに一塁側も相当入ってるな
やっぱり勝つって大事だわ
ハムから追い出されたベテランはどんどん活躍して見返してやれと思うけど、
ハムのクソフロントだと、それすら自分達が次の活躍場所与えてやったんだとか
自己吹聴するだろうから嫌になるわ
猫が去年のハムと同じような無敵状態だな
菊池雄星を鷹外して楽天に当て続ければ逆転Vありえるで
楽天はどうしたんだろうな
ペゲーロ岡島離脱で打撃面は落ちるとして勝ってたろ
松井裕樹と今江が外れただけで先発投手全員がハム化する理由にはならないだろ
もう他のチームに興味なし、どこが優勝しようが関係ない
ただロッテには頑張ってもらわな
>>767
陽もかなり叩かれてたんじゃないの?
ハムでは戦力にならない いや戦力にはなるだろ
けど給料下げられて糞チームに縛られるより高い金もらった方が本人にとっていい
>>771
巨人でも戦力になってないじゃん
今更打っても遅いよ 田中賢介は高い給料貰って成績ゴミなのに叩かれないよな
>>772
巨人はまだCSの可能性余裕であるし全然遅くない >>772 2打席目もヒットで、打率.313
休養はあったものの十分な活躍だろ 近藤よりマシ ハムフロントのやることは全て正しいと思い込んでる種類の人には何を言っても無駄
そもそもうちのフロントは中田と中島が大好きだからな
中田より陽の方が打撃含めて守備に走塁と成績上で評価高くするべきなのに鈍足亀の中田の方が年俸高くしてたのがハムの歪み
昨季打率最下位中島と西川の年俸同じなの見てもフロントはお気に入りの中田と中島の査定が糞甘い
中田の打点王ももし陽に4番打たせくれてりゃ打点王なってたからね
得点圏打率ウンコ中田と違い陽はいいから
一塁で守備負担ない中田と違い、陽が故障気味だったのもセンターでの守備時のもので西川らの出塁に助けられた打点王中田を贔屓するハムの闇は深いよ
えのきどいちろうのコラム見て泣いたわ
今日谷元登板しないかなー
陽がでていって活躍するまでハムファンは散々叩いて嘲笑ってたんだから陽はこれでよし
けど陽って調子悪い時一生バットにボール当たんねーんじゃないかってくらい三振凄いよな
それでも今年のうちの野手陣と比べると圧倒的なんだけどさ
>>781
いい時はマジで神がかってるけどダメな時はとことんダメなのが陽だからな
調子の波が激しい >>780
中田もどこかに移籍してもらって
そこで活躍できるといいな 石川慎吾のときもそうだけど今の成績がシーズン最後まで続くとか本気で思ってそうで滑稽
>>783
そうだな大谷中田中島栗山みんな消えるといいな
散々叩いてたんだから 必死に陽をネガらなくていいじゃん
新天地で活躍してよかったねでよくね
>>781
それでも陽より中田の方が波激しいけどな
今季だけの話じゃなく >>782 確かに陽は波が激しくて、素人っぽい三振してたわw
でも、
レアードも糞三振多いし、中田においては万年谷底・・・ >>777
ハムは(斎藤のことが死ぬほど嫌いな)中田のチーム
なんで斎藤取ったの〜〜 谷元登板と
谷元vs陽とか谷元vs石川みられるかな
>>789
はいはい、イメージで語り西川ネガキャン乙
現実の西川は波のない選手だから
今季も3・4月の成績は数試合出た大谷を省けばチーム打率2位だ
その後の月の打率は上昇し続け安定感抜群
それは西川の高い出塁率を見ても分かる 昨季もだが西川の連続出塁試合記録等を知ってれば、西川が波の激しい選手と真逆で毎試合出塁するのに優れた選手だと一目瞭然
明日はドジャースのダルが観れるわ
MLB詳しくないけど、いきなり相手エースと当たるのか
昨季の西川は出塁率4割越えて今季も4割到達するかもって選手が波の激しい選手な訳ないわな
月の打率を見ても波がない素晴らしい選手だと分かる
「波が激しい」って好調のときもあるっていう、むしろ褒め言葉の類だわ
低め安定の選手が何人かいるわけだし
西川は最終的に成績は安定してるよな
でもー華やかさがねえんだ
それがマイナスw
谷元を応援したくて巨人×中日を観てるが
中日の継投パターンさっぱりだからいつ出てくるか予想できねー
勝ちパで使われたら嬉しいが中日負けてんだよな…
>>804
日本シリーズ満塁さよなら弾にオールスターで化け物ホームラン打ち、次の試合では走り打ちで2日連続観客を湧かせ、2試合で一番活躍し夢のある選手が貰えるマイナビ賞受賞の西川が華ないように見えるなら、お前がメ〇ラなだけだろ すまんが華やかさは無い
たぶん守備で魅せるってのがないのとホームランの少なさのせいだと思う
中日の継投パターンさっぱり分かんねー
この勝ち試合の展開で谷元出て来てくれたら嬉しいが
新庄みたいなレーザービームでも備わってりゃ華があったかもな
現状他ファンから見りゃ横浜の桑原の劣化に映るんよ
守備で魅せるプレーめっちゃありますが
感じ方は人それぞれだから仕方ないけど
9月30日と10月1日今季最後の土日札ド取ったが誰かの引退試合あるかね?
単なる消化試合なら行くの悩む
from千葉県より
これ同じ右だし、中日が同点にされたら谷元出番って事か?
優勝できれば燃え尽きてもいいんじゃないか
ハムと一緒で
ハムと違ってベテランが強制卒業させられないから大丈夫だろ、西武
谷元は何回を任せられるんやろ 7、8回のどちらかなんだろうけど
中日の継投がさっぱりで谷元の出番どこか分かんねーw
このままリード守り7回に谷元出番って雰囲気ないような、あるような
ソフトバンク以外のパリーグは大体優勝翌年低迷していますし
8回なの?中日の事情はよく知らんけど6回7回くらいのごちゃごちゃしてる場面で投げるのが谷元だと思うんだが
>>834
どこだろと思って調べたら案の定ハムだったw おおーピンチ切り抜けた
リードしたこの展開で7回に谷元なら熱いな
中谷12号
中田阪神移籍なら中田似誕生
大谷大田似みたいな
巨人の陽って選手すごいな
ハムお得意のトレードで中田と交換できんかな
中日の勝ち継投って又吉ー岩瀬ー田島みたいだからそこに加わる感じかね
谷元くるー
親族がデビューするようなこの感覚
ドキドキしてきたw
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
竜ファンうれしいわ、泣ける
この勝ちパでしっかり抑えればガッチリ勝ちパ確保だからな
頑張れ谷元
陽と谷元…
いやあ何もいえねえ
落ち着いてるね
応援がありがたい
陽がスーパーキャッチした時にピッチャーだったのは谷元だったなあ(しみじみ)
谷元ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
ああああああああああああああああああああああ・・・
調整不足なのにこんな重要な場面で使うのが悪い
谷元カワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりフロントは間違えてなかったんや!
島田サイコー
ちょっとー。
Dですが、話が違うじゃないのー...
>>899
ペーニャとかイデホとかにもよく打たれてた >>905
すまんな
先発の勝ちを消す能力がナンバーワンなんや まあ鬼移動の直後のこの展開だから
打たれても仕方ないとは思ってたよ
巨人打線調子いいしね
とりあえず投げてくれるだけでうれしいから
ひさびさのマウンドだし
珍しく緊張して手が震えているように見えた今日は仕方ないよ
いうても今年の谷元防御率3点台やしな
今年は良いところで抑えた記憶が無い
880 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 (ワッチョイ 3bd6-gAma)[] 投稿日:2017/08/04(金) 20:12:48.08 ID:3Nwzo5YP0
 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・)
( 建前 )
ガッフェの
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
____∧_____________
881 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 (ワッチョイ 8b6e-nFoU)[] 投稿日:2017/08/04(金) 20:12:48.45 ID:tdc+5eRW0 [7/7]
すまんな去年の谷元なら完璧だったんだけど今年のキャンプインからずっとおかしくて
宮西に助言もらったらなんともなくなってシーズンインしたんだけど中盤からちょっと打たれることも多くなったてたんや
>>930
まだクーリングオフできるんちゃう?
8日以内やろ? >>912
事実じゃん
ずっと挨拶周りで駆けずり回ってたんだから
それにハムでだって、絶対に勝ちパターンの投手というわけじゃなかったし
そこんとこ考えて使えや、中日 ちゃんと谷元を引っ張ってやれよ捕手
誰か知らんけど
>>943
あんだけ日頃大野叩いておいていざ他行って打たれたらキャッチャーのせいにするのは恥ずかしいからやめろ 865 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/04(金) 20:07:44.61 ID:uTNqmJNc
おはDだがおまえらありがとう
872 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/04(金) 20:08:27.49 ID:Ei3N2oRI
>>865
12球団ナンバーワンの中継ぎやぞ
905 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/04(金) 20:11:19.74 ID:uTNqmJNc
>>872
は…話が違うじゃないか…
895 どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 sage 2017/08/04(金) 20:10:52.30 ID:5ehFgpTc
ああああああああああああああああああああああ・・・
調整不足なのにこんな重要な場面で使うのが悪い たしか武山を中日に売った金でメヒア取ったんだっけかな西武は
タニモン頑張れ
SB西武楽天のクリーンナップだと思えば大した事ない
>>953
谷元がタニモンとか呼ばれてるの昨日あたりから初めてみた セリーグも意外とわからん展開になってきてるな
横浜強いな
まあうんまあ谷元は次頑張ろう
とりあえず勝ち越し許さず良かった
まあ、谷元はFA権持ってるから、中日サイドから嫌がらせられたり冷遇されたりしたら、FAすればいい
タニモンは変な人が勝手に呼んでるだけで定着してはいないからな
放っとけ放っとけ
よし谷元が勝利投手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
谷元ぬすっと初勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ホームラン打ってくれたー
谷元勝ち投手になるチャンスきたー
何だこの展開w
谷元ありがとうな
打たれはしたが間違いなく戦力になるわ
>>972
昔は使わせてもらってたなあ、からくりドーム見に行ったよ 同点に追いつかれても援護すぐ貰えるのいいな...
谷元良かったな
最後のはクソボールだけど、その手前のジャンパがあったら振らないと・・・ってなるわな
>>985
こういうのでちゃっかりヒロイン受けた方が、チームやファンに馴染み易いかもな 今までなら谷元で追いつかれたらもう
ベンチのヤル気ゼロでそのまま負けるのに
>>989
ハムと違って中日はやる気有るから勝てる >>992
そっかあ、今の投球凄かったなあ
パリーグにいないタイプかも >>877
谷元が竜ユニ似合ってて寂しい(´;ω;`) -curl
lud20200217005802ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1501764039/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 3 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専4
・ハム専7
・ハム専5
・ハム専6
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専3
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専4
・ハム専1
・ハム専4
・ハム専7
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専6
・ハム専2
・ハム専
・ハム専5
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専3
・ハム専
・ハム専6
・ハム専3
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専7
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専6
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専6
・ハム専
・ハム専
・ハム専7
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専2
・ハム専3
・ハム専6
・ハム専9
・ハム専7
・ハム専