◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1509418974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1509364662/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
中井立岡脇谷寺内だして増井もらえるなら大いにやってほしいわ
地蔵は努力って言葉を知らんからな
ケガから這い上がった?
そもそも怪我ばかりしてて迷惑かけたと思わんのかよ
増井取ろうとしたら今までの因習からして若手が必ずプロテクトから漏れる
桜井 重信 愛人中井もプロテクトの邪魔
吉村のほうがいい監督になると思うんだがなあ
来年でやめてもらわないと困る
増井なんぞ獲る様ならこの先もその場凌ぎのFA乱獲するだろ
で一岡、公文の悲劇を繰り返す
アホ丸出し
中井脇谷立岡寺内森福切ってくれ〜
成瀬松原比嘉山上坂本工を支配下に上げてくれ〜
一岡はスペだからな
広島でも離脱はしてるけど賭けに勝った
>>9 ハムSBの見切りは止めとけ
増井はハムが引き留めてるから多少魅力があるだけ
戦力外は捕手足りない以外は獲るべきではない
>>14 そうそれな
いくら投手はいくらいてもいいとか言っても何にも変わってないわ
>>15 ってか立岡もドラフトのおかげで生き残った感じだな
若林使えりゃ来年戦力外だな
増井の年齢見ろ
大竹や山口と一つしか変わらない
どうせすぐ劣化するからな
じゃあマシソンの変わり誰がやんのって話だけどな
中継ぎなんて結局一番良いやつが酷使されるわけで
巨人の若手じゃ多分一年でぶっ壊れるよ
吉村を監督にできるなら原政権の時にやっていたろうな
>>962 増井用のプロテクト表作ってみよう。ろくな若手しかいないから
リリーフだけならいらないが先発もやるなら欲しいぞ
ただ2年契約まで。
リリーフなら増井より数字良いのはマシソンだけ。
カミネロは後半良かったが
由伸政権はどんな意図で3年契約なんかしたのかしらんが
傍目から見ても、傷口がどんどん広がっている印象しかない
うちがFAでとる投手より
引っ張ってきた外人投手のほうが活躍してね?
増井なんてどうせ打たれるのに獲る意味あんのか?どうせ優勝もできないのに
便利屋として汚い仕事一身に背負ってくれるならまだ分かるが
>>22 マシソン抜けたら代わりに外人投手取りにいくだろ
ここでは書かんがメジャーと3Aを行き来してるようなおすすめが何人もいるぞ
>>24 だからさ何ですぐ結果求めんの?
チームは停滞期に入ってるんだから地盤固めないといかんだろ
リリーフだけならいらない。
ただ先発もリリーフもできるなら魅力はある。
先発ダメならリリーフいけるし、
リリーフダメなら先発いけるし、
澤村みたいなもん
増井取れ内海引退しろとかほんと糞だよ
内海に中継ぎやらせてみたらいいだろまったく
>>28 吉村って382本以上打てる才能あったの?
内海、ぐっさん、大竹その他はプロテクト外して
持っていってくれたら儲けものってことか鹿取
まあこいつらで枠使わなければ大江その他も守れるしな
>>24 奥村の例があるから高田とかが危うい
それと愛人中井 桜井 森福といったところが枠の邪魔
どす(暴)と増井のトレードなら全力で支援する
高木(賭)をつけてもいい
>>34 内海に中継ぎ適正はない。中継ぎやる気もないんだろう。大竹は中継ぎならまだ使える。
中継ぎ嫌がるなら大竹はもう使わなければいい
3割30本打てるとか15以上勝てるとかそのくらいの超一流なら分かるけど中途半端なオッサンなんて取るなよ
大竹 不祥事やらかしたどすこいは外されるかもしれないが
内海 山口鉄はどうせプロテクトだぞ
現実考えろ
西武はともかく相手が公なら内海やぐっさんのプロテクトはいらんだろ
吉村が呼び戻せるなら篠塚も呼び戻せよ
坂本とかコーチより真っ先に篠塚に聞きに行ってた
>>30 外国人枠を中継ぎで使うなら、外国人枠を野手、先発に使って増井を取るだろ
ドラフトとか岡本サード専念ってFAで中継ぎ獲得、外国人枠は外野手って構成目指してると思うけど
>>44 内々で話がつくならいいがハムは信用ならん
若手取られるって言ってる人は山本や與那原クラスの
そんなのどこも欲しがらねえよって奴もプロテクトしたがってるだろw
中井、立岡、脇谷、森福、地蔵、カルビを放出して
増井もらえるなり最高じゃん
>>42 以前までの巨人ならやったが今はベテランをガンガン切ってる鹿取だぞ
内海山鉄をプロテクトするわけないじゃん
この2人は来年首になる可能性高いのに
そうそうマシソン抜けるなら増井必要。
今年だって結果残してるし。
ただ2年契約まで。
どうせハムだし キンセン選手だぞ あそこは徹底している
長野の嫁かわいい
来年優勝なんて出来ないから年寄りの中継ぎなんていらないんだよ
若手起用して打たれてもそれでいいよ経験積ませろ
カルビって、なんか顔面麻痺みたいに
しまりのない顔に見えるんだけど
あれは現役時代の顔面骨折が原因なのか?
そのときに頭がおかしくなったの?
おまえらがナチュラルに外してるロートルたちが漏れなくプロテクトされるから困ってるんだろ
例をあげればフロント的には
内海山口>>>>>>>大江高田
なわけだよ
うっかり外して嫌がらせで取られたら失態だからな
そもそもFAって選手の権利で得た物で高待遇の契約を結ぶチャンスなのに
いまだにFA補強を悪く言う人がほとんどじゃん
また中途半端な補強して悪く言われるならよっぽどの人じゃない限りいらない
それ続けたら売りたくても売れない球団がどうするのか見てみたい
給料払えないから出て行ってくれって球団は悪く言われないのに
雇う方だけ批判とかおかしいよホント
野手はいらないけど増井は普通にいるだろ
しかも先発でも使えるし優勝とか関係なく獲得した方がいい
今年は大分切ったしプロテクト外なんてそれこそろくなのいないから大して痛くない
>>62 中継ぎの育成なんていらんわ
中継ぎはあくまで使い潰すポジション
投手なんて毎年足りなくなるくらいだしいて困る事はない
増井は取りに行くだろ
マイコ残留全力でマシリリースで打者へシフトは確実な情勢だからセットアッパーは必要
鍬原や桜井は何の役にも立たないだろうしな
ベテランきって おっさん大幅減俸だらけで大幅アップも菅野田口ぐらいだし金は余裕やろうな
9若林
6吉川尚
5坂本
7バーナディーナ
3ケニスバルガス
8陽岱鋼
4田中俊
2岸田(大城)
ゴイスーゴイゴイスースーあげちゃう
日ハムはコストカット徹底してるから高年俸をプロテクト外にしとけば絶対取らないよ
>>65 増井はめずらく引き止めされてるみたいだがな。
上乗せ条件もしたみたい
>>72 どすこいトレード放出して脇谷切って杉内を育成に落とせればまだまだ金を捻出出来る
獲られないと思うけど実際にベテランプロテクトして若手取られてたじゃん今までは
ここじゃ好き勝手できるけどフロントかどっかのクソジジイが権力持ってるんでしょ
>>76 それ決してまだ衰えてないと思わせるためのブラフだから
>>75 そういう脇の甘いこと言って嫌がらせで持ってかれたらシャレにならん
使えるかどうかじゃなく今後やりやすいように見せしめにする可能性もある
そもそもハムは村田にも興味を示してないんだから
30歳以上のベテランを全部外しても取られないよ
別に取られても困る選手もいないし
FA残留の複数年組とか出て行きたくなきゃプロテクト補償くらい契約に入れてるよ
どすこいはプロテクトしなくてもハムは取らない寧ろ取ってくれりゃラッキーやんけ
沢村は未知数か
セットアッパ―候補っていっぱいいるだろうに
でも内海とか山口持っていってくれたら逆に助かるな
阿部長野も持って行っていいぞ
まず増井がいて何の意味があるのか
で若手取られないとしてももう劣化しかしないしダメでも1軍や2軍の枠喰うのに
楽天の北川戦力外
左打ちの外野手で27か
ファームの成績はいいね
拾うか?
>>60 おかめのお面をつけながらアナウンスとは、ベテランアナウンサーにもなると
高等なテクニックを使えるんだな
今朝の岡本の記事の由伸の発言に呆れたわ…
何でもっと長い目で見たり、褒めて伸ばすことができないんだよ
あんな言われ方したら岡本もやる気なくすだろ
エラーを責める指揮官は最低の指揮官だわ
ラミレスを見習えよ
坂本が由伸と話してるとことかも見たことないし、選手から嫌われてるんだろうな
特に坂本は由伸のこと嫌ってそう
下位ドラフトで一軍実績がない大江高田がプロテクトされるわけないだろ
あと片岡コーチはぜひ一軍でやってもらいたい
岡本を井端には任せられない
片岡なら育てられそう
阿部はあの守備、走塁だと
3割40本打たないと割に合わない
>>79 2年契約なら欲しいよ。リリーフも先発もできるし。
3年以上なら撤退していいかな
筋肉は連投きかんだろうし 週に一度投げるしかない 先発で
>>91 そう
そうやって一岡も持っていかれた
同じことだよ
個人的な意見だけど家族を置いて単身で支配下になった増田期待したんだけどな。
長打は無いけど粘れて守備も良いと思うんだけど今年のドラフト見た限りではお前ではスタメンは無理ってダメ出しされた感があるよな。
子供に会いたいのに頑張って泥臭くやってるから応援したいんだけど由伸向きではないわな。
去年までは1年目の選手は全員プロテクトするって言ってたよな
今年はGM代わったから分からないけど
明らかに実力と年俸が釣り合ってない内海大竹ぐっさん阿部辺りを外せば良い
日ハムのことだからいくら嫌がらせしようとしてもその為だけに多額ロートル獲る訳がない
大江は二軍でも成績残してるからプロテクトだろうが高田は微妙だな
村田、横浜時代から性格悪で知られてたから、切られたのその辺あたりかな。
>>91 本気で言ってるの?
大江は球団の強化指定選手になってるんだぞ
>>101 あいつ声出しやたらうるさいからそういう所が嫌われたんだろうな
>>35 吉村は凄かったよ。
清原を穫りに行かなかったのは吉村がいたからだと見たような。
天才タイプとしては由伸と似てるかもね。
只解説を聞いてると下手なんだよね。
由伸は糞程下手だけど、やっぱり上手いのは原かな。自分の思ってることをスムーズに表現できないタイプは人の上にたつのは難しいと思う。
原は頭の回転が早いのもあるし試聴者が何を欲しいのか分かってるしエンターティナーだからね。言葉の使い方がうまかったかな。
>>108 そんな事もあるんやね。
がむしゃらで泥臭いタイプが出てきて欲しいんだけどな。
なかなかジャイアンツにそんな選手いないしね。
そういやドラフト終わったのに村田の話全然聞かんな
ヤクルトロッテはもう少しやる気出せよ 子供が泣くぞ
若手で外していいのは
桜井今村篠原立岡吉川大中井重信山本
由伸は明らかにクールにスマートにやりたがるタイプだからね
キャンプで活気ないって言われたのもそれは由伸が望んでたスタイルだよ絶対
>>102 内田2軍監督が高田は伸び代が十分感じたと言ってるが
>>111 大けがする前は特に広角にライナーぶっとばすし選べるしで凄い打者だったよね
当時は地上波中継も多くヒロインとかの受け答えとか若干アレだったんで多少の親しみを込めて野球バカとか言われてたな
今でも多少あるけどまあでも渋くてエネルギッシュな良いオッサンになったわ
岡本を嫌って酷いことを言ったり干したりするのも、岡本のキャラが気に入らないからだろうな
村田も実松も由伸に嫌われて切られた
>>111 原はスピーチ力、マスコミ対応、人心掌握術などが優れて、とにかく口が達者
まあ、しゃべる仕事が多いから当然だが、あれだけ饒舌なら大学の客員教授でも食っていけるだろうな
一方、高橋由伸はあまりにも酷すぎる
あまり社交性がなかったんだろうが
ありゃ自閉症だよ
村田は最後の砦楽天に逃げられた
銀次が1塁とか本人すら妥協してそうなのに
若手起用と投手FA補強は別物でしょ?
なんかいきなり若手使えば試合になるの?
我慢せいって使える目処のついた選手に使う言葉だよ?
育成好きはやはりジャイアンツなれないわ
>>117 苦労したからこそ野球に対する思いも深いんだろうね。情熱は伝わるよな。
来年は馬鹿2人をなんとかして欲しいね。
最低最悪なシーズンで唯一の心の保養になったわ菅野の沢村賞(´・ω・`)
まあ成績みれば当然ではあるけどほっこりした(´・ω・`)
まだ増井取ると思ってるバカがいて笑える
今年の指名で投手1名は、昨年投手を多くとったから今年はバランスとる言ってただろ
ちょっとは鹿取のコメを把握しろよw
そもそも今季30億補強でBクラスになってるのにジャイアンツが外国人やFA補強しないわけがない!若返りと補強は別物だぜ。
どちらかだけにかたより過ぎたら危険だがまずはミックスしていかないと試合にならない。
増井をとるといつものジャイアンツとかわらん
若手起用w
吉村の時代は公傷が認められなかったから、由伸みたいにさぼって何億も貰うことはできなかったみたいだね
仕事中にあれだけの大きな怪我をして保険が下りないようなもの
だから、本当の苦労人だよ
こういう人には間違いなく求心力はあるよ
>>125 来年まじで五位になるぞ
投手もゴミカスやし
老害をプロテクトから外せば余裕で有望な若手はプロテクトできる
>>119 由伸のコメントはあ〜う〜え〜と本当に聞きにくいし声も小さいから苛々する。
ブレーンに注意は絶対されてると思うから本人のレベルの低さなんだろうね。
選手時代はキリッとした顔してるし頭が良さそうなイメージあったけど実際は馬鹿ボンだったな。
いつだって○○は要らない獲らないと願望で豪語する奴を尻目に
獲ってくるのが巨人
Bになってるから今年も二人来るよ
池田とか打たれてたけど左だしこういうの来季はつかえないとコーチ疑う
5位だからなんだよ
優勝以外価値ねーよ
再建には時間がかかるんだよ
あと五年は待つしかない
由伸なんか殺されても文句言えんわ
それくらい選手やファンから嫌われてるからな
さっさと死んで欲しい
だから坂本に嫌われて話もしないんだよ
>>123 うん打者としての実績とあの怪我を乗り越えたのはそうそう誰も敵わないよね
現役時代は足はそこそこ速かったけど弱肩だったからその辺りの売り方使い方も考えあるだろう
菅野と坂本と小林は確実に由伸のことを嫌ってる
由伸がこいつらと話してるところを見たことがない
来期は左腕の使い方を見たい。
戸根を二軍で先発起用してたよね。
池田、中川、今村、大江を含めてどのポジションにするかが興味ある。
大江は先発で育てて欲しい。
中川は先発で試してみたいって斉藤か誰か言ってた気がする
まあもう由伸はどうでもいいな
清宮外した時点で完全用なしになった
来年は吉村監督斎藤助監督で再建へ始動だ カルビは広報でどうぞ
>>120 逃げられてはないだろ
興味アリだけどナシって札を最後重ねてたろw
ただ村田にコーチ手形を切ったとかはガセだと思うわ
絶対切ってないよ
最後の挨拶でもう一緒にやる事はないと思いますが…ってのでわかる
>>140 ボールボーイの資格が大学生とあったような。
カルビは通信教育の大学生になって来年からはボールボーイで頑張ってくれ。
ケデブこのまま引退なら3軍打撃コーチに招聘したらいい
江藤よりマシだろう
ソフバンの戦力外はすぐ話が出てんのに
ウチの戦力外はちっともお声がかからないな
金に見合わない選手をそれだけ使ってたってことか
>>134 真面目に球界の盟主とか唄ってるならこの考えでいてほしいわ
そのどっちが欲しいけどね
ドラフト1位で高校生指名するのかどうか
と思ったら巨人のスカウトは行ってないのかな…
>>148 根尾が欲しい 中途半端な内野手獲るよりこういうスケールの大きな奴がほしい
>>148 去年と今年とくじで外れてるから
また来年からは競合せずに変なのを指名しそうなんだよなあ
>>145 つまりはそういうことだよな
村田も現実を知ったろ
それが自分の客観的価値でありいかに巨人では厚遇されてたか
外から見ていた鹿取はただ世間の基準を巨人にも適用したってだけなんだよ
http://www.hochi.co.jp/giants/20171030-OHT1T50106.html
育成2位・山上、指名あいさつに「プロに入るんだと改めて実感」
>巨人から指名あいさつを受けた育成ドラフト2位の山上信吾(右)、左は吉武スカウト
この記事ワロタ
報知も吉武と18歳を間違えるwww
>>154 これは鳥谷みたいに年取ってたから映えるタイプだな
>>154 水戸の御老公のとなりで印ろう出しててもおかしくないな
根尾とかいう奴はドラフトスレで1年の頃から持ち上げてた奴いたな
スーパー1年生とか言って
身長見るとあまり伸びてなさそうだし、早熟タイプと違うのか
スーパー中学生が高校に入って身長が伸びない奴は信用できないんだよな
堂上弟はこのタイプだった
清宮ハズレ言ってる人も早熟タイプの該当条件に当て嵌まりすぎるから
>>154 ちょっとジョージ・マッケンジーに似てるな
>>161 根尾は伸び悩み。良い選手だけどね。
伸びなかったね
優勝できるわけじゃないしね…増井獲得で出来るか?余程外国人野手当たっても現状の四人の誰かは居ない訳だし枠の関係で色々厳しいわ。
Aクラス目指すだけの為ならせんでもええし
>>158 昔は学ランだからいいが、今はブレザーはスーツみたいだから老け顔だと分かりづらいな。(え?)
現時点では藤原の方が遥かに上 根尾はドラ1レベルじゃ全然ないだろ 根尾だったら小園の方が欲しいわ
ドラ1レベルじゃないからむしろ欲しいんだが
ドラ2で根尾くれ
私達が欲しいと思った斜め下を行く指名が来年見えるから期待は程々に。
根尾がスケールデカイは無いわあ
横浜の増田?だっけか あいつ甲子園で5ツールプレイヤーとかで持ち上げられてたけど
実際見たらこれといった特徴の無い選手でガッカリした 根尾も似たような感じだろ
根尾はここからの1年だな
2年時ははっきりいって期待ハズレだった
それにしても、キャプラーがフィリーズの監督をする時代か…変わったな。
清宮だって2年時は伸び悩んだだろ
少しくらい挫折を経験してないとダメ
レギュラーは
陽 マギー 坂本以外は白紙でサバイバルしてくれ
>>179 由伸はキャンプ前はそんなこと言ってたな
坂本以外は白紙って
大嘘だったけど
由伸カルビ残留で全く来季の期待が無くなったしドラフトも最低レベルなんで何の希望も無い
陽岱鋼は守備含めたら外せないだろ
代わりが立岡橋本重信なんだし
波が激しすぎるのがあれだが
>>187 なんでタイプの被るやつばかり獲るかなあうちは
マギーって結構歳だよな。来年以降もレギュラーでいけるかどうか。いや巨人では今年が1番いい成績だとおもう。
根尾藤原山田の大阪桐蔭は人気物件だから
ウチはこっそり花咲の野村を貰うやで
終盤の打撃なら普通はベンチだけどな陽
複数年FAだから使わざるを得ないけど
陽は普通にレギュラーというか外野一番手だろ
巨人には陽以下の外野しかいないんだから
>>186 11試合 .442(43-19) 2本 11打点 2三振 OPS.1.138
ミスターフェニックスや!
柳田丸秋山でもいるなら陽ベンチってのも分かるけど今の巨人に陽を外す余裕なんて全くないだろ
来年はまず長野をベンチに追いやるのが先だ
>>183 守備でアピール?
無理無理
わかってないなあ
守備で吉川尚には勝てない
実際に見ればわかるだろうが
田中弟が期待されているのは打撃だぞ
>>190 後藤は外野守備走塁コーチなのに、ブラインド亀井と言い打撃でのエピソードしかねえな
コネコネ江藤より打撃指導に向いてるだろw
何故にクビなんだ
こんなに切るなら8位楠本、9位湯浅でも良かったやん
移籍が注目される選手
青木宣
ゲレーロ
中田翔
バレンティン
松井稼
村田
大和
アサ芸だけどたぶん正解
「実は、村田真一ヘッドコーチ(53)は、Bクラスに沈んだ責任を取らせる意味でもクビにする方針でした。
ところが由伸監督が鹿取GMに『村田さんだけは残してほしい』と大反対。うるさいことを言わず、
数少ない気が楽な話し相手なのでかばったのです」
当初は村田ヘッドの代わりに、鬼軍曹として知られる川相昌弘3軍監督(53)の昇格や、
OBの仁志敏久氏(46)の入閣が検討されていたが、由伸監督は拒否したという。
>>192 青木獲得出来たらな
8若林
6吉川尚
5坂本
9バーナディーナ
3マギー
7青木
4田中俊
2大城
>>24
増井用の対ハムプロテクト(人数に余裕あり)
投手 菅野 田口 畠 澤村 宮国 西村 田原 谷岡 今村 池田 高田 高木 大江
中川 篠原
捕手 小林 宇佐見
内野 坂本 吉川 岡本 山本
外野 陽 長野
増井は2年5億程度ならいいし、ハムは新球場の費用が必要だから金銭の確率高い 2chの邪推を記事にして2chで正解認定してもらう簡単な
>>208 これは脇谷中井寵愛説にも信憑性もたらすな
必死に否定してた奴ww
自分と会話が成り立つ人間関係の奴としか上手くやれない
コミュ障監督高橋
>>208 当初は村田ヘッドの代わりに、鬼軍曹として知られる川相昌弘3軍監督(53)の昇格や、
OBの仁志敏久氏(46)の入閣が検討されていたが、由伸監督は拒否したという。
拒否すんなやw
基本的にベンチの置物な第三捕手は実松引退でどうするんだろう?
岸田は小林と併用レベルでないなら、来年は大学4年と同じ歳だからファームでみっちり
鍛えた方が良い気がするので第三捕手はもったいない
宇佐見のコンバート次第だけど置物にするなら河野かな?
しかし1軍でまともに捕手したことあるのが小林だけになってしまった
由伸にはビックなバックがいるからな
やりたい放題だよ
これ・・・考えたんだけど小林が故障でもしたらその瞬間から詰まない?うち
>>208 んーまぁパンダカルビセットで無能ってことやねぇ
>>221 日替わり捕手または阿部が命をかけて復帰
慎吾が捕手練習してたのは内情知ってたのだろうかw
>>221 今年と状況は変わらんよ
サネと相川も捕手できなかったから
>>215 まあねつ造記事でも、真実だろうなあと思わせる傑作記事だなw
川相と仁志じゃああだこうだ言うのを想像するのは容易ではある
外野だけでなく、身内の巨人OBにすら叩かれたくないんだなw
仁志は原を無能呼ばわりしたんだっけか
というかサネが捕手できるんなら
どこかが獲得するんじゃね?
阿部、ヨシキみたいなコルセット付き特注マスクで最後復帰しろ
あの成績でキャッチャーならまだ無双だろ
そりゃ自分の妄想の通りなんだからそうだろうなあと思うでしょう
どうせ来年引退なら壊れても良いから阿部正捕手復帰して
まあそこゴネるくらいなら若手使えないとか死んでも言うなよって話よ
かつての同僚や愛人に情持ち目先の1勝しか考えてないのも自分自身の決断なんだからな
今年の対広島ターニングポイントは小窪の当りを長野がグラブに当てたのに
落としてV字開脚したとこだなあれからいっきに広島に勢いがいった
>>228 ヤクルトかと思ったが村上、松本と捕手二人指名してたから無いか
>>221 まずないだろうけど小林が低い評価に切れて引退を選択したら
後逸多くてフリーパス宇佐見と1軍経験ない田中岸田で凌いでいかないといけない
救世主が出ない限り5位確定で菅野の防御率もボロボロ
小林の頑丈さを考慮したら小林の評価高くていいし打てないのは13塁と外野が悪い
引退は極端だけど骨折で離脱は厳しい
長野とか関係ないよ
巨人はおっさんばっかで左の強打者いないしこのままだと来年も広島にやられるよ
由伸の言うことなんか聞かず、有無を言わさず切りゃいいのに
まあ再来年は吉村監督だろな
>>215 あいつはどれだけ居心地の良い環境かしか頭にないからな
社交性がない極度の人見知りなのよ
まさか、堀内政権より闇が深い黒歴史がくるとは思わなかった
>>241 小林がいて休みの時に宇佐見田中岸田使うのと、いないのとではわけが違うもんなあ
守れない捕手がどれだけしんどいことか
でも去年オフ辞意をチラつかせた村田に直々の慰留したのはパンダなんだし
この記事は信用に足るというかさもありなんというか
吉村を緊急で首脳陣入りさせたのもこれが背景にあったんだろうな
どうしても村田を辞めさせるのがいやというならならパンダごと切れば良かったんだよ
不世出の名将で流出が痛い監督ならともかく史上稀にみる愚将なんだぞ
堀内の時は投手陣が壊滅してた
采配だけ見ればパンダより堀内のほうがまともだったわ
由伸は歴代最低監督決定だわ
ベッドを能力じゃなくて、話しやすさで選んでるんだから
緒方は2年で学んだが(一年目終了後オーナーにこっぴどく叱られた)
高橋の凄いところは二年目でも一年目と同じような事しかしない点だな
学習しない
>>241 小林のwarって0.9だろ
いなくてもあんま変わらんだろ
石川でも捕手にしとけよ
だから地蔵は死んだほうがいいカスだとさんざん言ってきただろ
地蔵は最終決定したのは自分で有りながらも被害者意識で居るからな
>>247 同情の余地が多い監督だったな
ONも別の意味でぶっとんだ監督だったが、由伸はきついわ
>>247 壊滅というほどではなかったし
今の野手壊滅は球団史に残るレベルだからなぁ
ベンチ見てるとパンダってほぼ自分でタクト振ってないよな
代打は二岡が決めてたしPも斎藤だろ
スタメンもカルビと決めてそうだし
高橋と村田政権では経験積めなくだらだら過ごすだけだから岸田はファームで身体作りと
体力を作ってプロに慣れてもらえばいい
無能な首脳陣が辞めて斎藤監督の元で小林と岸田併用で経験積んでいけばいい
5年後は小林34歳で岸田26歳とバランスのいい布陣になる
>>256 こういう妄想ってどこから湧いてくるの?
>>258 あながち妄想でもないぞ
二岡が代打決めてた、ってのはどこかで記事あった
クビは切らないにしても一切の指導、指揮権限コメント権を剥奪しろよ
いまだに選手の打撃指導に首突っ込みやがって
パンダの話し相手以外やるな
今更由伸批判しても来季由伸に決まったんだからうだうだ言っても仕方がない
監督はやりたい奴にやらせろ
希望者を何人か面接をして、そこから優秀なの選べよ
もうやりたくない奴にやらせるなよ
地蔵の要求なんで無視すればいいのになww
ろくに仕事してない奴の要求なんてのむ必要あるか??????
ラミレスみたいに へましても常に考えて前向きな人間がいいな
ゲンダイのインタビューで進退伺提出せず、パンダから慰留された
これはゲンダイとのやり取りでそう取れるニュアンスで答えてた
昨日のジータスでの吉村コメからも自分が一番手のオファーじゃない事も言ってた
ガセ記事でも遠からず近からずレベルにはある
つーかGMの権限でカルビなんてクビにしろよ
なにpんdの意見なんて聞いてんだよ
ナベツネがくたばるまで待つしかないかもな
鹿取だって本来だったらこの成績でパンダとカルビ留任なんてするわけない
>>259 二岡がベンチと裏を行き来しながら由伸に伝えてたのは事実だけど
決定は由伸がしてた
許諾の仕草も拒否の仕草もカメラに映ってる
>>262 無理矢理やらせたとかやりたくないとかもないと思うぞ
辞めた時も既に代打専だったから何時辞めるかって状態だったし
コーチ兼任とかもやってたからベンチに入る覚悟は出来てただろうし
>>268 そうなのか?
だとしたらもっと希望がないってことにw
>>258 これまでの記事の内容見ると実際にそうみたいだよ
采配の決定権は由伸にはあるんだろうが
何か采配ミスがあると、必ずといっていいほど周囲の烏合の衆達が「俺のミス」とでしゃばってくる
>>256 地蔵とカルビなら斎藤に投手の権限は全委託した方がいいわ
むしろ投手は上手く言ってんだから口出すなレベル
サネは第三捕手で兼任コーチして欲しかったが1軍捕手はカルビがコーチ
岸田はファームでカルビに関わらせずにしっかり鍛えてくれたらいい
>>268 メクラ判押しているだけだろ
パンダの意志でやったことはオープン戦で結果がでなかったときに村田から
ベテラン起用を進言されたのを却下したことぐらいだろ
まあ誰がやっても来年は沈むよ
新外国人が40本ぐらい打って若手が何人も覚醒したら話は別だけどね
由伸は来年で任期満了でしょう
ガセ記事だろうけどすごい信憑性があるwwww
監督ヘッドに関してはアンチ週刊誌もどんどん書け
>>272 サネに兼任要請ぐらいはしたんだろうか
もっともあのテレ東の飲み会見てたら
サネだけ現役を諦めるわけにも行かなそうだけどもw
たまには敗北後の試合コメントで「あそこは打って欲しかった」「あそこは抑えないと」
以外のコメントしろよ。あきらかにてめーが悪い試合は「自分jの責任」って素直に謝罪しろ
ほんと無能の落合だな
>>278 一番なんとかしないといけないのはお前らだろ、と何度ツッコんだことかw
>>200 動きを見ると足も特別って感じではないな
日立くらいの社会人の強豪チームはプロアマ交流戦で
プロの2軍と対戦しててプロ関係者も実力をある程度把握してるだろうし
過大な期待は禁物だな
>>278 お前がなんとかしろよと 突っ込んだ人 何人いるんやろうな
>>279 お前は守備をどうにかしろよ
2軍に片岡がコーチ就任したから盗塁も教わってこい
いまのところ1軍に不可欠な人材じゃないわ
さすがにあれだけ金かけてBクラスにもなると風当たりは強くなる
夕刊フジや日刊ゲンダイあたりの常連アンチは、前から馬鹿にしていたが
本営までなんでこいつらやめないんだと叩き始めたからな
>>270 誰の指揮かじゃなくて
起用法の是非を考えたほうがいいよ
>>279 指導力も二岡よりありそうだなw
坂本選手兼コーチやってもらうか
これは将来有能コーチになるわ
監督やらせてみても面白そうw
>>276 カルビがバッテリー兼任と聞いた時は置物の第三捕手が実松で兼任コーチなんだなと思った
小林はともかくカルビコーチで捕手の守備は伸びない
現役の時も弱肩で盗塁刺せなかったくせに何を教えるんだ?
宇佐見なんか守備を上げないと捕手は無理なのにカルビに託すなよ
まだ3軍の吉原に教えて貰った方が守備は伸びる
そもそも村田を出した時点で来年捨ててるわけだし補強なんて意味ない
20代の選手なら数年後を見据えて獲ってもいいだろうけど、30中盤選手なんて金の無駄でしかない
>>291 相川にコーチ要請断られると思ってなかったんじゃね
>>282 >守備ではしっかり足を使って打球の正面に入り
田中兄と同じことやろうとしているな
あいつの守備の限界がこれ
吉川尚の守備見て何か感じてほしい
再来年の新監督からが本番だろうしそれまで資金ためとくんじゃないかな
昔巨人がイチローを2軍時代に育てたとかいうコーチを招聘したとき
落合が解説で「あんなのの言う事聞いてちゃダメ。篠塚の言う事だけきいてればいい」
って言ってたな
>>296 菊池や吉川みたいな本能的な守備は教えてできるもんじゃない
>>293 相川に断られた時点で実松に兼任コーチ打診すべきだったよ
小林は吉村二岡に打撃指導でいいけど宇佐見なんか捕手でやるなら
ちゃんとしたコーチが必要なのにカルビはない
カルビさっさと切って文句あるなら高橋も切って斎藤を監督で良かった
同じように補強資金は潤沢、三軍制で育成にも熱心……のはず。それなのに、ソフトバンクと巨人に
は、なぜここまで歴然としたチーム力の差が生まれてしまうのか。生え抜き選手の活躍の差や、デー
タ野球を積極的に取り入れているソフトバンクとの差もあるが、監督の統率力にも違いが見て取れる。
2連敗後のCS第3戦の試合直前、SBは円陣を組んだが、その中心にいたのは選手会長の長谷川勇也でも
ムードメーカーの“熱男”こと松田宣浩でもなく、指揮官の工藤公康監督だった。
47歳まで現役・SB工藤監督ならではの故障マネジメント力
http://www.news-postseven.com/archives/20171030_624882.html いつも腕組みしたまま仏頂面の巨人・高橋由伸監督とは対照的である。工藤監督がナインの信頼を得
た大きな理由は「故障防止」に対する取り組みだ。
「アメリカ帰りのコンディショニングコーチとともに、独自のトレーニングメニューを作成。選手の
筋肉量、体脂肪、骨量などのデータまで把握し、ケガ防止に努めている。今年6月、バンデンハークを
ローテーションから外したのもケガではなく、疲労蓄積を示すデータが現われていたから。47歳まで
現役を続けた工藤監督だからこそのマネジメントです」(球団関係者)われていたから。47歳まで現
役を続けた工藤監督だからこそのマネジメントです」(球団関係者)
指導が悪いのか素材が悪いのかどっちなんだろうね
ほんと鶏と卵だ
>>303 村田杉内サネ飲み会からして
現役へのこだわり強そうじゃん
あんだけ意気投合しといて
村田杉内をさておいて自分だけコーチ就任とか無理じゃね
>>299 大王は来年オフには獲れるのかな?
ほんと再来年だよな金使うなら
パンダにして使わないいくら高額の玩具買ってやってもくたびれた愛用のガラクタに
固執したり思うように動かないと癇癪おこしたりする
意味ないもんな
来た球を打つ野球しか知らん人間が監督やってるようでは
野手が伸びないのは単純な話ではなさそう
複合的な原因があるだろうね
>>301 あの長野をフォームをいじらずプロで通用させた篠塚だもんな
ノムさんも篠塚の指導力買ってたな
プロだけでなくアマチュア選手の評価も高いのが篠塚
辛口篠塚が岡本の酷評ぶりを手のひら返したら我慢して起用して良い
畠は100点満点と評価した選手だから活躍した
阿部は自力で鬼屋敷、河野も育成失敗のカルビが指導できるわけが無い
まあ2019からに向けてだろうな
由伸カルビの事はもちろんだが阿部の引退というイベントが残ってる
その他にも内海やらぐっさんやら脇谷やら スタートするにはもう1年処理時間が必要だ
ホント鬼屋敷とか犠牲者だよな
もっと有能なバッテリーコーチがいれば
由伸巨人 30億円超「金満補強」の大号令!(3)監督は厳しいヘッドを拒否
10月10日、巨人は新しい1軍コーチ陣を発表した。だが、それまでに“一悶着”あったというのは、読売グループ関係者だ。
「実は、村田真一ヘッドコーチ(53)は、Bクラスに沈んだ責任を取らせる意味でもクビにする方針でした。
ところが由伸監督が鹿取GMに『村田さんだけは残してほしい』と大反対。うるさいことを言わず、数少ない気が楽な話し相手なのでかばったのです」
当初は村田ヘッドの代わりに、鬼軍曹として知られる川相昌弘3軍監督(53)の昇格や、OBの仁志敏久氏(46)の入閣が検討されていたが、由伸監督は拒否したという。
>>310 だね。
素材・体作りの基礎部分・フォームや意識など技術指導・起用
すべてがダメだな
「若手を畏怖させる川相3軍監督はもちろん、仁志氏も作戦参謀役にうってつけの野球の頭脳を持っているけど、
ハッキリものを言うタイプだから敬遠されました。球団が折れる形になり、村田ヘッドを残す代わりに、
OBの吉村禎章氏(54)を打撃総合コーチとして陣容に入れることで手を打ったのです」(前出・読売グループ関係者)
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12104-91540/ スカウトにも原因があるのは間違いないから今年のドラフトは新体制になって期待、と思った矢先にこれだからなあ…
まあまだ分かんないけどさー。スタメン定着しそうなのいないなあ
パンダにいくら高額の玩具買ってやってもくたびれた愛用のガラクタに固執したり
思うように動かないと癇癪起こしたりする、だ
>実は、第1戦の桑田には「あらゆる球種、コースを使ってデータを集めろ」という指示が出されていた。
>捕手の村田真は収集したデータから西武打線の弱点を探り、第2戦以降に生かした。
http://www.asahi.com/articles/ASKBY3T6TKBYTIPE005.html 昔は優秀やったんやで!
>>315 そもそも由伸切ればいいだけの話なんだがなぁ
地蔵が泣きついてカルビを残したなんて巨専民でも書ける記事じゃねえか
>>321 松井「由伸応援団の俺はキレたよ、もう絶縁だ(嬉しそうに」
誰も泥船に乗りたくないから
由伸政権への入閣に難色を示す人間が多かったというのは何となく想像はつく
指導者としての看板に泥を塗られるリスクが高いのに
吉村なんか良く引き受けたよな
>>318 いやいや今年のドラフトは全然悪くないよ
原山下時代に崩れたとこのバランス調整考えたら理解できる 冷静に現状分析したなあと実感した
>>316 球団がどこまで把握できてて
どこに着手するか
正直あんまり期待してない
岸田はまだ21歳なのに大学社会人No.1の評価だからちゃんと育てて欲しいわ
高橋カルビの排除と阿部脇谷寺内内海大竹の引退に中井トレードで清原一派みたいに
暗黒の象徴を消し去って欲しい
世代交代の谷間にわざわざ負い目のある高橋にしたのが悪いんだよ
どうやったって泥被ってもらうことは確定してるのに何でよりによって球団主導で組閣や進退決められない方向にするかねえ
>>316 其処が個人任せなのがおかしい
勝つために手段を選ぶなと思うわ
選手を育てるのも同じ
メジャーの真似でも良い他競技の真似でもいいから生かせるものは取り入れていかないと
置いていかれてしまうわ
北村田中若林には悪いけど大社内野手3人もいらなかった
だぶつきすぎ
てか 監督に向いていない
2度とやってほしくない人間である
自軍にいるより楽しいそう
>>208 4位の分際でヘッド交代拒否とかパンダは自分の立場がお分かりじゃないようだねぇ
っていうか村田真一のクソゴミにどんだけ依存してるんだよw完全にべったりの愛人じゃねえかw
もう離れたら生きていけねえんじゃねえの?www
>>280 小粒な1番タイプの内野は間におうとるんやで
内野で取るとしたら智辯の林くんやな
東の野村 西の林
おぼえときや
>>335 ガッツ退団で巨人に来る話はどうなった
あの越後屋ってやつやっぱ信用できないなw 嘘つきめ
まあどう頑張っても来季でもまだ世代交代は道半ば
次の監督で復権目指すのは無理だから、次こそ経験豊富な若手起用に積極的な監督を
色々言われるけど中畑がいいなあ俺は。バントとか継投策とかどうこうよりまずは世代交代だよ
>>326 大社の実績組を取ってとりあえずプレハブ小屋を建てたって感じだな
廃屋の処理を進めつつ、これで当面風雨は避けるとして若手を育てようって感じだろう
来年からバランスの取れたドラフト指名するというから期待してる
>>339 中畑なら吉村のほうがいいわ
ヘッドに置くなら中畑が良い
坂本の助言で重信の打撃が良くなって言うけど実際問題扱いが変わるとおも思えんよな
センター、ライトの陽、長野を重信が上回るとも思えんし、レフト重信も違う
代打重信も違う
やっぱ代走になりそう重信
清宮村上逃した時点で主軸はあきらめて一軍のベンチに入れそうな24歳ぐらいの選手選んだ感じだな
>>331 基礎体力作りはマジでSBをマネしてほしい
トレーナーに栄養士も変えた方がいい
ゲレーロに金出すならそこにすべて金つぎ込んでくれ
>>343 遠征が多いからな。フライデーされる心配もないし…
>>305 こういう部分は工藤の強みだよね
打順くんだりはあれだけど
では由伸の強みは何かと問われるとスーツ姿がカッコイイくらいなんだよな
村田さん今日も何のニュースもなしか
こりゃあ本格的に引退まっしぐらだな
>>346 清宮こないんだからもうこいつの待遇変えていいだろ
>>347 野手を獲ってなかった年代を埋めた感じ
捕手も抜けた数を埋めた
戦力補充って感じだな
補強って感じじゃない
>>350 ベンチで腕組みして見せびらかす腕時計が高級なことじゃねえ。
でもお前らだって引退したら絶対激太りすると思ってただろ?由伸
ちゃんと自分の商品価値を理解して頑張ってるよ彼も
村田はどっかは取ると思うが
かなり買い叩かれるかもな
3〜4千万の代打要員なら取るところあるかもしれんが
>>348 人がやるスポーツなんだから人を育てないとね
そういうのに無頓着だから変な選手が出てくる
管理しすぎも問題だけどやれることはやったほうが良い
小粒タイプの一番にすらなれない奴ばかりじゃねーか
だから中井や寺内が一軍にいる
ドラフト組以外期待できるの吉川尚と岡本ぐらいで、あとは増田の成長に期待ぐらいだろ
地蔵さんは監督やめてフリーになると元巨人監督の肩書き目当てに集まってくる人達に良いように利用されそう
金本阪神までやれとは言わんが
野手の肉体強化は何とかならんのかね
今だに小林が捕手の体型に見えない
>>315 老川オーナーは権力者なんだから由伸意見なんぞ無視して早稲田の後輩の仁志とか入れたいところだったんだろうが
それをしなかったってことは老川オーナーより上のナベツネさんが由伸を気にってるってことかね(´・ω・`)
村田は鹿取との面談で
「代打専でもいいんで契約してください」とは言えなかったのかな
杉内程度の年俸なら安いもんなのに
重信みたいな選手自体がプロ野球じゃ需要が無くなった
鈴木尚を代走専みたいに言ってる他球団オタがいるけど、元々スぺじゃなきゃ常時スタメンでやれるほどのパンチ力のある選手
非力小兵は内野の守備が鉄壁で必要性が出てくる
重信みたいなのは遊撃と2塁の名手でやっと起用してもいいかなレベルでしょw
>>322 来年地蔵が切られてもカルビが残ったら、我々は間違ってたもっと深い闇がそこにある
ってことになるんだがな
>>339 賛否両論はあるが
●堕落した選手の排除
●選手の意識改革
●将来的なビジョンのある起用
このあたりが出来るのは中畑かね
元巨人の4番という不文律にも合致するし、筒香の意識改革で横浜を暗黒から脱出させる契機を作ったとも言われる
腑抜け監督と、能無しヘッドのコンビよりは確実に有益だろ
球団が動くとは思えないんだよな
変革にはまず過去の清算が必要と考えるのが読売と巨人だし
大回りしかできない体質
村田は引き取り手が無い場合に巨人が面倒見ないといけないね
2000本は基本諦めてもらう事になるが
ドラフト組と岡本吉川尚山本ぐらいだ
辻とか和田とかその他大勢は実質切られたみたいなもんだな
まず1軍選手を増やした感じ
村田さんどこかが拾ってくれたらいいなとは思うけどこのままどこも手を上げなかった場合どのタイミングで引退発表するんだろう?
>>357 体作りは入団二年は厳しい管理でいい
逆に技術指導は聞きに来たらやるスタイルでいい
戸根や桜井みたいなのが許されてるのが間違いだ
こいつらは結果残してないしな
由伸は監督になった経緯から見ても3年は我慢してあげないとって思ってたけど奴のせいでカルビが居座ってるんだよな(´・ω・`)
はーほんまに(´・ω・`)
はよ辞めろや(´・ω・`)
>>368 中畑に下地つくってもらって次の監督へでよかったな
現役時も故障ばかりの誰かさんよりよっぽど貢献したし
ここ数年は悉くファンの望む方向とは違うとこに球団が進んでいるのが残念
>>353 まぁ、ベンチ層はそこそこにはなるかね
今年獲った社会人には200打席は与えてほしい
居座ってるベテランどもを一掃しようにも
じゃあ代わりは誰だよって言われて黙るしかなかったから
今回実力重視で取りまくって来年旧勢力を一掃する
地蔵も来年で退任だし、理想的な形でリフレッシュできる
そもそも原の後は繋ぎの監督だってのはみんな分かってたのにそこで高橋を登板させちゃったのがね
全てはそこだと思うよ本当に。高橋政権に何を求めるのかがブレちゃった
>>364 予想もしない宣告受けて面食らったからはいそうですかと帰って来てしまったんだろう
その場で冷静な判断が出来るようなクールなメンタルな持ち主なら
チャンスの打席であんなに乙女化しないよ
川端と畠が来年どうかってのもあるし村田修一はヤクルトはありじゃないかと思う
ヤクルトは1・3塁の攻撃力が低い
>>380 補強でどうにかなると思ってたんだろ
アホな新聞社員らしい浅い考え
>>381 テレ東で有無を言わせる雰囲気ではなかったと言ってたな
まぁ、構想外は構想外だしね
>>380 高橋を育てる機会が少なかった
兼務打撃コーチも助言ぐらいしかやってなかったみたいだし
簡単に言うとヘッドコーチの人選ミス
端から吉村とかだったら違っていたと思うわ
>>364 トレードの打診されたこともあったようだからとにかく村田修一放出ありきだったのかと
由伸の後はまた原監督なのかね
昨日の故平尾昌明さんの弔辞でも復帰する気まんまんだったし
何でパンダにしたんだろうなあ…
原→繋ぎの監督が世代交代に挑む→受けてパンダ登坂だって誰もが期待してたのに
パンダも不幸な結果になっちゃった
>>382 最後の砦だろうね
楽天が取らず2000万くらいなら獲るだろう。
二人そろうこと可能性は低いがダブつくのは嫌だろうからね
星野
「ワシが後輩の鹿取にチーム改革のやり方を教えた」
ひどい有様を見せられて来年もお願いしますって言われるのええ加減にしてほしい(´・ω・`)
堀内は2年で辞めたぞ(´・ω・`)
>>390 楽天は岩見とか取れちゃったから村田は要らないだろうな
ヤクルトは其処までドラフト成功したとは思わないからあるだろうな
>>385 岸田大城田中若林は京セラ残ってるし
北村は4日優勝すれば神宮
このへんはまだ先になるだろうね
でもここまで村田に手を挙げる球団がないとは思わなかったな
ウチでは貴重な戦力だったけど
他から見たら大した選手ではなかったっていう現実
その村田に頼らなければならなかったクソ打線
>>387 厳しく当たったこともあったが原は村田の拠り所だったんだなあ
とにかく原が絡んだ人材がことごとく廃除されてる
結局バッターこそドラ1使って取らないと駄目だとわかるよ。期待できるのが岡本、吉川尚なんだから
ピッチャーは田口、畠となんとかなるオムも3位だからね
>>363 長嶋も由伸を溺愛してる。
由伸監督に勧めたのは長嶋でもある
鍬原をキャンプ一軍にするか、二軍スタートにするが
迷うとこだな
>>401 いや長嶋は松井
記事に騙されるな 関心ないよ由伸なんてw
由伸が監督としてポンコツでも周りがフォローすればと思ってたけどある意味それ以上のポンコツがヘッドで居座ってるのには驚いた(´・ω・`)
>>403 線細そうだけど期待してんでしょ
一軍でしょ
菅野200イニングいってなかったのか(´・ω・`)
菅野来季は沢村賞全項目クリアが目標か
10完投はキツいと思うけど高い目標掲げるのは素晴らしい
>>409 200イニングは投げさせたくない
今年ぐらいで本当に十分
>>395 阿部が去年ドキュメンタリーでこんなおっさん獲る他の球団ないっしょ?と言ってたな
阿部も多少謙遜していったんだろうけどマジでその状況なんだろうな
ドラフト育成頑張ってる広島や横浜の台頭・両立させているSBの圧倒的強さ
そこをサボり補強ばかりで逆指名戦力の衰えとともに堕落した巨人
球界に育成という風潮を作ったのは巨人なんだよな
>>409 一回ローテ飛ばし、開幕投手じゃない、最終戦投げなかった
これのせいやね
後オールスターも地味に邪魔
>>412 今年もけっこう毎回長いイニング投げてたと思うけど200イニングって相当タフじゃないと辛いね(´・ω・`)
もうそろそろ長島の呪縛から離れた方がいいよ
先は長くないしいいんじゃないかな
あと阿部ね
阿部を将来の幹部候補として使うという呪縛から解き放たれたら見違えるほど
チームの自由度が増す
もちろん貢献もあったが今まで払ってきた犠牲、これから払う犠牲
けっこうなもんだぞ
そこまで固執する必要があるのだろうか
今回の村田追放って、大局的に見ると
球団にとっては痛手なんだよな
ロペス追放はチーム編成上、やむを得ないという声もあったが
村田は外人枠を潰すわけでもないし、阿部より高年俸というわけでもないし、阿部よりも高いパフォーマンスを出せる選手
結局、外様は守られないという球団の姿勢をはっきり示したことになる
今後、FA争奪戦でも不利な立場に置かれる可能性はある
長嶋は読売に利用されてるだけじゃないか?
長嶋の声=読売の声として聞いてる
>>418 別にそれでもいいと思うけどな
そんだけの金は払うんだからさ
それに外様云々は引退後の処遇も関わってるしね
江藤なんて最後は西武でもこんだけ残ってるんだから
村田の追放理由は鹿取が説明したとおり
若手育成に邪魔ってこと
村田に与える打席は若手に回したいし村田の守備機会は若手に与えたい
2000本まであと数十本だったら若手を起用しながら代打として使い消化できたが
135本残っており本人も達成の意欲があった
>>421 江藤も何の能もないのに雇っていることには間違いはないが
別の角度から見ると、単に不満分子の要素が皆無だから
扱いやすいってだけとも言える
例えば、村田真一のスケープゴート要員とかね
>>418 痛みを伴わない改革ねえしな
今までの読売のGMだったら、こんなに切ってねえしな
村田や實松なんか絶対残してた
これがチーム改革だよ
鹿取の先輩星野は中日時代ナゴドで守り勝つ野球をするため大豊をトレード出したりパウエルを切った
数年は馬鹿なことした言われても、5年後には英断だったと言われるやろなw
30日に巨人から戦力外を通告された実松が31日、川崎市のジャイアンツ球場で現役続行を基本線に
考えていることを明らかにした。「選手は商品だから、使えなくなったら切られるのは当然。
現役を続けたいが、トライアウト後まで待ってみて」と話した。
プロ通算19年間で510試合に出場した。「家族がいるので無職になるわけにはいかない」と、
独立リーグなども視野に入れているという。(共同)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/10/31/kiji/20171031s00001173157000c.html >>429 実松なんて全然若手の邪魔してないのにな
村田とか実松とか大隣とかtbsがアップ始めそうなネタが多いな
由伸はやめれるならやめてるしやめさせられるならやめさせてるだろう
だいたい賭博四馬鹿が悪い
>>424 糸井目指して頑張れw
いや目標としては悪くないと思うよ
マスコミに喋る内容って大事だな
例えズムサタみたいなくだけた番組でもね
暇発言であのあと明らかに干され気味になったし、2000本の件では達成に色気を持って
いることを表明したことが逆に付け込まれた
例えば2000本に関してだと記録には興味ない、チームに貢献できればそれでいいぐらいの
コメントしていればな
外様は特に気をつけないと
>>395 それはちょっと違うな。
どの球団も「十分必要な戦力」「即戦力としては魅力的」と言っている。
ただ、うちと同じで数年後を見据えたチーム編成に村田が合わないだけなんだよ。
要はリリースされるタイミングが最悪だったということよ。
>>429 實松ならなんかしら仕事を提示されたのかと思ってたけど
無職云々ってなんもなかったんかね
まあ矢貫パターンでトライアウト後にあるかもしれんが
>>436 あとSNSとかだよねえ気を付けないと
某球団のドラフト上位指名選手なんて早速ツイッター閉鎖したし
>>395 そりゃ2000本みえてるおっさんは手を上げにくいだろ
その上横浜末期と今年の態度みてたらなおさら
村上海斗にドラフトのIDパスあげたんだ由伸w
普通はドラ1とかにあげるんじゃね?
>>436 ヒロインでもボヤいてたし
試合中寝てるし表にでてるだけで結構あるのに
>>437 高年俸、高齢で今後もさらに衰えていく選手
2000本安打という大義があり、ネームバリューもある選手だから軽く扱えない
複数年契約をしても最終年にしかやる気を出さない
まあ、色々と問題はあるわな
温厚で慕われるタイプだとは思うが
新井さんのようなストイックさがないので、精神的支柱にもなれないってのも
こういうベテランにとってはマイナスだろうね
>>444 由伸「監督室に置いておいた時計無くなったんだけど
普通の体制なら村田のヒマ発言とかベンチで眠そうにしてるのとかメッチャ腹立つし叩きまくりたい所だけどな(´・ω・`)
監督ヘッドがアレだから誰かもっと反旗を翻せばいいのにと思ってるわ(´・ω・`)
鍬原が4番手、5番手で一年回ってくれるなら今年のドラフトは十分大成功なんだけど、頑張って欲しい
カトケン相川實松とベテラン相次いでいなくなったけど大丈夫なん?
他球団移籍かそれとも… 中日・森監督に聞く“ゲレーロ問題”
――日本の他球団が大型契約を用意するとの情報もあるが
森監督:じゃあ逆に聞くが、どこが獲る?
――巨人は
森監督:巨人は最初から興味がないと聞いている。
森によると巨人はゲレーロには興味ないらしい
てかドラ1に会いに行ってないのうちだけじゃない?
当日に担当スカウトくらいは行ったのかもしれないがそんな感じの記事見たことないし
死ねよ高橋
挨拶にすらいってないのかよ
いい加減にしろやゴミ
>>444 ついでに中井もやれ
煮るなり焼くなりブチこむなり勝手にしていいぞ
>>450 大丈夫じゃないとおかしいw
小林が守ってれば今年とあんまり変わらないんだし
小林が怪我した場合に実際の所が見えてくると思うが
興味ないかどうかはさておきいきなり3年はないわな
やれて2年。ほんとは単年
>>451 本当なら良かった
これでバレンティンいったら笑うけど…
>>452 他所全部行ってるんだっけ?w
本当かね
とりあえず、村田ディスるのやめようや。
球団側にも十分非はあるだろう。
自分が同じことやられたら・・・って考えてみたらどうだ?
中大の選手なんだからガタガタぬかすなよ
挨拶だとか下らねえw
清宮に事前あいさつしなかったハム見ればそんなのどうでもいいだろ
侮辱するつもりはないが、澤村は年々気持ち悪くなっているな
何がとははっきり分からんが
>>448 増井取れなきゃ中継ぎか抑えだと思うけどなあ
清宮パパは栗山と仲いいから事前しなくても大丈夫だったらしいけど
>>451 やあ森組長有難う
おかげで安心したよ
実質外国人のスカウトを兼ねていたみたいなもんだからよく選手のことを把握してるね
>>436 あとはCS終戦した日の態度な
あれで呆れられたと思う
そもそも村田の走塁みて
誰が真面目に野球やってると思うんだ?
>>450 すでにOP戦から守備でも宇佐見>実松河野だったしなあ
やっぱゲレーロなしか
当たり前だ
近年の流れでアレ取り行ったら頭おかしいとしか言いようがない
鹿取のやろうとしてることが日が経つごとに正しいことやってるんだなと思わせる今日この頃ですなあw
中々アンチの思い通りの補強展開にはなりそうもない
ゲレーロもなければ増井なんか200%ねえなw
ゲレーロは得点圏打率が低いからな
チャンスに弱いのはこりごりだろ首脳陣も
>>210 長野も外してオーケーでは?
日ハムは絶対に指名しないから
村田は別に若手育成の邪魔にはならないんだけどな監督がまともなら
その選択肢しか選べない状況に持っていくしかコントロールしようがないからなこいつは
監督切った方がよっぽど楽なのにアホな事してるわ
たとえ村田が路頭に迷っても再雇用しなさそうだな
とにかく高齢選手は排除していく方向なんだと
鹿取はなかなかシビアだし一本筋が通ってると思う
ゲレーロは高いしあれだけどチャンスとかどうでもいいから30本ぐらいHR打ってくれそうなのとってきてほしいね
>>479 イケメンは好きそうだけどな栗山
でも長野は巨人以外なら引退しそうだけど
>>210 こんなプロテクト作ったら2度と巨人に誰も来なくなるだろうな。
>>451 これは酷いw ゲレに文句言ってるけど大丈夫なのかね
中日規定打席以上
ゲレ 打率.279 86打点 得点圏.258
福田 打率.271 49打点 得点圏.222
ビシ 打率.250 49打点 得点圏.196
以上
>>480 正確に言うと村田が邪魔というより村田についてきている2000本安打が邪魔なんだよ
雇っている以上機会も与えず結局達成できず引退となったらまた色々面倒じゃん?
>>484 岡本と競争させる流れ作ったんだから岡本が打ってればあの時に村田干したよ
巨専の誰かが澤米良とか書いてて笑ったことあったなあ
今年これだけ恥をかいて屈辱にまみれたんだからせめて来季以降に今年の反省を活かして貰いたい…
>>451 もう怖いとかヤ◯◯みたいとか絶対に言いません
m(_ _)m
蓋を開けてみないと分からんよな
30億補強したときだって、ファンは「堤がようやくやる気を出した」
なんて持ち上げるやつだっていたんだ
まあ、山口俊の殺人未遂までは堤の責任ではないと思うがね
>>428 一三塁全然補強できないなら年俸5000万以下ならとってもいいよ
>>424 コメ欄の”村田真一の解任が先”にイイネ34されてて草
ファンの意見はこれなんだぜ。由伸さんよぉ
>>428 村田がそれでいいならな
村田にも心があるからな
>>480 シーズン中は2000本目指したいしFA権ももってるよ(チラッ)とかマスコミに漏らしてたじゃん
ならうちで若手育成と両立は難しいと判断されるわな
SB→翌日編成部長ら
西武→即日スカウトが行くも指名がなかった他の候補を考慮し細々と話をする以後わからん
楽天→翌日スカウト部長ら
オリ→監督がドラフト直後に
ハム→翌日に行き栗山が惚れる
ロッテ→翌日球団本部長ら
広島→翌日で緒方は人間ドック
阪神→翌日統括スカウトら
De→翌日スカウト部長ら
中日→翌日ヤマハに監督らがカチコミ
ヤクルト→翌日監督ら
わかる範囲でだけど鍬原については不明
中央のシーズンもとっくに終わってるし気になるが巨人の指名挨拶って吉川桜井とここ2年遅いからなあ
本人側に事情があるなら仕方ないが後回しにすんなよとは言いたい
俺らド庶民からしたら村田は十分成功者だしこれだけ稼いだらもうリタイヤしても
いいぐらいだろ
>>485 普通に来るよ、実力が衰えたら待遇が下がるのは当たり前
実力があれば多額の年俸がもらえるし
いや村田はもったいない
まだ3年は出来るから2000本なんて余裕
もう面倒臭いから2割引の名球会準会員とか作れよ
1600本安打
160勝
200セーブ
くらいで
>>489 だったら来期の起用法を明確に説明した上で村田に選ばせたら良いだろう
結局ずっと使うか干すか極論でしか判断出来ないアホが監督だから切るしかなくなったんだろ
独立リーグって27歳定年にしるとこもあるぐらいなのに
サネ欲しがるかな?むしろコーチとしての需要のほうがありそう
中日様が育成契約で600万で雇ってくれるだろw
2000万だとか3000万だとか言ってるバカがいるけど、現実はこんなものよ
ただ年越しコースは見えてきたね
最初のオファーは東山の番組のオファーでしょうな
今週中に日本シリーズ終わるからその後のFA宣言の選手見てからだね外人補強は、あとマイコラスとマシソンの去就も
ドラフトが終わっても村田獲得の話が出てこない時点でそのレベルの選手って事だろ
そんな選手に2年で1000打席も与える監督がおかしいってだけだ
巨人獲得のFAは0人でお願いします
もう不良債権は懲り懲り
>>513 普通は競わせるんだよ
でも地蔵はアホだからずっと使うかずっと使わないかしか出来ない
その前提でチーム編成しなきゃいけないからこうなる
もうこいつの3年でチーム無茶苦茶だよ
>>512 そこまで気を遣うほど球団フロントは村田に思い入れがないんだろう
鹿取もいつまでGMできるかわからんし在任中に高齢選手の処分と若手起用にベクトルを向けるっていう作業だけは
やってしまおうって腹じゃないかね
レギュラーでまだ使えるのはわかってて
でも使いたい若手がもう居るからって所は取りづらいよ
村田は息が長そうだからw
楽天かヤクルトじゃないかな
岩見はすぐ使えるわけでもないし
ヤクルトは最悪3人でサードファーストを回せばいいだろ
>>519 もう終わるよ、福岡にはもう戻らないだろうし
若手に切り替えると言いつつ、役に立ってもいない高齢の阿部・内海を切らないってのもな
村田は楽天が行くと思うけどなー
岩見もさすがに来年から出ては来ないだろうし二軍で鍛える間のつなぎとしては最適じゃないかな
マシソン残留なら増井には手を出さないとは思うけどなー
レフト外人は必要だし誰かしらは取るわな。新外人ガチャでもいいけど
>>518 それより酷いのが4番スタメン固定なんだが
マシソン関係なしに増井は取りにいくべきだね、リリーフ陣弱いから
問題はもう一人、涌井か牧田
どっちかメジャー契約取れずに戻ってきたら交渉
打線補強は外人で
獲らなそうなのは中日ね
中日は獲らない
オリは小谷野だから獲るかもしれんけど同じ歳で小谷野が気の毒すぎるからねーかw
>>523 そう、村田は怪我しないんだよな
無事これ名馬って全盛期なら有難いけど実力的に下り坂で次を育てたい球団事情だとかなり厄介な
特長っていうのは村田で思い知った
>>529 残留でも行くべき
7回に投げるのが確定してないし
どうしてもゲレーロ欲しいならギャレでいいと思うんだけど
似たようなタイプだし成績も似た感じになると思う
楽天も星野が実質イラネ発言してたろ
どこか取ってやれとw
マシソンがどれだけ酷使されてるかわかってないアホが多い
そう言うやつほどいざ来年若手が酷使されると文句言う
>>535 ギャレットはもう終わってるでしょ、残留は100パーセント無いと思う
本当は今年中継ぎ候補の即戦力中継ぎ一人でいいから取って欲しかったんだけどな
正直大社内野手3人も取るのはどうかと。そのうち一人でも投手で良かった
>>530 阿部 .784→.850→.718
村田 .683→.858→.754
大して変わらんよ しかも前者は生え抜きで捕手育成に一役買ってるからな
>>536 イラネイラネ言っておいて思い切り値切って恩着せがましく雇用する作戦じゃね?
まあ村田もそのうち動きあるよ
今は時間過ぎて値札張りに来るの待ってる状態
森のコメ見ると、この人はやっぱり監督タイプじゃないんだろうなあ
本当にヘッド向きだわ
パンダの脇に置くべきはこういう人だなw
小谷野も外様だけどココまで貢献してくれたから村田連れてくるのも気が引けるな
まあ普通こうなるだろ?
巨人は村田が居るのにわざわざ外人枠使うマギーを連れてくる
サネの皮肉がよくわかるだろ
>>540 一塁手だし4番だからなぁ
それに守備走塁も大分差があるし
でもドラフトで取らなかった?ってことは投手補強する気まんまんなのかな
村田を切ったから北村とったのに再雇用とかありえん
説得して3軍打撃コーチに招聘しろよ
江藤兼任打撃コーチとかもっとありえん
やはり前に東スポが報じた通り外人しか動きないかもね
まあ、まずはマイコマシソンがはっきりしてからだね
>>546 去年いっぱいとってるからその反動が今年な訳だ
投手FAで補強しても若い投手を人的で抜かれるから何してることか分からんよなこれ
【スタメン】DeNA−ソフトバンク(横浜)
◆ ソフトバンク
(中)柳田
(遊)今宮
(左)デスパイネ
(一)内川
(右)中村晃
(三)松田
(二)明石
(捕)高谷
(投)武田
【スタメン】DeNA−ソフトバンク(横浜)
◆ DeNA
(中)桑原
(右)梶谷
(一)ロペス
(左)筒香
(三)宮崎
(捕)嶺井
(二)柴田
(投)ウィーランド
(遊)倉本
森繁さんさすが
西武繋がりで鹿取とも親交あるしゲレーロの情報は知ってたんだろう
>>546 昨年のドラフトで投手取り過ぎで、今年のドラフトは野手中心になると言ってそれを実行した
増井なんか獲りませんよね
このスレは去年本指名で何人投手指名したか忘れてる奴多すぎだろ
菅野田口畠がローテーション確定で、あとの候補が鍬原内海大竹今村吉川光中川か?
候補だけはやたらいるのにね…
>>555 でも去年のドラフトも投手取り過ぎたのに投手補強したじゃん
>>506 さすがにそれは
挨拶に行くまで何の連絡もないとかじゃないんだからさ
予定を相談して決めてその日に行くだけでしょうに
>「家族がいるので無職になるわけにはいかない」と、 独立リーグなども視野に入れているという。
今までも貢献度からしてコーチの打診ぐらいあると思ってたのに意外だよな、サネ
そりゃ現役続けるって言うしかないよな
何か球団との間に軋轢でもあったのかね
>>478 まあロペスもそう言われてたけどな
ただロペスはハマスタと相性が良すぎた
>>451 これ巨人が入らないとなると阪神が降りるって話に出てきた国内2球団ってどこになるんだ?
マネーゲームやるくらいだからSBと楽天かオリ?
デスパイネと連絡取り合っているって話があるけど、アイツは(デスパイネのことが)大嫌いだからな。キューバ人同士だけど、全然合わない。1人は亡命、1人は亡命してないんだからな。
リアルだなwww
素で山口忘れてたわ
こいつが二桁勝つならまあまあのローテーションか?
今年は補強しないんじゃないの
マイコマシソン抜けたらそこ埋めるための外国人は取るだろうけど
首脳陣の編成からして来期にかけるなんて姿勢が微塵も感じられないし
とりあえず今年切れるところ切って今年切れなかった所を来年地蔵と共にバッサリって予定なんでしょ
>>563 その阪神が云々の記事がガセとは考えないのか?
>>556 実際は山口大江今村中川かな
鍬原池田はブルペン
>>545 1塁が嫌だといったのも4番じゃ打てなかったのも村田
――巨人は
森監督:巨人は最初から興味がないと聞いている。
――すごい情報力ですね。阪神は
森監督:知るか! 金本に聞いてこいよ(笑い)。
阪神については知らん模様
マイコマシソン抜けたらそのまま投手という可能性も
由伸なんてあと1年で終わりだし来年に賭けてる感じ全くないからな
2019大王のため空けとく、またはあってもバレ1年契約とかで割り切るとか
古巣の下品なファン(一部と言う意味ではない)にブーイングされた程度で崩れる奴だし
あれだけのことをしてもうまともなパフォーマンスができるとは思えないから戦力として考えない方がいいんじゃないか
来年は投手ドラフトかな
去年みたいな極端なのじゃなく投手4野手3みたいな
投手は獲るでしょ
数いないとほかの投手に負担いくし
>>573 俺もそう思う
もう山口は戦力として考えない方が良い
鍬原は澤村と被るな
澤村ほど通用しない可能性も高いけど
先発ならキャリアハイで8勝12敗くらいだろう
中継ぎで25Hくらいが目指す期待値かな
来年のドラフト前まで球界全てをすっ飛ばせないかなぁ
内海みつおどすこい大竹→畠宮国高木今村大江高田 とかでいんじゃね
まあ外国人枠 あけとくとは思えんから4人は揃えるんだろうけども
あんま派手な補強にはならんだろう
投手陣は配置転換しないと働かない選手を囲い込みすぎる
マイコラスとマシソン残留にお金使えばええで
FAはなしで
みつお来年は10勝とか言ってたけどあのメンタルじゃね
使いづらいの取っちゃったもんだわ
小林インスタ見てきたら、もう宮崎に到着したらしいw 早すぎだろ
秋季キャンプ11月3日からだよな
ハロウィン智ちゃんと過ごせないやんw
球団も少しは考えてあげろや
増井取ったら、物乞いジァイアンツと呼ばれそうで嫌だな。
>>590 他球団にとって都合のいいゴミ捨て場でしょ
マイコラスはなんとしても残留させるべきだが
複数年でも2年までだな
3年以上の複数年はマイコには危険 2年で9〜10億くらいかね
金積み競争になったらメジャーには勝てない
桁がちげえ
>>430 若手の出場機会の邪魔もしてないし若手に助言したりしてプラスになってる
第三捕手と兼任コーチで充分居場所あるのに戦力外の意味が分からない
和田や辻や大竹や河野とか切れるのたくさん居ただろと思う
確かに第三捕手として河野を1軍においておくなら、実松でいいとも言えるよな
第三捕手河野のメリットがあまりない
>>451 単年で4億ならともかく複数年にしたら絶対サボるから要らない
ギャレット1年目やアンダーソンくらい打てればいい
まあ怠慢走塁の阿部がのさばってる時点でダメなんだけど
>>599 ギャレットの1年目なんて普通に外れだろ。ましてや4億でその成績でいいとか正気か?
河野の序列って下手すりゃ最下位レベルだから一軍が無い気がする
小林宇佐見岸田大城で田中にも負けてそう
中畑w 確かに内川、柳田いなかったら良い勝負になったかもなw
今日の日本シリーズ第3戦は、
BS1の放送なしか(´・ω・`)
>>589 ホントだ、公式に載ってたは勘違いした
昨日智ちゃんが、インスタ23時30分にアップしてたから、こんな遅い時間におかしいな〜と思ったんだけど
小林と一緒だったんだなw
つーか、小林人気有りすぎだろ
インスタ、いいね👍 五時間で一万越えてるやんw
大魔神佐々木は今のサファテと同じぐらい絶望感あったよな
>>608 1998年の佐々木の失点が阪神のサヨナラと大西のホームランだけだっけ
>>596 小林宇佐見大城なら
ビハインドで小林&投手の代打で出た宇佐見が捕手で大城がレフト
万が一宇佐見がスぺったら大城がマスク とかもできる
>>573 むしろ失うものは何もないとも取れるな
来季働かないならもう誰も見てくれない
>>608 全盛期ね
逆に変な期待しない分イライラしなくて良かったかなw
宝くじ外れたって怒る奴いない感じ
昔の1番松本、2番篠塚みたいなのが理想なんだよな
足の早い松本が出塁して盗塁して篠塚がランナーを還す
>>608 サファテは活動期間の長さがすごいわ
一体何年全盛期なんだよ
>>602 当たり前だろ
今年も2軍は宇佐見が基本、たまに田中たまーーーーーに河野とかだった
まあでも鬼屋敷とりかはマシだけどな
増井は獲るようだけど宮西は要らないよ
左の中継ぎ欲しい巨人 日ハム宮西FA行使なら阪神と争奪戦必至
国内FA権を取得している増井浩俊が30日、球団と2度目の残留交渉を行う
権利を行使した時に備え、巨人は手を挙げる準備を進めている
10月31日時点
支配下登録 51人
新人選手 8人
再契約のオファーしている外国人4人
59人+4人
一軍:小林、宇佐見、岸田、大城
二軍:田中、河野、松崎
三軍:高山、広畑、小山
宇佐見か大城野手扱いならこうかなぁ
育成二人の能力が全くわからん
>>622 一気に若くなったな
小林も気づいたら30寸前
ふとよみがえった
1番平野が塁に出て
2番康友送りバント
3番川又タイムリー
4番大島ホームラン
ハマスタ寒そうだな。
沢村賞決まったから穏やかな気持ちで見れるわ
いつの間にか實松の評価がうなぎのぼりだな
巨専民がいうとおり第三捕手として使えるうえに若手の指導までできる有能な選手ならすぐ次の球団はみつかりそうだな
>>622 岸田一軍でベンチ置いとくより二軍で試合出てもらわないと
松崎は自由契約か。すまんな
なんか退団っぽいツイを見た気がしたがなかった
1軍 小林 宇佐見 河野(基本出番なし)
2軍 岸田 田中 大城(ライト兼緊急捕手)
3軍 育成捕手3人
第三捕手は基本出番ないし岸田はファームで鍛える方が良い
宇佐見コンバートで小林と4:2くらいの割合で併用なら岸田1軍の方が良い
でも第三捕手としてなら河野切って実松の方が良かったな
30代捕手は1人は欲しいから阪神の小宮山が戦力外にならないかな?
実松一成捕手(36)→戦力外
片岡治大内野手(34)→現役引退→2軍内野守備走塁コーチ就任
松本哲也外野手(33)→現役引退→3軍外野総合コーチ就任
藤村大介内野手(28)→戦力外→現役引退→球団に残る予定
北篤外野手(28)→戦力外
江柄子裕樹投手(30)→戦力外
乾真大投手(28)→戦力外→12球団合同トライアウト受験へ
長谷川潤投手(26)→戦力外→12球団合同トライアウト受験へ
鬼屋敷正人捕手(26)→現役引退
相川亮二捕手(41)→現役引退
村田修一内野手(36)→自由契約
堂上剛裕外野手(32)→戦力外→現役引退
捕手だけ若返っても仕方ないんだけどな
第三捕手とかむしろベテランでいいし。畠に対する相川みたいにベンチでアドバイスしたり
※土田瑞起投手(27)→戦力外
※大竹秀義投手(29)→戦力外
※矢島陽平投手(27)→戦力外
※川相拓也内野手(26)→戦力外
※高橋洸外野手(24)→戦力外
※坂口真規内野手(27)→戦力外
巽大介投手(20)→自由契約→育成での再契約打診へ
松崎啄也捕手(25)→自由契約→育成での再契約打診へ
※成瀬功亮投手(25)→自由契約→育成での再契約打診へ
※田中大輝投手(25)→自由契約→育成での再契約打診へ
※高木京介投手(28)→自由契約→育成での再契約打診へ
壮観だね
>>634 なんか無職云々ってのがコーチ打診がないように見えてそこは少し残念
なんか八百長くさいな。
2011SB西武CS、2013巨人広島CS、2015SBロッテCSみたく、
下位チームは1つも勝ってはならないとNPBに強要されてそうだ。
>>634 能力って言うか一軍の第三捕手なんて罰ゲームだから
年間多くて2,3試合のマスクとたまに代打、代走なんてキャリア終わりかけのやつしかやりたがらん
>>645 なんかしら与えるのかと思ったね
まあ矢貫パターンのトライアウトからの雇用もあるから
實松の無職云々の真意はようわからんわ
>>651 終わりかけの河野でいいやん
バット持って打席に立つだけ實松より使えるぞ
實松の助言がどの程度のものかなんて俺らにはわからんしな
>>546 ドラフトは方針メチャクチャだから
捕手が欲しくてたまらないのに一位は中村じゃないし
あとの補強も方針不明
>>681 さっきセブンでシュークリーム買ってきた
>>550 腐った若手ならいくら抜いてくれてもオーケー
衰えきったベテランを全部外せば守れるよ
>>596 新人捕手も増えたし投手との橋渡し的な役割を実松にして欲しかったんだけどな
小林にやれと言うのはさすがにないし宇佐見は逆に橋渡ししてもらう側
1軍に勝手に上がってきたのカルビがやるわけないし切るなら実松より河野だった
小林を貸してあげるか
嶺井とか1戦目からフリーパスで完全に舐められてるじゃん
たまたまかもしれんがボールにスピンかけるのうめえなあ
ライトフライかと思ったが
>>727 アイツはウソしかつかないキチガイ
って言ってたのコイツ?
ウィーランドはマイコ並なイメージあるけど防御率そこまで圧倒的ではないな
時援護できるからか勝率すごいけど
>>723 工藤の自宅あるからな。
そりゃちかくでやりたいだろ。
>>733 うん。マシソンとザガースキーのエピソードと比べると酷いw
>>739 そう思うわ
大体パンダ巨人と最後まで枠を争ってたチームやで
SBに勝てるわけがないわなやるだけ無駄だわ
>>732 巨人が3位になってりゃ今頃広島が試合やってるであろう皮肉
>>740 軒並み成績を下げるか怪我で消えるダル塾とは違うな
>>748 広島でええやろ
広島も虐殺されてたと思うけど
>>750 その意味で書いたつもりやけど伝わりにくかったかな
>>750 阪神がファースト勝ってたら、阪神が行ってたかも。
>>751 そう?セだと一番盛り上がりそうだなと感じるわ
倒せはうざいけど
>>638 宇佐見がコンバートするわけねえだろ
来季から正捕手なんだから
※現在5打席連続三振中
なんか違和感あるけどバックネットの広告が変なのか?
いつものハマスタ中継と違う感じが
広島にボコられすぎただけで巨人でもベイスに3タテできるからな
問題です。
今年、交流戦でSBに勝ちこしたセの唯一の球団はどこでしょう
>>769 さらに問題ですが、その勝ち越し決めた試合の先発投手は誰ですか?
糞チャンテやらんのか
巨人相手ならランナー一塁からやるのに
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
武田のにやけ顔は菅野以上にキモさがあるよね
最近菅野あんまにやけないけど
フォアとか相手のミスした時に横浜市歌歌うのなんの意味があるのさ
歴代逆シリーズ男
ヤク飯田、西武和田、中日関川、近鉄磯部
共通点は何でしょう?
投げたところ良かったしスーパークイックふんわりのどぜうほどじゃないが中腰半身で捕球して捕ってから投げるまでもなかなか
この間はショートの差、今日は一番の差
力の差を見せつけられてるな
冷静に考えたらBクラス争いしてたハメが日シリ出るっておかしいな
勝てるわけないやん
>>770 梶谷の事故とクソ打線で一回負けたくらいだな
ソフバンのアウトコール
ベイスのエラー煽りコール
どっちも応援団ウンコだからなあw
>>805 じゃっかん辛いな
まぁ塁を埋めらんないベイが悪いが
ソフバンもかわいそうだな
日本シリーズでても虐殺ばかりで九州以外盛り上がらないで終わる
>>695 そういう雑務は今後小林の役割になる
球団的に「今季をもって、實松ポジションの人間は育成し終えた」ということなんだよ
来季からは小林が實松ポジションに収まる
だから必要なくなった實松はクビになった
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
バッカじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwww
案外一度CS逃すと選手も「楽でいいじゃん」となりそうだな
カープと死闘を繰り広げたベイスはその後のホークスに嘘のようにボロ負けした
高谷wwww お前は小林かよwwww
やっぱり盗塁刺せるのは良いわ
宇佐見は、ダメだなー
甲斐ですらなく高谷に二人そろって刺されるとかお笑いですわ
キャッチャーフライも含めて一人で3アウト取ったな
取ってから投げるまで速いよなあ
宇佐見とは天と地の差だ
アホが小林小林言ってそうだけどクイックが素晴らしいから刺せるんだよ
高谷?だっけ
阻止率2割切ってるらしいぞ
走れると試合前から思ってたんだろうな
>>905 そりゃそれ以上にやべーやつがとやべーヘッドが指揮してるからねぇ
>>904 嘘だろw
フリーパスに連続で刺されるとか
ラミはデータ厨みたいだけど、走らせるタイミングがクソだな
■ 全日程終了
盗塁阻止率(捕手)
1 田村 龍弘 (ロ) .337
2 炭谷銀仁 (西) .327
3 甲斐 拓也 (ソ) .324
4 伊藤 光 (オ) .323
5 嶋 基宏 (楽) .289
6 若月 健矢 (オ) .255
7 谷 裕亮 (ソ) .194 ←
8 大野 奨太 (日) .098
嶺井とか見てると正捕手で使うの厳しいわ
第1戦も盗塁を許して、その後に5失点されて試合を壊したし
今日も初回に高い送球で盗塁許して失点
パは西武も栗山メヒアレギュラー外れてるし長谷川本多なんかも出る幕ないし
名将高橋なら激怒するようなスタメン組んでるな
>>897 宇佐見の一軍盗塁阻止率000は全て投手の悪いとw
馬鹿かよw
桑原の盗塁成功率.476(21-10)だからな
短期決戦の初回先頭で出塁してこんなやつに走らせるってアホすぎる
>>919 ああね。すまんな
まぁ、中畑は継投とか采配はダメだからね
>>920 走るのみえみえなんだろうな
刺したの両方投手はストレートだし
>>925 こういうアホは死んだほうがいい
それか小林かもしれんこいつ
>>924 ペナントとかわらない采配して淡々と負ける
打たれた先発無駄に引っ張ったり
高谷なんてことしそもそも試合ほとんどでてねーし
投手の責任7割の盗塁阻止率とかなんの意味もねーよ
うまいこと打順調整で終わったな
これで3回は1番からか
>>926 1番センターだからといって走れるとは限らないということか
岡本厨には悪いが、俺はあの守備は耐えられねえわ
吉川尚ぐらいやってくれんと無理だなあ
併殺取れないサードはきつい
225ってストライク取りに来たまっすぐですら打てないのかよ・・・
マウンド合ってかねえ
もう少ししたら慣れるかどうか
武田は立ち上がりが悪いのか?マウンドが合わないのか?
ベイもバカだろ
武田の今日のボール見る限りオーソドックスに攻めれば攻略できるだろ
3番手の先発だけあってレベルが1つ落ちるな
??「俺の女房は日本一だってことを全国に教えてやったんだよ」
武田が酷いな
今年はWBCもあってかずっと調子悪いように見える
>>917 1 小林 誠司 (巨) .380
小林すごすぎw
しかも盗塁企図数がダントツで少ない
>>972 小林もあと2割くらい打率が上がればなあ。
こっちは普通にゲッツ取れるもんな
ってプロなら当たり前なんだけどなwww
lud20251018074045caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1509418974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・【バカ隔離】ウケル専用本スレ【おサルさんいらっしゃい】
・巨専】 9 修正
・巨専】祝勝会4
・巨専】CS2勝目
・巨専】 7 修正
・巨専】
・巨専】 ワッチョイ
・【巨専】坂本勇人の母親は生きてるのか?
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい愚痴スレPart.106
・巨専】祝勝会
・巨専】
・【公式暴力親父】進撃の巨人リヴァイアンチスレ12【雑魚専門爺】
・巨専】
・巨専】球春到来 全レス転載禁止
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ302 ©bbspink.com
・巨専】
・巨専】まもなく終戦
・巨専】
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】5
・巨専】 ★6
・巨専】6 ワッチョイ
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】