まあ悪いところもたくさんあったけど見れる試合になったよ
ジャクソンのやけくそフィルダースチョイス分の一点か うまいことできてるな
緒方さっさとコメント出せ
切り替えてまた明日とか許さねーぞ
今日くらい悪いとこがはっきりしてると逆に切り替えやすいだろう
普通に勝ってた試合だわ
ことごとく外人が足引っ張っただけ
最初から松山使っとけ
大野になぜか勝負にいった一点も痛い
ジャクソンよりもそっちは絶対に防げた
まぁ今日は勝てれば儲けもんみたいな試合予想だったからな
いちおつお疲れー
まぁしゃーない虎さんナナチュッサンキュー
菊池ジャクソンが甲乙付けがたいレベルでダメダメな試合だった
まあでも1回も同点に追いついてないんだよな
結果は接戦だけど完敗と言っていいわね
いちおか
きょうはお試し試合だから負けてもしかたないが
ジャクソン信頼しすぎだとあれほど(ry
菊池が酷すぎた
あとジャクソン
フランソアはあんなもんだろう
>>21
まあそこで勝負して失点はカープの伝統だから ルイス君か
通訳としてはクレートより上だけどエンターティナーとしては下
今日のお尻ぺんぺんリスト
ジャクソン
エルドレッド
菊池
今日の頭なでなでリスト
新井さん
松山
野間
ジャクソンが欲張らずにファースト投げてれば勝ってんだよ
ほんとイライラする負け方だわ
最終的に無駄な失点呼ばわりされるけど
もっと点取ってりゃ勝ててる訳だし
どっからがどっちの責任って言えるんか
しかしフランスアといいジャクソンといい
なぜ黒人Pは意味のないホーム返球を
するのか
フォースプレーと勘違いしとんのか?
相手のクローザー田島なんだから僅差ならチャンスあったのにね
ジャクソンなんか出すから
‥あれ勝ちパターンだったわ
元カープのルイスコーチ補佐 (゜∀゜)キター!!!!
あー、阪神上がってきたし気分悪いわ
あの投手陣じゃパリーグもそう打てんやろし下手したらそこで逆転負けされるよ
まさかとは思ったが良く追い上げたよ
ジャクソンが本当に残念だったな、あと菊池
さて切り替えてヤクでも応援するか
ガルシアの防御率見たら簡単に攻略できるピッチャーと違うわな
つか今年のカープって
スクイズやセーフティに対してノーケア過ぎないか
この世にそんなモノがあると思ってないかのように引っかかる
こうなるとジャクソンの3失点が痛すぎたわ
四球からエラーフィルダースチョイスと自分で自滅しての3失点だからなあ
ジャクソンは勝ち試合じゃないから別にいいわ
菊池が酷すぎた
JJがスクイズの場面ホーム狙わずファースト投げてたら追いついてたね
あそこはチームの勝利より自分の防御率優先した最悪のプレーだったわ
アドゥワが阿部と簡単に勝負したのが勿体無い
あそこは歩かせていいくらいでいってほしかった
>>13
他にどうしろっての
ハッキリ言って敗因で一番大きいのはJJが一人相撲した事が原因やぞ
セットアップマンがクソ過ぎた 薮田ノムスケジョンソンから2人でも戻って来てくれたらこういう試合減るだろ
菊池も結果はダメだったか打席の内容そこまで酷くはなかったと思うがなー
野間と代打陣が打たなかったら惨敗だったな
酷い打線だ
今年は明確なお得意さんチームが作れそうにないね(´・ω・`)
まあずっと勝てるワケじゃないんだし交流戦前に1つ負けといて明日は勝って交流戦いけばええよ
交流戦が1番のポイントだし
>>67
それはそうやろ、勝って欲しくて応援してるんだから 緒方、バティスタとエルは両方使うな
普通に明日は、松山と新井を使え
大体、この2人使って機能したことないだろ!
野間に得点圏で打てとかいろいろネタでは言えるけど
菊池は酷すぎたわ・・・完全に分断された
>>46
さすがに6点もとってて野手側の責任言われたら野球にならん ジャクソン信用ならねえわ
早く代役作って負けパでいいわこいつ
>>70
いやいや、巨人にも普通に勝てるようになってるし過去の相性なんか当てにならんわ >>80
フィールディングまでは采配でどうにもんらんしな DAZNだと松山の最後は本塁打って表示になってたから期待してしまった
負けたけど、
何だかんだ広島の底力が久しぶりに見れた気がするわ
こういう試合を毎回やれればもっと点は取れる
しかしフランはなぜワインドアップで投げさせるんだ
先頭打者ことごとく出してるじゃないか
兄やんもセットアップのほうがいいと言ってたぞ
>>75
菊池はまた膝やってるだろあれ、足引きずってたし
出してる方が悪いわ。上本も庄司も落としちゃったからセカンドいないんだろうけど 菊池は丸がいない間、チームを引っ張ってくれたしこういう日もある
ビハインドで1点もやりたくない場面なら今村の方が信頼できる
クレートも慣れたらルイスぐらい流暢になるんだろうか
松山のがあとちょっとでも伸びてくれたらなあ
そこだけ悔しいわ
菊池2番にいつまでこだわるんだろうな
あいつは長野と一緒で下位打線に置いて適当に打たせた方がいいんだよ
エルかバテ落としてメヒア上げようよ
長打あり三振マシーン2人もいらんぞ、新井さんスタメンなら2人ベンチなるし
ヤクルトが勝てばほぼノーダメージだからな
頑張れ!
松山の打球が入らなかったのを見ても今日は運が無い日だったと思うしかないな
外人枠4人
フランスア 4回3失点 野選
ジャクソン 1回3失点(自責1)失策
バティスタ 4打数1安打 緩慢守備
エルドレッド 4打数0安打3三振 エラーもどき
丸ちゃん帰ってきたし明日から楽しみじゃ(´・ω・`)ふふ
そういやあの場面で代走安部出したってことは丸守らせる準備は出来てたって事だよね
菊池全タコだったのもきついけど守備も正面のあの当たり取ってほしかったのう
>>107
丸もいつもならヨンタマ選べてたな。
復帰戦で打ちたかったんだろうけど。 >>129
見てたぞ
追い込まれてからの意識としては悪くなかったし有利カウントで振りに行くのも悪くはない というか丸はやっぱスタメン4打席与えてなんぼの選手だ。
選球眼とか含めてそれでないと安定感の強みが出せない。
仮にジャクソンがFFせずに2失点で抑えていても、追いつきはしたが勝ち越してるわけではない
こういう試合もある、仕方ないことよ
>>69
セーフティもスクイズも全くやらんからな
相手がやってくるとも思わんのだろうなw すごくね?カープのローテ
谷間 岡田 谷間 大瀬良 谷間 谷間
今日の守備陣の酷さ(+外国人全員+菊池)で勝つのは間違いだよな
新井さんは今日こそスタメンで使うべきだった
やはり左相手なら松山か新井さんどっちかは入れなくちゃ
松山のが入ってたらな
意外と伸びてあとちょっとだった
>>87
中日は去年カープにこてんぱんにやられたから
すごい研究してきてるしねえ
クイックの弱点はかなり突いてきてる >>67
まあナゴドで全く勝てない分マツダでは全勝しないと 丸帰ってくるまではもう野間3番にしてくれよいいかげん
何気に助っ人野手セリーグワーストになってるな
あっ阪神の次か・・・
>>119
5点だな
5点とって負けたら投手陣の責任 菊池を8番か7番にすればいい
2番におくからあかん
巨人もいまいち強くないのは吉川が2番にいるからだと思っている
横浜はソトを2番にして強くなった
松山も自主トレ仲間の野間には負けられん意地を見せたな
>>142
安部は一応レフト経験あるからどうだろな >>21
結局それも先頭四球からだから
今日の先頭四球は全部失点してる
カープのPの悪い特徴そのまんま >>153
まあそういう試合だね。もしもう1点多く、8点目を中日に取られてたら松山のはHRなってた気がするw >>151
阪神自体この間まで借金3だったしそれくらい誤差の範囲だろ 菊池が好調のときに身を潜めてた菊池2番降りろ厨がまた湧いてきたゾー!
>>164
支配下の半分が試合に出して育成込みだからな
そりゃきついわ >>78
その後3点差で申告敬遠したのは失笑
阿部を歩かせてれば代打の可能性もあったってのに 場内で流せば良いのにな
なんで頑なに拒むんだろう?
>>158
ガルシア相手に左入れるのは敗戦行為そのもの、野間が打ったのが奇跡なレベルで
左キラーだから。 強襲ヒットをサードエラーにされた不運もあるけど
ベンチの置物にしてたら試合勘無くなるわな
スタメン、オーダーはミスったが
代打の人選はほぼ完璧だったな緒方。
新井さんタイムリー
下水流タイムリー
松山タイムリー
まぁフランスアが5回まで投げれくれたら
一岡 アドゥワ 今村で勝てたなぁ
今日1日打たんからってすぐ落とせとかいうのは辛抱足らなすぎ
広島は谷間ばっかってネガ情報貼っても、そんなチームが今首位なんだがな
>>181
好調なときに2番にして不調なときは打順下げたらいかんのか ジャクソン「接戦のリード時では崩れないからセーフ」
野手では菊池が微塵も働かなかった事
投手はとにかくジャクソンの一人相撲
これに尽きるわ
それだけ
まあ捨て試合が大接戦になるだけカープの力があるという所は
>>146
その追い込まれるまでが酷かったんだが
ストライク見逃してボール振ってたらそりゃ無理だわ >>132
大爆発してるときに菊池2番から下げろって言ってたやつ、みたいな流れになってたけど
結局裏返しで波が大きすぎるんだよなぁ。四球選べないんだもん、不調になると何もできなくなる ジャクソンの何が腹立つかというと、
何回やってもアホみたいに先頭を四球でだすこと。
いい加減学習せえよ
もう交流戦前だというのに今の今まで相手のヒロインやってたの知らなかったw
>>67
まぁ勝てるなら全部勝ちたいしね無理だがw
まぁ負けたからって別に文句言わんけど マツコのアレ入ってたらな…
でも楽しかったし良いか
しかし最後の會澤が打った瞬間、声出して立ち上がったわ、絶対ヒットだと思ったのに
新井さんが5番に入ってエル控えにしてれば全然違ったかもな
まあ、打順の巡りとかはあるから何とも言えんけど
とにかく終盤で代打出されるような外人を二人もスタメンに置くのはやめてくれ
そもそも信頼してない証拠だろそれは
まぁズムスタの中日戦も全部勝てるわけでもないしね
最後こうして追い上げてやっぱズムスタ簡単にいかなくて嫌だと思わせ続けられたのでも十分よ
3カード連続勝ち越しなしは阻止しないとなぁ
ドラゴンズに嫌なイメージがつく
ジャクソンはここから悪くなるで何故なら交流戦入るから
菊池膝やばそうだよなファーストは新井がいるからいいけどセカンドとサードがスカスカ
>>204
いいところも見せたと思うが、二軍でもっと頑張れとしかいえんわ。自滅あったし >>208
いいあたりだったよなー
前進守備じゃなければ落ちてたかね >>207
最後、ベンチのムードも良かったしね
明日につながる負けとはこのことだ(・∀・) >>211
いやー新井さん休ませるなら敗戦濃厚な今日やろ >>186
ガルシア 対左.087
田中も野間もがんばってヒット一本打った 外国人は打ちたい打ちたいが強いのに久々の出番となれば尚更
コンパクトとか見るドレッドとかは普段出てるからこそ出来るんだよ
最近使わなすぎたのが原因
明日大野だしスタメンで使え
>>211
新井さんもたまには休ませたいからな
今日に限っては松山を使うべきだった 丸昨日親子ゲームしとけばよかったのにと思ったけど由宇じゃなかったわ
バント処理ミスりまくって負けてんだから今日は投手のせいよ
>>209
もう一回チャンスあるんじゃね?
福井はいつでも試せるけどフランスワはジョンソンが離脱してる今しかないし 対左被打率0割台のガルシアには野間じゃなく右バッターだなあ
あのスライダーは左バッター見えん
野間は活躍しても話題にならんあたり本物になりつつあるな
今日ガルシアから打ったりとかしてるのに
>>209
福井今日はいいピッチだったけどまだ未知数だし、最近数試合通してそこそこ内容よくなってきた薮田じゃね 横浜が負ければ今日は何の問題もないんだけどなヤクルト頑張れ
ぶちこわしたジャクソンは悪いけど、あの点差で岩瀬だったから
野間のHRがあったと思う、1点差で追いつかなきゃ、っていう気持ちだとよくて
フォアだったろ、変化球インコースに投げてくれるまで制球よかったし
2番野間が見たいね
バントは下手だけどさせなければいいわ
ほとんどゲッツーもないし田中がフォースアウトになっても盗塁もあるしで好きに打たせやすい
年俸880万円の投手だから期待しすぎてもな
もうちょいイニング食えたら
いや、でもバティスタ、そしてエルに代打出すようになったのはこれかなりの変革よ
今日のジャクソンの1点もやりたくない思いで複数点取られるパターンって
どこかで冷静になれれば小火で終わってたのにね
>>211
でもイッチーに当たって広輔が処理したのはセーフになってるよ 相手クローザーを責め立ててあと一点の惜敗、って書くとすげーいい試合に見えるマジック
ジャクソンがなあ
きっちり抑えてりゃ逆転パターンだったのに
松山勝負強いわー
余計スタメンじゃなくて代打に置きたくなるわ
6-4からJJで3失点して
逆転負けの方がムカついたかな〜
JJは安定せんねえ
ピッチャーの補強をしなかったつけがもろに出た感じの試合だった。
大野と勝負したのが一番の間違いだな
なかなかあーいうのは学習してくれないな
>>227
だからこそ今日のスタメンで守備考え左打者最低限だったのはわかるし、
正直田中も野間もノーヒットで全部三振でもしょうがないと思ってたから
ハッキリ言ってうれしい誤算だったわ。 >>218
順位決定後に再昇格あるかなぐらいで良いんじゃないの >>202
本当それ
選球眼ない奴を上位に置くのは愚策すぎるわ
阪神も植田や糸原を持って来てから安定してきたのに
緒方には一生理解できんのだろうな バティスタは上の打撃コーチ陣じゃ直せないっていい加減認めて二軍落とせよ
去年もそれで終盤戦力になっただろ。薮田や西川いつまでもしつこく1軍に置いても何も変わらなかったのと同じ
戦力として必要だからこそ早く朝山に見せろ、基本あいつの言うことしか聞かないんだから
由規はどんだけ頑張っても4回か5回でガス欠するから
>>204
今すぐ戦力にって感じではなかったけど、言う程悪いってワケじゃなかった
先頭を抑えられてたら展開は違っただろうけど、なんせ京田、大島が先頭で3ベース打つもんだからw
まあでも2年後3年後を考えたら十分戦力として考えられるんじゃないかね 昨日ナイターから今日お昼だし新井休ませるのは別に間違ってないと思うけどね
シーズン長いんだし
野間はもうレギュラー固定で文句のない選手になったのは嬉しい
ドラに楽に勝たせなかっただけでも良かったわ マツコようやった
薮田戻すかジョンソンすぐ投げさせない限りもう1回あるでしょフランスワ
1回2軍で炎上したやつと1回ようやく抑えたやつでは比較にならん
明日九里に頑張ってもらうしかない!
打線は多分大丈夫!
おめえらサイン盗みしてんじゃねーぞ
最終回とか急に打ち出して明らかにおかしいだろ
正々堂々勝負しろや
>>204
偶にいいボールは投げるけど安定して投げられないって感じ
まだ二軍レベルかなと
良い球を持ってるので化ける可能性はあるけど 最終回にバティエルに代打出したのはよかった
これからもダメな日はガンガン出してくれ
>>218
しばらく見たくないよ
フィールディングを一からやり直しだ >>172
当たり前だわ
二軍で試合にすら出てないのに調整できてるわけがない 中日は一番カープの弱点突く攻撃してくるな
今期一番手こずりそう
會澤が打ってるからまだ8番に置けていいけど、美間の打撃がまったく期待できないからやばいよ
どうせ安部か西川がやるしかないんだから左でも使えばいいよもう
巨人 成功率 .700(30-21) 対広島 1.000(4-4)
東京 成功率 .839(31-26) 対広島 .875(8-7)
横浜 成功率 .683(41-28) 対広島 .545(11-6)
中日 成功率 .777(36-28) 対広島 .933(15-14) ←
阪神 成功率 .806(31-25) 対広島 .1000(8-8)
広島 成功率 .675(37-25)
今日の分含めて
ひどいな
首脳陣的にはまだまだ暖機運転中なんだろうしそうカッカしてもしゃーない
今日も代打坂倉のあたりそこまで勝ちに行ってるわけでもないし
しかしフランソワとジャクソンのスクイズ処理に関しては
畝なり玉木なりが厳しく言わないとな
とくにジャクソンはアツが明確に指示してるのに
外人投手が全然基本的なプレー出来ていないやん
普段何を教えているの
ぶっちゃけ足に不安のある丸がバティの外野守備より下になることは絶対ないんだから、
スタメンでいんだよ丸は
多少範囲狭くなろうがバティ使ってるハンデに比べたらずっとマシ
ただこい
最後真正面だったけど明日に向けていい雰囲気で行けそうだな
さて、ダービーの予想するか
>>272
野間の調子がいつまで続くかハラハラしてる >>247
広輔が牽制もらいまくって揺さぶるから好きには打てないよ
広輔が出たら浅いカウントだと待たないといけないって制約ある >>267
タクローもいないし上にいても誰も修正できないだろうなここまで育てた2軍に預けた方がいいわ >>278
盗むなら初回からやってまんがなw
小学校からやり直す? 今日は外国人選手4人が全員ダメダメだったな
フランスアはしょうがないにしても後の3人は酷すぎた
外人専用のコーチ雇えばいいのに
ミコライオとかバリントンとかシーボルとか暇だろ
エルよりもバティスタの方が酷いわ
どん詰まりのヒットが1本出たけどずっと打ってない
まぁ負け試合と思ってたから
結果的に接戦なったのは嬉しい誤算かな
でも欲は出ちゃうな
フランソワは初一軍で想定なとしてもジャクソン糞過ぎ
キチガイが湧いてるから注意
NG推奨221.18.35.47
>>223
前進守備だったから
それより一球目スイング取られたのが痛かった
振ってないと思うが 毎回負ける度に○○に苦手意識持ったとか言う人出てくるよね
球史に残る無双状態だったサファテでさえ同点時には失点してた
外国人ってのはモチベーションがすべてなんだろうな
口では’いつでもいける!’って言ってても、心の中では’この場面で何で俺が…’と思い力が発揮できないのかもな
>>278
なんで最終回だけ盗むんだよw
盗むならもっと前にやっとるわw >>183
大野のことか?
先発引っ張る森が勝ち頭のガルシアを5回100球未満ではさげないよな
それだけに大野との勝負は避けて欲しかったが 松山の飛球フェンスオーバーまで後どのくらいだった?
>>306
明日に繋がる攻撃になったと思えば、まあな 外国人野手は途中補強すべきだな
過去2年より明らかにチーム力落ちてるし油断してたらあっという間に転げ落ちるよ
そういう過去があるチームだしな
もったいない試合だったな
エルバティの両だしはやめてくれ
バティやメヒアを必ず1軍に置いとくのは1軍日数稼ぐ目的もあるんじゃないの
ジャクソン使いつぶして
一岡アドゥワの役割上げればいいのにな
なにを遠慮しとるんなら
>>304
そういうのうまく機能し続けたこと無い気が、、、
オマリーとか最後はベンチで悪い空気しか出してなかったような
それにそれやるならルナだわ >>287
阪神って広島戦しか走ってなかったのに今はそんなに走ってんのか ジャクソンは中6日空いたから虫干しでしょ
今村は7日空いてしまった
>>278
田島はいつものことやろ
あいつが勝手にサイン盗まれてると思って乱れるのが悪い >>300
ああ、あとタクローの言うことは聞いてたな。基本この2人ぐらい 野間田中丸誠也新井會澤菊池西川
今一番点取れるのはこの打順だろ
交流戦からこれ+松山で行け
新井さんと野間サンをオカズに飯食うかな
じゃまた明日な
>>278
おまえと同じことよくいうのがいる
近所の小学2年のガキ カープの投手は京田に打たれないと死ぬ病気にでもかかったの?
>>330
阪神はあれで盗塁というルールを思い出したんかしらんけどアホほど走ってるな エルドレッドはいらねーおとせ!連呼されると
いきなりスタンドに放り込むしな
扱いづらい選手ではある
バティスタは2出塁だけど自分のバッティグとは程遠いな
>>330
植田が出てから野球変わってるよあそこは >>322
フェンスの金網部分とラバー部分の間ぐらいにあたった感じだったかな?多分 たらればだが今日は今村調整でも良かったような
結構空いてるもんな
さすがにビハインドでは出せんか
阪神が巨人戦甲子園で勝ち越しとか久しぶりじゃなかろうか
>>299
そんなこと今の菊池やってねーじゃん
田中が粘って四球取ったあとすぐ初球ポップ打ったりとか エルバティジャクソンは大事な戦力故に一回落とすのもありなんだよな
シーズンまだ長いんだから
>>326
6年契約切れたら確実に年俸アップ求めて出ていくだろうしあんま関係なくね でも今日二人に代打出したから
さすがに緒方もスタメンを反省したのだと思いたい……
>>344
ノー感じがずーーーーっとつづいてるけど
緒方は頑なにスタメンに入れたがるよね
しかも3番とかに バティスタはこのままだと去年と全く同じだな
最初と最後だけ調子あげて来るパターン
追いつこうとしたときに代打の厚みがどれほど重要かまたよく分かったね
まあセットアッパーとか抑えは専門職だかんね
負けてる時とか同点の時だと100%出せないのは分かる
ただホームに投げたのはあかんぞジャクソン
今日得エルに代打出せたのは大きい気がする
成約が少なくなれば使いやすくもなるし
エルドレッドは久しぶりの打席だったという同情すべきところはあるが
それにしても内容が酷すぎた
3打席ともボール球振りまくりでストライク振った?って感じだったものなあ
ボールが見えてないんじゃないかと
>>347
京田は落ちるボールが苦手だけど
カープは投げる投手が少ないからねえ >>247
2番野間だと田中から丸まで左が3人続くから緒方はやらなそう バッティングカウントで真っ直ぐ待ちいい加減止めてくれんかね
ほぼほぼ変化球でカウント稼がれてるわ・・・
フランスアは思ったより直球に威力がない
ソフバンの左の外人みたいなイメージだったのに
ありゃダメだ
来日してからのエルドレッドの成績なんて
ほぼ3〜5月に稼いだ成績だったのに、今この有様じゃもう無理だな
5 (一) エルドレッド 4 0 0 3 .219 5 空三振 - - 三ゴ失 空三振 - 空三振
さすがにこれよりはバティスタはまし
鼻くそと下痢下痢ビチ糞くらいの差はある
>>352
あの子のセーフティから
負けに転がった試合もあったしなあ
カープの苦手なタイプ >>359
今年は1軍で調整させることに拘りすぎてるよな
薮田の直球縛り登板じゃないけど、2軍じゃなきゃできないこと山程あるんだから >>352
それなのに前より得点できなくなってんだな
よっぽど打ててないのか >>356
やってるがな
それをちゃんと見てないやつがワーワー言うてる証明だわ
丸の打席の時には相手ヘトヘトになってること多いぞ いちおつ
緒方監督の会見はまだ
フランスア投手コメント@RCCラジオ
調子は今日は決して悪くはなかったけど、コースが甘く入ってしまった
コントロールミスがあった。緊張はしていなかったけど、
その中でイニングの先頭バッターを迎えたときに、多少なりともプレッシャーがあった
そこを意識しすぎてしまって、ストライクを取りに行ってしまった
その部分で自分の力を出すことが出来なかった
(キャッチャーの送球ミス)守りの面で反省するところもあります
卍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>367
去年の逆転勝ちも終盤の怒涛の代打陣でひっくり返してきたからね
その雰囲気出てきたね >>305
エルも久々のスタメンだから張り切って打ちたい病発症してたしガス抜きでちょいちょいスタメンに出さないとなあ
丸が守備行けそうならエルスタメン組みやすくなるんだけど >>354
多分ジャクソンが抑えてたら9回今村だったと思う しかし野間は期待させるな
これであと速球に振り負けず低めも見極められるようになってこの状態を維持できれば丸佳浩の誕生だ
野間上位は余程チームが困窮しない限り無いわ
今シーズンは下位で自信付けるシーズン
やはりというか、阪神が上がってくるわな
自力が他とは違うわ
あの投手陣擁してて下位に沈むわけないし
なんかここ舐めてる人多いけど、最終的には阪神との争いになると思うよ
>>377
そうそうもっと言えば3月4月に3割超稼いで5月に2割後半くらい
6月からは2割前半って感じだからな
もう落としていいレベル ノムケンは外人選手のバッティングの修正だけは上手かったな
対左から長打2本はデカいな野間
本格的にレギュラー奪取してくれ
エルは代打で打ってたしご褒美スタメンさせてもいいだろう
松山はガルシアが対左めちゃくちゃ強いからスタメンはやりにくい
昨日ナイターきょうデーゲームで新井さん休ませたい
フランスア-ガルシアで敗戦濃厚
エルバティするにはもってこいだった
>>247
野間に上位はまだまだ厳しいと思う。
今年は下位で暴れさせて確固たる自信にさせるべき。 バティスタレフトはちょっとひどいから無理だわ
というか足遅すぎ本気出してあれなのかな
ふらんすあで満足しないでほしいな
先発探しといてくれJJの後釜も必要だよ
エルは春先以外は加工する一方だから、ギリ代打くらいしか使えんよ
今日みたいに誰かの休養日にスタメン使うくらいしか出来ん
>>394
例年なら離脱してる時期だからな
夏以降に帰ってきてちょっと活躍する まあ今日のスタメンだと負けてもしょうがない感じだったけど
終盤追い上げて負けるとか最期勿体なさが残ってしまったな
どうしてもたらればが出てしまう試合
>>318
プライドなんて邪魔だと教える必要があるのかもね。
ジャクソンは、SNSで審判まで敵にしてしまったし。 丸はこんな調子じゃ野間さんからポジション奪えるのはまだまだ先だな
まああっさり負けずに田島からも2点とったし
明日には繋がる負けよ
>>402
NGでエエやろ
Deは怖い君と同じで阪神のことしか言うてない >>378
全打席2球で追い込まれてるのがなあ
エラー出塁以外は全部なぞったように一緒 とにかくスタメンは固定する必要は無い
調子や相性を見て使い分ければいい
阪神上がることはねーよ
横浜中日マークでいい
巨人は陽岱鋼がもっかいケガしたら強くなるが一軍にいるうちはノーマークでいい
阪神はロサリオ下げだしてから調子上がってきたな
なおロサリオ2年契約
>>389
いや今年ずっとストレート打てないやんけ
その意識が強すぎて今日は外の球も止まらなかった
二軍で調整しろよ >>238
ない
KJがもう数日で帰ってくるから枠がない ちょっと下手レベルのレフトだったら2つ目の三塁打は2つで止めれたよなあれ
対ガルシアのツーベースは本当に成長感じた
ずっとあれがゴロになってたから
マエケン黒田ジョンソンノムスケ全員いないとさすがに先発が手薄になるな
>>423
それならしゃーないがじゃ福井の枠も無いじゃん まあエルはこんな醜態晒しといて一軍に居座るようなら契約上の問題があるとしか思えないな
故障しないかぎり二軍に落とせないとか
>>420
高い年俸が邪魔して下げられなくなってたからな >>218
支配下登録したこと自体疑問なレベル
慣れられたらフルボッコ間違いない しかし野間は(得点圏以外)絶好調だよな
本物だはー
バティスタが1塁の時、
エルが三振してバティが盗塁死したのが負け方を象徴してたわ
野間のOPSがついに9に到達したのか・・・松山どころか丸レベルに近づいてきてる
>>393
カープが負けると湧いて来る阪神上げのアークセー来た >>428
昨日の薮田は良かったから上げてくるかも >>427
あるわけないだろ
とらせんいってこい
あほ 野間が好調な今、無理に丸を上げる必要ってほぼ0なんだよな
こういうことやっとるとチームの歯車は食らう
一度狂った歯車を戻すには時間かかるんだわ
サードが投手より打てないから外野に育成枠置けないんだよな
安部がまともなら野間ほんこん誠也とかでも行けたはず
攻撃はやっぱり満塁の時の野間美間よな
あそこでなにかが出来ないとレギュラーにはなれん
>>427
結果論すぎよ
勝負勘あるなら今日追いつかれてないで 間隔が空き過ぎてた中崎がどうなったか忘れたわけじゃないだろ?
バティメヒは育成込みだし今オフはエルとさよならして野手とらないとな
>>431
サングラス越しでも太陽でボール見失っただけだろ フランソアは言うほど悪くは見えなかったが、これは秋の消化試合で見れるかなーって感じかな
まだまだ課題ある感じ
>>394
この事に関しては数年いて答えが出てるし
ロートルになって夏場更に成績を落とすと見るべきだと思うね >>456
完成形とか小さい事言わずに成長して欲しいよ >>454
バティメヒのどっちかは再来年にはマイナーリーグに行ってそう 交流戦DHは丸と松山で確定やね
バティエルマジいらん
代打でやっとだわ
野間はちゃんと広角に打てるのは分かった
左ピッチャーのスライダーは慣れるしかないな
ヤク頑張れよ
今日は全チーム下位が勝てばええんや!
>>420
外国人に、遠慮したチームが負けるんだろうな 手のひらが360度回転式のこいつらの引退しろ!は真に受けないほうが良いな
>>378
そういえばとうとう代打出したんだな緒方 ○スタメン戻ったら、
レフト野間固定で1塁を松山新井併用で良い気がしてきた
とにかく誠也レギュラーで使うならバティスタレフトは無理
松山も前の打球には弱いがやっぱり右に代打で使うといい仕事する
>>471
何かを攻撃しないと気が済まないのばっかだから まあ阪神が借金3になった時もう阪神終わりみたいに言うてた奴多かったからな
わしを煽りカス扱いする奴と一貫して阪神を警戒してるわしとどっちが見る目あるか
まあ言うまでもないよな
>>441
今の2番に対してその制約があるかは知らんが、
キムショーが更改の時に盗塁待ちのウェイトした時、本部長に評価はどうなのかと聞いたことはある 新井さんがこう打てるのは上がる前にちゃんと二軍で調整できたからじゃないの?
岩本はどうなんだ
一昔前はDHといえば岩本だったろ
フランスアはオッ!と思うような良いスライダーやチェンジアップ投げる時があるんだけど
それが常時投げられないって感じ
その良い球を投げられる比率が高まれば一軍でいける
交流戦も何試合中継ぎで落とすか
おとしてもいいようにどうダメージコントロールするかやっかいやな
エルは攻略法が確立されちゃってるだろ
得意な外と高めに誘うボール投げとけば、
餌につられて三振してくれるから
>>441
ドコ情報もクソも広輔が被牽制王なんは2シーズン続けてやぞ
しかも一年目に数字見せられてなんの数字だと思いますか?って聞かれて牽制ですね言うてたんやぞ
広輔がチームプレーとしてそれを重視してる証明やしそうやって揺さぶるには二番の協力も必要やろ
球数稼いでも凡退したら凡退にしか見えん奴とそれを踏まえてみてる奴の評価は違う言うことだわ エルは枠が開いてるなら代打で置いておけばいいでしょ
相手からすると代打で出てこられたらミスができない怖い打者なのは間違いない
>>478
今回新井さんと下水流がタイムリー打てたのは
ガルシアが初球甘いの見抜いてたからだと思う。 仕方ないけどジャクソンで交流戦臨むのは不安てか怖い
>>478
自分でしっかり修正できるし元々チャンスに強い 外野は松山 ○ 野間でいい
誠也はじっくり足治しとけ
>>484
今は甘い球も見逃したりしてるし適当に投げとけば勝手に三振するよ
今セリーグで一番簡単な打者 >>484
いい時はそれを見逃せるこの時期からはもう無理
まぐれ当たりのホームランがたまにあるだけ
こいせんじゃ交流戦のこの時期からエルはもう落とせって意見が主流になる フランスア新人みたいに思ってる奴多いけど
今までもずっと日本で投げててこれやで
伸びシロなんか無いよ
昨日イケイケで菊池が初球レフト前したのが
今日は右打ち意識しすぎて自滅してた
開幕時の俺「野間はどんな投手も打てない」
↓
4月末の俺「野間は速球派と左投手は打てない」
↓
5月中の俺「野間は左投手は打てない」
↓
今日の俺「野間は得点圏は打てない」
なんなら明日松山スタメンでいいと思うけど大野だからバティなんだろうなぁ
そういえば下はこやまるが中継ぎで投げてたみたいだけど
日程空いたからだよな?
フランスアは大崩れはしない感じだし
修正出来れば今後谷間位では使えそうな気はする
エルドレッドが使われるのはあほなファンのせいなんだろう
ここでもルナこき下ろしてエルドレッド使えというのがいっぱいいたし
>>502
薮田と同じだな
ストレートは見せ球にして変化球で空振り取るタイプ
こいつ首になったし取ってこようぜ
元ショートだから今ファーストだけどサードも行けるんじゃね 明日も左か
今日のスタメンにエルと新井入替かな
美間とか見たくねーけど1本打ったからスタメンか
新井さんチャンスに強いから代打に置いておきたいけどエルとバティがあれだとスタメンでも使いたい
>>507
1塁ならまぁ…でも1塁は新井だろうしなぁ >>495
そうだな
24歳以上で結果出てない選手は全員首にするべきだよな ヤクルトはいい加減青木を上位に置くのやめたらどうかね
勝手に出て行ってメジャークビになったら今更戻って来ただけの選手じゃねえか
なんか広島にもそういう選手いたような気もするけど、上位で使うだけの理由がないとあかんわ
>>485
制約があるっておまえが言ったんだろ笑
答えになってねーし菊池が浅いカウントから振っていくことなんて結構あるじゃん >>514
エルとバティスタ2人もいらんからフランスア置いてもいいな >>523
たぶん年齢も2,3歳サバ読んでると思うわ
ラティーノでよくある話 ルナがいた年のエルドレッドは終盤まで打率3割キープしてて
打ちまくってたからなしょーがない
今年の内容だと契約満了退団確実だが
なんやかんやでフランスア3失点だもんな
8回の点のとられ方がほんましょーもない
最後の盛り上がりがなかったら現地民かわいそうだったわ
フランスアは無理だろ
左打者が打ちにくそうにしてなかったから仕事がないわ
青木は好きな選手だったけど頭部死球でただの人になっちゃったな
>>526
だから制約あるじゃん普通に
広輔が塁上から相手投手揺さぶるために二番は考えんといけんやん
それが制約じゃないなら何が制約なんだよ 大野なんだから明日もエル使え
来週はまた右ばっかりなんだから
てか右だから使わないってのもおかしいけどなエルは右左関係無いだろ
復帰初打席で三振でもしようものなら素人どもの身勝手無責任極まりない
くだらん自己主張でボロボロだなw
ここの中だけでwww
ジャクソン投手今季で ビになるんかな?(´ ・ω・ `)
メヒアも後ろでグリンと音がするくらい遠回りしてるの直さんとなあ
あちゃーHR打たれた
誠也のスタンスが宮崎みたいになっててショック・・・
たしかに菊池の初球打ちはかなり減ったな
ただ一塁ランナーとして広輔が対して有能じゃないからなんかもったいないな
>>532
5回投げてたならともかくなんやかんやではない 今年は巨人が頑張ってるけどやっぱり去年と同じようにライバルは横浜と阪神になりそうだね
まあ由規では遅かれ早かれ打ち合いにならんと無理でしょ
>>551
あんな感じでヘッド使えたらなぁって思うわ
踏み込むスタンス広すぎてバットが寝て出てる気がするんだよな
なんなら中村紀みたいに最初の構えの時点で足を揃えるくらいでエエのかも知れんわ 今年は打ててないからクビでしょーがないけど
打ててた頃から毎年エルドレッドのアンチが定期的に湧いてるな
>>552
投手たちが1番投げたくない球場はと聞かれたら
ほとんどの投手が答える神宮球場 交流戦のジャクソンは昨年同様自身の調子落とすだけだろうしねー
まぁでも横浜のクリーンナップは凄いわ
下位打線しょぼかったり四球拒否打線だったりで安定感に少し欠けるけどクリーンナップだけは羨ましい
>>556
あれはやめてほしいわな
誠也はいろいろ迷いすぎだろ
そのうち種田みたいな構えするぞ フランスアってルーキーリーグで4年ほどやって日本にきて何年もいるから
自己申告通り24歳だと辻褄がギリギリくらいなんだよな
>>558
まぁ向いてるかはともかく、自由に打てない場合もあり大変だったと自著なり、インタビューなりで良く答えてるな ソトが大和とかわって一番ルーキーから梶谷なるときついわ
誠也は足の故障からひたすら上半身鍛えたせいでバランスが悪い
逆三角形になってるのが打撃にも影響してると思う 今は内川っぽさもない棒振りゴリラ
>>570
打ててないっつってもOPS.900超えてるけどな >>558
向きというか菊池以外はやれんと思うであんなこと
菊池以外が二番入ったら調子崩すから緒方がそれはせんでエエ言うと思うわ
その分広輔の揺さぶり減るからカープ打線の嫌らしさは減ると思うで ジャクソンはビハインドで出されたから今日は全然気持ちが入っていなかった
まあセリーグの借金の9割を抱えてるチームだからねえ
>>523
24歳で結果の出てない投手は崖っぷちではあるが
横山とかもうやばいだろ >>575
そもそも神ってた時でもノーステップになったり、これと固定したフォームは無かったけどね ジャクソンいつも運で抑えてる様なもんだしな
ランナー貯めるとダダ崩れ
>>574
梶谷が調子上がってきて、ソトが攻撃的2番にドはまりして今一番いい上位打線だわな
1〜5番までなら今一番強い >>583
8回誰が投げんねん
今村って言うだろうけど7回は誰が投げんねん? .429 .000 .125
.600 .250 .000
.625 .000 .167
エルドレッドの今季のゾーン別打率酷すぎて笑ったwww
>>441
2番の制約なんてちょいちょい耳にする機会があると思うがね
優勝した日の特番で、インタビュー最初の優勝の感想で
2番での打席がキツかったって言ってたのが菊池だぞ
安部も去年のGWに2番に入ったとき、大変だみたいな感想を漏らしてたし ヤクルト誰がやってるのか知らんけどコーチが悪いんだろ
今年で首だな
>>594
去年インハイ克服したのにまた戻ってるな テコ入れしたのに去年以上のペースで負けるヤクルト
これじゃあ河田タクローあげたカープただの馬鹿じゃん
>>609
ヘッドと兼任なのか
ちょくちょく
宮本と石井と河田もヤクルトファンに
叩かれるの見るようになってきたからな リアルに暗黒期の横浜見てるみたいな感じになってきてんな
主軸がいいせいでなんとなく打線の見栄えがいいところまでそっくり
エルはOPS高くても打率低すぎてクリーンナップには添えたくない
ギャグかと思うくらいのトス前の位置にボール落ちてたw
ヤクルトに横浜止めろと願うとか一昨年巨人が阪神に包囲網しこうとか
いってたのと似たようなもん ヤクルトはカモでしかない 対戦成績も逆転するよ
>>612
タクローとルナおらんとこんなもんかもしれん 4月は打てなくてもボール球はきっちり見て歩いてたのになエル
日本時間の2018/5/26の16:24ごろ、気づいたけど
弟関係の悪い奴が私の腰の脊髄のあたりに潜んでるらしいね?
どう見てもヤクルトは12球団で一番投手力ないもんな
誰がやっても勝てそうにはない
みんな今日は怒りでジャクソンジャクソンしか言わないのかと思ってたら、ちゃんと菊池の名前も出してんのね
ちょっと安心した
打順なんとかならんかね
デーゲームで負けると晩飯食う気がなくなるよね、毎回お茶だけで寝てるわ
ヤクルトが酷いのは投手だろ 石井と河田は関係ない
内野守備は土橋だし
ヤクルトは小川宮本になってベンチも暗くなったね
まだ真中の時は負けても真中だからそういうのは無かったけど
>>625
そんな芸当が可能なら1億払っても安いよな >>625
去年より劣化してるようにみえて
宮本や石井に不信感を感じてるって
声があったな エルは対策がハッキリしすぎてるのがね
ランナーなしなら期待できるけどチャンスで迎えたときの絶望感がヤバい
まぁ今日代打出たのは収穫でしょ今までは気を遣って出せなかったし
>>632
食欲は減退するな
普通に打たれたならまだしもこれだけ自滅してると特に >>627
(ビジターに比べて)強い
元々大したことない >>640
とは言っても打つ方は効率悪いだけで大分改善されてる ジャクソンは頼りにならない助っ人だな
気分屋すぎるわ
去年のエルドレッドは得点圏の勝負強さで頼もしかったが
ベテランは衰えるときはあっという間だからな
タクローと河田さんがうちで仕込んだのって走塁とチーム打撃の意識で技術とかはさほどじゃね?
ジョンソンって30来日で6月2周目くらいにはローテ戻るんか?
まあ交流戦で差をつけないとね
今年のパリーグはソフトバンクがかつてないほど弱ってるし怖いのは西武位
去年出来なかった交流戦優勝したいね
ヤクルトはまず山田とバレンティン並べるところから始めろよ
そうしない限り少々数字良くても何も怖くないわ
しょうもないミスをすると負ける典型的な試合だった
ミスさえなければ今日も勝てた試合だったと思うし悲観する事ないよ
明日取って持ち直したい
ヤクルトは青木復帰が全てだろ
メジャーリーガーで元ヤクルトのベテランだから無下には扱えず上位打線に置くしかなくて足を引っ張る
補強費も青木につぎ込んだから外人投手追加で取ることもできない
メジャーで戦力外になったやつなんてありがたがるもんじゃねえわ
>>649
タクローはほとんどコーチングじゃなくてティーチングって言ってたね >>649
野村新井政権時代に野手の基礎はほぼ完成してたからな ヤクルトはウチ以外のチームにはたまげるくらい球数多くなるな
由規が球数の掛かる
カープの投手みたいなピッチングを
>>650
時差ボケ直したらすぐ投げるでしょ
インセンティブついてるんで投げないと損だし >>653
ほんとそれ
中日は相手の弱点ついてくるのが上手いな
セの中じゃ異質な采配感がある 青木ゲッツーからこうなったか
でも由規踏ん張ってるわ
>>649
先発対策とかはかなりやっていたんじゃないかな
あと史上に残るレベルの打撃陣を構築していて文句はない
ベースはあったけど、田中も丸もひとまわり伸びた感あるし 明日誰か上がんないかな?
フランスアと福井天秤に掛けて来週は福井だろ
明日フランスア抹消だと思う
まあ色々不満あると思うけどこれでも去年より勝ってるんだよね
ファンがぜいたくになったのかな
誠也少し痩せてない?
ゴリゴリ体系見慣れたせいで、もっとデカかったと思い込んでんのかな?
>>577
>>585
なるほどなあ
個人的にはちょい勿体無いというか
そこを考えない場合の成績が気になってしまう >>665
エルドレッドはともかくバティスタ落とすのか?1軍でメヒアより打ってるのに? フランスワさん即戦力には程遠かったね
フェリシアーノとかマルテ程ではないが
ソリアーノ以下くらいにみえた
>>662
ファンとしてはわかってたことだけど、
ああやって盗塁しまくったりバントしまくったりするってのが効くのはスコアラーが良く研究してんだろうな >>667
可能性はあるな
二軍からどういう報告が来てるか次第だな 同じ調子がシーズンずっと続くわけでもなし
いらないいらない言ってたら
スタメン組めなくなるほど選手がいなくなるな
>>668
今日だってカープだからあの展開からあそこまで追い詰めたんだからね >>656
新井コーチの存在は大きいだろうな
カープって前でさばく打者育てるのは上手かったけど手元まで引きつけて打つのを教える人おらんかったもん
違う要素が入ってきたのは大きかったと思う
同じタイプだけじゃなく色んなタイプの打者が揃って相手バッテリーが同じ思考で良いってことはなくなった >>671
チャンスで菊池に回り過ぎなのよな
しかもツーアウトで 上がってきた中谷がサヨナラ打ったのか
鳥谷ログインとロサリオの4番固定あたりをなくせばそこそこ上がってきそうな気がする
>>668
今年は運が良すぎる感が強いからな
どっかでガタッと揺り戻しが来そうな勝ち方してるから不満が溜まるのも仕方ないけど 薮田は先日の投球だともう大丈夫なんじゃないかなあ
150キロ連発してたようだしよんたまも少な目
>>653
まあ今日は舐めプスタメンだったから勝てればラッキー程度だったし
外国人の弱点も分かりやすいんだけど
捨て試合かなと思ったらその通り負けちゃうのがな でもフランスアのポテンシャルなら一発勝負で通用したかもしれんが
ファームで手の内見せてたのはちょっとねえ
来週からはこんな感じか
中村岡田谷間 大瀬谷間九里
最初の谷間は誰が投げるのか想像つかない
野村も薮田も週末ローテだしな
フランスアは今日は初登板で緊張あったと思うが
球威はあるし育成次第では戦力なるよ
まぁヤクルト3タテ阻止が精いっぱいだろうなー
ハマスタCSのほうがいいんじゃない阪神が相手なら負けそう
>>686
リザルトしかわからんから投球内容がどうかによるね >>688
見切られてたとかならともかく
どの球種もまんべんなく打たれてたからな >>685
カープの勝ちを運で片付けるなら他のチームは運ばっかりでしょw
カープ舐めすぎ 丸が最後に空振りしたのは左打者にとっては魔球のインローに落ちる変化球
あれは視界から消える魔球だそうだ
あの打席だけで丸の好不調を判断するのはこいせんだけ!
>>689
中5で薮田でしょ 週末の方も中5で野村かな
そもそもなんで野村明日先発なんだ 今日投げればよかったのに >>672
バティスタ最近全く打ててないから一度下げたいのもわかる >>702
中5にする代わりに球数少なくするそうな
感覚明けずに1軍で投げさせる作戦だそうで、何の効果があるかは不明 外国人をバントで揺さぶる作戦ええな
うちも積極的にやってこ
>>698
次回登板があったらガッツリ炎上しそう
今日も5,6失点くらいしててもおかしくなかった >>700
掘り戻しとか運とか言い出す奴は捨て置いていいよ >>702
谷間2つが薮田野村で埋まれば名前だけは揃って見えるな
中村の状態次第でジョンソンがそこにはいるのかな 他チームの試合なんてどうでもいいから
野間についてでも語ろうぜ
>>693
ジャクソンがパリーグには通用しないから
フランソアの力を借りることもあると思う
イースタンが2軍のチームには通用するのではと >>676
こういう明確な弱点があるチームは非常にまずい
その昔、巨人が大洋の足攻めにガタガタになったことがあったがそれを思い出す 明日は九里の出来次第だなあ
QS出来れば打つ方は頑張ってくれると思うが
緒方の采配たたいてる奴はヤクルトか巨人の試合見ることをお勧めするわ
>>701
143勝0敗が当たり前
打者は10割
投手は無失点
でないと誹謗中傷するバカの集まり >>717
野間はもう左右関係なく使うレベル
レギュラーを与えて日本一の外野陣を作るチャンス 野間のホームラン見逃したああああああ
文句なしだった?
九里の状態はフォーシームの球速だけで判断できるからな
大抵3球あればわかる
>>712
バント以前にストレートでストライクが入らんかったのがな >>717
ジグザグとかどうでもいいから2番頼むわ 緒方を批判するとしたら
フランソアの上げは早漏気味だったとは思うが
今日2軍で福井高橋昂也が好投しているだけに
>>741
ボール見んでも口見てたらわかるまである 今のエルとバディスタってある程度の制球力と140のストレートとスライダーを神が与えてくれるなら
余裕で抑えられる自信がある
>>701
丸はその球には引っかからないタイプで今日は珍しい
あの球に弱いのは田中安部松山などつまり丸以外 >>738
インコースの変化球すくい上げてパコーンだった >>749
正直支配下にするレベルじゃなかったな
よほど海外市場がろくでもなかったんだろうけど >>672
現状のバティスタ邪魔しかしてないからなー >>738
文句なしだろう
間違いなくノムケン以上の成績残す予感が
ノムケンは守乱だったから 去年のこいせんで来年は野間がスタメンから外せなくなるって言ったらどうなることやら
しかしジャクソンより今村の調整登板させたかったな
結構登板間隔あいてるんじゃないか?
明日心配だわ
野間が2本目打ったのプロ初めてかな
今年は10本頑張れ
野間は左打てるようなったら
丸誠也と同じように扱って良いんだけどね
だからそのつもりで今は実戦で育ててる段階
ロサリオの2年目は球団オプション
今年駄目ならサヨナラ〜って契約
一方、6年契約連発で支配下枠圧迫
金額的には安いけど物になってくれないと困るね
>>750
カンポスはねぇ・・・日本に来るのが間違いだったのではと >>720
明確な弱点があるのは他も同じだろ
カープばっかり貶すな 打った瞬間か!!覚醒したと信じておこう!!
明日はファースト新井さんレフト松山で頼むわ緒方
>>749
福井なんてむしろ今日ようやく無失点じゃないのか 結果を見て「アラ」を探すより明日に向けての気持が大事なんだけどね
本当はさ・・・・・
ネットファンは現実のファンと違って常に逆行してるんだよねw
外野は野間丸誠也
一塁は新井松山の併用
それでいいよ
なんでブレイシアを馘首にして
ブレイシアの生まれ変わりを獲って来るのかと
>>716
中村祐太がどうなのか判断が難しいよなあ
間隔が空きすぎたせいなのか爆発炎上
慣れない地方球場のマウンドのせいなのか爆発炎上
それとももう疲労が溜まって球のキレがなくて爆発炎上なのか >>771
福井は自責点の倍失点がついている
不幸続きだった >>744
特定のチームにしか的を絞らない所は勝てない ただ今日は散々なエルだが大野キラーなのでファーストスタメンしそうでねえ
もう外野は枠が埋まった
あとは鬼門の三塁のみ、次が一塁
エルドレッドもうオワコン感あるけどそのエルドレッドより年寄りの新井さんが元気なのなんで
>>774
カンポス無駄に評価下げるやついるけどメジャー実績もあるし つぎも祐太だめだったら薮田とチェンジだろうか
薮田もう少し二軍で好投してほしいが
まぁ祐太はそう簡単にすぐ落とさないかな。
祐太は次も三次で地方なのがな
ズムスタで投げた方がいい
>>775
140kmでないと流石に厳しいな
いいとこに投げても普通に打たれる
まぁ彼も今年は勉強してくれればいい しかし田尾の解説聞いてるとロサリオを史上最高の助っ人と断言した無能だってのがよく分かるな
大体現場の采配に上から目線かまして断言しまくる奴は無能だって思ってる
ノムケン然り一回でも現場経験するとそんな簡単なものじゃないと気づくんだが、
田尾の場合楽天だから変に免罪符できちゃってるからな
>>749
でもジョンソン野村いない中
フランスア一軍お試しには丁度いいチャンスだったし
今日それをしたのは別に良いよ
ジョンソン野村復帰したらもう先発で使う事ないだろから >>755
確かに好調時の丸なら見送っていたかもしれないね
ただまあああいう切れた変化球は1軍の投手じゃないと投げられないから
下で調整しても無駄かも 4点差になったところで諦めたけどおしかったんだなぁ
やっぱズムスタの中日戦は相性いいんだな
>>778
巨人と横浜にももう少し頑張ればAクラス見えるのにね >>781
新井さんは努力と技術の人なので加齢をカバーできるんだよ
多分 もうしばらく野間外せないよな
外す理由ないしな
これことと場合によっては誠也や丸もウカウカしてられない
もちろん彼らは一段も二段も格が上なのは当然としても
松山は言うまでもなく崖っぷちだし
いいことだ
>>787
こう言うやつ居るけど最近試合に出てないから足引っ張ってすら無いだろ >>788
ここ鈴木ひろしだったら嫌だなあってとこで
きっちり序列変えて出してきたな 3カードドラに連続負け越しとか嫌じゃの(´・ω・`)ホームだし
>>781
護摩行でセサミンを補給してるんやろたぶん >>790
ゆえに明日が大事ですわな
九里が果たして3試合連続して「好投」できるか?! >>784
その前に祐太にはまだカード頭は荷が重いっぽいからどこか適当なタイミングで岡田と入れ替えてほしいね まあ今にして思えばなかなか面白い試合だったかも知れない
現地の人も負けはしたが満足できたのではないか
丸に投げたインローのスライダー、あの球を最後まで残していたんだなと思ったよ
配球の勝利だな
結果1点差だからなタラレバが出るのはしゃーないな
まあ9回表大島が無駄に盗塁死しなければワンサイド負けになってたかもな
>>796
外せないってのは使いづらくなるからやだな
145以上出す投手には松山のほうが絶対いいし 何があったのか分からんけど、祐太はナゴドの登板から球速5k落ちた
球威的にはヤクルトの石川みたいな感じ
急に萎んだ感じ、一体どうしちゃったのかな?
40歳近くで打てるやつが超レアなんだよ
梵や緒方も打てなくなったしエルドレッドが衰えても仕方がない
血の入れ替えはいつかは来るしそれが出来なかったチームは
ここ数年の中日みたいになるだけな
>>796
その崖っぷちの船越英一郎…いや松山が代打でタイムリーとか今年のカープ凄いって思ったわw
もうちょっとまで行っちゃうんだもんなあスタメンがクルクルしてても >>808
あの日差しの中、ジャクソンの独り相撲で場内のイライラ感凄かったがなあ >>808
完敗になりそうなとこをなんとか引き戻して、また〜
みたいな試合展開だったね >>798
ていうかエル代打で出れば打ってた印象だけどな
代打の機会自体がほとんどなくなっちゃってたけど >>807
中継ぎ増やすかな?
俺は外野手な気がする >>806
そやね祐太頭は荷が重いかも
ローテいじるかな。薮田がよくなってくれたらうれしい >>806
岡田にも重いだろうからカード頭はジョンソンにやってほしいわ
岡田は楽なポジで勝ちまくって欲しい >>799
そこはエラいな〜と思ったわ
前回誠也には打たれたけど
バテとエルはまず確実に抑えるだろうし 今日の采配で気になったのは
大野勝負と鈴木相手でエルに代打出さなかったとこだな
最後代打出すんならその前に出せよ
これは・・・
2017マツダ失点
*5失点 3回
*6失点 3回
*7失点 1回
*8失点 3回
*9失点 1回
12失点 1回
2018マツダ失点
*6失点 4回←今日
*8失点 1回
>>816
メヒバテが壁にぶつかったままだとむしろ一塁の方が将来的には危ういんだよな
サードは安部西川(美間)が全員不調というレアケースだけど若いから将来性はあるし >>815
外国人枠があるからもうフランスア一軍で見ることは無いんじゃないの ジョンソン・野村戻ってもまだ1枠空くのだからここはまた新たな先発出てくるか
中村は次戦の内容次第ではローテ剥奪だろうしな
>>789
仰木さんとか結構作戦面で次の作戦を断言してたんだよな
どう見てもバントやろって場面だとアナにバントですよねって振られたら右往左往してあれもあるかもいやあれもあるかもって感じでウロウロ解説するんだけど
どう考えても作戦読めん場面で断言するとその通りやるんだよな
あれ何が根拠だったのか今でも知りたいわ >>822
今日のは試合勘なかったのもあるかも知れんが
まあ状態もよくないんだろうなとは >>826
その手があったね
ジョンソン火曜に持ってきて水曜岡田木曜祐太が理想か 新井さんはすごいけど同じ年齢のヤネキの成績見るとほんまにヤネキはバケモンだったんだなって分かるな
怪我や不調を首脳陣に自己申告しない選手はチームの勝利より自分の生活を優先してるってことでいいのか
>>820
フルカウントにしたときの頑張れ拍手の時のあきれかえった無表情な観客達の顔が
あの頑張れ拍手いるのかなあといつも思う >>838
別に外人枠埋める必要はないから
まあ中継ぎか野手の補充 >>830
そりゃ松坂は野球見てない一般人でも知ってるレベルの有名人だからな
知名度だけなら大谷よりも上だろう 福井無失点だったけど連続死球?があったの草・・・
無失点でぽじるべきなのか
一振りで同点
つーか、スレの流れ的に試合壊れてるのかなと思ったら、そうでも無くてちょっと驚いたw
ジョンソンの来日が30日なんだから流石にそこから1週間は準備期間空けるだろ
すぐ投げさせるのは無理があるわ
>>830
ハンカチも清宮も大谷フィーバーも松坂にはたぶん及ばないし
時代の差もあるけれど >>835
すまん、そういう予想的な断言じゃなくて
この采配は間違い、ボクの言う作戦が正解と断言するって意味ね。田尾は >>849
メヒア上げて野手を熱くしても良いと思うんだけど、駄目かね? >>860
ガルシアから二塁打、岩瀬からホームラン 永川さん一瞬で良いからみたいな
何年か前福岡ドームで6者連続三振獲ったときが忘れられん
まあとりあえず今日は負けて元々の試合だし巨人が負けたからあとはヤクルトに勝ってもらえればほぼダメージは無い
>>857
おれも試合経過見てなかったから壊れてるのかと思ったw >>848
あれはw
カープファンでもこんなに冷めた表情するのかってくらいの顔で
おざなりの拍手してたなあ >>867
ありがとう 左から打てたのは収穫だなぁ フランスアはまた二軍で鍛え直しだとは思うけど
他に先発出来そうなのって昂也や福井になんのかね
野間の打席内容がカープの選手で一番いいとか信じられん
>>863
いやわかってる
あれ不思議だなって思ってたから断言ってワード見て思わず書きたいこと書いてしまった
こっちこそ意図してることわかってるのに変な方向のレスしてすまん 空三振、空三振、右2、左本
必ず結果を出していくマンと化した野間さん
>>870
ジャクソンが燃えたから壊れたっちゃ壊れたといえるよ
たまたま9回に追い上げられたってだけで >>864
ベンチ枠に外人野手3人もどうかと思ってな
メヒアがサードまともに守れたらなあ >>874
もうあとコーヤだけだね弾は、ていうか指標的にはフランスアより良い
福井はエラー多すぎて気持ち切れるパターンが多いので
情状酌量の余地もあるけどK/BB酷いから正直無理だと思う 野間とか一生代走屋で終わると思ってたのに
まだ確変かもしれんからわからんが
フランスア枠の関係がなければもう一度見てみたいけどねまあ枠の関係で無理だけど
今日ジャクソン燃えてなかったら9回今村だったのだろうか?
>>878
ほんと、さっき打てワーワーみたいな成績w >>839
既にスタメンで月2、3回しか出さない選手に気を使う方がおかしいんだけどな >>885
8回に追いつくか逆転してなければおそらく 野間が丸の穴を埋められるなんて誰が予想できたであろうか?
去年の野間なら間違いなく貯金10は切ってた
>>871
冷めた表情で拍手しながら内心は皆ムカムカしてそう >>883
まぁ仮に今年このままずっと良かったとして、来年安部見たくなるかもしれんしなぁ 明日大野だからバティよりエル使うかもな
ただ下水流もめっちゃ打ってた気がする
打ったからさっき打てとも言える
あんなにランナーいたのに一度も打たなかったキクエル……
そういえば二桁安打って久しぶり?
去年は当たり前のようにやってたから逆に新鮮だな
山田もうちょいで全盛期に戻りそう
長いスランプだったな
菊池去年、GGとベストナイン獲っといてよかったわ
今年はベストナイン山田だろうしGGも吉川かもしれんし
>>898
おじいちゃん
3日前にやったばかりでしょ 野間当て逃げというか福地みたいな打ち方じゃなくなった
>>889
段階は踏まないと駄目でしょ
そうやって選手との関係性を維持できるのが緒方の強みだし
金本みたいに4番に平気で代打出すのは駄目だわ >>895
じゃあファーストエル、レフトシッモあるのかもな
そうなったらなるほどって思おう 活躍すれば誰がスタメンでもいいけど
打撃専門の選手が20打数1安打とかやっても
スタメンで使い続けられるとモヤモヤするね
ジャクソンが2失点なら・・・いろいろ違ってたかな
まぁもうしゃーない(´・ω・`)勝ちパが登板空きまくってたりしていろいろ難しいなw
>>896
菊池バティエルを同時にスタメンにするとまずいよねえ
菊池が打てない投手はバティもエルも打てない傾向がある
エルがスタメンになる日はそういう投手の時が多いのも何の因縁なのかw GGとか記者の印象だから去年の鳥谷みたくしばらくは菊池だよ
安部もダメ西川ダメ美間ダメってもうあの人しか残っとらんやん
ベンチの雰囲気も良くなるしそろそろ使ってみよう
心配せんでも2連続エラーとかやらかす山田がGG取れるわけ無いでしょ
まぁ、範囲が狭くなっただけで堅実さが上がってるならGG評価は変わらんだろ
範囲自体はポジショニングとか複合的要因もあるからな
>>883
4月21日ジーから初猛打賞一ヶ月持ったよ
今月一杯は好調キープ出来る
来月スランプ入っても四球選べる様になると良いな >>909
それ無くはないが、菊池受賞したら巨人ファン荒れるだろうな
肩の強さと球際の強さはまだ菊池のが上だし受賞も問題ないとは思うがね まあ今年この調子でいってGG逃しても仕方ないとは思えるかな
>>913
サードとしてはまだ合格は出せんだろ
不安しかないわあの守備 まぁ自分が記者だったら菊池には票入れないわな
内野手は守備範囲が命
ガルシアがセリーグで今季食らった長打はたった4本
本塁打 バティスタ
二塁打 エルドレッド、磯村、野間さんNew!
今年GGとれなくてもしょうがないと受け入れられそう
つっても他に候補居ないから菊池だろうなぁ
>>921
不安はもちろんある
西川は打で取り返せばいい
そっちもまだダメならその時初めてダメ判定すればいいさ ジャクソンに限らず負けてる試合で1点を大事にするってのは難しいよ。
勝ちゲーム逆転されるのとは全然意味が違う。
まあ今日は完敗だ。
美間は外の球の扱いの意識変えないと駄目だろな
言ってしまえば阪神ロサリオと変わらん
外の球放っておけば三振する状態
緒方監督がシーズン中に
やらなければいけないことは、
タナキクマルであっても
調子悪ければ代打を出すこと。
これができなければ
日本一は無理(´・ω・`)
>>924
2球で追い込まれるのを何とかしてください 選手をゴミとか糞とかいう荒らしは猛打賞やろうがサヨナラホームラン打とうがケチつけるからな
今日仕事で見れなかったけど、フランスアのピッチングどうでしたか?
ヤクルトきつそうだな
借金は去年よりは減るんじゃね
>>932
広角に打てないんだよな、初球は大抵外のストレートなんだけど
ほぼ必ず見逃してるねここまで 江藤のように外角低めを巻き込んでレフトホームランしてほしい美間くん
ヤクルトはPがなぁ
山田がいくら頑張っても限界だわ
>>934
スポンサーに怒られそう
そのセット解体したら 【朗報】最後の松山あんパワーでマツダの対中日戦17試合連続5得点に記録更新
2017年 2018年
5/02 ● 2-5 3/30 ● 3-6
5/03 ● 4-7 3/31 ● 2-6
5/04 ● 7-8 4/01 ● 2-5
6/30 ● 3-8 5/25 ● 0-6
7/01 ● 1-8 5/26 〇 7-6←NEW!
7/02 ● 4-6
7/21 ○ 8-5
7/22 ● 3-6
7/23 ● 1-12
8/25 ● 1-9
8/26 ● 2-6 ●・・・広島
8/27 ○ 6-5 〇・・・中日
ヤクルトのPがなあ
よくもまあここまでゴミを揃えられるわ
>>943
技術の賜物だなあ
個人的に、巨人の阿部はもうちょい打ち続けると思ってた >>944
中日が勝つときって1点差かよw大量点とられたら負けってことだね >>947
それではぶてたって優勝時に記事になってたな >>944
なんか黒丸だとカープが負けたみたいに見える >>947
優勝後にあのとき周りもフォローが大変だったみたいに記事になってたからな ジャクソンとアルモンテをこっそり入れ替えてもバレんのんじゃないん?
ダメかね
良く抑えたけどここまでだろな
大抵5回か6回で捕まるし
>>934
それやったらチームは空中分解
スタメン外すより悪い
素人が首脳陣より上と勘違いして発言しない方がいいぞ 交流戦 山賊だけじゃなくハムも怖いな 調子を上げている
19:16ごろ、急にキムチ臭くなったね?おそらく背中の上あたりかね???
そことかにいないか?つい先ほど音楽を聴きたくなるような影響をもたらした奴とか?
金塊とかを使い地母神とか使ってやってないかね?
ジャクソンて勝ちパじゃなかったんか?
なんであそこでジャクソンだったんだろ?
バティとエルであっても
調子悪ければ代打出せるようになった。
JJはじめ投手陣の役割も
臨機応変に変えるようになった。
残った聖域はタナキクマル。
>>937
コントロール悪くてスピードもそれほどでも無い戸田 先頭打者に四球←よくないけどままある
バントをエラー←よくないけどまあしゃーない
バントの打者を追い込んだ上にフルカンまで持ち込んでバスター決められる←相手がうまかった面もある
スクイズ決められて間に合わないホームに無理やり送球←は???
>>964
代打なんか出すぐらいなら最初から休養名目でスタベンの方がいいだろ >>489
二人とも打ったボールは甘くなかったけどな 濱口があと2つくらい四球出したら我慢できずマシンガン継投に入りそう
>>963
最近登板空き気味だし
すでにアドゥワ一岡消化してるから1点ビハインドで出せる投手は勝ちパ以外にいない >>963
ビハインドホーム1点差で、間隔空いてたからそれ自体は普通にアリやで
フランスアもっと引っ張れてたならアドゥワが投げてたかもしれんが 新井さんがチャンスに強いって阪神ファンが聞いたらキレそうだよな
>>958
未来予知かな
なんでそんなことわかるの? 野間美間下水流の由宇軍で1点とったシーンはよかったわw
>>975
あのまま阪神退団してたらと思うと人の運命ってのは色々だと思うよなあ
黒田復帰と元が声かけて今の新井貴浩がある
かつては裏切り者扱いされていたのに今は広島を燃やす放火犯 >>984
使い潰さなきゃいいがね
余所事ながらキツそうだわあれ ライト、ソト…?
と思ったら梶谷センターなのか
凄いフォーメーションだな
>>976
先頭四球の段階でこのボケカスってなるよな >>987
そんなに酷いのか
こりゃ少々打線良くても優勝争いは無理だな そうか、あそこでジャクソンはしょうがないんか。
九里も薮田もレンレンもいないし、何気に中継ぎも不足中?
タナキクマルのうち
丸は故障したから定位置から
外す口実ができた。
難しいのは田中と菊池。
例外はないということを
いかに伝えるか、難しいだろうが。
>>995
いや虫干しの意味も込めてあえて出したんだよ >>993
やばくなったら5回6回途中でも替えるからってのもありそうだけど >>996
助っ人じゃないんだから
プライドなんか気にしなくていい
どんどん動かしなさい -curl
lud20200114194923ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1527324931/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止 ワッチョイ
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止