この客入り中林坂井の金沢と北野星稜思い出すわ
試合は一方的だったけど
いっつも外野のきたねえ席うきぼりになってたから外野が埋まる県立は新鮮だな
プロ並みに入ってる
内野は乾いてるように見えるがなんで外野あんな状態なんだよw
星稜奥川エンドラン決まって1点先制
しかし大谷も守備いいな
奥川の適時打も3塁線抜けただけでタイミング合って打ったわけじゃないよな
奥川がだんだんエンジンかかってきた
はやいのはやはいが、ボールの軌道がすげえ
なんかきたあああああああああああwwwwwwwwwwwww
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
>>80 OBでもなんでもないが親父が星稜ファンで星稜好きになった
また親父が巨人ファンで巨人ファンになった
1年生が3年にアドバイスってなにをはなせばいいんだろうか
星稜は長年貫いたブランドのおかげもあるがユニが素晴らしいよね
ちょwwwww満塁弾wwwwwwwwwwwwwwwwww
センターの追い方が気楽な感じだったけどあれは諦めてたのか
また恐喝チンピラ高校が甲子園にいちゃもんつけに出てくんのかよ・・・
どうせまた習志野にフルボッコされて負けるんだからw
佐々木がひ弱なイメージついちゃったから
奥川が、より頑丈に見えるわ。
プロとしては、頑丈な投手が欲しいと思うけどな。
144キロ10回に投げられるなら、150キロ成長し切ったら出るよね
サイン盗みとかさ
フォームバレと思わない所が痛いよ
奥川君はいいよ
監督が既に要注意人物でしばらく休まされてたんだし
クレーマーじゃあなあ
監督というハンデを抱えて投げる奥川君
甲子園ではもう星稜相手にサイン盗みできないし林監督効果あるな
監督に比べて奥川君のコメント力
監督黙ってろって言いたくなる
「選手はプレッシャーは楽しんでいる」
プレッシャー楽しんでたのは監督だけだな
オラオラ系
奥川が監督兼選手でいい。
林はバスの運転手でもしとけ。