!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ↑ スレ立て時には 本文にこれを入力 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 乙 このスレで謎の連中 ・不倫レスしかしないヤツ ・直倫の打撃成績コピペを貼ってるだけのヤツ 2月19日(水)中日 vs 巨人 12:30 セルラー 2月21日(金)中日 vs 横浜DeNA 13:00 宜野湾球場 2月22日(土)中日 vs 阪神 13:00(オープン戦 北谷球場) 2月23日(日)中日 vs 横浜DeNA 13:00(オープン戦 北谷球場) 2月24日(月)中日 vs 東北楽天 13:00(オープン戦 北谷球場) 2月25日(火)中日 vs 横浜DeNA 13:00 読谷球場
ゆうのす@YS758 ドラゴンズ ※要約 明日の練習試合ジャイアンツ戦 登板ピッチャー 先発 岡野 3イニング 木下雄介 2イニング 7 8 9回は恐らく 又吉 岡田 藤嶋 の順で行くと思われる。 東海r ドラステ(森アナ)
新人先発に何も知らない石橋って アホとしか言えないwww
ゆうのす@YS758 ドラゴンズ ※要約 現在の取材で今1番ストッパーに近いのは藤嶋。現在までの試合でも、岡田と藤嶋が8回 9回と意識的にはめられている。 岡田と話をしたが、「コンディションを上げることを優先したいので、登板の順番を早くしてください」と最初の実戦でも言ったが、 早めではなくて、藤嶋と並んで必ず最終回もしくは8回という所にはめられていると言っていた。 東海r ドラステ(森アナ)
いちもつ 笠原始め今日投げたやつの何人かも病み上がり扱いにはならんのか? 基準がわかんね
与田 「今後も意識的に上下を入れ替えていくというのは今の所考えていません」 言ったしりからアチラ読谷行き
阿部「今1番のスランプ。ボールは見えてるけどタイミングの取り方が全くわからない」
頑張っても一軍に呼ばれないんじゃ 2軍で頑張ってる選手はきついよな
>>13 頑張るもなにもストライクボール全てミスショットでもスタンドインすれば嫌でも1軍でっせ 要は単発じゃなくて継続性 岡野先発か そういや去年はセルラーの巨人戦でルーキー勝野が燃えてた記憶が…
仁村「1軍の首脳陣に今見てもらいたいのは小熊と濱田」
阿部ちゃんは開いて引っ張るバッティングをしてきたので、 内転筋で骨盤を閉める下半身になっていない。 だから、ポイントを前から後ろに下げて、 呼び込むバッティングにした時に、 詰まるバッティングになっている。 現状のバッティングで詰まる事は、 ポイント自体は間違っていない訳で、 下半身に粘りが出来てきた時に、 飛んでいくと考えておけばいい。
平田、大島は1軍切符持ってるし 遠藤は切符貰ったも同然でしょ。 あとはわからん
こういうことらしい ゆうのす@YS758 色々聞いてみたが、確かに『入れ替え』では無い。2軍からは誰も上がっては来ない。一方的に阿知羅が2軍に行くという認識だという。 今の所、2軍読谷から1軍北谷に行く選手はいない。 東海r ドラステ(森アナ)
あすの巨人練習試合 中日戦(12時半那覇)予定スタメン 【巨人】 4若林 6坂本 8丸 5岡本 Dパーラ 7モタ 3大城 9石川 2炭谷 P戸郷 【投手ベンチ入り】 高田 デラロサ 古川 沼田 鍵谷 與那原
明日の先発戸郷は巨人で急成長中の期待の若手 変化球がエグい
去年の戸郷の投球 VIDEO ドラゴンズでいう梅津みたいな感じに巨人ファンから期待されてる 打てないだとシーズンが思いやられるから打っておきたいところ NHKみてるがこりゃ郡司全く使えんな 伊東もびっくりしてるがなあまりの酷さに
>>28 何がダメなの?キャッチング?送球?顔? 顔なら阿部でもやれたんだから多目に見てやってよ >>26 腕が離れすぎてないか 球の勢いだけで制球アバウトだな この投げ方してたら怪我しそう ちな巨だが明日は京田のライバル吉川尚は 温存するで
明日北谷居残り 桂 京田 ビシエド 井領 武田 変わってる球団ですなwww
藤井がクリーンナップ入ると暗黒期みたいな言い方やん
笑わせる、小熊の起用が有る無しに関わらずチームは7年ずっと下位に低迷してるじゃねーか
阿部前も一軍で分からなくなってガッツに聞きに行ったりしてたよね
高木豊のYoutubeのラミレスとの対談 中日の話めっちゃ出てるじゃん
郡司はダメじゃなくて中日の投手の良いところと悪いところを把握出来てないだけ 慣れたら加藤なんかよりずっと良いわ
まあ郡司が駄目駄目なのは知ってたよね 毎年馬鹿共が新人に開幕スタメンとか言ってるけど去年は根尾今年は郡司来年は誰かね
なぜ森なんか呼ぶんですかね 中身ないしつまらんのよ いまだに良い人だと思われたい臭だけするし
森とか顔も見たくないわ 投手陣に悪い影響が出そうで邪魔
動画終盤で高木氏から「今年セ・リーグで一番警戒するチームは?」と聞かれたラミレス監督は、 「中日ドラゴンズ。ドラゴンズはとてもいいチーム」と昨シーズン5位の中日を警戒していると回答。 続けて、「なぜそう感じるのかというと、(理由の1つは)伊東(勤)ヘッドコーチ。彼は捕手としても監督としても成功している。 それと(もう1つは)中村(武志)バッテリーコーチ。彼もずっと(捕手として)レギュラーでプレーし、素晴らしい頭脳も持っている」と、 伊東ヘッド、中村バッテリー両コーチの存在が理由であると口にした。
疫病神は退団しても漏れなくついてくるのか いなくなった意味ねー
明日の巨人戦 試合開始:12:30 〜沖縄セルラースタジアム那覇〜 日テレジータス(スカパー(有料)) ジャイアンツLIVEストリーム(有料)
そうか?ギャオスとか山崎より良かったわ Jスポの実況のほうが野球知ってるとかあり得ない
堂上直倫 2019 打率.212 HR12 打点39 出塁率.262 OPS.708 2018 打率.213 HR0 打点6 出塁率.278 OPS.491 2017 打率.205 HR1 打点8 出塁率.250 OPS.522 2016 打率.254 HR6 打点46 出塁率.298 OPS.660 2015 打率.158 HR1 打点1 出塁率.238 OPS.475 2014 打率.228 HR1 打点17 出塁率.256 OPS.522 2013 打率.171 HR1 打点12 出塁率.204 OPS.421 2012 打率.210 HR0 打点11 出塁率.236 OPS.493 2011 打率.209 HR2 打点10 出塁率.242 OPS.538 2010 打率.263 HR5 打点30 出塁率.331 OPS.706 2009 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2008 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2007 1軍実績なし
キャンプ実況はギャオスが1番良い キャンプみたいなゆるいコンテンツはギャオスくらいがちょうどいい ちゃんとした解説とかいらん
どっちみち郡司石橋くらいしかレギュラー無理でしょ レギュラー取る選手は大抵が大卒なら3年以内に勝負ありだし 確率論で言えば加藤桂木下は逆張りの選択肢
64 どうですか解説の名無しさん 2020/02/18(火) 20:14:13.59
ドヴェゴンズ大好き集団のD専を振り返っとったら すげえ気になる書き込みあったんだが マジでこの2番打者って誰のことなんだ? ↓ > そもそも2番の打率がチーム打率を下回ったのはドヴェゴンズだけだ
そもそも阿知羅なんてプロに入れるような器か? 一方でクソガエルがクソの役にも立たん社会人ばっか獲って7年連続Bクラスの体たらくなんだけどよ。
ジェイアール東日本好きの鉄道ヲタクが獲った物件あちらさん
71 どうですか解説の名無しさん 2020/02/18(火) 20:23:40.44
>>67 マジでアナールがかき集めまくった事故物件のせいで ドヴェゴンズがメッチャクチャだよな >>67 所謂素材だろ あの見た目で糞でかいし投げてる球は衰えた吉見以下のヘロヘロ球だが >>62 同意 キャンプ中継はゆるっと楽しく「みんながんばってるな〜」くらいの気持ちで見たい ギャオスとか、エエ声の多村さんとかがいい イケメン井上も若い連中に温かくて良かった 今日のドラゴンズに対する俺の評価を記しておく ・石川くんがいないので、特に興味はないが 石橋のホームランは最大評価をしてあげたい。 本職は捕手だが、サード起用を与田に進言した某コーチのお手柄だろう。
石橋は城島健司二世だといい続けてきたが、ようやくその意図を 理解してきたドラゴンズファンも多いのではないか。もう高橋とか 阿部みたいな鈍足単打マンをレギュラー格で扱っていい世代ではない。
サードは石川くんだけど、捕手はどんぐりなので 石橋くんの類まれな打力に期待して第二スタメン捕手にしてあげてもいい。 二村曰く、ファームではキャプテンも務めているようで頼もしい限り。
今のアホゴミサード主将はゆとりっ子代表みたいな喋り方と言葉遣いなので、 与田にピッタリといえばぴったりだけど、また落合監督が復帰したり 立浪新監督になった暁には、石橋や根尾といった新世代のちゃんとした社会人を 重宝してあげるのが、未来のドラゴンズにとって大切なことだと思う。
結論 石橋や石川くん、根尾がスタメンクラスに育つまでは中日の試合を見る価値なし。 むしろファームに逸材がゴロゴロいるので、サインもらえるうちに貰っておくべき。
ってか高卒ルーキーの石川を開幕で使えって言ってたお方たちはどう思ってんのかね
堂上直倫 2019 打率.212 HR12 打点39 出塁率.262 OPS.708 2018 打率.213 HR0 打点6 出塁率.278 OPS.491 2017 打率.205 HR1 打点8 出塁率.250 OPS.522 2016 打率.254 HR6 打点46 出塁率.298 OPS.660 2015 打率.158 HR1 打点1 出塁率.238 OPS.475 2014 打率.228 HR1 打点17 出塁率.256 OPS.522 2013 打率.171 HR1 打点12 出塁率.204 OPS.421 2012 打率.210 HR0 打点11 出塁率.236 OPS.493 2011 打率.209 HR2 打点10 出塁率.242 OPS.538 2010 打率.263 HR5 打点30 出塁率.331 OPS.706 2009 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2008 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2007 1軍実績なし
今日石川特集かでもドラナビで特集さるるとおかしくなるイメージがあるんだよな
風があるしフライ打たれたら厳しいだろうね ゴロならレギュラーがなんとかしてくれるだろうけど なぜ対外試合で一番厳しいところで投げるのか
>>91 石垣とかいう成績ショボイくせに過大評価なやつむかつくわー せめておっ?と思わせる成績残してから騒いでほしいわ 現状石岡なみ 練習試合やオープン戦なんかいくら恥じをかいたり失敗してもかまわない
岡野の前回のシート打撃 VIDEO 制球は良いと思うけど、時々甘いとこに入る 投げてる球は球威ないからそのとき打たれそうで心配 スライダーも曲がりが早くて対処しやすい気がする 素人目のおれの感想 アウトローギリギリからボールになる球は吉見みたいな感じだけど 岡野、橋本のどちらかはやれないと、2020年ドラフトがまた投手ドラフトになってしまいそう
ヤリエルは今年一年ウェスタンでローテ回して 細かいとこも勉強すれば来年は面白いね 球速もまだまだ上がりそうだし
おい与田、てめえ愛人に中出しして中絶強要したんだろ? そのうえ給料1億もらってるのか お前今すぐ自殺しろよ
岡野は京田世代 すぐにでも活躍しないと あっという間にクビ候補 でも中日のオールドルーキーは活躍する率高いから まあ少しは期待する
頃せえええええええ 今すぐ自殺しろおおおおおおおおおおお
>>2 お前が反論しないから死ぬまで不倫批判してるだけ てめえは擁護できんだろ童貞だから ロッテは沖縄を移動して試合してて本拠地が本島にはないけど 選手からしたらたまったもんじゃないだろうな 佐々木も嫌がってる発言してたし
石垣に期待してる奴って昔は古本とか、さらに昔は瀬間仲ノルベルトとか櫻井好実に期待してたんだろうなと思う ロマンだけはあるけど成績がまったく伴ってないしょぼい選手
111 どうですか解説の名無しさん 2020/02/18(火) 21:27:05.42
右の4番を育てると言って完璧頓挫したゴミアナールw
>>108 賛否両論あるだろうが毎年安定した成績を残している祖父江も評価はしてやってもいい 堂上直倫 2019 打率.212 HR12 打点39 出塁率.262 OPS.708 2018 打率.213 HR0 打点6 出塁率.278 OPS.491 2017 打率.205 HR1 打点8 出塁率.250 OPS.522 2016 打率.254 HR6 打点46 出塁率.298 OPS.660 2015 打率.158 HR1 打点1 出塁率.238 OPS.475 2014 打率.228 HR1 打点17 出塁率.256 OPS.522 2013 打率.171 HR1 打点12 出塁率.204 OPS.421 2012 打率.210 HR0 打点11 出塁率.236 OPS.493 2011 打率.209 HR2 打点10 出塁率.242 OPS.538 2010 打率.263 HR5 打点30 出塁率.331 OPS.706 2009 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2008 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2007 1軍実績なし
俺も今から不倫してこようかな 与田も高橋周平も不倫してるから俺もやっていいよな?
将来 捕手 石橋 ショート 根尾 サード 石川 センター 岡林
>>114 岡野はともかく橋本は成功してくれんとキツいわ 根尾はホームラン打てないから、もっと打率上げる必要がある
>>98 で、成長したらソフトバンクとかにとられるんでしょ ネットって都合の悪い書き込みはスルーばっかだもんな 反論してほしいわ
婚姻は契約であり、 不倫の問題は個人間の契約の問題なんで、 我々他人がどうこう言うことではない。
でも童貞は他人のセックスや不倫を妬んでるから 批判しまくってるよね
>>119 現状だと2番ライトが一番しっくりくるな >>121 お前って芸能人の不倫は叩かれるのに野球選手が不倫しても叩かれないのが許せないんだろ? ここの連中は別にどっちの不倫も叩いてないぞ お前のいるべき場所ってここじゃなくて芸スポとかだろ、俺に反論してみろよ 126 どうですか解説の名無しさん 2020/02/18(火) 22:09:02.57
>>124 首脳陣達もそんな感じに打順組んでるポイな >>125 でも童貞は誰の不倫にも嫉妬してるんでしょ だけど野球選手は強いから何も言えないだけじゃね? 【コロナ感染】クルーズ船の感染者170人を愛知で受け入れ 岡崎市で4月に開院する岡崎医療センター 【愛知】クルーズ船感染者最大200名受け入れ・目の前の小学校は「報道で知った」岡崎市の教育委員会からは特段何も指示なし このお節介病院潰れてほしいわ 受け入れたはいいものの未開業だから4月まで治療できないし 悪化したら愛知の各病院に転送するとか
就任二年目で思い切った選手配置ができない監督は二流
>>85 与田が使うって言ってたよ ソースは金村のつべ 森下、佐々木、石川、奥川で一番地雷の可能性高そうなの奥川だよな フォームが力任せな臭いがする まあ素人の意見だけどね
そういえば奥川って聞かないな。ヤクルトとか地元のテレビ局がないから情報が出てこないんだよね。
そう考えると、毎朝、毎晩、各テレビ局がドラゴンズ情報を流してるっていうのは、すごいね。巨人だってそんなことないし。
サンドラ ドラホット+ ドラナビ スポスタ(ほとんどドラゴンズ要素) ドラゴンズ番組やたら多いな ラジオもCBCと東海どちらも毎日ドラゴンズの話してるし
松坂消えてもグッズ売上増えてるからね 地元ドラフト成功が効果抜群
アメリカが日本からの渡航禁止にしたらライマルが開幕からいることになるな そもそも開幕できないだろうが
森繁が矢野社長つかまえてリポートしてたけど、良好な関係で別れたんだね
>>137 阪神とウチだけだよね その割にはメディアで喋るの総じて下手 【コロナ感染】クルーズ船の感染者170人を愛知で受け入れ 岡崎市で4月に開院する岡崎医療センター こうなる ↓↓↓ 愛知 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★ ★★★★★★★(177) 東京 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(29)
和歌山 ★★★★★★★★★★★★(12) 千葉 ★★★★★★★(7) 神奈川 ★★★★★★(6) 埼玉 ★★★★(4) 北海道 ★★(2) 京都 ★★(2) 奈良 ★(1) 大阪 ★(1) 三重 ★(1) 沖縄 ★(1) 中国帰国★(1)
>>143 円満離婚ってヤツだね 別にまた戻って欲しいとは思わんけど、ちょっとホッとしたわ >>143 社長がいます!って言ったから与田のこと指してるのかと思ったらガチの社長で笑った 森繁も勝負勘がにぶかったな。原みたいに冷酷な采配ができなかった。
社長も森繁去る時のコメントも素直に大変お世話になりましただったからな 親会社の意向やら人件費の都合でもとより単年契約だったんだろうしさっぱりしたもんでしょ
某首相もだけど無能以前に器が無い奴嫌いなんだわな なんでこんなのに代表やってもらわないといかんのっていう情けない
キャンプ中も失言してたらビビるわ 仁村がそうなりそうな器だが
ゴンザレス、ロドリゲスまではいかないまでもそこそこ使えそうだな 球速い左、スライダーは良さげ、奪三振率高いと活躍できそうなスペックではある
>>46 「〜だけ」ではないな 中日の投手を知らないし、サイン覚えるのも大変、一軍打者の力量やその対応も知らないとか大変は間違いないけど、そもそもの守備力が高くないのも確か >>48 「私が知ってる投手いませんから」 「打者分かりませんから」 来る意味ねぇな 極寒の神宮で140後半連発してた橋本がバッピで最速138キロか 相当疲れてんのかな
>>162 ラジオで言ってたけど 毎日22時に寝てしまって朝7時に起きるんだって Jスポ見返してるけど森繁まともに選手を評してない 今の首脳陣に遠慮してるんだろうけど解説者としてはあかんね
>>135 数日前のニュースで30mのキャッチボールを開始したとあった >>117 橋本は話し方を聞くと物怖じせずにプロ向きな感じがした 2月29日、3月1日のナゴヤドームほぼ完売しているけど開催大丈夫かな?パノラマ開放のアナウンスがないし裏では迷ってたりして。 ちなみに今週末は乃木坂が4日間もナゴヤドームライブ予定みたい。
東京マラソンの影響でオープン戦後にあるドル箱の名古屋ウィメンズマラソン一般参加が危ぶまれてるからねぇ 東京マラソンは規約通り返金しないって事で炎上してるし 中日新聞も頭痛かろう
なんで簡単に握りとか教えちゃうんだろうな 投手の生命線だろうに
>>165 純粋に中日を見てない、今の選手を知らないように見受けられる こういうとこに出てきてほしくない うわバカじゃない握り教えるって 他球団のバッピがそれで対応の練習できるやん デビュー前から何してんの
でも現実にはいろんな名投手が投げ方教えてるけど 伝授されないやんw
>>165 もう少し森繁に振ってあげないとな 自分から全く喋らんし ギャオスとか山崎とか湊川とかより全然普通だったけどな 金払ってJスポ観てんだからちゃんと野球の話が出来て不快感の無い人がいい ギャオスとか全然勉強してなくてあれは痛々しい
森繁のヒロシ評は全く同じだな カウントとる変化球と落ちる球ないと苦しい 早い球なんかマシンでいくらでも練習できる時代
憲伸がカット、上原がフォーク教えあったけどどっちも使い物にならなかった 腕の振りも何もかも違うしな
ヒロシについてはみんな言ってるね 打者の手元でのキレが無いと速かろうが誰でも打てる そこを練習しないと一軍では使えない
>>176 パワーカーブ知らんかったのは唖然としたわ ヒロシはドラフト前から球早いけど空振り率低いから通用しない言われてたな。福谷みたいに先発の方がいいんじゃないのか?
>>176 バッターのことは分かりません 岡田のことはよく分かりません こっちは何で出てきてるのか分かりませんでした 野手二人誰落とすんだろう 普通に行けば三俣とシエラか 吉見が普通に一軍にいるのが納得いかん
今日の巨人戦の中継は、日テレジータスで観れるだけかな?
今日現在一軍帯同メンバーは投手20名野手18名の38名 開幕までに10名落ちるから
今日の練習試合 ジャイアンツ戦 登板投手 先発 岡野 3イニング 木下雄介 2イニング 福敬登 又吉 岡田 藤嶋 1イニングずつ(登板順は表記順) サブ 鈴木博志 ゴンサレス
>>187 人数に制限ないんだから必ず落とすとは限らない 中継ぎが一番困るよ 鈴木博 佐藤優 福谷 木下 辺りがストレートゴリ押しから切り替えてもらわないといつまで経っても落ち着かない。 福谷は一皮見つけた気がするが。 あと左腕不足だから濱田に期待
球種少ないからこいつは中継ぎだな→引き出し少ないまま成長しない
北谷残留組 井領-武田 桂-ビシ&京田 でキャッチボール
開幕スタメン 大島 平田 高橋 ビシエド 福田 阿部 京田 桂 大野 阿部と桂のとこだけわからんけど、ほぼこんな感じだろ
こんな感じで毎日キャンプしてるけど そもそもら開幕時に普通に開催できるのか? 中国の感染者は毎日3000人増えてるんだけど 治る人より圧倒的にかかる人の方が多いから減らない
>>179 ヒロシ「やはり俺の基本はストレート」 だからな、間違ってはいないんだけど 結局変化球をモノにできなくて逃げてる風にしか見えない いまさら桂かよって気もするけどな そんな打撃も良くないし壁性能はマシなほうか
本当は郡司にスタメンマスクかぶって欲しいんだけどな 伊東ならやるかもしれん。
ファンは入団からちょっと結果が出ないと使えないって飽きて見切るけど その後も選手は最高の環境で練習し続けてる訳だから 今さらなんて言うものではないよ
>>203 その通り! こういうこと書くD専民が前はもっといたのに おまいら 今年の 先発、中継ぎ、抑え 1軍枠に入るように それぞれレスしてみてくれ、いやしてくださいませm(__)m
>>199 この記事めちゃくちゃ酷い印象操作なんだけど 根尾がエラーしたの1つだし連続で打ってるしね 小園はその日ポロポロやって4タコだよ 中日の練習環境って育成する場として最高の環境なんだろうか
>>205 先発 大野柳小笠原梅津(ロメロ山本(福谷山井勝野笠原他)) 中継ぎ 岡田福又吉木下雄ゴンサ(祖父江ヒロシ(ライマル三間濱田他)) 抑え 藤嶋 こんなイメージ ちょっと暇だから 先発 確定級、大野雄大、ロメロ、柳、 やりなさい、小笠原、梅津、 不安だがやりなさい、山本、清水、笠原 保険、山井 探りながら、岡野、橋本 非常事態なら仕方無い、吉見、阿知羅、松葉 ただ見たい、石川翔
小笠原は球見る感じだととても先発ローテとして期待できない 制球の悪くなったバルデスおじさんみたいになってた、投げ方も 本人も脱力投法がうまくいってないみたいだし 川上も小笠原よくないと言ってたな 前回の登板でもほとんど外野まで飛ばされてた
>>206 外野でのエラーって、かなり不規則にバウンドしたやつだよな? たしかに、あまり突っ込まずにもうちょっと待って捕ってれば、急なバウンドにも対応できたかもしれんが、あんなバウンド、予測して対応する方が難しいと思うけどな。 ただ、ショートでの送球ミスは・・・ まあ、それも慣れてくれば落ち着いて処理できるようになるとは思うけど。 >>206 記事の内容自体はポジティブに結んでるけどな それじゃ雑誌売れないから不相応な見出し付けてる感じ 小笠原はかなり期待してたのにフォーム迷走しててガッカリした あれじゃ開幕間に合わんよ
慎之介は松坂みたいになってしまった 体型も投げ方も 心酔するのは分かるけど、それはメジャーまで行ってやり尽くした選手が達する境地であって まだ何の実績もないのがやったらただの手抜きになる
小笠原はいないものと思わないといけないね 山本くんは順調ならローテ5番手で6番手が争いか 今日、岡野が結果残して欲しいな
そもそも去年の球数制限は首脳陣が気を使っただけで去年のやり方で今年ローテ守ればよくねぇか ワンステップ挟まない理由がわからない
>>203 最高の環境で何年も練習しのに去年迄の結果なわけで >>214 ランナーをアウトにしたい時は上がり際を捕りにいくことがあるが、そうでない時は落ち際を捕りにいくべき 北谷のあそこは固くて跳ねるからな。 あまりチャージは出来ない。
>>219 長いイニング投げたいんかもわからんけど、そもそも通用しなきゃねぇ… 【中日】 【巨人】 7渡辺 4若林 5高橋 6坂本 4阿部 8丸 D福田 5岡本 3石川駿 Dパーラ 6溝脇 7モタ 8根尾 3大城 2石橋 9石川 9伊藤康 2炭谷 P岡野 P戸郷 スタメン
>>218 深刻な故障持ちなのとイニングを稼げないという課題があるのでこういう模索はやむを得ない ヒロシは左の肘を打者に向けるぐらい向かっていく感じを出せれば 打者が球の出どこが見難い、 開きのないシュート回転しない、 打者に威圧感を与えるフォームになって、 ストレートでカウント取れる空振りも取れるだろう。 落ちる球は今試してるやつがいいし、 3箇所縫い目にかけて反対方向にひねって落とせる パワーシンカーを覚えたらいい。
読売はガチスタメンなんだな岡野がどの程度やれるか計るに丁度いいわ
>>233 周りは開きが早いと言うが、ヒロシ自信からはそういう発言や球の出所の見易さに関する発言を聞いたことがないな〜 あんなボール振るとか戸郷が相当キレてるか周平が相当酷いかのどっちかだな
>>234 中日はほぼ二軍だけど巨人は一軍みたいなもんよ 原が去年終盤中日に連敗したのを気にしてるから早くから叩いて苦手意識持たないようにしてるんだろ!? 原は何故か中日を異様に警戒する というかうちはルーキーと2年目のバッテリーなんだな
256 どうですか解説の名無しさん 2020/02/19(水) 12:46:46.78
>>251 まーたザコ専で弱い物イジメ大好きな 極悪裏ローテマンが現れたんかよ チームメイトや関係者は味方がエラーしても調子悪くても「負けない」ピッチャーと評する
ヒロシは人の話聞かない人なの?それとも不器用で変化球覚えららないの?
スポーツ報知 巨人取材班 @hochi_giants 巨人練習試合中日戦 【1回表・P戸郷】 渡辺 中安 高橋 空三振 (ゲッツー二塁盗塁刺) 阿部 二ゴ 中0 巨
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants 巨人練習試合中日戦 【1回裏・P岡野】 若林 遊撃失策 坂本 投ゴ併殺 丸 空三振 中0 巨0
>>227 根尾がなんかいつも京田と被る打順なんだな 橋本がノーコンらしいから、即戦力なら岡野しかいない
石橋くんもよくやってるんじゃない さすが2年目を感じる
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants 巨人練習試合中日戦 【2回表・P戸郷】 福田 三飛 石川駿 死球 溝脇 左飛 (モタ スライディングキャッチ) 根尾 空三振 中00 巨0
初見だし、今日は右打者の外がワイドだから何とかなるかもしれないが、 これは1軍ローテに入れるレベルじゃないよ。 って、打たれたか
コントロールいいから追い込むまではなんとかなるけど 決め球ないから結局打ち損じ待ち
ストライクを取れるコントロールは有りそうだけど、やっぱりこれってボールが無いな
またストライクゾーンで勝負できない 空振り取れないやつ連れてきたんか
高齢ルーキーのハズレとかトラウマがまた増えてしまうのか
岡野あかんか 期待したけど3位後半ではなかなか即戦力ローテは難しいか
売れ残って売れ残ってやっとドラフトかかった投手だなって感じ
ナゴドでシャークダンスやられるかと思うと気が重いな
柳はああ見えて三振取れるから使えるが、柳の三振取れないバージョンの投手は厳しいと考えた方がいいね
周平があそこでゲッツーならなかったらなあ やっぱり2番打者って難しいな
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants 巨人練習試合中日戦 【2回裏・P岡野】 岡本 見三振(3球見逃し三振) パーラ 右中間二塁打 (塁上でベンチにシャークダンス) モタ 右中間適時三塁打 (三塁へヘッドスライディング) 巨人先制 大城 二ゴ 石川 中前適時打 炭谷 中飛 中00 巨02
中日の野手はボール球なんでも振るわ いつも投手有利なカウント作ってる
ストライクゾーンにガンガン投げ込んでくるとか舐められてるなー
そんなに低く構えたら、縦の変化についていけるわけがない
クジは外しまくってるけどドラフト6位の戸郷とか育成の山下とかええの獲ってるわ巨人
スライダーが早く曲がり始めるから判別しやすいんだろうな ストレートも速くないからストレート待ちからでも対応できる
岡野はコントロールのみの投手か 甘いのはことごとく打たれるね わかりやすくていいけど
これはローテを張れる器じゃないな 先発が足りない時に年に1回好投出来るか出来ないかのレベルだな
投球フォームは全然違うけど、感じとしては武藤っぽいな。 制球はこっちが上だけど、ボールの威力とかキレは足りないか。 まあ、今が果たして何割の出来なのかがポイントだな。
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants 巨人練習試合中日戦 【3回表・P戸郷】 石橋 左飛 伊藤康 遊ゴ 渡辺 空三振 中000 巨02
>>343 えっ、山本の方が良いだろー。 球速も山本の方が速いし。 スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants 巨人練習試合中日戦 【3回裏・P岡野】 若林 左飛 坂本 右飛 丸 左安 岡本 捕邪飛 中000 巨020
酷評されてるから、どんだけ酷いかと思ったらまずまずじゃん岡野
しかし今年注目株の若手戸郷に完璧に抑えられたのは後味悪いな シーズン活躍されそう
>>350 ストレートもスライダーもなんでも当てられて空振りとれてないから結果以上に印象が悪すぎる 厳しいとこせめても空振り取れないし 中日は3位指名ほんと無駄にしてんな 5位の方がよっぽど当たってる
聖光時代からたいしたPじゃなかったし大学社会人と経験してもたいして上積みなかったな
岡野みたいなピッチャーを使いこなせるようになるといいな、石橋は 古田や谷繁なら上手に使いそう
>>346 えっ 広島相手に8安打2四球2本塁打1三塁打2二塁打6失点で試合ぶっ壊したろチビ山本 >>357 そういう時もあるわー。 山本が崩れたのって、去年の巨人戦以来だったしな。 デラロサからいきなり高田とか抑えから二軍ピッチャーとか落差
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants 巨人那覇キャンプ練習試合 【4回表・P戸郷→デラロサ】 高橋 二塁失策 阿部 中前(ランエンドヒット) 一、三塁 福田 左前適時打 石川駿 二塁併殺 溝脇 左飛 中000 1 巨020
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants 巨人那覇キャンプ練習試合 【4回裏・P岡野→木下雄】 パーラ 中飛 モタ 左安 大城 二塁併殺 中000 1 巨020 0
初球見逃しでストレートにもタイミング合わないなら何待ってんの?
根尾はわざとあの目の向きでバット握ってるのかが凄く気になる
根尾はいつでもフルスイングだから難しい球カットして甘い球待つってのが苦手なのかな
完全にキャッチャーが補給してからクソボールを空振りするなんて初めて見た
巨人練習試合中日戦 【5回表・Pデラロサ→高田】 根尾 空三振 石橋 左安 伊藤康 空三振 渡辺 四球 一、二塁 高橋 捕邪飛 中000 10 巨020 0
巨人練習試合中日戦 【5回裏・P木下雄】 石川 空三振 岸田 三ゴ 若林 投ゴ 中000 10 巨020 00
炭谷見てるとうちも大野奨使ったらもう少し楽なのにとは思うな
木下雄介が抑えたのはいいことだけど そこから話題が広がるか?なにか話したいことも特に無いしこんなもんだろ
中日は恵まれてるぞ 与田や高橋みたいに不倫しても誰も炎上しないし これほど恵まれてるのは珍しいわ
試合自体は硬直してたから しっかしうちはチャンスに打てないの変わらんな
>>389 岡野も積極的にいいとは言えんけど ここまで酷評されることはないわな 阿知羅クラスにぼこぼこにされたと思ったよw やはり根尾はセンターだな 打てなくても英智を目指せ
俺も童貞でニートだから ネットで不祥事起こした芸能人や野球選手を叩く以外楽しみはないわ
巨人那覇キャンプ練習試合 【6回表・P高田】 阿部 右飛 福田 空三振 石川駿 空三振 中000 100 巨020 00
岡田と福は心配だなあ 失点する試合が多い ロドリゲス居なくなったから しっかりしてくれなきゃ左の中継ぎが苦しい
立浪が来るときっていつも根尾調子悪いよね 偶然だろうけど
まあ、サードコーチャーに、タクローは止めとけってw
アルモンテを代打にとか 怪我してることすら知らんのか
巨人練習試合中日戦 【6回裏・P木下雄→福】 坂本 見三振 丸 中安 代走・山本 岡本 左二 (山本本塁狙うも根尾の好返球でアウト) パーラの打席 暴投で岡本三塁へ パーラ 中前適時打 (パーラ来日初打点) モタ 遊ゴ 中000 100 巨020 001
福って去年より明らかに球がしょぼくなってるよな? もっと球がキレてたはずなんだが 斎藤明夫も「この投手に8回を任せるのは厳しい」って言ってたし
パーラってメジャーで1300本ヒット打ってるんだろ? こいつに打たれるのはしゃーない
>>398 じゃあお前が原をもっと叩けよ こっちも童貞に与田や高橋が引退に追い込まれる覚悟でな ショートもセンターも守備危なっかしい、肩だけは1軍
石橋がずっとマスクを被って(次は加藤か)、さらに打撃でも結果を出したという大きな収穫。 ミスもあったけど、それも含めて収穫だ。
んー、チャンスでファウルフライばっかやな。今年もイライラ打線か
毎回思うけど味噌汁10食1000円って高くね?しかも初回限定って・・・
巨人那覇キャンプ練習試合 【7回表・P古川に交代】 丸の代走山本がショート 坂本に代わり陽がセンター 溝脇 中安 根尾 三飛 石橋 左安 伊藤康 空三振 渡辺 捕邪飛 中000 100 0 巨020 001
巨人那覇キャンプ練習試合 【7回裏・P又吉に交代】 阿部に代わりセカンド三ツ俣 捕手石橋に代わり加藤 大城 左飛 石川 右安(マルチ安打) 代走湯浅 岸田 右飛 若林 投ゴロ 中000 100 0 巨020 001 0
根尾の連続試合ヒットが途切れそうだな ここまで6試合連続ヒットだっけ
立浪が来るとなぜか打たんのよ根尾 台湾の時も好調だったのにピタッと止まった
441 どうですか解説の名無しさん 2020/02/19(水) 14:47:14.21
シエラ初球内角にバットへし折られてボテボテ内野ゴロ
442 どうですか解説の名無しさん 2020/02/19(水) 14:47:42.96
シエラ使うんなら二軍でやれよ
ヒットが出てたといっても根尾の打撃は去年同様ゴミのままなのは明らか
今年は強いってなんやったんや なんで毎年こうなんの?
巨人練習試合中日戦 【8回表・P沼田に交代】 セカンド若林がライト 石川の代走湯浅がセカンド シエラ 一ゴロ(バット折り) 三ツ俣 遊飛 福田 右飛 中000 100 00 巨020 001 0
>>447 今の根尾の打ち方はかなり無理して振っているように見えてならないな 453 どうですか解説の名無しさん 2020/02/19(水) 15:01:04.14
加藤なあ ポロポロやってんじゃねえよ
巨人那覇キャンプ練習試合 【8回裏・P岡田に交代】 陽 見三振 山本 右飛 岡本 左安で代走増田大 増田大暴投で二塁へ パーラの代打中島四球 モタ 二ゴロ
結局最低15本以上はホームラン打てる打者をライト、サードに置けないと全然無理だわ 長打あるのが福田ビシエドだけ、しかもこの2人もいいところ20本 平田周平阿部の.280、7〜8本の選手のうち2人は入れ替えないと 今からでもライト守れる長距離打者探してこいよ、なかなかいないと思うが
【9回表・P鍵谷に交代】 岡本の代走増田大がセカンド セカンド湯浅がサード 石川駿 中飛 溝脇の代打木下拓 中安打 根尾 中飛 加藤 投ゴロ ※練習試合のため9回裏あり 中000 100 000 巨020 001 00
怪我してる昂弥のが打つんじゃないかというくらいの貧打ぶり
平田、周平、阿部超える可能性あるの外国人か石川昂弥しかいないんじゃね
1大島8 2石川駿4 3福田7 4 ビシエド3 5新外国人9 6石川たかや5 7郡司2 8京田6 来年のテラス見据えてこれくらい思いきれよ、京田のところは打てるなら直倫か溝脇でもいいわ
巨人の選手も練習試合なのに危ないことしないでくれよ…
ドラ1石川や周平や溝脇がサードで負傷だったら最悪のパターンだった
藤嶋 岡田 福 心配だなあ こりゃ育成のロドリゲスの支配下登録も早そうだ
南米の選手は、マルチネス、ロドリゲス、ゴンザレス。この三つの苗字しかない。これ豆知識な
走路塞いだらしゃーない 去年の開幕前の中日のリリーフは全員ほぼ失点なしだったぞ それが交流戦までに外国人以外ほぼ全滅した いま打たれてた方が逆に良いんじゃね?
巨人練習試合中日戦 【9回裏・P藤嶋に交代】 代打木下拓が一塁 一塁石川駿がサード 7番大城 中安 4番に入ってる増田大が代走 湯浅 四球 9番岸田の代打で5番に入ってる中島 左前タイムリー 1番若林の代打で2番に入ってる陽 暴投で湯浅が三進、タッチした石川駿が負傷交代 陽 四球 (つづく)
巨人練習試合中日戦 【9回裏つづきP藤嶋】 無死一、二塁 2番陽の代打で9番に入ってる岸田 岸田の打席で暴投で二、三塁 岸田 浅い右飛 山本 浅い右邪飛 増田大 一飛 (試合終了) ※9回裏は特別ルールで打順を変えながら打席を回したい選手を優先的に起用 中000 100 000-1 巨020 001 002-5
今日は木下、又吉以外はイマイチだったな 特に藤嶋、福が心配 共に中継ぎ候補のなかでもレギュラー組だから尚更
491 どうですか解説の名無しさん 2020/02/19(水) 15:38:43.80
藤嶋は先日のDeNAとの試合で1点リードの9回表に上がったが 結果0点ながらも内容があまり良くなかった つか、藤嶋って去年の9月あたりから打たれてね?
492 どうですか解説の名無しさん 2020/02/19(水) 15:39:29.26
これだけ投手陣が崩壊してるとやべえな
493 どうですか解説の名無しさん 2020/02/19(水) 15:40:16.99
今年は借金20ぐらいは覚悟か
去年の阿部は確変だったか もうセカンドは溝脇でええわ まともに外野に飛ばせないならレギュラーにする必要ない
ドライブラインやった藤嶋山本は失敗に終わりそうだ この2人は言い訳上手いので信じて使ってしまって取り返しがつかなくなる 練習試合でも結果を求めろよ
というかなんでこんな毎日試合あんの実戦多すぎないか 昨日は寒くて途中終了したけど、ピッチャーで怪我人出たらその分他のやつがカバーしないといけないのに全員中継ぎ状態みたいになってるじゃん 一部ベテラン除いて 田島の怪我でキャッキャするやつもいるし
まあまだ悲観するには時期尚早よ とりあえず根尾は二軍スタートだな。 外野で二軍やってどんな成績残せるか。 逆に加藤が一歩後退で郡司がチャンスあるぞ
もう捕手は郡司に規定立たせるくらいで良い 打たれる度に解説とリード厨からリード批判されるだろうが
去年の成績が確変だらけばっかだとヤバイな 特にリリーフが崩壊しとる
立浪って毎年ルーキーに対して 一言一句同じようなコメント 中スポ見てコメントしてるのでしょうねw この人終わってますな
藤嶋って元々急に打たれ始めてもおかしくない投手だろ
>>500 木下はどうなの? 加藤が駄目らしいのはわかった 桂を居残り組にした、それでもうわかる 新しい者好きの伊東もちよっとはわかったのかねww
やっぱり逆転の中日でBクラスだな だからもう1人投手取れと ほんと無能
打つ方と岡野はまだしも中継ぎ陣は奮起して欲しいわね最終クール
>>498 守備も打撃もまだ2軍レベルにないんだからそら2軍スタートだろうよ根尾 トータル無難なのは木下捕手なんじゃん 大野奨の肩が変わらないなら
藤嶋は開幕近くなって今みたいに打たれていたら考え直さなければいけないかもな 現実はまた様子見だろう
ゆうのす@YS758 ドラゴンズ岡野投手 ※要約 「ジャイアンツ相手でしたが、ジャイアンツもまだ調整段階だと思いますが、自分のピッチングをしたら試合は作れると感じました」 今日のジャイアンツ打線は、ほぼ1軍の主力が並んでいた。 東海r ドラヂカラ(森アナ)
>>503 そうなんだよね 藤嶋は凄い努力家だし性格的に皆の中心になれるけど 実力としてはそこまで期待してはいけない どうでもいいが 練習試合ならではの勝利チームの9回裏攻撃 他球団には点を入れられてもウチのほうは未だ0点 淡白すぎる
まあオープン戦次第だよね コロナで現実試合するのかもはやわからんが
中継ぎがポンポン打たれるからリズムが悪い プロと対戦すると勝てる気がしない
てかそもそもこんなコロナ流行ってるのに球場観に行くのは自殺行為だよなw
去年の開幕前みたいにリリーフ抑えまくりで騙されるよりは
リリーフは近年ではマシな方だったがね去年そんでも 去年のオープン戦は 田島は打たれて取ってたし 又吉は左に打たれてた なのに同じ起用したんだからシーズン初めそりゃ失敗する
ヤスアキも負傷って うちも抑え決まってないわチャンスでやたら弱いわだし、どこも大変だな
>>503 まあ去年は結果論的に抑えたからな 相手に本気で研究されたら厳しい幅では ヤスアキ負傷なのか 横浜はどうでもいいけど侍代表としては困るね
藤嶋岡田はやはり春先はかなり厳しそうだなぁ これで福まで復調しなけりゃ崩壊というレベルで済まない
【速報】CDC(アメリカ疾病予防管理センター)、「クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の乗客乗員への検疫は無効であり、 継続した感染のリスクを抱えたまま下船させる事になる」と日本政府に警告 やべーよまじ
まぁ散々言われてるけど、打たれたからダメだとかまだ時期的に早い
成長が見られなきゃ今年もBなだけ この時期だからとか関係なく弱いチームは
やっぱ勝負に負けない精神力か、どうやったら鍛えられることやら
>>530 うちも身内に医療従事者居るけど、本気でヤバいって言ってる 横浜は武漢より酷い状況だし 岡崎の藤田病院も陰圧室とか全然ないわけで、三河も終わったなぐらいのこと言われた オリンピック利権が台無しになるのを恐れてる場合じゃないよね >>531 対外試合ほぼ全てで失点してるか不安定かだからな 打たれても問題ないと言えるのは実績組だけで 今の中日の中継ぎでそんな立場の選手はいない それでマルティネスもいない でも新外人投手はゴンサレス1人 見えてた失敗をまた繰り返した今年も
与田怒ってるんだな。良かったわ。この試合はキレていい
初めて杉下さんの話出たわ。孝政グッジョブ キャンプは途中から来る予定だったが結局来ないということになったらしい
>>534 治療能力のない病院に閉じ込めるとか終わってる 怒ったらパワハラって言われるから気を付けたほうがいいぞ バカは上司に文句言われたら全部パワハラ扱いしてくるからな
紆余曲折あった桂にスポットが当たるのも良いじゃないか 桂開幕スタメン待ったなし
リズム悪いのもキャッチャーが言ってあげないとな 知らない相手と組むとこうなるのはわかってた事 それを文句言っても与田よ
開幕今年早いのに若手でいつまでも遊んでていいのか?
1位チームのほぼ1軍対5位の1.5軍で実質1-3のスコア 上出来と考えたほうがいい
>>549 1試合ダメだっただけでは落とさないだろう 与田も藤井も仁村もパワハラ野郎か 素晴らしいチームになっていきそうだな
野手に関してはこの時期の選手みてどうこう言っても仕方がない 現実を考えると 福田・周平・京田ここら辺がどうかだろ
外人大量にいるのに開幕から外人枠余らせる事態になりそうで笑えん はよゲレーロとってこい ピッチャーもはーやく
あとは控え枠の遠藤、藤井、直倫を超えれない野手は交代だな
誰だよブタ島の腹は筋肉だとか言いやがったクソだわけは。 ブサイクなツラ含めて全身ダメじゃねえか。
7年もダメダメだったチームが8年目も練習試合ですら勝てないんだったら今年もダメな予感はありありだ。 そもそもオープン戦で負け越したような年にシーズンもいい成績だった記憶はない。 今年の成績はもう3月でわかるだろう。
ナゴドに帰れば投手はそこそこ安定はするだろうからそこまでは我慢だな
東海学園大学はとりあえず6時の時報のスポンサーから降りるだろう
沖縄県内で19日午後、新たに新型コロナウイルスの感染者が確認された。 県内の感染確認は2例目
ゆうのす@YS758 ドラゴンズ ※要約 大島選手と平田選手が明日から1軍に合流。 伊藤康祐選手が2軍読谷へ。 東海r ドラステ
>>530 自分ところの大量インフル(脳違い)すらちゃんと検査してないくせに何言ってんだか ゆうのす@YS758 ドラゴンズ ※要約 今日は1軍練習試合ビジターゲームが行われ、取材がスピーディーに行われ、本来の予定ならばそのまま宿舎に戻って明日お休みという流れだったが、 バスはそのまま北谷球場に来て練習が始まった。これはやはり首脳陣の考えだと思われる。 先発した岡野などは別だが、17時50分現在、与田監督が屋内練習場に居て、今日試合に出たメンバーがマシン打撃を行っている。 藤嶋 福 岡田、こういった辺りはブルペンでピッチングを行い、キャッチャー陣は中村コーチからのノックを受けている。
>>574 こんなことになるんなら最初から濃いキャンプやればいいのに ユルユルキャンプにしといて懲罰練習って精神的にどうよ 毎年より開幕が早いなかで中継ぎ陣の調子がいまひとつなのが不安だわ 去年みたいに先発は5回まで持たせてあとは継投していくやり方しか目処ないなら ローテ中6日で1試合7回8回まで投げられる計算ができるのが大野柳ロメロぐらいだし
ヌルいキャンプ云々はまぁ時代の流れとして変わるのは良い 試合で負けて懲罰的に練習させるとか何と言うか前近代的なやり方して強くなると思ってんの 負けたのは全て上の責任やぞ阿呆
不要不急の外出のガイドラインがそろそろ発表だろ イベント関連もあるらしいが野球はどうなるかね 特にドーム球場はまずいな
懲罰とかブラック企業だな そんな練習選手は断ればいいのにな
指揮官はチームレベルを把握できてないんだ。キャンプ中にドラゴンズは強いと妄想でもしてたんかw いまどき懲罰練習を課すようでは大した考えもないだろ。指揮官の器にあらず
Twitterで懲罰練習の画像見たけど岡田と藤嶋の目が死んでたわ 「次はもっと厳しい目で見る」とか ただでさえプレッシャーかかる抑え投手に対して首脳陣が圧力かけてどうする気よ
オマエが嫌いな監督はほんとやる事わからん オマエ問題で他球団巻き込んだり子供巻き込んだりともうイヤ 負けて選手を巻き込むなや
本番のプレッシャーって練習の比じゃないだろう 鋼のメンタルまで鍛えられんと勝ちパターンなんてとても
懲罰練習したくなかったら、去年と同じこと繰り返さなければいいだけ
精神的なことなら懲罰練習でピリッとさせるのは有り 単純に選手の能力不足なら首脳陣が無能過ぎるだけ 秋から何を見てたの?何を練習させてたの?といいたくなるがさあどっち
キャンプの練習ヘラヘラさせといて点取られたら選手のせいってあり得ない 点取られたならまずコーチが反省しろよ
やっぱりぬるいキャンプしてたんだな そりゃ今年も負けるわ、去年与田はキャンプで時間が無い言ってたのに同じ失敗 去年、内容がある練習だから短くても良いとかとか擁護してたのになマスゴミどもはw 長くて内容がある練習しないとダメだろこんな弱いチーム
伊東 加藤と石橋にトチ狂ってる 中村 「公式戦なら二度と出られないぞ」
去年やばいぐらい故障者でたからコーチらからすると怖くて激しい練習できなくなってんですかねえ クソ編成が祟ってこの時期にもう捕手が内野埋めないと試合できないとかなってるし
最近中日関連のポジティブな話題がないなあ 根尾関連も今日の4タコでかき消された
あとさ、やっぱり大野奨使ってほしい この前ホームランも打ってるし雄大のノーノー見てもレベルは明らかに他の捕手より上やん? 巨人は炭谷、ヤクは嶋で蘇ってる うちはここまでアピールしてやってる選手を干すのかよって見ててやっぱしんどい
加藤は何のために泥まみれになってノックを受けていたのか 進歩が無い 打撃も高速凡退だしな 木下郡司桂でいいわ 守れねーなら打撃重視で良い
逆だよね 必死に練習してないからつまらん怪我するんだよ
たかが練習試合で負けたくらいでどうしてこんなに怒れるんだ? もっと余裕持てよ
たかが練習試合で負けたくらいでどうしてこんなに怒れるんだ? もっと余裕持てよ
根尾の6試合連続ヒットって打率なんぼ? 一安打ずつなら意味ないけど
>>597 でもさ、去年大野奨を固定してたらめちゃくちゃ叩かれてたよ 打てないし、何より肩がショボすぎる >>589 プロ野球って選手がやるものじゃないのか? 監督コーチは親じゃない 602と603て同じ人なのかクローンなのか結婚なのか
守備がいくら上手かろうが去年の打撃では大野奨は干されて当たり前だよ 打てない選手は必然的に打席も少なくなる
ぬるいキャンプのセ他球団でも去年Aクラスのチームもあるし選手各々の実力なんだろうかね うまいこといかんなー
みんな打球が上がらんなあしかし 来年テラスをつけてもこのままじゃあなんの意味も無いじゃん せめて あともう少しでホームランのフライとかでもいいから打ってほしいもの
>>608 マジレスすると Wi-Fiの弱い所にいて、オフにしてるのだけど少し動いた時にWi-Fiを掴みにいってる時がある そういう時に書き込むとタイムオーバーでエラーになり、文も残っているので4Gに切り替えて書き込むのだけど、その後にスレを見たらID違いの連投になっているという場合がある 周平←怪我 阿部←4番意識 この2人がダメなだけで他の奴らは大して変わってないと思う ビシエドは今年全体的に飛ばんけど原因は知らん シエラはあの通りだし補強ないならホームランは去年より減りそう
>>615 そんな4番意識ぐらいでダメになる選手なんて実力がたかがしれてるな ホームランは福田が今年25本打ってもアルモンテ分を吸収するだけだし 阿部か周平がリスク覚悟でホームラン増に取り組まないと本数は増えんだろ
>>617 無理も単純に何も素材がショボイ 所詮26歳までドラフト指名されなかった選手だしこの程度だよ 去年は期待値のわりによくやりすぎた >>583 そんなものをプレッシャーと感じとってヘコたれるような奴ならどっちも抑えに向かない。 攻撃時間と守備時間の差で単純に相手との実力差が測れる 去年と変わってねーけどこんなもんだって
なぜ明治大学ホームラン0の社会人下位の阿部を育成出来たのに3球団競合の高卒スラッガー高橋周平も同じような成績になるのか 平田も大島も似たようなもんだし選手に合わせた育成してなさそう
ビシエドは春はゆるゆるボディだぞ 5月から本気出す
>>623 いいね。それだけでも観るのが楽しくなる。 今年は誰のユニ着ようか悩むわ 今年も田島着てる奴いたら頭おかしいわ
>>603 たかが練習試合で何連敗してんだってところだろうな 打撃陣がフリー打撃から飛ばないのが気になる 実戦でも飛ばないし
プロリハビラーの投手が多すぎるのも編成おかしくなっていった一因だな・・・
年間80打点以上行けるのが福田だけだろ 福田を外すなよ 点が全てだ点が入らんなら無意味だ
シエラだめだったか ダメならダメで支配下しないで欲しい それでいい いないほうがいい
>>630 広島の打撃練習見たけど 下半身強化のために股割りみたいなのずっとやりながらバット振ってた あれ見てうちは下半身全然弱いと思った 練習時間も少ないしね 実戦形式での最多本塁打ってひょっとして溝脇の3本か? 溝脇なんかが最多本塁打じゃあいけないだろ 他の奴がもっと打たないと
今日投げた向こうの一昨年のドラ6の戸郷とこっちのドラ5垣越の状態の差が育成力の違いなんだろうな
>>641 垣越はなかなかよさそうだったのにケガをしてしまった 垣越だけに限らず多くの選手がケガしてるし このチームはコンディショニングがクソなんだと思ってる もっと言うと前時代的で時代の取り残されてる >>642 時代に取り残された球団ってのは周知の事実だな 他球団から白い目で見られてるわ ああ言えばこう言う、愛知が生んだ論破男「田島慎二」
万年Bクラスなのにsnsで勝った時だけ広報広報とちやほやされてインスタで俺たち面白いだろーかっこいいだろ〜みたいな感じ出されてもな ちやほやしたりされたりファンも選手も甘いんだろな
>>629 そうなんだろうけど、ただ愚痴を殴り倒されても好転する訳もなく、ただただ人を不快にさせるだけなんだよね どうせいつもの複アカ基地が混ざってるんでしょうよって思うと余計ね 練習試合って負けたのか引き分けしか記憶にないんだが 一回くらいは勝ってるんだっけ?
藤嶋←やっぱり雑魚だった しかし、華のある選手いねーよな 溝脇、石川駿、三ツ俣こいつらチビと ガイジの臭屁ぇ〜しかおらんw あと地味ブサイク阿部 根尾と石川昴が獲れて本当よかったわ クジ当てた与田はそれだけで合格
他はともかくあちらの糞バカは何見に行ったんだっていう
>>650 まあ、そうそう都合よくはいかないな藤嶋も阿部も ドラフト5位で継続した活躍できる奴なんてほんの一握り 654 どうですか解説の名無しさん 2020/02/19(水) 20:30:43.80
今年は飛ぶボール使っとるか知らんけど マジでパカスカ打たれまくって結局負けた印象しかねえよな 去年までは接戦でしっかりと 結局負けた印象しかなかったが
川上と福留が地味になるのが中日だからなぁ 石川昴ももう「石川だがや!」って言わされてるし 根尾はスター性があると思うが 実力が伴うかどうかが分からん
>>639 戦場で相手の武器を褒めながら死んでいく奴ら >>653 中日のドラフトは4位5位辺りをよく当てるが、2位3位辺りをよく外して台無しにしている パリーグに負けるならまだしも 練習試合とはいえ同じセにちんちんされるとかもう見慣れた光景とは言え先がわかってしまう
>>639 見事に単発の煽りレスばっかだな さすが便所の中の便所板 >>658 言い方は悪いが だから弱いんだろうな ドラフト下位の奴は完成したときの最高値が1位2位と比べたら低い 昴(すばる)になっちゃう人さ たかまる→昂まる で昂(タカ・アキラ)の字出せるからやってみて いっつも選手の名前間違えてるから気になる
666 どうですか解説の名無しさん 2020/02/19(水) 20:40:18.03
>>639 あんま言いたくねえけど 今のドヴェゴンズは思考停止しまくっとるよな だからこんな陰惨なことになるのは 決まっとるじゃねえか メディアですらちょくちょく間違えるんだから気にする必要もない もしくはさっさとコンビ名つければいい 読み方違うから難しいだろうけど
いうほど4位5位あててないだろ 与田さんになって落合GM時代のドラフトの選手が普通に出てきてるって感じじゃないか 2014年の上位3人が全滅しちゃったけど (一応浜Qはいるんか) ぶっちゃけその前のドラフトがホントはいまバリバリの中心になってないとダメだった 周平・又吉・福谷らだよ
それより前の平田あたり有難がって使ってるうちはダメだわ
中日の2位事情は 「1位候補の奴が2位まで余ってたから指名する」ってのが少なく 「密かに狙ってた3〜4位候補の隠し玉が評価急上昇して他所に取られたくがないために繰り上げ指名した」 ってのが多い だから失敗率高い 小川とか、又吉とか、浜田とか、佐藤優とか、今年の橋本なんかがまさにそれ
まあここは仕方ないかもだけど、メディアが選手の名前間違えるのはプロとして最悪だと思うよ 昴と昂では意味が全然違うからね
675 どうですか解説の名無しさん 2020/02/19(水) 20:46:13.11
福田が平田の一個下だからなぁ (直倫とため) こうやって考えるとやっぱ高卒野手は育てるの時間かかるのかな… 三ツ俣が周平の一個上で 溝脇が一個下なんだから
藤嶋は昔の岡本ポジでいいんでない まだ絶対的な抑えに見えないよ
高卒野手は当たる確率は低いけど当たったらデカい 社会人野手は当たる確率は高いけど当たっても小粒 大卒野手はその中間
三ツ俣もドラフトの時は最速149キロ投げる 投手兼任の長打力も望めるという高校生ナンバーワン内野手評価だったから…
平田、堂上、福田じゃ野球に影響出るレベルで務まらないから周平や京田が責任世代になってるわけで
まあ、昂と昴を間違える人は他専から煽りに来てる人だろう
685 どうですか解説の名無しさん 2020/02/19(水) 20:57:11.19
つーか来場プレゼントマジでヤベエらしいな プレゼント目当てのチケット買っても 結局貰えねえとか悲惨すぎじゃねえの
>>680 西武の源田は社会人やし 山川は大卒やん 平田直倫周平と期待してたのと違うタイプになっちゃったし根尾も同じ流れになりそうだしな
ナゴドがでかすぎなんだよなぁ まあ今の投手はみなが思ってる以上にへぼいと思うが
中日の高卒選手は怪我ばかりしてる上に成長速度が遅いから 同期の大卒に簡単に抜かれる
堂上直倫 2019 打率.212 HR12 打点39 出塁率.262 OPS.708 2018 打率.213 HR0 打点6 出塁率.278 OPS.491 2017 打率.205 HR1 打点8 出塁率.250 OPS.522 2016 打率.254 HR6 打点46 出塁率.298 OPS.660 2015 打率.158 HR1 打点1 出塁率.238 OPS.475 2014 打率.228 HR1 打点17 出塁率.256 OPS.522 2013 打率.171 HR1 打点12 出塁率.204 OPS.421 2012 打率.210 HR0 打点11 出塁率.236 OPS.493 2011 打率.209 HR2 打点10 出塁率.242 OPS.538 2010 打率.263 HR5 打点30 出塁率.331 OPS.706 2009 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2008 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2007 1軍実績なし
ナゴドや札幌は18.44mから20mくらいにすべきだな 外野手に守備負担掛け過ぎだから、投手や内野手も少しは負担せい
>>667 人名なんだし、人として少しは気にした方がいいと思う >>688 >>693 ナゴヤドームも札幌も 京セラドームと同じ大きさ 京セラドームが広すぎるとは誰も言わない 石川がこの嫌な流れを切って4番任せられる選手になってくれるといいがな
>>683 野球に影響出るレベルで務まらないの意味が分からない >>697 京セラも吉田だけだからな あれは育成してねーし >>699 アウトになった打球もいい当たりのが多かったで。 石川駿の負傷動画だけど、荒木コーチがユニフォーム引っ張ってベンチに返すくらいだから、重傷かも、!、
高卒1年目で京セラの逆方向にぶち込んだ周平はロマンあったなぁ
堂上直倫 2019 打率.212 HR12 打点39 出塁率.262 OPS.708 2018 打率.213 HR0 打点6 出塁率.278 OPS.491 2017 打率.205 HR1 打点8 出塁率.250 OPS.522 2016 打率.254 HR6 打点46 出塁率.298 OPS.660 2015 打率.158 HR1 打点1 出塁率.238 OPS.475 2014 打率.228 HR1 打点17 出塁率.256 OPS.522 2013 打率.171 HR1 打点12 出塁率.204 OPS.421 2012 打率.210 HR0 打点11 出塁率.236 OPS.493 2011 打率.209 HR2 打点10 出塁率.242 OPS.538 2010 打率.263 HR5 打点30 出塁率.331 OPS.706 2009 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2008 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2007 1軍実績なし
ハムも全く長距離育たないしはあ 大谷もメジャー行く前に230打席で8本だったし 中田翔もこんなんだし 清宮もフェン直芸人やってるし 札幌 京セラ 甲子園の糸井はあの体で19本がキャリアハイだしな ヤクさんも投手陣崩壊したのか 2020も仲良くトムジェリみたく最下位争いか
大卒はもっと重視していいカテゴリー 今年も大卒によいドラフト候補いるし
3/4の長良川、バックネット裏買ったけどTシャツ貰えなくなる?
安打もゴロはかりだからな どうしても得点にならん 各駅は相変わらず
あら女子ゴルフ開幕戦無観客だって オープン戦無観客あるかも
720 どうですか解説の名無しさん 2020/02/19(水) 21:46:00.50
>>717 メイドインどこそこなら無理じゃね つーか安モンシャツならどこそこしかねえけど >>718 ゴロヒットは悪くはない結果だが 決して手放しで喜んでいいことではないよな イチローさんは日本で草野球してたかとおもたら今はメジャーキャンプで現役目指してんのか
ゴルフは立ち見でぎゅうぎゅうの上に人気選手とともにゾロゾロ移動するからなあ
やべーな虎さんの助っ人ふたり ふたり合わせてサンポールみたいな名前の助っ人だがバースの再来とは嘘ではないな
しかし、イベントを中止とかしても意味があるのかね? 満員電車で通勤してたらそっちの方がはるかに危ないのに。 主催者が責任を負いたくないだけだろうな。 電車などの通勤を禁止にしないとw
合同自主トレ廃止 みんな自主トレで追い込んでるからキャンプは緩めにっていう トレーナーの提案は悪い方に結果が出ちゃいつつあるんだろか
729 どうですか解説の名無しさん 2020/02/19(水) 21:52:30.67
無観客が妥当じゃね? 娯楽を提供する立場で安全性を担保できねえなら 客を集めてゼニ儲けとかもってのほかだわな
>>720 シャツのボディーは中国かベトナム製だろうな。 手渡しがあかんのかな。 練習試合だけど勝敗ってどうなの? 社会人チームは別として負けてるイメージしかないけど
>>732 1軍 ●中日6-7阪神 ○中日6-3DeNA ○中日3-2ロッテ ●中日8-13広島 ●中日1-5巨人 2軍 △中日4-4DeNA ●中日4-12DeNA 今日の試合 巨人 戸郷(19) 最速153キロ 高田(21) 最速151キロ デラロサ(30) 最速153キロ 古川(24) 最速148キロ 中日 岡野(25) 最速142キロ 藤嶋(20) 最速140キロ 岡田(28) 最速142キロ 福(27) 最速145キロ なんか今年もダメな気がしてきた
毎年一年間で肺炎で死ぬのが10万人だから 1日あたり2、300人は死んでるのに 新型って言葉にビビって たった1人死んだだけでパニックとか 同じ日本人として恥ずかしい 致死率からいくと感染者に対して 1人死亡は低すぎるからあと2、3人は死ぬかも知れないが 沈静化するまでに10人も死なないだろう 対して普通の肺炎で明日も明後日も300人ずつ死にますよと そっちビビろうぜ
>>655 立派な意見はいいが、石川の名前の字間違ってるよ 未だに間違えるやついるんだ >>735 これだけ見ても暗黒時代はしばらく続くんだなあって思えちゃうのが怖いね 一番困るのは故障 田島とか大蔵はまあええわ 主力の故障さえ避けれればワンチャン3位はある
ここのバカどもは 鈴木博が使えないことをキャッキャいって馬鹿にしてるけど 安定して150キロ以上投げることができる奴が使えないから弱いんだよ 笑ってる場合じゃない
直倫 3球団競合 野本 2球団競合 周平 3球団競合 小笠原 外れ2球団競合 柳 2球団競合 根尾 4球団競合 石川 3球団競合 くじ運はセリーグ最強なのに7年連続Bクラス
今年は広島と巨人が抜けてる感じだけど後は横浜がどうか次第で3位あるかもよ
安定して150キロ以上投げることができる奴が使えない より、ドラフト1位が使い物にならないのが理由的に困る
得点力の問題は解消されてないけどね 阿部が調子上がらないのと外人の大砲がおらん
藤嶋は抑えに起用されて浮かれてるんじゃ ヒロシと一緒だぞ
>>740 インフルと違って肺炎に至る率が若い人は低いからな当然だわ この平凡な成績が続くなら 大島 京田 福田 ビシ 高橋 平田 阿部 加藤(大野) で決まりすな
>>747 それは的を得ていると思うわ 失点の多いパ球団でも得点力でカバーして勝ち星つけてる 投手の未熟さは打線で補って乗り切るしか無いもんね 去年の戦力からロドリゲスが抜けただけ あとは分かるな そう、戦う前からBクラス確定w
中国は受診できねー治療できねーで 慌てて救急車と病院作ってんだぜ もはや国レベルでコント 重症化しないほうがオカシイ クルーズ船に乗ってるのも高齢者多く 高血圧、糖尿病と重症化アイテム持ちだから 効くわな でも発想の転換で新型肺炎でたとえ10人くらい死んでも こんだけ予防意識が高ければインフルエンザ 肺炎、ノロウイルス他感染症での死亡者数が 激減するだろうからブラスマイナスで考えたら かなりお得じゃね? ナゴドの地蔵は早く逝って欲しいけど
去年も今年もガチで補強しとけば3位に食い込める余地ありそうだったのにな 森繁監督のときしか金かけてねえ
とりあえず福田 外野で一年やってくれ そうすりゃ助っ人3人投手に回せる んでロド支配下でよろ
2019年与田中日 5回終了時にビハインド 3勝55敗1分 6回終了時にビハインド 2勝55敗1分 7回終了時にビハインド 2勝59敗1分 8回終了時にビハインド 0勝60敗
ビハインドで弱いのはあんまり気にならんわ それ以前の話だし
このままいけばBクラスは固いな やっぱり長打力が他所と比べるとどうしても劣る テラス付くし編成の意識が変わることを願いたい 球が遅いやつや俊足アへ単はこりごりだ
代打の一番手が井領という層の薄さ 単打単打でチャンス掴んでも代打一番手をなんとかしてしまえばもう次がないから逆転できない レギュラーは若手に奪われたけど代打で1点をもぎとるベテランみたいなのが誰も居ないチームって初めてみたわ
ビハインド展開から試合をひっくり返すことが出来ないのは元々だが、去年はロドリゲスとマルティネスのお陰で勝ち試合はしっかり拾えていた ロドリゲスが抜けマルティネスも五輪予選で序盤不在の今年は勝ち試合すらロクに拾えなくなり、逆転負けしてた一昨年までの状態に戻るだけ
まぁAクラスは無理だわな 1年戦える選手層がない スタメン1人欠けたら終わり 若すぎるか中堅以降しかいなくて、 脂がのって出てきそうな年齢の若手なし
>>752 同じく得点力が低く低迷化が避けられそうもないのが日ハム レアード放出がターニングポイントだったかも 中日も改善点ははっきりしてるのに変えないのが球団に不信感持つわ 去年と全く変わってないチャンスに打てない打者しかいない状態
問題はピッチャーだよピッチャーここがしっかりすりゃどうとでもなる
>>742 ヒロシはなー、岡崎市民球場で充分見せてもらったよ 確かに球は速いが、コレがまた綺麗に打たれるんよ メンタル弱くて四球連発して自滅するし なんでこんなんをドラ1で獲ったのか、今でも謎だは >>758 リード時の勝敗が知りたい 5回リードで勝率9割は欲しい 長打力なきゃ勝てないよ、最早単打単打で繋ぐ野球なんか時代遅れ
定期的に平田アンチ沸くな そんなに嫌いなんだろうか
パウエルじゃないけどホームランは無理だからツーベース量産してくれたら得点力アップや!!
平田周平と長打を諦めて根尾もこの前のインタビューで2塁打狙いますなんて言い出してしまった 阿部は長打狙え言われてバッティング崩れてしまってるようだし HR狙ってる日本人が福田しかいない
福谷とかヒロシとか速球右腕が全く育たないよな まだ強かった頃からその傾向はあったけど
HR欲しけりゃ外国人野手3人制しかも高額なのじゃないと難しい
ナゴヤドームだからしかたないな 神宮なら周平だって20本以上うてる
>>779 昨日福谷結果出したばかりなのにかわいそう 150越える速球右腕は独立なんかにもそれなりにいるが皆プロになるとエイヤッと1イニング勢いで抑えるようなタイプばかりこういうタイプは打たれ出すとどうにもならない
まぁそもそも吉見路線で速球派はあまり獲ってこなかったか
福谷は復活できそうな兆しはあるよな ヒロシはさっさと福谷に聞きにいけ
>>786 去年腰やる前はかなり良くて先発回ったらどうなるかと期待してた 今のヒロシは強みがねぇわ コーチやOBがうるさいのか知らんがコントロールって言葉を履き違えてる 威力ないストレートを投げて本来の魅力をなくしてしまった あれなら去年の方がマシ
神宮だったらってよく言うけど神宮もおかしいだけだしな 去年のナゴドの70試合と神宮の13試合?の中日の総ホームラン数ほぼ同じだしなw
>>788 高いし見やすいしおそらく回転数も足りなさそう 博志は清宮ドラフトの年か みんな彼の現状には不満だと思うが、あの年はクジが外れた時点でもう博志以外選択肢なかったと思う 仮に1回目で中村じゃなくて仮に田嶋か東を指名していても競合する羽目になるし、2回目に村上か安田指名したらしたでまた抽選になるからどうしようもない 結果論で言えば最初から村上の一本釣り狙いが正解だったが、当時の感覚でその選択をするのは相当勇気要るからまず無理な話 まあ、あの年の2位以下で圧倒的な成績残してる奴もそう見あたらんし妥当だったんじゃねーの?
ショボいのばっかり残ってたから他球団は安田村上に特攻したんやで で中日は逃げてショボい博を確保
長距離砲なら石橋を我慢して使ってみろ。 どうせ今年もBクラスなんだから根尾と石橋をトップで育てろ。奴らなら来年はモノになる力は十分ある。 先を見ようぜ
石橋に関しては高卒ドラ4だから、ある程度の実力を見せつけないと無条件にレギュラーを譲れと言うわけにはいかないでしょ ドラ1だったり即戦力であればまだ優先してもらえる余地もあるかもしれないが
うち圧倒的に育成力がないんじゃないの もしかしたらコーチとか監督のレベルが低いんじゃ
ネオとジャガは中学、高校と成績も良くて頭が良いのよ。それを野球にも活かせる良さがあるんだよ。そこを分かるコーチがいるかどうか。
>>800 石橋って勉強もできたの?知らんかったわ >>735 同じ条件でこの差だからな いつもは球場のガンがー!とか言う奴いるけど >>794 安田も候補だったんだけどな 土壇場の会議で中村にしちまったのが運のツキ 中日の投手ももう150出てるやつは出てるからな まぁ仕上がりの差でしょ
中日のブルペンは逆傾斜が無いのが気になるわ。 マウンドの後側で前の足に体重をかけて、 壁を作りながら投げられるようにしないと。
石橋のように10代で膝手術してる捕手はほぼいない 捕手としての寿命は短いのではないのだろうか 将来的には福田みたいになりそう
打者の素質わからんけどコンバートするなら早い方が良いな そこまでては無さそうだが
中スポ 井端「練習試合で光る選手は巨人ばかり。中日はチーム全体に圧がない」 石川昂「故障箇所は日に日に回復している」 小笠原投手コーチ「竹内は球が生き生きしている。重みのある球を投げる」 石川翔「順調。毎日トレーニング。不安なところはない」
>>809 石川はマジで怪我してたのか 今年一年はじっくりファームだな 巨人や広島と当たってあらためてこのチームの弱さを感じた 何が優勝だよw 地力が違いすぎるんだよ
石川翔のほうが空気になりつつある いっときはすごく期待されてたのに 話題にすら登ることもなくなった
やっぱり開幕が近づくと現実が見えてくるな 打者一人一人、投手一人一人の技術が低いからチーム全体的に圧が無いんだわな それを井端が言ってる。 投手はすぐにカウントを悪くするし、基本打ち損し待ちのピッチャーばかり 打者はすぐに追い込まれるし、ファールで粘れない
>>813 ほとんど話題にならんな 不安ない!と入団したときから言ってるけど いばちん、、、今はGを離れてゴミ売りもちあげなくたっていいのになんでそう言う事言うの・・・ それじゃまるでウチの選手がダメダメみたいじゃないか
田島の怪我って、如何にも運動不足の人がいきなり激しい運動したらなりそうな怪我だな
井端も戦力がありレギュラー揃ってるドラゴンズと発展途上のチームを比べるなよ
最近の練習試合で現実見せられたな。 ここからオープン戦でどれくらい変われるか。
まぁ対外試合で虎に負け鯉に負け兎に負けた、、、とは言えベイスには相手が自滅して勝利したけど うーんやっぱダメか、現実は燕と低空飛行争いになるのね
練習試合でもそうだけど 普段のキャンプの練習でも、「大丈夫かな?」と感じてた 全然飛ばせてないし 他球団のフリー打撃みてると不安になってたわ
>>816 そもそも芯に当たってないのが何故か考えてみようねw 捕手は打撃だけだったら加藤以外みんな振れてるな あと野手で振れてるのは福田と溝脇ぐらいか 一番酷いのは阿部だわ 今年は溝脇と併用で良いんじゃね
二塁に阿部なんて言う汚いヒゲは使わんでも良い 内野をオールマイティにこなせHRを二桁打てる堂上 怪我は多いが溝脇、三塁守るには火力が低い周平を回しても良い でも三塁福田は絶対ダメ
加藤は打撃センスが絶望的にない 肩強くても、壁機能がいまいちだから抑えの捕手になれない
>>796 それこそ落合の言う高卒解禁社会人だから一年かけてプロに慣れさせばよかたな >>827 オープン戦で判断するアホ 四月で判断するアホ シーズン前半でも判断するアホ おはようございます与田です 今日も愛人のマンコに中出しします 童貞は嫉妬して炎上とかやめてくださいね
阿部さすがに棒立ちすぎるだろ バット引くときでも棒立ちって
ニート童貞ネトウヨ子供部屋おじさんの皆様おはようございます お前らは努力が足りません、人に嫉妬して炎上する暇があったら もう少し努力をなさった方がよいのではないでしょうか?
>>840 8年どころか10年連続はもうほぼ確定 根尾や石川が周平並みに伸び悩むようなら15年連続も視野に入ってくるだろう 競合ルーキー達の成長という不確定要素にすがるしかないのが現状 捕手を固定出来ないのはピッチャーにも問題があるだろ ピッチャーが捕手を指名するのは良くない そんな事許してたら新人の郡司や若い 石橋が育たん
>>843 今年逃すと大野がFAしたりでちょっと厳しいよなぁ 他球団も今は戦力あまりないけど、ジャイアンツとか阪神は補強するだろうし >>812 ドラフトからしてスケールの大きい選手から逃げてきたからしゃーない やっぱりなwwwBクラス確定 よくて5位 弱気な選手しかいね〜
>>798 将来は石橋正捕手で考えてるよ。 ドラ4とか関係ないから。 高卒やめて郡司獲ったのはかぶらないようにだよ。 捕手3人だと石橋と郡司の一軍は考えにくいから捕手4人があるかもしれないな
>>849 郡司と高卒との比較なら郡司になるが、郡司が残っていなかったら高卒の東妻辺りを取っていたんじゃないの。まあ、東妻と石橋を一緒に育成するよりは世代を別々にして良かったと思う 石橋は期待しても信用はされてないよ 佐藤や海野来てたらひとたまりもなかったと思う
郡司はたまたま残ってたから獲っただけで投手優先して高卒捕手下位で確保が当初の計画だったと思う
石橋のジャガってあだ名かわいそう しかも中日を代表するパワハラカス野郎の藤井武山が考えたやつだし 武山こそじゃがいも顔だろうが
ドラフト下位の捕手なんて控えにしかならんわな それだけ捕手は上位でなければ才は担保出来ない言う事や 石橋も郡司も控えにすらなれそうにないけど
不倫とパワハラ野郎は野球界から追放したいよね みんな女にモテなくていじめられっ子だもんな
こんにちはパワハラ藤井です イジメはイジメられるほうが100%悪いと思ってます 嫌なら野球見ないでいいんですよ底辺童貞ニートさん
大卒にはなんか無駄に厳しいよね 京田の時もしきりにプロの厳しさ熱弁してる奴いたけど
2010年のソフバンのドラフトを見れば、指名順位なんてものこそ、 何の担保にもならんと分かるわなw
俺も今からパワハラしてこようかな クズは殴ってやらんと理解できんからな 青葉真司みたいにガソリンかけて焼き殺してもいいな
バカは他球団を例えを持ってくる事しか出来ない阿呆だから話にならんや 況や例えに甲斐とか出して来るから笑ってしまう
与田も選手に懲罰しまくれよ 仁村も選手殴りまくれよ、藤井も後輩をイジメまくれよ クズどもは徹底的に懲らしめてやれ殺してもいいぞ
井端の言葉はその通りだし中日を心配してこその言葉と思う 実際巨人は育成投手や支配下もうすぐの外人が必死にやってたし リリーフが相当心配だな。ロメロがやれたらいいんだけど先発も左はほしいし
>>747 外人の大砲というが一塁はビシエドできまり セリーグはもちろんDHなしで外野手一択 結局守備は最低福田並みで長打力はそれ以上の外野手を獲ろうとすると金がない ヤクルトが獲得を見送ったゲレーロ復帰がいいかも D専がシエラでポジっていた頃も有りました >>868 リリーフやばいな ロドリゲスの代わり絶対必要なのに、半端なのしか取ってないし 先発候補が後ろにまわされるかも 正捕手は加藤以外だったら誰でもいいよ 守備とリードはともかく加藤以外は打撃で結果出してるからな 京田が7番を打ちそうだし8番も自動アウトが居たら打線が繋がらん
2500万のシエラはあくまで保険だからね なお1億5千万で残したアルモンテはスぺの模様
ゲロがいたら打線が一変するわな ナゴドで30発の実績ある奴をスルーとかウチの球団編成はアフォか
ネトウヨって自分は朝鮮人殺せとか言ってるくせに 自分がイジメられたらパワハラするなとか言ってるの?
>>873 あれが2500もするのか 800で良いだろ ゲレーロとったら年俸の出し方の足並みが崩れるんだろう 巨人ですらいらんというような高額を要求するとは図々しい 鳥谷もそうだが代理人選びは慎重にしないとね
ゲレーロはどこも取ろうとする動きがない時点でお察し
ちなみにゲロはいくらなら取れるんだろう、福田がそこそこには使えそうなのが悩ましいな
>>844 捕手を固定しないといけないという考え自体が問題 中日は代打がいないから外国人の枠が余ってたらシエラも入るんじゃないのか
そうだな ロッテ、オリックス、日ハム、ヤクルトみたいに捕手固定しなくて良いよな
>>883 現状三ツ俣より打撃がやばいやつを使うのは難しい ゲレーロレフト、福田サードじゃ福田の打撃が崩れるか? 今や一番打てるのは福田だからなあ
阪神戦はロメロ、山井、吉見あたりが登板予定 DeNA戦は大野、柳あたりが登板予定
肩の故障歴あるから福田はもうポジションタライ回ししたらあかん
与田だけど俺の不倫に嫉妬して批判したら殺してやるからな 覚悟しとけよ童貞
>>889 本人はポジションなんかどこでもいいから試合に出たいはず 今が選手人生で最も打撃がいいんだし 思ったより? ぼんくらフロントじゃなきゃ 予想通りだろそんなん
ホークスのファンサ禁止来たな >>884 Bクラスばっかで草 やはり正捕手不在チームは弱いな ロドリゲスの去年の活躍は 近年の外国人選手の中でも最高クラスだったから そう簡単には代わりになる選手なんていないさ
>>896 ネタレスに釣られてないでちょっとくらい自分で調べろよ 理想は正捕手固定だけどわりと難易度高いよな 負担も大きいし ちょい足りないくらいの捕手併用くらいでも十分やとは思うけど、ちょい足りないレベルもいねえな
俺もパワハラやめないぞ お前らも不倫叩きしたりチョン叩きする限り 死ぬまでパワハラしてやるわ
ドラゴンズステーションが夕方からおっさんとおばさんのセックス相談を垂れ流してるがちびっこも聞いてる番組でやる内容なのか疑問だな 他球団のファンが知ったらイジリーされそうでバズるわ
905 どうですか解説の名無しさん 2020/02/20(木) 17:43:10.02
>>902 なになに? ドヴェゴンズの試合よりオモロそうな番組じゃねえか おっさんに毎晩求められるおばさんとか マジで絶倫すぎじゃねえの セックスと不倫の話はネットでは厳禁だからな ラジオくらいやったほうがいいと思うわ
やっぱ第二クールまでは楽しくて そこからだんだん色々見えてきてテンション落ちてくるな
909 どうですか解説の名無しさん 2020/02/20(木) 18:12:08.32
もうええよドヴェゴンズ〜
まあ、開くバッティングをしてきた影響で、 前の足に壁が出来ていない選手がチラホラ認められる。 内股の内転筋に張りが出来るように、 キチンと素振りでもしてもらわないと。
抑えは性欲が強くないと務まらん by与田剛 岩瀬もスイカップ不倫FLASHに撮られたしね
不倫くらいで激怒する世論になって芸能人もかわいそうだな
野球好きって毎日野球のこと考えてるんだな 悲惨だな… 存在価値あんのかな
まぁ、 野球(悲)見て まあ惨めな現実から逃げてるんだろうけど ほんと悲惨だよな 野球ふぁんて…
>>889 レフトからの返球サードまで届かんときあったもんね 919 どうですか解説の名無しさん 2020/02/20(木) 19:26:34.91
情弱からゼニをチュウチュウ吸い上げるのが商売だしな ドヴェゴンズファンなんて情弱しかおらんし
>>868 巨人は阿部が2軍に来てピリッとしたね 元木と戦わせてコーチ同士で競わせてる うちは仁村が寒いから途中で試合やめて帰っちゃうレベルだし緩いんだろう >>914 今日はお休み スタメンムービーの撮影してた 与田や高橋が不倫してるから 童貞が嫉妬して荒らしまくってるからな
無職童貞ニートをセルフ開示してる無敵の人達だからな
高橋周平の2番?中日OBの井端弘和さん「ボクは平田の方が最適だと…打席ごとに狙いを変える遊び心がある」 2/20(木) 19:41 Yahoo!ニュース 指揮官就任2年目を迎えた中日・与田剛監督(54)が、本紙評論家で侍ジャパンの内野守備走塁コーチを務める井端弘和さん(44)と対談した。 戦国セ・リーグのペナント奪取を意気込む指揮官は打倒・巨人を宣言するとともに、2年目の飛躍を期待される根尾昂内野手(19)やドラフト1位の石川昂弥内野手(18)に関して言及。 亜細亜大の後輩にもなる井端さんに、その胸中を明かした。 井端さん(以降・井)「今日はよろしくお願いします。ここまでのキャンプを過ごして監督として手応えはとうですか」 以下の文はこちらから https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00010032-chuspo-base >>920 競わせたらなんか得することあんのかな 落ち目の野球ごときに 滑稽だな 必死すぎてアホみてえ >>926 やきうファンは2軍とかいうゴみ山もチェックしてるんだな相当暇なのか無職なんか 惨めなもんだ 中居も与田と同じようなことやってたな ネットでは誰一人批判してないけど
>>925 2番周平は誰が見ても適性なかったもんね 不器用だし井端みたいに頭使って打つ打者じゃない 自由にやらせてやるほうが打率上がると思う というか与田って監督向いてなさそう この前の練習試合で平田2番打ってたけど「2番のバッティングした」って言ってたな
でもメジャーの2番最強理論は 日本の二番の役割なんて求めてないだろ 周平が最強かってのはともかく
933 どうですか解説の名無しさん 2020/02/20(木) 20:17:35.82
ヒーキタコのアホがゴミすぎるからな 平田りんがイヤミ言いてえのはよくわかるわ
ウチは大島平田のふたりが1.2番務められるのは大きいが 肝心要のフィニッシャーの345番がね・・・ なんでゲロとらねーの
俺は平田2番がいいと思う 大島 平田 ビシエド 福田 高橋 阿部 京田 捕手
怪我離脱するまで1番大島2番平田でいいんじゃないの。
>>934 そんなん前から分かりきってた話 ほんと今更過ぎて 今のドラゴンズの選手中で2番がいいのは平田じゃないの後はスタメンに出たら溝脇とか
平田2番は良いけど、それなりに打力を期待されるバッターなんだからランナーいる状況での当てるだけの右打ちは辞めてほしい
>>925 相手が嫌がるから周平2番って、いかにも投手出身の監督が考えそう 遊ばずに井端の言う通り平田2番にしとけばいい 大島平田、ともにセ屈指の外野手で経験も豊富 どちらもスペではあるが何をやらせても及第点の上をいくスペシャルな打者 こういう良い選手いるのに生かせない345番・・・
堂上直倫 2019 打率.212 HR12 打点39 出塁率.262 OPS.708 2018 打率.213 HR0 打点6 出塁率.278 OPS.491 2017 打率.205 HR1 打点8 出塁率.250 OPS.522 2016 打率.254 HR6 打点46 出塁率.298 OPS.660 2015 打率.158 HR1 打点1 出塁率.238 OPS.475 2014 打率.228 HR1 打点17 出塁率.256 OPS.522 2013 打率.171 HR1 打点12 出塁率.204 OPS.421 2012 打率.210 HR0 打点11 出塁率.236 OPS.493 2011 打率.209 HR2 打点10 出塁率.242 OPS.538 2010 打率.263 HR5 打点30 出塁率.331 OPS.706 2009 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2008 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2007 1軍実績なし
京田を上位で使う気は一切ないな 与田の話とここまでの起用法見てると
それでいいよ 上位に使うには出塁率が低い 出塁率が向上するようだったら上位にするばいい
別に俺は足の早さはそこまでいらんと思うけど周平はチームワーストレベルの足の遅さだし、サウスポーにも弱い 強いて言うなら左打ちぐらい ただ京田よりはマシ 大島も去年のFA絡みは下位打線任されたり、グリーンライト出なかったことに対する不満もあったのが原因だし今年は1か2任せきりでいいよ モチベーション高めるのも大事
>>941 追い込まれてからが違う 右打者は流す分引っ張る左打者より長くボールが見れる分最悪の最低限の進塁打が打ち易い こんなん何回も言ってるが >>945 守備の人で下位でまず打てるようにならんと 「苦手だからといってやらせないというのはボクはしたくない」って言う発言怖いわ そんな余裕こいてるチーム状況かね
京タコは9番でいいわ さすがにバカな京タコでも9番の次が分からん事はないだろう
2番平田ってそもそもライトのくせにバッティングがせこいのが情けない 大島がリードオフやってる以上、OPS.850 HR15本以上は打てないと外野手として存在価値が薄い
>>947 なんで速く走る練習しないのか不思議でならない打撃力向上よりずっと即効性あるのに 今や出塁能力だけだと弱いからな1、2番の役割って ましてや8番レベルの打者置くなんて論外 これ以上冒涜しないでほしい
平田、周平あたりが「二塁打狙います」って言ってようじゃ厳しいだろ 元々の素材からして
>>951 9番にすると1番と同格みたいな勘違いするから8番でいい 京田は何番に置くのが適してるのか? 2番に置いたら「上位に置くな!」て叩かれるし 7番8番9番に置いたら「京田捕手投手で1イニング無駄になる!」って叩かれるし 試合に出さなかったら「京田の守備を捨てるなんてとんでもない!」って叩かれるし
>>942 相手が嫌がるからなんて一言も言っとらん >>955 妥当なとこじゃね2人共どう見ても中距離タイプだし ホントは京タコはベンチが似合うんだがな とは言え遊撃をしっかり守れるのはタコ助か堂上しかおらんでの 現状はNEO待ちだ、京タコは9番で良い、意味を考えさせて次がないって事を植え付けてやれ
出塁率.400行けばまだ説得力あるけど、平田の出塁率ってせいぜい.350で大島に劣る
>>962 その後もちゃんと身につくまでやってるのか? >>958 3番を打つだけの技術身につけるまでクリンアップ以外なら何番でも良い >>958 まず出塁率が高いビシエドが得点圏の走者として残ってる状況で京田、捕手、投手の打順に回らないように組んで欲しい 969 どうですか解説の名無しさん 2020/02/20(木) 20:35:56.77
ヒーキタコは苦労を知らねえアホだから ああいうゴミは消耗品枠の遊撃でコキ使ったればいいわな
谷繁は京田を上位に置きたいみたいなこと言ってたような 何のための足なのかと 今年は打球音が良いって
>>966 やっとるだろ ちなみに周平の走力は2年前くらいから上がっとる >>971 強打は今のところバッティングはいい感じだなオープン戦でどうかな とりあえず京タコは守りに欠かせないが打撃は不必要と誰もが認めとる 何と言うジレンマよ、いっそトレードに出せるほどならいいのに
>>958 DHないんだから7番8番9番は仕方ねーよ打てる捕手いれば別だが それと投手の打撃がドラゴンズは悪すぎる投げるだけの野球における欠陥種族だらけ 去年も最初だけだっただろ 実力不足でもうそういうのいいから
京田は置くなら8番がいいと思う 塁出たらピッチャーはバント、ピッチャーがダメでも1番が長打性打ったらファーストから帰ってこれる そのためには7番の捕手が打たんといかんが
>>964 色々と落合野球を意識し過ぎていたなあ 荒木だって衰えてきていたのに猿真似したって勝てないよ 979 どうですか解説の名無しさん 2020/02/20(木) 20:39:26.97
足が速くてもあのタコ頭じゃ暴走しまくりで チームおよびファンにご迷惑をかけるだけじゃねえか
>>972 走塁の積極性はかなり上がったがまだ速くなりそうに見える いいの、いいの、ベテランが大事なとこやればいい。壊れたら若手が入るから。
周平は足が遅いというけどナゴドで唯一ランニングホームランを打った選手なんだよな
高橋って不倫したのにまだ野球やってるの? 藤井ってパワハラしたのにまだ野球やってるの?
投手出身の与田は上位に長打力のある打者を置きたい 捕手出身の谷繁は上位に出塁率の高い打者を置きたい 捕手出身の伊東はどうなんだろ谷繁タイプ?不明だが 根尾も投手出身だから与田と考えが似てる だからか与田は根尾を使いたがってるな
大島 阿部 ビシエド 福田 周平 平田 郡司 投手 京田 誰も考えてないだろうがこういう打順が適してると思う 京田→大島のラインを意識するなら
>>982 本人が足遅いと思い込んじゃってる VIDEO 19年外野手布陣 ソフトバンク→柳田、グラシアル、中村晃 西武→秋山、金子、木村 ハム→西川、大田、近藤 ロッテ→荻野、角中、清田 楽天→ブラッシュ、辰己、島内 オリ→吉田正、?、? 巨人→丸、亀井、ゲレーロ 広島→西川、鈴木誠、松山 横浜→筒香、神里、ソト 阪神→糸井、福留、近本 ヤクルト→バレンティン、青木、雄平 バッティングカラーはチーム外野手の平均だわ
左打者並べたく無い。最強中継ぎ左腕当てられやすくなる。
狭い球場なら 大島 阿部 ビシエド 福田 周平 平田 堂上 郡司or木下 投手 俺だったらこうする めっちゃくそ少数意見だろうがな
今の郡司にスタメンは無理と思うよ キャッチングの基礎からうやり直さないと でも打撃は魅力だから一軍には置くのかな
991 どうですか解説の名無しさん 2020/02/20(木) 20:48:27.93
ヒーキタコのアホがスタメンに出るような選手層じゃ 今年もアカンだろうな
野球界も芸能界みたいに不倫にもっと厳しくしろよ 与田なんて中絶して給料1億もらってるとか、社会をなめとるだろ
堂上直倫 2019 打率.212 HR12 打点39 出塁率.262 OPS.708 2018 打率.213 HR0 打点6 出塁率.278 OPS.491 2017 打率.205 HR1 打点8 出塁率.250 OPS.522 2016 打率.254 HR6 打点46 出塁率.298 OPS.660 2015 打率.158 HR1 打点1 出塁率.238 OPS.475 2014 打率.228 HR1 打点17 出塁率.256 OPS.522 2013 打率.171 HR1 打点12 出塁率.204 OPS.421 2012 打率.210 HR0 打点11 出塁率.236 OPS.493 2011 打率.209 HR2 打点10 出塁率.242 OPS.538 2010 打率.263 HR5 打点30 出塁率.331 OPS.706 2009 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2008 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.- 2007 1軍実績なし
社会をなめるな 不倫したら殺せええええええええええええええええええええええええええええええ
-curl
lud20200222120921ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1582013439/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【D専】 YouTube動画>4本 ->画像>29枚 」 を見た人も見ています:・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】 ・【D専】