◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1606618619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】 山本→阪神へ
http://2chb.net/r/livebase/1606586898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
橋上は西武でコーチに就任して即連覇に貢献したから手腕は錆び付いて無いわな
原とはソリが合わんから阿部の監督就任に合わせて招聘するだろ
山本、案の定
トレードの駒にもならなかったんだな
ただで阪神にくれてやった
まあ、阪神でも出場機会はないだろうけど
投手は直江横川井上と楽しみ若手いるけど野手は壊滅的だな
>>5 ファームで数字出してるのが香月と八百板とウレーニャだからな
野手は強いてあげれば北村と山瀬
北村はスペっぽいが
>>5 だからやむを得ず梶谷ソトロハス補強になるわな
山下が早く再支配下登録できるくらいに回復すれば・・・
山本って阪神に行ったら守備上手い!って絶賛されそうな気がするw
山下の現状がサッパリ分からんな。
気にしてるファン多いんだから報知はもうちょっと山下情報頑張ってくれ
中日がコストカットでビシエドを金銭で放出する可能性もありそうだな
来年で契約切れるし、左肩の脱臼で来年の開幕に間に合わないとも言われているから、内紛を終わらせるために、助っ人を切り捨てるかもしれないね
>>14 ビシエドの脱臼そんなに酷いのか・・・
中日もダメだな
この契約更改で選手はやる気出さないだろうし
またBクラスに逆戻りだろうな
さすがに山本でなんで出したんや記事は書けないだろう
クルーズすら書いてたがw
>>14 開幕間に合わないならとるとこないだろ流石に
怪我の影響で劣化してる可能性もあるし
>>8 左の外野手となるとヤクルトしか思い付かん
上田、田代切ったし青木、坂口、雄平も引退間近
阪神とのトレードを叶えた今の巨人フロントならセリーグとはやらないでお馴染みのヤクルトの門戸も開放出来るかもね
松井.116
立岡.143
八百板.185
この辺りもいらんやろ
八百板は支配下行けると思ってたが無理だわこんなんじゃ
野上を切れないのって、まさか裏でコーチ手形とか馬鹿な事していないだろうな
>>12 ぶっちゃけ中山の台頭で山下は幻のまま消え去る可能性もありそうだな
>>24 コーチ手形あっても普通に切られるだろ
村田とかも多分あっただろうし
>>23 芋ネロはメジャーだなこれは
キューバも出来るだけ多い外貨獲得したいだろうし
野手はかなり厳しいよね
若手の有望株もいないし外人も当てられないし詰んでるよ
>>24 球団が手形あって切れないとしても
干され状態なら自分から自由契約願い出て
移籍しようとすると思うわ
>>32 ファームで打率313打ったからな
フェニックスは酷いけど
山本なんてゴミだし珍に押し付けることが出来て満足
梶谷は日本一に必要な戦力
なんとしても取るぞ!
何も貢献してこなかったFA選手に関しては
引退後の面倒を見る必要はないよ
2021年
巨人=菅野流出(シリーズショック)
中日=契約更改大モメ、ビシエド開幕危機
阪神=スアレス流出
DeNA=ソト流出、梶谷・井納FA移籍見込(ラミレス退団)
広島=大瀬良開幕危機、V戦士衰え
ヤク=元が弱い
結局またまた弱体化の一方だなセントラルリーグは
>>29 これ、結構ドデカイニュースだぞ
ソフトバンクと中日が大打撃を受けそうだ
やっぱり社会主義国なんかと絡んだら痛い目に遭うな
捨てようと思ったら犬がお金くれて引き取ってくれるんだからさすがだよ
>>34 あの成績じゃしゃあない
普通は小笠原丸梶谷のように
FAの年に自己ベスト出すものなのに
山田はなぜかワーストを叩き出した
あれじゃ、巨人来ても無理だわ
>>40 バイデンが大統領になったのは本当によかった
バイデン大統領の誕生で中日が不利に!?トランプ政権と真逆の“キューバ融和政策”なら有望株が米国に[大慈彌功コラム]
https://www.chunichi.co.jp/article/155380 お前らアホだから、山本の出始めとか井端になれるて絶賛してたんだろどうせ、容易に想像できるwww
>>23 それ、2019年4月の記事だろ。
あの後にトランプがこれをストップしていたが、めでたく落選でバイデンはまた復活するのは確実と言われている。
デスパイネの移籍だって国の言いなりだったし。
ビシエドウチに譲って欲しいわ
移籍した途端に脱臼治ったりして
トランプといえば
SB相手にまだ原が敗北宣言してないんだから
日シリ負けてないよな?
山本移籍は
阪神が内野守備力強化のため巨人頭脳を投入したということだろ?
>>51 中国の犬だぞこいつ
乗っ取られたら野球禁止になって卓球やらされるぞ
横浜の体制発表されたか
まあ、ないと思ってたがタクローは残留みたいで安心
山本阪神に行った途端覚醒しないだろうな、2軍成績もいいらしいし そこは心配だわ
なぜ巨人は告訴しない?
日シリに不正があったとか告訴すればよかったのに
2年連続4タテとかおかしい
何か不正が行われたと
>>64 2018は戸郷以外にも直江横川がいるし
2019は井上山瀬には期待してる
山本ヤスええ選手やったなあ
谷田と慶応引っ張り巨人入団
いぶし銀の活躍で準レギュラーになった
パンダのお気に入りやな
今年上げないのが不思議やったわ
俊太が最終盤で結果残せなかったら俊太阪神あったかもしれん
増田陸って入団時に相当期待されてたけど昨日の草野球守備やらかしてるようだとキツいな
ただ争いが北條、キナミなら山本にもチャンスありそうだな
坂本糸原尚輝との争いはノーチャンス
8連敗の確率は 0.391%
これはおかしい巨人ファンよ立ち上がれ
日シリが盗まれてる
日本シリーズ大戦犯の山本泰寛がついに消えたか
今年の日本シリーズ大戦犯の松原を阪神拾ってくれよ
巨人と阪神両方在籍した選手って少なくね?
鶴岡と広沢くらいしか知らん
>>82 相当気に入ってたよな
二軍に視察に行ったら中井が上がってきたしwww
巨人は地元の選手大阪に島流しするようになったらおしまいやで
まあバックアップなら巨人より阪神のほうが一軍いれるチャンスあるだろう
熊谷とかよりはさすがに上だよ
植田より打撃いいし
巨人はどんぐりが渋滞してるからな
>>59 孫オーナーをマサって呼んでたくらいだから、落選のダメージ有るんじゃね?
山本殿段階でトレード決まったんだろうか
40人枠外れたから日シリ前にが決まってた感じだが
読売巨人軍は29日、先月の育成ドラフト会議で3位指名した #敦賀気比高 (福井県)の #笠島尚樹 選手(17歳)と仮契約を結びました。背番号は「011」に決まりました。
>>85 一番直近だとダレル・メイかな
阪神→巨人
祖父江のアップも渋いなw
よくサインしたわ
本当に可哀想
>>85 巨人と阪神に在籍した選手
小林繁⇔江川卓、石毛博史、アリアス、ダリルメイ、広沢克己、鶴岡一成
、カツノリ、笠間雄二、山田真介、山本泰寛、中谷仁
太田幸司⇔鈴木弘規、鶴見信彦⇔石井雅博、呉昌征
一応巨人も誰かは差し出されたんじゃね
高山は無理、荒木はどうですか?
じゃ金銭でパターンだろw
>>85 阪神にいる香田コーチって巨人にいた香田じゃね?
辻 琉沙凄すぎやろ
小6のこの体格でこの打球かよ
本田吾郎思い出した
ぶっちゃけ北条の方がマシな気はする
しかし、あの人も伸びないな
甲子園では凄かったのに
負ける経験なんて簡単にはできない、エラーしても堂々としてろ
2年連続4連敗www
>>105 仮に打たれるのは盗まれたとしても
打てないのはどういう理由なんだ
井上は6回1安打無失点
ようやってる
井上横川と比べて昨日の太田はなぁ
>>79 ひろみ、かおる、ますみ
の時代が長かったぞ
>>110 ヤクルト清水の更改の後でもいいような
最下位タイトルホルダーがどれぐらいの評価をもらうか
あの太田幸司が83年に石渡と共に近鉄からトレード。しかし一軍には一度登録されたが出番は無く、84年に阪神の鈴木弘規投手とトレードで関西に戻った。鈴木は元々阪急から移籍していた。太田さん、今年もMBSベースボールパーク番外編や地方局向けのオリックス戦の裏送りに出ていた。
当時初めて多摩川グラウンドに行って遠くから眺めたが、練習中の太田投手の背番号33が見えた記憶が有る。今の33番の太田は罰走させられてたが。
>>102 江川は
作新学院高→法政大→浪人→阪神→巨人だな
巨人から阪神はちらほらいるけど
阪神から巨人は少ないな。
アリアス、カツノリぐらいか。
阪神から来て活躍したのって、メイくらいしか記憶に無いな
>>122 フェニックスのソフバンは3位だし圧倒的じゃないよ
今日のハムの方が強力打線
若手がーいうけど
山下が怪我で楽しみな若手が野手ではおらんからな。
投手は楽しみなやついるけど
>>116 ますみはカレーのあいつまで桑田しか知らんかったわ
>>119 北條は先輩の坂本のところに行かない時点で摘んでる
>>98 石毛阪神にもいたのか、初めて知った てか近鉄に行ったことも忘れてた
育成3位指名を受けた敦賀気比高の笠島尚樹投手が仮契約を結びました
背番号は「011」
平成の大エース・斎藤雅樹さんのように令和の大投手になってほしいとの球団の思いが込められています
メイが好調だとヘッド時代の原が目ん玉開けて喜んでた記憶ある
巨人は逆に近本貰おうよ、奴も守備でやらかしてるだろ
>>137 井上とか横川とか余裕よ
史上最高にスカスカなプロテクトだから今年
>>106 香田は95年に近鉄へトレード。当時、普通に描いていた巨人出のイメージとは違って練習の姿勢がかなり評価されてたらしい。
近鉄で引退後、近鉄コーチを経て巨人コーチに戻ったが、11年限りで退団。
その後、近鉄にいた石山氏が監督の韓国チームに招かれて、帰国後は阪神二軍コーチから金本監督の下で一軍投手コーチ。矢野監督になってまた二軍コーチに戻り、今年限りで退団。
まあ、割と関西では評価が高くて、奥さんも関西に戻ってママ友と再会できて喜んでたとか。この先はどうするんだろうか。
>>121 浪人時代は作新学院職員という肩書だった
最近の傾向からして若手中心にプロテクトして高年俸のベテランは外すと思う
一昨年の増田陸、去年の太田、菊田を推薦したスカウトって誰や
部長クビだけでは怒りが収まらんわ!
小林は外れるだろうな。
亀井は怪しいけどまだ左の代打枠圏
守備もできるから残すか。
北條
16 .273 ops.723
17 .210 ops.587
18 .322 ops.747
19 .247 ops.712
山本これに勝てる?
俺は松原にはまだ期待してるオフ中にしっかりバッティングに磨きかけてくれ
野村.359(打率1位)
樋口4本塁打(本塁打1位)
郡 海老原 野村3本塁打(本塁打2位)
海老原18打点(打点1位)
野村12打点(打点2位)
こいつらを1安打で抑えとる
>>147 内海長野見ても他球団ももう嫌がらせで獲得しないだろうな
>>152 北條は19年を境に別人になったからなぁ
それ以前の成績は当てにならない
太田はガチでプロテクト外れそうだな
トラップにもならんなw
山本を阪神に払い下げてやるよ、同一リーグに払い下げてやっても痛くもかゆくもないってことか。
井上が7回111球無失点
最速で147キロでカーブが決め球になりそうな感じなので
来年もっと力をつけて頑張って欲しいな
中島なら遠慮なく持って行ってもらってもいいんだけどなぁ
井上山瀬が千賀甲斐みたいにならないものか(´・ω・`)
井上7回0封か
正直1年目田口よりいいな
太田は想定のかなり下だったが井上は逆に想定を上回る成長見せてるな
井上の理想ってドラフト時には杉内のようになってくれたらという感じだったけど、まさかこの手の投手を完成させれるとは。
>>152 北条が内野を守ってくれると毎試合エラーしてくれるから助かるわ
工藤が横浜に人的で持って行かれてその恨みでこうなったんだろうけど(笑)、もう衰えの見えたロートルを引き取って貰えたのは有難かったかも。
来年から2軍に杉内いなくなるんだよな
井上、横川とか心配だ
阪神とのトレードがありならうちも藤浪貰えばよかったのに
ぶっちゃけ感情的には93年組のドングリ連中の多くは顔も見たくないレベルだからプロテクト枠余っていても補償で消えて欲しい
>>164 そういう素材を来年一軍で促成栽培せず
二軍でじっくり1年間育てられる余裕があればな
直江あたりはそんな無理があったんじゃないか?
>>156 まあ長野はコスト度外視なら
人的補償としては十分な働きしてるけどな
井上の成長を見るにつけ今回のドラフト5位秋広でなく静岡の高田を取っておいて欲しかったわ
>>167 門倉と工藤はトレードじゃなかったのか?
内海と炭谷もトレードみたいに思ったが
昨日オズナに隣人になると言ってたんだよな?
今季まで4年間にわたって韓国プロ野球のKTウィズでプレーした
メル・ロハスJr.に日本プロ野球3球団のほか、メジャーリーグ3球団も興味を示しているようだ
>>179 ボク、お医者さんになる
というのと同じレベルじゃない?
ハラシンwwwwwwww
ハラシンwwwwwwwwww
本物の速球と決め球変化球を打てる様になって、真の育成や補強と組閣はいつだろうかね
>>153 今シーズン初めてのことばかりで疲れもあったけど
守備や肩や足は1軍クラスだし
あとはバッティングだな。
>>172 直江にとっては今季の1軍での先発は来季の飛躍にスッテプになったわ
腰の持病は高校時代からのもの 今回の手術は内視鏡だからリハビリ3ヶ月でキャンプには間に合う
腰痛の不安も消えて来季は横川とセットで中10日ローテで回って欲しい
グッバイ山本
マルちゃんとの二遊間コンビでギリギリ持ちこたえてたのは忘れないよ
ソフトバンク相手に野村氏や落合ならあらゆる策を講じた
いわれてるぜwwwww
>>148 菊田はまあそもそもハズレ率の高い高卒大砲枠だからまだ
太田のスカウトは絶許
>>189 打線は二軍でもクソなのか
そら梶谷ソトロハス狙うわな
山本はアマチュア球団に放出か
いつかプロ野球に戻れるように頑張れよ
高橋と京田のゴールデングラブが待ち遠しいねw
坂本ざまああああw
>>194 確かにスタメン連中より首脳陣の方が打ちそう
本来なら一軍の準レギュラークラスもフェニックス行かせるとこだけど、ギリギリまで日本シリーズやってたしこのスタメンはしゃぁない
今年は入った中山、秋広、岡本、保科、加藤あたりが順調に伸びてくれば
来年の今頃は、増田陸、菊田、松井は自由契約(良くて育成落ち)やろうなー
>>201 湯浅とか結局日本シリーズ出さなかったんだからフェニックスに出してやればよかったのにな
てか同じ日シリ登録されてたウレーニャはバリバリフェニックス出てたしよく分からんわ
てかロハスよりやっぱりソトだなあ
一塁塞いでくれよ
松原より中島見たくないんだよ
.297だからよくやったじゃないから、やってないからw
>>212 打点29得点19はヤバすぎたな
ロハスって鈍足なのかな?
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
婆羅双樹の花の色 盛者必衰の理を表す
いい言葉だぜ
戸根は打者やめたんかね
フェニックスずっとピッチャーしかやってないし
>>208 犯罪者もな😩
巨人OBでアメリカまでいって犯罪するのもいるし😝
>>216 お前とは大事な選手にまともな報酬も払わんのかww終わってるやんw
周平 京田ゴールデングラブにベストナイン
坂本無冠予約しとくぜ
>>214 拒否っていうか人的で移籍するなら辞めるとは言えるでしょ
相手がそれでも獲ったら辞めるか諦めて移籍するしかないけど
今年野手では山瀬が1番伸びたな
特に打撃は相当たたき込まれたと思うわ
ソト獲得でセカンド起用
吉川尚輝飼い殺しも待ち遠しいぜw
山瀬は楽しみやな
キャッチャーは覚えること山ほどあるからがんばれ
3位の中山なんて数年後にはトレードw
地元でもスルーした俺流は正しいぜ
>>212 ファースト・レフト・ライトは現状若手枠にするか補強するしかないだろうな
亀井と中島がスタメンで出る状況は厳しすぎる
ソトセカンドが待ち遠しいぜw
吉川尚輝wwwwww
八百板クソすぎるな
所詮はゴミ拾いってことなのかな
實松ですら、高校時代は四十数本のスラッガーだったんだぜ?
>>243 12球団の捕手で、10月途中まで大城の9本が最多だったが、
最後は甲斐が11本打ったしな
なかなかの長打力だわ
まあ実際に誰が獲れるのかは分からんけど
球団がしっかり補強しようという姿勢を見せているのは良かったよ
こうなってほしいねw
捕 炭谷
一 中島
ニ ソト
三 若林
遊 田中俊
左 亀井
中 丸
右 陽
外国人打者は2人起用してほしいよ
DH云々抜きで他球団の多くがそうしてるんだから打線に怖さがないとね
外国人投手はスターター1人、リリーフ1人で来年は迎えるべきだ
菅野がいなくなるからスターターを必ず2人ってやると
今の外野みたくロクな先発候補がいなくなるぞ、巨人は主力が消えると
誰かが出てくるケースがよくあるからそっちに賭けてくれ
セカンドソト
梶谷取れず
ロハスww
吉川飼い殺し 坂本岡本オワコンが待ち遠しいぜw
ソトはぜひ獲得してほしいねw
腹はアホだから外野やセカンドw
中島の継続愛人起用も期待してるぜw
味噌カス
お前球団にその基地外メール送って選手に給料払う様に頼めやww カス!
フェニックス今日で終わりか?
巨人ラスト打席になるか
2軍Pにはウレーニャの威圧感すごいんだろうな
1軍だと打てる気配ないが
炭谷起用してればシリーズで1つくらいは勝てたかも知れないのにな。
何で原は起用しなかったんだろう。
ひさしぶりにハンドルネーム丸出しのホモレジーが来たな(笑)
山本おつかれさん、阪神でセカンド奪ってくれ、山本がスタメンなら巨人も安心だわ
>>289 しばらくはコロナで観客の声出し禁止だから大丈夫だろう
>>298 今年の試合見てたら甲子園にそんな常識はない
慶應だと守らないといけないとか
意味わからん
無能は解雇があたりまえだろ
日曜日の真っ昼間にwww←これつけて浮いてる連中ってキチガイ?ほんと煽る内容もカスカスのキチガイだな
原は菅野メジャー分かってたと思うけどそれでもドラ1で佐藤にいくくらいだからなぁ
マジで2軍の野手陣終わってる
沼田も酷いな
マジで直球を低めに投げれねえな
生え抜き若手厨はプロテクトとか言ってるけど絶対ないって
>>313 松原我慢するぐらいだから外野は特にいない
カス・ダマトがトレーナーでなくなったタイソンは弱くなる一方だったが
長嶋が監督でなくなり原になった巨人みたいなもんだな
「ゴミ売」。。アンチがよくこう言う
ゴミってさ、ゴミ箱に捨てるもんだと思ってたんだよ
それすら売り物にちしまえるんだぜ?凄くないか?
アンチの言う「ゴミ売」のブランド力が凄すぎて、
誰かが買うからでは?w
沼田は真っ直ぐがショボすぎるのがな
5kmは速くならないと
>>321 コントロールすると放り込まれ球速出すと乱れる、伸びしろあるのかな
>>316 というか最初に考えて投下したのが俺
ここで反省会といわれてるのは
二代目
>>324 一方的に惨冊されたからねえ、全国放送でw
剣に搭載された8連スロット
その全てに黒星という名の宝玉を埋め込んだ男がいるらしい
マジな話長嶋は日シリ強かったからな
ああいう大舞台でこそ真価を発揮するまさに千両役者、スター
お辞儀ストレート、ションベンカーブ、高めスライダー
その全てを習得した勇者よ我等に力を与え給え
>>346 残念ながらバッティングはこれでも他選手に比べたら結果残してる現状
伊藤は外野では落球するし1塁でもやらかしかよw
増田・菊田・伊藤・松井
こいつらは打撃より最低限の守備を身に着けるまで試合に出すなよ
2018.19ドラフトの野手陣誰か1人は出てこないとこれでは…
まさか育成だった山下だけとは厳しすぎるわ
>>336 長嶋 2度の日本一、シリーズ3度敗退
原 3度の日本一 シリーズ4度敗退
似たようなもんだわ
最終回は戦犯のアナコンダからかw
自分のミスの尻拭いくらい自分でしろよ
沼田も挨拶変わりの2四球だろ?
自ら走りにいけよもう
>>350 よくまあこんなに打撃専の打てない奴らを集めたな
一芸を活かせる者が来年どれだけいるだろうか…精鋭部隊構築はしてくれ
>>353 今年去年とも、采配どうこうの話じゃないと思うな
あれだけ打てなかったら、誰が監督やったって一緒だわ
>>371 おまけにこっちはエースの菅野が普通に打たれるしな
流石にどうしようもない
541 どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd73-v/V0 [1.75.241.25]) 2020/11/29(日) 10:20:02.07 ID:ftdRkQ0ad
人的でベイが選びそうな右打ち内野手の山本を阪神にトレードしたな。なんか楽天に行った小山の時と似てるな。何処までも腹の立つ球団だな。
松中、小久保、井口、城嶋のダイエーホークスに完勝してるからな長嶋は
それと比べると今のホークスなんてショボイわw
SBは設備投資しまくってコーチ大量雇用して競争させまくってるけど巨人はアマとの試合に重点おいてるからなあ
本当は一芸を磨きまくって欲しいけど
なんか言われてシュンとするやつは桜井路線だぞ
気をつけろ
>>379 高卒野手陣みんなダメとは…コーチがダメなのか、それとも選手のポテンシャルの問題なのか
巨専は開幕直後の伊藤の打撃でポジって守備走塁には全く触れなかった模様
まあ一年大きな怪我せず戦えたのだけは良かったかな
>>160 >井上が7回111球無失点
最速で147キロでカーブが決め球になりそうな感じなので
来年もっと力をつけて頑張って欲しいな
球速は、序盤に比べ終盤(7回)は、かなり落ちてる感じ?
>>379 唯一期待の山下はスペだからなぁ
北村もスペっぽいし
>>385 ポジるも何もこいつDHばかりだったから守備機会何かほとんどなかったぞw
まあこの守備じゃDHになるわな
>>352 黒田が目を怪我してしまったたのが残念だな
高卒野手なんて下位指名でとるもんじゃねえしな
どうせなら投手にすればいいのに
高卒野手はこれっていう上位指名以外いらんよ
杉内流カーブチェンジアップかぐっさん式スライダーチェンジアップか、決め球が迷う そして威圧する速球を見たい
菊田三振で終了 1−1引き分け
伊藤のタイムリーエラーで引き分けとは・・・
今日も罰走でええわ昨日今日で山本のタイムリーだけとはひどい
もうどうしょうもねえわ
期待の若手が九州のカステラしかいなかった時並みに酷い
>>391 いやライトで数試合出てたから
2,3プレーで守備走塁は現状厳しいと感じたわ
山瀬とかいうこの年のラストサムライ
大事に育てよう
本場のお笑いでも見て落ち着け
>>403 肩だけだった山瀬がまさか1番期待せざるを得ない状況になるとは
地味に湯浅、山下、井上の群馬勢が巨人の若手で
いい方に入るな
伊藤増田菊田の高卒トリオさんさぁ
阿部村田の指導はどうなってるんだ
野手はやっぱり山瀬以外見どころねえな
捕手ばかり育ってもしょうがねえんだけどな
まあ小林と炭谷
ベテラン捕手は2人も要らねえな
今年の新人捕手は打撃にも定評のある捕手が多いらしいし小林みたいな捕手はお呼びじゃない
>>405 まあ徐々に打撃は結果出してるしね
後は今年のオフにしっかり練習してキャンプでアピールだわ
個人的にはファームは投手、野手で一人づつベテランで指導経験豊富な人置いてほしいわ
去年ドラフトで煽られたとき結果は5年後に分かると強がってた人達は消えたのか
悲しいなあ
>>406 今の健大高崎は凄い打線らしいけど、いいのおるんかね
フェニックスリーグ最終戦
#日本ハム 戦
1-1で引き分け
#井上温大 7回1安打無失点
#ウレーニャ 決勝押し出し四球
#立岡宗一郎 1安打1盗塁1犠打
#戸根千明 1回無失点
#増田陸 #菊田拡和 #山瀬慎之助 1安打
#山本泰寛 巨人ラスト4打数1安打1失策
山瀬のキャンプ前インタビュー
1年を通じて一番成長したのが自分だと胸を張って言えるように。
いや、冗談抜きで山瀬が1番成長したんじゃないか
>>380 ないないw
柳田グラシアルデスパイネいる打線のが強力
それに投手力がダンチすぎる
今のホークスのが圧倒的に強いよ
育成しようにもゴミみたいな若手しかいないからな
ドラフトで有望株とるまで補強で誤魔化すしかないよ
>>424 打線は置いといても投手力がダンチすぎるわな
あの頃なんて永井、星野、若田部とかのローテでしょ
コーチのコーチとして内田の爺様に足を運んで頂けよ
コーチ経験ないやつらばかりって今考えたら危なさすぎる
>>424 時代は違うが、斉藤、杉内、和田の投手陣も強烈だった
あのころも交流戦、悲惨だった
>>410 キャッチャーは1軍が固定されてるから厳しいんだよなぁ。
育成は3軍中心だろうし、来年は山瀬ベースの伸び次第で萩原のイースタンになるんじゃないかな
アナコンダ君が、このままアオダイショウでこじんまりしないように練習だよな溜息
斎藤和己には、交流戦で1安打完封だっけな
全く打てなかった記憶がある
暗黒時代だったかな
>>434 いきなり1軍とかはまだ期待してないよ
まずは2軍で高いレベルで切磋琢磨してほしい
これは他の野手の皆さんにも言えるだけどね・・・
【巨人】「小学生レベル」と酷評された増田陸が奮起 好守連発で阿部2軍監督を見返す(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/32414ed55a32248b764fc414965e9856e5f47481 巨人の増田陸内野手(20)が「7番・遊撃」でスタメン出場した。
5回守備では、二遊間へのゴロにダッシュして追いつき、鮮やかにランニングスロー。6回には、遊撃後方への難しい飛球を背走キャッチした。
前日28日の試合では、平凡な飛球を落球する痛恨のミスを犯し、阿部2軍監督から「小学生が守ってんのかと思った。
なんで普通のフライが捕れないんだ?」と酷評されていたが、ハッスルプレーですぐに見返した。
>>444 素材もあるかもしれんが
井上横川直江と成長しまくりなのは
杉内コーチの存在も大きかったと思うね
>>441 木佐貫がスカウト復帰したからもう一度頑張って
もらうか
迷いのないプロテクトになりそうだな
FAで獲得出来ればの話だが
今支配下60か?
報道に出てる横浜の3人、新外国人2人
補強こんなもんかね
じゃあどうしたら原は辞めるの?教えてくれよハラシン
バッターの育成にももっと力を入れないと
村田が上がるけど、3人くらい必要
ただでさえ一軍がパリーグにバカにされてるんで二軍から作り上げて行かないと
二軍は投球後に杉内がベンチで色々言ってるし選手もちゃんと聞いてるしな
一軍のコーチは投球後の選手と一緒に泣いてるけど
>>445 プロとして当たり前の守備が記事になるなんて・・(悲
ロハスの行方
MLB:本人の夢。低レベルな契約。
NPB:最も契約条件は高待遇。
KBO:契約条件≦MLBか。慣れ親しみ。
たぶん去年のサンチェスと少し似た状況に思います。ただサンチェスの場合は、役割という点でリリーフ(MLB)、スターター(NPB)という明確な差がありましたが、今回はそこまでではない。
https://twitter.com/cpmmaff/status/1332874904874586114?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
読売巨人軍(ジャイアンツ)@TokyoGiants
#ジャイアンツ球場 での秋季練習が終了しました。
最後のメニュー「リレー」のアンカーは #加藤健 コーチ(39歳) #山口鉄也 コーチ(37歳)🏃💨
手締めの挨拶は #山下航汰 選手が務めました。
山下君生存確認(´・ω・`)
>>451 Cランク拾うのと戦力外からゴミ拾いするんじゃない?
伊藤やらかしたか
一死三塁先制チャンスに内野フライ打った時点で罰走で頭が一杯になったな
どうして揃ってメンタル弱いんや
>>452 またヤバイ記事が出そうになったら、or最下位!
>>452 来オフには阿部に引き継ぐだろうから待ってろ
開幕前に3人、開幕後に5人くらい支配下に上がるイメージか
山下はジャイアンツ球場の秋季練習で手締めの挨拶だと。
戦力外からゴミ拾いするくらいなら直江と山下支配下復帰させたほうがマシだろw
山下は挨拶出来るて事は声は出せるだな
スぺだし心配だわ
>>467 人的補償決まるまで自由契約にしとけばいい
戦力外から活躍したのって、最近じゃ石井義人くらいか
1年だけだったけど・・・
>>460 生存は確認できた、よかった。
自分でも言ってたようにいい準備、良い気持ちでキャンプに入ってくれよ。
山下、フェニックスにはいるのか
松葉杖とかではないんだな
>>463 最下位なんて無理に決まってる誰がやってもAクラスにはなる
息子に期待するしかないんか…
>>460 生存確認
今はどこも怪我してないのかな?
>>467 ソフトバンククビになった鍛冶屋なんかはまだ余裕でできそうやからとってもええと思うけどな
中継ぎか代打で1年ぐらいやれそうなのいればとっても良いと思うけど
とりあえずこの若手の野手陣ではとてもじゃないが亀井ナカジウィーラーのおじさん組を払いのけるのは無理だ。
ほんと血の入れ替えが必要だわ。バッティングが良ければ守備は目を瞑るからとりあえず打ってくれ
岡本和真は甲子園で0本…本塁打上位三傑を球場別成績で振り返る
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c74aad5b808f2da054f8a6a1ddad328394e2345 ●第1位 岡本和真(巨人)……31本塁打
東京ドーム……19本
神宮……4本
マツダ広島……4本
横浜……2本
ナゴヤドーム……2本
ほっと神戸……0本
甲子園……0本
セの本塁打王となった岡本だが、本拠地では19本と好調。
また、ホームランのパークファクター(高いほど本塁打が出やすく、低ければ本塁打が出にくいという指標)が高い神宮でも4本塁打。
また、パークファクターの低いマツダ広島でも4本としっかり結果を残している点も、本塁打王になれた要因だといえる。
一方で、マツダ広島と並びパークファクターの低い甲子園では、阪神バッテリーの警戒が強かったこともあり、1本も本塁打は出ていない。
>>445 ソフトバンク戦であんなレベルになっただけか(棒)
枠的に1:複数トレードとかあり得るんじゃない?
期待できる若手野手が本当に少ないんで。よく言われてる小林とかで
山下、自由契約って記事の中で骨折の次は下半身のコンディション不良でリハビリ中
ってなってなかたっけ。またふくらはぎの肉離れをやらかしたんではないかと思って
いたが。
>>495 スネの打撲って聞いたけど10月末に三軍の
試合にはでてるね
そういや山下を育成契約に落としたらどこかに取られるだのほざいてた馬鹿もいたな、巨人がそんな抜け目つくるわけないだろ
>>495 リハビリ組だからフェニックスに行かずジャイアンツ球場にいるんでしょ
リハビリは順調ってことなんじゃない?
>>497 抜け目というか、普通に選手の立場になって考えたら怪我の具合を知らない球団に行ってリハビリしたいと思う選手がいるわけないんだから
亀井中島は来年で39だもんな
この歳まで一軍でバリバリやってるとは思わなかった
直江、横川、井上と投手は楽しみなのいるんだよな。
なお野手…
山本トレードはある程度FAに手ごたえ出てきたって事じゃないの
これでパーラと山本除いて59人でしょ現状
ここから新外国人がおそらく野手2投手1で計3人追加で62人
梶谷と井納+αでFAが来るとするとこれで64人+1ってところだから開始としてはちょうどいい人数
育成から上げる人間もかなり多いだろうしねえ
そりゃ、半分が東京ドームでの試合だし
31本中19本でも、それほど多くないだろ
ウレーニャに外から来た八百板と香月
この面子以上打てて試合に出られるの野手が全く居ない
支配下にしても試合出るにしても新人達はチャンスむっちゃあるわ
掴めるかは知らんけど
>>460 手締めなんかやらせんなよ
折れたらどうすんだ
>>502 二軍の打撃成績いいのはウレーニャや陽岱鋼で
水増ししてるからな 勿論ウレーニャも湯浅世代で
若手だけど
山本トレード、パーラクビで支配下選手数56人かな?
ドラフトで6人、FAで3人(人的補償でー2)、新外国人3人、で66人だっけ
育成からの昇格枠は5は持っておきたいよな
>>504 山下元気そうだったな
人的補償が終わったらすぐ支配下でもいいな
沼田だのモタだのウレーニャだのクソの役にも立たんかったし育成を無理に上げる必要はない
感動ポルノなんていらないんだよ
二岡は三軍監督より二軍打撃コーチやらせたい。パリーグも知ってるし。
となると三軍監督も誰か引っ張って来ないといけないが。
>>508 尚輝が派手なプレーすると壊れないか心配されたりしてたけど、山下くんもそうなっていくのかな…
血の入れ替えというよりはガンガン育成に落として枠空けましたってだけにしか見えない
山本は引き取り手があって良かったな
まあ確実なクビ候補と思いきや野上だの立岡だの陽だのが生き残ってるから
もしかしたら残留あったのかもしらんけど
YouTubeの石毛宏典チャンネル?で
伊原さんが話していた円谷のエピソード良かったな。
1億円支払い男、氏ねよと思ったわ。
ウレーニャがものにならんかったら、野手の育成外国人はもう辞めて欲しいわ
>>492 去年メモリアルアーチを2連発でぶち込んじゃってるからいいんじゃない?w
甲子園様々だょw
八百板ってウレーニャと互角レベルにしか見えないんだけど
1軍で打てるんやろか
山下去年はあの安田よりも打ってたから
真の強打者は誰なのか見せて欲しいな
来た球打つだけじゃダメだわ。内角突っ込まれて外角空振りとかで終わりになるしさ。
山本は金銭トレードだよね?
血の入れ替え宣言の大塚が山本と釣り合うくらいの選手取るわけないし
巨人を強くする為なんだから
>>489 地獄の手締めだろうな
暗黒の8連スイープで俺らも笑えない
山下もう無理だろ
いくらなんでもプロスペクトの育成落ちはないよ
原石なのに可能な限り英才教育で育てようって感じじゃないもの
文字通り故障の状態が悪くて時間がかかると見られてるのか
スペとして切られたかどちらかだろう
ダルビッシュって前に「自分がYouTubeで話した事を文字起こしして記事にするな」って前に言って記事を削除させてたのに中スポが記事にしてるな
報知とかも当たり前のようにやってるけど、◯◯さんがTwitterを更新、ブログを更新って文字起こし記事って恥ずかしくないのかね
とにかくあれだけ大恥をかいたんだから、もう1年で成果を上げないといけない。何年か先にまた優勝してその時前よりバッティングが向上しただの力強くなっただので済むチームはゆっくりやってりゃいいが、来年また日本シリーズに出て、何だ今年も変わってねえじゃんか、って言わせたらもっとたまらない。
一般的には1年でどうかなる問題じゃないけど、苦しいけど1年でやらなきゃならない。
プロテクトリスト考えてもスカスカだな
若手に有望な野手が皆無で悩むこともないわ
若手有望投手はもとより 桜井さんやドングリーズまでもリストに入るぐらいだw
>>530 山下直江はプロテクト逃れに決まってるだろ
>>532 無理
ただでさえ弱い先発から一番強い菅野が抜けるんだから
1年でなんとかしようなんて無理
なんとかしようという姿勢は良いけど現実的には無理だし
勝ち頭の菅野がいなくなってそもそもリーグ優勝できないまである
現実は厳しいよ
>>532 1年でそれをやり切るならドングリーズの象徴山本の様に他の選手もバッサバッサと切らなければならなくなるぞ?
桜井さんは積極的にリストから外して欲しい
が、宮國戦力外にした今プロテクトに入ってるだろうな
(支配下)69人ー(引退クビ支配下落ち)14人ー(パーラ山本)2人+(ドラフト)6人=59人
原は自前で育てるよりも急造チームのやり繰りの方が遥かに上手いんだよな、代表しかり
ドンドン改革してっていいよ
打線が弱いとは言われるけど、SBの投手陣が凄すぎるってのもあるな
他11球団だって、あの4試合で投げたメンツ相手にどれだけ点取れるか?
若手に来年シリーズの行方負わせるの無理があるだろw
外国人当てて球界最高給レベルを誇る坂本岡本丸がちゃんとシリーズで打てば勝負になるでしょ
欲をいえば3割まあ2割5分でもぜんぜん違う
>>539 いやそもそもの支配下人数が間違ってる
56人じゃなくて多分53人
岡本は7/14〜19の週が神がかりだった
7/14〜16はマツダスタジアムで3連発、広島戦ロードで3タテに貢献
7/19DeNA戦では9回2死ヤマヤスから同点に追いついた直後に代わった国吉から決勝2ラン
パーラとウィーラーが狂喜乱舞した、今年の巨人最高のシーン
ここの6連戦が今年のセ・リーグを決定づけたといっても過言ではない
育成の戦力外は今日までやな
山川とか三年目だがどうなんやろ
>>544 その通り江本じゃ無いけど金貰ってる連中が働けばいいだけの話
>>543 まぁ、松井、清原のころでも
よい投手には2点とるのが
やっととかよくあったからな
別に内蔵の病気でもなくて肉離れも治って手を骨折しただけだから普通に挨拶は出来るだろ
上で書いてるのもいるけどSBとの大きな差はどこまでいっても先発
SBの3本に故障で出られなくなった東浜に武田だのバンドンハーグだの
まだいるチーム状況
率直にいって千賀石川ムーアをほぼ初見で打てなんて要求する方が
無理があるわけで、巨人も向こうの強い先発に対抗できる
先発を整えないと勝てっこない
打線を言う人は(差はあったけど)本質が見えてない人
>>552 ローズがブチ切れてバッターボックスから去る時にブツブツなんか言ってたりな
他球団からの戦力外で目ぼしい選手っている?
枠あるし何人か獲りそうだけど
なんか錯覚してる奴いるみたいだが
プロテクト外れている≠人的で獲られるだからな
たとえば
>>542が全員外れていたとして実際に持っていかれる可能性があるの桜井ぐらいだろう
>>556 ソフトバンククビになったリリーフ二人と、楽天の近藤くらいかな
野手はいらん
>>556 若手はほぼソフトバンクだからその二番茶でも美味しくいただこうかね?w
>>540 これ見る限り外国人3人くらいとりそうだな
阪神スレに山本のトリセツ持ってこうとしたけど
別に何もなかった(´・ω・`)
梶谷
坂本
丸
岡本
ソト
ロハス
大城
吉川尚
強いな
>>557 いや中島と大竹も普通にもっていかれる可能性あるでしょ
中島は年俸今年下がったんだし持っていきやすい
モタ、ディプランの枠が本当に無駄だったからね
ウレーニャも春ダメなら早く切った方がいいわ
>>562 向こうは4試合4得点で抑える先発がいるってことだよ
わかってないな
そもそも格で勝負になったのは初戦の菅野千賀だけ
しかしそれすらも球が高めに浮いて4点取られて敗戦
後は今村だの畠だの日シリ出て良いレベルの選手じゃない
まったく実績のない(主力で3年未満)戦力外を拾うのは絶対にダメだ使えねーよ
巨人的にレギュラーに故障者が出たとか予想外のトラブルが無い限りいらんわ
どの球団もコロナで一杯一杯だからな、取ったらアホと宣言してるようなものだ
>>565 どうだろうねえ
外国人当たらなきゃ若林とかが一塁守ることになるからな
打線は差はあったけど結局丸岡本が糞過ぎるのが最大の問題なんで
この糞過ぎた人たちに奮起して貰う以外に方法はない
丸なんかチャンスに確実に凡退するし
後は速いストレートへの対応力だろうけどそれだって
先発の差から比べたら小さなもんよ
>>554 違うぞ 先発のメンバーを揃えるなんて簡単に行くものじゃない
リリーフならある程度外国人で賄えるが先発はそうじゃない
菅野が抜けた穴も数年単位で苦戦することになるだろう
打線はある程度手軽にパワーアップできるし外人枠があるので使っているだけ
何が何でも補強しているわけでもなく弱点となるファーストと外野限定で
ファーストはソト、ライトは梶谷、レフトはロハス
梶谷獲得する時点で松原はお終い
>>563 丸は下位打線でお願いします
もう大嫌いなんだよ
>>571 人的補償なんて要る奴から持っていかなきゃならんのだから普通にあるでしょ
別に中島プロテクトしろとは言わんけどね
今年の成績ならサブにいたらデカいからね
レフト→新外国人>重信>若林>石川>亀井
ファースト→新外国人>北村>香月>山下>中島
序列で言ったらこのくらい亀井、中島の立場を下げなきゃ未来ないよ
まあええわ
1試合平均1点しか取れないんだから全試合完封しないと勝てないもんな
21世紀中に揃うとええな
モイネロはチートだけど
他の投手に言うほど差はないわ
SBと投手をそっくり入れ替えても負けてただろうよ
大差があるのは打撃作戦準備だろう
・フェニックスリーグ 野手成績 確定
ウレ .370(54-20) 出.424 OPS.961 5四球 2HR
香月 .250(44-11) 出.298 OPS.730 3四球 1HR
山瀬 .300(50-15) 出.327 OPS.727 2四球
山本 .241(54-13) 出.328 OPS.661 5四球
立岡 .163(43-07) 出.357 OPS.590 12四球 1HR
増陸 .234(64-15) 出.254 OPS.566 1四球
八百 .179(67-12) 出.200 OPS.513 2四球 1HR
モタ .190(21-04) 出.320 OPS.510 4四球
伊藤 .229(35-08) 出.270 OPS.499 2四球
吉大 .190(21-04) 出.261 OPS.451 2四球
菊田 .125(24-03) 出.222 OPS.347 3四球
亀井 .136(22-03) 出.208 OPS.345 2四球
松井 .114(44-05) 出.170 OPS.307 3四球
小山 .000(6-0)
広畑 .000(2-0)
それより戸郷、サンチェスしか思いつかない先発でどうリーグ戦戦うのかがより先の問題
松原は来年の春キャンプ次第だな
そこで成長が感じられたら当分ライト固定だろうね
とにかく元木が考えてるんだろうがサブ共にあっさり出場機会を与えんなって言いたいわ
スタメンとかもっと狭い門で良いんだよ、アホな内外野ユーティリティ化は伸びない
21世紀指名巨人ドラ1の末路(退団時)
2001真田=トレード、2002木佐貫=トレード、久保=自由契約移籍、2003内海=人的補償
2004野間口=戦力外、2005福田=解雇、辻内=戦力外、2006金刃=トレード、※坂本=現役
2007村田=戦力外海外、藤村=戦力外、2008大田=トレード、2009長野=人的補償
2010澤村=トレード、2011松本=解雇、2012菅野=海外移籍(?)
※2013小林以降は現役在籍
チーム内で引退試合やるレベルで引退した選手がいない
>>582 これ見ると残念のながら巨人の若手はウレーニャが一番手なんだよな
まあ、枠ないから使う場面ないけどな
6坂本
9梶谷
3ソト
7ロハス
5岡本
8丸
2岸田
1投手
4吉川
こうだな
.263 3 19 出塁率.330 ops.701
こんなのが外野で出る事自体敗退行為
膝痛めてからの長野でさえこんなOPS出したことは無い
要するに長打ない奴なんて外野守っちゃダメなんだわ
梶谷とロハスの両翼でいい
トレードされる選手はまだ恵まれてるか、いきなり戦力外通告より
松原は打率3割前後で近本と盗塁王争いするレベルまでいければスタメンでも申し分ないかな
>>583 まあ去年、山口出て行った時もそんな感じだったよ
来年は平内、伊藤、直江、横川と楽しみの方が多い
外人にまず求めるのは向上心だけだな
本気で取り組めば柔い日本人なんてあっという間に抜き去るポテンシャルがあるのに怠けたりやる気無くしたり持続力が無い
>>594 育成落ちした直江は来年は期待されてないんだろ
平内は確かにワンチャンありそうだがリリーフのが良いねって
ことにはなるかも
横川はメンタルは良いもの持ってるけど球はまだまだだと思うわ
>>558 楽天育成の耀飛、松本
ソフトバンク育成の田城
この3人は良いよ
6坂本
8丸
5岡本
3新外国人(ソト)
7新外国人(ロハス)
4吉川
9松原中心に争い枠(来年ドラフトで即戦力もここ)
2大城(岸田)
とにかく来年いっぱいは外野の1枠だけ現戦力で上手くやり繰りして
ドラフトで今度こそ即戦力外野手を取るのが一番良い
井上良かったのか、こりゃ朗報
横川、井上と若い左腕がんばってほしいもんだわ
それにしても打つ方は相変わらずか
>>594 あと井上も良いしドラ6の山本と育成ルーキーの戸田も即戦力だと思う
>>594 結局開幕時点では
サンチェス、戸郷、畠、今村あたりになるよ
増田達が獲れたらデラロサ先発転向
あと田中マー君はムリかな?
北村に一塁やるスケールはないよ
外野の練習するか吉川の腰壊れるのを願うしかない
横川より井上の方が抜擢速そうだけどな
来年普通に先発で使われるだろうなおそらく
まあ北村はライトの練習してたみたいだし、松原と争っても面白いかもしれんね
北村と山本って俺の中では同じカテゴリーなんだよなあ
>>606 北村放出あるかも
定位置は三塁だから岡本と被るので出場機会は増えない
まだ若いから交換価値もある
ハムの中継ぎあたりとトレード企画してるんじゃないか?
>>610 梶谷怪我でアテにならんし外国人外れたら両翼空くからな
FAバカはなんで妄想を垂れ流すんだろう
本当に来てから語ってくれ
デラロサは先発転向でしょ
コントロールいいのに抑えは勿体ない
伊藤加入、ビエイラ覚醒
だし
巨人発表
ファームの木佐貫洋コーチ、藤村大介コーチが今季限りで退任
フロントに転身予定です
このスレの連中は選手の評価基準おかしいからな
山本なんてトレードの引き取り先ねーよwとかアホ抜かす奴もおるし
去年二遊間の準スタメンがトレードの引き取り先ない訳ないだろうに
梶谷(外野)
ロハス(外野)
ソト(1塁)
井納(先発)
唐川(中継ぎ)
増田(抑え)
完璧な補強だな
>>605 田中は楽天が3年30億程度出す
ヤンクスも残留交渉するし止めとけ
10億でソト、ロハス、アルカンタラ、梶谷、井納全員雇えるわ
>>613 逆に聞こう
ハムの中継ぎで、しかも北村で交換出来るレベルの中継ぎとは誰?
アーモンドアイ強すぎて草
つうか外人ジョッキーがうまいのか
>>614 そういうことやな
まだ確定したわけでもないし、確定したとしても故障ガチの梶谷が
フル出場してしまうかのような夢見たり
外人野手が当たる前提だったりいろいろ酷いな
先発余ってどうしようとか言い出す人とかいつになったら
学習するのだろうかと思うが
>>619 木佐貫は人事のが向いてるわ
スカウト部門で頼むわ
JCもう終わったん?
つべで見ているからまだスタートすらしてない
2着は?
藤村の代わりに古城か
その方がいいわ
藤村は熊工だから得してるな
何故か二軍コーチの名前は杉内ばかり上がってるけど普通に木佐貫も
>>636 ありがとう
カレンブーケードールだめだったか
今期二軍の投手がいいのなぜか全部杉内のおかげになって木佐貫の名前出ないのはよう分からんかったわ
>>621 唐川は先発希望してるからウチには来ないよ
ウチが欲しいのは中継ぎ
井納は先発、中継ぎ両方出来る
>>622 楽天、どこにそんな金あるんだ?
則本に7年49億、浅村に3年20億、鈴木に4年10億出したばっかりだぞ
木佐貫はスカウトに戻るだけだから左遷では無いな
アカデミーとかだと左遷だが
アカデミーは腰かけだからな
やめたばっかの選手をとりあえず送り込んでいろんな適性を見てる感じ
>>582 ホームランが打てるバッターが皆無なのが辛いな
ウレーニャも1軍では今の所長打を打てそうな気配なかったし
藤村やっぱコーチとしてダメか
まあ一体なに教えるんだよって感じだもんな
ダルがYouTubeで言ってたがパリーグとセリーグとの差はなるほどと感心したわ
フィジカルが足りないだとよ
>>657 アリバイダイブぐらいしか思いつかんからな藤村
戸郷 サンチェス デラロサ 畠 平内 今村
剛腕揃いで結構いいローテだと思う
巨人のトレーナーってサプリ、プロテインとか取り入れてるのか?
古城は現役の時に坂本が守備すげえって言ってたから技術あるんだろ
古城も出世してるな
トレード移籍当時は誰扱いされてたのに
なんでもSBは2005年頃には取り入れてたらしいな
阪神コーチ退団なった香田は何処へ?
阪神はチーム自体は弱いが投手陣は良かったし、香田はまた巨人に復帰してほしい。
まあ真面目にやってるようなら頑張ってほしいわ藤村ぴのも
以前ファン対応も良かったんで
いまどきサプリとかプロテインとかやってないわけないやん
寮生だって飲んどるわ
一軍の内野守備コーチおらんけど誰やるんや
修さんか?
>>670 プロテイン飲んでるだけじゃ筋肉付かないし
香田がウチのブルペン担当してたとき実際結果出てた頃かな
風神、雷神、クルーン、豊田
>>680 セリーグとパリーグの差はなんだと思う?
プロテインなんて、筋トレが趣味なサラリーマンでも飲んでるぞ
>>677 今時その辺の高校生だってプロテイン飲んでるわw
>>664 馬鹿すぎワロタwww
してねえわけねえだろww
藤村は優しすぎて舐められてるみたいなの見た記憶があったし、フロントに行くほうがいいかもな
木佐貫は直江見るためだけにコーチしてたようなもんだろうからスカウトに戻るのもしゃーない
デラロサ 先発時
ストレート 平均152キロ
デカスライダー
チェンジアップ
ツーシーム
ただ摂取する食べ物は遅れてるとは思うよ
野菜食いたくねーとかうどん食いまくるぜ!とか程度が低い話なんだろう
ドラフトから小粒取り過ぎと言うか蓋開けたら小粒でしたみたいなのが多すぎるんだろ
特に高卒野手
大卒社会人野手は上手いよ獲るの
>>693 藤村が舐められている原因は、優しいことではない気がする
>>690 うるせーな
フィジカルが足りねつー話しだボケ
梶谷だったか横浜の選手の誰かが、
「野菜は苦手。シイタケ無理。カリフラワー論外」
とか笑いながら言っていた記憶がある
>>700 お前の指摘の仕方が馬鹿なんだよ
サプリ、プロテインなんか当然摂取してる
職に対する意識を言うなら俺も同感だよ
SBはフィジカルモンスターを球団全体で作る方向で野球やってるんだもん
あれがうらやましいなら真似すればいいけど、みんな同じじゃつまらんぞ
ちなみにセはパと野球が違うと思う
柳田みたいになるためにはホエイプロテインSPチョコレート風味か
フェニックスリーグ若手先発陣成績
・井上 1.67
8回2失点 103球 被安打8 奪三振5 与四死球3
4回1失点 042球 被安打2 奪三振0 与四死球0
8回2失点 102球 被安打6 奪三振6 与四死球0
7回0失点 111球 被安打1 奪三振5 与四死球3
・古川 1.71
6回1失点 053球 被安打4 奪三振2 与四死球0
5回2失点 083球 被安打8 奪三振5 与四死球0
5回1失点 061球 被安打3 奪三振6 与四死球0
5回2失点 082球 被安打6 奪三振4 与四死球1
・横川 1.42
6回1失点 075球 被安打3 奪三振6 与四死球1
5回2失点 095球 被安打7 奪三振4 与四死球3
8回1失点 098球 被安打6 奪三振2 与四死球2
フィジカル云々で言うならサプリwとか間抜けな指摘じゃなくてスカウティングとかに言及するべきじゃないの
あとSBに追いつこうというのはいいけど、後追いじゃ時間かかるぞ
巨専で馬鹿にされている人って
だいたいクビになっていくな
山本とか藤村とか
>>708 ごめん、今帰宅したんだけど井上今日1安打無失点?
まあフィジカルに関して何か工夫してんの?って勘ぐるくらい身体だらしない選手多いわな巨人は
イチローはかなりの偏食家だからな
毎日カレーばっかり食ってるし
>>715 クビになるようなやつだから馬鹿にされてるんだよ
>>708 ・太田 6.14
8回4失点 073球 被安打7 奪三振3 与四死球0
6回3失点 095球 被安打7 奪三振2 与四死球2
7回2失点 098球 被安打6 奪三振3 与四死球2
1回2失点 063球 被安打5 奪三振2 与四死球2
・堀岡 4.09
7回1失点 113球 被安打2 奪三振4 与四死球5
7回8失点 109球 被安打11 奪三振5 与四死球2
6回3失点 094球 被安打6 奪三振4 与四死球3
2回2失点 047球 被安打1 奪三振3 与四死球3
・おまけ程度の中継ぎ成績
戸根 9試合登板 1.08 沼田 8試合登板 5.40
山川 5試合登板 4.50 谷岡 4試合登板 2.45
田中 3試合登板 21.60 与那 2試合登板 0.00
井上は例年で言うと一軍キャンプスタートもぎ取った感じやね
つか来季キャンプ自体がどういう形になるか分からんけど
山本は人間性は良いから良かったな
選手としては残念だが
>>708 >>723 抑えればいいけどバシバシ三振とる選手おらんな…
簡単に言うと栄養学をきちんと理解して筋トレで鍛えてる選手がセリーグは少ないと言ってたなダル
あと自分が日本いた頃からセリーグは野球がセコいと
パリーグはみんなでレベルアップしていくが騙すとか裏をかくと落とすを美徳とするのがセリーグだと
山本は阪神クビになったらフロントとして戻ってくるだろ
>>723 ごめん太田の最後、1回7失点の間違いだった
>>724 ありがとう
横川といい楽しみだなあピッチャーは
なお野手・・・
現役時代名前残してないと藤村みたいにいろいろ言われるんだよな
内部の事何も知らんのにコーチとして無能とか何とかよく言うわ
ソフトバンクの選手ならともかくダルビッシュにセリーグの事ウダウダ言われたくないな
>>586 逆に引退試合やるまでいる方がマレだと思うけど
ダルは構ってちゃんだから仕方ない
引退したら嫌ってたハリーみたいになるだろうな
>>732 近鉄に飛ばされた大森と同じルートだな
他所の釜の飯食うのも将来フロントに入るのにいい勉強になるよ
>>737 それな
フィジカル勝負だけじゃつまらんやん、セコくても勝てればええんや
負けるから言われるんだけどw
>>673 宮本とか呼べばいいのにな
坂本と一緒に自主トレやったのは
原に見てくれって言われたから
山本阪神移籍で
梶谷FA後の人的前に育成八百板横浜送りで手を打つかもな
山本阪神に行ったのか
巨人阪神間のトレードとか中々見ないが、やっぱ今年一年一軍上がらなかったのを見ると山本は構想外だよなぁ
>>742 今の宮本はガチのアンチ巨人と化してるし来るわけがない
>>737 ダルの動画?見てないけど
ダルってそもそも日本の野球見ているのかね?
今回の日シリだけでセ、パを語るのはねえ
>>730 セリーグは情報共有あまり出来ない風習、環境ってのはすごい納得したわ
>>732 嫁はMBSアナだろ
阪神にいるんじゃねえか?
>>741 セがセコイとか言う前にアストロズやレッドソックスもセコイとか
責任取って辞めたのに1年で監督復帰した奴の文句言えばいいのにね
まあ向こうでそれ言うと問題になるから日本にしか言わないだよな
野球界の堀江だわ あいつ
ダルビッシュの球打てる奴セにいないからな
サイヤング候補まで行ったダルビッシュ最強すぎる
>>749 ある程度阪神で貢献しなきゃそこまで面倒は見ないだろ
腐っても慶応だから阪神が残さなきゃ巨人が面倒見るのは確実
ダルは中日の契約更改問題にまで
しゃしゃり出てくるからなー
今季のパに巨人、阪神、中日
これらのチームが入ってたとしたら
2、3、4位になってても不思議じゃないと思うけどな
優勝だって完全に無理とは思わない
ダルは実際自分が体験したことに基づいて話してたから説得力あったよ
一度昨日の生放送見てみるといいさ
アーカイブ残すって言ってたし
ダルが何か言うのは勝手だけど
ダルが言ってたからーみたいに何でもダルが正しいみたいに思いこんじゃうやつがよくわからん
あいつが言うこと全部正しいわけじゃないからw
あと投げてる球がすごいのと言ってることは別だから
>>752 ただ山本も巨人じゃ何も貢献していないし
ドラフト下位だからなー
巨人というネームバリューのあるチームが日本シリーズで2年連続で完敗したもんだから
各週刊誌の格好のネタになっちゃってるんだよな
みんなすげー好き勝手な事ばっかり言ってるし
桑田ですら巨人とソフトバンクには20億の差があるだの、2番最強論とかやってるからダメとか言い出すしw
ダルの話になると宣伝くさいのがレスし始める
所詮一選手の意見に過ぎないのに
ダルビッシュが言うのも一理あるんだろうけどダルビッシュが言うことが全て事実ではないからな
一つの意見として見れば良いんだと思うが全否定全肯定みたいな話になるからややこしくなる
山本?完全に結婚ご祝儀の巨人の優しさだろ、大学派閥も考え阪神って山本頑張れよ
>>752 隼太クビにした分、同じ慶應の山本の「引退」までの道のりをソフトランディングで持っていくために協力したということだろ
>>756 それ堀江の信者とかと同じでしょ
結局祭り上げる奴がいるからあんな感じになる
でも巨人の選手がソフトバンク大したことないって言ってたら馬鹿にされるやろ
スポーツは実績こそ正義だから
>>757 2018年に坂本と吉川が同時に離脱した時は、一ヶ月間ショートを守り切ったぞ
あれがあったから翌年も使われた感じだったし
>>757 あんなに試合出てるのに貢献してないとかよー言えるな
貢献=出場機会よ
山本は下位指名なのに十分貢献したわ
>>758 今年は2番最強論なんかなかったかのように松原使ってたのに…
とりあえず投手の打席なくせよ
あんなのがあるから投手は楽するし
強打者歩かせて下位でアウト取ればいいってなる
>>765 去年も吉川離脱から、交流戦若林確変までの間を
山本が頑張ってプチ確変してくれたから優勝できたってのはある
巨人ファンの俺でさえ
原とダルならダルの意見を支持するからなぁ
やっぱり人間は中身が大事
読売巨人軍は28日、以下の選手に来季の契約を結ばないことを通知しました。
◆育成選手
小山翔平捕手
広畑塁捕手
捕手はここ5年から10年は枠ないね
>>758 みんな溜飲下がって良かったんじゃないかw
巨人はどんな結果でも日本を潤すんだよw
イナゴどもがストレス解消するのも必要だからw
大須賀とか岩舘とか同じぐらいの順位指名の人たちに比べたら山本は頑張ったよ
ホント去年の日本シリーズがなきゃね・・・
>>764 ならセ・リーグの選手は巨人を絶対馬鹿に出来ないな
>>770 でも打ってたのって実質2週間ぐらいじゃないかな?
調べてないけど
>>758 勝てば官軍、負ければ賊軍で好き勝手に言われるよな
まあ、正しい提言だけ取り入れればいいけど
無茶苦茶なものも多いな
>>767 桑田は1 2番は粘っこい俊足打者入れろって考えだぞ
>>759 760
個人の範疇なら経験語るのもふーんだけどね
広い話になると愚者は経験に学ぶってのを毎度想起する
>>758 同一リーグ内から選手を補強したら
また叩き出すのは目に見えている
野上は何故きられないかの七不思議
田中豊喜は、どっかの大型トレードのコマになってほしい
>>758 桑田の年俸の差はちょっとズレてんだよな
たとえば、60億年俸のチームがあったとしても
それは60億で揃えたわけじゃなく
60億円の価値がある選手が育ったと
いい選手がいたから高額になったと
柳田、菅野、坂本
この辺は揃えたわけじゃなく育ったんだと
育成選手増やしたんだから
コーチも有能なの集めてくれよ
ダルの言ってることで説得力あったのは投手の登板間隔の件かな
日本の中6は調整と休養→回復の理にかなってるというやつ
>>777 山本って粘るけど四球は選べないんだもん
四球とか甘い球が来るのを待って粘ってるんじゃなくて、ファウルをする事が目的となってるような内容の打席
粘るのは良いけど出塁できないと使われにくくなるよね
木佐貫洋2軍投手コーチ、藤村大介3軍内野守備走塁コーチが今季限りで退任
まじか木佐貫
>>758 すごいよなほんと
またブタがブーブーうるさいから二流のチームから補強しないで欲しいわ
巨人産のコーチってあんまり使えないよね
杉内村田上げるくらいだし
>>783 叩かれるとか現場が気にすると思うのかw
なんの為の選手の権利のFAだよ?同じ仕事をするのに高く評価する場所に移動するのは当たり前
>>791 木佐貫がスカウトに戻るのも何日も前から出てる
ダルビッシュ居た時のハムは巨人に日本シリーズで勝てなかったからなぁ…
2016日本シリーズはダル居なかったし
そんな奴にセリーグよりパリーグの方がうんたらかんたら言われてもな
田中豊樹⇔田中正義
豊樹を九州に帰し、正義を東京に戻す
FA獲得しないと来年は日本シリーズすら危ういからな
>>783 でも仕方ないわな
パリーグでファーストレフトライトを埋めてくれる人は
市場に出ないんだから(西川も国内FAかどうか不明だし)
補強ポイントの選手が、たまたまセリーグの梶谷とソトだった
っちゅう話なんだがな
最近やっとFAは選手の権利って考えが主流になったけど
いまはセリーグから取ってばかりだから
セリーグのレベルが上がらないって必死になってるしw
去年パから取ろうとしたけど来なかったんだから仕方なくね?
あと野上とか陽もいるんだけどな
しゃーない
巨人は何をやってもケチをつけるヤツが出るのが宿命よw
>>801 セリーグからって言うが一流は丸くらいでしょ
リーグレベルが低いのを巨人のせいにして逃げてるだけ
太田龍は来年大卒1年目
一回肩やってるし、このまま球速戻らないと終わりかもな
>>758 特にアエラなんかひどいよな笑
嬉しそうに叩いてるぞ
あと野球解説者はほとんど巨人の試合なんてみてないことがよくわかった。特に桑田
広島って1、2回目優勝したころの総年俸ってどれくらいだったんだろう
セで1番ってことはないよね?
でも、強くなったことで総年俸は上がると
金かけたから強くなるもあるが
強くなった結果年俸が増えるってのもこの世界なのかと
ハム時代のダルビッシュに5連打浴びせて逆転勝ちしたのは痛快だった
2009年の交流戦
>>808 過去には小笠原や杉内などめっちゃ役に立った奴いたけどな
>>793 FAで選手獲るのはコーチ採用の目的もあるんじゃね?
>>808 そりゃ役に立たないようなやつしか獲得してないからな
ガッツや杉内クラスが来たわけじゃない
>>810 桑田って解説に来てもしょっちゅうこの選手見るの初めてなんですよーみたいなこと言ってるし
たぶん全然試合見てないと思う
阪神でくすぶってる高山あたり金銭トレードでくれないか?
いつまでも飼い殺しでホント勿体ないし、今のままでは第二のハヤタ一直線
丸ですら日シリじゃ役に立たないからな
松井クラスのFAじゃないと使えないわ
>>801 なら他のセ・リーグ球団がFA選手獲得し日本シリーズ出れば良いだけの話ですね、セ・リーグねレベルが上がらないとかセ・リーグ全球団が考えてるとでも?
赤い球団、横浜、中日って戦力維持する為にも金使わない、FA獲得に金使わないのがまずおかしいのよ
山本最後の最後までエラーしてサンスポのツイートでもネタにされてて草
>>817 2番最強打者論とか今年やってねーのにな。
桑田は本当にみてない。
しかしもしホークスがそれで成功したらアンチは手のひら返して絶賛するんだぜ
ダルビッシュは07〜09ぐらいが最高だったな
すげー投手だったよ
そっから豚みたいになって抜け球連発になったけど
今年はやや復活したか
桑田は自分がテレビ解説と報知の評論する試合以外はガチで観てないと思う
>>812 ああいうの期待したんだけどな
今年の日本シリーズも
前評判通り全然打てなくて悔しかったわ
セパを主語にして語るやつはただのアホ
ソフトバンクが異次元なだけ
ただそれだけの話
8連敗で変わらなければ、変わらなければなんて意気込んじゃってる人もいるけど別にそんなすぐに変われるわけでもないんだから今まで通りやっていけばいいよ
FAとらなきゃ若手が育つとかバカの妄言だよ
今回面白いのはソフバンは誰一人巨人に対して煽ってないのに、ソフバンに乗っかって好き勝って言ってるバカの多いこと
桑田もそうだけど江川とか中畑も試合観てないような解説が多い気がする
ソフトバンクが異次元っていうか
メジャーから強奪されてない球団が相対的に強いだけなんじゃね?
それがなかったら西武最強だろ
巨人だって菅野山口マイコの三本柱
>>817 解説者って試合見てないやつ多いよな
江川や中畑もそうだし
故野村氏もまったくだったし
>>801 ヤクルト山田中日大野みたいにちゃんと残留させたらいい話なのにな笑
>>819 高山って阪神の大物タニマチの娘と結婚が決まってるんじゃなかったっけ?
コロナの時に話題になってた
>>819 明治の出禁って解けたんだっけ
トレードなら関係ないかもしれんが
巨人もv9のとき、パリーグがセリーグより弱いなんてことはなかったと思うぞ。巨人が強すぎただけで。
しかし巨人が負けると本当に嬉しそうなやつが多いんだな日本はw
金持ちや美人に嫉妬してネットで叩きまくるはずだわ
ダルビッシュ有さんの交流戦防御率
2009 39回 1.15
2010 29回 1.24
2011 43回 0.21
これはセリーグをバカにされても仕方ない
>>830 原が戻ってからの2年間
アンチは巨人にいいようにやられっぱなしだからな
日本シリーズだけが、唯一巨人をバカにできる材料だから
ここぞとばかりに必死になってくるというね
アホらしいわな
>>832 ほんとそれ。その実況民と同じレベルのことをやってるクソマスコミ
>>817 桑田って試合の流れや展開無視して、自分の意見を垂れ流してるだけだからな
>>840 やっぱ日本レベルじゃないな
馬鹿にされてもしょうがないわ
>>827 そりゃ当時の打線こういうのだからな
1坂本2松本哲3小笠原4ラミレス5谷6亀井7阿部8脇谷9DH制ならイスンヨプ
若い解説はやっぱり試合見てると思う解説だし体力と熱意がやっぱ歳を取ると失せるのかもな
WBCのときセリーグしか見てないと言われた山本浩二だけど逆に言えばセリーグは良く見てると判る解説をしてるし
ローランド風に言えば
「NPBは巨人か巨人以外かなんだよ」
今回の日本シリーズの記事で巨人の話題はめっちゃあるが、ソフトバンクメインの話題はほとんどない
それが全てw
>>842 そういう連中相手に閲覧数や購読数稼いでるわけだからな
井端は日本代表コーチの任期が来年まで延びたからな…
常に戦力維持するために金使う巨人を叩くしか脳ミソがない日本のプロ野球ファンw
西武が去年CS4連敗食らったとか今年もロッテが連敗したのは全てスルーだもんな
シーズンってこと言うなら去年交流戦ウチはソフバン以外全て勝ち越しなのに
そもそもパリーグですら去年からホークス相手にCS一勝もしてねーだろ笑
なにが「パリーグのレベルは高い」だよw
そもそも万年Bクラス行ったり来たりの球団が金使わないとかファン軽視しかない
>>819 阪神は出した選手がトレード先で活躍されるのを嫌がるから
トレード自体をやりたがらないらしい
出した選手が活躍するとOBが色々と言ってくるからだとか
大体セとパの差を偉そうに言ってる時点で間違いなんだよ
セパとSBの差だろ問題にすべきなのは。メジャーみたいに速球派がゴロゴロいるのなんてSBくらいだろ
ソフバン=パリーグ
これは絶対違うな
そこだけは絶対違う
この前もバカ雑誌が「ホークスは巨人と違ってFA補強をここ数年は全くやってない」とかドヤ顔で書いてたけど浅村とか西に断られたのはスルーかよ笑笑
移籍はもっと活発化しても良さそうなもんなんだけど、ここは日本人の気質がかなり影響してそう
>>863 FA補強はやってないけどバレンティンを強奪したのはスルーなんか
まあ使ってなかったけどw
>>861 交流戦と日本シリーズで負けっぱなしだからだろうな
かといって解決する策も持たないし、考えることもしないんだが
ソフトバンクって山田に9億積んだらしいな
断わられたみたいだけどw
>>853 由伸時代の話?
去年の交流戦もホークス以外には2勝1敗勝ち越してるゾ
>>854 ハムの金子コーチとか代表コーチも兼任だぞ
代表コーチやってるからじゃなく高橋に義理立てしてるんだよ
あんな無能もう巨人の監督にはならんから気にしないで戻ってきてほしい
交流戦なら内海さんとか強かったよな
楽天とか全然打てなくて
>>850 巨人は自民党と同じ
いくらアンチが騒ごうが、心の拠り所である事に変わりはない
くたばれくたばれ連呼したとしても、本能的に消滅したらリアルガチでヤバいという事を理解している
>>863 結局補強はせずに圧倒的に巨人より強いのは事実だから
あんまり言わないほうがいい
>>838 V9の頃には人気のセ・実力のパって言われていたからね
特に後期は日シリでも前評判ではパが有利って言われていたし
>>867 カブレラ
李大浩
デスパイネ
サファテ
>>860 原がOB閉め出す、OB会の会長が中畑になる前の巨人と同じか
ヤフーを見ると巨人は弱いソフトバンクは強いばかり。確かに巨人は弱かったが普段野球記事なんか出さないところまで巨人を蔑む。天気予報が見たいのに隣には巨人のネガティブ記事だもんな。時の流れを待つしかないか
巨人が嫌われてるのって主に球団のせいだけど
ここにいる一部の馬鹿ファンのせいでもありそう
>>860 野田と松永のトレードとか批判多かったらしいね
ダルとの5連打はやばかったなあ
あれこそセパ頂上決戦
あのときはハムも強かった
>>875 浅村と西の獲得に動いてたのも事実じゃん
巨人ファン装ってんじゃねーぞ雑魚
>>874 セは負け越し続けてるからな
さすがにそれだと「パリーグは」って言われちゃう
去年なんて、4.5ゲーム差の3位で交流戦スタートしたのに
交流戦終わったらダントツの首位だもんな
ウチとベイちゃん以外、パリーグにボッコボコにされてた
>>877 デスパとかサファテとか
前のチームのこと忘れられてんだろな
>>864 ここで一句
ヤスアキと
親友だけど
巨人ファン
短期決戦はまた別モノなんだよな
そこでSBが勝っただけで
パ>>>セって言っちゃうのはねえ
ヤフーとか低俗なゴシップ紙や週刊誌の記事まで普通のニュースみたいに取り上げてるからほんとウザいわ
>>705 実力が拮抗してたら何も思わんが
もう、絶望的に差があるから
パリーグなみにパワー負けせず
は大前提になってる
>>871 井端がコーチになったところで何か変わるかなぁ?
岡本の守備がさらに上手くなる、とか?
>>884 あ、馬鹿発見
浅村と西のいないソフバンに負けたのは事実
デスパ持っていかれなきゃロッテ伊東監督まだ何年かやれたかもな
>>860 ソフトバンク戦力外の松田欲しいわ
元阪神だべ?
甲子園で投げさせたいわ
>>895 ウチにボコボコにされて泣きそうになってたことしか思い出せんからいらん
今年は交流戦やらなくて良かった
ロッテか楽天あたりにセ球団ボコボコにされてメンタル壊れてたわ
>>893 煽りたいだけかお宅?鷹専で楽しんで来たらよろしい
>>896 松田は甲子園でフルボッコにしてるイメージしかないね
ナベツネ的に言うなら今の時代悪名は無名に勝るよ
名前出るだけで丸儲け
まあ、たまには勝てだが
>>888 日シリ8連敗は何かが劣ってるだけでは到達しない数字
何もかもが劣ってる証拠
>>891 パ>セくらい
今の風潮ってパ>>>セでしょ
FA宣言期限 12月4日
ポスティング 12月12日
菅野のポスティング申請はまだ時間あるな
FA宣言はもうあまりない
明日あたりには全員分かるかな?
ダルは自分が批判してたハリーみたいに引退したら老害化まっしぐらだろうな。
アメリカから日本の野球の話題に何でも口突っ込んで来る浮浪者みたいな変な髪型の野球好きおじさんとして若い野球ファンから煙たがられそう。
>>901 だからそれは対SB
今年ロッテあたりがきたらそうなったとは思わないし
FA宣言は土日明けで基本的に出揃うな
期日ギリギリまで遅れたのはポスティングと両天秤でかける場合
ソフトバンクとパリーグ他5球団の差
巨人とセリーグ他5球団の差
この二つが限りなく大きいのに無視されてるんだよw
真実は
ソフトバンク>>>巨人>>他のパリーグども>>他のセリーグども
大きく分けたらこんなんだろw
SB>>巨人は否定しない
だけどパ>>セはないということ
そもそも調整方法に問題があるだろ
菅野はシーズン終盤いつも調子落ちてるし今期の終盤の調子のまま日本シリーズはいったことが問題
>>888 交流戦でのセパの成績、日本シリーズではここのところセは勝ててない
そこへきて屈辱まみれの日本シリーズ8連敗
拮抗した試合してるならともかくもはや何を言っても負け犬の遠吠えでしかない
まあ今は馬鹿にされてもそれを這い上がってくしかないよ
巨人の場合まず外野と外国人テコ入れだろうな
てか
あのチーム
ヤクルト以外は勝てないよね
たぶん
パもオリックスロッテとか誰が応援してるか分からない球団あるのに
ボロ負けやからなあ
梶谷井納はほぼもう交渉するのは確実なんだろうけどソトはまだ報知には出てなかったよな
どうすんだろ。個人的には取ってほしいけど
>>907 パ5球団をひとくくり
セ5球団をひとくくりしちゃうのはねえ
SB>>他4球団>>オリ
巨人>>他4球団>>やくると
ここも分けないと
阪神の次はヤクルトとの門戸を開放して欲しいわ
上田、田代切ったし青木、坂口、雄平はもう引退間近だから投手以上に左の外野手が欲しいだろうな
あっちも大分支配下枠空いてるし
野上と立岡引き取ってもらいたいわ
>>908 いや、あるだろ。交流戦の成績見たらかなりの差があるよ。
ただ巨人を「セリーグ」という括りに入れてソフトバンク以外のパにも劣ってるというのは納得できんがね
>>915 そういうバカが揚げ足取りしたがると思って概ねって書いたんだがねw
>>908 セの最後の日本一が巨人なのに?
今の子供はセの日本一知らないんだぞ
不等号ガイジいて草
これがほんとに巨人ファンだったら終わってるw
>>914 ロハスも、ソトと同様に報知日刊にはまだ来てないんだよね
情報が来るの心待ちにしてるんだが
>>914 報知は外国人に関しては基本的に確定するまで書かない
ロハスもまだ報知は記事にしてない
事実を把握したうえで先に進んだ方が巨人のためなのに
>>863 やっていないのではなく取りに行って全スルーされているだけだろ
今年も山田がFAどうたらの話になった時に真っ先に調査に行ったのがソフトバンク
山田は本人の不振と巨人が積極的に取りに行かないのを察知してあっさり残留
単純にソフトバンクに球団としての魅力がないだけだと思うが?
山田もソフトバンクに行くくらいならヤクルト残留でいいと判断したわけだし
>>914 ソトは中スポとデイリーかな
外国人は報知に出たら確定
確定までいかないと報知に出ない
去年もサンチェス争奪戦で色々あったから
小川増田唐川に田中あたりもか
ソトもKBOも明日で保留者名簿提出期限だから
明日からがいよいよストーブリーグ本格化
山本は金銭で良かったわ
阪神の選手なんか全員濃厚接触者だから怖くて引き取る気が起きねえ
>>796 ダルビッシュは骨折してても
日本シリーズで巨人から勝ち投手になってるんだが・・・
>>921 ソトは明日締め切りのベイスの保留者名簿からは外れないだろうから、まずはベイスと残留交渉
それが決裂してリリースされないと交渉は出来ない
ところで横川来年期待出来るか?
試合見れてないけど
>>926 井納はウチだろうから、ヤクルトは井納資金をそのまま唐川につぎ込むと思われる
>>929 阪神のスアレスと違って、まだ保留者名簿に載ってるのか・・・
それじゃ報知日刊に載るわけないわな
最近どこ見ても巨人がボロクソに叩かれてるね
昔はこれで嫉妬乙とか言えたけど今は純粋に馬鹿にされてる感あるわ
へぇ藤村も退任→フロントか
引退後のキャリア随分華麗だな
メジャーメジャーて、なんでそんなにメジャー行きたがるのかねぇ…
ハリーの言う通りもう少し日本のプロ野球の事考えなさいよ
>>930 横川は変化球微妙だからなあ
あの辺どうにかしないと厳しそう
一軍半の古川より成績が良い
横川と井上は楽しみね 来年一軍で見れるね
ってか横川は今年一軍登板したか
広島は田中広の横浜移籍を阻止するために俊太を獲得すると思う
交換相手はコストカットも兼ねて一岡と予想
>>937 アスリートがよりレベルの高いリーグでやりたいと思うのは普通だろ
その上年俸まで上がるんだから
>>936 タイトル一応獲ったし
熊工卒(川上さん母校)は巨人では厚待遇なのです
井上、緒方も熊工卒だし
>>940 お前ってホント頭悪いんだな
十年一日のごとく同じこと書いてて楽しい?
>>875 俺が言いたいのはそう言うことじゃないことくらいわからんかな?
巨人→鈴木大地失敗、美馬失敗ざまあ!ブランド崩壊
ソフバン→(失敗してるのにそこはスルーして)FA補強一切してない!!
と言うのがおかしいだろと言ってるんだよ
純粋に馬鹿にされるのは仕方のないことかも
自分でさえ一部の巨人ファンや今の首脳陣を馬鹿にしてるからw
>>937 そりゃ高給なんだから当たり前だろう
トップ選手は10年400億とかぶっ飛んだ契約貰える世界でNPBじゃありえない
>>924 まあ本拠地の場所の影響も大きいんだろうね
ソフバンは今も昔も巨人と同じくらい補強にも貪欲だし
もし関東のセリーグチームだったら
もっととんでもないことになっていただろう
ってか横浜がこーすけ、ヤクルトが井納を取るのは何も言わないのに
巨人が梶谷や井納を取ろうとすると文句を言われるのは納得いかないんだよなあ
>>948 そりゃ単純に最近のFA獲得者数の違いでは
セパ格差騒ぎすぎ
どっちも強いとき弱いときはある
これまで71回やってパの36勝35敗だろ
ほぼ五分なんだから騒ぐ必要ない
セも来年からまた腰落ち着けて強化すればいいよ
もし梶谷井納出てかれて田中獲得って横浜お笑いだな
広島選手にしては年俸かなり高かったはず
>>948 逆にヤクルトは獲ってもらわないといけないくらい弱いからなあ
>>952 セから引き抜くな!とか言っといて自分らも引き抜いてるからなw
>>951 2年連続4タテだからあんだけ騒がれたんだろ
負けたにしても7戦までもつれ込んだとかならあそこまで言われてない
山本って珍さん逝くんだ
あそこならちょっとエラーしても目立たないからよかったね
まずFAどうの以前に井能を取るならなんでここ二年で即戦力先発ゼロドラフトなんてしてんのよ
ハズレドラ1の転向一人だけって狂ってるだろ、二年連続で二桁勝ってる先発がメジャー行きなのに
俺はこういうとこに心底呆れてるよ
そんで後になって不良債権になったFA選手は原の前政権晩年から腐るほどいるのに
いつも言うけどFAをドラフトや自前外人より前提に考えるからチームがいつまでたっても構成できないんだわ
2600万の山本で遊ぶなら外国人ガチャ引けばいいのに
>>937 まあ、お金でも夢でも本人が行きたいなら文句を言うつもりはないよ
ただメジャーにいかないとダサいとか超一流ではないとかいう風潮は大嫌い
メジャーの試合を毎日観てる日本人なんてどれだけいるんだ?
アメリカに行った時点でその選手は時々ニュースのVTRでだけ観る存在になる
日本で戦い続ける選手が俺にとってのプロ野球選手だな
>>957 ドラフトに関しては、すべて阿部政権のために決まってるだろ
由伸の失敗を阿部で繰り返すわけにいかないんだよ
原の1年目2年目は高校生をドラフトで多くとり、
最終年では即戦力を多く取る
すべて、阿部政権で花開く仕組みになってるんだよ
簡潔にいえば短絡的に強化しようとしすぎるんだよな
そんな簡単にチームが強くなれるならとっくに成果出てるだろって
球団内の誰一人として考えもしないんだろうな
>>960 なってないだろ
今年だって菅野が残留するからって言って擁護してる人ばかりだった
去年は論外も論外、今年は前年よりマシなだけで後のことなんぞ考えてもいないわ
NYから仙台に帰りたいか?
すんごいセレブな暮らししてるらしいやん
来いよTOKYOへ
能力はともかく高卒ドラフトなんて先のこと考えて取ったこと目に見えて分かるだろ
>>963 ファンが短絡的な結果を求めてるんだろ?
ここの巨専民はその典型
二軍戦の結果でどうだこうだ言ってるしwww
阿部が監督やる頃にどんなチームになってるか想像してみたら?
危機感ない?
マー君巨人意外とありかもな
もちろんメジャー優先で、日本に帰ってくる場合限定だが
奥さんが芸能人だから東京志向あると思う
つーか坂本だよな
ショート坂本がいるいない
別のチームだよ
ただい丸蹴リータ
中畑は日本一でも貧打の責任取って辞任したのになんで現首脳陣は日シリ8連敗で誰も責任取らないんだ?www
逆指名みたいなのが無くなったのは
07年のドラフト
翌08年以降日本シリーズ勝ったの
09と12の巨人のみ
多分ドラフトヴェーバーにして
セ6球団先に指名して後からパにしたら
セ追いつくんじゃね?
>>957 出たよ改行構成馬鹿w5ちゃんで吠えてないで読売巨人軍の中に入ってから構成叫べよ、お前の構成何て誰が採用するかよ
>>972 打って守れるセンターラインが固まってて
4番サードがどっしりしてて
先発もリリーフも豊富
そして阿部の1年目に森下以上と言われた
ドラ2山アが戦力になる
今年ファーストライトレフトの弱点が梶谷ソトロハスで埋まれば
非常にやりやすいチームだと思うぞ
>>23 去年の記事だが、バイデン氏が大統領になれば可能になるかもな。
あのダルビッシュもモイネロならメジャーでもやれるだろうと言って4から期待したい。
松井イチロークラスの日本のプロ野球で無双状態になってやる事無くなった選手がメジャー行くのは分かるんだけどな。
小物でもやたらメジャー行きたがるのはなぁ…
もっと身の程知った方がいいと思う
逆指名って言っても野間口福田金刃だろ
鍬原や桜井よりちょいマシくらいじゃん
ファンに危機感とかもうネットどっぷりの人間のそれだな、ネット世界とリアルの区別がつかないとかおかしい人間多すぎ
松脂ビッシュは去年後半からの四球の減りかたが異常過ぎるんだよなwww
>>978 まあ冗談抜きでドラフトって球団の戦力均衡っていうのも目的の一つだから
セパ格差が言われている状況なら交流戦順位の下位から指名するのもありえなくはないな
ただ巨人は恩恵を受けない可能性が高いけど
>>982 打者はともかく投手は以外なやつが通用したりするし
>>988 確かにドラフトって戦力均衡が目的なのに
勝ち越したほうに優先権とかおかしなことやってたからそこでもっと差がついたな
これは是正しないと駄目だよ
>>944 巨人の方が手あたり次第参戦しているイメージが強い
SBは結果獲れなくても自力で戦力を整えられる
そもそもSBファンは巨人ファンと違ってブランドアピールをしていない
>>988 いいねそれ
交流戦順位で決めるべきだわ
>>993 あくまで挑戦権を得るレベル以上の投手だから・・・
桜井じゃポスティングはおろか海外FAも無理でしょう
>>994 面倒くさい論争に巻き込まれたくないだけだろ
具体的に反論しろよ
>>992 そりゃローカル球団にブランドなんてないからな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 50分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250314225331caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1606618619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】