◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません 祝勝会 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1629459711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
はません 3くらい
http://2chb.net/r/livebase/1629455784/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんか山本だとピッチャーも四隅狙わずに良い意味でアバウトに投げてる気がするわ
ギリまで待ったんだがやっぱり早漏はあかんか(´・ω・`)
5点差とはいえここで平田がピシャッと抑えてくれると助かるな
平田は先発以外は1イニング投げさせちゃダメなんだよ
こんな感じの四球あるから
>>26 まあ難しいところだったけど立ててくれるだけでもありがたい
平田は武器あるし良い球もあるからハマると強いけど
ラミレスもだから平田ピンチで博打で出してた
保菌、ミニ保菌ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
佐野、オースティン、宮崎、ソト
名前だけ見ればすごいけど
ホームランと3連打しか得点できないからものすごく効率わるい
森が定着すればかなり得点能力高くなりそう
連勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どすこいざまぁぁww
山本もこれから経験を積むと怖さを知るんだろうか?
なんか他の連中と違うわ
勝利キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
1乙坂
∧_,,∧
(≦・ω・≧)
.| ̄.U ̄ ̄ ̄U ̄.|
.| ベイ勝った☆ . |
.|_______|
(ノ⌒ヽ )
平田素晴らしい
いい試合だったなーどすこいに勝ったし
平田「ヤスアキ、スライダーはこうやって投げるんだよ」
目を離してた隙に終わった
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
はいはい終了終了、ドスコイなんかで舐めプしてんじゃねーよ、中田登録しろや
京山「キャッチャーが山本だったので二軍戦のつもりで投げた」
平田「同じく」
>>90 何かが気になって集中できていないような感じだ
予告先発京山山口で負け確信した奴、素直に手を挙げろよ
まさかの連勝素晴らしい
日テレ企画面白いなw中畑w
>>104 まあなんとかなるっしょ
三振しまくってるわけでもない
きっかけだと思うよ
これでいつ脳震とう中田に打たれてもショックは少ない。ドンと来い
つーか山本めっちゃ良いわ
もう少し打てればもう正捕手
これ毎回気になってるけど途中で帰った奴のギャラどうなってんの
>>104 対左の攻略は倉本をお手本にしてほしいな
退屈なインタブーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
三浦は勝った次の日は基本スタメンいじらんからこのままだろうな
ソトも打ったしたぶん牧にはならない
ジブリキッズにも迷惑をかけない放送時間内で終わらせるとか流石だわ
>>137 今一番信頼できるリリーフを外すとかないだろ
森と牧が打ち、山本が刺す
新時代の幕開けだなぁ
負け投手 山口
この解説アホか?ここ数試合先発は基本試合作ってんだよ
中継ぎと打線が全て壊してんだよ
京山も勝って今日は近江高校の日だったな
合宿先で後輩も喜んでるだろ知らんけど
昨日といい今日といい残業で中継見れない日に限って勝つとかなんなんだよチクショー
後でDAZNで見るけどさあ
つかスコア見た感じ京山良かったのか?
山本は,おそらくリードの傾向読まれて苦しくなる時は来るはずなんだよ
その時に,どれくらい落ち着いてやれるかだな
強みの肩は必ず生かせるから,慌てず何事も経験と思って頑張ってほしいね
巨人に快勝だ。
巨人弱いから明日も勝てそう。
最下位脱出に向けて巨人相手に取りこぼしたら恥ずかしい。絶対に勝て。
>>104 佐野っていうお手本がいるから大丈夫だろ
横浜さん明日も勝ってください
森や牧の躍動を願ってます
三浦は学習するから良いわ
森や山本やシャケや砂田を使う
>>143 序盤で京山が打ち込まれて降板
中盤乱打戦で追いつくも山崎爆発炎上
敗戦処理平田みたいな継投
1 山口ノックアウト
2 森くん躍動
3 京山好投
4 オースティン平常運転
いい試合だったけど
いちばんうれしいのは1だな
そうか、明日ソト外せるのか
だから今日スタメンだったのかも知れん
マスクにフェイスシールドの奴の後ろに鼻マスクいてちょっと笑った
>>154 三浦が実績のある選手の評価を数試合で覆すとは思えない
捕手山本
二塁牧
遊撃森
中堅蝦名
捕手と中堅をもう1人くらい候補欲しい
今日の平田はまるで5点差で負けてる時の投球のような安定っぷり。
>>158 桑原がセンター
森戸牧野の二遊間
キャッチャー山本で
センターラインが固まるかもな
あとはやる気無くしがちな桑原の来年以降の働き
FAで宮崎いなくなっても柴田がいる
>>175 今日は山本の二度刺しだろ
あれで京山が崩れなかった
>>171 ほんとゆっくりだけど進歩するよな
頑固じゃないところは良い
>>198 エスコに不安抱えてるから今日出さなかったのでは?
>>163 これからも残業よろしく
なんならフレックスで夜勤だな
山本の2塁送球って少しショート寄りに低くいく傾向があるかな?
もうちょい安定すれば,久しぶりの強肩正捕手としてブイブイ言わせられそうだ
そういえば今日は森タッチプレーしっかりしたな
こういう些細なことが次に繋がるんだよ
試合の中で課題を消化できるって素晴らしい
>>227 昨日今日と実質4回刺してるからな
ヤバイやつが現れたよ
甲子園のこと触れないんだなインタビュアー
流石アゥエー
伊藤光のときの失点の多さは異常
多少打ってもマイナス
しかし番長のインタビューはまるで入ってこないな
キヨシやラミレスは少なくともマイナス方面とは言え
ムカついたり出来たが
>>230 どこまで通用するかわからないけど,
とりあえず今は相手打者がちょっと面食らってる感じはあるね
真っすぐ,ツーシーム,スライダーとあればいろいろな組み立てが出来そう
阪神みたいにボール見てこられるとうちのリリーフ陣はキツイから脳筋打線は助かるな
ソトは調整してきたカンジだからもう少し見たいところ
牧はとりまセカンドで使おう
オースティン天才だな
ソーシア通して来年メジャーに強奪されそう
えー明日シャケ外しはないだろ
エスコかソトか状態悪いほうを外してほしいんだが
山本が盗塁2つ刺したのはヒットよりもよっぽど価値あるよな
少なくとも研究されてない今は配球も通用してそうだし打てなくても山本がいいわ
>>216 ナメクジ並みなんだけど前任とは違うとこだな
ソトはかつて巨人を打ちまくっているせいか、何か投げにくそうなんだよな
細川、宮本→神里、蛯名でいいよ
神里も代走につかえるし
蛯名は足よかったっけ
森牧に加えて山本も出てくるようだと、今年やばいな
投手さえなんとかなりゃ来年行けるぞ
>>229 高校野球みたいな試合する度に伸びてくのを感じるのって良いよね。
チーム最下位&怪我人でポジション空くなんて怪我の功名て感じ。
彼は持ってるね。
左投手のときも森使ってほしいが三浦は大和にしそうで怖い
>>253 蝦名一軍でひと月塩漬けにされたり怪我で休み多いのに
イースタン17盗塁で森より多いぞ
>>257 伊藤の時も使ったから大丈夫じゃない?
さすがに今の森の価値は認識してるだろ
>>252 衰えたとはいえ、ファックが打席にいると怖いようなもんか(´・ω・`)
>>241 良くも悪くも無難だね。
ここ10年なかった普通の監督。
正直いいバッターなんだろうけど振り回すだけの宮崎にFAで出てもらって
小技のできるサードにした方が飛躍的に得点力が増えそう
具体的には牧、森、柴田の二、三、遊で相当
強くなりそう
ホームラン狙いのバッターだけだとなかなか得点はできない
>>268 振り回してるだけなのはソトだろ
ソトのせいで佐野をレフトに置かないといけないしかなり邪魔になってる
ヒロインの京山だけど明日落とされる可能性十分あるよな
普通なら宮本落とすところだけど三浦はやたら外野の控え4人を維持したがってそうだし
来週は上茶谷か阪口に代えればいいし
>>267 中畑はモチベーターのお調子者
ラミレスは頑固もので柔軟性皆無
三浦みたいな対応できるやつが1番いい
たまたままぐれで1個勝ったくらいでポジり過ぎなんだよ
借金幾つあると思ってんだクソハメw
>>279 普通に休養でしょ
基本森と牧の二遊間で柴田はベンチ固定だと思うよ
ソトみたいな少し長打打てるだけで出塁率の低いOPS8前後のバッター抱えて優勝するのはデスパイネ抱えてるソフトバンクくらいなもの
他はそう言う選手を外した時にチームが上向いてくる
>>267 ほんと良くも悪くもなんだけど,番長自身の監督としての色があまりない感じがするかな
>>277 油売っていないで中田の応援歌暗記しなさいな
中田無償トレードだったんだな
陽岱鋼でも押し付けるかとおまってた
スポナビでざっと見たけど牧また打ったのかよ
代打での内容かなりいいな
今日京山が勝てたのは山本のおかげとしか言いようがない
牧
一塁手 19試合 打率.357 本5 14打点
二塁手 58試合 打率.248 本7 26打点
ソトの代わりの一塁手で良いんじゃね?
>>268 きっちり犠牲フライ打っただろ
宮崎は充分ケースバッティング出来てるよ
牧のサードコンバートの有り無しについてよね
やるなら今オフ。やらないなら3、4年後よね
バッティングに期待して一二塁手を続けさせるか、編成に合わせてサードを今すぐ埋めさせるかの二択
ソト外したいよなあWARマイナスだろ?
三浦はどう考えてるんだろ
桑原は意外とうちのアキレス腱だよな
調子良いと守備も上手いし勢いつくが
不調になると何もできない上に守備が良いから外せない
今日勝ってて吹いた
てか明日ロメロとか舐め腐った先発ローテだな
勝ち越せたら凄い
>>283 三浦はそもそも監督やりたかったのだろうか
中畑ラミレスはずっと監督やりたいって言ってたけど
三浦は監督になるレールが完璧に敷かれてたから
そのままやってる感じ
高橋由伸みたいな
>>291 そもそも大和と柴田が論外なんだから牧にはセカンドでフル出場くらいしてもらわないと困るわ
>>291 宮崎が出ていくならともかく、残るならないでしょ
3年6億くらいは出すだろうし
>>290 ゲッツー多い
小技できない
盗塁プロ入り後0
あれ、今気付いたけど桑原の打率ヤバくね?
またチームメイト同士で首位打者争いになるのか
>>294 本当は桑原は7番くらいにおいて好き勝手やらせとけるといいのかもな
俺は三浦は遅いけどきちんと使うべき選手は使ってる印象だからソトはもう少しの辛抱だと思ってる
森の三塁到達タイム周東と同じだって
この前の一塁到達タイムも3.8台だったし普通にバケモンクラスだな
牧サードとかいってるけど
小深田の成長みてたら
全く必要ないと感じるわ
宮崎が抜けてから考えれば良い
8月小深田
打率.318 出塁率.464 ops.919
こいつでもポジれ
>>283 ありとあらゆる監督に仕えて悉く失敗してるのを見てるからな
三浦の理想は誰なんだろ
現役時代に歴代で1番多くの監督に仕えたのって三浦?
牧はセカンドで使ってこその選手だよ
ファーストに回るのはもっと年とってからでいい
今日柴田のプレーのおかげでだいぶ助かったろ
外すならやっぱりWARクッソ低いソトだよ
佐野をファーストにできないなら牧をファーストにしてソトを外す
>>310 高卒一年目で試合にガンガン出させて申し訳ない
どんどん伸びてくれ
>>303 たまに守備固めで出るくらいなら文句もないけどな
一昨日は決勝のタイムリーエラーしてるし柴田がスタメンだと勝てないよ
柴田も柴田なりに頑張ってはいるけど、悪いけど柴田と牧じゃ打線の厚みが全然違うよ
>>278 この4人だと一見凄そうに見えるが
3連打かホームランしか点がとれないから
相当効率が悪いんだよな
大量得点は取れるが接戦時に一点が取れない
だから勝ちをなかなか拾えない
>>313 ???
今日の柴田何かしたか?送球怪しいのはいくつかあったけど
牧でも普通にアウトにできる打球処理しかしてないやん
ソトは規定war最下位だからな
功労者だから叩きたくないけどベンチにしてほしい
>>311 あんまり誰かの影響とかは受けてない感じだな
仕えてきた監督やコーチに、それぞれ感謝の気持ちはあるみたいだけど
特定の人はいなさそう
スタメンはセカンド牧ファーストソトで、リードしたらセカンド柴田ファースト牧にすればいいだけ
ソト厳しいよな
去年もキツかったけどファースト固定で盛り返してくれると期待はしていたが
>>316 これなー
今日みたいに牧休ませる時にたまに使うくらいで丁度いいよ柴田は
本音言えば森牧はフル出場してほしいんだけどなぁ若いんだから
>>319 こんなの使ってちゃダメだわ
こいつのせいで佐野のド下手くそなレフト見るのもキツイし若手外野手使えないのもキツイ
柴田とか何の特徴も無い選手の評価高すぎだよなここ
森見てるとああいうタイプでスピード無いのはやっぱり絶望的なんだよな
前から言ってるけど長打無い足が無い選手はいずれ死ぬ
阪神の糸原もそう
>>312 牧
一塁手 19試合 打率.357 本5 14打点
二塁手 58試合 打率.248 本7 26打点
セカンドは連係プレーがあるから守備負荷が半端ない
どうしても打撃に集中できなくなる
来年オースティン残って
投手陣の整備して初めてAクラス狙えるレベルかな
日本人スラッガーが欲しいけど
牧が成長するかどうか
蝦名もいるか
柴田には悪いけど二三遊どれも一定以上に守れる柴田は
ベンチにいてくれるほうが価値が高い
佐野をファーストにして若手外野手で争わせるだけでWAR2は上がりそう
>>325 普通にエラー多いし怠慢プレーも多いからな柴田
ケースバッティングもできないしやらかし癖もあるからスタメンでは極力見たくない要素多すぎる
>>326 ルーキーに完璧求めてんの?
今後のために経験つまないと
守れなくてファーストに回すなんざいつでもできる
ソトが筒香なら強そうなんだがな
来年もパイレーツだろうな
ボロボロになるまでメジャーでやれそう
ソトが契約で縛られてるくさいんだよなぁ
オースティン怪我した時以外出て来んなって感じ
>>327 一人レスこじきがおるだけや
みたらわかる
>>327 今日の柴田にできて牧に出来ない守備は1つもなかったよ
普通のゴロアウトにするだけで褒めるとか柴田をバカにしてるみたいで気分悪いからやめてね
今日佐野のタイムリータイミング外されそうなカーブを叩いたが
まだまだだな!あのカーブ筒香さんならスタンドやったで
牧は疲れてるから休み休みからかもしれないが、OPSは宮崎より上
外せない選手なんだよな、もちろんソトより上
>>336 ファーストなら首位打者も狙える内容
出塁率も4割超えてる
なんか全体的に流れが良くなってきたな
一軍も二軍も活躍してほしい選手が活躍しだした
>>346 しばらく見てなかったけどまた投げだしたの?石川
怪我したのかと思ってた
>>346 そりゃ怪我してなければ普通にどこかが支配下で獲ってたレベルだからな
まあこれだけ負けてるチームでWAR論じても意味はない、OPSで論じた方がいい
佐野の守備ヤバすぎるよマイナス叩き出しすぎててダメだよこのまま外野守らせてたら
>>347 投手がただ単に可哀想だからやめてくれ
ソトのセカンド守備はもう見たくない
>>350 それ
ただソトは中田翔に外人枠を使うと考えたらもっと酷い
柴田とヤマトか二遊間やってるときは絶対優勝できないと思ってたわ普通に
他球団と比較してゴミ過ぎるし
牧と森なら走れるショートと打てるセカンドで普通に夢は見れる
申し訳ないが柴田、ヤマトは夢が無いのよ
打てない、走れない、普通の守備じゃねw
我が軍の肘を痛める代わりに球速が上がり
コントロールが壊滅する二軍施設DOCKは闇が深すぎるな
明日は戸郷か
二軍で打った森に期待
毎日森に期待してる気がするが、それで活躍するからスゴすぎ
>>364 エキシビジョンとはいえノーアウト満塁ノースリーからクソボール空振りしたのは忘れない
>>361 NPBではそうかもしれんがMLBでは四球も含めて大事、だから昨年筒香はそれなりに
評価された、OPS低けりゃ長打率よくてもチームへの貢献は低い
佐野オースティンにそこまで重量感は感じないけどな
宮崎ソトが遅すぎる
甲斐キャノンから盗塁決めたオースティンさん舐めんな!
てか今日オースティンのタイムリーで佐野が三塁まで走ったのにかなり驚いたw
いつもならダラダラ二塁にいって止まってるのに
オースティンのハッスルプレーはほんと怖いね
オリンピックで燃え尽きてなかったことが分かってよかったが、今日のも
一歩間違えればヤバかった
ソト外しは別に構わんが6番あたりに楠本入れてもあんま変わらなくね
森蝦名の12番、桑原7番とかなら楽しそうだけど
>>311 まあ番長はずっと週に一度マウンドに立つ先発投手で横浜オンリーだったからね
指導って点では2019年の投手コーチから本格的に勉強を始めたのでは?
柴田ってどう見ても俊足タイプなのにそれほどでもないのがビックリ
なぜうちばかりそんなタイプだらけ
山本の打撃が期待できんからなぁ。光は守りの面できついし
>>375 ちゃんと調べたか?まあ同じくらいだけどね
今日のスタメンだと足は
森>桑原>柴田>オースティン>佐野>ソト>宮崎
か?
山本よくわからないけど柴田ぐらいか
>>378 それって印象だけでバレンティンを使い続けてた方が良いと思ってるのと同じだと思う
ソトが外れるプラス要因は守備走塁面ともにかなり大きい
走力と言えば前に居た山崎は酷かったな
二遊間のあのタイプの選手であそこまでベーラン遅いのは中々
ナゴドでモーガンがライト線フェンスまで転がる打球打った時
ホームで楽々アウトになったのは忘れないw
二松学舎の秋山君が4安打完封か
やっぱオリ宮城級の好投手だわ
山本は足よくわかんないね
光と同じぐらいじゃないか
>>383 正直桑原はそこまで速いか?って疑問はあるが・・
そのうえ走塁にかなり消極的なタイプだし
>>383 柴田が3番手な時点ですごい各駅が多いな
うちがとってくる選手って
鈍足
速そうに見えて普通
速いけど走塁下手
速いけど盗塁下手
速いけど打撃下手
の5パターンだよな
>>384 ソト→佐野
佐野→楠本
これで守備が大幅に変わるかね
レフトオースティンライト神里なら分かるよ
>>389 桑原は足は速いけど判断力が糞なんだよなぁ
>>392 残念ならが楠本が佐野に変わるだけでも全然違う
神里蝦名にになろうものなら遥かにちがう
>>391 そう考えると、梶谷って稀有な存在だったんだな
たいして足速くない二遊間の選手ってまさに今コーチやってる永池と万永がそれなんだよな
うちって外人とかで150出る投手はたまに取るけど
155出るやつは取らないよな
エスコは速いけどあれもハムからのトレードだし
>>399 そいつら、そもそもレギュラーじゃなかったし
柴田別に遅くもないけどいうほど速くもない
でも確か1塁以外の走塁は良かった気がする
>>375 一番驚くのがTAのOPS1超えてること、大谷のOPS1超えはすごいがな
NPBはやはりレベルが低いといわれてしまうわな
桑原
19盗塁 11盗塁死
10盗塁 11盗塁死
17盗塁 3盗塁死
2盗塁 0盗塁死
0盗塁 0盗塁死
7盗塁 2盗塁死
神里
15盗塁 9盗塁死
15盗塁 10盗塁死
7盗塁 1盗塁死
3盗塁 1盗塁死
こいつらはまぁ成長した方である
柴田は足が速くないのをベースランニングのうまさ?で何とか補っている感じか
まあ,大和ともどもつなぎのスタメン二遊間であることは間違いない
この2人で何とかしている間に本命の二遊間を確立したかったけど,森牧でそこが何とかなればね
>>325 糸原は守備走塁は大したことなくても、ほぼ全試合出場のレギュラーで出塁率.390ってシーズンもあったからその点は柴田よりは実績はあるよ
柴田は対左打率1割台でパワー走力がなくレギュラー起用されるタイプじゃないから
>>404 北川ってのもほんのちょこっと活躍したな
福本、八馬はほとんど戦力にならんかった
柴田は遅くても盗塁の素振りすらしないのがいかん
バッテリーノーマークの場面だってあるだろうに盗塁0じゃ
ハム、最後杉谷がベース踏み忘れでゲームセットってwww
うん、TBS時代のベイスターズが憑依してるな(´・ω・`)
>>410 人様のことを笑うことは決してできないチームだけど,
今のハムは相当やばい
森が果敢な走塁を見せることでチームの意識を変えてってほしい
とりあえず平田はやっとこれを乗り越えたな
>>413 硝酸は東京へドナドナされたよ(´・ω・`)
牧の盗塁はやっぱたまたまか?基本盗塁するタイプじゃないよな
森は今のところ初回入札するに足るポテンシャルを見せつけてくれてるから嬉しい限りだが
森下奥川佐々木がいるなかでよく指名に踏み切ったな
どの辺を見て判断したんだろう
桐蔭は進学がほとんどだから事前に1位指名を伝えてたのかな
>>409 柴田なんかどの解説者が何年たっても瞬足って言われるんだから
塁出たらチョロチョロ走るそぶり見せてほしいよな
結構けん制ももらうんだよな
>>412 佐野とかお調子者だから感化されてるんじゃないの
森とオースティンに挟まれてチンタラやってると目立つし
8/20先発投手ストレート平均
151.7 山本由伸(オ)
150.5 マルティネス(ソ)
148.5 京山将弥(D)←
148.4 田中将大(楽)
145.6 山口俊(巨)
143.7 松本航(西)
143.6 柳裕也(中)
143.1 九里亜蓮(広)
141.7 西勇輝(神)
140.8 二木康太(ロ)
139.9 田口麗斗(ヤ)
139.5 加藤貴之(日
>>420 実際変化球のキレも普通にすごいよな
コントロールだけ
>>417 身体能力
U-18の打撃成績
人間性・スター性
チーム状況
ドンピシャもドンピシャだろ
牧はようやっとるホンマに
もう誰も期待してないけど俺は牧を応援してる
森といとゆが顔で加点されてるけど俺だけは牧の良いところわかってるからな
>>418 瞬足と勘違いされるのも武器なのにな
バッテリーエラーで2塁行くだけでも一目置かれるのに
京山はコースにさえ決まればそうそう打たれないポテンシャルはあるだけに首脳陣は期待してしまうのだ
俺が横浜ファンになって観戦に行った機会では北川の活躍の日に巡り合わなかった
逆に、ここでピンチをしのいで3アウトだってフライをとんでもない落球したアレの記憶しかない..
>>417 小園外して焦ってたのもあるがもうどこかでショートの格になる選手は取らざるを得なかった
てか森ってドラフト時点では足は速いのは知ってたけどこの鬼肩あまり話題になってなかった記憶なんだがなぜ隠れてたんだろう?
森下はいい投手だとそれ以上に森という存在は異次元すぎる
>>417 森下を獲りに行って外してたら森も楽天に獲られていたな
あとどこの球団も超一流は高卒なんだよな
森もそうだけどお茶濁すような大卒中心のドラフトはほんとに止めた方がいい
結局小園も当たりだった訳だしな
入江とか上茶谷とか小粒は取った当初から思ってたが単純にゴミ。スケール無さすぎw
>>426 無駄なフォアさえ出さなけりゃな
今日もあったけど
>>424 レス乞食かな?
牧に期待してない横浜ファンとかいないだろ
誰にも期待されてないのは柴田とか大和だよ
>>426 今日はストレートだけはキレも高さもそこそこ良かったと思う
>>429 外野からレーザービームしまくってたから代表のときは話題になってたよ
でも荒かったからな
ピロヤスがうまく育ててくれた
ノースリーから打てのサイン出してたの見ても、首脳陣も牧には期待してるんだろう
>>436 外野で割と強い肩を披露してたのも知ってるけどそれでも強肩ショートみたいな言われ方はしなかった記憶
外野のあの肩を内野でも発揮できる身体の強さが珍しいのかもな
森一位は英断だったな
この選手一人だけでチームは変わる
先発投手と違って野手は毎日出るからな、貢献度は高い
桑原は昨日良かったから調子に乗っちゃったのかな
お前それで一昨年ミソつけたんだぞとわかってくれや
>>438 実際あそこが四球だったら点になってなかった可能性そこそこあるからな
まぁ結果論だけど結果がでたわけだから成功
まあ小園を外したゆえの森だったと思うけど,ほんとこの指名は大ファインプレイだったよ
おそらく12球団すべてが森を垂涎の思いで見ているのでは
今のところ,若手でこれだけのポテンシャルを見せつけている
リードオフマンタイプの二遊間はいないはず
オースティン大丈夫か
今年は最下位だからヤバそうならすぐ病院に行ったほうがいいぞ
>>439 当時のスカウトコメントでもほぼ足と肩セットで言及されてるぞ
桑原はここで落ちたら例年通りだからな。今年こそ完走してみせろよ
シーズン通して出続けてやっとレギュラーだからな。お願いやってみせて
森は足も速いけどベーランも上手いな
今日のスリーベースのとき、桑原は2塁から3塁向かうとき膨れたけど、森はそれほどでもなかった
>>443 活躍を目の前で見た阪神ファンは羨ましすぎて小幡に期待を移しているな
ファンですらポジるというより驚きの方が勝ってるもんな
>>445 ドラフトレポート見てきたらめっちゃ言われてたわ
てかMAX142キロ投げるのか凄いな
>>443 いや普通に小園がいるだろ
ポジハメ言われるからやめてそういうのはw
>>446 ボール球選べてて早打ちじゃなくなりつつあるのが今年の進化かもしれん
森下行かずに森かよ!
とここでもさんざん言った俺は素直に土下座する
>>371 なんでおまえはプロスピの話ししてるんだ?
西武・潮崎編成グループディレクター|19/7/13
「足も肩もあるマルチな選手。今年の高校生ショートではトップクラス」
プロスカウト|19/7/12
「小園や根尾に匹敵する素質を持っているかもしれない」
中日・米村明チーフスカウト|19/6/14
「いいね、元気がいい。打つ、投げる、走る、どれもよくて野性的な感じがします。スローイングは地肩が強い。足も速く、将来性もありますよね。どう考えるかは球団ごとで分かれるでしょうけど、広い球場にこのスピードは魅力十分です」
オリックス・由田慎太郎スカウト|19/5/24
「あの脚力は素晴らしい。打撃もクセが無いし、肩も強い。体力がつけばプロでも早くに頭角を現すと思いますよ」
なんか来てたー
近々来日あるかな良かったわ
プロ野球など選手家族の来日許可 政府が8月上旬から適用、人道上配慮 - サンスポ SANSPOCOMより
https://www.sanspo.com/article/20210820-FK52KHQFQFPMDDNRMHYUGJL3O4/?outputType=amp&__twitter_impression=true
DeNA・稲嶺茂夫スカウト|19/5/24
「高校生のショートでは僕が見た限りではナンバーワン。守備も柔らかいし打撃も思いきりが良い。この冬を越えてからすごく良くなっていてビックリしました」
パ・リーグ球団スカウト|19/5/24
「スピードがあって肩もある。荒削りな部分はありますが伸びしろを感じます」
在京球団スカウト|19/4/6
「内野手は遊撃の武岡龍世(八戸学院光星)、森敬斗(桐蔭学園)がいい。中でも森はセンス抜群。中日・根尾昂より足が速くて守りもいい。打撃もクセがない。潜在能力は根尾より上かもしれない」
中日・中田スカウトアドバイザー|19/3/29
「スピードと肩の強さ、スイングの鋭さが目を引いた」
>>450 まあ小園は確かに凄いな
ポジりすぎた部分はある 森もこれから欠点克服の必要性があるしな
巨人・長谷川スカウト部長|19/3/28
「バネがあるし、体にバットがついてくる。田中広(広島)、井口(ロッテ監督)の高校時代と比べても、遜色ない」
「野手なら、森でしょう。体は大きくないけど、高校時代の井口(ロッテ監督)や(広島)田中広輔よりポテンシャルは高い。足が使えるし、スローイングもいい」
日本ハム・山田スカウト顧問|19/3/28
「小園(広島)タイプ。今大会の遊撃で1番かな」
阪神・吉野スカウト|18/11/28
「肩も強いし、長打もある。楽しみな選手」
こうして見るとポテンシャルについての評価は凄いな
>>451 よんたま結構選んでるよな
それは進化だ
>>457 とりあえず昨日の牽制キャッチとバントな
左投手のときはずっとセーフティやっとけと思った
>>459 根尾が一番ショボいとはな
体もスイングもひ弱だわ
>>460 左投手のときは対伊藤とか今日の打撃でいいかな
とにかく転がせばそのうちヒットになるよ
小園みたいな安定感はまだないからな
二年目と三年目だしな
とはいえ三振あんまりしないのにビックリ
桑原打率.317出塁率.368か
まあ選べるようになったよな
>>461 根尾は投手にした方がいいよ
良い球投げる
宮崎気になるな
opsの数値が確実に劣化してる気がする
理想は牧をサードに回してセカンドに走れる選手だろうな
こうなった時打線と呼べる気がするわ
>>455 7月下旬ってシャッケの訴えの前じゃん
球団から外国人本人には伝えてなかったのか
根尾はあまり足が速くないね
プロ入って足が速くない二遊間って余程じゃないと微妙な感じになる
紅林も怪しいなあれ
京山良かったな
元々球速いんだから丸に投げたスライダーかカットみたいなの安定したら本当に勝てるようになると思う
>>465 配球の読みが良くなったな
選球眼は急によくならんだろうけど
落ちる球が来そうなときとか自分との勝負さけられそうな場面ちゃんとわかってる
>>469 そもそも西武はメヒア退団の時は球団知ってろうに
止められなかったのかね
>>470 動きがとにかく俊敏だな
UZRモンスターになる
>>467 さすがにまだ一軍でヒット10本の選手と一年目にヒット40本ホームラン4本打った選手でそれは無いな
まぁ横浜に現れたスピードスターだから期待する気持ちはわかるけど小園下がる理由は全くない
京山は140中盤のカットボールと岡本三振にとったスプリットを徹底的に磨いてほしい
田中一徳獲得から退団までの流れ見てきたものとしては森の指名から獲得の期待と不安あったからここまで来てくれただけでも嬉しいよ(><)
高校時代は似てたけどプロに入ってからの森と小園はタイプ違うような
小園の方こそコンバートする感じじゃない
>>474 メヒアは構想外で一軍に上げないまま契約終了が確実だったから、もうやる気が無くなったのよ
森はプレー見てて楽しいんだよな
大和も柴田も上手いとは思うんだけど森の場合はショートゴロ来てほしいと思うくらい見ててスカッとするスピードと肩
>>473 あー読んでる感じはあるね確かに
周りが見えてきたかな
根っこは変わらんだろうけど
京山は,なんかもうちょいってところまでは来てる気がするね
>>476 とりあえず同じ打席数立たせないとな
でも森はコロナで初年度二軍で上手く経験つめなかったの考えてもよくやってるよ
>>479 小園は中島っぽいんよな
増量させてサードやらせたほうがよさそう
>>479 1年通して数字出したらかなり差がつきそうだな
小園は思ったより機敏さないし肩が弱かった
>>479 うん,タイプが違うね
両方凄いってことでいいんじゃないか
>>483 あとはストレートの出し入れがもうすこしだけできるようになりたい
京山や阪口どっちにも言えるが変化球で安定してカウント取れるようになるかだよ
>>481 今日もずっとショートゴロ待ってたけど来なかったわ
守備機会二回だけかな?
守備でも森の好プレーがないと物足りなくなってしまった
ヤスアキは何で今までスライダーを封印してたんだろう?
あのスライダーがあれば日シリで内川にも打たれなかったのに
京山さんは球はちゃんと通用してるよ
それ以外がいつも通用しないだけで
そういや東京ドームでホームチームが翌日ビジターで勝つってNPB公式戦では史上初なのかな?
全く触れられてないからわからん
スライダー封印というか新球増やします!スライダーです!って6年連続くらいでやってないっけ
カット系のボールは投げてたけど明らかなスライダーは投げてなかったよな
>>496 この前みたいに緩急つくカウント球みたいな使い方はできてなかったね
全盛期の佐々木だってカーブも混ぜてたし
殆どストレートとツーシームで抑えるのが限界ならそら球種増やさないとな
>>491 リリーフ投手ってのは自信がない球種を使って打たれて負けるのが何よりも嫌だから、自信のある球種しか使わない
今まではスライダーは自信のある球じゃないから使わなかった
しかし今までのツーシーム+ストレートだけでは通用しなくなったから、改めてスライダーを磨き直したんだろ
今日はいい感じに制球できて効果的に使えたが、これが毎回安定してできるかどうかが試される
代走だしたやつがオーバーランでゲームセットとか暗黒横浜みたいなことしてるハムさん
巨人ファンが大城と比較して山本のリードを誉めてたわ
センスがイイんだって
まだ怖さを知らない出始めの山本のリードを褒めるのはどうかと思うわ
やはり甲斐や梅野のように何年も結果出してから褒めるべき
>>506 なんか里崎には不評だったらしいけどなぁ
村田は大城褒めてた
今のところ結果出してるし肩強いから山本固定で良いけどね
京山よぉーやく結果出せたな
ポテンシャルは高いはずだから次も頑張ってくれよ
オリンピックで金メダル取れたのも怖さを知らない
一年目二年目の森下栗林伊藤を前面に出したから
現時点の打率1位2位3位佐野桑TAか
さぞ強いチームなんだろうなぁ
そもそもリード論評自体あんま好きじゃないわ、素人はわからんやろって思うし
肩がいいから投手が攻めやすくなる利点はあるだろうけど
>>504 杉谷じゃん 翔さん居なくなって集中力落ちたか?
>>514 リード論って,素人同士がこの場面なら俺はこうするいや俺はこうだと思うわってレベルで
ワイワイやる分にはいいと思うんだよ
ただ,俺の考えが正しいあの捕手のリードはおかしいとか言いだすとそりゃねえわってなるかな
>>512 オースティンは満塁とか美味しい場面であまり打点上げないから未だに打点が50打点前半
桑原佐野があれだけ出塁してるのに打点少なすぎる
この辺がメジャーで定着出来なかった原因
嶺井も戸柱も出始めの頃はリード誉められてたなぁそういや
左の強打の内野手がほしいよな
どのポジでもいいから
打てる奴
山本はリード云々はよくわからんけど、肩は大きな武器だね
甲斐ぐらいあるだろありゃ
チームにとっては大きな戦力だよ
オフにでも巨人→日ハムのお返しトレードありそうだな
>>519 最近二軍で打ちまくってる高卒ルーキーがいるぞ
しかもサード守れるから今の一軍にピンズド
そのうち呼ばれるかもしれないな
山本のリードおかしいだろ
たまたま勝てただけや
カットボール打たれまくってたのにずっと続けて更に打たれる無能やんけ…
>>516 そういうことだな
酒の肴ならいいけどっていう
>>481 森はキビキビしていていい。
桑原も好調だと驚異的な上位打線になる。
今録画見たら平田がマヌケすぎてワロタ
9回でゲームセットなのに抑えた後マウンド放置でベンチに1人で歩いてる
それを見た京山砂田がプークス
初回のオースティンのファインプレーがなきゃ全く逆の流れになってただろ
昨日もだが打撃だけじゃなく守備でも助けられてる
森は左投手打てないのが今日の中継でわかったけど、2軍やオープン戦、エキシビションではどうだっだろ。
あまり打てないと大和とまた併用になりそうだが、佐野みたいに左からも打てる左打者から秘訣を聞けないものか
>>518 大胆に内角を攻めてたのが打たれるのを怖がるようになって外角一辺倒になるまでがパターンだな
>>528 二軍はそんなに悪くなかった
エキシビションでは普通に打ってたよ
松井からは判定はアウトだったがほぼ内野安打、堀と山崎福からはライト前
特に苦手意識はないはず
>>528 左を打てないのが今日でわかるのかw
一体何者???
プロ野球など選手家族の来日許可 政府が8月上旬から適用、人道上配慮
https://www.sanspo.com/article/20210820-FK52KHQFQFPMDDNRMHYUGJL3O4/?outputType=amp&__twitter_impression=true
政府がプロ野球などの外国人選手の家族についても入国を認めることを関係団体に伝え、
8月上旬から適用していたことが20日、関係者への取材で分かった。
新型コロナウイルスによる制限で家族の来日が許可されず、選手本人が退団、帰国するケースが出ていたが、人道上配慮すべき事情があると判断した。
政府はコロナ禍でも外国人の選手や指導者はスポーツの公益性から「特段の事情」があるとして、徹底した防疫措置を条件に日本入国を例外的に許可している。
一方、その家族は特例扱いとならず、プロ野球で巨人のジャスティン・スモーク内野手、西武のエルネスト・メヒア内野手らが
来日できない家族と過ごすため、シーズン途中に退団していた。
こうしたことを背景に、政府は選手の家族が配慮すべき事情に当たるとして、選手と同様に例外的に入国を認めることを7月下旬に関係団体に通知した。サッカーのJリーグなども対象となる。
オリックスは京セラなのにビジターっぽいユニ着てるし
西武はビジターなのに企画ユニ着てるしなんなの
>>519 パイレーツにツツゴウを強奪されたのはキツいな
しかし国吉ほんともったいなかったな
未だに信じられん放出
国吉は残してたらクローザーになれたかもしれんな
160キロ投げられるやつがどんなに貴重か
国吉はラミレスが何度か勝ちパで使ったけど四球病と一発病がひどくてやめてたな
パ・リーグだとバッピだったエスコバーがセ・リーグだと通用してるパターンと同じで、リーグ変わったからってのもあると思うけどね
残ったら同じ成績出せてたとは限らない
ゴミ原の有吉⇄国吉は語り継ぐべきクソトレードだからな
右腕ナンバーワンの入江といいロクなことしないゴミだよ
森、宮崎のwarを抜く
あと上はオースティン桑原佐野牧のみ
とんでもないな
まあ有吉が化けるとは思えねえから国吉の方が上がり目はあったわな
国吉は良い時と悪い時の差がなぁ
投げてる球は凄かった
で、有吉はどこ行った
ズームうpコネ━━━━━('A`)━━━━━!!!!
>>545 チェンジアップPばっかでスライダー決め球なの砂田くらいだからな
いまきた
ヤスアキが8球で1イニング抑えたようなんだけど内容はどうだった?
動画がないので教えてけれ
今日の森の三塁到達タイムが10秒台でほぼ周東と変わらないらしいね
>>551 球界トップクラスだな
セリーグでは見たことない次元の速さ
>>554 今宮レベルの肩と周東の足があるとか身体能力お化けすぎるわ
明日中田に打たれて負けるとかだったらいやだなぁ・・・
>>537 国吉はWHIPがよくないし、K/ BBもイマイチ、だからクローザーには向かいない
だから出し時だった
みんなウキウキだな。
山本この調子なら9月に入る頃には相手走者も盗塁仕掛けて来なくなるかもね。今日はセカンド柴田で良かったんだと思う。
>>558 交換相手がもう少し良い投手取れたよなあ
そうでもないか
うわーBクラスが全部勝ったー(棒)
こんだけ離れてると無意味な勝利だな
>>556 そんな選手が横浜にいるなんて信じられんな
しかもショートっていう
森一位を推したスカウトに今年の指名全部決めさせろ
あの時は先発が喉から手が出るほど欲しかったからな
今は先発陣が好調でこれに東が加われば先発がダブつくから誰かをリリーフに回したり
余った先発トレードで良い選手取れる
>>560 MLBみたいに主力出して若い選手プロスペクト獲得すれば数年後に強くなる
可能性あるけど、釣り合いとったNPBのトレードではチームが強くならないのが
困りもんだな
オースティンプレイオブザデイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>565 ロメロゴロPだから森の守備いっぱい見れるかもよ
四球でランナーためるから併殺チャンスも多いし
そういう楽しみ方もある
先発ローテーション
今永、濱口、大貫、坂本、京山、ロメロ
待機組
東、石田、阪口、入江、上茶谷、ピープルズ、有吉
怪我
平良
>>550 0:15から再放送あるよ(´・ω・`)
>>573 盗塁しかけてるんだけど佐野が早打ちだからな
佐野の技術なら焦らないでほしいね
そういや森と同期で小深田の先輩の井上広大がまたスぺったらしいな
中日の石川といい怪我しすぎだろ
育成指名から育て上げた投手をあっさり放出して獲得したのが、上がり目のない怪我持ちの30歳凡Pというね
>>578 この世代の野手では頭ひとつ抜けたな
他のショートは大したことなさそうだし唯一黒川くらいか他に大きく成長しそうな可能性あるのは
>>581 黒川は足も遅いし守備も普通なのがな
打撃も一軍の壁にぶち当たってるし
ジャイアンツビッグパワーで中田の一件が美談に仕立て上げられそうで怖いっす
同僚殴ってロクに謹慎もせずトンズラこいてしれっと復帰してるだけなのになあ、何が救済や
佐野の最後の打席見ると
まあ打率残せるわなあと思った
みんなできるわけじゃないもんね
>>558 三嶋みたいに勝ちパの7、8回を二年ぐらい続ければメンタルついて抑えに回れるかな?ロッテならそうやって守護神になれる気がする
主な野手ライバル
石川、井上、黒川
主なショートライバル
武岡、長岡、紅林、韮沢、上野、田部
森は守備がこんなにもストロングポイントになるとは思わなかった
しかも2年目の途中という早さで
>>584 佐野は春先の両助っ人不在の頃の重圧相当だったんだろうな
自分で決めなくても良くなってからは、場面選ばす当たり前のように見切って当たり前のように打ち返す
>>586 ピッチャーがえぐいんだよな
奥川佐々木に宮城て
牧はこのままソトの守備固めで消費してしまうのか
でも内野の控えって大和いとゆ牧だもんなぁ……
ファーストならいとゆか牧、サードはいとゆだからファーストは牧しかいないよなぁ
森の魅力は脚だな
森が出塁してワンヒットで帰ってくるとなれば佐野オースティンももっと伸び伸びできる
打線の完成形は6番にソトを神里に変えて7番牧だと下位でも脚が使えて得点効率が上がる
地元出身
イケメン
右投げ左打ち
ショート
俊足
強肩
パワプロで作り上げるなりたい自分の妄想か何かだろこれ
>>594 俺が横浜優勝させるために天才チケット使って作り出したショートだもんこんなん
山本の盗塁阻止みたけど
ええな…横浜に足りなかったものがここに…
入団時の森評価
肩と脚はガチ
スローイング グラブ捌き難あり
盗塁下手
打撃色々足りてない
ピロヤスと仁志が有能という事か?
盗塁だけは誰も育たんな。
>>589 奥川はほんとうらやましい
マジでコントロールがヤバい
小園がかすんじゃうんだよね
オースティンの守備見逃してたけどpodでみた
やべーなこれ桑原レベルの守備じゃね
>>597 1年目は仁志いないし守備の基礎は間違いなくピロヤスのおかげだわ、春キャンプのときはめちゃくちゃだった
盗塁と打撃は仁志だな
>>560 有吉がうちに居ないタイプだからとったんだろ
捕手が山本なら中川も好投したりしないかな?(´・ω・`)
>>600 ここ20年内野手で守備が育った!て言えるのサード宮崎だけだったもんな。。ピロヤスの守備指導を今のうちに体系化しておいて欲しいわ。
>>602 そこまでの内容じゃないな
まだボール先行が多く無駄な四球もある
>>531 今日の放送で、森の公式戦の左投手打率000と表示されていたからな
>>601 上茶谷と似たようなもんだと思うが
上茶谷より球威ないし
森のレーザービームを見てしまうと
大和の弱々しいワンバン送球にはもう戻れないな
>>583 明日にも中田1軍登録らしいね
いきなり1塁スタメンとか代打で出てきたら我が軍のPは
異常にやりにくいだろうな
それ含めて明日の先発は基本何も知らないロメロだったりしてw
調子悪いのエスコバー三嶋らへんで国吉が投げてたらへんで投げてるシャケとか砂田は調子いいからなあ
国吉がいくら良くても勝ちパ国吉は嫌だぞ
>>602 巨人の攻撃が拙攻だった。
ボール球を振って三振したり、盗塁失敗や併殺打が多かった。
>>614 でもそれって伊藤や戸柱や嶺井の時にはなかったよな
京山はいい時はあれくらいできるだろ
ダメな時は2回みたいになって勝手に試合終わらせてる
阪神ファンが山本のリードでやられてると度々見かけるわ
>>617 伊藤の配球は完全に攻略されてると思うわ
阪神ヤクルト巨人は山本で足止めしないといいように走られるんだよな
中日広島あたりは伊藤でいいけど
リリーフ4人もノーヒットに抑えてるし山本を代える理由が見当たらないな
山本のリードも攻略される時が来るだろうしそれまでは山本でいいな
>>609 ピーポエキシビション挟んでも続報無いのヤバそう
ジータス観てるが、細川キツイね。チャンスもらっているのに。森はやっぱりチャンス活かしてるって事だな。
今ちょうどジータス観てるが、右打ちのこの風格。桑原が内川に見えてきたぞ!
森牧の台頭で、ドラフト戦略が一気に成功目線になったな。左腕先発乱獲、右投手補給、センターライン強化がはまってきてる。
100点は勿論あり得ないんだけど、他球団比較で目的がある程度明確で成功率も高い。22012以降3位指名までで明確な失敗は白崎柿田熊原水野松尾(平田ゆきや)くらい。
次は(強肩)強打の捕手に行く流れかね。
>>608 高校時代に144キロ計測したってのは聞いたことあるな
後はスナップスローでピュッと軽く投げるのも学んでもらって
源田がスナップスローめちゃくちゃ上手いんよね
前半戦一勝しか出来なかったのに、
後半戦いきなり京山で勝つの草
【ソフトバンクファンなら職域接種用のワクチンも優先で接種OK!】
ソフトバンク、
国民の血税で購入し公共の利益の為に提供されたワクチンを、
自身のファン獲得目的で使用
https://twitter.com/SaigusaGentaro/status/1428248038242349056 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>629 森と山本のおかげだな
この二人がいるとチームの雰囲気が全線違う
京山二軍の帝王とか言われてるけど二軍でまともに抑えてるの最近だけだよな
去年もボコボコだし
桑原森牧山本のセンターライン
ようやく固まったね
乙坂大和柴田戸柱なんかと比べちゃあかん
こう良い形で勝つと牧をスタメンに戻しづらいな
次左投手のときにスタメンかな
それまでは毎試合ソトの守備固めからの一打席
でも勉強になるかもしれない
なんで中田が一軍なんだよ
移籍するとイジメが無かった事になるのか
社会問題だろ簡単に許すなよ
傷害事件起こせば巨人に入れるぞ
金髪にしてる奴やってみればー
さぁ今日も絶対負けられないからな三浦
勝ち負けの前に許したらいけないものがある
優勝は難しいから阪神とヤクルトのために援護射撃しよう
巨人だけは勝たせたら駄目。ていうか原。あいつ歴史に残るゴミ監督だろ
育成に落とす制度の利用といいやったらいけないルールはある
逆に原凄えしかないわ
中田が活躍する確率より
中田加入でチームの輪が乱れてダメになる選手が出る確率高いのに即決で引き受けちゃうんだから
三浦なら中田にびびって絶対引き受けないよ
それとは別に中田みたいなチンピラは卑怯な人間が多くて見栄だけで生きてる人間多いから
際どい球投げとけばキレてすぐ化けの皮剥がれるだろ
凄くねぇよバカかよ
取るのは勝手だがいきなり一軍登録とかガイジそのものだろ
それならプロ野球選手は素行悪くても活躍すればなんでもいいくらいのコメントしとけよw
梶谷もそうだったけど桑原も無理に引っ張らなくなったなぁ
>>622 横須賀でリハビリ組にいるの目撃されたけど
最近ないから極秘で一時的に帰国したかもね
森は新人王狙わせないの?このままシーズン最後まで使うの?
まあ新人王は小深田をじっくり育てて狙ってくれたらいいな
新人王なんてどうでもいい
森ならいくらでもタイトルとれるよ
<神奈川県の高校出身のDeNAのドラフト1位選手>
※前身球団含む
野村 収(平塚農→駒沢大→1968年大洋1位)
小桧山 雅仁(桐蔭学園→慶応大→日本石油→1992年横浜1位)
河原 隆一(横浜商→関東学院大→1993年横浜1位)
紀田 彰一(横浜→1994年横浜1位)
川村 丈夫(厚木→立教大→日本石油→1996年横浜1位)
筒香 嘉智(横浜→2009年横浜1位)
森 敬斗(桐蔭学園→2019年DeNA1位)
大和の衰え方が顕著だからね。もう来季はメイン森にするくらいの勢いで今年は準備に入るじゃないかな
ショートは森メインとして
大和はセカンドに回せば良いし
打撃に関しては年々良くなってるんだし
もういらないって言うやつの気持ちがわからん
セカンドも牧メインにしてほしいんだけどな
柴田大和のダメダメコンビは基本ベンチだとありがたい
大和守備は衰えたが打撃の勝負強さにどんだけ助けられてるか。良いところの代打で使ってほしいわ
怪我じゃなけりゃ今日のファームは阪口が投げそうだがどうだろ
中6日で投げてた東が少し空いたから東かもしれない
あとは松本と加藤大もそろそろ見たい
ショート森、セカンド大和はありだな全然
むしろ柴田のスタメンが1番無いわ
あれほど特徴ない選手も珍しい
森牧ホルホルしたいから大和柴田叩きに勤しむDeファンの姿見てたらそりゃFA取ったら我先にと逃げ出したくなるわなと納得
柴田はむしろ異様なくらい信者がいるイメージしかないがw
>>663 糞弱いチームなのに3タコだっただけでスタメン落ち
元々必要とされてないようだ
>>662 タクロー以降まともなショートがいなかった反動だから仕方ない
守備だけならセカンド柴田最強だからな
柴田は開幕はショート構想だったり途中怪我があったりセカンドの牧野高い壁にならなかったけど今の柴田ならそうそう牧でも越えられないよ
そもそも宮崎ソト牧3人同時先発はダメだわ
倉本はサードバックアップでいいだろ
と思ったがそれはゆにやらせたいな
>>667 柴田をまともなショートだと思っえるのがもうね…みなまで言わんが重症だよキミ
ラミレスの反動のせいで待球型の選手を過剰評価するからねここの住民
待球しようが結果アウトになるなら大して意味がないのをわかってないよね
自己満足に過ぎない
ファーム成績
神里 .333 OPS 1.077
蝦名 .293 OPS .870
乙坂 .278 OPS .813
山下 .263 OPS .692
倉本 .270 OPS .632
戸柱 .231 OPS .557
嶺井 .312 OPS .865
>>668 流石に牧と柴田の評価は既に逆転してるでしょ…
柴田が壁とかいう発想がもうズレにズレてるのに気づいてほしいです
倉本は3ポジ守れる守備固めや
チャンスの代打で使いたい
データ野球全盛でチャンスで倉本ほど嫌なバッターはいない
打球判断の悪い宮本を守備固めにするんならレフト大和もありだろう
三浦的にはショート森に何かあった時の為に大和を最後まで残しときたいんだろうけどセカンド柴田をショートにすればいいだけだからチャンス代打大和は積極的にやって欲しい
足も速くない肩も強くない打力も無い中途半端なスペックの内野手を獲り続けていたことがそもそも間違いだった
特に足と肩はプロに入ってからどうにかなるもんじゃないし
打撃と違って足と肩はスカウティングでわかる要素だからな
柴田、倉本、山下
こんな小兵を何の理由で取ってたのか意味わからないな正直w
>>680 内村→渡辺直人→田中浩康→柴田とかいうガチ暗黒ほんと嫌い
全員が全員身体能力低いって
森を松尾二世だと叩きまくってた保菌はどこにいったのかな
なんjでたまにそれっぽいの見かけるけど
中田出てきたら必要にインコース攻めで良いわ。当たっても紳士たれなんだろ
ここの柴田叩いてるヤッって倉本には絶対触れないよねw
>>685 倉本も柴田と同じくらいクソ以下だと思ってるよ
倉本はあの監督の頑なな起用で余計なヘイトを集めちまったな
全てにおいて物足りないけど、控えとして使えば一応WAR+になることは昨季分かった
内野ユーティリティ枠
大和柴田倉本田中俊
代走守備固めで言うと実は田中俊太が1番適任か?
今日はイレスポ無料な
11時55分
ヤクルト vs DeNA
【無料配信】
https://elevensports.jp/video/81312 「このままでいいのか…」元ベイスターズ小杉陽太が綴る、野球から逃げたあのころ
https://bunshun.jp/articles/-/47215 >>693 一二塁間引っ張って抜くマンだからファーストからホーム帰れる森神里がいると打点バク上がりしそう
牧は3-0から打ったのがいいなド真ん中見逃すのにムカついてたから
凡退したら1球待てよって思うけどw
サード牧、ファーストオースティン、ライト楠本なら打線がつながりそう
下位打線に一人足速いやつがほしいな
鈍足だらけだから各停打線になってしまう
阪口はまたどこかやったか
京山が昨日結果出してくれて助かったな
山本と森もいい活躍で見てて楽しいわ
大和は時期だとわかったけど
伊藤は案外すぐにレギュラー奪取されたな
1番(左)#神里和毅
2番(中)#乙坂智
3番(右)#蝦名達夫
4番(捕)#嶺井博希
5番(遊)#倉本寿彦
6番(一)#小深田大地
7番(DH)#益子京右
8番(三)#知野直人
9番(二)#田部隼人
先発 #ディアス
>>695 ノースリーからファウル上等でガチ引っ張りは有効だよな。ヒットにならなくても四球取りやすくなるし。
肘に爆弾抱えてるんだろ阪口
騙し騙し出来なきゃメスって何人目だ
>>701 1軍に若手が多いって言っても
4番嶺井5番倉本とか暗黒すぎるわ
>>703 アマチュアで下位打つようなバッターだったら見ろよと思うけど牧はベイスターズの中でもオースティン佐野に次ぐ強打者だしな
単打じゃなくてツーベースだから四球一つより効果的
阪口は平良と同じでトミージョンコースだろうな
降板した時あれだけ痛がってたのにそのまま復帰できたのがおかしいくらいだったし
8/21(土)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
中田翔(G)
F.ロメロ(DB)
【出場選手登録抹消】
北村拓己(G)
藤浪晋太郎(T)
三上朋也(DB)
神里はやっぱ1軍選手だな
佐野をファーストにして外野1枠空けてほしいわ
神里そろそろ上げたいな
もったいないわここにいるの
>>697 6番神里が一番いいわ
流せて満塁にも強いしパワーも意外とある
神里が仕事して
乙坂がクソで
蛯名が最低限
うーん想像通り
>>710 だとしたらあの北海道での120球アホくさすぎる
ピンチをのりこえさせる経験との対価としてはでかすぎ
ソトout
神里蝦名楠本in
これでお願いします
WAR-0.4のソトは不要でございます
筒香来年も帰ってくるなよ
メジャーで夢を見させてくれ
三上落としたのは予想外だったな
中継ぎのベンチ入り7人にしてまで外野手の控え4人を継続させるのか
三上がいるとは言わないが
神里蝦名嶺井はいつ上がってもいいな
宮本高城は何の役にも立ってないし
パイレーツ筒香
9-3 .333
本塁打1
二塁打2
OPS1.222
>>725 嶺井は一軍にもいる必要ないからな
捕手二人は埋まってるし、第三捕手はほぼスタッフなんだから高城で十分
採血採尿はだかで心電図してる間に筒砲キテタアアアア
YouTubeでも配信してるな今日戸田
筒香、ロマックみたいに生暖かく見守ってもらってるな
神里もいいが蝦名もいいな
関根宮本と入れ換えでいいだろ
ホームラン動画ありがと
待合室で見て泣きそうになった
山口みたいにすぐ日本に逃げ帰らず頑張る筒香は素晴らしい
神里蝦名上げるのは良いけどファーストの置物外せるようにしてからにしてくれよ
ベンチなんかじゃ勿体ない
>>737 根性あるし練習に取り組む姿勢もいいんだろうな
でなきゃあんなに求められない
>>737 どのツラ下げて帰れるんだよ、、
チームの顔やってたのに、カッコ悪すぎだろ。もうお山の大将ずらできねえべ
小深田雰囲気出てきたな
体も出来上がってるから、将来とは言わず来年にでも一軍で宮崎と勝負してほしい
ベイスターズ@神奈川新聞@Kanaloco_bay18
前夜大ファインプレーを決めたオースティン選手。試合後、治療を行い、きょうもグラウンド入りしていますが、今のところグラウンドに姿はありません。
あ・・・
>>630 職域接種のワクチンって民間の会社が確保するには1本2300円くらい払うんじゃなかったかな
しかも打ったりする医療スタッフや会場は自前で確保する
安藤宏太 スポーツ報知DeNA担当@hochi_andoh
#DeNA #baystars
ビジターではスタメン選手から打撃練習をすることが多いですが、現時点で #オースティン 外野手はグラウンドに出てきていません。代わりに #関根大気 外野手が早めに打ちました。
#三浦大輔 監督によると「球場に来ていましたよ。一応トレーナーのチェックをしてもらいます」とのこと
まーーーーーーたオースティンがハッスルプレーのせいで消えるのか
唯一にして最大の欠点だよなあ…
打線の見栄えも大幅に見劣りするし
ディアスはなんで一番手で投げさせてるんだろうな
どうせ2回くらいしか投げないだろうから先発ってわけでもないんだろうが
エスコバーの後釜として育てるべきだろ
痛くても関係なくホームラン打つからわけわからんオースティン
オースティンは長く出てもらうためにファーストのほうが良い
マジで考えてくれ
>>756 ブルペンデーなんだろうし順番なんてどうでも良くね
終戦してるしオースティン今年はもう別にいなくてもいいけどな
神里楠本あたり使って見極めるのも全然ありだろ
来年良い順位狙うなら絶対必要だけど
代わりは関根っぽいか
別に相性重視で起用するわけじゃないだろうけど関根は二軍で戸郷打ってたな
うーん二軍の二遊間を有望株にしたいな
知野田部倉本ってさすがに
楠本 .216 1本
関根 .235 1本
細川 .179 0本
宮本 .222 0本
お好きな選手をお選びください
関根より楠本のほうがいいだろ
エキシビションの結果見ろよ
>>761 こーゆー奴死んでくれないかな?
3位からの日本一の可能性あるのにほんとネガるのやめろと
オースティンもハッスルプレーはどんどんやってほしいよ。ファンが怪我の心配とか何様かと
>>760 先発と中継ぎだと準備の仕方がちょっと違うんじゃないか
あと回またぎと1イニングだけ全力で投げるのも
>>707 ずいぶん早く復帰させてまた痛が出離脱して
当分慎重に運用しないとダメかもって思ったけど
それから早くも2ヶ月くらいで120球以上投げさせて、それでまた行方不明ってな
正直細川が一番要らんけど落とすことはないんだろうなあ
オースティンおらんとさすがに巨人に勝つのは苦しいな
>>773 いやいや、宮本だろ
走れない代走要員ってなんのためにいるのか
モノになった時のスケールの大きさは細川が1番だから期待するのも分かるよ
>>774 ネガるのキモチワルイからやめろって…
普通にサンタテできるよ。第4の男エキシビション楠本を信じろ
>>645 森の肩見ちゃうと知野の肩は悲観しちゃうな
>>726 あれ、いつのまにいつものデブに戻ったんだw
細川はラオウみたいに30前に覚醒する
それまで待てないけど
楠本って残念だけど才能ないよな
守備ゴミで帝王は使い道なし
>>766 森田部フルイニングの勢いだった頃からずっとそもそもの人数足りてないからどうしようもないな
ドラフトスカウト全員潰さんとこの現状変わらないだろうね
ディアスとかコルデロとかその辺が支配下になることあるんだろうか
>>789 ファームでも1試合投げてその後行方不明あとは分かるな?
知野今年一気に立場苦しくなったな
二軍成績が悲惨すぎる
今年ショートとるだろうから、来年は山下百瀬枠で、再来年にはサヨナラかな
まあ百瀬は単打1本だったのに比べたら
知野はホームランだしいい思い出になるやん
新潟戻れば独立が拾ってくれるだろうし
>>799 もう無理でしょ
小園も森にWAR負けるし
オースティンは痛いのにだましだまし出さん方がいいだろ、すぐ、抹消して10日間休み決めるくらいでいい
来週青柳藤浪がくるから外野は神里桑原にしてみては
しかし寺島ってきついな
プロに入って何も成長してない
高卒ながら即戦力と言われてたし、早熟だったんだろうな
森が予想より早く一軍定着しそうだから二軍でショート育成枠として高卒獲りたいが良さげなのいる?
そりゃここのガイジじゃないし活躍しとんだから叩かんでしょ
活躍するのに叩くのは人間じゃねえよww
勿論小園>>>森なのは疑いのようのない事実だけどw
>>803 今年イマイチなんだよね
粟飯原っていうスペックだけは凄い高校生版狩野ならいる
あとは左の上野こと大塚
今年ドラフトまともなショート候補いないからな
中途半端な素材取って大河コースになるくらいなら知野にでも守らせておけばいい
>>769 ネガじゃなくて3位も無理だから言っているんじゃ..
残念ながら小園は守備がマイナスだから森が少しでも打てちゃうと比較にならんのよ
倉本の守備を持ち上げるような保菌には分からんだろうが
今年高校生野手をとるなら阪口だな
二軍に大砲がいないし
小園も森もどっちもようやっとるでええよ
そもそも年齢も一年違うしな
そもそも何故か必死他球団の小園叩いてる時点で結論出てんでしょw
負けてるのがわかってるからガイジが必死に森age小園叩きするわけ
つまり皮肉にも森が雑魚な証左になっちまうw
>>808 普通に豊作な来年取る方が賢いわな
今年は上位野手なら捕手か外野が豊作
下位でショートとってもしょうがないし
小園は小園でいい選手
だが、横浜には森はマッチしすぎている
小園じゃなくて森で本当に良かった
ヤクルトの西浦二軍なんだな
知野と交換できないだろうか
ガイジが必死に小園叩いてるけど栗林森下林もカープだからなあ
正直比較するのも失礼でしょうちとカープの若手じゃ
>>809 可能性は残ってるでしょ
前半戦巨人に1勝しかできなかったんだから後半戦は全てのチームに2勝しかさせなければいい
それなら流石に3位や
可能性ある限り応援しようや
>>808 森が離脱あったとしてもその期間ショートは柴田倉本大和ででもしのげば良いよね
久しぶりに投手ドラフトしてもいいわ
内野手と捕手もとりつつ
オースティン無理なら楠本しかないだろうに
左ならまぁ細川でも。どこに関根が入る隙間あるんだよ
>>816 森回避してれば日本のエース森下取れたのが泣ける
そういや右のno1 入江はそろそろ先発できそうか?
今年はいいショートいないのか
まあ森が定着すればしばらく困ることはないが
貴重な二軍の出場機会を知野や倉本で消費するのももったいないな
次代の正捕手候補と即戦力投手は欲しいな
あとはまあなんでもいいや
0GABのワッチョイの人がIDコロコロしまくってるけど病気なんですか?
ローテ投手とショートじゃ貢献度違いすぎるんだよな
投手は週一なのに対して、野手は毎日出れる
森とれないんなら森下なんていらないわ
>>827 ここまで執拗に意味なく倉本叩くなら
死ねばいいのにな、もう一度言うが死ねばいいのにな
2軍のファームショートって知野か田部だろ
ガイジ曰く森下より森が上かwwwwwwww
日本のエースより上の森すげえなw
田部もちょっときついよな
打率一割、足もない、守備はまあまあ
ウリがないんだよなこの選手
紅林路線で鍛えまくるしかないけど、なにもせずに二年目成績を落とすのはちょっと
>>835 【2軍】二塁UZR 8.18時点
<200イニング以上を対象>
韮澤(C)6.1
宜保(B)2.5
黒川(E)2.5
増田(H)1.7
長岡(S)1.7
平間(G)-2.6
難波(F)-3.8
田部(DB)-4.4
遠藤(T)-5.8
西巻(M)-8.0
育成外人がこんなに好投してるの初めて見たわ
ディアスやるな
>>814 小園
UZR1200 -26.7
wRC+ 101
WAR 0.4
森
UZR1200 40.2
wRC+ 104
WAR 0.5
草
トヨタに源田二世といわれている和田佳大がいるな
森より打撃は劣るが守備力は半端ない
ここはませんだよね?
なんでそんな小園叩いてるの?
小園に親でも殺されたのかそれでもハマッピに実効支配されたの?
なんかカープファンあたりにこのスレ見せたら爆笑されそうだなwww
ショートに森がいることでdprは爆上げしてるはずなのにこのuzrなの中々しんどいな田部
相当レンジ狭いし知野と組んだらもっと下がるだろ
>>844 カープコンプバカがハマッピ以外にも激増中って訳か
ディアスは来年あたり支配下あるかもな
去年より全然良い
つーか石川はもう一軍で投げられる気がするんだが
ディアスはこのまま先発要員として育てるのか
左腕王国待ったなしだな
>>839 つーかこれは小園関係なく森がやばすぎる
レジェンドクラスの指標だぞこれ
フルで出たらWARどうなるんだろ
>>848 叩いてることが負けてる証左とか言っててほんと頭弱そう
そんなこと言ってるからいつまでも馬鹿なんだよ
あららバカがまたこの俺にトラウマ発動して壊れちゃったか
この様子じゃこの俺をNGするなんて夢のまた夢やねw
>>850 UZR芸人、WAR芸人ってやつだ
レンジが急激なスピードでプラスしてるからとにかく範囲が広い
しかしほんとにこの俺がガイジを徹底的に叩いてなんとかここの治安維持してるからなあ
我ながら皮一枚だよw
どんどん保菌の勝利宣言のハードルが下になっていってるの笑うわ
余裕がなくなって口調もかわってるし
流石にuzrは上振れしているというか今後疲れが出て落ちるだろうけど、ポテンシャルはヤバい
また何も言えなくなってNG云々で逃げるのか
まあWARがなんたるかすら知らなそうだしな
ディアスの先発はとりあえずお試しかな
来年どんなタイプの外国人来るかわからないから穴埋めとして色々試しておくことは悪くないな
今日はたくさんの人に相手してもらって嬉しそう
可愛いところあるじゃん
>>862 はまっぴと違って無理してキチガイ演じてる分頭が悪そうなんだよな
まあ来年は誰かしら二遊間をとるだろうし、知野田部を使い続けることはないだろう
ちょっと機会損失すぎる
及川をはじめとする保菌が絶賛してた選手が次々と葬られているから最早開き直るしかない模様
田部はもうショート守ってないし90キロくらいまで体大きくして二三塁の中距離バッター目指してもらいたい
他ファンだけど今日だけは絶対勝て
ひいきが負けても今日だけは勝ってほしい
今日だけはハマ虚戦最優先で見るわ
全力応援!
てか及川って高卒2年目であれだけ投げれてアウトなん?
劣化及川の松本はゴミすぎて2軍登板すらできないけどこれは合格って感じけw?
及川も万波もあれだけ叩かれて普通に活躍
なんの実績もないブサイク松本は普通に大外れってのが結構泣けるな
WAR
桑原 2.5
森 0.5
佐野 1.4
オースティン 3.8
宮崎 1.4
ソト -0.4
牧 1.3
森は今年少ない出場試合数でチーム3位くらいにはなる勢い
松本のブサイクっぷりは柿田と被るわ
無論イケメンだからって雑魚は無価値だし顔は基本どうでもいいが柿田と同じ陰気臭がする
>>873 悲しいけどそりゃ最下位だわって守備走塁のやつが多いな
正直森がここまで対応力あると思わなかった
身体能力は抜群だし本当に楽しみな素材
二軍ではホームランもそこそこ打ててたし
>>873 間違えてた訂正
桑原 2.5
森 0.5
佐野 1.4
オースティン 3.8
宮崎 0.5
ソト -0.4
牧 1.3
>>875 中田なんぞ当たったらすまんねのインコースだけでいいわ
先発だとディアスは今月もう1回登板機会あるだろうが滑り込み支配下もあるかもな
ディアスはフォームに癖がないから、結構良いよな
あの風貌でまだ22歳
支配下見えてきたし、育成外人初めての成功例になるかも
ディアスまだ22か
指標も悪くないしこの調子なら来年支配下あるかもね
ディアスはK%チーム2位、Hard%チーム1位、空振り率チーム2位と馬力に関してはチーム内トップレベルだけに制球が見れるレベルになるだけで違うんだろうな
ついにコルデロスターリンディアスの蠱毒が完成するのか
>>881 一軍だともっとどこ振ってんねんって打席あるかなと思ったけどカウント悪いと無理に引っ張らないから三振いうほどしないな
>>882 WARって見た感じの貢献度をそのまま数字にしてくれるから好きだわ
なんで関根なの
楠本にしろよ
関根乙坂山下・・・
ここらへんはそろそろ蛯名細川伊藤らへんと世代交代やな・・・
1.5軍ベンチ要員…・・
1軍になりきれない者たち・・・
まぁ関根自体はかなり好きなんだけど、番長の偏愛ぶりがな
>>892 ほんとそれな
三浦はそれでもソトを使っちゃうんだけど
>>894 楠本って通算乙坂と大差ないけど熱心なファン多いよね
なんでなん
伊藤ってファームで他所の高卒ルーキーより打ててないゴミでしょ?
クビじゃないの今オフ
まあ関根でも楠本でも誤差の範囲だと思うけど
4番ソトはきつい
どうせオーダー変えざるを得ないなら牧使ってくれよ
>>907 セカンドやらして減量させたのが間違い
重量級は重量級だからこその打撃ができる
ソレを壊してしまった
森も山本使い続けてくれればそれでいいや…
多くは求めません
オフにぶくぶく太って戻ってきたときも打撃酷かったけどなぁ伊藤ゆ
桑原 2.5
森 0.5
佐野 1.4
オースティン 3.8
宮崎 0.5
ソト -0.4 (wRC+104)←こいつが不動のスタメンで今日は4番
牧 1.3(wRC+118)←スタメン外
4番ソトかよ
きょうは試合見るのやめよう
ストレスしか貯まらないだろう
牧と佐野見てれば分かるやん
天才は最初から順応する
努力型でも20代中盤から打ち始める
そのパターンから外れたものらは控えか引退
森さえ見れればなんでもいいけど牧もせっかくならルーキーで20発打ちたいだろうから使ってあげて欲しいわ
せっかく色んなチーム新人記録目指せるのに可哀想だよこれじゃあ
6番関根をするぐらいなら柴田の代わりに牧を使えよ
もったいないわ牧が
牧は天才なのに何故か過小評価されてる
23歳でこれだけ打てるのが他にどれだけいるんだと
ソトの複数年契約で基本年俸少なめにしてインセンティブもりもりにしたら
ソトとしては出場しないと増える機会無くなるからね
春先の牧3番佐野4番にすればいいのに事なかれ主義の三浦は打順でさえいじるの嫌うよな
>>919 森を見ないとかもったいないことよくできるな
まあ三浦は少しずつなんよ
ちゃっかり三上も落としたし
来年はもうちょい機敏に動ければな
三浦は守備好きだから森柴に味をしめたな
牧も十分うまいんだけどな
関根はもう限界が見えてる
楠本はまだ可能性感じるしこっち使ってくれよ
森、牧、山本のうち誰か一人でも出てれば見る価値はある
ディアス先発向きなのかね 今日はコントロールまとまってて
ちょっと驚き
戸郷、右打者.163
ソト、宮崎外して誰でもいいから左打ちいれたほうが100倍マシ
牧みたいよなあ
佐藤輝明の活躍で発奮して代打でも打ってるし
むしろ楠本のどこに可能性あんだよ
ファームでだけ打てる
守備ゴミ 長打なし 外野専
典型的な使えねえ帝王だろうが
>>938 宮崎は無理だけどソトとかいくらでも他に代用できると思うんだがな
ディアスってドミニカ育成観光軍とは別物なのかな
四球0だし
>>932 もう3分の1強しか残ってないのに、3年も勉強期間もうけた監督には悠長すぎる評価な気もする
来年いきなり機敏に動くとは思えんわ
今日のディアス本当どうした
いつもは四球で自滅だったろ
とりあえずいつもより抑えて球速落としてるけど
150キロとか無理に投げない方が良さそうだなディアス
なんか同じ腕のフリで緩急つかった変化球なげれるの評価高いわディアス
はません民曰くメジャートッププロスペクトのロメロは通用するんだろうな?
ディアス6回無失点
球も速いしコントロール良すぎ
支配下あるな
ロメロ今日は無四球だけど
通算データだとかなり四球多いな
ソトは巨人にメチャ打ちまくっていて相手バッテリーもやりにくそうだから明日までのこのカードはスタメンにしそうな気がする
もともとセイバーとかwarとかで打線組まないし
オースティン逝ったか
ソトの代わりに1塁守らせた方がいいだろ
守備で怪我しすぎや
>>949 悠長すぎると言われても俺にはどーにもできんしな
今年は開幕から出鼻くじきに来たクソアホ三原がいた以上どうでもよくなってしまったわ
二軍とはいえディアス6回無四球は期待できるな
変化球でもストライク取れてるしスタミナがつけば本格的に先発できそう
いやこんなディアス始めてみたぞ
いつもはコルデロと名前が変わるだけの四球自滅で防御率壊滅だったのに
>>958 ロメロは二軍レベルでも四球出しまくるからな
三浦みせしめで解任すれば少しはコーチ選手も危機感出てくるのでは?
>>957 仁志は4番コロコロ変えるよ
つか今嶺井3割打っててOPSも高いぞ
結局序盤の外国人不在期間が大幅に足を引っ張っている
三原さあ
オースティンベンチにはいるから様子見程度じゃね
戸郷には合わなさそうな気もするわ
かといってこれで外国人投手補強サボるのはやめてほしいけどポジれるわディアス
ソトは、かつては 巨人を打っていたで
今年も打つかは知らんが
ディアスは初めて見た時エグい球投げてるなぁこいつと思ったもんだ
>>971 いつもは四球多いのか
ならまだ信用まではいかないな
>>982 誰がエスコバーになるかと言われたらディアスだなってくらいいい時の球はよかったよな
あの京山で勝てるんだから今日も勝てるんじゃね
>>972 中島が絶好調だから引っ込める理由もないからな
どっちも内野の他のポジできる守備じゃないし
ディアス 2021
0.1回1安打1三振3四球2失点
2回1安打5三振0四球0失点
1回0安打1三振0四球0失点
2回1安打3三振0四球0失点
2回4安打1三振2四球3失点(自責点2) 先発
2回1安打2三振2四球0失点 先発
2.2回2安打5三振2四球2失点 先発
6回2安打6三振0四球0失点 先発
>>971 いや今年のディアスはコルデロより全然よかったぞ
四球で自滅したのも2試合くらいだろ
コルデロコンビのほうがコントロール壊滅的なイメージだわ
>>971 今まではがむしゃらに投げるだけだったからな
左腕で150超えるのだけがウリだった
こんなモデルチェンジするとは思わなかった
ロメロは大和牧より森柴田の方が遥かに投げやすいだろうな
誇張抜きでアウトになる範囲2倍くらい広くなるし
まぁディアスはこれがシーズン終了まで続いたらって感じで今日は戸田打線なのも考えないと
ディアスは相手をみてピッチングできるのがいい
コルデロスターリンは自分との戦いのまま終わる
今オフ三原解任の可能性どんくらいある?60%ぐらい?
ディアス7回キタ━━━━(*^◯^*)━━━━!!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 59分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250810041206ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1629459711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません 祝勝会 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・はません 祝勝会 わっちょい
・はません祝勝会
・はません祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません日曜祝勝会 ワッチョイあり
・はません 祝勝会 ワッチョイ
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・こいせん 祝勝会
・こいせん 祝勝会
・こいせん 祝勝会
・こいせん 祝勝会
・おりせん 12 祝勝会
・とらせん祝勝会 三次会
・かもめせん 9 祝勝会
・とらせん どんぐり祝勝会 三次会
・とらせん 全レス転載禁止 祝勝会
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止 ★3
・こいせん 全レス転載禁止 祝勝会大瀬良
・こいせん 3連覇達成☆☆☆祝勝会 全レス転載禁止
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・わしせん祝勝会
・おりせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・おりせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん祝勝会2
・とらせん 祝勝会