◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>6本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1646218000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いちおつ
セーフだった
明らかに去年より面白い野球になったな
ワッチョイ隠し、ID隠しのNG登録方法
■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
■ぬこ
設→あぼーん設定→スレ/板個別あぼーん設定
ID(正規表現) に半角で ^$ と入力し設定更新、一度スレに戻る
スレ情報→個別あぼーんのプルダウンを選択し設定適用
■2chmate(アプリ版)でID隠しをNGにする方法
NG編集→ID→空白のままOKで完了
■JaneStyle(アプリ版)でID隠しをNGにする方法
NG編集→ID→空白のままOKで完了
設定→あぼーん表記→透明あぼーんでさらに快適になる
■BB2C(iPhone)
IDをタップしてNG Nameに登録
戦力的には圧倒的に劣ってるから方針は間違ってないわ。
活気がすごい
こういう野球がずっと見たかった
相手にミスをつけこまれるんじゃなくて相手のミスをつけこむ野球が
初ヒットなのかよ。打てないだろうし今年はこういう野球になるだろうな
高校野球みたいなチームだね
良い意味で
二、三年後に外国人のいいの来たら優勝しそう
Aは無理でも楽しませてくれそうなチーム。
他チームからすると特に優勝争いしてるチームは不気味だろうな
こんな短期間でここまで戦術を徹底させるのはすごいわ
ちょうど見てなかったんだけど三塁ランナーはどうやって三塁まで行ったの
成績悪くても、ベンチは良い雰囲気保ちそうだな
あとは投手陣と野手陣仲悪くならなきゃいいね
今年中継ぎでやってくれないかな
一イニングならいけると思う
うと思ったんだけど、コントロールの悪い主審だったらどうするんだろう
吉田はやっぱり中継ぎやな。先発よりは。
ただ大事な場面は微妙
吉田よんたま出す雰囲気全く無かったな
かなり良くなってる
新庄の守備シフト今のところうまくいっているよね
そこまで逆を突かれたってことがない
非常に守備意識の高いチームになったな
西武ファンだが広岡の人気者バージョンみたいな監督だと思う
吉田レベルアップしてるなー。
貧打だけど新庄のやりたい野球じゃないか、これ。
ベンチが明るくて雰囲気良いから自然と声で出て最高だな
>>178 いや、広岡は昔から「監督も自分で見せて教えられないとだめ」
って言ってて、新庄はまさにそれやってる
落合はそこまでの体力はもうなかった。
そういや高濱の名前全く聞かないけど怪我とかしてるの?
新庄は投手のテンポ早くしたいと言ってたけど打者のテンポが爆速になっとる
選球眼の鬼がほぼ2人いないから試合がめっちゃ早く終わるね
>>210 北広島仕様でいいんじゃないか
負けて夜10時過ぎだと洒落にならん
>>206 いいじゃん。ファン思いだし。
ダラダラやってる長い時間なのが野球の悪い所だし
どうせ打てないなら、打たずに勝つことをずっと目標してる新庄は正しかった
自分で感ピューターとか言ってたけど、ちゃんとエビデンスが有るw
>>221 確かにね
コロナ禍じゃなきゃ終わった後に余裕で飲んで帰れるな
中継プレーなんか、わざわざランナーいないのに
意識付けしてたとか成果が早速出とるのはたいしたもん
うちは辻が広岡門下生のわりに雑な野球しやがって
吉田はストレート磨くのも分かるけど通用しないからカットかツーシーム覚えるべき。
アウトコース中心の割に左中間締めすぎじゃねえか
大丈夫かねこれw
>>274 それやるとみんなストレートにしか的を絞らなくなる
>>275 そうでしょうね、レッドソックスのそれなら嬉しい
そもそもファイターズの過去の歴史を見ても史上1番酷い打線って言われてるんだしこんな展開は普通にシーズンでも予測できるでしょ
>>286 うん守備がいいだけ今日はまし今のところ
佐藤は首元がチンピラっぽいから
せめてネックレスをやめてほしい
吉田はセットアップやクローザーは無理でも7回辺りに使える投手になれば大きいな。
>>312 ネックレス嫌だわ昭和の野球選手じゃない?
>>320 (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
今、金は高値だから売っちゃえばいいのにね
>>325 まだ上がるのかしら?野球と関係ないけれど
っぱ輝星のストレートは軌道がキレイ過ぎるんよな。 少し動かせればいいけど日本人には無理か
こんな展開杉浦で散々見てきたから別に驚きもせんけどね
見切られちゃうよねストレートだけって今読んでる
堂馬舜一のザウォールって小説みたい
まあ最後の一つのアウト取るのは大変よな
しゃーない
プレッシャーに弱いんだな、オープン戦ピンチに吉田登板させて鍛えさせろ
新庄「もう9回2アウトから変なことすんのやめとこ…」
守備交代前13球11球ストライク
守備交代後9球1球ストライク
このバッテリー意識してインコースは全く使えてないな
たまたま今は行ったが
対戦したバッターは吉田のストレートを見たこと無い球って言うんだよな
ニワガイ今日もいないのかよ
つまらねえ
あいつがいねえと球春到来ってしねえ
デブと吉田のドラ1失敗が響いてるのもこの弱さなんだろうな
今年もファームだな 札幌はまだ早いな 北広島がお似合いだ
>>411 藤川もものになったのは6年目ぐらいからだぞ
結果はどうあれ
見てて楽しいチームになったのは確かだ
今はそれだけで十分
あぶねえwww
ヒヤッとしたわ
でもNICE勝ったでー
勝ったけど1イニング限定やな。基本的に何も変わってないわ
>>454 こちらこそー
胸を貸して頂いてありがとお
ドキドキ感は公式戦並で楽しかったけど一軍レベルの投手ではないな
ストレートしか取り柄のない吉田
変化球しか取り柄のない斎藤
さあどっちを選ぶ?
>>461 ストレートよくなってたよね。
恐れることないのよ
1点差で難波佐藤の三遊間のプレッシャーによく耐えた
緊迫した試合をもぎとったから吉田にとっていい成長になるはず
こんな貧打は予測できてたんだし勝てたらそれでいいでしょ
吉田には見せ球とかいらん。どんどんストライクゾーンにストレート投げ込ませろ。
どーせ稲田は中身のないことを長々と話しているのであろう
>>502 いやいや藤川も酷かったがなw
こっちはライオンズタイガーズ兼任だけどw
>>454 お疲れちゃん
今日は噛み合ってなかっただけで相変わらず恐ろしい打線やね
渡邉諒、なぜ選手と並んで座らず金子誠の隣でガム噛みながら参加
動かない試合で1-0で勝ってこんなに楽しいとは
勝ってもなお楽しめなかった去年とはえらい違いだ
分かってはいたけど…
今年は完全に育成の年だと割り切れるな
中田隔年レベチありそうだな
今日もホームラン打ってる
吉田はシークレットブーツならぬシークレットスパイク履いて投げればいいのに。身長低いからダメなんだわ
浅間ってセンスあるんだな
内野経験なしであれはすごい
>>537 ビッグボスが掲げる野球を選手が実践出来たっちゅうのが凄いわ
>>560 最後の最後にそのツケが出ただろw
やっぱり打てないと力負けすることも多い
>>549 復活するに越した事はない
引退セレモニーはハムで見たいし
>>556 キャンプで濃密な時間を過ごしたんやろな
公式戦ではないというても去年日本一のチームだ
OP戦で1−0は幸先良いスタート
元々投手は良いから守備が改善すれば2020中日みたいなチームになりそう
加藤伊藤リレーはチートだけど
このメンバーで結果として勝てたんだからすごいぜ
伊藤普通に今年も凄そうだな
ぶっちゃけ贔屓眼鏡MAXで申し訳ないが、山本の次にいい投手だと思うわすでに
>>551 経験はあるだろ
レアード抜けた年にサード挑戦してたよ
>>567 あとは個々がひたすら反復練習して身体に染み着かせるのが大事やね
去年日本一のチームに勝つのは気分がいい
ヤクルトは2017ハムみたいにならんといいけど
守備位置固定よりかは効果出てるから
結果成功なんだろうな
ヒット1本で8本打ってるヤクルトに勝つの面白すぎやろw
こうやっていろんな選手使ってるうちに、誰かブレークする奴が現れるもんさ
工藤みたいにね
年俸高い半グレ追い出せて雰囲気良くなったら最高やろ
キャンプでやってきたこと十二分魅せれて1ミスも許されない状況ここ乗り越えたのはわりと後に生きると思う
なんつっても試合が面白い
記録エラーのノーヒットっで勝ったほうが面白かったな
>>587 スワローズのセカンドが深追いし過ぎたかもね
センターに任せていれば捕れていたかもしれない
940 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8fc8-Y5l0 [114.177.109.8])[sage] 2022/03/02(水) 20:09:08.53 ID:3ZlRLsSV0
翔さんマジでやばいわ
こんな選手を無償トレードでくれるハムはバカだろ
やりたくてやったわけでもないが
HRだけでなく好守備連発で
「中田うめぇ」だけで100レスは貰ってたわ
>>611 吉田のテンポが良ければもっと早く終わっていた
中田東京ドーム本拠地だから復調したら100打点の3、40本はホームラン打つだろうな
開幕から毎日打撃が地味貧打貧打バカにされるがなんとか辛勝それが積み重なり
シーズン終盤で気がついたら首位争いしてたみたいな感じわりとありそ
中田は狭い球場の球団で見たかったから巨人でいいよ
是非キャリアハイ出してくれ
打てない、走れない、守れない、から
打てない、走れない、になっただけでもストレスがかなり減ったわ
開幕スタメンが全く誰になるかわからん
近藤と野村は決まりだろうが、他はまだまだ
>>619 ベンチの雰囲気が全然違うよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>>616 もう関係ない選手だし今のハムのスタイルには
要らない選手だけど
移籍先のファンに褒められると悪い気はしないよ
やっぱり思い入れはあるからな
投手はポジ要素多いな 伊藤上沢とハムファン期待の根本が明日活躍すりゃ尚更
あとは打順をまともにして助っ人が当たりなら期待持てるシーズンになるかもな
試合中にニワガイいないと
超快適だな
2度と来なきゃいいのに
カッとなってちょっと小突いてしまった(命に別状無し軽い怪我)で天から授かった唯一無二の才能を腐らせてしまうのは勿体ないからなあ
建山がツイッターのスペースで今日の試合について語ってるぞ
細川-石井-淺間の所はコーフンしたな
あと渡邉と田宮
ヤクルトの強力打線を完封できる新庄野球ってやっぱ神やわ
野手は何は無くてもとにかくops最優先と思ってたけど守備って大事なんだなぁ
チーム構成は投手6守備3打撃1(だっけ)みたいに言ってたしな
五十幡さあ
五十幡あかんやん
これだから札ド以外のみで使えって言われるんだよ
【データ】日本ハムが珍しい白星 オープン戦の1安打勝利は広島以来15年ぶり
https://news.yahoo.co.jp/articles/36fd9e703ffaedc3cb95e4fe40b500e4c329de7a ▼1−0で勝った日本ハムの安打は、7回に出た佐藤の適時二塁打だけ。オープン戦の1安打勝利は、07年3月10日広島が東出の三安だけでソフトバンクに2−1で勝って以来、15年ぶり。80年以降のオープン戦では、07年広島と今回の日本ハムしかない珍しい白星だった。ちなみに、公式戦では0安打勝利が1度、1安打勝利が37度ある。
五十幡には悪いけど4番五十幡だけは賛同しかねるからオープン戦で別のパターン試して欲しいな
今北産業
1安打で勝ったんかい
誰か見てた人3行で感想を
あと建山は?
怪我する奴はただの人
新庄の言うとおりだ
五十幡はダメだな
特に送球によるナイスプレーがたくさんあったけど
あれが全部アウト取れず相手の好走塁になってたのが去年まで
身体の強さは人それぞれだから仕方ないっちゃ仕方ない
五十幡は高校大学でも数度怪我しているしプロにはいった途端急に身体強くなるわけでもないし
高出力のスーパーカーは故障が多い
ましてやF1カーともなるとガラスの如く繊細なものってことか
五十幡は筋肉の発する出力が大きすぎて自分を壊してしまうんだろうな
一日中ハム専に張り付いてるやつに言われたくないだろうな
清ガイって清宮のスペは擁護してたくせに他のやつには真逆のこと言い出すのすごいよな
>>612 アレは今年も腰痛で離脱するだろ 腰痛は癖になるからな
体重増やしたならなおさら
そもそもチームの和を乱すようなチンピラはいらんし
今のハムが強くなるには時間掛かるかもしれんがアレが居た時よりも見てて楽しいわ
>>665 いや流石に五十幡は怪我しすぎだろ
清宮ですらこんなに怪我してない
しかも腰が痛いとか復帰遅そうだしほぼ試合に出てないよね
そもそもスペ以前に打てないじゃん五十幡練習試合もオープン戦も内容も悪いし
あの打力でなんでこんな過大評価されてんの意味わからん
五十幡は打席で仕事してねえのも印象悪いわ
せいぜい練習試合でニゴロ未遂で打点稼いだだけで今日もクソボール手出して際どいところに見逃すし
清宮なんか離脱乱発してただろ
好き嫌いでしか話してねえのが丸わかり
>>670 清宮と五十幡の出場試合数や打席数比較したらわかると思うよ
オフに有鈎骨だの肘だのやってる時点でスペっぷりでは変わんねえだろ
浅間もあんな期待されてたのに今では叩かれ気味だからな
清宮も全然ダメだし五十幡も怪我明け後はてんでダメだし
近藤と西川は乗り越えたけど
>>673 いや
離脱期間が長すぎる
せめて清宮くらいは試合でてればある程度盗塁数や実績も出るだろう
>>677 シーズン中離脱は実績にならないから
オフシーズンならまだいいだろうけど
何そのルール
オフにスペってシーズン中クソ成績残して全然成長してねえだろ
>>679 そういうルールだよ野球界は
練習試合やオープン戦なんか記録にならんし給料の査定にも入らん
お前のルールだろw
スペって成長しないやつなんか話にならんから
期待されてる選手がたびたびケガすると深いため息というか裏切られたというかとても悲しい気持ちなるよな
五十幡も清宮もどっちもクソって事でいいでしょ
レベルの低い争いしてもしょうがないわ
>>683 こいつは清宮の時は謎理論で擁護するくせに他の奴はボロクソに貶し出すからカスなんだよ
>>681 清宮は去年二軍でタイトル取ってるし
実績はある
五十幡はまだ何もしてない
毎年劣化していってる時点で論外でしょ
スペってるってだけで叩きたいなら筋を通せや
本当アホすぎる
五十幡は何したんだよ
清宮は1軍で既に21本塁打も打ってるし2軍でもタイトル取ってるぞ
五十幡は試合出てなさすぎ
もし成績が五十幡と清宮真逆なら清宮叩くぞ
平等に見て五十幡は清宮より酷い
埋めガイが消えても清清がいる
やっぱりこのスレは終わってるな
普通のこと言ってるだけだけどな
淺間もそうだけどほぼ試合欠場はやばいよ
どうせ荒れてるし流れ無視するわ
なんか新庄と林と金子誠の3人仲良いね
マックのこういう姿あんまり見たことないな
実績って4年間もいてどれだけのWARを清宮が残したんだよ
無駄に判断が早いくせに価値基準がカスなんだよお前は
まあ五十幡くんに関してはしゃーないわ
これから気をつけて起用するしかないわな
数少ない分家の期待できる若手やからな
新庄が言っているとおりだ
怪我したらタダの人
だから怪我しない様に頭使ってプレーしろとな
五十幡の場合8割程度の力でプレーしろって話だろう
馬鹿にしてたけどマジでTwitterのがマシかもな
他の板も壊滅してるし
五十幡腰の張りって近藤淺間と同じでそのうち徳島コースになりそう
別に少し怪我したって程度ならこんなに言わねえけど
腰の違和感とか明らかに長期離脱ルートだろ
半年やそれ以上かかるんじゃないの
>>658 出来るけどやる必要が無い
ショートが居ないならともかく
ソフトバンクは今年は今宮と上林が良いっぽいから
出番が減るであろう周東を金銭トレードで獲得すればいい
守備位置や打順でもう驚かなくなったな
ファインプレー連発には驚いたが
>>692 お前が五十幡好きなだけだろ
今日の試合でがっかりした
ヘルニアっぽい症状が出てるし病院行くレベルって相当深刻
それなら去年からほぼ休みなく試合で続けてる清宮の方を期待するに決まってるだろ
何も判断基準はおかしくない
いやいやお前が清宮も叩いてるならなんも言わねえんだわw
清宮は実績あるから叩かないのは当然とか言っておいてWAR出されたら今度はヘルニア認定して健康だから期待とか話がブレブレ
思いつきでしかしゃべってない
そもそもお前が清宮擁護しまくってたのは清宮が長期離脱してた期間だからな
価値基準どころか話の組み立て方もカスなのがお前
>>704 でもシーズン始まる前くらいにはやめてほしい
>>706 清宮も怪我しすぎなのは俺も当時叩いたよ
五十幡は怪我した直後の現時点で言ってるだけで永遠と言わない
そもそも叩くに値しないからな
いつもいないから印象薄いし
キャンプの練習でもやっていないような守備位置はオープン戦までだと思っているけれど
新庄だからなあ読めない
渡邉には頑なにセカンドやらせなかったり、
めちゃくちゃでなんでもありなようで、身体能力見ながら見極めてるよね
身体能力もやけど打球に対する反応とか身体の使い方とか捌き方とかを見て今まで本職とされてたポジションよりもこっちの方が適性あると見極めたら迷わずコンバートさせるんとちゃうかな
じゃあ新庄は今の守備位置より野村ショートとか水野レフトの方が適性があるなあって思ったってことすか?
>>578 伊藤は打線の援護さえあれば15は勝てる
>>715 なんとなく空いてたからあてがわれたポジションとかありがちだしな
まあ来たばっかの新庄は悪くねえんだけど誰も育たねえし碌に打てる奴はいねえしメジャー行きとか成績落としたらノンテン放出とかそもそも引き止めないみたいな弱体化不安要素のみが盛り沢山で本当に面白くない
補強は期待できないし
ヤクオリみたいなパターンは当然あるけど村上とか山本みたいなのが現れる可能性が非常に低いのにこんな放出にばかり情熱を捧げて碌な成績残したことない10年選手が普通に残ってる編成で強くなるビジョンが見えない
もうシンプルに打てるかどうかだよな
近藤以外に打てる人を何人作れるか
昨日の試合、近藤の四球以外全員全打席で内容がいいと言える打席が無いのが逆に凄い
「打てない」とされている奴らでも平気でOPS5割とか1割になるかどうかのラインの成績残してそうな奴らしかいないのがやばい
ヌニェス外れなら歴史的な貧打が見られる
>>612 オープン戦はオープン戦でしかない
ペナント始まってからホルホルしろ
この人格破綻者の人まだ生きてる?
953 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9fff-asQ5 [125.198.215.33])[sage] 2021/01/07(木) 14:17:56.10 ID:1117iZyb0
まあ今年で清宮は村上超えるからいいでしょ
村上はコロナで選手生命終わったし
961 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9fff-asQ5 [125.198.215.33])[sage] 2021/01/07(木) 14:33:54.49 ID:1117iZyb0
清宮は怪我で苦しんでるからな
村上も死ぬギリギリまで苦しんで欲しい
清宮の苦しみを味わえ
963 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9fff-asQ5 [125.198.215.33])[sage] 2021/01/07(木) 14:35:54.65 ID:1117iZyb0
村上のせいで清宮が叩かれすぎて本当に迷惑だったわ
早く活躍しすぎなんだよ
バラエティに出てふざけやがって
清宮信者はみんな短命だからな
まだ〇年目、来年こそはと言っては消えていく
選手はマスクなしで練習や試合してて
コーチ監督がマスクってのがなんかワラエル
本当にコワイなら選手も試合中マスクするよねえ
前に完全防護服で消毒してる人の真後で報道陣が普通の格好で撮影してたシーン思い出すわ
>>731-732 こいつだぞ
アウアウウー Sab7-Smie
おまいらとにかく気が早いな
今年は一年かけて見極めなんだぞ
はっきり言ってシーズン捨ててる
勝ち負けだの順位など、どーだっていい
楽しめ
これから選別が始まる
選手らは死に物狂いでアピール大会だ
勝負は来年からよ
>>737 大方そうだけど、完全に捨ててはいないよ
ビリになるようなら、来年勝負なんてできやしない
それは、育ってない証拠になるからだ
でも若手が戦力として育つ時って
殆どの場合が「チームが勝ちながら」育ってるんだよね
野村は去年それなりの結果残したから除外するとして他若手で期待出来そうなのって投打合わせても根本位じゃない
あとは去年のドラフトにどの程度当たりが紛れ込んでいるか次第って感じで
昨日はハムほーだったな。
若手も頑張ってて良かったわ
ただ五十幡くんは残念やな
怪我が深刻で無ければ良いんやが
>>739 昨日の試合が開幕しても出来るのなら期待できるわ
>>740 輝星くんなど他の若手も頑張っているのが見えたから長い目で期待するか
清水が俊足丸山の盗塁刺せたのよかった
ワンバウンドしてたけどとにかく低めに投げようとしてるね
山田コーチのおかげだな
>>745 >>746 やっぱ変わったよね?
何だかんだで清水も色々とやってるんやな
>>729 ない
有観客だからTwitterで有志が速報する可能性はある
新球場はともかく札幌ドーム本拠地なら守り勝つ野球は理にかなってる
送球の軌道と強さが全員去年までとは別もんでこれは新庄の改革が有能過ぎると思う
どこも真似し始める激変っぷり
外野に関しては新庄に任せとけば間違いないわ
ツーアウトから守備位置や野手交代して投手のリズム壊すとかやらかさない限りなんとかなるやろw
昨日の細川石井の中継は送球練習の成果が出てた
あれだけでもかなり改善されてると思う
打撃はなんかもう酷すぎるけど
細川は二軍漬けすべきだと思うけど、五十幡の離脱でそれも難しくなるな
課題は沢山あるけどビッグボスがやりたいことがきちんと形に出てきてるから好感が持てるわ
田宮は瞬足だし肩強いし、打撃もひどくはないから外野でも使えそうだね
田宮きゅんは顔や性格も可愛いから好き
上川畑、野村の次は五十幡がただの人になってしまったのか
>>732 去年の冬眠期間中で、どれだけパワーアップできたか、これからだね
今年ダメなら、スーパースターは無理だろうね
早熟だったわけね
本人も早めに退団して、早稲田大学で
大学生やるかもね
地頭がよいから、商社辺りで活躍できるよ
>>648 4番に強打者置く常識って打者の駒が揃ってるからこそ成立するんだぞ
ハムみたいに打者能力ゴミしか居ないチームじゃ4番にだけ強打者置いてもしょうがない
>>750 新球場もフェンス低くなるだけで広さそんなに変わらんから守りの野球は継続するだろ
そうじゃなきゃ今年から攻撃的チームにシフトするはず
守備や走塁は間違いなく新庄の手腕はたしかなもんだと思うが打順だけはさすがに理解できんからね
>>765 駒が揃っているからそうやるわけじゃなくそうやるのが一番効率がいいからどこもそうしているだけだぞ
センター細川全然ありそうだな
サードは浅間もいけそう
複数ポジのおかげで穴埋めはできそうという
栗山の時は複数ポジが守備軽視じゃなくて単に指導が良くなかったんだな
細川は上野と比較してけっこう優遇されてるな
智辯和歌山だからか?
上野くんは打てない上に持ち前の守備もポカしたりしてイマイチやからなぁ
打撃は大目に見ても守備がやらかしてるなら駄目やわ
上野は世代No1のショート守備だが、本塁に送球すべきところを二塁に送球したりと送球先を間違える変なプレーするときあるのが不安
ただ個人的には上野くんはやらかしや判断ミスはメンタル的な面が大きいと思うからそこを改善出来るかがどうかやと思うな
まあそこが一番難しいんやが
>>773 指導が良くないと言うより首脳陣に選手の適性ポジションを見抜く資質が備わってなかったんやろな
上野は甲子園に出るような身体能力抜群タイプでもないし
大卒から社会人、22〜24ぐらいの年齢になったらいい選手になると思う
ドラ3だけど長い目で見よう
「俺が悪い」は栗山と同じだけど、実際予告もなくめちゃくちゃなポジションとか打順で使ってるから説得力はあるね
やらかしても使った方が悪いし、良いプレーできたら目立てるって思って欲しいって狙い通りになってる
栗山の固定的な使い方で俺が悪いって言われても、こんな選手使った方が悪いみたいにしか取れないし
>>780 上野の京都国際は昨年夏甲子園ベスト4まで行ってかつ、近年この学校からのプロ入りも毎年出てるけどな
ビックボスさんはスター選手を作りとおっしゃるが
特殊な起用法だとタイトルって獲るの難しいんじゃない
無冠のスターを作るのかな
>>783野手のスターは生まれなさそうだね
全員が悪い意味でユーティリティプレーヤーになりそう
そもそもハムだけでなく今のパ・リーグは高投低打が進んでてセ・リーグより野手陣のレベルは落ちているんだから野手のスターを作ろうとしても中々出てこないで
ましてや野手が打てない分家なら尚更。
ならば打つより守備力を高めたほうが効率的やな
そういう意味でもビッグボスの方針は合ってるわな
>>780 身体能力タイプだから長い目で見ようは聞いたことあるしまだ分かるけど身体能力タイプじゃないから長い目で見ようってどういうこと...?
>>783 来年からガチガチに固定するらしいし今年だけやない?
>>788 勢いじゃ活躍できない、技術が熟成した時に価値が出る選手ってことだよ
20前半で渋い活躍する選手見たことあるか?
「今は全員を横一線にして個々の能力とか適性とかを見極めてる段階なんで色んなポジションを守らせてるけど、見極めたら来年はガチガチに固める」みたいなことは確かに言うてたな
と言うか誰よりも守りを重視してるビッグボスがいつまでもポジションコロコロするワケが無いんやからいらん心配せんでええと思うわ
>>793 いつかは忘れたけどキャンプの囲み取材で話しとった
>>793 この動画の中で明言してるな
古田敦也×新庄BIGBOSS ド派手な言動&自己流采配の裏話
今年は1年かけてトライアウトだともいってたからな
全員1度は1軍で試合に出すとも言ってた
でチャンスは一瞬だとな、その一瞬を掴めと
掴めなかった奴はサヨーナラ
このオフはたくさんクビになるんじゃね
今年ドラフトで1人以上は捕手取って、石川か梅林の少なくともどちらかは育成降格か自由契約になると思う
>>797 これ来年はガチガチにガンガンに金使って外人取ってきてバチバチにレギュラーって言ってるけど文脈的にもしかしたらスタメン固定って意味もあるのかね
オープン戦開幕版☆2022 戦力外候補
【野手】
・濃厚
片岡、宮田
・当落線上
杉谷、宇佐見、石川、梅林、木村、松本
【投手】
・濃厚
柿木、谷川、望月、北浦
・当落線上
金子千尋、生田目、福田
こう言っちゃなんだけどひっどい面子だな…
【ファーム】交流試合 vs. 早稲田大学
ファイターズスタメン
1 中島卓也 遊
2 杉谷拳士 二
3 木村文紀 左
4 高濱祐仁 一
5 松本剛 中
6 石川亮 捕
7 谷内亮太 三
8 片岡奨人 右
9 梅林優貴 DH
P 池田隆英
W P. 中森光希(右)
ヒット1本勝ちで浮かれてたらあかんよ
オープン戦は内容が大事
>>802 酷いメンツの意味が分からない
巨人と早稲田大学が読売ランドで練習試合するとき
坂本とか岡本とか丸とか菅野出すのか?
今年は試験的なことを沢山すると思うが
来季以降は結果がついてこない選手を復調するはずと我慢して使うことは出てくるかな?
普通 アマとの交流戦やる時は2軍か3軍のメンバーだろ
>>770 だけど、近代野球はその考え少しずつ変わってきたよな
初回から池田が3者連続奪三振
中島四球杉谷ツーランだってさ
そのガチガチメンバーに入れるチャンスは全員にあるわけだ
蛭間ホームラン凄いな。東邦の熊田、山梨学院のデスパイネ野村は出てないな
期待の若手が早々にケガをして相変らずの貧打
去年までと何が違うの
なんで練習試合とオープン戦を何試合化やっただけで今年のことを語ろうとするんだよ
早稲田は早川抜けて、今年も徳山、西垣がプロ入りしたしピッチャーいないな。野手は有名どころいるけど
高濱はこのメンバーに入ってる事はかなりあるだろうな
>>801 GAORA解説陣大絶賛の松本剛が戦力外濃厚なの?
特に、森本稀哲の話を聞いていると、松本剛は走攻守すべてに卓越したNPB史上屈指のスーパープレイヤーと思える
早稲田は甲子園優勝投手や選抜準優勝投手がいるけど怪我で高校時代より劣化してるし全然経験積んでない
早実勢も近年しょぼくてリーグ戦で投げてる人がいない
今日のオープン戦のGAORA中継の解説は荒木大輔か
荒木と近藤アナの間のやりとり想像できない
>>801 なぜ生田目が当落戦上に名前が上がってるのが意味わからない
>>827 履正社の清水と習志野の飯塚か。そういや居たな
早大トップアスリート入学の仙台育英伊藤一年から使われるなこりゃ
早稲田相手の成績は参考にもならん
中島が3出塁、杉谷片岡がホームラン、だから何?
でも高濱は心配だな
>>836 そのあと横浜商科大には大勝ちしてDeNAの二軍には2-3の惜敗
>>829 期待もされてるが、今年一軍でダメならほぼ確実クビになる立ち位置だから
>>768 >>770 伊藤野手起用とかやって遊んでる人にそんな常識通用するわけないじゃん
>>842 スタメンに置きたいヤツらほどハードワークなのもあると思う
細川もそのうちやりそうなぐらいの練習量
広島の旭川大高出身の持丸
今年めちゃくちゃ打ってるな
>>845 石井は昨日3打席立っているのでベンチスタートで、出場機会の無かった今川かもしれない
6日の鎌ヶ谷vs巨人は向こうのコロナの影響で中止ってよ
今成スカウト亡くなってるじゃねえか…
>>850 喪中だな。もしかしたら建山岩本のせいで
親の死に目に会えなかったとか
巨人みたいな大所帯なチームが編成困難とは。監督コーチ関連かな。
今成パパまじか・・・
>>853 調べたら昨日の晩に選手3人が感染してた
そこからの濃厚接触者の特定とかで時間かかるから万が一って感じかね
昨日今成解説してたってことは急死かな…
今成の心中お察しだわ、スポーツキャスター業頑張れよ
>>850 昨日の20時35分ならまだオープン戦の試合中か
今成さん、元気そうだなぁってつい最近思ったばかりなのに。本当に病気って怖いわ。
今成さんこないだキャンプで親子で出てたような…ビックリだわ
今成父、キャンプで元気そうだったのにわからんもんだな
ショート郡て
日本ハム今成泰章スカウト襲った劇症型溶血性レンサ球菌感染症とは? 人食いバクテリアとも
[2022年3月3日17時3分]
日本ハムは3日、今成泰章スカウトが2日に劇症型溶血性レンサ球菌感染症のため埼玉・朝霞市の病院で死去したと発表した。66歳だった。ヤクルトとのオープン戦(札幌ドーム)の試合前練習の冒頭に新庄剛志監督ら首脳陣、選手、球団スタッフらがグラウンドに集まり、黙とうをささげた。場内のビジョンには今成スカウトが担当した加藤貴之投手や野村佑希内野手との写真が映し出された。
◆劇症型溶血性レンサ球菌感染症とは? 突発性ショックを引き起こす細菌感染症。人食いバクテリアとも呼ばれる。毎年、全国で600〜900人の患者が確認されている。壊死(えし)性筋膜炎や多臓器不全を引き起こす。致死率は30%ときわめて高く、発症から48時間以内に死に至るなど症状の進行も早い。30歳以上の成人に多い特徴がある。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202203030000692.html がんとか重い持病があったわけでもなく、感染症で急死とか怖すぎる・・
全ポジションファイヤーすぎるでしょw
根本を悲しい奪三振マシーンに育てようとしてるのか?
昨日の浅間石井上位よりは面白そうだけど水野を見せてくれよ
>>871 去年の宮西だったら登板拒否しそうな
守備に不安なスタメンだな
どれだけ守備が改善されたかリトマス試験紙
>>871 今川4番ってやっとそれっぽい人使うようになったか
郡はいちおう打撃でもいいところ見せてるからね
ナンバラバンバンバンの起用は知らん
今日の外野陣で好プレー見られたら何でも出来るシフトの完成へと向かうな
万波の守備はまだまだ認めていないんだろう
>>884 難波こそコンスタントに打ってるイメージあるわ
あと五十幡がベンチには居るみたいね
>>879 水野はほんとスタメンで使ってもらえないな
あれだけ結果出してるのに
水野は活躍ぶりを見ると開幕スタメンはともかく開幕一軍は確実だと思うんだけどな
>>886 なんか打ってるよな
期待されてないせいか全然話題ならんけど
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021005340/top テレビ放送 GAORA
ネット配信 DAZN、パーソル パ・リーグTV、Rakuten TV、YahooベースボールLIVE
水野はもっと使ってもいいのに難波ばっかなのはちょっとうんざりではある
今北
GAORAは今成さんの話してた?
今日は解説違う人だね
新庄が好きなので今日は観に来た
ちなわしせん試合無いのよね
新庄で日本一になって古いプロ野球界をひっくり返して欲しい
>>909 いや楽天ファンだけど今年は日ハムに頑張って欲しいと思うんよ
ドーム発登板だしなー。 まだマウンドの硬さに慣れてないのかね。 野外の方が得意なのかな。
スマンけど日ハムってキャッチャーの印象薄くて去年は誰が良く出場してたのか覚えてない
このバッテリーは不合格やな
高評価はキャンプまでや
初札幌の1イニングであーだこーだ言うバカの多いこと
まあ所詮オープン戦よ
駄目な所が分かるのは早い方がいい
速水リズム悪い、立つの早い、エラーばかりでピッチャー投げづらいわ
監督とヘッドがベンチで楽しそうに会話してるのはいいな
引っ張ることしかしないから
想定通りに料理されたな
この投手って期待の若手なんか
少し寂しい気がするぞ
>>961 調子はわからんw
西川はありがとう
今年は日ハムよ!
本拠地初先発で日本一チームが相手だし緊張するわな。この回はよく抑えた。
神宮なら入ってたし東京ならフェン直だな
すごいわ速水
ハム専スレってあんまり伸びないね…
ちゃんと仕事してる人が多いのかな?
なべりょのこの表情見ると去年のあれやこれや上手く行かなかった事全部思い出してしまう
球速出てるし修正出来てるし完璧すぎる内容よりむしろ評価できる
近藤もバックホームするんだ
西川やっぱいられなかったな
ていうか難波が札幌ドームで試合してるのくっそレアじゃね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 4分 8秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250908081630ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1646218000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 YouTube動画>6本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専4
・ハム専
・ハム専3
・ハム専4
・ハム専8
・ハム専9
・ハム専2
・ハム専
・ハム専3
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専4
・ハム専2
・ハム専8
・ハム専2
・ハム専7
・ハム専4
・ハム専5
・ハム専
・ハム専8
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専3
・ハム専8
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専14
・ハム専 3
・ハム専 2
・ハム専 2
・ハム専3
・ハム専 5
・ハム専★2
・ハム専2
・ハム専 2
・ハム専 ★2
・ハム専 3
・ハム専 Mon
・ハム専★2
・ハム専 9修正
・ハム専2 ワッチョイ
・ハム専2 ワッチョイ
・ハム専 開幕戦へ
・ハム専 5くらい
・ハム専 上沢式FA
・ハム専 Part2
・ハム専 斎藤佑樹引退
・ハム専 全レス転載禁止 Part4
・ハム専(名前欄「ハム」推奨)
・ハム専 斎藤佑樹お疲れ様でした。
・【日本ハム】清宮、右肘の回復に専念
・ルフィードリームオク専用スレ107