◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん祝勝会 2 YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1722608365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv:: ← 【要注意】Vは6個必須です
■万一スクリプト荒らしが来た場合の対策
1.名前欄に「とらせん」など任意の名前を入力する
2.「どうですか解説の名無しさん」をNGネームに登録する(透明あぼーん推奨)
スレのサブタイトルも含め
>>1に余計なことを書き込んでるスレは
伊勢健吾(ゴkiブri)またはその類の立てたスレなの
で餌(レス)を与えないでください
前スレ
とらせん祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1722601869/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
阪神にボコられて案の定落ちていった虚カス
平内イキリで阪神にさらなるブーストつけて落ちていく姿は典型的な噛ませ犬やな
ワイの予想通りヘルナンデスの確変が終了して投壊が始まり失速始まった
こいつらの夏以降の弱さはここ何年も証明されてる
ゴミカスが持ち上げてたヘルナンデスさん
8回1点差に迫り1アウト1塁2塁から当てただけのセカンドゴロで併殺
草
案の定虚糞取りこぼしてて草
直対でボコられた挙句ホーム帰って建て直そうとしたら雑魚黒星とかいうゴミP立ててヤクルトに負けてて草
黒星とか井上みたいなゴミが投げる日にそんなにマグレ勝ち続くわけないやん
黒星とかいうゴミがカード頭投げてるの草
明日も井上とかいうゴミやし
転げ落ちていきそうやな巨人
鯉とデッドヒートしたいな
阿部に1年目からこんな良い経験させたらあかんわ
オリックス10連敗wwwwwwwwwwwww
阪神爆勝ちしてる裏で知らん間に死亡しててクッソワロタwwwwwwwwwwwww
今日の坂本タイムリーでも梅ちゃん喜んでたし
梅ちゃんマスクの日も坂本も隣で話しに行ったり
2人で一緒に協力しながら切磋琢磨してる仲なのに
梅ちゃんが出てない試合に荒らすやつはマジキモい
下痢味噌使えなさすぎやろ
君ら広島に勝てんかったら存在してる意味がないやん
ちゃんとやれや阪神様のために働け雑魚
オリンピックで阪神ユニきた外国人発見されてるけど意味不明やな
>>16 ロンドンに高山ユニもいたし阪神ファンはどこにでもおる
阪神の日本一メンバーが本領発揮したらこんなもんですな結局
他球団のおっさん軍団は夏以降落ちていくのが目に見えてるから
JーBOYとマッスルは一回リフレッシュ出来たらええのになあ
頼れるやつが少なすぎて絶望的やけど
まあ阪神は近本がちょっと心配やな
来たるラストスパートの為にあえて10日間下でリフレッシュとか…まあないわな
>>21 オースティンサンタナ末包と復帰ラッシュありえる
あかん松山最終ホール叩いてもうたやん。イトマサがっくり来てるやろ
ジャクソン 対戦防御率
広島…27.00
阪神…1.53
巨人…3.46
中日…4.50
ヤク…5.02
まだまだやな
まあヤクルト投手はフルボッコしてくれるやろ今の打線なら
マジで岩貞お前キーマンやぞ
たった2ヶ月でいいから無双しろ
>>26 まぁ末包おらん甲子園で2試合連続完封負けはアカンやろ
サンタナもおらん時に出来たし
3年間ほぼローテ守ってた青柳や伊藤将が不在でも全然駒足りなくならない層はほんま厚いな
今日みたいな1人一殺も良かった時の島本とか加治屋みたいな奴がこなせたら良かったんやけどなあ
敗戦処理と勝ちパターンしか居らんのよね
同点僅差ビハインドくらいで出したい奴がいない
へーないまたやったんかしかも亜細亜の先輩にwやべー奴やんw
怪我人らしい怪我人がほぼいないのも珍しい
ショートだけか
6~7回の村上いいなと思ったけど、7回先頭の林に2球連続ヘボ変化球投げて打たれて日和っちゃったな
後、山本対策は何とかせんとアカンな、5打数5安打て
今日スタベンで助かったな
佐藤は3月から8月まで毎月打率上がってるのね
7月は.302だから8月はフィーバー確定やな
>>43 宮崎も今日で14-7かな
なんでこの2人がスタメン落ちてんねんって話よ
>>30 ボール自体は悪くなかった
あのすっぽ抜けさえ制御できれば
ドライブライン行った結果
軽打で長打打てるようになりました
これ行って正解やったか
>>39 足りへんよな
湯浅もう論外っぽいが、西純あたり使えんもんか
加治屋は岩貞がブルペンにいたらまだ舞えると思うんやが
岩貞のキャラはブルペンでは貴重
大山はルール知らんのか
岡田に馬鹿にされてたけどしっかり覚えとけよ
初球ビーンボールは基本
セデーニョクソデブやなw
まあホームラン9本打ってるならええねけど
ベイス山本 対戦打率
阪神….342
広島….275
巨人….103
困った子や…梅野の指導不足とちゃうか
平内(ひらうち)はそのうち広島の矢野にどつかれそう
オリックス10連敗してるんやな
阪神が8連勝してる裏でそんなことが起きてたんや
全マスコミオリックスに興味なさすぎて知らんかったわ
ちゃんと大々的に報道するべきやろ
弱い時も
梅信は坂本で連敗止まることだけを祈って試合見てそう
現地動画でホームインした後の近本がなんかすごいショボショボした歩き方してたのが気になった
「あー疲れた」ってだけならいいねんけどまぁでもだいぶ下半身疲れてそう
>>54 スライダーだから当たりませーんってやりたいのかな?
>>54 笠原みたいになってきたな
顔も投球内容も
そろそろあれやろな
はまんせで最近山本のリードが初球打たれまくりで冴えないから休ませろ言われてて
ほんまに今日休養日にされてたけど
今日じゃねえだろってかんじやろなw
村上相手に10割は知らなんだわ…
>>63 ジャクソンなんか明らかに合ってないから休養日でもいいんだけどね
島田は一応ジャクソンからヒット打ってるし
平内はハズレドラ1で原も名前の読み方知らんかったな
二軍で先発してるやつとかで中継ぎの弾になりそうなのっておるんか?
まさに去年の桐敷みたいなの
明日の相手先発新人か
案外、こういう初物に連勝止められたりしてなぁ
>>70 門別でいいんじゃね
西純はもう先発じゃないと怒るし
巨人広島に3タテされて阪神に一勝でもしたらあかんやろ横浜さんよ
去年の8月以降に出てきた森下と桐敷レベルの新戦力が必要やわ。
>>70 椎葉だっけ?
そんな中継ぎ期待された最速159の新人がいたぞ
広島のセーブみて草w
仮に岡田が広島のブルペン抱えててもこの継投はできんやろなぁ
一点差でやるなんて度胸あるのぅ
遥人が投げ抹消で回せるようになったら遥人とおよで6枠目回していけるからだいぶ楽になるよな
やっぱり遥人支配下にしてて良かったな
>>70 二軍の結果次第やけど最終的には先発にイトマサ(ハルト、青柳)入れて
西純及川あたりに中継ぎやってもらうのがええと思う
キャッチャーはカバーマニア多いな
こないだの里崎も甲子園でのレフト植田のカバー褒めてた
>>75 阪神入って投げてみたら145km前後だったんじゃなかったっけ
>>85 お前んとこ334より悲惨なことになってるやん、しかも継続中
門別はリリーフのとき惚れ惚れするようなピッチングしてたと思うんやけど
なんでイマイチなったんや?
どこか痛めた?
先発やリリーフの調整たらいまわしで調子崩した?
長嶋デーで打ち込まれて自信喪失した?
こう言う時ベテランの岩貞あたりが踏ん張らなきゃダメなんだけど現実は点差あっても大城にぶつけるからな
二軍の福原が無能説。 個人的には福原はあかんなぁって感じる
>>94 去年も後輩の石井桐敷に尻拭いしてもらってたからなぁw
>>92 一軍の壁にブツかって二軍で上を意識する余り状態悪くなるなんて割とあるあるじゃね
野口もOP戦でカスティーヨにチンチンにされておかしくなったけど、フォーム見直して復調したって記事あった
門別は1軍で使えるような状態じゃない
かなりのどん底
>>95 一軍コーチのとき
おはぎカットインしても西勇輝とか無視しとったからなw
>>96 育成落ちもある、特にちいかわ
森木はドラ1なので猶予与えそうだけど、今年良かったのあのTV中継あった時くらいか?
へぇ門別潰れたのか
ビーより門別優先して投げさせたのは岡田の黒歴史やな
>>16 バスケに村山ユニきてた白人のおっさんはなんやねんと
元々変化球投げる時に腕緩むから、まだまだよ
持ち上げ過ぎた
>>63 何かメンタル逝ってるね近本
打順コロコロで打撃崩れた影響か岡田とバチバチあった影響か
プライベートが関係あるのは知らんけどな
ヒット打ってもベンチに向かって形式的にチョコっと手を上げるだけで
視線も送らないし、ずっと俯き加減なんだよな
中継ぎ問題は一応ハゲさんとかいうジョーカーがおるけど、果たして応じてくれるかどうか。
>>95 もし今岡が監督なったら一軍投手コーチ戻るかもしれんで
同じ大学やからな
立ち上がり最悪のハゲに中継ぎなんて出来るわけないやん
伊藤なら今年ネックの球速も上げられるからワンチャン
大城代打で出てるやん
良かった良かった
後味悪くならんで
>>109 勝利後の外野陣ハイタッチは近本比でけっこうテンション高そうだったよ
森下に釣られてるだけかもだけど
バッティングに関してはだいぶ悩んでるからリアクションが小さいのかもなぁ
>>113 けど案外合いそうな気はするんよなあ
考えてみ?みんなが真剣にやっとる試合途中に変な投げ方のハゲ出てきたら、タイミング合わせるの難しくないか?
てことは、ある程度ゾーンで勝負もできそうやん
>>120 テル「ドライブライン行った方がいいっすよ」
近本は経営者やからな
野球どころじゃない悩みはそらあるやろ
なんで今あんなこと立ち上げたのかね
周りの人間にまんまと乗せられた感
>>118 どないしてもジャクソンに合わんから死球も貰いに行ってたな
近本にしては珍しいとオモタ
とらせん民はサッカー見るんか?
山本にめっちゃ打たれてるけど梅野が情報流してんの?
>>124 テルは6月からずっと打ってるんですが...
開幕から8連勝は優勝確定やろ
ほんま今シーズンは開幕戦に強いわ
桐敷の登板数が心配
岩貞が桐敷の負担を減らしてあげないと
9月29日のDNA戦のライト外野
きょう取れたわ
あとは、そこで連覇の胴上げを見るだけだw
頼むで、どん阪神
レアリティで言うと今日の二軍戦で久しぶりに育成の伊藤稜が投げてたな
しっかりアウト一つも取れずに3連打食らってた
昨年は中継ぎの負担を減らすために綱渡りな継投も出来たが今年は難しいかもな
>>135 実戦復帰に2年以上だっけ
阪神って面倒見いいけどどこまで見るのかな?
投手の編成は割と危機感持ってやらんとヤバいと思うわ
なんか足元から崩れつつあるよ
>>124 佐藤は一皮剥けてるわ
ヒットはポコポコ打てる
>>137 育成は確か三年で一度契約切れるんよね?
今年でその三年
今年このまま下で結果出せんとさすがにきついんかなぁ
坂本の一球外す配球勝ちパ以外はやめた方がええわ。漆原とか富田とかが崩れていくのなんてこれが原因やん。
8連勝中4試合が初回近本出塁からの得点や
近本は1番として最高の仕事してるよ
>>139 特に下村なんて開幕一軍で新人王でぇ~w♪って妄想してたわ
石黒はなぜか船下ろされたな
漆原なんて残すくらいなら絶対に石黒残した方が良かったよな
もしかしたら上澄みになったかもしれないのに
一体漆原の何に期待してるねん
サトレンは1軍に昇格したら四球連発するんやろなあ。坂本とは合いそうにない。
>>143 後は打率やわ
やっぱ近本に求めてるのはそこやしな
阿部の赤星シーズン終了宣言ワロタ
こりゃ赤星潰れるな
>>138 岡田には感謝やけど、ドラフトは正直…
さすがに今年のドラフトで即戦力投手取れんと大分キツイな、特にリリーフ
来年石黒は上で貢献してくれたらいいけど
>>142 まさか満塁でやるとは思わんかったわ
桐敷だから抑えたけど、並みの投手なら押し出しやろアレ
実際千葉マリンで漆原と組んだ時にやらかしてるし
>>138 西純及川下村森木を中心選手にできれば一気に変わる
昨日もハメカスの3バカみたいな奴ら降臨して綺麗にはけてったな
>>151 フォークを意識させないためにストレートを使うのは悪くないんだけどコントロール悪い漆原とか富田とかでもそれやるからタチ悪い
>>149 秋広門脇赤星浅野と去年のGファンがポジりまくってた選手がことごとく成績残してないのみると少し可哀想になってくる
阪神も他人事ではないが
>>156 村上はもちろんいつの間にか岡本も抜いてるしな
3割近くまでいってもおかしくないかも
巨専見てたら岸田めっちゃ叩かれてるな、ええキャッチャーやと思うけど隣の芝は青いのか?
冨田って必要以上にこき下ろす奴居るよな
そこまで言わなくてもと思うわ
好投してる時のが多いからずっと一軍に残れてるのに
頼むからドラフトで即戦力中継ぎ連打とかいうアホなこと繰り返すのは辞めてくれよ
テルは後HR出るようになればOPSも村上岡本一気に抜いてもおかしくないんちゃうか
>>158 富田、先頭打者0-2で追い込んでから四球が2回くらいあったからなぁ
アレ大分心象悪いと思う
阪神はなんかリリーフの即戦力はあんまし出てこないよね
ブルペンのレベル高くて新人が中々入れないのはあるにしても
逆に2年目以降に戦力なるやつは多いけど
状況的には巨人抜け出したなってとこから団子に戻っただけやろって思うけど
助っ人がこれもしかしてあかんのでは?というにおいがしてきてるのか
岡田1期目にハシケンとかおったけど、1年目がキャリアハイだったな
>>16 縦縞の白黒でタイガースやから
まあ知らんでも着れる気はする
>>169 2年目のオープン戦で滅多打ちされて岡田ブチ切れで二軍落ちやった
サッカー無茶苦茶やん
ジャップには絶対勝たせない!
>>162 富田って去年から必要以上に叩かれてるイメージあるわ
相手背負っててオフサイドってなんやねんw
何のためにオフサイドというルールがあるのか
原点に立ち返らんかい!!
テルはもうホームラン狙わんでいいよ
今のスタイル維持すればOPSも充分結果出るんだから
たまにビジターで打つくらいで年間20本で充分
何か老害掛布が30本どうこう言ってるらしいけど全部無視しとけ
柔道もリクエスト導入しろ
審判のレベル低いから意味ないか
>>185 それやと確実にFAコースやから球場をHR出やすくして欲しいけどな
甲子園100周年でHR打つ奴を絶対出て行かしたらアカン
>>184 これで取り消し
>>185 ラッキーゾーンありの時代で打ってた掛布が何言っても説得力ないわ
テルだってラッキーゾーンあれば40発余裕やからなぁ
>>188 ヒロインで無理に甲子園褒めなアカン空気の時可哀想やったわ
←の長距離砲にはとんでもない糞球場だわ
>>130 なんやったら五月も打ってたけど癇癪で落とされた
>>189 足がはみ出てたらあかんってルールなんやろ?
明らかにルールに欠陥あるよな
せめて頭とか基準でええんちゃうの
ここまで酷いパイア見た事ないな凄すぎて感心するわ
極悪同盟とグルのレフェリー阿部四郎並やん
つまりプロレスレベル
>>193 二軍から上がってきて守備クソ上手くなってたから個人的には二軍落としたの良かったと思う
今回の五輪野球なくてよかったわ
クソ審判の中でやる野球はイライラだからな
>>191 テルは本来HR打ちたい人間やのに出て行かん訳ないやろこのままやと糞ボールと糞球場のコンボでHR損していって正当な評価すら貰えんで
>>185 昔とは環境が全く違うのにその時の感覚で喋る老害ほんま迷惑
地球温暖化でクソ暑いのにエアコンは甘えと言ってる老人と変わらんレベル
守備で落とされた言うけど、そもそも指標的には守備も別そこまで悪くもなかったよな
>>199 大山もわからんし内野手取らないと行かんな真鍋欲しかったな
>>189 ルールではオフサイドポジションに居たかどうか。ポジションはスペインの選手が後ろで出てたのは踵だけだからあれはオフサイドじゃない。って実況板でプロ視聴者が言ってた
椎葉はこれからどうなるかわからんけど確かに真鍋はいきたかったよな
縛りがあったとは言えどこも三位まで取らないってってことは評価低かったんやろな、あの縛りも本人の意思なしの大人の事情やろうし
五輪ももう無くてええな
世界選手権で十分やん
兆単位の金かねて2週間マイナースポーツやるとか狂気の沙汰やで
まぁ真鍋は本物ならここから結果出してドラ1まで登りつめるやろ
その時に取りに行けばええ
>>204 いやぁ…次ロスやろ?
アメさんってとんでもなく自国贔屓のジャッジかますで?んで「USA!USA!」言って大喜びよw
>>210 でもあったら嬉しいやん。ワイは嬉しいで
ゴルフにしてもサッカーにして野球にしても
イチローじゃないけどプロが五輪に平然と出てるのなんか違うよなって思ってまうわ
>>206 ファーストしか守れんからね
大商大入学決まったの2月頃やから本人の意思ちゃうか
富田はドラ6で大卒1年目の年齢で一軍に定着している時点でとんでもなく優秀に思うけどな
桐敷はともかく石井がここまで覚醒して長持ちするとは思わんかった
前川みたいな安定感のない選手はレギュラーになるには厳しいよなぁ
相手選手を背負うときに踏ん張った足が少し出たからってノーゴールなんてつまんない競技だな
>>216 でも前川は絶対大成すると思うねんなぁ長年の感によると
>>217 野球はバッターサークルから足出ても一部分でもラインに足掛かってたらセーフやな
前川見てたら野口をスタメンで使う意味があるのか本当に疑問
明日はケイやから野口なんやろけど
相手投手からしても次の打者が前川か野口かで勝負の内容全然変わってくるやろ
野口なんか殆ど安牌やん
>>218 将来のレギュラーとるような選手はたとえ高卒であっても早々に結果出すよなあ
>>218 大成ってどのレベルで?
具体的に誰ぐらいになると思ってますか?具体的な選手名で
>>217 そのくせスローインの位置とか結構いい加減やしな
>>161 飛ぶボールになった途端炎上しまくってるしな
別に大城で良かった説もあるわ
リード論とか馬鹿らしいと岸田大城 梅野坂本見てて思う
とらせんいちのネームドロリコンのヤノ信
744 なまえをいれてください (ワッチョイ 122f-6rCu [125.103.16.209]) :2023/02/11(土) 18:22:32.03ID:A5LtqASF0
Switch版セールやってる
買い?
小学生のパンツ見れるゲームと聞いたが
アドレス 125.103.16.209
ホスト名 125x103x16x209.ap125.ftth.ucom.ne.jp
大陸 アジア
国 日本
地域
郵便番号 140-0011
緯度 35.6017
経度 139.7431
前川が思った以上に早く1軍に馴染んだな
6番がちょうどいい感じだし打点とれるのもいい
毎日阪神の選手に誹謗中傷繰り返す異常者
>103:どうですか解説の名無しさん (スフッ Sdff-ooMJ [49.106.214.72 [上級国民]]):[sage]:2024/08/03(土) 00:00:53.32 ID:qyb7M4AVd
>へぇ門別潰れたのか
>ビーより門別優先して投げさせたのは岡田の黒歴史やな
>113:どうですか解説の名無しさん (スフッ Sdff-ooMJ [49.106.214.72 [上級国民]]):[sage]:2024/08/03(土) 00:03:50.03 ID:qyb7M4AVd
>立ち上がり最悪のハゲに中継ぎなんて出来るわけないやん
>伊藤なら今年ネックの球速も上げられるからワンチャン
前川も満塁に強いんだってな
最初は得点圏で無理矢理当てに行く凡打とか多かったけど、大分場慣れして来たんじゃね?やっぱ経験積むのって大事だな
何で前川がここまで固定されないかって考えたらわかるのにいつまでも言ってて頭悪すぎだろ
投手の酷使にはうるさいくせに20歳の野手にはなんで酷使求めるんだよバカなんじゃないの
野手は怪我しないと思ってんのか?頭空っぽだな
>>228 岸田よくね?
阪神は最近全部盗塁アウトにされてると思う・・・
>>109 近本守備がめちゃくちゃ劣化してるわ
打撃は上げてくるやろうけどGG取れる守備力ではない
>>238 申告盗塁に申告エンドランしてたらそらそうやろ
>>240 でも、あんなにアウトになるものかよ・・・
ボール逸れることすらないからなあ
岸田は平内の件で全阪神ファンを敵に回したやろな
2球目にイン投げさせるのガチのイカれやからな
まぁ別にたいした捕手じゃないからすぐ消える可能性も全然あるけど
前川この間の歩けない程の怪我と思わせてただつっただけで安心したわ
100%肉離れやと思った
小幡もツイてないよなぁ
オールスター明けまで耐えてたらボーナスゲームの飛ぶボールで打てたのに
小幡が消えてる間に木浪が調子戻しちゃった
>>244 ケラー居たら漆原なんて使う必要すらなかったな
アホ過ぎる
森下のイン攻めはベンチの指示やろ
点差も1塁も空いていて好調の打者とか条件揃ってる
木浪が調子戻した(ops.537)梅野坂本で感覚バグってね
サッカーのシミュレーションを見るたびに
クソな精神のスポーツだと思うわ
奥川復活したんか
次ヤクやから当たらなくて良かったな
さっかぁって20年ぐらいずっと一次リーグでイキって
決勝トーナメントで一回も勝てずに消えるを繰り返してる気がする
濱中、上本博紀とか怪我なかったらなー
あとガラスのエース高橋遥人
持ってるも持ってないも関係ない、木浪はこっから下り坂なんだからいつまでも使い続けられる訳ねーだろ
梅野坂本も同様
>>262 それが何よ
一軍にいない選手をどう使えと?
木浪って死球以外ではほとんどケガしないのはいいね
ショートでケガで離脱とかたまらんからねえ
>>252 サッカー強豪国の名前見ると「だよねw」としか思えない
この日本代表から近い将来プレミア行く選手いるかな
プレミアリーグに行けばNPBの選手より稼ぐのだろうな
まぁ小幡に兆しが見えたから宗山はもうなくなったやろな
前川だけでなく野口までこれだけ使ってるということは西川もないやろ
金丸に突撃して外したら中村か渡部かちゃうか
残ってたらやけど
中日の先発は大野のかよ・・・
また広島勝ちそうやなあ
>>269 小幡程度の兆しで宗山がなるなるわけないやろ
サッカーよ君たちのこの無念は4年後に野球が晴らす!!
野口使ったら西川無くなるってどういうこと?西川は内野もできる判定されてて完全上位互換だぞ
西川の内野出来るって信用してないわ
本当にプロで通用するレベルなら金丸行かずに突撃する可能性もあるけど
明日の吉野ってやつ動画で前回の巨人戦確認したけどいけそうだな
岡留が先発するようなもん
勿論中日応援してるけど大野復活は嫌すぎるから、乱打戦の上で中日勝利に期待
頼むぞタッツ
コイだけども遊びに来たデー
おめでとうございますー
中日とか期待するだけ無駄
大野とかうんこみたいな球投げてるし無理やろ
>>276 ノイジーもう居らんだろうし、希望出せば変えてくれるだろうね
プロでほぼあり得ん打者スタメン全員1桁背番号のチームの試合が見てみたい
前川も9番か6番与えて
>>283 ベイスターズだけじゃないよ
ヤクルトファンも巨人ファンも今の阪神ファンを嫌ってる
首都圏の野球ファンはみんな阪神ファンを人間的にムリだと思ってる
ビーズリーて昨年の才木みたいなポジなんかな
先発転向してまだ1年やし
中6中6中10みたいな運用
あとマウンドの相性とかもめっちゃ気にして組んでそう
巨専岡本を叩きまくり
阪神ファンのほうが岡本愛が強いよな
オリモノ臭っすぎブッッッファローズさん10連敗おめでとうございます
阪神の快進撃の裏で全く報道もされずに空気すぎて可哀想なので皆さんにも伝わるように祝福しておきますね
これからも何かあったら伝えていきます
任せてください
100打席立って長打2本のops.560の選手いつまで使ってんだよ
糸原野口マジで使うなや
>>288 クソアンパイやしな
阪神からしたら4番に置物を常に置いてくれてる状態
ずっと巨人の4番として置物としてドッシリしててほしい
>>291 普通にノイジーでいいよな
ボール変わったしops6は超えるだろ
対左中心に使えばops7は楽勝だよ
牧は100%FAで阪神に来るから
盟友テル中野と可愛い後輩森下がいる阪神で優勝を経験したい筈
ハメに居てもキャリアで優勝なしになってまうからな
佐藤義則のYouTubeで投手目線の捕手論について語ってた
梅野全盛の時代、しかも故障で試合に全然出てなかった当時の坂本を球児も能見もここまで言ってたんだけど
何を見たらここまで言い切れるんだろう?
>「リーグナンバーワンになれる」藤川球児さんが期待を寄せた坂本
https://www.chunichi.co.jp/article/180446 >阪神新主将の坂本誠志郎に能見ハッパ「ワンランクいけば素晴らしい捕手に」
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202201140001192_m.html?mode=all 前川野口ばっかりチャンス貰いすぎててズルい
ノイジーは全くチャンス貰えてないのに
やっぱり結局はどこも先発足りなくて苦労しているみたいだね
言っても先発>中継ぎなわけだからウチは圧倒的にアドバンテージあるわ
まだハルト残ってるなんて脅威だろう
他球団なら青柳や西純が普通に一軍投げてるだろうな
もはやうちの不安要素は勝ちぱの中継ぎが持つか、それのみ
>>296 でも甲子園なんとかせんとテルは出て行くやで。野球でホームラン打つのが1番楽しいって言ってたからな
メジャー挑戦はあるかもやけど、他球団にFAはよほど阪神がケチな対応しない限り絶対ないやろ
阪神の旨みはファンより選手が一番良くわかってる
ポジション争いに負けたとかならまだしも不動の四番やからな
ローテ級が三、四人不在でも回るくらいに層厚いのは凄いわな
青柳、イトマサ、西純、ハルト
外人頼みでもないし
野球はやっぱり投手なんよな特に先発
はっきり言うて遥人残ってるのはデカすぎる
いや、メジャー行くために阪神出る必要があるって判断する可能性もあるだろ、フライを打ったら明らかに損する球場とかやってらんねーだろ
ハゲと伊藤は星勘定に入れたらあかんやろ
今の先発控えは純矢と遥人しかいないからうちも余裕はない
先の話になるがだからこそ、そろそろ先発はFA補強かメジャー帰りでも良いから補強すべきだと思う
ここ数年は西勇が居てくれてどれだけ助かっているか
西勇のような計算できて実績あるタイプが1人以上はどうしても欲しい
クズ
>309:どうですか解説の名無しさん (スフッ Sdff-ooMJ [49.106.214.72 [上級国民]]):[sage]:2024/08/03(土) 03:29:11.41 ID:qyb7M4AVd
>ハゲと伊藤は星勘定に入れたらあかんやろ
>今の先発控えは純矢と遥人しかいないからうちも余裕はない
>>308 日本の他球団経由してからメジャーって笑笑
メジャー行く時何歳だよ笑
>>304 お前実社会でまともに生きていけんぞ。俺はここ2日で一回目の書き込みじゃ。どう考えても甲子園変えな出て行くやろ。生涯年収10億変わるぞ
この人全然再生数ないけど横からの視点面白いな
ベンチも同時に見れるし
>>314 今どきはデータ普及してるから球団もメジャーも球場考慮してテルをちゃんと評価するよ
ちゃんと評価できないのは君みたいな残念な人だけでしょ
>>305 HR数損がテルに取って1番のケチやからな
球団がとかグッズ収入とか関係ないんよアイツには糞ボールと球場のせいでHR数が激減する位ならFA選ぶぞ
>>319 甲子園まで5分の実家に住んでるのにFAする訳無いわ
よく森下実家に呼んで焼肉食ってるけど右京もそのうち呼びそうやなテル
>>144 本人はインタビューで新人王目標とか言ってたんよね
ただ実は今年投げれないやろうなぁというのも
わかってたんやろ詐◯師やん
>>154 どこが獲るねん
阪神がいらんなら終わりや
>>310 柳が有りかなと思ったら2軍でボロボロだったわ
はませんの牧の評価がノイジーくらい酷いの草
贅沢なやっちゃ
9連敗中の牧得点圏打率0なんやろ?
まあしゃーない
>>331 6-0で負けてる時にスリーラン1本打ってるな
それだけ
阪神8連勝
広島4連勝
横浜9連敗
読売4連敗
千葉4連勝
オリ10連敗
西武5連敗
今日のわけわからん先発に負けたらちょっと恥ずかしいな
大竹、逆に緊張してないといいが
>>127 ただのニゴロじゃなくて最後イレギュラーしたけどよう捕ったわ
>>333 オリはいつの間にそんなことなってんのよ
何が起きてるんだ
オリはボール変わる前からあの西武にボコられたり焦げ臭かったけどAS休み中に立て直せずって感じだな
オリックス宗WARって実はノイジーと匹敵するらしい
阪神戦は何故か打ちまくるからそんなイメージまるでないんだけどね
>>305 佐藤タイプでメジャーなんてもう需要ないだろ
オリは貧打でここへきて投手陣崩壊って感じか
キツイやろな
大黒柱抜けると連鎖的に崩れていくんだろな
それなりに補強はしてるのにな
>>285 讀賣が全球団に嫌われてるだろ
オールスター全球団での讀賣倒せとか(笑)
柳は二軍でもアカンのかぁ
西勇クラスってほんまおらんな
上沢とかどうなんやろな
西勇はオリックス時代の11年から276試合続けて先発登板を記録中。連続試合先発登板の最長は73~84年山内新(阪神)の311試合で、3位は02~16年三浦(DeNA)の294試合。西勇が先発で投げ続ければ3傑入りが狙えそうだ。
西勇ってやっぱ神だったわ
来年もローテ回ったら歴代一かよ
そらおらんわな
シーズン丸々棒に振るような怪我を全くしていないからか西勇輝
薄情球団鎮火すに文春砲来たで
遂にメジャーで戦力外の藤浪晋太郎(30)
それでも阪神復帰が“絶対ない”裏事情「土下座交渉してきてもウチは取らない」
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b9224?page=1 >>347 暇なキチガイ虚カスジジイおるな
告げ口して喜ぶヘタレ小心者かよさすが弱いキチガイ虚カスやな
それにしても大山の走塁ミス酷かった
走塁センスって改善していかないもんなんだな
てか1度の踏み忘れならありえるかもしれんけど
2回も踏み忘れるとかホンマにルール知らんかったん
ちゃうか!?ww
岡本も牧も叩かれまくってるな
大山や佐藤の不調期に比べたらマシやと思うんだが
タイガースに来てくれてもええよ
ルール知らないとかさすがにないと思う
そもそも通過してない説もあるな
横浜って内部は仲良いですファミリーです和気あいあいとやってますって感じやけど他のチームとはモメること多く感じる
この前の宮崎のもそうやし去年はうちへのバトルブロックは言わずもがなやけどヤクとも乱闘になりかけてた
あと選手のヒッティングマーチやチャンテのどの部分より○○倒せ!!!!の時に一番声がでかくなるハメカスも不愉快
他の5チームは自軍の応援部分の方が声大きいし異常だよ
またPBN前に寝落ちしてもた
木曜の疲労がとれてねえなぁ…
>>349 最近は高い出塁率でチームに貢献してる
昨日のミスは許してやってくれ
岩田かサトレンを漆原とチェンジ出来ないかな
漆原嫌いってわけじゃないけど頼りない
>>354 あれは主力にあてまくるヤクルトが悪いやろ
横浜はほんまホームラン出えへんようなったなあ
数年前までは1試合で2、3本は出とったのに
外野席増設の影響か飛ばんボール使とるからかどっちやろな
2024年セリーグ〇勝一番乗り
10勝・・・中日 4月17日
20勝・・・巨人 5月14日
30勝・・・阪神 6月13日
40勝・・・巨人 7月10日
50勝・・・阪神 8月2日
意外にも首位の広島は一度も一番乗りになってないのね。
試合数の関係か。
60勝もぜひ阪神が一番乗りであって欲しいが。
>>355 木曜日現地やった?
暑すぎて熱中症かと思うくらい汗止まらんで途中で帰ったは🥵
>>359 阪神はってことやろ?
横浜は相変わらず多いからな
>>360 広島は試合消化が遅いからな。
阪神とは6試合も違う。
>>362 牧オースティンで稼いどるだけやん
浜スタのPFは甲子園並みやで
あの狭い球場でPF0.7台は異常
佐藤7/13から4番に入って以下成績
7/13 vs中日 .232 1安
7/14 vs中日 .236 2安 1点
7/15 vs巨人 .237 1安
7/16 vs巨人 .235 0安
7/17 vs巨人 .235 1安
7/19 vs広島 .236 1安
7/20 vs広島 .236 1安
7/21 vs広島 .238 1安 2点
7/26 vs中日 .242 2安 1点
7/27 vs中日 .242 1安 1点
7/28 vs中日 .249 3安 1点
7/30 vs巨人 .253 2安
7/31 vs巨人 .256 2安 2点
8/1 vs巨人 .263 3安 1点 1本
8/2 vs横浜 .266 2安
岩田を左のワンポイントで上げてほしい
桐敷の負担軽減で
>>349 大山の走塁指標って高いんじゃなかったっけ
サトレンで2軍でノーアウトから火消しやってたけどツーアウトまで抑えてた
>>365 三振の数も格段に減った。
1試合1個ぐらいしかしなくなった。
村上とはもう42個の差が出来てる!
椎葉は150を安定して出せてたから来年あるかも
150㎞超えてるときは空振りしっかりとれてる
外野席増設程度でこんなホームラン減るとは思えんねやけどな
飛ばんボール使とるとしか思えん
>>365 ボール見えすぎてるって言ってたのがここにきて説得力増してる
当時は何故か馬鹿にしてる奴おったけど
>>361 いや出張が長引いただけ
おっさんに朝5時から12時間はきつい
>>373 その記事出て当日の試合で4三振はネタにされるやろw
まぁテルらしくておもしろかったけど
佐藤は山川タイプじゃなくて近藤タイプだったのかもしれんな その道を極めればそれはもう大谷タイプになるけど
統計上は不明だが、体感的に佐藤は四番に入ってから、相手の配球がやはり変わったと思う。
ボールになる落ちるボールの割合が少し減った気がするわ。後ろが大山やからな
広島と去年みたいに胃の痛い優勝争いになり
広島の残り再試合を見守る形で優勝するかどうかになると予想できる
8/9~、8/23~の直接対決が鍵になると思う
木浪が昨日ライトに大飛球打ってたけど、甲子園の浜風と同じ吹き方やったから失速してたね
>>347 文春みたいな下品な週刊誌なんか読まんよ
>>166 それだけレベル高くなってるんや
昔は不足していたから榎田や渡辺亮など完成度高いルーキーを中継ぎに回していた
あとはそれで長続きしないと気付いたから
年齢関係なく初年度は体作りを重視してるやろう
次の抑えはやっぱ桐敷なんだろうか
昨日満塁でインコース攻めて打ち取ってたの痺れたわ
桐敷が岩崎の後を継ぐ道もあるわな
誰かしらに継承して言ってもらわないと困る部分もある
誰かがやらないといけない
>>21 何故かみんな阪神戦前に復帰するみんな阪神キラー
>>379 風の関係で横浜のPFって結構悪いんやなかったっけか
おかげでベイスのいいところ潰してるっていう
石黒1/3で落とした岡田に岩田サトレン使う度胸ないでしょ
結局開き直って眼中になかった選手使えないのが岡田の限界
そろそろパワーアップイトマサあたりが帰ってこないかなあ
そうなると及川がまた中継ぎになるわけやけど
ハルトは今年ちょっと投げれるかなあ
しかし今日は山本がキャッチャーやろな。
こいつにさずがにやられそう
大山も5番入って仕事しまくっとるしな
このまま最強クリンナップになっちまえい
選手層厚いよなぁ
前半戦クソボールじゃなきゃ独走やろ
椎葉は球速上がって楽しみになってきた
森木ってほんま何してんの
ずっと投げてないでしょ
森木も今年甲子園で見た時は150連発してたんだけどなぁ
石井、桐敷に負担かかりすぎで9月に勝てる試合をたくさん落としそう
勝ちパで使える中継ぎが他にいないのはかなりやばい問題
ロッテってあんな他球団のお古ばかりやのに
なんで強いんやろ ポランコにソト岡に石川 ベンツに国吉澤村 仁保までおったな
>>401 勝ちパ4人って割と多いと思うんだけどね…
ビハインドで桐敷石井使うのがなぁ 選手層厚いんなら僅差負けで投げる投手くらいいくらでもおりそうやのに岡田がビビりやからな
>>400 まぁ小園健太もベイスでどうにもなってないしどっちもハズレだったと思うしかないのかね
開幕6試合目で佐藤を6番に下げた岡田はバカやろ
7番がカスやから際どいとこ投げ続けられるだけやのに
ちいかわが微妙レベルで改善してる気がするのでそっちをアテもなく期待すべし
確かに4人は少なくないんだがいかんせん前半戦で無駄遣いし過ぎたわ
ビハインドで使う必要は皆無だったと思う
1,2試合そこから逆転して拾った試合もあったけど漆原でも抑えた可能性あるしね
たられば言っても仕方ないから後半戦はビハインドリリーフ考えて欲しい
誰も期待してないのかもしれんけど椎葉より津田の方がヤバそうな匂いはしてきた
まあ津田は6位だしと言われればそれまでなのか
何だかんだ湯浅は後半上がってくるでしょ思ってたけど甘かったのかな
結局クローザーや思うわ クローザーがやられたら
そこまでの継投が全てパーやからな
石黒ですら打者一人で抹消するくらいなのに新戦力なんか台頭するわけない
そこは新監督になる来年以降の話
外国人投手2人もおかしいし岡田じゃなかったら余裕で2連覇しとるわ
>>419 やっぱり須山はおかしいやろ
前から問題のある審判やと思っとる
>>413 来年椎葉津田石黒松原の中から誰かブレイクしてくれたらええけど
椎葉と湯浅がまるっきり機能せず 岩貞は一軍登板なし
加治屋が通用せず 島本は怪我
イトマサ青柳が早い回でつぶれる
よく持っている方だと思うけど流石に弾切れ感が出てきたわな
岩貞はここから30登板してくれ
>>418 無理やな
阿部や三浦や立浪じゃゴールデンウィークでペナント終わってる
>>285 広島ファンと横浜ファンについて聞いてるレスに分け入って「阪神ファン嫌われてる!」とか言い始めるの控えめに言ってガイジっぽい
ワイはお前が人間的に無理や
中日戦で佐藤の二塁打をアウトにしたのも須山
戸郷がノーヒットノーランの球審も須山
投手は下位からでも生えてくるからね
競合クラスなら突っ込む価値あるけど
石井のドラ8とか阪神史上最高の掘り出し物ちゃうか?
と思ったらプロ野球史上最高の掘り出し物の掛布がおったわ
吉野ってどんな投手なんだ?
はまんせ見る限りノーコンらしいが
漆原は去年の加治屋みたいなもんで
序盤の苦しい時によく頑張ってくれたわ
左はハルトかイトマサが先発にきて及川が中継ぎにまわればありがたいけど
その上でもう一枚そこそこ投げれる右がほしい
>>419 大山もおとなしいから黙ってるんだろうなあ
もっと主張したらいいのに
今年リクエスト成功率異常値だしはっきり阪神優勝させたくない勢力あるよな
>>418 今年の阪神見てその感想抱けるってどんな頭しとるんや
>>433 ざっと見た感じだと今年の西純みたいな感じ
阪神の監督するには状態悪い中五割キープで凌いでも辞めろ言われる理不尽な状況に耐えれる事が最低条件
伊藤将司はこの前の二軍見る限りはまだ球高いし、今年は使えなさそう
>>419 もしちゃんと2回踏んでるなら何も言わない大山もあかんなぁ
空過してへんのに監督から擁護されへんのキツいやろ
どんでんは相手に対して強く出るだけならええ監督やのに味方も後ろから刺すから諸刃よな
早朝ジョグ帰りセブンでデイリー買おうと思って忘れてたわ
いってくっか
もう岡田アンチは病気だから何言っても無駄だよ
岡田より意固地で頑固
近本4番とか岡田がこだわってやっとることはおかしいからな
あの時点で普通に4番佐藤やろ
>>440 蓄積疲労か怪我かなあ
しかも球速があそこまで落ちてしまうと秋山状態やものなあ
CSあたりに中継ぎ復帰がええとこかな
>>446 別におかしくないわ
打たへん近本が悪い
今更やが
虚を3タテ出来たのは大きいわ
アレで連覇いけると確信したで
>>447 伊藤将司リリーフで使うくらいなら岩田使ってほしい
外国人投手二人が正しい納得できる説明してみろよ
実際に桐敷12球団1番の登板数で酷使してしまっとるやん
岡田信者は岡田のやることはすべて正しいという典型的な信者思考
現有戦力にこだわるのはいいことよ
巨人なんかヘルナンデスはまだしも
モンテスとって逆にバランス崩れてるやん
ああいうことあるから間違ってはない
オール日本人、生え抜き打線は最高や!
強いからこそここはめっちゃ誇れるわ
ただ中継ぎの外国人投手1人はとってもよかったんやないかなって思う
投手は何人いてもいいし、戦力になりゃ最高やし
他の投手の負担軽減っていう役割でもいいから
そこだけは残念なところやったな・・・まあ今のチーム力を信じるしかないわ
前半戦の野手についてはもうどうしようもないやろ
全球団マシュマロボールなんやから
ありえんくらいド派手に炎上した試合も何試合もあったし
エラー祭りもあったりで よく5割でしのいだわ
どんでんのインタビューで色々変わったからなって言ってたのやっぱボールの事よね?
>>450 ザキさんのセーブ失敗以外はついとるね
ようやっとる出来すぎや
>>453 外国人の選手枠が5なんやから、開幕から外国人投手は3人いないとおかしい
>>453 ヘルナンデスも外スラ弱点がバレて大分どうしようもなくなってきたな
ライバルはカープか
>>456 100%そうやろ
この前の日ハムオリ戦でもホームラン7本出たりしとるしな
前にここの書き込みで後半戦は野手のブーストに賭けるしかないって見たけどその通りになったな
>>419 これじゃ踏んでるかどうかなど分からんよ
あくまでこの角度からだと踏んでるように「見える」だけ
相変わらずとらせんは馬鹿ばっかだな
岡田曰く「恥ずかしいで、あんなんで抗議をしたら。笑われるで。ちょうど見とったから。牧がすぐに(審判に)言うたから。こらあかんわと。ルールやからの」
牧が踏んでないとすぐにアピールし大山アウト、大山は何も言わずにベンチに下がる
この時点で踏んでないんだろ
岡田が正しいんじゃなくて連覇した岡田が正しい
それ以上の理由などない
シーズン終わってから喚き散らかせよ
酷使の基準もないのに酷使と決めつけるのもおかしい
それもシーズン終わってからの話
外国人投手2人とか近本4番とか
おかしなことやって苦しい戦いにしとるのは岡田
別に和田が監督でも普通に2連覇しとる
>>461 横浜戦でたまたまいいとこに打球飛んでヒットになってたけど、あんまり打てる感じはせんな
安定感があって球威(スピードという意味ではない)もあるピッチャーじゃないと
ウチの一軍のリリーフには食い込めないな
そういう意味では湯浅はフィジカルも技術もそのレベルじゃなくなってしまった
あ、マルチネス打ったサヨナラがあったか
そこだけってのもすごいな
昨日のプロ野球ニュース最高やったな
さやかの乳首立ってたで
今日も勝って勝ち越し決めとこうや
連敗爆弾とか気にすんな
こいつはもうダメだな
岡田を刺すタイプだ
黙ってNG
(スフッ Sdff-LwAy [49.106.204.107])
ヘルナンデスも対セだと打率も264まで下がるからな
完全に見切られてるわ
まぁみんな最初は打つよな
ミエも去年は最初の方はよう打ってたわ
大竹がベイスと対戦したのはこの時が最後らしい
一年以上対戦してないと初対戦みたいに感じるんだろうか
https://npb.jp/bis/2023/games/s2023051301050.html 岡田阪神の過去の失速はリリーフ酷使で負けそうな試合も強引に勝つをやり過ぎて夏場以降に生命線のリリーフが崩れ出して詰みになるパターン
モンテスもヘルナンデスもこっからやろ
全力で攻略法探されてそれにどう対応出来るかやから
このまま沈むか克服するか
ヘルナンデスは岡留のボールからボールになるスライダー空振り三振した時に典型的なハズレ外人だと確信したわ
広島とは最後まで争うことになりそう
鍵はリリーフやな
この2年は一時期のヤクルトみたいな理不尽なチームおらんのが救いやわ
野手助っ人は基本優秀なのは来ないと思った方がいいかもね
オスナサンタナオースティンカリステは別だけど
確かに石井桐敷は心配ではあるけどJFK爆誕以降の常勝軍団の中継ぎて大体そんなもんやからな
巨人の山口中日の浅尾ソフトバンクの森広島の一岡中崎ヤクルトの石山清水連覇と酷使は表裏一体よ
>>365 佐藤ガチで化けたな
何があったんや
森下、大山にしても、揃って調子上げてて逆に怖い
最悪チカも一回落としてみるか?ってなるわ
合理的なことが全て正しいと思い込むのは怖いことやわ
因みにオールスター明け打線に目が行きがちだけど投手陣もダントツの防御率
>>475 せやで
http://hissi.org/read.php/livebase/20240802/SkN4U3Yrd1cw.html とらせん
976 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ df9b-qkrU [2405:1200:5203:d500:*])[]:2024/08/02(金) 14:23:18.30 ID:JCxSv+wW0
オースティン、サンタナ復帰で阪神の6連敗が濃厚な件
早速逆神発揮してて草生える
合理的じゃないことをするのなら周りを納得させるだけの理由がないと批判されて終わりだろ
岡田の勘に頼った采配は確率のスポーツと相反する
メディアは岡田にビビって采配批判をあまりしてこなかったが、和田や平田が同じ采配をしていたらボロクソに叩かれて終わりや
>>487 なんだかんだで去年のいまごろより打率がいいという事実
サトテルも変な球のせいでフェン直が平凡な外野フライっていうの滅茶苦茶あったから
ようやく報われてうれしいわ
>>492 とらせん3
653 : 警備員[Lv.22] (ワッチョイ dffe-qkrU [2405:1200:5203:d500:*])[]:2024/08/02(金) 19:34:32.97 ID:JCxSv+wW0
ジャクソン相手に何度やっても手も足も出ないのは阪神だけ
とらせん3
685 : 警備員[Lv.22] (ワッチョイ dffe-qkrU [2405:1200:5203:d500:*])[]:2024/08/02(金) 19:36:56.48 ID:JCxSv+wW0
五輪のバスケ見てるからそれ終わってからな
その後6本ガイジのお前が戻ってくることは無かったのである
ハーメン(笑)
ベイス5位見えてきたな
広島 ○○○○○ ○○○○
阪神 ○○○○○ ○○○
巨人 ○○○○○ ○○
横浜 ●●●●
中日 ●●●●● ●●●●
東京 ●●●●● ●●●●● ●●
虎ファンやないが、今年の沢村賞は才木さんでほぼ確定やと思うで🤗おめでとうやで🤗!
完投4で摂津・ジョンソン・山本より上、更に奪三振トップやし最多奪三振のタイトル取れそうやしね
今のペースで投げ続ければ、選考基準のうち、登板数25以上、勝利数15以上、奪三振数150以上、勝率6割以上、防御率2.50以下はクリアできそうやから、ほぼ確定と見てよい。
>>492 とらせん2
700 : 警備員[Lv.17] (ワッチョイ dfb9-qkrU [2405:1200:5203:d500:*])[]:2024/07/28(日) 19:34:55.01 ID:WG/jmNid0
>>667 今年は読売の優勝だから気にするな
夏場以降の阪神は完全に読売にカモにされるだろう
いやーお前の逆神ぷりほんとお笑いやわ
訓練された横浜ファンは優勝できると思ってないやろな
優勝優勝言ってるのはニワカ横浜ファン
審判の話やと大山は行きも帰りもベース空過してたらしい。
映像で見たら行きも帰りも踏んでるけどな。
中継ぎの登板数に発狂してるやつ多いけど
連投でいうとチーム最大連投が3で、桐敷が3連投1回、石井が3連投1回のみなんだよな
で、連投時は昨日みたいにワンポイント継投で球数抑えたりもしてる
相当配慮の上で運用されていると思うよ
さらにいえば本当にやばい運用してたら球児が怒ってるはずだからそんなに心配いらないと思う
>>492 とらせん祝勝会
531 : 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 828b-PlpQ [2405:1200:5203:d500:*])[]:2024/07/26(金) 23:47:18.02 ID:Ce48X1D00
ゲーム差ゼロなのにイキっててワロタ
チームwarは横浜の方が全然上なんだが?
とらせん祝勝会
535 : 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 828b-PlpQ [2405:1200:5203:d500:*])[]:2024/07/26(金) 23:49:17.74 ID:Ce48X1D00
ちなみにチームwarと勝率の相関は基本的に0.9を超える
要は間違いなく現状一番重視すべき指標
この数ヶ月の阪神のチームwarの推移を見ればアホでも分かるが今季の阪神は普通に最下位で終わりやぞ
ヤクにも抜かれる
お前の逆神ぷりほんと凄いw
ちょっと賭け事の予想教えて欲しいお前と逆に張ったら勝てそうやw
Bクラスなら三浦クビやろし来年は新井阿部以外は
監督交代になるんかな
阪神が勝てるのは今だけ
連勝中のチームOPSは.900を超えてるんだからそりゃ何もしなくても勝つだろ
こんな上振れ状態が続くと思ってるアホおるん?
最終的には読売の優勝に決まってるだろ
>>492 とらせん祝勝会
531 : 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 828b-PlpQ [2405:1200:5203:d500:*])[]:2024/07/26(金) 23:47:18.02 ID:Ce48X1D00
ゲーム差ゼロなのにイキっててワロタ
チームwarは横浜の方が全然上なんだが?
6本ガイジのお前がこれ言ってから6ゲーム差ついて草ァ!
>>500 球児は晩年は相当配慮されて投げてたよね。
年間50試合前後に収めてた。この辺がリリーフとしては壊れないラインなのだろう。
選手とはいえ重鎮だから本人の意向もあったんだろうと今振り返ると思える。
>>456 色々変えたとは言ってたけど変わったと言ってたっけ?
>>504 おっそうやってどんどん逆神バカ発言頼むわ
ますます優勝できそうやw
>>497 これが一番好き
しっかり最後までやったし完勝したし
140 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ffa6-Fmzm [2405:1200:5203:d500:*]) 2024/06/09(日) 08:43:13.30 ID:H70+NAYw0
小雨とはいえ今も降ってて深夜まで止みそうもないのだから100%中止やぞ
むしろ今日試合やれると思ってるアホおるんか?
岩田上げないかな
低めにも投げてるしそこそこ使えそうなんだが
>>510 今は自力でひっくり返せるくらいの力が戻ってきたから絶望はしていないな
>>503 阪神の野手WARが急上昇してチームWARは広島抜き去ったよ確か
>>511 なんか口調がずっと人を小馬鹿にした奴よな
実生活でもそうなんやろ
みんなから嫌われてそうやわ
早く抜け出して余裕出来るといいけど
もう負けれんとかなったら勝っても負けても桐敷石井いきそうで怖いわ 来年が
ちな3連投以上で遡ったら矢野時代のがよっぽど酷使している
2019 3連投14回 4連投2回
2024 3連投2回
>>493 テルの場合はHR量産して初めて報われたってなるからなぁ
ここから一気に量産して欲しいわこの勢いならHR出ればOPS.800も夢ちゃうやろうし
これ調子よすぎやな
これ誰か分かる人いたら阪神ファンの鑑な
>>386 浜スタのPF、甲子園と変わらんぐらいになってきとるな
意外にもマツダが悪い
広島が打てなさすぎかもしれんが
浜スタ0.74
甲子園0.72
マツダ0.66
https://baseball-chronicle.jp/stadium >>520 矢野最終年は湯浅と浜地を判で押したようにつかって3位まで漕ぎつけた
とはいえ、いくらいっても最大60登板には収めてほしいな それ以上はもういくら連投少なくてもダメだ
>>521 口元見たらわかる
30日のホームランでわかる
連続打点でわかる
やが、その前に1外野手で誰でもわかる
>>523 島本も壊したしな
先発やと高橋ハルト壊したのが酷すぎる
>>526 60試合以内でも昔の赤堀みたいに投球回数が90回超えるとかもアウトだね
回跨ぎに関してはウチはナーバスになってるからそれは無いと思うけど
登板数も主要原因だけど短期間に登板数増えるのもやばいんだよな
石井桐敷は来年怪しい気がする 特に桐敷は70登板いきかねない
>>528 青柳も普通に130球投げさせてたし潜在的に蓄積疲労はあったと思うな
ぶっちゃけ優勝するためには中継ぎ潰さないと無理やろ
どこのチームも潰れてる
>>529 逆に配慮された60登板で好成績ならもはや最大勲章なので酷使酷使いうより誇るべきだと俺は思う
しっかり給料も上がるだろう
岩崎なんかはそうして今の地位に立ってる
>>533 もうそういう時代じゃないと思うがね
日本は日程も緩いんだし
山本祐大
阪神戦 率.342 点8 OPS.883 得点圏.538
巨人戦 率.122 点0 OPS.250 得点圏.000
こんな犬ナイピしてもええわ
>>531 2021年の湯浅とか浜地とかそうだったんだよな
シーズン途中から無双して使えるやん?ってなって無理を強いるケース
及川もそうだったが早くスタミナ切れして二軍に落ちた
その次の年はそれが影響したのかわからないが棒に振ってしまったが・・・
六本ガイジのキチガイ
(ワッチョイ dffe-qkrU [2405:1200:5203:d500:*])
以前よりも球速くなってるしリリーフというポジションやってるとやはり短命じゃない
だから数連投したらどこもペンチ外にしたり対策してるけど
>>535 直近のヤクルト、オリックスも壊してるやん
>>535 遅かれ早かれ30代には衰えるピッチャーも多いから
リリーフは旬のうちに使い切ってしまおうという考えも理解はできる
でも限度はあるよね
石井と桐敷は年棒一億いって欲しい
選手生命削ってる
ピッチャー足りないか
オフには皆よく知る頑丈さに定評のある長身160km/h超え右腕を獲得できそうだが?🙄
岩崎は数字で見ると鉄人だし実際そうだが
連投が効かないときもあったり、途中で明らかに駄目になって二軍で調整になってるから
上手い具合に酷使を回避できてる感はある
石井と桐敷をビハインドで投げさせるのはやめてほしい
>>496 サンキュー
才木にはタイトル取って欲しい
>>542 今年のアレンパできたら縁の下の力持ちは石井と桐敷というシーズンになりそうだな
何とか最後まで持ってほしい
ゲラと岩崎は締めのラーメンみたいな存在になってる
>>511 そんな日もあったんかw
http://hissi.org/read.php/livebase/20240424/bk5sdmsweUcw.html とらせん17
774 :とらせん 警備員[Lv.3(前17)][苗] (ワッチョイ cfc8-3yGT [2405:1200:5203:d500:*])[]:2024/04/24(水) 21:42:59.60 ID:nNlvk0yG0
審判が中断のコールしたぞ
これはこのままコールドゲームだな
はまんせ ★6
741 :とらせん 警備員[Lv.3(前17)][苗] (ワッチョイ cfc8-3yGT [2405:1200:5203:d500:*])[]:2024/04/24(水) 21:59:53.19 ID:nNlvk0yG0
当たりそうもない空振りだったな
しょうもな
1点差なら逆転出来るからの木浪にとどめさされてコールドゲームを必死に願って最後ははませんで捨て台詞吐いたこの日が一番好き
セリーグ得点圏打率ランキング
1森下351
2大山329
3近本319
流石に森下を二軍に落としたりすることはないやろ。3番もずっと固定や
中継ぎは消耗品であっても使い捨てではない
中継ぎマネジメントに失敗したチームから脱落していく
いうて桐敷石井は去年半シーズン、今年フルシーズンだなら1億はいかんやろ
そこまでやると過剰過ぎてむしろ複数年活躍してる選手に失礼にあたる
>>519 去年も8月以降は滅茶苦茶打ったし
今調子よさそうだから期待してしまうわね
森下大山にはさまれてるからくさい球少なくなるやろうし
>>551 中継ぎエースがいても、二番手以降が代わりになれるような存在がいると
壊れにくいよね。ウチはずっとそういうピッチングスタッフを形成してると思う。
>>522 マツダは広島のピッチャーと野手の相乗効果かな
打てるバッター多い横浜でHRパークファクター低いのはどうなんやろな
去年の横浜も実は打力不足だったし
結局湯浅に期待したのが桐敷石井の負担にもなってるな 最初からケラー残すか外国人中継ぎ補充しとけば
少しは負担軽減出来たやろに
ケラー残してたとしても加治屋みたいな投球して終わりやろ
ミエセスノイジーを諦めた時点で即リリーフ候補の外人1人は取っておくべきなんだよなぁ
結局枠余らしてるし何やってんだか
>>555 各球場のHRパークファクターの数字とそのホームチームの打力は全く関係ないだろ
お前大丈夫か?
JRAの騎手が馬場に車で侵入して芝を荒らした事件
甲子園で例えると阪神の選手が外野芝をリリーフカーでドリフトして遊んでたレベル?
今パの順位表見たら1位と6位がとんでもない事になってんな
ソフトバンクはまだしも西武の借金36ってちょっとマズくない?
ケラーの現在までのnpb通算
防御率2.30 93登板 奪三振率10.88 whip1.10
なぜこの神を手放した
解せんぞ岡田
矢野あんま阪神興味ないんかな
実況に「後半戦になって浅い回にもバント増えましたね」って聞かれて
「そうですか?岡田さんは前から多いですよね」みたいな返事やった
後半戦になって切り替えたの結構特徴的やと思うねんけど
僅差のビハインドで桐敷石井いかなあかんのがなぁ
椎葉も勝ちパで予定してたし 今年のドラフト組が
ダメやったのが想定外か
>>565 矢野にはそんなん見えへんねん
バントなんか楽しんでやろうチャレンジしようの外やからな
順番が違う監督さんや
各球団高橋宏と当たりたくないよな
阪神当たるんか?
才木大瀬良より断然に良いな
>>563 >>492 とらせん祝勝会
531 : 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 828b-PlpQ [2405:1200:5203:d500:*])[]:2024/07/26(金) 23:47:18.02 ID:Ce48X1D00
ゲーム差ゼロなのにイキっててワロタ
チームwarは横浜の方が全然上なんだが?
お前がこれ言ってから6ゲーム差ついたのも笑える
ほんま大逆神やなこれからもそうやって逆神頼むわ
50勝1番乗り
2024阪神 ??
2023広島 2位
2022ヤク 優勝
2021阪神 2位
2020巨人 優勝
2019巨人 優勝
2018広島 優勝
2017広島 優勝
2016広島 優勝
2015巨人 2位
公式の前川の声出し動画おもしろすぎるんだがw
>>565 阪神という組織よりも、
草の根で野球を教えることの方が向いてる人だと思う
円陣まとめキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今年になってから初めてちゃう?
昨年は結構あったのに
>>571 これはいいデータやな
少なくとも2位以上は確定か
得失点差的に阪神が抜けつつあるから
今年もいけそうやね
>>571 去年あんだけ独走したのに50勝は広島が一番やったんか
意外や
阪神と広島は6試合も、差がある
勝率で考えても2.5の差があると思ってないとな
広島があんな戦力のくせに意外としぶといのが
不思議やわ
8月の連勝で優勝濃厚
9月の連勝で優勝日早める
その過程で広島も力尽きたけど
一応昨年、横浜と広島に1度ずつ抜かれてたしな
広島は10連勝してやっと阪神抜いて首位に立ったが
今も似てるな
広島は好調で勝ってるのに阪神が連勝しすぎて離せない
>>564 あんまり重罪感ないな
いや謹慎レベルだけども
この部分ってやっぱり去年優勝してる経験から選手がここぞって力を発揮してきてるんかな?
クリリンが終わりかけてるのが広島のアキレス腱
どうしてもあそこは後半息切れするな
広島はずっと打線しょぼい
末包という上積み要素あるけど
投手さえ崩れたら一気に落ちるんやけどな
広島ハーン8月のクローザー指名
栗林リフレッシュ休養
今年は去年と違って読売に戦力がある
チームwarは勿論トップ
長いNPBの歴史の中で阪神球団は読売と競った上で勝ったことなど一度もない
必ず負けるあたりまさにインケツチームそのもの
違反球は凡ピッチャーを一流にする力があるからな
元々投手力がある阪神からすれば他球団に比してメリットあるポイントを潰されてた
うちも補強に頼らんチームなるなら今年のドラフトは失敗出来んな 数年ドラフト当たりやったから反動きて暗黒ドラフト続かんよな
>>591 投手のアドバンテージなくすどころか打線まで潰されてたからな
ほんまいらんボールやったで
>>589 逆神のお前のせいで読売負けそうやな
まぁハメは元から負けてて終わってるけどw
>>589 お前の応援してるハメなんか比べ物にならんぐらんインケツやんけ
違反球なのに全く通用しなかった伊藤将と青柳は終わった投手ってことでおk?
ドラフトて運要素もあるからなんともね
野手ドラフトやったことが実を結んだけれど
外れで近本森下、テルはクジ当てるとかそういうのもあってこそやし
大山くらいや金本が気に入って1位単独してもぎ取ったん
広島の場合はものすごい距離移動しながらの試合が続くし夏は本拠地外だもんな
阪神は京セラ使えるのが大きいんじゃないの
>>596 隔年や勤続疲労もあるしそれに飛ばないボールでも
たいていの投手が恩恵あっても合わない選手がいる
それに該当する可能性もあるから来年まで見ないとあかんけど青柳は2年連続悪いから賞味期限切れの可能性もあるな
前川の声出し、島田シリーズほんとすこ
去年春の森下のまとめも見たけどあの頃はまだそんな戦力じゃなくてただのかわいいルーキーだった
>>598 でも広島も今月全てビジターになるとはいえ12試合ドーム入ってるからマシな方やで
巨人が本拠地からくり15とビジターで18 阪神が京セラ6のビジター入れて12試合 広島は全てビジターの12試合
横浜なんてバンテリン4試合だけ
パの移動は北海道九州ある時点で次元が違う
千賀もメジャーより日本のが移動はしんどかったいうてたからな
むこうのが距離はえぐいけどバスと空港直結やし
相変わらず巨人だけは日程等、圧倒的有利なんだな
移動距離もやし
カープは雨天中止が多いのがどうなるかだな
9月の移動日に試合入れられたら連戦が長くなるが
二軍であげられそうなピッチャーおるかな
浜地とか?岩田防御率いいけど球ええのんか
サトレンもなんかまとまってきてるんかな?
1点取りに中野でバントしてるのに結構点入るな
前半の打たしてあの貧打状況考えると頭がバグる
年々上昇していく気温を考えたらそろそろ夏場に野外球場で野球するのは不可能になるんちゃうか
>>611 今は打撃面の超絶上振れ期間でチームOPS爆上げ中だからだぞ
因みにバントなんてしない方が点数取れてるけどな
岡田の指導のおかげで森下が完璧なバッターになったね
ハーンて今のところ2軍でも1軍でもパーフェクトやけどメジャー時代の成績見てもそんなに抑える気せんな
今日は家の近くの球場でハヤテの2軍戦あるから観に行くわ
阪神戦もやってほしいわ
広島はあのメンバーで2年連続これだけ強いのはアライさんと男前の戦い方上手いんやろな
メンツだけ見たら巨人横浜中日より下でもおかしくないよ
ごめん、六本ってどういう意味?
どういうアホなん?
大体わかるけど
>>613 ハメちゃんがずっと優勝出来ないのて26年間下振れしてるからなん?
とにかく5回までに100球投げさせたらへっぽこ中継ぎ出てくるので勝ちやすくなる。もちろん失点少なくいってだけど
>>618 確かテルは六本しかホームラン打てないとか言ったのがきっかけだったような
広島が10連勝して首位陥落したのは去年の今の時期か
感じからすると去年に似てるな
今日暑すぎやな、頭おかしなるでこれ
外で働いてるやつほんま死ぬやろこの暑さ
>>618 佐藤輝明が1年目オープン戦で6本ホームラン打ったらこいつは通算でホームラン6本しかプロで打てないと断言したから
ちなみに上のレスで分かる通りハメカスやで
後パチンカスでもある
>>616 ええね~野球すっきゃな~🤗
いくら近くてもこの暑さでは躊躇してまうわ
熱中症に気をつけてね
>>236 タイプ違うんじゃない?
打率より長打率期待のバッターだし。前川君に目途がたった今厳しいけど、外野に外国人入れるくらいなら、当たれば飛ぶ外国人使うつもりで起用したら良いと思う。
>>626 ハメカスかいな!
生涯に1回しか優勝が見れない(もしかすると0回)チームなんて応援してて
よく死にたくならんもんやな
しかも糞みたいな予言が全部外れるのっていうのも凄いな
>>627 サンガツ
今年初めに青柳さんとか村上が愛鷹球場で自主練するときめっちゃみたかったのに熱でみれなかったから
今回の試合は絶対見たかったんや
>>629 そいつもとらせんいちのアホでネームドロリコンのヤノ信やで
744 なまえをいれてください (ワッチョイ 122f-6rCu [125.103.16.209]) :2023/02/11(土) 18:22:32.03ID:A5LtqASF0
Switch版セールやってる
買い?
小学生のパンツ見れるゲームと聞いたが
アドレス 125.103.16.209
ホスト名 125x103x16x209.ap125.ftth.ucom.ne.jp
佐藤が4番タイプだったのは意外だった
本当は出塁率高い大山が3番で打点力ある森下の5番がいいんじゃないかなと思うけど
近本甘やかされすぎ
4番になったぐらいで打てへんようになったとか、アホかと思うわ。
単に実力不足なだけやんけ
今日淀川花火大会ほんまやるんか
ただでさえ人集まりすぎて地獄の湿気と暑さになるのに環境温度これだと死人でるだろ
>>626 えw
ルーキーの年に6本しかではなくプロ通算6本かいな
ルーキーの年にそのアホの4倍すでに打ってて草すぎるんやが
>>633 タイプってか普通に近本森下佐藤大山で並べた方が点入るわ
中野は2番入れる打者じゃない
>>638 そいつ6本を超えるとらせんいちのアホでネームドロリコンのヤノ信やで
744 なまえをいれてください (ワッチョイ 122f-6rCu [125.103.16.209]) :2023/02/11(土) 18:22:32.03ID:A5LtqASF0
Switch版セールやってる
買い?
小学生のパンツ見れるゲームと聞いたが
アドレス 125.103.16.209
ホスト名 125x103x16x209.ap125.ftth.ucom.ne.jp
>>638 外れた予言1 ルーキーの年に6本
外れた予言2 2年目以降は規定打席に立つこともなくホームランも出ることはないだろう
だから合わせ技で通算6本予言やな
>>629 優勝0回のフロントを称賛してるようなアホやからな
前筒香バカにされたらめっちゃキレてたのもわろたろわ
ああハメちゃんやなて
1塁近本で中野が引っ張って早い当たりのセカンドゴロゲッツーでどれだけのチャンスを潰したか
イケイケのムードがいっぺんに萎むからな
大山
5番15試合 打率.327 本3 点13 OPS.992
4番65試合 打率.224 本6 点25 OPS.634
5番のときは2005年今岡、4番のときは2006年今岡。
佐藤は4番になってから軽打ばっかりだから5番に戻して豪快なスイング見せて欲しい
佐藤はいい意味で鈍感なんやろ
僕は打順どこでもいいっすよーって打ちよる
>>646 大山は調子がそのまま数字に出たような感じがするけど佐藤は明らかに後ろの打者で成績変わると思うわ
まぁ責任を背負いこむタイプであろう大山は5番か3番が一番力が発揮できるんやろなぁ
>>644 筒香やフォードなど無理して獲ったのが逆に足かせになってるし
何をやってもうまくいかないチームだね
>>630 ほんま熱中症気をつけてな
甲子園とか倒れる観客続出やろこれ
大山、勝ち越しタイムリーの時、走塁ミスを取り返そうとしてたから目の炎があったね。
3-2からボール球をファールしてたけど、クリーンナップだからあれくらいええわ。
去年から見すぎやったもんな
森下は鈴木誠也みたいになってほしいわ
タイプ雰囲気が似てる ライトなのも
>>653 あれ良かったな
高めのストレートしばきに行ったの
>>657 あのくらいの高さはむしろ一番ホームランしやすいかもな
広島と試合数が6もあるんやな
9月にこれがどうでるかやな
去年は8月にブルペンが力尽きてたけど今年は先発強いからまだまだしぶとく残るやろな
>>651 筒香の復帰戦、あそこで筒香が打ったとき俺もこのチームはこれで難しくなるなと思った
ベイスターズってのは足りないパーツじゃないものをとってきちゃうチームなんだよな
阪神
AS前 打率.225 OPS.598
AS後 打率.377 OPS.928
強すぎ
広島はオオセラがそろそろ打たれるやろボール戻ったなら
投げてる球はとてもじゃないが防御率一点台も無理なレベル
>>620 どう考えてもウチの中継ぎの方がへっぽこでは?
勝ちパ以外
小幡さっさと戻ってきてops.700乗せてほしいわ
去年この時期に前川おらんかったから今年6番でランナー返してるの凄く大きいわ
>>662 ごめん、書き方間違えた
試合数→試合数差
要は見た目ゲーム差よりもまだ差があるなと言いたかった
森下は森下翔太を確立して欲しい
.250でも得点圏.350とかOPS.900で20本30本打てる選手になってくれたら最高や
中日の裏ローテが貧弱過ぎる
全然広島にプレッシャー与えられん
今季は小幡が打撃でそこそこやったのは収穫やったな
守備が全然向上してるように見えへんかったけど
ケロさんは何となく怖くない
今年は90周年のごみさんのほうが嫌かな
>>668 中野が機能してないからほんまそれがでかいわ
>>673 小幡に慣れて木浪みたら動き遅すぎてな
ショートはやっぱ身体能力ないとあかんわ
今日大野で明日根尾か
まあ期待せんでおこう
根尾は好きだから頑張って欲しいけど
>>669 逆だと思うよ
試合数残しているほうがきついって
あと試合の消化ペースを合わせないNPBの悪癖どうにかならないのかね
そういうところは絶対MLBに合わせようとはしない
>>672 wRC+85のノイジーが去年居座ってたのは地獄だったな
>>677 岡田監督が「普通に守れ」っていう方針だから、求めているのは
素早いスーパープレイはあるけど大ポカも多くしかもスペってしまう選手じゃないんだよな
前回赤星と当たった日の岡田
結構赤星のこと褒めてたんやけど、わざとちゃうかて言われてたの思い出した
森下が打点稼げるのは後ろのテル大山が好調だから簡単に勝負避けられないってのが大きい
とにかく近本が塁に出ることや
前半戦投手に負担かけた分野手はこの夏場に奮起せなな
>>675 原爆記念日近いのにケロさんとか言うな!
マートンに顔向け出来んやろ!
根尾、小園、オリックスの太田もショートでドラフト1位やったけどみんなショートからはコンバートされてる
ショートでは小幡が1番当たりやったな
ノイジーは文句多いわ打たないわでなあ
満塁で当たりそこないのピーゴロゲッツー何度見たか
前みたいにノイジーの話題でスレが埋まるようなこともないと思うと寂しいな
>>682 いや木浪エラーかなり多いけどね
木浪は打てないと価値が出せない選手
昨年前川右京干されてたとかチラホラ見るけど
ファームですら2ヶ月近く行方不明やったのに
>>686 コンバートは打撃を買われて違うポジションでも打たせたいってことだからな
5年もやってレギュラー取れない小幡を当たりと言われても
>>677 木浪より小幡の方が良いとは思うけど、捕球や送球の安定感、守備範囲やポジショニング諸々の要素トータルしたらほんの少し上回ってるくらいやと思う
確かに指標は最近見てへんけど、期待してるレベルからすれば物足りない
>>689 ヘイト要員だったからな
最序盤は空気助っ人て言われてたのにな
ノイジーは打球角度が絶望的やからなぁ
野口もちょっとその気配あるから心配なんだけどなw
>>694 スタメン発表の度に大騒ぎになるの楽しかった
単に打線好調ってだけじゃなくてボール自体が変わってるなら広島は確かにあんま怖くないんだよな
まあ向こうは試合数が少ないからそれがどう作用するかってのはあるけど
木浪の次のレギュラーは小幡で決まってるんだけどな
いまさら宗山にはいかんだろう
ハマスタも暑すぎるよなほんまに屋外球場は興業としてキツいわ。マツダとかいったことないから分からんけど
>>419 踏んでるようにも見えるけど踏んでないと思うな
審判も牧もちゃんと見てるし
てか踏み忘れたというより帰塁間に合わないとやばいから踏んでる暇がなかった感じやな
>>696 Twitterのトレンドにしょっちゅう上がってたからな
今でも二軍やのにたまに上がってるのほんま笑う
>>692 小園をコンバートしてでも矢野にショートを守らせたかった
読売が築地に新球場できたら夏場はヤクルトと横浜でからくり半分ずつ使ってくれ
小幡はスペかもわからんからな
まだ1シーズン保つ選手かわからんから何ともね
>>419 一回しか踏んでないな
これはアカンやつ
>>700 二度踏んでるようにも見えるし、三度踏んでるようにも見える。
三度だったらもう一度踏まないとなw
森下の打点は近本の走塁も大きい
>>701 ノイジーがちょっと打ったらおすすめトレンドに上がるの笑うわみんな恐怖しすぎ
根尾は立浪のせいもあるけど野手失格で投手転向
太田も今年レギュラー掴んだと思ったら怪我
小園は打撃は主力級になったけど体重増やしすぎてサードですら守備怪しいよ
小園うちにおっても中野とセカンド争ってるくらいやろ
>>693 試合で続けたら小幡も安定してくるやろ
実際安定してきてたところだったし
あとレフトが弱肩の前川だからなおさらショート小幡の肩は必要かな
横浜市の先発ピッチャーあんま聞いたことない奴やけど大丈夫か?
なんか経は滅多打ちしそうや
ノイジーは阪神ファンに深いトラウマをつけたわ
首脳陣だけが絶賛してる恐怖
>>708 ノイジー3番とかわざと負けに行ってるやろ
連勝しまくって勢いでんようにしてたんか?w
菊池も平野恵一も吉川尚輝も田中幹也プロではショート失格。坂本勇人や鳥谷って化け物なんやな。
>>715 吉川は指標よかったしショート余裕でできてたぞ
同じく指標がよくてスターの坂本が動かす理由がないだけで
大山脚悪いんだから休ませろの大合唱だったけど
寧ろ身体いじめて痩せるのが最適解だったのは面白い
>>718 去年の話や
今年の株主総会でも若くて成長できるからノイジーミエセスを見守ってくれたらとか言ってたけどなw
ノイジー全くの無能でもないがあの程度もあれ以上も日本人にいくらでもおるからな
ありがたるのは100%アホ
ノイジーに隠れてるがミエセスの方が素行面含めたらヤバいと思うで
>>709 小幡の方向性は間違ってないんかな?
個人的には一気に筋量増やして崩れてく選手も見てるから、筋肉と打撃相談してやっていって欲しい
>>721 あいつ頻繁にインスタライブしまくりやん
そんな暇あるなら練習せえよ
>>724 若い日本人野手の寵愛ならアラサーハズレ外人寵愛より1000倍マシよ
>>725 それな
同じ愛でもまだ今のが遥かに健全や
ノイジーは彼なりに全力を尽くしてたからな練習熱心やし
使う方がおかしかった
>>721 というかノイジー素行面で悪評ないやろ
ちょっと判定に悪態はつくけど
ノイジーは日本シリーズでモイネロから3ラン打つ仕事が残ってる
この暑さやと二軍もナイターにしたらな可哀想やな
舞洲はナイター設備ないんか?
大物はナイターできるみたいやな
ビーズリー
昨年ファームで暑さを知ってなかったら
1軍で体力持ってなかったかもしれん
ノイジーは前川にとってスタメンへの低い壁として
一定の役割果たしたし文句は無いわ
どんでんも前川育てたいから新外人とらんかったんやろ
ノイジーも前川のセンスとか目の当たりにしてもう諦めついたんやろな
岡田継続なら今オフ外野位置替えあるかな?
やっぱチカのセンター厳しいよ
右 右京
中 森下
左 チカ
みたいなのが希望
今日横浜の先発の先発の吉野は九州学院→上武ってまんま島田と同じ経歴なんやな
>>734 意味わからん
弱肩散らして森下の負担増えるやん
>>734 森下はセンター無理ちゃうか? 守備範囲が狭すぎる
。
>>736 そう考えるとビーズリー頑張ってたなあ
巨人のグリフィンもおかしかったし戸郷さえ暑さにやられたか100周年の空気からかおかしかったのに
>>419 ベース過ぎてるのに、明確に踏み直してないからあかんやんこれ…
>>734 森下センターって…どんだけ守備ミスしてると思ってる
試合見てないの?
>>734 センター森下とか守備崩壊しちゃうやん
左 近本、前川併用
中 ドラ1麦谷、近本併用 控え井坪
右 森下 控え井坪
これや。層が厚くてええやんか
>>741 昨日2軍2打席で2ホームランやったからなw
東京ドーム好きみたいだしそら使いたくなるやろな
近本が元気ないよな
大きな打球も一切無くなったしスイング鈍いな
森下が江越くらい走力あって追い方も上手いならセンターやらせろよて分かるけど
緊急事態以外はライト向けだわ
>>746 ボールに合わせて単打スタイルに変えた
そしたらボールが変わった
>>748 中日戦で何度も目測誤ってるイメージしかない
>>747 日シリでソフバン粉砕してまた残留するのか
ボールのせいもあるかもしれんけど近本てどこか痛めてるんじゃないんかな
引っ張りがほんまに見ない
巨人の選手は涼しいとこでばっか練習してるから暑いとしんどいやろ
うちは1軍選手も14時くらいのクソ暑い甲子園でほぼ毎日やってるから暑熱順化されてるよ
優勝決まったら井坪が一軍センターやれるか見ておきたいよな。ドラ1で渡部や麦谷をセンターとるか中位で無名センター取るか決めなくちゃね
>>700 仮に踏んでなくても走路を逸脱してないから問題ない
>>753 巨人てずっとドームで関東からほぼ出ない
阪神も来週京セラからドーム連戦だが
甲子園帰還は30日から再び巨人と3連戦なんよな
この時点での立ち位置も重要やけどここでこないだのクラシックのように叩き潰して息の根をとめたい
昨日の大山の踏み忘れのとき前川がー
って前川叩いてたやついっぱいいたなw
>>730 可哀想と言うより命に関わるわなぁ
ほんまに難儀な時代になったもんやわ
甲子園で高校球児に死者がでないとかわらんやろな
プロでもアマでもグラウンドで昼に野球やる環境ちゃうで
見てる客さえ倒れるレベルやのに
>>754 井坪が大学行ってたら渡部や麦谷くらいは打ってた気がするけどねえ
プロのファームで3割前後打ってんだからな
>>109 ベンチにいる時、楽しそうな笑顔で中野とお話してたで
グラウンドで一番やばいのって圧倒的に審判やと思うんやが,大丈夫なん?
選手は攻守交代で涼めるけど、審判はずっと立ちっぱなしやろ?
こないだ甲子園行く時に各停乗ってたから大物駅から舐めるように球場見れたけど
いい感じになってるで
>>763>>764
そうなん!?
球場はもう出来てるん?
>>761 ある程度打席と守備機会与えて確かめておきたいよな。
野口井上みたいな2軍ハンターなだけなのか前川みたいな素材なのかね。勝手に期待するのも、勝手に競合するドラ1とって干すのも効率悪いわな。なんせ、近本の後釜やから
>>767 お前さんマジかいなw
来年から阪神の2軍球場は大物に移転やぞ
9月最後に鳴尾浜いっとこう思うけど土日かなり早くいかないと席ないらしいね
たしかに審判の危険度も高いなあ
予備の要員いるレベルやな
甲子園ドーム化は出来ないっていうのをどこまで突っ張れるかの問題になってきてるな
今は出来るってそんなん
>>770 今年なんか順繰りに一軍選手が調整で落ちてくるし、みんな大好きハルトも復帰したりとか二軍は二軍でめちゃくちゃおもろいし追っかけもおる上に無料やからな
大物やと入場料とるやろから完全に興行になるし鳴尾浜より行きやすくなるだろうね
巨人戦で同じようなミスした西本は罰が与えられたのに
須山も二軍にいけよ
>>772 何度もしてる改修費だけでエスコン建設費超えちゃいそうだよなwww
アホやてほんまに‥
銀傘にクーラーを大量に内蔵させて下に向けて吹き付けたらええねん
排熱で周辺が死にそうだが
>>419 大山踏んでるやん
あんなコメント出して恥ずかしいの岡田やん
アルプスまで銀傘拡張とビル建設で150億円らしいな
あれで涼しくなるか?
>>778 明らかな踏み直しには見えんからこれで騒ぐのはおかしい。平内のときと同じや。騒ぎすぎ。
イトマサこんな暑い中投げるんか
結果出して欲しいな
まあアルプスまで銀傘拡張すればあとは蛇腹式の屋根乗っけるだけやからドーム化のハードルは断然下がるな
イトマサって今年だけでもリリーフ出来たらええのになあ。
>>785 京セラの帰りに松島新地通り過ぎていくけどたしかに可愛い子が見えるわ
入らんけどw
大山も結局はどうでもいいんよ
アウトでもセーフでも
ああいうプレーで年俸が変わるわけじゃないから
松島はディープキスしてくれる子が少ないからおもんない
>>792 結局、ハムてエスコン移って儲かってるん?
>>794 野球やってない日も飲食やホテルやってて観光客も多いから儲かってるやろ
>>794 日ハムエスコン利益23億、札幌ドーム利益-6.5億←これ
>>794 どうなんやろな、埋まらんと思うけど
甲子園ドームは5.5万収容でも常時埋まりそうだよな
>>786 大山さんのベース踏み忘れが騒ぎすぎって言うほど騒いでるか?
札幌ドームの時はグッズ収入は全部札幌ドームに横取りされ飲食の売り上げも半分だっけ
さらにグランド使用料もぼったくりでサッカー用に芝変えたりする時の費用も日ハム持ちとか言う奴隷契約やったからな
オールスターのエスコン行きたかったなあ
チケットはとれたが予定が合わんかったから知り合いにあげた
>>799 札幌市もえぐいよななんでそんなヤクザ商売で企業相手に余裕こいてたんやろ
ハムとかなんやかんや根強い加工食品の会社やしそらキレて出ていくやろ
日ハム親会社の運営は凄いよなJリーグのセレッソも黒字みたいだし優秀だわ
ハムさんは東京Dの時も居候契約やったからな
そのハムが自前球場作るってキレたんやから相当やったんやで
札幌ドームって今なにで儲けてるん?
コンサドーレの試合だけ?
エスコンって土地代がほぼかかってないんだっけ?だからあの値段で作れたんよな
しかも向こう数十年は税制超優遇、大物球場も同じ条件で阪神誘致して阪神は箱代だけなんよな
>>797 甲子園はだんだん収容減らしてるくらいやしな
5万入れられたけどやめて47000人
それすらアルプス広くして42000人に変えた
それでも年間指定席を高く企業に売りまくってるから儲かってるらしい
クラシックで久しぶりに狭いアルプス行ったけどあれはあれで楽しかったな
>>802 こないだ命名権売れたやん
後はアーティストのライヴとかイベントとか
>>807 クラッシックアルプスいったんやええな。わいは東プレにハマってしまった。
ドーム化して席増やして、飲食施設増やしたらめちゃくちゃ高収益スタジアムになりそうやけどね。
>>804 札幌ドームの売り上げ去年から38億減ったらしいから
ほぼこれが札幌ドームにハムが払ってた使用料らしい
>>740 涼しいドームになれてたら大量の観客はいるわ、サウナで蒸し熱いわでかなりのデバフかかってたな
殺ドは命名権売れたしNPBはクソ芝で怪我せずに済むしwinwinやね
>>802 そもそも大阪の会社やし
ブリーゼに子会社あるし取引先ならハムのチケットもらえそう
2軍も昼間に試合するのがきつい時代だよなあ
そろそろナイターでもいいんじゃね
親子ができなくなるけど
>>752 こないだの巨人戦で盗塁した時、なんか痛そうにしてた
あの時ちゃうかなあ
ちょっとおかしいって思ったわ
>>666 OPS.700って前川やん
小幡が前川ぐらい打てるイメージはないな
小幡は現時点でBABIPも鬼高いし
>>815 近本は阪神愛や意識が強すぎて逆に出ていきそう
いつか監督するまでの経験積むために、若手の蓋にならないようにって
二軍の新球場の名称は「茜丸でっせ球場」や!!
でも生で見たらおとなしいおっちゃん
>>805 あとはイベントと今月から?ネーミングライツが導入される
それでも赤字だけど
阪神の規定到達者のwRC+
森下 133
近本 127
佐藤 122
大山 116
中野 91
>>810 札幌ドームの2024年3月決算
売上高は前期比17億400万円減の12億7100万円
17億やな
いつも思うんだけど終盤岩崎ピンチの場面とか緊張してるときに周りで拍手応援するのはどうなん?
俺とかあんなのされたら気が散ると思うわ
ベイコム ファーム中継 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
地元の2軍戦の球場ついたで
山が急すぎてゲロ吐きそうだわ
観戦してても暑すぎて意識がなくなりそう
1 遊 髙寺 望夢 左 .270
2 二 遠藤 成 左 .264
3 左 豊田 寛 右 .319
4 右 井上 広大 右 .291
5 指 小野寺 暖 右 .237
6 一 片山 雄哉 左 .312
7 捕 中川 勇斗 右 .318
8 三 戸井 零士 右 .249
9 中 福島 圭音 左 .216
2軍が和製打線になった
テルずっと打順3番がいい
何故なら初回に必ず回ってくるから
言うてたけど
打順が1個繰り上がったおかげで初回に回る確率上がったのがええんかな
単純に森下と打順くっつけたのがええのか
後ろに大山右京がいるのもええのか
とにかく今の打線最高や
マジで今の阪神ファンは嫌いだわ
嫌わてるよって声にも納得だよ
でも駐車場たくさんあるで
j3のスタジアムもあるし
2021年に阪神のスタメン4番を打った選手
大山、テル、サンズ、マルテもかな
この中で確か4番としての成績一番良かったのテルやったはず
多分テルは4番は単なる4番目に打つやつとしか思ってなさそうやw
>>453 守備のバランスってソラーテ思い出すね
本職のセカンドで使うために当時に既に
ショート失格でセカンドに回ってた糸原を
ショートで使うとかね
>>843 実際そういう奴やろ
理想の打順は3番言うてたけど理由が絶対初回で回って来るからって言う単純な理由やしな
戸井の成績の推移ってあえていえば関本に似てるな
戸井 .144 2HR 13打点→.249 0HR 31打点
関本 .162 1HR 07打点→.268 0HR 18打点
選手としてのタイプとかスペックもけっこう似てる
広島はなんかここへきて新しい助っ人がリリーフに追加されたし昨年ほど失速はせんかもな
どっちのリリーフが先にバテるか
>>848 とらせんは関本なめがち
一軍で何度も.800以上打って、通算.750くらいあんのに
みんなはオールスター前こんなに連勝伸ばすと思ってたん?
昨日のハマスタ
ベンチでめっちゃ桐敷と近本が話してる動画上がってるね
ASがあったからこそなんかな
>>851 10年以上前の選手の通算成績とか今の時代に適応できないだろ、関本とか今いても絶対ops.700なんか無理
>>859 あんだけ点入らなかったのにびっくりやわwww
前半最終戦で九里打ち負かして
ASで岡田が丸ポーズしてるの観てたら
悲壮感は薄らいでた
>>679 ただ後半はBクラスのチームは
来季見据えて勝利優先してこないからね
中日ヤクルトにはほぼ負けないやろ
負け数差を見ておかないとあかんね
現在3個差
>>862 ベンチなんや
てっきり帯同してないんかと思ってたわ
巨人には村田抜かれクルーン抜かれしてんのに
逆に久保大和ヌッス、下柳も未遂されてる阪神がハメカスに恨まれるの意味分からんね
>>695 レフトやセンターへの大きな飛球が無いんよね
外野フライでもだいたい先っぽや
>>863 ヤクルトは村上辺りがタイトルかかってるしガチっては来るやろから楽観視は出来んわ
>>696 今日は2軍でも外国人2人の名前が
スタメンにない
>>573 どんでんが島田海吏を使いたがる理由がわかった気がするなあ
前川もオモロイ!
森川の笑い声可愛いな
いい雰囲気ずーっと続けて欲しいぞ
ちゃんと補強してたオリが楽天に6ゲーム差つけられて5位とかパリーグ魔境やな
>>843 そもそも4番に全ての責任を押し付ける風潮がおかしいからそのメンタルが正解よ
>>703 あれ巨人とも限らんのよね
巨人は水道橋に拘ってるから
ひょっとしたらからくり立て直しで
築地利用するかもね
10年以上先の話やけどな
>>609 正直9月は残暑~とか今は無いしカープ先発崩れるやろな。
優勝のためには直対は五分必須で怪我人多いDeとヤク相手にどこまで貯金できるかよな
>>872 ドラフトで上位高校生で さすが余裕あるなと思ったんだけどね
>>865 去年バウアーも取って俺たちが絶対優勝なんだと思った所実際は3位
阪神は優勝どころか日本一までなったからな
ハメカスの無理矢理な恨みやw
>>858 wRCでみてもそこそこ優秀だったはずやで
>>767 もうほぼ出来とるよ
来季春から利用開始や
>>872 西川とか目に見えてた地雷獲って喜んでたな
逃げられた山崎福也は活躍してるし
中島とかがいた暗黒オリックスが帰ってきたな
>>774 ただ3600席しかないから
ほぼ毎日満席でチケット争奪戦になるよ
優勝して余裕ある時に高卒中心ドラフトをやると上手く行かない説
ソフトバンク広島オリックス
>>770 もう既にラストイヤーでほとんど座席取れない
>>874 築地の開発も三井不動産が主体で巨人も一部出資する程度でしょ
東京ドームも三井不動産の子会社だから巨人としては大きく変わらないような
>>851 関本はノムの思い付きで競輪合宿に行かされて足故障してその影響がスローイングに出て
肩も故障手術だからそれが無ければ普通に強打のショートになってたかもな
>>780 どうやろね
浜風無くなったらいいね
【阪神】甲子園球場の銀傘拡張、今年11月着工し28年3月完成 夏の猛暑や雷雨対策・・・アルプスまで覆う
https://hochi.news/articles/20240802-OHT1T51357.html?page=1 >>872 まあ山本由伸と山崎抜けて西川プラスはマイナスやろうな
中日が高橋宏人では勝ち拾ってるみたいに山本由伸おればこんなに連敗はしなかったろうな
>>875 マスコミやら老害OBの過度なプレッシャーを気にすることもない外国人が一番ええやろね
現状ではマイペースな佐藤一択やと思う
舞洲のガンどれくらい信用できるんかわからんけど140越えとるな
西川に4年12億はエグい
あれがまだ来年以降も3年もいると思ったら
あんなん獲れとか言ってたやつもいたのが震える
>>878 去年のドラフトで阪神とオリックスはいいドラフトするとか言われたけどどっちも全然だった
イトマサもピリッとしねーな、現状髙橋遥人のほうが状態よさそう。
>>898 その後あっさりゴンザレスに打たれてイトマサ失点
>>899 及川に先発枠取られてるしな
今シーズンは中継ぎでええんちゃう?
>>889 こんなん知らんかったわwww
ひどすぎやんけw
>>891 wRCって相対的な指標やで
やはり次期エース金丸君を獲得しないとね
伊藤将司は超即戦力としてよーやってくれたよ
>>845 まあ負け数気にしてたらいいよ
今は3個差
>>903 オープン戦で滅多打ちされてて嫌な予感はしてたんだよな 今年は いまいちなまま終わりそう来年に期待
将司これ投げん方が良くないか
調整とかじゃらち開かんやろ
高校生育てるのは大変なんや6年は見てやらんと
2軍成績
横山聖哉(オリドラ1) .207(203-42) 1本 11打点 出塁率.255 OPS.501 三振率.198
伊藤将司
デーゲーム 防御率8.44 0勝2敗
ナイター 防御率2.57 4勝2敗
デーゲームは球が見えやすいのかな?
>>873 KKFさん「阪神の4番には4番としてのあるべき姿・姿勢と
いうものが求められるんですよねー
今のプレーは非常によくないと思いますねー」
>>918 打てる捕手か
ロッテは3割打ってる佐藤とかドラ1の松川とか捕手多いな
>>918 打てる捕手か
ロッテは3割打ってる佐藤とかドラ1の松川とか捕手多いな
戸井くん得点圏で打ちすぎやろw
誰かなんか意識してるんか聞いてきて欲しいわ
>>912 日本ハムも去年の野手全然やで高卒も大卒も阪神が当たり率高いだけで誰行っても野手が当たるとはならんのや
2軍成績
進藤勇也(日ドラ2) .206(136-28) 2本 9打点 出塁率.312 OPS.614 三振率.235
宮崎一樹(日ドラ3) .218(165-36) 0本 11打点 出塁率.267 OPS.539 三振率.235
明瀬諒介(日ドラ4) .209(86-18) 1本 5打点 出塁率.253 OPS.567 三振率.275
参考
前川右京(ルーキー2軍) .250(60-15) 3本 7打点 出塁率.281 OPS.731 三振率.125
中川勇斗(ルーキー2軍) .295(88-26) 3本 15打点 出塁率.380 OPS.835 三振率.243
>>905 そう、相対的にも関本は優秀
昔の選手を今の時代に持ってくる仮定はなんの意味もない
質問なんやがファンクラブのイエロージャージにネームと背番号を付けたいけどどこかやってくれるところってあるの?
坂本スタメン時の梅信の荒らしは不快
あぼーんしても別回線でやってくる
去年の野手だと度会と上田かな
上田は怪我しちゃったけど
森下、テル、大山っていうドラ1クリーンナップがマジで最高なんよ
>>838 ここにこんと
よっわいチーム応援しとけよ
大山があの当たりでそこまで行ってるのが驚いたわ、完全に抜けてるっていう当たりでもなかったやろ
イトマサって投げ方も成瀬やけど、劣化スピードも
成瀬やなw
成瀬も早々と劣化したからなw
才木が酷使って言われてるけど、
本物の酷使はこれだろ
戸郷の起用法
高卒2年目146球完投、
高卒3年目中4日&中5日、中5日120球の翌週中4日
高卒4年目球数リーグ2位、
高卒5年目球数リーグ1位、140球以上4試合、
流石につけ回ってきてる感じやね、
阪神戦5四球とか初めて見たし
>>923 指標では打点の扱いが難しくて扱われん事が多いから軽視されがちやけど
ホームランの割に打点多い若手選手は相手がギア上げてくる場面で打ててる訳で
厳しい球への対応力があって1軍に上がった時に適応するのが早いタイプが多い
伊藤将とか超頑張ってくれたやん3年間29勝17敗やで
今年入れたら33勝21敗や
秋山も青柳も下半身痛めてから落ちていった印象やけど伊藤将司は何で悪くなったのかもよく分からんな
キャンプで何か改善しようとして悪化はよくあるからな、球速もそうやしあんな高め連発では一軍無理やで
>>890 現地よく行く人間は浜風好きらしい
あれがあるおかげで観戦は見た目地獄だけど割と涼しいって
近藤四球61
村上四球70
取りすぎも打撃狂いそうだな
元凶はわからんがあれだけ球浮いたら試合作れるはずもない
>>925 相対的なレベルで見て戸井くんが関本クラスなるのは難しいことやでって話
2軍で5回までにヒット7本2四球じゃあきついよなぁ
>>942 戸郷ってそこまで150出しまくるほどではなかったけどこの前は150なかったよな
球が遅くなってる気がする
武内くんも
規定乗れるか乗れないかってとこか
このあと8イニングずつ行ければギリギリってとこか
元阪神投手のダグ・クリークさんがすい臓がんのため死去 55歳 メジャーを経て左腕の先発投手としてプレー
ホークスもエースが生え抜きでてこないとな
この後も万全なつよさが続かなそう
戸井ってマジでクラッチヒッターやな
今チーム打点王やろ
てかホークスって左腕当てられてる率すごいな
セリーグにこんなチームいたら左腕当て続けれんのかな
クリークさん、安らかに。
98年というと吉田監督の最終年か。全然覚えてないわ。
矢野が阪神に来た年だな。
この翌年に野村監督に代わって、長い長い暗黒時代のしめくくり3年間を迎えたんだよな。
藤浪はチームの不和の要因でしかないからな
どんでんどーなん?を才木に公然の場で書くあたり色々勘違いしとるんやろな
>>951 スーパークリークなら知ってる
武豊のG1初勝利馬(菊花賞)
酢昆布出している会社の浜風という昆布菓子あまり置いてないけどすき
>>975 真面目でストイックな やつかと思ってたら意外と軽薄 やな
クリークおったなあ
からくりで先発して松井に一発やられた記憶がある
白人版ガルシアみたいな投げ方やったな
伊藤将は96年頃の湯舟みたいになっとるな
138がやっと、緩急にならず投げるとこなくて苦心の投球
イトマサは去年の優勝、日本一に十分貢献したし休みなさい
クリークは覚えないな
頼んマース打ってクレイグなら覚えてる
>>976 先週久しぶりにウインズ行ったら
札幌重賞の入場曲が以前の京都阪神のやつだったこともあってテンション上がったなあ
スーパークリークの京都新聞杯も同じ曲だったんかなあ
佐藤が92年夏のハウエルになりそうな予感
まあ八木でもいいんだけど
クリークは、左ピッチャーだったということしか覚えてない
すい臓がんは、自覚症状があったときにはもう手遅れだな
星仙とか、千代の富士とか
lud20250913091858caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1722608365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん祝勝会 2 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会4
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会5
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会2
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会3
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会4
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会