◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専6 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742631824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ ハム専5
http://2chb.net/r/livebase/1742625465/ 前々スレ ハム専 5
http://2chb.net/r/livebase/1742625456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
キヨだけ赤字だが
土井アナは打球判断いいね
地上波なら大騒ぎしてる打球だな
ひたすら 運がないよね今日も 吉田も完全に取られたのにその分 エラーで帰ってきたかな
北の国からキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おもしろかった。
よくゾーンで勝負してくれたわ田口
あとは 猫の負けを祈るだけだな猫が引き分けても 優勝
村上山田抜きのヤクルトと互角でちょうど良かったな
お疲れ様
まぁ今川→ジェイのあそこがあってそれで満足なのにレイちゃんのHRまであって引き分けだったとか大満足すぎるっしょ
岩本そういうこというのが良くないってわかってくれ
見ざるを得ない時もあるんだから
オープン戦優勝みたいなどうでもいいこと何度も書き込んでるのって成りすましってすぐ分かるな
シーズン優勝目指してるハムファンはどうでもいいことに一喜一憂しないし
>>199 おそらく
そしてレフトはサードかセカンドへのフォースプレー狙いかと
いやファンならどんな形でも優勝って 肩書き 欲しいだろ
岩本アンチしかいないSNSなんか気にしてるのがすごい
今日のポジティブポイント
・平原絶好調
・捕手たちが打った
・レイエスムラン
・正義安定
今日のネガティブポイント
・やまーん不調
・清宮エラー
・五十幡はやっぱり打てん
ここまでエスコンで負け無し
相変わらずホームでクッソ強い
>>215 これ
今川開幕1軍確定の打点だったろうし、野村も開幕スタメン固定に向けて調整完了を見せつける打席だった
センター今川のスタメン見たいわ
土井「良いゲームについてたくさん喋ってください」
これに尽きるわ自分がただうるさいから燃えてると勘違いしてそう
万波は優勝してビールかけやりたいんだよ
その為だけでも優勝の価値がある
>>239 ところで屁の字今日はなんで途中参加だったの?
吉田は最後まで打席でボロ出さなかったな
打撃はガチの天才だと見せつけた
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
これはもうこいつだけじゃなくてこういう挑発的な姿勢問題視しない構成の問題点でもあるでしょ
問題発言の後にすぐごめんなさいしてれば収まったかもしれないのにね
いつまでも煽ってて呆れる
上原健太 対オイシックス
1回4安打1失点
負け投手
センターライン組の打撃がちょっとしょぼいんだよなあ
>>226 能力はあるのにスター性には恵まれない地味な叩き上げ選手らしさ
>>254 みんな近いとは限らない。
俺も日曜なら見ていられない
今年も9回は粘ってくれそうな所が見れて良かった
ただでは終わらんところが最高に楽しい
ま さ か 清宮のこーちゃん前日飲み過ぎて二日酔いだったとか??
>>249 五十幡は打てなきゃ守備固めと代走に戻るだけだからネガでもない
>>259 テレビでやってるの知らなかったっす(・へ・)
>>249 やまーんと清宮は改善できるけど、五十幡はそもそも無理って感じだな
>>266 所詮メジャーリーガーじゃない方の上原だったと言う事です
>>260 最後のアレもスイング見るに完全に読んでたんだろうな
だからよけいに悔しかったんだろう
まあシーズンじゃ山本みたいなビハインド専を勝ちパターンで使うことないから問題ない
むしろ岩本、ネタをありがとう!
解説内でSNSファンに対しての挑発行為、解説との噛み合わなさの不快感
ご意見ネタが増えた
>>252 解説聞いてないけど、自分が主役だと勘違いしてるんだよな
みんな試合を見てるんだよな。面白い解説とか求めてないんだよ
>>254 車で来る人は渋滞回避で早上がりする人多いね
放送に乗せてネットの声に喧嘩売るのはもうまともじゃないって
ガオラ編成はいつそれに気がつくんだよいい加減にしろ
バーヘイゲンキレてたな
まあ清宮のせいで良い流れぶち壊されたから当たり前だけど
イソはオープン戦最初の頃の良い辺りが全く出なくなってしまったなー
楽天行った宗山52打数、12安打、0.232
ドラ1で取るまでもない実力だったな
岩本が炎上しても開き直って挑発してくるのなんて今更だろ
岩本エアプかよ
>>274 母校のセンバツ応援に全力投球してしまったんや
>>254 オープン戦なら最後まで見ない人も多いやろ
>>289 燃えた時期が時期だったからもう何ヶ月分かの予定は決まっちゃってるんだろうな
後半戦辺りからの頻度がどうなるか
解説基本的には人が変わったように静かだったけど要所要所で本性滲み出てた
どうしても抑えられないんだろうな
スタメン迷ってるようだけど
こっちも誰のユニ買うか迷うわ
Twitterでは岩本に好意的な意見多いけどお前らズレてるぞ
正義、宮西は今年も頼りになりそう
池田、山本はちょっとだけ怪しい
>>254 子供や高齢者は1時間もバス待ちできんわ
きつねダンスに無言の岩本
よっぽど腹に据えかねてたんだな
清宮レイエス万波野村水野が今の所スタメン確定枠かな
水野はライバルがいないから確定やけど
他がどうなるかやな
今川はセンター行きそう
ファームだと古川と進藤が打ちまくり
古川はファーストだったから上げてもポジション無いだろうなぁ
一応暴れんなよとは言われてるんだろうな
一番かわいそうなのは岩に同調したら視聴者に叩かれて岩無視したら岩にウザ絡みされる土井筆頭にしたペア組まされる人だわ
日ハムは今年こそトレードするべき時期やな
明らかに二遊間がきつい
奈良間とか2割すらきつい
2割前半でもいいから二遊間トレードはフロントはやる必要あるな
>>309 優勝したとかWBCで最高潮の時に週刊誌が個人名出して攻撃すんぞ
最高値で売り飛ばすのが奴らのやり方
ならとっとと公表しておけばいいのに
>>254 どの球場でも当たり前にあるぞ
混む前にとか遠征民なら飛行機の時間とか
なんなら野球じゃなくてライブでもある
>>315 山本は去年も春調子悪かったから問題ないよ
>>322 二遊間は1.5流選手で飽和しまくってるぞ
岩本顔変わった?浮腫んでね?
声枯れ気味出し、SNSと闘ってアル中とかじゃないだろな
今日の試合でよく分かったな
郡司今川は代打で使うのが一番良い
レギュラーは松本剛で確定
9回のことゴメンな
このヒリヒリした展開見られなかったんだなと思って
>>329 西武が負けたら確定
明日ハムが勝っても確定
あとマルが良すぎるのにこれを出せないのがな
と言ってもジェイもいいし水谷もいい、じゃあ水谷センターにすれば?と言っても今川もセンター争いに突然名乗りを上げたし
どうするんだこれ辛すぎるだろ
>>312 東海大相模好きだから藤田琉生のユニ買うわ
オリさんは頑張って引き分けか
まあ、昨日で最下位確定してたしな
センターは今川やろ今の所
矢澤五十幡松本剛は本当に打撃がきつい
それか水谷
守備固めでいいよ後は
松本剛ってヤクルトの捕手がビビって四球出しただけで、調子良いとは思えなかったな
>>339 駅が出来たらみんなヒロインまでゆっくり聞けるようになるね
>>321 確かに土井は近藤と違ってネットの声とか気にしそうだし可哀想
>>340 今日は2出塁だから文句は無いでしょ
今日みたいなのを続けてくれたら問題ない
マルはベンチ確定やろ
清宮レイエスがいる限り
そして野村も15試合はスタメンやから
15試合マルは代打待機
今日引き分けばっかりじゃんw
ソフトバンクが負けた以外は4試合引き分け
どこも仕上がってきたんだな
>>319 キャンプからオープン戦序盤の感じだと、
セカンドをピンと若様で競わせて、ショートを上川畑と水野で競わせてるのかなあって思って見てた。
でも若様はいつの間にかファースト守って、そこに上川畑が収まった感じ。
>>349 去年は打ち上げ気味だったけど、今年は球が低く速くなった気がする
>>349 オープン戦全体で見ても打点2位だからな
まさに新庄が4番に求めてるもの
>>351 松本ってフォアボール取れるタイプじゃないやろ
フォアボールってのは清宮みたいにシーズン中も取り続けられて評価される部分やろ
1試合だけフォアボール取れる選手なんて他にもいるわ
>>352 清宮とレイエスが確定だからこそアリエルが競わないといかんのは水谷とか郡司やろ
>>351 守備もあるからそれでもいいけど、上位に置くのはもう勘弁
でも本音を言うと外野の選手でそれでは困るんだけどね。
マルティネスは野村が活躍してたらもう確実にベンチやな
今川レベルの守備なら問題ない
はるかに松本五十幡矢澤よりWAR稼げるよ
一番手は今川になった
>>363 ポジションがその2人と違い過ぎる
って一応アリエルは捕手登録だけどさ
>>368 やっぱ打たないとな
矢澤はやっぱ2軍でみっちり鍛えて欲しい
下で3割打てるようにならんと五十幡と同じで終わってしまう
素質はあると思うから
オープン戦マジック1だって
久しぶりにマジック点灯してるぞw
今日のオープン戦負けは今のところソフトバンクだけか
これだけ引き分けはすげーなぁ
そこそこいい打撃そこそこいい守備そこそこ良い脚の全身中くらい人間だから初っ端出さんとって感じなんだよな今川
一芸に秀でてる五十幡とか松本こそ後半使いたい場面が来るというか
オープン戦成績
宗山 塁 打率.231 出塁率.286 長打率.327 OPS.613 失策2
西川 史礁 打率.382 出塁率,405 長打率.588 OPS.993 失策0
>>376 全身1.5軍から2軍人間だった今川が
1芸特化ではなくそのまま全身1軍人間に成長したの本当ありがたい
正直センターのメンツがまた2割3分くらいなら水谷を使っていいよ
そしたらマルティネスが使えるようになるんやから
>>381 そもそも今川が開幕してそんな打てると思ってない
野村もしかりだが
>>382 その前に野村が消えて普通にマルがスタメンになってると思う
流石にいきなり今川スタメンは博打がすぎる、まずは対左代打で結果だしてくれ
ただじゃあオープン戦ですら打ててない人が、開幕したら打てるからスタメン……とは流石にならないわけで
競争させてる選手への示しもつかないし
>>385 野村今川より水谷の方が今年打てない可能性も結構あると思うぞ
>>389 去年もオープン戦は今川も野村も打ってたのよ
>>380 ね、全身下の上人間くらいだったもんな
最低限チャンスに回ってきて絶望しないセンターが誕生しただけで手放しに喜べる
これで松本今川の使用期限内に矢澤とか宮崎が完成したら嬉しい
固定なんてレイエス万波清宮くらいなんだからあとは調子と相性でコロコロしていくしかなかろ
開幕スタメンがレギュラーなんてこともない
>>381 マツゴーは人気だからな俺も実力は過大評価だと思っているが
明日ハムが負けたら.692でヤクルトと同率
西武が今日明日連勝だと.750で上回られる
って感じか
セ・リーグ相手にはハッタリが効くの分かったから、松本剛は交流戦まで待機してくれ
水谷が打てなかったら野村レフトやろ?
正直レフトで守備重視なんてありえんからな
そんなチームないから野村でいい
西武のピッチャー陣がやばいな
打撃も去年よりは間違いなくいいし
ダークホースになりそう
>>395 水野もほぼほぼスタメンじゃない?
水野並みに守れて水野以上に打てるやついないでしょ
2番清宮
3番レイエスでいいよ
ここは離したくない
>>401 それが問題よな
水野が一番上ってのがきつい
明らかにここが競争たりてない
今川アウトコースをセンター返ししたの良かったな
あと水谷にセンターやらせるのは流石に無理って首脳陣思ってるのかな?
>>403 ショートだから水野レベルで悪いとは思わないけど、やっぱもう少し物足りないところはあるよね
>>392 あれ記録二塁打ですの?
安打とファンブルの間に二塁進塁じゃなく?
>>404 将来的なプランとしてはありそうだけど今はまだなぁ
守備恐ろしいほど改善したし名手になれんことも無さそうだがまだ先かねぇ
どっちかというと、水谷はレフト版万波みたいになってほしいからポジションを固定してるように思える
練度重視というか
正直マルティネスがいなければセンターはそのままでいいけどマルがベンチ確定になる以上水谷センターはオプションとして持つべき
>>400 俺は去年も3位予想してたけど、予想以上に下振れ過ぎた
今年もコーナ0勝はさすがにないだろうし
ショートのサブは現状上川畑だが上川畑はセカンドが最有力だからショート水野セカンド上川畑で起用したときの控えが一気に格下になる
山縣はよファームで打撃覚醒してくれ
センターは今川かな、パテレをみてもハイライトを作ってるのは今川だもんね。他の面子はパテレ行かない。
>>400 武内源田が開幕からいたらヤバかったよな
西武は投手はともかく野手がメンバーほぼ変わらす成績だけがガラッと良くなるなんてありうるのかね
日ハムもメンバー総入れ換えレベルの膿出し&新球場設立からようやく変わってきたのに
>>418 オープン戦の数字なんて参考記録よ
相手投手もガチじゃないし
楽天の宗山はちょっと期待外れだがロッテの西川はバケモン
外野1枠10年確約出来ただろ
リリーフ陣の個人的評価
順調で安心>田中正、宮西、河野、杉浦
まぁまぁ合格点では>松岡、福谷
ちょい不安だがまずまず>山本拓、池田
競り合ってる場面では不安>齋藤友、生田目
これからに期待>松浦、柳川、畔柳、浅利、山城(清宮虎、孫)
鎌ヶ谷で調子上げて下さい…>ザバラ、堀、玉井….など
ベイス打線が酷いんだけど
ちなdeが最近来ないと思ったらコレか
てか何で未だに岩本がGAORAで解説してんの?
エスコン永久出禁にして欲しいのに
>>423 もはや、玉井とかいたなぁ…ってレベルになってしまったな
自分からSNSで「うるさいからしゃべるな」って言われても喋りはやめませんよぉと話してたから相当効いてはいそう
今年は玉井1軍で投げると思うよ
結構投げてる球いいし
上原は今日中継ぎで起用されてた辺りそろそろだと思うわ
期待を抱きながら他チームの試合を見るの何シーズンも無かったから新鮮だな
個人的には今川って先発フルで出て打つイメージないんだよな代打の切り札で一打席全集中のが結果出そうな気が
猫が引き分け以下で優勝決定か
猫、負けろー
四連続完封なんてしてるあいつらなんなん
ロッテの大卒か社会人かの野手は1年目がピークでそっからTHE・ロッテになるからなあ
>>429 ケガなのか3月全然観てないから正直状態がわからない....。
>>434 勝敗の気にならない試合観るのがある意味1番楽しいわ
ぶっちゃけ交流戦優勝逃したら逃したでいいし
今川1流投手から打ってるイメージがあんまり沸かないんだよなぁ
かといって粘ってよんたま勝ち取るみたいなシュアな戦い方出来るタイプでもないからな
去年のオープン戦成績
今川 打率.357 OPS.1000
野村 打率.311 OPS..848
>>435 俺も代打の切り札が1番いいとは思うけど、清宮万波水谷マルティネスレイエスの打順に今川が入る超超重量打線もすごい面白そうなんだよな
明日伊藤か
5枚目は平原で北山は6連戦になるまで温存かな
>>443 北山は確定してるから二軍で投げさせてるんだろ
五十幡は絶対1番の適正ないよな
打率も出塁率も低いし長打も期待出来ないし シーズン使うなら9番適正だろ
松本は選球眼もバントも足も考えても2番は一応適正はありだな
>>439 わかるすげープレイカッケーとか純粋に見れるよね
贔屓絡んだ試合はどうしても相手のプレイを讃えられん
>>446 ダイビングスーパーキャッチとか、捕るんじゃねーよクソが!って思っちゃうものね
>>441 野村は去年終盤全然打てずにそのまま調子崩していったんよな
より実戦的になっていったからだとは思うが
今年は乗り越えてほしい
>>448 正直DHありのパリーグなら足速いだけの低出塁率、低長打とか9番置いた方が強いのにな
西武の金子が9番の時強かったからな
1番は出塁率.350ぐらいあって二塁打か本塁打多い方が近年のセリーグだと優勝してるチームに多いのにな
ウチも思われてるんだろうけど横浜の選手って本当にいい振りするよね
>>437 あれ何なんだろうね
結局プロの変化球に対応しきれないでそうなるのかな
守備優先で使うからなのか謎
岩はやっぱチョンなんだな
「俺が正解、ファンが間違ってる」で絶対自分の非を認めないとこなんだよな
精神論・根性論ばかりで時代にも合ってないし、ファンあっての興行という前提を覆す発言ばかりだし、そろそろ表舞台から消えたほうが(もう遅いかもしれんが)晩節を汚すことにならなくていいと思うが
ワイは今川に感動しとる
応援してたけど開幕は頑張っても一軍ベンチ入り、だがどちらかというと二軍の可能性が高いと思ってた
それがまさかセンタースタメン争いに名前が上がるとこまで来るとはな
打撃も守備も両方成長してレベルアップしてるしスゲーわ
今川ここまで頑張ってるからこそ開幕スタメンは外れたほうが本人の為だろうと思う
正直今の今井は今川には打てないわ
松本だして無様な力ない二ゴロ量産させたほうが今後のチームの為
ヤクルト投手陣はなぜ松本に対して警戒したような投球をしていたのか
バッテリー真理からしたら1番なんか水谷、今川、野村、矢澤、万波とかの方が1発あるから怖いよ
初回から本塁打警戒しないとだし、打たれたら二塁打なら初回から得点圏とかマジで嫌だ
2巡目回ってもランナーいたら本塁打、二塁打警戒とか禿げるわ
水野物足りないとかいうけど現役の二遊間でIsoPがトップやぞ
長打保ちつつもう少し打率上げられるようになったら球界最強のショートや
実際アメリカのデータサイトが出してる日本人プロスペクトランキングで水野が10位でファイターズトップやし
>>458 藤原は高卒だけあって順調に育ってるイメージというか普通に超羨ましい
西川は外から見てるだけの気楽な俺らからすると評価は来年以降だわ
呪いかのように.260前後8本前後みたいな選手が量産されていくし
開幕ローテの調整だけど
球数多めで中7〜8日で最終調整するのと
球数少なめで中6日で最終調整どっちがいいんだろう?
キヨミーってスーパープレイけっこうしてくれるけど
ほんと大事なところでありえないイージーミスするのなんでだろうね
CSとかオープン戦優勝決定試合とか、なんでこういう大一番でいちいちやらかすんだよ!
まあ今日はバーヘイゲンが完璧すぎたのが収穫やね
スライダーやっばかった
>>467 藤原って高卒野手のドラフト1位では文句無しのスペックあるんだけど スペすぎるのがね
ただライトと言うよりセンタータイプの打撃だから、もう少しパワー付けないとキツイ
>>470 でも最近観てるけど村上宗隆や佐藤輝明よりサード守備普通に上手い気がするけどな
清宮がやらかすのはファーストのイメージ
よその選手に甘いよな。たまにしか見てないからよく見えるんだろうけど
野村は真逆でサードだとやらかすけど、ファーストだとそんなにやらかさないって言う
ファーム試合だけど、旭川大高出身の能登から柴田レオタイムリー打ったんだな
すごいじゃんか
ちょっとでも今川を戦力として数えてポジ意見出す度に否定しにかかってきた奴等には謝罪して欲しいな
いや、清宮はめっちゃうまいサードだよ
守備範囲広いし、なにより反応がめちゃくちゃいい。そして肩も抜群
やっぱ郡司と比べたらぜんぜん違う
でもあいつポカするんだよ!!
>>484 郡司も普通に上手い部類だと思うけどな 野村サードが酷すぎるから余計にそう思う
>>470 オープン戦優勝なんて死ぬほどどうでもいいし全く重要な場面じゃねえよ
まあエラーは誰でもするから
鉄壁の守備職人でもエラーはある
問題は数と質
オープン戦9勝3敗3分けで首位キープ。ナイターを戦う西武が敗れると、最終戦を残してオープン戦の首位が確定する。
新庄監督は「昨日引き分けって言ったでしょう?何か分かるという(笑)明日は、どっちでもいいです。勝ったら勝ったでいいし、負けたら負けたでいいし」と笑み。
ここまでオープン戦の首位を嫌がっており、西武の結果次第という質問に「いいってどうでも。その情報はいらない(笑)。テレビの前でかじりついちゃう。シーズンならねえ、もう大騒ぎですよ」と笑わせた。
>>481 どこかで打ち出の小槌モードになりそうな気配はあるよな
松浦に二軍で中継ぎさせるのはチームのためにも本人のためにもならないから普通に二軍行きなら先発させてあげればいいのに勿体無いな
>>485 いやいやいやいや
それだけは完全にない
サード郡司は数値的にはセカンド渡邉にも匹敵するんだぞ
つかそんな数値なんて見るまでもなく普通に見てる分にもど下手だったろ
ちなみに野村はuzrプラスな
五十幡普通に2軍行った方がいいんじゃないのか?打撃が酷すぎるわ
今川に謝罪ってならまぁわかるけど結果出したらポジって結果出てなかったらもっと頑張れよお前ってなるのは普通じゃねぇのか
ロッテから西武へ現ドラ移籍した平沢、24打数2安打0.083
同じ仙台育英の郡司覚醒させた新庄なら覚醒させれるか?
結果ってのは公式戦の結果のこと言うんだよ
まだ何も残してない
>>491 いや野村のサードとか試合見てても酷すぎるだろ
サード郡司はあれだクッソ狭い範囲に入った球は問題なく捌く、野村は有り得ないのポカるけど範囲は広い
俺は野村の守備の方が好きかも
石井丈裕の解説ウザくない?
こんなキャラだったのか
>>495 それな
オープン戦なんて参考記録でさえない
去年レイエスは全然打てなくてブンソンは打ってた
開幕したらお察し
>>496 悪いという先入観がつくと悪いというイメージでしか見られないから良いプレーを無視するのはあるあるなの
残念ながら郡司が上手いと思ってるならなおさら
>>493 別に普通だと思うで
応援してるワイですらこんなにチャンス生かしてアピールするとは思ってなかったしw
サード郡司は、水野さんっていう守備範囲が広いショートだからぼろでなかったけど
水野が壊れたとき、普通のショートが入ってきたら一気にがかいした
水野なら任せてOKのやつ勝手に自分の判断で任せて、アウトにしそこなって失点って何度もあったからなぁ
いや、続けたら芽が出たかもしれんけど去年のサード郡司は普通に足引っ張ってたよ
球場にいたけど、やっぱ今川のところは盛り上がるんよ
それが大半のファンの想いだよ
横浜くっそ雑魚すぎて、ハムの優勝が遠のく
いくらなんで黒木から点がとれないのは情けなすぎる
黒木は支配下に上がって山川と近藤の腕へし折って欲しい
>>467 .260前後はいいけど20本打てそうにないのばっかなのがな
どんどん小さくなってくイメージだわ
猫やけど
黒木なんで出したんや?問題あるなら教えて
>>506 そういうのはどうでもいいわ
道民アドバンテージとか1番しらける
>>511 一年しか居なかったから分からん
おりせんに聞いて
>>511 コントロールが悪くて四球を出すかカウント悪くして勝手に追い込まれる
置きにいけば確実に痛打される
粘られるだけで勝手に四球で自滅
追い込めたところで三振とれる決め球がない
結局は誰だろうが打てば出られるっていう話
結果さえ出してくれれば吉田だろうが今川だろうがどっちでもいい
アレってどうなったんだ、ハマの去年のドラ1のクソポジられてた守備壊滅的なヤツ
>>511 「クロキ、マイフレンズ! クロキ、マイフレンズ!」
ナベU覚醒してて草ですよ
今年も打つのに苦労しそうだ
>>514 山川は冗談だけど、毎日本気で願ってるよ
もちろん上沢が筆頭
>>521 渡会か?
彼女とのデートがネタになってたような
別に直近一番センター候補で結果出してるのが今川だってだけの話だけどな
オープン戦の結果なんて意味ない、昨年オープン戦で良かったけどシーズン奮わなかった、というのはひとつの正論ではあるけれど
だからといって、競争を公言してるポジションなのに
オープン戦の結果を軽視して前例だけでスタメン決めるのもおかしいしな
>>511 1度もまともな投球見たことないから分からん
オリの人なら知ってる
今日はUHBで中継してくれてよかったわあ
ガンの声など聴くのもイヤだ
新庄も芝の滑りを気にしてるんだな
去年までは気にならなかったのに何が変わってそうなってるんだろう、怪我せんよう気をつけて欲しいわ
塩見みたいなスペ体質も筋肉量がどーたらみたいな理論による管理で何とかなるのかな
>>521 今年も打ってたけど上半身に違和感でファーム調整
>>528 相手投手と戦略によるのでは?
開幕戦スタメンじゃなかったとしても、2戦目3戦目で使われるだろう
小技走塁型でも大砲型でも行けるからこそ強い
>>528 オープン戦の結果が関係ないのは不動のレギュラー選手のポジションだけよ
競争ポジションは普通に関係ある
水谷がちょっと滑ってたのもちゃんと見てるんだな
よー見てるわ
今川センターで松本レフトだったもんな
松本はもう安泰じゃないよってことでしょ
レフトだと水谷や吉田とも争いなさいってことになるもんな
>>533 内野人工芝になって管理方法変えたとかかな?
怪我だったのか良くも悪くも華がある人だったしまた見たいな
>>538 アピールにはなってるけどシーズンの成績にはなんの関係ないのは同じ
ピッチャーの投げる球が開幕したら全然違うし
今後黒木で煽られることがもしあったとしても正直元日ハムの選手って言われてもなんの感情もわかないから困るんよな
レイエスを壊しかけた選手っていう思い出しかないし
>>546 さいこうきも元ハムと言われてもピンと来ないよな
半年も居なかったし
それもオリに聞いてくれと
>>542 天然芝の滑りは気になるよね
カイゼンとか出来んのか
>>548 この時期だから水分が結構残ってて滑るとかなんだろうか?
暖かくなったらマシになるかな?
悪いけど西武が何か変わった様には見えないな
先発が良いのは元々だし
横浜、牧のタイムリーで先制
ハムのオープン戦優勝大躍進
>>547 生はもちろんぶっちゃけテレビでも投球見たことないってのが本音だしねw
>>556 オープン戦だから中盤以降相手がお試しPも投げさせる
味方がゼロで抑えてる間にそのお試しPから点取って勝ってたという感じかな
今日は福谷が思ったより良くてビックリしたわ
昔の中継ぎ時代はゴリゴリの速球派タイプだったのは知ってたけど
今でも150キロとかポンポン投げてたし
意味は無いけどなんか嬉しいからセーフ
おみくじも大吉出たら気分良くて大凶出たらちょっとした心のしこりになるようなもんだ
埼玉西武ちゃんは一部の先発と勝ちパは優秀だよね
一部の先発と勝ちパはね
>>556 リリーフもよくなったよウインゲンターえぐいし
ウィンゲンターの評判がいいよね
あとネピンが当たり外人か?って言われてる
オープン戦優勝自体に意味は大してなくても、節目節目の大事な試合でしっかり結果残すことが後々のリーグ戦優勝へ向けて経験積むことになるんだよ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
筒香の犠飛で2-0
ハムの優勝、大前進!!
コルデロとアギラーも開幕して10試合ぐらいは神助っ人扱いだったし
>>575 投手は大体想像できる
野手はもう開幕しないとまったくわかりませんw
今井の仕上がりが良すぎるから開幕戦の分が悪いのが厳しいな
あとなんか抑えの新外人もめちゃくちゃいいらしいし
今井は難敵すぎる
三点目きちゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
猫が三点とれるはずがない
日ハムオープン戦優勝確定QED
>>575 うちで新外国人はふるばやしだけじゃん
レイエスは2年目だけど、あの感じでガクッと打てなくなるとは思えない
今投げてる西武のP、防御率が54だぞwww
5.4じゃない、54だwww
>>589 だって長距離砲いねえもんw
衰えたおかわりくらいだろ
>>594 ソフトバンクだけ負け試合も面白かったんだけども
そいや明日のヤクルト先発は新助っ人
で初見だから苦戦するかもやな〜
外崎、長谷川、岸、西川辺りにたまーに一発あるけど
常時出るって感じはしないもんな
>>600 オレは三森のバッティングフォームが無理
芝滑るの怖いな
怪我だけはしないようにして欲しいな
>>600 酷いこと言わないで!
でもハムって西武相手に勝率低いんだよなぁ
西武相手の取りこぼしの多さが結局ソフバンとの差になったわけだからね
>>542 上川端のバントは失敗かと思ったけど
去年までのチーム方針であそこを狙うようになってたから
狙い通りのバントだったのか
オープン戦でよい経験できたわ
元フジテレビアナの田中大貴が来てたから(伏見と写真取ってた)何かと思ったら五十嵐のトークショーの司会だったんだな
https://x.com/fighterspr/status/1903371494354260289?s=46 ずいぶん多方面から呼んでくるんだな
もし今日ビールかけやらなかったら吉村は嘘つきになる
おじさんなんだかんだで西武は森慎二とか石井貴とかイケメン好きだから陰ながら少し応援しちゃうんだよなあ
ああ、もう!!
ハムが引き分けになったせいで、優勝祝いのプレモルもシャウエッセンも普通に夕食につかっちゃったよ
もうこれ猫負けるなら買いなおさないといけないじゃん!!
今から買ってくる!
今シーズンは猫さんとオリさんに頑張って貰わないとまたソフバン独走しちゃうよ
※現状まとめ
西武VS横浜
西武が引き分け以下で優勝確定
現状横浜4-西武0で横浜四点リードで六回表
日ハムオープン戦優勝秒読み!!
>>607 西武はなんだかんだ言って投手力凄いからな
投手戦にされたら強いチームでも勝つ時あるからな
打線が本当うんこなだけだからな西武
清宮のサードは上手い方やぞ
サトテルとか見たらビビるよ
西武黄金期なんて裏金でやりたい放題して
無理矢理作ったやつだから全くリスペクト出来ん
優勝待ちのこの雰囲気、久しぶりで楽しいな
半年後にまた、もっと大きな優勝待ちで楽しみたい
ベイスターズがさっきの中村級使ったりしなけりゃいいけど
>>623 ネガキャン必死すぎだろ
去年より全然頭数いるわ
優勝したら札幌移転後の全監督優勝のジンクスが継続になるな
>>629 4試合連続完封してたのに中継ぎいないは無理がある
>>631 4試合連続完封してたのに中継ぎいないは無理がある
2024年のドラ4か
札幌第一高-札幌学院大-四国ILplus・高知-DeNA
高知って齊藤伸治のとこか
頑張ってくれ
レイエスが骨折した並行世界から来てるヤツがいるな
そっちの世界じゃ優勝出来なかった感じか・・・
>>616 ほんこれな
うちの努力ではどーにもできん…
レイエスが当てられて休んでた時期も勝ってたから関係なかった
猫さんは降板後のインタビューあるのか
有原には絶対できないなw
ビジターチームからしたらインタビューより試合だろうな
負けてたらうぜーってなると思う
三森、横浜で干されてるな
オープン戦で三打席しかもらってない
たぶんハムに来てたらもっと期待されてばんばん打席もらってただろ
かわいそうすぎる
いや、三森ハムにぴったりピースだろ
なんで横浜なんて行ってしまったんだ。今からでもハムに来いよ
横浜も横浜よ。オープン戦で三打席しかやらない冷遇するならトレードするなや!!
西武打線見てると、やっぱ開幕戦は1点勝負だな
ヒット(四球)→盗塁→犠牲打→犠打(進塁打)で勝つしかないな
逆に言えばこの打線なら金村も堂々無失点更新してもらわんと困る
トレード大好きハムが
オフシーズントレードゼロってどういうことだろうな
いや、ハムってけっこうハムじゃいらんけど他なら喉から手がでるほどほしいコマあるじゃん?
>>650 オールスター明けぐらいには戻ってくる
靭帯損傷で、トミージョン回避で全治二か月って報道があった
二か月で直って、そっからリハビリと試合勘戻し考えるとオールスター明けが現実的
守備難 ケガ持ち
ソフトバンクが放出するのは大体コレだね
武内も結局TJやりそうだよな
ここ1か月でもTJ続出してるし
>>659 わざわざ公式の報道でTJ回避の保存療法宣言したんだからそうはならないだろ
ただ個人的にはTJさっさとやれって思うわ
新人王とった肩書で五年はクビにならないんだからさっさと手術して万全にするほうが絶対いい
TJしなけりゃいけないほど痛めてだましだましでやれた投手なんていないんだし
この渡部くんとレオンくんが開花したらけっこう面白くなるよね
守備難は監督コーチて上達するけどスペは困るな
良い選手でも浅間や塩見は戦力として計算できない
>>660 田中マーもTJ受けてれば今もバリバリで投げれた可能性あったよな
西武打線まだ1安打とか想像以上に酷いな
これ先発陣は強力やけど必死こいて2点とれたら勝てる可能性大やわ
保存療法といえばヤク奥川
ついに復帰してオープン戦はまあまあみたいだが長いイニング投げてどうなるか
あれだけスペってた正義が怪我しなくなったのは練習のしすぎかね
>>669 奥川の場合は球団がやれっていってるくらいの状態なのに親父がやらせなかったからな
もう二度と1番五十幡とか使うなよ😡
新庄って贔屓にしてる選手はダメでもしつこく使うし
五十幡はスタメンで出る能力は無し!
低打率低出塁率低OPSの3低だからな!
バッティングスタイルも全く成長していない
いつもフルスイングでカットしたりカウント整えたり出来ない
西武の得点力がすごいとか騒いでた人いなかった?
今日見る限りだわからんな
ぶっちゃけあの球団は過剰な競争やりすぎて選手としてもプレッシャーや焦りも出てくるだろうから
根性論的な練習しすぎたり生き残る為に過剰なアピールしたり焦って怪我することもありそうだからなあ
五十幡に期待する気持ちはわかる
ただ、スタメン五十幡使うと
代走五十幡使えなくなるデメリットが多すぎる
いやだって今日だって、郡司がノーアウトから出たじゃん?
代走矢澤だから、足速くても盗塁できなかったけど
もしあれが五十幡なら、盗塁して吉田ので三塁行って、清宮のあれで勝ってたかもしれないんだよ
五十幡が代走からの守備固めで使いやすすぎるのは本当にその通り
>>675 カープ戦で大瀬良と栗林ボコってたからかね
それ以外は雑魚狩りしてただけに見えたけど
>>675 すごいわけないわな全然長打ないのに
長打なし打線に得点力なし
>>675横浜の平良はいい時は本当にいい、スぺなので計算できないが。
オープン戦優勝をぐっと引き寄せる5点目
勝ったなガハハ
猫さん、五点目もらって終わり
八回表、横浜5-0リード
猫が八裏と九裏で五点とか絶対ない
つまり日ハムがオープン戦優勝は確実ぅってことだよ!!
明日の試合せっかくだからマイルのクーポンで座席買ったぜ
やっぱ豊田はイケメンやなって見てたとこにおかわりくんw
エスコンも最初から全人工芝にしときゃよかったのに
そしたら、もっと自由度の高い球場に出来たろ
あのGMとか一部のメジャー被れの連中がゴリ押ししたんだろな
>>678 五十幡が周東だったら、2度3度出塁して盗塁して、それが点に結びついて勝ってたかもな
五十幡は結局周東にはなれずに代走でしか使い道のない哀れな選手ってこと
石井丈裕って負け運けっこうあるイメージ
石井の時いつも負けてる
>>691 猫が負けたら確定する
まだ確定してない
ただ猫が八裏と九裏で五点とるなんて無理だからほぼほぼ確定
五十幡が出塁率三割後半ならだれも文句言わないけど
そうじゃないなら、たとえある程度打ってもいつでも好きなときに代走五十幡の魅力に勝てないんだよな
五十幡はベンチにいて、いつでも出せるからこそ輝く選手だって俺は思う
スタメンで出すだけが選手の幸せじゃないと思うんだよなぁ
つい数年前まで上沢、伊藤、加藤以外まともなローテ先発おらんくて池田や生田目、河野、杉浦、田中瑛、ハズレ外国人とかでなんとか回してたのに、今季のこの充実っぷり(誰をローテから外すか悩む...)が感慨深い
・ローテーション候補
伊藤、山ア、加藤、金村、北山、福島、バーヘイゲン、古林
・予備軍(鎌ヶ谷でも先発調整組)>達、細野、根本、上原
・先発or中継ぎの両睨み>松浦、柳川、畔柳、柴田、(孫)….など
たまはえーなと思ってたらとんでもないノーコンの上に直球しかないタイプだった
>>718 9回ツーアウトからヒット打たれそうな顔しとる
>>718 悪い人ではないんだろうけど、ドラマで悪役やらせると映えそうだね
>>708 でもシーズン始まればどうしたって足りなくなる
今は余ってるくらいでないとな
下半身の管理しっかりしとけば西武はまた良いチームになるやろな
訳分からんやつ出して最後までハム専楽しませようとする横浜偉すぎる
>>724 贅沢言うなら、明日勝って単独優勝決めたいね
おまえら、酒かってこいい
いい酒だ
優勝決まったと同時に祝盃するぞ!
たかがオープン戦だけど、優勝の味をファンのみんなでかみしめるぞ!
ガチで酒の準備いそげえええええええええr
>>727あの育成外国人、昇格が掛かってたらしいがあれじゃだめだな
オープン戦優勝は嬉しいけど、日ハムオープン戦優勝ってことは西武連勝の勢いが止まるってことで
正直西武の持ってる流れを開幕までに止められることの方が嬉しい
だから、たとえ西武が負けて日ハムのオープン戦優勝でも
西武が9回に怒涛の追い上げ見せるとか、そういう勢いや流れを持ったまま開幕を迎えるのは
ちょっと怖い
>>708 今日、ファームで福島、上原がオイシックスに打たれてたけどね
上原はファーム先発も無いかも
>>731 わからん
伊藤 金村 加藤 山崎 までは確定
週六試合しばらくないからあと一人だけど
北山とバーヘイゲン、どっちを優先するかは誰もわからん
ハムファンとしては北山であってほしいと思う人が多いけど、今日のピッチングでわからんくなった
>>731 今日の内容なら入っても問題ないけど
加藤も体調問題ないみたいだったし
北山福也次第かな
さあ、横浜三点リードで三裏来た
猫が三点とらなきゃハム優勝確定
みんな、全力でハマを応援しろ
>>708 二軍で上原が1イニング投げてたし、待機組からも外されたんじゃ?
二軍の成績なら達とか細野も普通に抑えてるし、上原が待機する理由ないんじゃね?
>>736 昼間も書いたけど中6で投げなくて中7とか面白いことやってもいいのにね笑
>>737 北山次第ってのもおかしくね
北山はもう投げる日ないよ
>>744 良いピッチャーの登板機会を減らす必要あるかな
近藤を5番以降に置くようなものじゃない?
入江は2020ドラ1だったか
さすがにそろそろ出てこないとな
しゃああああああああああああああああああああああ
お前ら、乾杯の準備はいいか! 優勝決まったら乾杯しようぜええええええええええ!
>>747 バギー、北山2人とも使いたいじゃん笑
贅沢な悩みになったなあ
>>746 ソフバン2試合目の先発はファームで投げるんじゃないの?
>>743 枚数はいるし今日のファームみたらそうなるよね...左の希少性も細野、根本がいるし。
他チームの試合見ながら優勝待ちとか
すげぇチームになったな
伊藤>北山平原>加藤≧さちや>金村
ぶっちゃけ今の先発候補の調子ってこんな感じなんだよな
勿論シーズンずっとって意味じゃなくてあくまで今現在の話だけど
この状態が余計話をややこしくしてる
あと一人で優勝
猫がツーアウトから三点取るねえよなっ!!
乾杯の準備できてねえやつらは急げよ!!
鴎だけど、お前らってロッテのこと眼中にも無いんだろ?
いつからそんな偉そうになった
>>755 気持ちは分かるけど、伊藤金村加藤に投げさせる方が勝てる可能性高いわけだから、その投手らの登板が少なくなると、勝てる可能性のある試合数も少なくなるってことだから
やっぱローテは実力で勝ち取ってもらわないと
ゆ、優勝キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
>>757 北山は最初三戦目って言われてるし、北山が投げないならさちやがファームで投げるはずだからそうはならんやろ
オープン戦だから参考記録ではあるけど一応ね、一つの区切りとして優勝は喜んでおこう
オープン戦日ハム優勝きたあああああああ!!!!!!!!!!!!
次はシーズン優勝や!!!!!!!!!!
>>769 まぁ、北山のヤクルト三戦と同じだと思えば金村も将来への投資になるでしょ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
日ハムオープン戦優勝きちゃあああああああああああああああああああああああああああああ!!
オープン戦優勝日ハム最強おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
>>766 ロッテが直接ハムに強かった時代って数えるくらいしかないじゃん
連日のようにお試しスタメン入れてたのに
遂に優勝までしてしまったよ
あとはどうにかして鷹をオープン戦3位にできないものか
ジンクス頼りでも少しでも嫌な印象与えたい
おまえら、グラスの準備はいいか
乾杯するぞ
日ハムのオープン戦優勝を祝して……
かんぱああああああああああああああああああああああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!
いうてパ・リーグはオープン戦優勝チームが連覇中だし、ちゃんと試したいこと試して優勝したんだから普通に縁起はいいよ
まあ当然っちゃ当然だけど、西武中継ではハムのオープン戦優勝には触れてくれないな
>>759 上原がスズケンみたいな役割してくれたら助かるけど、そういう予想が出来んよな
先発から外されたってことはいよいよギリギリまで追い込まれたってことだと思うし
最低でも去年の生田目くらいのアピールしないとオフやばい
オープン戦序盤から終盤まで開幕候補テストやってたし怪我人も出なかったし100点満点です
オープン戦優勝(笑)と言われないようにシーズンも頑張って頂戴
かんぱああああああああああああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
日ハム優勝おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぎもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
だって最後の優勝2016年だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
八ねんぶり日ハム優勝おおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>803 ぶっちゃけ一般的にはどうでもいい事だからね
いやもちろん嬉しいけどさ
おまえらもっと、乾杯しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
オープン戦だからwwとかそういう斜に構えるのはいらねーんだよ
ただいまは優勝をみんなで嚙み締めようぜ!!
日ハム優勝おめでとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
オツの若干帽子がズレてるとこが可愛い
ガオラも少しこういうの取り入れてほしいな
レイエスの一発で決まったようなものだな
レイエスの一発でシーズンも優勝したいね
>>768 北山平原の先発回数が少ないと勝てる可能性が高いってのはさすがに過小評価しすぎじゃね
安定感してイニング食えることと、最小失点に抑えることは必ずしも比例しないぞ
特に北山は指標上はめちゃくちゃ優秀だし、四球でランナー出してるようでもヒット打たれないから出塁率もめっちゃ低い
日本ハムファイターズ、オープン戦優勝決定!
とくべつ勝ちに行った訳でもなく、試したい選手試して疲れた選手休ませて
それでも気付いたら当たり前のように勝ってたオープン戦だったから
正直この強さは本物だと思うわ
ホームラン数1位、エラーの少なさ2位というのも確かな指標
あと気になったのが、万波くんにしても、きょうの塩見くんにしても、滑っているじゃないですか。外野の芝が長いのか、土が軟らかすぎるのか。土が軟らかかったらどうしようもできないですけど。この間、水谷くんもちょっと滑っていたんですよ。この時期なので、もうスパイクを替えたり、こっち側が考えていくしかないですね。いきなり(グラウンドは)変えられないので
勘弁して
いやね、俺もこうは言ってるけど
所詮オープン戦だしってきもちはどっかであったけど
実際優勝、全球団で一番ハムが強いってなるとほんっとおおおおおおおおおうにうれしい
おまえらもそうじゃない? だって十二球団最強だよ
めちゃくちゃ気持ちいいよ
これだけ勝ってるのに
結局みんな無理せず怪我人出さずに、万全の状態で開幕迎えられそうなのが
一番ポジ
>>814 気持ちはわかるが少し落ち着けwww
とりあえず缶チュウハイだが乾杯www
投手陣が失点を最小限に抑えての優勝だから何も怯えることはない
打ちまくっての優勝なら怖いけど
十五年ぶりのオープン戦優勝だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
正気でいられるかあああああああああああああああああ!!
新庄監督でよかった、本当に良かった
だってさ、新庄じゃなかったら二年連続最下位はなかったかもしれん
でも絶対今の強いハムはなかった
新庄監督ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>824 オープン戦程度でって言われても嬉しいものは嬉しいよな
何より内容が良かったオープン戦だったし
あとエラーが少ないのがとても良かったね今年のオープン戦は
今日特大のやらかした奴いたけどあれは愛嬌w
3月頭はヒット数少なくて、少ないヒットの中でスリーランとかノーヒットで1点もぎ取って1点差で勝ってたけど
後半以降は点差つけて勝ってたし、ヒット数も増えてきたし
打線のピークが三月頭で下降してきた訳でもないのはポジだと思う
勝って兜の緒を締めよ
好事魔多し
優勝したからこそ地に足をつけて応援する
去年の今頃新庄初の貯金生活とか喜んでたこと考えると凄いよ
今やオープン戦優勝でシーズンも優勝争い出来るだろうってチームになった
>>814 リーグ優勝したらセルフビールかけしそうだな
>>820 北山・バーが悪いってことではないよ
一般的にはローテの人数増やすことはメリットあまりないのでは、ってだけ
北山・バーがしっかり結果出してローテの枠を勝ち取るなら文句ない
今日で西武の勢いが止まったかもしれないのが大きい
開幕に影響出そうだし
>>832 色々お試ししながらも勝ち続けたから割とポジ要素高めよなー
開幕戦の今井は強敵だが勝って欲しいぞ
いや、だってハムが優勝したんだよ?
優勝って冠がついたんだよ? 八年ぶりだよ
もうそれだけ泣いちゃうだろうが、プレモルとシャウエッセンうまい
光成vsバウアー
メジャー行きのチケットを手にするのはどっちだ
>>845 >>846 乾杯
おまえらももっと乾杯しろおおおおおおおおおおおおおおおおおお
乾杯いいいいいいいいいいいいいいいいい
>>844 わかる
この調子で交流戦も優勝しよう
昨年苦戦した交流戦で優勝出来ちゃえば、あとはそのままシーズンも勝てそうだし
15年ぶりって意外と優勝してないんだな
まあ長打が多いのとエラーが少ないのと怪我人が出なかったのはポジか
15年前だと2010年に優勝してたんだ
イマイチ記憶にない
2009年が梨田監督でリーグ優勝してるからその次の年か
緑茶ですがかんぱーーーい!!
オープン戦優勝おめでとうございます!
>>840 伊藤加藤は中6で投げるのに慣れてるから問題がないと思うが
それ以外は疲れてくるし、時々飛ばして体力温存出来るならその方がいいよ
北山や平原はそういうタイプだと思うし、金村も余裕があるならシーズンに3~4回くらい飛ばした方が安定すると思う
かんぱあああああああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいい(プレモル三本目)
今北産業
引き分けかーと思ったら優勝してるやんw
つか塩見滑って怪我らしいけど大丈夫?
ハムのせいとかされてない?
めでたいめでたい
去年はバンクがオープン戦1位で優勝してるから全然悪いことじゃない
優勝だよおおおおおおおおおおお
日ハム優勝だよおおおおおおおおおおおおおおおお
誇張抜きで今泣いてる
嬉しいんだよ
日ハムが優勝して俺は涙が止まらん
>>864 中日と同率優勝のホークスは優勝したんだが?
>>862 とりあえずヤク以外のセ球団スレでは春の風物詩扱いにされてて草
>>766 マジレスすると今江監督にしたら優勝すると思う
某木刀が今江を貶せば貶すほどロッテが楽天倒して優勝するフラグにしかならない
>>855 たまに飛ばしたり、ローテ間に1枚挟み込むのは全然いいと思う
ローテ人数増やしての運用はメリット少ないと思う
コイツはませんにいて超うざかったんだけどどうにかして
211 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f229-avMV [240d:1a:c69:8d00:*]) sage 2025/03/22(土) 20:53:05.62 ID:d2Ff320g0
>>199 ありがとう! ハムを褒めてくれてすっごいうれしいよ
ハムもパリーグで頑張るから、横浜もセリーグでがんばってくれ
日本シリーズハムと横浜でばちばちにやりあおうな!
こっちはオープン戦優勝で大盛あがりでめっちゃ楽しい。横浜のおかげさ
ほんとうにありがとおおおおおおおおおおおおお!!
>>867 やくせん覗いたら怪我がダサいとか言われてて草
>>870 あー興奮してプレモル3杯空けて逝っちゃってる人じゃん
乾杯するのはいいけど、他のスレまで行って迷惑かけちゃだめよ
>>862 プロのスペランカーらしいスペり方やった
あれでハムのせいにされてもなw
>>870 めちゃくちゃ良い奴じゃん
そういうのいいよね
>>870 ほんとすまんかった…
ただ、謎のDeNA選手活躍宣伝マンがいることも忘れないでくれ
>>794 ヤクルトがうちに勝つ、西武が負ける、ソフトバンクが勝つでソフトバンク3位になるはず
喜ぶのはいいけど酔って他の人に迷惑をかけるのはやめようね
まあちょいウザかもしれんけどこんぐらいはええやろ
優勝してずいぶんと興奮しとるしの
>>881 細川コピペ作成者にして
オープン戦優勝で舞い上がってしまうお方か
可愛いけど落ち着こう
いや叩く内容か? 横浜褒めて感謝してるだけの微笑ましい話だろ
>>870 こいつうちでも空気読めてないアレな奴だからマジで無視しといて
>>882 サンクス
最低でもハムが明日負けなきゃ行けないんか
塩見が逝ったということは西川出番増えるな
ノンテンの頃は嫌いになってたけど今は応援してる
しかし新庄の言う通りだよな
いくらいい選手でも怪我したら一般人
>>870だけどレスありがとう
いつもはませんのキチガイがゴメンね
ハムにもいるんだな
オープン戦優勝おめでとう
お邪魔しました
そういやセンバツは明日9時に東海大札幌の試合か
今川の調子も良いし、藻岩周辺地域が盛り上がってるな
場を盛り下げるような発言で申し訳ないが
下記ソースをみたらわかるように、オープン戦の順位は相関性が皆無といっても過言じゃない
ただ、ひいき目抜きで今年は優勝狙えると思うけどね
https://imgur.com/a/dSbTu1U 珍プレー好プレー
去年だっけか?のハムの犬の始球式出てきたw
>>891 ウチが負けないとたぶんヤクルトと同率2位だと思う
直接対決とか勝率の誤差とかあるかもしれないからなんとも言えんけど
>>886 いいキャラしてんだわ
和歌山のダルビッシュやぞ
淺間って結局どうなったんだ?
2軍落ちに不貞腐れて鎌ヶ谷に幽閉されてしまったのかね
>>900 別にシーズンにどうつながってるかって感情で話してなくて
ハムが優勝してうれしいって話してるだけなんだよ
ハムが有用して最高おおおおおおおおおおおおおおおおおおお酒おいしいいいいいいいいいいいいいいいい
それだけのお話
ハムの優勝が嬉しくない人はまあ、意味ないけど俺はうれしい
ほとんど怪我人なくシーズン開幕だ
主力がほとんど若手なのがでかいね
>>905 カンパーイ
6本目の濃いめのレモンサワー開けたぞ
明日は北山が登板か?
今週火曜日に2軍で投げたばかりだし、スクランブルな登板だが
>>900 多分新庄もここらへん踏まえてるから
オープン戦順位にこだわりがないんだろうな
>>907 飲み過ぎだろwww
俺まだ缶チュウハイで物足りずにビール1本開けたばかりやぞwww
オープン戦はあんまり意味ないけど
負けるより勝つ方が良いからね
おめでとう
新庄が万波・塩見の転倒でエスコンの芝が滑りやすい事を言及してるけど
数日前も水谷がレフトフライの時に足がすべりかけてたよな
ほんとこれどうにかせんといかんわ
草丈長いと滑りやすいとかなのかな
外野芝には一応砂撒いてるみたいだけどそれでも滑るのか
>>914 とりあえず芝を短くしたりスパイクを変えたりして対策していくみたいだね
新庄は天然芝と人工芝で走り方や足の運び方を変えていたということで
この辺も伝授されていくのかな
伝統的に前評判の低い年に優勝争いしてきた記憶があるが前評判高くて優勝したことあったかな
>>910 ドンマイで!
本シーズンじゃないけど嬉しいじゃん
>>915 >>とりあえず芝を短くしたりスパイクを変えたりして対策していくみたいだね
さすが対応が早い
新庄色々頼もし過ぎる
あとはあまり整形しないでくれ
スクイズも前は打球が死ぬからピッチャー前でいいって決まりだったのが、打球が止まらなかったから方向決めるっていう記事が
>>916 2016年は比較的前評判高かった印象
14年15年に3位2位と順位上げていて、西川中島近藤など若手が順調に育ち、大谷も前年に投手3冠取ったりと
若くて勢いのある強いチームという扱いだった
割と今と状況似てる
>>916 有名な2006、2016はどうだったんかね
>>921 ただあの頃より選手層は厚くなってるからな
期待しか無い
なんで今ごろエスコンの外野芝がどうこうの話になってんだ
過去2年そんなんなかったよな?
今年はなんか違うんかね
>>916 解説者による2016パリーグ優勝予想は9割ソフバン1割日ハムって感じだった 2位にハム置く人多いけど前評判高いと言えるんじゃね?
予想的には今年も似たようなもんでしょ?やっぱソフバンでもハムも来そうだよねっていう
>>917 まぁ気持ちはわかるw
このまま明日も勝って開幕戦に弾み付けて欲しいな
>>916 あと2006はハム優勝予想多かったし結果そうなった
言うほど前評判低いとこから優勝のイメージないんだけど
2016年は最大11.5ゲーム差からの巻き返しだったような
>>925 なるほど
オオタニさんダルのようなスーパーヒーローは居ないけど
今年こそ優勝したいねえ
2016も投手大谷は1ヶ月くらい勝てなかったような
目先の勝ち負けで一喜一憂してもしゃーない
>>908 明日は伊藤でしょ
北山は火曜日に99球投げてるから中10で投げるんじゃ?
2007年は小笠原、2012年はダルビッシュが抜けたから前評判はそれほどよくなかった印象
前評判あまり良くなくて優勝したからスカッとした思い出
>>929 シーズン終わってみたら伊藤がマー君以来の無敗の最多勝投手だったり、清宮が村上超えの60ホーマーのスーパーヒーローになってるかもしれないぞ
ソフトバンクが前年圧倒的な成績で優勝してるのも、2016年と今回でちょっと似てる
2016年を振り返った時は、いつも大谷の凄さばかり語られるけど
順調に育った若手の層が厚かったことか何より優勝の原動力だった
今年は大谷レベルこそ居ないけど、あの時よりさらに若手の層は厚く、怪我人も出さずに開幕を迎えられている
きっと勝てる
>>924 現地で見てると内野が綺麗な人工芝になったせいか外野も合わせて球場全体が青々した感じにはなった
ただ綺麗な人工芝の見た目に合わせるために外野の芝生を長めにしてるのかも
去年のこの時期は外野の芝生は端の方が剥げてたりしたんだけど今年はそれがない
他の優勝した年の予想もも雑に調べたけど概ねAクラス予想はされてる印象 低いとこからの優勝のイメージってどこ由来なの?
大谷には誰も真似出来ない圧倒的主人公感があるから
常人にはムリムリ
滑る芝の新球場
前澤に任せて選手の体は守られて
大成功だね
>>938 あーそれでか
短期間で水谷、万波、塩見と3人も怪我か怪我未遂だからこれはアカンわ
見た目なんかどうでもいいから早く去年の状態に戻さんとな
福谷なんで取ったのという風潮があったが
全然使えるな 良いの取ったわ
>>945 やまーん池田生田目の調子がイマイチなだけにね
編成よく取ったわ
>>940 自分も調べたけどなんでだろな
主力がFAなりトレードなりで抜けた翌年だからかとも思ったけど違った
でも2012年はBクラス予想が多かった(栗山政権初年度だからか)
しかしバーヘイゲンいいな
球数少ないしこれ2点台、沢村賞候補になるレベルいけるんじゃないかと思った
そのくらいの投球
Xで話題になってたエロ垢女、反省してなくてインプ稼ぎチャンスとか言ってる
本物かAIか分からんけどマジモンだなこれ
>>949 AIかどうか判断したいから参考までにURLを貼ってくれないか?
>>924 エスコン初年度も外野でSB選手がスッ転んでた記憶がある
まずライトが滑って転んで、フォローに行ったセンターもすってんころりん
尻もちだからすぐ立ち上がってたけど
2012は確か西武にもソフトバンクにも負け越して交流戦とオリロッテ貯金で優勝したんだっけ
>>951 レイエス選ばれなかったのは残念だけど、まあ確かに近藤は別格だし、山川も長年の実績あるから仕方ないなって
清宮レイエスはシーズン完走さえできれば、山川のOPSは悠々と超えて近藤とMVP争いすることになる
もちろん本塁打王と打点王は貰える……と言いたいところだが、打点狙うならレイエス3番だと厳しいかもな
やっぱ4~6番じゃないと
Xで「エスコン」で検索したら話題のツイートに出てくるよ
ゆるせねーえっちな女💢💢
2016年の前半で覚えてることは、三振がすごく少ないイメージだったな。
その辺が似てる。長打は今年の方がずっと多い。
誰がどう見ても連敗続くチームじゃない
それだけで優勝争い確定
やっと今川がレギュラー奪取か
応援してきて良かった
>>965 レイエスの打撃フォームってホームラン打つよりコンタクト寄りなんだよ
身体デカイしパワーあるからコンタクト寄りの打撃フォームでもボール飛んでくし
普通に打率.300も打つ気もするけどな
>>969 まあそこはシーズン終わりにぜひごめんなさいさせて欲しいわ
>>970 ありがとー
投打1人ずつタイトル取るくらいじゃないと優勝難しいかもしれないけど、出川の番組の予想はあながち的外れでもなさそうだからなぁ
>>968 まだ気が早い
だが候補の中で一番アピールは出来ててセンター争いのいい位置にはつけてる
シーズン始まっても頼むで!
ひろみ最多勝
清宮首位打者
レイエスホームラン王
で優勝や!
2024の規定3割が近藤だけだし、打低よな
レイエスは368打席で.290、清宮も3割ピタリだし、圏内だ
てか開幕から体ボロボロの近藤が規定打席のれるかもわからんな
>>981 最多勝、投手の質では今井か武内、打線の質で伊藤か有原、の誰かと予想
>>987 武内は肘故障してるから最多勝は取れないでしょ
伊藤大海も球速上がってるから怪我には注意して欲しいよね
>>904 怠慢で懲罰降格だし新庄辞めるまではもう厳しいんじゃね
>>993 怠慢てなにしたん?
知らんかったんやけど
>>996 思ったより入ってたんだね
立ち見多かったのかな
lud20250924225405ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742631824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・かもめせん2
・巨専】4
・おりせん ワッチョイ★★2
・とらせん2
・わしせん
・とらせん交流戦スタート
・とらせん6
・〓たかせん〓3
・おりせん
・かもめせん
・LAA @ CLE ★3
・わしせん祝勝会
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★161
・巨専】2
・とらせん
・ハム専 3
・ハム専
・〓たかせん〓2
・おりせん 祝勝会
・〓たかせん〓 ★3
・LAD @ SD ★1
・〓たかせん〓
・おりせん 7
・巨専】8
・はません ロモチャン、ペッ
・かもめせん4
・とらせん 中賢引退
・ハム専4
・ハム専