◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751184400/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
はません ★2
http://2chb.net/r/livebase/1751179312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
おつ
同じ3タテでもどっかで1点でも取ってりゃまだ擁護してくれる人いたかもね
X見てもどこも批判しかないね いつもポジティブな人ですら本音が漏れちゃってるね
マリノスでも3試合で1点くらい取れるんじゃないの?
横浜F・マリノス 直近3試合
0点 0点 1点
横浜DeNAベイスターズ 直近3試合
0点 0点 0点
このチーム9月までチケット売って急に弱くなるの止めろよ
客を舐めてるのか
いちおつ
二軍もポコポコ打たれて地味負け
>>7 田中将大の試合除いた総得点
10点(現在8点)
ヤクルト戦になったら元気になるでしょ
コイツらヤクルト戦だけで打撃成績稼ぐからな
なんか定位置にきたって感じだな
Aクラスを羨ましそうに指くわえて眺めてる感じ
若手が壊滅的
2軍で1年目そこそこやっても伸びてこない
打線が終わりすぎてる
ドラフトこけまくった結果だわな
ベテラン衰えた結果何にもできない打線に
巨人戦
対伊織 000 000 000 5安打
対グリ 000 000 000 9安打
対赤星 000 000 000 4安打
>>16 ちょっと悪い程度のPも打てないくせに雑魚Pなら元気になるのちょっとキモいんだよな
>>15 広島の小園がトレードで来るんか?
ソースは?
同じ相手に3試合連続完封とかプロとして恥ずかしいだろ
度会.236
またまた.250の壁に弾き返されましたー
これ楠本だろ
プロ野球選手として過ごしたら勝手に日本代表レベルの選手になるわけでもないし急に150キロ投げるわけでもない
入団した選手たちは勘違いさせてしまってる
この球団にそんな育成メソッドも環境も置いてない
http://2chb.net/r/livebase/1751179312/968 いまのDeNAにハムみたいに数年は
下位に落ちても戦力立て直そうなんて
覚悟はないだろうな
だれかがいってたが、全力でAクラス狙いだから。そして長い暗黒をしってるから立て直すことの厳しさもしってるからな
また返金チケットでもやらないと客が来ない時代来るぞ
>>24 牧こそ一番の方がいいわな
まだ佐野4番の方が機能しそう
牧は4番向いてない
新庄なら根本から変えれるのかなぁ
早打ち本能赴くまま打線
>>34 もう中日にも抜かれて5位だろうな今年は
ベテランが衰えて頼みだったバウアーオースティンも転けたから這い上がる力ないわ
>>35 建て直し好きそうだからオファーすれば受けそうだけどな
>>35 操縦できないあることない事喋る
フロントが耐えられるわけないじゃん
どこよりも夏バテが早いチームだからな コーチ云々より練習足らんからでは
牧もポスでMLB挑戦するやろうから、とりあえず横浜でやるのは来年までやろ
オースティンも昨年がピークっぽいし宮崎も40歳近くなるし
日本一にはなったけど、リーグ優勝できるのはいつになるやら
巨人とロッテの和製大砲を腐らせた村田修一に
指導力なんて無し
>>40 10代なら今際の際に病室のテレビで見届けられるよ
それ以上なら諦めろ
日本一監督のまま辞めれば良かっただろ三浦
なにしがみついてんだよ
達 5勝0敗 0.64
やっぱ高卒は球速いポテンシャル指名の方が当たった時でかいな
小園はすぐ育つみたいに言われてたのにこの差だもんな
ハムの最大値取るドラフト方針が羨ましい
横浜なんていつも小さくまとまったなんちゃって即戦力ばっか取ってコケてて未来も何もないからな
さすがにカモにしてる髙橋宏斗打てないようじゃ5位転落も仕方ないわな
日本一にはなるべきじゃなかったと思うわ
このままでいいとなってしまった
金田『去年日本一になったんだろ〜
インチキ日本一をさぁ〜』
2017 神里宮本楠本山本
2018 伊藤ゆ勝又益子知野
2019 森東妻田部蝦名
2020 牧小深田
2021 粟飯原梶原
2022 松尾林
2023 度会石上井上
阪神が1位だけで大山近本佐藤輝森下とかやってる中でコレ
そりゃキツい
弱くてもチームが儲かるから困る
強くする必要が無い
>>48 一番良かった時のパフォーマンスを評価するとかいって連れてきたのが松本篠木だけどね
見る目がなさすぎ
ら
>>49 別にカモってほど打ってもないけどな
最低げの点取って中日に打たれないから勝ててたようなもんで今の打線じゃ普通に負けるよ
いまわのきわ
>>50 勘違いしてこうなったって、教訓をどういかすかね?YouTubeで琢朗が今年は反動があるのではと危惧してたけどそのとおりになったな
中日もそうだけど弱くても客が入るようになったらお終いよ
その点巨人ファンはシビアだからな
>>60 わかるイライラもハラハラもしない
あっ、そうって感じ
暗黒時代のがイライラできて楽しめたまである
>>60 若手スラッガー皆無だからな
単純につまらん
ラミレスなら松尾固定したんだろうがな
三浦はいつまでも分担なんてやって育てる気ないし
>>50 去年日本一になったとき
来年はリーグ優勝して日本一になろう
というかなれるって空気だった
ひどい勘違いだった
小園は体が成長中で時間かかるとか言ってたがいつまで成長するねん
>>50 それはない
あそこまで行って負けるのは胸糞悪いわ
鈍足マンが単打打つだけの打線
作戦も何もない
四球も選べない
点取るビジョンを全く持てないんだよな今の打線
まだ打率低くても梶原三森の足特化打線の方が点取れるんじゃないかと思えてきたわ
フロントが無能なくせに監督は傀儡じゃないとヤダってどういう事だよ
日シリの時点でオースティンは満身創痍だったわけで
スペアすら用意してないって普通に怠慢だよな
貧乏広島でもちゃんと2人取ってんだぞ
日本一は間違いじゃないけど三浦を解任すべきだったわな
4年も優勝出来ないんだから見切るべきだった
1位 上茶谷大河
2位 伊藤裕季也
3位 大貫晋一
4位 勝又温史
5位 益子京右
6位 知野直人
このドラフトも相当きついよな
本来ならガッツリ主力になってないとダメな年齢の人たち
まあ、瞬間風速はある球団だから短期決戦で勝ち抜くことはあるけど
143試合やったら9月以降の優勝争いできないのは毎年のこと
この体質は当面変わりそうにないな
一昨年と同じ感じだよな
交流戦優勝で調子に乗って、オールスターブレイクまで13勝8敗くらいで行くって高い目標立てて、8勝12敗1分で失速したんだよな
ノウハウも無くAI片手に素人が編成してたらチームが崩壊した
>>64 固定なんてしてないよ
結局同じ様な状況になってると思う
>>80 AIのほうがまだよさそう
それぐらい今のチームマネジメントひどい
システマチックにやろうとはしてるけど
機能してると思えない
本来なら、タイプこそ違えど達の歩みが小園の理想の形だったんだろうなとは思う
ちょうどこのあたりから1軍の戦力としてバリバリやれるように、1年目は体づくりとかに専念させたんだろう
二軍がカス過ぎて筒香宮崎佐野桑原のおっさんズがどれだけ終わってても使わざるを得ない
もういっそのことAI監督でいいよ
完全AIでどうなるか見てみたい
PIG4
佐野、宮崎、牧、筒香
今日の打線は鈍重すぎてダメダメ
上位に軽い奴を置こう
先制された時点でやる気なくなるの何?
確かにファンは先制された時点で負けたなって思うけどさ
あのチャンネルのあのちゃんの方がバットにほぼ当ててたのにコイツらは
>>69 そういう野球はバウアーが嫌ってるからなあ
バウアーのご機嫌取るためには、ただ漫然と打つほうがいいんだろう
小園は木曜日の中日戦で登板するから楽しみにしておけ
佐野度会宮崎牧筒香なんてひたすら大当たりを待つだけな打線だけど
実際言うほど怖くないしな
嫌らしさがこれっぽっちも無い
>>88 ベイスターズの俊足は当たらないし振り回すだけの馬鹿しかおらんじゃん
内野安打一つ狙おうとも出来ないのに
意識が終わってるから無理無理
だから打率がいい奴から並べてんだよ
【スポニチ速報】試合後三浦監督打線について「結果3試合
1点も取れていない。良くはない」佐野選手1番「狙いはあ
りました。もちろん出塁というところも、です」4安打「その
うちジャクソンが一本ですか。出塁もままならずというとこ
ろでした」31㌄連続無得点「何もしない訳にはいかない」
小園なんて150も出ないんだから
そろそろ現役ドラフトでいいだろ
梶原と蝦名のカス化が想定以上だった
今季低迷の象徴
銀ネコパンチ
こいついつもブチギレてるな
>>96 打順変えるだけで何も出来ない地蔵
コーチを変えるくらいしてみろや
梶原も森けも、想定内だったけどなぁ
ましてや蝦名なんか最初からそこまで主力としての計算に入ってなかったし
逆に言えば、今年も十分計算できると確固たる自信のもとに推せる野手が牧しかいなかったとも言えるかもしれん
データアナリストだか知らんが使えないんだから即解任した方がいいだろ
データ使う前に能力欠如してるんだからさ
打てない奴らが打順変わっただけで打つようになるわけないよね
あの9点取ったロッテ戦除いた6月のチームopsどうなってるんだろw
【DeNA】バウアーの抹消について三浦監督「調整して状態をあげるということ」昇格候補は平良、小園、吉野か
https://news.yahoo.co.jp/articles/2726fbcc484e4d51abaffacb55b06194e71e19fb バウアーについてこの日の試合後に三浦監督は「10日間はあがれないわけですからルール上は。調整して状態をあげるということです」。
大原1軍チーフ投手コーチは「(計測した)データがあがってくるので、メカニクスが今こうだよね。こうしようかみたいな話が来週はできる。来週その話をして、状態を上げていくような作業をしていく感じ」と言及した。
また1軍に帯同したまま調整する予定で、代役となる投手については「平良しかり、小園しかり、吉野しかりですね」と語った。
>>95 そこが闇だよね。近本とか全盛期の西川みたいな選手が全くでてこない
首脳陣のメンツがかわっても、野球の質が全く変わらない。走塁は河田のおかげで指標は良くなってるみたいなデータはあるけど、
そもそも出塁しないし、ランナーを効率よく進められないから、全然得点できない
>>95 でもさあ、内野安打とか粘って四球狙いとかバウアーがゴキ打線って揶揄したときには
ここも一緒になってバウアーに同調してたからなあ
振り回すだけの馬鹿が多いのはしょうがないんじゃないの
てか、いつまで3割打者がたくさんいた頃の攻撃スタイルを続けるのか?
もう3割打者はいないんだから攻撃スタイルを変えるしかない
竹田は中15日空けて3イニングだから何かやってたかもね
148出てたから最悪期は脱した
6月終わったんだしそろそろコーチ入れ替えていこうよ
そのためにコーチの役職イジったんじゃないの?
振る力をつけることは絶対に必要なんだよ その点は、今はともかくこれまでは割とできてた方
ただその先の方法論がチームとして乏しい印象 これはもう昔からずっと変わっていない 人に依存しすぎというかね
日ハム達はドラフト1位だけどヒョロっとしててMAX144ぐらいだったらしいな
同じ年に取った育成の奴らのが球が早かった
でも日ハムフロントは達の育成ビジョンがあって将来的に160以上投げると確信してたみたい
>>107 これで平良上がったら過去の成績しか考慮しないという三浦采配炸裂やな
ドラフトで軟投派の右腕取りまくってたつけが一気に来そうだなこれ
来年以降暗黒時代まっしぐらだな
上がり目が全くない
外国人の力でこの順位にいるだけ
>>112 球速上げる調整でもしてたのかな
制球もよかったし順調にいけば今シーズン一軍昇格あるかも
3試合現地したのに三連敗どころか1点も得点できねえ試合見させられるとかねーわ
もう8月の東京Dはいかない!
>>107 データを参考にするのは良いけど、バウアーって自分で解析はしても
コーチと話し合うようなことはしないんじゃないの
こうしようかみたいな話したら、むしろ五月蠅いって邪険にされるだけと思うわ
まあ別に外国人の獲得に強みがあるのは、これはこれでいいことだし来季以降もそこを押しつけていくことになると思うけど、そこでミスれないプレッシャーはあるね
佐野に求められてるものは出塁じゃないだろ
出塁うんぬん言うなら三森とか森、梶原足早いヤツを1番に置いとけよ
糞暑い7月8月に期待してハマスタチケット沢山購入してしまった自分をぶん殴ってやりたい
三浦は変えなきゃいけないと言うけどこのメンツで打順入れ替えても変わらないだろ
打撃コーチ変えるぐらいしろよ
>>107 これって要するに二軍に落とせない契約結んでるってことだろ
梶原少し前は大好物の低めのクソボール振って三振してバカにされてたけど
最近成長して高めのクソボール振って三振するようになったなw
>>124 佐野1番に置いて出塁期待するくらいならそいつらに一生クソみてえなゴロ打たせてた方が絶対に良いよな
三浦を監督にして村田をコーチに招聘した悪の中枢は誰なん
バウアーの代役は平良、小園、吉野ねえ・・・
三浦の事だから吉野にしそうで怖いわ
>>133 「1軍に帯同したまま調整する予定」って書いてあるよ
ドラフトに関しては日ハムは凄えよ
達は確か甲子園ではMAX146でプロ入り後は怪我もあり140出すのが精一杯だった
それとカラダの成長待ち
本当に小園と似てたんだよな
育成力あるチームかどうかで選手の運命も変わる
>>135 今は平良がクソだから吉野ガチャを引くか小園に経験積ませるか
>>117 まあ中日相手にデビュー戦ボコられた小園と
基本中日戦では無双しちゃう平良と後者選びそうだな三浦の傾向だと
平良は前回3回4失点、その前は5回3失点
ここで6勝1敗防御率1.67の小園が上がって来なければさすがに不公平すきる
ハマスタに比べて東京Dはやっぱりビールも売れるからビール買うことすら一苦労
それで無得点三連敗を3試合見せつけられるとかマジでストレス
脳死三森の初球走らす采配と、今日の松尾じゃなく代打戸柱のところだけは結果論抜きに腹立ってるわ
度会なんかも村田の指導が悪いのか全然魅力のない選手になったよな
>>136 抹消=二軍に落としたってことだと思うけど
現地観戦してきました
負けこそしたけど、一点を争う好ゲームで満足感が高かった!
監督スタッフや選手達にはリスペクトしかない
来週も信じて応援します(^_-)
>>139 たまたまだろ、クソハムを評価するのはクソ
>>139 高3の甲子園春で148出てるよ
調べれば簡単に分かることなんだけどw
>>138 「1軍に帯同したまま調整する予定」ってことは二軍には行かないんでしょ
>>147 本当に見てたのかよくそが
好ゲームじゃなくただ打てないだけの貧打の試合展開だろあほかにわな
二軍には行かないからってそういう契約してたことにするのは無理があるだろ
>>150 今日の公示見た?
横須賀行かずに帯同しながら調整すんだろ
>>151 打つだけが野球じゃないからね
もっと勉強すれば野球の楽しさがわかるよ(^_-)
まあ、日ハムは育成力というか一軍の試合で実績ない若いのをどんどん使うからねえ
横浜はFA残留やらMLB出戻りやら多くて、なかなかそういうのも出来ない
コマンドや練習態度を重視して独自路線を突き進む編成なのがな
高田時代みたいに外から実績ある人間呼ばずに進んだ末路
>>157 三浦がやりたがらないってのもあると思う
>>157 きちんと横須賀の試合見てればわかるが、そもそも小園以外特に上で期待できる若手いないけどな
飛ばないボールのせいで投手の過度な期待が高まるのは仕方ないが
>>154 いやだから、普通は「登録抹消=二軍行き」だけど、一軍帯同続けるならバウアーはそうじゃないってことでしょ
>>157 高額選手を多く抱えることのリスクではあるね
まあそれを承知で、ホワイト球団というか功労者を大事にする方針を強めているんだろうし今は耐え時だろうかね
あまり球団や選手を叩くのはよくないよ
今日だって互角の好ゲームだったし
プロの試合を見せてくれて感謝しかない
日ハム達はあの年の高卒三羽烏じゃなかったからな
でも日ハムは球速で判断しないで投げ方や肘の角度やカラダ付きを評価した
ベイのスカウトじゃ一生出来ないよ
日ハム達はオフに自腹で800万弱払ってアメリカに20日間滞在してトレーニングとかしてるからな
意識が違いすぎる
>>157 東があんなにはっきりいったのに上げ下げが
ほんとに他球団よりないよね
今も昇格の判断はフロントがしてるのかしらないけど、もし変わってないなら見直す時期なのでは?
このカード3試合全て行き、来週は火水木金のハマスタ4試合はいく
せめて勝ち越して
バウアー二軍の試合で投げてるじゃん
なんで二軍に行かない契約してるってことにしたいのかわからん
今のベイスカウトは人間性重視で取るからなw
こんなスカウトじゃ飛び抜けた選手は出てこない
今日みたいな試合を投手戦と評価するやつはほんとアホだよな
上げ下げもクソも下もゴミの掃き溜めなんだから上げられるわけがない
2軍成績見て現実をみろよ
育成とスカウトを軽視し続けた末路がそこにある
度会がスラッガーじゃなく流してのヒットしか狙ってないのがなぁ
>>170 Tシャツ3枚貰えるからそれで我慢しなさい
>>174 SNSウケ狙うなら正解だろう
君らもしょーもないことで叩くだろ?
度会は勘違いしてるのか知らんけど
スラッガーでもないし.250の壁も越えられないバッターだよ
ホームラン以前なんだからヒット狙って何が悪いんだか
まあ今年の入札は石垣か松下だからはません民も納得するだろ
>>180 さすがにチャニドラ相手にTシャツだけで我慢はできねえよw ホームスチール失敗で笑わせてくれや
一月とか二ヶ月の区切りで見れば井上や加藤はそこそこ打ってると思うけどな
内野ドングリーズと入れ替えてもいいだろ
一軍上がるのは大変なことという意識を若手に植え付けて何かいいことあるのか
誰出してもどうせ打てないのに
今の時代に生きるスラッガー候補の若手はほんと気の毒
早くボール戻せやくそNPB
>>185 上げるならその2かなぁ
今のこのチームって、上げる際のハードルが明確に決まっていてそこを越えない限り推挙されない感じなのかな
まあこれは学徒動員を防ぐという意味では良いのかもしれないけどもうちょい柔軟性があってもいいのかもな
>>185 加藤が一軍で期待できると思うのは流石に見る目ない
>>161 え、もしそうだとして
その抹消しても一軍に帯同してればOKって契約はバウアー側になんのメリットあんの
相手チーム褒めるのはいやだけど、流石に今日の増田陸の打球を現地であの程度のセンターフライで終わったの見た時は改めてあーボールくそだな思ったわ
バラエティがまるでないもんなこの打線
投手陣はまだいろんなタイプいるけど
>>174 人間性は重要だろ
野球だけ上手くったって仕方ない
192: どうですか解説の名無しさん(ワッチョイ aac5-9+O6) 2025/06/29(日) 18:02:32.46 ID:rQQqVJ7D0 IP:240b:c010:4c5:1589:*
こいつニワガイだろ
お前ら無視しとけー
走れない単打マンと走れる三振マンのバラエティー溢れる打線だぞ
守備下手ばっかりです←打撃重視なら仕方ない
鈍足ばっかりです←打撃重視なら仕方ない
打てません←????????
>>184 金曜日は虎ガールにリレーで勝つから...
>>185 一軍の奴らも今はハズレガチャなんだからどんどんガチャ回せばいいんだよな
勝又九鬼だって関根だってとりあえず上げて使ってダメならまた落とせばいいだけよ
ハマスタにきちんと足運ぶ人なら分かると思うけど、今年の虎ファンって例年よりもクソが多いから席ガチャ外す可能性秘めてて鬱になるよな
あのバカたち平気で一塁側にもくるし
冗談抜きで誰あげんの?
加藤?井上?まさか田内か?
ただでさえ打てないのに守れない奴上げてどうすんだよ
代打で出てきたら1番ワクワクする松尾を使わない理由を誰か教えてください!
七月は高校野球神奈川県大会に逃げられるな!つまらないプロ野球見てる場合じゃない
>>206 別に誰でもいいよ
今も一点も取れないんだしエラーで何点取られても一緒やん
なら新顔のエラーの方が新鮮だろw
ハマスタのベイファンって痛い奴少ない印象あるけど、なぜか東京Dになるとその確率が増えるのあるあるよな
>>210 外野席はベイファンのキチガイ多くて席ガチャ外す確率上がるやんw
それもこれも自己保身に走ってる監督のせいだろ
若手のミスなら見てられるのにベテラン使って3位滑り込みだぞ
巨人相手の3連続完封負けはかなりめでたいので、19時から六本木で祝敗会やります!負け試合好きのベイファンや株主は集合!
旨い酒を浴びるほど飲んでこの結果を喜ぼう!(^_-)
>>215 歓声あげてるやつはバカの極み
順序がある
松尾出し惜しみでまで使うのは違う
>>27 本当にデルタ社のデータ解析って有能なんだな
再現性の無いバッティングでアベレージを残せる根拠が無いってやつ
感覚だけでやってるから来た球当てるだけでヒットにはならないんだよな
いい打球に見えるだけって言われてる
今なんか一点取れるのがやっと時代なのになぜ良い打者(松尾)を出し惜しみするのかほんとわからねえわ
三森の初球盗塁もほぼ脳死のギャンブル采配だし
>>176 スカウトディングに関しては軽視というより
能力不足なのか、アマとの指導者へのコミュニケーションとか営業力弱いのかね
ちょっと前のスレでも万波は中の良いハムのスカウトに紹介したって話を見たけど
そういう力が弱いのでは?
人と人とのつながりだから、そこも大事なのに
現役時代三浦大好きだったからこれまで我慢してきたけど、今年の采配見る限りもう伸びしろはないし限界を感じる
>>204 阪神ファンはよくビール買ってくれるから一塁側にも来てくれるのは有り難い
ビジターファンこそ喜ばすのはアメリカでは常識
>>37 ホテルデート写真集に不倫野郎に卑猥発言知野
学生のノリとチームベテランに言われ、マリオカートしか頭に無いチーム主力達
暗黒コーチ村田、鶴岡により打撃崩壊
>>213 関根さんにそんな事言ったらダメなんだぞ
筒香なんかつかうなよ
このカードの犠牲フライでのクソ送球忘れねえからな
打てねえで守れねえとか本当使えない
久しぶりに関根さんの活躍で慎重にレスする試合が見たい
梶原三森の1、2番でいいよ
ワンチャン塁に出たら盗塁狙える
桑原度会打てねえし1番佐野は論外
セ・リーグ6月成績
阪神 11勝11敗
巨人 9勝12敗1分
広島 11勝11敗
横浜 8勝14敗
中日 10勝12敗
ヤク 6勝15敗1分
5/25~5/29 3試合連続完封負け36イニング連続無得点
6/27~6/29 3試合連続完封負け31イニング連続無得点(継続中)
一ヶ月ぶりのことだから大したことないさ
【DeNA】大原コーチ、バウアー次回実戦は不透明「未定」前日ベンチで激しい訴え不穏な空気に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d91c85e2819b3da676a1475ddc840749276f187b 三浦大輔監督(51)は今季2度目の抹消の理由について「調整して状態を上げるということです」と説明した。
最短抹消期間となる10日間での復帰については「最短とか、どうこうっていうのはないです」と話すにとどめた。
大原投手コーチは「どこが悪いか今は明確には見えていない。基本的に1軍には帯同させます。そこでファームゲームが必要と考えたら。
今後はまだ未定です」と次の実戦は不透明であると話した。
ベンチに戻った後、大原チーフ投手コーチに激しい口調で何かを訴えると、ベンチの選手、コーチらも視線を向け、不穏な空気が漂った。
話の内容について、バウアーは「個人的な内容の話です」と口を閉ざし、
大原コーチは「言える内容でもないですけど、あれがあったから別にどうのこうのっていうものではなくて、
彼と話して解決する問題なんで、そんなにあれが悪いわけでもないのかなと思います」と説明していた。
>>226 正解というか最悪でも横ばいなんだから色々やったらいいのに
いつメンをいつまでもしゃぶってるだけの三浦采配ってつまんねーよ
バルドナードなんて今年安定してないのに、アホみたいに初球で盗塁しかけてアウトになるのも忘れねえからな
バルドナードの心理からしたら早いところアウトならセーフなら走ってくれた方がプレッシャー減るのにそれをわざわざこちら側が配慮するとかアホの極み、加えてアウトとか本当呆れたわ
中日戦で起きそうなこと
細川復活のホームラン
髙橋宏斗5月2日以来の3勝目
金丸念願のプロ初勝利
ズッコケ大作戦に引っかかって決勝点を与える山本祐大
8-0の9回に勝野からソロホームランを打つ筒香
筒香の応援歌だけ無駄にテンション上げて歌う現地ベイファンほんと嫌いだわ
>>240 ハマスタで細川がホームラン打つことはない
ニワカかな?
>>119 即戦力の25歳がこれとか終わってるよ
他球団評価がドラ3相当ってわかったし怒りしかない
>>242 一番浸透しててかつ歌いやすいってのもありそう
昨日のオコエの走者一掃の守備体系も中途半端
あれじゃあバウアー切れるのも当たり前
あれでバウアー批判してるバカは今でも自民、財務省の言いなりの有権者ジジイだよな
>>242 別に筒香大好きで期待して熱唱してるわけじゃなくて
他にすることなさすぎてヤケクソテンションで歌ってるだけではw
去年のドラフト、金丸外した時点でどうしょうもないって必死に言い聞かせてきたのに
同じく外した巨人阪神が石塚伊原で、しかも阪神2位の今朝丸が今日ファームで7回11奪三振無四球
本格的にヤバくなってきた
>>152 赤星相手に
前回:7回無得点
今日:7回無得点
赤星なら打てるなんて幻想やで
むしろ赤星が「横浜なら点取られずに済む」と思ってる
>>249 広島の2位はいきなり初勝利
あいつもこいつもみんな一位で取れたねー
>>248 いや現地で見ると筒香大好きデブファンが多いぞ
>>248 チャンステーマすら満足にやれないからな
ライジング毎イニングやれよw
赤星先制した後打席で打つ気なしだったからな
俺には1点で十分だという相当な屈辱なんだけどこの球団は誰一人そんな事気づいてないだろうな
筒香出るだけで歓声上げる層って森が一回ファインプレーしたらそれまでの10回のクソ守備やバント失敗や三振を無かったことにしてベイスターズの正ショートとして育てろって叫んでる層と同じだろ
>>251 そもそも竹田が他球団ではドラフト3位相当と判明しとる
やべー球団だよ
>>35 新庄はFAした時年俸2億で横浜に決まりかけた
翌週なぜか年俸2000万でメッツと契約
バウワー9億は見る目ないわ
高田ならこんな馬鹿なことしなかっただろう
大原小杉靍岡とか選手時代雑魚だった連中に上から目線で何か言われてムカついたんだろうな
>>253 個人的にはライジングで逆転の流れになった経験ないから現地だと聞きたくない
横浜に来た選手の感想って大抵すごく明るいチームですって言うけどただ単に締まりがないんだろ
横浜って2年連続で下剋上からの日本シリーズ優勝狙ってるんだろw3位狙いの方が簡単だからね~
これから週末巨人戦残り4回毎回この3人とライマル大勢にボコられるんだぜ?w
実質借金12と考えていいぞw
運が良ければここから1勝くらいできるかもなw
無理だけどなw
>>230 馬鹿かお前
たくさんのファンに望まれて戻って来てくれて、ユニホームもたくさん売れてんだ
使わないのはファンへの裏切り
少しは考えて物を言え
もう筒香見限れよ
セ・リーグは弱点バレてるし打てねーよ
>>269 ローテ再編してケイ・ジャクソンは外そう
巨人戦は大貫、石田ゆ、バウアーでええわ
佐藤柳は6回被安打2かよ
中日打線相手にマジカルストレートは通用したか・・・
宮崎と筒香は若手に切り替えろよ
ロッテも今年は山本とか寺地とか池田とかに切り替えてるだろ
こいつら使っても未来が見えない
ソフトバンクは4番の中村晃にバントさせるのか、すごいな
>>272 馬鹿かお前
たくさんのファンに望まれて戻って来てくれて、ユニホームもたくさん売れてんだ
使わないのはファンへの裏切り
少しは考えて物を言え
アマチュア時代から常勝チームで育った野球脳の高い完成された野手を揃えないと立て直せないな
>>278 とっくに劣化してて3Aでも通用してなかったし
来てみたら案の定
要らねーよ
誰出そうが打てない
下から選手を上げることも使うこともないのでいつもの顔ぶれがいつもの貧打で負けるだけの試合が続く
俺は試合見てすらないけどお前ら本当に数時間ゴミにして楽しいのか?w
リーゼントも焦って毎日打順や選手を変えてご乱心だな
血迷って浮き足立ってるのがわかる
筒香コールを楽しみに球場に来てるファンも多いのに外せとか言ってる奴ら馬鹿すぎる
プロ野球は興行だろうが
>>257 ハマスタグルメ堪能して大声出して筒香見れればそれで充分でしょ
筒香とか応援してる奴はミーハー
>>286 お前が失せろ
ミーハー
てか若松もルーキーなのに今年で25のオッサンなのかよ
なんなの?素材型オッサンフェチ?
>>289 牧もそうだったなあ
この球団来てから全く選ばなくなったけど
楽天は1軍と2軍の打撃コーチ入れ替えて打線が復活したぞ?
横須賀にはチームの雰囲気変えられるコーチいないんか?
近本中野クラスを当てたい
どうせホームランでないしな
>>294 ロッテもサブロー上げてから若手が打つようになったな
>>288 選手を叩いてる時点で民度が知れるわ
お前らみたいなカスがいるから運が逃げて万年V逸するんだよ
負けても応援するのがファン
てめえみたいなのは空気壊すから消えろゴミ
度会は外角へ投げると三遊間へ流されるから野手を右へシフトさせてインローギリギリに投げて打たせて取られてるな
ボール球を打たないことが大事なんだが得意なコースだからつい手を出してしまう
近本中野が来たって染まるだけ
このチームの最大の問題点は、そう思わせるところじゃないかな
ところであの謎ドラマどうなったんだ、なんか更新全然来なくなったやん
>>257 そういう層が全体の8割以上を占めているんだわ
>>303 ファンがオワッテるからな
誰が来ても同じ
>>296 そりゃさすがにね・・・守備位置問題はきれいに解決するけど打力が落ちてしまう
>>303 弱い時代が長過ぎたから、
個人成績に走る傾向が改善できないのかね
どうでもいいヒットより、四球とか
勝ちにつながった進塁打とかバントを評価できるようにならないのか
1番佐野2番佐野やりだしたら末期だよ
過去に機能しなかったこと忘れてんのかな
表で度会は叩いてはいけないみたいな雰囲気になってるやばくね
こいつ今シーズン普通に大戦犯だぞ
9回表、筒香ベンチで笑ってたな。
村田の影響がこれなんだよ。楽してお金もらえればいい、試合なんてどうでもいい。
楽しければいい。こういう村田の精神に影響されたのが弟子の筒香。他にも佐野、森、梶原、山本、石上あたりは影響受けてそうだな。
この飛ばないボールじゃホームランしか点入らないじゃ勝てないよ
>>312 お前がそうだったからなw
そりゃそうなるわ
度会は6番や7番に置いた方がいいタイプだよ
他に上位に置くのがいないから仕方ないが
思ったほど荒れてないな
死体を語ることもないもんな
>>323 3試合連続完封負けのわりには全然荒れてないよな
はません民は大人になったのだよ
>>316 チームは弱くても年俸は上がっていくしな
>>310 変に今の時代に乗っかって選手に甘過ぎる気はする
森なんて二軍出向でもクソみたいなバント失敗してたのにすぐ一軍でスタメン起用されてるし
まあ三浦監督は活躍した試合のイメージをいつまでも引きずりすぎてるから得点圏で全く打てない戸柱を毎試合使ってしまう
>>314 度会にすら劣る選手ばかりやん代表で試合出るから目立つだけで
>>272 パリーグなら獲ってくれそうではあるけど
来年までの3年契約してるからなあ
二軍若手で気になるのは井上加藤田内九鬼ぐらいか?
それも打率そんなにだしなぁ
>>324 負けたくらいで怒るやつなんてマジキチだろ
ファンごときの人生に何ら関係ないんだから見たいなら黙って応援しとけって思うよ
4連敗で借金は2となり、3位の巨人とは2ゲーム差に開いた。「ただ棒を持ってボールを打っているだけ。それが勝てる野球かって言われれば、そうじゃないって僕は思います。それを僕も考えないといけないし、チームとして考えていかないとこのままいくと思います」と村田コーチ。
棒を持って打ってるだけは草
いやそれどーにかするのコーチやろ
やったら井上推す人多いけど
二軍でOPS.736で守備不安とか別にって感じ
本当のファンなら負け試合も楽しむもんだろ
昨日今日なんてめちゃくちゃ楽しかったわ
試合の勝ち負けくらいでいちいち感情出すやつはマジでゴミクズ
怪我しないオースティンと選球眼のある三森
このタイプがいないとだめだな
>>343 てか色々入れ替えてかないとってことだろ ほっときゃ梶原が去年のように3割打つなら今のままでいいけど
だって一軍選手がうんこばかりだもの
試したくなるよね
>>337 あと高見澤と小針
てか井上と九鬼は若手というか中堅だな
>>339 コーチを解説者だと勘違いしてませんか
それを落とし込むのがコーチですよ
外野軍団がみんな守備指標悪いしな
なんで守れない野手ばっかり獲るのか
ヤンキースのブーン監督が1番ゴールドシュミットやってるみたいに1番牧ありやろ
竹田はドラフト3位相当じゃなくて良くて3位という前評判だったということをお忘れなく
>>352 だって蝦名やら梶原が二軍の時外野守備コーチいなかったんだもの
どうせ誰出しても打てないんだから勝又にファイナルラストチャンスやれよ
今日の打順を見て5番から9番まで期待できないことに絶望したよ
守れる奴はたいてい打てないからな
阪神や巨人だってそうだろ
自己犠牲できるベテランがベンチにおらんから
大和戦力外にするの一年早かったよ
柴田とか林みたいなゴキタイプの打者も少ないよなうち
>>353 MLBはセイバーとかでOPS高い選手を上位にもってくるから普通だよ
PHIシュワーバーとかも1番だった
だから2番最強説になってるNPBは違うが?
>>364 無理かは置いといて本人はやる気だったからまだ引退してないんだよね
ロッテの田中21歳で2失点してるけど6回11奪三振かぁ
こういうポテンシャルのある投手羨ましいわぁ
村田と大原、それに二軍の桑原からは暗黒臭しかしない。
さっさと更迭しろ。二度とハマスタの敷地を踏ませるな。
雑魚狩りヒソカ打線に巨人の最強ローテが打てるわけなかったわ
ゼノシルバ団長を相手にしてる感覚
村田コーチが指摘したのは、チームとして“打線”が点を取るために何をするか、ということだ。決して個人スポーツではない。
だからこそ「カウントボールも変化球も来ているし、真っすぐから行くと言っても真っすぐも見逃している。そのへんですよね。どっちを狙ってるのかよくわからないまま、そのまま行って、結果アウトになる。その積み重ねが毎日起きている。
この打席に何をしようとか、出塁しよう、出塁した走者を進塁させよう、進塁させた走者をホームに還そう。それを目的に打席に入ってないと思います、僕は。ただHランプをつけるために打席に入っているように見えます」と語気を強めた。
https://full-count.jp/2025/06/29/post1782946/ 相変わらず 薄っぺらいな
【スポニチ速報】試合後三浦監督打線について「結果3試合1点も取れていない。良くはない」佐野選手1番「狙いはありました。もちろん出塁というところも、です」4安打「そのうちジャクソンが一本ですか。出塁もままならずというところでした」31㌄連続無得点「何もしない訳にはいかない」#三浦大輔
>>373 ただHランプをつけるために打席に入ってるって現役時代の自分のことだろ
>>373 まるでどっかのプロ野球OBのネットコラムのように他人事w
>>369 嫁さんがちょっとあれな感じだったからトロフィーハズバンド的な感じだったのかも
「結果3試合1点も取れていない。良くはない」佐野選手1番「狙いはありました。
もちろん出塁というところも、です」4安打「そのうちジャクソンが一本ですか。
出塁もままならずというところでした」31㌄連続無得点「何もしない訳にはいかない」
無能な勤勉が一番不味い
「無能な働き者」とは、仕事に熱心である一方で、効率が悪くミスを繰り返し、改善の意識が欠けている人を指します。 これにより、業務の質やチームの士気が損なわれる可能性があります。 無能な働き者にならないためには、業務に優先順位をつけ、周囲からのフィードバックを素直に受け入れることが重要です。
いうてもう采配で解決できるレベル越えてるな
コーチの責任はそうかもしれない
早打ち推奨四球査定無し
無能な働き者。これは処刑するしかない。 理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを
>>378 バカだと言われてる新庄の方が中身ある発言するんだよな
>>373 各打者がそんな状態で打席に入ってる時点でお前なんも仕事できてないやん、何のためにいるんだ一体
また試合中に監督室でふんぞり返ってテレビ見てるんか
そ言えば昨日、ベイが負けるとお母さんがイラついて梅干しご飯になるって言ってた人、今日も梅干しご飯で大丈夫かな?
>>377 砂田もSNSで頭悪そうだったし女グセも悪かったようだしお似合い夫婦だったぞ
>>373 村田擁護するわけじゃないけど、
村田が指示してて、野手陣が実行できてないとしたら、造反行為なのかただの力不足なのか
巨人の山崎は横浜戦で投げれば勝ち確定だから嬉しいだろうな
巨人の犬やってる間はペナント取れないな
村田のせいで打てない
ってことにしたい
野手が軒並み劣化してる現実から目をそらす
>>384 先週、DeNAが勝つまでエアコン使用我慢するって人居たけど大丈夫かな?w
低い球は捨てていけとか言ってたけど選手が実行できてないんじゃないっけ?
今の環境では2割5分も打てたら堂々たるレギュラー
そのレベルの選手を揃えられなかったっていうのがここにきて致命的になってる
2割5分打ってるの牧佐野宮崎松尾戸柱だけだろ
他は打数の多い少ないに関わらず2割5分ないんだから
どんだけだよ
進塁打がどうとかじゃねえだろ
そもそも2割5分も打てないんだよ
村田さ
>>390 そういや高めのボール空振りはよく見るな
根性論だから解決しないんだろ
自分と他人は違うとなぜ理解できないのか?
こんな奴が次期監督になったら冗談抜きで暗黒時代再来だわ
三浦長期政権にしたせいで仁志監督どころか琢朗監督まで幻になりそうだな
>>298 お前みたいなミーハーなニワカこそ失せろゴミ
>>394 フロントの操り人形演じてくれる監督だから大事にされそうだね
>>389 電波少年の企画思い出したな
確かベイ担当はドクターストップされてたねw
>>398 高田が居たら、バウアーをもう一回契約とかしなかっただろう
惜しい人を亡くしたよ、、、、
石井琢朗はそもそも健康状態的に監督は激務で無理なのでは
アナリストとか糞の役にも立たないんだから解任した方がいいよ
勝てないんだから無駄な事は止めないとな
中日スポーツの記事でみた村田のコメントが
「私を含めどうやっか考えないと。
打球速度が出たからといってヒットに
なるわけじゃない」とあるけど
たぶんチームやフロントの評価がとにかく打球速度なんだろうな。
このコメントとあれだけ全員でブンブン振って
全コース全球種に対して引っ張りにいくのは
打球速度を上げたいからとしか考えられないよ。
どう考えても今のDeNAフロントはズレてきてるわ
怪我がちのオースティンをバックアップする外人野手が2年連続途中補強
そのくせ一昨年防御率2.90程度のバウアー9億で取ってくる
満を持して支配下にしたマルセリーノは戦力にならず
挙句の果て外人枠余らす
もうシッチャカメッチャカだろ
>>401 親会社がほらIT系だから、そーいうポーズは必要なのだよ
今北
ピッチャー見殺しか
どうしたんだよ打撃陣さあ
3連戦得点0って...
理論を実戦向けにデグレードして落とし込む役割ができる人材が足りないんだよな
アナリストは野球やったことないから選手の能力を無視して最適な解答を出すけど、現場からしたら「そんなこと分かっとるわ、それが出来たら誰も苦労せんわ」状態なんだろうな
関根:1年だけ
梶原:1年だけ
これ地味に効いてるよな
梶原のアホみたいな高めの速球の下を大振りして三振するのは本当に見てて萎える
全横浜ファンが予想してることを実行するんだから凄いよな。プロだぞ、一軍の試合だぞ?
石井琢朗が言ってたノーヒットで1点を取るって事なんじゃないの?
脳梗塞やったから遠征に帯同出来ないのかも知れないけど
とりあえずランナーでたらゲッツーなのなんとかならんの?バント増やすか?
そういや琢朗は自由に1軍2軍行き来できるんだったな
梶原はフリー見てると凄いけどな
ポンポンスタンドに放り込むし試合になると当らないけど
まあ、選手ファーストの契約というか実力相応の契約してないからねえ
筒香にしろバウアーにしろ、他球団との獲得合戦で年俸が吊り上がっての獲得だし
逆に言えば、他球団は横浜が出した金額だと手を引いたってこと
どんだけ走塁だの進塁打だの頑張っても
相手がソレ以上に普通に打ってくるしどうしようもない
詰みです
村田の言ってること別に間違ってなくて草
まあそれを正せてないお前の責任でもあるけどな
コンタクト力マシな度会ですら2割5分厳しいからな
蝦名梶原にレギュラーを臨むのは酷だ
靏岡って雑魚、何本ヒット打ってんのかなって調べたら12本もヒット打ってて意外
やっぱり自己犠牲よな、立浪じゃねーけど
ランナーいたら無理にでも進める流し打ちとかしてたら、だんだん他の選手も変わってくると思うんだよぁ、、、キャプテン自らね
>>415 バッピは基本ボールになる球投げないからな
度会はクソだが
シーズン最序盤の打撃と明らかに違うよな
マジでこいつ体力無さすぎ
体力管理に勤しむくらいならなっちーに性処理してもらうんかね
度会は打球飛ぶ方向がバレてるからシフト敷かれているだけ
現地で見てると度会シフト分かりやすいよ
進塁打がほしいなら率直にバントさせればいい
バントさせず強行を選んでるのは三浦や村田など現場の人たちでしょ
なんかもうメチャクチャ
度会は中日ロッテという野手の墓場みたいなチームしか指名してない時点でまあそういう評価なんだろうなって感じ
試合に負けたくらいで文句言う奴なんてマジキチだろ
ファンごときの人生に何ら関係ないんだから見たいなら黙って応援しとけって思うよ
梶原みたいなダボハゼタイプは調子いい時はヒット量産するけど打てなくなるとからっきしだからねえ
シーズン前後半で別人みたくなったり、前年良くても翌年はさっぱりだったり
選球眼とコンタクト能力は、経験や練習を積んだからといってそう簡単に変わるもんじゃない
>>409 これ
机上を現場に持ち込むパターンでロジカルばかりが通用するわけではないから
まぁこの極端な貧打具合をファンに見せて、次のカードも同じ首脳陣で同じメンバーで頑張りまぁすとはいかない状況になっただけでも興味深い
新庄野球を羨ましく思ってる人たちいるけど
組織のレベルからして雲泥の差だろ
あっちはドラフトでスラッガーとか好打者取って
トレードや現役ドラフトでも色々もらってきてる
うちは細川放出以降、スラッガーも取らず
何が取り柄なのかも分からん謎の選手まみれになっている
つまり、ファームが枯れてるからどうしようもない
3試合連続で無得点なんてお前ら弱すぎるだろ草
来週は26歳竹田の誕生日登板楽しみやね
煽ったぞ
まあ、トラックマンを最初に設置したのが楽天で次が横浜
両球団ともIT系でデータ解析とか言ってるが、設置以降は優勝できてない
そしてトラックマンは過去のものとなり今はホークアイの時代
結局は選手の持ってる能力(技術)が重要で、データはそれを補足するものでしかない
>>438 【DeNA】バウアーの抹消について三浦監督「調整して状態をあげるということ」昇格候補は平良、小園、吉野か
https://news.yahoo.co.jp/articles/2726fbcc484e4d51abaffacb55b06194e71e19fb 代役となる投手については「平良しかり、小園しかり、吉野しかりですね」と語った。
豚朗がどんだけチームグチャグチャにしたのか知らん奴多いな
あいつの政治力って1選手のそれ越えてたのに
まぁしかし巨人の3先発全員失投しなかったな
凄まじい制球力だった
なんでこんな投手がいて3位争いなんだと不思議になった
>>428 追い込んだらクソボール投げつづけるだけで打ち取れるのバレたからなぁ…
本人が待つ意識持たないと
>>443 高めにボール投げてくるだろうな
って事すら予想できないんだよな、しょうもない
日ハム水谷は去年確変しただけかと思ったらもう5本塁打してるし
やっぱ横浜の選手が本物ではなかったってだけなのでは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d56297db58d0ed08a128fa72a8f8fd88501e7db なんかものすごく村田が偉そな事言ってるけど、コーチしてんのに選手が言う事聞かないなら、お前のコーチングの問題だと思うんだけど、人ごとみたいな言い方でなんだかな
阪口特大のHR! 淺間・細川タイムリー 6/29 北海道日本ハムvs横浜DeNA~ファーム~ハイライト
『GAORAプロ野球中継~ファーム~(北海道日本ハムファイターズ)
竹田はまだまだだな
進塁打がどうのこうのってさ
ノーヒットだったらスタメン外すじゃん
そういうオモテウラがバレてるからやらない
>>442 いやそれは他球団相手だと失投するからだよ というか、失投させられてしまうからだよ
この球団が特定の投手を苦手にしたり、この球団相手だとやたらいい投球になる印象の投手が多く感じるのは、
多分に気のせいかもしれんが、投手に負担をかけるような攻撃ができないからじゃないかな
良くも悪くも、相手にしてて極めて割り切りがしやすい打線だと思う
数年前は新庄が歴代屈指の無能と言われまくっていたけど、あれだけ若手を育てつつ年々強くなるとか三浦よりも凄いと思えてきたわ…
三浦…新庄に負けるぞ…
>>453 三浦が新庄に勝ってるところなんて一つも無いが
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
>>444 これに加えて井上が別ローテにいて、戸郷が元に戻れば秋には優勝争いしてるやろな
8、9回が盤石なのは誰も異論ないレベルやし
>>442 他球団はそれでも1,2点は取ってくるからねえ
そうすりゃあ、今の貧打野球だと1-0とか2-1で勝てちゃうから
>>442 他球団はそれでも1,2点は取ってくるからねえ
そうすりゃあ、今の貧打野球だと1-0とか2-1で勝てちゃうから
日ハムはフロントが優秀なだけで
それで新庄どうのこうのはバカすぎる
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬
>>423 研究してるんだな
当たり前かw
1発もあるしな
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
日ハムって組織がそもそもプロ中のプロだし
新庄も年々選手層を上手く使えてる
日ハムはね、3位滑り込みが得意な球団とは違うのだよ
年々劣化していくドラフトの内容と枯れたファーム
進塁打!だの走塁!だの毎年同じことを連呼して何の解決もしない現場
横浜DeNAベイスターズっていいます
>>454 なんでってスぺだからだろ
入団以降毎年怪我してる
打者の基本は撃つべき球を撃つだけ
クソボール振り回してんじゃねーよバカども、ぐらいは言ってほしいわコーチとして
進塁打だの走塁だのは好球必打を取り戻したあとでいいんだよ
でも実際さ、たいして勝ってほしくも無いんだろうな、球団の本音は コスト上がるし
本気でチームの優勝を願う球団組織なんてもはや皆無じゃね?
日ハムはノンテンダーとか球場規格無視とかやりたい放題やってるから印象悪いわ
今初球凡退したら罰金あるのか知らんけど基本誰も振らねえから簡単にストライク、アウトコースの難しい球でファウル
これで高確率で2ストライクからの勝負だからなな
宮崎がショボすぎる
ランナーなしで単打が精一杯
チャンスじゃ絶対打たん
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
もうヤクルト以外はチーム防御率2点台で生ぬるい投手出してこないでしょ
地獄みたいな環境だわ
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
DeNA、貧打深刻31イニング連続無得点…三浦監督、打線組み替えも「結果につなげられない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f32c10a059960a408b90dc8e6d5194e7b6f84a99 DeNAが巨人に3試合連続零封負け。借金が2になった。
22日の交流戦最終戦・ロッテ戦(横浜)から31イニング連続無得点と貧打は深刻だ。
三浦監督は「この3試合、1点も取れてない。点を取ることを考えているが結果につなげられない」と声にも元気がなかった。佐野を1番に据えるなど組み替えた打線もつながらず。
「出塁もままならぬところでした」と悔しがった。
村田野手コーチは「私を含めどうやって点を取るか考えないと。打球速度が出たからといってヒットになるわけじゃない」と言う。
出塁や進塁打など打席での目的意識を高め、7月1日からの中日3連戦(横浜)に臨む。
超絶投高打低なんだからあんまり打者責めるのもなんだかな
意見書でも出しとけよ
ボール飛ぶようにしてくださいって
ベイス公式Youtubeが上げてる入江と今井の高校同級生対談ええな
高校2年間クラスも同じで席も同じ「い」で近くて同じ部活でクッソ仲良し
高校入学時点では入江はプロスペクトで今井の方はほぼ無名
なんか変えてみるにはいいタイミングだとは思うんだけどな
>>501 まあ若干悪あがき気味ではあるが、今あがくことに関しては否定的な意見は少ないだろうね
九里あたりまでは「相手の調子が良すぎただけ」とか言ってる人いたけど
段々みんな気付いてきた感じ、相手が良かったんじゃなくてこっちの攻撃が相手を乗らせてることに
村田は村田で戦略担当と上手くいってなさそうだな
打球速度が出たからといっての部分は半分あてつけにも見える
>>504 打撃アナリスト担当って誰?やっぱ素人?
その辺に不満あるのかもな、村田
セ・リーグ6月成績
阪神 11勝11敗
広島 11勝11敗
巨人 9勝12敗1分
横浜 8勝14敗
中日 10勝12敗
ヤク 6勝15敗1分
この前までは2点打線だったのが今じゃ0点打線になっちまったから
当分勝てないと思うよ
それこそ、409が言ってるケースの典型例が村田なんじゃないかという気もするな、このインタビュー見てる限りだと
このチーム基本的に屋敷石井琢郎以外、俊足巧打の野手がいないのね
そら佐野一番に置いてたら点取れんよ
春先の筒香落とせ!ってコーチの誰かが言い出したり内紛ベイスターズか
棒持って振るだけの仕事俺もやりてぇな(´・ω・`)
まぁ下との入れ替えだな、もう出来る手はそんぐらいだわ、重症です
しかしいつまでこのクソボール使い続けるんかね
単純にエンタメとして面白くないと思うんだがな
客入りも悪化していくんじゃないの、さすがに
横浜が必死になって優勝ではなくAクラス入りを目指してる間に日ハム西武中日は若い選手を使って最下位になりながらもチームを再建したんだね
ただ打つだけのチームだから9連敗モードになるとどうにもならんな
東もだけど好投してんだけどあの一発がなぁになるよね
センター守れる小兵って候補に上がらんよな
スラッガーの方が毎年現れる
>>522 打つだけのチームなら9連敗までいかないよ
打つだけのチームではなくただバット振るだけの大して打たないチーム
打席に立つだけなら俺が立ったほうがマシだろ(´・ω・`)
俺が頭にぶつけられても誰も悲しまないし
>>462 フロントと現場が一体となってる気がする
こっちはフロント上位で現場が求めてないような西浦のトレードとか、ドラフトでも監督の要望通らないとか現場軽視があるような気がする。
編成が適切なドラフト戦略できていれば
不満ないけど、結果はこのとおりだし
1人観戦に向いてる順番
球場別 神宮>ハマスタ>>>東京ド
曜日別 平日>>土日
席種別 外野>>内野
こんなイメージ
昨年のTAがいたらこのカードで得点はできてただろうな
梶原、森、三森あたりが三遊間あたりにゴキヒット打てれば機動力も上がるけど三振、セカンドゴロ、糞ボールをポップフライしかしないからなぁ
村田とか暗黒の象徴なのにこいつがどうにかできるはずない、案の定丸投げ
また火曜日までSNSが「こう応援せねばならぬ」で埋まる。生きててイヤにならんのか、キミらは
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
>>537 あとは小園かな 最近下降気味ではあったがここはひとつ期待してみたい
巨人も打線の要の岡本が長期離脱でオワタかと思ったが、普通に戦えてるな
投手陣が良いからな
>>541 いわゆる脇役がちゃんと自分のやるべきこと理解してるからな
>>541 戦えてるって相手も一点やぞ、目くそ鼻くそやけどそれすら取れないゴミやからな
>>541 岡本どころか丸、坂本もいない状況だったのにね
さらにいえばキャベッジ、ヘルナンデスもレギュラーやれていない状態
そこで泉口、増田陸、中山とかがそれなりに活躍してようやっとる
>>541 大勢ライマルがいるのと、あそこは控えに至るまで、出てきたときに何をすべきかある程度選手がわかってる感はある
あとは丸が戻ってきてるのが大きいと思う
宮崎に印籠を渡す、梶原に見切りつける、若い外野手2人、三塁手遊撃手は1人は現れる、日本人先発1人現れる、強打の助っ人獲得
これだけできれば文句ない。負けても納得するわ
勝てない打てないのにベテランなんかいらねーんだよな
退いてくれ
完封負け回数
16回=ロッテ
15回=中日
13回=DeNA
11回=ヤクルト、楽天
10回=広島
8回=オリックス
7回=巨人、西武
5回=ソフトバンク
4回=阪神
3回=日本ハム
強力打線の割にはちょっと多いな
野球が雑なんだろうな
とにかくバッテリーにゲッツー打たされてるの気づかないとダメでしょこの打線
1アウトでゲッツー何回打った?
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
今更自主性もクソもない
入団1年目からの2軍での育成段階からマン振りして打球速度上げる事しか考えない指導法だろ?
練習ですらやってない事を急に試合で出来るわけがないから
入団してからの2軍生活での育成段階、秋のキャンプ、春のキャンプ、シーズン中の試合前の練習と
入団以降の日々の積み重ねの結果が今の惨状だって事すら認識出来てないのがヤバイ
日々の練習から気持ち良くマン振りスイングしてるだけ
それで結果出せるのはタイトルホルダーレベルの牧や佐藤や岡本など1球団に1人程度なのに、バカ丸出しの球団
打撃センスない奴が牧、佐藤、岡本の真似して打席でマン振りしてるだけ、お笑いだろ?
牧は4番だから今のスタイルを変える必要はない、HR数もチームで圧倒的な数字だし
問題なのはセンスもない3〜5番以外の奴らが、牧と同じような打撃スタイルで打席でマン振りしてるだけ
これが大問題、センスねえ奴がセンスある奴と同じ打撃スタイルで数字残せるわけがないのにそれに気付けないwwwwww
>>561 DeNA強力打線とか俊足の柴田とか解説者に言われてるんだよ
現実との乖離はあるけど
印籠って薬入れだからな宮﨑に薬でも飲んで休んでろという可能性もあるいは…
牧は力むからほんとは2番あたりなんだろうな
足もそこそこだし
>>549 宮崎ははませんでよく印籠や陰毛渡されてる
>>555 ネタとして使ってるんだと思う
陰毛もたまに見るから
そもそも印籠にしか家紋をつけていない光圀は胡散臭いよな
>>572 お忍びで旅してるから最小限なんだとマジレス
オースティンの膝が破壊されてなければな…
森信が怒るから誰のせいとは言わんけど
>>563 身の丈に合った打撃しろってのはわかるな
特に森や梶原あたり
牧は明らかに1発しか狙ってない時と、ヒット狙いに切り替えた時の差が酷すぎ
1本ヒット打ったとこで得点入らないからHR狙いせざる得ないってのもあるんだろう
チーム状況が酷すぎるから自分1人でHR狙いして振りが大きくなって打撃崩れるという悪循環に陥る
3〜5番以外の奴らが粘って粘って相手先発を磨耗させて出塁する事だけに特化させる
そうでもしない限りは今期永久に極貧打線のまま、3〜5番以外が早打ち長打狙いで数球凡打繰り返して7回で球数80級で無失点のオンパレード
大谷とかさ少し前の柳田とかさあんなスイングで率も残したもんだから、あれが正解と勘違いしてるんじゃ
>>204 わざわざ一塁のチケット買って座るのなんて
企業の年席から招待された阪神ファンやろ
来週入れ替えはあるよな
バウアー抹消したから伊藤光は要らない
宮崎の控えは三森が居るから柴田も要らない
昇格は井上と関根と予想
データ分析に長けているという自認はあるが、他チームが自チームのことを分析して弱点をついてくるという発想には至らないチーム
>>581 一塁側にシーズン持ってる阪神ファンもおるよ たまたま当たったのがそこでベンチ見えるからいいらしい阪神戦で無い日はほぼ空席になってる
リーグ戦再開後勝ちどころか点すら取れてないチームがあるらしい(´・ω・`)
牧もゆるキャンに染まってサトテルに差をつけられたな
今の環境続くとすれば靍岡が打球速度信仰止めない限り厳しいな
>>585 火曜からの中日には勝てるだろ
ズッコケ大作戦の中日には勝てる
>>587 どちらかというとデータ班の野球やったことのない陰キャヲタクがデータ渡してその点こだわるように仕向けてるんやろうけど
>>588 そのズッコケ大作戦に余裕で引っ掛かりそうなチームなのに?(´・ω・`)
東ー高橋 大貫ーマラー 金丸ー小園
初戦取らないとしんどいな
三浦はヤ岡と相川と話してる所は映るけど進藤達哉は何の為にベンチの奥に座ってるんだろ?
特等席で野球観戦か
>>563 言いたいことはわからんでもないが結局は強く振れないとどの道詰むやろ
ゴキブリスタイルで1年2年やれてもハム中島とか広島矢野は結局打てん部類の選手だし倉本だってレフト前に打つのは上手かったけど対策されて引っ張れないのがバレたらいつの間にか消えたし
1番佐野は苦し紛れにも程が有ったな
あんな鈍足なオッサンがリードオフマンになる訳無いがな
>>594 1番内川や1番下園の尾花野球の再現だぞ
今、足使える所ないぞ
ヒット4本で1点みたいなのがほとんど
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
進藤は無能で編成から外されて、功労者だから解雇にも出来ず、肩書の曖昧な地位でベンチ入りさせられてるんだと思う。
筒香、宮崎がスタメンに居ると重量打線(物理)になるよな
この2人が梶原、三森に替わると足が使える
>>590 ロッテと広島相手に2度やっていずれもあっさり見破られて3塁ランナーアウトにされてるから
逆にズッコケ大作戦を決められると超恥ずかしいというプレッシャーはあるな
井上はこのままバカにされたままでは終われないと懲りずにやってきそうだし
広島に何度もダブルスチールホームスチール決められてる人が正捕手なんで
むしろ引っかからない方がびっくりすると思うハマスタで転けるのか知らんけど
>>592 編成からのベンチ入りだから、都落ちだろうな
厄介払いってやつよ。俺は大好きだったなぁ、守備
スカウトもコーチもしょうもない奴しか連れて来れないのは本当に交渉みたいなことが下手なんだろうな
若い素人がデータをチラつかせてえらそうにふんぞり返ってるんだろう
佐野が一番は暗黒感ありましたな 1番もそういやずっと固定できてない
巨人も優勝候補に!!!対ベイ残り全カード伊織・グリフィン・赤星ぶつけて全勝!貯金15は確定!
1アウト以内に一塁にランナーいると必ずゲッツー打つ
ランナーが得点圏にいると三振か浅いフライ
ランナー三塁で特大フライ打つのは2アウトの時だけ
相手からしたらこれほど楽な相手はいないだろうな
適当に投げてても勝手に追い込まれていくんだもん
>>612 その貯金全部阪神戦で消えてるのがおもろいわ
>>504 アナリストが打球速度を根拠に起用法に口挟んでるのかもしれんな
村田からしたらそんなの打撃の本質じゃねーわと切り捨てたいんだろう
来年監督やる人かわいそうだな
割に合わんわ、やってくれる奴いるんか?
残り試合誇張ではなく本当に全部伊織グリフィン赤星時々井上だから横浜線だけで貯金20作れるぞ
村田みたいな天才が他人にバッティング教えられるとは思えん
何も考えずにあの成績だったんだろうし
今年からおかしくなったのにデータ班が悪いは情けないお前が癌なんだよ~
まあもう優勝はかなりきついしそれだったらひたすら伊織相手に手も足も出ず無様に負け続けて欲しい
村田修一が有能なら2軍で一緒にやってた阿部が監督1年目に呼び戻してるだろ
結局なんで打てないのかわからんからどうしょうもない
ほんとに誰かに不満があってボイコットでもしてんの?ってレベル
疲労だっていうなら流石にこの3連戦は言い訳もできない
巨人の投手にアレルギーってことならもうシーズンどんだけ進んでもやる意味がない
棚ぼたで日本一になって本質を理解せずに練習もせずにオフをだらだら過ごした結果がこれ、チャンピオンフラッグなびかせてゆるキャンだからな
バウアーの呪いだろ
粘って四球選ぶとか足が速いのがゴロ打って内野安打にするとか走塁でプレッシャーかけるとか
そういう作戦をゴキ野球って全否定したからなあ
で、結果的にそういうのを全くせず(できず)ただ振り回して3試合連続完封喰らっちゃうと
打てないというよりバッティングさせてもらってないからな
読みと違う球種がくる、初球振る気がないと見るや甘いストライク投げられる、フルカウントでも平気でボール球勝負される
バッターの癖見破るのってピッチャーのそれに比べりゃ簡単なんじゃないの
まあでも打球速度が正義は正しいからな
佐野も何だかんだ復活気味だし、度会ももう少し打つ球を選ぶことができたらブレイクすると思うんだが
>>630 度会に関してはきっかけひとつだと見てる
そのきっかけが今のこのチームで得られるかはちょっと不透明だけど、なんとかするしかないな
走塁は必要な武器だけど
まず塁に出なきゃいかん
しかし足速い奴らは塁に出るのが苦手
差がつかない8番ショート問題より、一向に世代交代出来る気配ないコーナーがヤバい。
とりあえず牧をサードにして林か三森をセカンドで使うこと
速球が打てないことで有名なゴウさん
右投げの146kmにも当たらない模様
いつまで佐野宮崎戸柱筒香桑原に頼ってんだ?このチーム
>>630 度会は踵体重で1塁側に流れながら打つからインコースの球しか強く打ち返せないんだよ
小園も同じ癖あるからパワーの割りにホームランが少ない
牧をサードで使うこと自体には反対ではないけど早ければ来年オフにポスでMLB挑戦しそうだしなあ
そうなると世代交代にはならん
筒香の6本10打点得点圏20-2ってなぁ。
古木が可愛く見えるレベル
DeNA終わってるわほんと 嶺井は出ていって正解だったわ
ホームラン打てなくなった鈍足宮崎は代打枠に嵌るとベストなんだけどな
牧はメジャー冒険するほどチャレンジャーではないだろ
奥さん次第だが
>>634 今年キャンプから二塁守備の猛特訓を重ね今年は指標も成績も安定している牧を二塁から動かす必要なし
打てない奴が動くか打てる奴を連れてくればいいだけ
>>638 あれ、何とか矯正できないもんなのかな
逆に外の球を強く押し込んで打てるのが梶原なんだけどこっちはそもそも当たらんというねw
成功するしないは別にしてメジャーに挑戦しといて損はないからねえ
それなりに評価されれば日本時代より高額な年俸が得られるし、成功すれば桁違い
通用せず1,2年で日本に戻っても好きな球団を選べて高額な契約してもらえるんだし
さらに、引退後にもメジャー経験者って箔がつく
三森が2割5分打てるならレギュラーでつかってほしい。出塁すれば二塁までは行ける機会ふえるし
未だに川端や長野、田中広輔を本気で戦力に組み込んで打て!打て!って言ってるようなチーム
筒香みたいに負けて帰ってきてもこんな好条件で契約してくれるならいきたくなるよな
盗塁できるから代走で武器みたいになってるけど普通に4打席貰ってもいいとは思うんだがな
悩ましいってのはある
怪我がちでもあるしな三森
>>630 ただ打線全体で試合でも打球速度に捉われてるように見える
今年はマン振りで甘い球も捉え損ねて追い込まれてる印象が強い
>>385 新宿伊勢丹で見たことあるが2人ともガラ悪かった
たしかにお似合いだな
とにかく未来のことを考えずに目先のAクラスだけを必死に掴み取ってきた結果のツケだな
実際Aクラスは何回も入ってCSから日本一にまでなれたんだから満足しろってこった
つーか未だにそんな戦い方してるしな
三浦が5年やって誰一人育ててないから来年は地獄が待ってる
多分2軍で一定の数字(三振率や長打率)をクリアしないと上げない方針なんだろうけど
数字にこだわり過ぎてて調子とか経験を無視してる感ある、上げれば何かを掴んで成長する可能性だってあるのに
>>658 自分も日中似たようなことを欠いたけど、もうちょい柔軟にやってもいいと思うね
特に年いってる組は、ちょっと調子いいくらいでももう使っていってもいいんじゃねって気がする
個人的には今のフロントトップを更迭してほしいわ
三浦はある意味被害者と言える
バウアーとか押し付けられてどうしろと
村田がいってることなんて素人でも見てりゃわかるんだよ
それをなんとかするのがコーチの仕事だろ
村田はスケープゴートにされてて可哀そうだわ
チーム打撃、方針は去年と全然変わってないし主力選手がロートル化しただけだし
過去4年で戦力の底上げを出来なかった三浦の所為でしょうよ
何時まで中畑ラミレスの遺産を使ってんだって話
二軍監督時代から誰一人とて主力として育てられなかった。
牧は最初から育ってたからな。
毎度思うけどコーチ含め指導者、首脳陣の評価はほんと難しい
こっちからなんておいそれとは何も言えんよ
だから、すぐに村田を更迭するみたく、それこそ責任をなすりつけるような真似だけは正直してほしくないかな
前々から編成がその場しのぎのクソやってた結果が今出てるだけなのに今年からきた村田のせいにされてるの可哀想だよな
荻原?とかいうやつじゃね一番の戦犯は
萩原は度会指名を強行して外したら責任取るとか言ってたんだよな 結局引き当ててドヤ顔したまではいいんだけど
それ以降の指名はおれしーらねって発言ばかりで吐き気がした
別にスケープゴートはしょうがないというか
コーチって納得して契約するからね
伝統じゃんフロント無視して現場責め立てるの12球団で起こってるからね
配置換えくらい柔軟にしてやったらいいのに鬼畜だなとは思うけど
萩原は失敗が多いよ
バウアーの件、ドラフトの件…
左の中継ぎなんて開幕前からいないの分かってたのに放置
コーチがちゃんと指導してるなら今の状況になってないよね
なのでコーチ入れ替えが妥当だと思うが村田が居るうちは変わらんよ
井上勝又九鬼加藤このへん上げてくれればまだ見る気が残る
ショート4人なんとかしろよ
相手あってのことだからある程度打てない打たれるは仕方ないけどこれだけ何試合も打てなくて同じ相手打てないのは誰か責任取らんといかんでしょ
NPE
@NPE_Fgn_players
ホセ・バレロ(27) SS/CF
センターラインが主戦場のマルチタレントなユーティリティ。
メジャー通算G161/HR5/OPS.459、今季は3AでG23/BA.299/OBP.396/SLG.517をマーク。
確かなパンチ力を秘めたプルヒッターで、SS/CFを堅実にプレー。先日FAを選択。
某NPB球団が獲得調査中で、海外移籍も選択肢との報道。
関根って去年までは三浦チルドレンかってくらい重宝されてたのに、今年惨状でチャンス与えないってなんなんだろうな
筒香って結局半速球とか緩い変化球の失投しか打ててないよな
それをクリーンナップ抜擢ってホントお友達起用で萎えるわ
今の桑原使うくらいなら関根の方がまだなんかやってくれそう
桑原筒香宮崎佐野はラミレスの遺産だからな
5年監督やっていまだに主力がこれって終わってるだろ
>>676 まあ、ぶっちゃけ上がっても神里に毛が生えた程度になるだろうね
梶原よりは使えるんじゃない?
三浦は辞める前にせめて松尾度会梶原森くらいモノにしてから辞めろ
次の監督のために
投手ですら誰一人育ててないからな。5年間何してたの
ここまできたら足が速いとか遅いとかじゃなく併殺場面で縮こまる宮崎を1番にして、得点圏で力む牧を2番、謎に安定な佐野を3番、最低限のプロの松尾を4番
1宮崎
2牧
3佐野
4松尾
後は適当
くらいの方が点取れそうじゃない?
>>683 宮崎1番にしてランナー出たとして2アウト2塁でランナー宮崎になったら連打がないとホームに帰れない
さすがに出塁が求められるポジションに各駅停車の走力は置けない
だから同じく足がない佐野1番もマジで愚策
いらんいらん
そんなことは次の監督がやるから
だから今年で勇退
延命は必要なし
5年も同じ奴が監督やるなんて水だって腐るわ
>>684 となると、三森の足を活かして一か八かの出塁に掛けて1番三森、バントもそこそこで進塁打が打てそうな度会を2番、犠牲フライを打てる松尾を3番、得点圏に強い佐野を4番、背負わせずに牧を5番
の方が理にかなってるかな?
今の三森をスタメンに出しても特に何も起きんような気が
個人的には、とにかく今は先発に頑張ってもらって終盤勝負に持ち込み、そこで誰か出塁→代走三森、
ここに勝ち筋を見出せるように三森はここぞという時まで取っておきたい気分
>>687 度会 打率.236(203-48)
4月 打率.306(49-15) 出塁率.397
5月 打率.231(78-18) 出塁率.277
6月 打率.197(76-15) 出塁率.244
2ヶ月不調の度会をなぜ上位に置きたがる?
下位に置いておけばいい
>>689 1三森 二
2牧 一
3松尾 捕
4佐野 左
5宮崎 三
6桑原 中
7度会 右
8森or石上 遊
これならどう?
>>128 たぶんそう言う事だと思うよ。だから今シーズンはバウアーを嫌でも使わなきゃならないね。首脳陣は頭抱えてるから
村田が今更な事ばっか言っててビックリ
ランナーを進めようとするバッティングとかずっとやってきてるしやってるよ
根本的に打てな過ぎてんだよ
この当たりだったらタッチアップとかハーフウェイの判断も悪いしコーチも指示しないし本当コーチとして何かやってんのかっていう
>>667 2位からはリストアップした指名候補の選手をヨソの球団が次々と指名して消えて行く
アマ選手を見て会議してきた専門の進藤、河原、八馬じゃないとたくさんの候補の残った人から誰々って決められないでしょ
その代わり編成トップではあるから失態があるとか結果が良くないといずれ責任をとらされる
三原、進藤は配置替えになったからね
TA…スペランカーに逆戻り
梶原、森…去年だけの確変
あとは牧以外変わり映えしないオッサンズ
味噌に抜かれるのは時間の問題かと
>>676 見ていてわかるでしょ?
外野は梶原桑原度会蝦名佐野がいて筒香も帰ってきて楠本を切るくらいだからね、これだと関根ではもうスタメンに入り込め無いし
去年途中まで控えメンバーで代走守備交代をやっていたが落球、悪い送球が定期的にあって信用を無くした、守備固め役は普通に守れないとダメでしょ
>>684 ノーアウト1番から確実に始まるのは初回だけで、あとは打順は輪になって回るもの
7か、8番から始まって9でバントか代打で1番からの打順で返すとか、今年も打てていた頃はそういうの普通にあったよ
来年からの監督は大変だな。3年前の新庄剛志みたいなことをやらないと変わらんからな。
最下位必至だがまぁ、起用するメンバーを見れば最下位でも納得いくかなって思わせられることが大事。
少なくとも30代ロートルをメインで起用して最下位とかは暴動レベル。
足が速いで1、2番に入れても出塁率が低ければ塁に出ないとか1出塁だけの日がちょくちょくあるという事
その塁に出た少ない機会に主軸の人がたまたま打てば得点、だけど佐野や牧も1試合4打席で打てないのが3打席、四球1つだけ、ヒット1本だけとか普通にあるから
どんなに足が速い1番でも出塁率悪ければ得点に繋がる確率は低い
他やけど
お前ら度会三森でチーム回ってたのを
忘れたのか
今三浦叩いてる連中はラミレス中畑だって叩いてきたバカだろ
戦力揃えるのはフロントの仕事なのに、分かりやすく叩きやすい奴叩いてるだけ
村田が言っている事って
自分は無能デスと言ってるようなもの
ファンや解説者ならこんなこと言っても
直接選手に届かないんだからどうしようもないが
打撃コーチなら選手に直接言えるわけだから
『考え方変えようよ』とか選手に言葉でも態度でも
伝えられるはず
それを棒もって立ってるだけと選手を見てるなら
さっさとクビにしたほうがいい
横浜ファンはフロントは叩かない思考の人多いから
TBSから救ってくれたとずっと言ってる人たち
さすがに5年間優勝出来なければ三浦も辞めるだろう
中畑 4年ラミレス5年三浦5年
中畑はともかくDenaになってから優勝も出来ないに監督長過ぎるわな
おーおーおー
雑魚ハマベイスボウル♪
自慢の害人三本柱www
忘れ物をとりにきたwww
大リーガーが二軍落ちwww
そりゃ今世紀ペナントレース勝ったことないわけだわwww
お前らなんざ一生餌だよ餌w南場のなw
ボンビーが来るってわかったときにめっちゃ嫌な予感したけどな
往年のファンなら「あーろくなことにならんわ」ってわかったはず
「過去のことは水に流して一致団結!」とかクサい記事出てたけど
あの人は雰囲気悪くすることはあっても良くはできないよ
気持ちを押し殺してコーチやってくれてる村田さんに失礼だろ
>>705 今でも村田だけスケープゴートにされてフロント肝入りのアナリストや作戦立案担当の靍岡は一切叩かれないもんな
スカウトはようやく叩かれ出したけど
岡はガムクチャして怖そうなツラだからな
実際はプロで碌に通用しなかったカス
岡より鶴岡が必要だったのにポイ捨てしたからな
鈍足の佐野が1番にいても何も生まれない
作戦も何もなくただ考え無しに打つだけ
そりゃ点取れねぇわ
今年はオースティン消えて長打打てない以上12番は足速いの置いてランナー進めて佐野牧に託すしか道はない
1割の筒香の長打に期待するだけなのも確率は相当低いし
どういう攻撃で点取る気でいるんだか
四球狙いとかしたらバウアーさんにゴキだって叱られるだろ
粘るとかせず潔く振り回すのが横浜の野球なのさ
次は中日フェンタゴンズとの対戦だから3連勝確定
しかもフェンタゴンズは開幕から対左腕10連敗中だとか
佐野1番叩いてる奴らは出塁率何にも考えない昭和野球なんだよな
足早くても出塁できなきゃ意味ないんだぜ?
足早い出塁率高い奴いるの?
MLBなんか鈍足でもOPS高い奴を普通に上位に置く、1番だってある
あのシュワーバーも1番打つんだぜ?
DeNA・バウアーの「今後は未定」と大原チーフ投手コーチ 出場選手登録抹消
https://www.sanspo.com/article/20250630-SVRQH6FYH5PRJKGGSNWGSJ6OQA/ 大原チーフ投手コーチは1軍に帯同させる方針を示し、2軍戦での登板の可能性を含め「今後は未定」と話すにとどめた。代役候補として小園、吉野、平良の名前を挙げ「チャンスをつかんでほしい」と期待。小杉投手コーチは今月中旬に「小園が昇格の1番手」と話していた。
結論
出塁率高いやつ
走れる奴
がいないから得点は不可能
どうやっても無理
これはドラフト育成コーチフロントの失態
トレードしかないだろ
それも東とか出してwwwwwwww
三森待望論がすごいな
球界一の送球難な上に、いちいちヘッスラするから出場多いとすぐ離脱しそうなんだが
三森なんか散々使ってるのに今更かよ
しょぼい当たりしか飛ばせん
どんなコーチ呼んでも、靏岡とか桑原とかを通したAI班の言う事聞かなくちゃいけないなら、やる気なくなるし仁志みたいに去っていくよ。
球団は野球経験者以外のスタッフでも野球を動かせる画期的なシステムを作りたいのだろうが、うまく行ってないよな。
高田がいなくなって、AI活用した新しい球団作り、組織作りを目指しているのだろうがね。
クリエイティブな仕事でも職人仕事を否定して、AIで処理していく事が良いこととする傾向あるが、これは難しい
春先チームが不調で借金6までいった時に三森が救世主になって一気に2位まで駆け上がったのもう忘れたのかおまえら
去年と違って主力がみんな長打打てなくなってて単打しか打ててない以上足の速さがないとまず点に繋がらないのが今シーズン
三森と梶原は使わないと話にならんよ
出塁盗塁ランナー2塁から単打で帰って来れる走力を持ってないと点が入らないチームになってんだから
8梶原
3三森
2松尾
4牧
7佐野
5宮崎
9度会
6どんぐり
これでいいよ
足速い1、2番を松尾牧佐野で帰す
現役時代の実績が無くても技術論に長けたコーチは探せばいるけど靍岡だの桑原だのは結局引退した後にアナリストから得た受け売りの知識で話してるだけにしか見えない
ケデブもそうだが長年いるくせに何一つ誰か育てたとか聞かない鈴木尚典がダメだと思う
だいたい自分自身バッティング崩して引退まで立て直せなかったくせに指導なんかできるのかよ
昨日の日テレの捕手出身解説者谷繁、鶴岡慎也、村田真一の解説面白かったな
谷繁の牧に対する配球解説とか
またやって欲しい
そして谷繁早く帰ってこい
暇だろ
「ハンバーグを食べに来たら、凄い大事そうなミーティングが始まりました(笑)」
内定者時代を振り返りながら楽しそうに話してくれたのは、AIシステム部の大西克典。
「ミーティングがあるとは聞いていたんですけど、ランチ食べて近況を簡単にヒアリングされるだけだと思っていました。ハンバーグ食べ終わって、会議室のドアを開けたらモニターの向こうに岡村さん(横浜DeNAベイスターズ代表取締役社長)と壁谷さん(同チーム戦略部部長)がいたんです。びっくりしていたら、AI×野球のプロジェクトをやろうかという話が始まりました。後から、自分の入社が決まったからプロジェクトも動き出したと聞きました」
https://student.dena.com/story/onishi/ pro野球なのにこんなガリ勉小僧の言いなりwwwwwwwwwwwwwww
シーズン半分消化してHR6本でトップ10入り、3本でトップ20入りだからねえ
スタンドインで点取るのはそうとうハードルが高い状況
かといって横浜中日ヤクの3球団はチーム打率が2割2分台で連打もそんな見込めない
だから土壇場でズッコケ大作戦みたいなことやりたくなっちゃうんだろうね
三浦は好きな選手、だからこそはよラミレスカムバッキンガム宮殿デンデンデンデデン‼︎orz=33ブゥ
【野球】元DeNA・砂田毅樹が離婚を報告… SNS驚きの声「美男美女のご夫婦だったのに」「去年の引退セレモニーも花束渡しにきてたのに」 [冬月記者★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1751216310/ >>689 不調ばかりで上位に置ける奴がいないのでは
そして佐野1番という最悪な事態になった
観客がね勝っても負けても楽しく野球見ようなんて言い出したらお終いだからな
おい、お前らあれやってよ
#横浜優勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>740 それは別にいいだろ
価値観なんて人それぞれ
佐藤柳指名して欲しかったんだよ
広島・ドラ2佐藤柳之介がプロ初登板初勝利! 平松政次氏「出てくるのが遅すぎるぐらい」「これだけのボールを投げられる」と太鼓判
広島のドラ2ルーキー佐藤柳之介が29日、プロ初登板で初勝利を挙げた。
『プロ野球ニュース』で解説者として出演した笘篠賢治氏は「キャンプのときから開幕一軍に入るかもと思っていた。そのぐらいの球を投げていた。こうして暑くなってきた時期に僕からするとやっと出てきたなと。緩急を使いながらまっすぐの速さも感じる。タイミングが独特なのであのまっすぐでも差し込める。キャンプから見てるようなピッチングができたなと感じます」と振り返った。
平松政次氏も「出てくるのが遅すぎるぐらい。これだけのボールを投げられる。球速は速くはないですがコントロールが良くてコースに投げ分けられる。もっと早めに使ってもいいかなという気はしました」と太鼓判を押した。
数字に強いのがウリなんだから30超えの選手なんてWAR下がる一方で多用すべきではないなんてのは分かってるはずなんだけど
その瞬間の数字だけ見て起用してるんだろうなってのが良く分かる悲しさ
>>676 三浦監督就任時の関根はまだ26と若手と言える年だったから重用された
関根もう30だしほとんど成績も上がらずこれから伸びしろも見込めないなら序列落ちるよ
こういうときは1・2軍入れ替えで空気を変えるもんだがな
ファームが枯れてんだよ
ほとんど打率2割でホームラン打てないアヘたんばかり
昇格させるなら1軍経験者の関根・井上だけど
実力的に1軍では通用しないだろうし詰んでます
苦しい時に戦力層を底上げしてくれない2軍ってなんなの?
何をやってんの?って感じだよね
終わってるよ
ラストチャンスで下で調子いいうちに関根使ってやれよ
度会は競争させて危機感がないとダメな選手
>>746 ドラフトで獲ってくる選手も終わってるからなあ
育成も酷いがそもそも腐った素材じゃ調理しようがない
今の飛ばないボールに村田の指導が合わないんだろうな
>>746 去年ファーム日本一の原動力が松尾、度会、井上でそのうち2人が一軍
去年の新人は中位以降の加藤と田内で有望だけど二遊間だからやることいっぱいで上がれん
村田があまり意見言えてない立場なのか?
ヤ岡、進藤が邪魔だな
DeNAは4連敗 31回連続無得点の打撃陣に村田修一コーチ「ただHランプをつけるために打席に入っているように見える」
https://www.sanspo.com/article/20250630-MTAC5MUPQ5O5HAR4J722ZM6OCQ/?outputType=theme_baystars 三浦大輔監督(51)は「出塁もままならなかった」と肩を落とした。
村田修一野手コーチは各打者の狙いが明確に定まっていないといい「(投手と)一対一の勝負をしているだけ。ただHランプをつけるために打席に入っているように見える」と指摘。
「僕の意見も、もっとがっつり言えるように」と反省した。
牧は「投手は本当に頑張ってくれている。野手が何とかしないと」と責任感を口にした。
もうしゃーないから井上と加藤上げて柴田と伊藤光下げよう
ああ、まあ村田のそのコメ一見おまえが言うなと他人事のように聞こえるが
確かに村田が船頭を取れてない可能性もあるな
あと打開策があるとしたら松尾をサードかファーストか外野で使う
高卒2年目の寺地が即席でファースト守ってたし行ける
三浦は一貫して佐野のことをリードオフマンだと認識してるよな
変なところですげー頑固
度会も別にドラ1って評価に値する選手ではないかな
走攻守、突出したものがない
若い楠本みたいな感じ
ていうか楠本だよな
あの人もなんかそのボールを打っちゃうの?みたいなこと結構あったわ
度会はインローの高速正面ゴロが癖になってるな
お得意のAI使って「そのコース強打しても取られる確率高いよ」って助言してあげろよ
度会や小園が今大学四年だとしてドライチで指名して欲しいかどうかやな
>チームで最も出塁率が高い好調の佐野が、2季ぶりに1番で出場。
これもヤ岡オフェンスチーフコーチの発案だろ
wRC+見て打順作ってるって言ってたからな
巨人阪神戦になると皆難しい球に手を出して凡退してる
広島ヤクルト中日戦だと失投を待てるんだがな
そこらへんは一段階ピッチャーのレベルが低いんだろうな
度会が.250をこえられない理由は見たらわかるだろ3-1から変化球当てに行ったりしてるうちは無理
>>745 梶谷も出て行って、オースティンソトの来日遅れることによってポジション2つ空き、佐野が1塁にまわった
これが大きな追い風になり、まとまった期間スタメン起用されてようやく1軍で打てるようになった
関根とかぶるタイプの乙坂が死球負傷のリハビリ中にやらかして消え、2022年はオースティン不在でまたも関根に運が向いて行ったのよな
度会アンチが躍動してるな
ただアンチの言う通り成績がショボいから仕方ない
森下と比べたらな
>>769 応援してるが今の状態には不満だな
難しい球にバット乗せるだけで大して飛ばずあれー?あたりは悪くないんだけどなみたいな顔するし
押せ押せのチャンスでも初球打ってボテボテとかだし
なんなら待てのサイン出してもいいくらいのレベルだわあんなんされるなら
度会は大卒ルーキーの歳だろ
求めすぎ
7番に下げれば弊害にならない
>>765 三浦相川時代の2023年にオープン戦を1番佐野2番宮崎で固定して、そのまま開幕カードもそのオーダーやった
宮崎はすぐに3番にしたけど、6月のはじめ頃までずっと1番佐野をやっていた
まぁ空振り少ないのは期待したいけどな度会
ただそれは楠本もそうだったからな
度会は守備下手なんだからもうちょい打てよと思う
あと得点圏での印象が悪い
牧って横浜のゆるい雰囲気に染まってないと信じたいが少しづつ染まってんのかな
度会は1番打者として育成してほしいわ
コンタクトに難がある蝦名や梶原にそれが務まると思えんし
ショートの面々は8番打者しかおらんしな
東京ドーム
4/15 巨人 1-0 DeNA 勝:井上 負:ジャクソン
4/16 巨人 5-0 DeNA 勝:山﨑 負:バウアー
4/17 巨人 1-9 DeNA 勝:東 負:田中将
6/27 巨人 4-0 DeNA 勝:山﨑 負:ケイ
6/28 巨人 5-0 DeNA 勝:グリフィン 負:バウアー
6/29 巨人 1-0 DeNA 勝:赤星 負:ジャクソン
東京ドームではマー君の試合でしか点取れてない
東京ドームは苦手
度会は本格的なフォーム改造しないと無理
インコースの球しか強い打球打てないしな
外攻めされたら基本的に長打は無い
AIの大西「パソコンカチャカチャ」
↓
つるおかオフェンスC「ガムクシャ」
↓
三浦進藤
↓
村田
↓
せんしゅ
>>293 牧は高校からしてもエリートじゃない
エリートは筒香や度会みたいな横浜高校だ、走塁判断やバックホームができないくらいの鍛え方だから安心してほしい
>>772 6番7番あたりよな
若さってだけで1番2番担わせようとしてる
村田の言い分見てると野手コーチはデータ班や靏岡に作戦面での進言を遠慮してるようだな
打順なんかはデータ班が作ったものを三浦が承認してるだけ
そういやネクストの打者が話ししてるの打撃コーチでなくアナリストだもんな今年は
高木豊のチャンネルで横浜の選手に何故打てないのか聞いたらデータはあるけどそのデータの裏を読まれて待ってるボール来ないらしい。
どいつもこいつもど真ん中の甘い球も打てないからどうしようもないんだよね
データに雁字搦めになって来た球に強いスイングという基本が出来なくなってる
一線を超えた選手への書き込みは全部とってあるからな
>>786 ジャンケンであいつグー多く出す傾向あるからパー出してればトータル勝てるとだし続けたら相手は読んでチョキばかり出してくるんやろね
最近よく見る不自然にど真ん中見逃しとかカウントツーストライクで際どい球見逃し三振とかもデータでそんなもん来ないと思ってるから対応できないんだろうな
優勝ラインが80勝として残り47勝25敗が必要
かなり厳しくなったな
今年も3位なら御の字という感じか
村田のコメントを見ると打撃コーチには
ボール見ていこうとか変化球を狙えとか右打ちの意識でとかの
配球に対する対応や方針を指示する権限がないのでは?
仁志が2軍監督はやる事ない的な構造で
その指示はアナリストが分析して指示しますから
みたいな感じで。
そうじゃないと「僕の意見ももっとガッツリ言うべきとは思っています」
みたいなコメント出ないだろ。
在りし日の低脳君…最近みないねどうしたんだろ
169 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 3fbe-FPf8 [2001:268:980e:23b3:*]) sage 2025/05/17(土) 12:26:34.12 ID:DRGut7SH0
低脳でノータリンな馬鹿「横浜の打線はクソ!横浜だけクソ!最低最弱!」
直近1週間得点数
横浜 4 3 4 1 - 1 8 (平均2.85)※20試合近く完封負け無し継続中
巨人 2 3 1 4 0 1 4 (平均2.14)※6試合61イニングタイムリーなし継続中
阪神 - 2 1 1 - 0 2 (平均1.2)
🤣
明日からのライトスタンドは開幕から点入るまで一生ライジングだけやっとけよな
高校野球の強豪で、パソコン部所属の野球未経験メガネくんたちが情報班として相手チームを分析して選手たちに狙い球等を指示、現場の監督コーチはそれ以外やってくださいとなってるような感じか
結果は数値にも表れている。「wRC+(ダブリュー・アール・シー・プラス)」という指標を打順案の作成に生かしている靍岡賢二郎オフェンスチーフコーチ
オフェンスの権限はアナリスト出身の靍岡が握ってるんでしょ
三浦と話してるのはいつも靍岡
三浦監督1年目が最下位で、横にいるのが青山コーチから相川へ
CSやシーズンの決戦で代打藤田とか、これはどうなの?って采配があってそれからデータの靏岡が攻撃時に横に立つようになった
進藤は見てるだけって言ってるからフロントからの監視役だろうな
>>793 都合が悪い時は逃げ出すクソ野郎だからな
気合いが足りないって前にコーチが言ってたからそういうことなんだろう
佐野牧松尾で中軸はいけるはずなのに
阪神でいうところの近本中野がいない
林が出塁の鬼に覚醒するかと思ったら
スペって消えたからな
>>794 日シリ最終戦のお経のように流れてたエンドレス若鷹軍団思い出すなw
先発ローテに3人
勝ちパリリーフ
4番打者
こんだけ核を外人に頼ってるからここから数年ガチでやばいよこのチーム
ヤクルト笑えない将来性
梶原の確変って猿でも分かる結果だよな
あの指標で継続出来るわけない
勝ってる時期でも独りよがりなバッティングしてるやついっぱいいたじゃん?
絶対いずれこうなるってわかってたわ
なんで他のチームみたいな攻撃ができないのか
村田の無能臭がコメントから伝わってくるけど、よくロッテファンは我慢できたよね
ロッテではそこまで重要なポジションでも無かったのか?
雑な野球は今に始まったことでは無いしそういう人らがそのまま首脳陣になっていきなりチームバッティングなんてのを教えられるわけでもないので…
バウアーはまあどうでもいいけど
ケイジャクソンいなくなったらガチでヤクルトと争うことになると思う
中日にも無様に負けて欲しい
松尾とか若手使わないとかありえないよ
メジャーリーグみたいに優勝狙ってるチームに実力派選手出して、代わりにプロスペクト何人か貰って再建期突入みたいなシステムがあればな
日本だと無理だけど
>>815 日本とはチーム数も歴史も全然違うから絶対無理
外人が大当たりすぎてもったいないけど今の時点でまあまあ再建期なんだよな、ドラフト外しすぎて
ドラフトでショート指名するのかな
高卒ショートは田内がいるから要らないけど大社から1人指名が理想
村田は自分に権限ないのを分かってもらいたくてあえてああいう形で発信してるんだろ
去年琢朗はアナリストとか無視して結果左遷されている
先発の柱が助っ人3人で占められているってヤバいよね
3人とも来年いなくなる可能性あるんだぜ
優勝したわけでもないのに黄金期再建期っておかしな話だよな
最近低脳くん見かけないね
愛する筒香があのザマだからかな?阪神と5.5になって絶望してるのかな?
>>802 気合いが入らない、モチベが上がらない理由が絶対あるんだろうよ
宮崎←去年から劣化してた
梶原←去年から四球取れなさすぎて誰もが確変って分かってた
オースティン←いつも通り怪我で離脱
佐野牧筒香←今のところ去年より打ってる
なぁ本当に点が取れないのは村田のせいなのか?
スタメンに森梶原筒香のうち一人でもいると見る気失せる
大貫以来育ってない日本人先発ローテの方がヤバい
2軍は松尾度会が1軍に居ると言っても投手陣は変わらないのにオイシックスより弱いし
>>827 12番にアヘアヘフリースインガー置いてるからだよ
森が打てなくても大して影響ないし
【悲報】青野、逝く
\本日 18:00公開!/
「神様、おねがい」第7話
球団公式【TikTok / YouTube / Instagram】で配信予定📱
どうぞお楽しみに!✨
#神様おねがい #ショートドラマ
#baystars
>>832 順位争ってるライバル球団に3タテ食らうだけでもアレなのに
完封×3じゃさすがにね
>>820 しかも表ローテでね
普通に上茶谷とか濱口流出させたのまずかったんじゃね…?
浜地は一軍じゃまだ無理なの?小園は?
>>813 村上戻ってきたらどうなるのかな
今期絶望なんだっけ?長岡はたしかそうだったけど
>>834 週末巨人、阪神、巨人にケイ、バウアー、ジャクソンを毎週ぶつけると聞いてウキウキでしたわ
なお
ケイジャクソンいても既に6月はヤクルトといい勝負してるんだが?
6月成績
横浜8勝14敗
ヤク6勝15敗1分
バウアーの9億円をケイとジャクソンに分配すれば残留もワンチャン
>>835 ウチは中継ぎが課題とか言われるけど実は先発だよな
マジでケイとジャクソン退団(最悪セ・リーグ他球団に移籍)とかなったら終わりやで
真面目な話、バウアーと契約更新して中4やってもらわないといけない状況にもなり得る
>>837 7月以降後半戦も伊織グリフィン赤星を
対ベイスターズに無限ローテーションで当てれると
今巨人ファンは今ウキウキだろうなw
>>837 巨人はワイらが逆らうことができないボス・伊織をぶつけられるから1敗は覚悟してた
そこにはケイじゃなくてバウアーを当ててと思ってたが結局関係なくて草
>>840 バウアー「年俸9億円、中4日ローテなら残ってもいい」
みんな何とかしようと焦りが空回りして…って言い訳が通用するのは3試合までよ
同じメンバーで何回も同じ失敗
もう飽きたw
>>840 捕手以外全部課題だろ
スタメンで出てる野手も全然若くないし
デナのはこういう現場の生データじゃないよな
広島カープのデータ分析班は、試合中にリアルタイムで投球や打撃に関するデータを収集し、分析しています。
具体的には、マツダスタジアム内に設置された複数の高性能カメラが、投球や打撃の数値データを1球ごとにモニタ
ーに表示します。このデータは、チームの戦略を立てる上で重要な情報源となります
このデータマンは元教員で統計学に長けていて
西武に引き抜かれた
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/403149 中日に”侍ジャパンの頭脳”注入! ”アナリスト”志田宗大さんを招聘、日本代表やヤクルト・巨人でチーム支える
>>840 >>845 高田、吉田体制から三原、進藤体制に変わってこうもドラフトの差がでるのもすごいよね
若い奴に任せると他人と違うことやって結果出そうとして失敗するパターンだな
>>849 去年から萩原・長谷川体制でしょ
三原はもう居ない
IT企業らしくデータを活かした野球をしてるっていうイメージだけで、実際は役立ってない可能性
もしくはもっと負けまくってる状況をデータ活かして借金2にとどめてるのか
竹田篠木若松の2024ドラフト3本柱の投手陣が崩壊しかけたチームを救うからまあ見てろってw
いい加減にしろ雑魚ハマ。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるくせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよバ関東の八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
>>851 まぁそうなんだけど、長くプロ野球に関わってたOBと、未経験者じゃこうもちがうのがね
進藤がちゃんとノウハウ引き継げればよかったんだろうけど
DeNA4年目、背番号「18」後継者・小園が今週6連戦で1軍先発の可能性浮上
https://news.yahoo.co.jp/articles/b27606a138464479fc5c9d45a21aaf137e79955c DeNAの4年目、小園健太投手(22)が、あす7月1日からスタートする本拠地6連戦(中日、阪神)で今季初先発する可能性が高まった。
右腕は30日、2軍練習施設「DOCK」でキャッチボールのほか、打撃練習、バント練習などを自主的に実施。「打席」に入る1軍での登板に備えた形だ。
順調なら、あす1日のイースタン・リーグ西武戦(横須賀)で先発予定だが、こちらは調整登板になるか、変更になることもありそうだ。
小園の前回登板日に合わせると明日だけど明日はさすがに東だろうがさすがにいきなり阪神戦はキツイし中日の2つめか3つめか
松尾を使わず、百歩譲って山本すら使わず、戸柱とか伊藤光をスタメンにしてるの頭イカれてるよ
東
大貫or小園
大貫or小園
ケイ
裕太郎←松尾ここだけ
ジャクソン
東
大貫
小園 中8日
ケイ
ジャクソン 中5日
石田ゆ
こうだろうな
2025年6月30日の出場選手登録、登録抹消
セントラル・リーグ
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
阪神タイガース 内野手 45 佐野 大陽
東京ヤクルトスワローズ 外野手 3 西川 遥輝
※7月10日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
7/1(火)の予告先発
(DB-D)東克樹×金丸夢斗
(T-G)才木浩人×西舘勇陽
(C-S)床田寛樹×吉村貢司郎
(E-M)ハワード×ボス
(L-B)與座海人×エスピノーザ
(H-F)有原航平×北山亘基
てか明日の二軍はローテ通りなら平良のはずなんだが
また離脱したのか?
>>869 山ア伊織にケイをぶつける横浜
才木に西舘をぶつけて捨て試合覚悟で井上を他にぶつける巨人
これが首脳陣の差でしょ
>>870 平良は1週とばしたり不定期に投げてるからなんとも言えない
>>866 相性わりーんだから 大人しく松尾以外と組ませとけよまた前回の悲劇繰り返しかねんぞ
>>840 今たまたま助っ人がガッチリ嵌ってるだけで(今までの球団歴史で無かったから喜んでたけど)、いざ来年とか考えたら大貫や東も中堅の歳だし若手寄りの先発って言ったら裕太郎しか機能してないもんな…
恐ろしいわ
>>871 これはマジで思うわ
うちなら東ぶつけてギャンブルするんやろうなあ
>>875 もう小園が覚醒して秋のドラフトで初年度からローテ回せるP(今永クラス)が取れたりでもしない限り絶望的やわ
ケイ・ジャクソンの片方でもロストしたら終わり
石田ゆ松尾とかもそうだけど、一軍で実績が足りない若手同士で組ませるのはやめてほしいわ
ベテラン投手と若手捕手、若手投手とベテラン捕手の組み合わせにしてほしい
交流戦の2週間目から2勝11敗とか
バウアー関係なしに、先発も打撃も全て崩壊してるじゃねえか
クソドラフトのせいで、もうチームそのものが壊滅してる
何処を直せば浮上するとかのレベルではない、全てが壊滅してる
バウアー、オースティン、山崎、筒香、石田健太、全く機能してない5人に年俸総額の大半を投下してチーム崩壊
よくもまあここまで無駄カネ使って全員戦力にならず、ドラフトも全滅させて、クソ弱いのは必然弱くて当たり前
上以外でも東、桑原、宮崎、佐野、大貫、平良とか、7、8年前からレギュラー張ってるベテランだ
7、8年以上も時が止まったままで、2017年とかのメンバーで2025年も戦ってるwww
弱くて当たり前
去年の小園の登板の時は結構酷かったからな、小園も松尾もどっちも露骨にあっぷあっぷだった
今なら松尾が少しは引っ張れるかもしれんが
松尾をクリンナップに置かないと打線が弱い
12番は消去法で足の速い三森梶原に任せてとにかくヒット1本で帰れるようにしないとな
もうベテランは長打打てない鈍足マンになってるから厳しいよ
実績に頼ってないで衰えてる現実受け止めて情報のアップデートしてけ
石田ゆが打たれ始めると2人ともパニクるから
以後制御不能に陥るパターンだな
度会がクソすぎるのが誤算だなここまで打てなくなるとは思わなかったわ
最低限3割22本77打点は達成すると思ってた
ズッコケ大作戦見てみたい
横浜バッテリーがちゃんと対応できるかも含めて
>>885 期待しすぎやろそれ
どう考えてもそんなスラッガー型ではないし
30歳前くらいにその成績が出れば御の字や
度会.270は欲しいよ…
守備ダメな足マシな佐野タイプなんだし
スーパーの短冊にベイスターズが点を取ることができますようにって書いてきたw勝ち負けはもうどうでもいい
>>874 中日ファンだけど
何か監督が左、右、左のローテに拘ってる
ロッテ戦…大野、高橋宏、松葉
楽天戦…マラー、涌井、三浦
西武戦…金丸、高橋宏、松葉
オリ戦…マラー、涌井、三浦
ハム戦…大野、高橋宏、松葉
広島戦…大野、涌井、松葉
Dena戦予定…金丸、高橋宏、マラー
これで7カード連続左、右、左
実際.250が壁になってるからな横浜の外野ドングリーズ
いや.240か?
梶原.220
蝦名.229
度会.236
桑原.233
そら1番任せられるのおらんよな
巨人戦の何がやばいって最後に巨人の先発から得点できたのが4月に田中マーと対戦した時なんだよな、伊織もグリフィンも赤星も全く打てない
金丸に完璧に抑えられて発狂するのが見てえよ…w
なんでこっちのドラ1は竹田なんだってお前らの悲鳴が聞きたくてたまらん
>>899 任せなきゃいい
その4人縛りがおかしい
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | ハメカスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | ハメカスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| ハメカスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | ハメカスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | ハメカスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| ハメカスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
巨人盤石の対横浜ローテ
山崎 3試合 21.2回 防御率0.00(失点0)
グリ 2試合 13.0回 防御率0.00(失点0)
赤星 2試合 13.2回 防御率0.00(失点0)
原招聘の動きがあったな
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/123137 「同じIT企業のソフトバンク、楽天は日本一を達成しており、株主から責任を問う声が出ている。
そこで神奈川県出身で横浜スタジアムとゆかりの深い原氏を監督に迎え、女性オーナー初の胴上げと
いう構想が浮上した。今回のコーチ体制一新は、そこへ向けた第1弾です」(DeNA関係者)
ところでこの計画に古田氏が一丁噛みするのは、長嶋解任劇の前例があるからだ。大洋が獲得に乗り出した際、
「ミスター政権への繋ぎ」として仲介役の関根氏が監督に就任。今回もまた仲介役・古田氏の「原政権への繋ぎ監督」が透ける。
「横浜に地縁がなくOBでもない古田氏が番長≠追い出す形で監督に就けば、反発は避けられない
。しかし、原監督を推奨し、実現までの繋ぎ役ならベイスターズファンも容認する」(DeNA関係者)
打低すぎてセで近本 岡林以外固定されてるような一番いないよなぁ
丸も1番打者って感じじゃないし
阪神・平田2軍監督 7回1失点11Kの今朝丸を激賞「花丸、二重丸や。三重丸ぐらいあげていいんじゃない」【一問一答】/阪神タイガース/デイリースポーツ online daily.co.jp/tigers/2025/06… #阪神 #tigers #タイガース #DailySports
竹田篠木健太郎若松とは一体
巨人の先発ってグリフィン以外みんな20代中盤以下じゃね?
グリフィン、伊織、井上、赤星、戸郷、西舘
うちはバウアー、ジャクソン、ケイ、東、大貫、(石田裕)
東が最年少
>>891 佐野がドラフト9位ながら破格な成績残したから麻痺してるけど、度会が佐野相当じゃ物足りないって思ってしまうんだよな
鈴木誠也とかギータみたいな万能タイプが
本来上位で取るべき外野だと思うのだけど
>>907 岡林は1番に固定されてるわけじゃないよ
中日は中軸が弱いからそっちの役割も期待されてる
直近の広島3連戦でも3番でのスタメンが2試合だからねえ
阪神ドラフト成功しまくりで凄いな
竹田篠木若松ドラフト、最高や…w
>>913 それは結果論的なとこもあるね
鈴木誠也(ドラ2)は高校時代は投手で広島は指名時点では内野手として使おうとしてた
柳田(ドラ2)は地方リーグ(広島6大学)出身だから上位指名ってのはかなりリスクがあった
宮崎は残念ながらこのまま衰えていくだけだろうね
短期間だと打つことはあるだろうけど、1シーズン通して活躍できる力はもうない
同級生の秋山とかも打撃守備ともに衰えてベンチに幽閉されてるし同じく同級生の坂本だってそう
三浦「若手はショボイからベテランに頑張ってもらう。宮崎!筒香!光!戸柱!」
伊藤光と柴田抹消しなかったのか
井上、加藤響の昇格なしか
三浦って入れ替えしないなあ
柴田抹消できないでしょ 三森も京田もサード上手くないし
低脳でノータリンなバカ「宮崎が衰えたとかいう奴は低脳でノータリンなバカ」
6月
.233 ホームラン0 OPS.615
【DeNA】石田裕太郎、3日の中日戦へ「ずっと状態はいい」5月22日には1安打完封
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac2af8ce8591b600204fdfd2cdc7b14d4c93ef0d 3日の中日戦3戦目(横浜)の先発が予想される石田裕太郎は、神奈川県横須賀市の球団施設でキャッチボールやダッシュなどで調整。
チームに帯同、ロングリリーフもこなしながら先発の機会をうかがってきた。
>>921 光と柴田なんてどうせ控えで抹消してもしなくてもそんな影響ないじゃん
もっと梶原桑原度会みたいなスタメンの絶不調なのを一回落として欲しい
宮崎にしろ秋山にしろ坂本にしろ、打撃抜きにしても守備の衰えが著しいからねえ
秋山と坂本はGG常連の選手だったけど、今じゃ動ける20代の選手にまったく敵わない
奇を衒うドラフトしかしないからだ
スポーツ新聞のSとか特A以外1位にするな
バウアーに文句ばかりだが、バウアー未満の投手しかいないんだよな
素材で出てきてくれたらワンチャンでとった石ゆのみローテ入りして他大卒高卒候補全滅という惨状 高田また全権握ってくれや
そうすると東-大貫-石田、ケイ-小園-ジャクソンの順か
三森牧度会蒼彗天の頃が一番繋がっていたし足も使えていた。
色々おかしくなったのは直訴して4番が牧になってからだ。
複数安打が出ないと点にならないロートル各駅停車打線じゃあ、お先真っ暗だ。
1番佐野の奇策(不発)しなきやいけないのも野手ドラフト不発に尽きる ほんと捕手二塁だけ
小谷のコメント辛辣
小谷正勝氏が低迷DeNA投手陣を分析 日本野球なめている外国人…首脳陣との会話が鍵
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202506300000502_m.html フルカウントから、インローに素晴らしいボールを投げたかと思えば、簡単に2ボールを作り、カウントを不利にしている。要は日本の野球をなめている。外国人選手は、話せば分かるケースがほとんど。首脳陣のコミュニケーションが鍵を握る。
DeNAは将来、どのようなピッチングスタッフを作りたいのか。外国人への依存度が高い陣容からはビジョンが見えてこない。今は行き当たりばったりの感じがする。日々の勝負と並行して近未来にも目を向けないと、安定して上位に座れないだろう。
あの振れてたロッテ抑えてたし当たりだろ大貫
小園の日に観戦当たったら保護者気分じゃないとやってられんぞ
>>916 なるほどね。横浜で言うなら、蝦名や梶原が
あわよくばこうなればって感じだったんだろうけど、現状は順位の評価通りの活躍しかできてないね。
二人とも基本的な身体能力はいいのに
それが野球に活かされない。蝦名は守備はある程度計算できるからまだいいとして
ワロタwww
5月
000 000 000
000 000 000
000 000 000
000 000 000
6月
000 0
000 000 000
000 000 000
000 000 000
唯一打撃好調な佐野の打順弄って調子落としてるの笑える
>>942 でも小園か金丸(できれば両方)見たかったわ
下に変える選手いないと判断したんだったら腹括って打順だけは固定しろよな
ほんと優柔不断なんだよ
別に投手陣は言うほど低迷なんかしてないだろ
チーム防御率はリーグ2位だし
規定到達での防御率でもトップ10に3人入ってるんだし
井上は内野守備酷いし入れ替えるなら外野手じゃないの
度会が伸び悩んで桑原も歳やらムラで固定できず蝦名も伸び悩みだから外野スカスカ
小園土曜ならデュプランティエ相手だろうからなかなかしんどいな
>>935 規定最下位だぞ?普通に他の投手投げさせ続けても防御率4点台になると思えんけど
問題は打撃よ
みんなで叩いてた村田自身が打線のダメさにブチ切れてる記事が出て矛先をどこに向けていいのかわからなくなった
リハビリでもないのに バウアーがハマスタ練習に帯同するくらい騒ぐことか?
榊原球じゃなかったらバウアーの防御率は5点台でしょうね
>>959 裕太郎 吉野 小園 平良 普通に4点台あり得るからなぁ 良くて皆6回3失点くらいやろ
まあ、他の投手ならボコボコにされる前に交代させられちゃうのもあるしな
バウアーは5点以上失点しないと交代させづらいからな
自ら防御率を破壊にいくスタイル
>>946 外人に依存度が高過ぎるって話やぞ
外人抜いたらローテ投手と呼べるのが東しかいないとか投手の方がヤバいだろ
去年即戦力ドラフトやったはずなのに誰も1軍に居ない
妙だな…
>>969 竹田がなぁ
伊原や金丸はもちろん現状の今朝丸より糞な大社即戦力とは一体
スタメン固定したほうが選手は延びると思う
毎日毎日全員野球で日替わりスタメンだから選手が伸びないじゃないのか
土曜日中5日でジャクソンでしょ
小園は日曜になりそう
小園阪神戦かよ大丈夫なのか
まあジャクソン以外の誰が投げても打たれるカードだし言い訳できるか
ドラマは宇宙人とか言い出したか、ホッシー友情出演か?
竹田さん早く上がってきなさい
小園なんてどうでもいい
俺達の竹田 竹田が全て
>>956 ないと思うけど、今年ドラフト上位で右の外野手とるようなきがしてきた。
神里とったときのように。竹田じゃなくて渡部にいってたらよかったのに
プロ初勝利にノーヒットノーランも付けてやらぁ!持ってけドロボー!
日曜日竹田が3イニングで降板したから1軍バースデー先発あると思ったけど単に3イニングだけだったようだな
ハマスタ本拠で防御率2、3位もあれば、3位争いはできるはずなんだ
陰謀論信じてる奴wwwwwwww
参政党とか好きそう
>>899 任せなきゃいい
その4人縛りがおかしい
マーケット分析で、女性ファンの獲得が収益増に繋がるとわかっている
したがって今年のドラフトは顔重視で選ぶべき
スポーツといえど所詮は客商売であることを忘れてはいけない
>>982 このおっさんスカウトしてる時に野毛で会ったけど嫌な奴だったわ
>>990 じゃあ誰一番にするのか教えてくれ
安価間違えた
>>994 一番なんて顔がいいやつで固定しておけばいい
女性ファンが喜ぶだろ
lud20250630194727このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751184400/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はません2
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はません
・はまんせ2
・はません
・はまんせ2
・はまんせ5
・はまんせ4
・はまんせ4
・はまんせ5
・はまんせ
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はまんせ5
・はまんせ
・はません
・はまんせ
・はまんせ
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません