檻4-1鴎(終)
公8-6鷲(終)
所沢4-0鎌ヶ谷(終)
s://www.nikkansports.com/baseball/professional/farm/score/?bw_pageId=oneball&gameId=2021030803&mode=record#batter
蛭間拓哉 フルスイングでフェンスオーバー!
s://x.com/DAZNJPNBaseball/status/1941726989921988968
福島RH 0-1 孫猫(5終)
s://baseball.yahoo.co.jp/ipbl/game/2021031553/stats
2025.7.6 福島レッドホープス VS 埼玉西武ライオンズ3軍
>>537 楽天ロッテを取りこぼしたら完全に今年は終わり
>>543 左対左ではインコースに投げきれる技量が隅田自身にない。
そこが武内との決定的違い。
打線が奮起するためには空気の入れ替えも必要ですよ監督
あと西口は捨て試合つくりたいなら、なるべく先発ほうらせて捨てろ、中6日で回してるんだから。
少なくとも100球未満での早期イニング降板(5回6回)は結局捨てだろうが勝ち展開だろうが中継ぎ疲弊させやすい
>>522 そりゃあ、.350打って40本打てるなら、素行悪くても出さなかっただろうよ
龍世は今までの蓄積が酷いのに、並の打率じゃんか
https://news.yahoo.co.jp/articles/982f7486af197764b08dc8ccd8ebd997e6fb1686 上位3チームとの3カードを2勝6敗で4カード連続の負け越し。西口監督は「これが現状の力。打線が奮起しないといけない。打ち損じが多い部分と、ファーストストライクの甘い球に手を出せていない」と厳しい表情だった。
>>549 そこはピッチャーのせいにしちゃうんだねw
西口は今日のコメント見ても上に行ける戦力なんて
微塵も思ってないだろ
>>554 そりゃそうだ。今日の銀仁朗の耐右の配球見て、古賀と同じだと思ってるなら普段何見てんだってレベル
インハイストレート要求なんて古賀はめったにしないからなw隅田で。
代打で仲田とか代走児玉で高松も出番ないし
もう少しお試し枠で置いとけないのか
0割打者が何人いても0点
0割でもホームラン期待できる人がいいけど
セデーニョとおかわりさんくらいかな
後半は仁志さんの力の見せ所ですね
なんとか0割から復調させて欲しい
あと古賀はインコース投げさせる時、左右投手問わず、打者で捕手の半身隠れるぐらいに打者側によらんのも甘い。
>>560 それ走者有りで逆玉コース外れに投げられたらおしまいw
>>559 おかわりくんさんがDHで4打席立たせられないくらい状態が悪そうなのもキツイかと
ハムファン、伊藤体調不良 達大量失点
ベルーナ登板の、次回登板は
いつもより長く間隔あけろだって
>>561 奏者あろうがなかろうがやらないんだから関係ない
他のチームの捕手がインコース要求するときは、インコースなげさせるときでもその度合に強弱つけて構えてるんだからw
おかわりは500本まで見たかったけどキツそうだな…
>>562 いや、4打席立たせろよ
って言いたいよな
交流戦の貯金除いたらちょうど5割か
踏ん張りどころだ
>>564 もうアンタがキャッチャーやればw
炭谷さんも高齢だしフルはキツイだろw
>>565 指名打者のみに出場でそんなに負担かかるか、って話よ
5試合に1試合ぐらい休ませれば問題ないと思うんだけどな
>>569 そのとおりで別にぎんじろうがレギュラーキャッチャーである必要もないしやれもしないだろう。
古賀が異様にインコースに消極的な配球が多いから「おかしいやろ」ってだけの話。
先発型左投手が右打者のアウトコースだらけの配球とか普通じゃないんで。
それでも対右を対左より抑えるのは隅田のチェンジアップがすごすぎただけだが、それもなんか怪しくなってきたからな最近。
斎藤とか福尾とかもう少し19才らしくキビキビと動けんかね
いや暑いからやっぱりキビキビはせんでええわ
その代わりダラダラすんな
この2人のダラダラは目立つ
>>569 休み休み起用させればそんなに負担かからないと思うんだけどな
毎試合出場させようとするからおかしくなるわけで
おかわりくん
代打のみじゃ
数字落ちる一方だろ
終盤に代打で出てきて
相手は球の速いセットアップやクローザーでは
中田なんかがバッテリーコーチやってる間はキャッチャー育たんだろうな
中村は近年春先だけ調子よくて徐々に数字落としてってこのくらいの時期に故障してフェードアウトがデフォ
今年はDH代打専だから怪我はしてないけど
>>510 おーい便🚽
楽天の藤井を1チームだけ打ててない
レベルの打線をどう思う?笑笑
便だけだよ笑笑
おかわりは代打だとダメダメ
じゃあ、DHなら…となると疲れるから駄目
どうすりゃいいんだよ!
今日も負けか…
もうこのままズルズルといってBクラスで最下位争いになるんやろなぁ
まぁ去年一昨年の惨状からそう簡単には改善されんよな
結局点取れないから負けとしても
やっぱり今井降板は残念だったんだね
あとセデーニョにサード守らせられないのかなぁ
ファーストじゃ起用しづらいんだよな
おかわりくん
エスコンやPayPayでDHで
名前で四球も時々取れるでしょ
>>584 まだ同点だったんで田村起用が間違ってたのかな、と
正直甲斐野の方がよかったかな、と
>>479 ネビンの前に夏央、外崎、山村置かないとキツイのかな?
外野3人(岸を入れると4人)の打率が酷いね
ひとりのニキが初回からずっとひとりでデカい声で応援してる
ひとりアカペラフラッグチャンテ中や
外野3人衆がまとめて絶不調なんだから手のうちようがないよな
やっぱここが限界って感じだな
あとひとり当たり外人野手が必要だわ
レイエス級引いたら優勝狙える
山村も打撃はいいけど足遅いから上位はおすすめできない
あれだけ休み多めで練習も疲れない程度にする(本人インタビュー談)とかやってたのに
開幕だけ良くて落ちていくんだからおかわりはもう限界なんじゃね
普通にネビン1塁で山村か外崎の片方DH回した方がいいやろ
>>586 もう他球団の若い投手は中村知らないんじゃないの
達なんて「なんだ?この太ったオッサンw」みたいな顔してヘラヘラしてたし
>>598 太ったオッサン「オオタニさんから満弾打ったことあるんだけど…」
秋山なんて広島で代打専なんかやってたら2000本ムリだろ
西武に戻ればDHもあるしまだチャンスある
>>603 ただで中村、栗山、源田、外崎と使えないベテランたくさんいるのに
これ以上取ってどうすんだよ
>>603 代打専になっている現状をどう見るかじゃない?
>>603 広島が2000本サポートするって言って口説いたんだから、広島が最後まで面倒見るでしょ。
松田が「ボロボロになっても2000本打ってくれ」とか言ったらしいから。
西武HDよ
現有戦力でなんとかしようとするけなげなファンを見ても
何とも思わないのだろうな
秋山、中村、栗山がベンチで雁首並べて偉そうに腕組んでふんぞり返ってる姿しか想像できない
去年は打てないとコーチコーチ言われてたのに今年全然言わないよな外から取ってきたからか?
>>609 そんなの反故前提の約束だよ
ふっくらは生え抜きだから許されたけど、
カープファンが許すはずがない
西武と便器が馬鹿正直すぎたんだよw
>>588 現地ファン情報で降板した後も引っ込まずに
ずっとファンに見える位置に出てきて
応援してたって見ると悲しくなった
>>613 おーい猫🐈
広島秋山要らねーよー
内川や松田みたいに2000本安打に非常に強いモチベーションを持っていながら実力が明らかに衰えてきたロートル選手をいつまでも抱えていたらチーム成績に関わるからな!個人的な記録達成の為に有望な若手に蓋をするロートルに気を使わなけれならない状況は本末転倒だからなー最優先するべきはチームのリーグ優勝・日本一なのである!内川なんて2000本安打を達成した2018年のその後完全にチームを阻害する存在になっているのに後進に道を譲らなかった為に栗原の本格的起用が2年遅れて栗原は新人王を取れなかったし二年間リーグ優勝を野良猫チームに奪われたからなぁー(CS突破して日本一は果たしたがな)兎に角力の衰えたベテラン選手は潔く引退するか球団先に移籍先を探して貰うか自ら移籍先を探すべきなのよーお分り??!ワハハ笑笑www^_^
【西武】西口監督「今のうちの力かな…」大事な交流戦後2勝6敗…渡部聖弥ら外野手の打線奮起期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e2eeb47afb3defc357f23589c83b2908414a2d2 交流戦を終えてのリーグ戦再開以降、4位西武がAクラス3球団と引き離された。
日本ハム、オリックス、ソフトバンク…上位にいる3球団との8試合は、2勝6敗で終わった。
日本ハム戦に「大事になってくる」とこの8試合を捉えていた西口文也監督(52)は現実をこう話した。
「上位に対してこういう成績っていうのは、今の現状、今のうちの力かなっていうふうには思っています。やっぱり打線がもう1つ奮起しないといけないと思うし。投手はそこそこそれなりに抑えてはいるけどもっていうところなんでね。どうやって打ち崩していくか。帰ってからの7連戦、ここもまた大事になってくるしね。それが終わった後にまた上位と当たるので、オールスターまでの12試合。ここが本当に大事になってくると思う。ちょっと気を引き締め直していかないといけないなっていうところですね」
。
4番のタイラー・ネビン外野手(27)が安定して安打を打っているものの、日本人打者たちが軒並み、下降線にあるのも苦しい。
入れ替えも考えられるところながら、西口監督は「現状ここにいるメンバーにね、特に外野の3人は頑張ってもらわなきゃいけない選手なんでね。そこはなんとか選手たちと話しながら、いろんなことを取り組んでいきながらやっていきたいかなと思います」と、特に渡部聖弥外野手(22)西川愛也外野手(26)長谷川信哉外野手(23)の3人が上昇気流に乗ることを信じていた
くふうはやての鈴木選手
阪神相手に5打数5安打とか期待できますね
やっぱり西口はファームから上げれる様な選手は居ないって感じなんだな
良く考えたらファームの監督時代から
上で通用する選手は居ないって断言してたもんな
>>621 ちょうど3割だった
今日も打って .301
>>618 この外野手3人がリーグ戦再開後1割ぐらいしか打ってないのが勝てない理由だな
でも個人的にはコロコロ変えて欲しいとは思わない
西川と長谷川はまぁいいけど、いくら打ってもルーキーせいやんに求めるハードル高すぎじゃね?
源田 せいやん 愛也が揃って1割以下
それを上位に置かなきゃならないのがツラい
でも愛也 はせ せいやんをなんとかしないと
来年はもっと酷いから心中するしかない
仁志コーチが再生させる事に期待しよう
ここを乗り越えれば来年期待できるよ
>>625 井上が与押し出し9-1
豆田に交代(井上は指負傷してる模様)
再生と言っても魔改造しなくとも
春頃に戻るだけで全然違うと思う
鳥越さんの目標 半分終わって5割は
なんとか達成してほしいな
セデーニョがダメって早い段階で分かったのに新外国人取らないフロントの責任
こうなるに決まってるじゃん
まあ新外国人取ってもハズレかもしれないけどそれは結果論だからどうでもいい
まあ、二軍監督3年だったかな
それくらいやってれば上で通用しない選手と少しは通用する選手は把握してんだろうし
今、上げられない連中の西口の評価は前者なんだろ
暗黒の2014年から持ち直したかにみえた10年前の2015年もちょうど今くらいの時期に力尽きたな
歴史は繰り返す
西口はなにも試さないで何言ってんだ?
本気でこの3カード勝ちに行こうとしたか?
現実突きつけられてショックだわな
オールスターまでの4カードを最低9勝3敗くらいでいかないと上位は無理
去年あんだけ負けてるのに上位なんか無理無理カタツムリよ
現状でも去年と比較したらよくやりすぎてるし文句は無い
所詮は2軍レベルで打ててるだけって言ってる奴いるけど、そんなん言ってたら一生入れ替えとかできんやん
1軍にあげてダメなら落とせばええ
そもそも現状の1軍メンバーでパリーグ最小得点なんだから何か変化加えないと変わらんやろ
>>636 西武元年も6位の後2年連続4位の時はシーズン途中まで行けそうなときもあった
3年B組の時も5位の後の2年連続4位は途中や最後で息切れした
まあそんなもんだ
自分はお盆まで貯金10キープで、そのあと食いつぶしながら無借金で終われたらよしと思ってる
まそれも苦しくなってきたけどw
心配しなくても14日までに栗山さんが上がってくるよ
【伝説の“片栗中中”が帰ってくる!】東京ドーム開催記念グッズを7/14(月)発売!
だってさ
今のやり方で首位でもないなら、打線もっと入れ替えたり他所だともっと動きそうなものだけど
>>641 そりゃ毎年毎年2024と比較してたら楽だよな
85敗でも今季は良くやったと言えるしwww
西武、打線が振るわず 西口監督「奮起しないと」
s://www.sanspo.com/article/20250706-AREAJGKMFNJNJC6FELHXGCPXQI/?outputType=theme_lions
西武の得点は二回の外崎のソロによる1点だけで、三回以降は二塁さえ踏めなかった。交流戦後から続いた日本ハム、オリックス、ソフトバンクの上位勢との対戦は2勝6敗。8試合で13得点と貧打は深刻で、西口監督は「打ち損じが多い」と悩ましげに語った。
昨季もパ・リーグ歴代ワーストのチーム打率2割1分2厘と攻撃が課題なのは変わらない。首位日本ハムとは6ゲーム差に開き、監督は「投手はそれなりに抑えている。打線がもう一つ、奮起しないと」とハッパをかけた。
>>642 そらファンが言ってるだけならね
長年プロでやって来た連中が近くで見て使えないって
判断してるなら仕方無くね?
いつも打線のせいにしてるけどあんたの采配はどうなのよ?
おーい猫🐈
東久留米市出身東京六大学ホームラン王廣瀬+
元ドラフト1位韋駄天イヒネ+打てるキャッチャ渡辺陸↔隅田の大型トレードやろうぜ!
早晩隅田も武内もFAでホークスに来るんだから
早く出してやれよー安給料と援護射撃の不足とサウナ風呂球場から隅田と武内を一刻も早く救い出してやりたいのよ!ワハハ笑笑www^_^
西口は辻と同タイプっぽいね
使えない若手はファームで結果残しても上げない
松井は試せるやつは大体試してた印象
どちらが良いか悪いかの話じゃなく
>>648 貯金がある時点で実際今年はよくやってるわ
おーい猫🐈
東久留米市出身東京六大学ホームラン王廣瀬+
元ドラフト1位韋駄天イヒネ+打てるキャッチャ渡辺陸↔隅田の大型トレードやろうぜ!
早晩隅田も武内もFAでホークスに来るんだから
早く出してやれよー安給料と援護射撃の不足とサウナ風呂球場から隅田と武内を一刻も早く救い出してやりたいのよ!ワハハ笑笑www^_^
【西武】上位3強との〝8番勝負〟に2勝6敗 隅田知一郎は4敗目の「点を取ってもらった直後に…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b14876645ac6d25ce7e28e22020aa0371c2ba99 ~
4敗目(7勝)を喫した隅田は「点を取ってもらったイニング(2回)の裏に2アウトから点数を与えてしまった部分は反省です。相手は早打ちというデータもありましたので、序盤でしたがもっとじっくりピッチングができたと思います。ここからは1戦1戦が大切になってきますので、今日の負けは悔しいです」とこの日の敗戦の意味を噛み締めていた。
>>653 そもそも辻の時は野手に限っては1軍の戦力充実してたからなー
規定8人達成とか入れ替える必要もないんだよね
>>656 隅田はピッチングは上手いがウチの松本晴のような打者を圧倒する球威が不足しているからなあー松本晴はキャッチャーが天才リードの海野に代わった途端にモイネロ並みの天下無双のサウスポーに変身したわー有り難や有り難や!ワハハ笑笑www
>>658 ほんで二軍は激弱だったしな
2018年の二軍野手は西武歴代で1番弱かったと思うわ
レギュラーメンバーに奇跡的に離脱が無かった2年でもあったな山賊時代
>>658 それでも21年くらいからは既に厳しくなってたからな
ここ数年間で
何でアイツを使わないんだ!!って言われてた選手で
使いモノに成った例か有るか?
他球団は知らねえけどさ
絶対では無いけど近くで見てる首脳陣の判断は概ね正しいんだよ
西武・西口監督が村田、山村の2軍降格を明言 期待の右の大砲候補に「代打、守備固めの選手ではないので」
「ネビンをファーストに回すとなったら村田はね。代打、守備固めの選手ではない。こっちで試合に出られないなら、下でしっかり試合に出ていかないといけない。それが本人のためになる」と説明した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/03/14/kiji/20250314s00001173269000c.html?page=1 西口の考えはオープン戦のこれだろ
若手は二軍で試合出してた方が本人のためになるということ
辻さんはけっこう上げていろいろ試してたよ
金子一だって上げたし、何十打席ノーヒットでも西川使ってたのも辻さんだよ
最近の西武の若手みてるとルーキー時代の源田って凄かったんだなと改めて思う
ちなみに監督一年目のときもまだ2年目の愛斗を上げて交流戦でプロ初打席経験させてる
村田は今年1軍で見ることはないだろーね
2軍での扱いを見るに完全にプロスペクトだし、じっくり育てる方針なんだろーね
少なくとも村田はそれでいいと思う
今週楽天ロッテにも負け越したらAクラスも終わるな
もうちょい夢見せてくれよう
今年は西川長谷川滝澤あたりの一軍で1年通して試合出続けたことない若手に経験を積ませるシーズンだと思ってるけど3位とも5位とも離れた4位だと経験的にはイマイチだな
松本航そろそろ出番あると思うんだけど気のせいかな?
待機してる二軍の先発陣の中では
>>671 そうだねー
やはり上位争いには絡んでほしいのが正直な所
>>667 全イニング出場したんだっけか
最後の方は倒れるんじゃないかってくらいヘロヘロだったけど
辻さんは色んな選手我慢して使ったけど結局野手で芽が出たのは外崎だけだったな
交流戦明け上位チーム相手に2勝6敗かぁ
こりゃAクラスきついかな
正直野手より黒田の使い方が気になる
これ二軍見てる人ならわかってもらえると思うけど二軍でも普通に捉えられてるからね、羽田菅井と違ってまだまだ二軍でやることたくさんあると思うんだよなぁ、期待してるからこそまず二軍で抑えられるようになってほしい
中村か三浦と入れ替えで良いんじゃないかと
まあどうなるかわからんけど大幅に入れ替えてええんちゃうの
守備ガーとか要らんこと考えずに二軍で結果を出したら上げる、一軍て結果が出なければ下げるとシンプルに考えて
>>676 金子と木村なんか叩かれてたけど
結局はこの2人を超える選手は居なかったしね
秋山も2軍の中で一軍レベルの選手は居ないって断言してたよね
>>671 >3位とも5位とも離れた4位だと経験的にはイマイチだな
この部分は激しく同意
山賊(実はハゲQ政権)以降の選手は「この試合は絶対落とせない」という試合を経験してないからな。
あらかた順位が決まった後に打ち始めてしかもそれで持ち上げられるとかしか経験してないもん。
だからできればベルドCS開催のかかった試合を経験させたいけど、今年は無理だな。
>>681 西川と長谷川なんかも叩かれてたけど
結局はこの2人を超える選手は居なかったしね
って数年したら言われてるんだろうな
>>674 あれは山川にとってけっこう可哀想で田代レフトになったことで栗山DHになったから前の年DHでポジション掴んでたのにまたポジション争いしなくちゃいけなくなったんだよな、んで結局開幕数試合で二軍落ちになった
監督変わるとたまにこういうことも起きるんだよね
経験値は積むけど(実質)2年目のジンクスはどの選手にもある
レギュラー奪取とかブレイクイヤー翌年はだいたいの選手が前年比ダウンする
中村も中島も浅村も山川もあったし栗山はどうだったかな
今年は水谷小郷佐藤トシがそうかな
たぶん来年柳町も数字を落とすな
山川は前の年ほぼファーストだった、勘違いしてた
>>686 水上は二軍落ちてから1試合も投げてないから怪我だと思う
二年契約に文句言ってた平井は一軍でいつ投げるんだよ
しかし惨デーライオンズはやはりきついな
いつまでたっても慣れないよ
いい勝ち方をした後クソみたいな連敗するのやめてくんないかなぁ・・・
まあ結局打線はベッケンと蛭間のドラ1組が箸にも棒にも掛からないのが一番の原因だわな
ベッケンの時もドラ3でも取れるって言われたのをドラ1で採ったし
蛭間だって東大専って言われたのにドラ1だし
阪神が強くなったのは持ち前の投手育成力に加えて
大山近本サトテル森下と即戦力ドラ1をことごとく成功させてるからだもんね
滝澤や長谷川なんて育成出身だからむしろめちゃくちゃ良くやってるのよ、結局は上位がもっと活躍しないと
>>659 おーい猫🐈
いつの間にかホークスもモイネロ・大関・松本晴のサウスポー三本柱が出来たわー此れにホークスの秘密兵器が加わるのはいつの日かなあーワハハ笑笑www^_^
2022オリックスは
この時期借金5からリーグ優勝&日本一て
凄いわな...マジでミラクル
>>690 蛭間って数字だけ見たら指名された事自体がどうなん?
って感じだよなぁ…
他の指名漏れした選手よりショボいのはアカンやろ
>>640 大学生野手だと上位で名前上がりそうなの立石、小島、大塚、松下、松川、谷端くらいでしょ
第56回ドラフト
2020(令和2)
1位 渡部健人 論外
2位 佐々木健 もう使えない
3位 山村崇嘉 まだ成長中
4位 若林楽人 いない
5位 大曲錬 もうダメそう
6位 ブランドン いない
7位 仲三河優太 使われなさそう
第二次(育成)
1位 赤上優人 いない
2位 長谷川信哉 まだ成長中
3位 ジョセフ いない
4位 豆田泰志 伸び代なし
5位 水上由伸 輝きを失った
>>698 タイトルホルダーを産んだドラフトは少なくとも失敗とかゴミに定義されない
>>695 蛭間ってドラフト事の前評判は別に悪くなかったけどな、実際媒体によっては森下とか松尾よりも上の評価受けてたし
単純に伸び代がなかっただけ
>>700 蛭間って3年の時評価高くて4年で落とした選手だからなぁ
投手に関しては仕方ない部分もあるかな数年前まではとにかく育たなかったから1位で即戦力が必要だったんでしょう
今はどこの球団も簡単に投手はぽんぽん出てくるから時代が変わってしまった
浜屋も球速いきなり伸びたけど以前の育成環境なら考えられないしね
蛭間はデータとして東大や他大の2番手以降の投手にはやたら打ってたってのがあるのに
1位でとったからな
浜屋はラストチャンスあげてもいいかもね
上げてみたら佐々木とあんま変わらんかもしれんけど
得点力が課題ならどのポジションも守備怪しくても打の選手をもっと指名してかないと、守備専の西川長谷川の打撃を我慢してるのは時間の無駄じゃね
それこそ勝ち負け抜きに打以外にも我慢しろよとw投手と守備で失点防いでもたまにの得点だと勢いも出ない。まともな代打代走守備固めですらいないし
究極今日のハムみたいな試合してかないと。たとえ今日の試合ひっくり返されたとしても一時的にでも勝ち越すぐらいしていかないと
あ
得点できない言ってんのに投手ばかり支配下は頭いかれてんのか?
2軍で調子いいやつでも1軍じゃ今の西川長谷川より打てないだろ
>>681 金子には走力守備力があるけど、木村なんてレギュラーだと出塁率2割台で守備指標も劣悪で若くないから育つ要素も無かった
使っていたのは見込みちがいも甚だしいよ
若手を使った方が育つ可能性があるし、レギュラーの誰かが不調になった時の代役として出る時の経験にもなった
>>709 そんなん試さないとわからんやろ
山村なんて逆に2軍だと.230しか打ててないのに、1軍で3割越えだからな
>>709 やってみたら納得するでしょ
下で打ってても当てにならないのは
セデーニョとかでみんなわかっているし
>>707 準勝ちパレベルはこなしてもらわんと意味がないわな
ビハインド専門に落ち着くなら誰だっていい
勝ちパレベルで使えるならいくら居ても困らんわね
2軍見るとタムイチ以下ばかりや
6月以降結果的に4試合中1試合しか先発の仕事が出来てないし
今井は熱中症をしたからこそ一度ローテ飛ばして休んだ方が良いんじゃないかと思うんやけどなあ
元々1シーズン戦い抜く体力は無く初夏に離脱か不調になるのが例年の今井というのもあるから
まぁ指標的には特に落ちて無いしただ単に攻略されただけかもだが
どこの球団も投手がぽんぽんと言うが少なくともライオンズはぽんぽん出てきてないよな
先発なんて殆どドラ1か上位で期待値通りなだけだしな。
下位指名の高卒が涌井くらいの早さで育ってくれたらぽんぽんだろうけどな
ホーム球場の暑さをなんとかしろ
もはやリーグの迷惑だ
2人とも二軍で良い場面で投げてるし怪我なければまず決まりじゃないかな
悲しい位去年の成績に収束して行くのが辛い
今井隅田が全然ソフバンに通用しなかったのが凄いショック
全然通用しないって言葉は3回5失点とかで使うもんや
普通の打線のチームなら
むしろここまでよくやってるほうだ
数年は再建のシーズンで選手育成が出来てれば順位はそんな気にしないわ
>>678 今でも印象は打てない野手とノーコンの投手陣
ただファンが多いだけの弱小チームって印象のままだけど
向こうで連勝してるらしいねぇ。八百長かと思ってしまう
菊池はなぜASに?
MLBの選出方法知らないけど、防御率10位でwhipは下位
勝ちがつかない不運もあり目立つところは無い気がするが
メジャーのASは全球団から選ばないといけないらしいからエンゼルスに他にいなかったんじゃね知らんけど
月別防御率的に月替りエース状態やな
4月→今井
5月→隅田
6月→ナベU
7月(候補)→武内
>>723 対ソフトバンク
今井 2勝0敗 防1.80
隅田 2勝1敗 防1.96
渡邊 0勝3敗 防5.51
この2人の成績で通用してない扱いならナベUはどうなっちまうんだ
去年だったら8連敗なところを2勝6敗にしたのは進歩だと思うけどな
勝った2試合も本来は負け試合だったし
そんなルールがあるのか
好投しても勝ちつかないときも貧打・中継ぎ炎上といろいろあるので
それなら選ばれることもあるか
逆に鈴木誠也は成績はいいのに他で野手が多くなったから枠の兼ね合いで漏れたといわれてる
鈴木誠也可哀想だよね
ホームラン3位、打点1位なのに選手間投票で0票って
アメリカのオールスターなんて日本と比較にならないくらい価値が高いもんな
こっちのオールスターはほとんど罰ゲームに近いよな
このクソ暑い最中、休みたい選手も結構いるだろう
本当のスター選手はメジャーいっちゃう時代だからしょうがないね今どきは交流戦で見れるし
大谷や山本や鈴木やダルいたら盛り上がるだろうけど
日本は12球団だけどメジャーは30球団もあるからな
そりゃ選ばれん
>>702 2年ぐらいの蛭間の動画見ると体格からして違うもんな
試合減らすとNPBの収益が減るのでダメってことらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/c637a69055c1e52a75c8368f1b9d69bf1a1d9fce?page=2 ■球宴1試合制にできない“懐事情”
それなのに、なかなか1試合開催に踏み切れていないのには、NPBの“懐事情”がある。球宴は12球団の共催となっているが、実質は、日本シリーズと共にNPBの収益の軸となる事業。それが、2試合から1試合になれば入場料、放映料などの収益は単純に半分に落ち、サンヨー(1988年 - 2006年)が撤退して以来、ただでさえ苦労している冠スポンサーのフィーも2試合が1試合になれば、その露出減を理由に減らされることになる。これらの収益はNPBの運営費としてだけでなく、選手年金の財源ともなるため、大幅減収の可能性の高い1試合制には、収益の確実なメドの経たない限り移行の決断は難しい。
だから赤字経営ばっかりだったし球界再編起きてセに泣きついて交流戦が導入された
>>745 なんだかんだ今よりも経済が発展していた時代で広告宣伝として経費を使った形で処理された、税金が安くなる
室内練習場の遮熱と空調設備をこの夏に間に合わせないのも、第二球場の照明工場はさらに次年度の7月に完成なのも、ちょっとづつ経費使って節税したいからじゃないかな
よみうりランドは新しい寮やジャイアンツタウンがすごい早さで出来上がっていたが
上のやる気のない球団はなにかと動きが遅い
やる気だけの問題ではないかもしれないが
トレセンとか最初から空調と遮熱やっとけば良かったのに
>>741 昔は3試合やってたんだぜ
土・日、月曜移動日で火曜日
火曜日はライオンズナイターだから、西武の選手がホームラン打つと「Vのシナリオ」が流れたw
7/7(月)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
東浜巨(H)
茶谷健太(M)
髙部瑛斗(M)
浅村栄斗(E)
中村剛也(L)
7/8(火)の予告先発
(G-D)西舘勇陽×金丸夢斗
(S-DB)吉村貢司郎×東克樹
(C-T)床田寛樹×才木浩人
(L-E)渡邉勇太朗×ヤフーレ
(M-F)ボス×北山亘基
(B-H)エスピノーザ×有原航平
おかわりくん抹消か
誰あがるんだ セデ?まさか栗山?
>>758 2025年6月23日の出場選手登録、登録抹消
パシフィック・リーグ
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
福岡ソフトバンクホークス 投手 42 伊藤 優輔
福岡ソフトバンクホークス 投手 49 松本 晴
北海道日本ハムファイターズ 投手 24 金村 尚真
北海道日本ハムファイターズ 投手 34 堀 瑞輝
北海道日本ハムファイターズ 外野手 36 宮崎 一樹
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 26 中込 陽翔
オリックス・バファローズ 投手 17 曽谷 龍平
オリックス・バファローズ 外野手 33 杉澤 龍
埼玉西武ライオンズ 内野手 40 L.セデーニョ
※7月3日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
>>758 抹消23日だから一応10日はたってるね
上との差も開いてきたし来年に向けて若手上げてほしいけどね
栗山二軍でも打ててないしこれでもしおかわりも二軍で打てないなんてことになったらショックだなぁ
復活してほしいけど
>>759 >>760 サンキュー
もう再登録可能か
1週間後の片栗中中復活イベントあるのに中村不在かよ
そうなると上がるのは栗山以外いないでしょ
2人とも2軍なんて球団が許すはずがない
セデーニョ打てなくても一ヶ月ぐらい使ってほしい。
一発がある打者がいるだけで相手は嫌なんじゃないかと思うんだが。
7/7(月)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
~
浅村栄斗(E)
中村剛也(L)
5試合成績良くてリチャード上げるんだから西武ももっと入れ替えていい
ここ直近の調子で言うと仲三河より先に平沢上げて欲しいけどな
中村の枠だから普通に考えればセデーニョだけど
思い切って他上げたら面白いかもしれない
渡辺久信と西口の使い方のせいで500本塁打に届かなかったなぁ
渡辺は守備やらせて故障させるし西口は全然使わないし
西武、交流戦明けからの打率
(15打数以上)
西川 32-3 .094
滝澤 28-8 .286
渡部 31-3 .097
ネビン 28-12 .429
長谷川 29-5 .172
源田 22-2 .091
山村 20-6 .300
岸 21-2 .095
外崎 15-5 .333
打ってる山村ネビン外崎を同時に使うなら誰かDHにするしかないしDH枠で昇格より外野誰かな気もする
鳥越仁志は中村栗山なんかと接点ないし
西口は西口でドライだから一緒にやってたからって優遇するような性格じゃないから
ハゲ一派いなくなって体制が一新されたことで引退が近づいてきたな
昇格はサトシュンじゃないの?
この前ラミレスと古市が入れ替えだったからリリーフ上げるでしょ
91敗からの立て直しでベテランに枠使ってる余裕ないからな
確かにサトシュンかもね
ただ二軍でも三振取れてないからなぁ浜屋のほうが全然内容良いくらい
>>785 交流戦明けにローテの都合光成落として上げた羽田が残ってるから元々リリーフ1人多くない?
>>785 さすがにリリーフ上げするなら捕手4人制解除するだろ
昨日監督試合後コメで打てないみたいなこと言ってるのに
七月一杯見本市期間もしいる方は球団にTELしてねという感じだから筒香外崎げんだ岸も使ってる
オフには戦力外だろうし
ネビンは監督より早く来季が決まったし。
>>789 別に今も4人制ではないやろ
古賀が扁桃炎でベンチ外だから古市はそれ次第
西武からは滝澤夏央、隅田知一郎、平良海馬、西川愛也が選出された。
みんな休んでほしかったが
【ぞくぞくと選出!】監督選抜で4選手の出場が決定!【マイナビオールスターゲーム2025】
埼玉西武ライオンズ@lions_official
/
『#マイナビオールスターゲーム2025』
新たに4選手の出場が決定!
\
監督選抜で #隅田知一郎 投手、#平良海馬 投手、#滝澤夏央 選手、#西川愛也 選手が選出されました。
ライオンズの選手たちの攻守での活躍をお楽しみに!
https://x.com/lions_official/status/1942116371665698860 オールスター7人って多すぎじゃね
なんでリーグで一番多いんだよ
>>791 「捕手分の選手登録3人制」に戻したらブルペン要員補充すればいいだけ。
上がってくるのはセデーニョ、平沢、蛭間あたり?
こいつら2軍でいくら打とうが1軍じゃ通用しないだろうしな
大穴で仲三河もあるかもな
>>797 そもそも1枠は與座の代わりの先発の枠でしょ?
古市は菅井と入れ替えじゃないの
>>799 もしそれまでに古賀が戻ってこなかったら
また捕手2人で試合やらなきゃならないだろ
アンタ頭硬いねw
>>801 だからまだ様子見で古市抹消してないんだろw
まるで理解してないな
>>795 小久保は西武が怖いらしいから疲れさせたいんやろ
>>803選手間の今井、隅田にtairaまで持ってくのは悪意があるよな。せりいぐのウナギイヌは、阪神にそういう嫌がらせしてないよ
おかわりも源田も外崎もオールスターにいないのは不思議な感じだな
もっと世代交代していかなきゃな
まぁハムオリから多く選ぶ方が露骨だからな
選出自体はそんな不自然ではないように見える
>>802 理解してないのはお前だろw
古賀が戻ってくれば捕手1人外して投手補充すればいいだけだろ
それまでに投手補充したければ投手と入れ替えればいいだけ
何でそれが理解出来ないんだよwww
愛也ちゃん、オールスターまでせめて.250はキープしておかないと恥ずかしいから頑張れよ
ハムだが、滝澤くんの選出はおめでとうでいいんだよな?
すごく好きな選手なんで嬉しい。
プレイもだが、西武公式ようつべの舞台裏動画も楽しみです。
今までの首脳陣は言ってこれなかったが
西口が泥をかぶって2人に引退勧告するのか
滝澤がオールスターでハッスルしすぎて怪我しないことだけを祈る。
仲三河の場合は支配下のニュースが球団から先に出る(昼くらい?)
>>809 ラミレスの代わりが投手か野手かって話しだからな
ワイはサトシュンと予想してるがこれは可能性として両方ありえる
ほんで捕手4人は要らんから古賀or古市のどちらか抹消されるけど
その代わりの1枠は與座の代わりの先発で確定してるんだよ
だから古賀が復帰できるなら古市と菅井が入れ替えだろって言ってるの
中村栗山の引退発表は中島片岡が来る14日かな
試合終了後に中島片岡から、それぞれ2人に花束を渡すちょっとした演出あるかもな
>>818 モンテルは昇格する日の正午に発表、15時に一軍登録だからあるとしたら明日かな
>>820 この時期にはやらねーだろつか14日ベルドじゃなくて東京ドームだし
秋にまた来てねって打診くらいはするかもしれないけど
>>819 なら最初からそう言えよ
アホ
お前がどんどん話をすり替えているだけじゃないかよ
古市と菅井が入れ替えするとかwww
>>823 お前がバカ過ぎて理解できなかっただけだろ
いちいち煽ってるんじゃねえよ障害者死ね
そういやモンテル昨日三軍でも三振の山だったね
マジで何故支配下上げた
3年で支配下上げる約束でもしてたんじゃね知らんけど
>>826,828
渡部聖&岸潤が(はぼ)同時に離脱してたせい?
>>827 先にアホとか煽っといて通報しましたは草
>>826 ハゲが独立と癒着してたからだよ
やたら指名してたし
>>831 「●ね」はさすがに通報対象です。
よろしく
>>832 じゃあハゲいなくなった今年支配下になるのはおかしいだろ
まあ当時はハッセが1割台の不振でさっさと下げろいわれてたし
登録したはいいけどモンテルも変化球にクルクルッで結局ほとんど使われないまま速攻で2軍逆戻りという謎の昇格だった
>>833 アホも通報対象なのでついでに通報しといてねw
タッキーオールスター選手かよ
どんどん駆け上がって行くな
すげーや
>>753 あら
おわかり、遂に登録抹消か
栗山おかわり同時引退が現実的になりつつある
代打DH枠を超ベテラン二人が占拠するのはよろしくないからな
40も過ぎてたら普通に引退するべきや
>>820 9/27からのベルドラスト3試合のどこかだろやるなら
>>780 その3人は
日替わりでDHにすればいいんじゃないの?
西川も問題だけど
せいやんも一流選手扱いで
配球がエグいから
なんとか対策して欲しい
おかわり下げるとなると
またセデーニョ上げるか?
ホームランバッター
1人は欲しいし
夏央、前フレッシュの方選出されたけど辞退しなかったっけ
一軍にいたから
仲三河あげてくれよ
早いうちから一軍経験させとくだけで全然ちゃうと思うから
今期は諦めて育成にシフトするかどうかやな
若手育成に切り替えてくれた方がファンとしては楽しめるが
スタメンの年齢見ればわかるはずだけど
もう、今季はずっと若手起用してるだろ
山村が落ちたらスルッと佐藤太陽あげたいんだろうけど踏ん張ってるな
山村頑張れ
西口は、代打屋か守備固め要員しか上げない
もう諦めろ
>>794 オールスター選ばれたのツラそうw
だけど仕事だから頑張ってくれ
得失点±0
モンテル昇格は使われ方を見てると現場の要望ではないのは確か。
スカウト案件なのかな、独立から育成で取りたい選手がいるから球団の実績として昇格させたとか?
>>849 え!?ずっと育成にシフトしているじゃん
不調でも育てにゃってコメントまで出して
ここから更に若手にシフトってもうトノゲン外すくらいしかないだろ
>>753 おかわりさんはちゃんと怪我治さんとあかんやろ
おーい猫🐈
東京東久留米市出身東京六大学リーグホームラン王廣瀬+ドラフト1位韋駄天イヒネ+打てるキャッチャー渡辺陸左右両⇆隅田or武内の大型トレードをやろうぜ!早晩!隅田も武内もFAでホークスにやって来るんだからええだろー隅田と武内を一日も早く猫チームの安給料+援護射撃不足の猫打線+猫のトコロザワのサウナ風呂球場から解放してやりたいのよ!ええだろー!!ワハハはは笑笑笑笑wwwwww^_^
>>860 最近は外崎から山村にシフトしてきてるから
あとは源田とネビン外して若手ってことかな
オールスター主力ごっそり連れて行かれるやん
選ばれるのは嬉しいけど休んでほしい
【選ぶのはどのたこ焼き?】蛭間拓哉選手プロデュース【球場グルメ】
>>849 それでいいとは思うけど
ある程度勝たないと
うるさいから面倒だよな
合格ラインはリーグ4位だろう
5位では、西口辞めろってうるさくなる
出来ればAクラス入りくらいまでは目指してもらいたいけど
どうも西口の勝負所は
まだまだ先っぽい
まだ本気で勝ちを取りに来てない
大体先週までには人選すましてるだろうから成績残してる選手が選ばれるのはしょうがない
甲斐野やら西川やら不調になるのが遅すぎてよかった時のイメージで選ばれてしまった
>>856 これ見ると
良くやってるわ
得点力がロッテや楽天より少ない
逆にその得点力を投手と守備力でカバー
やっぱり三振してもいいから
ホームランバッターをDHに置かないとズルズルと落ちてくるなこれ
蛭間(だけじゃないけど)の球場グルメとか止めてほしい
結果出してない選手にそういうの要らない
スタメン年齢
4滝澤 21歳
6源田 32歳
7渡部 22歳
3ネビン28歳
5山村 22歳
D外崎 32歳
8西川 26歳
2古賀 25歳
9長谷川23歳
だいぶ若いだろ
ハムの達って登板したのが西武ロッテが2回、ヤクルト巨人楽天が1回
全部Bクラスで打線が弱いチーム相手に投げてるんだな
次回中6日のオリ戦回避してうちに当ててきたら笑えるな
当ててもいいけど、ベルーナに来いよ
東京ドームなんて生半可なとこで登板すんじゃねえぜ
>>875 ライオンズは全く打てないのだから
勝てそうな所で投げるの普通でしょ
そう言えば東京ドーム片栗中中揃わないんだね
珍しくめっちゃ高い席買ったのにw
【21時〜LIVE配信】今夜の月パ特集『ファームで牙を研ぐ“国宝”級の逸材たち』【パテレ的6選手】
(2:40~)
自分もそう思ったけどオールスター選ばれて
動画見ているとツラそうって書き込み多くて
他も同じような感じじゃないか?と思って
何チームか見たらみんな楽しそうだったw
フル出場するわけでもないし錚々たる選手と交流できる機会やから楽しみやろ
滋賀作のワイとしては山田の監督推薦を少し期待してたけど、「甲斐野、今井、隅田、平良に続いて5人も」と言うのは虫が良すぎたか
野手は朝起きてルンルンな日ばっかりじゃない、体痛いこともある~って流れで
金子が「心に深い傷を負ってることも」って言っててなんか申し訳なくなったわ
明日10年ぶりに行くんだけど、おすすめのグルメ教えて
野球には詳しくないけど、ライオンズと西口が好きな妹と行きます
あと、応援グッズ買った方がいい?
来月も割引クーポンもらったから行きます
グリーンフォレストのカレーおすすめ
あと西口プロデュース弁当があるよ
>>892 内野席なら応援グッズは別にいらない、普通に持ってない人もいるし
必要なのは冷却グッズ
>>891 カブスの試合で元気にファウルボール捕ってたから大丈夫と思いたいw
>>893 ありがとう、西口のあるんだ
高そうだけど食べてみようかな
西口プロデュース鯛めし弁当1900円だっけな
チキンにタルタルつけるかどうか西口こだわってた
幕の内弁当的にいろいろ食べれる
そういやいろいろ新しくなってからベルド行ってねぇ...
直近はセデーニョがホームラン打ったらZOZOマリンだわ
蒸し暑さ体感しに行かなきゃ!!
>>860 もう常にとっかえひっかえ新しい人を求めてるんだろう
とにかく堪え性なく新しいもの好き
安いフラッグくらい買えば
周りに合わせて適当に振るだけでも楽しいぞ
>>892 10年ぶりなら宮木牧場のパワープレートをオススメしたいね
当時在籍してたメヒアのプロデュースグルメが、その人気から本人退団後も名前を変えて残ってる奴なのよ
>>898 ありがとう、すごい豪華そうだね
さっきまでキャッキャしながら妹とグルメサイト見てた
確かに美味しそう
>>901 安いフラッグあるんだ
見てみるね、ありがとう
>>902 ありがとう
見たよ、すごいボリュームで安い気がした
妹はそれにするらしい
ピザった2人分あるかな?
ピザった兄妹を想像してしまったw
西口弁当食うならピザ一枚は多いだろ
>>907 そうなんだ、ピザでかいんだ
教えてくれてありがとう
ごめん、姉妹なんだ。。。
>>909 見える見える
未来が見える
野村大樹は来季からホークスの広報担当球団職員だな!ワハハ笑笑www
>>913 交流戦後は上位チームとしか当たってないから仕方ない
【西武】中村剛也が登録抹消、44試合で2割4分 6月以降は代打起用 セデーニョ1軍再合流か
https://news.yahoo.co.jp/articles/09ee87d531b02743984e8bfaa2568fb6684c306b >2軍で長打が増えてきたレアンドロ・セデーニョ内野手(26)の1軍再合流が予想される。
最多勝利の伊藤大海がオールスター選ばれないのおかしい
休まずオールスター出させよう
プラスワン投票
この時期にテストじゃ西武だともう他から緊急補強もないか
最後の手段は育成から上げるくらい
ウェーバー公示とかなさそうなら候補は3、4人で
ビシエドをDeNAが調査
しばらく離れていたし使えるかわからんが
不調なら時に動いてくれる球団っていいよね
外国人の緊急補強ってやらないよね
まあ今から動いてもどうにもならんけど
優勝を狙える位置と勢いなら新外人獲得もあるだろうが今年は育成だしな
今季の補強はもういいかな
とりあえずは下から数名上げて試してみてほしいわ
緊急補強で外国人を当てる確率とセデーニョがある程度復活する確率ならどっちが確率高いかね
海外からは来日までの手続きやらがあるから楽天みたいにもっと前から動いてないと間に合わわんし
来日してからも慣れるまでの期間必要だからまあお察し
後はNPBから戦力外になってる浪人的な奴らになるから戦力化はどっちにしろ難しそう
ぶっちゃけビシエドとか36だしどう考えても戦力にならん可能性のが高い
若手に偏重しているようで、2軍のロマン砲トリオを上げなかったり
俺の岸はすぐに下げるのに、贔屓の平沼外崎は使い続けたり
育成に舵切ってるのかわからん
>>930 でもお安いんでしょ?
とりあえず来季は別のガチャ回すとして
今季半年用の補填と考えればNPB経験者で悪くはない
セデーニョ1回落ちて上がってきたばっかの頃は振り遅れてはいたが結構フライ打ってたんだよな
それが日に日に空振りと単打を打つだけになっていき
セデーニョ打ち損じが多いよ
際どいボールでファールにして追い込んで最後は抜くボールで凡退
一振りで決められないところがある
>>936 そうみたいだね
NPB在籍年数により24年からは外国人枠を外れて日本人選手扱いとなったが、同年限りで中日を退団。 国内で獲得球団は現れず、今季はメキシカンリーグのドスラレドス・オウルズでプレーしていた。
>>938 途中入団ならコストも抑えられるだろうし
そう言えば今井をベルド回避か?って記事見たが
そんな球場ならリーグに加入するのも
やめた方が良いと思うよ NPB脱退
実際はしないと思うけどさ
今日からミストだっけ?
効果がどんなものなのか今日現地行く人に感想聞きたいわ
西武(子猫スタメン)
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 松本 航 右 2.35
打順 位置 選手名 打 打率
1 右 髙松 渡 左 .275
2 二 元山 飛優 左 .400
3 三 平沼 翔太 左 .286
4 一 村田 怜音 右 .274
5 指 仲三河 優太 左 .325
6 左 平沢 大河 左 .295
7 中 蛭間 拓哉 左 .274
8 遊 佐藤 太陽 左 .277
9 捕 是澤 涼輔 右 .218
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021030807/stats https://www.nikkansports.com/baseball/professional/farm/score/?bw_pageId=oneball&gameId=2021030807&mode=record#batter 巨人(川崎軍スタメン)
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 高橋 礼 右 5.30
打順 位置 選手名 打 打率
1 右 岡田 悠希 左 .301
2 遊 浦田 俊輔 左 .278
3 左 三塚 琉生 左 .318
4 三 ティマ 右 .219
5 一 大城 卓三 左 .286
6 指 長野 久義 右 .159
7 中 ヘルナンデス 右 .190
8 捕 山瀬 慎之助 右 .321
9 二 宇都宮 葵星 左 .277
色々できる仲田とたっきーいるんだから
いくらなんでも絶不調過ぎる源田は
上にいる必要ないと思うけどね
愛はせいやんは我慢としても
>>949 スタメンないし予備としてはいいんじゃね?
この前たっきー離脱時にスタメンあったけど
そんな緊急事態ですらスタメンだとガッカリ
>>948 そんな感じやろな
ズムスタはイニング間にイベントとして大量噴霧してた涼しいけど路面水浸し
>>950 ガッカリするようなヤツよりスタメン候補の可能性ありそうなのを残しておいた方がマシじゃね?w
1番暑いのはグラウンドなんだよ
選手が1番辛いんだって
席でいうとFVとかグラウンドに近いところ
個人的にだけど暑いとは思うけど
客レベルだと自分は全く問題ない
直射日光の3219よりずっとマシ
自由席があった時代、サウナの日は風を求めて最上段の席に人が自然に集まって来たな
株優引き換えで今のSSにあたるところのチケットがあっても高湿度で無風だからキツかった
>>950 選手の序列って一軍レギュラー>二軍レギュラー>一軍ベンチ>二軍ベンチの順だからな
源田の二軍落ちは格下げだが元山児玉が二軍に落ちて二軍でスタメンになるのは格上げになってしまう
選手が涼しくならんのなら残念すぎるな
うちは守備が良ければ打撃の調子悪くても使い続けて全く競わせないのがなぁ
投手陣におんぶに抱っこ打線が全く変わらん
元山可哀想w
試合出た後、蒸し風呂ドーム戻るんの地獄すぎる
セデーニョと栗山がベンチ外、昇格はセデーニョだろうね
栗山が昇格ならメディアがこぞって色めき立つはずだし、特に日刊金子が
>>953 交流戦後の日曜ハム戦に行ったけど試合後のグラウンドウォーク
体感してきた…暫くイベント見物してたが暑かった
14時開始で早終了とたぶんハム2次会終わり待っててあげた?のもあったせいか誰でも参加出来るマスコットハイタッチの待機列が結構な長さになったみたいでレオもライナも大変そうだったよ
幼児連れとかで変に間が開いちゃったりで進みが悪かったな
選手が涼しくないと意味ないよな。FA流出の大きな要因だろうに
1軍でベンチに置いておくだけよりは2軍で打席立たせた方が育成になるのはそう
5度くらい下がる想定なんだっけ、ミスト
選手はどう感じるんだろうな
ミストで快適な観戦をとか、やっぱり根本的にズレてんだよな、この会社
はっきり言って我々観客は何とか我慢できるからいいんだよ
選手が涼しくなきゃ意味ねえだろと
松本2回降板か
アクシデントじゃなければ次一軍かもね
5番に入って4番ネビン敬遠されるのが目に見えてるんだが
>>985 普通に先発投手がレフト側の外へ荷物をもって消えていった
>>985 >>986訂正
誤:普通に先発投手が
正:普通に投げ終えた先発投手が
>>985 来週1軍で登板予定か
あるいは支配下期限が近いから育成の投手を試したいんちゃうか
ほーん、なら先発で上げかね
今井を1回飛ばして入れるとかかな
水木はベルドだから今井飛ばすなら月曜の東京ドームしかないな
一軍で2割切る選手が2軍で打つたび暗澹たる気持ちになる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 57分 24秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login