◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん祝勝会 ★2 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753791655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1753790050/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
100%なってたわ
優勝決定日確率
阪神 ... 100%
9/10 DeNA 甲子園 9%
9/11 DeNA 甲子園 10%
9/13 巨人 東京D 11%
9/14 中日 甲子園 9%
9/15 中日 甲子園 9%
密かにビーズリーめっちゃ楽しみ。恐らくキャッチャーは梅野やろうけど、結果出してこの地獄のローテに割って入って欲しい
常広も西舘も四死球率が悪かったんよね
あの世代で唯一指標が良かったのが武内
その次が下村
ワイは早川の先発が見たい
ブルペンデー覚悟で試せんか
テル外したら元々の投手路線で
ロッテ鈴木やったみたいよ
そしたらテルも牧も将司も阪神にはいなかった
???「巨人3戦目の負け方はひびく!」
すまんこのアホどこ行った?
自分は見る目の無い無能でしたと謝罪まだー
阪神って夏の甲子園でトラックマン封印してるらしいな
>>7 坂本使うんちゃうか
梅野はもう打撃回復するまで使わんやろ
打線が終わっとるのに梅野使う余裕無いよ
近年のドラフトなら横浜とかも地味に酷いよな
去年も1位竹田、2位篠木とか大卒社会人なのに戦力になってないし
ここ数年も酷い
ちっひーは勝利の女神やったな
NMBから離れても阪神の仕事与えてやってくれ
>>7 俺も好きな投手やから残ってほしいわ
アチアチヤクルトなのがアレやが…去年は神宮に強かった
床田はよかったわ
休養十分だったし
ボロボロの栗林打てないのは情けない
>>5 今年SBがやりそうやで
最大借金7から今日で貯金20や
最大ゲーム差は大したことないが
文春のモットー、人間としての判断基準
•今だけ
•金だけ
•自分だけ
さんだけ主義て言うらしい
デュプランティエが外れたので、代わりが梅野になる可能性はある。
ビーズリーかな。
>>23 やがては土井真由美や岡本育子のようになるんやな
なんか今日は涼しかったみたいでよかった
終わるのも早かったし
>>22 この指名はわけわからんかったわ
左腕好きなんやから金丸外したら伊原やろと思ってた
しかし小幡は守備でミス連発してるようじゃ、打つ方でちょっとは結果出しとかな、そろそろスタメン外されるぞ。定期的に休ませなパフォーマンス出ないなんて印象持たれたら一生レギュラー取れん。踏ん張りどころや
>>14 浜風無いだけで佐藤にとっては天国やからな
これだけで打線が相手に与えるプレッシャーダンチや
ちょっと森下は内角攻めで苦しんどるな。思い切ってベースから離れるのもありやで
満塁で内野フライは流石にシラケたわ
巨人が乙坂ブーストでメイクレジェンドしようとしてるで…おそろしいわほんま…震え止まらん
スライリー1995年7月29日デビュー
30年おめでとう
阪神からは大竹の今季6勝目と対広島通算13勝目をプレゼントします
>>38 ただその熊谷もバント失敗するし
ノーヒットやったからね
30年に5回くらい優勝しても普通のことやからな
環境が恵まれとるし、その程度の取り組みはしとるわ
大瀬良
阪神 1試合 防御率4.26
巨人 3試合 防御率1.89
これを地元の巨人戦スルーでビジター阪神戦に持ってくる
ホンマもんのアホ新井
1位と2位が11ゲーム差で2位と6位が9.5ゲーム差だからメークミラクルより巨人最下位の方が可能性あるやん
>>42 名前が変わるだけで毎回やんそれ
リチャードやったり三塚やったり荒巻やったり
>>42 レフト取れとれ連呼してるアホは乙坂取ってればよかったんかなw
>>35 あそこは高田GM辞めてからは編成を素人が仕切ってるみたいやしそらダメになる
ノー満抑えて大竹コール鳴り響く中、新井さんが選手労ってたわ
新井さんもう今年で最後やろなあ
もうここまで森下落ちてきたら
さすがにメジャーとかWBC言う人減ってきたな
>>59 スカウトがサッカー部でアーセナル見学しに行ってたのは草生えた
>>21 確かに打線的にはそうなんやけど、順位的には余裕あるし、坂本休ますの優先すると思う。
>>9 大学野球見てるけど、起用的には、
下村>常廣やった記憶あるわ。
松坂=常廣 上原=下村 的な。
大事な試合は下村に託してた。
なんか内容では負けてる試合やったな野間のおかげやな、あれは殴られるて
>>58 ビシエドフォード乙坂チェイビス取って一軍二軍問わずに蓋を増やしたら満足なんやろな
阪神巨人の直対までに巨人は青い球団ばっかと対戦するヤバい!
初戦からヤバい負け方してワロタ
下村は岡田が村上みたいな投手をもう一人欲しいと言って単独指名になったんだよな
来年出てくるだろうし同じくTJで2年棒にふった山崎伊織みたいになってほしいね
阪神「ドリス!ハートヴィグ!」
巨人「リチャード!乙坂!」
横浜「ビシエド!フォード!藤浪!」
中日「佐藤!チェイビス!」
ヤク「山野辺!青柳!」
広島「...」
元阪神熊野スカウトが評価してたのは他球団だと
東(縁がなかった)
岡林(投手じゃなく野手で欲しかった)
玉村(3位で欲しかった)
佐々木(高校時代に欲しかった)
北山(獲らずに後悔した)
石伊(4位まで残ってたのはびっくり)
>>60 そりゃそやろ
もう3年やったよね
高津も三浦もヤバいよね
>>69 むしろ全部勝ってきて直対で叩き落としてやりたかった
レフトをちん毛と鼻毛で競わせて置くくらいでちょうどいい
なんせ2023ノイジー超えられるやつおらんからな
>>68 そいつらが阪神戦で1本でもヒット打ったら、
鬼の首をとったかのように騒ぎまくりそう ダチョウ脳のガイジ集団w
普通にニュースで岡田が競合ビビって下村単独逃げたって見て爆笑した
こいつおったら競合選手一生突っ込まん
マジックなんか付くよりチュニドラが巨人負かしてくれたほうがありがたい
>>69 初回3-0でもう負け確定と思っちゃったわ
>>40 森下は体が開かない打ち方してるから外角を強く引っ張っても打てるけど逆に内角捌けないのよね
ベースから離れて外角は右方向に打つほうが良いのかも
今日の調子の大竹でキャッチャーが梅野なら間違いなく負けてる
断言してもいい
5チームのCSマッチレースを高みの見物とかクソおもろいやん
SBは主力野手が最低一度は離脱して今も不在なのも多く
唯一無傷の山川は打率が悪すぎ
これで総得点1位なのは主力以外が凄いと言うことか
才木はメジャー志望なら坂本と組まないと成長出来んやろ
梅野は妥協点作るし
なんか阪神のいいように他チームが負けてくれるよな今年
>>65 坂本はこれまで散々休んできたんやから
試合に出れるの嬉しいやろ
>>71 何で?後半戦スタートで休ます必要ないやん
下村4月ごろには捕手座らせてブルペン投球してたのに、まだ復帰してないのは何かトラブってるのかな
>>80 2位椎葉も岡田の意向大とか
ホンマはよ辞めてくれてよかった…
107 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 65b2-jcAb [2001:ce8:126:5266:*]) sage 2025/07/29(火) 22:11:31.86 ID:0RzgASai0
7/1 阪神と3.5差
↓
7/29 阪神と15.5差
さすがに笑う
某スレで見かけたが確かにコレは笑うわw
残り50試合25勝25敗でいっても
優勝確実やろ。
>>66 大学で仕上がってたのは下村で
将来性があったのが常廣やろ
カープだけ意固地になって阪神にエースぶつけまくって、ソロそ諦めんと
床田とか阪神ばかりに投げなければ何らかのタイトル争いあったやろ
森下はrebaseから離れてみたらは?
全然修正できんし有能ちゃうやん
熊野の話読んだら、スカウトって最終的な決定には全く関われないんやな
マジック点灯対象は中日だけど2位は巨人でマジックが出たら巨人がマジック減る対象
どっちが負けた方がいいの?
>>83 森下はHR打ちたいんか打率残したいんかようわからんよな
今きたでーー
得意の1-0かww
床田何回目よ
ケイと床田は特別査定してあげんと可哀そう
名古屋とハマスタのボールは飛んでたと思うわ。村上のホームラン見た?流石にあれはないわって思ったけどな
甲子園だけ古い在庫使わされたんちゃうか
>>42 怖いよね
乙坂なんか横浜でもレギュラー獲れなかったのにね
新井は藤川に対する意地があるから、阪神潰しは止めんよ。
>>89 それはそうやろね。疲れなんてみんな溜まってるのは変わらんしファンが思ってるほど一日休んだだけで体力がどうこうなるもんでもないしな。まぁでも藤川はコンディションめっちゃ気にするし無理せんで良いゲーム差やし梅野はどっかで挟むのは変わらんやろな
2014年 有原4球団
2015年 高橋3球団
2016年 田中5球団
2017年 清宮 7球団 (阪神)
2018年 根尾 4球団
2019年 佐々木朗 4球団 (奥川阪神 3球団)
2020年 佐藤輝/早川 4球団
2021年 隅田4球団
2022年 浅野(巨人阪神) 荘司 2球団
2023年 武内 / 度会 3球団
とらせん民 見る目あるか?
床田はそろそろ敵ながら可哀想になってきたな
でもこいつ普段手を抜いて投げてるからなぁ
長いイニング投げる事を意識してるけどそれじゃ勝てないよね
しかし中日がAクラスに入られると巨人どころか横浜より面倒なことになりそうや
他球団が中日を倒せなくなったら困る
床田 7勝8敗 防御率2.15
阪神戦1勝5敗 防御率2.92
阪神戦にぶつけまくるアホ監督
>>110 広島「そんなことするわけないやろ、サラリー安くする為にワザと阪神に投げさせてるやから」
新庄の日ハムは今年ぶっちぎりで優勝すると思ってたらなんか無理くさいなw
ソフバンが1位になってるし後半戦は優勝する勢いあるぞ
>>124 だから言うたやん21年矢野阪神やって
矢野阪神ほど持たなかったけどな
>>96 5割勝てばマジック対象チームが35勝15敗とかとんでもなく勝ったとしても優勝だろう
>>80 競馬も人気馬複勝でしか買わなさそうだもんな
というより広島は平日に阪神横浜巨人と固まってるから床田当てざるおえないんだよな
>>80 元阪神スカウトのやつか
北山も欲しかったみたいだね
てか8位まで残ってたのが不思議やったけど
>>109 元々疲労溜まってたのにオールスターで阿部慎之助がフルイニなんかさせたせいで完全にどん底なった
>>102 上林は今日も打ってる
森下はオールスターでもそうやったけどバットの軌道がドアスイング気味になってるよ
ホームラン病ちゃうか
7月
阪神 16-4 .800
ヤク 11-5-2 .688
中日 9-10 .474
DeNA 8-10-2 .444
巨人 7-10-1 .412
広島 3-15-3 .167
>>124 まあ新庄の野球では優勝は難しいやろな
満塁カウント3-0からスクイズとかやりだすし
育成がすごいのは確かやけど
>>134 もう広島って巨人の育成組織になってるよな
>>143 ベース近くに立つのは普通は内角捌くのが得意な選手なんだよね
>>129 しかし今年のハムは指標ではSBを上回ってるんだがな
あの年の阪神は指標では怪しかった
セにソフトバンクがいたら油断出来ないけど2位のキャベッジフライエラーとかボロボロDeとか見てたらもうゲームセットや
テルのホームランが何本になるかと誰も怪我せえへんかどうかしか気にならん
坂本誠志郎のヒーローインタビューのセリフを引用することで他先発たちにマウントをとる大竹耕太郎
森下って3年目よな
まだフルでシーズン戦ってないんちゃうけ。疲れが来とるんやわ
今年完敗した日がない気がするな
交流戦も1点差とかでどっち転ぶかわからん試合やったし
>>91 そんなことないやろ
中日草加ぎ2ヶ月以上先に手術してて
6月に出てきてるから下村も8月下旬には出てくるやろ
2021阪神はヤクルトに普通に戦力でガッツリ負けてたのよね
中継ぎがボロボロだったしそりゃそうだ
森下休養も含めて落としてええよ
こんだけ差あるねんから8月中旬から
張り切ってくれたらええやん
ヤクルトとの9試合面倒くさいなぁ
最下位脱出の目標できたし
神宮こすっただけで村上レフトにほうりこまれる
長野とか坂本とか打席の前に立つくせにインは上手く畳んで打ってたよな
森下はなぜできない?
森下と輝は体調整えてロードで量産モードになったくれたらええよ
>>124 中継ぎが弱点なの2021年阪神そっくりなんよなハム
阪神はスアレスという鬼札持ってたから大分粘れたが
巨人は先発終わってるし9連戦で完全に沈むやろうな
中継ぎもライマル以外おらん、大勢すら燃えとる
日ハムも新庄辞めた後に次の監督があっさり優勝させる流れか
>>154 93試合やって完封負け5つぐらいやからな
最近の中日、対巨人5勝2敗
バンテリンでは4勝3敗
清水の抑え失敗入れてこれやで
>>145 関西人の阪神ガチアンチはかなり人格に問題があるイメージ
>>145 アンチというかプロ野球あんまり見てない言うてなかったか
球児は有名やから知ってる言うてたくらいやん
>>80 岡田さんは自分のメンツを気にしてたんかな
いい年なんだから組織人として行動してほしいですね
今日見れてないんだが小幡のエラーは許せるエラーだった?
>>164 駆け込みトレードくるかね?
岡留島本らへんならやってもいいか
>>158 数字的には優勝争いにかすりもしなかった2022年の方が本来優勝できる数字だったのよね
2021年は前半頼もしかった打線が後半戦には見るも無惨になっていたな
10月のスタメンとか絶対優勝するチームのスタメンじゃ無いと思っていた
>>154 今年確か完封負けまだ5回とかやろ
捨てゲーすらほぼないから主力も出ずっぱりなってんのはちょっとな
首位と最下位が2〜5位狩りまくってるからめちゃくちゃ差開くなw
>>105 中日は直接対決沢山あるから負けて欲しいけど
巨人は直接対決少ないから負けて欲しいな
森下はops.750ぐらいになったら連発するからな
そこまで落ちるまでは期待できへん
>>166 巨人はやはり去年はクソボールで優勝しただけやったな
テルと森下にクソボールを対応されたら勝てなくなった
去年の菅野もクソボール効果やろなぁ
>>170 それ言うけど尼育ちできっつい阪神ファン周りにおったらそうなるのも理解できるやろ
>>162 力むとああなる
森下はシーズン当初はセンター返し意識してたけどホームランで出したら欲が出た
小幡も分かりやすいくらいホームラン病にかかってる
>>176 そうか、小幡そういうミス目立つなぁ
良い部分も多いから頑張って欲しいんだが
とりあえず2〜6が詰まりまくらんと、最早何も無くなるから、ドロドロなってほしいわ
>>106 これで優勝逃したらもう阪神球団解散やわ
>>174 あの戦力でV逸してたら、原解任もあった?
前年下剋上されてるし。
ソフトバンク首位奪還は凄いけど5月以降勝率7割なんやて
そんなんあと50試合も残ってて続くわけないしパリーグ全然わからんな
ヤクルトが噛み合ってきたのが怖いな
2位以下のチームが
>>189 阪神が近鉄みたいになったら他球団が群がって選手争奪戦や……
SBの唯一の弱点は楽天戦
こちらも交流戦で楽天相手に中継ぎがやられたが
SBも楽天に苦しむとは意外
小幡ってエラー頻度高くないか?
甲子園やと1カードに1つはしてるイメージや
チュニでもヤクでも7連勝くらいできるんだから巨人かベイスがそれくらい連勝してくる確率はかなり高いよ
その間に5連敗とかしてしまったらあっという間に5ゲーム縮まる
まだまだわからんよ
小幡はエラー多いけど貢献も高いから
藤川の悩みの種やろな
>>6 もっと早くなりそうじゃない?これ
9月の第1週な気がしてきた
>>160 なんもないわ
9個全部負けても首位のままなんやで
>>197 もう競馬で言うたら
一着はブッチギリで2着以下が大混戦の写真判定ハナ差とかの順位になりそう
2008の巨人は戦力的に今の阪神レベルの戦力持ちながらベイスあたりと競ってるようなもんやったからな
7番に30本打つ阿部が居るんやから
>>132 交流戦でセリーグ負け過ぎて
優勝ラインが下がってるから
残り20勝30敗でも優勝しそうよ
ヤクルトとか先発の顔ぶれ見てみいよ
一回り確変してるだけや
普通にクソピッチで爆発炎上し出すわ
>>74 オリックス時代の仕打ちはキツいな
岡田さんはパワハラ気質あるよなあ
カープの小園は確かにFAしたら欲しいけど、獲得したら他球団と戦力差が益々開いてつまらなくなりそうw
>>164 ん?
ハムの救援防御率はいつの間にかリーグ1位になってたが
>>199 甲子園やといつもバウンド合わんよな
腰が高いのも気になる
>>179 完封負け26回2022年のウチ
テルが年間通じて働けなかったしな
>>206 それな
野手のレベルが違う
今の奴とか2軍やん
リチャードが主砲とかw
地元・尼崎出身の床田にとって、甲子園はプロ入り前から勝手知ったる球場。とはいえ、本人は「(阪神)ファンというわけではなかった。もともとあまり見る野球には興味がなかった」という。そんなこともあり、熱狂的な虎党が9割以上を占める完全アウェー状態のマウンドも「別にそんなに気にならないですよ」と他の球場と変わりなく平常心で投げられる。
だが「プロ野球をあまり見なかった僕でも知っている大スター」からの激励は、今でも野球界で奮闘する励みになっている。
その人物とは、阪神のレジェンド守護神・藤川球児氏(阪神球団本部付SA)。床田が初出場した2019年のオールスターで起きたブルペンでの出来事だ。
「あれはもう、めっちゃうれしかったです。球児さんの方から『床田、トミー・ジョンをしたヒジは大丈夫か?』って声をかけてくださって。こんな人が(球宴に)出てきたばっかりのヤツの名前とか、トミー・ジョンとかしたの知ってんのやって」
東スポの記事やけど
今年は実質小幡育成の年1年目やし我慢したれ
アラサーの熊谷木浪では来年以降戦えん
>>205 サイレンススズカの天皇賞もあるからなあ
そういえば、昼間に「デュプを今抹消するのはおかしくないか。スペったかも」という論調が割とあったけど、
今思うと、横浜戦で二つとれたから、無理する必要はないと方針転換出来たんだろうね。その観点が思い浮かばなかったわ。その時は。
それだと「今更」抹消した理由に筋が通る。
大竹がヤク広島Deに取られなくて良かった
絶対阪神打線じゃ打てない
Deのノリは相性悪くてついて行けなさそうだが
なんか広島あやしくね? ★9
http://2chb.net/r/livebase/1752657809/ こんなスレをいつまでもネチネチと伸ばし続けるような民族が幸せになれると思う?
森下の不調見てると過去のテルの不調みたいな感じで将来は克服してくれると信じてる
>>161 来ないやろ
阪神に誘ってくるのは関西人気球団に来たい奴か
監督が無理矢理強奪しかない
>>219 De行って踊らされてメンヘラになる大竹おもろ
>>175 阪神は無いやろ
今外されたら優勝味わえるのに可哀想やわ
坂本が.260打ってほんまに隙のないチームになってもた
これがまた2割ぐらいならもうちょっと負けてたやろ
>>217 テルの骨折みたいなもんか
それでも競走中止はプロ野球には無いからなぁ
>>82 西舘って1巡目良くても2巡目以降つかまること多いなほんま
赤星と一緒
この年齢詐称してそうなスラッガー指名してくれw
小幡はバウンドの合わせ方が糞以下やもん
これからも同じこと繰り返すよ
送球も大山にずっとカバーされてるし
>>208 ヤクは先発へボくても21,22年みたいに優勝するチームではある
牧が今不調で言われてる文句がほぼ森下と同じで草生える
牧は力みぽpを通り越して三振らしいが
小園根尾と同い年でショート唯一守れると阪神がとったのが小幡なんやけど小園守れると思ってんのか
小幡は経験が足らんからなあ
これまでもええな思たらスペったりして年間半分も試合出たことあらへん
今年はもう最多更新しとるから未知の世界やな
阪神は92年の有馬記念のパーマーやな。多少失速しても逃げ切る
>>221 万波も好不調の波激しくて固定はされとらん
藤川はなんか固定にこだわりすぎてるような気がする
2軍の順位見てたらヤクルトさん…最下位なんやな
オイシックスにもボロ負けやん
>>239 マツダでショートの守備指標プラスやのになんで守れないと思うんや
>>233 ヤクは2015の山田川端とか21年22年の塩見村上とか何故か主力のキャリアハイが同一年に揃うのよね
逆にこいつ良ければこいつ悪いでずっと優勝逃してたのが今までの阪神
巨人の西舘、ないぴ、エイトの顔つきが大嫌いや。なんか同類項で嫌な顔つきしとる
5割でええ運用してても選手が打って勝手に勝っていきそう
村上 裕一郎(むらかみ ゆういちろう)
ポジション 外野手
投打 右投右打
身長 185cm
体重 94kg
生年月日 2001年06月14日
出身地 愛媛県
出身校 保内中 - 宇和島東高 - 九州共立大
所属 根岸製油所 製油技術グループ
Q and A
今シーズンの個人目標は?「打線の軸になり、二大大会優勝に貢献する。」
理想の選手は?「アーロン・ジャッジ(ニューヨーク・ヤンキース)」
目指す選手像は?「憧れられる選手」
趣味・特技は?「習字」
休日の過ごし方は?「おいしいご飯を食べる」
>>245 なら矢野お休みの日になんで二俣がショート守ってんねん…
村神うちと当たる頃には冷えてて欲しいな
もっかいスペってもいいぞ
巨人は明日の戸郷がノックアウトされたら終わりやな。逆に抑えて勝ったら2位は固いんちゃうかな
>>243 不調の森下より使えるやつがおらんと思っとるんちゃうか
しかし岡本村上などの他球団の強打者が長期不在なのは優勝する上ではありがたいが日シリに向けては困るな
強打者と対決する機会が失われてパの強力打線への対処法が分からなくなりそうだし
床田(カープ)なー
輝歩かせて大山勝負は全然間違ってないよ
2ランより最悪タイムリーで1点でおさまる訳だし
でも1点が致命傷になるんよな
高1から小園見てたがプロで代表するショートになると思ったがなー
>>244 村上長岡西川スタメンで出てるのにここ最近もずっと負けてるw
>>243 かわりに3番入れそうなやつおらんやん
レフトが埋まってない状態やのに
それなら森下復調待ちでええってなるわ
>>252 コロコロしてるだけやん
なんならセカンドもたらい回しにされてる
>>221 テルはドライブライン行って克服したからなぁ森下も紹介して貰って行くか
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .290 03 24 .354 .716 .280
2中野 .287 00 19 .360 .689 .260
3森下 .257 16 60 .338 .766 .262
4佐藤 .285 26 65 .355 .946 .274
5大山 .265 05 47 .344 .702 .359
6小幡 .239 03 15 .277 .602 .205
7坂本 .259 02 18 .369 .725 .184
8熊谷 .267 00 06 .298 .631 .545
カープ終わってるし起用法にも不満爆発寸前っぽい
小園獲ろうぜ
但し小幡熊谷と競争して勝ったやつな
小園が3割10本打てるなら一番手
守備はどいつもどっこいどっこい
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .198 00 02 .240 .459 .053
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
中川 .154 00 00 .267 .421 .000
渡邉 .158 00 01 .333 .491 .222
糸原 .182 00 03 .246 .428 .100
植田 .250 00 01 .250 .750 1.00
高寺 .208 01 01 .269 .561 .000
島田 .160 00 00 .192 .352 .250
豊田 .233 00 04 .292 .571 .364
夏の甲子園で報徳小園現地で見たけどショートやのにずっと芝生の上で守っててビビったわ
>>247 多分顔つきじゃなくて襟足長いのが嫌なのでは…
>>249 今年リーグ内にそういうチームなしなのは幸運だったな
もしいたらやってられん
首位でも不安な雰囲気になってそう
代打薄いからヘルナンデスあげよう
あと小野寺にもチャンスやりたいわ
広島-ヤクルトゲーム差
7/2 14.5
7/29 4.5
オールスター休みあったのにこんなに縮まったんだってw
小幡に思うところはあるけど代案ないしな
使って成長してもらうしかないわ
今さら木浪を使うなんて後退はできんし
>>267 兄のように慕ってるのにそこは真似せえへんのか
カープはストレートに強いを自ら手放してゴキブリに走った結果
2軍も含めてすべてを失った広島
>>272 古田はあれ見て「それではプロでは通用しない。速い打球に対応できないように感じる」って言ってたな。
柳田が言うてたやん、ホームラン打つコツは「おだやかな心」って
佐藤がその心境に達しつつあるけど、森下はまだまだ若いつーか青いな
青春やけど
>>255 むしろ阪神投手がカチコチに冷凍させそう
勝って良かったし大竹流石やったけど、あまりに盛り上がりが少なくて勝ち試合なのに初めてつまらないと思ってしまった
野球ってもうちょっと点が入る競技やろ
贅沢ではあるんやけど
>>271 糸原、ナベリョの走攻守なんにもない奴ら
>>266 昨日時点で
ショート→13
セカンド→22
サード→53
小園はなんでこれだけショート守らせてもらえないんやろなぁ…
カープファンはみんな小園ショートは無理やからサードで佐々木戻ってきたらセカンドって言ってるけども
満塁の場面、よく続投させたね
野間との相性も知ってるわけで
湯浅か桐敷いってもおかしくなかったんじゃないの
んで満塁森下はホンマ・・・
>>272 あれはアホやったな
目立ちたいだけやろ
ボテボテ内野安打になるしw
これからカープは売上減少→選手流出→成績低下→売上減少
の悪循環で俺らが生きとる間に優勝することは無い
阪神タイガースは常に補強して30年で10回は最低でも優勝しろ
本来はレフト守る選手が6番で7番坂本8番小幡がしっくりくる
レフト熊谷とか高寺は打者として見たらかなり弱い
そういや中川も一応上に居るのか
捕手もほとんどやってないみたいやし今後はどうするつもりなんかね
>>281 あれなぁ、新井辞めてまた一から作り直せるんかな
今日最後に出てた林とかええスイングしてたけどさ
>>278 あるとしたら髙寺やけどアピール不足やな
休ませるだけなら熊谷でもええけど
>>260 1個目はトンネル
これはちゃんととらなあかんかったやつ
2個目はまず追いついただけでも良かったのではとわいはおもてる
送球エラーやけどあんなもんもともとヒットやったから気にせんでええ
阪神ファンからすれば、小園はセカンドに回せばええと思うけどな。聖域になっとるけど。菊池
森下はまだまだこれからだからな
今の技術でこれだけ打ててるのがすごい
>>275 ペナントはともかく短期戦がな
短期戦では不振の主力の放置は命取りやが
この控えでは変えても効果がなさそうなのがきつい
日本シリーズは、ハム相手の方が勝てそうやけど
ホークスと戦って敵取りたいわ
今日のカープ戦見て思ったんやけどハーンって勝ちパやないんか
一時抑えやってたような記憶あったんやけどほんまに一時だけやったみたいやな
佐藤は今のトレーニングを続けてたらいいんだろうな
スイング速くなりすぎるなら大谷みたいにバットの長さ伸ばしていけばいいし
今.230あればまぁ見れる数字って感覚やもんな
はっきりいうて異常よ
>>298 2個目のヤツの時、ここぞとばかりに叩きまくってたヤツいたよな
多分、あいつ信者
小幡はここが踏ん張りどころやぞ。ほんのちょっと出し続けただけで疲れてるし休ませたれなんて思われとったら一生レギュラーなれん。今年っていうか今まさに不動のレギュラーなれるチャンスなんやから
ホームゲッツーの時捕球から投げるまで早かったなあ
大竹って結構フィールディング良いよね
短期決戦はな
ちょっと調子上がらんだけで大番狂わせなんてザラにあるからなぁ
でもそこがおもろいとこでもあるんやが
>>285 ええ…
7回のピンチしのぐとことかめっちゃおもろかったやんw
とらせんって思ったけど試合見なくてスポナビ民おるよな?
小幡なんでゲッツー取れないとか言って文句言ってた奴いたし
小幡や木浪を見てると鳥谷の安定感の凄まじさが今になってわかる。ほんとしょうもないエラー少なかったもんな。晩年はふんわり送球だったがw
>>307 叩かれてもしょうがないやろ
接戦の先頭2人じゃ
>>296 ボールは変えないとこのままやと興行として致命的やと思うわ
成績見てるとテルのメジャー行きは時間の問題やな
嬉しいような寂しいような
>>288 矢野のショート見た後では小園のショートは物たらんのやろ
>>306 打者の判断基準が難しくなってる
ops600あれば合格
ops700あれば強打者
今はこんな感じ
>>309 早くもゆっくりも自在に投げられる
そこが大竹のすごいところ
23年のCSは大山テルが完全に冷凍してたな
その分坂本木浪がやたら働いてカバーしてたのが良かった
小幡 「お前ホームラン脳捨てろ」
森下 「お前ベースから離れて立て」
小谷野がこれ言うだけでいいのに
今日は森下に1本出て良かった
これに尽きる
どんでんがあんなに吹いちゃぅたから
明日から心配だ
>>309 阪神生え抜きじゃないからな。
生え抜きで上手いやつは、安心の横浜高校産の伊藤やな
ここまで猛暑が酷くなるとカープは本拠地ドームとかにせんかぎり厳しいな
毎年夏に失速しててそれが酷くなっとる
あそこは風もないし移動距離も多いしうちみたいに京セラもつかえんしな
>>321 佐藤「秋が終わったら、俺はアメリカだ」
小幡は完全に一発病にかかっとるわ。あれはコーチが言わないと
てか、ドーム後の1発目の試合でそれは出てたのにな
まぁホームゲッツーのやつは岩貞ならサードよりのワンバン投げて何とか坂本がキャッチするけどホームしかアウトならんってとこやろ。下手したら暴投オールセーフまである
阿部って点入れても全く喜んだ顔しないのな
鬱なんかな
>>303 クローザーやろ確か
新井はもう見境なくなってるねん
藤浪は浜地とつるんで寿司屋かw
かつての同僚がいるのは心強いわなw
>>319 242どこの誰かは知らないけれど
垢版 | 大砲
2025/07/27(日) 11:22:11.70ID:KsZdGlu9
昨日の阪神対横浜のサンテレビでの中継
ゲストに森下のファンだという小学6年生の美少女が来ていて、アナウンサーの質問に答えていた
すると実況板の「とらせん」には突然ロリレスが殺到しだした
中には看破できない過激なものもあったので、タイガース党として反省してほしい
246どこの誰かは知らないけれど
垢版 | 大砲
2025/07/27(日) 12:55:49.93ID:nErEIM0p
いまの阪神ファンは不安で不安で仕方がないのだ
勝ち慣れしていないから独走状態になると落ち着かなくなるのである
そのストレスがロリというはけ口に向かっただけ いつものことだ
>>340 今日は三浦のがやばかったぞ
顔が土気色だった
>>332 強豪校出身では湯浅も上手いけど、何で村上はイマイチなんやろな。
>>321 嬉しいやろようやく生え抜きで傑物が現れたんやから他球団じゃ鈴木誠也柳田吉田正尚とか羨ましかったであんなんおって
今日の豊田打席のときの
ファーストの二俣の足
しにかけのゴキブリみたいにピクピク動いてたのほんま草やった
今日出てきた広島の中継ぎ陣は勝ちパなんやろか?負けパなんやろか?そもそもクローザーは誰なんやろか?密かに運用めっちゃやばいことなっとるよな
青柳のユニ
かさばるからハサミで切って捨てたンゴ
ヤクルトに行っても頑張れなんてちっとも思わない
怪我して欲しいとか不幸になれとも思わないけど
>>346 そうなんや
まああんだけベイスボールしてたらそうなるよな
>>349 ソフトバンクから柳田を日本に縛り付けたコツを聞き出してほしい
>>352 栗林ハーンは勝ちパやで
終わっとるわな
>>345 ああ、湯浅も上手いね
>>348 村上は強い打球が来るといつも逃げるんよな。あれ見ると江川を思い出す。古いけどw
>>309 結構つーかかなり上手いよ
この辺はさすがSB産
スアレスも加治屋もフィールディング良かった
>>352 広島って今月まだ3勝やで。勝ちパとか言ってたら投げる機会ないやろ。
小幡の打撃、ホームラン打つ前から別に変わってへんけどな
甲子園バンド以外ならそれなりにまた打つやろ
球場で打ち方を変えるとか来年以降の話や
>>303 なんなら先週のマツダ読売戦では
二日連続?ビハインドの火消しに使われて失点してた
もう新井はめちゃくちゃ
>>357 まあ石井みたいなのを見ると逃げるのも大事かもしれん
鳥谷も最初から上手かったわけちゃうけどな
エラー数
2005年 10
2006年 21
2007年 11
2008年 15
新井の感じ見てると矢野がパニックになってたであろう22年の春先の阪神思い出すわ
ポジションも誰がどこ守るのか選手も誰も分からん状態やろ
>>362 中継ぎの使い方むちゃくちゃになっとるやんって思ったけど納得した
大砲は2人以上いないとな
広島はうちのお得意様ファビアンしかおらんから弱いんよ
>>367 確かに鳥谷は最初はエラー多かった印象やわ
それでも我慢して使ってたもんな
小幡は以前のような当てにいく打撃よりもホームラン狙いの大振りでいいけどな
それでコツを掴んで長打量産できるショートになったらええ
石井 岩崎 及川ってフィールディング上手い?
先発陣では、伊原 西は上手いよね。
>>342 藤浪は「浜地の弱点は乳首」と言ってたな
>>369 新井さんは色紙の代わりになに持ち出してくるかな
>>374 とらせんは単打を尊ぶ民族やからな
ホームラン打てる森下にも打つなとか言う集まりだし
>>367 どんでんが辞めてから劇的に減ったよ
どんでんのデバフ、半端ない
>>374 本拠地がドームならそれでいいけどな
甲子園だと考えないと
>>376 半分本性で、半分は野手を鼓舞する意味で意図的にやってるようにも思う
あかん勝ちすぎて9月に持ってるチケット、消化試合になるわ
2月に取ったチケもあるのに
>>342 結果残さないといけないのにお二人とも随分余裕がありますね・・・
広島カープの心配をしてあげるなんて
とらせんも優しくなったな
藤浪、浜地とデートとか余裕やんなw
引退試合は縦縞着た甲子園でやったるからなー
四球で人壊したりすんなよーん?
小幡は今キャリアハイの出場試合で本人に取って未知の領域や
ここを乗り越えたら真のレギュラー
それを待てる余力が阪神にはある
デュプランティエが
ちょっと休養しても余裕があるのええな
短期戦だけを見るなら変わりが効くハムやSBの打線の層が羨ましい
こちらは短期戦では森下と佐藤が不振になったら打線が終わりそうだし
大竹はインプレー中は冷静だけどそれいがいは結構感情だすやろ
援護点くれた野手に感謝してベンチで泣いたりヤジった観客にブチぎれたり
>>373 トムハンクス感あるけどな
フォレストガンプみたいな野球人生やし
>>86 主力消えたあと柳町と野村が独り立ちしたからな
梅野は恐らく金曜ビーズリーが先発になると思う、そこでスタメンやと思うけどな
>>390 なるほど、大竹ならあり得るな
賢やしな
大竹も1点台でこれで才木デュプ伊藤伊原大竹遥人の6人が1点台か
ローテ6人1点台ってシーズン途中とはいえ過去に記憶に無いな
>>376 近本のタイムリー見て感動でべそかいてたでw
>>367 05年は井端の補殺が480でトップで鳥谷が477
06年は鳥谷の補殺490はセリーグ記録
この時点でプロ野球選手の限界に近いレベルでゴロをアウトにしとるよ
強く打つことでフライを上げることって別だと思うけどな。今の小幡はあかんわ。あれは数年前の木浪と同じ
あいつも良いフライを上げるけど今ひとつ伸びずにフライアウトで凡退しまくってた。それを23年からそういう打撃を減らして
ライナーヒット打ち出して良くなったんよ。木浪なんて22年までは毎年、100打席あたりに一本しかHR打ててないからな。
その程度のHRとかいらんねん。ライナーヒット打てって話。
1番大事なオールスター後の後半戦に坂本誠志郎を大開放する為に前半梅野使って休ませてたのならとんでもない名将
>>376 去年岡留へのヤジにブチ切れて客席と喧嘩してたやん
今日中日戦見てたらなんかボールの飛び方が変わってたような感じがした。まあ気のせいやろけどな
西舘の首の振り方なんかムカつくなw
目のとこピクってなるから睨んどるように見える
>>418 感極まって泣いたり、冷静そうな見た目と違って意外と激情型っぽいね
>>418 ああそんなもんあったな
熱い男なんやね
てかポコポコ読売の投手が飛翔するのん
甲斐のせいじゃなかったなw
バンテリンは流石にボール変わった?って感じやったな
あの球場であんなぽんぽんホームランでるとか
どんでんが小幡は下で木浪の調子ええから焦っとるって言うとったな、今日の解説で
それで去年も怪我したとか言うとったわ
>>411 鳥谷はルーキーの年は守備で苦戦してた感じあったけどシーズン後半にはあっさりプロの打球に対応してた感じあったからなぁ
守備面の成長スピードは異常やった
大竹は顔もキャラクターも
ショーシャンクの空にの主人公そっくり
中日はAクラスに入れてはならん
巨人横浜広島と違って直接潰すことができてないし
>>417 今年唯一甲子園に遠路はるばる見に行った試合がハルト初先発梅野捕手石井ザキ出し惜しみでわざと負けた日
名将の策にハメられた
キャベッジ白いサンタナやんけ
岡林のんがツーランなったのこいつのせい
近本休養必要かなって思った途端に打ち出すからな
ようわからん
>>428 2軍で.240の何処が調子ええねん…
ほんまきなチンやな岡田
チュニちゃんさー
金丸くんが今日の試合みたらどう思うの?
>>428 へー木浪調子ええんか…って確認したらひどい成績やないか
ヤクは週末吉村奥川でここと3回か
外人とやりたかったな
毎日、木浪のMVPに投票しまくってんの
どんでんやろ
>>428 直近4試合
木浪聖也(13-3)
どこがなんやろね
てか来月の週末ほとんどヤクルト戦やん
日程おかしいやろ
里崎チャンネルより
阪神が金銭トレードでもらうべき選手。楽天島内。代打の切り札として
木浪のファーム成績何でクビにしたんや言われてる中日の山本の阪神時代と同じ感じなんやな
木浪も戦力外にしたら中日でそこそこ活躍するパターンあるやん
村上戻って調子あがってきたヤクルトと試合数残してるとか
ついてないな
>>445 お、トレードの答え合わせ回か
みとくわ
>>428 スポナビしか見てへんから分からんねんけど木浪の調子がええって守備のことなんか?
打つ方は打率.250、OPS.569やしなあ…
岡田は何で監督辞めてから晩節を汚しとんねん。もっと器大きく藤川を親心的な目線で見れば勝手に評価上がるのに。まぁそんな評価気にする人じゃないんやけど
>>446 環境次第でかわるってことはあるだろうね
>>445 ゴネて話題になった選手
阪神が獲るわけないやん
>>441 前訳分からん外人に負けたやん
まだこいつらの方がマシちゃうか
前半ヤクルト戦めちゃくちゃ少なかったからなぁ。
8月の週末5カード中3カードがヤクルト、2カードが巨人。偏りがすごいな。
ファビアンキャベッジボスラー
他チームはなんやかんやいってそこそこ当たりの外国人野手とってきよる
>>445 こいつぽっと出の思いつきで話すとこは掛布と同じ属性あるわ
引退したら大竹は良いコーチになれそうだけど
ソフトバンク帰っちゃうかな
チーム防御率1点台はあかんすよ!村上VS猛虎投手陣
きたわね
>>462 うちは外人真っ青のモンスターいるから
村上復帰して阪神の投手が1本目のホームラン打たれたら嫌だなと思ってたら今日速攻打ってたわ
>>465 こっちも神宮で打てるやつ多いからな
花火大会と行こうぜw
阪神ヤクだけ7月10勝以上
7/1
阪神 41勝31敗2分
広島 35勝33敗3分 4.0差
巨人 37勝36敗2分 4.5差
横浜 34勝35敗3分 5.5差
中日 32勝39敗2分 8.5差
ヤク 20勝45敗4分 17.5差
↓
7/29
阪神 56勝35敗2分
巨人 44勝45敗3分 11.0差
横浜 41勝45敗5分 12.5差
中日 41勝48敗2分 14.0差
広島 38勝48敗5分 15.5差
ヤク 31勝50敗5分 20.0差
>>471 和田が監督になったらコーチとして招聘されそう
ほうじゃおまえら優し過ぎるんじゃ
ジャンパにあれだけさらされとるのに、この前の3連戦じゃ読売激励しよるし
そいで3タテ逆転で回避したから調子乗って読売偏向のオールドメディアがまたメイクレジェンドとかよーる
自民の偏向報道といいほんまアホメディアやわ
それにカープなんか心配せんでもあんなアコギな経営しようて10年もすりゃ立ち行かんなるわ
奴らが今こうなっとるのも因果応報なっとるだけやし容赦なくいこうぜ
来年はレギュラー候補外野手取るやろと思いつつまじで無補強だった23年オフあるから怖いとこやな
しかしヤクルトが一番怖いと思える日がくるとは。冗談抜きで今一番強そうやもんな
雨天延期分のチケット
リザーブもあるんやな
でももう既にペナント勝敗決まってるやろ…
売り切れるかね?
>>471 帰らんやろ
坂本監督の時のピッチングコーチやわ
>>430 下手というか守備範囲が狭くてプロでショートは無理なんじゃないかというレベルだった
1年もしたらプロのショートとして十分な動きになってた
横浜 ビシエドフォード途中から出場
読売 乙坂途中から出場
糸原と扱い変わらん
>>484 これは2位から5位までの球団は当分貯金できないやろな
>>483 球児「投手足りない投手足りない…(ブツブツ)」
これで今年投手ドラフトは勘弁やわ
やるなら来年、逸材が多い
Denaや巨人の補強よりも、ヤクの青柳の補強は案外的確に思えてくる
貯金今季最多21
2位とのゲーム差今季最多11.0
零封勝利12球団最多22
隠れマジック40(対象巨人)
>>487 楽天宗山も守備範囲狭いって言われてたけどこっから改善してくかもな
今の編成って、阪急の力が強いっけ?
それだったら、常勝軍団に歩みを進めてほしいわ。
元々、阪神より阪急の方が圧倒的に入社も難しいよね。格的にも。
>>486 熊本への愛が強いから多分帰る
坂本に呼ばれない限りは
しかし実際ヤクルトの方が巨人横浜広島よりきついと感じるな
神宮では村上がいない打線に3点差を守れず
甲子園でもあわや負け越しそうになったから
大竹がソフトバンクに戻る理由なんか1ミリもないし阪神から出る理由も1ミリもない、阪神が出す理由にいたっては1ナノもない
助っ人補強もロートルドリスまで取るくらい投手に全振りしてきとるし投手ドラフトしても不思議じゃない
今年そんなことしたらまあまあ叩かれるぞ藤川
文春後の森下
24-3 .125 お前もう夜遊び禁止な
「お〜ん」は「う〜ん」 阪神・岡田彰布顧問にとって「考える時間」 (サンスポ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5480401cce756fddb2134b58ea157c29b93b51 (セ・リーグ、阪神1−0広島、16回戦、阪神12勝4敗、29日、甲子園)
阪神・掛布雅之OB会長(70)、岡田彰布オーナー付顧問(67)がMBSのテレビ中継で解説を務め、試合後には子供たちから募集した質問に答えた。
「なぜ、最後に『お〜ん』をつけるんですか?」というストレート過ぎる問いに、岡田顧問は「自分では意識していないけど」と苦笑い。
「(自分では『お〜ん』ではなく)『う〜ん』というか、ちょっと考える時間かなあ。(そこから)話が続くような感じで」と自己分析。
掛布会長は「岡田さんの雰囲気を感じているから普通に聞ける。(会話で)『間(ま)』を作るというか」と解説≠オていた。
今年は打線もこれといった不調がおらずに良い感じだが、
半分くらいは投手と坂本のおかげといってもいい
でももう大竹も30歳なんやな…
あと長くて2年くらいか?
>>505 お前がずっと藤川阪神叩きたいだけやんネガガイジ
岡田は阪神監督実績としては十分あるんやからもうちょっとどっしり構えられへんのかって思うことはある
そこはよっさん見習えよって
>>506 草
これもう森下の相手サゲマンやろ
縁切れ
野手ドラフトで
立石、村上、秋山俊、平川の誰でもいいから取れればまぁええやんか
一応欲しい順
>>513 玉造の町工場の出やからな
ほんま町工場のおっちゃんなんよ
>>516 オリのショッカーユニ並みにかっこわるいな
>>515 一夜限りのお遊びなんやから縁は切れとるやろw
>>518 今年は野手、来年は捕手ドラフトがいいんかな
ぶーちゃん、今オフにポスティングでメジャー行くんやから後半戦だけでも気張らんとな
>>513 ヨッサン監督3回目で悟りを開いたドラフト
第32回ドラフト
1996(平成8)
1位 今岡誠
2位 関本健太郎
3位 濱中治
4位 星山忠弘
やっぱ無欲が一番やな
>>309 わいキャンプのピッチャーの投内連携みるの好きやからよく見てるけど大竹が誰よりも1番上手かった
月間MVPの投手むずいな
東当確の流れだったけど負けが痛い
>>526 筒香みたいになったら、ちょっと哀しいかも
東はほんま雑魚狩りしか出来んな
23もそうやった24でカード頭任された途端勝てなくなったし
佐藤森下の文春砲にショック受けた牧もオールスター後不振なんだがどうすんの
8月はヤクルトとばっかり当たるんかw
まあ連勝もそんな続かんしな
神宮ならテルにホームランガンガン打ってもらわんと
中日3連勝頼む。お得意のバンテリンで巨人を叩きまくってくれ。
ただ柳金丸で2連勝はきつそう
>>533 牧の月別成績見てみ?
6月からシナシナやで
東はうちとCS対決する時の隠し球にとってるのかと思ってたけど…当たることもなさそうやね
>>537 戸郷の日絶対勝っとかないと勝ち運ゼロの金丸やからな
>>536 それやったらほんまドーピングやろw
あかんすよ!
大竹は現ドラで移籍した時からずっと坂本を崇拝してて坂本のために優勝へ導いたとか
宗教とかめり込むタイプだと思う
>>513 秋にはよっさんと小山さんと米田さんにええ報告せんとな
>>502 実際CSで当たって阪神に勝てる可能性あるのはヤクルトだろう
わりとケイ、ジャクソンとか山崎とか強力な投手で対抗しようとするチーム多いけど阪神に投手戦挑むのは下策だわな
例え1試合負けてもダメージ無いんだわ 打ち崩されて負けるのが翌日以降にもダメージ大きい
交流戦がまさにそれ チームがオタつく そういう事できるのはヤクルトくらい
>>539 牧はまだ本調子では無いのでは····?
ビーズリーは今年はファームでそこまで良くないんやね
防御率1.13 11試合 5勝 2敗 64回 43被安打 1被本塁打 76奪三振 奪三振率10.69 22与四球 4与死球 3暴投 2ボーク 8自責点 QS率63.6 被打率.192 K/B3.45 WHIP1.02
>>541 オープン戦でボコったから避けられてる感じするわ
>>537 後々のこと考えたら中日が上がるのは困らんかね
わいは中日は4位以下に沈んでて欲しいんやが
>>544 東ドと神宮で2本
バンドと甲子園では1カードに1本
…いやいやねーなw
>>541 このままいけば8月末に当たるがまた逃げるのか…?
ダントツ首位で戦績も良くないのに揃いも揃ってどこも同じピッチャーばかり当ててくるのアホやろ
牧の気持ちわかる...先にテルと仲良くて、森下とは大学時代から気の知れた後輩やのに、テルと森下がコソコソ親密な関係になっていって、自分にはお声がかからず、なんか寂しい感じなんやろな
村上はここから牧森下を抜くくらいはやるかもな
それだけのポテンシャルはある
>>560 当たらんやろな
バウアーのせいで1日ずつズレて行くし
デュープをリフレッシュ抹消させる事が出来るくらいの余裕
死角がない今年は
【大阪】お好み焼き店で夫婦が木製バット振り回し客2人“殴打” 被害女性は女の親族…トラブルか [七波羅探題★]
http://2chb.net/r/newsplus/1753799327/ 女の子「あれなんなん?って思った、なんやろう、なんか知らんけど、まあいっか」
>>560 もうシーズン中はうちのこと眼中にないのでは?
そんなことより3位にしがみつく感じ?
SB産はフィールディング上手いってそれウチは守備練たりてないってことになるん?
西も外様だしな
今年は諦めるとして来年4年目やしそろそろ好不調の波マシにする努力せなあかん森下
文春はこの前の続きだから
テルか森下か前川なんだろうな
第2弾なんだろ
西舘地雷やったな
中央大って野手はいいけど、投手はイマイチだな
良かったの美馬と澤村くらいか
東海大と逆だわ
ここで文春からのフィアンセ発表はテル森下前川のどれかはプンプンするけどな
文春ならこの流れはやるやろ
チームWAR 7.29時点
野手/投手/合計
18.7 11.0 29.7 阪神
15.6 9.8 25.4 日本ハム
11.9 9.8 21.7 ソフトバンク
13.4 6.6 20.0 巨人
9.0 8.2 17.2 オリックス
8.1 7.7 15.8 広島
6.2 7.6 13.8 西武
10.6 2.9 13.5 中日
7.0 6.1 13.1 DeNA
8.1 0.6 8.7 楽天
2.9 3.8 6.7 ロッテ
0.1 3.4 3.5 ヤクルト
チュニドラなんて甲子園なら余裕すよ
バンテリンが怖いだけやからCSで来てもらった方がありがたい
>>572 守屋の件から大嫌いやわ
基本的に信用しないわ
フィアンセいそうなのは佐藤ちゃうか。前川も森下も早い気がする
今年クビになる人あんまり思いつかない
原口小野寺あたりは怪しそう
戸井藤田はどうかな
ビーズリー榮枝やってくれよ藤川さん
未来があるかどうかの投資をしてみないとわからん。使えるかどうかでもドラフト戦力変わるし
読売やと原にですら苦言を呈することができるOBがおるけど阪神は岡田に「お前あんまりぐちぐち言うたらあかん」て言える人おらんのよな
本来なら掛布なんやろけど岡田にはなんか気を使ってヘコヘコしとる
>>575 そういう事やな
キャンプの動画見たら分かるけど、笑いながら緩くやってるのは分かるから…
イトマカとか及川とか横浜高校仕込みで上手いし、元々センスあった球児や湯浅とかは上手いけど
今年ドラフト候補の横浜高校奥村くんはうまそうやわ
>>584 文春からして
フィアンセしてお持ち帰りしてたらそれこそ
もっと特ダネ化されてるやろ
イケイケの野球選手はA子からH子までいるからバレた時の後処理が大変そう
テルなら修羅場になっててあの活躍してたら
メンタル異常過ぎて笑うわ
>>587 掛布→2軍最下位居眠り監督
岡田→優勝日本一監督
言えるわけないやんそらw
何か去年以上に三流タブロイド紙が足引っ張ってきたな
必死過ぎて笑うけど
レイエスが雑魚専なのが響いてるなハム
レイエスソフトバンク打てへん
阿部なんか既婚者なのに、宅配業者に変装して不倫してたし、フィアンセいてお持ち帰りしてもインパクトないで
>>585 現ドラ候補も面白そう
ロートル一歩手前(小野寺、島田)出すか、伸び悩み組(井上、野口)を出すか
西イトマサ大竹湯浅はフィールディング含めセンスあるなぁって思う
こういうピッチャーはバッティングもうまいよな
ないんやけど湯浅がバッティングしたらうまいやろうなぁって思うわ
才木は..wまぁみたまんまやなw
>>575 パリーグは打撃練習ない分守備連とかに時間割けるのでは
完封勝ちが週一ペースってひでえ打低環境だな
矢野の積極野球の頃も完封負けが週一ペースだったが
>>601 流石に時代が違う
だからフジテレビとかも20年前オッケーなコンプライアンスでも今はアウトで苦しんでいるんだし
他のプロ野球も
>>545 矢野時代に来ていたら大嶋啓介とか誠司さんにどハマりしてそう
なんか強すぎてつまらんってなるくらい強いな
こんなペナントは2003以来やな
後半戦始まって3安打、9安打、5安打で3連勝は草
ピッチャー様様や、エラー出ても抑えてくれるし
個人的には代打野間じゃなくて床田そのままが一番怖かった
でもそんな采配は現場は出来んよな
文春に暴れさせといてあの特級呪物が自重してくれるならむしろ好都合なんだが
>>590 文春は第二弾で落とすパターンも多いやん
Xでおそらくテルって予想されてるな
テルには去年彼女が居たみたいな事を書かれてるわ
>>580 こう見ると阪神の貯金20は妥当やな。
読売の借金1は滅茶苦茶悪いねこれ
>>609 今年2003年の再来やからね
アホは2008年とか2021年とか言ってたけどw
>>609 他の選手は皆OPS.700台の中1人だけ.900以上いたらそらリーグぶっ壊れるわ
今のテルはチートやで
>>609 2023年9月に6連敗くらいしたけど2位以下負けて勝手にマジック減ってたな
お陰で胴上げ試合を生で見れたわ、一生の思い出やわ
>>608 大嶋と参政党神谷はア◯ウェイで繋がってるからシャレにならない
スキャンダルあったらWBC選ばれへんとかあるんか?
こんな程度では大丈夫?
>>606 優勝した次の年でも外野上段ガラガラのチームやからなあ…
大山7月
打率.338 ホームラン1 打点17 得点圏打率.571 OPS.843
月間MVP無理なんか?
>>611 森下先発時にそういうことやってた気がする
小幡は東京ドームのホームランからおかしくなったな。森下が4試合連続ホームランで打撃が狂ったのと同じ
東京ドームは打撃を破壊しがち
>>619 WBCとかに呼ばれるのはアンラッキー ラッキーとかは置いといて
スポンサー重視の代表戦でレベルにはよるけど基本的には不祥事NGじゃね
今年の大山イライラ言われてるけどチャンスではかなり強くないか?
なんならチャンスの場面で1番期待できるの大山なんやが
ただ床田って今年は打ってないんやけどな、打率.184しかない
こっちも夏バテやわ
>>614 巨人って冗談抜きに若手良いバッター結構いるよね。
いつまでもおじん使ってんと若手使えば良いのにな
あと、チャンスで打てないかな?それと単純に裏ローテが弱いか
こうなるとCSに向けてチームが緩まんようにするだけよな
2003は後半戦で伊良部が既に癖バレか攻略されかけてたイメージ
>>594 現役時代の格は3ランクぐらい違うかったやんか
知名度も掛布は全国レベルやったし
やっぱり金銭問題以来阪神からしか仕事もらえてないから弱くなったんやなと思うわ
>>632 いや 普通に床田って防御率そんなもんよ
阪神が勝ち星付けすぎるだけで
フィアンセ?言ってて恥ずかしいがそれが居るだけじゃ文春に載らんやろw
かつお持ち帰りして初めて文春や
でもええやん
野球頑張ればw
村上を水曜日に持ってきたのはナイス。ヤクルトに当てないほうがええわ。今の村上はヤクルトやとまた大炎上すると思うし
>>634 いうてwRC+120の吉川と泉口がmaxやからな
岡本以外小兵しかおらん
ヤクルトがここにきて上がってきたから下位で潰しあってごっつぁんやね
たぶん7連敗くらいしても屁でもない
床田戦はこっちも大して点とれんけど、それ以上に広島がこっちの投手打てん。だから広島は負けとるわな
いつだったか床田から4点くらいとってKOした事もあったけど
フィアンセじゃ不倫にならんし何の問題があるん?
相手が嫌ってなら取り消したらええだけやし
吉田賢吾(24) 一左 右投げ右打ち
.217(106-23) 4本 9点 OPS.665
これトレードで取らない?
>>639 ヤクルトなんて怖くないやんw
他が弱いだけやぞw
>>636 今の岡田は独裁者が耄碌した晩年やからな
誰も諌める事なんて出来ないよ
岡田って引退してからの方が人気だよな
特に2023優勝してからさらに人気になった気する
差詰められたら文句言うくせに独走はつまらん言うのほんまきしょいわ
ぶっちぎって完膚なきまでにボコボコする
どれだけ今まで優勝してないと思っとんねん
>>641 まぁな!でも浅野はやっぱり良いバッターやなぁ思うよ!怪我してるけどな!門脇も地味に阪神戦で打つイメージで嫌やけどあんまり使われてないみたいやな
大竹は味方が大量得点したら2~3失点はするけど、援護なしやったらそれに合わせて投げられるから神
だから勝てる投手なんやろうな。この3年間では才木と大竹が29勝で一番勝ってることになる。
才木 8勝5敗 1.52
村上 8勝3敗 2.10
大竹 6勝1敗 1.78
デュプ 6勝3敗 1.37
伊原 5勝3敗 1.58
将司 4勝0敗 1.07
ハルト 1勝0敗 1.54
村上あかんね
岡田現役の時は怪我もあって期待されてたほどは打たなかったんちゃうかな
それでも85年とか凄いけど
もっと打てるはずやったという扱いやったと思う
多分これプロスピAとかの写真に来そう
阪神対広島 7回表広島2死二、三塁、大盛を左飛に打ち取り雄たけびあげる大竹(撮影・上田博志)
【石井大智が1軍にいない期間】
6勝10敗 勝率.375
【石井大智が1軍にいる期間】
50勝25敗2分け 勝率.667
まぁ源田はずっと出てるし
年齢的にも世代交代やろね
>>650 呼ばれんやろ
守備だけなら矢野で良いし
>>654 これは新井さんが悪いよな。
森下床田をあてすぎやわ。うちには玉村とかアドゥワとかよくわからん外国人当ててきたらなぜか打てないのになw
>>656 梅野「こんな雑魚投手こっちがお断りバイ」
>>652 というか野外の成績が神懸かり的に良い
全盛期のダルクラスの数字
ストイックで品行方正イメージの方がそりゃ世間受けはいいけど実際若い姉ちゃんにモテるのは現役の間だけだろうからねぇ今のうちにやりたいことやっとくしかない
>>588 え、そんなゆるくやってるんか….
湯浅はそもそも内野手で聖光入ってるからなあ
球児もそういやうまかったね
どんでんは6球団競合で六大学三冠王やったからな
そらタイトルの二つや三つ取ると思われてたで
はっきり言って期待はずれやった
>>613 どっちにしろ未婚なんだから恋愛事はプライベートだよ
それに文春なんか嘘ばっかりだよ
>>667 ぶっちゃけ緊張感はあんまないな
挟殺プレイとかもあんま得意ちゃうからな阪神
才木の完封が効いてる
ブルペン温存出来てるのはいい
自分も岡田は監督のイメージの方が強いな
いろいろ言われるが残した数字見たら名将よ
選手よりも監督の方が向いてたんちゃう
2023は最終的には独走してたけど
8月半ばぐらいまでは結構競ってたもんな
>>674 いけないよ
今年、既に2回ボコられてるし
>>516 今日もイベントのためにわざわざ15分前倒しで試合開始したらしいけど
また負けた後に性懲りもなくイベントしてたんかなw
大学生BB/K
小島1.857
松下1.083
立石0.948
小田0.530
谷端0.375
大塚1.062
松川1.551(1部のみ)
平川0.766
秋山0.454
>>674 神宮がビーズリーならハルトはバンテリンで大竹はとばすおもたけどどうやろな
7連敗はリリーフ不調も大きいんだけどDH要員の弱さが顕著過ぎたんよな
こっちは糸原、相手は強打者
この差は大きすぎるわ
日本シリーズまでになんとかせんと
23優勝出来たのは梅野が骨折したから
あの瞬間確信した
>>655 物心ついたどんでんの現役時代(1990年〜)は
おっさん体系でキレの無いスイングやったけどw
イチローにはあのオッサン練習しないのに打てるから凄いとか言ってたって
ネットで書いてあったな(今はもう消えてるけど
>>516 オーナーがアホやからな
常勝チームとか言って外国人しか補強してないし
来年は今年良かった伊原デュプの2年目
大竹と村上が隔年疑いある
ので今年ほど上手くは行かんと思ってる
ただ他球団が阪神より強くなりそうなところがないわ
今日現地で広島戦は久しぶりやったけど末包のときえらい三遊間締めるシフト敷いてたわ
基本塩試合ばっかりやからこういうの見て無理矢理楽しんでるわw
流石に遥人を中6日で回すのはないと思うんやがな
ビーズリーもそろそろ試したいしな
このままやと阪神もビーズリーもメリットないし
>>689 さっさと落とせ言ってんのに相変わらずチャンスで使うもんな
藤川って2018年糸原で止まったまんまなんマジで
まぁ文春は事実を記事にするだけだし、なにも悪意があって書くわけじゃないしな
幸い今回はフィアンセがいるってことなら、結婚したら丸く収まるだろうし
しなくても子供がいるわけじゃし、不倫相手も港区女子じゃそこまで泥沼化はしないでしょうから心配はいらん内容よ
完全体中日は意外と侮れん
来年誰も怪我せずピッチャー整備できたら優勝争いに入ってくる程の能力はデータ的にある
ベイスファン辛辣やな
916 代打名無し@実況は野球ch板で sage ▼ 2025/07/29(火) 22:06:00.11 ID:qGmIixYg [1回目]
竹田はドラフト4位か5位レベルって推定されてたしな
そんなのを勝手に過大評価して1位指名した挙げ句予想通りのゴミだったわけで
竹田推しのスカウトは何かしら責任取れと
藤川でも今日は糸原じゃなくて豊田やったよな
流石に糸原にも懲りたのかもしれん
>>703 こいつ去年横浜が翌年優勝するとか言ってそうt
去年梅野がアドバイスして森下復活したんやっけ?
今年はやってくれへんのかな
藤川は梅干しもやり出したし起用法であと納得いかないのは糸原ぐらいか
甲子園 村上 伊原
神宮 将司?才木?ビーズリー?
バンテリン 遥人 村上 伊原
京セラ(ヤクルト) 将司 才木 デュプ?ビーズリー?
大竹がドーム回避ならこうなってくるなw
来週飛ばされんかな?
>>650 源田はもう西武ですらスタメンじゃない時あるしなあ
>>714 今納得させて干してるんやろ
後左の代打おらんし
逆にビーズリーがドーム得意っぽいんだよな、去年見てると
>>705 岡田がキレてたな
何で右バッターやねんって
糸原出したら満足やったんならかなりヤバいおっさんやわ
横浜ドラフト1位
1勝5敗 防御率3.60
阪神育成ドラフト3位
6勝1敗 防御率3.16
なんで横浜は伊原を獲らなかったのか?
中日打線は面白いと思うんよねー
ブラ健がカギを握っとる
彼が覚醒したら一気に手強くなるわ
ボスラーもスイング元々悪くなかったし
福永おらんでこれやもんな
去年のボールでOPS.800近く残せるセカンドは貴重よ
>>705 いや遅すぎやろ・・・
得点圏打率20-2やぞ
18回もファンを裏切ってるのに
>>701 悪意あるやろw
利益の為だけに人のプライバシー掘ってるんやから
事実も実際判明したことを敢えて隠すのは事実とは言わんぞ
フジの時も問題になってたやろ
アホ
>>707 宮崎高齢化中継ぎ終わってんのに言うわけないやろ
>>723 一生安泰やのにお持ち帰りくらいで別れるやけないやら
>>729 次は中日持ち上げか
おっさん先発ローテで投手WARがカスのチームが寝言言うなw
>>724 去年の竹田1位は横浜ファンのサラリーマンスカウトが絶句してたな
>>589 相撲取りがインタビューの時いつも息切れてるのはデブだからじゃなくて
インタビューの場所まで急いで行ってるからだって言うてたのと同じ理由ちゃう?
糸原のヤバさって三振率なんよな
ほぼ4打席に1回三振してる
これはもう目も衰えてるってサインなのに現場は誰も気づいていない
マイナーで最低ボスラーくらいの成績残した奴じゃなきゃ駄目ってことか
うちのヘボスカウト今から来年取る奴探し出してもまたヘボ掴みそうやな
>>735 擁護するわけじゃないが
代打はある程度三振覚悟で然るべきだと思うぞ
出る場面 求められる場面なんて大抵勝ちパターン相手だし
必然的に一番成績上げにくいわけだし
今日のヤクvsベイの試合見てたら、マジで阪神の最大の難敵はヤクルトかもしれんな青柳さんも合流したし
大山さんいつの間にか得点圏の鬼になってるな
もうちょっと長打があればなぁ
一応メジャーで280打席くらい立っとるから完全AAAってわけでもない
ファビアン今年いいけどもう完全AAAは当たらない時代になってきてる
ところでいつまでド貧打線やねん
村上の日はそれじゃ勝てんぞ
>>738 青柳て左にかもられるから近本中野佐藤のカモやん
立ってるだけで四球取れるし
ボスラーね280打席
取ってくるならある程度メジャー経験ある人でないと
>>736 ボスラーは3Aで3割30本で1億円
阪神はルートないんかな、このクラスだともっと金掛けて取ってくる
今調子いいチームを常に最大の難敵扱いするの辞めろw
>>737 いやこれだけ三振してるくせに相変わらずファーストストライク振らずに四球狙いしてるから腹が立つねん
うまく行ってない原因がハッキリしてるのに改善しようともしないのがプロとしてありえないでしょって
ナバーロに4000万渡してラモヘルが来たけど金額相応な成績やったから2億くらい使えば結構ええ選手を連れてきてくれるかもしれん
今年助っ人は結構ええんよな
西武のネビンはかなりの当たり
ファビアンも当たり
ボスラーキャベッジもそこそこやし
>>732 チュニファンじゃない事ぐらいワッチョイ掘ったら分かるやろ低脳
単純に他球団を評価しとるだけ
ピッチャーを整備できたらの前提条件言っとるやろ
>>735 単に左の代わりは左と考えてて
下にいる候補が少なくてどれも決め手に欠けるから下げてないだけに思える
重要な場面でもまだ使いたがる理由は俺にもわからん
なんらかの契約縛りとか自分は疑ってる
>>752 ナバーロって中南米系のポンコツしか獲ってこなさそう
>>742 森下がとにかく酷い
一般人から金巻き上げてる場合ちゃうわ
>>742 言うて今日はゆっくり休んだ床田やったからなかなか打てんくてもしゃーない
例の文春の記事でスキャンダルとかどんだけアホやねん
よーわからん捉え方しとるのが前からちらほらおるけど
文春なら内容関係なくスキャンダルなんか?ちょっとは頭使えよ
>>722 球児は相手のピッチャーが左右どちらが苦手かで
起用する選手決めてるのよな
栗林は右打者の方が苦手やから豊田起用
どんでんとは一生話が合わんやろな
理想はメジャーで通算OPS.750以上でチーム事情や怪我でくすぶって単年成績悪くて出れなかったみたいな人が良い
サンタナやレイエスやマートンもこのタイプ
ロサリオもやけど
>>746 とりあえずナバーロは必ずクビにせなあかんと思う
>>754 ◯◯整備出来たら強い
こんなどのチームでも当てはまる事でまるで自分だけは理解してるみたいなドヤ顔しないでいいよw
>>749 阪神はそういうとこに強いんやけどまぁ警戒するのもまた人情
ナバーロとかそもそも選手としても阪神に全く貢献しなかったくせになんで大事にされてるのか謎すぎる
Twitterとかやとラモヘル残留を求める阪神ファン多いっぽいけど
とらせんはどうなんや?
>>762 まぁ次も大外れなら…サンズの首切り早かったな
村上の逆方向への打球はやっぱりバケモンやな
引っ張りも良いけどああいう打球飛ばすテルも見てみたい
>>749 こいつら鳥頭だからな
ほんま毎回コロコロ持ち上げるチーム変わるの草生えるわ
中日投手陣はユメトヒロトでどれくらい稼げるかやろね
層は薄い
中日は現時点で既に投手WARリーグ最低なのに今年柳FA、来年大野劣化、再来年高橋ポスティングと一から再建せなあかん
>>766 いらんw
ノイジーどころかミエセス以下やて
>>766 左P専でホームラン0本やしサードしか出来ないうえに守備も下手くそ
普通にいらんやろ
榊原球でケイや床田当てられてたら貧打にもなるやろしゃーないよこればっかりは
チュニドラもヤクルト怖くない
怖いのは藤川采配と梅野と怪我だけや
>>765 二軍でも腐らず真面目にやってたからじゃね?
そもそもナバーロ程度の雑魚にどんなコネがあんのか疑問やけど
>>766 いらんわw
でも正直4000万分の仕事はした感はある
才木坂本→えっ?んじゃ明日は梅野か、今日はお試し
遥人坂本→えっ!んじゃシャッフルだから梅野は村上だろ←イマココ
現実は村上もビーズリーも絶対坂本だよw
>>766 普通に要らんけど
飛ばないボールとはいえ史上最低レベルの成績やで
ホームラン0、四球1、三振率は佐藤並み
>>775 ラビットボールで頭止まってるおっちゃんが貧打貧打と喚いてるだけやからな
>>763 お前は何をそんなにキレとるん
そんな中日嫌いなんか
>>684 イベントやったん?
なんのイベント?
だいぶ昔に角田かなんかがオトコオトコ歌ってるイベをテレビでみて妙にウケた記憶
森下はアマの時から打率の上下運動が激しいんだよな
低打率でもホームランっていうより、高打率を目指してほしい選手なのだが
あとヤスと上林がFAやな
2人ともCランクで補償なしの争奪戦や
>>781 捕手でWARマイナスの選手出したらそれこそ八百長疑われるわ
>>784 なんでそんな中日好きなの?
チュニカスのファン?
ずっとBクラスのハメカス以下の存在がイキるのやめてなほんとw
残り5割でも他のチームが35勝15敗で行かんと追いつかんしなw
今のセ・リーグにそんなチームは無い
>>786 ライト前ヒットとか全く考えてないからな
引っ張って後はボールに聞いてくれってスタイルを変えない限り3割とか無理無理
半袖でバンテリンの内野人工芝でスライディングとか熱くなりそう
>>786 鬼のように勝負強いのが森下の強みやったのにな
いまやチャンスで回っても全く期待出来ん
横浜でイベントある時ってよく勝ってたよな
またこの空気の中でイベントすんのかってちょっと居たたまれなくなる
右中間に打球が行くときの森下の方がチャンスでは怖い
中日はやたら福永福永言ってるけど本当にそんな絶対的な存在なのかね
通年で活躍してないしスペかもしれないし今後大した活躍しないかもしれないのに
青ハゲ曰く、まだまだ日本イキたがってる外国人多いってさ
>>809 チュニドラファンの希望馬鹿にしたるなよw
>>607 たいしたことないって独身なんだから
独身でも、障害事件や脱税やケツアナや堕胎強要の人はちょっと酷いと思うけど
森下今月あかんけど神の手とタッチアップ刺したやつだけでじゅうぶんやなw
阪神の好プレーほぼ森下やん
本数は小幡と2本ずつやけどリプレイ多いw
>>814 それでものうのうと試合に出てるからなw
>>810 チャップマンがNPB行ってみたいて言ってるのはみたな
そもそも森下7月もwRC+147で普通に活躍しとる
>>815 印象に残るプレイするんだよな
そこはやはり森下持ってる
>>785 なんかユニがアレやからスターナイトとかそんなんちゃう
知らんけど
しかしオールスター見ても何人由伸世代いるんだって感じだったな
特にセ・リーグは、高校や東都でしのぎをけずってた連中が集ってて面白かったわ
>>791 好きじゃないけど素直に野手揃えつつあることを評価してるだけやん
ピッチャーとか単年の上振れは良くあることやし
普通に今までよりチャンス上がってるってデータ見て言ってるにすぎん
お前じゃ分からんないだろうけど
>>794 たぶん甲子園だとライトに打っても今の打球速度じゃ厳しいと思ってるじゃないかな
本人もセンターから右への打球速度は伸び代やと思ってるみたいやし
>>820 とらせんのおっちゃんがwRC+なんか分かるわけないやんw
打率とか印象でしか語れないんやから
>>821 森下が打ったらプーさんトンネルするしな
もってるんよ
なんで野球選手がフィアンセがいるとかまで無断でバラされなあかんねん
それのどこに公益性があるんや?
ただのプライバシー侵害やないか
さすがにこっちもそろそろキレるぞ?
スカウトが探すよりデュプに良さそうな打者選んでもらう方が当たりそう
見る目ありそうやもん
巨人の最近の中日戦
● ○●● ○● ●
普通に負けまくってるな
球児は疲労には休ませるよな
でも森下はないなあ
近本もフルイニングだよね
>>7 >>404 なんか涙出てきたよw
もう梅野の出番は絶対無いよ、
力が必要な時も無い
はっきり言っといてあげる、梅野ファン以外はみーんな知ってる事
元気そうやもんなw
水面下でメジャー決まって無理しないアレとかちゃうやろな
>>829 有名人の誰かが文春記者のプライベートを暴こう
と言ってたら、文春のカスは一人前に反論してたで
>>824 誰も怪我せず→無理
ピッチャー整備→それどのチームも言えるよね?
優勝争い出来るデータ→ずっとBクラスですよね?
はいはい中日は強いねーおめでとーまずはちゃんとAクラス入ろうねー
>>831 ま、うちとしては下位のチュニヤクがかき回してくれたらそれでええわ
潰しあいだから
元ネタヤンキースなんは分かってるけど
このパフォーマンスは絶対テル森下からの影響やろコイツら
対阪神オールスター
1(中)岡林
2(二)吉川
3(右)上林
4(左)細川
5(一)牧
6(三)小園
7(捕)岸田
8(遊)泉口
先発山崎伊織、ケイ、ジャクソン、涌井、石川、
中継栗林、大西、ハーン、清水
抑え松山
>>831 ブルースリーとか言ってるのいまだに頭止まってるのが笑うわ
7月wRC+
森下147
牧97
森下と牧同じに語る奴は試合見てないのか
>>837 まともにデータも見れずに単芝煽りしか出来ない君には難しかったねごめんね
>>835 日本にきて無理して明るく振る舞ってたら心が疲れてしまったのかもしれない
牧は余りに酷すぎてはませんのヘイト一身に集めてるな
ヤクルト村上、こんがり焼けて精悍な顔になってるなぁ
1~3番が状態悪いからいいピッチャー当てられたら今はキツい
牧も森下も休ませたらもうちょっと打つようになりそう
大山も休ませて以降まあまあ良くなってないか
牧はキャプテンもやってるんよな
うちは岡田就任以来廃止してるんやっけ
余計な気負いを与えることもないわな
チュニドラ持ち上げとデュプランティエはメジャー帰る!が今のネガ共のトレンドなん?
もう強すぎて何も言えないもんな阪神にw
デュプはメジャーで良条件で復帰を目指すなら、もっと実績残さないとな
一度の月間mvpだけでは
牧はなんせチャンスで打たず
もう試合が決まってからアリバイヒット打つとこまで叩かれとる
村田修一みたいやって
1年だけ活躍してメジャーはスアレスですらなかったけどな
デュプランティエが帰るなら、
巨人のグリフィンもベイスのジャクソンとケイも去年オファー来て帰ってるやろ
向こうは2年は様子見しがちやで、先発はな
近本いま首位打者なんやな
圏内に中野テル合わせて3人おるけど誰か獲れるかもな
何億積んだらデュプ残留してくれるんやろ
やっぱりあいつも金なのか
近本とかセカンドゴロ打つか可能性のないフライばっか打ってるイメージなのに首位打者なんよな
しかし2割台の首位打者とかリーグの恥やぞ、ハッキリ言うて
NPBなんとかせぇ
去年までメジャーにも上がれずさっぱりだったのに、日本でちょっと活躍してメジャーにオファーもらえるほど甘くはないでしょ
>>869 このまま行ったらショートとレフト以外ベストナインも取れそう
>>680 向いてないやろ、チーム崩壊する
これまでの歴史が物語ってる
とにかく十分な戦力が整っていて、基本的に何もしないのが前提で1年間限定ならアリ
でも小笠原ですらワンチャンあんねもんな
球団数多いし
ファーム情報
阪神は中日戦(ナゴヤ)に10―3で逆転勝ち。ヘルナンデスが初回の先制6号3ランなど2安打、井坪が3安打2打点。
先発の育成選手・マルティネスは4回4安打5失点(自責4)で、2番手・早川が2回2安打3奪三振無失点でリーグトップタイの7勝目(1敗)を挙げた。
中日先発・三浦は3回5安打4失点。ブライトが初回の1号2ランなど2安打、中田が3回に2号2ラン。
>>873 全く反論になってないんだけど知的障害なの君?
>>701 金儲けのために人のプライベートをゴキブリみたいに漁るんだから、悪意あるだろ
というかゴミクズやろ
ちょっとどころの活躍ちゃうから普通にオファー来るよ
もともとプロスペなんだし
こんだけ投高打低だからこそ輝の長打力が貴重で光ってるんだけど首位打者が2割台はちょとなあ
>>887 また後半戦ボール変えてないかな
バンテリンも飛びすぎやしw
中野森下が冷えまくってて点入らん
佐藤の打順上げるのは駄目なんか
大学生BB/K
小島1.857
松下1.083
立石0.948
小田0.530
谷端0.375
大塚1.062
松川1.551(1部のみ)
平川0.766
秋山0.454
立石はずしたら小島、松下、大塚の誰かにいきそうだな
谷端、秋山、小田あたりは意外と数値低いのね
>>888 虚カスだけに使うロッドを間違えてチュニドラにも混じってたんやろな
>>880 名古屋までは飛ぶボールが届いてるんか
バンテリンも打ち合いやったし
プレイボーイのテルのインタビュー見たけど
4番より3番の方がやりやすいとは言ってたな
まだ3番打ちたそうやわw
>>895 大島「巨人の攻撃の時だけ風が吹いている」
【悲報】
8/1(金)〜8/7(木)、地上波どころかBSも放送なし
>>894 森下好調なら全部返しちゃうし不調ならゲッツー多いしチェンジも多くて輝の前にランナーいないのつまらなそうやったな
活躍しすぎると諦めるしかないんよな
PJもスアレスもやりすぎたもん
クソミズノのやと飛ぶボールになってる品質がありそう
だってもういつのまにか基準値が目標値になってたんやからw
森下の甲子園での成績
43試合 .217 5HR 20打点 36三振 19四球 出塁率.319 長打率.325 得点圏.160 OPS.644
なんだいこの成績は?
>>900 むしろスアレスは2021年よく残ってくれた
だからこそ優勝したかったわ
>>894 3番より2番って感じだし前打ちたいんだろ
流石に小島確実じゃねこれだと
梅野バイバイはもう既定路線やし
森下7月は併殺打2しか無くてテルの3つより少ないんやで
>>906 オールスターでゲッツー打って中野によく見るやつって言われてたなw
ゲッツー2本打ってOPS.756と
ゲッツー3本打ってOPS1.024
どっちが優秀か一目瞭然だろ
7月の併殺打ランキング
大山4
佐藤3
ファビアン3
森下2
オスナ2
大山さんは流石や
一向に良くなる気配ないし森下休養はほんまに考えて欲しいけどなあ
逆にチームが勝ってるうちにしか出来ん
最後のチャンスの小野寺上げてみたら駄目なのか
大学レベルで弱肩いわれてるからスルーやろ
来年の青学の子に賭けろ
>>910 その代わり得点圏打率,571ですけどね大山
どこぞこの投手がバント失敗して
バット折ったみたいだけど
そんなに簡単に折れるんやなバットって
小島単独でレフトにコンバートでも成功する気がするわ
元々打撃はいいけどBBK指標断トツやんけ
阪神の野手は甲子園で可哀想だけど阪神投手陣と対戦してないのはかなり有利
>>910 モツゲ見ると実家の様な安心感すら感じる
>>894 あ
昨日買うの忘れてたわw
買う価値アリ?
バット折りは見るたびに「怪我したらどうすんねん」と思ってしまう
今でもこれだけ強いのに6番レフトで当たり外国人いたら貯金30とかなってただろ
>>922 その助っ人外国人がWAR5くらい稼げるんか?
>>909 あまり完璧すぎると他球団からの妬みが100倍増しくらいになるからな
叩きどころは作っといたらんと
明日の村上がやばいんだよなぁ
オールスターもだけどここ最近炎上が目立って今月防御率4.20
>>920 割とボリュームあるから損はせんと思うわ
>>923 確かに走力考えたら立石、松下あたりの方が人気出そうだな
ただ小島は打撃で首位打者狙える逸材だと思うわ
西武はネビンウィンゲンターと当たりばっかり取ってるな
海外スカウトがよほど有能なのか
>>921 ミズノのアンバサダーやってる選手とかだと
ミズノに怒られそうwとかおもてまう
>>898 これほんま、ええ加減にしてほしいんやが…
甲子園のレフトって守備大事よ
10年前ぐらいに巨人亀井にどんだけライン際取られまくったか
レフトで色んな選手使って経験値積んで勝ってるから結果オーライとしよう
前川も今年の失敗を糧に来年はお持ち帰り出来ると思う
明日もマジック付きそうにないな
巨人よ戸郷じゃ勝てんやろ?
小島なら阪上がほしいな
高校や下級生の時はみくびっていたが
今年非常に伸びているし長打なら彼が上だろう
>>930 ウィンゲンターはクイック全く出来ないからセリーグだと通用しないと思う
弱肩弱打撃でキャプテンシーが売りの坂本誠志郎もここまでなったからな
小島くんもどう成長するかわからんか
さすがにそろそろ戸郷は勝つんちゃうか
というか巨人やけど嫌いじゃない投手なんでこのままフェイドアウトはちょっと寂しい
復活したとこで今年はさすがにまくられんやろうし
村上も見た目優しげで叩きやすそうだから
ボロ負けした日とか誹謗中傷DMくるんかなあ
わいは村上にはずっとわろてて欲しいんや
戸郷「ここから逆襲が始まります!」
これなんやったん
>>936 柳もフラフラやしなあ
そのフラフラ柳を阪神は打てなかったけど
批判と誹謗中傷を一緒ごたにしてるやつがファンちゃうから
>>936 中日との試合が多く残ってるだけで点灯したらマジック対象は読売やから読売負けたほうがいいに決まってる
柳もいいピッチングしても勝てないイメージ
戸郷も今季は勝てないイメージ
注目の一戦かもね…
>>943 自分を酷使した巨人への逆襲はしてるやん
戸郷はまだ無理やろ
二軍で調整せなあかんのに無理やり一軍で登板させられるんやから
>>932 よくあるやろw毎回それで文句言う方が不思議やわw
柳とかもう心は横浜に行ってるから期待するだけムダ
戸郷は去年のイトマサと同じ、勤続疲労でどうにもならんよ
原にアホみたいに投げさせられたのが響いてる
>>941 実績ある投手やしそう思うけど調子云々やない、迷惑かけてるんだから投げろって感じとか阿部に言われてたから
調子ええ訳やないんやなあってパワハラに苦しむ人みたいに見えてちょっと複雑やわ
まあ言うとることほんまかどうか知らんけど
>>898 8月からスカパー契約したら
9月10月分の視聴料だけでいいから
あきらめて契約すればー?
戸郷はオールスターで桐敷に「疲れた時に投げるフォークのコツ」を教えてくれた
それ聞いて切なくなったわ…
>>954 去年デッドラインの3000球超えたから多分数年は沈む
そいやヒロインの大山さん
球児の勝利監督インタビュー見てるとおぼしき発言かわいかった
炎上続いてるけど村上ちょっと太り過ぎなんじゃね?
見るたびアンパンマンみが増してる
>>956 7月とかサトテルより打点稼いでるからな
たまにゲッツー打ってもなんとも思わん
てか4本中3本東京ドームで稼いでしまってるし
>>962 打ち始めてから大山のかわいさがマシマシやなw
>>963 いつぞやのヤクルト戦は顔が濡れて力が出なかったんだな
>>965 オールスターの「怒られた!」がかわいすぎた
大竹中日戦雨で流れずに勝ってたら普通に月間MVP行けたな
今月3勝自責1はすごいけど東が凄いから取れないだろうけど
>>962 大山さん4年連続で7月以降にwRC+一気に伸ばすから頼りになり過ぎる
>>968 あれめっちゃかわいかったよなw
打たん時はただの猫好きのデブにしか見えんけど夏の大山さんはかわいさ溢れ出してるわw
>>963 そんな続いてないって
ヤクルト戦以外は試合作ってるよ
前も6回無失点やし阪神の先発がおかしいだけで基準バグってる
>>969 あの試合雨降らなければ普通にチュニドラに3タテされてたと思うぞ
>>973 確かに
阪神の場合
7回無失点でギリギリ合格やからなw
>>975 大竹「あかん!中日に3タテされてまう!………せやっ!」
>>969 甲子園の大竹無敵やからな
バンドだと糞雑魚なんやけど
>>975 いやいや
金丸のツキの無さの方が
それを上回ったと思うよ
中日もたぶん無得点
>>978 そうなんよ屋外やと最強であと坂本スタメンになるし
>>977 大竹さんと青柳の雨合い…いや投げ合いが楽しみだな
大竹最後に野外で負けたの何時だっけ?
マジで記憶にない
>>984 去年の交流戦日ハム戦で炎上して負けてたはず
>>984 岡留がやじられて大竹がキレた
ハマスタじゃないかな?
あれも大竹には負けつかなかったっけ?
>>983 ドームが駄目やからパ・リーグでは活躍出来なくて現役で取れたんやからラッキー
これと去年ハム戦で負けた?くらいか
阪神・大竹、牧に決勝3ラン浴びる「回してしまったのもミス」 (サンスポ)
2023/08/31 09:11
(セ・リーグ、阪神2−4DeNA、22回戦、阪神13勝9敗、30日、甲子園)
大竹は5回?を6安打4失点で2敗目(9勝)。甲子園でのプロ入り後初黒星を喫した。同点の六回に牧に中堅右への決勝3ランを浴び、
「あそこで(牧に)回してしまったのもミスだし、単純にそこで抑えきれない自分の力不足。ああいう打者を抑えられないと、もう一個上にはいけない」と猛省。
被弾直後に交代となり、登板5試合連続で6回を投げきれずに降板する形となってしまった。
阪神の左利き
近本:骨で打つ
岩崎:変人
岩貞:普通
伊原:コーラ
イトマサ:変人
遥人:小学生
門別:普通
及川:普通
島本:ハゲかけ
桐敷:ルーキー
大竹:変人
富田:普通
前川:お持ち帰り失敗
結論:一軍で活躍するには変人じゃないとアカン
【阪神】大竹耕太郎、日本ハム万波に痛恨2ランで今季3敗目 岡田監督「ベンチで言ったら速攻」 (日刊スポーツ)
[2024年5月29日22時33分]
<日本生命セ・パ交流戦:阪神2−8日本ハム>◇29日◇甲子園
阪神大竹耕太郎投手(28)はリベンジに失敗した。
6回8安打4失点(自責3)で降板。昨季も6月10日に敵地で8回途中4失点の黒星を喫しており、2年連続の敗戦となった。
痛恨の2ラン被弾が響いた。1−2の5回2死一塁。日本ハム万波に投じた初球116キロ低めのチェンジアップを左翼席に運ばれた。
「ランナーを出しながらも粘れていたところもありましたが、取りに行った初球を打たれてしまいました」。事前に1発や長打を警戒しながらの被弾を猛省。
阪神・大竹耕太郎 移籍後3年間で27勝2敗!屋外球場の鬼が優勝マジック「41」点灯へ導く (スポニチアネックス)
2023年8月31日(木) DeNA戦
2024年5月29日(水) 日本ハム戦
阪神移籍3年目で、屋外球場で負けたのこれだけだね
>>986 ついてないね
同点に追いつかれただけで勝ち越されてないから
屋外での負けは去年6月の日ハムが最後
その前が2023年8月のDeNA戦
阪神移籍後、この2つだけ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 17分 10秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250730191428caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753791655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん祝勝会 ★2 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会3
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会2
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会