◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第107回全国高校野球選手権大会★2 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754383366/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バーチャル高校野球
https://vk.sportsbull.jp/koshien/ NHK
第1試合:「創成館」(長崎)対「小松大谷」(石川)
解説…青山眞也,アナウンサー…西川順一
ABC、BS朝日4K、バーチャル高校野球
第1試合 創成館(長崎)-小松大谷(石川)
解説:小倉全由(日大三前監督) 斎藤佑樹(熱闘甲子園キャスター)/■実況:北條瑛祐(ABCテレビアナウンサー)
前スレ
第107回全国高校野球選手権大会★1
http://2chb.net/r/livebase/1754375843/
.|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/ \_|▼ ▼ |_/
\ 皿 / \ 皿 /
●Yゝ ヽ ●Yゝ ヽ
___ノ∥.| / 丿 _ ノ∥ | / ノ
|実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
もう創成館の勝ちは決まったな
小松の投手糞すぎるわ
たまに完全に下げるチームあるけどピッチャー足りないのよね
おかあさんといっしょがぁぁぁぁ😭ていうかがんこちゃんとか今もやってるんやな最近知った
あのまま三塁ランナーが先にホーム踏んでたら1点入ったのにな
選手がスクイズとエンドラン間違えたんじゃね?
あの場面エンドランは99%無い
>>36 ドカベンプレイか
ランナー戻ってしまったのか?
>>47 バットに当たってない
バットは振ってる
つまり三振
大注目される今回の開幕試合にしては地味すぐる試合展開やな
今年微妙なフラグ
九州文化はノーアウト満塁3度無得点で
甲子園逃した
糞采配極まってたな
ライバル高がわざわざ演奏しにきてくれるんだ
すごいね
レッド●クス投手は尻上がりに良くなってるなだから序盤に叩いとけと
nhk音小さいよね?チャンネル変えるとき面倒なんだが
この福山の糞曲いつまでやるの?
甲子園をぶち壊してる
青の監督がすぐキレてそうなのにチームとして調教されてない打撃ばかりで決め手に欠けて恵体がもったいないな
糞歌とともにヘリコプターで始球式のボール落とすのもやめりゃいいのに
ふるさと紹介も福山の糞曲やめてほしい
ほんと台無し
上手いチームなら2回までで5点以上は奪えただろうに
>>111 何年か前の記念大会の時の一回こっきりだと思ってたのになぁ(´・ω・`)
なんかgdgd試合止まってばかりでより醒めてつまらんな
ふるさと紹介栄冠は君に輝くじゃないの?
オルゴールのあれ聞くと夏って感じするのに
>>129 石川大会では打てても少し良い投手に
当たるとこんなもんだわ
ひでーゾーンやな
時間掛けたくないからって何でもありかよ
>>142 佐賀北「オレたちは見逃せば全部ボールだぞ」
戦後80年だから広島長崎は有利な判定してくるのか?
まあ創成館も2回戦で終わりだろうな
さすがに49番目に登場でも神村学園が勝つわ
レッド●クスはしっかり調教されてるんだが何分個の力が弱そうすぎて一気に行く力がないのがまた地味試合に
野球部でこんなちびっ子ばかり集まるとか時代なのかなあ
>>157 県立ならともかく私立でこれだけ小柄多いって珍しいよな
確かにチビばっかだな
創成館の7番高三で155センチはエグい
青のプライドの浸透率すごいな
色んな高校で使ってる
今大会は試合時間短くするためにゾーン広々でやるんか?
そのともこの球審だけか?
>>101 山梨学院とか栃タイトとかどうかと思うw
古参としては異論なし
代えがないから汚れたままのユニなら尚良し そのうちまたブカブカ時代がくるよ
>>163 監督の好みもあるのかもしれんが
最近投手以外はプロ注目ドラフト候補でも180以上野手減ってきたしなぁ
>>173 ナイターになって感覚が違うんじゃないの?
悲報
ABCテレビ、夏の甲子園の解説を前龍谷大平安監督の原田氏に打診も断られる
>>213 ライナー(σ・∀・)σゲッツ!!があったが
>>180
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| |||||||||||||||||||||||| |
|| ゝゝゝゝゝゝゝゝ |
 ̄ \ \ \ \ ゴォー!
__
__ . |\_/ \_/|
;;;;;;;| | ワー \_| ▼ ▼ |_/ ∥
;;;;;;;| | ワー . ,-ーー>、 皿 ∩" _∥.
;;;;;;;| | ,ー-/~∀⌒ 人_) |。゚・|
;;;;;;;| | し-し、_,∠__...⊆⊇ニニ) |゚o..゚|
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 逆転するかどうかは知らんが最終回にチャンスがありそう
後ろの子どもたちヒマそう
スマホ取り上げられてるんかな?
>>264 地方大会決勝はリリーフのやつで勝った
こいつのスクイズ守備で
今後投げられんのかなこの子
あっという間に500いきそう
高校野球なんて三割四割打てるんだからバントなんて損でしかないよな
長崎大会決勝
創成館
森下 10回 168球
奥田 1回 6球
バントって損でしかないと思うんだけど、なんで高校野球ってバント信者なの?
見ててイライラするわー
走者が打球見すぎやねん
アウトになったのはその差や
>>301 送りバントで二塁行くときもちんたら走っとったわ彼
>>300 プロレベルならそういう統計はあるけど高校野球でそういう統計あるの?
エラーがつかないまでも守備のミスは多いんだから
少しでも進塁させておくというのは高校野球では有効な戦術よ
>>323 実は長崎大会決勝も創成館3-1のリードからホームランとエラーバントスクイズで同点になった
ああいうのってスライディングしてなかったら触られないとかないのん
>>331 エラーやミスあるなら尚更打たせた方がいいじゃん
しかし、昔からしたら
ドンドン、JKやチアを映さなくなってるよなぁ
補欠ばっかり
創生館のピッチャー高校でかは分からんけどプロありそうだな
>>347 つか相手は相手で旭川とか…暴力のメッカやんか…
>>334 スタンドでタコ踊りしている野球部員たちのことなら補欠ですらないやろ
補欠と呼ばれるには最低限ベンチ入りしてないといけない
MXの仮面ライダークウガ再放送に間に合った(・∀・)
>>369 かつての日ハムの田中幸雄方式じゃないか?
オオユキ、コユキみたいな
森下君、ドラフト確定!
きみ合格!
スタミナも十分!
まあ初戦なら回復する時間あるし球数多くてもなんとかなるだろう
青は2回までに奪い切れなかったのが運の尽きだったな
甲子園のヒロインで
投の森下翔太と打の森下翔太
を見てみたい
創成館の監督は動くポイントは悪くないだろ
初回の流れからこの試合に持ってくるのは普段の指導がいいんだろうな
超有能だわ
>>382 神村なあ、去年一昨年チャンスあったんだけどなぁ
2年連続ベスト4は熊本の秀岳館を、思い出す
次しっかりした打撃のとこならどうなるかだな
青打者は選球が酷すぎたからしっかりしたとこなら20球は増えた
>>401 同じ感じだけど、きよみやとせいみやなんだよね
せいみやは千葉県に多いね
北陸は初めて富山が一番勝ち進むかが気になる
外人選手チームや
九州は長崎も熊本も鹿児島も夏は優勝していません。福岡がダントツで次は佐賀の2回のみです。
明日の第1試合解説馬淵 4K 外すことも多々あるけど一応録画しとこ
夜遅くの試合といえばセンバツの大垣日大と只見試合だな
阪口監督大丈夫かって心配になったわ
>>417 ショッキング乙ピンクだっけ?忘れちったよもう
でも九州みたいに毎年のようにどこが出てくるか分からんくらいのほうが
高校生の部活としては健全だと思うわ
毎年のように出てくる強豪があるから人気を保たれてる部分もあるけど
福島の聖光学院みたいなのはちょっとなあ
>>428 九州でも明豊みたいな今後ずっと出続けそうなとこあるけどな……
明豊と聖光は切っても切れない縁がある
大阪も健全だな。シード制がないから大阪桐蔭vs履正社が1回戦で当たることも実際にある。
桐蔭クラスに1回戦から当たるところが不遇すぎる
まぁ決勝まで無双だけど
今の形での高校野球に限界が来てるんじゃゃないの?
結局綺麗事の裏で朝日毎日NHKの興行のために高校生が犠牲になってる構図じゃん
>>429 鹿児島も神村一強でつまらん
中等部の内に全国から集めてきて
樟南
鹿実
鹿児島工業
城西
この辺りたまには出て欲しいな
夏の甲子園やめて体育の日にやったらええんちゃうん
秋の甲子園
ABC、BS朝日4K、バーチャル高校野球
第2日
第1試合:鳥取城北(鳥取)×仙台育英(宮城) 解説:馬淵史郎(明徳義塾監督) 実況:高野純一(ABCテレビアナウンサー)
第2試合:開星(島根)×宮崎商(宮崎) 解説:小倉全由(日大三前監督) 実況:山下剛(ABCテレビアナウンサー)
第3試合:金足農(秋田)×沖縄尚学(沖縄) 解説:永田裕治(日大三島監督) 実況:福井治人(ABCテレビアナウンサー)
第4試合:鳴門(徳島)×天理(奈良) 解説:大藤敏行(享栄監督) 実況:寺田健人
第3日
第1試合:横浜(神奈川)×敦賀気比(福井) 解説:永田裕治(日大三島監督) 実況:伊藤史隆(ABCテレビアナウンサー)
第2試合:高知中央(高知)×綾羽(滋賀) 解説:馬淵史郎(明徳義塾監督) 実況:中邨雄二(ABCテレビアナウンサー)
第3試合:津田学園(三重)×叡明(埼玉) 解説:髙嶋仁(智弁和歌山前監督) 実況:佐藤修平(ABCテレビアナウンサー)
第4試合:旭川志峯(北北海道)×広陵(広島) 解説:竹本修(U-18高校日本代表ヘッドコーチ) 実況:北條瑛祐(ABCテレビアナウンサー)
第4日
第1試合:智弁和歌山(和歌山)×花巻東(岩手) 解説:馬淵史郎(明徳義塾監督) 実況:高野純一(ABCテレビアナウンサー)
第2試合:東洋大姫路(兵庫)×済美(愛媛) 解説:大藤敏行(享栄監督) 実況:平野康太郎(ABCテレビアナウンサー)
544 U-名無しさん (ワッチョイW d236-JMPF [2001:268:73c6:9a34:*]) sage 2025/08/04(月) 14:10:54.43 ID:SjecTzs60
>>399 兵庫県の甲子園優勝投手で後にパリーグの球団に行った奴みたいに部室に女生徒呼んでパッコンパッコンせな
仙台育英出身の現役プロ野球選手
平沢大河(埼玉西武ライオンズ)
郡司裕也(北海道日本ハムファイターズ)
西巻賢二(横浜DeNAベイスターズ)
入江大樹(東北楽天ゴールデンイーグルス)
山田脩也(阪神タイガース)
山口廉王(オリックス・バファローズ)
鳥取城北出身のプロ野球選手
川口和久 - 元・プロ野球選手(広島東洋カープ、読売ジャイアンツ投手)、元・読売ジャイアンツ投手総合コーチ、野球解説者
能見篤史 - 元プロ野球選手、(阪神タイガース、オリックス・バファローズ投手)、野球解説者
藤原良平 - 元プロ野球選手、埼玉西武ライオンズ投手
>>445 我がチュニドラの上林が抜けてるやないか
鳥取の投手、遅くて大きくまがるスライダーが武器の変則だが決して全国区の投手じゃない。
それにノーヒットの育英打線がヘタレすぎる。
今大会 プロ野球選手の息子何人おるよ。
花巻東にやらかし走塁で有名な古城の息子おるくらいか
吉川は須江監督に高卒でプロ行けって言われてるらしいな
またブルペンに150qクラスの投手が2人ぐらいいるんか?育英
そういや優勝した時の2人の右腕はそろそろドラフトか?
さすがにとらえられてきたか。
ピッチャーライナーもライトライナーも芯でとらえられてるし。低反発バットじゃなかったら抜けてる。
仙台育英は相手をJOHOKUだと思うな!ライバルのTOHOKUだと思え!
今年3年やで 湯田も高橋も六大学でほぼ投げてないからドラフトレベルまでいっとらんかも
湯田も高橋こうきもまだ2年やった。
まだ大学ではあまり投げとらんみたいよ。
育英の弱点は得点力が無いこと
普通に敗退もありうる
平日の朝早くから炎天下で東北と鳥取の代表の試合を見たがる物好きの暇人なんてそら少ないよ
あっさり追加点とったな
こういうところが名門校ってとこか
>>517 去年まではどんなに暑くても夏休みに入ると町に人がいたけど
今年は週末ですら人が明らかに少ないもんな
週末になるといつもごった返してる井の頭公園がでスイスイ自転車で走れたので驚いた
コロナ禍の時みたいだった
>>528 田舎の外人部隊校は甲子園出れば目的達成してるしね
やっぱ最初はじっくりと球みて
二巡目からって感じなのかな
>>537 天下のってw毎年初戦敗退やん
外人部隊でも最もレベルの低いやつが集結
予選少ないもん
効率的に吐き出したし育英勝ち確だな
鳥取も未来永劫優勝出来ない県の一つや
昔みたいに島根鳥取で一校にしろよ
他の地方含めて32校にすれば
二部制、7イニング制問題も解決
打たれてボール先行でストライク取りに行って打たれるというw
そして貯めてドカンなんだろな。10点以上取りそうだなこれ。
今年の鳥取代表は最強だから初戦の連敗を止める
と言っていたが今年もダメそう
先ずはくじの練習から始めた方がいいと思う
誤計測の148qに騙されてこれが全国区の投手に見えた人は海より深く反省しなさい。
数字じゃなくてちゃんと投げてるボール見ようよ。
左バッターをテレビカメラが三塁側から映すと、後ろにとんがった麦わら帽子、日焼け顔、白淵のサングラス、ハルクホーガンみたいな黄色のシャツの人がいつも映りますね。
指定席なのに、何でいつもピンポイントで同じような場所をゲットできるのかな?
ああ、これは本当に145q出てるわ。
でもノーコンだな。
甲子園もコールド有りにすればいいのに
時間短縮で熱中症対策にもなるし良い事ばかり
>>563 希望の席が出るまでポチポチやってるんだろう
さっきのピッチャーより速いけど緩急使えないタイプかな
>>567 5回15点7回10点くらいなら導入してもいいと思う。地方大会は昔あったという3回コールド復活してもいいと思う。大差の試合の守備側はマジでキツいし危険でもあると思うしね。
テレビに映る席に座ってても、自身はリアルタイムではテレビは観れないのに。携帯とかで、今、映ってるね、とか知人からメールが来るのを楽しんでるのかな
>>573 春日部共栄が20点くらい差をつけていたのに
4回で継続試合になって5回表だけやり直したのは
両チームにとって無駄なことだった
今起きた
この根暗な声はキラキラさんか?
もっと声張れよ
>>575 録画したやつあとで編集してそう
自分の映ったところだけのベストセレクション
5点差で無死一塁、3-1から走ってルンバ
でまたルンバ
鳥取と島根で一つの枠にしろよ
というか県自体統合しろよもう
>>574 大阪の強豪校ではレギュラーになれない選手が
集まってるんじゃない?
2回使った後のティーバッグみたいな感じ
しかし人が入らないな
学校関係者と身内と子ども野球部と甲子園大好きおじさんしかいない
やっぱ今の外人私立だらけの大会は人気がないな
入場者数は公立私立のバランスがとれていた1970年代〜90年代辺りが平均的に一番人気だった
https://www.jhbf.or.jp/senbatsu/spectators/ https://www.jhbf.or.jp/sensyuken/spectators/ 鳥取代表なんて大阪とか神奈川とか多いところだとベスト16にも入れないれべだな
もう吉川はええわ。
ブルペン陣がどれだけ速いか見たい。
初回と6回は湘南乃風でないといけないルールでもあるのか
鳥取って私立の強いところがここと開星くらいやろ?
梶谷の母校やっけ。
>>597 あと光星学院のセレクションに落ちたやつ
今来たけど仙台が強いのか鳥取が弱いのかどっちなの?
>>622 10点のうち犠飛スクイズ押し出し相手エラーがほとんど
タイムリーは2点くらいだったか
>>621 投手の吉川はプロの下位指名クラス。
打線はまあ強豪校としては普通。
今甲子園にドラフト上位クラスおるんか?
健高崎の石垣も春はイマイチやったし。
>>626 阿部も田西も進学
この2人が志望すればまぁ
日ハムの柴田獅子みたいな高卒一年目で
活躍しそうな奴いる?
高校野球の指定席は選べないのを何とかしてほしい
京セラドームは座りたい席を選べるから有難い
外野席もバックスクリーン横に集めてるようだし・・・
>>622 仙台育英は県大会は守備重視で
甲子園では攻撃型になる
足攣って全員引き上げ止めればいいのに
2、3分で治らなきゃ交代でいいだろ
ノックの時間を2分短くしてる意味ねー
>>636 そこいらの強豪大卒ドラフト1位よりエグい球投げてたぞ。
>>630 投手は健大の2人ぐらいかなあ。ただ即戦力にはほど遠い。今年の高3は酷い谷間世代。
打者なら横浜奥村がいるか。
桐蔭勢がそろって伸び悩んだのが痛い。
>>626 春の石垣はケガ明けで出ないかもと言われてた
県大会決勝タイブレークでは
前橋育英がバントが出来いくらい球威があった
>>607 暑すぎて観に行きたくないのもあるかも
まあ来週は夏休みの会社も多いだろうし埋まるだろうね
馬淵のおっさんは声質のせいかなんなのか聞いてて不快だな
奥村は横浜高校の投手では過去最高の打力あるんじゃないか? 愛甲とかの時代は知らんけど
育英は継投のチームじゃなかったんかい?
この点差でエース引っ張るってリリーフ投手は相当ショボいんか?
>>654 低反発バットであんな飛ばすって驚異的だわ。1位だな。
仙台育英は1年が3人て凄いな
2,3年が使えないということか?
>>657 まあまあ不安
梶井、井須、尾形と制球がイマイチ
思い出四球
吉川はプロ行くだろから後々自慢できるな
>>661 守備に不安あったんだけど1年で上手いのが入ってきた
左打者の後ろに映る黄色いおっさんに
モザイクをかけてほしい
>>664,666
そうなんだ
2年後は横浜と2強になりそうだな
チンタラすんなよ
鳥取だって同条件でやってるけど誰も倒れてないだろ
どんだけ軟弱なんだよ
毎日昼間に試合をやってるファームはなんで倒れないんだろ
プロと高校生の体力の差か
もう今の気候で8月に大会やる事自体間違ってるんだろうな
足吊った、こむら返り、クーリングタイム実施してなかったらもっと増えてるかなあ?
むしろクリーニングしていることが発生原因じゃないかな?
これでも甲子園でこの時期に続けろという連中がたくさんいる
ドームでやれ
さっき少しコンビニ行ったらメチャクチャ暑かったししゃーないな
やっぱユニフォームだろうな
あんな密着した服じゃ通気性も最悪だし熱が籠るサッカーとかバスケみたいな動きやすいユニフォーム開発しろ
うーん
これで7回制になったらいやだな
クーリングタイムも荒れ実はよくねぇんじゃねぇか?
>>701 京セラは夏休みはコンサートなんかで稼ぎ時だから無理
ツムラの芍薬甘草湯は即効性あるからな
俺も枕元に常備してる
ここここのスレにお医者様はいらっしゃいませんか?! (; ・`д・´)
>>692 札幌にアマチュア用の新球場ができるらしいし一回戦と二回戦はそこでやれ
ベスト16から甲子園のナイターでやれ
>>706 そうだよ
だからあのあとみんな必死にウォーミングアップしてる
体を冷やしきってそれでokと思うのはスポーツやってないやつの意見でしかない
サッカーとか足攣っても伸ばしてすぐ復帰するじゃん?担架って
何が違うの?
第2試合は1330に終わらなさそうな感じ
継続試合になりそう
>>702 やっぱこうよね
>>712 普通は試合の3時間前に起きないといけないから起きるのが朝5時だもんな
そりゃキツイ
治療じゃクーリングタイム?じゃなんじゃとダラダラやりやがって
それで早く決着つけるためにタイブレーク導入とか本末転倒
タイブレークなんて野球じゃないからなあんなの
>>719 夏休みを秋休みに変えてくれないと無理かな
>>715 多分
芍薬甘草湯は殆どの漢方薬に入ってる
クーリングタイムはやめた方がいいのでは?
むしろ選手がおかしくなっている感じがする。
>>692 球場使用料の問題がまずあるけどそれが解決したとしても
京セラドーム以外でやるなら宿舎が用意できない問題があって現実的に無理なんだよ
あいてる札幌ドームでやるのが一番いいんだけど
札幌市が使用料をタダにしてくれたとしても
札幌周辺にこれだけの規模の球児たちの宿泊所を手配できない
京セラドームはオリックスが当然拒否する
稼ぎ時の夏休みのあいだにホームグラウンドを明け渡してくれるの阪神だけだよ
>>727 そうでもない
別の部活とか秋とかふつうにやってるし
シャクヤク甘草湯はよう効くよ
しゃっくり止まらんくなった時も口に含んだ瞬間止まったくらい
松坂やハンカチ時代だって休憩してなくてもやれてたのに
>>732 そう、宿舎が一番問題だよな
京セラは使用料とかオリックスの問題もあるけどそこは交渉次第かな
阪神にはロード続けてもらってその間オリックスが甲子園で主催やらせてもらうとか無理か
だから別に夏消してもどうとでもなるっちゃなるやろって話
高校野球の全国大会はナゴヤドームでやれ
アマチュアでいうと東京は都市対抗で大阪は日本選手権
名古屋だけ権威ある大会がないからちょうどいい
>>734 予選含めると高校野球はトータル2ヶ月くらいかかるからそこがどうかなってとこはある
こうやって足つるとわらわら出てきて
試合の話は一切してないのほんと笑う
事故が起こるのを望みすぎだろこいつら
秋季大会あるけどそれを一番のデカイ大会にするか?
でもこんな応援に詰めかけるのは無理だろうな
特に3年生なんかは進路を決める大事な時期だし
>>741 京セラでメンドイのはオリックスじゃなく5大ドームがうんちゃらいってるイベント関係
本当にリリーフ陣にろくなのいないんだろうな。
酷暑でエースに130球は無いわ。
3年は春大会頑張ってってか部活レベルだと夏に引退してないのも遅いんだよな
>>748 サッカー部なんて冬までやってるぞ
夏大会を秋にスライドするだけだろそんな難しい話でもない
>>747 ワンサイドで話すことなんてあるか?低反発だとこの展開は絶望的
日程に余裕できたからエース完投が現実的なんよ
特に初戦
>>749 でかいイベントは一年前からスケジュール抑えられてるから年単位でスケジュール調整する必要あるな
吉川はほぼスライダーとストレートしか投げてないな
チェンジアップもあるが封印か
今はメッシュのユニフォームは着ないのかね
昔横浜あたりが着てたな
>>748 春の選抜は本当に予選無しの選抜になるな
熱中症アラート出るような環境で、屋外でスポーツしたらそりゃ体調不良起こすわ
甲子園に出る球児のように体力も若さもあり、暑さの中で練習している子でさえ熱中症になる
野球だけでなくインターハイで酷暑の中で行うスポーツ全部よくない
本格的に場所、時期をずらさないといけない
だいたいまともな環境でプレイさせてやることこそが大人の責任だろうに
>>757 次まで1週間空くしな
2回戦以降は継投重要だけど緒戦に限っては先発に多少無理させてもなんとかなる
鳥取城北はこのまえバスケで全国制覇したもんな
だいぶスポーツに力をいれているんだろうな
ご存知の方教えてください。
帰省で関西にいますが、なぜテレ朝で高校野球が放送されているのですか?
NHKでしか放送していないイメージでした。(都内在住)
同じ内容が地上波でなぜ??
サッカーなんかも夏場は給水タイムありの70分制でやってるし高校野球も7イニング制とかも現実味でてきてるよな
>>755 点も全然はいらなくなっちゃったしな
>>748 試合やってるやつらは別にいいが
野球の夏の大会は一般生徒含め大人数の応援団とか
普段野球部なんて関係ないのがいっぱいきて賑やかなのもそっち目当てのやつらすら
多数なのも特徴だろ
個人的には別にそういうのいらないけどさ
須江監督は高校野球の監督らしくない知的な人物
センバツの解説でそう思った
甲子園2部制なら試合時間短縮も視野に7イニング制はかなり現実的
ラジオで「甲子園はクーラーもあって恵まれた球場なんです」
監督のインタビューと言えばやっぱりこれだね!
>>774 世界的に見てもU-18世代で9回制ってほとんど日本だけらしいしなぁ
>>773 朝日新聞社主催なのもあって地元のABCはずっと放送してるよ
てか東京代表の試合の時くらいはテレ朝で放送してなかった?
他の地方の朝日系列は地元の後攻試合だけはやってる感じなんだけど
なるほど日程に余裕あるから完投させたとスエが言ってた
>>778 まあこれはそうよね、地方大会なんか扇風機すらないとこばっかだしw
野々村組長見たかった。楽しみだ。10:45からだな。
ここ10年くらいだとこの時の金足が見てて1番楽しかったわ
俺の妹がサイレンを聞いて戦時中を思い出して怯えだした
聖純(セジュン)
琉惺(リュウセイ)
七斗(ナナト)
晴天(セイテン)
愛珠(アシュ)
佳利(カイリ)
櫂帆(カイホ)
魁晟(カイセイ)
琉生(ルイ)
来空(キラ)
今の三盗はセーフに見えたが
映像判定は負担が大きすぎるかもしれないからやらないの?
開星の監督誰か他の監督とごっちゃになる
なんか見た目がヤクザぽい人
野々村のお爺ちゃんなんか小さくなった
歳をとるとだいたいあんな感じになるよね
昔、日本シリーズで巨人はパリーグのチームより弱いと発言して大逆転くらった投手がいただろ
あれが宮崎出身者の特性だよ
すぐ調子にのって他者を見下して失敗する
解説が「バントだと思いますけどねー」と言った瞬間にバントやめて笑う
西岡スピードスターは定番だけどこんなにシェア高かったか?
高校野球だけ避けないと死球にならないとか変なルール
プロなら全部死球なのに
さっきから打ち取ってるのに守備ひどすぎる
甲子園に出るレベルじゃないだろ
今の時代にしてはピッチャー球が遅すぎるから苦しくなるわな
ノーアウト満塁って点が入りにくいからここで抑えると展開がだいぶ変わる
5試合で甲子園でれるとか地方は恵まれてるやろ
8試合の高校とは当たらんようにするべきやな
それより甲子園がガラガラすぎてヤバい😭
野球が根底から崩れようとしている
ノーアウト満塁で点取れなかったら末代までの恥だったな
>>890 お盆前の平日で休める人が少ない
9日からはしっかり入るよ
開星っていうと大型チームなイメージだけど今年は小柄な選手多いんだな
宮崎商は県大会で高鍋、日向学院、延岡工、富島、日南学院
と甲子園に出たことある高校ばかりに勝ってきたんだな
野球部だけで50人以上いるんだな
PL学園なんて今全校生徒39人らしいぞ
>>926 まあ宮崎は甲子園出場経験校が多いからな
開星監督がジジイだから選手に好きにやらせてんのかな
白黒の男たち
やっぱりロッテの応援はまだ人気なんやね
本家は全然歌わせないのに
1点取られただけで4回にエース交代するとかそんなに継投に自信あるのか
セカンドのカバー遅れたのいただけないな
一塁ガラ空きだった
4回でエース交代したのに継投失敗w
あと5回どうすんだ
地味カードだからか平日だからかわからんけどスレ消費糞遅くて草
高校野球みようってなっても、バントバントでつまらんわ
バントは損でしかない敗退行為っていつになったらわかるんや
>>979 当たり前の確認だけど継続試合は降りた投手はもう使えないでいいよな?
NHKいつまでニュースやってんねん
はよ試合に戻せや
>>886 数十年後には2、3試合で出れるようになるんちゃうか
lud20250917013758caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754383366/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第107回全国高校野球選手権大会★2 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・第98回全国高校野球選手権香川大会
・第103回全国高校野球選手権大会★18
・第98回全国高校野球選手権大会 ★71
・第103回全国高校野球選手権大会★50
・第99回全国高校野球選手権大会 ★85
・第107回全国高校野球選手権大会★58
・第103回全国高校野球選手権大会★84
・第107回全国高校野球選手権大会★74
・第99回全国高校野球選手権大会 ★9
・第107回全国高校野球選手権大会★69
・第103回全国高校野球選手権大会★77
・第98回全国高校野球選手権大会 ★7
・第103回全国高校野球選手権大会★40
・第107回全国高校野球選手権大会★76
・第107回全国高校野球選手権大会★72
・第107回全国高校野球選手権大会★67
・第107回全国高校野球選手権大会★33
・第99回全国高校野球選手権大会 ★80
・第107回全国高校野球選手権大会★77
・第99回全国高校野球選手権大会★133
・第99回全国高校野球選手権大会 ★3
・第107回全国高校野球選手権大会★17
・第103回全国高校野球選手権大会★89
・第107回全国高校野球選手権大会★29
・第99回全国高校野球選手権大会 ★55
・第103回全国高校野球選手権大会★64
・第103回全国高校野球選手権大会★39
・第103回全国高校野球選手権大会★48
・第99回全国高校野球選手権大会★109
・第98回全国高校野球選手権長崎大会
・第107回全国高校野球選手権大会★57
・第99回全国高校野球選手権大会 ★86
・第107回全国高校野球選手権大会★43
・第103回全国高校野球選手権大会★2
・第103回全国高校野球選手権大会★5
・第103回全国高校野球選手権大会★77
・第107回全国高校野球選手権大会★8
・第106回全国高校野球選手権大会★3
・第103回全国高校野球選手権大会★3
・第106回全国高校野球選手権大会★2
・第103回全国高校野球選手権大会★4
・第106回全国高校野球選手権大会★1
・第107回全国高校野球選手権大会★7
・第98回全国高校野球選手権大会 ★5
・第99回全国高校野球選手権大会 ★7
・第107回全国高校野球選手権大会★4
・第107回全国高校野球選手権大会★9
・第103回全国高校野球選手権大会★8
・第107回全国高校野球選手権大会★1
・第103回全国高校野球選手権大会★90
・第103回全国高校野球選手権大会★38
・第103回全国高校野球選手権大会★25
・第98回全国高校野球選手権大会 ★14
・第103回全国高校野球選手権大会★21
・第103回全国高校野球選手権大会★42
・第103回全国高校野球選手権大会★19
・第103回全国高校野球選手権大会★11
・第99回全国高校野球選手権大会 ★12
・第107回全国高校野球選手権大会★53
・第107回全国高校野球選手権大会★62
・第103回全国高校野球選手権大会★49
・第107回全国高校野球選手権大会★60
・第107回全国高校野球選手権大会★54
・おりせん 7
・巨専】9