◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第107回全国高校野球選手権大会★82 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1755739115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バーチャル高校野球
https://vk.sportsbull.jp/koshien/ ABC/BS朝日4K/バーチャル高校野球
第14日<準決勝>
第1試合:日大三(西東京)×県岐阜商(岐阜) 解説:前田三夫(帝京前監督)、斎藤佑樹(熱闘甲子園キャスター) 実況:寺田健人
第2試合:沖縄尚学(沖縄)×山梨学院(山梨) 解説:髙嶋仁(智弁和歌山前監督) 実況:北條瑛祐(ABCテレビアナウンサー)
※前スレ
第107回全国高校野球選手権大会★80
http://2chb.net/r/livebase/1755735395/ 第107回全国高校野球選手権大会★81
http://2chb.net/r/livebase/1755737226/ バックネット裏にロッテのスカウトが来てるけど、誰の視察だろ?
監督が腹くくっでエースを変えられないところが負けてるな
リリーフもいいのになんで代えへんのん?
信じてやれよ
エースっていっても同じ2年生なんだぞw
渡辺くんの予想外の好投でここまできたやん
県岐阜商の監督は本当に名将なのか?
横浜戦もやらかしまくってた
多田野もPL相手に181球投げさせられてて可哀想だったな
まあ決勝は日大三の方が面白いやろ
経験値あるし相手も恐怖あるだろうし
ただ、決勝はどこが優勝しても、岐阜が横浜に勝ったインパクト以上は残せん
相当記憶に残り続ける
この投手はコントロールやな、これが改善されたらヤバいけどな
よく抑えた
横浜戦のタイブレの絶望感に比べればまだ全然いける
>>24 昨秋の新チームから監督になっていきなり甲子園ベスト4は多分本人だけの功績じゃないなw
おまえら先日の横浜戦思い出せ
延長タイブレーク3点リードされてから同点なったろ
岐阜の監督はどうせまたバントさせてサードでアウトになる
県岐阜vs沖縄尚学なら沖縄がヒールになっちゃう感じ?w
1点差なら普通にやってればって思えるけど2点差はちょっと無理しなきゃって気持ちにならないかな
岐阜県って結構戦国やろあそこ
結構いろんな学校が甲子園来てるイメージある
戦力積み上げしてないと、県岐商も全然厳しいんちゃうの
>>59 横浜のバッテリがストレートしか投げてこなかったからな
>>61 あっちも地元民が中心だからヒールとまではならんかな
そういえば柴田くん2年生じゃん
来年どうなるんだろうね
6回以降ノーヒットな上フライアウトばかりだからな岐阜
期待薄い
無死1,2塁から寺地にバントさせても昨日ロッテは点入らなかったぞw
さて3点差の横浜戦は強攻策だったが2点差の今日はどうか
岐阜は同点止まりじゃダメだな
ここでサヨナラ決める勢いじゃないと勝てない
でもここはバントでスコアリングポジションにランナー2人にするだろ?
しかしこんなに逞しい男を育ててみたかったな
飯もガンガン食うの見てたい
働き甲斐があるってもんだ
娘はダメだ やれダイエットだなんだと食やしない
バントじゃないみたいね
贔屓の二軍監督より余程マシだ
やっぱ低反発が名勝負を多くさせてるのかな
一方的な試合少なくなってる
>>103 ピッチャーとバッターが口に牛乳を含んでいるんだが、先に吐き出したほうが負け
結果的にバント
ランナー代わったし結果オーライやね
ちょうど横浜vsPL学園の9回裏が終わったくらいの時間
ここからさらに2時間あった
変則的送りバントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
岐阜の夏は37度越えばかりだから
ふつーに暑さには強いぞ岐阜県民は
もう高校の監督してないのに勝手に評価の上がる鍛冶舎
あーあれを飛び出すとは3塁ランナーは野球を知らんな
横浜戦からいろんなプレーで疑問に思ってたけど
横浜やったら、余裕で勝ってたろうにな
トーナメントは怖い
これで負けと思ってる人はニワカだなw
ここから2塁打で追いつくよ
コースヒットと紙一重なんだけど運も尽きた感があるな
3塁ランナー全くリードしなくて良いレベルなのに飛び出しとかアホすぎるな
>>214 いや飛び出すやろ
普通に弾いたら1点なんやし
でもこの最初から振っていくスタイルは見てて気持ちいいわ
最後の2本はヒット性の当たりだったがなー
運も尽きたね
凡打で試合終了
県岐商おつかれー 鍛え直してまた来年!
日大三高は決勝がんばれ!
両校ともしまったいい試合でした
>>257 1塁にランナーがいなかったら抜けてたね
ふうただの高校生たちに感動を求めるバカな高校野球ファンどもがやっと大人しくなるか
選手達は本当に乙!
ABCのアナ「ここが公立高校の限界なのか!」
ワロタwwww
ここまで来たら岐阜決勝見たかったけど日大三おめ
良い試合だったよ
横浜戦みたいに観客が味方につかんかったらこんなもんやろなあの試合はおかしすぎた
でもようやったわ
へっすらやったら阿呆くせーと思ったからやらなかったなw
この球場の雰囲気に敗けず三高よく勝ったなおめでとう
岐阜もホントお疲れ
ヨタを負かしてくれてありがとう
横浜の投手は緩い変化球投げられないから岐阜に打たれた
>>240 コロナ禍で禁止されてる練習して怪我人隠蔽してた県岐阜がなんだって?
2試合続けてタイブレークになる前に勝てたのに采配も守備も酷かったからここまで来たことのほうが奇跡
>>246 ピッチャーってメンタルバケモンが多いけど
近藤くんは飛び抜けてる気がする
やっててもこれは楽しい試合だろうな
横浜戦といい悔いは残らんわな
>>270 なんで?
いらんわ横浜とか春夏連覇見たくない
日大三のPも流石に山梨アルプス富士山打線には通用せんだろこれ
決勝レイプ確定やん…
勝っててもおかしくない試合だっただけにもったいない
ランナーが一類にいたからヒットにならなかったからもったいないな
2,3塁ならファーストの守備位置はもっとショート側だった
県岐阜商おつかれ
夏休み短くなっちゃったけど楽しんでくれ
マジでごめん
日大三の野球つまんねぇよ…
何の感動も驚きも成長もない…
>>304 そういう細かいところの積み重ねなんだろうね
日大三高が決勝来るとは!予想出来んかったが、高校生野球面白いな
負けたけどバントなしで良かったよ
やはり同点狙いなんて愚策
岐阜は横浜戦で終わらなくてよかったね これならすっきり次へ進めそう
全国的には強豪でもないのにそんな細かい野球は無理
延長の時点で厳しい
敗因はエラー云々より、全然打てなかった、強打が売りなのにさ
エースも接戦ではこういうコントロールでは無理やって
今年はブレイクした年で行けたけど、次はマークされる側になった
エースのコントロールが良くなるか、そのせいでキレが無くなれば意味ない
それか2番手投手がエース並みに成長するかだな
宇部商とか復活しないかね
あの監督は今どうしてるんだろ
公立にいいピッチャーが1人いただけの話でしょ?
だから心中になった
8回裏だったかな、無死一塁で4番にバントさせたのが敗因
なんか日大三の選手から感情を感じないんだよな
野球マシーン達が教えられたことをただ淡々とこなしてるだけやん
>>281 限界とかじゃないやろwww
どっちに転んでもおかしくない試合だった
メディアとしては汚名返上
クリーンイメージに最適だった
県岐阜贔屓だったんだろうけど
こんな内容じゃしゃーないね
準決勝はタイブレなしで普通にやらしたれよ
時間的にも2試合しかないやろ
日大三圧勝予想してた人も多かったろう
県岐阜商頑張った
お互い荒かったからな
どっちが勝ってもおかしくなかったよ
おまいら日大三vs山梨学院ならどっち応援するん??
東京の人間から見ると今年の東京はレベル低いかな?って
思っていたけど、そんな事なかったんだな
日大三14年ぶりか
あの時はみんな体格がっちりしててガチムチ打線とか言われてたな
日大三高ってそこまで前評判高くなかったよな
まあ対戦相手見てみると相当くじ運がいい
>>281 鍛冶舎か監督するような高校は普通の公立じゃないのにな
山梨学院って評価低いけどめちゃくちゃ強いと思うんだが
本当に優勝してもおかしくないと思う。
県岐商の敗因が全くわからん
なにがアカンかったんや?
相手の吹奏楽が有名←「楽しみにしてました」、ピンチで相手の応援口ずさみながら抑える
関東第一ナイン「アイツやりにくい」
県岐阜旋風で盛り上がる準決勝タイブレークでニコニコしながら抑える
日大三の近藤くんヤベー奴やん
>>238 エラー前提で走塁するなんてありえない
あそこは戻るのが基本
結局打てないチームは夏では勝てん
次の沖縄もジリ貧やろ、山梨は決してPが悪い訳じゃないからただただ山梨打線に怯えるのみ
万一沖縄が決勝に上がっても日大には勝てない
山梨学院にも岐阜出身の選手がいるからそっちが勝てばいいやろ
>>360 わかる
絶対どっちも一回戦で消えると思ってたわ、東京大会の内容からして
>>360 東京人が町田の日大三高を東京と思える?
深いライトフライが多かったなぁ
浜風め
柴田くんニコニコしてると思ったら帽子のつばに笑顔って書いてあったんだね
>>238 一死二三塁は挟まれたらダメなんだよ。
三塁ランナーが粘れず一三塁に後退した結果、最後の打球が一塁線を抜けなくなった。
こういうところ。
逆に一三塁なら三塁ランナーは突っ込むべきなんだけど。
良いチームだわユニもカッケーしチア可愛いしバカヤロー
監督と審判が違ってたら
県岐阜商優勝してたと思う
あの明らかにセーフ判定をアウトってやばいだろ
そもそも走塁妨害してるし
>>344 日大三ではそんな騒がない
早慶なら大騒ぎテレビ局もOBが多いから
>>371 敗因ってタイブレークの差でしかないやろw
強いて上げるなら、あの三塁ゴロで打者を2塁まで行かせなかった日大三の守備。
逆に言うと走者はもうちょっと粘るべきだった
>>370 あそこはOB含めてろくなやつおらんから嫌いや。
そもそも鯛ブレはどっちが勝ってもおかしくないんだから運だわ
沖縄だけは凄いと思うわ
どうやってチームレベル上げるんだって話
関東や関西ならすぐ隣県の強豪とか試合出来ても、沖縄の場合移動費も半端じゃない
だからといって県内レベルが相当抜けて高くないと全国で勝ち上がるの厳しいと思うんだが
(;・∀・)公立言うても昔からずっと強い学校なんだろ
第2試合で沖縄が勝つようなら決勝も接戦だろうけど
山梨勝ったら決勝は虐殺されるだろうな
アイツらは容赦ない
>>402 エナジックと練習試合しまくってる
それだけで強化になる
>>410 エナジックって最近出てきたけどそんなヤバイの?
最後まで柴田でいくなら、どんどん打たせていくしかなかったな
岐阜は4番にバントさせたのが失敗
日大三高のエースにアジャストできてたのに
柴田くん来年球速さらに上がったらスライダーとあいまって格好良い本格派になるよね
山梨は去年県大会で捕手のミットからボールを掻き出したルール無視野郎がいるから
沖縄尚学に勝って欲しいところ
山梨は京国討伐で御役御免で
>>403 vs慶応のときは2chで広陵応援されまくってたなw
>>407 県外の選手をとってるわけでもないし
授業が終わってからの練習だから普通の公立ですよ
>>412 エナジックも普通に甲子園出ればベスト8には余裕で来るレベル
スポーツ専門学校だから
>>405 公立なのに雨天練習場やトレーニングルームまで揃ってる
県岐阜商より設備が上の学校の方がたぶん少ない
>>367 今年は有力だったけどベスト4で負けました
>>402 大学とか社会人と試合するのかね?
でも沖縄だったら高校生の方が強そうだね
むしろ岐阜は次の山梨学院に選手ぶんどられてるんやぞ。
山梨なんて千葉の公立の教員スカウトで引き抜いて菰田連れて来るレベル
その中で戦ってる。
>>401 早く試合終わらせるためなんだよな
去年決勝もタイブレークなければ関東第一が優勝してたかもしれん
1校ライバルで強いの居るから甲子園で勝てるのかね
強豪なんてなんぼでも隣県や遠出してまでも強豪同士の試合やってる
沖縄のチームなんてそんなこと頻繁に出来ないで
>>425 でも沖縄はエナジックの他に日本ウェルネス沖縄と、未来富山の姉妹校のKBC沖縄もいるからなあ
>>405 スポーツ推薦もあって県内私立がちょっとふるわないからね
>>344 NHKとテレビ朝日を盛り上げるだけだから、ないぞ
ピッチングも良かったけど自分のバット勝ってるからな
勝利の立役者は間違いなく近藤くんよ
己の応援と思って…投手はこれくらいの図々しさがええな
とりあえず日大三のピッチャーは
笑顔だと顔がキモいんだよ
夜の8時は野球部としたら早いやろ
今はそんなもんなのか?
>>437 その息子だよw
親子二代で制覇なら快挙だな
横浜と日大三倒した公立は決勝で外人軍団にボコられる
から
県岐商はここで惜しくも敗退で良かったんやないかな
(元日大三監督)小倉はやりきれない思いにかられる。同時に、プロ野球のOBたちにも苦言を呈したいという。
「『あのしごきに耐えたからこそ、今がある』『厳しさを乗り越えたからこそ、プロ野球選手になれた』こう誇らしげに答えているOBたちの考えが間違っているんです。
『しごきに耐える=プロの世界で成功する』という価値観が美談として受け継がれていき、その結果、しごきを根絶できなかった。これではいつまで経っても、しごきは根絶できません」
この斎藤佑樹さんておじさん
何やってる人なの?(すっとぼけ
広陵の対極にある高校やからな
勝ち上がり方も勢いあったし優勝できると思ったけどな岐阜
おつでした
聖なんちゃらクリストファーがセンバツ選考で落とされた理由もそれなんよな
準決勝で相当悪質なプレーがあった
でもそれはあんまり語られてない
>>394 あれは投手が送球見ながら走って1塁に入ったからベストの場所を踏む余裕がなかったからあんな奥を踏んでいた
かかと上がったのは捕球と同時に塁を離れる動きでしょう
沖縄が優勝しちゃうとマスコミが「戦後80年に」とウザくなるのが見えてるし
誰が触ったか分からないドアノブとかを触った手を口に突っ込んで指笛吹いて、よだれだらけになった手でその辺を触るの?
犠飛は許したがこの大会のヒーロー横山くんに
ヒットを許さなかったのが日大三の大きな勝因やな
>>417 山梨学院は今年も県予選で相手チームをデカイ声で野次飛ばしたり態度悪いって言われてるな
山梨学院が勝ち上がったらおそらくそのまま優勝
沖縄尚学なら日大三高にも勝機はある
>>478 拙攻で無駄に試合長引かせて選手の体力削ったな
次の試合は指笛VS指笛かよ
高野連は指笛をやめさせろよ
下品なDQNの集まりの品性下劣な居酒屋にいる気分で不愉快なんだよ
知性も品性もない指笛を球場で鳴らすのを即刻やめさせろ
高校野球ってなんでトーナメントなんだろ
たった一回の対戦で勝敗決まるとか残酷や
リーグ戦にはできないのか?(´・ω・`)
サードランナーは何で三本間で粘らなかったんだろ
一三塁と二三塁じゃ大違いなのに
近藤は受け答えも出きるのか
監督が近藤のチーム言ったのも頷けるわ
小倉が日大三の監督を務めていたころ名門校と練習試合を行った。
試合後、その名門校に食事を振る舞った際、上級生が携帯電話をいじったり、談笑したりするのに対して、下級生である1年生は背筋をピンと伸ばしたまま、目の前を直視したままでいた。
このときの1年生のなかには、後にプロ野球で活躍する選手も含まれていた。
翌年も名門校と練習試合を行った。
小倉が前年に見た、件の有望な1年生がどれだけ成長したのかを注目していたのだが、1年前に見た上級生と同じ振る舞いをしていた。
この光景を見て、日大三の選手たちにこう伝えた。
「上級生と下級生の振る舞いをよく見ておくんだ。あの学校の野球部は、今でもいじめやしごきが残っているぞ」
それから数年もしないうちに、この学校の野球部は、「上級生による暴力行為が発覚し、数ヵ月に及ぶ対外試合禁止処分となった」と報道された。
>>493 別にええやろ。
南アフリカW杯のブブゼラよりマシや。
>>497 49校総当たりリーグやったら1000試合超えるぞ
>>490 ランナーが守ってる野手を手で押しのけて決勝のホームイン
なんで守備妨害取らないんだとかなり物議をかもした
>>516 現地は朝日のクソ歌と栄冠しか流れません
>>519 地方大会からやったらとんでもない試合数になるな
こういう切実なメロディより栄冠みたいなほんわかソングを心が求めてまう
秋季大会はリーグ戦やってるとこもあるよ
神奈川とかブロック予選は確か4チームでの総当たりしてるはず
>>532 智弁和歌山と天理がめっちゃ弱々しくてガッカリしたわ
最後は気持ちだったな。
エース近藤もそうだし、三塁手も最後は当たり前のことを当たり前にできたのはメンタル強いし、最後の一塁も。
土壇場では当たり前ができないから、そこは気持ちひとつだし。
近藤の「自分への応援だと思って、楽しかったです」は本当にメンタル強い。
>>532 ベスト8に2チーム残ってるし、そこまで弱体化してるか??
静岡民ワイ、今日だけ富士山を貸してあげるから山梨がんばれ
>>521 検索しても出てこないんだが、動画とかないの?
>>542 最初上がってたけど圧力で全部消された
今なんて検索しても出てこないんだよな
>>540 大阪桐蔭がめちゃくちゃ強かった頃に比べるとねぇ
>>519 49*48/2=1176
1日4試合で294日かかるね
末吉がどこまで耐えられるかだろうなあ
京国西村みたいになるのもあり得る
>>544 いうて大阪桐蔭がめちゃくちゃ強かったのは2018までだからねぇ
翌年の履正社の全国制覇
それ以後は大阪勢は大した成績残してない
>>486 今日横山くんハードラックだったよな。
2打席目もライト前タイムリーかと思ったのに。
>>397 早慶は馬鹿みたいにさわぎすきよな
日大の方が最大勢力だろうに
尽誠のあんななんの変哲もない左で投げるだけのやつに
柏原も京国も抑えられたのは衝撃的だった
そら京国も大敗するわと、むしろなんで健大高崎に勝てたんだよ
日大三OBで一番プロで活躍してるのって
ピッチャーは山崎福也次いで近藤一樹
バッターは坂倉次いで山崎福也か
プロ野球好きにはこのカードの方がドラフト候補多くて面白いまであるな
沖縄だけは圧倒的に観客層が底辺すぎる
口笛うぜーんだよ
インタビューの監督も近藤くんもどう見てもまともだったから何をそんなに嫌がってるのかと思ってしまう
>>554 こっちのほうが事実上の決勝戦かなと思う
岐阜は相手守備のタイムで応援やめてたね
当たり前なのかもしれないけど
柏原高校の完封負けはちょっと衝撃だったな・・。
大阪大会と別チームだった
>>564 これが大阪桐蔭倒したチーム?マジで
こんなのに負けたの?となったわ
山梨学院
3試合打率.398 1本 31得点 28打点 出塁率.468 長打率.537 OPS1.005
沖縄尚学
4試合打率.211 0本 11得点 9打点 出塁率.250 長打率.242 OPS.492
>>569 しかも大阪桐蔭には割と終始圧倒してたからなw
ワンチャンスで4点取られてタイブレークにはなったけど
この子はネットで叩かれまくったのにメンタル強いんだよな
主将までやってるし
【独自】広島県 広陵高校野球部 中井哲之監督交代へ
https://news.livedoor.com/article/detail/29410112/ 野球部内の暴力行為を巡り、影響が広がっている広島県の広陵高校は、中井哲之監督を交代させる方針であることが関係者への取材で分かりました
広陵高校はこれまでに、中井監督の指導体制に問題がなかったのかを調査し「結果が出るまでは指導から離れる」としていました。
広陵高校は8月23日から始まる、来春の選抜大会につながる「秋季広島県大会」の地区予選に出場する予定で、監督・部長を交代して臨む方針です。
あんなプレーしたやつなんてこいつしかいないやろ
令和であれ以上のプレーはないやろ
【高校野球】 高校野球のいじめ、しごきは「監督である大人の責任」。日大三の小倉前監督が“某名門校の生徒”に感じた違和感とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/35a11b70d3f81c021d8e8a7723647839cbed46e2 日大三・小倉全由前監督
「『ウチは上級生と下級生の仲がいいんですよ』と話すと、『本当ですか?』って驚く人がいるんです」
「上級生と下級生の関係が良好じゃないという野球部は、どこかに歪みが生じていることがわかるんですよね」
「『あのしごきに耐えたからこそ、今がある』『厳しさを乗り越えたからこそ、プロ野球選手になれた』こう誇らしげに答えているOBたちの考えが間違っているんです。
『しごきに耐える=プロの世界で成功する』という価値観が美談として受け継がれていき、その結果、しごきを根絶できなかった。これではいつまで経っても、しごきは根絶できません」
日大三みたいに夏だけやたら強いチームってあるよねw
センバツではあまり聞かないのに
横山ってかバットコントロールうますぎるだろ
遊びじゃないが感覚はそんな感じかよ
さっきの福山の糞歌フルで聞いて気持ち悪くなって寝込んでた・・・
山学が先制したか
打率2割あるかないかの西武みたいなチームが
1点先制されたらそれだけでもう負け感しかない
>>598 福也が安打大会記録持っているからセンバツもそれなりに話題になる
守備側は鳴り物しちゃいかん
そして指笛も鳴り物扱いしろ
広陵高校が中井監督の後任に元PL学園、佐久長聖監督の藤原弘介氏(50歳)を招へいへ。
>>607 初戦の沖縄尚学vs金足農、ABCラジオ(オーディオ高校野球)にて
解説の馬淵、沖縄の指笛について聞かれて「アレ嫌いなんですよ…」
OBの方の近藤が血縁とは違うと明言してますね
Q、日大三高の近藤投手知ってた?
A、「近藤くんは知っていましたし、同じ苗字なので注目していました」
Q、血縁関係は?
A、「ありません!」
ライト方向のフライはもう全部アウトの感
まず頭超えない
指笛は沖縄の文化だからあんま言いたくねーけど変なおじさんの曲の時だけにしてほしい
ってワイの心の東克樹が言うとる
さっきの試合から左打者のライト方向の当たり全然伸びないね
むかし長野県の田中康夫知事がアルプスに着ぐるみで現れて高野連から厳重注意受けてたよねw
>>626 どっかのプロレス団体が目を付けているんじゃなかったっけ?
ピュイピュイすんのはハイサイおじさんの時だけだと勝手に思ってたわ
>>556 相手が公立かつハンデ背負ってる子がいる学校だったからってだけの薄っぺらい理由だよ
岐阜じゃなくて京都国際だったら今日と正反対の空気だっただろう
>>644 そうなんか
山学と尚学に張ってるけど沖縄応援するわ
>>635 ヤッシーっていう長野のカモシカのゆるキャラw
>>643 なんでもいい、メディアで指笛に触れた発言ってほとんど無いから
>>641 うん
ほんで日シリか何かで指笛に苦言を呈したのである
>>656 ゴミからゴミに交代
広陵高校が中井監督の後任に元PL学園、佐久長聖監督の藤原弘介氏(50歳)を招へいへ。
指笛はテレビだと不快だけど現地で聞くと沖縄ぽくてビールが旨くなるから不思議
山梨学院のクロスプレーのボールかき出しは許されましたか?
>>656 またどうせ馬渕みたいに署名集めて帰ってくるよ
>>670 ぶっちゃけいつまでもネチネチ言ってる奴の方がキモい
10年後でも言ってるんだろうな
中井監督って広陵vs佐賀北のあとも1回辞めたけどまた戻ってきただろ
どうせほとぼり冷めたら戻るよ
変化球はよさそうなんだけどストレートがあまり良くないな末吉
一回今日の菰田の状態確認してどこかでまた登板させるのかな
尚学なんか打てるようになってるな
初戦から上げていく強者の高校のスタイルやったか
>>508 違うのでは
日大三なら遠隔地の名門とも練習試合できるし、帝京は近年まで寮が無くて通い、前田監督も生徒をケアしていたから
伊波くんの初球がどうみてもストライクだったんだけど球審大丈夫か
>>710 失礼アンカー間違えた、518あての返信
>>550 横山くんのこと誹謗中傷したので通報しました
リプレイ検証あったらひっくり返ってる試合多いんやろな
一発勝負のトーナメントで審判の当たり外れはなかなかキツイわ
審判の精度が低いのは仕方ないけど偏らずパイアしてほしい
>>550 近藤のファン?知り合い?ってクズですね
>>550 近藤負けろ大嫌いこんなゴミが応援してんのわろた
( ´∀`)
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
>>550 まじ哀れw日大三なんかだ~れも興味ないけどw
>>550 24時間テレビですら食いつかない近藤くんw
なんかしばらく塩みたいなので
昼飯買ってくるか何にする?
この末吉ってのはポーカーフェイスでピンチになっても動じないから強いよな
Twitterで指笛って検索すると指笛を不快に思ってる人が大多数だな
プロ野球では指笛は禁止されている
高野連は即刻指笛を禁止にしろ
沖縄尚学は末吉を含めピッチャー4人も来年残るのかよ
名前読み検定に出てきそうな名前ばっかやな沖縄
ルビなきゃ読めんやつばっかや
指笛してる奴を発見
この投手になって沖縄明らかに打ちにくそう
山梨の監督はよくわかってるな
ちょっと投げさせられたな
後半お互いのPが疲れてから試合が動きそうだな
ちょっと投げさせられたな
後半お互いのPが疲れてから試合が動きそうだな
>>804 継投で勝ってきてるし、予選に至ってはエースは4イニングしか投げてないよ
末吉の下半身見ると180球ぐらい投げるよ
ってレベルでええ尻してるわ
辛いやろなあ…本当なら檜垣やなくてこの子が
投げてた未来もあったろうに
秋広もそうだがワイ何度見てもでかさに驚いてしまうよコモディ…
>>550 日大三不人気すぎて横山に八つ当たり死ね!ゴキブリ自殺しろ!ぐちゃぐちゃになれ
>>833 最初投げた、沖縄にかなり捉えられてたから、さっさと交代させた
>>821 耳コピした大阪桐蔭がNEO専用曲として使ってたがコナミが大盤振る舞い始めたからいろんな学校で使われるようになった(・∀・)
https://www.konami.com/pawa/braban/ >>845 なんやかんやで末吉と守備が良いんだよな
しかもまだ低めにあまり決まってないし、調子上げてきたら大量得点は厳しいPだな
>>550 最悪誰が日大三なんか見たいんだよ
近藤嫌い
>>550 最悪誰が日大三なんか見たいんだよ
近藤嫌い
>>550 最悪誰が日大三なんか見たいんだよ
近藤嫌い
>>550 最悪誰が日大三なんか見たいんだよ
近藤嫌い
>>550 最悪誰が日大三なんか見たいんだよ
近藤嫌い
>>550 最悪誰が日大三なんか見たいんだよ
近藤嫌い
>>550 最悪誰が日大三なんか見たいんだよ
近藤嫌い
>>550 最悪誰が日大三なんか見たいんだよ
近藤嫌い
指笛は外国では嘲笑の意味
日本プロ野球ではサイン盗み
だから不快に思う人が多いのは当然
オリオンビールってCoccoで知ったけど元々民謡かなんかなん?
>>550 嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い
>>550 嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い
>>885 地元歌手のBIGINの人気曲
ビアフェストのライブでかかるとメチャクチャ盛り上がる人気曲
菰田はボコりそうだったけど
檜垣相手は苦労してんなあんま対策してないかな
>>895>>905
言われてみればめっちゃBEGINぽいな
そう、まだ高い
好調だとこれが低めにバンバン決まるからな
ブラバンのクラシックロックメドレーにロックおじさん達歓喜
ブラバンのクラシックロックメドレーにロックおじさん達歓喜
広陵高校・中井監督辞任を発表 後任の松本健吾新監督の下で秋季広島県大会の地区予選に出場予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1d20433c21c1b1055a6743aa2a0ec947a319ad9 監督と息子のコーチが辞任しても
寮母が監督の奥さんだろ?
寮母も変えないと関与してくるぞ
エンドランじゃないタイミングだったのはまだ運があるかな
>>918 去年の大社の真庭感があるよね
即プロは厳しくても大学行って成長したらおもろそう
打撃を極めてんな
東洋大姫路はこんなに打てなかったもの
>>927 事件の説明も謝罪も無く辞任か
院政にシフトするだけなら意味ないよね
去年の西武並に打てない沖縄尚学には2点差はもはや致命傷…
lud20250916190527caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1755739115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第107回全国高校野球選手権大会★82 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・第98回全国高校野球選手権石川大会
・第103回全国高校野球選手権大会★49
・第103回全国高校野球選手権大会★68
・第99回全国高校野球選手権大会★133
・第107回全国高校野球選手権大会★62
・第107回全国高校野球選手権大会★52
・第107回全国高校野球選手権大会★54
・第107回全国高校野球選手権大会★64
・第103回全国高校野球選手権大会★66
・第107回全国高校野球選手権大会★31
・第103回全国高校野球選手権大会★62
・第103回全国高校野球選手権大会★48
・第103回全国高校野球選手権大会★50
・第99回全国高校野球選手権大会 ★86
・第107回全国高校野球選手権大会★57
・第107回全国高校野球選手権大会★27
・第107回全国高校野球選手権大会★2
・第103回全国高校野球選手権大会★39
・第103回全国高校野球選手権大会★44
・第107回全国高校野球選手権大会★29
・第99回全国高校野球選手権大会 ★5
・第107回全国高校野球選手権大会★28
・第98回全国高校野球選手権大会 ★7
・第107回全国高校野球選手権大会★26
・第103回全国高校野球選手権大会★42
・第103回全国高校野球選手権大会★45
・第98回全国高校野球選手権大会 ★77
・第107回全国高校野球選手権大会★30
・第107回全国高校野球選手権大会★32
・第103回全国高校野球選手権大会★18
・第98回全国高校野球選手権香川大会
・第107回全国高校野球選手権大会★73
・第107回全国高校野球選手権大会★34
・第98回全国高校野球選手権大会 ★156
・第107回全国高校野球選手権大会★3
・第106回全国高校野球選手権大会★3
・第99回全国高校野球選手権大会 ★55
・第103回全国高校野球選手権大会★4
・第98回全国高校野球選手権大会 ★8
・第107回全国高校野球選手権大会★9
・第99回全国高校野球選手権大会 ★7
・第103回全国高校野球選手権大会★8
・第106回全国高校野球選手権大会★2
・第98回全国高校野球選手権大会 ★9
・第107回全国高校野球選手権大会★7
・第107回全国高校野球選手権大会★8
・第103回全国高校野球選手権大会★5
・第98回全国高校野球選手権大会 ★18
・第103回全国高校野球選手権大会★9
・第98回全国高校野球選手権大会 ★1
・第103回全国高校野球選手権大会★67
・第103回全国高校野球選手権大会★59
・第107回全国高校野球選手権大会★4
・第99回全国高校野球選手権大会★109
・第98回全国高校野球選手権大会 ★19
・第98回全国高校野球選手権大会 ★20
・第107回全国高校野球選手権大会★1
・第103回全国高校野球選手権大会★2
・第98回全国高校野球選手権大会 ★5
・第99回全国高校野球選手権大会 ★85
・第107回全国高校野球選手権大会★53
・第103回全国高校野球選手権大会★41
・第99回全国高校野球選手権大会 ★9
・第99回全国高校野球選手権大会 ★71
・第99回全国高校野球選手権大会 ★84