◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 月曜日 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759081365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん 休養日
http://2chb.net/r/livebase/1759064697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
阪神「奇跡の男」 原口文仁が今季限りで現役引退 19年大腸がんを克服し23年日本一貢献
原口さんついに引退か
どんでんお気に入り欲張りセット
ナベリョ、ダーシマ、糸原
明日はどっちだ
スクイズで石井をつぶしにくるって
井上は阪神に恩を感じないんだな
速報まとめ(ソース不明有り)
・原口引退
・三浦監督退任
・西川遥輝退団
・池山、監督就任決定
・島内、阿部寿樹、退団
・新庄監督続投
・ケイ、ジャクソン、複数年契約(ソース不明)
・ラモヘル残留濃厚(ソース不明)
原口は人間性はほんと素晴らしいからいい指導者になるよ
まずは秋山みたいな感じの活動しそうやけど
岩田があれだけ使い倒されてるんだから原口は講演とかめっちゃ需要あるやろ
病気もプラスに変えて稼いでいかんと、とりあえず上原の事務所紹介してもらえ
ありがとう原口
闘病復帰後初打席の2ベースは忘れへん
原口は確実に関西ではテレビ出まくるやろ
気づいたらおは朝出てるわ
秋山と2人でも見たいな
秋山先発の時原口マスクだったし
>>13 あの時ビジター異例のヒロイン2人やってくれたロッテにも感謝やな
原口は野球関係だけでなく、闘病生活も含めたこれまでの人生だけで、マスコミ講演と引っ張りだこやろな
原口くんのセックスはすごく丁寧で優しかったって風俗嬢から聞いたことある
ゲラクビか
この手の選手を育てられるって言って取ってきたんじゃなかったのか
こんなスカスカの日程なのに佐藤休ませて調子狂わせた頬袋は罪深いわ
>>9 人間性の良さと指導力なんて関係ねえだろ
人はいいけど仕事できないやつなんて草るほどいる
阪神の右打者は対左腕で課題がある打者が多いから
ヘルナンデスは原口の立ち位置でなら様子見しても良いだろ
そこから万が一化けて主力化したら儲けもんだし
レフトDHの新外国人野手は別に取って競争させるのは当然として
マートンまでとは言わんが左腕キラーが打線に組み込めたら
勝てる試合もっと増えてるだろうしな
難病でも世話し続けた球団にFAした時点で人間性も…
ラモヘルよそのチームで活躍されたらシャクやんかおーん
テルの39本99打点もそうだが森下の89打点も妖怪あと1足りないが強すぎるな
原口が病気を克服したことは良かったねとは思うんだけど、だからといって特別応援しようとは思わんかったな
ラモヘルってDHで使えるような打力じゃないし残さなくてええわ枠の無駄
それより長打力ある外国人野手2人は獲得してほしい
原口は引退受け入れたから阪神が一生面倒見るんやろな
まぁ賢い選択よ
むしろ球団側が優しい対応やわ
FAの顛末を考えると一方的にクビにされても全然おかしくなかった
FA移籍しようとしたその翌年引退ってなかなか珍しいパターンちゃうか??
原口って先生って言われてるんやろ
たしかに体育の先生似合いそうだもんな
年齢だけ見ると引退にはちょっと早いし
隔年傾向あるから来季は打つ可能性も普通にあるけど
FA行使した時点で今季ダメならやめる気はあったんじゃね
ラモヘル残留って情報出てるの?
現時点で解雇情報出てないから残留かっていう話なだけ?
>>32 阪神→バース監督
巨人→ 松井秀監督
横浜→佐々木主監督
ヤク→ 古田監督
広島→ 金本監督
中日→ イチロー監督
オールスターで車もらった男原口
あれがピークだったか
あの加治屋をクビにしたくらいだから誰が切られるか想像出来ないな
漆原や島本でも全然有り得る
二軍にいる若手以外はビクビクしてそう
まあ明治の看板付きの糸原はまず切られんわ、本人が辞める気でもなければ
高山もいつまで残すねんってくらいずっと残ってて
岡田が監督じゃなかったらまだ切られてなかったかもしれん
漆原はむしろ出してくれって感じちゃうか
現状畠と丸かぶりで下位互換だし、とはいえ他球団ならまだ使えそうな戦力やしな
糸原は残るやろな
若手の指導役みたいなところあるし
極論、糸原はスタメンないから居ても居なくてもどうでもいいからな
特に再来年からは代打の価値も薄くなるし
けつあなさんとかナガノさんとかみたいにたまにスタメン出てくるなら癌になるけど
原口は引退か自由契約か迫られたんやろな
自由契約選んでまたどこかでするとか言ったら、今度こそ阪神から完全に切られるだろうから引退を飲んだんやろ
阪神絡みの仕事はおいしいだろうからな
>>33 そこは来期へのお楽しみで 二人共キャリアハイなんだし
糸原とか2年連続戦力になってないのに7000万からの7000万やし、おかしいって
投手 サトレン、川原、漆原、島本…津田
捕手 藤田、長坂
野手 渡邊、楠本、島田、糸原、野口、小野寺…戸井
外国人 ゲラ、ビーズリー、ハート、ラモヘル、ネルソン
現ドラ 岡留、井上
日本人だけでも8〜10人は余裕、優勝年やけど案外切れるの多いな
正直、クビはどうでもいいからドラフト情報欲しいわな
与太話でもいいから
今年ドラフト情報少ないよぉ
立石で決まってるからかもしれないけど
横浜の伊勢のことボロカスに言うたけど昨日の岩崎見てたらあんまり人のこと言えへんな
>>62 上武大・西原が先制V撃 日本代表選考合宿で「(意識の)レベルが一つ上になった」 阪神含む4球団視察 (デイリー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/15d31f253d9b644b532af0b6a91a418ce2a3bc42 上武大が白鷗大を下し、2季連続42度目の優勝へ王手をかけた。今秋ドラフト候補の西原太一外野手(4年・宮崎商)が先制V打。
畑山統括スカウトら3人態勢で視察した阪神などNPB4球団の前でアピールした。
巨人・大場スカウトは「肩も強いし走れるし、打ち方も変な癖はない。ポテンシャルが高い」と評価した。
◆西原 太一(にしはら・たいち)2003年9月5日、22歳。宮崎県出身。182センチ、87キロ。右投げ右打ちの外野手。
広瀬北小では広瀬北ソフトボールスポーツ少年団でプレーし、久峰中で軟式野球部に所属。宮崎商では2年秋からベンチ入りし、3年春にセンバツ出場。
上武大では1年春にデビュー。50メートル走6秒1、遠投114メートル。
>>66 岩崎は4点守りきれないなんてしたことないが
【阪神】デュプランティエ復帰1歩近づく、シート打撃登板一夜明けた28日も「状態すごくいい」 (日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a447a9f63a3005d6a5c79989b23d83bf2f54b45 下肢のコンディション不良で2軍調整中の阪神ジョン・デュプランティエ投手(31)が、ポストシーズンでの復帰に1歩近づいた。
27日に室内練習場でシート打撃に登板。約30球を投げ、一夜明けた28日も「状態はすごくいいですね」と笑顔で話した。
試合登板は8月9日ヤクルト戦(京セラドーム大阪)が最後。「チームとして、クライマックス、日本シリーズに勝つことが目標。
自分もその目標と一緒です」と意気込んだ。
みんな空振りしてる157キロのフォーシームを
追い込まれてからセンターへ仕留める大谷
こんな勝負強い打者おったらなあ
原口はやっぱ優勝決まった直後に言われた感じかな 昇格して打席立ってた時もなんか目死んでたし
来年も大事なチャンスで
OPS.456の代打が出てくるおもたら頭痛いわ
>>63 ここで妥当と言われて名前のあがる選手の1ランク上が出るから岡留はないわ
リストには入ると思うけど
糸原で支配下枠1つ消費するの無駄すぎるんだよな。
打てない走れない守れない一軍固定で足枷すぎる
原口はせいぜい二軍で胴上げかと思ったら一軍でセレモニー開いて貰えるのは良かったな
スタメン1打席で青柳と対戦させてほしい
>>69 いや〜年齢的にもうリリーフは無理なんでは、来年はなんか考えないかん
ラモヘル対左腕用の代打なら普通に優秀やろ、年俸も4500万くらいで
ナベリョや原口糸原の代打陣に払ってる金額考えても
問題は外人枠使ってる点やけど
シーズンは全然やったけど日シリでノイジーみたいなホームラン打つ・・わけないか
もともと暫定クローザーだったのが後任見つからずに任せ続けてるんやから考えなあかんホンマに
>>70 広島はここ数年床田、森に森浦とか良い左腕出てきてるやんか
これは健さん
原口もし打席立つなら田口と対戦させたらいい
プロ初打席と初ヒットが田口だから
原口出てきた時は野球から離れてたけど
いきなり打てる捕手が現れたって感じだったんだろうか
>>85 ずーっと投げてくれてるから急にあかんなるかもしれんしなぁ 22年には一回引退過ぎったみたいやし そっから気持ち持ち直して今年も優勝に貢献してくれたのはすごいけど
>>57 捕手出身やから
ブルペン捕手から寮長まで何でも出来るもんな
さすがに杉谷みたいにタレントするキャラじゃないとは思うけど
まぁ阪神生え抜きなら関西では仕事に困らんわ
原口の初年度は衝撃や
あれ超えるインパクトはなかなか無い
はら原口も大腸がんあって克服したから実力以上に持て囃されてただけやからな
三浦辞任はまああの戦力で5年やって優勝争いすらしてないから当然か これで後任がもっと酷い奴なら面白いんだが
>>101 建さん、どケチフロントと喧嘩でもしたんやろか?
どうみても有能やろ
広島アホや
広島は朝山とかいう闇深コーチ相変わらずそのまま残るんか?
デトロイトタイガース
MLB史上最大差の 15.5 ゲーム差まくられ
Xやねん達成
アリーグ中地区優勝ガーディアンスファン喜ぶ
なお10月1日からワイルドカードシリーズで
ガーディアンスホームで ガーディアンズvsタイガース
2勝先取の直接対決
優勝してるしコーチの入れ替えないだろうけど平田が2軍監督まだ続けるかどうかだろうね
Vやねんしたけど
ぶっちゃけ優勝しても変わらんからPOのためにエース温存した
ヤンキース勝利もブルージェイズ勝利濃厚
直接対決でブルージェイズ勝ち越してるため
ヤンキースワイルドカード行きでレッドソックスと対決
レッズが敗戦もメッツも敗戦濃厚の為
レッズがワイルドカードシリーズでドジャースと対戦
メッツ ポストシーズン進めず終了予定
世の中から戦力外扱いされてるゴミどもが朝から他人のクビの話語ってて草
原口も超変革の象徴みたいな選手だった
本当によく頑張りました
原口が入してきた時から応援してたんで昨今の凋落は残念やった
今はただ身体を休めて阪神を見つめてほしい
お疲れさまでした
野口は去年少し出てきて、なかなか勝負強かったような。
野口よりも小野寺と島田が要らん
>>116 可能性ありそうなのは井上
野口と島本は戦力外やろ
原口は引退しても講演会に呼ばれまくるよね
解説よりもよっぽど収入もらえる
世の中から戦力Guy!プロ野球選手を見下ろしは奇怪な絵だな草
原口お疲れさま
楠本なべりょヘルナンデスも見習ってくれ
>>122 急造レフトが本職の誰よりも上で草
キャッチャーもやけどレベル低すぎる
>>126 Vやねんがまさかメジャーで再現されるとはなぁ…
大谷55打ったぞ
そういうことやぞ、テル
分かってるやろな
デトロイト、Vやねんつってもプレーオフは出れるからつまらん
>>85 是非抑えた日にグチグチしょーもない根拠のない文句を言ってくれよ
打たれた日だけ出てくるのはダサいでお前
三浦大輔辞任か
まあいくら下剋上日本一やってもやっぱシーズン一位にならないとそうなるわな
5年もやれば長期政権の弊害も出てくるし
岩崎のセーブ成功率でウダウダ言われたら誰もクローザーなんかやらんわな
ましてや優勝チームの抑えやでアホばっかりやな
西川遥輝(33)引退試合を拒否
原口文仁(34)引退
糸原健斗(33)年俸7000万
広島はどう見ても続投はおかしいわな
新井が嫌いなわけちゃうけど、負けが込むと地蔵になる監督じゃ良くならんて
緒方とか阪神でも見たいくらい有能なのほったらかしてよー分からん
癌から復帰した直後のタイムリーやASでの2試合連続ホームランは感動したわ
今年の阪神は追加点取るのが下手すぎたのはある
中継ぎの異常な努力でカバーしてたけど
岩崎は昨日の失敗は責められないけどそろそろキツくなるよなぁ来年35歳だし
ヘルニアに大腸ガンと色々あってよくここまで現役できたよ原口は
>>113 エンタメってそういうもんよ
別にサッカーでもそうやし
育成選手並みの給料のおっさんが
数千万円もらってる人の首を語ってる
原口普通に引退でよかった
10/2に引退試合出来るんだね
>>131 テル自身はキャリアハイ大幅に更新してはいるんやけどな...
>>148 それ収入での差別やろ
収入高いからって無条件で支配されへんで~
>>139 緒方も掌底さえしてなければな
まあ最後の闘将やなもう直接手が出るタイプは時代的に無理やわ
FA宣言の怖さやなぁ
個人的にももっと選手の移動は流動的になるべきやと思うから自動FA希望やけど
原口のFAって勝手にハシゴ外した西武が悪いんちゃうの?
獲るそぶり見せといてちゃっかり外国人確保してんだもんな
がん患者の人たちに希望を与え続けてくれた原口には感謝やな
ええ仕事したよ原口
コンバートせず捕手のままだったらもう少し評価上がってたかな
>>159 がん患者の人たちに希望を与え続けてほしいよな
原口は秋山と同じBAポジションやろね
安芸のキャンプで解説デビューもしそう
>>158 阪神球団側が原口はキャッチャー失格と烙印を押した感はあるけどな
>>140 糸原なんか引退させられない代わりに限度額上限近くまで下げられるだろ?
正直こんな奴いらんで
>>156 西武の編成がそっくり入れ替えがあった余波とか
病気以外にも怪我の多い選手やったし今シーズンの成績見ても引退勧告はしゃーないと思うし
結果的に阪神一筋で引退してくれたんは良かったんちゃうかな仕事あるやろ
しかし今度は誰が押し出されるんやろ阪神OB枠渋滞しとるで
糸原はもう成績的に期待できるものは無いけど
一時期はレギュラーでキャプテンまでやってしまったからなあ
あと2年くらいは面倒見そう
原口は引退試合みたいもんなぁ
しかも青柳と対戦して引退なら熱すぎる展開
糸原は単年やろたしか
動きあるんちゃうかな
契約する理由がないやんもう
生涯阪神なら関西の仕事に困らん理論も優勝メンバーが引退の時期になってくるとそんなことも言ってられなくなりそう
>>163 減俸しつつ将来について話し合いやろな
糸原こそ阪神を飛び出して他所でレギュラーを目指すわけないし
>>101 一番乗りで声かけよう
引くて数多やろうし
>>170 高津が阪神最終戦青柳先発させるって早々に宣言しとったけどそういうことなんやろな
>>68 ダーシマの後輩やんw上武はハズレばっかりやから取りに行くなよ
村上の最多勝かかってるのに原口スタメンはせんのちゃうかな
代打でしょ
10人くらい切らないといけないから
なべりょと楠本は切るやろ
功労者でもないんだし
>>174 山沖
仲田幸司も1年やと思ったら2年やった
>>166 かつてレギュラーだったからとか功労者だからとかじゃなくて
ベテランがチームに残れるかどうかは年俸次第
鳥谷くらい高いと成績に見合わないからすぐ辞めてくださいと言われるけど
糸原くらいだとその年俸からあと2年くらいいてもいいよとなるかもしれない
その代わり来季は2軍だろうな
他ファンですが原口選手お疲れ様
克服した者は強い
人生はこれからです頑張ってね
生涯阪神なら仕事困らんいうけど別に最後他球団行ったやつも普通に阪神関係の仕事してるけどな
岡田をはじめ鳥谷能見今岡とかの実績組はまあ当然
藤本もFAで出ていきながらコーチやってる
下柳や福留の他球団出身最後も他球団組も阪神関連の解説やってる
本人意思で出たわけではないが陽川もアカデミーで雇ってる
>>146 阿部は楽天3年間もOPS.700以上を続けた
来年36歳はきついが、代打適性があれば戦力にはなるかも
原口引退後考えたら阪神でやめた方が正解やろうけどほんまはまだやりたかったやろな
アカデミーコーチ枠は実質コーチの養成枠やしなんなと仕事は球団が作るやろw
>>186 FAの時点でどこも手を挙げなかったんだから
阪神以外の道なんて無かったんだよ
糸原成績下がり続けて今年とうとう球界でも最底辺の成績だけど
優勝球団の代打一番手扱いだったの凄いわ
流石に今年が酷すぎて来年は少しは戻してくるだろうけど
阪神・ゲラは来季構想外 来日2年目の今季は防御率13・50 4月下旬から2軍調整
ゲラはクビや3億は無いわな
>>184 人柄も見て繋ぎ止めてるな
犯罪者になった人なんかは切れてるし
>>184 そらそのクラスはひっぱりだこやろ
謎なのは今成だけど
原口よう頑張ったな
大腸がんステージIIIからプロ野球選手として復活とか普通じゃありえない
死んでもおかしくなかったぞ
85年組は生きてる間はずっと仕事もらい続けるやろな
それ以外で今仕事もらってるOBで言動にはぁ?と思うのは今成能見桧山あたり 糸井もいろんな意味で危なっかしい
狩野は別に面白くもないが無害
鳥谷はまあタレントとして頑張らはったらよろしいんちゃいますか
>>194 ほんま謎やわ父親パワーかってそんな強くないやろし
>>170 青柳がプロ初勝利した時のキャッチャーが原口
>>137 今は井上が監督だし中日が阿部を引き取りそうな気がせんでもない
原口お疲れよの
引退試合はスタメンキャッチャーにして打者一人で交代で
スポンサー社長と仲良くやってる人らだろ
なんでこの人出てんだろみたいなのは
ヤクルトは池山監督になるのか
ハマは三浦の後任誰かな
>>204 DH専に近いのは2軍でもあまりいらんぞ
>>194 あとはトレードで出て行かされた濱中湯舟も阪神で飯食ってるな
北川はコーチやし生え抜き外の平塚もスカウト
今成はやっぱ親父に世話になった人間が球界にめちゃくちゃ多いし人脈が多いんやろな
三浦は岡田と同じく第二次政権あると思う
求心力を失った高津は第二次政権ないな
>>208 人柄と人脈だろうなあ
サラリーマンでも結局は人脈だもんね
今成の人柄良いのかな
前川がいるから佐藤いらんとか言ってた奴やで
まあ上の人にはウケ良いのかもね
それよりドラフトやで
立石→平川→秋山or谷端って流れなのか?
>>211 今成好きじゃないわ
こいつ何したっけ?ってなってるし
三浦ブーストと原口ブーストやったらどっちの方が強いやろ
三浦はリーグ優勝できんかったから退任するって話ならもうブーストかける理由あらへんねんけどな
>>201 じゃあ先発岩崎やな
村上は先発じゃなかったら5イニングにこだわらなくても勝ち拾えるんやろ?
三浦辞任か
与しやすい監督だっただけに新監督になると手ごわいかもな
ビーズリーと育成枠助っ人とハートウィグもさっさとクビにしてね
センター守れない左の外野専とか懲り懲りやろ
秋山一位なんて有りえねえよ
戦力外は選手の今後も考えて早めに発表するからなぁ
割とすぐ来そう
佐藤輝には最終戦で、是非とも、40号100打点を達成して、シン「ミスタータイガース」と呼ばせてほしい。頼むでー
ゲラなんか2軍でも157,158qでも簡単に打たれてたからね 年俸も高すぎ
秋山なんか長打ない、守備走塁もたいしたことない、
大学生にしてはバットコントロールが上手い程度の量産型、3位に残ってても躊躇するわ
>>191 木浪「30代で2年続けてアカンのは許されんよな」
>>224 今の感じでは厳しいけどな
ただノー感じでも打ってしまうのが輝やからな
それに期待
日本人戦力外は原口入れて8.9人かな
ドラフト6人に嶋村が支配下なるやろし
143試合めの本拠地最終戦に引退試合って珍しくない?チームとしての最終戦セレモニーあるんだし
普通140~2試合めにやるやろ
最近だとメッセ、藤川、糸井もそうやったし
横浜
三浦 まあ 辞任しかないわな
本物の日本一になれと南場の BBA に 今年 ハッパかけられていたのにできなかったわけだし
今成は本職は捕手やのにサードやらされたり外野やらされたり現役時代はほんまこき使われた
復帰がまた先に伸びてしまった 下村をどうするかだな
>>233 横浜は肝心な時に牧と宮崎が離脱したのが痛い、CSには戻ってくるんやろか
1996年の大豊も、夏に入るまでは王さんのホームラン記録破る勢いだったのに
終わってみたら・・狭い名古屋球場で40本打てなかったのはな
38本 89打点 だいたい打点/本塁打比も低かった
2027
中 近本/井坪
二 中野
一 前川/外人
右 森下
指 大山/外人
三 西/熊谷
左 高寺/中川
遊 小幡/熊谷/百崎
捕 坂本/榮枝
こんなところか
2025年は2005年比(リーグ平均 同試合数換算)
打率で89%、本塁打で60%
2005年の皆さんが2025年にタイムスリップした場合
赤星 .281 本1 打率8位
鳥谷 .247 本5
シーツ.257 本11
金本 .291 本24 打率3位 本塁打2位
今岡 .248 本17 本塁打9位
桧山 .247 本5
矢野 .241 本11
藤本 .222 本1
>>236 牧はそろそろ二塁減らして行かないと今後離脱増えるやろな
阪神のハビー・ゲラ投手(30)が来季構想から外れていることが28日、分かった。
ゲラも戦力外だって
新庄続投か
ベイスもチームカラー的にハマりそうだけど
しかし昨日のラモヘルのタイムリーショボいヒットやな...ほんまに残すんかこれ...
ゴリ
負けてねえ!
牧にだって俺は負けてねえぞ・・・!
内山壮真が藤真
中山礼都が高砂といったところか
来季の新庄はマスク取ってほしい、監督の表情が全然わからへんやないか
石井って50試合以上投げた選手のうち最低の防御率とかいう記録はないの?
>>246 口の動きでサイン読まれないためとか言ってるけど真夏でもずっとマスクしてるのは正直不気味やわ
なんで新庄のおっちゃん
マスクなんやろな
自慢の造形がわからんやないか
>>242 最近の様子見てると ビーズリー も 怪しくなってきたな
ビーズリーもいらん
ハートウィグもいらん
ガチャ回した方がいい
真夏にマスクとか狂気の沙汰やな
彼独特のタートルネックは意外と快適とも聞く
リストバンドとかも大概暑苦しそう
つーか、あれだけ整形や総入れ歯すると
感染症には相当かかりやすいだろうな
新庄、八木、山田っていうと
1992年終盤のズルズル後退のイメージが強すぎてなあ
定まれる業は、逃れられぬものじゃ・・・
糸原より原口の方が戦力になりそうなものだが
糸原は来年もおるんやろな…
>>232 引退発表遅いからしゃーない
もう最終戦しか残ってない
他の戦力外組も早く発表せんとな
今日スーツ姿で甲子園?大物?に来る選手を記者は張っている
田中マー君も最終戦で200勝して引退発表するかもやな
原口引退か、まぁしょうがないわな
糸原お前はどうなんだ?
>>262 そのパターンの場合発表はいつになるんやろな
楽天は既に出してるから今日なんかな
糸原嫌いじゃないけど高いんだよな
2000万3000万ならまだ分かるが7000万はおかしいよ
糸原はFA宣言しなかったからだろうな多分
原口は去年の時点で阪神が温情で取っただけであの時点で引退だったろ
>>259 そんなに急に決まるもんなんかね
もっと早めに決めてれば、発表してれば昨日までの中日三連戦なんてベストタイミングやったのに
糸原はポストシーズンベンチ入らないと日本一になってもビール掛け参加出来んな
>>222 数年後
前川と秋山を両翼にしてセンターを守る近本
>>269 前に引退選手が語っていたけどシーズン中に「今後について話したい」って電話が来るらしいよ
そこから本人が色々悩んだり相談したりしながら決断して、関係者に連絡してから発表の流れ
本人のタイミングやね
グッチ引退は寂しいね
DH制導入前の、投手への代打稼業として、まだあと1年だけはできそうな気もしたんだけどね
腫瘍マーカー数値の上昇気配を見ての引退…じゃないよね?
にしてもグッチ33歳で引退かぁ
何年か前までの阪神だったら、33歳前後からレギュラーで5〜10年な選手もいたのにな
誰とは言わんけど…
>>278 癌はもう完治した
寛解ではなく完治と去年本人が報告していた
原口は引退せえへんかと球団から言われたかな
せえへんかったら戦力外になるだけやし
糸原は引退情報がない以上来年もいるやろ
こいつは立ち回り上手いから出番求めて戦力外なんで勘違いしたことせんわ
>>279 糸原かな
で、今度は坂本が花束持って現れて糸原のサプライズ引退セレモニーへ
今の阪神には30歳すぎてスタメンじゃない選手の居場所無いわ
出場機会求める選手は出来るだけ放出してやれ
>>274 ああいうのはブーストもあるしブレーキもあるよ
ブレーキになってくれたらなあ
10年ちょい前は
30代のスタメンが6,7人で20代が1,2人だったのにな
星野が24人切ったときってどんな感じだったんだろう
切ろうと思えば18人くらい切れる
戦力外候補もやることやったからあとは練習しながら祈るのみやな
眠れん日々やろうな
ほんとプロはすごいところやで
>>156 それで確保してたセデーニョも今年でクビになりそうなのが性質悪いわ
>>291 長坂って割と貴重じゃない
第三GKみたいなもんで梅坂がいると用無しやがどちらかが怪我した時すぐ出番ある
>>158 肩怪我してたから無理だったでしょ
2塁フリーパスは四球が二塁打になるから野球にならない
広島は高橋健さんのクビ切るみたいやけど阪神に戻ってきてほしいわ
門別なんとかしてほしい
ハムが新庄を続投させたいのは分かるが、本人がここまで監督意欲を持続するとはなあ
>>298 長坂はたぶん切られんやろな
藤田の方が危ないと思う
三浦監督退任ブーストでCS勝ち抜いてくる
↑
こんなものは去年続投で普通にCS勝ってる時点で
ありえないよ。
嶋村って左打ちなんだな
来年対藤浪青柳要員になれるな
ヤクルト西川ってこれで3球団目の戦力外か
西川でも阪神レベルなら代打で戦力になりそう
素行が微妙やからきついけど
嶋村ってドラフトの時のまとめ見たけど肩ウンコやん
あれじゃ片山と一緒で二軍の捕手しか務まらんやろ
>>300 まじか
年俸でこじれたかな
ぜひぜひほしいわ
鳥谷 大和みたいに移籍した結果長く野球続けられたりする奴もいるし
漢 原口が決めた事だから引退は素晴らしいけどイチファンとしては 阪神以外だとしてもまだまだ現役で足掻き続けて欲しかった気持ちもある
球児の晩年は建さんコーチで長い事一緒にやってたから呼ぶ可能性は十分ある
楽天阿部
43試合で打率2割1分9厘、3本塁打、8打点
普通に糸原より戦力だわ
>>317 しかも123打席でOPS.723
めちゃくちゃ優秀でワロタ
四球22も取ってる選球眼おばけこれ取らんのはもったいない
>>137 こういうアホほんま…
阪神がそんな年寄りとるかよ
>>313 本人はどう思ってるか知らんけど鳥谷はロッテでも大して出場せず終わったしあのまま阪神で辞めたほうが良かったよね
大和はdenaいって良かったけど
>>158 嘘かほんまか知らんけど
スアレスの球ようとらんかったらしいやん
糸原が終わってるのは事実やが代わりに戦力外のおっさん取って使おうとはならんよな
阿部はこのまま終わるか温情で中日が拾うかやわ
実績ある戦力外選手て一軍で使えそうだから欲しくなるけどあくまで応急処置やからな
今年DH見据えて本腰入れてドラフトで野手指名するならそっちの方が絶対良い
>>313 引退勧告するときその後のポストもセットで提示することあるからな
他球団に移籍したらそのポストを貰えんし
ファンとしては他球団を経験してから阪神に戻ってきてほしいけど
10/2は原口スタメンで先発岩貞で打者1人だけ投げろ
そしたら岩貞も交代してすぐ及川が1イニング投げればホールド付けれる
その後村上に交代
これでいけ
>>184 今成だけは違和感あるな
「阪神のこと熟知してます」感もすごく違和感ある
>>298 守備周りは梅野坂本と競わされてきただけ在って
からり上達してるからな
>>330 今成は親が阪神関係の仕事してたのでは?
三浦の後任、ラミレスか高橋由伸に絞られたらしいな、報知によると
下村は今年投げること出来なかったみたいやし育成扱いにするかもな
阿部が辞めるとき野村さんくらい球団や選手の悪口言いそうだよな
糸原は今年までは安泰だろ
小島や毛利とかそれ以外にもドラフト候補いるのに
阪神 藤川 続投
横浜 三浦 退任
巨人 阿部 続投
中日 井上
広島 新井 続投
ヤク 高津 退任 後任池山濃厚
あと1人
>>322 年俸で割るとめっちゃ割高やな
まあなべりょには負けるけど
明治なんて毎年ドラフト候補いるのに
その理屈だといつまで経っても糸原切れない
>>341 小島も毛利も指名の可能性は十分あり得るからなぁw
まさか中日が唯一うっとこに勝ち越したチームになろうとはな…
>>345 小島取ったら後輩がとどめ刺す事になるけどそれは明治的には良いんか?
明治の平田が糸原を特に大事に思うのは当たり前のことやろ
学閥は大きいで😊
三浦は2年延長打診されたのを断ったそうなので
本当に電撃辞任みたい
>>350 外から見て別に三浦悪くないと思う
負けインタビューが嫌だったのかな
>>350 もううんざりしたんやろな
バウアーなだめたりアホ選手諌めたり
頼みのオースティンはすぐおらんなるし
アホフロントは的外れな補強してくるし
そんなアホフロントの言いなりにならなあかんし
>>353 ただ5年やって優勝できんかったんは事実やからなあ
主力が高齢化していくこのタイミングで退くのはまあ賢明やと思う
>>309 そんなもん現状の糸原島田楠本でいいでしょ
糸原と同学年やぞ西川遥輝
そもそも明治枠は坂本で充分やろ
坂本なんてずっと残るのに
ハマのコーチ陣も流動的なのかな
まああまり縁はないけど
>>356 ただラミ政権から投手コーチしてるのに投手陣の整備は全然出来なかったね番長
次の監督はその番長の負債を押しつけられる形になるね
投手陣はこれから苦労するで
やくせんでは後輩へのバッティングアドバイスが的確やからコーチとして残って欲しいとか言われてるのよな西川
横浜みたいにわがままだろうが遊び人だろうが
誰でもwelcomeやなくて阪神は大山筆頭のクソ真面目集団やからな
西川みたいなの、人格編成の阪神が一番獲らんタイプやんか
バウアー9億とか三浦がかかわってないならかわいそう
西川は中田と袂別れてからは真面目になったみたいだけどね
ベイスの軽い野球じゃあ143試合安定して戦うのは不可能だから厳しめの監督じゃなきゃ今後も優勝出来ないやろな
あそこはこれからもCSのワンチャン狙いしかないやろ
セの千葉ロッテマリーンズ
岡田彰布タイプの監督は横浜とハムに行ったらいいのに。
三浦は英断だよ
この前の代打ビシエドで自分に監督采配のセンスが無いと悟ったんだろ
他のチームが人事の嵐なのに阪神だけ二軍監督くらいしか目玉人事ないのが平穏過ぎる
>>377 福留こそ囲っとかなあかんわ
今は芦屋かどこかに住んでるらしいけど
岡田横浜優勝候補に毎度してるから
やらせてやったええねん
阪神の真面目ちゃん軍団でも癇癪起こしてた岡田が自由奔放な横浜で監督なんてやったら脳の血管切れるで
>>381 佐藤森下に癇癪起こすじいさんが横浜の文化に耐えられへんやろ
岡田もう人工呼吸補助器必要だし監督どころかコーチすら無理やで
文字通り死ぬ
>>384 オリックスみたいに選手から反乱起こされるやろな
>>383 出戻りしてもろてうちの2軍ブルペン魔改造してもらおう
原口お疲れさまでした
去年CSで現地で見たホームランは忘れへんよ😢
>>331 マジでそれ
長坂は2軍で1軍投手の調整相手役と若手の見本やけど、梅坂が故障したら第二捕手
1軍に必要な守備力と試合を作ることは出来る
榮枝はライバルを用意しなかったドラフトが失敗
次の長坂岡崎小宮山狩野ポジ
高橋建は100%引き抜き決定しとるやろ
阪神であって欲しいけど
>>368 それが一番最悪
あのオバサンがよく分からん無能に監督頼みますように
>>350 三浦が辞めたかったんだな
あそこのファンは誹謗中傷が中々キツイみたいだからな
外人枠的には来年もたぶん投手4人野手1人になるやろ
残留の可能性があるのはデュプランティエ、ネルソン、ドリスまでか
あんまり一気にベテラン切ると大山と坂本の負担が増えるだけだしな
戦力的には余裕あるし慌てず世代交代していけばいいさ
まあ糸原に関しては難しいやろ
具志川は糸原おらんかったら無茶苦茶やって話やし2軍で選手として若手を教育するポジションも必要なんちゃうか
原口は誰かさんと違って引き際が潔かったな
野球やりたい小児がん患者の支援機構みたいなの新設してアンバサダーになりそう
>>402 2軍にいてくれりゃいいけど1軍で得点圏ほぼゼロなのにチャンスで出てきて試合潰すし
高橋建は金本が連れてきたんじゃなかったかな
今の阪神とは繋がりがないように思うけど
原口は去年のFA宣言でどこからも声がかからんかったこともあって引退に踏み切れたんやろ
原口は捕手にしては打つけど捕手能力は低いし
ファーストでは打力物足りないしもったいなかったな
>>372 チームの調子が個人の調子に左右される大味な個人プレー野球
CSのタイミングと上振れ期が重なると厄介やけど大丈夫やろ
>>405 金本辞めた後も21年までコーチ続けてたし繋がりあるのは多いやろ
>>410 わからん
スポーツ紙の予想だと今年はセリーグ無しの可能性も高い
ちなみに伊原アカンとかそうは思ってはないからな
あくまで新人王というタイトルに引っかかる選手がいるかいないかの話
たらればでしかないけど伊原は昨日勝っててエラー二つ自責0で負けたソフトバンク戦に負けなかったら6勝6敗やからなぁ。ほんま勝ち負けはクソ
>>409 ちょうど藤川が阪神復帰して引退するまでの間はずっと阪神でコーチしてるな
10勝で他にヤバいのがいなければ当確
8勝で有資格
5勝じゃ候補すらならんな
横浜はリリーフが足りて無いのにビシエドとフォードに行くくらいにはセンスない
現場の声が届いてない
そもそも代打専がDHにいったりするだけで
結局代打要員はパ・リーグの歴史見ても全然いるやん
職人 専門としても
チーム状況でDH出る可能性もあるだけで
伊原は28試合110イニング防御率2.29
この辺が評価されて新人王確定だよ
船迫基準があるから余裕で伊原が新人王だよ
優勝するチームに貢献したんだし
>>189 それはないやろ
大山に代わって5番一塁ちゃうか
>>421 そういうのは衰えた元クリーンアップとかがやるわけ
阪神にはそういう選手がいないから
代打専なんていらない
大山が衰えてレギュラーできなくなった時にはアリかもな
>>419 そしたらセーブやホールドがいくつなら有資格かって話やな
>>367 ベイスはドラフトも含めて戦力補強に全く関わってないチームなんちゃうか。中畑がドラフトで取る選手に関してなんの相談もなく勝手に決められた言うてたぞ
>>302 藤田はキャッチャーで一番あぶない
一軍昇格無しでは非常用にもならんし二軍成績もあかんからな
消化試合に呼ばれなかったのはとてもまずい
金本がdenaの監督やれば良いやん
金本信者も喜ぶやろ
楽天のマスターがクビになったから原口に代わる代打でどうよ?
>>432 俺はそれを言ったら阿部なんておっさんやから取らないアホとか言われたわ
123打席でOPS.723とか優秀すぎるわ
糸原原口にこの数字は出せない
船迫で取れたんやから去年の新人は本当に不作やったんやろな。他の候補誰やったんやろ
原口引退か
数年前に衰えてもう無理かなと思ったけど、22年は見事に復活したな
ただ、さすがに今年は無理だったか
今年も去年も新人王がしょぼすぎるな
松坂大輔みたいなの出てこいや
>>432 枠の無駄
右京、小野寺、高寺、熊谷、木浪、小幡
この辺の競争枠でスタベンの奴が代打やればええ
>>372 ヤフコメ見ていると森祇晶の失敗がトラウマになっているのか緻密な野球はいらないと言うファンが多いな横浜は
糸原はさらにボロボロになるまで見届けるつもりなのか
>>435 そうなんよ
おっさんでも別に一年だけでもええからね
ホームラン3本とか楠本には絶対無理な数字やし
>>413 無しはないやろ 去年の船迫で取れてるんやから
>>438 そいつら阿部にOPS勝ててるやつ1人もおらんやん。右京なんてホームラン0で終わったし
大勢最優秀中継ぎおめでとう
及川とかいう二流のぽっと出に取られなくてよかった
あんなのとは投げてる場面といい格が違うからな
大山応援してるけど
いや 大山はファーストだから価値あるけど
2年後 大山DHはとらせん民叩いていそうな気するんよなぁ
>>443 あくまでスポーツ紙の予想や
そういう予測が出てる年ではある
横浜は監督よりケイジャクソンがどうなるか気になる。ケイはメジャー行け
去年の船迫の完全上位互換みたいな数字残してる荘司が新人王取るなら文句は無いな
>>440 横浜ファン「ラン&ガンで優勝したるんや!」
阪神ファン「寝言はよせ。」
>>451 船迫みたいなゴミが新人王で驚いたけど
今年はさらにレベルが下がりそう
最後の該当なし 2000年パリーグ
候補
斉藤和巳 5勝2敗 89.1回 球団リーグ優勝
清水直行 3勝6敗 100回
これよりはマシかもしれんが
denaはノーアウト2塁からセカンドゴロ2つで点を取る金本の野球が必要やな
>>450 フナバサマ棒で測るなら
3倍イニング投げて防御率超えてる伊原になるだろw
>>440 大雑把にやっても良い事ないんやけどな
輝や森下も豪快に見えてちゃんと守備走塁で細かいプレー出来るし
船迫は優勝補正入ってるからなあ
本来は該当者なしが妥当だった
ただ前例ができてしまったので記者も荘司に投票するのに躊躇しないだろう
中田翔さんと同学年の阿部取ってどうすんだよ枠の無駄だろ
>>444 お前阪神ファンじゃないのになんでここにいるんだよ毎日
>>416 勝ち数はともかく6連敗して負け越してるのがなあ
それならルーキー年で10敗くらいした西武の隅田のほうが内容はよかったかも
1年間ローテ回ったし
NPBが古いとは言わんが
MLBと違って勝敗数見られてるからなぁ
てか新人王とかいらん
碌な思い出が無い
村上も去年危なかったし
阿部寿樹ワンチャンちゅにどら絶対コロすマンななれるんちゃうか
>>455 35歳でもホームラン3本打った事実は変わらんねん。スタメンで使うこと想定してる?
>>455 その35歳で小野寺や糸原や楠本とは比べものにならんくらい優秀な打撃成績残してるんだから試す価値はある。
色々意見あるが
新人王取る必要ない いらんは ただのワガママやん
マスター、まだ出来るだろ
ビシエドと同じく、数年は無理だけど次が育つまでの場繋ぎとしてなら、最低限の成績は残すよ
それこそ中日なんかはピッタリ
…あれ?
>>470 高山や上園がショボかっただけ。新人王取ったらアカンようになるわけじゃない。
>>429 なんか村上が新人王とったの忘れがちなんよな
なんでやろw
まあ3年目やったもんな
弱いチームの戦力外とか狙う価値ないやろ
戦力外とりたいならソフバン一本でいけ
2年目以降どうなるかわからんだけで(それだけプロって厳しいだけで)新人王取れるなら取るに越したことないやろ
ゲラの浮いた3億を有効活用して欲しい
連覇チャンスやねんから手抜き補強止めて
>>477 例外もクソも新人王取ろうが取るまいが優秀な選手は優秀なんだよ。新人王取るのがアカンとかいう考えが頭悪すぎ
>>476 コア6全員新人王とは無縁だし関係無いよ
外から戦力補強することにやたら排他的なやつっているよね
>>480 村上の新人王は凄い違和感あるw森下に取らせて欲しかった
そりゃ生え抜き中心は暗黒阪神時代の理想形ですしおすし
>>477 高山が例外なだけで過去振り返っても久慈藪赤星と居るやん
補強は必要だけど来年12月に37歳になる阿部は不要
2023
最優秀選手賞
セ 村上頌樹
パ 山本由伸
最優秀新人王
セ 村上頌樹
パ 山下舜平大
まあ取れなくてもなんてことはないけど、
取れるに越したことはない
つか戦力外とるのを戦力補強っちゅうのがもうケチくさい
>>497 あ、これ新人王の話ね
戦力外選手ではなく
原口を2軍から引っ張り出して来て1軍で何度か使っていたのを見て引退するんやなって察したけど
ヒットも出してチャンスも掴んでいい思い出の試合になったかな
>>487 コア6全員新人王とは無縁だからといって新人王取らなくていいにはならんやろ
>>491 金本阪神船出の開幕戦一番高山二番横田懐かしい
そうだね、戦力外は使える選手を見極めないと
中日は、使える山本や板山を獲得してよくやってる
あれ?
>>461 DeNAの練習はオフェンス8ディフェンス2くらいのもんや
そらあ批判もあるけどな。
でもその方が野球を好きになってくれる
新人王全く関係ないならわざわざ打席数とか調整せんやろ
本人や首脳陣は意識してるんやから
テル将司近本森下は新人王獲ってもおかしくない成績やった
相対的なもんやし運がありますわな
アホな何でもとれとれ厨はとってその選手が活躍するだろうことしか考えてないのがほんまアホ
年齢的にもう活躍しない場合もあるし
そうした時にあなたクビです言うのもバツが悪いし
何打席か与えなあかんから若手の蓋はするし
>>504 その結果が去年と殆ど同じ借金13なんだから状況は全然良くなって無い
最優秀選手賞と最優秀新人王の
同時受賞選手は3人だけ
1人目 木田勇(当時:日本ハム)
2人目 野茂英雄(当時:近鉄)
3人目 村上頌樹
虎党の間では以前からネット上で戦力外候補の予想が行われているが、意見を拾ってみると…。
「井上(広大)、楠本(泰史)あたりは厳しいやろな」「楠本、渡邉諒、漆原(大晟)、ビーズリーあたりかな」「藤田(健斗)、長坂(拳弥)、佐藤蓮、川原(陸)、その他外人and育成って感じかなあ」「島田(海吏)、野口(恭佑)、戸井(零士)、島本(浩也)、藤田or長坂」など、さまざまな声が集まっている。
えってか
もう3週間もしたらドラフトってびっくりすぎるわ 早すぎやねん
下村来年は頼むぞ
今年は枠空けるのも結構大変やし戦力外取る枠はないんちゃうかな
横浜の監督が石井タクローならちょっと怖いけどな
優しい番長から、少し緊張感ある環境になれば
足りないものが補える
来年の年齢
38 ドリス
36 西
35 岩崎 岩貞 梅野
34 島本 糸原
33 坂本
32 畠 デュプ 長坂 大山 近本 木浪
この中で誰切るの?
>>509 楠本程度の選手取ってるんだから阿部は取ってもいいだろアホ
>>209 優勝監督でもないのに第二次政権はないやろ
引退 原口
FA 梅野、岩貞
解雇 長坂、渡邊、楠本、漆原、佐藤蓮、野口、川原、戸井
現ドラ 島本、岡留、小野寺、豊田
退団しそうなの
三浦って優しいのか
リーゼントだから逆だと思ってた
高橋建がコーチ辞めるってな
また呼び戻せないかな
江草ではあかんやん
>>520 一応日本一監督やからあってもおかしくないぞ
>>516 引退興行を考えたら
2025 原口糸原島本
2026 西勇輝梅野岩貞
2027 岩崎優
2028 誠志郎
コレが最適そうやね
>>527 貯金2しか無い年の日本一なんて誰も評価しないでしょ
>>433 控え野手でそれ以上の成績の選手がそもそもおらん
代打が出来ればいい
ま、チュニドラなんだろうけど
ダーシマやったら巨人のヘッポコ外野守備人の中で一花咲かせそう
>>523 三浦が優しいのは有名だぞ
新井さんとは別のベクトルで本当に優しい
だからこそ、非情采配ができずに負けることも多々あった
>>522 井上は出さん
ホームラン打てるタイプは残したい
>>530 周りは知らんが球団は日本一を評価はしてるやろ
他の監督が微妙ならまた三浦とかは全然あると思うぞ
>>239 大山と前川は逆やろ
守備のいい大山をなんでDHやねん
阿部
福岡 0.167
日公 0.059
檻牛 0.455
西武 0.214
ロッテ 0.182
こんな檻専用機取ってどうすんだよ
>>291 戦力外候補の野手
藤田、モーチョ、なべりょ、野口、楠本
現役ドラフト候補の野手
島田、豊田
今年は様子見しそうな野手
長坂、糸原、井上、戸井、小野寺
こんな感じでは?
井上て去年のops.678あるからな
阪神控え野手基準では余裕で上澄みやねん
今年に続いて来年もアカンかったらさすがにもうアレやが
タマジって駄目でも数試合は使うんだから
井上もあんなことせんかったら何試合も我慢してくれてたやろうに
ヘルナンデスは今年の待遇でいいなら普通に残したいな
立石とれたらいらんけど
>>533 コロナ禍で球団のミスで助っ人外国人が開幕までに誰も入国できず開幕から大型連敗した時に責任感じで自身がバッティングピッチャー買ってでたりとかしてたな
>>541 阪神野手の中で最も足が遅い選手だから
打撃面で尖った能力が欲しいところ
前川より遅い…
>>524 今年まともに1軍に居らんかったからな
現ドラなら小野寺の方が評価高そう
>>533 とはいいつつも
5年間の成績から見るとかなり立派な戦績だよ
ラモヘルはいらんやろ
再来年からDHなるんやからもっと一発ある助っ人取るべきやで
>>274 退任ブーストで日本一なんかおらんやろ
阪神の星野も負けたし
ぶっちゃけ阪神の全盛期と被ってなかった全然優勝あり得たし
>>491 結局誰も大勢しなかったという
岩貞も敗戦処理だしなぁ
>>528 糸原は去年複数年打診した手前来年まではあるだろ
坂本は球団が得した契約になりそうだから延長かな
>>549 高津も連覇かつ日本一も経験したし悪い監督人生では無かったやろ
超変革は16年にスカウト改革とトレーニング施設大改修始めたから効果出たのは17年以降やで
島田 小野寺 豊田か
投手は予想出来ないけど岡留かワンちゃん島本?
西川遥輝、センター出来るなら阪神でも充分戦力になるよな
>>524 年俸は大して変わらん
井上 1100万
小野寺 1500万
>>519 板山を切って楠本獲得w
阿部はもうちょい上のランクやね
>>300 阪神のコーチのポジション空いてないやろ
>>554 でもここからダメでも方針はかえないで補強頼らず変わり出したから
>>565 トレーニングコーチとかでいいんじゃね?
江草が役に立ってるように思えんし
交代でもいいよ
>>289 選手は不安になるんよな
来年どうなるんやろ自分て
ヤクルト、西川ら大量9人に戦力外通告 原、山下ら元ドラ1が3人…球団発表
https://full-count.jp/2025/09/29/post1836313/ 発表されたのは山本大貴投手、金久保優斗投手、山下輝投手、原樹理投手、宮川哲投手、竹山日向投手、中川拓真捕手、西川遥輝外野手、鈴木康平投手の9人。
>>552 矢野も高津の全盛期に被って無かったら人生変わってたろうなw
>>525 高橋健⇔江草
2軍投手コーチ交換トレードでエエやんか。
2人とも縁あるんやし!
>>507 さすがに一昨年の森下では他の佐藤伊藤中野近本には劣る
村上がいなければ消去法的にもらえたかもだが
ヤクルトは新監督になるし
あかんすよがいなくなるから、本腰入れてチーム改革やろうね
井上と野口の戦力外は絶対ない
優先順位としてもっと切るやつおるし
>>531 マスターがチュニドラ行って代打で出てきたら結構怖いと思うんよな。
代打って顔もあるし…勝手に相手投手がビビってくれるっていうのもあるしな
>>571 阪神もそれぐらい戦力外にするんじゃないかな
二軍が壊滅状態のヤクルトでさえ9人戦力外か
優勝したうちはもっとかな
ヤクルトめちゃ投手を解雇してるけど
シーズン完走できる投手おるんかな?
ドラフトで8人くらい投手指名せんとキツいやろ
>>584 二軍成績くふう以下だから大量解雇は当たり前ともいう
あいつクビにしろ!こいつクビにしろ!
とらせんのアホがまた単に自分の気に食わない奴をクビにしろと言い出す季節が始まったなw
原口渡邊楠本野口と長坂or藤田ってとこやろ
投手は川原佐藤蓮とあと1〜2人かな
そう考えると漆と島本あたりが厳しくなる
津田はまだ2年目やし無いと思う
現役ドラフトはほぼ岡留で確定やろな
同じタイプのハートウィグが故障しても石黒やったし
ヤクルト2軍はオイシックスを差し置いて最下位で選手も大量解雇なのに池山が上がってきて1軍監督なの笑えるw
原口は引退なので今成の役職を
原口に引き継いで頂いたら如何?
とりあえず
岡留よりいつでも解雇できるハートウィグのが使いやすいしな
ヤクルト速いな
高津追い出しセレモニーも終わったからか
>>592 ドラフト6~7人ぐらい入れるんだろうし
最少でも8人以上が戦力外又は育成落ちがあるだろうね
>>546 素人ならともかくプロスカウトなら一軍だけ見てるわけちゃうやん
一軍で実績少ない細川や一軍出場0の水谷がブレイクしたわけだし二軍でパンチ力あるタイプは人気あると思う
引退の原口、ゲラは更新なし?で2枠は確定
そこ使ってケインが支配下くるかな
しまむらも来て欲しいけどどうなるか…
んでドラフトと補強用に最低でもあと8は枠要る
(8でも足りないくらい)
楽天阿部&島内が自由契約になったぞ
来年は糸原含めて明治代打トリオ完成や!
井上は来年リミットやな
高卒で25歳は最終通告レベルや
優勝したから大きく戦力入れ替えするかと言われるとしない場合もあるし
最下位だからこそ大きく戦力入れ替えする場合もあるし
結局チーム次第よな
同じ失敗を繰り返す選手、勝負から逃げる選手はいらないな
それが岡留って投手なんだよな
日本ハムの齋藤も阪神時代はそんな感じだったよ
2人とも期待してたからこそ裏切られた感じの選手なんだよな
そういう選手ってのはもうそこにいても大成はしない
でも他球団に行くと変わるかもって選手
だから環境変えてやったほうがいいわ
どこの球団にもそんな選手いてる、そんな選手にこそ
トレードや現役ドラフトってのは貴重なシステムなんだよな
>>440 阪神は阪神で野村克也のトラウマが
あったんじゃね?克服したからこそ
愛息のカツノリをコーチに招き入れたと思う
>>609 DH枠生まれるから
そこまではチャンス貰えると可能性高いけどね
育成の支配下するとしても来年のシーズン前やしな(今年の工藤みたいに)
福島、嶋村、伊藤は支配下されそうやな
福島と嶋村と役割被ってる島田、藤田、川原は戦力外やろな
井上、来年あたり中村奨成みたいにならんかな
期待されながら野球だけじゃなく私生活や態度までも全くダメやったのが8年目で開花
>>571 山本は意外
去年左の勝ちパリリーフとしてめちゃくちゃ投げてなかったっけ
そんな試合見てて
こいつ勝負から逃げたな!!とか思うか?
>>583 「期待の星」とやらかw
不倫なんかしてる場合じゃなかったね
野手は25くらいでも使えるようになるやついるからな
中村奨成や細川みたいな
>>616 井上は結婚してて・・・やもんな。違うチームに行った方が良いかもよ?
>>608 阿部って阪神のイメージなさすぎるw
宮城の米農家のおっちゃんやし
>>571 ヤクはこれで投手多めのドラフトやな
野手は楽天戦力外のどちらかと理想や
阪神の体質的に糸原は切れないんだろうな
本人が引退申し出ない限り
>>616 素行は直ったんか?
監督と護摩業行ったんだっけ
>>571 原樹理と髙山俊は
逆のチームに入った方が活躍してたかもしれん
あー、金久保ってあの記事出てた子かw
そらそうよってやつか…
>>621 そいつら二軍で無双してたからなぁ
特に細川は高卒2年目以降ops1.000近くずっと記録してたんじゃなかったか
>>632貞子は地味に良いやん!島本もギリまだいけるよ!
>>598 今成の阪神での役職ってアカデミーのコーチやん
代わりじゃなくて普通に就任あると思う
原口引退、なべりょ楠本野口サトレン川原藤田で7人だもんなぁ
さらに2.3人は切られるとなると功労者とか生え抜きとか若手も肩たたきされるしんどい世界やね
>>626 てかファンがあーだこーだ言ってるだけで
球団側は一定の評価(引退勧告ラインは超えていない)場合もあるけどな
とらせん民の感情で選手切ってたらほとんどいなくなるし
原口を「まだやれる」なんて一体誰が言ってるんだ?
誰がどう見ても、もうやれないだろ。
>>637 そこらへんは嫌い関係なくほぼ確実に切られるだろうね 戸田も怪しいなぁと思う
糸原、引退と簡単に言うけど、ロッカールーム締めとる奴が消えたら、誰がロッカールームを仕切るんや?
これは表面上には出てこない貢献だけど、
ロッカールームで仕切れる選手って無茶苦茶大事やねんで。
だから藤川も出来るだけ糸原を1軍に置いてるのよ。
それ選手じゃなくてよくね。てか仕切るやつがいなくなったくらいでダメになるチームならプロじゃないやろ
>>637 サトレン「手術チャレンジを使いました」
>>642 こういう無形戦力はド素人にはなかなか分からんからな
だから頓珍漢な話ばかり出る
>>612 ノムさんはそれなりに阪神ファンに受け入れられてたよ
星野の優勝も野村の頭脳改革があってこそなのも周知の事実
外様監督解禁の下地も作った
ぶっちゃけ今の時点であーだこーだ言われるがサトテルがいついなくなるかわからんから
井上も切れない説
>>616 2軍で三振しまくってる井上は...
中村奨成は三振マシーンじゃなかったし
23年は岩貞も岩崎も糸原がチームを纏めてたこと言ってたけど今年はみんな経験積んで大人のチームになったし糸原おらんでも大した影響は無いやろ
阿部は見た目も胡散臭いし今の阪神には合わない感じやな
来年から二軍もくふうはやてと当たらなくなるし成績も
>>639 春くらい貞やばいって感じやったけど良くなったもんなw
来年から二軍もくふうはやてと当たらなくなるし成績もあまり稼げんから楽しみやなw
>>642 もうスタッフでええやん
力のないベテランは去れって監督が
金久保やべーな
阪神にはこんな選手おらんよなあ?
ヤクルトはこんなのばっかりだな
野村が種を撒いて、それらが星野時代に花開いた、とも考えられるしな
結局、誰が育てたとも言えないわけやし
ドラフトで6~7人、新外国人を数人獲り、
更に育成からの昇格枠を2~3空けとくとなると
12~13ぐらいは枠空けなアカン
結構大変やな
>>661 堕胎からまだなんかあったんか?被害者複数人とか?
>>657 何でも自演に見えたらそらもう立派な統失よおーんw
>>652 ロッテ戦の時の裏話おもろかったなw
糸原に承諾を取ってから森下佐藤に言ったと
>>664 外人は入る分外人切るだけやし計算要らんやん別枠やで
糸原がチームリーダーとして認められてるのは側から見ても分かるわ
阿部を獲得して糸原切れとか人間関係を無視し過ぎやろ
高橋建を広島にあげたら江草が来たから
今度は江草返すから高橋建に来て欲しいわ
>>651 まだ海外FAまで4年あるから、球団は絶対認めないだろ。
ドラフト時にメチャクチャ注目されてクジで競合したような選手なら、
入団交渉時に早期ポスティング容認を契約に織り込んだりするけど、
才木は3位指名だからそれは無い。
言いたい事は分かるし球児もようつべで2023のMVPに挙げてたけど
とは言え及第点の数字ありきでしょになってしまう
>>539 もう楠本で懲りたんちゃうかな?
戦力外は拾わないと思うわ
>>626 糸原はチームビルディングに必要な選手なんだと思う
多分
糸原はこの先引退しても間違いなくコーチで残るやろうな。いずれ二軍監督とかになって選手にブチ切れしてるのが目に浮かぶw
終盤の楠本の使い方見てたらなんか残しそうな気もする
糸原擁護のやつ回線切り替えて自演しまくってんな
わっちょいで普通にバレてるけど
>>680 何を教えるんや
小さく小さくまとまる選手だらけになりそう
>>661 ヤクルトに限らず関東球団は問題行動起こす選手が多いイメージ
トンキンの治安の悪さがアカンのやろか
単発で糸活してるやつはなんなんや?
明治OB?それともミエセス?
川藤も藤村富美男に「阪神はお前みたいな補欠がまとめてきたチームなんやぞ」って言われてああやっていたからな
糸原もそういう存在
>>647 ノムは3年連続最下位だったけど
ヤクルトでやめときゃぁ良かったのに
監督業やりたい欲が出たんかな?って
その後楽天でも指揮を執っているし
>>642 用具係でええやん
元巨人の入来祐作は横浜の用具係で大活躍したんやで
>>681 楠本はまず2軍成績いいし阪神は1年で切らん可能性あるからな
>>692 タクローとか多村やったらまあ安心かなーとは思う
>>664 ゲラ ラモヘル ハート辺りはサヨナラかな
てか自分で金出すわけでもないし
必要があれば戦力外も拾うのは問題なくね
拾う=枠空いてるわけでし
結果出せなかったら去るだけだし
>>696 フロントと喧嘩しそうやから無理やろ
南波は従順さ求めとる
>>697 外人含めてか?
切った分取らなけりゃならんからそんなに切らんよ
>>681 どっかからのワンチャン使えるかもっていう評価を獲得するために無理して使っただけかもやで
最後使わんかったら阪神でノーヒットのままやったからクビになったら再就職厳しいもん
まあちょこっとしか打てんかったからプロは厳しいままかもやけど
>>699 チームにも予算言うモノがあるんやからいらん金使うのは適切な補強の阻害や
今の主力が控えに回る頃に厚みが出るからそれまでは代打枠ガチャはやらないと
マスター、島内なら糸原より打てそうだが
投手は佐藤蓮、川原、津田
野手は原口、楠本、渡邊、野口、藤田、戸井
外人はゲラ、ビーズリー
戦力外はこの辺か 現ドラは井上かな
>>697 そんな切るわけなくね
広島やロッテならともかく
横浜は次候補に高橋由伸とか言われてるん?また地蔵っていわれそう
91年組のポンコツのせいで未だ気分悪いわ
陽川みたく放り出せ
>>701 今支配下70マックスだからドラフト6人とるとして新しい外国人3人+来年シーズン中の支配下2人くらいとしたらまあ11人は切るやろ
今年はドラフトで6人くらいしか取らんやろ
育成から2人上げるとしても8人枠開ければ終わりや
素行やばいのはヤクルトよりも西武やと思う
山川 渡部 源田 岸 等々 オンカジやってた選手もかなりいた
ファンもFAで出た選手や和田毅に誹謗中傷してたしホーム球場はアレだし
挙句はFAで原口を獲るそぶり見せて獲らない
正直すげー嫌いな球団
横浜は村田修一?
第二の阿部慎之助藤川球児狙いか?
監督就任1年目でリーグ優勝狙い。
外人はデュープドリスネルソン残してゲラビーズリーヘルナンデス解雇の3人入れ替えでええわ
敵軍監督は憎らしいぐらいの奴でええ
原とか阿部慎之介は適任や
負けてると露骨に機嫌悪くなってて楽しい
>>687 阪神にとっては改革のために必要な人事だったんよ
藤田は、結局「佐々木朗希の163`を捕球した」という触れ込みだけで終わったか
>>715 パリーグはソフトバンク以外注目度全然なくてやりたい放題やからバレてないだけでみんなエグいことやってるやろな
正直去年の独立乱獲は最悪のドラフトやったな
将来一軍で使えそうなの工藤くらいしかおらん
>>701 でも基本3枠くらい空けた状態でシーズンスタートするから外国人入れたら大体それくらいになるで
>>727 だから大量に切っても独立あたりから二軍回し要員取るだけなんやてw
解雇 ゲラ、ビーズリー、もーちょ、ハートウィグ
決裂 デュープ
残留 ドリス、ネルソン
外人はこんなとこか
結局阪神はオンカジおらんかったってことでええねんな?
さすがにもう捜査終わってるやろし
>>595 怪我でも無いのに育成なんか落とさんやろ
>>735 12・3人おるとかいわれててそんなに公表されたっけ?
>>732 こんなもんだろうね
万一デュプが残るならネルソン切られるかもしれんけど
ヘルナンデス残せとかノイジー残せよりタチ悪いわ
>>734 もうヒジがボロボロやろ
日本シリーズ先発が野球人生のビークやな
人生で誰かに好かれたり必要とされたりしたことないやつって功労者やベテランにたいしていらんだのクビだのをしつこいくらい毎日言ってるよな
どんな人生送ってきたかお察しだわ
ヘル坊なんかいらんわ
あいつ一軍ではしゃいどるだけやろ
岡田に「そういうチーム」って言わせた山本大貴の名前も載ってるな
>>738 あーそう言えば明らかに楽天の浅村やってるやろって言われてたけど音沙汰ないな
まだ捜査続いとるんかも
Xで見たけど「不快なプレーを1年も見せられたんだからクビ予想を楽しむのは当然の権利」(意訳)だそうで
うーん偉そう、何様なんだろね
山下は大学1年でTJ、21年ドラ1でヤク入りも23年に左肘コンディション不良で25年戦力外引退
下村もこの時期投げてないようだと不安がよぎるな
>>740 ドラフトで欲しかったんやけど、いい球投げてたのに
もうダメかねえ、育成で2軍回しと復活ないかのう
下村は他球団ファンから虎の
佐々木朗希って言われている
>>746 悪質じゃない?奴とか本人申告はあったけど警察が裏とれなかった奴とかそういうのもいるんちゃうかなって思ってる
ヤクルトの竹山って育成落ちなんかね
高卒を5年待たず切るのは流石に反対やわ
糸原も若い時に大怪我してるからな
もうボロボロやと思うよ
ようなったよ
おつかれさん
>>636 自己レス
今成今はアカデミーも辞めて阪神にはもう所属していなかった
松竹のタレントとして活動なんやな
松竹タレントなら営業力すごいからテレビに押し売りされるのも仕方ない
>>613 井上の1番のネックは打撃やろ
二軍レベルで打ててないことがきつい
高橋建広島出るんやな
江草の代わりに二軍配置出来んかな
江草は介護業界を救ってやってくれ
>>753 育成打診しているらしいよ
阪神も高卒4年目の森木を育成契約にした
森木はまあ可能性はあるけど鈴木は無理かな
良かったと思える事なかた
>>752 指名後に疲労骨折したのに投げさせられてめちゃくちゃやったな山下
下山はハルト臭がする
大学時代から怪我が多い
TJして投げ出したら今度は別の場所痛めるとかはなあ
2軍で三振マシーンは1軍で無理や
陽川江越見ても分かる
井上もその系譜や
>>762 下村かな
東都7人衆の中では正解やったと思わせて欲しい
>>758 ありがとう
それならよかった
しかし育成選手含めて高卒を早くクビにするの節操なさすぎるわ
高津の最終試合、甲子園か
ビジターだけど高津に喋らせるかもな
一軍の足掛かりになったノーステップをオフにそのまま磨けば良かったのにな
あーあって感じ
二軍で100打席以上立った選手たちのOPS
前川.855 楠本.824
百崎.733 島田.726
井坪.721 渡邉.716
井上.708 小野寺.701
中川.673 豊田.659
佐野.643 嶋村.638
野口.603 山田.559
アル.509 戸井.479
>>765 高卒を早くクビにするのは優しさでもあるんやで
8年とか中途半端に二軍でも通用しないまま26あたりで高卒でずっと野球だけしてきたやつが社会でてもなにもできんからな
>>764 7人衆の指標的には下村上位やってんけどなぁ
いつ投げてる姿を観れるのかな
>>768 戸井は残念ながらクビやろな
一軍で活躍する未来が全く見えない内容と守備やった サードであれではな
>>761 大学野球も酷使無双やし、入った球団もなあ
高卒育成はどの球団も難しいし判断が難しいよなあ
イセケンじゃないけど
> DeNA・三浦大輔監督は契約延長を固辞していた
5年もやったし日本一にもなったし複数年契約も満了したし
ここから改めて3年とか続ける気力も体力もないんだろうな
仮にリーグ1位だったとしても「やることは全てやったし、もう思い残すことはない」とか理由を変えて
契約延長を固辞して退任してただろう
>>768 井上そんなに悪くないやん
小野寺中川豊田より上やん
そりゃ6-7年でクビにすることになんの異論もないけど最近の高卒育成を3年4年でクビはやりすぎ
せめて大卒組が入ってくる5年は見てやらないと納得できんて
>>776 中川は調子悪かったところから一気に上げてきてほとんど一軍おったから参考ならんとして小野寺豊田って一軍でも内容微妙や
しかも三振率が異常に高いからな井上は
>>773 大学野球という闇よ
島袋壊したのはいまだに許さんよ
>>777 高卒で5年も二軍で微妙なら無理やて
それなら早くクビにしてやる方が優しさや
>>760 鈴木は安達智次郎や伊藤智仁の引退試合みたいな球投げてるもんな
早く一般社会で再スタートさせてやった方がいい
>>643 結局は人間だからな
プロはロボットじゃない
仕事っていうのは人間関係が全てよ、しかもチームスポーツだから余計
>>778 スラッガーは三振するもんや
そりゃしないに越したことはないけど
>>783 それは一軍での話や
二軍で三振率高いのは一軍で通用せんで
一軍で三振率高くてもスラッガーの主力張ってるやつは二軍いた時は三振率低かったやつばっかよ
トラッキーの中身は糸井でコラッキーの中身はミエセスやろ?
井上はオフに警告無視してフォーム改造したので見切られたんやろ
小野寺とか豊田と違ってガン無視やからな
>>783 高すぎるねん
2軍で三振アホみたいにしてたら1軍打てへんねん
村上1年目三振85四球59
井上6年目三振96四球31
福島ぁ!
フォーム変えるなよぉ
来年勝負なんだから試してる暇ないぞ!
>>768 百崎は怪我せんかったらお試し昇格あったやろなあ
もったいないことなってしもた
まあ若いから焦らずしっかり治して、戦力の底上げなってくれるのを期待やな
>>793 1軍でK%最下位やね
あんな三振マシーン許容出来るならどうぞとしか
普通なら2軍行きやで
ただでさえ我慢出来ないとらせん連中が我慢出来るわけないだろw
万中、細川、リチャードもとらせん民が二軍の三振率高い言うて小バカにしてたやろwww
井上と並び評してなw
覚醒前の細川の2軍成績とか観たら分かるけど何年三振率良くなっていってるからなw
それでもワイは井上に期待してる、大山の跡継ぎになると
でもいつ放出されてもおかしくないなって気もしてる
リチャードって狭いドームで26歳であの成績やと他所なら我慢されないレベルやろ
指標もしょっぱいのにさも成功例のように出されても
ちなみにそのリチャードより全然二軍成績悪いのが井上やで
ヤクルトのドラ1は戦力外のメンツ見る限りだと投手かな
>>520 あそこは優勝してないことが当たり前やからなw
原口さみしいわ。お疲れ様。チャンスで良く打ってくれたわ。ありがとう
>>798 そいつらくらい二軍で成績よくしてから言おう
三振率も二軍opsもとてもじゃないがそいつらには並べないよ
長坂よりも藤田の方が先に切られる気がするわ
1軍で出場経験ある分長坂の方が使いやすいだろうし
井上には悪いけどオフに勝手なことしてキャンプの時点で結果が出なかったら一年間こうなりますよーって見せしめにはなったな
>>807 まあオフに言うこと守ってもこの成績だとチャンスなかったろうがね
>>805 オマエの主張は
>>786なんだから何言っても破綻しとんのやでw
近本 .279 03 34
中野 .280 00 30
森下 .276 23 89
佐藤 .273 39 99
大山 .263 13 75
小幡 .222 05 17
坂本 .247 02 27
熊谷 .226 01 18
高寺 .235 02 07
前川 .241 00 12
ラモ .221 01 08
これでヘルナンデス残留は草
井上は三振多い割に長打が少ないから微妙やねん
せめて二軍レベルではもうちょっと長打ないと
金久保はいちじええ球投げてたのにな
結構うちにはぶつけて来たよな
でもこれで余計お金貰えんやん
生むから養育費出せとかの話やったよな
>>807 情報漏洩説ガチなら笑えないけどな
ありえんと思うが
井上って長打あるけど成績にはそんなに反映されてないよな
坂本
打率240台保ったんや。
打率240台と230台なら受ける印象が全然違うからな。
1992年 セ・リーグ新人王投票
久慈 85票 試121 安打91 .245 本0 点21
新庄 80票 試95 安打98 .278 本11 点46
弓長 2票 試51 80.0回 4-1 4S 防1.35
石井一1票 試12 28.0回 0-0 0S 防4.18
井上は細川に弟子入りしろ
細川も25までは結果出ずに現ドラで花開いた
それか森下の塾やな
>>814 いや独身って嘘ついて妊娠させたくせに中絶費用ワリカンしようぜとかいうやつ
井上の件ゲンダイがソースなんだけどあんなもんを拡散するアフィカスは全員死ねばいいと思うよ
井上は未完の大器!ロマン砲!言うけどファンは別にロマン砲を求めてない
そらちゃんと1軍で機能する選手がほしいやろ
既に345に森下佐藤大山いるからね
1軍に上がって来れない時点で何かしら重大な弱点があるのではと感じます
>>809 万波は高卒一年目しか二軍おらんからサンプル少ないで 細川はそもそも二軍で三振率も低くなっててopsお化けのポテンシャルがダンチだった
リチャードはそもそも一軍で活躍してるとは言えんレベル
井上は5年やってこれだから見込みないよ 細川みたいにops1残してて三振率低いならともかく
井上は子供もまだ小さいし放り出さないと思いうけどな
もう1年ぐらい様子みても良いだろ
2017中谷がいたら最強のチームになるんやけどな
なんで出したんだよ中谷
>>823 細川は二軍で無双してたから別物なんよ
森下と同じ歳の頃には森下が二軍落ちた時みたいな無双してたからな
>>823 細川はガチ帝王
井上はそこまでも無い
まず細川と一緒じゃ無い
ハム今年の戦いっぷりが評価されて新庄続投なんか
梨田あたりにやってもらったほうが優勝しそうだけどな・・・
井上はなんだかんだで出さんと思う
下に大砲他におらんし
>>819 成績に出ないってことは実はたいした長打力ではないってこと
ラモヘルと比べても酷いもんやで
井上の去年のキャリアハイOPS.824
えーこれ今年の楠本と同じですね😅
ちなみに細川OPS.9超え3回です
井上は現ドラかもう一年て感じかな?
ただ二軍でもあんま試合出して貰えてなかったからヤバさもあるけど
井上より中川や豊田の方が1軍にいるって次点でなんか呼ばれない理由があるんだろう
中川豊田井上なら誰が見たいかっていうとうーん微妙って感じ
>>642 仕切れてないやん坂本のエピソード見てると
森下とテルに注意せなあかんのに自分が結果出せてないからできずに黙って見てるだけ
若手も出場機会増えて糸原より結果残しだしたらもう何も言えないよ
たまに試合出ればバッティングでは活躍する傾向の木浪に役目任せた方がいい
井上現ドラ言う人いるけど、毎年その年に一軍で結果残した選手から放出してるんやからまずないやろ
>>824 まあそれは知ったけど女は生むって言ってなかったっけ?
現ドラで中日あたりにいって試合出始めたら活躍しそう
板山みたいなパターンかも
>>787 阪神で怪我でも無いのに育成落ちした選手おらんやろ
2軍は監督と打撃コーチとバッテリーコーチと江草は辞めてほしい。
>>828 二軍
(19) .238(298-71) 14本 OPS.742 三振率.363
(20) .196(209-41) 8本 OPS.678 三振率.362
(21) .280(236-66) 17本 OPS.949 三振率.276
万中3年目までのデータあるけどいい加減やなオマエw
まあ大山の後のファースト候補を準備したい意図が球団にはあるから井上が今年出されるかは微妙なところだな
2023年はセ・リーグの全チームに勝ち越ししてる
これを達成できなかった藤川は岡田より下だな
さすが神監督岡田
>>803 優勝もしてないのに第二次政権の監督っておるんかな?
>>842 そうなんか中絶云々から先の話は知らんかった
ピンキーはなんであんな必死に
食らいついてきたのか
わけがわからん
糸原はあのフォームだとセカンドゴロ以外打てないからなぁ
若手へのカツ入れ役は大山さんでええんちゃうか
5年後
近本35
中野34
前川29
森下29
大山35
外人??
小幡30
坂本34
大谷もヌルいな昨日に限らず出産立ち合いなんかで4試合も欠場なんてするから1本に泣くんや
>>843 上林岡林細川ボスラーおって試合に出れるんか
坂本が糸原に承諾を得たのは先輩だから筋通しただけで、立場的には坂本の方が強いだろ
糸原じゃ言いづらいだろうみたいな事も言ってたし
>>849 知らんけど吉田もそうやなかったっけ?
あと古田や金本も話に出るしあるんやない?
現ドラに出すほどの選手じゃないならクビの方が近いかもな
>>843 あんなんで活躍は草
1年目の成績をそのまま他球団でやってるようなレベルやのに
まぁ細川がいたイースタンはウエスタンよりは打高なのはある
ロッテの山本大斗とかもイースタンで化け物だよね
井上みたいに1発打てる野手とか今や希少やからな
出すのは勿体ない気がするけど他に現ドラ候補おらんしな
原口はグッチプレスで集まったお金を全額ガン患者に寄付してた時からさらにファンになった。こういう人柄もあるから辞めるのは悲しいけど、阪神で終われて良かった
板山も別にレギュラーじゃないけどたまにスタメンで出て代打で結果出してるやろ
ああいう使われ方すると思う
もし井上放出なら自由契約か無償に近いトレードくらいちゃうか
つうか二軍レベルで成長しない打撃が問題だから、守備走塁をもっと鍛えないとしんどいと思うわ
>>863 井上じゃ正直現ドラでええの取れそうもないしウエスタンセーブ王とかいうタイトルホルダーの岡留一択やろw
2軍でホームランを打てるやつはいくらでもいる
今は1軍でホームラン打てる奴が希少なんや
>>845 そんな簡単に辞めさせても
この炎天下で代わりにやる人おらんよ
特に阪神OBはそんなキツイ仕事やらなくても
稼げるからなぁ
>>862 オールスターくらいの時山本はテル超えるとか抜かしてたアホここにおったなw
あのアホ息てるんかなw
森下結局今年もOPS.800超えてるんだからすげえよな
>>858 吉田は阪神では選手としてレジェンドやからね
古田、金本なんか名前出るけど
結局もうやらんやろ
言うて二軍でOPS.800くらいの成績残さないと今の年齢じゃ他所言っても一軍で使って貰えない守れないんやから
リチャードとか新井良太みたいなもんやろ
あんなビックリ箱を有難がってる巨人も相当ヤバいで
阪神の暗黒期と同じくらい
西川史礁(みしょう)てすげえ名前だな
女ごころの未練でしょう、みたいやんか
高校球児や空手道場の子供見てて思うけど
アホみたいな表外読みネームは厳しく却下せなアカンわな
とらせんトレード現ドラで名前あげるやつてみんないらない選手をあげるだけなんよな
ブックオフで捨て値で本売ってちょっとでも得しないかなて思ってる思考と変わらんw
>>877 じやあレジェンド抜きでとかで聞けよ
アホ
数年後台頭しそうな若手(小幡は既に台頭してるので除外)
1位前川
ミートセンスやスイングスピードが他のと比較するとレベチ
2位高寺
もうちょっと打てればスタメン争いに食い込む。打撃以外は平均以上はある
3位中川
何より1軍で生き抜こうというギラギラ感が若手ナンバーワン。ここぞの場面の打点など、選球眼あればスタメンもある
4位豊田
ドッシリ感あり、ただインパクト薄い。もうちょっと目立たないと消えていく恐れあり
5位福島
代走枠で自然とあがってきそう
村山実も優勝経験無しで第2次政権やってるな。第2次政権で見事に暗黒時代作り上げたけど・・・・・
>>886 左打ち俊足巧打系外野手なんて需要ないよ
ドラフトでも取れるしどこの球団にもいるし
まして30歳の島田なんて現ドラじゃ取られない
あるなら戦力外
>>891 豊田は年齢的にキツくね?来年春には29になる
現ドラには2人出して余った方の選手は次の年も保有していなければならないというルールがある
本当にいらない選手を出すと枠を無駄遣いすることになるよ
>>889 指名順のために多少のリスクは負うって考えがないんだよな
現ドラのルールわかってないのか知らんけど
島田海吏て名前もなあ
親は海洋関連の公務員になってほしかったのか
そんなやからけっきょく嶋田章弘の上位互換に終わった
>>897 アホ多いからルールわかってないやつ多いやろなw
横浜なんで2位に必死なんて本気で言ってるやついたここだし
理由説明されても対して変わらんやんとか言い出したオツムの出来が心配です
川藤は酒と将棋強かったからロッカー仕切れたんやろなぁ
リチャードは.250 30本打ったら本物だろけど来年も.200 15本みたいな成績なら、
ただのファーストの外人くじと変わらない
森下ルーキーの年に三振率低いから島田レギュラーで使えと必死に喚いてたアホがおったなw
三振率で喚いてるやつの脳みそはこの程度やw
>>900横浜はそういうの全部球団主導だと。三浦番長は、球団が決めたことを文句言わず、ばうああさんをおだてて、優秀な中間管理職だったよ
中川って選球眼が抜群にええねんけど、あのスイングが全てを無にしてる
来シーズンはインサイドアウトを徹底して3番を担ってくれ
>>900 元々半年契約
メジャー戻りたいみたい
でも取り手が無いから横浜に残留交渉すると思う
巨人の若手野手育成
泉口 首位打者争い。木浪上位互換
中山 将来的に伸びれば長野や亀井くらいまで育つ可能性ある
佐々木 俊足の2番タイプ
石塚 岡本の後継者らしいw
リチャ ホームランくじタイプ まだギリ若手
数年後強そうやけどな
中川はレギュラー目指せる存在やから
ほんとここからの育成大事よな
どういう選手になるかが今後のコーチによってかかってる
藤浪は一二三みたいにサイドスローに変えるくらいしないと
ずっと同じって気がする
いや一二三もサイドで成功していないけど
岡留試合少ないけど上での成績も一見すると悪くないよな
Fujiもハゲも次の監督が興味なかったらクビあるやろ
特に藤浪は12球団協定してどこも取らないようにして永久に封印すべき呪物
古市でたこ焼き屋やっといてくれ
中川は森下タイプだろ
もうスイングからスタイルまで何から何まで森下に見える
陽川
馬場
浜地
阪神の現ドラ放出は本来の趣旨通りある程度の実績あるやつをだしてきたがこいつらどれも振るわんからそろそろ敬遠されるかもなw
三浦監督退任→200コメ
藤浪暴投炎上記事→3800コメ
酷い
確かCS関係あるチームって戦力外の発表っていつも遅いイメージ
>>642 それこそ坂本じゃね
今なら完全レギュラーやし立場的にも言える
他球団が「阪神の厚い中継ぎ層のせいで出番が減っている」という印象を持ってくれそうなラインでいうと確かに岡留あたりだろうな
藤浪は渡辺俊介みたいなフォームで再起してほしい
上野由岐子みたいなんでもアリかもしれん
どうせむちゃくちゃなんやから、むちゃくちゃを掛ければいい
中川はレフトとして毎日出すか、捕手としてたまに出すか微妙やなぁ
DHあるから個人的にはレフトでコアになってほしいけどね
>>909 肝心の岡本の後継者がおらん
リチャード?
原口引退試合できてよかったわ
ボロボロなって渡り歩いたら悲しい
>>912 サイドにしたらもっと死球増えるぞ
今でも肘下がってる、むしろメッセやドリスみたいに真上から投げ下ろすべき
>>923 今年は知らんが去年一昨年はミエセスとじゃれてた覚えしかない
巨人横浜中日は結構投壊気味やなぁ
巨人は先発、横浜は中継ぎ、中日は高齢化
今阪神の状態かなり悪いけど
CSの頃には⤴︎と信じてる
>>926 >2026年オフにも「巨人・鈴木誠也」誕生か 日本球界復帰を後押しする米大リーグの事情 鬼筆のスポ魂
>>922 石黒岡留島本とかは出さんやろ。他のチームなら普通に戦力やで
中川があのタッパに今のスタイルで
森下になれるかっつーたらちょっと厳しい
浅野にも同じことが言える
浅野を外した埋め合わせにはなってるな
>>933 そもそもその中では石黒は別格では?
来年勝ちパ入りしててもおかしくない
>>930 横浜はケイとジャクソン抜けたら先発もどん底やな
>>932 消化試合になってから4試合連続ホームラン打ったの草
契約来年キレたら他と契約するだけやろ鈴木は
>>933 現ドラの趣旨的には合ってるんだよなそれで
畠ドリス岩貞湯浅岡留石黒工藤島本
阪神の4番低下のこのあたりでも他のチームじゃ勝ちパどころかセットアッパークローザーまでは余裕である
特に工藤とかは涎垂らしてほしがるチーム多そう
ヤフコメとか見てないけど藤浪が荒れるのをずっと待ってた人らがコメント書いとるん?
なかなか危険球退場せんからよっしゃ荒れたぞ的な
中日は野手のコアが出来始めたのに投手陣が高齢化して黄金期作れないパターン
鈴木誠也とかもうメジャー年金見えてきてるのに日本に帰って来る訳が無い
>>938 肝心の中盤PCAといっしょに全く打てなくなりブルワーズの独走を許したからな
ポストシーズン打てなかったらおいおいって言いたくなるわ
メジャーでどこかしらと複数年契約できるレベルなら日本で5~6億x長期複数年でもアメリカなら2~3年やるだけで50億貰える
帰るわけがない
【日本ハム】古川裕大と来季契約を結ばず 「野球はもう辞めるつもり」現役引退を表明
日本ハム古川裕大捕手(27)が29日、今季限りで現役引退することを表明した。この日、千葉・鎌ケ谷の2軍施設で球団から来季の契約を結ばないことが通達され、最終決断した。
取材に応じた古川は「自分的にも、うすうす感じてた部分はあったので、スッと受け入れられたというか、そういう感じではありました。野球はもう辞めるつもりではいるんで。引退という形にはなりますけど、これからのことはちょっと考えていければなと思います」と話した。
アホが指標ええから近大の佐藤より古川1位にしろと喚いていた日ハム古川ひっそりと終了のお知らせw
アドゥワ誠と藤浪のピッチングスタイルちょっと似てる
みんなスッキリ辞めていくんやな
今の若い子ってそう言う考え方なんかな
石黒って全然大した球投げてないけど
とらせんで評価高いよな
謎だわ
ジャクソンは残りそう
ケイはメジャー行けるんちゃうか
てか行ってくれ頼むから
鈴木 .245 32本 103打点
大谷が凄すぎるけど大谷がいない世界線ならめっちゃスーパースターだと思うけど
もし糸原が首とかなったら
ここは大フィーバーなるか?
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ 投手 62 横川 凱
阪神タイガース 投手 18 伊原 陵人
広島東洋カープ 投手 17 常廣 羽也斗
広島東洋カープ 投手 22 髙 太一
東京ヤクルトスワローズ 投手 18 奥川 恭伸
東京ヤクルトスワローズ 投手 19 石川 雅規
東京ヤクルトスワローズ 投手 47 高橋 奎二
東京ヤクルトスワローズ 内野手 1 山田 哲人
東京ヤクルトスワローズ 内野手 5 川端 慎吾
東京ヤクルトスワローズ 外野手 9 塩見 泰隆
中日ドラゴンズ 投手 17 柳 裕也
中日ドラゴンズ 投手 22 大野 雄大
ジャクソンはともかくケイは日本に残る選択肢ないと思うけどな
本人も飛ばないボールでの恩恵を認めてるけどそれでもコントロールとスタミナとかなりあるのに
>>965 その二人はメジャーだろうし三浦辞任は賢い選択だと思う
>>967 急にクビにしたらクビで「なんでクビ?早すぎる」「惜しい人材」「減俸で残すべき」とか騒ぐのがとらせん
ハメは藤浪獲得批判にご自慢のAIで矯正するから大丈夫言うてんから約束通りそれをやってから出してこいっつーの
現状で出してくるの危険球チラつかせた恫喝や
ヤクやカープより段違いに悪質
>>966 まだ松井の一個下評価くらいなんかな
大谷イチローは別の世界の生き物だから
>>966 大谷いなくてもメジャーはその程度ではスーパースターは無理やろ
現ドラは岡留と漆原と小野寺が濃厚だけど
順番を上げたいなら島本くらい出さんとあかんで
鈴木 .280 40本 120打点
来年これくらいならもう球団の顔やろ
>>967 成績見たら そらそうやろな としかならん。むしろよく切ったって声の方が多くなるんちゃうか。
ケイ、メジャー帰ってもマット・ムーアぐらいの活躍だろうな
ケイやジャクソンが来年以降も無双するとは限らないけどな
去年どうだったかみてみるといい
>>966 松井が日本でスーパースターやったからその感覚は分かる
でも元の人気が違うからなあ
>>981 富田とかリストに載せたら全球団ほしがるやろ
富田なら別にいいと思う
速球派とられて活躍されたらうわああってなるけど
よっしゃ山田哲人抹消はありがたい
阪神キラーやから村上の最多勝におったら困ってた。村上も欠場しろ
他所で活躍できる見込みも無いいらない奴を出す制度じゃないから
>>992 ローキ好きって言う人をあまり見たことがないw
lud20251002184409caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759081365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・〓たかせん〓 Part2
・巨専】デラロサ抹消
・とらせん 全レス転載禁止
・やくせん X渡邊JAPAN
・【D専】 Part.2
・おりせん 祝勝会㊗
・はません
・ハム専
・巨専】コロナウイルス
・やくせん
・かもめせん Part.5
・巨専】祝勝会
・とらせん
・とらせん
・TEXvsHOU青木
・〓たかせん〓
・ハム専
・巨専】2
・はません 反省会
・【sage】第100回全国高等学校野球選手権大会 ★28【マターリ】
・巨専】3
・ハム専4
・かもめせん ★6
・巨専】2
・わしせん3
・こいせん 全レス転載禁止
・巨専】
・わしせん
・ハム専 王手 2