◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
連続テレビ小説「おしん」(再)374 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1583581794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
もう少しで終わるからオールスターキャストにしてるんだろうか・・・
こっちにも貼っておく
文子 / 演 - 伊藤公子
田倉家(伊勢/完結編)のお手伝い。
渡辺えり 生年月日 1955年1月5日
吉岡祐一生年月日 1955年4月21日
田中裕子生年月日 1955年4月29日
乙羽信子 生年月日 1924年10月1日
高橋 悦史 生年月日 1935年8月2日
>>1乙
年取ったら性格丸くなる、なんて迷信だよね…
そうやってあの時のことをここで話して詫びるなんて
兄ちゃんはまだ救いようがある人物だな
>>11 豚に真珠で面白い絵面だったよね(´・ω・)
>>1 こしらえ乙(´・ω・`)
重宝にこき使ってしまって…ありがたいと思っている
ドリフだったらもうすぐ食卓が爆発して全員真っ黒になるのに
あんちゃん以外のきょうだいてどうしたのかな
妹イタヨネ
歳相応の俳優をちゃんとキャスティングしろよ
コントにしか見えないじゃないか
あんちゃんと比べると渡辺えり子が自然に見えるwww
母屋に鍵かけて納屋に放逐するのは冷たいってレベルじゃないような
現代パートで母ちゃんの墓参り行ったときに、
兄ちゃんとは喧嘩別れしてそれっきりって言ってた気がするけど、まだひと悶着あるのか?
おしんは好き勝手やってきたけど
あんちゃんはずっと野良仕事だもんな
フジが鎌持って納屋に行ったときは狂気じみてたよなw
ピン子がショウジの家の米俵を刀で破るやつ面白かったw
>>25 余計に頭が固くなってせっかちになって根性悪くなる人のが多いだろうね
他人から見たら丸くなった年寄りでも家では違うから
まあでも、おしんの方を大事にしたくなるのはわかるわ(´・ω・`)
この渡辺えり子を見ながら笑いださずに普通に演技してるってすげーわ
ええーおふじって基本小さくなってたやん
おしんが帰省してるほんのわずかな間だけちょっと狂ってただけで
貧乏って人を醜くするからなあ…
おしんはそれが分かってるからな
まじでとらみたいなDQNがおるからな、田舎
逃げる手段がないからそうなるのかもだけど
庄司夫婦がおしんの所に来る時は美味いもん食って
おしんが庄司夫婦の所に行く時は何もしてくれなかったね…
>>12 この子は希望親子に「どうして式典に出ないんですか?」と言ってた子じゃ
あんちゃんの唇の色悪すぎ
アックスボンバーくらった猪木みたいな
>>74 この自分ばかりが被害者という態度も気に入らんな
フジがおしん、おしん言ってるの気になってたから回収されてよかった
>>74 コメ盗まれないようにアンちゃんが鍵かけてたな
>>84 あんちゃんを見て吹き出さない乙羽信子がすごいw
もう、トラ主役で朝ドラやってくれ
おしんは正直つまらんw
>>52 wwwwww
天井からタライが落ちてくるとかな(´・ω・`)
>>85 トラが手紙渡した時の態度酷かったよ
奪い取ってた
>>9 当時のアナログ放送は画質が悪かったからごまかせたけど
これ、良い元テープからデジタル放送しているからね
おしん「私はねえ、佐賀で姑にイジメられたときだって、一度だって逃げたりしようなんて思わなかったね」
禎かわいいよ禎
おしんはもう演劇でも観てる目だもんな(´・ω・`)
>>142 米より付加価値が高いとかで奨励されてなかったか
子は親の背中見て育つというから結局庄司夫婦の子育ての仕方に問題があったんだよな
いや、お前いびってたろ
さっきの若者への文句の付け方からして
渡辺えり子が遠縁かもしれないと思うと恥ずかしいくらいの迫真の芝居だな
なんかとらがかわいそうになってきた ( ´・ω・`)
修正版ほいっ
┌────────┬─┬────────┬─┬────────┬─┐
│はっきり言っとく ....│○│ロケ ..│−│変な音楽. . │○│
│長男の嫁 .....│○│一番大事な時期 .|..−│お夜食 |..−│
│ビンタ ..│−│法はない . │−│道理がない . │○│
│縁を切る .│−│こしらえる . |−│だいま帰りました │−│
│有り難いと思ってる│○│大きな顔して ...|○│いってまいります │−│
│敷居を跨がせない │−│勝手させてもらう .│−│甲斐性がない .│−│
└────────┴─┴────────┴─┴────────┴─┘
高橋悦郎のこのインパクトも凄いぞw
杉浦幸版ヤヌスの鏡より
>>174 このあと久慈に移住するのか(´・ω・`)
おしんのメイク班はテセウスに老けメイクを教えてあげてくれ
首から数珠さげて弁慶みたいに威勢が良かったトラがなぁ
>>169 年金はとっくの昔にあった
ただ国民年金全員強制加入は1990年ころ
>>214 出たーキタ━(゚∀゚)━!
高橋悦史!
>>239 熱田神宮とか、山本屋総本家とか、ひつまぶしとか大須観音とか、栄とか松坂屋とか。
>>129 でもおふじは一銭も自由にさせて貰えなかった
作物小屋にまで鍵かけられて
ずっと野良仕事してたのに
>>245 あとかけてたのに個人事業主が懐に入れてたりとかもあったで
>>210 橋田語録「そうするのが本当じゃないか」も追加で
>>214 なんぞこれw
おばあちゃんと杉浦幸しか覚えてないわw
>>214 これもおしんの再放送終わったら見れなくなるのかな(´・ω・)
>>212 今ググったら国民年金はあったみたいやね
ただその後のいろんな制度変更で言うほどもらえない時代のはず
昭和50年代は今の年寄りは良いね払わんでもらえてって割と言われてた
三重県はもっとおしんで町おこしすべき(´・ω・`)
今こういうこと言ってるのは氷河期世代だな
不幸な世代だけど自分の苦労を他の世代に理不尽にぶつけてる
>>167 おしんって苦労した良い子って話かと思って聞いたんだけど嫁イビりしてんの?
83年のちょっと先にはさらにおかしくなるバブルくるからねえ
>>214 椎名恵の主題歌ってゴスペルみたいで迫力あったな
>>257 今コンロの鍋に味噌煮込みうどんが入ってる
>>252 杉浦幸のお母さんと
恋仲になって、結婚させて下さいと頼みに行った
>>251 勝ち組として負け組の泣き言を特等席から見物出来る特権だからなw
>>274 三重県民ですがこの再放送みるまでおしんが三重県舞台だと知らなかった
>>285 なんかクイーンみたい
洋楽のカバーだからかもしれんが
>>154 この時代スピンオフなかったのが惜しまれるw
高橋悦史が早死にしたのはヘビースモーカーだからだな
おい希望、作品を遠回しにディスられてるぞ(´・ω・`)
>>293 なんでこの歳で学生なのか(´・ω・`)
∧_∧
♪ ∩´・ω・)
l' )
ゝ y' ♪
( (( (_ゝ__)
∧_∧ ♪
(・ω・`∩
( ノ
♪ 'y ノ
(__ノ_) )) )
>>318 タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
>>214 あー懐かしいな(´・ω・`)www
放送当時、クラスの友達と話題になったわw
>>214 修羅の群れの松方弘樹もなかなかだったぞ(´・ω・`)
仁はスーパーたのくらに絶対の自信を持ってるなぁ怖い怖い
>>328 小学校の遠足の観光バスも煙草臭くて酔いそうだった
>>82 定年する前高い地位にあったやつほど周りでチヤホヤする奴がいなくなるんで周りに当たり散らす
いま隣のジジイが近所で暴れまわってる
>>337 そうたい!
素うどんがあるっぎたぶっとよか!
仁君は竜さんのこわいとこ似てるな
源じいみたいに諌めてくれる先輩がいたらな
>>351 これ終わったら総集編でおさらいしたいw
>>358 たばこの匂いのしゃーつにー
そーっとよりそうからー
来週でようやく1話とリンクか
当時見てた人は録画振り返りできる人も少ないだろから
記憶もおびろげだったろな
>>308 もっと吸ってる人が長生きしてるから何とも
市川崑とか
>>358 タ〜バコ〜のニオイのシャ〜ツに〜♪(´・ω・`)
>>296 若いころの話の役を変えなかったんだよ(´・ω・`)w
6号店か
そのうちダイエーとかの大型店に潰されるのか…
現代キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
80年代キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!
>>385 でもないんじゃない?
おしんってもう飽きるほど再放送してるから
今の時代16店くらいのスーパーって吸収されるかすぐ潰されちゃうよな
おまいらの大好きなトラは、さすがに死んだんだろうな(´・ω・`)
スーパーであんな広範囲に行くもんだったんかの?
スーパーって結局流通経路が大事だからあんな県全体に散らばるより商圏が重ならない程度で集中した方が良いような
こんなのハッチャンじゃなあああああああああああああい!!
BSテレ東の寅さんや釣りバカみたいにおしん総集編の後はおしん総集編とかでもいいな(´・ω・`)
或いはあまちゃんをやって
>>328 アルバイト転々としたけど、どこも大学生含め喫煙者だらけだったなぁ
吸わないのは俺ともう一人くらいだった
昭和57年ってバブル始まってるな。東北上越新幹線が開業。
>>418 おしんの初回は乙羽さんが家出して放浪の旅に出ていたやん
希望って最初の頃は寡黙な男って感じだったけど、
結局明るいままだな
なんかあったと思ったのに
>>455 看板掲げてても徒党組んでるよね
仕入れ同じだからラインナップに変化なくてつまらん
これでようやく放送当時の現代に追いついた感じ?(´・ω・`)
何や、華麗なる一族に成ってるやないか!
これから落ちぶれるのか
俺が物心ついてない時代だな
若者がいないスレ(´・ω・`)ぼ
長門は初ちゃんの店には感心ないのか、顔も出さなくなったな
>>386 倉本聡も1日4箱吸うヘビースモーカーだが健康診断では肺が吸わない人と変わらないぐらい綺麗らしい
おまいらは、1982年頃は誰のファンでしたか?
俺は中森明菜のファンでした
>>259 私の知ってるタバコの最低価格は180円のチェリーだった。200円貰ってお使い行って20円で駄菓子買ったなー。
>>519 最後のひと波乱がきて、エンディングのシーンの行く
初っちゃんが海苔のCMやってた頃の山本陽子にしか見えない
ようやくスタートに戻ったわけか。
ここに至るまでのおしんや
他の人たちの辿ってきた人生を思うと
ずいぶん長い時間が流れたんだなと思う。
竜三役のオーディションを受けていた人達
庄治
青年期の雄
青年期の希望
現代編の剛
>>214 なんでこれでイケると思ったんだよ(´・ω・`)
>>386 吉永小百合に言われて急にやめたら咳き込むことが多くなってあっという間に亡くなった
>>455 うちの近所のは商店街でがんばってるぞ
乾物屋から転身したらしい
>>550 82年つったら昭和57年か
誰やろ
もうピンクレディーも収束してたはずだし
圭こんなかわいそうないい子だったなんて初期は分からなかったよ
ボンボンのチャラい大学生かと思ってたわ
>>513 料理好きのおっさんが脱サラして経営した小料理屋が大成功だからな(´・ω・`)
圭の母さんの話してたら道子が辛いだろwwwwww
仁もきまずいし
>>460 職員室も吸えたっけ
今からするとあり得なすぎる
最終回のつぎに第1回を放送しても違和感ないかもしれん
>>467 三重の人口多いのはあの辺で、県全体の面積からしたら1/3くらいか。
桑名、津、松阪、伊勢ときっちり都市圏を押さえてる(´・ω・`)
>>594 ピンクレディーなんてとっくに解散してない?
>>550 82年組よかったね
おいらは石川秀美のファンですた
>>550 松田聖子
初めて買ったレコード小麦色のマーメイドだったな
>>555 それ昭和1978年くらいだろうけど
1990年でも20本のゴールバット90円だったぞ
>>610 言うてスーパーやろ
大都市圏とかあんま関係無いような
実況民の年齢層にびっくり…
自分と同い年かそれ以下ばっかだと思ってた
>>609 だからおしんはエンドレスで通年やれと常々申しておる(´・ω・`)
>>617 具体的には言ってないけど
MARCH以上でしょ
>>550 シブがき隊の、センター(青)やっくんのファンでしたー
こうやって一族経営になるから、潰れて行くんだろうね、優秀な人材を排他して、バカな身内を重用するから
高橋悦史最高www
なんで早く死んだ(´;ω;`)
>>639 ジャッキー・チェンを絶対に許さない(´・ω・`)
ショートケーキですら超高級品だった時代に
今みたいにコンビニで100円や200円で買えない
1982年はシブがき隊が歌謡祭の新人賞総ナメしてた頃だな
レコード大賞が北酒場だっけ?
>>214 そこに写ってる婆さんの席にコーヒー運んだ事あるわ
>>627 スーパーなんてどこも親族経営じゃないの?
イオンもダイエーもそうだし。
おしんは一年しか佐賀にいなかったのに大げさに言うこと
>>550 わいも中森明菜と河合奈保子と岩崎良美のファンやった
>>486>>499
20年前男性の喫煙率は35%、女性は10%
今は男性喫煙率は10%減ったのに女性は2%しか減らず
おばあちゃんは偉大だからなあ
うちの親戚なんかおばあちゃん死んだら
集まることもなくバラバラになったわ
>>654 壽賀子さんは自分が優秀だから
ちょっと勉強すれば東大入れると思ってんだよな
>>654 東京行ってるの?聞いてなかったわ(´・ω・`)
>>662 有能な人材を一族が重用すれば良いだけ
サントリーみたいにね
>>672 今は還暦過ぎた俳優でもチャラいのばっかりだからね
仁「母さんは、長女を生まれてくる前に干物にしたよね(ガハハッツ」
>>662 本田宗一郎は偉かったよな
息子を本田技研に入れなかったたし
まあ親の金で本田関連会社設立だけど
>>679 あと2週間でおしんとお別れなんてぴえん
>>715 藤原「なんで俺がナウリーダー側なんだよ」
>>665 ね。もっと長生きして色んな役を演じてくれれば良かったのに(´・ω・`)
良く考えたら
ここまで店を大きくした仁て結構有能なのかな
>>652>>659
子供の頃はケーキがでかかった
今は高くてあんなでかいのかえない
小林綾子から始まると思ってたうちの母ちゃんは
初回がいきなり現代パートで早々に脱落したんだよなぁ
すぐに戻って来たけど(´・ω・`)
>>727 そのせいで今のホンダの体たらくとも言える。同族経営がやっぱり最強
>>661 自分もそれくらいからだけどちょうど大学入るころだったから
30代で2ch始めるって想像つかなかった
ハイパーマートダイエーってあったよね
ウォルマートみたいな感じで
すぐ潰れた
>>754 一切れの値段も倍くらいになってるよねw
こういう自己中経営って急成長するけどつぶれるのもあっという間だよな
>>695 もしかして日当たり良好の?
ややマイナーだね
おしんで唯一辻褄が合わないのが圭の年齢
今の圭は二十歳と言っていたがおしんが家出したときも圭は二十歳
俊作あんちゃんが死んだときの後の現代編で
圭「俺8つのとき何やってたかな」
おしん「宿題もしないで遊ぶことばっかり考えているって、あんたのお母さんが家に来るたびにこぼしてたよ」
圭「まいったなー」
(百合が死んだのは圭が4歳のとき)
>>757 ウチの街の松坂屋も、2009年頃無くなったよ。@岡崎市
モータリゼーションの時代になって今じゃ郊外の駐車場沢山が一等地
>>727 息子なんか捕まってたか
告訴されてたような
>>762 所有と経営の区別がついていれば一族経営の安定感は長所
あーあ、とらの尾…じゃなかった地雷踏みつけてんなあ仁
>>715 新日で正規軍と維新軍がロープで対戦相手決めてた頃だな
>>776 広げすぎてサービスが手薄になって人気無くなるよね
>>386>>549
きんさん、ぎんさんのぎんさんは1日二箱吸うヘビースモーカーだったのに100歳以上生きたからね
>>703 元々水商売とかストレスが大きい職の女性が喫煙者なのかな
>>677 え?逆じゃね?
確かに安いケーキもあるが
ケーキが高すぎるホールケーキなんて結構な価格で小さすぎる
そこはらめえええええええええええええええええええええええええええ
これはちゃんと浩太さんとの関係説明してないから悪い
>>777 津の松菱と四日市の近鉄百貨店
松阪は三越発祥の地だけど三越ない
>>550 テレビの松田聖子に紙テープ投げる練習してたな
パンチ穴の開いたやつ
将来の夢は松田聖子の親衛隊になると言ってた
>>794 まあそういう事も警戒してたのかもな
身内でそういうの出したら会社に迷惑かけると
>>840 窯作る時に金出してもらった相手って知ってる
おしん、お前、商店街の客なんて独り占めしなきゃダメなのよと言ってたのに
仁、ちょいちょい並木さんってどんな人?とかおしんに訊いてたのに
知らないって方はないだろうよ!
初見で数話前から見始めたけど意味分からねー
なのに何だか面白いw
こういう台詞の多いドラマって今は受け入れられるんだろうか?
世話になった人のとこ、ってくらい言えばいいのに(´・ω・`)
>>846 スーパー開店の花輪出してもらったのを忘れちゃってる
そりゃあ1号店出す時に金出してもらったとこはやばいわなあー
>>876 おしんのラストらへんだけ見る人ってのも奇特だな(´・ω・`)
>>876 ずっと見てても関係性が複雑で頭混乱する
みんなの前ではごまかしておいて
後で仁にちゃんと話せばいいのによ
おしんが浩太に世話になった件を仁に言ってないのが悪い
>>725 もうこの頃は生クリームが主流で
バタークリームはひと昔前のケーキって認識だったよ
扱ってる店は少数派で置いてあるとしても1〜2種類程度だった
スーパーたのくらの株主比率どうなってんだ?
並木は金だけで株で出資してなかったのか
>>767 希望の壺ってなんか新興宗教が売る壺の名前みたいだな
これは仁にきちんと話をしておかなかったおしんが悪いかな
佳は乙羽信子のおっぱいを見たんだよな(´・ω・`)
食うか食われるかで生きてきたおしんだけど浩太んとこはな…
>>662 サンヨー電機はそれが凄かったらしいな
4人集まったところで創業者一族の悪口を言ってはいけない
そのうちの1人は親族だからと言われるほぞ
>>933 あれ誰?ってあの時おしんに尋ねたんだけどね
>>908 テレビつけたらたまたまやってたから見てるw
>>922 昭和40年代くらいって、バタークリームのほうが多くなかった?
生クリームは高級品だった記憶なんだが
>>942 肉体関係あったのはお加代様
おしんと浩太は純愛(´・ω・`)
仁に説明すると面白い展開にならないんですよ(´・ω・`)
最終回の後、第一回からの現代パートだけを編集して放送してほしいわ
でもずっと前に仁は辰則に
「並木とおふくろは特別な仲だ」って言ってたやん
>>942 並木さんの話からこのシーンに入る時にこけし舐めでとってたのはそういうことや
あれが浩太さんの代わりやったんや
年取ると声が高くなるのに、
コータは低くなるのがおかしい
>>934 望の母が、コウタを猛烈に好きだった
諦めてる婿を取って生まれたのが望
>>762 いやあでも
規模がモノを言う業界で
小さいのに奇跡的に傘下に入らないでよくやってこれたよ
もうこれからは難しいとしても
lud20251112182702ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1583581794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説「おしん」(再)374 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説「エール」47
・連続テレビ小説「エール」74
・連続テレビ小説「虎に翼」◆43
・連続テレビ小説「まんぷく」8
・連続テレビ小説「エール」113
・連続テレビ小説「エール」63
・連続テレビ小説「エール」30
・連続テレビ小説「エール」54
・連続テレビ小説「エール」107
・連続テレビ小説「エール」24
・連続テレビ小説「エール」45
・連続テレビ小説「エール」79
・連続テレビ小説「エール」75
・連続テレビ小説「エール」64
・連続テレビ小説「エール」53
・連続テレビ小説「エール」46
・連続テレビ小説 あんぱん★37
・連続テレビ小説 おむすび★173
・連続テレビ小説 あんぱん★74
・連続テレビ小説 あんぱん★47
・連続テレビ小説 あんぱん★73
・連続テレビ小説「エール」105
・連続テレビ小説「ひよっこ」
・連続テレビ小説「なつぞら」6
・連続テレビ小説「ブス帰れ」
・連続テレビ小説「エール」115
・連続テレビ小説「エール」12
・連続テレビ小説「エール」28
・連続テレビ小説「エール」11
・連続テレビ小説「エール」109
・連続テレビ小説「エール」10
・連続テレビ小説「エール」110
・連続テレビ小説「エール」8
・連続テレビ小説「エール」26
・連続テレビ小説「ひよっこ」204
・連続テレビ小説「なつぞら」2
・連続テレビ小説 あんぱん★14
・連続テレビ小説 おむすび★233
・連続テレビ小説 あんぱん★53
・連続テレビ小説 おむすび★204
・連続テレビ小説 あんぱん★30
・連続テレビ小説 あんぱん★93
・連続テレビ小説 おむすび★71
・連続テレビ小説 あんぱん★3
・連続テレビ小説 あんぱん★4
・連続テレビ小説 おむすび★32
・連続テレビ小説 おむすび★72
・連続テレビ小説 あんぱん★44
・連続テレビ小説 おむすび★244
・連続テレビ小説 おむすび★197
・連続テレビ小説 あんぱん★49
・連続テレビ小説 あんぱん★76
・連続テレビ小説 あんぱん★13
・連続テレビ小説 あんぱん★77
・連続テレビ小説 おむすび★31
・連続テレビ小説 おむすび★242
・連続テレビ小説 あんぱん★63
・連続テレビ小説 おむすび★223
・連続テレビ小説 あんぱん★78
・連続テレビ小説 あんぱん★46
・連続テレビ小説 あんぱん★72
・連続テレビ小説 あんぱん★45
・連続テレビ小説 あんぱん★17
・連続テレビ小説 おむすび★238
・連続テレビ小説 あんぱん★48
・連続テレビ小説 あんぱん★39