◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
TwellV 354©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1481533227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) >>1乙
みんな堅いなぁw
男女7歳にして席を離せ世代か
>>10 それは葉子じゃない?
長子は末っ子の本間病院の嫁
コロッケほど自作して虚しい物はないな
買った方が安い
ちょうど66ぐらいに見えるが
もしくは68歳ぐらいに・・・
>>34 シェパーズパイ的にマッシュポテトに玉ねぎとミンチ炒めを挟んで焼いたらラク
>>21 弥生、皐月、葉子、長子だな!覚えた
そういやワテダスがながくはんって言ってたね
あれほど効果がないと叩かれてるのにまだ売る気なのか水素水
こてこてのメロドラマ時間だったもんな。
午後昼あとって。
8年前からって…
08年当時にそんな話題になってたかな
100スキで焼いたベイクドポテトがあったのを思い出したのでチンして食お
>>58 こないだ謎の離婚した人か…
毎週やってくんないと忘れちゃうよ!
帰ってきたウルトラマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
篠田三郎じゃねえよ
嘱望されてたのに消えた若手俳優
帰りマン、帰マン、ジャックの呼称にはどうも慣れない
父ずせ
都会では土曜日の午後七時にウルトラマンやってたんだよなあ
うちは田舎だったから、都会の親戚の家に行ったら、話が進んでて驚いた
クイズの王様の司会
帰ってきたウルトラマンのナレーション
と、これで多忙な石坂浩二さん
>>107 あれ、石坂さんだったのか、、、はじめて知った。
うらやましいようなくそうざいようなアットホームな商店街だな
みんなマクレガー着てるのか
梅本のおいちゃんのプレゼントもマクレガーの赤いカーディガンだったな
カルピスキタキタキタ━━━(゚∀゚ξ≡(゚∀゚ξ≡ξ゚∀゚)≡ξ゚∀゚)━━━ !!!!!
カルピスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
前シリーズは男性陣の母親は死没だったからこういうやりとりはなかった
こんな共演してケコーンしなかった2人
よほどシュミじゃなかったんだろうなW
ビュッフェでカレーライス食ったって言ってた友達がうらやましかったなあ
>>162 結婚した百恵ちゃんと友和が奇跡みたいなもんだw
>>159 今はすぐに目的地に着いちゃうからねぇw
多分、歌が有ったからカットしたんでしょうね
失礼しまんにゃわ
類に移動する時、「武田を見ない、井川遥は見る」が肝要
>>177 普通の特急にもあったような気がするが、記憶違いかな。
先週以来の参加
昨夜は毬谷友子のしくじり先生に釘付けだったw
もう14話かあ
話が余り進んでないように感じるが、明子と玉子は進展あったか・・
ただいま〜って、冒頭のやり取りで思い出した!
峠アワーあったの完全に忘れてた。
今日は脇役が少ないせいか、単に「看護婦」という役の人も目立つな
久米明さんは久米宏さんとは無関係です
「ヒントでピント」の裏番組
よその国のドラマより、日本の昔の貴重なドラマやバラエティ
流したほうが局の知名度上がりそうだけどなあ
ありがとうはチータがモテるという
ミステリーでなりたってるのであるw
ヘーちゃん不思議な髪型だな
後ろの髪の毛がさらさらと
第14回でした
1が大杉でした
日本人なら
お茶漬けやろが!
>>239 出演者の許可取るのがかなり面倒なんだっけ
連絡取れないキャストがいると難しいとか
そんなのどうにかできそうなのに
>>241 ウルトラQのナレーションこそ名古屋章乙
>>257 えーそうなの
そんなことやってたら金八とかそのうち再放送できなくなりそう・・
>>251 乙美「ほな、うちも入ってスワッピングしよか?」
>>258 岸田森ナレのはAでしたっけ?見てみたい…
>>264 ただ、自分もそれどっかの実況で見ただけなんで
正しさの保証はできかねます
>>268 やさしさを忘れないでくれ(´・ω・`)
母さんは共感が欲しいのに息子どもはわかってない…ということを伝える平岩脚本
こういうのがあるから今は息子より娘欲しいママが多くなったんだな
>>294 昔は伊勢佐木町のオデオンの上にもスガキヤあったんだよね…(今のドンキがあるとこ)
この頃だとまだガス風呂にセンサーは付いてないんだろうな
ボウリングのプロ級って、アベレージどれくらいだと思ってんだよ
この人たちは、今すぐ峠アワーを見るべきだと思います
なぜ
ミンチカツを
メンチカツ
っていうんだろう
睨みながら食べるんか
あ、製氷器の取り出し口がドアの前にある冷蔵庫なつかしい
旅行に連れて行けとせがまれるのは、ありがとう1の質屋一家みたいだな
家族旅行に婚約者連れて行くとか
健全じゃないかww
>>305 相棒はほんとそのケースの例外にしてほしい
>>307 子供んとき姉貴に連れてってもらって、あのでかいソフトクリームにウキウキしたんだよな
2chが出来て二年そこらの頃に仕事で大阪に行ったら、大阪の固定がスガキヤに案内してくれて久々に食べた
当時、特急「くろしお」は
天王寺発着だったので
新幹線との乗り継ぎ割引が出来なかったのは覚えてますわ
乙美がメガネ外してると、チータの母親と言われても何かしっくり来る
スガキヤといえば、ラーメンとソフトクリームが定番でしたね
>>335 CPAPなんか当時はなかったんでしょうね
すがきやは子供の頃サミットの下にあったが
いつしかなくなった
by23区
てんてるだいじんw
>>344 白装束のお遍路さんみたいな格好をした人が数人、ああいう団扇太鼓叩いて歩いてるのを見たw
裏番組の実況で、右も左も真っ暗闇じゃござんせんか、のAAを瞬時に作った人がいたなw
アマノウズメノミコトは裸で踊ったんじゃなかったっけ
>>344 時代劇であれが出てくると、直後に人が死ぬ印象
>>367 これだw
暗 (゚д゚ ≡ ゚д゚) 闇
>>388 もっと昔に、お正月のかくし芸大会でやったんだって
たしかに首の後ろがいまいちしっくりこない枕が多いんだよ
>>392 高橋圭三は年末年始の司会だけでどれだけ稼いでたのか
寺下智香ちゃんとボウリングデートしたい
>>364 真似しようと思うと、塩分取り過ぎになったり、コンビーフが蓋の方に詰まって
被り付けなくなるヤツですね
>>397 さすがは元NHK
TBSチャンネルで昔のレコ大見てたら司会も歌手も質がよくて感動しますね
>>401 そういえば傷天でも「てんてるだいじん」ネタありましたね。
欲ボケじじい回で
>>352 23区と言えばオンワード
>>400 そうだと思います。
>>397 レコード大賞と
かくし芸大会
かくし芸大会なんか
10月〜11月にかけて収録するんだって
>>418 三三九「店の商品から使うのか。帳簿につけておくぞ」
女と味噌汁でキミさんの歌の上手さにちょっと感動した
>>409 ニセがね作る爺さんが女性と一緒にお風呂入るヤツですか?
>>343 ウチの近所でも、早朝にお経あげてる家が数軒あります。
肝っ玉のころと比べると全体的にスカートが長くなったような
むりに結婚OKしたなっちゃんにとってはラッキーなのかな
>>443 シームレス型のはすぐ切れるね
まあ100均で買ったものだったけど
>>448 その話も好きですけど、千うららさんがお手伝いさん役で出るアレですよ
元特攻隊だかなんだかの
ほのぼのドラマといってもプライバシー筒抜けで窮屈に感じるだろうな
今の人にとっては
店先に光速エスパーの人形置いておけよ(´・ω・`)
玉子(波乃久里子)ってドブスなのに自覚の全くない
迷惑な盛りのついたメスだよね
夜中に走れ歌謡曲とか歌うヘッドライトとか聞きながら、
トラック野郎気分でドライブすると超気持ちイイです。
石坂浩二と付き合ったとかバラしてたけど石坂浩二ももの好きだよね
付き添い婦友さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>41 それに紅白を見て、それなりに風情があったなあ。
今は正月からイオンとかだし
>>467 今でも歌うヘッドライトとか走れ歌謡曲ってやってるの?
>>484 ありがとう2ではめずらしい描写あったね
狙ってるとしか思えないセリフ<昔取った杵柄
>>466 申し訳ない…今すぐには思い出せないです。
>>493 「歌う」はもうない
「走れ」はまだやってる
>>488 タモリがオールナイトでパロディやってましたよね「男たちが、狩から戻る」「子どもたちは水を汲む」
俺ん家は
紅白終わって一寝入りして
お屠蘇飲んだら直ぐに
近所のミニミニ88箇所巡りを元日からした
ラーメン\100?
ラーメンが一番値上がりしたなぁ
>>510 だいたい原価100円なのにぼったくり過ぎ
>>462 むかしの家は、サッシ戸ですらないから、普通の一軒家でも
家族の、特に喧嘩なんて近所に聞こえるんだよね。
>>510 今は700円以上で当たり前みたいになってるのがねえ
>>493 こっちは
ヤンタンかヤンリク
どっちも終わったけど
それ追い求めたらずっと結婚できないぞ
おれみたいに
>>514 >>520 日曜の夜遅い佐藤慶のとごっちゃになりますw
>>493 どっちだったか…、今もやってます。
1時間足らずで終わっちゃう感じですけど…。
>>460 今、Wiki見たんですけど、やっぱ思い出せないです。
ひでえよなあ
こんなこぎみよい冗談でさえわんわん言われちゃうんだからな
三三九「おまえは女性と一切口を聞くな」
桔梗「え〜、それは困る〜!」
色白でそこそこ可愛くてリアルお嬢様なのにな(´・ω・`)
南雲先生ただ昔センスが悪くて
老けてみえてただけじゃないかなあ
>>530 自分的にも周りの人の反応でも、あんまりウケのいい回じゃなかったみたいです
関西深夜ラジオの四天王
ABCヤンリク
MBSヤンタン
KBSハイヤン
OBCバチョン
久米さんってすばらしい世界旅行やってるころですかね
>>548 来宮良子とか
もしあなたにもう一つ顔があったら…
しみるねぇぇ〜
>>549 今後、傷天見る機会があったら、気にして見てみますね。
正直、小池朝雄さん以外、笠井うららさんをはじめ他のキャスト、
顔も名前も全然思い浮かばないので…。
もうそろそろかな
和田アキ子がお客役で魚平に買い物くる回
秋と言えば、名和秋さんともボウリングデートしてみたい
水俣病、イタイイタイ病、ヒ素ミルクとかあった時代ですかな
そうめんて製造過程で油を使うから、けっこうカロリーあるんだっけ?
>>579 そうだ、当時は千うららさんじゃなくて笠井うららさん名義でしたね
自民党は維新に恩を売っているつもりだが
10年後ぐらいには自民も排除されて日本は
橋下支配の軍事国家になっちゃうわ
>>560 「俺たちの旅」だったら、秋野太作と上村香子さんみたいですね
コロッケの大きさを適当に作っては儲けが出ないんだ!
>>584 時代は違えどカネミ油脂事件はすっかり取り上げられなくなったね
>>597 上村香子てあんなに美人だったのになんで主役に抜擢されなかったのか不思議
>>604 書きながら何か抜けてると思ったらカネミだったか
そう言えば、先週の土曜日の「女と味噌汁」で、山岡さんと千秋さん、
結婚することになって大笑い…。実況は閑散としてたけどw
>>607 昼ドラあたりで何作かあったはず
でも当たらなかった
>>607 影があったからかなあ
不幸の役ばっかり
チータ家の冷蔵庫の進化だけ見ても
ありがとう1から3の短期のうちにどんだけ日本がゆたかになったかわかる
>>614 いつもの人いましたか?こないだは土曜は友達のイベントがあって見られなかった…
>>607 勘違いしている男が多いが大人しそうな美人女優は主演はるほど女性の共感を得られないんだよ
ドラマは女子供のものだからね
さっきの「昔取った杵柄」って、山岡さんのアドリブだったりしてw
後にギター片手にモーニングモーニングって叫んでる男と結婚するよ
>>615 昼ドラか
学校行ってたから見れるわけないな
ゴールデンじゃ脇役扱いだったな
>>614 三船敏郎が死んだときに「これで七人の侍も俺一人になっちまった」と存命だった稲葉義男を忘れてコメントした千秋実さんが出たんだ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
水が出てくる、、、
そういえば友達の家もあれだったような、、、
うちは昭和一杯は冷凍なし冷蔵庫だった。
>>634 この頃は24,5までには嫁いでたんじゃないの
大年増だよ
>>587 それ、どっちも分からなくて…w<千うらら・笠井うらら
俺たちの旅で、下條正巳が屋台のラーメン屋をやる回はよかった
>>649 昔の女優さんでふとっちょで気立ての良い人っていうと、その女優さんだったらしいですよ。
>>643 ああいうタイプには強烈ないじめ役が必要
一般的には大人しそうな美人女優は男優主演作品の助演の立場
>>640 久々にキタ━━━d(゚∀゚)b━━━!!
>>654 野村昭子も第3作で、旅館の従業員やってたはず
>>668 そういえばそうだった
ゲストが豪華なのに地味な回のせいで忘れてた
見えない…
>>623 いえ、定番のログはありませんでした
山形から毎年実家にさくらんぼが届く
あとミルクケーキが美味しいね
え、正式に離婚してなかったの?
亡くなったのは内縁の妻だったのかー
>>685 まだ山形テレビがフジテレビの系列だった頃か
放送当時は
>>686 ドラマなんざシミュレーションだからな
ノーテンキなままじゃ誰も見ねえよ
明日と明後日は実況出来ません
クラブワールドカップの為です
金曜日まで実況休みをお許しください
>>709 いいともとか全部最終回になってしまった
らしいもんな
>>730 初回は下北沢のお母さんばりにKYだったのにw
周りの話ばかりすすんで、肝心のチータの話は全然動かないなw
尺稼ぎMVキタキタキタ━━━(゚∀゚ξ≡(゚∀゚ξ≡ξ゚∀゚)≡ξ゚∀゚)━━━ !!!!!
歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>738 オマケに全盛期のTBSも見られなかった山形県民
MVキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いつも優しい微笑を〜おおおおお〜
のところが、すっげー上手いよね
この部分が好き
>>756 えっ ザ・ベストテンとか見れなかったの
>>769 時差ネットとかあったかもしれないけど
TBS系列局がなかったから、全員集合は見たことないって山形県民が言ってた。
>>770 私はフジテレビONEに移動してボウリング見ます
>>756 >>769 興味深いやり取り
>>771 上手いこと言いますね、まさにその通り
達人の域
『美人すぎるコスプレイヤー集』美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://lable.celebsplay.com/1215.html どうでもいいけど、佐良って一発変換できないのよ不便
>>818 単語登録しましょう
もし携帯からならできるかわからんけど
いたいいたい病とか
群馬の安中の東邦亜鉛の公害だね
養殖の鯛は浅いとこにいるから、どうしても日焼けして黒くなっちゃう
パート1の万博見物に来たおじさんおばさんも山形だったっけ?
>>876 青森じゃなかった?
うろ覚えだけど(´・ω・`)
セブンスターが売上トップになるのはこの2年後らしい
どう見ても女性がおばはんに見えるけど
実際どうなんだろう
コロッケ屋の姉妹は恋愛上手
荒物屋の姉妹は恋愛下手
あり1のこうちゃんひなちゃんは美男美女だからよかったけど・・・
中学生の頃はステレオ買うのが夢だった
学校帰り大型家電店に寄り道しては
各メイカーの無料のカタログ集めては
妄想してた
>>871 社会心理学によると、ご近所付き合いとかしてて、他の人の話を
しないと、自分が訊かれたり、話のネタのターゲットになっちゃ
うらしく…。
あーこういう時代は魚屋は大変だねえ
海汚れまくりだろうし
セブンスター
↓
マイルドセブン
↓
マイルドセブンライト
↓
マイルドセブンスウィート
↓
マイルドセブン無煙
>>901 中学校の通学途中に大型家電店があったんですか…。
>>918 相撲の田子の浦親方は
どうして公害の田子の浦を名前になんかしたのか
理解できなかった
きしめんは盛りで頼むとくっついてることが多くて食べにくい
どんな軽微なものでも食事を前にしての暴力はヨクナイ
商店街同士で余ったものトレードしたらいいな
夕飯用に
>>928 まあ年寄名跡は昔から引き継いでくるものだから
この家にはマスクが1枚しかないw
それもガーゼマスク
俺は痩せるために
もやしと豆腐と納豆としらたきが主食だというのに
mmp
lud20251027132710caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1481533227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・BS11 22065
・BS11 37756
・BSフジ 11436
・BS11 39078
・BS11 16336
・BS twellv 689
・BSフジ 8735
・BS11 22312
・BS11 19747
・BS日テレ 3421
・BSフジ 11620
・BS-TBS 11075
・BS12 TwellV 2475 修正
・BS日テレ 1601
・BS日テレ 2489
・BS朝日 3007
・BS11 22376
・BS11 29103
・BS-TBS 9004
・BS11 19950
・BS-TBS 10200
・BS-TBS 7477
・BS朝日 2634
・BS12 TwellV 3137
・BSフジ 6658
・BS11 36238
・BS11 42744
・BS-TBS 10561
・BS朝日 3364