ゆかりんってツイッターであれこれ適当に言われるから
腹たって辞めてしまったんか
新ひぐらしは爆死だったらしいな
結局ブームは過ぎてたってことか
沙都子のやり直しルートだとしたら全部何が起こるかわかっててやってんだろうな
このMIDI音源っぽい原作曲は継続なんだ……と思ったな
この時代の洋ゲーってちょっと遅れてウィザードリィとかでうおーとか言ってた頃じゃないの
原作完結から15年たってクレイジーサイコレズ属性が追加された沙都子
これトラップが成功するまで何度でもやり直しするから逃れられないぞK1
メカ沢弟とかノーマッドとか00年代はロボ役の印象のかないみか
>>19
パチンコ以外で継続してる作品でもないし
熱心な古参以外よく覚えてないだろうからそこまで盛り上がらんだろ 本放送時はリメイクとしか思ってなかったからこの第1話も微妙に感じたが
今や何の違和感もない
この時代に洋ゲーって相当なマニアではなかろうか
どのハードだ
>>33
雛見沢でやるくらいには補正がかかるので大したことにはならんでしょう
聖ルチーアだったら重傷者が出て独房 ひぐらし、Fateとかこんなに続くとは00年代半ばには思わなかった
>>48
パチンコは夜の校舎でナタ持ったレナと鬼ごっこするやつが面白かったわ 梨花ちゃんだけでなく沙都子も腹黒く見える日が来るとは思わなかった
>>58
陶芸アニメでも、この後陰惨な殺人劇が起こるのか・・・ >>52
調べてみたら83年の洋ゲーはドラゴンズレアしか分からんかった
しかもACだから違うし >>27
ぐぐった この2年後だね日本で出たのは
アップルで直接輸入品の英語版やってた勢以外の一般的なPCゲーオタだと
まだポイボスとかブラックオニキスやってた頃じゃないかな……
英語版やってたのが堀井雄二とかの世代 堀井さんはゲーム中プログラム書き換えてチートとかしてたそう 全部見た後だとここで沙都子がおかずとれなかったら指パッチンループしてるとか考えるな
例の注射をレナに試し打ちしてみたのかもしれない編
無理やりこじつけてみた
トミーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
フリーのカメラマンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
もしかして雛見沢症候群って全部あの例の注射針をわざと各キャラに打ってたってオチじゃないだろうなw
>>88
些細なことでループしてる滑稽な子に見えてきた・・・ 富竹ジロウはペンネームであり本名は不明という何の意味もない設定好き
>>52
PC(アップル)とかで輸入品をやってる マニアックな輸入PC店に行ってるとかいう層かな
あとは海外在住経験あって海外店舗から自力で直接輸入するとかぐらい >>74
中央線沿いにローカルじゃ有名な心霊スポットがあって
いやな事件だったね 富竹さんこの頃のほうがまだ声良かったんじゃね
それともまだ長い台詞ないからそう聞こえるだけなのか
>>94
鈍器に使った陶器を、再び溶かして新しい作品に・・・。
そういえば主人公の母親死んでるよね グリッドマンとゴジラ1話見逃したんだけど(´;ω;`)
なんで4月じゃなくて3月末に始まるんだよ!なんで教えてくれなかったんだよ!(´;ω;`)
あいルーズファイはフー・ファイターズやりたかったらしいけどどういう経緯で徐倫になったんだろうな
300年スライム倒してる方が社畜より辛そうなんだが
業はたしか知る限り原作ゲームにはないし沙都子をラスボスにするって案は
きっとアニメ制作いサイドから出た話で竜騎士07は追認しただけなんだろうな
>>144
終盤は明らかに衰えてたな、疲労なのかなんかわからんかったけど >>156
ぶっちゃけ改悪だよね
祭囃し編の終わりでよかったのに >>154
徐倫好きだけど好きすぎるから脇役で!みたいなインタビューだったな
ビジネス考えたら徐倫やらせるだろうなとは思ってたけど ここゴミ処分場?ダムは反対したのに処分場はあるんだな
ドンキの肉売り場でマッソーマッソーが流れてたの聞いた時は腹筋がつるほど笑い転げた
>>154
オーディションで八九寺受けて戦場ヶ原さんになった人もいるみたいだしそんなもんじゃね ひぐらし業2話ずつって終わったあとそのまま2期見れるようにするため?(´・ω・`)
>>153
伝書鳩が窓の外にいるんじゃよ(´・ω・`) これも再放送と見せかけてちょっと展開変えたりして話題作ろうとしてたりすんのかな
誰かが推しの子って書いてたんでググってみたら読みふけってしまった・・・
沙都子はニセアカギ並みの記憶力があるので知ってます
これ業24話まで見てから改めて見て黒幕さんのやってた事推理しようって再放送なのかな?(´・ω・`)
ロリ梨花ちゃまより軟弱なルチーアの生徒恥ずかしくないの?(´・ω・`)
ひぐらしはメンタル削れる
内臓耕されてたのとか未だに夢に見る
発症してL4くらいかな
つか注射打たれた後だろうか
顔を洗って待ってなさい!って石原夏織が言ってるパチスロ思い出した
>>248
教室ではなぜか異常なほど吹っ飛ぶのがひぐらしの伝統 だってジョジョオールスターのゲーム版だと空条徐倫は沢城みゆきだったんだぞ?
本人が降りたのならまだしも勝手に意味なく変えられてたらみゆきち発狂するぞ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
うちの県ではまだまだダムで争ってるわ(´・ω・`)
水力発電ってなぜかクリーンエネルギー扱いされてるよな
人が住めなくなるのは原発と同じなのに
>>259
大都会仙台に行ったら石投げられたのか(´・ω・`) >>257
4部も5部もオールスターから変わってるじゃないの ファミコンが発売されるのは昭和53年7月だから来月だな
レナはジャージとかもっと汚れてもよさそうな格好で来たらいいのに
>>153
1話だったら公式で動画サイトのお試し視聴で見れんじゃね? もう日が暮れるぞ
いつもこの時間しか空いてないのか
この1話の時点では業ってタイトルも伏せててただのリメイクだと思わせてたんだよな(´・ω・`)
ナタなんてなんで持ってたんだろうなそもそも
薪割りにでも使ってたのかな
DEEN版OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
ナタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
殺されるうううううううううううううううううううううううううううううううううううう
最初は推理モノかと思ってた
事件とか全然意味ないとはなぁ
志村見てきたらいつものレナで安心した(´・ω・`)
旧作OP流されたらこんなんリメイクだと思うわ(´・ω・`)
>>317
まだそのころは国内でも不具合修正しようとしていたころだったのかな・・・ ダイイチはパチンコCM解禁されたからちゃんと台のCMできるぞ頑張れ
>>153
グリッドマンは見たけど、俺もゴジラ見逃したなぁ
こういうの1話見逃すとどうでも良くなっちゃうよね ここのりかちゃまが沙都子と同じ目の色というのは・・・
そしちぇきっとこのリカのさらに後ろで見てただろう沙都子
あれ、梨花ちゃまもうループおかしいの気づいてるか
なら沙都子の反応は一体
>>360
あの頃はそこかしこでI’VEサウンドが ABEMAでひぐらしは結構見直したけどまた見たくなる
当時怖くてしっかり見れなかったんだけどさ
OPの歌がソフマップでかかりまくってた
>>360
ブロッコブロッコブロッコリーの作曲をしてたぞ 博打は勝つまでやれば負けないみたいな意味のタイトルに見えてしかたない
>>375
シリーズをさらに続けたらそのまた後ろで見てる奴がいるって無限ループになりそやな (なんでまたループしてるの・・・?)くらいの顔かもしれない
よく知らないけどBSPでなんかすごいのやるらしいぞ
ファンタスティック・プラネット
BSプレミアム4月29日(木)午前9時00分〜10時13分
>>333
ひぐらしがバズったのって金出して買った原作被害者が
更に被害者を増やす為にオチを隠して他人を陥れたからだと勝手に思ってる 旧作では沙都子は被害者ばっかりで発症もしなかったから
今度は沙都子も悪役やらせてみましょうとか話になったんじゃないかな
実況スレで内容に言及したレスを一切みないミラキュラス
>>295
父が子供の頃にナタでお風呂の薪割りしてて、名前を呼ばれて余所見したら人差し指の先を削ったと見せてくれたな >>366
ドカンと一発21連だかでパチもスロもCM出来なくなってからずいぶん経ったなあ >>385
アスタロッテのおもちゃはなんか微妙だった記憶 >>369
ファミコン発売日は58年であってる俺発売日に親が買ってくれたもん兄がレッキングクルーで俺がスペースインベーダーだった(´・ω・`) >>396
面白いくらいスルーされてるミラキュラス >>403
わっはっは〜笑えば〜凄い点とれる〜(36回繰り返し)の作曲もしてる ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
>>391
ネットに上がってるの見たことあったけど英語字幕しかなくて脱落したな ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
まさかひぐらしより他のアニメの方がいっぱいほっちゃん声聞けるなんて思いもしなかった
>>366
パチンコCM解禁ってどういうこと?
昔はしてたけど今までダメだったの? 嘘つけ、本体だってロクに質問に答えなかったろうが(´・ω・`)
これはシャンデリア心中でてれて来られたんだよな(´・ω・`)
いきなりでちょっと分からん
リカって子は人間じゃなかったのか
>>391
平日9時からと思ったが昭和の日だからか OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
たぶんまだエポックのカセットビジョンで
ギャラクシアンとか木こりの与作はやってなかった頃だと思う
>>328
気合い入ってればコンバーター経由で
動画をビデオ端子でレコに繋いで録画するんだw
俺はそうしてるぞ!w 竜ちゃん→自分は原案だけ書いて脚本にはノータッチ
だーまえ→信者のスタッフに唆されて書きたいように脚本書く
どっちが正しかったのか?
>>401
よかったねぇ
自分は自身が産まれる半年前だわ(´・ω・`) >>451
梨花ちゃんがループ把握させられるのってだいぶ後じゃないか >>396
ほぼスパイダーマンだぞ
相方の猫の能力が物質を朽ちさせるという何気にエグい能力 ぽよよんろっく先せ……渡辺明夫の最近の代表作というと何だろう?
>>447
10年前まではアクエリオンとかWBCでファフナーとか台自体のCMしまくってたけど
規制でできなくなったからSANYOの海にはハッテンがあるとかああいうメーカーのCMしかできなかった >>317
うちのだわ コントローラーは替えたけど まだ動くのかなぁ >>464
1983年の話だから
ちょうど初代ファミコンが発売された年や(´・ω・`)
アンテナ線で接続して
角ボタンコントローラだったアレ >>475
他にアストロコマンドってのと
ビッグスポーツ12ってやつ持ってた気がする ここだけの話だから本人には内緒にしてほしいんだけど、上坂すみれに顔面騎乗されたい
>>490
規制ってなに?未成年が見て興味持ったらいけないとかで?(´・ω・`) >>495
■■のゴムっぽいABボタンの方だな('ω'`) >>505
SUGOI DEKAIはまだかわいいところあったけど
こっちは本当にそういう趣味の人じゃないと楽しめなさそうだな >>497
LSIゲームばっかりやってた気がする。
クレイジークライミングは良作だった 未開封「スーパーマリオ」に7300万円 ゲームで史上最高の落札額
>>511
アイスティー(鉈)しかなかったけどいいかな? ブルマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>518
聖闘士星矢とウルトラマンのゲームウォッチ持ってたわ >>512
このボタンの並びがBAじゃなくてABだったらSwitchとXBOXのボタン配置も統一されてたのかな ああ、フィクションじゃなくてもブルマーだった時代なんだろうな・・・
ブルマ廃止したのもロリを規制したのも酷いわ(´;ω;`)
>>391
メビウスのなの
昔BSPで山村浩二作品の特集放送した時は(「頭山」でアカデミー賞獲ったアートアニメ作家)
知らんで見たおれら実況民みんな「すげーすげー!」って大興奮だった
しかも最初で最後、1回きりの放送 >>509
厳密には子供が駐車場に置き去りにされるとかああいうのが増えたから
パチ屋に行くように仕向けないようにアニメの乳首みたいに自主規制してた >>490
なるほど、サンクス!
それが最近解禁されたのね >>512
ゴムが凹んだまま戻らなくなったよな…… ブルマはシャツINOUTのどちら派が多いのかな
自分はINのが好き
>>545
K1が土下座したらモジモジしながらくれるよね(´・ω・`) 俺もよく彼氏にブルマ履かされるけどほんとスケベだよね
こんな格好で授業やってた昭和は頭おかしい
ブルマより今の短パンのほうがおパンツ見えるんじゃねーの?
ブルマ世代だから分かんないけど
こんなので遊んでた時代があった 肛門「誰だ!?」
父親「親です」
肛門「通って良いぞ」
>>578
これ初めてみたはw モンスターパニック(だっけ? ハウスはパチンコだもんな)
が大好きだった >>515
原作組の人が「長瀞さんはガチで主人公ラブラブなんだ! そこまでは見て欲しい!(原作の4話か5話ぐらい)」
って熱く推してるな 俺も生きたまま内臓食ったことあるけど中にウンコがつまってて臭かったわ
魅音のガチっぷり絶対雑念混じってるよね(´・ω・`)
>>563
修理に出したら丸ボタンになってたでござる >>607
携帯とかネットある時代にしちゃうと行動範囲広がりすぎて制御できんだろなあ 田舎の学校だと偶然主人公以外女子ばっかりだったっていうと
名作「果てしなく青い、この空の下で・・・。」思い出すよね
>>632
原作残りだと2期まではできるけどその続きがね(´・ω・`) >>578
移動が右、アクションが左だったんだな
移動が左でスタンダードになるのはファミコンからだろうか >>578
こういうのって何ゲーって言うのが正しい名称なんだろうか?
ゲーム&ウォッチではないよな? >>656
最近の作品は携帯使ったネタとかトリックとかもけっこう巧みになってるみたいだね >>656
あとすぐに居場所がわかられてしまう。電話やメールでいまどこ?って聞けちゃうのがね
下手に何もない方がすれ違ったり行動が分からないのが話作りやすそう デスノートも監視カメラだらけになってる現代ではああいうのは無理ってなったもんな(´・ω・`)
>>679
っていうかああいう方向キーの概念がなかったとかって聞いたぞ >>681
あ。これがLSIゲームだ。電光管みたいなのはFLゲーム(だった気がする >>681
自分もだいぶあとで知ったがLSIゲームって扱いらしい。駿河屋さんで知った >>694
でもキラなら今の時代に合った方法で乗り切ってくれるんやぞ(´・ω・`) >>578
仮面ライダーBLACKのやつなら持ってた >>713
現代続編読み切りもわりとおもろかったな
まぁ相変わらずそんなオチかい、だったけどw >>603
自分が中2の時に1コ下から女子も短パンになった
そっちはそっちで隙間からパンツが見えるから、かわいそうと言われてた
卒業した後からがハーフパンツだったかな? >>690
駅前の伝言板なんて今どきの人は知らないよね(´・ω・`) >>731
ブルマがエンジか赤系だったのは経血の為だったってホントかな 10代の頃って女子となんとなく二人で遊ぶ機会もあったもんだな('ω'`)
これ今見返すと返り血の具合とかおかしいよな
>>733
話が通じないのとか、延々とコピペ繰り返いてるのとかなぁ・・・ そういや「氷菓(古典部シリーズ)」もあれ2001年が舞台だから、
原作あんま進まない、続きがアニメ化されないまま、
このひぐらしみたいな過去時代ものになりつつあるな……
コミック版はついにアニメ追い越して原作の2年生編に突入した
かわいい新入部員とかも登場 (ほろ苦い結末に…)
>>738
一番BLACKだったのは中の人だったってか〜(´・ω・`) >>730
こんな感じだったけどちょっと違った気がする ケンタ君ってカーネルさんの会社からクレーム来なかったんだろうか
>>731
男子はハーパンじゃなくて短パンなんだよな
はっきり言ってブルマより短パンの方がやばいよな
普通にパンツ見える >>752
まぁ、どう見てもただ倒れてるだけだわな >>745
あったあった。なんでか中学に上がる前、制服着てきて
「下はこれ履いてる」
ってスカートめくってくれたり。 >>754-755
劇場版シティーハンター(両方)先月見たんだ
どっちも「掲示板」の扱いおもろかったなw 今もう新宿駅に無いんだね…… >>757
仮面ライダーが嫌いとてつをの口から聞きたくなかったわ... >>753
100人いたら100人に1人の、
1万人いたら1万人に1人の異常者がいる単純計算になるからな 自分にもおじさまと呼びたいおじさんが1人いるわ
父の友人で子供の頃に可愛がってもらった(´・ω・`)
>>730
ライダーブラックの時代にはファミコンもゲームボーイもあったのにこんなん出して売れたんか?(´・ω・`) >>767
ブルマみせてきて男子が恥ずかしがるのをからかう女子が結構いた('ω'`)
そんなん見慣れてるわーっていいたいのにスカートから見えると直視できなくなる >>787
ファミコンとかゲームボーイで遊ぶ前の子向けのおもちゃだしそりゃあったさ 胸が胴より横に広がるってよっぽど巨乳じゃないとならないよな
>>578
なんだっけ 最近のアニメでも、こういうので遊んでるやついたよな……
思い出した、「ピンポン」のスマイルだ
その前に「ユーフォ」のみぞれ(種崎さん)も思い出した あれはもうちょい後の携帯ゲーム機 >>792
女子がブルマ見せるのはセーフなのに男子がチンポ見せるのがアウトなのは納得できない(ボロン >>775
嫌いだったって言うか、嫌いになったんだろうな
BLACKのことだけを言われて自分のことを言われてない気になってたんだろう >>778
金髪・青髪・緑髪の奴よりは現実味あるぞ >>792
なんだかイケナイことしてる気分になったんだよなー >>742
うちは学年で違って、緑、エンジ、青だったな
自分は鮮やかな緑で、恥ずかしかったわw 仮面ライダーブラックの人ってなにやらかしたの?
スーパーワンの人はファンを騙して金巻き上げてたとかだけど…(´・ω・`)
>>817
「許されない」ファン激怒 「仮面ライダーあんま好きじゃない」
元主演俳優が50周年当日に暴言吐き物議 ここで富竹をほったらかすのが梨花ちゃんクオリティー
>>806
その点ディケイドもやしの井上正大は一貫してるな >>816
今ではどの色でも良さそうに思うけど、実際は目立たない色の方が良かったのかもね >>762
移植版ゲームだとランディくん人形になってた >>806
違うぞ散々BLACKで商売してたけど周りから色々批判され始めたから逆ギレしてそもそも嫌い発言しただけ >>806
渡る世間出たりしてたけど結局世間としては最終的にブラックのイメージが強かったんだよとしか言えないわ(´・ω・`) 北川景子にセーラームーンの話をしても怒らない、と思いたい
>>820
まあ俺も好きな声優に自分の声当てたキャラあんま好きじゃないって言われたら憤慨するわ(´・ω・`) >>822
今回の発言前から色々と問題行動起こしてるからな なんでおまえら仮面ライダーBLACKの話ばかりしてんだよ
BLACK RXを最後に長い暗黒期に入るからおまえらの印象も強いよな
売春婦呼ぶのを知っていてホテル貸したら経営者や支配人逮捕されるのよな
常態化して利益を得てるのは犯罪集団
>>816俺の時代は家計が比較的余裕ある子がハーフパンツ貧乏な家の子は卒業までブルマと混在してた >>832
公共交通機関なさそうだし、車がえらいことになってそうだな >>822
オダギリはクウガクウガで稼いでないからなてつをはライダー全面に出して稼いで置いて今更こんなコメントだから 特撮系だと自分は電脳警察サイバーコップが好きなんですがなかなかやってくれない
TVチャンピオンなんかではサントラがよく使われてる
>>828
>日本で最初のアンナミラーズは1973年6月13日にオープンした青山店である
ググったら割と古かった
でも絶対こんな田舎とその近隣にはない てつをがどこで何言ったのTwitterトレンドにないぞ
>>837
大丈夫だよ
いまでもセーラーチームで集まって同窓会・親睦会してるってブログだかインスタにも写真あげてる >>838
でも勇者王がシロー嫌いって言っても許すよね >>817
ファンをブロック
https:/i.imgur.com/hTbyqwZ.jpg
等身大ブラックを作ってくれた人もブロック
https:/i.imgur.com/6gNbKLk.jpg
ダンベルオークション
https:/i.imgur.com/8AtqMT9.jpg
無許可でマスク販売
https:/i.imgur.com/FvQUVtI.jpg
配信で金をせびる
https:/i.imgur.com/9az804J.jpg >>820
散々あやかってからのこれだもんな(´・ω・`) 笛の音は夜はやめろ…ガチでお化け引き寄せるから…(´;ω;`)
>>837
今でも5人で誕生日会しあってインスタの写真まで上げてるから全然黒歴史にしてないんじゃないかと思う >>820
「実況あんま好きじゃない」
「俺実況民じゃねえし」
コテハン付けて実況してる奴がこんなこと言ってるみたいなもんだな しっかしこんな祭事用の造形の細かい鍬でおなか耕せるんですかね
舞のシーンいいね 気合入ってるわ
今だと手描きでも1回CGで作りあげてから作画でなぞるとか、
作画に見えるレベルのCGでやるとかも多くなったね
おまえら実況しないでずっと昭和の思い出話してて草なんだ
>>829
だから、元から嫌いだったってわけじゃなくて自業自得で叩かれた結果BLACK自体も嫌いになったっていう >>852
腕に付けでグルグル回すと音が鳴るプロテクターみたいなオモチャあったなあ
聖闘士星矢のやつの流用みたいなの >>822
あっちはそういう青春時代もありましたね程度で基本触れないけど、てつをは思いっきり仮面ライダーで商売してたけど無許可なの指摘されて批判され出したら逆ギレして仮面ライダー嫌い発言したから全然違う >>863
でも面白い話だよな。実体がする事で霊体に作用するなんて てっぺいがヒロインになる時代が来るなんて、最高だったよ
>>888
卒ではきれいな鉄平がさとこを救ってくれるかもしれん・・・ >>853
マジか! 88年ぐらいの「美少女症候群」ってアンソロで
「これが最近話題のアンナミラーズか」っていう薄い本のエロマンガ載ってたから、その頃のものだと誤解してた! >>894
そういうもんか
まあてつをだけだったしな
2年続けて主役ライダーやったの ジョジョ5部始まるのが月末なのがなあ(´・ω・`)
>>903
そりゃそうよ
花咲くいろはが今期で一番楽しみと言っても過言ではない >>903
飲み会でいうと二次会行くのみたいな感じだがせっかくだから行きます >>822
そういう仕事してないだけで、本人は別に普通らしい ちょこっと触れたりもしてるってWikipediaだかで読んだ気が >>852
シリーズが現在進行形で継続してないとそういう機会も少なくなるな >>913
一次会でおなか一杯(食べ専門)なので寝ます >>910
グリッドマン再放送やってくれたからその流れで特撮やってくれると思ったが途絶えちゃったな >>905
つべに上がってる17配信観てみればいいよ
あんなイキり散らしてるてつを見たくなかったと思うから こっちではなぜか1:35から五等分1期がはじまるんだ……
>>920
あとになってアニメのメタルジャックが実は続編みたいなものって知った
まぁ言われてみればって気付いたわけですが >>903
調べたらテレ東のフルバと変なやつが一応新作だからあっち見るわ >>915
黒歴史にしてるわけじゃないし当時のスタッフとも付き合いずっとあるみたいだけど
逆に美化してたりするわけじゃないからいらんことも言う感じだなオダギリ >>909
レコが壊れて無かったらあらためて全話録画したかったなー
未放送だったからニコニコ保存したFLVファイルでしか持ってないわ >>923
グリッドマンはアニメ版にあやかった放送だったからねぇ
だから今度はゴジラにあやかって東宝のテレビ特撮を何か一つ・・・ すぐにBS12行けるかと思ったらインターミッション
BS11アニメオワタ
2021年春BS深夜アニメ早見表ver.29
録画に回してた戦闘員見てきたけど、事案アニメのほうが遥かにマシだった(´・ω・`)
かっこいいのにな
>>934
いつもありがとう
29って何が変わったの? 当時のてつをのスケジュール
4:00 - 起床・通勤
6:00 - 撮影所入り・仕事開始
23:00 - 仕事終了・撮影所出る
1:00 - 帰宅・睡眠
>>939
BSフジ金曜ジャパコン枠のギルドフレンズがリニューアルしてお尋ねギルドロップスになっただけ(´・ω・`) >>940
芸能人は仕事があるうちが華とは言ってもブラック企業並みだな
BLACKなだけに >>940
特撮は特に拘束時間長いからヒマな新人俳優が抜擢されやすいという話やな >>942
サンクス!
見てないのだった(´・ω・`) >>944
ジャニーズが避けるゆえんとも言われてるな 長野さんもスケジュール抑えるの大変だったそうだし OPキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!
高貴妃のいないエイラク版シャンシャンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
「あなたを見つけたい」またやるのか
第一話のBIOU水着シーンが最大の見所だな
>>974
最終回の最後に譲位して「俺は明の御代の一介の風来坊」ってやねってた lud20210523143356ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1617635758/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS11 32966 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・BS11 36276
・BS11 32976
・BS11 35976
・BS11 31936
・BS11 37096
・BS11 31516
・BS11 32446
・BS11 34156
・BS11 32036
・BS11 34866
・BS11 34336
・BS11 35296
・BS11 30666
・BS11 31746
・BS11 34976
・BS11 32136
・BS11 33096
・BS11 31926
・BS11 32556
・BS11 36686
・BS11 36006
・BS11 32474
・BS11 30750
・BS11 37466
・BS11 30886
・BS11 33931
・BS11 33976
・BS11 33306
・BS11 31956
・BS11 34368
・BS11 32925
・BS11 34306
・BS11 30986
・BS11 33786
・BS11 35236
・BS11 34066
・BS11 31786
・BS11 31366
・BS11 34826
・BS11 30256
・BS11 36676
・BS11 37046
・BS11 35276
・BS11 35256
・BS11 32243
・BS11 33970
・BS11 32025
・BS11 33203
・BS11 35278
・BS11 37780
・BS11 36941
・BS11 34917
・BS11 38585
・BS11 36302
・BS11 37065
・BS11 32223
・BS11 35797
・BS11 30300
・BS11 34386
・BS11 37806
・BS11 30868
・BS11 36060
・BS11 36532
・BS11 30074
・BS11 33161
・BS11 33783